View Full Version : Hello.
Return1
06-25-2013, 05:36 PM
Greetings, from the West.
I have been lead to believe the English community representatives are just one-way translators. In light of this I've decided to post in the Japanese section of this website in hopes that a curious few or a helpful Japanese speaker/reader will translate this.
This is in English and purposefully on the Japanese section to grab attention. I do not mean for this to come across as rude however and I'm sorry if it offends or excludes anyone.
I'd like to voice my opinion on the direction of new content.
A lot of players, at least among NA/EU players, feel that there's less reason to progress in new content because each update they're worried all of their progress and hard work will be rendered useless and obsolete.
These players want to become the best and enjoy being the best. That's why there was such outrage when Relic, Mythic, and Empyrean weapons were made, currently, horribly obsolete for the most part. These players were lead to believe they were investing a lot of hard work and time, up to several years in some cases, into a rarer piece of equipment, only to have that equipment obsoleted by equipment one can obtain within a few hours. It's fairly upsetting.
On a smaller scale, players want to know that their efforts weren't wiped out each update. I know the idea behind the Development team's goals are to work your way up a ladder to obtain gear that enables you to take on new challenges, but the new challenges don't require new equipment. On top of that, a lot of people think like this: "Why should I upgrade my armor to Rank 15 when next update there will be better armor to obtain more easily? We play FFXI because we love it. It's different. It's unique. If we wanted endless cycles of being obsoleted, we'd play World of Warcraft or Diablo ladders, or any other WoW knock-offs."
Perhaps the development team could consider more ways to upgrade old equipment through Adoulin's new upgrade systems. This would serve a two-fold purpose:
1) It would let people keep their gear they've worked so hard for and have grown attached to.
2) It encourages players to invest time in old areas that have almost no traffic and Adoulin zones. It adds more life to the game as a whole, without detracting from Adoulin.
If anyone bothered reading through all of this, thank you for your time.
Restyn
06-25-2013, 07:03 PM
要約しとくね。間違ってない保障はないけど。
こんにちは。
ここは日本語のフォーラムですが、注目を集めるためにあえて英語で投稿させてもらいます。
怒らないでください。
アドゥリンの報酬は、過去の数年単位の苦労を一瞬で無駄にするほどすさまじい物でした。
これは私たちの望む流れではありませんでした。
今あるメナス装備をランク15にしても、すぐにそれ以上の装備が追加されるのでしょう?
そのようなサイクルを望むのであれば別のゲームやってます。
アドゥリンのシステムを利用して旧装備群を強化できるようにしてくれませんか?
そうすれば2つのメリットが出来ます。
1)モチベーションの維持に繋がる。
2)旧エリアの活性化に繋がる。
こんな感じ、多少意味の抜け落ちがあるかもしれませんけど、最後の4行が全てでしょう。
すでに議論されてる内容と大差ないですね。
感じてることはみな同じっていう
わかってないのは開発さんだけ
I think so.
翻訳ありがとうございます。
海外の方も同じように思ってるんですね。
次から次へと出てくる新装備と、いらなくなる装備のおかげでアイテムに愛着がなくなりました。
倉庫にたまった古い装備を片付ける良いきっかけになりました。処分しようと思います。
新しい装備もすぐダメになるとおもうと、ガツガツ取りに行きたい気持ちが減りました。
昔は毎日新コンテンツに突撃してたんですけど(笑)
誤れば済むなら言語分ける必要ないだろ
ルール守れないのに何言ってるんだか
よほど注目してもらいたかったんではないでしょうか。
外人さんも、今の現状に疲れている方が多いのでしょうね。切実なんでしょうね。
正直、私もスレ主の外人さんと同じ気持ちです。
最近ようやくアドゥリン武器解放フラグ立てれたのはいいけれど、今私のサーバーはボス戦シャウトばかりで、装備やジョブの縛りきつくて参加できず、メナスプラズムを貯める機会が少ないんですよね。
ぶっちゃけそのような流れにしているのは、開発の方々ではなく先行の方々なのですが。
前衛はボス武器持ちモンク、ナイトはイーハン持ち、詩人はダウル持ちばかり募集。
かといって、交換した下位メナス武器を鍛えてもすぐに使い物にならなくなるのかなーと思うと、メナスプラズムを貯める気力もイマイチわかなくなってしまったんですけどねw
これから追加されるスカーム2とかも「メナスボス武器持ってない奴は来るな」
「イーハン、ダウルない奴は来るな」
になっちゃうのかなぁ。
今メナスボスを頑張っている先行の人達ばかりでなく、乗り遅れている人達も参加しやすいコンテンツ追加、もしくは既存装備が息を吹き返す措置を期待しています。
開発の方々は色々大変かと思いますが、ついていけない者の意見に耳を傾けて頂けると幸いです。
Sakura317
06-25-2013, 08:48 PM
Dear Return1,
I tranlated your post all.
