PDA

View Full Version : 新ペットの仕様に対して望む事



FIUAHUIO
05-14-2013, 03:44 AM
獣使いの新しいペットの追加ですが、少し仕様を考えて頂けないでしょうか?

新ペットはおそらくレベル99の上限のペットだと思いますが呼び出したらどのプレイヤーでも横並びの強さというものではなく
竜騎士のように装備に依存するだとか、メリポのビーストアフィニティにステータスが依存するとか何かしらの変化が欲しいです。

獣使いは戦士や他のジョブの装備を集めた片手間にやっても獣使い同士のジョブの差が現れ難い状況です。
やはりメインで頑張って獣使いの装備を集めた獣使いの汁ペットは他の獣使いとは差がでるような仕様に変更して頂きたいです。

安易な汁追加で横並びな獣使いを大量に生み出すような仕様でなくもう少し獣使いの中でも差が生まれるような仕様になるよう
検討していただけると面白いと思うのですがどうでしょうか?

Sphere
05-14-2013, 12:31 PM
本当に同意です。

獣使いは一言で言って、メインジョブとするには余りにも物足りない設計と言わざるを得ません。
旬なコンテンツに乗り遅れた人のためのソロプレイでの救済のため、だとか
ライトプレイヤーが気軽に金策できるようにするためだとか
そういうのはシステム側、コンテンツ側で工夫していただくべきことであって、1ジョブ(或いは一部のジョブ)に
押し付けて背負い込ませるべきものではありません:(

ガトラー専用ペットの時の開発側の検討内容に関しても、まるで
「獣使いというジョブに本気で精力を傾けて力を入れるのは無駄なことだからやめときなさいw」とでも
言われているかのような内容で心底がっかりしました。


おそらく、現状検討されている次期追加呼び出しペットは
アビセア・LV76~解放時の追加ペットと同様に基本能力が底上げされた仕様のものを入れる方向だろうと
推察されます。
こういうものではなく、獣使いの育成に力を入れているプレイヤーがちゃんとアドバンテージを得られるしくみを
作っていただきたいと思います。

竜騎士の飛竜には、今後の竜騎士用の追加装備に能力強化のしくみが組み込まれるようですが、
そういった工夫を獣使いにも入れてください。

Sphere
05-14-2013, 12:57 PM
要望提案

・竜騎士のスピリットリンクのようにマスターの強化効果を呼び出しペットにコピーするアビ
 または効果の何割かを呼び出しペットにコピーするジョブ特性

・マスターが現在装備しているメインウェポンのD値の一部や特殊能力を呼び出しペットに追加するジョブ特性

・アイムールだけでなく、ガトラー・ファルシャのアフターマス効果も「ペット含む」に変更

例えば上記のような能力を導入するにあたって相応のデメリットも必要になるのだとしたら、
「呼び出しペットの最大HP減少」のような方向をお願いしたいと思います。
獣使いの能力底上げはやはりパ-ティープレイを見据えた要望であり、アタッカーとしての役割を演ずる場合、
ソロプレイとは異なりペットのHPの高さを活かせる場面というのは非常に限定的だと思えるからです。
それと同時に、一部のコンテンツにおける安易なペットミサイル一辺倒による獣使い一色のような現象も
抑制できるものと考えます。
アビリティと違ってジョブ特性とする場合だと、デメリットを同時に発現させることが難しいですが
一部の呼び出しペット限定でそのジョブ特性が有効となり、そのペットは元から最大HPを低めにしていただく
といった方法もあり得るのではないかと思います。

monya-munya
05-14-2013, 01:06 PM
・射撃武器枠に獣ペット用強化用の装備(鞭? 壷?)の実装。(本体の装備に割を食わさない強化)
・新ペットは現ペットと同格かちょっと上程度に抑える。(選択肢を増やす)

ぶっちゃけ。一部の方々の『トレハンペットよこせ!』とか『○○類のペットいない!追加しろ!』みたいな論争を繰り返し見るのは嫌ですので、
現在の選択肢を増やす方向で強化してもらいたいです。

Melchi
05-14-2013, 05:59 PM
野良のペットを捕獲するアイテムを追加するとかどうかな?
同じモンスターなら複数捕獲可能で、捕獲するとエンチャント回数が回復するみたいな。
汁ペットのLV上限以上のモンスターを呼べるけど、指示させろがほんき出せになってしまう、しかし途中で裏切らない利点があるとか。
ポ〇モンみたいですが

Urulun
05-19-2013, 12:02 PM
平成25年5月現在の獣使いの状況

・呼び出しペット メナスNMに対して命中率40%~25% ダメージも本体の片手武器以下 戦力にならず。雑魚に対しても同様の傾向。メナス武器のペット命中+20有りでこれです。
(呼び出しペットは次回バージョンアップで何らかの調整)

・獣使い本体 片手武器ジョブ全ては、完全に未調整状態。集団戦闘では戦力にならず。
片手武器1つ →二刀流 →→→→両手武器 な現状ですが、メナス武器がレア1種なためさらに悲惨なことに。CLv20だかの上位武器を取るレベルにはたどり着けないような?
(片手武器の能力値補正は次回バージョンアップで何らかの調整)


結論としては、ソロ以外は出してはいけないジョブとなっております。

次回バージョンアップで、万が一の延期や積み残しが発生すると、大変やばい状況になると思います。
お金出して拡張パック買ったら、半年くらい気に入ったジョブでゲームがプレイできなくなった的な。

とうわけで、ここはぜひ声を大きくしていきましょう。

基本的には、FIUAHUIOさんの意見に賛成です。
現状、メナスにて武器防具の強化 = レベル上げ となっているので、レベルに応じてペットも強化は正しい流れだと思います。その方が楽しそうですし。

最悪なのは、「誰でも取得できるので強さ控えめです」と言われることですね。
狩人の矢弾の調整予定を見るに、
(武器のCLvに応じて高いCLvの矢弾も入手可能になる)
どうも消耗品にもCLvという概念が導入されるようで、誰でも入手可能=CLv1 と、言われそうな・・。

というわけで、ペットにもCLvの概念を導入するとして、

(1)使用可能条件にCLvを導入する。

(2)メイン武器のCLvに応じて呼び出しペットが強化される(竜騎士の竜と同じ)

の2つくらいしか思いつきません。他に案があればご意見お願いします。
この2つですと(2)が適切かと思います。

(1)の場合ですと、大量に新ペットを随時作っていかないと行けませんし、実装遅れ、CLvでペットが固定されるなど、懸念があります。
ここは自然に(2)で良いかと思います。
さらにいうと、基本(2)で(1)有りの複合も面白いと思います。

極一部の特殊なペットをご褒美的に高CLvを条件に装備可能にするなど。
また将来CLvが30とか50とかになってもペットは同じ…というのも避けれると思います。
レリックミシック等の専用ペットもこの仕様で実現するかも知れませんし。

そんな感じでいかがでしょう。

Urulun
05-19-2013, 12:13 PM
呼び出しペットとは、微妙に違いますが補足です。

メイン武器のCLvに応じて、操り成功率アップと操り時間延長を付与。

現状は、「強い」程度でも10分以上操りが可能です。「とても」程度でも数分は可能であり旧75キャップ以前の丁度程度には操ることが可能だと思います。
が、しかしそれは属性杖(装備レベル51)を使用し、あやつる+装備を大量投入しての話しであり…今後の高レベルモンスター実装に伴って伸び悩むこと間違いなしです。

「あやつる」という行為にもCLvの概念を導入して、高CLvは強いモンスターも操れるようにして欲しいです。

NorthernSnow
05-19-2013, 07:02 PM
(2)メイン武器のCLvに応じて呼び出しペットが強化される(竜騎士の竜と同じ)

これができるなら、きっとガトラー専用ペットとかも何らかの形で実現できそうな望みが出てきますね。

Hagurin_KY
05-19-2013, 09:18 PM
強さとかは言い出すとキリがないので言わないでおくとして

新汁にはキャリーたん最新版も加えて欲しいです。あとナズナの最新版も。アドゥリンの蟹は結構です。美味しそうなんで。あとバッタもちょっと連れてあるくには…ってとこが。新兎と蝶はどっちでもいいです。通常攻撃が普通の攻撃になったカマキリはぜひお願いしたいです!某任天堂のポケ○ンみたいでかっこいい!お願いします!

exawin
05-21-2013, 01:08 PM
取り合えず既存の汁ペットの強化版として+1の汁ペットを作れるようにしてほしいですね。例えば、

手毬唄のナズナ+1(CLV5)
七つ星のユリィ+1(CLV7)

CLVは適当ですけど武器、防具、アクセ等で「ペット:CLVアップ」みたいな感じで強くなればいいかな~と思います。

TamanegiNetwork
05-21-2013, 07:59 PM
新ペットを追加するにしても、新しく追加された汁とは別に呼び出す専用の装備を追加して
それを成長させるとペットも強くなっていく的な成長要素がほしいです。
他のジョブは注ぎ込めば注ぎ込むほど伸びしろがあるのに対して、
競売から汁を落札したら誰でも強いペットが扱える、という点は長所だけど成長させていくRPGのゲーム性としてはデメリットかもしれません。

Refi
05-21-2013, 08:18 PM
・複数の属性斬と打 等のモードチェンジするペット
・新しいトレハンペット 

glitnir
05-28-2013, 12:50 AM
獣使いがスキで結構長く遊んでいる者です。
<他の獣使いと差別化できるような調整>とはちょっとちがいます。すいません。
その点についてはできても、できなくてもいいとおもいますので、単純に新ペットの要望です。

要望としては、
1 遠隔攻撃ができる(オートアタック的な意味で)ペット。
2 各属性の精霊魔法を主としてつかってくれるペット。(6属性あるとうれしい)
が欲しいかなと思います。
いずれにしても、マスター込みで他職と同列になれるほどの強力なペットは望みません。

欲を言えば、
3 ペットのHPとか強化に干渉できる魔法。(どの魔道士でもいいので)
とかが、リキャストとかがきつくてもいいのであったら、より少人数で遊べるjobになるかなってきがします。

knm
06-02-2013, 11:50 AM
うーん、最初に書き込んでる方々とは別のこと言っちゃうけど、基本的に現在の「アドゥリンの敵に攻撃当たらない!当たりにくい!」っていう状況を改善するパンチのあるペットが追加されるのを第一義にして欲しいなーと。汁ペット追加来るんで要はそういうことなんでしょうけど、まず最優先でそこをクリアしてからのバリエーション付けが欲しいです。

あともう一個だけ欲を言うなら、スゲー強いんだけどコストがかかってよびだし時間も極端に短い決戦用ペットとかどうでしょうかね。もろもろのバリエーション付けをあえて考えるならそこが欲しいです。

Xan
06-05-2013, 03:13 PM
操れて精霊魔法を唱えるペットといえば、ヘクトアイズは良さそうですね
操ったときの魔法を唱えさせるにはTP100未満でほんきだせした時、だったのでもし実装されたらしじさせろに割り当てられるのかもしれませんね。(自動で唱えてくれたら一番よいのですが)
他には、エレメンタルのピクシー、アルカナのマジックポットなんかもありだと思います。

susu
06-22-2013, 05:58 PM
新汁ペットについて、バッタは、あるといいなぁ。
命中が高いらしいし、今のご時勢にはこころ強い。

問題の入手ルートは、できれば、汁、素材問わず、スタック可能で、お店か、通常ドロップ品で。
オーロラバス見たいのはやめt

あと伐採などのワープ業者の温床になりそうなルートでの限定入手とかはやめてほしいですね。
(たぶん伐採回数制限とかあっても、別キャラ使ってやってくる)

TamanegiNetwork
06-29-2013, 02:02 AM
アドゥリンの外飛び回ってるカナブンください
シーフ枠で

Musca
07-05-2013, 08:44 AM
メナポ消費して手に入るやつは笑えるくらい強いor弱いリフキン一択

hiro0630
07-05-2013, 12:17 PM
新ペットの仕様、とは言えないのですが改善して頂きたい事が一点あります。
「ペットがオートアタック中に、箱やら扉やらを操作した際、オートアタックを止めて戻ってくる」
もし過去に同様の投稿があり、開発より「それはできん」と回答があったらスミマセン。

