PDA

View Full Version : メナス地上NMマタマタを業者が独占している件



tebion
05-27-2013, 10:41 PM
マタマタは比較的倒しやすく人数も少くなくても処理できますが
そこに目を付けた業者が独占している現状にあります。

沸かしあいになるのですが、通常沸かしあいではほぼまったく勝てず。
こちらが8人以上でトリガー投入していても、たった一人の沸かし役が
10回連続、それ以上に連続して沸かしあいに勝っていきます。

明らかにツールの類を疑えるのですが、その対処をGMに求めたところ
別の部署にメールで送れと、状況も確認せずたらいまわしにする扱い。

GMさん、対処する気はありますか?

murasakishikibu
05-28-2013, 02:23 AM
こういう案件に返信がつかないとは・・・・。
これはヤバイ。

Raia
05-28-2013, 11:24 AM
こういう案件に返信がつかないとは・・・・。
これはヤバイ。

スレッドが削除されないだけまだマシかも。
もっと重要なアカウントハック関係なんて数分で消されたりするそうですし。

業者=お客様の一部
ツール使用=(建前)アドバンテージ=(本音)実際には感知できないから手がだせない
が実情か。

で、修正案としてはいつぞやの敵釣り修正のようにトレードポイントが
沸いてからしばらくはトレード受け付けないようにするのかなぁ。
敵がリポップしてからしばらくは挑発や魔法を受け付けないというあれのトレード版。

RAM4
05-28-2013, 12:54 PM
それこそトレードポイントを増やせば、完全解決とは言わないまでも多少は改善されるのですが、ここまで頑なにポイントを増やさない理由がわかりません

Hekiru
05-28-2013, 02:31 PM
ユーザーが どうなるかも考えないで 制限時間20分 ハイパー化なしをのぞんだ
(出来レースで反対もおおかったとおもうが)
あれだけ無理だって反対したのn
楽にいけるやつがさらに楽に ムヅカシイやつは普通LVでは時間ぎれクリア不可なくらいにされた
そもそも そんな話し合いの前に やることきくことあったとおもうんだが、、
10分かからず 2戦70万(リキット1戦あたり6~7 +があればさらに)稼げるなら業者ならずとも連戦する
+500メナポ
ユーザーの意見により こうなった ともいえる状況になった

RAM4
05-28-2013, 02:50 PM
それは関係ない気がしますけど
湧かせ勝負10回やるのと、同じNMを三時間〜四時間ゾンビして戦闘し続けるのだとどう見ても後者の方が占有しっぱなしです。

murasakishikibu
05-28-2013, 05:39 PM
それは関係ない気がしますけど
湧かせ勝負10回やるのと、同じNMを三時間〜四時間ゾンビして戦闘し続けるのだとどう見ても後者の方が占有しっぱなしです。

それは同感です。わたしもまたとあるNMを4時間とかハイパーさせておりました(--;

Dacco
05-28-2013, 08:15 PM
でもスレッド後半は、20分案は反対多かったよね・・・

CheddarCheese
05-28-2013, 08:48 PM
でもスレッド後半は、20分案は反対多かったよね・・・
利己的な理由からの反対意見はノーカンだから。

Windy
05-28-2013, 10:07 PM
どうすれば幸せになれるかを考えましょう。
私は???複数ポップしかないと思います。

いろいろ考えましたけど、アビセアでもこれに落ち着きましたしね。
リキッドEX化とかレア化は幸せになれない人が多いと思うし。

私個人は昔から沸かせ勝負上等なので、
次回以降の改善点として認識してくれればいいかなぁと:p

Acerola
05-28-2013, 11:19 PM
地下でも結晶出るようにすればそれで済む話なんではないでしょうか。

tebion
05-28-2013, 11:23 PM
地下でも結晶出るようにすればそれで済む話なんではないでしょうか。

根本的に結晶狙いではないですね、業者の狙いは。
エアリキッド、+1を競売に流してお金にするんだと思います。

meruteli
05-28-2013, 11:30 PM
複数ポップって案が出ていますが
マタマタの場合複数ポップにすると全て業者が独占するので効果はまったくありませんよ
性質上仕込み5分討伐30秒なので、4~5か所で仕込みで一気に討伐って感じになると思う

どうせ地下でやれば良いのですし、業者対策するなら
ドロップアイテムでりき+1が出ない様にする程度で良いと思う
あと、結晶のドロップ率を上げて、競売トレードを出来ない様にしてほしい

業者に不利に攻略組に有利な仕様にするってのが、良いとおもいますので

Acerola
05-28-2013, 11:34 PM
根本的に結晶狙いではないですね、業者の狙いは。
エアリキッド、+1を競売に流してお金にするんだと思います。

