Log in

View Full Version : ワイルドキーパー・レイヴへの寄生参加可能な仕様は早急に改善してください



RX78GP03
05-19-2013, 11:53 PM
建設的な議論にならないと判断したため削除します。

CheddarCheese
05-20-2013, 12:20 AM
・周囲の雑魚を殲滅することで戦闘場所を広く使える
・雑魚との戦闘により、レイヴ・トロフィーでHPやMP、アビリティの回復やストンスキンの効果などの支援を得ることができる
と言った感じで、ボスに触ることなく戦闘している人もボスと直接戦っている人の支援ができます。

Sclud
05-20-2013, 12:25 AM
具体的な改善策がまだ整理できていないので、まずは問題提起のみです。
エリア内にいるだけで、七支公と戦闘しなくてもクリアフラグがもらえてしまうのはいかがなものでしょうか?(ひょっとして、勝利後の戦利品も他の人と同様に取得できる権利がある?)
私が参加したレイヴでは、入口付近やエリアの端っこで放置したり、七支公には近寄らずにザコばかりと戦闘して戦績をセコく稼いでいたり、本来の目的から逸脱した態度の不心得者が散見されました。
しかし、PTプレイではないのでキックしても無駄であり、そのような不心得者には何もできません。何度も何度も戦闘不能になりながら真剣に戦闘しているPCからするとやりきれませんし納得できません。「強制D2してしまう」という手も考えられますが、相手がソロだとできませんし、PTを組んでいたとしても、同一PTのPCが全員が不心得者(もしくはその一味)である場合はそのような協力は得られません。
そのような不心得者を戦闘エリアから追い出す手段を主催者に与えられないものでしょうか?
もしくは、主催者自体が「不心得者」となる可能性もあるので、七支公と一定評価以上の戦闘行為をしないとフラグや戦利品がもらえないようにするとか?
もしくは、もう少し難易度(敵のLv)を下げ、戦闘エリアをアラ占有にして、戦闘する意思がないPCをキックできるようにはするとか?
有識者の方々のご意見をいただければ幸いです。

仮にそういうことをしてても個人報酬なのでがんばった人がもらえる物はかわりありませんし、
がんばってない人(ここでは一応そういう定義で)も同じ装備をもらえる可能性があるとは言っても
そこまで閉め出す必要はないのでは?
エコーズとかもそういう仕組みでしたtけどそういう事を言ってる人ってあまりいなかったですよね?

meruteli
05-20-2013, 12:29 AM
何か問題でも?
クリアフラグは、討伐されなければ結局はもらえないですよね
利害関係が不一致だからといって、現状の仕様に対して文句をいうのはちょっと違うと思いますよ
たしかに、真剣にNM討伐している人にとっては不愉快でしょうが
その人だって、10万っていう戦績を稼いできているわけですし
わたしは、はじで雑魚狩りでも問題ないとおもってますよ

ただ、ななこー戦は、アライアンスもしくは2アライアンスで占有して討伐ってのが良いとも思ってます
もしくは、エリア内に入らないでも、中の状態が判る様にしてほしいかな
アラ組んで、エリアに入ったら即終了って状態がありまして
戦績も殆どいただけなく、アイテムも無かったってのがありましたので
クリアフラグが主目的ではありましたが、ちょっとがっかりしましたので

RX78GP03
05-20-2013, 12:31 AM
・周囲の雑魚を殲滅することで戦闘場所を広く使える

といった建設的な戦闘であれば理解できますが、私が見たのはBOSSとは遠く離れたところで隠れるようにザコを釣って倒しているだけの一派でした。
BOSSから遠く離れているので戦闘場所の確保には貢献していません。
しかも、主催者が「北側を安全地帯として確保したいので北側のザコだけ倒してください」と何度も何度も指示しているにもかかわらず、その一派は「南側」でずっとザコを狩っていました。

kitune
05-20-2013, 12:35 AM
おそらく長い戦闘時間を疲弊しながらもようやく勝ったと思ったらゴミドロップ
このような結果で暗黒面にとらわれてしまったのではないですか
私も分かります、めちゃくちゃ凹みますからね

問題点はまだまだ高い戦績コスト、それに対して報酬ドロップが重なっても再抽選なしでノードロップになる仕様
これが全てではないですかね

どちらかといえば寄生だろうがなんだろうが門戸は広く誰でも気軽に、一切縛りなしであるべきだと思います
じゃないと本当に誰もやらなくなっちゃう

Sclud
05-20-2013, 12:39 AM
といった建設的な戦闘であれば理解できますが、私が見たのはBOSSとは遠く離れたところで隠れるようにザコを釣って倒しているだけの一派でした。
BOSSから遠く離れているので戦闘場所の確保には貢献していません。
しかも、主催者が「北側を安全地帯として確保したいので北側のザコだけ倒してください」と何度も何度も指示しているにもかかわらず、その一派は「南側」でずっとザコを狩っていました。

元々その時間に人を集めている主催はいても、その主催に乗らなくても参加できるBFですし、
主催の言うことを聞かないから気に入らないと言ってもそもそも強制する立場ではないと思います。
何人でやってるかわかりませんが、みんなで殴ってる敵をなぐっててもほとんど殴れなくて戦績が全然入らない ってことも
あるわけですし。戦績を稼ぐため周りに人がいないところで敵を殴っててもしボーナスとかを考えると別にいいのではないでしょうか?

カンパニエの時戦績を稼ぐために遠くにひっぱっていった人がいましたよね?
似たような物と思いますが、あれは実際にやっている人の迷惑になっていましたが、
今回のケースはその人達がいることによって他の人の迷惑にはなっていませんね。
だったらそこまでムキになる必要はないのでは?

Vorpal_Bunny
05-20-2013, 12:58 AM
う~ん、まぁワイルドキーパー・レイヴにおける岩上枠ってことじゃないでしょうか。

SOFTandWET
05-20-2013, 01:17 AM
システムにそういう抜け穴があるのは確かに問題だとは思うのですが‥

ただ、縛りもあんまりなくて、みんなで「のりこめー!」っていうワイルド仕様が、私好きなんですよね。楽しかったし。
2アカでもOKと言われたんで連れていったんですが、2アカ目のキャラは正直フルには動けなかったんだけど、
「サボッてる」って思われたりしてたのかなぁ;;

数人の確信犯のせいで、ワイルドの仕様が変更されたりするのはヤダなぁ~

katatataki
05-20-2013, 01:49 AM
この手のコンテンツの「寄生参加ダメダメ絶対ダメ!」の要望に沿い、それらを排除しようとした結果が、
今のあの心底つまらなくて、査定方法も絶望的におかしいコロナイズ&レイアレイヴなんでしょうし、
余計なこたーしなくていいです。

アドゥリンでも数少ない良コンテンツなんだし、変にいじらんでください。
寄生に目瞑って楽しむか、寄生を許さずつまらなくするか、どっちがいいと言われたら前者ですから。
え? 寄生も許さず面白さも維持すればオッケーだろうって?
もちろんそうしていただければ文句無いですが、コロナイズとレイアの惨状を見た限り、無理だと思っていますので。

cyobire
05-20-2013, 05:07 AM
えっと、ワイルドキーパー・レイヴって、自分の稼いだ戦績でトリガーを貰って
それを持ったことで参加できるんでしたよね?
メナスのように「主催者がトリガーを用意してくれているから参加出来る」わけではないですよね?
自分でトリガーを用意しているのに、他の誰かが自分をキックする権限を持っているって変な話じゃないですか?

自分のように「誰かやってくれないかな~」とシャウトを待っている身としては
募集してくれるのは大変有難く思っていますが
完全に何もせず立っている人じゃないのなら、そこまで厳しく言わなくてもいいのではないでしょうか?

多分これで人数制限や、一応戦闘をしているのに七支公を叩かないから報酬無しってなったら
そもそもモンスターを叩かない後衛ジョブでの参加はなくなってしまうかもしれませんし
ただでさえ減っているレイヴをやる人が更にいなくなる可能性もあるのではないでしょうか?

