Log in

View Full Version : ワークスランクキャップ時でのチケット消費も七支公トリガーへの同盟戦績に影響して欲しい



Molbono
05-22-2013, 12:42 AM
現在アドバイザーがワークスランクのキャップとなっておりますが、
アドバイザーになると七支公トリガーの同盟戦績の減少に効果がありません。
せっかくチケットを使っているのに効果が出ないのはとても残念に思います。

この影響により、アドバイザーの人はビバックへ補給するにも「七支公への参加代に影響しない」ということから
別ワークスを選ぶ人ばかりでなかなか消えたビバックが復活せず、どんどんビバックが消滅しています。
今後ワークスランクのキャップが外れたり、新エリアが追加されて残りの七支公が追加された際も
この問題は続くと思います。

ぜひワークスランクキャップ時でのチケット消費も七支公への同盟戦績量に効果を出してください。

Art
05-22-2013, 02:50 AM
七支公トリガーの緩和条件って判明していましたか?
七支公討伐が引き金もしくは影響するという説もありましたが・・・
いずれにしても戦績緩和の上限開放はおそらく次のバージョンアップ以降だと思いますよ。

あとワークスのプレイヤー評価が上がった時に受けられるクエストは評価や効果が高いそうです。
そうなればビバックの維持やランクアップが楽になることでしょう。
徐々に緩和されていきますので落ち着いて待ちましょう。

これは自分の推測ですがワークス増設(外観変化)もそのうち新しいものが解放されます。
増設が行われればイオニスに付加される有利な効果も増えると思われるので間接的に楽になるでしょう。

kitune
05-22-2013, 04:05 AM
現在アドバイザーがワークスランクのキャップとなっておりますが、
アドバイザーになると七支公トリガーの同盟戦績の減少に効果がありません。
せっかくチケットを使っているのに効果が出ないのはとても残念に思います。


いまあなたは七支公のトリガー代が10万からいくつになってらっしゃいますか
たぶんランクじゃなくて単純にチケットを何枚消費してるかをカウントしてるだけだと思います
それプラス、クエストによる名声ですね

ビバッグが消えるのはコロナイズポイントを通過できなくてやらないという理由もでかいです
なのでメナスのせいとも言えます

crystelf
05-22-2013, 07:05 AM
通常クエコンプ(+エルシモパーム5回以上)、七支公2回(モリマー・エヌティエル各1)、ワークスチケット200消費(うちアドバイザー140枚)

これで戦績10万ですから、単純なチケット消費ではないです。
Molbonoさんの指摘通り、ワークスランクでキャップしてるんでしょうね。七支公の消費を減らしたいなら未クリアのワークスクエを消化する必要があるようです。


戦績貯めるのは大変ですが、それ以上に七支公の参加機会自体がないので、減らしたいと思わないですが…w

RAM4
05-22-2013, 10:30 AM
COUワークスがアドバイザー以外ほとんどクリアしていないメインキャラは10万でした。
COUワークスとSCKワークスがアドバイザーの二アカキャラは95000でした。

使用しているチケットは同枚数です。むしろ、ビバック宅配に精を出していたメインキャラの方がチケット溢れしないように気をつけていたので消費は多いかもしれません。

そのためメインキャラでのFB維持はやめ、他のワークスのランク上げを行うようにしました。

Faicer
05-22-2013, 06:28 PM
ワークスコールをクリアした種類の数が影響しているのだと思います。
私は、パートナー1+スタッフ3の時点で、95000になりました。そのとき受けられるワークスコールは全種類クリアしてました。今は、アドバイザー1+パートナー1+スタッフ4で、90000になっています。クリアの種類がもう少し増えれば下がるんじゃないかと思ってます。

。。。でもね。
アンブリルオイルの納品だけは、できれば避けたい。w
まあ、やっても、1回が限度でしょうか。

==思い出したので、追記==
もし、戦績の減少に、ワークスコールをクリアした種類の数が、本当に影響しているのだとしたら、以前に問題になっていた「拠点物資」(←F.ステが完成すると受けられなくなるヤツ)の数はカウントから除外して欲しいです。あれは、本当に一部の人しか受けられない「不具合クエ」といってもいい仕様なのですから。
というか、改善策くらいすぐに考えて、きちんと修正して欲しいですけどね。

Faicer
05-28-2013, 08:20 PM
続報です。
今日、あるワークスの個人評価がスタッフ→パートナーになったので、七支公のトリガーを確認したところ、要求される戦績が85000に下がっていました。

現在のワークス評価状況は、アドバイザー2+パートナー1+スタッフ3(ルーキーは0)です。
ワークスコールのコンプリストには27種類ありますが、これは9万のときと85000に減ったときで変わっていません
アドゥリンのクエストは、未クリアが2つありますが、他はクリアしました。
七支公の討伐は、コルカブ3回、チャッカ1回、アチュカ3回です。

必要戦績が減るきっかけは、もしかしたら、ワークス個人評価をポイント換算(例えばルーキー=0p、スタッフ=1p、パートナー=3p、アドバイザー=5pとか)して、その累計で決まるんじゃないかと思いはじめました。この例のポイント数で換算した場合、私の評価ポイントは、14p→16pになったタイミングで、戦績が減ったことになります。あくまで仮定ですが、