And I'd like to say, Japanese players post almost all same things as your post many many times to Japanese forum, but develop team answers nothing.
No response in English forum is NOT caused by posts written in English.
Even written in Japanese there are no answer for this kind of posts.
Don't blame English community reps, they are not lazy, but very kind, more friendly than Japanese rep, Mochy.
Return1さんへ
あなたの投稿を訳しました。
そして、言いたいのは、日本のプレイヤーもあなたとほとんど同じことを、たくさんたくさんフォーラムに投稿していますが、開発チームは全然返事をしてくださいません。
英語フォーラムで返事がないのは、英語で意見を投稿しているからではありません。
日本語で書かれていても、この種の投稿に対して返事はありません。
英語フォーラムのコミュニティレップを攻めないでください。彼らは怠け者ではなく、とても親切で、日本語フォーラムのレップのもっちー氏よりフレンドリーです。
Hello.
Greetings, from the West.
こんにちは、西洋からおじゃまします。
I have been lead to believe the English community representatives are just one-way translators. In light of this I've decided to post in the Japanese section of this website in hopes that a curious few or a helpful Japanese speaker/reader will translate this.
私は、英語フォーラムのコミュニティーレップが、単なる一方通行の翻訳者に過ぎないのではないかと思うようになりました。これを踏まえて、日本語が話せる/読める親切な方がこれを翻訳してくれることを願いつつ、日本語フォーラムに意見を投稿することに決めました。
This is in English and purposefully on the Japanese section to grab attention. I do not mean for this to come across as rude however and I'm sorry if it offends or excludes anyone.
この投稿は英語で書かれているので、日本語フォーラムでは注意を引けると思います。
決して、無作法なつもりではなく、もしそういう風に受け止められたとすれば、そのつもりがないことを述べるとともに、深く陳謝いたします。
I'd like to voice my opinion on the direction of new content.
声を大にして言いたいのは、新しいコンテンツの方向性についてです。
A lot of players, at least among NA/EU players, feel that there's less reason to progress in new content because each update they're worried all of their progress and hard work will be rendered useless and obsolete.
大多数のプレイヤー、少なくとも米国/欧州のプレイヤーにとって、新しいコンテンツにおける進歩が、そうするだけの意味があるものには思えなのです。なぜなら、次々と発表されるアップデートが、今までの進歩と労力を無駄なもの・旧式なものにしてしまうということを憂慮するのです。
These players want to become the best and enjoy being the best. That's why there was such outrage when Relic, Mythic, and Empyrean weapons were made, currently, horribly obsolete for the most part. These players were lead to believe they were investing a lot of hard work and time, up to several years in some cases, into a rarer piece of equipment, only to have that equipment obsoleted by equipment one can obtain within a few hours. It's fairly upsetting.
