View Full Version : LSコミュの障害について
スレッド位置の誤りがあったと思いますので、こちらから移行しました。 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/32280-LSコミュの障害について)
早期の対応をお願いします。
Banaslab
05-28-2013, 11:14 PM
他の方に誘導されてここに来たのでしょうからあまり言うのもなーと思いつつも…
このフォーラムは「ファイナルファンタジーXIをプレイ中にゲーム内で発見した不具合を報告する場」です。
LSコミュの障害に関しては、
「ウェブサイトフィードバック/サイトに関する不具合報告/フォーラム:サイトに関する不具合報告について」
が適しているかと思われます。あそこは「ファイナルファンタジーXIフォーラム、ファイナルファンタジーXI公式サイト、その他ファイナルファンタジーXIに関連する公式ウェブサイト上で発生した不具合を報告する場」です。
各フォーラムの冒頭にはフォーラムの目的を説明するクローズドスレッドがあるので、目を通してみるとよいかと思います。ジョブ板を除外すればそれほど大変ではないですよ。
あと報告フォーマットに沿って報告すると、もう少し対応してくれる確率が上がるかも知れません。
(もっとも、こちらに関しては焼け石に水かも知れませんが…)
他の方に誘導されてここに来たのでしょうからあまり言うのもなーと思いつつも…
このフォーラムは「ファイナルファンタジーXIをプレイ中にゲーム内で発見した不具合を報告する場」です。
LSコミュの障害に関しては、
「ウェブサイトフィードバック/サイトに関する不具合報告/フォーラム:サイトに関する不具合報告について」
が適しているかと思われます。あそこは「ファイナルファンタジーXIフォーラム、ファイナルファンタジーXI公式サイト、その他ファイナルファンタジーXIに関連する公式ウェブサイト上で発生した不具合を報告する場」です。
各フォーラムの冒頭にはフォーラムの目的を説明するクローズドスレッドがあるので、目を通してみるとよいかと思います。ジョブ板を除外すればそれほど大変ではないですよ。
あと報告フォーマットに沿って報告すると、もう少し対応してくれる確率が上がるかも知れません。
(もっとも、こちらに関しては焼け石に水かも知れませんが…)
ご指摘ありがとうございます。
誘導を受けて、こちらに作成した事、指摘内容のスレッドの方に作成する事が正しいことも理解しました、。
ただ、マルチポストを行わない事を先のスレッドで宣言してきましたので、この件(スレッドの移動)については、運営側にお任せしたいと思います。
本件(LSコミュニティの障害の件)は、しばらく静観したいと思います。
署名にも書きましたが、私自身は、現在の状況・および対応に、全く共感できない状態です。
ただ、FF11を現在も楽しんでいるユーザ全員が、
この件(LSコミュの障害の2ヶ月放置)を共有する必要も無いとも考えています。
ユーザ同士で争っても本件は解決しませんし、今は静観すべき、と判断しました。
ですので、しばらくの間(6月27日まで)は、静観します。
運営側へ一言だけ
・2ヶ月放置は、どんな理由があれ「システム」「サービス」として異常です。早急な対応計画の提示をお願いします
Dacco
05-29-2013, 11:13 AM
ふと思った。
だからベータ版なのかなあ・・・
リリース版だと不具合起きたら直さなきゃいかんでしょ? それが約束できないからさ。
(ベータだから放置していい道理はないけど)
Vorpal_Bunny
05-29-2013, 03:19 PM
ちゃんと担当部署までありながら2ヶ月たってもこの状態……。
復旧出来るものならもうとっくに復旧されてるでしょうから、致命的な何かがあって復旧されないんだと思います。
1年後ぐらいにひっそりリンクシェルコミュニティサービス終了のお知らせになるんじゃないでしょうか。
Sulimo
06-05-2013, 12:45 PM
障害発生から2ヶ月経過。
「リンクシェルコミュニティβ版 障害発生のお知らせ(3/31):続報3」から1ヶ月経過。
依然として何の反応も無し。
一体何時まで放置しておくつもりなんだろうか。
6月27日まで静観する予定でしたが、少々事情が変わりました。
FF11用のメインPCが故障しました。
この内容は妻のPCを借りて入力しています。
こういう事が起こった場合に、LINKSHELLコミュニティがあると、簡単に連絡をすることができます。
PC修理すればいい。という意見もあると思います。
ただ、現在のFF11の状況を見ると、退会した!?と思われる事がないわけではありません。
こういうモヤモヤした思いを持っている方は、他にもいると思います。
そういった方々の思いを、裏切らぬように、一刻も早いコミュニティの復旧を望みます
Yoahim
06-16-2013, 02:50 PM
ふと思った。
だからベータ版なのかなあ・・・
リリース版だと不具合起きたら直さなきゃいかんでしょ? それが約束できないからさ。
(ベータだから放置していい道理はないけど)
このフォーラムだってベータだと思うんですが、すぐ復旧されましたね。
Dacco
06-17-2013, 10:51 AM
ええまあ、ベータ版だから放置していい道理はないのよ。
