View Full Version : 続・Lv99のレリック、ミシック、エンピリアンおよび、コイン武器について
Akihiko_Matsui
05-09-2013, 09:53 PM
松井です。
レリック、ミシック、エンピリアンおよび、コイン武器(以下、RMEC)に
関するたくさんのご意見ありがとうございます。
大変参考になりました。
皆さんのご意見を拝見していて、
それぞれの武器に紐づく専用ウェポンスキルを解放するなどのフォローよりは、
RMEの打ち直しを行った方が効果的だと考えました。
(コイン武器については、後述しますが専用ウェポンスキルの解放と絡めていきます。)
色々と整理しなおして書いていたら、例によって長文になってしまいましたので、
まずは何度かに分けて目を通して頂いた上で、さらにより多くのご意見をお聞かせください。
◆コンテンツレベルについて
アドゥリン装備品のパラメータについてのご質問も多くいただきましたし、
RMEの打ち直しについてのご意見をいただくためにも重要な部分ですので、
「アドゥリンの魔境における成長とコンテンツレベル」について説明を繰り返させて下さい。
アドゥリンでは、その時点で挑戦可能なコンテンツに挑んで装備品を揃えて強くなり、
より上のコンテンツに挑むことでよりよい装備品を得る、ということを繰り返すプレイサイクルを
基本設計としています。
レベルアップのかわりに装備品を揃えることで、プレイヤーは成長していきます。
アドゥリンのコンテンツには、難易度を客観的に表す指標として、コンテンツレベルが設定されています。
具体的な図にすると以下のようになります。
<table width="600" border="0"> <tr> <td width="11%" align="center">20</td> <td width="1%" style="border-style:none;"></td> <td width="20%" align="center">メナスインスペクター (ボスモンスター)</td> <td width="1%" style="border-style:none;"></td> <td width="20%" style="border-style:none;"></td> </tr> <tr> <td align="center">19</td> <td style="border-style:none;"></td> <td style="border-style:none;"></td> <td style="border-style:none;"></td> <td style="border-style:none;"></td> </tr> <tr> <td align="center">18</td> <td style="border-style:none;"></td> <td style="border-style:none;"></td> <td style="border-style:none;"></td> <td style="border-style:none;"></td> </tr> <tr> <td align="center">17</td> <td style="border-style:none;"></td> <td style="border-style:none;"></td> <td style="border-style:none;"></td> <td align="center">ワイルドキーパー・レイヴ 新規追加分</td> </tr> <tr> <td align="center">16</td> <td style="border-style:none;"></td> <td style="border-style:none;"></td> <td style="border-style:none;"></td> <td style="border-style:none;"></td> </tr> <tr> <td align="center">15</td> <td style="border-style:none;"></td> <td style="border-style:none;"></td> <td style="border-style:none;"></td> <td style="border-style:none;"></td> </tr> <tr> <td align="center">14</td> <td style="border-style:none;"></td> <td align="center">メナスインスペクター (NM グループ2)</td> <td style="border-style:none;"></td> <td style="border-style:none;"></td> </tr> <tr> <td align="center">13</td> <td style="border-style:none;"></td> <td style="border-style:none;"></td> <td style="border-style:none;"></td> <td align="center">スカーム 新規追加分</td> </tr> <tr> <td align="center">12</td> <td style="border-style:none;"></td> <td style="border-style:none;"></td> <td style="border-style:none;"></td> <td style="border-style:none;"></td> </tr> <tr> <td align="center">11</td> <td style="border-style:none;"></td> <td align="center">メナスインスペクター (NM グループ1)</td> <td style="border-style:none;"></td> <td style="border-style:none;"></td> </tr> <tr> <td align="center">10</td> <td style="border-style:none;"></td> <td style="border-style:none;"></td> <td style="border-style:none;"></td> <td style="border-style:none;"></td> </tr> <tr> <td align="center">9</td> <td style="border-style:none;"></td> <td style="border-style:none;"></td> <td style="border-style:none;"></td> <td rowspan="4" align="center">コロナイズ・レイヴ/レイア・レイヴ<br>新規追加分</td> </tr> <tr> <td align="center">8</td> <td style="border-style:none;"></td> <td style="border-style:none;"></td> <td style="border-style:none;"></td> </tr> <tr> <td align="center">7</td> <td style="border-style:none;"></td> <td align="center">ワイルドキーパー・レイヴ</td> <td style="border-style:none;"></td> </tr> <tr> <td align="center">6</td> <td style="border-style:none;"></td> <td align="center">スカーム</td> <td style="border-style:none;"></td> </tr> <tr> <td align="center">5</td> <td style="border-style:none;"></td> <td rowspan="5" align="center">コロナイズ・レイヴ/レイア・レイヴ</td> <td style="border-style:none;"></td> <td style="border-style:none;"></td> </tr> <tr> <td align="center">4</td> <td style="border-style:none;"></td> <td style="border-style:none;"></td> <td style="border-style:none;"></td> </tr> <tr> <td align="center">3</td> <td style="border-style:none;"></td> <td style="border-style:none;"></td> <td style="border-style:none;"></td> </tr> <tr> <td align="center">2</td> <td style="border-style:none;"></td> <td style="border-style:none;"></td> <td style="border-style:none;"></td> </tr> <tr> <td align="center">1</td> <td style="border-style:none;"></td> <td style="border-style:none;"></td> <td style="border-style:none;"></td> </tr> <tr> <td align="center" style="border-style:none;">コンテンツレベル</td> <td style="border-style:none;"></td> <td align="center" style="border-style:none;">~2013年4月</td> <td style="border-style:none;"></td> <td align="center" style="border-style:none;">次回バージョンアップ(調整中)</td> </tr></table>
装備品の強さは、装備可能レベルではなく、入手するために挑むコンテンツレベルに依存することになります。
アドゥリン以降で追加される装備品は、Lv99で装備可能ですが、Lv99の装備品としてではなく、
コンテンツレベルにあったレベルの装備(たとえば、Lv110とかLv120とか)だと考えていただいた方が実態に近いです。
登場するモンスターは、コンテンツレベルに合わせて強さが決定しますが、
コンテンツ間の序列をある程度確固としたものにするため、
コンテンツレベルが1違えば強さもかなりかわるように設計しています。
逆に、それらのモンスターと対抗するために、必要なパラメータを算出して、
アドゥリンの装備品のパラメータは決定されます。
基本的にコンテンツレベルは後発のものが高くなるように設定していきますが、
必要に応じてコンテンツレベルのジャンプが大きいところに差し込んだりする場合もあります。
また、ひとつのコンテンツレベルをカバーするコンテンツが複数になるように、
コンテンツバリエーションを足していく場合もあります。
駆け上がるだけでは疲れてしまうので、一定のコンテンツレベル毎に踊り場のような時期を設け、
縦へではなく横への広がりを充実させることも計画しています。
次回バージョンアップでは、差し込みとバリエーションを足すことを特に意識して、
内容の追加を行う予定です。
「次回バージョンアップ(調整中)」の列をご覧ください。
コンテンツレベル6~9(スカーム/ワイルドキーパー・レイヴ)に
コロナイズ・レイヴ/レイア・レイヴを新規で追加すると共に、
このコンテンツレベルに相当する装備品を戦績交換品として追加する予定です。
加えて、コンテンツレベル13と17にも差し込みを行います。
現時点で、スカーム/ワイルドキーパー・レイヴ/メナスインスペクターの攻略が可能な方々は、
必ずしもこれらのコンテンツに挑戦する必要はないですが、より成功率を上げたい場合、
今の状態では厳しいといった場合、あるいはこのコンテンツはスキップしてこっちに挑戦する
といった選択肢の追加など、複数の意味合いから上記調整を行う予定です。
また、現時点でコンテンツのつながりがスムーズになっていない部分への解決策のひとつとして、
今週末にメンテナンスを実施し、スカームに挑戦するためのアイテム(スタチューセグメント)が
コロナイズ・レイヴとレイア・レイヴからも一定の確率で入手できるようにします。
(この調整は、ワークスコールや伐採、Soul Pyreから入手するルールからは切り離しています。)
この調整を行うことで
まずは、コロナイズ・レイヴやレイア・レイヴに挑戦。
挑戦の結果、スタチューセグメントを入手する。
入手したパーツを揃えて、スカームに挑戦する。
という流れが作れることを想定しています。
◆打ち直しについて
スミマセン。少し話が逸れてしまったので戻します。
まず、実装時期については開発スタッフとさらに検討する必要があるため、
次回バージョンアップで!といったようなすぐの対応は難しく、いつというお約束まではできません。
次に打ち直した際にどのようなパラメータになるかについてですが、
基本的にアフターグロウやアフターマスなどの特殊な能力については引き継ぎ、
D値や攻+命中+のようなパラメータは、打ち直しのコンテンツレベルに合わせて設定します。
難易度が高いコンテンツを要求するような打ち直し程、強いパラメータとなりますが、
従来の強化方法であるメイジャンの試練のような短い間隔で何度も打ち直すことは
やらないつもりでいます。
と言うのも、RMEは、これまで最強武器と呼ばれるところに位置していました。
ここを少し変える必要があると思っています。
RMEさえ持っていれば他は不要ではなく、
RMEが良い方はRMEを、その他の武器が良い方はその他の武器を、という
選択肢のある状態にシフトさせます。
と言うと、これは結局使えない武器になるんじゃないの?と
心配される方もいらっしゃるかもしれませんので、
例えばメナスインスペクターのボスモンスター討伐を、
打ち直しの必要コンテンツとした場合、
そのようなパラメータになるか担当に計算してもらいました。
RMEの片手剣だけですが、こんな感じになります。
エクスカリバー
D73 隔233 攻+40 ナイツオブラウンド
追加効果:自分のHPに比例したダメージ
↓
D121 間隔233 攻+60 命中+20 ナイツオブラウンド
追加効果:自分のHPに比例したダメージ
ブルトガング
D73 隔264 敵対心+18 被物理ダメージ-18%
被ダメージ時に敵対心が下がりにくい
ロイエ
アフターマス:命中+/攻+/時々2-3回攻撃
↓
D131 間隔264 攻+20 命中+20 敵対心+18
被物理ダメージ-18% 被ダメージ時に敵対心がさがりにくい
ロイエ
アフターマス:命中+/攻+/時々2-3回攻撃
アルマス
D70 隔224 DEX+20 シャンデュシニュ
アフターマス:時々2倍撃
↓
D114 間隔224 攻+20 命中+20 DEX+20 シャンデュシニュ
アフターマス:時々2倍撃
コイン武器は、もともとエンピリアンウェポンの専用ウェポンスキルを
撃てるというコンセプトで実装された経緯もありますので、
打ち直しをするのではなく、専用WSを開放する役目にする方が適していると考えています。
(ジョブやレベルによる制限はある予定です)
また、コイン武器を鍛える手順について調整も検討しています。
◆ということで……
長くなってしまいましたが、
これらのことを考慮の上で、Lv99のレリック、ミシック、エンピリアンウェポンの打ち直しと、
コイン武器の専用ウェポンスキルの解放について、ご意見をお聞かせください。
お寄せいただいたご意見がどういった考えや立ち位置から
述べてくださっているのかも含めて、ひとつひとつ拝読させていただきます。
私の考えは、当初の計画からは大きな方針転換になります。
ですので、この件を検討することと、スケジュールを含めた実現可能性について、
開発とすり合わせをする必要がありました。
回答のポストが遅れ、皆様をお待たせしてしまったことをお詫びします。
これからもFFXIをよろしくお願いします。
katatataki
05-09-2013, 10:06 PM
>例えばメナスインスペクターのボスモンスター討伐を、
>打ち直しの必要コンテンツとした場合、
超ジョブ格差コンテンツのメナスでこれが実現したら、実質多くのRME終了ってことですね。
CheddarCheese
05-09-2013, 10:10 PM
コイン武器でエンピWS解放も追加される場合、レリックで、強いと評価されているエンピWSを撃つのが勝ち組になってしまう懸念があります。
強化エンピ99に専用エンピWSを撃った場合にダメージアップする性能を追加するのは忘れないでください。
Misaru
05-09-2013, 10:12 PM
うち直しとかじゃなくてですね・・・
なんで必ずといっていいほど何かをさせて時間をかけさせようとするんですか?
