View Full Version : 次回バージョンアップでのジョブ調整について
飛竜の強化はアドゥリン以降に追加され竜騎士が装備できる武器
すべてにつくらしいですよ
もちろん、強化された後のRMEにも適応されるらしいですよ
Haiji
06-19-2013, 01:42 PM
飛竜の強化はアドゥリン以降に追加され竜騎士が装備できる武器
すべてにつくらしいですよ
もちろん、強化された後のRMEにも適応されるらしいですよ
らしいですよね。RME99打ち直しに適応もされるらしいのですが
子竜強化の内容も種類がありそうだし
槍につくよりもグリップについた方がいろいろ変えたり楽しめそうに思えたんです。
まあもっと欲張って言えばRME99打ち直しにつく子竜強化とは
別枠でグリップについてほしかったかなと;欲張りすぎですかね^^;
お気持ちは分かります
ずっと竜騎士は・・・アレでしたからね
ただ、あまりに飛竜が強化されてしまうと
本体である竜騎士自体はこれ以上強化されないのではとの懸念を抱いてしまうので・・・
こういうのって悲しいですね
Huracanrana
06-19-2013, 10:46 PM
ペットジョブについて
なぜジョブ毎に強化方法を変更するのでしょうか?
例えばアイテムレベルでPCに付与される効果をペットにも適用するとか、共通の強化方法にしてください。
攻撃が当たらず落ちやすい問題は全ジョブ共有の問題です。
共有の問題をジョブ毎に独自解決せず、共通の対応を検討ください。
Nora_Itachi
06-19-2013, 10:48 PM
キャリーたんをLv99にしてくだせぇ(ぶわっ
salion_siren
06-21-2013, 10:20 AM
新呼び出しペット楽しみにしております。
ただ新ペットのレベルがLv99に設定してある場合
MSグローブ+2のオーグメントやメリポで振ってるビーストアフィニティ効果は全く無意味になりますよね?
(マスターのレベルを超えて呼び出される事は無いですから)
召喚の強化がグリップから投擲に変更されてるのには理由があるのかな・・・。
pokute
06-26-2013, 02:51 AM
召喚の強化がグリップから投擲に変更されてるのには理由があるのかな・・・。
グリップにすると、片手武器の選択肢がなくなるから・・・じゃないですか?
まぁ召喚が装備する片手武器って?って思わなくもないですがw
グリップにすると、片手武器の選択肢がなくなるから・・・じゃないですか?
まぁ召喚が装備する片手武器って?って思わなくもないですがw
維持費を調整すればカーバンクル召喚中にアウルアイズを装備してリフレ+1するかも?
グリップは他にも色々と有用なプロパティをもったものもあるので、比較的オサレ枠だった投擲に来るのは正解ではないでしょうか。
召喚獣がいるときに投擲で敵を釣ったりしませんし。 …しないよね?
guriasu
07-01-2013, 08:56 AM
召喚士の装備恒例の表記ミスの確率ありそうですけどね
グリップにするにせよ投擲アイテムにするにせよどういった
能力になるのかバージョンアップまで2週間切ってるのに
召喚士だけ何も情報もらえないのですか?