放置してても言い訳はできるけど。
Vorpal_Bunny
06-17-2013, 03:42 PM
いくらβ表記が付いてるとはいえ、FF11公式サイトトップページからリンクバナーまで作ってリンクしているコンテンツが、いつまでもメンテナンス中のままなのは非常にかっこ悪いというか、「天下のスクエニがなにやってんだ」って感じなのですが、そんなこと言ってられないくらいもうどうにもならない状態なんでしょう。
それでもまだリンクバナーを外さないのは最後の良心か一応修正する気はあるという意思表示なのかな。
Aasha
06-17-2013, 08:51 PM
自分が立てていたスレッドにてご指摘があったので、こちらに移行してきた次第です。
Neinさんありがとうございました。こちらのほうが適格なスレッドのようなので今後もこちらに書き込みさせていただきます。
NeinさんのPCが故障とは…早く修繕できてFF11を早くプレイできるよう祈っておきます(TдT)
いくらβ版だとしてもそのまま放置というわけにはいかないでしょう!フォーラムにこれだけの方が意見されてますし、プレイヤーの楽しみのひとつです。
使用してたときはスマートフォンから閲覧できることがわかり、ログインしてない時にもLSメンバーとコミュニケーションが取れたり、LSメンバー募集の機能がついていて利用したら数人の方がLSに加入していただいた事もあり、大変便利なツールだと思っています。
それがもうすぐ3か月が立ちます。藤戸さんより一度ご返答いただいてるようですが、肝心の担当の方からの声がまったくない事が残念です。
早期に対応よろしくお願いします。
自分が立てていたスレッドにてご指摘があったので、こちらに移行してきた次第です。
Neinさんありがとうございました。こちらのほうが適格なスレッドのようなので今後もこちらに書き込みさせていただきます。
NeinさんのPCが故障とは…早く修繕できてFF11を早くプレイできるよう祈っておきます(TдT)
Aashaさん、ご心配頂きありがとうございます。
幸い、電源ユニットが逝っただけでしたので、早期復帰ができました。
いくらβ版だとしてもそのまま放置というわけにはいかないでしょう!フォーラムにこれだけの方が意見されてますし、プレイヤーの楽しみのひとつです。
使用してたときはスマートフォンから閲覧できることがわかり、ログインしてない時にもLSメンバーとコミュニケーションが取れたり、LSメンバー募集の機能がついていて利用したら数人の方がLSに加入していただいた事もあり、大変便利なツールだと思っています。
それがもうすぐ3か月が立ちます。藤戸さんより一度ご返答いただいてるようですが、肝心の担当の方からの声がまったくない事が残念です。
早期に対応よろしくお願いします。
開発の皆様、満足度を上げるには、大きな問題の対処も大事ですが、
小さな(たとえ利用者が少なくとも)問題の対処も大事です。
小さいスレッドではありますが、リンクシェルコミュニティを愛してやまない方々の声に反応いただける事を
お待ちしております。
Vorpal_Bunny
06-20-2013, 02:18 AM
担当部署が掛け持ちでFF14のLodeStoneのリニューアル対応に追われっぱなしのため、こっちに手を付けられないとかだったりして……。
Yoji_Fujito
06-24-2013, 06:44 PM
こんにちは。
こちらの件、長らくお待たせしてすみません。
情報を集約し、フジトが理解をしたうえで、
まずはフジトのほうからコメントしたいと思います。
というのも、LSコミュニティはあちこちの部署を横断する形で多くの人が関与していて、
情報も代表の一人からコメントもらうとすごく偏った情報になりそうだったからです。
この情報は松井Pとも共有して、松井Pにもあちこち動いてもらっております。
まず今どうなっているのか、についてフジトのほうで説明させていただき、
もうちょっと突っ込んだ部分は松井Pに後ほどコメントを出してもらうようにしました。
以下、かなり客観的に述べますので他人事のように読めてしまうと思いますが、
あくまで現状報告ということでそこはご容赦ください。
現状ですが、障害内容に対する処置を施そうとしている人間はいまして、
実際復旧作業に当たっております。
しかし原因はわかっているものの問題点の規模が想像以上に大きく、
きちんと対処するための工数はかなり大きくなっている模様です。
また、対応現場がLSコミュニティ専門の部署ではないため、
タスクスケジュールがうまく進捗しないという問題も抱えているようです。
端的にいうと、
LSコミュニティ専門エンジニアがいないので張り付いての集中回復作業ができないということです。
その上で、現在ベータ版(もう何年もベータ版ですが・・)として運営してきたLSコミュニティを、
今後どのようにするかも議論されています。
以上が現状です。
フジトが言えるのはここまでです。
後ほど松井Pからのコメントをだしてもらいますので、
LSコミュニティの今後についてはそちらでお伝えします。
Amagami
06-24-2013, 07:21 PM
いっその事14のロードストーンに置換えても・・・
すぐ出来るか分からないけど、とりあえずフォーラムのサーバー別カテゴリにカギかけられるプライベートなスレッドとか、そういう場所を用意するのがよさそう?
