View Full Version : 戦闘以外のヴァナ・ディールライフを楽しむための提案
CClemon
05-26-2013, 03:33 PM
お疲れ様です。
現在のヴァナ・ディールはかなり戦闘に偏って
いると思います。
私達は、傭兵ではなく、冒険者のはず。
冒険は、強い武器を取ることだけが冒険なので
しょうか。
強い武器を取ることはとても重要なことです。
しかし、だけでは、冒険者とは言えないと思い
ます。
そこで、以下のことを考えたのですが如何でし
ょうか。
[概要]
・ヴァナ・ディールにたったひとつしかない
アイテムを探す冒険。
1.そのアイテム保有者はボードでヴァナ・デ
ィール全土に告知される
(理由:ステータスを高める)
2.アイテムに性能はなく、価値は希少性のみ
(理由:戦闘と切り離したい)
3.売買・トレード可能
(理由:経済価値を生み出すため)
4.取得方法はあらゆる方法
チョコボ堀、採掘、??? etc
(理由:冒険者が新旧エリア、現在過去、
各コンテンツを探索しヴァナ・デ
ィールの全部を楽しんでもらうた
め)
上記に限らず、ヴァナ・ディールライフを楽しむ
アイデアがあれば、ぜひ、投稿して下さい。
お疲れ様です。
現在のヴァナ・ディールはかなり戦闘に偏って
いると思います。
私達は、傭兵ではなく、冒険者のはず。
冒険は、強い武器を取ることだけが冒険なので
しょうか。
強い武器を取ることはとても重要なことです。
しかし、だけでは、冒険者とは言えないと思い
ます。
そこで、以下のことを考えたのですが如何でし
ょうか。
[概要]
・ヴァナ・ディールにたったひとつしかない
アイテムを探す冒険。
1.そのアイテム保有者はボードでヴァナ・デ
ィール全土に告知される
(理由:ステータスを高める)
2.アイテムに性能はなく、価値は希少性のみ
(理由:戦闘と切り離したい)
3.売買・トレード可能
(理由:経済価値を生み出すため)
4.取得方法はあらゆる方法
チョコボ堀、採掘、??? etc
(理由:冒険者が新旧エリア、現在過去、
各コンテンツを探索しヴァナ・デ
ィールの全部を楽しんでもらうた
め)
上記に限らず、ヴァナ・ディールライフを楽しむ
アイデアがあれば、ぜひ、投稿して下さい。
2.の部分がちょっと難しいかな。
希少価値は、ただ「世界に一つだけの」的な価値だけでは難しいかなと。
自己満足でもいいので何らかしかのお得感は必要ではないでしょうか。
例えば、持っているだけで+1%でもいいのでステータスなりドロップ率なり、
微妙でいいのでお得なアイテム(お守り的な)
※装備枠だと、他の数ある装備品との比較になってしまうため、微妙な性能では価値がなくなり不可。
→微妙すぎると、アイテム枠との比較になってしまって…という気もしますが。
家具のように、目に見えるアイテム。かつお披露目できればなお良し。
同様に性能はないが見た目がとてもいい街着扱いの装備品(以前でた話だとメイド服とか?)
希少な合成品(TOP”次々点程度”の武具)の合成素材。・・・唯一ではないけれど、今もあるといえばありますね。
合成に使用されることによって、ロストもしくは合成成功による消失によって、再発生の可能性もアリにすれば、
TOPではないので半趣味的な意味合いも強くなる。
TOP層はそれほど取得に躍起にはならないけれど、ときどき出回り希少価値も少しづつ落ち着いていく。
・・・・って、おとしちゃ駄目なのか。
gorotan
05-26-2013, 06:00 PM
アドゥリンに関しては「開拓」なので「強い装備を取って強いモンスターを討伐」は一応つじつまは合うんですよね。
ただ楽しむ方法って開発側が作ったコンテンツだけではないですよ。
フレやLSメンバーと適当な会話をしながら自分たちで出来るコンテンツをやっていくのも楽しみのひとつ。
必ずしも新しいコンテンツをやらないといけないと言うことはないのです。もちろん「置いてかれる」とか色んな不安は出てくるけど、ただ遊ぶだけならそれだけでもいいと思う。
なのでアドゥリンのようなフルアラコンテンツよりも少人数でもそれなりに楽しめるコンテンツを希望します。
何となくだけどMMOって出会いの場でもあるんですよね。
「顔も本名も知らない人たちとそのゲームで遊ぶ」といった利点がありますよね。
そういったところもひとつの楽しみじゃないかなーと最近思うようになりました。
widow
05-27-2013, 08:20 PM
アイデアじゃないかもしれませんが
最近はよくモリマー台地でぼーっとしてます。
雲間の太陽はきれいですよ!