Bergamots
07-05-2013, 07:58 PM
我々のコリブリ汁とモルボル汁はやくktkrwwwww

Leaellynasaura
07-30-2013, 03:35 PM
ワイルドカロット【どこですか?】
癒されないんですが・・・・

StrayMary
09-02-2013, 09:26 AM
スカーム2に行ってきました

イコヨカ(IL106)を持って呼び出した新汁カニ(SunburstMalfik)では
雑魚に対して攻撃がスカスカで全くタゲが取れない有様でした
現在の汁ペットはどれもステータスが全体的に低く、アドゥリンコンテンツではまともに運用できないのですが
スカームですら攻撃が当たらないとは思いませんでした
かと言ってペットの命中を重視した装備にしようとすれば本体の防御力やステータスが疎かになります
ダイアの兜/フェリン首/サボンピアス
マルクワルドコル/SK+1手/
フェリン背/___/フェリン脚/アルマダオグメ
これらは全てアドゥリン以前の装備で、ペット重視の獣使いは未だにアドゥリン的にはレベル0のままです
腰にはフレフランサッシュという手もありますが
CL113のスカーム2にメナスボス装備を要求されると言うのもおかしな話ですし
ケレカトル/フンアープ/フレフランサッシュ所持のフレ獣さんにお話を伺った所
「そこそこ当たるけど本体の方が強い、引きつけろした後本体が全く手を付けなくても本体が殴られる」
との事でしたので、ペットのレベルが上がっても基本的な問題は何も変わっていないようです

もう一点
獣使いは今回のスカーム防具でユイトル装備に分類されましたが
ペット関連のオーグメントは全く付かないようです
近接・遠隔だけで付与項目がいっぱいいっぱいな所に更にペットをねじ込めと言うのも心苦しいですが
上記の現状を鑑みた上で、次回があるのであれば獣ペットにもう少し配慮を戴けると嬉しいです

結論
本体を強化すると同時にペットも強化できるような装備の充実をお願いします

Last-Dragoon
09-02-2013, 09:01 PM
私は獣使いで遊ぶときは100%ペットに依存してるので以前はぺット被ダメージ-の装備で全身を固めていました
アドゥリン後はまったくもって出番が無かったのですが武器のILでペットのレベルが上がる&メナス汁などの追加で機会があれば・・・と思ってましたが
単に武器でペットのレベル上限を上げただけでは命中が追いついてないんですねぇ
IL付きの防具でペっと被ダメ-を含めたペット関連のプロパティの充実を望みます

Akihiko_Matsui
09-05-2013, 06:12 PM
松井です。

癒しの人参汁
ワイルドカロット【どこですか?】
癒されないんですが・・・・
秋のバージョンアップで幸運のルルシュだけではなく、
「よびだす」で呼び出したウサギ族のペットすべてがワイルドカロットを使用できるように調整します。

Akihiko_Matsui
09-05-2013, 06:13 PM
その他、現時点で検討している獣使いの調整について、
担当者に確認してきましたので、可能な範囲でお伝えします。

アイテムレベル付きの片手斧の追加
秋のバージョンアップで片手斧も含めた同盟戦績装備品を追加する予定です。
新たに交換できる装備品のアイテムレベルは、既存の同盟戦績装備品(アイテムレベル106)
とヨルシア森林のスカームで手に入る装備品(アイテムレベル113)の中間レベルの装備品になります。


ペットの強化について
「よびだす」で呼び出したペットの攻撃力、防御力、命中、回避、魔法命中、魔法攻撃力
を引き上げる調整を行います。ペットに関しては引き続き調整を行っていきます。

Elemoi
09-05-2013, 07:03 PM
ペットの強化について
「よびだす」で呼び出したペットの攻撃力、防御力、命中、回避、魔法命中、魔法攻撃力
を引き上げる調整を行います。ペットに関しては引き続き調整を行っていきます。



「ペットの能力全般に調整が必要」という認識なのかなと読み取りましたが、
ペットの魔法回避率に関しては調整されないのでしょうか?

Drucker
09-05-2013, 07:30 PM
アイテムレベル付きの片手斧の追加
秋のバージョンアップで片手斧も含めた同盟戦績装備品を追加する予定です。
新たに交換できる装備品のアイテムレベルは、既存の同盟戦績装備品(アイテムレベル106)
とヨルシア森林のスカームで手に入る装備品(アイテムレベル113)の中間レベルの装備品になります。




これは片手斧だけでなく、他の武器においても新たな戦績武器(IL107~112相当?)が実装されるという事でしょうか?
もしそうだとして、現行の戦績武器の延長では魅力が薄いと思われますので、せめて装備可能ジョブが多いとか
(以前、開発側で述べていた新しいシーフの射撃武器、侍も扱える両手槍など)そういう方向で需要を高めていただけると
嬉しいです。

MimosaPudica
09-05-2013, 07:51 PM
アイテムレベル付きの片手斧の追加
秋のバージョンアップで片手斧も含めた同盟戦績装備品を追加する予定です。
新たに交換できる装備品のアイテムレベルは、既存の同盟戦績装備品(アイテムレベル106)
とヨルシア森林のスカームで手に入る装備品(アイテムレベル113)の中間レベルの装備品になります。


競売流通可能なものもぜひ追加してください。お願いします。
ジョブによって買えるIL装備の上限が違うのは勘弁。
競売には最高IL118までの武器がありますが獣使いの装備できる買える武器は最高101しかない
そういうところで格差をつけるのはやめてほしい。

Manta-ray
09-05-2013, 09:28 PM
いい加減本当にビーアフの仕様を変えてレベル上限とかいう謎使用を無くして欲しい

MimosaPudica
09-06-2013, 01:18 AM
っていうか?
なんで召喚みたいに単純に「ペット:レベル○○」ってできないのかと?

Koharu
09-06-2013, 02:32 AM
強化の方向という事で大変嬉しく思います
「能力が足りていない」と訴えてから信じて黙っていて良かったです

115の装備をしているにも関わらず106装備を取るNMにすら対抗出来ない、
参加出来ないと主催しようものなら「あんたが岩上枠ですやん」と言われるような状況で
本当にやる気を保つのが大変な数カ月間でした

スカーム2に於いても獣使いの弱さは絶好調で
ああいう乱戦こそ獣使いの本領と思われるのに、他火力がザクザク敵を倒す中
圧倒的な火力不足とペットの虚弱さから単なるサーチ要員のお荷物となっています

メナスをやれない層が106装備からステップアップする目的の筈なのに
119の武器を持った前衛が三人居れば超らくらくコンテンツで
115の武器を持った獣使い三人になるとクリアする事すら不可能になる酷いバランスです
ボス装備の前衛が数秒で片付ける雑魚にペットはあっという間に倒されます

そしてメリポも含めアビが使い物にならないジョブ筆頭だった獣使いが
アドゥリンでとうとう「ひきつけろ」まで使い物にならなくされずっと放置です

武器装備についてもペットの物理カットや回避、魔防や攻撃アップ等
相手に応じ色々考え、仲間同士でアレを作った方が良いのかコレを作るべきか等
相談する事も有りましたが、当然ながら今は完全に無くなりました

調整ではまず獣使いはモンクと同じくペットとの手数で削る純然たる「メレー」であり
アダホバなど最高装備も与えられていた前衛だと認識して下さい

瞬発力は無くともペットの膨大なHPを盾に敵を削り倒す事がメインの前衛です
フルアラに獣使いが入った時、他の両手前衛に強化が入った場合でも
獣使いとの間に異常な格差が出るような事が無いような調整お願いします

例えば
「PTに獣使いが○人以上居た場合ペット攻撃力+○○%、命中+○○%」
「PTに○と○○○○が居た場合ペットの被ダメージ-50%、ヘイト+20」
「フィールドに居る獣使いの人数に比例したペットリジェネ&リゲイン」
の装備などは検討出来ないでしょうか?

ともあれプレイヤーが楽しめるという当たり前の事が実現される事を望みます


追記:106装備のNMと書いていますが、読み直してみてこれはメナスの下位NMの
事を言ってたんだと思います
メナスの下位NMならばコンテンツレベル110という設定の筈なので、
思い違い、勘違いの類をしていたようです
原文は敢えて編集しませんが、不適当な表現でした
申し訳ありません

StrayMary
09-06-2013, 08:10 AM
汁ペットの強化が明言されて嬉しいです。有難う御座います。
蛇足かとは思いますが、その際にお願いしたい事があります。
汁ペットの能力を少し引き上げて終わり、というような、安易な調整にはして欲しくないのです。

アドゥリンに於いてはこれからも次々と強力な装備品が実装されるでしょう。
一時的にそれらに追いつくような調整がなされたとしても、
PC並みの支援も乗らず、装備による強化も微々たるものでは、ペットがまた足手まといになることは目に見えています。
継続した「装備品へのペット強化性能の付与」、
もしくは「ペットをマスターの能力に応じて強化できる特性orアビリティの実装」
をご考慮戴けると嬉しいです。

長くなりました。
人手も時間も厳しいと思われる現状において、
どちらかと言うとマイナーな(多分)ジョブの声をきちんと拾い上げて下さった事に感謝します。
どうぞ宜しくお願いします。

Type08-Ikkyu
09-06-2013, 08:23 AM
普通の通常モンスターにも言える事なんですが、ちょっと重いかもしれない要望です。

フンアープを装備して、ビーアフ5振り+MS手+2で呼び出した「99以上であろうペット」が丁度程度の戦闘で戦力外の今、調整案は素直に嬉しいです。
しかし、いざフィールドに出てみると「とても楽」等曖昧な表現の為、いまいちスッキリしない事や、
呼び出したペットのレベルが果たして幾つなのか?これから戦う敵と比べる事すら出来てません。

(Lv116)NurseryNazuna等の表記や、敵のレベルを数値で表す事 例: (Lv1) Tiny Mandragoraは不可能でしょうか?
※ぶっちゃけFFXIV仕様です。

正直、召喚の方もメナスの投擲で強めのものを召喚出来てますが、ウッフラット+1で一緒に殴れば召喚獣に勝る攻撃力。
(別件ですが、個人的には召喚専用の武器に ペットに飛命+ ってオーグメントは何なのか、ちょっと謎を抱えてます。)

フェンリルにヘイトを任せて、不意テーカー撃ってた頃のバランスがそのまま今に繋がる調整を望みます。
強いのか弱いのか微妙な値段の高いだけの新型ペット、特修履行しか役に立たない召喚獣。疲れてます('A`)

Refi
09-06-2013, 09:06 AM
その他、現時点で検討している獣使いの調整について、
担当者に確認してきましたので、可能な範囲でお伝えします。

アイテムレベル付きの片手斧の追加
秋のバージョンアップで片手斧も含めた同盟戦績装備品を追加する予定です。
新たに交換できる装備品のアイテムレベルは、既存の同盟戦績装備品(アイテムレベル106)
とヨルシア森林のスカームで手に入る装備品(アイテムレベル113)の中間レベルの装備品になります。



ありがたいことではあるんですが
また今回追加された物が次のVupでゴミになると宣言されたということでもあるんですよね・・・
戦績を数万かけて交換した武器が(106が追加されたときの100防具のときもですが)もうすてて良いよ といわれるのはなんとも

どんどん追加するのは良いのですがこのサイクルで旧装備がゴミになるならばワークス側で買い取ってもらえないでしょうか?
100を差し出せば戦績5000
106を差し出せば戦績1万 
程度で

shigetaro
09-06-2013, 10:01 AM
松井です。

秋のバージョンアップで幸運のルルシュだけではなく、
「よびだす」で呼び出したウサギ族のペットすべてがワイルドカロットを使用できるように調整します。

つっこまずにはいられない。
じゃあ当初たれ耳がカロット使えなかったのは強すぎるからと思われたわけですかね?
実装してみると話にならないほど弱いから使えるように調整するんでしょうか?
そこらへんの調整は事前にやってられんですよね?
たれ耳に当初カロットを実装してなかったのは仕様なんでしょうか?
それとも不具合なんでしょうか?

No-kemonosan
09-06-2013, 01:14 PM
【やったー!】ペットジョブの中でも遅れを取っていた気がするので素直に嬉しいです。

あとは今の仕様のままILが上がって、旧ペットがレベル上限が低くて使えなくなってしまうのを防いでほしいです。

hero9
09-06-2013, 01:40 PM
いくら本体に強い武器を与えられてもヘイトの受け皿となる汁ペットが弱く
「ひきつけろ」があまり役に立たない気がします
召喚士にペットのレベルを引き上げる装備が追加されましたが、汁ペットの
レベル引き上げはメリポ+レリック打ち直し以外には無いのでしょうか?