とりあえずweb機能とスクエニIDだけでアクセス出来て、FF11を使わなくても連絡取り合える手段があれば、現状の局面は乗り切れるんじゃないでしょうかね。
メインキャラに関連づけてない人はどうするのかとか、そういう課題はあるでしょうけど、まずはコミュニケーション手段の復旧が第一じゃないでしょうか。
Akihiko_Matsui
06-24-2013, 09:14 PM
こんばんは、松井です。
LSコミュニティの障害について、現状のご説明をさせていただきます。
既に藤戸の方からいくつかポストさせていただいておりますが、
私からも説明させていただく必要があると思いましたので、
内容にかなり重複がありますがお許しください。
3月末頃より、新ジョブの追加による影響が原因と思われる不具合で、
LSコミュニティに接続できなくなりました。
基幹部分の設計実装を担当する専任のスタッフがおらず、
改めて手をいれられる部分での対応が可能かどうかの調査を
Webを担当する部署にお願いしました。
結果、表示部分のレイヤーで新ジョブに対応することで、
修正可能ではないかという見通しを得たことから、
その方向で修正をお願いしたものの、別の問題や不具合が発生し、
当初の見通し以上に修正に時間がかかっているのが現状です。
しかし、つい先日、DB部分の問題が解決し、
フォーラムのプロフィール設定で新ジョブの選択が行えるようになりました。
この仕組みを用いることで、現在LSコミュニティが抱えている
不具合の修正に着手したとの報告を受けています。
今しばらくの間お時間をいただくことになりますが、
新ジョブに対応した上で、障害発生前のLSコミュニティの機能を
復帰させるべく、目下修正作業にあたってもらっています。
当初、修正の完了をもってご報告をさせていただく予定であったため、
皆様には情報のない状態で長期間お待たせしてしまっていること、
また、複数部署にまたがる問題であったため、
公式なアナウンスを出すために関係者のコンセンサスをとる作業に
時間がかかったこと、改めてお詫び申し上げます。
これからもFFXIおよび、LSコミュニティをよろしくお願いします。
G_Earth
06-24-2013, 11:56 PM
状況は分かったのですが、取り急ぎリードオンリーでLSコミュへのアクセスを再開する事は
出来ないでしょうか。
スレッドに記入した記事で参照したいものがあり、できればこの機会にもう他に移したいと
考えています。
大がかりな修正に入る前に、期間限定で良いのでご検討宜しくお願いします。
こんばんは、松井です。
当初、修正の完了をもってご報告をさせていただく予定であったため、
皆様には情報のない状態で長期間お待たせしてしまっていること、
また、複数部署にまたがる問題であったため、
公式なアナウンスを出すために関係者のコンセンサスをとる作業に
時間がかかったこと、改めてお詫び申し上げます。
これからもFFXIおよび、LSコミュニティをよろしくお願いします。
毎日遅くまでご苦労さまです。
そして回答ありがとうございます。
大体予想通りの内容ですが、この回答に3ヶ月近く掛かった事は、正直納得がいきませんが。。。
(いいね!が押せる回答とも思えません)
今は一刻も早い修正が行われ、LSコミュニティが普通に使用できるようになる事を望みます
今しばらくが、さらに1ヶ月掛からない事を、祈るばかりです
スタッフの皆様、大変とは思いますが、頑張って下さい。
Zurazura
06-25-2013, 12:09 AM
機能が中途半端なために利用者も少なく(そもそもβでしたか)、故に担当する人員も割けないといった状況とお見受けしますが、それは致し方ないことだと認識しています。
回答をいただけたことも、素直に嬉しく思います。
が、やはり、状況の把握ですら時間がかかり過ぎたことについては、残念で仕方ありません。
責任者のフォロー頻度の問題もあるかと思いますが、問題がこじれていることについての担当者(もしくはその上長)からの報告も、遅れていたのではないでしょうか。
利用者が少ないとはいえ、全くの0というわけではないのですから、各メンバーに所謂「報連相」の意識付けを徹底していただき、フットワークの軽い対応を心がけていただければと切に願います。
Vorpal_Bunny
06-25-2013, 04:16 AM
思ってた以上にゴリゴリな作りなんですねー。
修正が完了したついでに「β」表記も取れることを期待してます。
PS.新ジョブ追加でLSコミュニティに支障が出ないか誰も確認しなかったんですかー!!!(驚愕)
Fina009
06-25-2013, 04:46 AM
そもそも設計に新JOB追加が出来るようには、なっていなかった
ミッションやクエの進行度合いに、新ディスク部分が追加できるようになっていなかった
新しい武器防具のコメントを追加できるようになっていなかったとか、ですかね?