プレイヤーが望んでいるのは、「最上のものは最上のままで楽しみたい」ということです。
レリックやミシックやエンピリアン武器が、ほとんどの場面においてとっても旧式なものになってしまったことに、ひどい抗議がおこったのは、このためです。
これらプレイヤーは、時に数年以上も労力と時間をかけて、レアな装備を得ていったのにもかかわらず、それらレア装備は数時間で手に入れられる装備によって不要なものにされてしまったのです。
On a smaller scale, players want to know that their efforts weren't wiped out each update. I know the idea behind the Development team's goals are to work your way up a ladder to obtain gear that enables you to take on new challenges, but the new challenges don't require new equipment. On top of that, a lot of people think like this: "Why should I upgrade my armor to Rank 15 when next update there will be better armor to obtain more easily? We play FFXI because we love it. It's different. It's unique. If we wanted endless cycles of being obsoleted, we'd play World of Warcraft or Diablo ladders, or any other WoW knock-offs."
小さな尺度で見れば、プレイヤーは自分たちの努力が失われるわけではないということを、アップデートごとに知りたがるでしょう。
開発チームの目標の背後には「装備を得れば新たなチャレンジができるようになるというはしごをつくること」があることを知っていますが、新しいチャレンジに新しい装備が必要ではないのです。
だから、プレイヤーは、こう、考えてしまうのです。「防具をランク15にしたって、次のアップグレードでよりよい装備が、もっと楽に手に入るんでしょ?なんで今やらなきゃならないの?」
私たちは、FFXIを、愛しているからプレイするのです。
他のゲームとは違う。独自なものがある
もし、私たちが、武器を取ってはそれが陳腐なものになっていくというエンドレスな作業がやりたいのであれば、ワールドオブウォークラフトかディアブロか、あるいはWoWのコピーゲームをやります。
Perhaps the development team could consider more ways to upgrade old equipment through Adoulin's new upgrade systems. This would serve a two-fold purpose:
1) It would let people keep their gear they've worked so hard for and have grown attached to.
2) It encourages players to invest time in old areas that have almost no traffic and Adoulin zones. It adds more life to the game as a whole, without detracting from Adoulin.
たぶん、開発チームは、旧装備をアドゥリンの新しいアップグレードシステムによってアップグレードする新たな道を考えてくださるでしょう。
これには二つの理由があります。
1) アップグレードできることにより、プレイヤーは装備をアップデートするためにより時間をかけることになるでしょう。
2) アップグレードできることにより、人気がなくなった旧エリアにプレイヤーを戻すことができるでしょう。そのことで、アドゥリンの魅力を損なうことなく、もっとこのゲームの寿命を延ばすことができるでしょう。
If anyone bothered reading through all of this, thank you for your time.
もしこの文章を全部読んでくださった方がいらっしゃったら、お時間を割いていただいたことに深くお礼を申し上げます。
Restynさんのまとめのほうがわかりやすいです。
ただ、この方がとても礼儀正しく書いていることはわかってあげてください。
You're right
日本語フォーラムがずばぬけて議論が活発で人が多いので、こっちに投稿される方が時々いるのは仕方ないような気がします。
Return1 さんはまだFF11の未来を諦めていないんでしょう。
人の減りの激しい自分の鯖では、最近引退前に毎日同じサチコメを書いている方が居ました。
「FFXI now sucks. {さようなら}」
どうして伝わらないんでしょうね?
この先少しでも良い方向へ進む事を祈っています…
Kobutanuki
06-25-2013, 09:18 PM
外国人が他言語で日本語フォーラムに投稿しちゃいけないなんて事もないですしよろしいのではないのでしょうか?
翻訳したりしないといけないので活発には議論が進まないかとも思われますが、必要なことであるならばいいかと思いますよ。
Acerola
06-25-2013, 09:25 PM
まぁ一応は日本語でご利用して下さい。と案内がありますので基本的には
それに従って言語別で利用するのが正しいかと思います。
ただこの方はその辺りわきまえてない訳ではなく、それでいてなおここに
書き込むことになった理由(主観にすぎませんが)も添えて書き込みしてる
ようです。
Nostalgia
06-25-2013, 09:38 PM
Exactly(そのとおりでございます)
Natant
06-25-2013, 09:57 PM
YAHOO辞書の例文を拝借
I entirely [quite] agree with you on that matter.