汁ペットの性能引き上げをされても、結局レベル99キャップ+数レベル程度の
伸びしろでは、現状アドゥリンエリアで遊ぶためには物足りない気がします

獣使いは大好きなジョブで、今でも旧エリアでは楽しく遊んでいます
今後の調整をとても期待して待っていますので開発様どうかよろしくお願いします!

Akihiko_Matsui
09-06-2013, 07:15 PM
松井です。

ペットの強化について、情報が不足していた部分があったので、改めてお伝えいたします。


「ペットの能力全般に調整が必要」という認識なのかなと読み取りましたが、
ペットの魔法回避率に関しては調整されないのでしょうか?

秋のバージョンアップでは、「よびだす」で呼び出したペットについて、
以下のステータスを引き上げて調整していく予定です。



攻撃力/防御力/命中/回避/魔法命中/魔法攻撃力/魔法回避率

現在まさに調整中の項目ですので、確定情報ではないことをご了承ください。

Menma
09-06-2013, 09:42 PM
呼び出しペットのレベル上限がブラックボックス状態なのを何とかして欲しいです。
本体はILが高い装備に更新していっても、汁ペットがそれについてこれてるのかが分からない。
獣使いでプレイされている方々の検証である程度は分かっていますが、この際レベル上限の開示か
アビセア以降の汁ペットのレベル上限撤廃してはどうでしょうか?

MimosaPudica
09-07-2013, 03:29 AM
うさぎについてはね、「種類が違う」で通しちゃっても悪くはなかったと思うんですよ。
シャズラとクリヴォーヌとの違いみたいなもんで。
まぁそれで「癒しの」なんてつけちゃったからあれだったんでしょうけど・・・

それよりも、汁ペットのレベル上限を、一律呼び出したPCのレベル参照にしてほしいと思います。
すべすべさんでできてて、なぜラーズやアミーゴサボテンダーでできないのか。

Kaleido
09-07-2013, 08:13 PM
メイン獣使いとしては少しでも強くなればうれしいもんですよね~
あとは新ペット汁の競売価格が安くなればいいんですが現状のままでは高すぎると思います
自分でも作ってみましたがカニの他は材料揃えるのがメンドクサスギなんですよこれが(2000メナポ汁も呼び出してみたいですがソロプレイヤーではむりっぽ)
呼び出しレベル上限あるなら新汁の三種になるわけですがもう少しバリエーションほしいところだと思います

なのでどうせなら新汁ペット追加希望とか言ってみるw

Refi
09-09-2013, 10:42 AM
松井です。

ペットの強化について、情報が不足していた部分があったので、改めてお伝えいたします。

秋のバージョンアップでは、「よびだす」で呼び出したペットについて、
以下のステータスを引き上げて調整していく予定です。



攻撃力/防御力/命中/回避/魔法命中/魔法攻撃力/魔法回避率

現在まさに調整中の項目ですので、確定情報ではないことをご了承ください。


具体的にはどの程度強くなるのでしょうか?
現在のペットだと
・フンアープ(アイテムランク115)
・レリック小手+2(オグメ付き)
・メリポ・ビーアフ(5振り)
これで呼び出した忠義のファルコアがヨルシアスカームの雑魚にタイマンで殴り負けます
一緒に殴った場合片手がフンアープなので3回も殴るとタゲが本体に来ます

ステータスをあげることによってこれがどの程度改善される予定なのでしょうか?

Goldfish
09-09-2013, 02:41 PM
松井です。

ペットの強化について、情報が不足していた部分があったので、改めてお伝えいたします。

秋のバージョンアップでは、「よびだす」で呼び出したペットについて、
以下のステータスを引き上げて調整していく予定です。



攻撃力/防御力/命中/回避/魔法命中/魔法攻撃力/魔法回避率

現在まさに調整中の項目ですので、確定情報ではないことをご了承ください。

Thank you for the enhancing Call Beast :). Also, I would like to ask if it is also possible to uncap Call Beast pets in general too, so that we can keep using certain pets?

I made a thread here regarding Old Pet Jugs (I'm not sure if this was addressed or not).

http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/37167-Let-us-keep-using-our-favorite-pets-jugs-%28uncap-jug-pets-change-BST-affinity%29

すみません わたし は にほんご が へた です。 お許しください。

私 は "Dipper Yuly" を あいします、でも ”Dipper Yuly" Max Level ”99”。

ビーストアフニティ +AF2+2 = +15 (114 max).

よびだす 76+ = 99 max.

日本語で それを どう言うのか分からない。

Most of our pets are capped at 99. This means even with full beast affinity merits + augmented monster gloves +2, our old pets will still be at a max of 114 (99 + 15 from Beast Affinity with augmented relic gloves). It's not a problem now but assuming that content progression keeps on going forward, that means the majority of our pets will soon be underleveled for newer content.

Is it possible for the maximum level of "Call Beast" (よびだす) pets (maybe only for 75+ Pets) to be uncapped or limitless (can they always be equal to your Player Character's level or item level)?

As for what to do with Beast Affinity? Beast Affinity (ビーストアフニティ) could be changed to be similar to "Puppetmaster's" Optimization (最適化) or Fine-Tuning (微調整) if level is uncapped.

If it's possible, can all our old pets (at least the level 75+ ones) be uncapped so we can always keep using them in the future, regardless of content level?

私 は "Dipper Yuly" を あいします。

そうしていただけますか? どうぞ、どうか、なにとぞ、すみませんが。

TamanegiNetwork
09-09-2013, 06:03 PM
ぶっちゃけそこまで獣のペットにリソースさけるとも思えないし、
重大な調整不足を抱えてる他ジョブの人も許さないと思いますし、
既存ペット強化でつかえるようにするだけでいいのでは?
秋に一通りの種族の新汁を実装しますくらいの構えだったらアリだと思うけど、そんなことありえませんよね。
むしろ、アドゥリン前の段階でせっかく一通りの種族を揃えたのにもったいと思うんですが。


あと、人気があるからという理由でキャリーをメナス汁として出したのかもしれませんけど、
キャリー人気は見た目はもちろんですが、素材が安価で呼び出しやすいという点があったこともどうかお忘れなく…。
メナスポイントを使う汁ならポータークラブくらい火力がそなわったペットでもよかったと思います。
ヘイトが抜けやすい問題もまだ残っているし、問題山積みで大変だと思いますがどうぞペットジョブの調整もよろしくお願いします。

shigetaro
09-09-2013, 07:26 PM
そういえば雑誌でシーフタイプ追加であるとかないとか見たことあるけど
あれはいつになるのかなぁ?
次あるんだったらアンケートやってほしい。
いっぱい案が出ると思いますよ?

MimosaPudica
09-11-2013, 01:41 AM
いっそすべてのペットのレベル上限撤廃してマスターのレベルに合わせて出てきてくれたらいいのに

Akihiko_Matsui
09-12-2013, 12:34 PM
松井です。
先日の投稿に対して複数ご質問をいただいているのでそれぞれ担当者に確認をしてきました。

呼び出しペットのレベル上限がブラックボックス状態なのを何とかして欲しいです。
本体はILが高い装備に更新していっても、汁ペットがそれについてこれてるのかが分からない。
獣使いでプレイされている方々の検証である程度は分かっていますが、この際レベル上限の開示か
アビセア以降の汁ペットのレベル上限撤廃してはどうでしょうか?

アドゥリン以降に実装されたペットのレベル上限は以下のようになっています。

<table width="640" border="1"><tr><td width="25%" align="center" bgcolor="#a8d0d7">「よびだす」アイテム名</td><td width="25" align="center" bgcolor="#a8d0d7">ペット名</td><td width="20" align="center" bgcolor="#a8d0d7">レベル上限</td><td width="30" align="center" bgcolor="#a8d0d7">ビーストアフニティ5 + MSグローブ+2適用後</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">癒しの人参汁</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">たれ耳ドルトウィン</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">103</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">118</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#f5fafb">魚醤汁</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">陽光のマルフィック</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">104</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">119</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">若葉汁</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">鋏脚のシェリン</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">105</td><td align="center" bgcolor="#eaf2f3">120</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#f5fafb">魚醤油汁</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">伝令のヘンリー</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">113</td><td align="center" bgcolor="#f5fafb">128</td></tr></table>「よびだす」で呼び出すことができるペットのレベル上限は、ゲーム内でも確認できるようにしたいと考えていて、
呼び出す際に必要となるアイテムのアイテムヘルプ欄にレベル上限を記載することを検討しています。


既存ペット強化でつかえるようにするだけでいいのでは?
秋に一通りの種族の新汁を実装しますくらいの構えだったらアリだと思うけど、そんなことありえませんよね。
むしろ、アドゥリン前の段階でせっかく一通りの種族を揃えたのにもったいと思うんですが。

ペットのレベル上限については、アドゥリン以前に実装されたペットのレベル上限を調整するのではなく、
コンテンツレベルの上昇にあわせて、新たにレベル上限の高いペットを追加することで調整を行う予定です。
新しいペットは今後も追加していく予定ですので、お待ちください。


メイン獣使いとしては少しでも強くなればうれしいもんですよね~
あとは新ペット汁の競売価格が安くなればいいんですが現状のままでは高すぎると思います
自分でも作ってみましたがカニの他は材料揃えるのがメンドクサスギなんですよこれが(2000メナポ汁も呼び出してみたいですがソロプレイヤーではむりっぽ)


「癒しの人参汁」「魚醤汁」「若葉汁」の流通量が少ないサーバーがあることは開発チーム内でも認識していて、
なんらかの調整を行う予定です。


具体的にはどの程度強くなるのでしょうか?
現在のペットだと
・フンアープ(アイテムランク115)
・レリック小手+2(オグメ付き)
・メリポ・ビーアフ(5振り)
これで呼び出した忠義のファルコアがヨルシアスカームの雑魚にタイマンで殴り負けます
一緒に殴った場合片手がフンアープなので3回も殴るとタゲが本体に来ます

ステータスをあげることによってこれがどの程度改善される予定なのでしょうか?

今回予定している調整では、ペットの攻撃力、防御力が共に強化されるため、
与ダメージによるヘイトが稼ぎやすくなりますし、被ダメージによるヘイトの減少を抑えられるようになるので、
調整後は、現在よりもペットがターゲットを維持しやすくなります。

ただ、例としてあげていただいた「忠義のファルコア」などアドゥリン以前のペットのレベル上限は、
「ビーストアフニティ5」「MSグローブ+2」を使用した場合でも最大でLv114までしか引き上げられません。
そのため、プレイヤーが、アイテムレベルがペットのレベル上限よりも高い「フンアープ」を装備した場合、
プレイヤーのステータスがペットのステータスを上回るため、与ダメージのヘイト量などを考えると、
調整後もペットにターゲットを維持させることは難しいかもしれません。

ペットの能力が不足していると感じる場合は、よりレベル上限の高いペットを使用してみてください。

agplusl
09-12-2013, 01:10 PM
松井です。
先日の投稿に対して複数ご質問をいただいているのでそれぞれ担当者に確認をしてきました。

(引用者により中略)

ただ、例としてあげていただいた「忠義のファルコア」などアドゥリン以前のペットのレベル上限は、
「ビーストアフニティ5」「MSグローブ+2」を使用した場合でも最大でLv114までしか引き上げられません。
そのため、プレイヤーが、アイテムレベルがペットのレベル上限よりも高い「フンアープ」を装備した場合、
プレイヤーのステータスがペットのステータスを上回るため、与ダメージのヘイト量などを考えると、
調整後もペットにターゲットを維持させることは難しいかもしれません。

ペットの能力が不足していると感じる場合は、よりレベル上限の高いペットを使用してみてください。

となると、ユーザーとして次に要望を上げさせていただきたいのは
「ジョブがシーフの新たなペットを追加」でしょうか。
多分、今追加されているペットは皆シーフではないと思いますので…。
勿論すでにご検討いただいているとは思いますが、是非よろしくお願いいたします。

No-kemonosan
09-12-2013, 02:12 PM
盾のねばねばジェラルドやシーフでwsが強いファルコア、打属性のメルル、短期決戦でのホブスなど既存ペットには幅広い選択肢がありました。
開発人数の少ない今、既存ペット並に新汁を充実させるのは時間がかかりそうですね。
調整してくれるのは嬉しいのですが、既存ペットの上限撤廃でもよかった気がします。

L-neko
09-12-2013, 03:02 PM
日々の開発作業お疲れ様です。

本音を言えば既存ペットのLv上限が114、新ペットは4種でジョブも偏りがあり
選択の幅が非常に狭い、という点において不満はあります。
上記でも言われてたように従来オフェンス時、回避盾、物理魔法盾、種族的に、
等々多少なりとも敵や状況にあわせてペットを選ぶ楽しさ、難しさというものも獣使いらしさのひとつだと思っているので
今後追加されるであろうペットに関しては出来る限りレベルのみという考え方に囚われず
色々な状況に対応できるよう多種族&多ジョブに渡ったペットの充実化をお願いしたいと思います。

ただ焦りすぎて実装されたもののあれがない、これがないみたいなことも無いよう
どうかひとつよろしくお願いします(ワイルドカロット的な・・・)

あ、マックさんは呼んでませんので隅っこでお魚つついててください^^

Syanaou
09-12-2013, 08:36 PM
ちょっwww新汁ペットの上限が低過ぎませんか?
メリポ振ってある事前提の上に、AF2手+2所持前提って、おかしくありません?