業者はそうでも業者がツールつかってるらしいせいで結晶取りできない団体は
地下いくという選択肢ができますよね?私がいってるのはそういうことです。
何があっても業者に譲歩したくないという人もいるでしょうが、私としては貴重な
ゲーム時間を業者と戦うことに費やしたくないので業者撲滅より業者によって
ゲームできない通常プレイヤーの救済を優先してほしい訳です。

Hekiru
05-28-2013, 11:35 PM
複数ホップにできないんで制限時間20分 てながれだったとおもうんだが、、
雑魚のホップで有利不利がでるって わからない理由だったとおもう
そこでとめられなかったんだから もうおそいか、、

meruteli
05-28-2013, 11:41 PM
結晶もお金に変わりますよ そしてメナスポイントに交換も出来ます
マタマタだと1000メナスだったかな

Sclud
05-28-2013, 11:53 PM
???の数を増やすのは後々イベントの作成に制約が出るから出来ないって理由だったと思うんですが
地下や他のNMを狙えばっていう回避ルートもあるのだからもう少し様子をみてもいいのでは?

ちなみにそれが本当に業者であれば、そっちはそっちで解決しなくてはいけない問題と思いますが…。

wattu
05-29-2013, 02:37 AM
逆に地上NMは、NMが落とす武器・防具のドロップ確立上げてリキッドでないようにすればいいんじゃない?と思いますが。。。どうだろう(´・ω・`)

ちょっと対策がリキッド狙いの業者対策だけにしぼられますが;

Rillandiar
05-29-2013, 03:10 AM
トレードするポイントの???をNM沸かせても消えないようにして、一度トレードした本人とその人と同じアラ内のメンバーは「NM消滅後」にエリアチェンジしないと再度トレードできないようにしたらどうでしょうか?

追記:そういえば、なんでトレードしてNM沸かせると???は消えるんでしょう?
    ずっと???が出ていれば取り合いってなくなるんじゃないかと思うんですが
    空活動してた時からずっと疑問になってました。

hako
05-29-2013, 03:05 PM
アビセアの頃からずーっと問題にされてるのに、未だにツールへの対処はできないんですかね?

Vient
05-29-2013, 05:49 PM
トレードするポイントの???をNM沸かせても消えないようにして、一度トレードした本人とその人と同じアラ内のメンバーは「NM消滅後」にエリアチェンジしないと再度トレードできないようにしたらどうでしょうか?


エリアチェンジしないと再度トレードできないのは勘弁してもらいたい。
フロンティア・ビバックが消滅しているとその度にコロナイズ・レイヴしなければならないから。
特にモリマーのペイスト、アダマンタスなど

単純にマタマタNMだけにする対策と思ってました。
将来的に別のNMでも起こってくるかもしれないので、他にも施すことを考えているのかな。
ならNMを封じ込める結晶を100%出るようにすればいいんじゃないかな。
業者はギルなどを稼ぐために連戦しているんでしょう。
でも一般プレイヤーは、結晶が出にくいせいで連戦しているので、確実ならこれでもいいかと。

と書いて気づく。マタマタ業者対策になってないな。
でも、とりあえずプレイヤー側が連戦しなくてもいいなら、エリアチェンジしないと再度トレードできないでもいいかと。
でも業者の根本的な対策はどうしたらいいんだろう。

hirorin_siosio
05-29-2013, 06:08 PM
皆さん、こんにちは。

地上NMマタマタの本来の目的は、メナスインスペクターでのモリマーの防具開放がメインだと思います。
メナスインスペクターを始めたばかりだと、そうそう容易には倒せなかったと思います。

ですが、武器や防具でキャラクターを成長させるコンテンツ(新ディスク)では、それらの強化をしてしまうと「容易に倒せる様になる!」っと、誰でも想像が出来るのではないか?っと、私は思います。
そして、今旬なコンテンツの中で、マタマタが容易である事に「業者が目を付けた」のだと思います。

業者は、どの時期でも抜け道などを探し出し、営利を貪って来ました。
今回は、それが「地上NMマタマタ」であっただけだと思います。

色々と規制すればと言う意見もありますが、事はそう単純ではなくて、多くの場合「一般ユーザーが不利益になる」事の方が多い為、なかなか難しい(慎重)になる事柄だと思います。

私は、レベル制限時代に「リヴェーヌ岩塊群サイトB01」のBFに、タルタルのフルアラの業者の一団が、二人一組でBFに消えて行くのを見た事があり、「気持ち悪い」と感じながら見ていました。

業者は、「そこに金のなる木があるならば」、フルアラ24時間で活動しますから、武器や防具でキャラクターを成長させるコンテンツであるならば、短期間に強力な武器防具を手にしますから、この様な弊害が出て来ているのだと思います。
今回の場合では、新ディスクが「武器や防具でキャラクターを成長させる」ですから、その副作用と言うか抜け道と言うかに「業者が目を付けた」だけだと思います。

ともあれ、ただ規制や緩和だけで済む事柄では無いと思いますので、運営サイドでどの様に対処されるのか、どの様に考えられるのかにもよりますので、ここは「運営サイドの対応を待つしかない」と、私個人はこのスレッドを拝見させてもらい感じました。

Voodoo
05-29-2013, 06:23 PM
エアリキッドをエクストラアイテムに変えて取引き不可能にすれば業者対策になるのでは?