その件ではあなたとまったく同意見だ
Nunuria
06-25-2013, 10:22 PM
私は、開発の方々に、是非このReturn1さんの投稿に対する、率直な感想を聞きたいと思っています。
わざわざ、日本語のフォーラムに思い切って、批判覚悟の上で投降したことについて、
困った人だと感じただけなのか、深刻なことだと捉えるのか、
海外を含めたほんの一部の人の意見だと切って捨てるのか、この意見の人が多いと感じているのか、
回答じゃなくても、感想くらい聞きたいです。
聞かせてください。 お願いします。
こんばんは。(Good night!)
あなた方の意見を聞けて大変うれしいです。(Thank you for your opinion!)
私も同じ意見を投稿しました。(I had posted same opinions in this forum).
私は、もっと開発担当に真剣に考えてもらいたいと思っています。(I hope the Dev should be more serious about this problem.)
最後に、
むこうの担当さんは、モッチーさんより良くやっているとの事ですね。
モッチーさん、がんばってください! ヾ(゜ー゜ゞ)( 尸ー゜)尸
Thanks!(Arigatou)
Many Japanese also have the same opinion.
I'm glad to know that have a opinion that is common.
Zarathustra
06-25-2013, 11:57 PM
Thank you for speaking my feelings
Return1
06-26-2013, 02:24 AM
Sorry to make an all English post again. I really wish I could communicate in Japanese, but I can't.
I just want to say thank you to those of you who took time to translate this for me, as I am incapable of doing so myself, and I don't want to insult the language by using google translations.
I'm happy I'm not alone in my opinion. NA/EU players feel their opinions are not heard that often, but it seems even our fellow FFXI players from Japan also feel the same way, sadly. I do not dislike our NA/EU community representatives, it just seemed like they only translated from Japanese to English and not from English to Japanese so our voices can be heard without the language barriers between players.
Thank you for your time and I am sorry for troubling those of you who had to translate for me, I'll stop making you be my voice now. Thank you again, and see you in FFXI friends.
Rigeo
06-26-2013, 02:24 AM
なんだか旧FF14の再来感じるね・・・
日本人のプレイヤーからも外国の方のプレイヤーからもNOを突き付けられている。
たった2年で同じ会社が同じ事繰り返すのですが・・・?
RalValiants
06-26-2013, 04:01 AM
the problem you are thinking, there is a great interest in japan.
every day a lot of discussion has been.
im glad to know people in the NA/EU also have same thought.
Chikumaxx
06-26-2013, 09:48 PM
あまり方針に批判的な内容は書かないようにしているつもりなのですが、
今気になっていることを一つだけ。
先般発売された雑誌の開発者インタビューで、
「現状認識としては、賛否両論である。否定的な声は目立つが、
満足している人の声というものは上がってこない。だから、
一方の声だけを聞いて判断はしない」
という主旨の発言がありました。一理あると思います。
ただ、一つ重要な視点が欠けているように思います。
否定的な声(クレーム)が全体の一部に過ぎないのと同様に、
上がっているクレームもまた、氷山の一角に過ぎないということです。
潜在的なサイレントクレームの脅威は、とりわけプレイヤーの我々が
肌で強く感じていて、今こうしてアラートとして上がってきているわけです。
そこに対する危機感が足りないのではという指摘に関しては、
もう少し真摯に受け止めて頂きたいなと思います。
このフォーラムは田中さんの置き土産であり、生かすも殺すも
残された人間次第だと思います。我々プレイヤーも含めて。
monya-munya
06-26-2013, 10:05 PM
サイレントマジョリティって便利ですからねえ。
『私はここに意見の出してない多くの人々に支持されているので間違ってない』とか言われてしまうと、
もう本当にそうなのか証明すら出来ない、というか、議論にすらならねえ、となっちゃいます。
……本当にそういう趣旨のお言葉があったのなら、フォーラム含めてユーザーの意見なんか聞く気はないという事じゃないですかね。
開発さん方は常に『それ(意見を出してきた)以外の多くのユーザーに支持されている』んですから。
Sakura317
06-26-2013, 10:22 PM
Sorry to make an all English post again. I really wish I could communicate in Japanese, but I can't.
I just want to say thank you to those of you who took time to translate this for me, as I am incapable of doing so myself, and I don't want to insult the language by using google translations.
