Log in

View Full Version : 競売所で石の塊と石のクリスタルの価格差あるのは、なぜですか?



kuronekoyamato
05-14-2013, 06:54 PM
石の塊 1ダース9万ギル
石のクリスタル 12個x12 3万6000ギル

この価格差の違い何あるのですか?

石の塊 1ダース なぜ 9万ギルに、価格なるのでしょうか?

合成している方は、石の塊を石のクリスタルに、してから合成しているようです。

他の**の塊も 競売所の販売価格高いです。

風の塊(ウィンドファン)、水の塊(ウォータータンク)、雷の塊(名前出てこない)は、合成レシピーに素材としてありますが、
土の塊は、合成レシピー素材ありません。

塊の価格が高値で取引されるので、リンク狩りしているPC多く見かけます。
まじめに、経験値狩りしているPCとリンク狩りしているPCで、しょちゅう揉めます。
揉めるのでGMに相談するのですが、いい回答得られません。
GMさんは、泣き寝入りしてくださいのアドバイスくれます。

Restyn
05-14-2013, 07:22 PM
石のクリスタルと石の塊はレアだからね、うちのワールドでは競売履歴すらないよ。
それを抜きにしてもリンク狩り出来るほど塊出る場所あるんだったら教えて!

--------------------ボケレスここまで---------------------

クリスタルと塊の価格差について、真面目に返答。


購入しようとしたらクリスタルが無かったので高値だが塊を購入した。
クリスタルを何度も落札するのが面倒なので塊で一気に購入した。
WayPointのチャージのために購入した。(クリスタル12個より塊1個の方が多くチャージできる)

たぶん、これらのどれか。

nyu
05-14-2013, 07:53 PM
需要と供給。


意味が解らなければ、辞書を引きましょう。

Ains
05-14-2013, 08:48 PM
あまりやってる人は居ないと思いますが…
塊を素材とした合成もあります
まぁ…大抵は金を持て余した冒険者たちが塊を買い漁っているからでしょう。


もしウェイポイントに使用している場合は止めた方が良いですよ。
クリスタルと塊の付与ポイントはこんな感じになって居ます。
左がクリスタル、右が塊です
火風土水 15cp 200cp
氷雷 30cp 400cp
光闇 80cp 1000cp

実はウェディングサポートを行っている所で売っている特殊クリスタル(1個3000ギル)が
特殊クリスタル(全種) 500cp

こんな感じで高いポイントを持っていながら、非常に安いです。
ウェディングサポートは
サンドリア >> Rembard ドラギーユ城(H-9)
バストゥーク >> Cloud Walker 大工房(J-8)
ウィンダス >> Pompi-Rompi 天の塔(書記官の間)
と、3国に居ますのでそこで購入しましょう。

Vadm
05-14-2013, 09:09 PM
マカロン系を食べて合成スキル上げをする時に、どうしてもギリギリのかばん枠と素材数の上で、食事の効果時間を無駄なく使って合成したいとか、ちょっと大量に必要なんだけど空き枠がすくないとかって場合には、割高と承知の上で素のクリスタルじゃなくて鎌足を使うことがありますね。
サンクションとか、最近はハラヘラーヌでも伸びるけど、伸びてもやっぱり可能な限りその時間は連続して座りたいのが人情ってもんでw

かばんの枠の制約ってのは大きいですよ。塊なら1ダースでクリスタル1グロス相当なわけですから、1枠で12枠分持って動ける。
その空いた11枠に素材とか装備とか持って歩けて、スタックできない合成品でも余分に作れますし、ドロップも拾えるって考えると、まあ妥当な値段だろうと思ってます(なるべく自力で調達するけど)。


…というか、塊狩りでエレメンタルやってる人と経験値目的の狩りでバッティングするかなあ?w
どー考えても、そのエリアの通常配置モンスターでレベル上げしてるような段階だと、大抵のジョブではエレメンタルとかまず相手にしないもんだと思ってたんですが。
かち合うにしても同じ塊目的のエレメンタルハンター同士だと思ってました。

あ、GoVとかFoVの訓練メニューに入ってて、塊狩りと経験値稼ぎと両立できるお空の各エリアは例外ですよ?

Sakura317
05-15-2013, 07:38 AM
見たことないのですが、使うと「火打石」1ダースとかそんなのでしょうか?><
そうだとしたら知恵のスープ作りがはかどります!

まさか「石つぶて」1ダース?
ペレットベルトさんも真っ青ですね!

Ryogi
05-15-2013, 12:31 PM
見かけたのでついでにww

競売所という言葉を理解しておられますか??お店ではありませんが?
安く手に入れたいのなら叫んでみることをすすめます。

Hekiru
05-16-2013, 12:46 AM
石の区?ウォールって壁の区ですよ?
直訳とかの問題ですか?

meruteli
05-16-2013, 01:16 AM
何故って、需要と供給としか答えられないですよ
そういう、価格ギャップがあるなら、それを利用して稼げば良い
効果が同じなら安い方を買うでしょう

たぶん一時的なものだと思うので、しばらくすれば元に戻るですよ

Sakura317
05-16-2013, 04:36 AM
石の区?ウォールって壁の区ですよ?
直訳とかの問題ですか?

Windurst Water
Windurst Woods
Windurst Wall

と頭韻を踏んでますね。

たぶん訳した人が、水の区・森の区までWWでこれたのに、石の区ではStoneとかRockになるし、「石壁の区」ってことだから、Wallにしたのかな、って思っています。

昔のFFはこういうところにちょっとしたセンスを感じます。
今は、残念ながら作りが雑ですね。
(アドゥリンの街並みとかは、昔の作りこみみたいなのがちょっと感じられますが、ほんと、追加ディスクとかひどかった。)