Xan
09-13-2013, 12:18 AM
メリポカテゴリ2と使える汁ペットの選択肢が狭まることは残念ですが、気になることがあります。
MSグローブ+2って呼び出すときだけ装備すれば、ちゃんとペットの上限は上がるんでしょうか?
もしも、つけっぱなしじゃないと上限が上がらない、とかですと非常に困るので是非安心して他の手装備使えるために回答お願いしたいです。

Leaellynasaura
09-13-2013, 01:18 AM
使えるレベルで色々と種類がほしいですね
魔法に強い 回避が高い 防御力が高い 攻撃力が高い etc.

Goldfish
09-13-2013, 02:40 AM
ペットのレベル上限については、アドゥリン以前に実装されたペットのレベル上限を調整するのではなく、
コンテンツレベルの上昇にあわせて、新たにレベル上限の高いペットを追加することで調整を行う予定です。
新しいペットは今後も追加していく予定ですので、お待ちください。


でも。。。私 は 七つ星のユリィ を あいします!

よびだす 75+ = ペットの レベル上限 = PC レベル / IL ? m( __ __ )m

Can Call Beast be always equal to PC level or IL, mainly so the variety of jug pets can still be used always in the future (regardless of content level)?

ビーストアフニティ -> 最適化 / 微調整 ?
As for Beast Affinity if there is no more upper limit for Call Beast jugs 75+? Beast affinity changed to minor stat increase like Optimization or Fine-tuning?

すみません わたし は にほんご が へた です。 お許しください。 日本語で それを どう言うのか分からない。

I really love Dipper Yuly. We have had great times together. Since we already have lots of variety at 75+, can Call Beast be uncapped for 75+, so we can keep using our favorite jugs ? Thank you very much if it is possible. Though I understand if it would be better to introduce new jug pets, but it would be extremely appreciated if all old jug pets can also still be used at any level. Thank you again. m( __ __ )m

hero9
09-13-2013, 04:35 PM
新規追加する予定の呼び出しペットは、メリポ5振り+MSグローブ+2無しでも
アドゥリンエリアで十分に戦えるだけのレベルで実装して頂きたいですね
カバンがきついため少しでも持ち歩く荷物を減らしたいのが本音です…

ペットのバリエーション追加も期待しています
お忙しいとは思いますが、獣使いというジョブを愛する我々にもどうか光を!

Corosu
09-15-2013, 05:52 AM
松井様
お忙しい中、わざわざご担当外の情報をまとめてくださり、ありがとうございます!

PCがタゲとっちゃう~って、自分も困ってましたけど、もともと、ペットからタゲを取るようなら後ろ向くとか、
ペットのHP表示が消えるまで離れてケアルする、みたいな、敵対心の調整も獣使いのだいご味という気もしてきました
ペットからタゲ取らないよう、自分の強化を抑えつつ、ペット強化の装備を身につけて、呼び出しペットと敵によって、
回避をさらにブーストするか、防御を補うか、戦況に合わせて調整をするのも楽しい

というわけで、新ペットの仕様というか、99上限のときと同様、豊富な汁ペット(上限高いの)の実装と、
各部位、さまざまなペットステータスアップの装備があればいいと思いました
練成スキル0ですが、オグメでつけられるなら、頑張って上げたいですし、この発表をうけて、徐々に、
新汁の需要と価格が上昇していくと思われますので、素材供給の面にも気を配っていただいて、
本当にうれしい限りです

Akihiko_Matsui
09-17-2013, 05:31 PM
松井です。

先日お伝えした「よびだす」で呼び出したペットの強化について、続報があります。
魔法回避率については敵モンスターと同等の高い値となっているため、慎重に検討した結果、
今回は見送りとしました。

開発中で仕様変更の可能性があるとはいえ、お伝えしている仕様が二転三転して申し訳ありません。

現段階の仕様では、アイテムレベルの付いた武器をメインウェポンに装備した場合、ペットの以下のステータスが強化されます。

攻撃力/防御力/命中/回避/魔法命中/魔法攻撃力

StrayMary
09-17-2013, 05:52 PM
魔法回避率については敵モンスターと同等の高い値となっているため[/INDENT]
こんにちは、開発御疲れ様です
いつもこまめな投稿を有難うございます

呼び出しペットの魔法回避率について高い数値となっている、というのは
どの辺りを根拠に算出された値なのでしょうか?
フンアープを持って呼び出しても
サルベージIIの雑魚モンスターの攻撃ですら麻痺やヘヴィ状態になります
現状で「魔法回避率が高い」とはとても思えません

獣使いのペットは自力での状態異常回復手段を持ち合わせていません
魔法回避率を上げない仕様を徹底する方針で調整されるのであれば
せめて「ペットレバラント」のキャストを「いたわる」から独立させるか
通常アイテムとして普通に使える仕様に変更して戴けないでしょうか

ご検討戴ければ幸いです、よろしくお願いします

Ichigocake
09-17-2013, 06:35 PM
いまでも普通にアイテムレベル装備でかためたPCでさえ、新サルの雑魚の麻痺、ヘヴィは普通に食らいますよ。
ペットだからそれを食らわないくらい魔回避あげるようにするのもどうかと。

Refi
09-17-2013, 07:13 PM
松井です。

先日お伝えした「よびだす」で呼び出したペットの強化について、続報があります。
魔法回避率については敵モンスターと同等の高い値となっているため、慎重に検討した結果、
今回は見送りとしました。

開発中で仕様変更の可能性があるとはいえ、お伝えしている仕様が二転三転して申し訳ありません。

現段階の仕様では、アイテムレベルの付いた武器をメインウェポンに装備した場合、ペットの以下のステータスが強化されます。

攻撃力/防御力/命中/回避/魔法命中/魔法攻撃力


ただの疑問なんですが、なぜ魔法回避率についてだけ、今の時点で敵モンスターと同等の高い値になっているんでしょうか?

あと同等となっていますが、我々PC側が戦う相手で問題になるのは大半が格上の相手に対してです
プレイヤーキャラはILのついた装備だけでなく魔法や歌などで強化できます。
ペットもできなくはないですがPC強化を犠牲にした上にプレイヤーとは数字も種類もすくないです

防具においてもエンピやレリックといった装備はILがなくペットは丸裸にちかい強さしかありません
武器にしても属性メイジャン等が運営側から見捨てられたため
ペットが魔法に対して備える装備は現状皆無です

これから追加されるとしても次のVupに満足のゆく エンドコンテンツなどに参加できるだけの装備がくるとは思えません
アドゥリンからすでに半年が経過してエンドコンテンツのメナスはすでに攻略が確立している状態です
ここにいまから今頃になって弱すぎたペットを強さをもどしたという運営側の言葉だけで入る余地があるともおもえません

もうすこしどの格上にどの程度の強さにされたのかを教えてもらえないでしょうか?
また何がどれくらいの威力にできるから魔法回避率はそのままという結果になったのでしょうか?
慎重というからには多くの確認をとったと思います
どのような確認方法をとりそれがそのままという結果につながったのか
そのあたりの説明をしてもらうのは無理でしょうか?

Nigihayahi
09-17-2013, 08:28 PM
自分の体験談で言うと、

「IL=117の武器(武器以外は106-115)を持っていても、Lv25-28のWendigoのアイススパイクで簡単に麻痺する。」

私はむしろこっち(魔防に関してレベル差が機能していない事)の方が異常だと思います。

Last-Dragoon
09-17-2013, 08:34 PM
魔法回避率については敵モンスターと同等の高い値となっているため、慎重に検討した結果、
今回は見送りとしました。

じゃー少し低くして実装すればいいのでは?
何で実装自体を見送るのかわからない

anni
09-17-2013, 11:59 PM
魔法回避率については敵モンスターと同等の高い値となっているため、慎重に検討した結果、
今回は見送りとしました。

良い機会なので質問させて下さい。

確か魔法回避率と言う単語が初めて出たのはロズレーファタールのテキストだったと思うのですが、
ILで魔回避+が普通に付いているので、この際松井さんからどの様な効果なのかはっきり教えて頂けませんか?

例えば、セドナにジェラルドをぶつけた時に
「高い水耐性と魔法防御力アップの効果で水属性攻撃のダメージ減少orレジストしている」と言う認識でしたが、
「魔法回避率については敵モンスターと同等の高い値となっている」と言う事は、
レジストには属性耐性だけでは無く魔法回避率も作用しているのでしょうか?

ダメージ=属性耐性+魔法防御力
レジスト=属性耐性+魔法回避率
と言う認識で良いのでしょうか?

またPCには魔回避が表示されていませんが基本の魔回避はいくつなのでしょうか?
物理回避はAGI+2で回避+1でしたが、魔法回避はINT+2で魔回避+1?


ついでに魔法命中と魔法命中率の違いも知りたいな(チラッ

Koharu
09-18-2013, 01:39 AM
魔法回避率については敵モンスターと同等の高い値となっている、という事ですが
多くの獣使いの認識は「ペットは魔法攻撃に弱い」です

一部例外が有りユリィで風・ラフィで土・ファルガン、ジェラルドが水に対して
以前は無敵を誇っていました

が、総じてペットは魔法により大ダメージを受ける物です
これは「ペット盾」の維持が死線を分ける獣使いなら誰でも感じていた事ではないでしょうか

それらが「魔法回避」に由来しているのかは私には分かりませんが
仮に開発側が「ペットは魔法に強い」という認識でいるならば
一部のペットの能力を全体に転嫁してるのではないかという懸念が生まれます

例えば同じシーフタイプでもユリィとファルコアの風魔法に対する
優位性が同じという事は有り得ない訳です
その事例一つ取ってみても「高い値」という説明は解せない部分が有ります

そしてちょっとくどいですが、防御に関して以前持っていた装備による物理カット、
回避能力が今は事実上撤廃され、上位ペットの種類も激減して相関による
ダメージカット等も無くなっている状態で大幅な弱体となっています
この点についても十分考慮願います

---------------------------------------------------------------------------------------------

で、少々話が変わるのですが、モンスターグローブが必須となっている問題に関して

私の実際の話なのですが、かつて裏に入る術も無かった頃モンスターゲートルの
いたわる性能アップは夢の装備でした(別の装備ですが取得難易度の例として)

裏に誰でも行けるようになった後、連日靴が欲しい靴が欲しい言い続けた物でした

しかしこれがまあ全く取れない・・・

アビセアで獣使いが強かった一番の要因に親衛のアートマが有ります
これはHP50%以下でダメージ50%カットとなるので「いたわる」が多いと逆に使い難い部分が有り
カット装備>>>>>>レリックという状況でも有り裏に通い詰める事も私はしませんでした

そうして私がモンスターゲートルを手に入れるのに結局二年間もかかりました
私が入っている二つのLSメンバーも私がずっと欲しいと言い続けていたのを知っていて
機会のある毎に私をポスディンに誘ってくれましたが、それでも二年かかりました

「アイテムレベル」という観点からも、そういう性質の旧装備にレベルの根幹に関わる
そこまで重大な価値を持たせるのは不適切だと考えます

ビーストアフニティについても、本来メリットポイントは
ジョブの能力をユーザーが選択して上げる、という性質の物だと思いますが
100%それに振る以外の選択肢が無い物はそもそも趣旨から外れているのではないでしょうか?
(現状での扱われ方であるならばジョブ特性として持つ方が適切だと思います)

これらはペットの戦闘能力調整とは別の話ではありますが
重要な問題ですのでご再考お願いします

HamSalad
09-18-2013, 12:22 PM
魔法回避率については敵モンスターと同等の高い値となっているため、慎重に検討した結果、
今回は見送りとしました。
素の状態でよびだしペットの魔法回避率が高い値であったとしても、それはよびだしペットの特長であって、アイテムレベルでの成長に合わせてさらに伸ばされるべきものじゃないんですか?
例えば「魔導剣士は素の状態で魔法回避率が高いので、アイテムレベルの高い装備でも魔法回避率は上がらないようにします」とか言われたら「はぁ?」ってなりますよね。
アイテムレベルでの成長の方向性をレベル99までと同じにする必要はありませんが、それなら「魔法回避率が上がらなくなる代わりに○○が大きく上がります」みたいなのが欲しいです。

Fina009
09-26-2013, 05:51 AM
MSグローブ+2以外に、AF1+3?にビーストアフニティ効果アップとかつきますか?
手だけitemlvが低いのは、この先のコンテンツデザインに影響あるんじゃないでしょうか?