既存武器防具を普通に使える程度に底上げしてくれるだけでいいんです。
仮にレリミシエンピの打ち直しにコンテンツレベル20のメナスインスペクター (ボスモンスター)の討伐複数回を必要とするならば、ボスモンスタードロップ品の武器よりも高いD値でなければ割にあいません。
となればやはりレリミシエンピが最強装備になってしまうわけです。
それでいいんですか?
面倒な手順とかまっぴらごめんです。
今すぐ普通に使えるようにしてもらえませんかねえ?
レリミシエンピは最強でなくても全然構いません。
カバンに入れて常に持ち歩けるよう、ゴミにしないで欲しい。
レリミシエンピに限らず既存防具の防御力底上げもお願いします。
メナス防具みたいなだっさい装備だれも望んでないんですよ。
22ジョブもあるのに3種類しかないって…
どうしてこれで「OK」と思ったんでしょうか?
特に方向性がバラバラのジョブを一緒くたに纏めてしまった軽装装備がもう悲惨といってもいいくらい。
もっとまじめに考えてください。
旧ジョブ20種の調整がまともにできないのに、同じく20レベルも設けたコンテンツレベルの調整がまともにできると思ってますか?
ちゃんちゃらおかしいですよ。
なぜできると思ったんですか?
小1時間問い詰めたい。
コロナイズ・レイヴ/レイア・レイヴ新規追加分
これは戦績交換品ということで良いのでしょうか?
メナスインスペクター (ボスモンスター)
これが現在の表だと最上段ですが、これと同等の強さの装備がとれるコンテンツ(コンテンツレベルが同じ)や
コイン武器のようにWSを解放する別のコンテンツの追加予定はありますか?
現在の仕様ですと昔よりコンテンツの種類がすくないため、レギオンにはつてがないが野良VWならいける。それがだめなら新ナイルズに・・・という自分のリアル生活にあわせた遊び方ができました
今回のコンテンツレベルという仕様は始めたばかりではありますが、ロードマップのように先々のことをある程度は知りたいと思います
また、現在のメナスインスペクター (NM グループ1)には武器がありません。これまでの防具はこの表以下なのですから防具もこのグループからということになります
メナスインスペクター (NM グループ2)にはメナスインスペクター (NM グループ1)だけで揃えてそれ以外の人はつれていけないということになりますがその考え方でよろしいでしょうか?
そうなった場合、今回の岩上さんのいう新規や初心者をつれてゆくというのはかなり無茶な話なのではないでしょうか?
既存のコンテンツの調整を~と以前から発言していますが
レリック武器の作成難易度(必要貨幣枚数や討伐数)を見直すのでしょうか?
それとも装備の強さやジョブアビが追加されたので問題が無いという考え方なのでしょうか?
最後に1つ
メナスインスペクター (NM グループ2)の武器外見をもうすこし特徴的なものにしてください
下位装備である戦績・7支ですらあれだけな力を入れた外見なのですから
Rikuchan
05-09-2013, 10:17 PM
RMEはどうでもいいですが、コンテンツを横に広げる(従来通り選択肢をつくる)
のであれば英断だとおもいます
仮にこれを実現させるとして。今アドゥリン装備により下火にあるVWの戦利品であるヘヴィメタル、リフトドロス、リフトシンダーの産出がかなり下がっています。レリックの貨幣、ミシックのアレキは少人数でも取ることが可能ですが、大人数が必要なVWではこれから強化をしたい方にはかなり厳しい状況にあると思います。
なので他のコンテンツでも出るようになるなどの、なにか対策やテコ入れをお願いしたい。
世界観大好きな超ライト層です。
今はただ、方向性を考え直して頂けて本当に嬉しい。
ヴァナが終わる最後の時までレリック・ミシックには最強武器の一角を担って欲しいと願っています。
Redisun
05-09-2013, 10:19 PM
VUの度に明らかに強い武器が追加されてそれに追い付くためにメナス通って、戦績稼いで・・・なんか先の見えない持久走をさせられてる気分になります。
その都度トップにいる気もありませんしその必要もないと思いますが短い間隔でアイテムを追い続けるコンテンツモデルはユーザーが疲弊してしまいますよ。
SIN60
05-09-2013, 10:20 PM
RMEコインについて
片手剣の例もあり、ある程度納得もできましたが、
もし今後もRME+コインを保護する考えであれば
この表でいう所の30とかの、まだ未実装の上位コンテンツが追加され
Dがもっともっと上がってしまった時の事を考えて
今のうちから上位コンテンツが追加されるのと同時にRMEの拡張も同時に実装出来る
体制を作って頂きたいです。
たった1ヶ月遅れでも待たされるのはつらいものです。
Bluewood
05-09-2013, 10:27 PM
コンテンツレベルで次の七支公がメナスよりも上って今から公開して大丈夫なんですかね
コンテンツがそのものが面白ければ続けられるけど・・・
RMEさえ持っていれば他は不要ではなく、
RMEが良い方はRMEを、その他の武器が良い方はその他の武器を、という
選択肢のある状態にシフトさせます。
[/INDENT]
自分はRME持ってませんが実現できれば非常によいと思います。
製作にかなりの時間を要する武器なので保護されてしかるべきだと思います。
ただ他の武器とのバランス取りはくれぐれも慎重にお願いします。
旬の最強装備と、だけではなくその次点の装備や競売品等と比べたとき突出しないように気をつけてください。
各RMEの個別調整をお願いします!
レリックエンピの固有WSの酷い格差
ミシックに付いてる時々2~3回攻撃を前衛武器ならまだしも、後衛武器にもつけちゃってたり。
何でもかんでも一律~~%アップとかは本当に止めてください。
何回もポストされてて無視し続けられてる、片手武器エンピのステ補正はサブ有効なのに、レリックは無効なのも見直してください。
時間かかってもいいんで個別にどの武器も魅力ある調整にしてください。
打ち直しの条件は難しくてもいいですけど、単調な10000本ノックやら、同じアイテムを~~十個集めるとかも止めて欲しいです。
難しくてもいいから楽しみながら出来る条件でお願いします。
レリックなら全所持者との戦いとか。
ミシックならバルラーンさんとまた戦うとか。
エンピはアビセア世界関係のイベントとか。
iijimaai
05-09-2013, 10:29 PM
とりあえずは、松井さんがこうやって投稿したことに、
まずは安心を覚えます;;
このまま終わってしまうのでは、と深刻に不安だったので・・・。
unapon
05-09-2013, 10:30 PM
どうしてもコンテンツレベル制を維持するのなら今回の案はよいと思います。
(コンテンツレベルを一番撤廃して欲しい・・・)
momof
05-09-2013, 10:30 PM
というかメイジャンの時から気になってたのですが、
なんでハイドラ戦隊の武器であるレリックを打ち直すのに
アドゥリンが必要なんでしょうか?
普通に100貨幣1枚につきD+1で良くないですかね?
今のメナス武器に追いつくのにD+100として約5000万
コストとしては妥当だと思うんですが。
Hachi8
05-09-2013, 10:33 PM
>例えばメナスインスペクターのボスモンスター討伐を、
>打ち直しの必要コンテンツとした場合、
超ジョブ格差コンテンツのメナスでこれが実現したら、実質多くのRME終了ってことですね。
中途半端に緩和してばらまかれた結果が現状なので、また「欲しいなら作れ、努力しろ」なんていう発言が出てしまう程度の難易度にはしないで欲しいですね。
Lv75時代の産出量と他の武器との性能バランスが、強要もされず賞賛の対象になる伝説の武器に相応しかったと思います。
Voodoo
05-09-2013, 10:33 PM
さらに上位のコンテンツが追加された場合結局ゴミになったりしませんか?