メナスは無理でも七支公なら・・・と頑張っている人がワイルドキーパー・レイヴさえ厳しくなってしまったら
アドゥリンで何を楽しめばいいのでしょうか?

もしワイルドキーパー・レイヴへの参加方法の認識が間違っており
メナス同様、主催者がトリガーを用意しているということでしたら、失礼な意見を書いてしまい申し訳ありませんでした。

iijimaai
05-20-2013, 06:30 AM
具体的な改善策がまだ整理できていないので、まずは問題提起のみです。
エリア内にいるだけで、七支公と戦闘しなくてもクリアフラグがもらえてしまうのはいかがなものでしょうか?(ひょっとして、勝利後の戦利品も他の人と同様に取得できる権利がある?)
私が参加したレイヴでは、入口付近やエリアの端っこで放置したり、七支公には近寄らずにザコばかりと戦闘して戦績をセコく稼いでいたり、本来の目的から逸脱した態度の不心得者が散見されました。
しかし、PTプレイではないのでキックしても無駄であり、そのような不心得者には何もできません。何度も何度も戦闘不能になりながら真剣に戦闘しているPCからするとやりきれませんし納得できません。「強制D2してしまう」という手も考えられますが、相手がソロだとできませんし、PTを組んでいたとしても、同一PTのPCが全員が不心得者(もしくはその一味)である場合はそのような協力は得られません。
そのような不心得者を戦闘エリアから追い出す手段を主催者に与えられないものでしょうか?
もしくは、主催者自体が「不心得者」となる可能性もあるので、七支公と一定評価以上の戦闘行為をしないとフラグや戦利品がもらえないようにするとか?
もしくは、もう少し難易度(敵のLv)を下げ、戦闘エリアをアラ占有にして、戦闘する意思がないPCをキックできるようにはするとか?
有識者の方々のご意見をいただければ幸いです。


七ボスとの直での戦闘は苛烈なのはわかりますけれども、そのメインアラに雑魚敵がからまないように、
それなりに排除して、間違っても「敗北」にならないように必死に雑魚を倒している人の努力については、
思い至りませんでしょうか?

確かに同じ程度の装備がもらえますが、楽しさは七ボスとの直接のほうが面白いと感じます。


追記;
わたしがやったときには最盛期ということもあり、NAさんとの現地合流で、
なんと80人くらいでチャッカさんをフカヒレとかまぼこにしてしまいました。

わたしは雑魚殲滅PTにいたんですけども、第二陣みたいな感じで、
正直いうとメインボスに殴りにいきたいと思いつつも、
ドキドキしながらなんどか近くでSS取るだけにしてましたが、
二軍とはいえ、相当な戦力を温存していたとも思います。

ブルトイージスオハンのナイトさんが二名事故死してしまい、
メインアラが壊滅したりしても、
立て直せるだけでの余力が二軍にもありました。

さらに三軍に遊撃部隊みたいなNAさんもいてくれて、
結果的には勝利できました。

そういうこともあるので、必ずしも雑魚狩りをしているからといって、
寄生しているわけではないです;;

Sclud
05-20-2013, 06:40 AM
というかこういう他人の効率まで突き詰めた結果が
RME以外くるなにつながっていったのでは

TamanegiNetwork
05-20-2013, 07:10 AM
経験値ロストしまくりながらまじめにボスに殴りかかるより、
雑魚たたいてたほうが戦績たくさん貰える仕様はなんだかなーと思いましたけどね。
早々に廃れてワイワイやれなくなってしまったのは残念です。

tomy
05-20-2013, 11:00 AM
改善すべきはプレイヤーの行動うんぬんではなく、レイヴそのものかと。

レイヴが過疎でC.レートが低いまま。
そうするとC.レートと七支公の強さが連動しているため、低いままだと戦闘が無駄に長期化しやすい。
長期化すればするほど離席が増えるし、それに対する不満も大きくなるっていう。

Nagomu
05-20-2013, 11:07 AM
遠くで雑魚をやるのもトロフィー・ボーナスの発動には貢献しているから
大きな目で見ればボス討伐の支援になっていると思います。
完全なる放置の方は討伐フラグはもらえても戦利品取得の確率は低いでしょうしね。

Pipipix
05-20-2013, 11:56 AM
たっかいトリガー買って参加してる非占有型コンテンツですから、プレイ方法を強制しちゃいけないはずなんですよ


その結果が負けに繋がるような邪魔な動きならともかく、毒にも薬にもならないなら見て見ぬフリするのがベストです。寄生がうっとうしいからと人数制限にしてしまうと参加の席の取り合いがはじまってしまって、せっかくの間口の広さが失われます。得られるものに対して失うものが大きすぎます

どうしても寄生がダメなのであれば同等のBFなどの実装で迂回路を求めてはどうでしょう?

Refi
05-20-2013, 12:27 PM
倒すまで30分からそこらなら良いのですが、3~5時間とかそれ以上かかるとその間に誰か来たり、用事が入ることも普通ですし
雑魚がいるということは雑魚を倒すこともこのワイルドキーパー・レイヴの仕様の1部だと思うのですけどね

たの2つのレイヴでも雑魚を倒す人もいればボスに該当する巣や木を叩く人もいます

pokute
05-20-2013, 12:57 PM
ただ、ななこー戦は、アライアンスもしくは2アライアンスで占有して討伐ってのが良いとも思ってます
もしくは、エリア内に入らないでも、中の状態が判る様にしてほしいかな
アラ組んで、エリアに入ったら即終了って状態がありまして
戦績も殆どいただけなく、アイテムも無かったってのがありましたので
クリアフラグが主目的ではありましたが、ちょっとがっかりしましたので

エコーズの様に現状での討伐具合が分るといいですね
「まだ始まったばかりだから入ろう!」とか「あと少しで終わりそうだから終わってからにしよう」とか
内部の事情が分った方が色々と便利ですよね。

schpertor
05-20-2013, 01:22 PM
自分の経験から申し上げますと
C.レートが35%くらいの時、外人の方がチャッカシャウト
してたので流れに乗って暗サポ踊でソロ参加してみました。
その頃は七支公シャウト自体もう過疎状態で日本人シャウト
は殆ど見かけませんでした。

レートが低いせいなのかWSで200ほど
暗黒アビ乗せても400程しか出ません。
WS撃つタイミング間違えると範囲即死や
タゲとってあっさり死にます。

ソロや2人くらいで参加した場合、死ぬと
レイズを貰えない状態で放置される事があるのですよ。
自分の時はは残り30分でした。運よく貰えましたが

レイズ貰えるか貰えないか分からない状態で
七支公本体に絡むより雑魚と安定して戦闘して
評価を稼ぐというのも
一つの方法としてありではないのかと思うわけですよ。

Type08-Ikkyu
05-20-2013, 02:30 PM
先日私ともあろうものが、柄にもなくサチコメ書いて蟲妃公さんをひと狩りいこうぜ!と発起しました。

放置コメントから応募コメントまで、述べ8時間くらい?で返事の来た方約30名。
あまり乗る気の無かったフレや周囲の人を巻き込んで総勢50名体制で挑む事になりました。

最悪は自分の居るアラで蜂支公をキープしたらいけるかな・・・と。
応募のあった方には、査定の受けやすい慣れたジョブで、レイヴ感覚で気楽に行きましょう!・・・と。
集まってくれた方々で現地PT適当に作って~ってSayで話して、回復枠も何とかなるだろう・・・と。
赤白召も割と多かったので、なんとかなる!・・・と。
メナポ斧ランク15です!とか、一番いい盾がある!とかアピール凄かった。勝てる・・・と!

現地着いて軽く挨拶してたらもう始まってました(笑) 100名位居た?というお祭りに。
こういうノリでいいんじゃない?w 横入り大歓迎した方が生き残れるってもんですよ!