獣使いはMSグローブ+2(LV90)[必須にしちゃうから、手だけ itemlv低いので
他のJOBもそれに合わせないと 通常はダメですよねぇ?

Refi
09-26-2013, 04:38 PM
ペットのレベル上限なんですが
メイン武器だけでなくサブの方も対象にすることはできないのでしょうか?
これが可能になればメインが戦績装備でサブにスカーム2の盾という状況でも110以上のつよさで呼び出すことができます

Manta-ray
09-30-2013, 08:11 AM
頑なにペットにレベル上限を付けたがるのはどうしてなのか。
そんなにビーストアフニティの仕様を変えたくないのか。

Gakuto
09-30-2013, 08:54 AM
からくりみたいに呼び出しペットも自分と同じレベルになる仕様じゃダメ何ですかね?
モンスター相関図や特性に合わせて呼び出すペットを変えたくてもレベル上限の関係で、上位のペットしか使われない状態ですし…
上位レベルのペットはステータスの補正が大きいという仕様にすれば、雑魚戦やソロの時は安いペット、ボスとか重要な場面の戦闘のみ高いペットのような感じで使い分けていけるので財布にも優しいし考える余地が生まれて面白くなってくると思います
ただビーストアフ二ティの仕様は変える必要がありますが、からくりの最適化みたいな感じでステータス補正的なものに変えればいいんじゃないかと思います

Kaleido
09-30-2013, 10:10 PM
今の仕様ILで汁ペットを呼び出すには メリポビーアフ5振り+MSグローブ2(ビーストアフニティ効果アップ付き)が必要なのですが
MSグローブ2を手に入れるには デュナミス-ザルカバードに行けることが条件とか? ソロには無理(難しすぎる)じゃないでしょうか?
何かしらの救済がないと ソロ向きの獣使いがソロプレイヤーでは遊べない事になるんでは?と思います

ボスディンの目玉+ドラ×4匹は無理(´・ω・`)キリ  

TamanegiNetwork
10-01-2013, 03:04 PM
ログインキャンペーンでザルカとボスディンのAF好きな箇所もらえたはずです。
今回はないのかな。

GJGJ
10-01-2013, 09:23 PM
今の仕様ILで汁ペットを呼び出すには メリポビーアフ5振り+MSグローブ2(ビーストアフニティ効果アップ付き)が必要なのですが
MSグローブ2を手に入れるには デュナミス-ザルカバードに行けることが条件とか? ソロには無理(難しすぎる)じゃないでしょうか?
何かしらの救済がないと ソロ向きの獣使いがソロプレイヤーでは遊べない事になるんでは?と思います

ボスディンの目玉+ドラ×4匹は無理(´・ω・`)キリ  

たしかにログインポイントで貰えますが、三国&ジュノ&氷河をクリアしないとオグメ付けれませんね。

裏のクリア目的シャウトなんてゴールデンで、ひと月0~3回くらいしか見ませんし。

オグメ付けれた人と、オグメ付けたいけど過疎化で裏に行けない人で、ペットLVが5も違うのは問題かもですね。

簡単な解決法は、 『クリアフラグがなくても裏を全て解放する』 で済む話ですが。

オグメ付けるのが面倒だ、的な話であれば、そんな人の話はスルーで。

Akihiko_Matsui
10-02-2013, 08:33 PM
松井です。

まず、ごめんなさい!とお詫びします。
魔法回避について、さらなる検証を進めた結果、もう一段階引き上げた方がよい、という結論に至りました。
これを受け、再度ペットのステータスを見直し、魔法回避を若干ではありますが、引き上げます。

以下が10月のバージョンアップで実装されることが確定した「よびだす」で呼び出したペットの強化項目です。
アイテムレベルの付いた武器をメインウェポンに装備した場合、
ペットの以下のステータスが強化されます。

攻撃力/防御力/命中/回避/魔法命中/魔法攻撃力/魔法回避


普段、皆さんにお伝えしている情報はあくまで開発途中のものであり、状況をみて柔軟に対応し、
内容を変更していくというのが基本姿勢ではあるものの、今回には関しては、
あまりに内容が二転三転してしまい、皆さんを混乱させてしまったことは本当に申し訳ありません。

今後はお伝えできる情報は可能な限り、すみやかに皆さんにお伝えするという基本線は残しつつ、
より一層、確かな情報をお伝えするという、速報性と正確性、双方のバランスをとった情報の伝達をしますので、ご容赦願います。

これからもお伝えした内容をやむを得ず訂正することがあると思いますが、今回のケースのように何度も訂正を繰り返すということは当然やってはいけないことと認識していますので、どうか厳しいながらも、
温かい視線で見守っていただければ、と思います。

mako0079
10-02-2013, 09:07 PM
今の仕様ILで汁ペットを呼び出すには メリポビーアフ5振り+MSグローブ2(ビーストアフニティ効果アップ付き)が必要なのですが
MSグローブ2を手に入れるには デュナミス-ザルカバードに行けることが条件とか? ソロには無理(難しすぎる)じゃないでしょうか?
何かしらの救済がないと ソロ向きの獣使いがソロプレイヤーでは遊べない事になるんでは?と思います

ボスディンの目玉+ドラ×4匹は無理(´・ω・`)キリ  

AF2揃えるだけなら、新裏という手もありますよ。
オグメもそこで付けれますし。
新裏に関しては弱体アイテムもありますし、特にバルクルムみたいに獣でないと厳しいところも有ります。
レリックは作れないけど、AF2だけなら+1のための劣化も取れるので、+2への強化アイテムも少なくてすみます。
(+1の素材によっては、強化アイテムをバザーで買うほうが得なものも有りますが)

なおオグメつけるのに、旧裏1つもクリアしていなくても大丈夫です。
旧裏に入ったかAF2を持っているっていうフラグが必要かもしれませんが。

Refi
10-02-2013, 09:11 PM
グローブを+2にするだけならバザーとログインポイントでできますが
メイジャンの経験値がデュナミス-ザルカバード/デュナミス-タブナジア なので難易度が上がりますね

The-Greed
10-02-2013, 09:46 PM
普段、皆さんにお伝えしている情報はあくまで開発途中のものであり、状況をみて柔軟に対応し、
内容を変更していくというのが基本姿勢ではあるものの、今回には関しては、
あまりに内容が二転三転してしまい、皆さんを混乱させてしまったことは本当に申し訳ありません。

今後はお伝えできる情報は可能な限り、すみやかに皆さんにお伝えするという基本線は残しつつ、
より一層、確かな情報をお伝えするという、速報性と正確性、双方のバランスをとった情報の伝達をしますので、ご容赦願います。

これからもお伝えした内容をやむを得ず訂正することがあると思いますが、今回のケースのように何度も訂正を繰り返すということは当然やってはいけないことと認識していますので、どうか厳しいながらも、
温かい視線で見守っていただければ、と思います。

変更点があったり、最終的に取り下げになったりする内容でも、早い段階で話を振っていただけるのはとてもうれしいことです。
投稿された内容に対して一喜一憂するような返信もフォーラムでは結構見ますが、それでも確定して導入ギリギリに伝えられるよりは早いほうがよほどいいと思います。
これからは投稿の最初と最後に「この内容は開発中で変更、撤回される可能性が高いものです」と付けるのはどうでしょうか。

それはそうとペットの強化ですが、前回の投稿から私はILによって強化される項目に魔法回避があってもなくてもほとんど気にしていませんでした。どちらかといえば物理面の攻撃命中防御がどれくらい伸びるのかという強さのほうが気になっています。具体的にはアドゥリン前の裏の楽敵を連戦してたくらいヨルシアの雑魚連戦できるレベルで強くなるとうれしい。
10月のVUが8日ということでテストサーバを経由しなさそうなので、期待と不安を持ちつつ待っています。

StrayMary
10-02-2013, 11:36 PM
普段、皆さんにお伝えしている情報はあくまで開発途中のものであり、状況をみて柔軟に対応し、
内容を変更していくというのが基本姿勢ではあるものの、今回には関しては、
あまりに内容が二転三転してしまい、皆さんを混乱させてしまったことは本当に申し訳ありません。

今後はお伝えできる情報は可能な限り、すみやかに皆さんにお伝えするという基本線は残しつつ、
より一層、確かな情報をお伝えするという、速報性と正確性、双方のバランスをとった情報の伝達をしますので、ご容赦願います。

これからもお伝えした内容をやむを得ず訂正することがあると思いますが、今回のケースのように何度も訂正を繰り返すということは当然やってはいけないことと認識していますので、どうか厳しいながらも、
温かい視線で見守っていただければ、と思います。
毎日遅くまでおつかれさまです
もちろん情報の確実性が高いに越したことはないのでしょうけれども、
その時点で出せるできる限りの情報を開示して
ユーザとコミュニケーションを取ろうという姿勢をきちんと見せて下さることは、
自分だけではなく今のFF11のユーザにとってとても嬉しいことだと思います
いつもありがとうございます

魔法回避を引き上げるとの事ですが、「一段階」や「若干」とはどの程度なのでしょうか?
現在のメインエリアとなるアドゥリンのモンスターは状態異常を伴うものが多く
近接通常攻撃以外の手段がほぼ無い獣ペットにとっては厳しい環境です
PC同様に異常を食らうのであれば、
PC並みとは申しませんが、やはりもう少し自由に状態異常を回復できる手段を
実装して頂けると嬉しいです
宜しくお願いします

Ruronto
10-03-2013, 01:16 AM
普段、皆さんにお伝えしている情報はあくまで開発途中のものであり、状況をみて柔軟に対応し、
内容を変更していくというのが基本姿勢ではあるものの、今回には関しては、
あまりに内容が二転三転してしまい、皆さんを混乱させてしまったことは本当に申し訳ありません。

今後はお伝えできる情報は可能な限り、すみやかに皆さんにお伝えするという基本線は残しつつ、
より一層、確かな情報をお伝えするという、速報性と正確性、双方のバランスをとった情報の伝達をしますので、ご容赦願います。

これからもお伝えした内容をやむを得ず訂正することがあると思いますが、今回のケースのように何度も訂正を繰り返すということは当然やってはいけないことと認識していますので、どうか厳しいながらも、
温かい視線で見守っていただければ、と思います。

再三再四、再五再六、再七再八と十分過ぎるほど変更の可能性には触れているので
混乱する人や、怒る人なんていないのではないでしょうか。

開発室の議論の経過を公表していただけると、問題点や改善点などがわかりやすいのでありがたいです。
フォーラムでの反応や意見を拾って煮詰めていただければ、みんな納得のいいものに仕上がるのではないでしょうか?
こういうスタイルは、すごくいいと思います。

Kaleido
10-03-2013, 08:21 PM
状態異常回復の手段としてペットレバラントという手もあるのですが これが使いにくいんですよね
これ限定でリキャスト短くはならないもんですかね~




先日デュナミス-ボスティンで とても楽な相手です のオーク狩/忍と戦ったのですが
戦闘開始=いきなり微塵!=4250ダメージ!=鼻水ブッ!!・・・(;°д°)へ??