kittin
05-09-2013, 10:33 PM
私は99のコイン片手刀・片手剣しか持っていないのですが
【コイン武器の専用ウェポンスキルの解放】
とても助かります。
メナス片手刀・片手剣を交換しようとしても、武神WSを片手刀と片手剣に振っていないので
WSが使い物にならない状態でした。(振り直しを考えれば良いって事ではありますが)
上記の理由から、まず武神WSにメリポを振っている武器を交換しましたしね。
現状のメナス武器で、エンピリアンWSが撃てるとなれば
武器交換の優先順位にも変化が出てくると思いますので、実現を期待して待ちます。
ただ、エンピ99とコイン99のWS性能の差別化はして下さい。
エンピ99を作った方々の労力に見合う物に仕上げて頂きたいです。
コイン99は、他の武器でエンピWS撃てるだけで個人的には満足ですのでw
Glatto
05-09-2013, 10:35 PM
レリミシエンピの強化手順ですが、上記のはただの例でしょうけど、実装する時はアドゥリンコンテンツと絡ますことのないようにお願いします。
というのも、実装される時には、アドゥリンでのコンテンツレベルは更に上がってることでしょう。そんな状態のところへレリミシエンピと言えども、今回実装された武器よりも性能的に劣ってる武器を持っていけるのかどうか不安です。打ち直しは既存の旧コンテンツの何かと絡ましてほしいです。
あと打ち直しですが、打ち直しとなる対象は99のものだけなのですか?レリックミシックはまだともかく、エンピのメタル1500やらシンダードロス数十とか、VWが下火になってる今は実現かなり難しくなっています。95のものでも対象に入らせてほしいですね。代わりに、強化するのに必要な手順を上昇させる等。
コイン武器については、確かに専用WSが撃てる武器という面もあります。しかしそれだけの武器ではないでしょう。専用とも言えるコンテンツで、専用のアイテムを使用して鍛え上げた準最強武器としての面もあるはずです。実際、実装された時は当時の他の武器と比べても劣るわけではありませんでした。専用WS開放したらもう用済みなんて悲しすぎます。レリミシエンピ並とまでは言いませんが、これも何とか一線で戦えるくらいには強化してほしいです。コイン武器の存在価値を無くさないでほしいです。
あとパワーインフレについてはもう触れられてませんね。これからどういうバトルバランスをとっていくんですか?
kitune
05-09-2013, 10:35 PM
戦績交換品やオーグメント強化など、新武器&新防具ですでに鞄があふれています
新しい預かり帳の追加もあわせて検討してほしいです
そして預かり帳が増えすぎて空きを圧迫しつつあるので、可能なら違う形の収納方法も検討してほしいです
Hamko
05-09-2013, 10:39 PM
コイン武器の専用WS開放はあまり望ましくありません。
正直、ヘヴィメタルから始まってシンダードロスのせいでLv99まで強化すらできていない人も大勢いるのに、コイン武器だけがWS開放できるって割に合いません。
コイン武器でWSを開放するのであれば、エンピLv90でも開放できるようにして下さい。
Lv90でエンピ作成止まってる人にとっては、新たに手にいれた高D値の武器で専用WS撃つために、また一からコイン武器作ってWS開放するという何ともおかしな構図になります。
正直、コイン武器99作った人は勝ち組です。
あと例えでメナスボス討伐を試練にするとか仰られていましたが、からくり士とか参加して倒せるような調整されているんでしょうか?
そんな苦行を与えるのではなく、単純にスカームの白霊石+3以上を実装し、それらをRMEにオグメとして付けれるでいんじゃないですか?
RMEに関しては各強化段階(lv90、95、99)でオグメを付与することができ、もちろん同じ白霊石でもLvの高い方がより高い数値の幅でオグメが付く感じが理想的です。
次回バージョンアップでスカーム武器がメナスポイント交換武器よりも強いものがでるような構図でしたが、RME強化がスカームで行えれば、きっとスカームは盛況します。上で各強化段階に応じてオグメ付与が可能としたのは、Lv99のRMEにしか強化できない場合だと、ごく一部のプレーヤーしか恩恵がない為です。
RME作成者はもう十分苦労してきたはずです。
もうこれ以上苦しめないでください。
Hetero-Siren
05-09-2013, 10:39 PM
とにもかくにも大方針転換に次ぐ大方針転換をかなり短いスパンでやって頂いて
さらにユーザーの意見を汲んで頂き松井さんには頭が上がりません!
対応ありがとう御座いました。
開発部内でのすり合わせやら今後のバージョンアップなどいろいろ大変そうですが
”RMEが良い方はRMEを、その他の武器が良い方はその他の武器を、という
選択肢のある状態にシフトさせます。”
っていう方向性なら支持出来そうです。応援&期待してます!
ところで今回のように
1.雑誌インタビューなどフォーラム以外のところでとんでもない情報が露出する
2.フォーラムで一切触れないうちに実装が行われる
3.フォーラム大炎上
4.あわてて方針転換
という流れはフォーラムの使い方次第である程度抑えられるのではないでしょうか。
ネタバレするしないのギリギリの線はあるとおもいますが
例えばですが)
1.フォーラムに開発側から今後こんな大方針転換を予定しているので意見くださいというスレを立てる
2.関連する内容をフォーラム外の雑誌インタビューなどで掲載する
3.フォーラムでよーーーーく話し合う(スパンだって思い切って1年以上とかとってもいいのでは)
4.実装
のようにせっかくフォーラムがあるのでユーザー開発間の意見のやり取りをじっくり腰をすえてやってみてもいいのでは
ないかなーと今回の出来事を見ていて感じました。
TamanegiNetwork
05-09-2013, 10:39 PM
新しい絶対防御コンテンツ来そうで身が引き締まる思いです。
Ariesrc
05-09-2013, 10:40 PM
VUの度に明らかに強い武器が追加されてそれに追い付くためにメナス通って、戦績稼いで・・・なんか先の見えない持久走をさせられてる気分になります。
その都度トップにいる気もありませんしその必要もないと思いますが短い間隔でアイテムを追い続けるコンテンツモデルはユーザーが疲弊してしまいますよ。
それが有る程度緩やかなものだとわかったのが先ほどの投稿内容では無いでしょうか。
流石に追加レイヴがメナスよりも上に有ったらちょっと疲れてました。
発表のお陰で今後ものんびり七支公辺りやっとこうかと思う事が出来ました。
縦伸びを抑えた事で、旧コンテンツのテコ入れも行えるのではないでしょうか。
(ビシージレベル9とか、カンパニエ中になんか時空に裂け目がとか、新BCとか妄想が)
Aardvark
05-09-2013, 10:43 PM
>アドゥリンでは、その時点で挑戦可能なコンテンツに挑んで装備品を揃えて強くなり、
>より上のコンテンツに挑むことでよりよい装備品を得る、ということを繰り返すプレイサイクルを
>基本設計としています。
これをまずなんとかしませんか?
popochan
05-09-2013, 10:44 PM
まず、D値がここまで高く設定した理由は良くわかりました。
今のレベルがlv99で限界ですが、武器次第でlv110・lv120になっていく事…これは分かりやすい説明だったと思います
話の流れで言えば、面白い流れだと私は思います。
たしかに、RMEを最強と言う武器の位置づけでは…他に武器がいらなくなる…と言う事は確かにあると思います
しかし…難しい選択肢になってきますね・・・。
例えば、コイン武器で専用WS解放された場合で、メナス武器でそのWSが撃てたら…もしかしたら、エンピ武器を上回るって事もあるって事ですよね…。
ただ、アフターマスやステータスは付いてきますから…どちらが強い…と言うのは、今後わからない状況ですね
レリック武器で…エンピ専用WSが撃てたりもですよね…。
meple
05-09-2013, 10:44 PM
松井です。
(途中略)
と言うと、これは結局使えない武器になるんじゃないの?と
心配される方もいらっしゃるかもしれませんので、
例えばメナスインスペクターのボスモンスター討伐を、
打ち直しの必要コンテンツとした場合、
そのようなパラメータになるか担当に計算してもらいました。
RMEの片手剣だけですが、こんな感じになります。
気になったことだけ率直にお尋ねさせていただきます。
私の場合なんですが、アナイア99を3月にようやく完成して使っていますが、
アドゥリン(及びアビセア3部作の後半2作)は未購入です。
状況次第ではありますが今後も買う予定はありません。
まずアドゥリン未購入者においては今後競売に出るであろうアドゥリン産武器(相場いくらになるか見当もつきませんが)を購入しなくてはキャラ強化できなくなる、ということでしょうか?
旧コンテンツの手直しはあるのでしょうか?
次に99レリックを強化するにはアドゥリン購入が必須になっていくということになるのでしょうか?
「アドゥリンプレイしないなら更に強化しなくても」となるかもしれませんが、競売に99レリックを凌駕する武器が並ぶのなら
旧コンテンツ参加に際してもやはりそれらを求められる様になると思いますし、そうなると99レリックはやはり出番なしと
いうことになりませんでしょうか? そうなるとわたしのようなプレイヤーはレリック無駄になりそうな気もします。
最後に、アドゥリンの突出した武器郡はおそらく当該エリアに配置された(或いはこれから配置されるだろう)敵の強さに
合わせたものと思われますが、それをそのまま旧コンテンツでも使用可能としてしまうと戦闘バランスが崩れてしまいはしませんか?
この点すでに他のユーザーからも指摘があったと思いますが、今後アドゥリン武器郡の下方修正はしないのでしょうか?
以上の点について、アドゥリンをプレイしないユーザーの一人から質問させて頂きます。
Busters24
05-09-2013, 10:44 PM
強力な武具が「だけ」が目立つ世界観になってしまっているような気がします。
プレイヤーがテクニックや戦略、協力をすることで
より多くのダメージを出すようなシステムが皆無だと感じます。
ただただ強力な武器で敵を叩くゲームであってほしくない。
出来るなら3プレイヤーが連携をしてマジックバーストを発動させたら
モンスターが弱体するような仕様とか・・・
弱体>精霊>神聖などの順番で魔法を入れると大ダメージになるとか。
またそういった情報をNPCから聞きだせるたり、クエストをクリアすることで
「だいじなもの」が得られて弱体につながるようになるとか・・・
駄文になりましたが、言いたいことは「遊び」のない仕様ばかりで残念ってことです。
Serpent
05-09-2013, 10:44 PM
ふとした疑問です。
今までは敵を調べると「とてもとても強そうな相手だ。」とか「楽な相手だ。」とか、
自分との強さの差が大まかに分かったのですが、
今後コンテンツレベルで進めていく場合、フォーラムや攻略サイトを見ないでプレイしている人には、
何か指標となるものがゲーム内であるのでしょうか?
まさか・・・・NPCに
「あの○○という七支公はコンテンツレベル20ぐらいの強さだ。気をつけろ」
とかメタなセリフ言わせるなんてことは・・・!?