むしろレイア&コロナイズ・レイヴがこうならなきゃおかしいんです。
なんですか、あんだけ死んでモコ草とかアローウッドって。何なんですか。

Tajetosi
05-20-2013, 04:10 PM
具体的な改善策がまだ整理できていないので、まずは問題提起のみです。
エリア内にいるだけで、七支公と戦闘しなくてもクリアフラグがもらえてしまうのはいかがなものでしょうか?(ひょっとして、勝利後の戦利品も他の人と同様に取得できる権利がある?)
私が参加したレイヴでは、入口付近やエリアの端っこで放置したり、七支公には近寄らずにザコばかりと戦闘して戦績をセコく稼いでいたり、本来の目的から逸脱した態度の不心得者が散見されました。
しかし、PTプレイではないのでキックしても無駄であり、そのような不心得者には何もできません。何度も何度も戦闘不能になりながら真剣に戦闘しているPCからするとやりきれませんし納得できません。「強制D2してしまう」という手も考えられますが、相手がソロだとできませんし、PTを組んでいたとしても、同一PTのPCが全員が不心得者(もしくはその一味)である場合はそのような協力は得られません。
そのような不心得者を戦闘エリアから追い出す手段を主催者に与えられないものでしょうか?
もしくは、主催者自体が「不心得者」となる可能性もあるので、七支公と一定評価以上の戦闘行為をしないとフラグや戦利品がもらえないようにするとか?
もしくは、もう少し難易度(敵のLv)を下げ、戦闘エリアをアラ占有にして、戦闘する意思がないPCをキックできるようにはするとか?
有識者の方々のご意見をいただければ幸いです。

うちのサーバーでは戦闘時にシャウトが飛び交っていました。特に気になったのがボスに無駄に殴ったりして与TPを与えないようにとか、ヘイトだけ稼いで遠くにいかないで~とかね。主力PT以外はボスにボコボコ殴らないで!という感じが強かったので他は雑魚を殴ってるのが普通でした。
なので主力PT以外は雑魚を殴ってるのが正解です。
寄生かもしれませんがそれはその人も戦利品とれていいじゃないですか!他人がとった装備が羨ましいだけじゃないのかな?
というか、、、、、、、、シャウトで警告すればいいんじゃない?自分のしたいように指示すればw  
私は七支公討伐は初期にやったのでシャウトしまくって40人以上でやりました。レートも20%ぐらいでw 寄生!とかじゃなくてみんなと遊べた~となんで思えないんだろう。

Peyoung
05-20-2013, 04:19 PM
いきなり話はそれますが、モクシャ10(サポ踊)のシーフ18人が「もうトレヘンとは呼ばせない! トレハン8×18人で144! 見さらせこれがヤマザキ春の大ドロップ祭じゃあ!」と鼻息荒く戦闘中の七支公に特攻を繰り返したら、彼らは不心得者ではない筈ですが「うるせえ誰がヤマザキだ邪魔すんなそのへんの雑魚やってろ」みたいな話になると思うんですよ。トレハンの有無は七支公に関係ないだろ、というあれは置いておいて。

現状では、参加者以外の誰にも伝えず、参加者には口止めをして、ひっそりと七支公討伐に向かうくらいしかないと思います。
他の主催と重ならない限り、数時間ほとんど誰も来ずに戦闘できるのではないでしょうか。

個人的には便乗放置も含めた100人超の大討伐みたいなの好きなんでこのまんまでいいというか何なら必要戦績も9くらいになってほしいところです。

Windy
05-20-2013, 04:26 PM
私もそういう精神論は自分を高める方向にのみ向け、
他人のプレイスタイルに関しては口出しすべきではないと思います。

そう思う事は自由だと思いますが、
極論は自分の気に入らないプレイヤーは排除してほしいになってしまうと思います。
多くのプレイヤーがこういう思考をしている事が私はとても気になります。

もっとも、私も善人ではないので、コロナイズで敵を引っ張りまわす黒とかにイライラ。
でもそのプレイスタイルを排除する気はありません、チャットでネタにはしてますけど:p

>あんだけ死んでモコ草とかアローウッドって。何なんですか。
ほんと、ただのイヤガララセ。 LV99にもなってLV1の時の戦利品と一緒。
まるで成長していない(報酬が)

iijimaai
05-20-2013, 04:53 PM
報酬について質問なのですが、何かしらの装備は、100%ドロップではないのですか・・・?
すでに持っている場合には、でないというのはよく聞くのですが・・・。

komugi
05-20-2013, 05:12 PM
報酬について質問なのですが、何かしらの装備は、100%ドロップではないのですか・・・?
すでに持っている場合には、でないというのはよく聞くのですが・・・。
100%ドロップですよ。ただ何もしないで放置という人にはおそらくドロップしないと思います。
戦闘で戦績を稼いでいないと駄目なんじゃないですかね。

crasu
05-20-2013, 06:51 PM
お気持ちはわかりますが、雑魚と戦闘してる方はメインPTを
レイヴ・コンビネーションで支援されてる形になるので
「本来の目的から逸脱した態度の不心得者」と呼んでいますが十分貢献してる方ですよ

ただ、何もせずに放置してる方は、まじめにやってる方から見れば
寄生と思い良い感じがしないのはわかります

しかしながら、このような寄生が発生するのなんて、
開発はこの仕様の戦闘を実装した時点で十分に、こうなる事は予見できたはずです
まじめに戦闘してるやってるプレイヤーに不快感を与える
そもそもこのワールドキーパーレイヴの仕様が自体が失敗だと思います

アドゥリンのコンテンツは、この様な、なんかぬけてるの
ばっかりなのでもう少し仕様を考えて実装してほしいものです。

Inachin
05-20-2013, 07:32 PM
私は現在の仕様でよいと思ってます。

寄生キャラにイラつくお気持ちは十二分にわかります。

コンテンツは変わりますが、GOVやメイジャンNMでは日常茶飯事です。
外人プレイヤーが放置して、他人任せなど多々あります。 これらはキックという選択肢もあります。
しかし寛容になると、キックしようがしまいが、自分のすることは何も変わらないことに気付きます。
結局、イラつくだけ無駄である事が分かります。

もちろん、寄生プレイヤーを対処できる方法があれば良いです。
しかし、それには他のデメリットが生まれてしまうため、大局的に見てメリットはありません。
例)10分操作のないPCはレイヴから強制退去


ワイルドキーパーの特性上、長時間になりがち。
その間普通のプレイヤーが10分休憩するのは全く問題ない行為なのに、休憩すらできなくなる。


まとめると「気にせず楽しもーや」ってことです。

SaigaRyuta
05-20-2013, 07:36 PM
アドゥリン発売当初は、レイヴ中にある程度の貢献度を稼がないと戦利品がもらえない仕様で、そのハードルもちょっと高めだった(=寄生を許さない)ように配慮されていたと思いますよ。

それがプレイヤーが戦利品もらえないひとがいた!と大騒ぎしたために緊急緩和したと記憶しています。
(まあ↑の原因は、死んだら貢献度がリセットされるという不具合のせいだったみたいなので、どのみち開発の間が抜けているのは同じではありますが・・・)

さてスレ主さんのご主張ですが、私は賛成できません。
3匹とも既に倒した立場からの意見ですが、同じキャラで雑魚を殴ったときと七支公を殴ったときでは、明らかに七支公のほうが戦績たくさんかせげました(体感で1.5倍ぐらい)。わざわざオイシイ本体討伐を「あなたに譲って」みんな縁の下の力持ちになっているというのに、何がご不満なのでしょう???

放置キャラにしても、10万ベヤルド支払って戦利品が何ももらえないリスクを冒して放置してるのですから、自己責任で問題ないのでは? 