全キャラ部分を修正しようとしたら、データが膨らみすぎたんでしょうか?
そのせいで、フォーラム等が接続しにくくなっちゃたり、GMコールにしわ寄せが来たり
根幹にかかわるような、作業発生したら大変ですよね
がんばってください
Sakura317
06-25-2013, 05:01 AM
昔、「答えてネット」っていう、ユーザーが相互でPCの疑問に答えるサイトがあったんです。運営はマイクロソフト。
手を入れた際に、上手く動かなくなり、3か月以上休止していたことがありました。
詳細は下記参照。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%94%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%AD%E3%81%A3%E3%81%A8
もちろん、こういうことはないことが望ましいのですが、大規模なコミュニティになると、たまにこういうことがあります。
無償での提供ですし、本分のゲーム開発に支障がない程度に、修正を進めてくださいね!:o
投稿するかどうか、一晩悩みましたが、どうしても看過できない点がありましたので。
1.完全なロストテクノロジー化していること
現状ですが、障害内容に対する処置を施そうとしている人間はいまして、
実際復旧作業に当たっております。
しかし原因はわかっているものの問題点の規模が想像以上に大きく、
きちんと対処するための工数はかなり大きくなっている模様です。
また、対応現場がLSコミュニティ専門の部署ではないため、
タスクスケジュールがうまく進捗しないという問題も抱えているようです。
端的にいうと、
LSコミュニティ専門エンジニアがいないので張り付いての集中回復作業ができないということです。
2.問題点が解決していないのに、次のサービス検討をしている事
その上で、現在ベータ版(もう何年もベータ版ですが・・)として運営してきたLSコミュニティを、
今後どのようにするかも議論されています。
以上が現状です。
フジトが言えるのはここまでです。
後ほど松井Pからのコメントをだしてもらいますので、
LSコミュニティの今後についてはそちらでお伝えします。
3.現状報告に3ヶ月近く掛かった事
4.結局、専門部署が存在しない事(改善してないですよね?)
こんばんは、松井です。
当初、修正の完了をもってご報告をさせていただく予定であったため、
皆様には情報のない状態で長期間お待たせしてしまっていること、
また、複数部署にまたがる問題であったため、
公式なアナウンスを出すために関係者のコンセンサスをとる作業に
時間がかかったこと、改めてお詫び申し上げます。
これからもFFXIおよび、LSコミュニティをよろしくお願いします。
これらは全て(βであっても)サービス提供者としてあるまじき事ではないでしょうか?
もう一つのβシステムは障害発生時に即修正されています。
担当部署が複数にまたがることは別に珍しい事とは思えませんし、今回のような状況になる事も当然あると思います。
問題なのは、その状況をユーザに対して「正直に」伝える事なく、
テンプレート文書で発生1ヶ月目、2ヶ月目を報告した事なのは、ご理解しているのでしょうか?
勿論、ユーザに全てを「正直に」伝える必要はありません。
ただ、ついて良い「嘘」とついてはいけない「嘘」をキチンと使い分けてほしいです。
これはサービス提供社(者)として当然の事と思います。
(個人的な意見ですが、LSコミュの今後の検討の件は、障害復旧していない現時点では
復旧を待ち望むものからしたら、バカにしているのか?としか思えない内容です。)
自己満足な報告と検討をされていないでしょうか?