I'm happy I'm not alone in my opinion. NA/EU players feel their opinions are not heard that often, but it seems even our fellow FFXI players from Japan also feel the same way, sadly. I do not dislike our NA/EU community representatives, it just seemed like they only translated from Japanese to English and not from English to Japanese so our voices can be heard without the language barriers between players.
Thank you for your time and I am sorry for troubling those of you who had to translate for me, I'll stop making you be my voice now. Thank you again, and see you in FFXI friends.
また英語の投稿をしてすみません。日本語でコミュニケーションがとれたらいいと本当に思うのですが、できません。
時間をとって私の投稿を翻訳してくれた方々には、一言お礼を言いたいです。
私には全くできないことですし、グーグル翻訳を使うことは日本語を侮辱することにもなると思いましたので。
私の意見が自分一人だけのものではないと知って、とてもうれしいです。
北米/欧州プレイヤーは、しばしま、自分たちの意見が聞き入れられていないと感じているのですが、悲しむべきことに、日本のプレイヤーもまた同様に感じているのですね。
私は、北米/欧州のコミュニティレップを嫌っているわけではないのですが、どうにも、ただ単に開発からの日本語の発言を英語にしているだけで、私たちの英語の意見を日本語にして届けているようには思えなかったのです。
私の投稿を翻訳してくれた方々に、お時間をとらせてしまったことを、本当に申し訳なく思っています。
これにて、発言はつつしみます。本当に、ありがとうございました。FF11内でお会いしましょう。
Haiji
06-27-2013, 10:52 AM
西洋の方も我々日本のユーザーと同じ気持ちなんですね
開発はアドゥリンを投入したことによって
FF11の世界をぶっ壊した
こういってもいいぐらいの現状ですよ
新ディスク出たというのに出る以前より人が減り
はっきりいって大失敗でしょう
MMOは長期間遊ぶ物です
11年続いた歴史には続くだけの価値と理由がある
このままいくと人が減り年末にはまたサーバー統合ですか?
開発が思う以上にプレイヤーはフレンドや仲間達とコツコツ作成した物には
思い入れがあるんですよ
現在メナス武器防具は15まで鍛えてもすぐ上の装備がくるでは魅力は薄く
RME99はもちろんのことメイジャン武器もプレイヤーはコツコツ作ってきた物です
旧のこういった装備もエアリキッドのようなもので鍛えることが出来た方が
横の幅は広がりそうですよね
lordreo
06-27-2013, 11:22 AM
FF11に関っているユーザーはどこも同じなんですね。
まず、いつも翻訳なさっている「Sakura317」さん御苦労様です。
英語力の無い私にとっては感謝の一言です。 m( __ __ )m
むしろ開発側が本来訳すべき話のような気がしますがフォーラムを作って側として...
さて、開発の方々はReturn1氏の書込みをどう受け止めるのでしょうか?
単に1意見として、いつもの様にスルーしてしまうのか?
それとも真摯に受けとめてすぐに具体的な話は無理としても、会話に参加するのか...
わかりませんが?
はっきりしている事はアドゥリン発売前のユーザー数と発売直後のユーザー数、そして現在のユーザー数を
(ゴールデンタイムでのログイン人数でもいいと思いますが)
比較すれば、おのずと答えが出ると思いますが如何でしょうか?
独りよがりの考えを抜きにして現実に向き合わないと、ユーザーの心がほんとに離れてしまいますよ。
出来れば興奮していた日々に..あの日に帰りたいものです。
(BGM 荒井由実「あの日にかえりたい」)
Amagami
06-27-2013, 02:03 PM
言語別サーバーが必要な時期が来ている気がしないでもない
murasakishikibu
06-27-2013, 02:09 PM
言語別サーバーが必要な時期が来ている気がしないでもない
もはやそういった時期ではないのでは・・・?