そういう人たちがみんなボス本体に群がって、重すぎてボスが表示されない!タゲることすら出来ない!回線オチした! そうこうしてるうちに討伐終わってた;; 戦利品ありません;; みたいなことになったら、それがスレ主様の本望ですか?

coca
05-20-2013, 08:47 PM
そもそも、ワイルドキーパー・レイヴの敵構成要素が、ボス+無制限に現れる雑魚なのだから、誰かしら雑魚掃除は必須でしょうに。
雑魚にまみれながら本体討伐できるんですか?

私は今の状態でいいと思います。重すぎて雑魚に殴りかかったら雑魚が蒸発してたり、チャッカに殴りかかろうとしたらなんか死んでたり、色々カオスで面白いです。

多分今でも棒立ちのままレイヴ終了したら、クリアフラグはもらえるでしょうけど、戦利品はもらえないんじゃないでしょうか。変ったのは評価のしかたで、後衛でも以前に比べれば稼ぎやすくなっている、じゃなかったかな。

ビシージのように人数いっぱいで行きたい人が入れない!っていうことはないのですから、好きなようにやらせればいいと思います。

Camui
05-20-2013, 09:11 PM
現状のシステムで問題なし。

長期占有&リポ3時間もあるのにアラ討伐ってどんだけだよ
1アラだけでチャッカやってこい。すげー状態になるぞ。
雑魚やってくれる寄生いてくれたほうが七支公に専念できていいだろ。

maroyaka
05-20-2013, 09:43 PM
 私は一度しか七支公と戦っていないので、見当違いな指摘は温めの対応でお願いします。
主さんの文章から察するに問題視しているのは以下の2点

1. クリアフラグ取得のみを目的として、放置しているPCへの対処
2. 七支公とかなりの距離を維持したまま、ボス戦闘のリスクを一切背負おうとしないPC
  への対処

 そこで既存のシステムっぽいものを使いまわして…
 戦闘貢献度・偏差値制 ってのを提案します → 以降、戦偏差値と略します。

 
材料:1. 貢献度を数値化するシステム → 既に七支公に実装済み
   2. コロナイズで使用してる戦闘範囲を七支公を中心とした範囲に置き換える、但し
     範囲は七支公の最大攻撃範囲+(ガルカx15)とする。
     ★ 七支公が動けば範囲も移動するのが肝!!
     ● 範囲外に出たPCには警告→ 30秒後→ 10分間の戦闘参加不可のぺナルティー
       → 以降、評価範囲とr(y・・・

調理:--- この制度の肝は貢献度を偏差値で評価すると言う点にあります ---

   ● 評価の開始は評価範囲に入った時点から始まります(BCに入った時点ではない)
   ● 戦闘開始時の偏差値は、途中参加者を含めて偏差値50から始まります

味見:● 七支公に評価範囲を持たせる事により、ボスと周辺の雑魚しか評価されなくなり
    全員が評価対象を狙うようになる。
   → 評価対象外の敵を倒しても評価されないが、呪符リレイズ・やまびこ薬などのテ
     ンポラリーを落とす 

   ● 戦偏差値制を導入することにより、放置すればするほど偏差値が下がる。
    貢献度によって50点から上下する
       
1.  C.レートの影響で3時間超の戦闘時間を考慮し、放置9分までは緩やかに減点さ
   れるが10分以降は急激に減点される。死亡放置後、クリア直前に生き返っても0点
   → トイレや軽食の時間位は取らせて下さい・・・

  2. 戦偏差値の評価
    ★ 戦偏差値35点以上:クリアフラグ取得
    ★     38点以上:装備品取得枠獲得
    ★     42点以上:取得済み装備との再抽選あり   
    (´Д`)   34点以下:七支公との思い出を取得→ 装備・クリアフラグは×

    戦闘の評価が数値に反映されにくジョブでも、普通にやってれば" 偏差値 "で
   40点は取得出来ると思います。偏差値ってのがミソです 
   どう考えても偏差値34点以下の評価は放置するしかないかと・・・。

  ちょっといい感じの提案ではないとか思ったりしていますが、七支公はお祭り騒ぎみ
 たいで好きなコンテンツなので、面白さをスポイルするような修正だけは勘弁して下さい

Hagurin_KY
05-20-2013, 10:39 PM
寄生とかそんなことをたかがゲームで気にしすぎるとストレスでハゲますよ。もっとおおらかな気持ちになり考え方を変えましょう。「彼らは雑魚を掃除してくれているのだ。有難い。」と。むしろ七支公に専念できるのですから、その方々に感謝されてはどうでしょうか。そこのバトルフィールドはあなたがたアライアンスが占有したものですか?違うでしょう。

Koen
05-20-2013, 10:47 PM
リレイズできる後衛でさえ2度死にが怖くて近づきにくい状態だと
ジョブによっては雑魚倒すしか貢献できないと考えちゃう人も多いんではないでしょうか

実際、雑魚を倒してる人たちも討伐に少なからず貢献してるわけで
目くじらを立てる方向が間違ってる気が…

C.レートが下がると異様に時間がかかるのと
必要戦績の関係で気軽に参加できない(これは時間を使える人によって差があるので仕方が無いかも?)
これ以外ではアデゥリンの中では良いコンテンツだと思うので従来のジョブ縛り+フルアラコンテンツになるような変更は反対です。

Luminous
05-20-2013, 10:51 PM
1. クリアフラグ取得のみを目的として、放置しているPCへの対処
2. 七支公とかなりの距離を維持したまま、ボス戦闘のリスクを一切背負おうとしないPC
  への対処

人数が多い場合など全員がボスに来られても重くなって困るなんて場合も有りますが提案の内容だと評価を得るためには全員ボスの近くに行かないといけなくなるので討伐に支障が出ると思います。

更にチャッカなどでなりやすいですがボスがかなり移動しまくりな状況になります。
対象が動かないコロナイズならよいですがワイルドキーパーでそれだと範囲外者が続出でやはり討伐に支障が出ます。

また他の人も指摘していますが雑魚を倒す事によって支援効果を発生させられるので遠くで雑魚を倒すだけでもボスと戦っている人への支援になるのです。
それが評価をされなくなって支援効果を発生させる人が居なくなってもまたボス戦に支障が出ます。

戦利品は分配とかでは無いのですから無理にそんな複雑な仕様にして不具合やトラブルを生む危険性を冒してまで人を排除する必要がありません。
そもそも全くの放置では現状でも戦利品は入りませんし入った時点で他のレイヴと違い10万戦績という対価を支払っているのです。
その10万戦積を稼ぐためにはレイヴやワークスコールを頑張ってCレートを上げる等の間接的な支援にもなっています。

それなのに特定の人が気に食わないからと排除するのは不当だと思いません?


  ちょっといい感じの提案ではないとか思ったりしていますが、七支公はお祭り騒ぎみ
 たいで好きなコンテンツなので、面白さをスポイルするような修正だけは勘弁して下さい

まさにご提案されている内容だと楽しむより必死にならないといけなくなると思います。

Last
05-20-2013, 11:14 PM
上でだいたい言い尽くされてますが、自費でトリガーを用意してフィールドに入っているわけですし、寄生という扱いはおかしいと思います。

私も何戦か七支公戦に参加した事がありますが、いずれも本隊がボスを削りその他が雑魚を倒してレイヴボーナスを回す、というのが大まかな流れでした。
以前問題になったようなカンパニエでの歌回し(歌パニエ)やエコーズで延々とロールだけをするようなものと違い、雑魚を倒してボーナスを得るということに貢献できていますし、問題ないんではないでしょうか?