少なくともレリックがゴミにならなくて良かった。
でもコンテンツは潰れる事は決定か。
こっちに関しては触れられてませんでしたね。
HolyBlue
05-09-2013, 10:55 PM
正直、前回のバージョンアップでやる気を失い、課金も止めていましたが今日の発表を見て
松井さんの頑張りをすごく感じたので、やる気が出てきました。
松井さん本当にありがとうございます。
選べる自由ってすごくいいことだと思います。
ただもし、発表された方向性で行うのであれば、調整は大変だとは思いますが、この方向性に期待している方は
正直多数いると思うので、早めの実装を期待しています。
ただコイン武器のWSの開放は悪くはないと思いますが、解放されたWS+一部ミシック武器だけバランスが崩れた強さが
できてしまう可能性を感じてしまいます。
そこの調整だけ、バランスを考えて行っていただければと思います。
Genji
05-09-2013, 10:57 PM
RMEを新ユニクロ武器レベルのD値にするのにまた、色々させるんですかぁ~
もう無理ぃ~
単純に旧武器のD値を+100~150にしてください
それ以上の強化ならボス討伐とか有ってもいいですけど・・・
それと武器で調整なんて基本設計を変えるなら、FF11でやらなくてもいいと思うのだけど。
Scythe
05-09-2013, 10:57 PM
ミシックにもエンピWSを解放するってことかな?ちょっといやな予感がする
galford
05-09-2013, 10:59 PM
英断に感謝します。
正直、モチベーションがなくなって引退考えてるくらいでした。
FFとなにも由縁がないただ削るだけの装備群しかつかえないってのは正直きつかったので
これでやめていった仲間が帰ってくると良いなあ・・・
lovins
05-09-2013, 10:59 PM
RME強化とコインによる習得は素直にうれしいです。
ありがとうございます。
ただまだ難易度や性能の点でそれぞれ納得の行くものになるかどうかはわかりませんしので「いいね」は押していません。
実際に実装された結果で判断させていただきます。
それはそれとして‥
メナスを筆頭にD値が極端に上がりすぎなのではないかと思います。
格闘を例に挙げますとRMEが42~50くらいですが、メナスでは140近くです。
アドゥリンや今後のコンテンツを考えると無難な数字なのかもしれませんが
今後装備が揃っていく人と、そうでない人の二極化が今まで以上に進んでしまいませんか?
以前に書いたことと重複しますが、武器や装備で今後強化していくのではなく
メリポ(アドゥリンでしか稼げないのポイントでもいいです)によって自身を強化していく方向の方がよくはありませんか?
装備品は既存の99コンテンツを生かさず殺さずのラインでとどめるべきではないでしょうか。
その新メリポによって、自身のHPやMP、ステータスはもちろん
攻撃や防御、命中や回避、魔命や魔攻などなど、そういった部分を自己強化できればいいのではないでしょうか。
HPならモンクで3500、他前衛で2800とか、それくらいに増えればアドゥリンにも対応できると思います。
武器や防具がインフレし続けると結局のところは過去のコンテンツは完全に陳腐化するしかないと思います。
Kobutanuki
05-09-2013, 11:00 PM
これで遊べるコンテンツ(デュナミス、サルベージ、ヴォイドウォッチ)がちょっと復活しそうで嬉しい。
何よりフレがこの結果を見てやる気を取り戻してくれそうなのが1番嬉しい。
RMEが無駄にならない事自体は嬉しいような気がするけど
もう相当萎えてしまった
色々誰の得にもならない無駄な事しましたねって言うのが素直な感想かな
Peyoung
05-09-2013, 11:03 PM
RMEを最強にして新規武器は一切追加しない方が開発の手間もなくなるので良いと思います。
防具もモーグリの魔法だかなんだかでAF3を延々鍛え上げ続ければいいと思います。モーグリ以外の職人はロクな防具も作れない雑魚です。
Rockbell
05-09-2013, 11:04 PM
武器の経験値を設定して、一定値ためればレベルアップとか・・・。
レリックは裏での経験値が2倍設定とか、ミシックは(うんと、アレキなんとかがでるところ)が2倍、
エンピはアビセアの経験値が2倍とか。
それぞれの武器ごとに必要とされる経験値が異なっていたりして調整とか。
防具も成長できたらいいなとか。
ソロであげれたり、PTであげたり、コツコツあげれば武器が成長していくからいいなぁー。
嫌な人は、競売で買ったりとか。(;^ω^A 適当なんだけどね。
WSで思い出しましたが、カンパニエ専用WS(ウリエルブレードとか)はどうなったのでしょうね…
「物凄く強力なWSなので暫くはカンパニエ限定」等と言われて何年も経ちました
もうそこまで凄まじいという感じもしませんし、一緒に実装してみてはどうでしょうか?
コイン武器でエンピWS解放も追加される場合、レリックで、強いと評価されているエンピWSを撃つのが勝ち組になってしまう懸念があります。
強化エンピ99に専用エンピWSを撃った場合にダメージアップする性能を追加するのは忘れないでください。
こんばんは。
コインの立ち居地が微妙なのは分かりますが、コインでWS開放しちゃうと
CheddarCheeseさんの仰るような調整を欲する声が上がるのも当然かと思います。
レリックのWSダメージアップはレリックの固有WSにしか適用されないのでそこは勘違い?
されてるのではと思いますが、コインでエンピWSを開放して最高峰のメナス武器で使用した場合
本家エンピ武器のアドバンテージはアフターマスしかないように思えます。
アフターグロウがある段階まで強化されていれば、少し状況も違うでしょうが
そんな人何人も居ないですよね?
なので、コインでWS開放は個人的には賛同できかねます。
否定だけして、後なんとかしろ!ってのも無責任なので
パッと思いついたアイデアを。
・RMEの片手武器は、ベースを強化した上でサブウェポンに装備した際にも専用WSを使用可能にする
(メインとサブで武器種類が違うときに如何するか等課題がのこる。まぁ使えないが無難だと思う)
・RMEの両手武器は、ベースを強化した上で専用のグリップを追加してみる
(グリップの性能がどういった物が良いか、複数種類用意するのか等が全く判断つきませんが;;)
・コインは単純にDを引き上げる
(あるいはそこから1~3段階程度のレベルでメナス武器のように方向性を持って強化させる)
RMEに関しては、これまでも無駄にだらだら引っ張られた強化の歴史があります。
正直、同じ工程を何度も繰り返して強化はみんな飽きていると思います。
特定のアイテムを1個入手(後に納品?)で強化可能にして欲しいです。
ただ、このアイテムが100%ドロップである必要は無いとも思います。
特定のコンテンツのボス?等が一定確立(20~30%程度?)とかにして
運が良ければ1回で。
運が多少悪くても10回くらい通えば期待できる。
新しい武器を拾いに行く気持ちで強化できても良いと思います。
あくまでも個人的にはですけどね!w
motitaru
05-09-2013, 11:08 PM
強化する、という方針になったことはいいと思います。
しかしですが、99にするまでの行程が余りにも長く、さらに金銭的にも膨大な額のギルを使ってやっとできるものだということを理解して頂きたいものです。
例)かなり安く見積もってです
レリック(全貨幣単価5000、マロウ1000万として)・・・平均18000枚*5000ギル+5個*1000万ギル=1億4000万ギル(+他の作業工程)
エンピ(メタル単価6万、ドロス40万、シンダー100万として)・・・1500個*6万ギル+60個*(40万or100万ギル)=1億1400万or1億5000万ギル(+他の作業工程)
ミシック(アレキ9000、マルシバースコリア:まず取引履歴がない)・・・3万個*9000ギル=最低で2億7000万ギル(レリエンピとは比べ物にならない程の労力)
さて、問題です。現状レリックは95、エンピは90、ミシックは持っている人のほうが少ないこの現状で、何人の方がその上位装備にできるでしょうか。しかも、旧コンテンツをつぶしてしまった今となってはそのような素材をとりに行くPTなども組みにくくなっているようです。
また、この現状下でコイン武器99を持っていることで安易に専用WSを開放する、ということはやめた方がいいのではないでしょうか。結局はアドゥリン実装前までに99に出来たほんの一部の人のみが強化でき、出来なかった人はコイン武器「だけ」を作ってWS開放しろ、という風潮の出来上がりでしょう。
その案で通すのならば旧コンテンツの大幅な緩和等をさらに盛り込まないといけないとは思います。
コイン武器の作成は、NM関連をどうにかする方向でお願いしたいです。
もうメリーさんや黒い三連星を追いかけるのは嫌だ、コインなら何十枚でも納品するからそれで勘弁して下さい。
Sheepsong
05-09-2013, 11:09 PM
またひとつ、「フォーラムでゴネれば方針を変えられる」という前例を作ってしまいましたね。
とても残念です。
そして、他の人も仰っている通り、この案ではエンピリアンウェポンが不遇すぎます。
ジョブによっては、AMの為に、D値の劣る武器で武神流WSに劣るWSを撃つ羽目になります。
AM持続時間も決して長くはないので、コイン武器99でWSだけを習得して、
D値の高い武器で撃ったほうが強いという事になりかねません。
一部のミシック武器も突出してしまいます。
この機会に、AM持続時間や性能、付随ステータス等の見直しをお願いします。
Taka-_-
05-09-2013, 11:11 PM
路線変更ありがとうございます。
RME強化についての要望ですが、
・強化第1段階はできるだけ早い段階(可能なら次回VUP)かつ難易度はかなり低めでD値だけでもアドゥリンレベルに引き上げれるようにしてほしい。これは、応急処置的な意味でRMEをメナポやアドゥリンのコンテンツですぐにでも使用できることを望んでいるからです。楽器や盾は現状でも最前線なのに武器だけ戦力外という不公平もありますし。
・強化第2段階はそれなりに時間を必要とするが、今後追加される装備群と比較しても最強武器の一角としてふさわしい性能になるもので個人的には問題ないと思います。
・コイン武器のWS開放はやめたほうがいいと思います。ミシックWSと異なり威力に本家と差がないことと、今後追加される武器の持つプロパティがエンピを越えている可能性があるからです。なのでコイン武器はD値の強化に加えて、アドゥリン戦績武器と同様にエアリキッドによる命中ルートや攻撃ルートなどを選択できる強化の路線でもいいかと思います。
・これ以上の緩和はやめてください。
Sakura317
05-09-2013, 11:12 PM
ひとまずゴミにならなくてよかったのですが、99だけが救済対象ですか?
特にエンピリアン武器が対象ですが、85、あるいは90からテコ入れがあると嬉しいです。
(たとえば95、99試練の見直しでもいいし、必要アイテム産出数の上方修正等でもいいです。)
おそらく多くの人が85や90で置いています。
これからヴォイドウォッチが盛んになるとは思えないです。
WSがコイン99で解放されるのならなおさら、95と99の段階がきついエンピ武器を避けることになるでしょう。
一時的にはまた少し盛り返すかもしれませんが、だんだんと上位武器が解放されるにしたがって、また先細りになるでしょう。
(逆に一時的に、95や99にするアイテムの取り合いにもなります。)
せっかく90エンピを持っていて、WSのためにコイン作り直しとか、萎える作業です。
ミシックは75にするのがえらくきつく、さらに99にするスコリアも絶対防御弱体できつくなっていますので、多少の見直しは必要ではないかと考えています。
またひとつ、「フォーラムでゴネれば方針を変えられる」という前例を作ってしまいましたね。
とても残念です。
フォーラムで議論した結果を反映するのは(内容の良し悪しは別として)当たり前の事でしょう。
何を話しても無駄になったら、ここの存在意義が無くなりますよ。
Moyashi
05-09-2013, 11:15 PM
Lv95はどうなるんでしょうか?