サービスとはなんぞや?ユーザとはなんぞや?会社とはなんぞや?ブランドイメージとはなんぞや?
という事を再度考え直して頂きたいと思います。
最後に繰り返しになりますが、
松井様、Fujito様、スタッフの皆様、毎日遅くまで御苦労さまです。
暑さも厳しくなってきますので、体調管理に気をつけて頑張って下さい。
以 上
Marchwind
06-25-2013, 02:45 PM
ごめんなさい、スレ違いですが藤戸さんの投稿を見てふと思ったことを
LSコミュもそうだけど、フォーラムもいつまでβなんだろう・・・w
同時期にフォーラム開設したFF14なんて早々にβじゃなくなってたのに。
色々、調べてみましたが、「作り手が故意であったかそうでなかったかは謎として、あまりにも個人情報が簡単にわかる「作り」に成ってる」
「しかし、故意であったとしたら、何故なのだろう 謎だ」「プロならば、コミュニティーだけで全て把握できる」
「何かの本来なら在るべきプログラムがそっくり抜けている」
それは リンクシェルコミュニティーが作られた当初、最初から、コンピュータデータのプロフェッショナルに近い人達が疑問に思い、
「謎だった事」だと聞きます
オンラインゲームなのだから、当然コンピュータのプロフェッショナルの人もプレイすることもあったでしょう
そういう方々は、LSコミュニティーを敬遠していた帰来がありますね
僕みたいなあんまり頭の良くない人には関係ないかもしれませんが、
これ、実は根が深そうです
しかし、LSコミュニティーは、みんなの装備が見れて楽しいです 楽しいし どんなプレイヤーのタイプなのか 解る事もありますね
ronde
06-26-2013, 12:29 AM
>先日よりお知らせしております、「ファイナルファンタジーXI リンクシェルコミュニティβ版」に
>接続できない障害につきまして、現在の状況をお知らせいたします。
>
>DB部分の問題が解決し、フォーラムのプロフィール設定で新ジョブの選択が行えるように修正作業を行っております。
なんか携帯で見てどっかおかしいなって思ってたんですが
「接続できない障害」に対し、「新ジョブの選択が行えるように修正」って報告文としておかしくないですか?
松井さんの経緯文読んでないとこれは意味わかんないと思うな。
そこじゃねえよ!って言われる前に修正されたほうがいいかも。
>その上で、現在ベータ版(もう何年もベータ版ですが・・)として運営してきたLSコミュニティを、
>今後どのようにするかも議論されています。
担当チームが無い、ずっとβ、って背景を鑑みると
開発さんも、暗に止める、って言ってるんじゃないすかね?
開発にとっても重しにしかならないんじゃ
限り在る工数をメインのFF11に注力したほうがいいのかもしれませんね。
FF11がコケたらコミュニテイという「場」どころか「人」そのものが居なくなっちゃうんだから。
Aasha
06-26-2013, 07:43 AM
藤戸さん 松井さん コメントありがとうございます。
コメントをダルメルの首くらいながーーーくして待っていました。
現状はほぼ理解できました。予想されていなかった長期間運営しているFF11にとって新ジョブ追加など、LSコミュ作成時にはまったく予想がつかなかったんだと思います。大きな障害がでて、それでもLSコミュへの対応はしてくださっているのは感謝いたします。
専門的に対応している部署がないということは、先日スタッフ募集されているくらいですし、なんらかの影響のもとLSコミュに人員をさけない理由があるのだと思います。他の方が言われているとおりアドゥリン以降の不具合などに追われているはずなので、そちらのほうが優先になるかと思います。
まずは本体のFF11が稼働しないと始まらないですからね。
ただ、忙しいとは思いますがLSコミュはオンラインゲームの基本のコミュニケーションに関わるところですので継続して修正にあたっていただきたいと思います。プレイヤー間のホウレンソウができない事態が発生してるので現在より優先順位をあげていただけると幸いです。
今後も運営側、プレイヤー側双方共に協力してFF11が発展していくことを願ってます
Ruronto
06-26-2013, 07:53 PM
これだけ時間がかかるのって、ただ単に問題を問題として認識していなかっただけの話じゃないかと。
どんな理由があっても、3ヶ月音沙汰無しってのは、まずあり得ないです。
開発スタッフの皆さんは昼夜問わず奮闘されていると思いますし、製品のつくりはすごいと思いますが
「問題点」や、「求められているもの」「方向性」といった肝心なところがズレているような気がします…。
あどりんは自信過剰と勘違いの産物だと思います。
これからの巻き返しに期待しています。