ああいった乱戦で統率をとるのは非常に難しいと思います、だいたいの人はいえば聞き入れてくれると思いますが、指示通りに進まないことも織り込んで考えると楽しくプレイができるのではないかと・・

Rinn
05-20-2013, 11:31 PM
こんばんは。

アドゥリンでは、他に縛りなしに気楽に参加できるコンテンツがないので、良いのではないでしょうか?
その一戦での貢献度の違いはあるかもしれませんが、皆ワークスなどでコツコツ戦績を10万程貯めて参加の権利を得ているわけですから。

他の方もおっしゃっていますが、これよりもレイアやコロナイズをソロでも気楽に参加して楽しめるものにして欲しいですね。

oto
05-20-2013, 11:54 PM
大体、七支公なんか一回クリアしてしまえば行く必要ないものに改善なんか必要ですかね?
レイヴ稼ぎは面白くなく何回もやらないといけないし、10万つかってもゴミ装備しかでないし
大事取れたら用なしでしょ。
もう、死んだコンテンツだから放置でいいですよ。

Momiage
05-21-2013, 12:55 AM
ワイルドキーパーレイヴはジョブ縛り 装備面接の類がなく
コツコツ貯めた戦績を使って入場料さえ払えば誰でも参加出来るから良いのです。

それを潰して他のコンテンツみたいな縛りを入れたら意味がないと思います。

Tarutaru
05-21-2013, 01:03 AM
スレ主が行かないことでみんな楽しく遊べると思いますよ
ストレスになるようなら誰もいないときに1人でやればいいと思います

zensan
05-21-2013, 01:33 AM
ボスにファーストタッチしたアラ以外は寄生、という事になれば提案した方も下手したら寄生呼ばわりですねw
10万近い戦績を支払ってタッチの差で「寄生は出ていけ」となったら相当きついと思うのですが。

ただ心配なのはこういう規制に限って開発の方は真に受けて早々に対処しがちな事です。
自分が直接損をする訳でもないのに「自分たちより楽、もしくは強い、もしくは便利な連中は許せない」という理由だけで
潰された仕様が山ほどあるので正直怖いです。

ChuckFinley
05-21-2013, 02:13 AM
要するにスレ主の言いたいことを突き詰めていくと、


魔法完備は当然さらにヤグルジュ位は最低揃えていない白魔導士は寄生だから来るな
RME99・メナス武器防具R15まで育てていない前衛も寄生だから来ないでください
詩人はギャラル・ダウル99にしてから来てください


こんな感じになっていくんですかね。ボス叩いてる人から見たら雑魚だけやってる人が手抜きでズルをしているように見えるのと同様に、少しで強くなって活躍したいとギャラル・ダウルとかを作った人からみたら2曲詩人は手抜きに見えるかもしれませんね。
色んな人が居て多様性があるから面白いんですよ。その人たちだって最初はボスと戦いたかったけど、自分たちでは手に負えないと思って邪魔にならないように隅っこで雑魚やってたのかも知れませんよ?実際にはどういう意図だったのかわかりませんが、なんでもネガティブに受け止めて排除しようとするのは良くないと思いますね。

というわけで私は雑魚を倒してたらテンポラリアイテムがもらえることがある。っていうのが良いとおもいますね。雑魚やってる人が侠者と猛者でたからちょっとボス殴ってくる!とかになるかもしれませんし。天神も出ても良いと思いますが、効果時間は30秒程度の短くしたもので。今だとナイト以外はできるだけ手を出すなみたいな雰囲気だったりしますからねー。
それに加えてオートリレイズがかかるようになると良いと思います。ボスの近くで死ぬとリカバリ不能になる場合も結構ありますので。(トワセットあれば大丈夫ですが)
こういう変更なら大歓迎です。

Miruzz
05-21-2013, 04:25 AM
逆に疑問に思った事なんですが、七支公は戦績が必要ですがビシージは無条件で参加できましたよね?
ビシージは七支公以上に気軽に参加できるコンテンツでしたが、その分放置キャラが多かったと記憶しています。
無条件で参加できるビシージでは、参加人数の上限が決まっていたので、スレ主様の言い分通りに放置は強制移動でも構わないと思いますが、七支公はかなりの戦績が必要になりますよね?
それを放置や雑魚と戦っているからと一律で排除してしまおうというのはどうかと思います。
ある意味ビシージよりも突発的に開催されるものですから、現地で放置している方がいる可能性も無きにしも非ずだと思いますしね。

更にビシージを引き合いに出せば、ビシージで雑魚ばかりと戦ってボスNMを殴っていない人は寄生だと言っているに等しいかと。
私は七支公をまだ1か所しかクリアしていませんが、ビシージを思い出すような乱戦っぷりで楽しめました。
いろんな人が参加するビシージで、雑魚ばかり殴っている人がいる等と気になりましたか?少なくとも私はなりませんでした。
放置している人に思うところがあるのは理解できますが、締め付けばかりでは息が詰まっちゃいますよ。

もしも今回のスレ主様の意見を受けて仕様を変更するのであれば、締め付けをきつくするよりもカジュアルに参加できるようなコンテンツに変えて、多少の放置等があっても気にならないような楽しいコンテンツにして欲しいところですね。
きつかったけど楽しかったという意見も何件かありましたし、報酬は更に上の物がメナス等であるわけですから、参加することに意義がある的なお祭り仕様になって欲しいなと思います。

Cericaz
05-21-2013, 11:02 AM
 レート20%台の時にチャッカ討伐に一度参加しただけですが楽しめました。
雑魚でTP貯めて範囲即死技にどきどきしながらWSを打ち込みにいく。
5回に一回くらい転がり、手持ちのリレアイテムも切れましたが、アレイズ部隊が
どんどん蘇生してくれて、3時間かかりましたが面白かったです。ドロップはマスク。
ってかゲームですよ。むしろ寄生と呼ばれる人たちはゲーム楽しんでるんでしょうか?
あんなに楽しい戦闘に自由に参加できるのになんてもったいないんでしょう。
と思いますが、一応改善案を

 ボスへのダメージや弱体、ボスからの被ダメやボスから受けたダメージの回復、レイズなど
ボスがらみのクリア時戦績査定を100倍もしくはワイルドキーパーのトリガードロップ枠が発生する
くらいでも問題ないのでは?矢面に立ってキープしている人たちがいなければクリアできませんしね^^;
査定は適宜にゆるめでお願いします。じゃないと自分みたいな前衛しかない人は余TP気にせず
殴りたくなっちゃいますから。

 以前も書きましたが、装備戦利品だぶって10万払ってゴミだけとかは本当にやめてほしい。
短剣収集家なのでマコクェッツァ欲しいのですが、怖くてチャッカ二戦目に参加できません。
ライト層が10万貯めるのどれだけたいへんだと思ってるんだー

piruro
05-21-2013, 06:17 PM
スレ主が言ってるのは、主催がエールで叫んでるのを聞いて主催にテルしてアラ、もしくはLS貰ったりしてやる人が隅で雑魚をやってる人を言いたいんじゃなくて、エールでこれから主催がやるのを知って、テルをするわけでもない、LS貰う訳でもない、勝手に便乗して別団体としてって事だよね?
それなら私も、それはちょっとおかしいって思ってたけどね。
主催に人集めさせておいて、主催のに入るわけでも無く個人や数人で便乗突入して好き勝手やる人はたしかにおかしいとは思うよ。
何で、テルして一緒のPTに入らないのか?
アラに治まらないからLS配ってるならLS貰う事は誰でもできるのに、変にそういうのはめんどいからって便乗して入る人の事ならあれはおかしいって私も思うけどな
それは自由とはちょっと違うんじゃない?って思ってたけどね。
七支公はビシージやカンパニエと違って、勝手に始まる物ではないからね。
主催が人を集める事をするから始まるわけであって、自由参加型でも主催が叫んだから始まる。
主催のアラやLSをつけてやるのが、基本ではないかなとは思うけどな