あ、お呼びじゃない・・・
そうですか・・・。
Chelssy
05-09-2013, 11:16 PM
片手剣で例を出すならティソーナさんも出してあげて!
Mighty-K
05-09-2013, 11:18 PM
コインを使ったエンピリアンWSの習得についての意見です
エンピリアン以外のレリックやミシックといった武器が、レリックやミシックのAMを維持したままエンピリアンWSを撃てることが問題になると思います
エンピリアン以外の武器が、エンピリアンWSを本家のエンピリアン武器より上手く使えるのは率直に言っておかしいです
ですのでコインで習得したエンピリアンWSを、エンピリアン以外のレリックやミシックで撃った場合は、AMは消失すべきではないかと思います
エンピリアンの視点に立って考えた場合
別武器、とくにミシックにAMを維持したままエンピリアンWSを撃たれるというのは
まったくもって許しがたい事だと思います
エンピリアンの倍撃AMはWSに反映されないのに、ミシックの複数AMはWSに反映されますからね
Shiina
05-09-2013, 11:21 PM
強化は賛成ですが打ち直しは反対です。単純に調整でD値プロパティ等底上げすればいいだけでは?
今まで散々苦労してきて、更にメナスボスとかジョブ限定コンテンツノックやコンテンツアイテム納品入れたり。参加できないジョブの方は無理ですし、もう「調整」が無難かと思います。
前にも上がってましたが、からくりさんはどうすればいいですか?状態で、他ジョブの方々からも反発くるだけでは・・
Sclud
05-09-2013, 11:22 PM
一番である必要はありませんが、一線で活躍できる武器であるとうれしいです。
ですので松井さんの案に大賛成です。
Will1015
05-09-2013, 11:24 PM
方針転換は複雑な気持ちです。
嬉しい反面、フォーラムが炎上したら右往左往する程度の、そんな安い覚悟でRMEC(引いては、それらに付随する旧コンテンツ)を殺しにかかったんだ、と。
この方針転換は絶対に将来“歪み”になりますよ。そうなった時、また更なる上位コンテンツでRMECを引き離しますか?その繰り返しが透けて見えてしまって、このゲームに興味を持てなくなりました。
RMECの問題はどう転んでも反発は起きます。本当に誰も幸せにならない舵を切ってしまいましたね。
momof
05-09-2013, 11:25 PM
正直、メナス素材納品やメナスボス討伐よりは
地獄の10000回ws〆ノックとかの方がいいです・・・・
Hagurin_KY
05-09-2013, 11:25 PM
松井さんの投稿を見て一応先が見えてきたので安心しました。
まだ色々決めてる段階の途中かと思われますが、RMEの打ち直しコインでWS解放ですが、それでもEは息してませんよね。コインで解放した
エンピWSを打ち直しREで打てる利点があるのに対してEはそのようなことはなし。作成難易度的にみてもM>>>>R≧Eくらいなのでもうちょっと+アルファあってもいいのでは?この調整だとあまりにもEが不憫です…あとこのテコ入れが図られてもマロウシンダードロスメタルあたりはこれからさらに手にいれるのが難しくなるかと思われますが、これについてはどう変えていくおつもりなのでしょうか。まぁこれも難易度の一部だと言われれば納得して課金し続けるしかないですがね…
加えて旧エリア、旧コンテンツはこれからどうなっていくのかのビジョン的なものでもいいので教えて欲しかったのですが、またの機会にお願いします。
あと打ち直しですが、なにかしらストーリーを設けてもらえると嬉しいです…Eは元々設定もクソもあったもんではありませんでしたが、アビセアのプリッシュとかヨアヒムになにかしらの出番を与えてくださるとうれしいです。
レイヴや七支公については先のことも重要ですが、ピークをすぎたときのことも考えて設計からのし直しお願いします。すでに過疎が進んでいるところではレイヴやワイルドキーパーすらできない状態だと聞きます。あとスカームのトリガの産出ですが、これも再考をお願いしたいと思います。何処かが詰まったら産出されないとか酒を飲んだノリで考え出したものかと思うくらいお粗末なシステムかと思います。
文句しかいってないですが、参考の参考にしていただけると幸いです。
Nekodnc
05-09-2013, 11:25 PM
今まで散々コイン()笑とか実際99までに掛かる苦労も知らないで馬鹿にして今になってエンピ90もとかコインは楽だから言ってる連中が居るようですのでコイン武器はキッチリエンピWS開放でお願いします。
iijimaai
05-09-2013, 11:25 PM
これからいろいろな問題が立ちあがってくることは明らかですけども、
「とりあえず多くの人が辞めない」
という前提はギリギリのラインで死守されたようで、とりあえずは旧コンテンツもなんとか息を吹き返すのではないでしょうか・・・。
Mappu
05-09-2013, 11:25 PM
コイン武器を強化する手順の見直しとありますが、緩和方向?
だとしたらレリミシエンピもですよね?現状90から先のコンテンツの武器防具が死んでいるので
そこらへんの供給がまったくといっていいほどなくなってて
コインルート以上にムリゲーな感じになってしまっているのですが・・・
あとですねー確かにコロナイズ、レイア・レイヴでスタチューセグメント出ればパーツの供給は増えるんでしょうが
現状コロナイズ・レイア自体が死に掛けてますのは把握されてますでしょうか?
結局戦績を稼いで取るべき武器・防具がワイルドキーパー含めて瀕死なのが理由だと思うのですが
僻地のFBには補給にいくことすら困難になってるレベルなのは分かってますか?
そしてそれ以前のもっと根本的な問題として
スカームの報酬が何度もリトライすることを前提としている割に
固定回数挑戦したら取れる武器に大幅に劣るという問題も抱えてます
スカームをもっとやらせたいなら、超級のオグメついたらメナス越えるくらいじゃないと現状やるのは物好きくらいになっちゃいますよ
ところでレリック99にしてないと打ち直しできない仕様でしょうか?
もともと99は、好きな人だけやってください的要素が強く
条件も非常に高いですよね・・こちらも調整する予定があるのでしょうか
lunaria
05-09-2013, 11:29 PM
たとえば今エンピ99を作った人が他武器でエンピWSを撃てるようになるには
またコイン99を作り直さないとダメなのでしょうか?
「エンピリアルウェポンのWS」を他武器で開放なのに本物のエンピリアルウェポン99まで鍛えた人も
他武器で撃てるようにならないと悲しいのですが・・・
Koharu
05-09-2013, 11:29 PM
それが良いか悪いかで言うと多分ダメな事なんでしょうけど
現状が全くの発展途上で有る事は分かります
なのであんまり細かい事をあーだこーだ言うのは控えているんですが
例えば出して頂いた装備のランクとかは当然前もって計画されていると思うので
そういうのは出来るだけユーザーが理解出来る形で告知して頂けないでしょうか?
松井さんにはそういう仕事こそ大事だと思うのですが・・・
今怒り心頭の方って、何とかゲーム内のルールで最大限努力しようとして
それなのに全く知らされない状態から背中を突き飛ばされてると感じてるのではないですか?
ただひたすら黙々と動きもしない標的を何十時間も殴り続けて、それでやっと溜まった数十万の戦績が
欠片一個に化けてしまうリスクを負いながら七支公をやっていた訳ですが
七支公装備はメナスであっという間にゴミになり
○月には更にそれより強い武器が戦績の交換品で出ると知っていれば当然行動が変わります
でも何も分からないから「は?」と思う訳です
1からリセットした筈の新世界ですらこんな状態では怠慢だと言われて当然です
改められる機会って無限に有りましたよね?
こうまで怒りを買っている原因はいい加減分かっているだろうと思いますので
どうか改善してください
それと最近気になるのが、やたら「なんとかランク」だの
やれ「ライト」だ「へヴィ」だとか目にしますが
アドゥリンに関して何を指して言ってるのでしょうか
降り立った冒険者はLV1ですよね?
七支公すら一度もやっていない人がメナスのシャウトでいきなりレリミシ越えの最強武器を持っています
そういう人がハイエンドプレーヤーですか?
単に開発側がPT戦で優遇した一部のジョブだけが圧倒的に有利になる状態で
それ以外は「ライト」「資格が無い」という話にされるのは流石にどうかと思います
今後についてですが、毎回毎回修正パッチですら正常に当てられないような状態なんですから
守れなくてもロードマップ的な物を出してみたらどうでしょう?
変更が有ってもこういう状態なので変更ですとか言えれば
それだけでも変わる事も有るんじゃないかと思いますよ
Spread
05-09-2013, 11:30 PM
松井さんへ
この発表が先月末のバージョンアップと同時に
行われていれば考えが違っていたかもしれませんが、
このゲームから離れることを決意してFF11以外の
世界の楽しさを満喫している身としては何の感想も
ありませんでした。
これで本当の本当に最後です。
いままでありがとうございました。
あまりハードな試練はやめて欲しいですねえ…
既に貨幣マロウ、アレキスコリア、メタルドロスシンダーという試練を達成しているわけですし。
最強の武器ではなく、第一線で使える程度というならその辺り、是非考慮お願いいたします。
Draupnir
05-09-2013, 11:32 PM
前回の案よりは今回の打ち直し案のほうがいいです。
打ち直しで強化されるなら使い続けることができますし、
武器の名前とかグラフィックに憧れて作った人も納得できるかもですので。
ここからは要望レベルですが。
メナスインスペクターのボスモンスター討伐の場合とするなら、称号取得ぐらいで勘弁して下さい。
その武器を装備した状態でとかだとジョブ縛りが発生して打ち直しが厳しくなるジョブもあるので。
後、武器を個別に調整というのは多く声が挙がっていると思うのですが、これは無理なのでしょうか?
Tarutaru
05-09-2013, 11:32 PM
レリック99にしてコンテンツにだせると思ったら爆死宣言
そしてメナス武器をせっせとメナポ通って取ったと思ったらレリック超絶強化ですか・・・
普通の武器宣言のインタビューからまだたいして日もたってないというのにころころ考え変えすぎじゃないでしょうか?