nicohaze
07-01-2013, 10:11 AM
ヴァナ通のインタビューで
片手棍が使えなくなるから投擲に変更と書いてありましたね。
レルムレイザー使用可能ジョブですし、投擲に変更は妥当だと思います。
ヴォックスグリップを外すよりは自分的には歓迎です。
エスパーストーンを売りに出すのが大変そうですけども…w
Wittem
07-01-2013, 09:12 PM
ジョブ調整と言えるかは微妙なところですが…
ストリンガーとアクセサリタイプの投擲を同時に装備できる or 変更時のTPリセット無し
をお願いします。
ホーンドタスラムは実質からくりには未実装な状態です。
Akihiko_Matsui
07-08-2013, 10:28 PM
こんばんは、松井です。
物理青魔法のD値の調整に関するお知らせです。
物理青魔法のD値の調整については、
本格的な導入を8月として現在準備を行っています。
本格的な導入と回りくどい言い方しているのには、
理由がありますので、今からそれをご説明します。
物理青魔法のD値は、メインウェポンに装備している武器に応じて
上昇するようになりますが、その際の条件として、
「アイテムレベルの表示があり、かつ武器スキルの上昇性能が
付与されている武器」である必要があります。
仕組み自体は、7月のバージョンアップで実装するものの、
この時点では、上記条件を満たしている武器がほぼ存在していないため、
直前ではありますが、事前にお伝えさせていただきました。
(7月の時点では、新しく追加された七支公の片手棍のみとなっています。)
今回の調整は、8月のバージョンアップで追加される新しい装備品や、
既存の装備品の性能の調整の前準備のために行っていますので、
お待たせしてしまって申し訳ないのですが、
8月のバージョンアップをお待ちいただけると助かります。
The-Greed
07-08-2013, 10:47 PM
物理青魔法のD値変化に現在の装備が対応するのは8月なんですね。
新七支公にも挑戦はしますがとりあえずブラメンカー磨いて楽しみに待ってます。
Acerola
07-08-2013, 10:49 PM
内部仕様的にそういう調整せざるをえないのならそれはしょうがないと思います。
ただ青魔法のDをアドリン仕様に上げるために必要な剣の中で一番取得難度が
低い剣すら取得難易度が異常に高いとかそういうのはやめてください。
たぶんスカーム2の武器がこれにあたる・・?ような気がするのでまた挑戦権すら
なかなか得られないとかないようにお願いしたいですね。
slimn
07-08-2013, 11:11 PM
ブメランカーはスキル上がらないってこと?
つまりボス装備はスキル上がらない?
Nyumomo
07-08-2013, 11:14 PM
>(7月の時点では、新しく追加された七支公の片手棍のみとなっています。)
アイテムレベルの表示があるのはボスドロップ品でしたよね。
ブラメンカーはアイテムレベル表示対象ではないのかな?
Lasia
07-08-2013, 11:17 PM
いつか救済されるとはいえ、一旦完全にティソーナさんの息の根を完全に止めるとは・・・・
でも一番理想的な青魔法の強化方法(というか過去にバグでこの仕様ですごい強かった)でもあるので複雑な気持ちです。
sinchan
07-08-2013, 11:22 PM
ブラメンカーは?((((;゜Д゜)))
Abolisher
07-08-2013, 11:24 PM
「アイテムレベルの表示があり、かつ武器スキルの上昇性能が
付与されている武器」である必要があります。
読もうよ、ちゃんと。
Lasia
07-08-2013, 11:29 PM
ブラメンカーヘの武器スキル付与は8月だそうです。
8月のバージョンアップでは、新規装備品の追加、
そして既存装備品の性能調整を行い、「武器スキルの上昇性能」が
付与されている装備品数を増加させます。
Mocchi
07-08-2013, 11:32 PM
>(7月の時点では、新しく追加された七支公の片手棍のみとなっています。)
アイテムレベルの表示があるのはボスドロップ品でしたよね。
ブラメンカーはアイテムレベル表示対象ではないのかな?
代打で少し補足をします。
現時点で、このアイテムがというお約束はできないものの、
メナスインスペクターのボスモンスターから入手する装備品のみならず、
さらに広範囲の装備品を対象として、精査を行っています。
その精査が終わり次第、対象となる装備品を改めてお伝えいたしますので
それまでの間、お待ちいただけますようお願いいたします。
sinchan
07-08-2013, 11:35 PM
なるほど既存のボス武器は八月でしたか(/ω\)はやとちり
しかしそうなるとボス武器持ちの人は一ヶ月間悶々とする事になりそうですね(;´Д`)
Hagurin_KY
07-08-2013, 11:37 PM
対象武器をとるためにわざわざ即席の白魔で潜り込まなければいけないような難易度じゃなければ、もっといえば青魔道士が必要とされるコンテンツでメナスボス武器のブラメンカーよりちょっと下の対象武器をとれるならもう黙ってついていきます…お願いします
osara
07-08-2013, 11:41 PM
さすがに青魔専用の剣で、この仕様に対応しないというのは有り得ないでしょう。
だいぶ先の話にはなりそうですが……。 今春追加の片手剣達にもお願いしたいです。
Chibisuke
07-08-2013, 11:47 PM
メナスインスペクターのボスモンスターから入手する装備品のみならず、
さらに広範囲の装備品を対象として、精査を行っています。
これは素直に嬉しいですね、せっかく強化したメナス装備もお亡くなりになるのを受け入れるつもりでいたのでw
アイテムレベルの仕様はやるからにはIL100以上のもすべを対象にすべきだと思います、
でなければ対象外の装備の価値だけ大きく下がってしまいますからね。
いずれにせよなにが対象になるのか、メナス装備R15はこの先生きのこれるのか、吉報をお待ちしてます!