ナンデスカコレハ (ノ ゜Д゜)ノ ==== ┻━━┻

まあwそれはどうでもいいのですがペット強化楽しみにしてます

No-kemonosan
10-08-2013, 08:07 PM
みなさんのペットは今回のバージョンアップで強くなりましたか?

私は正直実感がとてもとても薄いです・・・。

StrayMary
10-11-2013, 12:10 AM
自分も、ペットがそれほど強くなった感じがしません
相変わらず本体が数回殴っただけでターゲットが来てしまいます
正確なログを記録している訳ではありませんが
与ダメージも被ダメージも変化が見えません
魔法回避率は少し上がったような感じがします

失礼ですが、本当に強化されたのでしょうか?

TamanegiNetwork
10-11-2013, 11:30 AM
ペットの強化は来月に持ち越しになったんじゃないですかね(現実逃避)

Bergamots
10-11-2013, 06:06 PM
ペットがILvに合わせて強くなったのかどうなのか…
すんごい微妙ですw どういうこと?www
やっぱMSグローブ+2+オグメって、よびだす後も装備し続けないとダメなんですかね…?
それとも、よびだす時だけであとは手なんでもok?
もう よぉわかりませんわww
(*ノ∀`)

あ、体感としては、誤差レベルかなと思います。

ケレカトル&フンアープ+フレフランサッシュの脳筋獣です。

Kaleido
10-11-2013, 09:36 PM
私もペット強化されたような気がしないに一票!
まだ圧倒的に攻撃力不足だと思いますがどうなんでしょうか?
もしかしてケレカトルILV119持ってることが前提の修正だったんでしょうか?
だったらもうどうにもならないですが・・・・・・  (´;ω;`)ブァ あれ?涙が 

Aru
10-12-2013, 12:35 PM
私もペット強化されたような気がしないに一票!
まだ圧倒的に攻撃力不足だと思いますがどうなんでしょうか?
もしかしてケレカトルILV119持ってることが前提の修正だったんでしょうか?
だったらもうどうにもならないですが・・・・・・  (´;ω;`)ブァ あれ?涙が 

ケレカトル持ってますが、正直誤差範囲です、ていうか今回変更してたんですね、次回だと思ってたあまりにも変わってなくて

Hanaya
10-12-2013, 06:01 PM
とりあえずスカーム行ってきました!

あれ変わった???強くなった???
すぐ実感できるほどの強化ではなかったのか、先送りされたのかな?

多分
108ダメ受けるところが な、な、なんと 104に!!!
200しかダメ与えられないところが な、な、なんと 203も!!!!
50回攻撃中45回ヒットだったのが 怒涛の46回ヒットだとおおおおお!!!

今後のレベルアップを見越して微増?
精霊魔法並の強化想像しちゃってたよ><

Urulun
10-14-2013, 01:52 PM
その後、新ペットのレベル上限について、続報は無いように思えますが


たれ耳ドルトウィン   上限103  ビーアフ118
陽光のマルフィック  上限104  ビーアフ119
鋏脚のシェリン  上限105  ビーアフ120
伝令のヘンリー  上限113  ビーアフ128

上記から変更無しの方向なのでしょうか。
上記の場合、仕様について酷い違和感を感じます。

理由としては

○従来、呼び出しペットは装備レベル+12程度は高く呼び出すことが可能。
 魚醤油汁の交換条件がIL113=113で装備可能になったペットがなぜ113止まり?
 上限125 ビーアフ140が普通なところでは?

○ILで、考え方が変わったと言うことであれば、119までのペットは青魔法と同じく未実装の扱いなのか?
 それともビーストアフィニティを使うことで119まで呼び出せるのでそれでOKとしているのか。
 その場合は、なぜIL114以上はメリットポイント枠が1つ必須となっているが、不当では無いか。
 (強化ではなく凹ませた部分を元に戻すのにメリポ枠1つ使わせている)



以上の2つです。
開発さんの説明のニュアンスとしては、「一通り実装は終わったけど、これからも追加するよ」
という感じがするので、さらに不安が募ります。

…正直なところ、忌憚ない意見を申しますと、

召喚士のメリットポイント:召喚獣のレベルがILと同じまで上がる!(でもカーバンクルは118どまり)
青魔のメリットポイント:青魔法のD値がIL相当に!(新魔法のうち1つは118相当しか上がらないけど!)

といったレベルの酷い嫌がらせをされているようにしか思えないのですが。

ビーストアフィニティ = 過去の世代のペットを呼び出せる
オーグメント付き = さらに過去の世代のペットが呼び出せる
ではダメなんですか?

Syanaou
10-14-2013, 08:44 PM
効果の実感できない微調整をしてる余裕は無いと思うのですが・・・。
IL装備で本体がある程度強くなる為、ペットはあまり強く出来ないという事なのでしょうか?
装備や任意追加アビは、有ればより強くなる物であって、無いと制限がかかる物ではないはずです。
武器、防具、汁、メリポアビと4重の制限がかけられている事自体おかしいと思いますし、
その上で出てくる物が弱くては、まったく割に合いません。
それとも、今後は従来のペットを盾に戦うジョブから、本体が積極的に戦いペットはおまけ程度のジョブに
なっていくんでしょうか?
もしそうであるなら、そう明言してほしいです。

Elemoi
10-16-2013, 10:05 PM
召喚士   メリポカテゴリ2で任意の召喚獣を「強化出来る」
からくり士 メリポカテゴリ2で任意のマトンステータスを「強化出来る」
獣使い   メリポカテゴリ2でビーストアフニティに5振りしないと「使い物にならないペットが増える」

メリポカテゴリ2は1振りからでも使いやすいようにと言う理由で調整され、
更にVWで「事実上必須項目となりメリポ振り分けの自由度が無い点」も問題と見なされ修正されました。
しかし獣のビーストアフニティについてはこの流れに逆行する形となっております。
アドゥリンでレベル(IL)上限が解放された関係で、ビーストアフニティに5振りせざるを得なくなった人が多く居ると思います。
私も仕方なくビーストアフニティ5振りに振り直しました。
「事実上ビーストアフニティ5振り必須」となっているのは問題だと思います。
本来であれば召喚士やからくり士のように、メリットポイントを振ることで純粋に強化されるべきなのですが、
獣のビーストアフニティは、「振らなければデメリットがあるジョブ特性」というせいでおかしなことになっています。
召喚士やからくり士のように、「純粋に強化するための選択肢の一つ」と言う位置付けになるように調整して欲しいです。
例えば召喚士やからくり士にも「振らなければペットのレベルが低くなってしまうメリポアビ」が有ったら、
ビーストアフニティ5振り必須と同じように、確実に5振り必須になってますよ。

Manta-ray
10-16-2013, 10:58 PM
レベル上限撤廃&ビーアフの仕様変更をしたくなくて
ビーアフ必須の状況にしてビーアフ人口を増やして
ビーアフに振ってるユーザーが多いので~って仕様変更できない言い訳にしようとしている

と邪推。

Akihiko_Matsui
10-18-2013, 08:33 PM
松井です。

獣使いの調整について頂いているご質問にいくつかお答えします。


自分も、ペットがそれほど強くなった感じがしません
相変わらず本体が数回殴っただけでターゲットが来てしまいます
正確なログを記録している訳ではありませんが
与ダメージも被ダメージも変化が見えません
魔法回避率は少し上がったような感じがします

失礼ですが、本当に強化されたのでしょうか?


みなさんのペットは今回のバージョンアップで強くなりましたか?

私は正直実感がとてもとても薄いです・・・。
今回の強化では、ステータスを全体的に強化しました。中でも防御は
特に大きく上昇しているので、ペットの被ダメージはかなり抑えられているはずです。

今回の調整でペットの調整はおしまいということではなく、今後も引き続き調整は
検討していきますが、もう少し現状のバランスで様子を見させてください。


自分も、ペットがそれほど強くなった感じがしません
相変わらず本体が数回殴っただけでターゲットが来てしまいます
正確なログを記録している訳ではありませんが
与ダメージも被ダメージも変化が見えません
魔法回避率は少し上がったような感じがします

失礼ですが、本当に強化されたのでしょうか?

今回の調整で、ペットの防御が大きく上昇し、被ダメージによって抜ける敵対心が少なくなったため、
現状のバランスでも、ペットに盾役を任せることは十分可能だと考えています。

戦闘開始直後に獣使いがターゲットされることはありますが、ペットコマンド「ひきつけろ」を
リキャストタイムごとに使用することでペットにターゲットを固定できるバランスになっています。


私もペット強化されたような気がしないに一票!
まだ圧倒的に攻撃力不足だと思いますがどうなんでしょうか?
もしかしてケレカトルILV119持ってることが前提の修正だったんでしょうか?
だったらもうどうにもならないですが・・・・・・  (´;ω;`)ブァ あれ?涙が 

現在はアタッカーとしてデザインされたレベル上限の高いペットが鋏脚のシェリンしかいないため、
ダメージソースとしてペットを運用しようとした場合、やや物足りない状態であることは認識しており、
攻撃を重視したペットを新たに追加することで、プレイヤーの選択肢を増やしたいと考えています。


その後、新ペットのレベル上限について、続報は無いように思えますが


たれ耳ドルトウィン   上限103  ビーアフ118
陽光のマルフィック  上限104  ビーアフ119
鋏脚のシェリン  上限105  ビーアフ120
伝令のヘンリー  上限113  ビーアフ128

上記から変更無しの方向なのでしょうか。
上記の場合、仕様について酷い違和感を感じます。

理由としては

○従来、呼び出しペットは装備レベル+12程度は高く呼び出すことが可能。
 魚醤油汁の交換条件がIL113=113で装備可能になったペットがなぜ113止まり?
 上限125 ビーアフ140が普通なところでは?

○ILで、考え方が変わったと言うことであれば、119までのペットは青魔法と同じく未実装の扱いなのか?
 それともビーストアフィニティを使うことで119まで呼び出せるのでそれでOKとしているのか。
 その場合は、なぜIL114以上はメリットポイント枠が1つ必須となっているが、不当では無いか。
 (強化ではなく凹ませた部分を元に戻すのにメリポ枠1つ使わせている)



以上の2つです。
開発さんの説明のニュアンスとしては、「一通り実装は終わったけど、これからも追加するよ」
という感じがするので、さらに不安が募ります。

伝令のヘンリーは、召喚獣のダシャバタラサシェや、オートマトンのハイストリンガーと
同じレベル帯で使用されることを想定したよびだしペットであるため、レベル上限を113に設定しています。
ビーストアフニティはあくまでも「レベル上限が自分のレベルよりも低いペットを選択肢に加えるため」
のジョブ特性として調整していきます。

ただ、現在はアイテムレベル115のフンアープや、119のケレカトルにレベル上限が
届くペットが存在しないため、よりレベル上限の高いペットを実装する予定です。
それまでの間は、フンアープやケレカトルを所持している方は、ビーストアフニティを
習得していただければと思います。

これらの問題は、装備品を充実していくことで解決できると考えています。
アイテム班、バトル班、鋭意製作中ですので、今しばらくお待ちください。

ChangeBeat
10-18-2013, 08:49 PM
ナズナのように店売り品のみで合成可能なそこそこ使えるペットの実装を希望します。

Urulun
10-18-2013, 09:39 PM
まさかの松井さんから直接のご回答ありがとうございます!

ペットは今後115とか119のペットが実装されるんですね!
安心しました。

でも回答頂いたついでに、お願いを申しますと
安価で使いやすい汁ペットを各レベルごとに数種類ずつお願いします!
素材の多くは店売りか、モグガーデン産でぜひ。ナズナの時はみんな幸せでした。

ただペットの解禁が113と同じくコンテンツレベル○○以上クリアの場合、
レシピ自体が難しそうですが…。
その場合でも伝令のヘンリーのようなメナスのポイントオンリーは
止めて頂ければと思います。
理由としては、この流れでいくと高レベルペットはすべてある特定ののコンテンツに通い続けないと
取得できなくなりそうだからです。
せめて汎用性の高い同盟戦績か、ギルで解決できるリキッド。
もしくは新たな仕組みを検討して貰ってコンテンツレベル制限ありでも合成で入手できるように。
ぜひお願いします。

Nigihayahi
10-18-2013, 10:31 PM
獣使いにはメナスに席がない以上、メナスポイントオンリーはナンセンスかも知れませんね。

Naitou
10-18-2013, 11:26 PM
強い汁追加してくれるのは良いんですが、今までの汁ペットが全部(比喩抜きで全部)お払い箱になってしまうのはちょっとどうかと・・・
攻撃力に特化した汁ペットも追加しつつ、やはり従来の汁ペットも全体的にステータスをより向上させて頂いた方が良いかと。
他の方も言われてますが、自分も先日のバージョンアップで従来の汁ペット強くなった様には思えませんし、今の強さで十分とも思えません。

Leaellynasaura
10-19-2013, 12:16 AM
やっぱり呼び出すペットを色々選びたいよね

Koharu
10-19-2013, 03:29 AM
細かい事は端折りまして松井さんの弁でジョブ調整の事等より余程重大だと感じた事を書きますが
「様子を見る」とは一体何の事なんでしょうか?

