View Full Version : 召喚獣を出したまま絡まれたときのヘイト
tyoko
05-25-2013, 07:46 AM
以前はからまれる→召喚獣が殴りかかる→タゲ召喚獣だったと記憶してます。
VU後
からまれる→召喚獣が殴りかかる→タゲプレイヤーのまま
召喚の特殊なヘイト弄ったせいでしょうか?
Hekiru
05-25-2013, 04:18 PM
召喚獣の初撃より からまれたファーストヘイトのがおおきかったってことでは?
召喚獣がなぐりつづけてるのに とれないなら なんかあるかも?
Dacco
05-25-2013, 07:17 PM
本来は「絡まれた」だけだとヘイトリストにも載ってないしヘイトもないはずなんで、
(絡まれた人になんぼケアルしても来ないでしょ?)なんか特殊な挙動になってるんでしょかね。
Sclud
05-25-2013, 07:56 PM
単に召喚獣の攻撃がミスしただけでは?
Vorpal_Bunny
05-25-2013, 08:14 PM
今までだったら「絡まれた」だけならヘイト無しなので、召喚獣の攻撃がミスだろうが0ダメだろうが直接敵対行動を取った召喚獣に敵のタゲが行くはずです。
CheddarCheese
05-25-2013, 08:39 PM
きちんと対応して欲しいなら、詳しい状況も書くべきです。
とりあえず、
1.カーバンクルを呼び出す。
2.アクティブな雑魚モンスターの目の前でヒーリング
3.絡まれる
4.カーバンクルの自動反撃
と言う手順では、絡んだ雑魚モンスターはカーバンクルに殴りかかるので#1のような状況にはなりませんでした。
Sclud
05-25-2013, 10:43 PM
今までだったら「絡まれた」だけならヘイト無しなので、召喚獣の攻撃がミスだろうが0ダメだろうが直接敵対行動を取った召喚獣に敵のタゲが行くはずです。
ペットのミスは敵対0だったような・・・
ペットをぶつけて1発目の攻撃ミスした時に履行使うとマスターに攻撃来ますしね。
これがミスでヘイトがのるなら履行使っても敵対は最小の1なので攻撃はこないのでは?
tyoko
05-27-2013, 02:45 AM
本来絡まれただけならタゲきることも可能(範囲履行消し)なのでヘイト0です。
召喚士なら誰でも知ってますが。本来ミスでも召喚獣にタゲはいきます。
ダメージ当ててもタゲがプレイヤーに来てましたが・・・
ヘイトといっても少し高めのヘイトが発生してるだけなので、
弱い敵なら、ミスらないかぎり召喚獣にタゲがいくはずです。
強い敵でしか検証しづらいです。
ヒーリングなどはなしのノーへイトのからまれでの不具合です。
一部の敵の可能性がありました。
飛蝗とマンティスとアンプリルでは不具合確認済み。
ナットでは不具合が出なかったかもしれません。
OO_Dirna
05-27-2013, 03:15 PM
--------------------------------------------------------------------------
上記、早とちりの間違いでした。
よくみると絡まれ釣りでペットの初段の攻撃が当たったとき、ペットにきちんとタゲがいくが
初段攻撃がミスしたときはマスターにタゲがいったままだった。
(初段以降、攻撃があたりさえすればペットにタゲがいく)
この挙動はアドゥリンエリアでも他のエリアでも共通でした。
しかし主さんが指摘されているとおり、以前はからまれ時のペット初段ミスでも
ペットにタゲがいったような・・・。
アドゥリンデータが入っていないテストサーバで検証すればわかるかも?これは。
Sclud
05-27-2013, 06:24 PM
本来絡まれただけならタゲきることも可能(範囲履行消し)なのでヘイト0です。
召喚士なら誰でも知ってますが。本来ミスでも召喚獣にタゲはいきます。
ダメージ当ててもタゲがプレイヤーに来てましたが・・・
ヘイトといっても少し高めのヘイトが発生してるだけなので、
弱い敵なら、ミスらないかぎり召喚獣にタゲがいくはずです。
強い敵でしか検証しづらいです。
ヒーリングなどはなしのノーへイトのからまれでの不具合です。
一部の敵の可能性がありました。
飛蝗とマンティスとアンプリルでは不具合確認済み。
ナットでは不具合が出なかったかもしれません。
私は75の頃からメイン召喚士ですが以前から初段ミスは敵対0だったはずです。
もちろん絡まれる前に召喚獣ぶつけていればリストに乗っただけのマスターにタゲは来ませんが
初段ミスの後に履行をしたら敵はマスターに向かってきました。