新規装備に色々追加して行くのは良いのですが…
細かい調整が入る分、全て取引不可でしょうし…そうなれば、何も付いていない取引可能な既存装備は全て死ぬことになります
最終的にでいいので全ての武器(最低でもLv90以上の物)に導入することを前提にしてもらえないでしょうか
色々良いシステムを考えている途中なので、そんな先の事を言われてもと思われるかもしれませんが
色々意見を聞いてる限り、問題はこの辺りな気がするのです
青魔を成長させるには(というか全ジョブに当てはまりますが)アドゥリン必須ということですな。
フレンドの数名がアドゥリンを導入しておりません。導入を勧めるコトも”現在の状態”では気が引けます。
「今後の成長は装備で行う」と宣言されておりますし、アドオンディスク無しでの成長も考慮願います。
まぁ、アドゥリンの導入を勧める事に問題ない状態になることが最良ではありますが。
Chibisuke
07-09-2013, 12:49 AM
つまり、青魔を成長させるためには、他ジョブ必須ってことですね
ほんとうにありがとうございました。
かつて黒帯を取るために色々なジョブに手を出した思い出がっ。
メインジョブを強化するために他ジョブを育てるって結構あることだと思います。
すべてのジョブですべてのコンテンツを遊ばせるのははっきり言って難しいことですからね。
青魔法に関しては新スカーム武器は対象になるでしょうし、競売で取引可能な装備も出てくるんじゃないですかね。
悲観するほどのことではないと思うけど、ネガティブに考えてしまうのもわかるので、フォローがもらえるといいですね。
青魔を成長させるには(というか全ジョブに当てはまりますが)アドゥリン必須ということですな。
フレンドの数名がアドゥリンを導入しておりません。導入を勧めるコトも”現在の状態”では気が引けます。
「今後の成長は装備で行う」と宣言されておりますし、アドオンディスク無しでの成長も考慮願います。
まぁ、アドゥリンの導入を勧める事に問題ない状態になることが最良ではありますが。
青魔法のラーニングも青魔道士の成長要素の一つですから、その意味においてはアドゥリンに限らず、アドゥリン以前のほぼ全ての追加ディスクやアドオンも成長の一つとしては必須だったと言えるかと思います。
極端な話ですが、「アドオンディスク無し」という人の青魔道士は、使えるのはオリジナルエリアとアトルガンエリアで遭遇できるモンスターの青魔法のみだったという事になり、同様にEX属性の装備品についてはオリジナルエリアとアトルガンエリアで得られる物しかなかったという事に…。
HPNOTIQ
07-09-2013, 01:04 AM
青魔やってないので個人的には影響ないのですが、この調整方法は如何なものかと思います。
アイテムレベル制限がある以上 基本的にアドゥリン装備~が前提になっているのは不味いのではないでしょうか?
未だにアドゥリンを殆どしていないライトユーザーは多くいますし、ジュノに行くと競売で安く買えるペルルやオロール装備等は意外と見られます
アドゥリン装備の縦へ性能を伸ばす調整は 過去コンテンツの難易度を下げるという意味では同感はしますが、
当該のアイテムレベル表示がありスキルが上がる武器が 安くで競売に出廻るまでに どれ位の期間を想定されてるのでしょうか?