アドゥリン実装から半年以上ジョブとして滅茶苦茶な状態のまま放置され
「弱過ぎる」と言った事に対して「ちゃんと適正レベルになってる」と返答されました

しかし実際は強いとか弱いとか論じる以前に
ひきつけろさえ出来ない現状の認識すらされていなかった訳です

そんな現状認識力で今不満を訴えてるユーザーは何を見てて貰えると思えばいいのでしょうか

アドゥリン前3000人を超える事が有ったシレンの人口は
10/18金曜のゴールデンタイムで僅か1250人程度でした


1250人の人口が600人になるまで様子を見るのですか?


今50人だけの獣使い人口が5人になったら強化するとでも言ってるのでしょうか?
これでもし獣使いの人口が増えたらここから更に弱くするんですか?

大変残念ですがFF11をより良くする為に考えてると思える部分が感じられませんでした




どっかのお店で客が全員「不味い」と言ってます
スタッフは「お客が全員不味いと言ってるが様子を見よう」と言い出しました

どうやらそのお店のスタッフはお客が一人も来なくなってから味を改善する気みたいですが
それって滅茶苦茶な話だと思いませんか?

Sedoh
10-19-2013, 08:06 AM
ある程度バランスが取れた状態からのジョブ調整であれば、今程度の調整スパンでいいと思うんですが
これってIL制を見切り発車で実装したときに取りこぼしたジョブの後追い対応ですよね?
ある意味で不具合対応みたいなものなので、この辺の対応はもっと手厚くして欲しいというか、しないといけないと思うんです。

本当なら、あやつるアビをなんとかして欲しいという要望があるのですが、今はそんな状況じゃないので、強く言い出せない・・・

shigetaro
10-19-2013, 09:30 AM
やはり汁ペットは安くないと実用的にはならない。
大して強くもないのにメナスポイントや高額の汁いくら追加されても
獣使いは増えないでしょう。
追加ペットは強さはもとより安く調達できるやつで是非お願いします。
できればもう蟹はやめてね;

monya-munya
10-19-2013, 03:09 PM
ちょっとした疑問なのですが。

技術的な事はよくわからないのですが、ILV上昇と共に新しいペットが次々追加されていった場合、
アイテムなどどこかでデータ量の限界のようなものにブチ当たる危険性はないのでしょうか。
うろ覚えなのですが、呼び出しペットに関係するデータがエリア側にもおいてあって… というような話があったように思うので
旧ペット(=使われないデータ)がどんどこ溜まっていく… という状態になるのでは、と思うのですが。

Fina009
10-19-2013, 09:40 PM
うーん
精霊魔法のてこ入れ
青魔法の調整

普通だと、IL(アイテムレベル)に合わせた旧汁ペットの調整じゃないんですか?

Last-Dragoon
10-20-2013, 05:45 AM
ビーストアフィニティの仕様変更希望
現状は5振りでレベル+15、かつ上限99以下のペットは99を超えないでしたっけ?

これをどんな汁ペットでもメインウェポンのILまで上限を引き上げる性能にして欲しいです
MSグローブ+2使用時のビーアフの振り数で1ずつ上限が下がるみたいな感じに

それなら倉庫に大量にあるナズナやジェラルドも当分使えてありがたい

Lasia
10-20-2013, 11:44 AM
とりあえず、今後はソロの強弱は関係なくPTでのバランスを想定して調整するって言った事を忘れないでほしいですね。
獣使いだけに限らず忍踊青・・・と片手ジョブは置いてきぼりにされっぱなしです。
例えるなら両手ジョブのトッププレイヤーが現在Lv120なのに対し、片手ジョブはやっとLv99とアドゥリン以前の最高装備にメリポを振っただけの両手ジョブに追いついた程度です。
いや追いついてるのか?すら怪しいですね

Bergamots
10-20-2013, 02:15 PM
ただ、現在はアイテムレベル115のフンアープや、119のケレカトルにレベル上限が
届くペットが存在しないため(以下略

だから強化されてる実感わかないのか…納得(。-∀-)

ケレカトル取った俺涙目w

追記:
そういやメイン武器ILvに合わせてペットのステータス上昇ってなってますが、
まさか単純に、武器ILv-99の差を全ステ+しただけじゃないですよね?

例えば、ケレカトル。
ILv119-Lv99=20で、

隠し効果:
メインウェポン:ペット:HP MP STR DEX VIT AGI INT MND CHR…各々+20
攻、防、命中、回避、魔攻、魔命、魔回避…各々+20

なーんてねぇ、簡単な処理だったら、
これならまだ今のILvフル装備のプレイヤーのほうがぜんぜん強いですわw

…こんなんじゃないですよね? マジで。

ビーアフ&AF2手オグメでペットLv99以上(上限開放)のステータス付与ってのも、
上記みたいに、Lv114ペットで全ステータス+15だけ…

とかじゃないですよね…?

kitune
10-20-2013, 06:06 PM
ペットが119に届かないという表現は誤解を与えます
ペットの素のレベル上限が119ではないというだけで、そこからビーストアフニティにより最大+10
さらにMSグローブ+2を強化していれば最大+15までレベル上限を突破できます
なのでアドゥリン以降に追加されたペットならば118や119に届きます
届かないのは99上限の旧ペット(最大でも114)です
もしかして新ペットでも119に届かないようにキャップがかけられてるなんてことはないですよね

おそらく多くの獣使いが不満に感じるのは、ペットジョブで獣使いだけがIL装備以外の要素が足かせになりペットのレベルが上がらないこと
(他の方も指摘されてるようにメリポのビーストアフリティとAF2オグメ付きが必須になっている)
そのうえで該当レベルの強さをペットに感じないことです

Kaleido
10-20-2013, 07:24 PM
汁ペットには大ダメージを出せるほどの技がないのでせめて通常攻撃で与えるダメージを少しでも高くしてもらいたかったんですがね~
 
マリアミなんかの敵殴ってみればわかるんですが獣使い本体が与えた一撃のダメージと比べてみると なんだかな~;と思うんですよね
(マリアミレイブの憎っくき敵:主に斬耐性が付いてる鳥、メテオ撥ね返す鳥、[ひきつけろ]が無効の鳥・・・なんかやきとり食いたくなってきたな・・)

最初から今の獣使いはリキャスト措きに[ひきつけろ]必須と言われましてもね~(;´д⊂) う~んコレジャナイとしか; 言い方変えればそうしなければならないほどペットの攻撃力がないと言われてるようなもので;

ILVで呼び出したペットが弱すぎるということで調整していただいたことは嬉しかったんですがこれで良いと言われる獣使いは一人もいないと思われるので
また機会をみて攻撃力については追加ペットを含め一考願えればと思います(通常エリアLV115の敵がこれくらいだからILV115で呼び出したペットはこれくらいの攻撃力が限界~とかじゃもう吊り合いがとれないのはみなさん判っておられるとは思いますが)

Elemoi
10-20-2013, 10:46 PM
伝令のヘンリーは、召喚獣のダシャバタラサシェや、オートマトンのハイストリンガーと
同じレベル帯で使用されることを想定したよびだしペットであるため、レベル上限を113に設定しています。
ビーストアフニティはあくまでも「レベル上限が自分のレベルよりも低いペットを選択肢に加えるため」
のジョブ特性として調整していきます。

ただ、現在はアイテムレベル115のフンアープや、119のケレカトルにレベル上限が
届くペットが存在しないため、よりレベル上限の高いペットを実装する予定です。
それまでの間は、フンアープやケレカトルを所持している方は、ビーストアフニティを
習得していただければと思います。

これらの問題は、装備品を充実していくことで解決できると考えています。
アイテム班、バトル班、鋭意製作中ですので、今しばらくお待ちください。


今後は新しい武器(IL)の追加と同時に新しい汁も追加してください。
フンアープを実装しました → それに対応する汁は鋭意製作中ですのでお待ちください
ケレカトルを実装しました → それに対応する汁は鋭意製作中ですのでお待ちください
新斧を実装しました → それに対応する(以下略

こうなってしまうのではないかという不安があります。
武器だけ追加されても何の意味もありません。
獣の調整が常に後手後手になってしまい、結果としてビーストアフニティ必須な状況が変わらなくなる気がします。
あるいは、新しい武器(IL)が追加されるたびにビーストアフニティに振り直しを迫られる可能性も出てきます。

松井さんはご自身の発言が「フンアープやケレカトルを所持している人は事実上ビーストアフニティ必須」という意味になっていることをご理解されているでしょうか。
「開発の装備や汁の追加具合に左右され必須化されるメリポ特性」のあるジョブなんて、獣以外いませんよ。
装備品を充実して一時的に解決したとしても、根本の問題を解決しない限りまた同じ問題が必ず起こりますよ。
必ず起こります。断言します。
ビーストアフニティの調整の方向性にやはり疑問が有ります。
レベルに関わる特性ではなく、素直にステータスを強化する特性にした方が良いのではないでしょうか。

rinoshiri
10-22-2013, 12:56 AM
獣の話のところに便乗で申し訳ないですが


松井です。

伝令のヘンリーは、召喚獣のダシャバタラサシェや、オートマトンのハイストリンガーと
同じレベル帯で使用されることを想定したよびだしペットであるため、レベル上限を113に設定しています。
ビーストアフニティはあくまでも「レベル上限が自分のレベルよりも低いペットを選択肢に加えるため」
のジョブ特性として調整していきます。

ただ、現在はアイテムレベル115のフンアープや、119のケレカトルにレベル上限が
届くペットが存在しないため、よりレベル上限の高いペットを実装する予定です。



上記松井さんの発言から
現状のオートマトンはLV113相当であるということが読み取れます。

で獣使いに119のケレカトルにレベル上限が届くペットが存在しないため、よりレベル上限の高いペットを実装する予定
ということでオートマトンも119になるようなアイテムを追加してほしいです。
そうでないとからくり士が置いてけぼりになってしまう。。

Zurazura
10-22-2013, 03:56 PM
松井さんがどこぞのサイトで、「ペットジョブはPT入れないから、ソロだとすげー強くてもいいかもしれない」みたいな発言されてたそうですが、この方向性は無しになったんでしょうか。
アドゥリン以前の獣はわりとこれに近いイメージになってたと思うので、ぜひこんな感じで調整していただきたいです。

あとは、呼び出しペットによって、共闘・ペット盾・PC盾などの戦術を選べるようになりたいです。(アビセア時期は結局ペット盾には変わりなかったので)

Manta-ray
10-22-2013, 09:57 PM
PTに参加できるようにする。 → shoutの募集で見るジョブ名は相も変わらず。
状況に応じてペットを使い分けられるようにする。 → 素で上限Lv113のペットはカニ1種のみ、Lv113より上はなし。
戦闘中にペットを切り替えたりなどもっと気軽に呼び出せるようにする。 → 競売価格1D数十万。1つ数万。

(´・ω・`)b

Refi
10-23-2013, 10:46 AM
今回の強化では、ステータスを全体的に強化しました。中でも防御は
特に大きく上昇しているので、ペットの被ダメージはかなり抑えられているはずです。

今回の調整でペットの調整はおしまいということではなく、今後も引き続き調整は
検討していきますが、もう少し現状のバランスで様子を見させてください。
他の方の報告でもあるように攻撃力、特にダメージ数字としてはあまり変わっていないのは予定通りということなのでしょうか?
レイア・レイヴをやってみましたがVupの前後で巣の破壊にかかる時間がわかる形で短縮されているようには感じません

jact
10-24-2013, 05:15 AM
開発が今回の強化を検証した詳細を教えてください

アドゥリンエリアで検証されたのでしょうが、「どの敵に」「どんな武具を装備して」「なんのペットで」戦闘した結果、今回のバージョンアップの調整に決定したのかを教えていただきたい。