それとレリック99を無条件でそのまま引き上げできませんか?
充分99にするまで苦労してきたんです・・・
99がスタート地点でまた1から強化しないとってこれが最善の案だとは思いません
Yashu
05-09-2013, 11:35 PM
まだ何かさせるんですか?一定レベル以上の武器全てのD値をあげるだけでいいじゃないですか。火メイジャンで作った武器とかどうするんです?複数回メイジャンとかあの地獄のような回数こなしてるんですよ?しかもアドゥリンコンテンツをからめる????
勘弁してください。
コイン90武器しかもっていない自分には
完全について行けない世界になってしまったようで。。。
自分みたいな超ライトプレイヤーにはこの先どうしろって事なのかなぁ
もうぼっちプレイやLSメンとのまったりプレイはしないでねってことなのかなぁ
75時代はそこそこの装備でもまったりプレイ出来てたよね・・・懐かしい・・・
Kobutanuki
05-09-2013, 11:40 PM
私は皆さんがRMEの取得難易度をとやかくいうのは違うと思っています、
欲しいと思った(性能に見合った、○○のジョブの武器だから等)ならそれを取りに行こうと行動するだけですし、
過程がきついと思うのならば取得しやすい合成武器やメナス武器という選択もできるはずです。
RME、メナス武器、合成品という選択肢を取り揃えてくれた状況で、
これがほしいけどきつい!とかならばそこまで欲しい装備ではないということではないでしょうか?
hazimekaneda
05-09-2013, 11:41 PM
松井さん英断ですね
多くのプレイヤーがRMEのD値の上昇を望んでいたので、今回のことは非常によい事だと感じています
ただ、一つ懸念があるのですが
松井です。
難易度が高いコンテンツを要求するような打ち直し程、強いパラメータとなりますが、
従来の強化方法であるメイジャンの試練のような短い間隔で何度も打ち直すことは
やらないつもりでいます。
と言うのも、RMEは、これまで最強武器と呼ばれるところに位置していました。
ここを少し変える必要があると思っています。
RMEさえ持っていれば他は不要ではなく、
RMEが良い方はRMEを、その他の武器が良い方はその他の武器を、という
選択肢のある状態にシフトさせます。
と言うと、これは結局使えない武器になるんじゃないの?と
心配される方もいらっしゃるかもしれませんので、
例えばメナスインスペクターのボスモンスター討伐を、
打ち直しの必要コンテンツとした場合、
そのようなパラメータになるか担当に計算してもらいました。
RMEの片手剣だけですが、こんな感じになります。
この「短い間隔で何度も打ち直しをしない」という所なんですが
まさか、最初の打ち直しがいきなり「メナスのボス」じゃありませんよね?
エクスカリバーのD73で、コンテンツレベル20の「メナスのボス」じゃ、例としてあまりにも不適切ではありませんか?
コンテンツレベルが1~20まであるのですから、当然、打ち直しのレベルも1~20まで用意しますよね?
現在のRME99を所持しているプレイヤーのレベルに合わせて、打ち直しが可能な設計でなければ「机上の空論」になりますよ?
まさか、いきなり「ボス」ということはないと思いますけど、段階を複数個用意して、「実際には不可能に近い」なんてことにならないように、配慮してくださいね
今までのいろいろな経緯を考えると、本当に、これは「ありそう」なので、気を付けてください
とにかく「最適」の調整を、よろしくお願いします
LOCCITANE
05-09-2013, 11:42 PM
メナス武器と同等の武器レベルに引き上げていただけるのはうれしいです。
労力としても同等のメナスプラズム30000ぐらいにしてもらえると助かります。
Sironeko
05-09-2013, 11:43 PM
もう 疲れたよ
今すぐ使えるようにしてよ
他のやりたいこと我慢してすでに過大な試練を達成しているのにさ。
もう 疲れたよ
今すぐ使えるようにしてよ
他のやりたいこと我慢してすでに過大な試練を達成しているのにさ。
他のやりたいこと我慢してメナス武器取ったプレイヤーを楽々追い越せるのは、どうなんでしょうか。
松井です。
と言うのも、RMEは、これまで最強武器と呼ばれるところに位置していました。
ここを少し変える必要があると思っています。
RMEさえ持っていれば他は不要ではなく、
RMEが良い方はRMEを、その他の武器が良い方はその他の武器を、という
選択肢のある状態にシフトさせます。
と言うと、これは結局使えない武器になるんじゃないの?と
心配される方もいらっしゃるかもしれませんので、
例えばメナスインスペクターのボスモンスター討伐を、
打ち直しの必要コンテンツとした場合、
エクスカリバー
D121 間隔233 攻+60 命中+20 ナイツオブラウンド
追加効果:自分のHPに比例したダメージ
ブルトガング
D131 間隔264 攻+20 命中+20 敵対心+18
被物理ダメージ-18% 被ダメージ時に敵対心がさがりにくい
ロイエ
アフターマス:命中+/攻+/時々2-3回攻撃
アルマス
D114 間隔224 攻+20 命中+20 DEX+20 シャンデュシニュ
アフターマス:時々2倍撃
これらのことを考慮の上で、Lv99のレリック、ミシック、エンピリアンウェポンの打ち直しと、
コイン武器の専用ウェポンスキルの解放について、ご意見をお聞かせください。
お寄せいただいたご意見がどういった考えや立ち位置から
述べてくださっているのかも含めて、ひとつひとつ拝読させていただきます。
私の考えは、当初の計画からは大きな方針転換になります。
ですので、この件を検討することと、スケジュールを含めた実現可能性について、
開発とすり合わせをする必要がありました。
メナスボスの片手剣の性能とこれらを比較した場合
ブラメンカー
D130 隔240 STR+13 命中+25 攻+25
ダブルアタック+3%
RMEが良い方はRMEを、その他の武器が良い方はその他の武器を、という
選択肢のある状態にシフトさせます。
とは言いますがアフターマフ分等でやはりREMのほうが強くなるのではないでしょうか?
コイン武器につきましてはメイジャン武器の初期における抽選NMなどの調整の話がありました
このあたりも導入時には調整を希望します
また、STPルートや属性ルートが無駄にならないように、これらからもコインルート中盤に入れるようするなどの救済を希望します
ricebaaler
05-09-2013, 11:49 PM
エンピがまるっと損するだけじゃないのこれ。
パルスアームズであるエフェクト武器も打ち直しできるようになると嬉しいです。
性能ではさすがにレリック/ミシック/エンピリアン武器には劣るものの、レア度や入手難度的にはそれらに迫るほどの武器ですし、何よりあのエフェクトが個人的に好きですので、ある程度はアドゥリンでも実用できるくらいに強化できるようになると幸いです。
marionSowelu
05-09-2013, 11:53 PM
試練は大変なものになるのかもしれませんが
打ち直しを決めてくれただけでもありがたい
これでメナス等のコンテンツをやるモチベも出来ました。
来月からの課金復活してRME打ち直しに備えるとしますヽ(=゚∀゚)ノ
nekogal
05-09-2013, 11:56 PM
RMEの底上げをして、アドゥリンの装備とどちらを選ぶか。というコンセプトには賛成です。
むしろなぜこの方向性で行こうと思わなかったのかが不思議でなりません。
99にして更に何らかの試練があるのもある意味仕方のない事なのかなとも思いますが、みんなが納得出来るような調整になる事を願うばかりです。
FF11初期組みに限らず、FFファンの中にはその名前だけで”最強”の二文字を連想させてくれる武器がRME(特にレリック)にはあると思うんです。
ずっと最強でないのは仕方のない事だと思うのですが、そういう思いを今の開発陣の方は忘れているのかな...と思います。
それから、こういう言い方はしたくないのですが...
開発の方は今のFF11を魅力的で自分も1プレイヤーとして遊びたいゲームだ!って自信を持って言える方は要るのでしょうか?
仕事だから仕方なくやっつけでやってるとしか感じられない最近のVUや、開発からの発言は正直残念でなりません。
CheddarCheese
05-09-2013, 11:57 PM
レリックのWSダメージアップはレリックの固有WSにしか適用されないのでそこは勘違い?
レリックはエンピと違ってAMによらず倍撃が発動します。
強化例が提示されたエクスカリバーとアルマスで言えば、D値やステ補正を加味すればエクスカリバーでシャンデュシニュを撃った方が強く、更にレリック本来の倍撃も出て、エクスカリバーが持つ追加ダメージも出るという状態になります。
これではエンピの存在意義に関わりますので、エンピで固有エンピWSを使用した場合のダメージアップは必須と言うことです。
kitakitune
05-10-2013, 12:02 AM
レリックはエンピ違ってAMによらず倍撃が発動します。
強化例が提示されたエクスカリバーとアルマスで言えば、D値やステ補正を加味すればエクスカリバーでシャンデュシニュを撃った方が強く、更にレリック本来の倍撃も出て、エクスカリバーが持つ追加ダメージも出るという状態になります。
これではエンピの存在意義に関わりますので、エンピWSのダメージアップは必須と言うことです。
コイン99でエンピWSの開放を行った場合
レリック、ミシック99でエンピWSを撃ったほうが明らかに強く恩恵も本家より受けることになると思います。
このあたりの調整はどのようにお考えなんでしょうか?
エンピ99までの試練はメタル1500枚にドロスシンダーと膨大な資産と期間が必要で
コイン99とは比較にならないと思います。
なのでこのままの状態でコイン99によるWSの開放は賛同しかねます。
もし開放するのであればエンピ99の打ち直しはエンピWSのダメージアップなどつけていただかないと
本家であるエンピ99が他の武器に食われかねません。
絵に描いた餅にならないといいですね。
(出来るとは到底思えませんが。)
Melchi
05-10-2013, 12:04 AM
D値はそのままの方向で進んでいくんですね・・・
メナス武器で旧コンテンツが蹂躙されていくのが目に浮かびます;
裏なんか敵がすごく弱く感じちゃって、今よりひどい取り合いになりそうですよね。
旧貨幣はまだ欲しい人はソロで取りにいけるので良いですが、RMEの代わりに使えそうだったパルス武器はそのままお亡くなりになりそうなので、それらが当たり報酬だったVWは廃れていきそうですね; VWのソロは弱点の関係で現実的では無いので、エンピ武器の強化は難しくなりそうです。
エインの真オーディンの武器とかももったいないですよね… 同じLv99の武器なのに
crasu
05-10-2013, 12:06 AM
RME強化というこですが
最強武器ではななくし、RMEこれさえもっていれば他は不要ではなく~という選択肢のある状態にするというのなら
強化しながら、他の装備ををとれる難易度にしてほしいものです
過去のメイジャンノック初期やマロウ納品などの難易度ではこれにかかりきりになり
他の装備をとる余裕は生まれません、(極一部余裕でこなせる方もおられそうではありますが・・・)
最強武器でなくすなら最強武器でない難易度での試練を検討してください
この次のバージョンアップ(調整中)というのは、いつ頃のことでしょうか?