戦闘以外では、景色を見るのが好きです。
戦闘で強くなって、今まで行ったことのない所に行ってみる。
そんな楽しみ方をしています。
マネキンに消耗品のカツラ乗っけてスキル上げする新スキル床屋!とか来ないだろうなぁ
錬成やメイジャン以降廃れた感のある生産系の合成にもっかい目を向けて欲しいですかねえ。
スコハ、ジョン、バミクロ、時代は違うけどシャイルみたいに目標になる装備が競売にあっても良いと思うんですよ
どこかのスレにも書きましたけど競売見てアレコレ妄想するの何年も無いんで寂しい限りです
昔はビシージの捕虜解放が好きでよくやってました。
戦っても敵わないのでひたすら逃げ隠れしてました。
トロールのみやぶり奥やワモーラゾーンのスリルとか、
マムークのツーマンセルで小刻みにランダム移動する番兵をかわして開ける達成感とか、
ああいうMGSっぽいのはまさに戦闘以外の楽しみですよ。
ついでにこの場を借りて言いますが、不正規鍵の成功率下げた開発は絶対に許さない。
似たようなので、箱開けもトレジャーハンターって感じで楽しかったです。
モンスの目を盗んで箱を空ける瞬間の緊張感やミミックだったときの焦燥感もそうですが、
エリア独特のギミックも堪能できるので、そのあたりもお楽しみ要素のひとつですね。
もちろん、風景を堪能したり、モンスの配置を見て生態を妄想したりとかも楽しいです。
ついでにこの場を借りて言いますが、箱の仕様を変えるきっかけになった業者は絶対に許さない。
今でも毎日チョコボ堀、たまにチョコボレースをやってたりします。
チョコプラストルクのようなマニアックな装備を追加するだけでもコンテンツがよみがえる可能性があると思うんですけどねぇ。
チョコボスーツが以前動画で紹介されてましたが、チョコボレースの景品になればもう私は毎日チョコボレースやりますよ!!っていう人はいるような気もします。
新コンテンツを作り、多くの検証をせずとも、新規アイテムを過去の非戦闘系コンテンツの賞品に追加(or交換リストに追加)するだけで簡単に息を吹き返すと思います、面白いものが多いだけに非常にもったいないですなぁ
CClemon
05-28-2013, 07:06 AM
色々な楽しみ方がありますよね。
そんな楽しみ方を共有出来ると良いですね。
ヴァナ・ディールは綺麗な景色も多くて、
TVをつけっぱなしにして、ちょっとした癒や
しに使ったり、北グスの乾いた曲やセルビナ
の踊る様な曲が大好きでBGMにしたりしてま
す。
ただ、私達が見つける楽しみ方もさることな
がら、ゲームの仕組み(コンテンツ?)の提供
も欲しいところです。
ponta0321
05-30-2013, 02:47 PM
様々な事柄について、ランキングをつけて閲覧できる場があれば楽しいんじゃないかと思います!
釣った魚の重さ
バリスタ勝利数
死亡数
バザー売上
等
公開したくない人はコンフィグの非表示とかでフィルターかけてもらえるようになっていたらいいんじゃないかな。
CClemon
05-31-2013, 12:32 AM
様々な事柄について、ランキングをつけて閲覧できる場があれば楽しいんじゃないかと思います!
非常に良いと思います。
ひとくくりではなくて、個々がクローズアップ
されると良いですよね。
ずいぶん昔から、BCクリアでなされていること
ですが、街の掲示板に載るとかすると、もっと
身近になってモチベーションも上がって良いと
思います。
技術的に無理なことを承知で書いておこう…
各街に存在するPCの入れない住居を、
家賃を払う事で借りたりできないもんかなーと思ったり。
未納して追い出されると設置されてた家具をモグハウスにおしこめたり(おもに収納の方が問題になりそうだけど)で
難しいとは思うんですけどねー。
アドゥリンの入れない住居の2階部分のベランダとか、港の倉庫とか、ソソラレルものがあるんです。
CClemon
05-31-2013, 06:59 AM
技術的に無理なことを承知で書いておこう…
各街に存在するPCの入れない住居を、
家賃を払う事で借りたりできないもんかなーと思ったり。
最高に良いですね!
バス鉱山区には空き部屋もありますね。
合成やってる人なら、特に、店舗持ちたいと
思ってる人、多いんじゃないでしょうか。
ところで、鉱山区と言えば、チェールン鉱山
の開発が進んで再開発の準備がされているん
ですよね。
PS4に移植して、ぜひ、再開発してほしいで
す。
Arvel
05-31-2013, 05:13 PM
ワタシも空がきれいなエリアが好きでリヴェーヌの夕日やミザレオ海岸の雨上がりとかすばらしいのを知って欲しいな。
冒険の提案としては過疎エリアというのを期間ごとに計算的に出して、さらにそこに生息するモンスター、
誰も見向きもしない端っこにいるモンスター・・これらがもしかしたら数ヶ月単位で放置されているかもしれません。
そういう逆レアモンスターが何ヶ月も生きたことで主(ヌシ)化してとてもとても強くなって
(ノンアク・見た目は変わらない又は大きくなっててもいい)
けっこうな良いアイテムを落とすようになる・・という仕組みを妄想したりしましたね。
これは各地を散策して調べるしないとわからないので出会えるか分からないモンスターを夢見て世界各地を
めぐり歩くという非常にのんびりした冒険を可能にするものとしてだいぶ昔に考えました。
CClemon
05-31-2013, 06:46 PM
冒険の提案としては過疎エリアというのを期間ごとに計算的に出して、さらにそこに生息するモンスター、
誰も見向きもしない端っこにいるモンスター・・これらがもしかしたら数ヶ月単位で放置されているかもしれません。
そういう逆レアモンスターが何ヶ月も生きたことで主(ヌシ)化してとてもとても強くなって
(ノンアク・見た目は変わらない又は大きくなっててもいい)
けっこうな良いアイテムを落とすようになる・・という仕組みを妄想したりしましたね。
良いですね!
ラグモント峠のTsisaijinなんか、まさにそうだし、
多く配置される可能性は高いんじゃないでしょう
か。
Taisaijinは開発さんの粋なはからいで配置されたも
のだと思ってるんですが、そういった粋なはから
いを期待しましょう。