Type08-Ikkyu
05-29-2013, 07:46 PM
こっちのサーバでも【買ってくれませんか?】と外販が叫んでおりました。なるほどこういう事かという感じです。
こういう予測出来る業者の抜け道は、そろそろ実装前に潰して欲しいものですな(・ω・)

Rito
05-29-2013, 08:22 PM
エアリキッドを出なくすれば解決すると思います
連戦している人には悪いですが業者には全滅してもらいたいので
その代わり結晶は100%ドロップとかでいいような気がします、やりすぎでしょうかね・・

meruteli
05-29-2013, 08:29 PM
エアリキッドを出なくすれば解決すると思います
連戦している人には悪いですが業者には全滅してもらいたいので
その代わり結晶は100%ドロップとかでいいような気がします、やりすぎでしょうかね・・

いちお、結晶も競売で売れますし、使用すると1000めなぽ程度になります
結晶を100パーセントドロップにするなら、競売やバザー不可にするべきだと思う
あと、結晶使用でメナスポイントが入手できなくする

考えたら、リキ落とさなくなっても、業者は無くならないと思う
マタマタ倒した場合 500めなぽ入手出来ます
フルアラでしょうから、18×500めなぽ
リキッドが18本一戦当たり入手出来るわけですよ
本格的に業者潰そうと考えたら
「地上NMでメナスポイントを入手出来なくする」
ってのが、最良だと考えます

Hekiru
05-30-2013, 12:11 AM
武具解放フラグ以外全部つぶしてしまえば 後続を手伝う意味が皆無
主催する人が結晶をもっていく場合は 主催以外の経験者がはいる意義がきえてしまうので人があつまらない
業者以外も一掃されちゃう うまいところに業者アリ これはもう防げない

murasakishikibu
05-30-2013, 01:14 AM
まず揺るぎのない事実として、「業者は倒せません」というのを認めた上で、

どうしましょうか、という話をすべきではないでしょうか?

競売操作の件もそうですが、無理だと思いますよ。

業者を擁護しているのではなくて、「業者ありき」で論じるべきだ、という意味です。

いつの日か業者はいなくなるでしょう。ただし、わたしたちもまた完全に去ったあとに、です。

Vient
05-30-2013, 01:49 AM
メナスのモリマー1マタマタNMはモンク1人で倒せます。
やり方は簡単。魔法に弱くしてから無想無念百列拳で終わり。
最初見た時は、よく気がついたな~と感心しましたよ。
もうNMの仕様を作り直すしかないような。

5/31 追記
正確にはモンク1人で削りきれる、でした。
モンク1人でも薬品一杯持って移動速度アップ装備があれば可能そうでしたが、大変です。

Rarday
05-30-2013, 09:36 AM
メナスのモリマー1マタマタNMはモンク1人で倒せます。
やり方は簡単。魔法に弱くしてから無想無念百列拳で終わり。
最初見た時は、よく気がついたな~と感心しましたよ。
もうNMの仕様を作り直すしかないような。

これ、修正来ますね ^^;

Rito
05-30-2013, 03:46 PM
考えたら、リキ落とさなくなっても、業者は無くならないと思う
マタマタ倒した場合 500めなぽ入手出来ます
フルアラでしょうから、18×500めなぽ
リキッドが18本一戦当たり入手出来るわけですよ
本格的に業者潰そうと考えたら
「地上NMでメナスポイントを入手出来なくする」
ってのが、最良だと考えます

私が業者ならリキッドでなくなった時点でやめますね、自給換算した際割りに合いません。
それなら業者で18人組んでメナポ行った方がいいですからね。

Sclud
05-30-2013, 07:01 PM
業者がやらなくなるくらい報酬縛ったら誰もやらなくなりません?

極論を言えば、報酬を全く魅力ないものにしてしまえば業者はいなくなりますが
そんな世界を望んでもいいことはありませんよね。

何故業者がマタマタに目を付けたかというと余りにも楽だからではないでしょうか?
であれば戦闘の難易度を調整すればいいかと。

というか本当に業者なんですか?24時間はりついているんですか?

suricata
05-30-2013, 07:48 PM
ライバルが居るときに一人が連戦できなくすればいいのかな。。。
NMポイントを増やす事ができないのであれば
ポップ条件に「NMを倒した場合は一度別のポイントを調べる」を追加して
そのポイントをすぐそばに置いてNMが瀕死になるか倒したと同時にそのポイントは消滅して
NMポップポイントと同時にリポップするようにすれば
ライバルが居た場合だけ連戦はできなくなるのではないかと
ふとひらめいたが。どうなんだろうね(´・ω・`)

Qdoriru
05-30-2013, 11:23 PM
余りにも業者が酷い場所をピックアップして監視する事は出来ないのですか?
私達が払っている月額料金程度では最新コンテンツに張り付いている業者さえも調査・削除できないと?