現在のレベルデザインでは飛び幅が大きいことが、武器縛りの原因になっています。
いつごろなのか時期を教えていただきたく。
半年後とかじゃ、論外なんですけどね。
common
05-10-2013, 12:07 AM
他の方も指摘されてますが、RMEを強化できるようになると結局RMEが最強になるような方向に行ってしまうと思います
既にRME取得者はガンガンメナスをやってライトとの格差を広げまくってる現状で、さらに最強武器の道もその筋からのみとなると・・・
正直、新舞台・新世界を機に復帰した自分としてはどっちらけな発表ですね
今から年単位でRMEをそろえて、それからアドゥリンにお越し下さいとか、そんな覚悟でゲームなんてもうできません
ところで、RME持ち諸氏にしても、今後やり込みたいジョブが変わったときにまたイチからRMEを作って~なんて手順を踏まなくてはならない世界になったらキツイだけだと思うんですが、そうでもないんですかね?
レリックは、アークロードや真ディア倒す(1回のみ)と好きなの1個貰える…なら良いなぁ…
ミシックは、アトルガンミッションをクリア状態にすると好きなの1個貰える…とかなら良いなぁ…
エンピは、アイテム納入系を討伐でポイントにしてもらえると良いなっ
何より、アトルガンコンテンツは小人数(1~2人)でも遊べるようにして欲しいですね
プレイするために3人以上必須なんて、現状じゃ辛すぎて「代理」をギルで立ててるくらいですよ
階級もアルタナと比べて凄まじく上げ辛いですし。
いまだに現役で使える交換アイテムもあるんですから、調整してほしいですね
Sironeko
05-10-2013, 12:14 AM
他のやりたいこと我慢してメナス武器取ったプレイヤーを楽々追い越せるのは、どうなんでしょうか。
私も所持していますが、1週間もかからずに取得できるメナス武器の方がRMEC作成よりはるかに楽だったんですが・・。
Genji
05-10-2013, 12:14 AM
RME強化条件が壮絶な難易度に設定されて結局殆どのユーザが強化できずに
終わりそうな予感
ユニクロレベルのD値には無条件にUPして欲しい
Sakura317
05-10-2013, 12:15 AM
くれぐれも、この調整より、次のミッション実装とか、レイヴの調整とかを先にしてくださいね。
レリミシエンピ強化を先にしちゃうと、開発からして、「ハイエンド装備重視」「ハイエンド装備所有者重視」の姿勢なのだと、印象付けてしまいますから・・・。
松井様が「レリミシエンピ強化」をおっしゃってくださったので、私は待ちます!:)
まったりと99のナニカでもつくりながら・・・。(あ、これから先も何か作業がありそうなので99にするまでの作業はちょっと緩和していただけると嬉しいな!)
人によってはレリミシエンピ強化を先に、って言うかもしれないですけどね。
正直、示されたロードマップは「次から次へと最強武器を追いかけていく」ということなので、私のようなOBA43にはちょっと厳しいなあ、って思っていますが、そうきめられたのならしかたないですね。
今、99までマロウ2個になったアナイアがゴミにならない決定だけでも、感謝しています。
人手が足りなくてしんどいと思いますが、楽しみにしておりますよ。
コイン武器のWSなんてエヴォリス化して、アドリン製のエヴォリス武器で撃てるくらいでいいよ。
LV80~みたいに、他の武器と極端な性能差にならなければ、レリックが最強でも別にかまわんです。
RMEなければ前衛にあらずといった状況さえなければね。
iijimaai
05-10-2013, 12:17 AM
私はRMEの中では、Rしか所持しておりませんが、メナス系武器がそれに比類するほど実用的に強く、
RMEメ (コインについては好きなのいっぱいあるのですが現状では推察できないです)
の4つの武器が、拮抗しつつも、ある範囲内においては、ユーザーの嗜好において、
使い分けていける、というバランスをなんとかお願いします。
そして、これは私的な思いですが、今回の松井さんの投稿により、
とりあえず多くの人は課金を再開すると思うんです。
なので、RMEユーザーなら夏くらいまでは待つでしょうし(秋までは無理です。)、
とりあえず、「ミッション」「クエスト」をお願いします。
Ninebreaker
05-10-2013, 12:17 AM
毎日ログインしてたエンピやレリック苦労してつくったLSメンふたりほどは、もはやログインすらしてませんよ。
もうしわけないですが、1か月で死ぬ気でつくらないと、FFXIの将来がもうやばそうですね。
つまりはこの月末か、30日きれる間です。
正直、こういうのは、追加DISCでお客様からお金を頂く前にやるべきことです。
それにくわえて、11年目にして、岩やら木たたきの上位版(堅くなるんでしょうかね)を追加するなど、大丈夫なんでしょうか。
コンテンツレベルとか壮大な計画があるようですが、
根本的な「面白さ」の追求が欠如してる気がします。
とりあえず、やるなら速くです。
時間はないですよ。
ricebaaler
05-10-2013, 12:18 AM
・コイン99でWS習得は否定しない。むしろ賛成。
・ただし、その場合エンピのWSを他のレリック・ミシックで打つことができることには留意すべき。
関連して、武器ごとの固有WSの著しい性能差の調整を要求します。
レリック/ミシック/エンピごとの一律な調整によって、今現在において同じ武器の種類同士でもそのバランスが大きく歪んでいます。
これを無視してこの仕様を強行することはしないで頂きたい。
不遇なWSを宛がわれた各種武器について、LV99の時点でもいいので調整を行った上で99以降の成長要素について検討を始めてくれてもいいくらいです。
hisui
05-10-2013, 12:18 AM
強化条件、ギルを数億とかで十分でしょう。
意味の分からないNM討伐なんかより遥かにマシかと。
ギル回収したいんでしょう?
Asgard
05-10-2013, 12:18 AM
FF11停滞の原因はRMEだと思ってます。
後続が何時まで経っても追いつけないですし、新規で来た人がいたとしても絶望して止めてしまうでしょう。
上記のような負の連鎖を断ち切るためのメナス武器導入ではなかったのですか?
いったい、何を目指しているのか、全くわかりません。
このフォーラムでだけ声の大きい一部ユーザーに揺さぶられて、コンセプトがブレ捲ってる印象があります。
RMEを打ち直しにして救済するにしても、メナス武器より1ランク下にとどめおくべきです。
moshu
05-10-2013, 12:18 AM
どうしてもコンテンツレベル制を維持するのなら今回の案はよいと思います。
(コンテンツレベルを一番撤廃して欲しい・・・)
同意。
コンテンツレベルって考え方がFFXIのシステムには見合ってないと思います。
スカーム新規追加分をやって武器Aをとって
メナスNMやって武器B取ったら武器Aを捨てる。
武器Bを使ってメナスボスいって武器Cを取ったら武器Bを捨てる
これを繰り返す流れになるんですよね。
iijimaai
05-10-2013, 12:23 AM
FF11停滞の原因はRMEだと思ってます。
後続が何時まで経っても追いつけないですし、新規で来た人がいたとしても絶望して止めてしまうでしょう。
上記のような負の連鎖を断ち切るためのメナス武器導入ではなかったのですか?
いったい、何を目指しているのか、全くわかりません。
このフォーラムでだけ声の大きい一部ユーザーに揺さぶられて、コンセプトがブレ捲ってる印象があります。
RMEを打ち直しにして救済するにしても、メナス武器より1ランク下にとどめおくべきです。
同等で、妥協していただけませんか?
RME VS メナス武器 みたいな争いは、何も生み出しません。
今回の騒動を見ても明らかすぎます。
Yebisu
05-10-2013, 12:25 AM
RMEは、これまで最強武器と呼ばれるところに位置していました。
ここを少し変える必要があると思っています。
RMEさえ持っていれば他は不要ではなく、
RMEが良い方はRMEを、その他の武器が良い方はその他の武器を、という
選択肢のある状態にシフトさせます。
と言うと、これは結局使えない武器になるんじゃないの?と
心配される方もいらっしゃるかもしれませんので、
例えばメナスインスペクターのボスモンスター討伐を、
打ち直しの必要コンテンツとした場合、
そのようなパラメータになるか担当に計算してもらいました。
RMEが最強の座から外れるとおっしゃられていますが、打ち直しの対象コンテンツが
(仮とはいえ)コンテンツレベル20というのはいかがなものでしょうか?
現状の最強武器を手に入れられる人だけが最強の座から外れるRMEとの選択肢を得られるというのも悲しい話だと思います
RMEが好きだから、RMEを使いたいと思うのだとおもいます。
最強の座から落ちるのは良いのですが、選択肢を与える条件をもう少し低めに設定できないでしょうか?
Lv99武器を捨てずにしっかり持っていたので、是非お願いします
コイン武器でのWS開放については、他の武器で打った際に本家であるエンピ武器99を喰ってしまわない設定であれば歓迎されるのではと思います。
Asgard
05-10-2013, 12:29 AM
同等で、妥協していただけませんか?
RME VS メナス武器 みたいな争いは、何も生み出しません。
今回の騒動を見ても明らかすぎます。
争う必要はないと思いますよ。
皆、メナス武器を取ればいいんです。
そして、新武器が実装され、メナス武器が陳腐化すれば、また次の武器を皆で取ればいい。
ネトゲとはそういうものでしょ?
同じ武器が延々とトップで在り続ける方が異常だと思います。
少なくとも、メナス武器とはそういう現状を打破するコンセプトを持って投入されたはずです。
そうでなければ、最初からRMEの打ち直しメイジャンを、新たに実装してた事でしょう。
RoidAndoh
05-10-2013, 12:31 AM
松井さん、回答ありがとうございます。
RMEに限らず、今後のアドゥリンエリアの楽しみ方についてまで理解を深めることができました。
(メナポに必死にならなくても、レイヴやワークスでもそれなりにPC強化できそうだと一応安心しました)
特に今回よかったと思えた点は、「RMEが良い方はRMEを、その他の武器が良い方はその他の武器を」という風に調整するというところでしょうか。がんばった証としてRMEは最後まで使いたいし、それとは別にコレクションする楽しみがあったほうがいいと思いますので。現状での特定の武器を取らなければ先に進めないという強制感がとにかく不快だったので、自分も含め各々のペースでやれそうな気がします。
願わくば、強化過程はほどほどの難易度で・・・
個人的には、最強武器の強化方法はチケット方式、日課で30分やればそのうち完成する位がいいな・・・
iijimaai
05-10-2013, 12:33 AM
争う必要はないと思いますよ。
皆、メナス武器を取ればいいんです。
そして、新武器が実装され、メナス武器が陳腐化すれば、また次の武器を皆で取ればいい。
ネトゲとはそういうものでしょ?