Dacco
05-21-2013, 07:03 PM
「ちょっとおかしい」くらいなら放置しといていいんじゃないかな。

katatataki
05-21-2013, 07:25 PM
主催に人集めさせておいて、主催のに入るわけでも無く個人や数人で便乗突入して好き勝手やる人はたしかにおかしいとは思うよ。
何で、テルして一緒のPTに入らないのか?
アラに治まらないからLS配ってるならLS貰う事は誰でもできるのに、変にそういうのはめんどいからって便乗して入る人の事ならあれはおかしいって私も思うけどな
それは自由とはちょっと違うんじゃない?って思ってたけどね。
七支公はビシージやカンパニエと違って、勝手に始まる物ではないからね。
主催が人を集める事をするから始まるわけであって、自由参加型でも主催が叫んだから始まる。
主催のアラやLSをつけてやるのが、基本ではないかなとは思うけどな

仰る通りです。が、そういった筋の通らない行為さえも許容されたコンテンツだと、割り切って諦めた方がいいと思います。
特に浅ましく図々しいのは、主催がシャウトした際に先回りして入って、少しでも戦績稼ぐ集団かな。
でも本戦が始まれば、そういう輩も仕様的には貢献する事になるんです。雑魚倒してもコンビネレイヴ稼げますし。
はっきり言ってどーにもならないかと。ナマアタタタタタカク見ておくか、
どうしても許せなかったら、そういう人の名前を憶えておいて、個人で関わりにならないようにするか、
それくらいで済ませておくのがいいんじゃないかなーと。

あと、図々しく便乗とかそんな気持ちは無いけれど、コミュニケーション苦手な人がテル入れられずに、
参加するケースもあるかもですし、そういう弱い人達は責める気になれません。
「こんなの誰でも入れるもんだから勝手にやらせてもらうぜヒャッハー!」
という、日頃から反骨心旺盛故にコミュ苦手な子は全く別の話として。
あとあと、数の少ない外人とかは(特に欧米圏)は、日本人の主催に便乗する形じゃないと辛いんじゃねーかとも思います。

あたしゃ勝手に参加とかせず、主催にテル入れるけどね。
途中参加するならシャウトで「どっかPTいーれーてっ^^」と一言断り入れるだけでも違うと思いますし。
個人的な受け取り方ですが、勝手に参加だとどーしても、寄生感丸出しで浅ましさ感じて後ろめたいので。
何よりアラ入れてもらった方が回復も蘇生ももらいやすいですし、ソロでやるよりかは楽しいですから。

Sclud
05-21-2013, 07:27 PM
入る前から始まっていると思ってましたが違いますか?
間違えて入っちゃったら誰か来るまでずっと待ってたって人いましたし。
解放されたバトルフィールドなのでエコーズみたいなものでしょうか。

つまり主催の人に乗ってないからとか言うこときかないから
排除したいというのはちょっと勝手かなとは思います。
やってることは結局プレイスタイルの押し付けになってしまい
突き詰めたらジョブや装備縛りと同じ類になってます。

Luminous
05-21-2013, 07:48 PM
スレ主が言ってるのは、主催がエールで叫んでるのを聞いて主催にテルしてアラ、もしくはLS貰ったりしてやる人が隅で雑魚をやってる人を言いたいんじゃなくて、エールでこれから主催がやるのを知って、テルをするわけでもない、LS貰う訳でもない、勝手に便乗して別団体としてって事だよね?

勝手に便乗すると言う感覚がそもそも間違ってると思います。
何で非占有なのかよく考えないと・・・
変な言い方をすればその集めている人も勝手に人を集めてPTにしているだけで参加する義務は誰にも無いのです。
みんな同じ条件で同じ対価を支払って参加しているのです。


主催が人を集める事をするから始まるわけであって、自由参加型でも主催が叫んだから始まる。
主催のアラやLSをつけてやるのが、基本ではないかなとは思うけどな

レイヴ自体は一定時間で自動で始まっていますのである意味ビシージやカンパニエと一緒です。
誰かが募集して挑むと戦闘開始のきっかけになるだけです。

そんなルールはどこにも存在せず一部の方が勝手に主張されているだけです。
それに参加するかはその人の意志次第で勝手なルールを主張して参加する義務を負わせようとする行為こそおかしくはありません?

仮に複数の団体が同じ募集をして同じぐらいの規模になったけどお互いに連携してなかったらどの団体に参加しないといけないのですかね?
どこに参加するかどこにも参加しないかはその人の自由だと思います。
それに何度も言われていますが便乗されたとしても何か問題があるのですか?

Cactusman
05-21-2013, 08:17 PM
デメリットよりメリットの方が圧倒的に多い現在の形式の維持を希望します。

Kazuma
05-21-2013, 09:36 PM
PS2だと、あの重い中でPTやアライアンスを組むことで情報量が増えちゃうのは恐怖。ソロでも多分梅干。だからこっそり参加してます。基本的に後衛さんの近くの雑魚を叩いてますが、チャッカは範囲即死がエグすぎて、それすらやってませんでしたけど。コルカブくらいならトロフィーボーナス以上の貢献は意識してやってるつもりなので許して欲しい。メナスの地上NMやってる集団の近くを走って通り過ぎようとしただけで落ちることもあるんですよ><

と書いてみたけど、シャウトの内容次第なのかな。自分が参加した七支公は3戦全部野良飛び入り歓迎でしたし、終わった後で主催がシャウトで「参加してくれてありがとう~」って言ってくれるようなお祭りでした。そうじゃない主催者も居るってことなのかな。

Garious
05-21-2013, 10:32 PM
私が参加したレイヴでは、入口付近やエリアの端っこで放置したり、七支公には近寄らずにザコばかりと戦闘して戦績をセコく稼いでいたり、本来の目的から逸脱した態度の不心得者が散見されました。
しかし、PTプレイではないのでキックしても無駄であり、そのような不心得者には何もできません。何度も何度も戦闘不能になりながら真剣に戦闘しているPCからするとやりきれませんし納得できません。「強制D2してしまう」という手も考えられますが、相手がソロだとできませんし、PTを組んでいたとしても、同一PTのPCが全員が不心得者(もしくはその一味)である場合はそのような協力は得られません。
そのような不心得者を戦闘エリアから追い出す手段を主催者に与えられないものでしょうか?

なぜそんなに他人が気になるのでしょう。
その「不心得者」とやらの監視より、ご自分が戦闘にベストを尽くすことが大切ではないでしょうか。

キックは本来、ハラスメント行為を行う者を排除するためのもののようです。
http://www.playonline.com/ff11/rule/manner04.html?pageID=manner
あるいは寝落ちした人の補充ができないときに、PT組み直しの手間を省く際に使われたりしますが、貢献していないあるいは言うことを聞かないという人を、追い出すとかキックするというのは、(例えできたとしても)それ以前に権限の濫用というものです。

それにその人は日本語がわからなかったのかも知れませんし、わかったとしても主催者の指揮命令下ではないから従ういわれはない、と考えていたかも知れません。そうした個別ケースをもとに、ワイルドキーパー・レイヴのシステムを変えるというのは、少々飛躍しすぎかなと思います。

Charlotte
05-21-2013, 10:52 PM
言いたいことはわかるけども、まあ諦めるしかないんじゃないですか?代替案があるならまだしも。
むしろ端っこで雑魚をちまちまやってくれているだけマシと考え方を変えた方が精神衛生上良いと思います。
冷静に考えてください。
その人たち、本体に殴りにかかってきたらどうしますか?