Sclud
05-31-2013, 07:13 AM
余りにも業者が酷い場所をピックアップして監視する事は出来ないのですか?
私達が払っている月額料金程度では最新コンテンツに張り付いている業者さえも調査・削除できないと?

マタマタやってるところを監視して何かわかるのですか?
まさかマタマタを連戦したらbanすればいいってこと?
それとも連戦したひとのお金の流れをずっと追ってほしいという要望ですか?
後者は何人も対象がいると労力的に難しいと思いますよ。

erio
05-31-2013, 08:16 AM
マタマタやってるところを監視して何かわかるのですか?
まさかマタマタを連戦したらbanすればいいってこと?
それとも連戦したひとのお金の流れをずっと追ってほしいという要望ですか?
後者は何人も対象がいると労力的に難しいと思いますよ。

それがSTFの仕事では?

開発側から見た場合,ギルがどのくらい生成されているかはすべて把握できるじゃないですか。そこを出発点とした場合,かなりの割合で流れを明らかにできていると思います。相手となる人達は,だいたい見えています。

とあるインタビューでこのようにおっしゃってますし。

murasakishikibu
05-31-2013, 11:46 AM
それがSTFの仕事では?

開発側から見た場合,ギルがどのくらい生成されているかはすべて把握できるじゃないですか。そこを出発点とした場合,かなりの割合で流れを明らかにできていると思います。相手となる人達は,だいたい見えています。

とあるインタビューでこのようにおっしゃってますし。

うーーん・・・・。正直、はったりだと思います。
そこまで透明性のある経済には見えない・・・。

meruteli
05-31-2013, 11:55 AM
私が業者ならリキッドでなくなった時点でやめますね、自給換算した際割りに合いません。
それなら業者で18人組んでメナポ行った方がいいですからね。

業者って複アカってのが大半だとおもうのですよ
やってみると判りますが、複アカでめなぽすると効率が悪いです
そう考えると、45分で10~15戦出来る マタマタの方が稼げる計算になるのですよ
戦うのは実際モンク1~2 あとは適当にケアルしてればよいのですし
最悪18アカでも、18連戦出来るってのが、今のマタマタの仕様なのです

リキでなくなったら止めるかって、聞かれたら、私が業者だったら止めない
だって、2人モンクいれば簡単に倒せるし、ほかの人は周囲雑魚でかけら集めてもらえば
ほぼ無制限に連戦できるですもん、地下いくよっかメナスポイント稼げるって状態になる可能性もあるのですし

Rarday
05-31-2013, 12:05 PM
業者って複アカってのが大半だとおもうのですよ
やってみると判りますが、複アカでめなぽすると効率が悪いです
そう考えると、45分で10~15戦出来る マタマタの方が稼げる計算になるのですよ
戦うのは実際モンク1~2 あとは適当にケアルしてればよいのですし
最悪18アカでも、18連戦出来るってのが、今のマタマタの仕様なのです

リキでなくなったら止めるかって、聞かれたら、私が業者だったら止めない
だって、2人モンクいれば簡単に倒せるし、ほかの人は周囲雑魚でかけら集めてもらえば
ほぼ無制限に連戦できるですもん、地下いくよっかメナスポイント稼げるって状態になる可能性もあるのですし

この仕様だとマタマタで開放される「紅蓮のユグ混晶」を希望する人達を
お客さんとして連れてきてるかもしれませんね

Elemoi
05-31-2013, 01:05 PM
この手の発言を見るといつも疑問に思うんですが、本当に業者なんでしょうか。
自分が出来ないことをしている人はツールだ業者だとすぐに言い出す人ってかなり多いですよね。
経験談になりますが、沸かし勝負で規約内で出来得る工夫をして連続で勝ったりしたところ、
「ツーラーウゼー」とか「ツール疑惑でGMに通報しました」とか言うtellが来たことが本当に何度もあります。

