mofu
06-18-2013, 09:47 PM
疑問なのですが、なぜメナスインスペクターはそこにあるのでしょうか?
公式でメナスインスペクターは
メナスインスペクターとは東ウルブカの地下空洞に存在するノートリアスモンスター(以下、NM)および、ボスモンスターの討伐を目的とした、ワイルドキーパー・レイヴおよびスカームを攻略した、レベル99のプレイヤー向け高難易度バトルコンテンツです。
との事で、地下空洞があるのはわかりますが、そこに七支公より強いモンスターがいるのは何故…。
どうも設定がよく分からないで、悶々としています。
七支公は、
ウルブカ大陸の各地に君臨する最上位モンスターの総称。
テリトリー意識が強く、開拓者とは対立する存在となる。
どの個体も尋常ならざる力を秘めており、並みの人間ならば近づくことすら適わぬだろう。
となっていますが、この七支公とメナスボスとの関係性が見えてこない。
まったく関係ないのかもしれないけど、七支公は各地に君臨する最上位モンスターなんですよね。
コンテンツレベルから見て、メナスのボスの方が最上位モンスターに見えるんですけど…。
私はFF11はRPGゲームなので、何かしらの世界観を意識しながらプレイしたいのですが、何か公式設定とかあるのでしょうか。
誰か何か記事とかあれば教えて頂けると幸いです。
ほんと、個人的な疑問ですみません。
公式でメナスインスペクターは
メナスインスペクターとは東ウルブカの地下空洞に存在するノートリアスモンスター(以下、NM)および、ボスモンスターの討伐を目的とした、ワイルドキーパー・レイヴおよびスカームを攻略した、レベル99のプレイヤー向け高難易度バトルコンテンツです。
との事で、地下空洞があるのはわかりますが、そこに七支公より強いモンスターがいるのは何故…。
どうも設定がよく分からないで、悶々としています。
七支公は、
ウルブカ大陸の各地に君臨する最上位モンスターの総称。
テリトリー意識が強く、開拓者とは対立する存在となる。
どの個体も尋常ならざる力を秘めており、並みの人間ならば近づくことすら適わぬだろう。
となっていますが、この七支公とメナスボスとの関係性が見えてこない。
まったく関係ないのかもしれないけど、七支公は各地に君臨する最上位モンスターなんですよね。
コンテンツレベルから見て、メナスのボスの方が最上位モンスターに見えるんですけど…。
私はFF11はRPGゲームなので、何かしらの世界観を意識しながらプレイしたいのですが、何か公式設定とかあるのでしょうか。
誰か何か記事とかあれば教えて頂けると幸いです。
ほんと、個人的な疑問ですみません。