言語別サーバーを持ち得る余裕があるわけもなく、そういった余裕があればまずはアドゥリンの改装をするのでは、と。
今ここで重要なのは、国籍や言語を問わずに(フォーラム利用者限定だとしても)、
ほとんど近似した感情に集約しつつある、といったことがこのスレッドからくみ取るべきことだと思うのですが。
Amagami
06-27-2013, 04:48 PM
言語別サーバーを持ち得る余裕があるわけもなく、そういった余裕があればまずはアドゥリンの改装をするのでは、と。
余裕って、何でユーザ側がそんな事情を考えなきゃいけないんですか?
murasakishikibu
06-27-2013, 07:04 PM
余裕って、何でユーザ側がそんな事情を考えなきゃいけないんですか?
もっともなご指摘です。
なぜそういう事情を考えなければならないのか、に対して私は言葉を持ち合わせていません。
不思議だな。なぜなんだろう。
GreySkay
06-27-2013, 08:54 PM
もっともなご指摘です。
なぜそういう事情を考えなければならないのか、に対して私は言葉を持ち合わせていません。
不思議だな。なぜなんだろう。
FF11が良くなって続いて欲しいと思っているからじゃないかしら。
違うかな。
おんなじこと方々で色んな気性で書いてますが。取り敢えずアイテムレベルとおかしな装備性能をアドゥリン限定にしてください。既存装備持ち込み可、新装備持ち出し不可にして。アビセアのアートマと同じですよ。RME強化や既存の装備強化なんて煩わしいことしなくたってこれで解決です。
持ち出しは許せて七支侯戦利品までですよ。RMEと一般の差を盾にするなら、99まで行っちゃってる人は気の毒ですから、R95E9095位を境目に下の性能下げればいいと思います。Mは・・・許してあげようよ;;。自分はマロウ集める金なくてR95です、まぁグラ目当て流行りもの感覚で作ったのでゴミ性能にして気が済むなら我慢できます、どうぞD値下げるなり命中奪うなり、倍擊消すなりしてください。FF11遊べなくなるよりは遥かにマシです。
ある程度自由にFFできる時間できて戻ってこれた時(次ディスク位を目処に)に、アドゥリンやって装備取ってからじゃないと新ディスク新シナリオ遊べないとかマジで笑えないですよ。
スレ主さんの願望から見ると微妙かな・・・ごめんね。
初本音でした・・・オブラートやふざけ心、嫌味無し。
Nunuria
06-27-2013, 11:49 PM
言語別サーバーが必要な時期が来ている気がしないでもない
私は逆に、海外の方も同じ感想を持って、同じ意見を出しているんだなって感じ、
もっと一緒に遊べるんじゃないかなって感じましたよ。
Amagami
06-28-2013, 10:05 AM
混合で行くのであれば、こういうサービスの差はおかしいという視点から、分けたほうがいいと感じただけです。
RalValiants
06-28-2013, 12:18 PM
混合で行くのであれば、こういうサービスの差はおかしいという視点から、分けたほうがいいと感じただけです。
何でいきなり鯖分ける話が?そんな流れありましたっけ?
こういうサービスの差って何を指してるんでしょ?
ここはそういう議論のスレッドではないでしょう?
せっかく真摯なコメントから始まったスレッドなのに、
君たちは何をしているんだい。
Mokoisan
06-28-2013, 08:39 PM
英訳してくれた方ありがとうございます。
なるほどね、言語は違えどなんとかして開発さんの目に届いて欲しい強い気持ちをもって
書かれたんだなということがわかりました。(スレ主自身もかなりその後のレスで気を使った
返信してるし単純に立派だと思いましたよ私)
こうやってFF11を愛し遊んでくれるプレイヤーがまだまだいるってことが開発さんに届くといいな
というか届くべきですね。
leviathan
06-28-2013, 08:51 PM
スクエニ自体の懐具合も大変らしいですからね。
余計な出費をして倒産 > FF終了とかになる可能性が高くなるなら今やるべきことに集中してくれという事では。
Nunuria
06-28-2013, 08:55 PM
開発の方々からの返答、待っています。
普通、営業をしていて一番相手に不満を与えてしまうのが、回答しないことです。
「外国語のフォーラムの回答は日本と差があるんじゃないか?」
ってとこだけにでも、「差は無い」って回答するのが筋なんじゃないでしょうか?