正直に言いますと、「この程度のライバルなら100人いて100回勝負しても99回勝てる」と思うことも多々有り、
たかが8人で「10連続負けたからツールだ!明らかにツールの疑いがある!業者だ!」と言うのは説得力がありません。
24時間365日張り付いてるようなら確かに業者なのかなと思いますが、実際のところどうなんでしょう。

tebion
05-31-2013, 01:42 PM
この手の発言を見るといつも疑問に思うんですが、本当に業者なんでしょうか。
自分が出来ないことをしている人はツールだ業者だとすぐに言い出す人ってかなり多いですよね。
経験談になりますが、沸かし勝負で規約内で出来得る工夫をして連続で勝ったりしたところ、
「ツーラーウゼー」とか「ツール疑惑でGMに通報しました」とか言うtellが来たことが本当に何度もあります。

正直に言いますと、「この程度のライバルなら100人いて100回勝負しても99回勝てる」と思うことも多々有り、
たかが8人で「10連続負けたからツールだ!明らかにツールの疑いがある!業者だ!」と言うのは説得力がありません。
24時間365日張り付いてるようなら確かに業者なのかなと思いますが、実際のところどうなんでしょう。

一応自分が関わった程度で説明させていただけると
トレードマクロを作ったうえで、それを何人も同時にやっていても、必ずその一人(業者)が勝ちます。
沸かしにくるのはその1キャラのみです。(こればっかりは直接見ていただくしか納得していただけないとはおもいますが)

24時間365日張り付いているという条件が業者とするならば、自分が関わったのは業者ではありませんが
日本のゴールデンタイムから深夜(ログアウトしているので何時までやっているかは不明)まで、独占しています。
近場のトカゲがトリガーを落とすので、トリガーが切れることはなさそうです。
リキッドなど相当数手に入れているはずですが、装備はR1など自己の強化目的とは思えない感じです。
PTの中にかなりの量のリキッドをバザーしているキャラがいます。
キャラ名にもキーボード乱打系のキャラがいたりして、ここでは業者という表現をしました。

meruteli
05-31-2013, 04:44 PM
業者では無いのですが、マタマタ連戦している方がいて、一戦やらせていただけませんかと聞いたところ
18連戦するので、終わったらやれ とかと言われた方がいたそうです
(もっとひどい言い方だったようですが・・・・)
返事が返ってきただけマシとも考えられますが
一部の人だけが独占してしいるような、今の在り方は問題があると思います

マタマタが楽だからって理由で業者沸いていると思いますが
これから本格的に地下攻略始まると、ちじょうNMの連戦、沸かしあい 罵り合いになりかねないので
早めに対処して欲しい所です

Peyoung
05-31-2013, 05:31 PM
???の数を増やしてほしいという要望について

(中略)

現時点での???の追加というのは勘弁をしていただけると助かります。
できましたら順番に遊んでいただけると嬉しいです。


業者の方たちは遊びじゃないので順番を守るとかも関係ないし、我々一般プレイヤーが彼らの仕事の邪魔をしないためにもやはり???の数を増やすのが良いのでは。

meruteli
05-31-2013, 06:26 PM
業者の方たちは遊びじゃないので順番を守るとかも関係ないし、我々一般プレイヤーが彼らの仕事の邪魔をしないためにもやはり???の数を増やすのが良いのでは。

複数???を増やすのは反対ですよ
アビセアで複数が通ったのは、一般の人も複数回やらなければならないからで
今回の事で複数POPなったら、その全てを業者もしくはそれに準じる集団に支配されます
だって、普通にめなぽするより稼ぎは少ないでしょうが、ジョブ縛りがほとんどなく簡単に出来るですからね
ですので、私としては根本的な仕様の変更が良いと考えてます

Jirosan
05-31-2013, 06:54 PM
そもそも、迷惑を受けている側にのみ「できましたら順番に遊んでいただけると嬉しいです。」と言われても、何も解決できないんですよね。

極論を言えば、同じ???で違う団体がかち合った時、プレイヤー同士で話し合っても埒があかず一方が独占してしまう場合、
GMを呼んで即座に来てもらい、独占しているほうにペナルティーを与えるとかしてくれたら、解決になり得るかもしれません。
ただし、まず不可能でしょう・・・

???の追加、大幅な仕様の変更などが出来ないのであれば、もう地上に呼び出したNMから装備とエアリキッドを出なくし、メナスプラズムも50くらいにするしか、他に方法がありませんよね。

Hekiru
05-31-2013, 07:20 PM
業者?も課金ユーザーだし 占有する権利もある
そういう取り合いコンテンツに みんなでつくりあげたわけだし
ただし ツールをつかっているという証拠があるなら GMよんで対応してもらう(もらえる)べきだとおもう
トレードやたらはやいやつはいるもんだぜw

Peyoung
05-31-2013, 07:44 PM
複数???を増やすのは反対ですよ
アビセアで複数が通ったのは、一般の人も複数回やらなければならないからで
今回の事で複数POPなったら、その全てを業者もしくはそれに準じる集団に支配されます
だって、普通にめなぽするより稼ぎは少ないでしょうが、ジョブ縛りがほとんどなく簡単に出来るですからね
ですので、私としては根本的な仕様の変更が良いと考えてます