開発からの投稿で履行時のマスターが稼ぐ敵対は最小の1であるとのことなので
召喚獣の初段ミスは1未満の敵対心、すなわち0であるということになりますね。
Vorpal_Bunny
05-27-2013, 06:52 PM
私は75の頃からメイン召喚士ですが以前から初段ミスは敵対0だったはずです。
もちろん絡まれる前に召喚獣ぶつけていればリストに乗っただけのマスターにタゲは来ませんが
初段ミスの後に履行をしたら敵はマスターに向かってきました。
開発からの投稿で履行時のマスターが稼ぐ敵対は最小の1であるとのことなので
召喚獣の初段ミスは1未満の敵対心、すなわち0であるということになりますね。
本件は召喚獣の自動反撃のみで召喚士にタゲが来ることを問題にしてるんだと思うんですが。
それに、#1のtyokoさんの発言には召喚獣をぶつけたとも履行させたともどこにも書いてないですし。
Sclud
05-27-2013, 07:00 PM
本件は召喚獣の自動反撃のみで召喚士にタゲが来ることを問題にしてるんだと思うんですが。
それに、#1のtyokoさんの発言には召喚獣をぶつけたとも履行させたともどこにも書いてないですし。
えっとですね。マスターが絡まれた状態はたしかに敵対心0です。
でもって召喚獣が自動反撃してミスをした。
この状態も敵対心0ではないですか?と言っているのです。
同じヘイトリストに載っただけの敵対心0であれば
最初に絡まれたマスターから召喚獣にタゲを移すには
召喚獣の攻撃命中が必要と思います。
携帯からの投稿なのでわかりにくい部分があると思いますが、
理解していただけたでしょうか?
Vorpal_Bunny
05-27-2013, 07:14 PM
えっとですね。マスターが絡まれた状態はたしかに敵対心0です。
でもって召喚獣が自動反撃してミスをした。
この状態も敵対心0ではないですか?と言っているのです。
同じヘイトリストに載っただけの敵対心0であれば
最初に絡まれたマスターから召喚獣にタゲを移すには
召喚獣の攻撃命中が必要と思います。
携帯からの投稿なのでわかりにくい部分があると思いますが、
理解していただけたでしょうか?
ああ、なるほどヘイトに関してお互い認識のずれがあるようです。
わたしの敵対心に対しての認識はこんな感じです。
・絡まれただけの状態は「敵のヘイトリストに載っていない」
(敵に絡まれただけで敵対心を稼ぐ行動をしていないから)
・召喚獣の自動反撃初段ミスは召喚獣に対して敵対心が載る
(召喚獣をプレイヤーに例えるとモンスターにブーメランを投げてミスした状態)
・召喚獣の自動反撃では召喚士本体はヘイトリストに載らない
(召喚獣が勝手にやったことであり、召喚士自体は敵対心を稼ぐ行動をしていないから)
Hekiru
05-27-2013, 07:30 PM
からまれたとき ヘイト0ではないでしょ?ヘイト0なら召喚獣は動かない
ヘイト切できるのは 召喚獣がなぐってるあいだに 距離をとって 召喚獣落ちる消す したとき
はなれすぐてるからだと
Sclud
05-27-2013, 08:13 PM
・召喚獣の自動反撃初段ミスは召喚獣に対して敵対心が載る
(召喚獣をプレイヤーに例えるとモンスターにブーメランを投げてミスした状態)
ここが私の認識と違いますね。
ブーメランのミスはわかりませんが、初段ミスはリストに載るだけという認識です。
これだけが問題であると言うことであればあとは開発さんが公式回答してくれれば解決するのですけどね。
tyoko
05-28-2013, 05:47 AM
一応ニルヴァーナ持ちの召喚廃レベルプレイヤーなので基礎的な疑いの
つっこみはいらないですつω・;
履行は当然してません。
初段ミスじゃなくてもプレイヤーにタゲがきてます。
1、召喚獣が勝手になぐり敵にダメージを与えヘイト??を稼いだ
2、自動的にプレイヤーがヘイトリストにのります。
これでプレイヤーがタゲきたままということです。
一応召喚獣が2回敵をなぐってダメージを当ててもプレイヤーにタゲきたまま
なのを確認してます。
とはいってもVU前はミスでもちゃんと召喚獣にタゲがいってたはずですが・・・
ついでに今日も検証したら再現不可になっていたつω・;
もしかすると絡まれただけでプレイヤーにヘイトが発生する条件がある?
という不具合なのかもしれません。
この不具合を確実に修正するばあい。
1、ペットのミスでもヘイトが発生するようにする。
2、ペットの敵対心最低値を2にする。
が必要だと思われます。