納得出来る事、不満に感じる事等色々と理解しやすくなるんではないかと思います。

No-kemonosan
10-26-2013, 02:13 AM
ただ開発さんの言う、攻撃力のある汁ペットを追加する調整だけじゃダメな気がします。

コンテンツに入る時やソロはみんなそのペット一辺倒になってしまいますし、それじゃペットの選択肢を狭めるだけです。
格下だけには強い汁ペットですが、今現在ILを高くしても格下へのダメージの伸び幅がわかりにくいんです。

汁ペットに強いwsはないんだから、通常攻撃が伸びないといつまでもペットジョブの中でさえお荷物ですよ。

Elemoi
10-27-2013, 04:34 PM
これだけ疑問の声不満の声ばかりが上がっている現状を適正と言うなら、
そもそも開発が想定している「獣使いとして活躍出来る強さ」の根幹の部分に大きな問題があるのではないでしょうか。
確か以前松井さんが「獣使いはソロで際立って強くても良い」というような発言をインタビューでされていたと思いますが、
現状ですと、ペットがヘイトを稼げずペット盾すらまともに機能しなくなっており、ソロ不遇ジョブになりつつあります。
ユーザーの意識と開発の意識に大きなズレがあるように思えて仕方ありません。
現状で様子を見ても不満の声が溢れるだけですよ。

Urulun
10-30-2013, 01:23 AM
IL100以上の新ペットに何を望むかということですが、もちろんレベル相当の強さだろう。
ということでペットの強さを検証してきました。

最近、乱獲はメナスくらいしか聞きませんので
メナスモリマーの雑魚に対して、伝令のヘンリー119LV(ケレカトル+アフィニティ+MS手)で

本体はサポ踊二刀流で殴り+TP100でWS即撃ち
ペットはひたすら攻撃

という感じで数値を確認しました。防具はIL119か113を装備しています。

本体:ヘイスト25%  ペット:ヘイスト8% 命中+78

本体ダメージ約69000のところペットが約20000というところで
がっかりして検証を終了しました。

命中は本体ペットとも95%のキャップまで達していたようです。
被ダメージは両者とも平均100程度ですが、若干、伝令のヘンリーの方が堅いようで
プロテス有の防御910よりは高い感じです。
回避は双方とも半分以上回避していました。かなり避けます。


今回は、単純にするため装備のヘイスト25%(手数1.33倍)のみで強化無しで確認しましたが、
机上ですが支援があると仮定して推定ダメージ出します。

装備ヘイストのみで69000ダメージとしますと

・魔法ヘイスト15%
ヘイスト25%から40% = 手数1.33倍から1.66倍へ = 約86000

・魔法ヘイスト15% + マーチ2曲(ヘイスト25%と仮定)
ヘイスト25%から65% = 手数1.33倍から2.85倍へ = 約148000

ここからさらにコルセアの支援や、食事の支援などがあります。
ルイネーターも装備変更無しだったのでもうちょっとダメージが上がります。
ダメージは少なくとも1割~2割は上がりそうです。

ペットの性能をまとめると…

・食事無し強化無しで、本体の3割程度

・高支援状態では本体の1/8~1/9程度

という感じになるのでしょうか。


元々、高支援状態ではペットと差は出ていましたが、支援が無い状態だと
本体並みに削っていた記憶があります。
これでは誰でも99までのペットの印象からすると、尋常じゃなく弱いと感じます。

もちろん本体との総合ダメージで評価すべきでしょうが
アビと魔法の充実した他ジョブとキラーしかない獣使いでは、与ダメが10数%増えたところで
覆せるとは思えません。

与ダメ能力以外ではどうかと考えると…
キラー能力は基本タゲを取らないんですね。「ひきつけろ」が基本なので。
では引きつけてペット盾は…というと、揮発ヘイトが実質倍ですしダメージ以外のヘイト能力も無いので
タゲを維持できないんですね。
K.インスティンクトは…メリポアビですし、元々使えないと評判なうえ、使えるペットも減りどうしようも無い状況のような。


結論として求められるペットの性能としては現状維持なら、与ダメ能力は今の3倍でしょうか。
さらに新たな時代に求められる性能としては、超絶なタゲ取り能力をペットに与えるとか
高支援状態でもペットに何か付与できる特殊なアビを設定するとか、そんな感じでお願いします。

Bergamots
12-11-2013, 12:45 PM
キヨマロ……

技が2つだけで、どっちもチャージ3って………

厳つい見た目だけどなんか残念;;

Kaleido
12-15-2013, 01:49 PM
現在はアタッカーとしてデザインされたレベル上限の高いペットが鋏脚のシェリンしかいないため、
ダメージソースとしてペットを運用しようとした場合、やや物足りない状態であることは認識しており、
攻撃を重視したペットを新たに追加することで、プレイヤーの選択肢を増やしたいと考えています。

と、松井さんが以前言っておられましたが~
今回追加(12/11アップ4汁)どれが攻撃力を重視したペットだったんでしょうか?違いよくわからんのですが?(高レベル帯ではさらに)
なんかもう高価で作りにくくてペット技のダメージが弱くて使えない汁なんか買わずにフェイス呼び出すだけでいいような気がしてきました(;´д⊂)


あれ?獣使いの魅力がなくなた?・・・・・ナクゾ・・・・いいのか泣くぞ?・・・・・・・ (´;ω;`)ブァ<モウイジメナイデー

Manta-ray
12-15-2013, 06:28 PM
開発さんとお話がしたい、本当にね。

No-kemonosan
12-17-2013, 02:14 PM
ソロができるから、ってもう何のアドバンテージにもならないですよね
他のジョブの方もフェイスのおかげでソロが楽になりましたし。

フェイスの方が汁ペットより呼び出しやすいし、フェイスの方が野良ペットより安定してますし。
アドゥリンペットは呼び出しにくいから、ジョブや種族の選択肢なんかないも同然。
旧ペットは114までしか上がらないから、フェイスの方がレベルが高いことになりますし。


新汁の素材の見直しか違うレシピを追加するかしてほしい・・・。

Oyakata
01-11-2014, 12:32 AM
今までのFF11の常識だと範囲系のWSや攻撃(ペットの技含む)は、範囲内に他のモンスがいるとほぼ例外なく巻き込んで襲ってくると思うんですが、穀物汁でよびだす「守護のキヨマロ(ラズ)」が使う「スイープガウジ」(扇範囲に物理攻撃)は戦闘中のモンス以外をこの技の範囲で巻き込んでも全く襲ってきません。

これは仕様なんですかね?それとも不具合?特に困らないのでどっちでもいいんですけど、ちと気になったもので。

benbenben
02-23-2014, 11:46 PM
クローラーが、なぜ実装されないのか・・・・

LV75時代から、不思議なんですけど・・・・

Kaleido
04-08-2014, 11:08 PM
そういえばペット強化出来る食事が追加されるとか言ってたような言ってなかったような?すっごく期待して待っているんですが~いつ頃実装されるんでしょうか?

最近ほかの獣使いさんを見かけなくなってしまいなんか寂しいですょ (ノД`)

Eylono
04-10-2014, 08:45 PM
→プラントロイド 錬金術師の薬  知恵のヘルメス   Lv???(???)
↑ ヴァーミン   若葉汁 鋏脚のシェリン   Lv105(120)   
↑ リザード    乱暴な土竜汁  大目玉のブロンカ  Lv099(114)
↑←ビースト    穀物汁    守護のキヨマロ   Lv???(???)

→アモルフ   濁った麦汁 ねばねばジェラルド Lv099(114)
↑ アクアン   魚醤油汁 伝令のヘンリー   Lv113(119)
↑←バード    風知汁      風読みのイブキ   Lv???(???)

火力ペット   守護のキヨマロ 血牙のホブス
物理盾ペット 風読みのイブキ 伝令のヘンリー
回避盾ペット 七つ星のユリィ
魔法盾ペット ねばねばジェラルド 小粋なマック 
トレハンペット 七つ星のユリィ 忠義のファルコア

耐性持ちペット
打 麦汁ジェラルド(大)
突 
斬 風読みのイブキ(中) 
魔 麦汁ジェラルド(小)・沖魚汁マック(中)


水 麦汁ジェラルド(大)・極光汁トロイ(大)
風 油壺ユリィ(大)

雷 鋭い脳汁シャズラ(小)
闇 整った苗床ルイーズ(大)

打攻撃 知恵のヘルメス
突攻撃 

暗黒ジョブペット 吸血ポンプのラーズ

間違ってるところや抜けているところは脳内補完しておいてくださいな。

No-kemonosan
05-19-2014, 06:59 PM
新ペット、音沙汰なくなってしまいましたね。
119ペットはイブキとキヨマロしか外で見ないです。外人さんが一回だけバッタだしてましたけど。
やはり以前と比べて種類とタイプが少なすぎますよね・・。

Leaellynasaura
05-19-2014, 07:14 PM
獣使いの願い
戦術や対するモンスターによって色々な種類から選びたい

119になるペットが多少増えたとしても、どうにもならない思う

StrayMary
10-30-2014, 06:03 PM
>ジョブアビリティ「しじをさせろ」の効果が以下のように変更されます。
>Chargeが貯まっていれば、ペットのTPが1000を超えていなくとも特殊攻撃を使わせることができるようになります。
>※この調整により、ペットのTPはTPの量で威力の変化する特殊攻撃にのみ影響を及ぼす仕様になります。

引用の仕方が分からないのでこちらのスレッドをお借りします、済みません

ペットのTP縛りではなく、Charge縛りの方を無くしてください
少なくとも現状では、Charge制度に縛られる限り、獣使いというジョブの遊び辛さが改善されることは無いと思います

concoro
10-30-2014, 07:48 PM
今度追加される新ペットに

芳香のキャンディ
黒ひげランディ
三つ星のリン
兜割りのケン

が登場。
このメンツみたら、なぜか、キャンディーズとドリフを思い出してしまった。

Manta-ray
10-30-2014, 08:07 PM
ジョブアビリティ「しじをさせろ」の効果が以下のように変更されます。
Chargeが貯まっていれば、ペットのTPが1000を超えていなくとも特殊攻撃を使わせることができるようになります。
※この調整により、ペットのTPはTPの量で威力の変化する特殊攻撃にのみ影響を及ぼす仕様になります。

とても素晴らしい調整に感謝です。
ただもう一声、TPがあればチャージに関係なくTPで技発動
TPがなくともチャージがあれば技発動という感じに出来ないでしょうか?

Manta-ray
10-30-2014, 08:09 PM
あと、技が格下にしか威力を発揮しない点と
削除されてしまっている技がある点も調整して欲しいです。

Rukar
10-30-2014, 08:16 PM
とても素晴らしい調整に感謝です。
ただもう一声、TPがあればチャージに関係なくTPで技発動
TPがなくともチャージがあれば技発動という感じに出来ないでしょうか?

Manta-rayさんと言いたいことは同じなんですが、
例えばチャージ0で発動できる特殊技がそれぞれのペットにあるといいのかな~なんて思いました
新しく追加じゃなくても、今ある1のものの中から0に引き下げるとかでもいいので

Manta-ray
10-30-2014, 09:08 PM
あと気になる点があります。

・TP100未満でチャージのみで発動の場合、TP100%として計算されるのか。フェンサーやFRマノプラスのTPボーナスは反映されるのか。
・しょうしゅうはよびだす同様のレベル幅(-2~0)があるのか。MSグローブのよびだす性能アップとビーアフ効果アップは反映されるのか。

どうなんでしょうか??

Sedoh
10-31-2014, 12:38 AM
ペットのTP縛りではなく、Charge縛りの方を無くしてください
少なくとも現状では、Charge制度に縛られる限り、獣使いというジョブの遊び辛さが改善されることは無いと思います

Charge式は、野良ペット時の「ほんきだせ」との差別化なんで、
Charge式を廃止するんだったら、先に「ほんきだせ」を調整しないといかんと思う。
一応、「ほんきだせ」の方がベースだし、メリポ強化もそれに準じてやってるし。