じゃあ地上に呼び出すという設定をやっぱりナシにして、欠片トレードでBFかBCに飛ぶ感じで。

Charlotte
05-31-2013, 08:09 PM
#43のElemoiさんとほぼ同意見です。
そしてtebionさんにお聞きしたいのですが、相手の何を見て業者と断じているのでしょうか。
8人だろうと10人だろうとトレード合戦で一人に負けることなんてアビセアではよくあった話しかと。

 ちなみに知り合いでマタマタNMで金策をゴールデンタイムにしている人たちがいるんですがその人たちは業者にあたりますか?
基本的に取り合いでやっているようですが、「一戦だけやらせてくれませんか?」と丁寧に交渉してくる人には譲ったりするそうです。
逆に「次やらせてもらいます」などと一方的な通告(当人は交渉のつもりらしい)をいうようなのは一切無視して取り合いしているそうです。

 これもアビセアでよくあった話しなのですが、交渉せずに後から来て取り合いに負け続けるとツーラーだのなんだのいう日本人が大変多かったのですが、tebionさんの発言からはこれに似たものを感じて仕方がありません。そして自分が正しいことを前提に
「GMさん、対処するきありますか?」
などと書かれるとどうしても邪推してしまいます。

 とまあそんなこと言っててもあれなので、1つ提案などを。
今のトリガーをNPCに渡して大事にしてもらって、その大事なものを所持して???をチェックして「わかせますか?」みたいなのにすればいいんじゃないですかね。
あらゆる意味で手間はかかるようになりますが、今よりはマシなんじゃないかと。

tebion
05-31-2013, 08:39 PM
上記説明だけで納得できないようであれば、自分の説明力不足ということで。
沸かし合いに勝てない点については、こればっかしは現地で確認していただくほかないと思います。
説明が難しいですが、どうしてもそれしか説明できないため。

私事ですが、アビセアで連続して負けるということは、あまり体験しておりません。
マクロを使用し、キーボードで連打していれば数度の連敗はあっても5連敗以上沸かし合いで負けたことはありません。
なんだ経験談だけかといわれればその通りですが、それ以上にうまい説明ができませんのでご容赦を。
(ちなみにスレッドを立ち上げた後も何度かやってるのですが必ず負けます)

そして私がやるときにまったく交渉していない、乱暴に対応しているように誘導されるのは、困ります。
こちらも必ずやる前に団体がいれば交渉し、@何戦ですといわれれば無理に沸かし合いにしようとは思いません。
つたないですが英語で聞いたりもします。

一応自分が業者として書いた経緯は上に書いた通りです。
あなたのフレンドが毎日やっているから、フレンドは業者か? というのはいささか乱暴な質問だと思います。答えはノーです。

Tiaris
05-31-2013, 08:49 PM
「おいしい金策を他人に取られた。なんとかしろ。」


まぁ気持ちは分からなくもないですが、
業者とレッテルを貼られたプレイヤーは、百歩譲って業者さんなのだとしても、
正規の料金を支払い規約に従ってプレイしている限りはスクエニの顧客の一人であり、
FFXIをプレイする権利を有しましょう。

他者の正当な権利を侵害する、何故そんな権利を自分が有していると考えるのか。
まずそこからなのではないでしょうか。

Sclud
05-31-2013, 08:53 PM
システムからお金を引き出している訳じゃないから
対策って難しそうですね。

meruteli
06-01-2013, 12:24 AM
いまはマタマタの業者らしき人で問題だ いってますが
今後、地下攻略が進むと、地上NMをめぐるトラブルが必ずおきます
話し合いで解決できればよいのでしょうが、しない場合もおきてくるでしょう
攻略の主眼は結晶を入手すること、ドロップ率が低いので、必ず連戦するでしょう
2団体ならまだ良いですが、3、4団体と規模が拡大すれば、沸かしあい暴言や中傷などがおきる心配もあります

というか、実際におきています

ですので、マタマタに限らず地上NMの仕様を少し変える必要があると考えます

複数の???の設置には反対ですので、出来れば結晶のドロップ率の上昇を希望(できたら100%)
当然のように競売、使用でポイントになるのは 不可で(地下攻略ですので、出来なくても問題は無い

また、NMを倒して得られるメナスポイントは無しにして、経験値と同盟戦績にする
ドロップアイテムは装備品の確率を少し上げて、リキ+1の確率を下げる(0でもかまわない)

って感じにしてほしいなぁ

Nagomu
06-01-2013, 01:36 AM
tebionさんご自身で既に認めてるように思うのですが、
ツーラーは不正者ですけどそれだけじゃいわゆる業者じゃないですよね。