何もしない方が貢献する人がいると割り切って楽しむのが吉です。

iijimaai
05-21-2013, 10:57 PM
実はさきほど某 なんとか龍さんの小説を読んでいたところ、ディベートの定義について面白い描写を見つけました。

・お互いの見解をまずは尊重して、存在を認める
・その差異を明らかにする
・妥協点を探し、できる範囲で妥協する

以上

こんなので手を打つのはいかがでしょうか・・・。

Rinn
05-21-2013, 11:10 PM
こんばんは。

気分はもう「我々のコリブリ」ですね。

便乗するひとは、全く「イヤラシイ イヤラシイ」ですね。

冗談はさておき、
心を広くお持ちになって、折角大人数で同じコンテンツに参加しているのですから、楽しい気分でやりませんか。

1アラだけでは、とてもとても大変ですしね。

Elfy
05-22-2013, 12:17 AM
しばらく休んでいた復帰者でもステップアップして参加して装備をゲットできる、
間口の広い良コンテンツですやん。

Aardvark
05-22-2013, 05:06 AM
やはり今のオススメはオススメ出来ないかもしれないと感じさせられるスレですね

いろいろな人がプレイをしているんだから、自分と合わない人もいるのは事実
ただ、多種多様なプレイスタイルに対して、自分の意に介さないプレイをする人は寄生なのでフラグ取らされるなとかキックさせろとか視野が狭すぎるんじゃないかな
これじゃ開発に絶望しつつも課金してる人が、ユーザー自身の手によって辞めちゃいますって

Migiwa
05-22-2013, 07:06 AM
日々 配達に従事して なんとか 10万戦績 貯まりました。
(同じく 配達に従事している倉庫達も 10万貯まってしまいましたがw)

メイジャン武器も AF3もない白99(前衛職無し)としましては
もし Yellやシャウトがあったならば ぜひ参加せねばなるまい!な訳です。

ここでのやりとりを見るに、
・10万戦績あると 七支公との戦闘エリアに 「うっかり」入る事が出来る
・PTやアライアンスに所属しなくて 戦闘に参加する事ができる(ビシージ風?)
・PS2だと むしろ 所属しない方がいい(落ちる可能性が高い)
・戦闘行動をしていなくても「だいじなもの」が手に入る(参加する事に意義がある)
という感じですかねー?

お祭り騒ぎで楽しかったという意見もあるので、もっと気楽にワイワイやれるのかと
思っていたのですが、GW過ぎたら シャウトもほとんど無くなってしまって
乗り遅れって こういう事なのかーと思っております。

スレ主さんの提案に沿う形で 修正が入ってしまったら
わたしのようなヘタレは サービス終了まで配達がんばれーって事になりそうなので、
現状を維持していただけたらと思います。
大型連休とかに 「七支公の××いきませんかー?」ってyellがあるかも
知れませんからねー^^ (って 次の大型連休って 秋??)

Ariesrc
05-22-2013, 07:38 AM
主催したり、シャウトに乗ったりしましたが、邪魔とかそういう発想すら出てきませんでしたね。
タゲとって、後衛の方に走ってくる人がいてもそれはそれでワーワーいいながら楽しめましたし。
現状のままでいいと思います。(戦利品被りでノードロップは要相談で!)

Luminous
05-22-2013, 12:11 PM
そこまで新仕様を実装してまで排除しようとする理由が分かりません・・・

7-phantom
05-22-2013, 12:33 PM
まず根本として「ボスと戦おうとしない奴は雑魚狩りだろうが放置だろうが寄生なんだ!!」
という発想から理解・同調されていないという事を理解してください。
そういうコンテンツであるべきだと思っているのは貴方だけではないのでしょうか。

また、過疎時のコンテンツシフト障害と化す可能性に関してもその段階で手を入れればいいだけの話であって
それを貴方の表現する例のように意図的にコンテンツレベルを混濁させてまで調整する必要はありません。

よって、それらに関して修正する必要は何一つないと思いますし
その例のような調整の仕方も行うべきではないと考えます。

Dekosuke
05-22-2013, 01:13 PM
あくまでも粗案ですが、ビシージのように「みんなで好きなようにワーワー」でき、かつメナスとの共存も踏まえて以下を考えてみました。
①メナス攻略に必要なウィジャボードを作成するための「だいじなもの」は同盟戦績10万で交換できるようにする(七支公討伐とは無関係にする)。
②ワイルドキーパーレイヴへの参加条件を大幅に緩和する(戦績1,000とか)。
③ワイルドキーパーレイヴの攻略難易度をビシージ程度にする(せいぜい1時間とか)。
④いわゆる「メナポ」またはエアリキッドもいくらかはもらえるようにする。もちろん七支公を討伐したら貢献度に応じて更にたくさんもらえる。
⑤ワイルドキーパーレイヴでのみ得られる装備あるいは装備強化アイテムが出るようにする。これらの装備はメナポでも強化可能とする。
以上

①エリアに入っただけで放置してるのと何が違うのか むしろ戦闘がない分「不心得者」に対して緩和してる(主催がいいならいいけど)
  それともやはり紋章ではなく戦利品の方を重要視しているのですか?
②それこそエリア内で雑魚を少し狩って放置する人が増えると思いますw 戦績1000なんてクリアすれば戻ってくるし
③C.レートさえ上げれば現状でもそんなものでは?
④別コンテンツのポイントを得られる なんて過去にあったでしょうか…
⑤トドメだけ狙いに来る「不心得者」が出てきますね^^

なにか変更を加えるならば、頑張ってる人に報酬を増やす方向でいいとは思いますが、
やっぱり頑張ってる人同士の間にも不平等は出ると思うんですよねw
もっとも、その不平等を出したくてこういう提案をしてるんでしょうけども


とりあえず、現状維持に1票。 メナスとの共存は考えなくても次に実装される七支公のコンテンツレベル高かったような?


七支公に突っ込んで被弾なり死亡なりでMPスポンジになる方がよっぽど「不心得者」だと思う今日この頃
そりゃあ…雑魚に飽きたら突撃しちゃうけどさ… 死ぬ分には1時間ほっとけばホームポイントに送還されるからいいのか

CheddarCheese
05-22-2013, 02:05 PM
あくまでも粗案ですが、ビシージのように「みんなで好きなようにワーワー」でき、かつメナスとの共存も踏まえて以下を考えてみました。
①メナス攻略に必要なウィジャボードを作成するための「だいじなもの」は同盟戦績10万で交換できるようにする(七支公討伐とは無関係にする)。
②ワイルドキーパーレイヴへの参加条件を大幅に緩和する(戦績1,000とか)。
③ワイルドキーパーレイヴの攻略難易度をビシージ程度にする(せいぜい1時間とか)。
④いわゆる「メナポ」またはエアリキッドもいくらかはもらえるようにする。もちろん七支公を討伐したら貢献度に応じて更にたくさんもらえる。
⑤ワイルドキーパーレイヴでのみ得られる装備あるいは装備強化アイテムが出るようにする。これらの装備はメナポでも強化可能とする。
以上
「古ぼけた紋章」は地下空洞を占有する人が持っていればいいので、「メナスの参加権=七支公の討伐」ではありません。
全く貢献せずに放置していても10万戦績で「古ぼけた紋章」が手に入る(当然、全く貢献していなければ七支公の装備品は手に入りません)のは今も同じですし仕様を変える必要性が感じられません。
と言うか、上記を見るに単純に楽に参加できて楽にクリアできて報酬アップしろというゴネにしか見えません。

Koen
05-22-2013, 02:12 PM
今後、4体の七支公が控えてる事を考えると現状維持に賛成です
ただ、参加するための戦績考えると戦利品の被りによる装備のノードロップとかはちょっと調整して欲しいかな…
コロナイズ等の戦績稼ぎも含めてもう一度やってやろうじゃないか!っていう調整が欲しいです。

スレ主さんの言うような感じにすると得をする人より損する人のほうが遥かに多いような
レートが下がって七支公が凶悪化してる現状ではトワイライトセットを装備できるジョブ位しか近寄れないですよね?
それに現在は過疎ってますがコロナイズやワークスでレート上げるのに誰が貢献してるかなんて分からないわけで
寄生とかいう発想がイマイチよく分かりません

追記
何かおかしいと思ったらスレ主さん今日書き込んでらしたんですね
すいませんでした、スレ主さんが言うような感じに~の行は無かったことに…
でも今日の提案もあまりにも極端すぎるのではと。。