それにアドゥリンやってねーと言うプレーヤーからすれば その装備が競売に出廻るまで青魔法は強化出来ない事になります。
それは過去コンテンツの難易度を下げる事に対して矛盾してますよね
現在でも新規装備はエクレア装備が大半なのでアドゥリンやってる人とやってない人で差が開きすぎて 過去コンテンツをLSでやる際アドゥリン装備を持ってない人は残念な感じになっています。
アビセアの時は ペルル等が競売で最初は高額だったが一気に値下がったので後続がついて来れる要素がありましたが
アドゥリンはその要素が無い。 それに根本的な問題の武器が無い
高レベルプレーヤーにはエクレア装備は良いですが ライトユーザーはやはり供給が多い安価な競売品~が基本だと思います。
今後もこういう調整方法が増えると ○○の装備を持ってない人は~~的な縛りの増加やライトユーザーのやり易さに影響しそうなので反論しときます。
Drucker
07-09-2013, 02:15 AM
正直、このような調整の遅れやジョブ・武器などの導入にバラつきが出るからこそ
CLやILが警戒されるのもあるのだと思います。
Lv99だけのジョブなら多くの人が持っているでしょうが、実戦レベルのジョブをいくつ持ってるか?
と言ったらかなり限られると思います。
持ちジョブが実装されるコンテンツに問題なく活躍できるときはいいですが、開発側の調整遅れで
性能格差が放置のまま旬を逃すことになってしまってはかなりきついものがあります。
竜騎士の例もあるのでアイテムレベル付き武器縛りは覚悟していましたが、
そこからさらに武器スキル縛りまで加えた意図がさっぱり理解できません。
もともと青魔法には「青魔法スキル」という立派な専用プロパティが存在し、
曲がりなりにもこれまで青魔法のD値は青魔法スキルによって制御されていたはずです。
何故Lv99~で突然「武器スキル」が出て来るのでしょうか?
意味も不明でゲームシステムとしても美しくないです。
青とペットジョブは同じ「取り残されたジョブ」という共通点こそあるものの、
元々ペット自体のレベル(基本性能)を装備で伸ばす土壌が存在しなかったペットジョブとは
抱えていた問題のポイントがまるで違います。
青魔法のD値には「青魔法スキル」という土壌はあったんです。
今まで成立していた柱を破壊して、ペットジョブのような例外仕様を混ぜ込んだ意図が理解できません。
これでは既存の青魔法スキルの価値も今とは全然違ったモノになってしまうでしょう。
前衛の攻/命中、後衛の魔攻/魔命が劇的に伸びるように、青魔法スキルが伸びる形ではダメだったのでしょうか?
同じ装備縛りでも青魔法スキル○○○以上から攻撃力上昇・D値上昇の曲線強化などにして、
今後追加される青魔法スキル+の装備を使えば到達、などの方がスマートだったと思います。
それに青魔法は物理系青魔法だけではありません。
メナスの後衛防具が装備できない青は魔法系プロパティでも大きく取り残されているので、
青魔法スキルで調整すればこれも同時に(ある程度は)解決できたはずです。
この辺もまた独自仕様が入るとしたらもう完全にスパゲッティジョブです。(ただでさえ複雑なジョブなのにw)
今回の対応が後々の青魔道士調整の際に様々な弊害を生む予感がします。
そもそも、青魔道士の最大の売りである自由度と可能性の幅を心から楽しんでいる層は
武器縛りという発想がまず絶対に出てこないと思います。
Hellsing
07-09-2013, 02:24 AM
こんばんは、松井です。
物理青魔法のD値の調整に関するお知らせです。
物理青魔法のD値の調整については、
本格的な導入を8月として現在準備を行っています。
本格的な導入と回りくどい言い方しているのには、
理由がありますので、今からそれをご説明します。
物理青魔法のD値は、メインウェポンに装備している武器に応じて
上昇するようになりますが、その際の条件として、
「アイテムレベルの表示があり、かつ武器スキルの上昇性能が
付与されている武器」である必要があります。
仕組み自体は、7月のバージョンアップで実装するものの、
この時点では、上記条件を満たしている武器がほぼ存在していないため、
直前ではありますが、事前にお伝えさせていただきました。
(7月の時点では、新しく追加された七支公の片手棍のみとなっています。)
今回の調整は、8月のバージョンアップで追加される新しい装備品や、
既存の装備品の性能の調整の前準備のために行っていますので、
お待たせしてしまって申し訳ないのですが、
8月のバージョンアップをお待ちいただけると助かります。
青魔法だけでいえばアドゥリン買ってないとそのエリアにいる敵の魔法を覚えられないのはわかる。
プロマシアからそうだったからこれからも青を頑張ろうとした人は買ってるだろうしそれはいい。
「アイテムレベルの表示があり、かつ武器スキルの上昇性能が付与されている武器」
で、なぜこうなった?