常時インしているのはアカウント共有の違反を犯しているだけの(だけのってのも変な話ですが…)ものだったり
モラルのないプレイを自覚して捨て垢を使ってはいるけどRMTをしてるわけではなかったりの可能性もあります。
ってな可能性の低い擁護を書くのも馬鹿馬鹿しくてアレですけども…
でもそれでも残念ながらどんなに疑わしい場合でもプレーヤー側からは業者だと断定する材料は足りないように思います。

自分は業者を擁護してるんじゃなくてプレーヤーによる冤罪を恐れています。
センセーショナルな題名をつけて耳目をひきつけたかったのかもしれませんが、十把一絡げに「業者」と断定するような論調には少々疑問を覚えます。
そんなつもりがないとおっしゃるかもしれませんが、本題はツール使用の疑いの部分ですよね?
でしたら最初からそちらに焦点を絞るべきではないでしょうか。


ところで、それはそれとして自分もツーラーは厳しく取り締まってほしいです。
今もしもツール使用者がモリマーのマタマタに群がっているんだとしたらSTFチームの方々には逆に追跡・摘発のチャンスだと思って欲しいくらいです。
厳密な対応を望みます。

GJGJ
06-01-2013, 01:40 AM
GMって見廻りとかしてないのかな。

ツール使用が多発してそうな場所を見廻ってPCキャラのシステムログ取ればいいのにね。
で、使ってたら現行犯逮捕で即監獄行きでいいじゃん。

ツール使用者に警戒されないように
GMなんだからステルスでタゲも出来ない、要するに現場にいるけどPCからは存在が分からない状態してさ。
存在が隠せないなら、一般プレイヤーに化ければいい。現行犯逮捕の時にGMに姿を変えればいいだけ。

emy
06-01-2013, 03:35 AM
自分は、複数の???を設けるのが良いと思っていますが、
反対されている方は、どんな理由で反対されているのでしょうか?

schpertor
06-01-2013, 03:54 AM
自分は、複数の???を設けるのが良いと思っていますが、
反対されている方は、どんな理由で反対されているのでしょうか?

???が複数設置される事自体は問題ないと思います。

問題はモリマーのマタマタのみでその複数の???が業者に常時
独占される可能性がある事かと。
仕様さえ分かれば盾・削り2~3人・後衛2~3人の1PTくらいでも
短時間で倒せるので1アラの3PTがそれぞれの???を常時沸かせ
続ける方法を行うと予想出来ます。


とは言え
業者の取り締りは既に問題になってる過去グロウの地中移動レッサーチゴー採取
すらずっと放置されてる状況なので、STFはツールや業者をもはや取り締る気は
ないのではと思います。

「頑張って沸かせ勝って下さい」の一言で終わるでしょうね;

Jirosan
06-01-2013, 09:01 AM
???の数を増やして欲しいという意見に関連し、こちら (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/33142-メナスインスペクターのフィールドでのモンスターの長時間占有について?p=430415&viewfull=1#post430415)で「1つの場所からどのNMでも出現させられないか」という質問の回答に、「トリガーポイントの占有の問題が出てしまうことと冒険をしてほしいということから見送っています。」と説明されております。

しかし現状、1つの場所から1つのNMしか出ないのにもかかわらず、占有の問題が発生しています。
ですのでやはり何らかの対応をとる必要があるのではないでしょうか。

Hagurin_KY
06-01-2013, 12:22 PM
最近のRME関連のゴタゴタでアカウント売りが横行してますし、業者もいちいち育てなくてもイキのいい廃アカウントで楽々連戦できそうですね。

Hekiru
06-02-2013, 01:11 AM
ご意見ありがとうございます。岩上です。

今のところのすべての意見を読ませて頂きました。(#50まで!)
全ての項目にお返事をするのは難しいのですが
いくつかこちらの考えている思いを追加して答えさせて頂きます。

???の数を増やしてほしいという要望について
こちらは自分の方でも検討はしていたのですが、
同じモンスターが出現する???間でバトルする環境に差が大きく出てしまう可能性が大きいので
実現するのは難しいと考えています。
たとえばですが、
•ポイントにアクセスしやすい
•周囲にアクティブなモンスターがいない
•壁が近くにある
など、同じモンスターが出現しながらバトル環境に違いが出ると
結果的にベストな場所だけしか利用されないのではと思っています。
ヴォイドウォッチ(以下VW)ではコンフロントバトルであるという点と
それぞれ同じになるような場所を吟味して選んだりしたので3か所設置しました。
そんなことないよ! という可能性もありますが
他のコンテンツでもその場所を使う可能性などもありますので、
現時点での???の追加というのは勘弁をしていただけると助かります。
できましたら順番に遊んでいただけると嬉しいです。
うまく攻略できているか分かりにくい。メッセージがほしいということについて
まず追加情報となりますが、メナスインスペクターのうまく攻略できているかという対象になるものは
VWの弱点のようにランダムでころころ変わる特定のWSや魔法というものではありません。
イメージとしてはディアの効果時間中防御力が下がるというような感じが近いかもしれません。
勿論ディアのような狭い特定の魔法ではなく、
○○するとダメージカットが1%解除される、回避が10下がるというような感じです。
例を出したかったのですがそれが答えになってしまうくらい分かりやすいものなので
是非いろいろ試していただければと思います。
自分も攻略状況が気になって、実際に遊ばれている場所で姿を隠して拝見したり
ブログを見たりとさせていただいていますが、
攻略されているモンスターが徐々に出てきているようでうれしく思います。
是非みんなで情報共有しながら、苦労したけど倒せた! 案外倒せるじゃん! となってもらえると
自分としてはうれしいです。
準備(装備)に関して
メナスインスペクターのモンスターの間にはコンテンツレベルが段階的に設定されています。