Arvel
05-22-2013, 06:20 PM
七支公討伐に一番有効なのはコロナイズ・レートをあげることだと思います。
このレートを上げる行為は各種レイヴやワークスコールですよね。
10万戦績作ってきている時点で少なからず(もしかしたら誰よりも)貢献しているかもしれませんよ。
その最低報酬がだいじなもの、でよろしいのではないでしょうか。

Last
05-22-2013, 06:37 PM
①ウイジャボードはメナス地下の主催には必要ですが、参加自体に必須ではありません
②よって七支公を討伐して得られるだいじなものはそこまでの価値はなく、いわば参加賞のようなもの

ですので現状の仕様で問題がないと考えますがいかがでしょうか。
主催したがっている人にとっては価値があるものだ等あるかと思いますが、それは各々の目的・価値観によって変わるものなので、そのために仕様変更というのはゴネといわれても仕方ないかと思います。

Miruzz
05-22-2013, 08:27 PM
一部改善して欲しいところはありますが、現状維持を支持します。
まずスレ主様の投稿に関して、ほかの方と被りますが私の考えです。

 
①メナスへの参加は大事がなくてもできますので乗り遅れはありません。また、主催したければ参加者に「エアリキッドを1個優先しますので突入のトレードをお願いします」と言えばやりたがる人はいるでしょう。

②私がモリマーでアチュカを倒した時のことですが、コロナイズレートが85%くらいにある時に突入し、戦闘時間は1時間もかかりませんでした(多分40分くらい)。私を含め雑魚でTPを貯めてボスにWSということをやっていたプレイヤーが多かったのですが、ボスを殴った方が貢献度が高い(=査定が高い)から皆がボスを殴ったとすれば、多分壊滅していたと思います。私は戦士で出ましたが、WS1発で8割くらいHPを削られました。みんなで殴ればそれを速射してくることになります。そうなると実質攻略は不可能でしょう。スレ主様は乗り遅れた方の心配をしておられましたが、査定を変えると逆に乗り遅れは攻略不可になる可能性を危惧します。
あとは、コロナイズレートを上げることに貢献=七支公討伐に貢献なのは間違いないのですから、ボス戦の場で戦闘に貢献できていないからと言って、ワイルドキーパーレイヴそのものに貢献できていないことにはならないことですかね。


更に、下の方にある改善案に関しても何点か疑問があります。

①現状の七支公討伐における報酬は装備とフラグです。しかし、メナスは突入するのに必ずしも自分がだいじなものを持っている必要はないので、ただでさえ装備が揃っている人が参加しなくなってきているワイルドキーパーレイヴが更に過疎化する可能性がある。

②1000は下げ過ぎですね。ワークスも稼ごうと思えば24時間で1万の戦績が稼げます。それを1000まで下げたら一瞬で装備が揃い「取れるものは取ったので行かない」となりかねません。個人的には好きなコンテンツなので、やたら下げ過ぎて寿命が縮むのは勘弁して欲しいですね。戦績交換装備のレートから考えると3万程度が妥当かと思います。

③上でも言いましたが、コロナイズレートを上げて人数を集めれば1時間かかりません。戦績だけ貯めといてシャウトがあるから乗っかるのはいいですが、レートを上ことをしていなければ乗っかること自体が寄生になると思います。

④無理矢理に上位のコンテンツで出るものを持ってくる必要はないと思います。独自グラの装備群ですから、被ったら再抽選程度でよいかと。

⑤強化は同じコンテンツ内でよいかと。どうせ強化するなら上位コンテンツにあたるメナスインスペクターでD値があがるようなオーグメント強化を付けておけば、これからメナスをする層に対しての救済になると思います。


長文で読みにくいとは思いますが、私の考えはこんなところですかね。

Elfy
05-23-2013, 10:19 PM
あれね、ボス相手にしてるメンツの方が「ハードプレイ」だとおもうんじゃよね。
そのぶん戦績にちっとはボーナスついてもいいんじゃない?って思うことはあるね。

チャッカ戦とか遠隔メンツはギルも使う、10回以上死ぬことも珍しくない。
でももらえる戦績は1万とか。雑魚がりしまくってる人は3万以上とかいくよね。
装備やらクリアフラグやらは同じ。
もらえる戦績でワイルドキーパーへのいきやすさも代わってくる。


ボスの周辺で活動してる人にボーナスとか、何かしらないものかな。
ボスへのアタック・ボスからの被弾・ボスにタゲられるとかに戦績にボーナスとかね。

Lloyd
05-23-2013, 10:36 PM
七支公討伐に一番有効なのはコロナイズ・レートをあげることだと思います。
このレートを上げる行為は各種レイヴやワークスコールですよね。


スレ違いですが、コロナイズレートをあげるのはレイアかコロナイズのレイヴのみのはずですよ~?

ワークスは反映されません(某ワークスで七支公の情報がきけるだけです)とインタビューで公式に答えてらした記憶が……。
自分これ読んで「ああ…、後続になったらレート下がって詰むな……だから皆急ぐのか…」と
ためいきでましたもの(;´д`)=3トホホ・・

murasakishikibu
05-24-2013, 01:56 AM
あれね、ボス相手にしてるメンツの方が「ハードプレイ」だとおもうんじゃよね。
そのぶん戦績にちっとはボーナスついてもいいんじゃない?って思うことはあるね。

チャッカ戦とか遠隔メンツはギルも使う、10回以上死ぬことも珍しくない。
でももらえる戦績は1万とか。雑魚がりしまくってる人は3万以上とかいくよね。
装備やらクリアフラグやらは同じ。
もらえる戦績でワイルドキーパーへのいきやすさも代わってくる。


ボスの周辺で活動してる人にボーナスとか、何かしらないものかな。
ボスへのアタック・ボスからの被弾・ボスにタゲられるとかに戦績にボーナスとかね。

その場合、無理やりにでもボスに突撃するという未来が見えるのが不安です。
かえって攻略がめんどうになりそうで・・・。

Ichigocake
05-24-2013, 08:49 AM
ボス殴る人が増えたら増えたで、崩壊しそうな絵も浮かんだりします(´・ω・`)

「敵の特殊技の回数が増えるから、殴るな」ってならないかなーって(´・ω・`)

全員がボスなぐって、仮に早く倒せたとしたら、査定回数も減って、戦績還元率の低下にもなるかなって(´・ω・`)


最後に
初めて参加した七支公では、主催さんが「じゃあボスはナイトさんで~~なんとかかんとか
・・・他の方たちは雑魚殴ったりして戦績稼いじゃってください~」みたいなこといってましたね。
こういう現状なのです(´・ω・`)っておもいました。

Arvel
05-24-2013, 05:46 PM
スレ違いですが、コロナイズレートをあげるのはレイアかコロナイズのレイヴのみのはずですよ~?ワークスは反映されません

ご指摘ありがとうございます。


F.ステーションやF.ビバックが建設されていることで、
コロナイズ・レートの下限が引き上げられる(例えば、F.ステーション建設後はコロナイズレートの下限は10%になります)
こともありますので、もう少し見える情報が増えるように調整します。

レート下限上昇のため各ビバック維持のワークスコールも有効という点で読んでいただければ幸いです。
0~10(Fステ)~??(ビバック)|←下限~(レイヴ)  というイメージのようですな。

Daruku
05-24-2013, 06:19 PM
スレ違いですが、コロナイズレートをあげるのはレイアかコロナイズのレイヴのみのはずですよ~?

ワークスは反映されません(某ワークスで七支公の情報がきけるだけです)とインタビューで公式に答えてらした記憶が……。
自分これ読んで「ああ…、後続になったらレート下がって詰むな……だから皆急ぐのか…」と
ためいきでましたもの(;´д`)=3トホホ・・

えっ!
ワークスも関係してると思ってたけどレイヴだけなの?

Hekiru
05-24-2013, 06:43 PM
はなれてザコやってるのが寄生で楽だってんなら 不満な人はそうすればいいんじゃない?
あつまってワイワイやるでいいとおもうんだが