見てますか?
回答が無いことが非常に不愉快です。
そう感じているのは私だけだはないと思っています。
常識で考えると、 ”回答が無い=差がある” と捉えられても構わないということです。
応えてもらえなかったことから発せられた投稿です。
何か応えてもらいたいです。
Amagami
06-29-2013, 10:08 AM
何でいきなり鯖分ける話が?そんな流れありましたっけ?
こういうサービスの差って何を指してるんでしょ?
フォーラムの対応の差ですよ。同じ展開するなら同等レベルの対応するべきなんじゃないんですか?ってだけです。
一応有料ですし・・・そう感じただけです。言語別サーバはいささか飛躍し過ぎましたね。
アドゥリンについては、私は現状で非常に満足してプレイおります、ですので皆様と注目した点が違ったようです。
私は、このスレッドでは、ここまでとさせてもらいます。
Hekiru
06-29-2013, 05:14 PM
いや 国によって差があるでしょ?みてくれば 書き込み数も閲覧数も桁がちがうんだし
質問 要望 おおければ 返答も自然とおおくなるんでないか?
RalValiants
06-29-2013, 05:28 PM
「こういうサービスの差」理解しました。
Dev Tracker(開発者投稿)←これ見てきましたが、たしかに少ないかな~
翻訳して載せてるだけってのが多すぎ。
Amagamiさんの言う通り、ちょっと差があるかな?
意見聞いてくれてないんじゃ?って状況は
日本語のフォーラムもEU/NAのフォーラムも同じだけどね。
(だめじゃんね
Level9
06-29-2013, 11:06 PM
In a nutshell, most of the Japanese players do agree with you Return1, and we all feel lack of sincere responsiveness from the development team even on the JP forums.
murasakishikibu
06-29-2013, 11:30 PM
so basically, we dont really think this forum is working well... at least not good enough in many meanings.
Ruronto
07-03-2013, 12:27 PM
海外のプレイヤーがこういう行動を取らざるを得なかった。ということを、よく考えてほしいですね。
これは「スクエニはわかっていない。」「スクエニには通じていない。」ということだと思います。
sunvalley
07-04-2013, 11:25 PM
こんばんは。ここ最近の事情というか エリア拡張の大幅VerUPのアドゥリンですが、ここに来て感じることは
導入当時のお祭り時期を逃した人達には、かなり辛い状況といえることです。スレの本題にもなっている、今
までのエリアでの装備も強化出来る様にしてほしいと言う意見には大賛成です。
アビセアの時にも、人工アートマという形で様々なコンテンツやNMを倒したプレイヤーに付加された事実も
あります。メモリ上の制約で一定以上の設定(上手く表現できなくてゴメンなさい)が出来ずとも、ユーザーの
みなさんは好きでゲームをしているし、ある程度は納得している所もあると思います。
強い敵と戦う為には、それ相応の装備もいるはずです。現在、色々と主催してくれるプレイヤーが注文をす
る状況・・・・。
イージス、オハン、ダウル・・・・・。価値はあるのもわかっていますし、入手がそれだけに難しいのも分ってい
ます。
私個人のプレイヤーとしての気持ちは、性能のいい装備を持ってそれを生かしたゲーム。装備にランクが付
くらしいですが、ある意味でそれを差別の対象とせんがばかりの 「装備ランクが低すぎです。ごめんなさい」
という状況にならないになることを祈ります。
長々と愚痴ってしまいました。大変すいません。
crasu
07-05-2013, 03:18 PM
海外の方もそう思ってるのですね
開発の向かおうとしてる方向が
いかにユーザーの望んでいる方向とずれてるか
あらためて再認識させられました。
Haska
08-26-2013, 02:58 AM
英語フォーラムを覗いてみるとこんなトピックが・・・
スレッド: Mr. Matsui
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/36228-Mr.-Matsui
中学校卒業レベルの英語しか解らない自分ですら逼迫した文面を感じるんですが、運営チームの皆さんは把握されてらっしゃるのでしょうか?