上:ボスモンスター
  ボスモンスターが落とす装備を使わずにバランスを調整しています。
中:欠片IVとVのNM
  欠片I~IIIの装備を強化したものでバランスを調整しています。
下:欠片I~IIIのNM
  メナス装備なしでバランスを調整しています。
下のモンスターで入手できる装備をスキップして中に挑む場合は
レベル差が大きいのでとても大きなチャレンジとなります。
下の段階から徐々に戦力を整えて挑戦してもらえればうまく攻略できると思います。
もし下の段階も厳しいようであれば、ワイルドキーパーレイヴやスカーム、
新サルベージなどのコンテンツで戦力を整えて挑戦してもらえるといいと思います。
装備を整えるのに苦労をしたくないという気持ちも分かりますが、
その場合はとても大変なチャレンジとなってしまうことはご了承ください。
さてここまでのコメントを読んで開発内部で相談をしたのですが第三の選択肢として、
これはどうだろうかというものができましたので、お手数ですが再度ご意見を頂けるとありがたいです。

③制限時間を20分にする代わりにハイパー化しない
  自分たちの順番が回ってくるのがとても分かりやすい。
  その代わり②以上に制限時間としては厳しい。
  でもハイパー化しない分挙動がよくわかるかもしれない……?
です!
ハイパー化でも耐えられる人たちにとっては25分も制限時間が短くなってしまいますがどうでしょうか?
30分ハイパー化しないというのはちょっと想定難易度的にも変化が激しすぎと考えていますので
制限時間は20分での提案とさせてください。
30分以上戦いたい場合は地下空洞の方で挑戦して頂けるとありがたいです。

宜しくお願いします。

追伸:
意見を頂ける方、できたらで構いませんので
どの種族のモンスターでそう思われたのかも書いていただけると助かります。
例えばですが、チャプリNMに対して攻撃が当たらないのか、
トウィザリムNMに対して攻撃が当たらないのかによって話は変わってくると思います。
NMの特性が個体によって大きく異なりますので、皆さんの間でもその方が話がしやすいかと思います。

※今日の最初の投稿の締切日を修正しました。
お恥ずかしい限りです。

反対はしない、、が みんなの意見をきいてこうなったことになってる
ただ123 選択肢どれにも 自分の順番がまわってくるのが~~~ という文言があったのに偽りがある
まてどまてどもトレードにかてないかぎり順番などまわってこない

moussy
06-02-2013, 09:45 AM
同じスクエニのゲームであるDQ10のように、「通報する」機能をFF11にも実装したらどうでしょうかね

http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/fe131d7f5a6b38b23cc967316c13dae2/#dt5
>スクウェア・エニックスの特別なRMT業者対策チーム(STF)は、通報された回数の多いプレイヤーから重点的に調査をしており、通報回数が多い上位100キャラを調査したところ、すべてRMT業者であると確認されました。「通報する」の精度は、非常に高いと言えます。

と言うことらしいですし。

Aldo
06-02-2013, 03:40 PM
???を増やせないのなら、いっその事……

同じキャラで1日2回以上わかす事が出来ない。
代わりに、ワークスコールをクリアすると、クリアボーナスとして、
「消費チケット分」制限を超えて、わかせられる様になる(例:3枚消費なら+3回)
ただし上限は3で、それ以上は増えない。 2以下にすると再度3に出来る。
(要するに、1人による連続わかせは最大3回までで、
 ワークスコールをクリアすると、再度最大3回まで可能になる、という事)

とか、そういう仕様にするというのも、アリなんじゃないですかね……

まあ、別の人がわかせばいいだけになるんですが、
それでもワークスコールクリアの制限を入れれば、
人数の少ない場合(特に業者が)、連続で戦闘出来る回数に、
ある程度限界が出てくるかな、と。 
1人でわかし続けるのは少なくとも防げますし。