確かに回りくどい言い方だけど、どういう理由でなのかも教えて欲しい。
魔法系青魔法に関してはなにもなし?
セットはするが実際に使う機会なんてあまりないけど、新しく追加される魔法に魔法系はないの?
セットするからには無駄な魔法とかはできるだけ省きたいんですよ。
セットポイントの上限も調整もしないでどうなるか不安です。
調整するなら「物理青魔法のD値の調整」じゃなく「青魔道士」をエンドコンテンツに参加できるような意識をもって調整してもらえないだろうか。(席が出来るかは別にして)
ユーザーから不満があがっていた「部分」だけ調整する話だけして終わりはないよ。
「既存の装備品の性能の調整」
これはちゃんと調べて趣味で青上げてる人もいるし、出来るだけカバーしてもらえないだろうか。
魔法以外にも追加ディスクが必須なのは酷い。
satellites
07-09-2013, 02:36 AM
LC,ILはもう別にいいですがIL縛りは止めましょうよ
更にユーザーが嫌気さすだけですよ
hiro0630
07-09-2013, 04:40 AM
ついでにクレクレ。
もうそろそろ青魔法はセットしなくても全部使えるようにしてもらえないだろうか。
追加特性を得るのにのみ、今まで通りBPが必要という形にしてほしい。
Acerola
07-09-2013, 08:38 AM
まずは戦績武器にアイテムレベル表記+武器スキル付与をするべきではないんですか?
もちろん武器スキルはアイテムレベル相当でお願いします。まずはみんなが手にとれる
装備からこのシステムを本格導入してできるだけ多くの人にIL・CLになじんでもらいましょうよ。
oosakajin
07-09-2013, 07:03 PM
VUしてもレベル≒コンテンツレベル≒アイテムレベルを上げる方法がないジョブがあるとかありえないと思うのはおかしいのでしょうか?
そういうジョブは、まあ上げてもコンテンツに席はないですが、上げることすらできないとか
開発の方からしたら、待っとけと言っただろで終わりなんですね
開発できないなら、もうジョブの数減らしたらどうでしょうか?
メイジャン武器等、アドゥリン以前の装備をどうするかはっきり明言してください
成長しないなら捨てますが、現状は希望を持ってしまい捨てきれずカバンを圧迫します
はっきりとこうであると方針をだしてほしいです。
メリポ技 → メナス武器 → そして今回実装武器
またジョブ格差が大きく広がったような気がするんですが、気のせいでしょうか。
竜騎士ってアタッカーじゃなかったの?(´;ω;)
きっと設定ミスと、今晩の修正に期待して・・・。
相変わらず装備品をたくさん追加する割に、追加された預けられる物のはイベント品だけって…
Mokoisan
07-10-2013, 11:35 PM
HPMPもっと伸ばせるかと思ったんですが今回の装備で・・
HPMP伸ばす方法マダー
joshua11
07-11-2013, 03:13 AM
ハイストリンガー使用時のマトンのHPとMPが1割強上がっているのですがこれは仕様でしょうか?
louciont
07-11-2013, 04:13 AM
何故か消されましたので、要点だけ書きます。
ミシック強化後は青魔法D値引き上げの対象武器となるのでしょうか?
性能や打ち直しが可能になる時期を聞いているのではありません。
(勿論教えて頂けるなら教えてほしいですが)
対象となるか否かだけ端的に回答が欲しいです。
Moraxella
07-11-2013, 09:01 AM
武器スキル+青魔法スキルじゃなくて
青魔法スキルとは別に、物理系青魔法スキルと魔法系青魔法スキル作って
物理なら物理系青魔法スキル+青魔法スキル
魔法なら魔法系青魔法スキル+青魔法スキル
とかのほうが面倒だけど楽しいんじゃないかな?とか言ってみる。
魔法系青魔法や物理青魔法の追加効果(サドンランジのスタン等)が新エリアの敵に効きづらくなっています。
青魔法のD値と同様に、魔命魔攻も上がるようにしてください。