ポイント換算:0p~5p・・・そのまま10万
ポイント換算:6p~10p・・・1段階減って95000
ポイント換算:11p~15p・・・2段階減って9万
ポイント換算:16p~20p・・・3段階減って85000
ポイント換算:21p~25p・・・4段階減って8万
みたいになっているのかもしれません。
この仮定で考えた場合、以前のRAM4さんのコメントにあった、アドバイザーが1つ(換算で5p)では減らない、アドバイザーが2つ(換算で10p)だと1段階減っている。。。ということも、いちおう辻褄が合う説明ができます。とはいえ、個人評価のランク自体が、チケット消費枚数に関係することもあり、チケット消費枚数が無関係ともいえず、実際のところはまだまだ不明なんですがね。

Restyn
05-28-2013, 09:01 PM
せっかくだし追加情報でも。

アドバイザー2+パートナー2+スタッフ1+ルーキー1で必要戦績85000。
コンプクエストはFaicerさんより少ないです。

アドバイザー2+パートナー1+スタッフ2+ルーキー1の時は9万でした。

Faicerさん説で計算すると
評価ポイント17で85000
評価ポイント15で9万
となり、一致してますね。
ここから、ルーキーを放置して他のワークスの評価を2段階上げるとさらに減るのだろうか、さてはて。

ZIRK
05-29-2013, 04:48 AM
追加情報

アドバイザー3+スタッフ1+ルーキー2で9万でした

Faicerさん説で計算すると
評価ポイント16で85000なのかなと思いましたが他にもなにかあるのか・・・・

ルーキー放置してスタッフをパートナーにあげてみたいと思います。

Faicer
05-29-2013, 06:51 PM
どうも私のせいで、スレの流れが「トリガー戦績の緩和条件を探すスレ」みたいになってきちゃいました。すみません。
スレ主さんの要望とはちょっと違う視点なのですが、開発さんに以下を提案してみたいと思います。

ワークス評価がキャップした場合、ワークスコールをチケット消費なしで受けられるようにする
現状だと、アドバイザー+チケット消費19枚の時点で、いわゆる「青字状態」になっているのではないかと想像しています。この状態でワークスコールをクリアしても、(戦績とかは入りますが)ワークス評価の面ではチケットが無駄に消費されている、と考えられてしまいます。七支公トリガーの消費戦績の緩和にもつながらないのであれば、なおさらチケットがもったいない、となってしまいます。そこで、キャップ状態の場合は、チケット消費なし(クリア時の報酬は1枚分)でワークスコールを受けられるとなれば、FB再建や維持のために走る方が復活するんじゃないかと思います。

もし、現状の仕様が、アドバイザーでのキャップは見た目上だけで、裏側では第4、第5のワークス評価ランクに変わっているとした場合、アドバイザー+19枚消費以降で、チケット消費なしに切り替えると、裏側での評価ランクが上がらなくなるので、こちらの仕様だった場合はいまいちな案になってしまいそうですが。。。

追伸>Restynさん。ZIRKさん。
たわいもない仮定の説に、追加情報をありがとうございます。
ZIRKさんのコメント見ると、換算ポイントとか閾値が仮定の内容だと少し違うのかもしれませんね。

Hskw
05-29-2013, 10:30 PM
わたしも参考までに

アドバイザー1+スタッフ1 他ルーキー で10万

アドバイザー1+パートナー1 他ルーキーで9.5万

となりました

Elfy
05-29-2013, 10:53 PM
これは5評価で1段階なきがするよね。
ワークスと、ワイルドキーパーの大事なものの数。

Minamikun
06-03-2013, 09:14 AM
アドバイザー3つ、スタッフ1、残りルーキー、だいじ3つで90000でした〜

すでにアドバイザーなったところで3枚消費6000もらえるのですが
ランク上げのためのルーキーのところだと1200なのよね。
これってアドバイザーのところで戦績ためてた方が割引もらうよりお得だった。。。?
割引は長期で見ればお得かもしれないんだけど。。。

※ 追記
アドバイザー3つ、パートナー1、残りルーキーで90000でしたが、新しいワークス一回こなしたところ85000になりました。こなしたワークスの数は14種類です。ランクとワークスを同じように育てた別キャラクターではまだ90000。やっぱり使用したチケットの数かな。。。

ZIRK
06-12-2013, 12:57 PM
追加情報

アドバイザー3+スタッフ1+ルーキー2で9万でした

Faicerさん説で計算すると
評価ポイント16で85000なのかなと思いましたが他にもなにかあるのか・・・・

ルーキー放置してスタッフをパートナーにあげてみたいと思います。

※その後 スタッフ→パートナーに上げましたが9万のままでした
町中のクエストこなしてもワークスコンプ14→16にしても変わらず

パートナーに上げたワークスでチケット3枚ずつ消費しながら戦績が減るか確認してたら
9万→8万5千になりました。そのままワークス評価確認したらパートナーのままでした。
チケット消費枚数は関係していると思います。