同じ武器が延々とトップで在り続ける方が異常だと思います。
少なくとも、メナス武器とはそういう現状を打破するコンセプトを持って投入されたはずです。
そうでなければ、最初からRMEの打ち直しメイジャンを、新たに実装してた事でしょう。
貴女の見解は尊重しますが、私はそうは思いません。
「メナス武器を取ればいいんです」
では解決しえなかった現状をご覧になりませんでしたでしょうか?
私は何が異常で、正常かをジャッジするほど、優れた知見はありません。
なお、私はメナス武器も取りますし、それもまた強化していきます。
Sclud
05-10-2013, 12:33 AM
争う必要はないと思いますよ。
皆、メナス武器を取ればいいんです。
そして、新武器が実装され、メナス武器が陳腐化すれば、また次の武器を皆で取ればいい。
ネトゲとはそういうものでしょ?
同じ武器が延々とトップで在り続ける方が異常だと思います。
少なくとも、メナス武器とはそういう現状を打破するコンセプトを持って投入されたはずです。
そうでなければ、最初からRMEの打ち直しメイジャンを、新たに実装してた事でしょう。
メナス武器をとるより強化するのが大変であれば問題ありませんよね?
というかメナス武器よりも上位はこれから出てくるわけですから、ある程度までRMEを引き上げておかないと
武器を追加するたびに同じ事繰り返すことになりますよ。
Nostalgia
05-10-2013, 12:36 AM
最強武器をバラまいて普及させてしまうと収拾つかなくなるから止めるべきと
随分昔に投稿しましたが、やっぱりこうなりますよね。
恐らく開発側もこうなる事をわかっててやりましたよね?
当たり前のオチだと思います。
このあたりの顛末、答えづらいかもしれませんが回答をお聞かせ願いたいです。
「装備による強化」を強く打ち出している理由は、ハードの限界が理由だろうと予想しているのですが、
私を含めて装備依存のゲーム性にウンザリしているプレイヤーは多くいます。
根本的なシステムの拡張による新しいゲーム性の提供とアイテムに依存しない成長要素の投入を強く希望します。
Tetsunoji
05-10-2013, 12:36 AM
これで、またRMEのみで縛ったシャウトが復活しますね
アドゥリンで新しくはじめた方、復帰した方はゲームに参加することすら難しくなります
非常に残念でなりません。
現在、自分のサーバーでは「メナス武器、もしくはRME95以上」で縛ったシャウトが主流です
これは、
1.メナス武器さえ取れれば誰にでも、前衛でコンテルツに参加できる
2.RMEある方もそのままコンテルツに参加できる
理想的な状態だと私は考えております
そこでこの現状を維持するために「今は」RMEの打ち直しコンテルツレベルを低く、設定してもらいたいです
具体的には、現状ではスカーム武器と同程度、コンテルツレベル7程度としてもらいたいと提案します
(現状ベリーヴァD値209に対して スカーム両手剣D170程度を想定)
ただ、この案だと、RME持ちの方から反発されそうなので
上位コンテルツが実装されたら、それに合わせてRMEの打ち直しを行えるようにしてほしいです
(普及帯の合成品がD250程度の場合、D210程度程度に設定)
更に近い将来第4の武器が実装されたら
それに合わせて、RMEの打ち直しレベルを第4武器と同等に設定し、強さもそれに合わせ最強の一角にする
という案はいかがでしょうか?
Ossan
05-10-2013, 12:38 AM
コイン武器は、みなさん言われてる通り、他武器で専用WSが撃てるといろんな不都合ありそうなので、
コイン武器はエンピに統合する形で、
コイン99 → (強化クエスト) → 強化前のエンピ99 → (打ち直し) → 強化後のエンピ99
みたいな強化の経路をとればいいんじゃないかな、と。
専用WS解放でもいいんじゃないかと思い始めてた矢先に再び打ち直しするという発表。
方向転換というのも微妙な気分だし、打ち直しもメナスボス討伐とか面倒事多そうで萎えます。
Syuuichi
05-10-2013, 12:39 AM
打ち直しの条件等、まだまだ難しい部分が残っていると思いますが、今回の方針転換はとても良い判断だと
思います。エクスカリバーやラグナロク等のFF最強武器が廃れてしまうのは残念だと思いますし、
オリジナルグラやアフターマスが使えなくなるのも勿体ないと思ってましたので、この方針転換は個人的にも
嬉しいですね。
Matuo
05-10-2013, 12:39 AM
個人的には、RME武器のD値を上げることで調整するのではなく、
アドゥリン実装以降の武器のD値をRME武器との選択肢に入る程度に下げ、
実装済み・未実装のアドゥリンエリアモンスターの強さを、それに合わせて調整するのが良いのではと思いました。
アドゥリンディスク未購入の人もいますし、仮にもし更なる新ディスクを出す予定が少しでもあるなら、
現状のアドゥリンにからめて調整するのは困難ではないでしょうか。
Asgard
05-10-2013, 12:40 AM
貴女の見解は尊重しますが、私はそうは思いません。
「メナス武器を取ればいいんです」
では解決しえなかった現状をご覧になりませんでしたでしょうか?
私は何が異常で、正常かをジャッジするほど、優れた知見はありません。
なお、私はメナス武器も取りますし、それもまた強化していきます。
解決し得なかった現状というのが、どういう現状なのか理解出来ません。
もちろん、RMEの所有者の中には面白くない人もいるでしょう。
そして、ここのフォーラムに苦情を書きに来た人がいたかもしれませんが、それが大多数の意見だとはとても思えません。
Shiina
05-10-2013, 12:41 AM
正直思った事ですが、RMEの取得~99までの強化過程と、メナスでの武器取得までの過程を開発の方々は比較してみてください。
RME99までの労力はメナス武器取得とは比較にならないほどきついはずです。
コンテンツレベルを設定されていますが、メナス単体のコンテンツレベルとRME99取得までの複数のコンテンツ+ノックのコンテンツレベルを比較してみてください。
もうすでにメナス以上の苦労はしていますし、足し合わせればコンテンツレベルで計っても上をいっていますので「調整」で強化を御願いします。
最強ではなくなると言い切ったのですから・・・
CheddarCheese
05-10-2013, 12:42 AM
コイン武器は、みなさん言われてる通り、他武器で専用WSが撃てるといろんな不都合ありそうなので、
コイン武器はエンピに統合する形で、
コイン99 → (強化クエスト) → 強化前のエンピ99 → (打ち直し) → 強化後のエンピ99
みたいな強化の経路をとればいいんじゃないかな、と。
ダイス・レジデがばら撒きになってしまった現状ですと、メタル1500&ドロス・シンダー60からダイス100・レジデ100を引いた差分の試練と言うとかなりきついですよね。
たぶんコインで妥協した人たちには達成できないレベルでしょう。
iijimaai
05-10-2013, 12:43 AM
解決し得なかった現状というのが、どういう現状なのか理解出来ません。
もちろん、RMEの所有者の中には面白くない人もいるでしょう。
そして、ここのフォーラムに苦情を書きに来た人がいたかもしれませんが、それが大多数の意見だとはとても思えません。
それであれば、残念ながら歩み寄りは不可能です。
私は是非は知りませんが、RMEメ が共存できることを願っています。
そして、貴女もまたご自分の道を歩んでください。それだけの話です。
Sphere
05-10-2013, 12:45 AM
RMEが今後も第一線の舞台で働けるようになるというのはとても良い方針転換だと思います。
議論百出の大変な中朝令暮改という批判もあるでしょうが、私はこの英断に敬意を表したいです。
さて、打ち直し条件に関して、これは
「難易度の高いコンテンツほど高い性能を得られる」原則をしっかり踏襲していただき
『最強装備の一角として成立する性能』=『取得に至るプレイヤーは全体の内ごく少数』と
していただきたいと思います。
そもそも一度はRMEを過去のものとするように方針を出されたのは、
「最強武器」というにはあまりにも普及しすぎたその生産数から来たのではないかと推察します。
デュナミス緩和後のレリックウェポンは、一言で簡単に作れるとまでは言いませんが
初期の難易度とは比べるべくも無いというのは多くの方が認めるところだと思います。
RMEが過去のものとされることに、苦労を踏みにじられた、という感情を感じるとすれば
初期にあれだけの試練を達成したプレイヤーにとってはコンテンツ緩和自体に同じような
苦しみを味わわされたようなものです。
現LV99武器所持者の全員が全部の武器を必ずしも鍛えられるような程度のものにする必要はないと思います。
というのはつまり、それだけの普及率からくる、
「これだけ普及してるんだから(今後のハイコンテンツレベル武器に比べて)性能はこの程度でいいよね」という陳腐化や、
「打ち直し済みRMEが無い人は〇〇に来るな」というような過去の繰り返しを避けていただきたいからです。
もちろん、せっかくコンテンツレベルなるものを導入しているわけですから
兎にも角にも実戦に出せる程度にはしてほしい、という要望に応えるランクの打ち直しと、
さらに上位対応のランクをそれぞれ設けていただく方向もあって然るべきなのではないでしょうか。
Melchi
05-10-2013, 12:46 AM
どこを見ても同じジョブの方々が同じ武器を持つ事が当たり前にならないようにしていただきたいですね
思わず街で見かけて装備を覗いてみたくなるようなFF11になってほしいです。
結局、なんでRMEを殺したのかは教えては貰えないのでしょうか
勝手な想像すると、以前はRME必須で持ってないとコンテンツに席が無い状態でしたがそれを是正する為でしょうか?
でもWS開放なんてやったら(WSの性能やAMの有無で話は変わりますが)結局RME必須と同じ
それならRMEの打ち直しで、今後アドゥリンで出る武器と強さを同じにしようって事ですかね?
まぁ、殺した理由が分からないのでなんとも言えませんが
必須化を何とかしたかったと仮定すれば
前回の案のWS開放じゃなく、今回の打ち直しって案は良いと思います。
fantastica
05-10-2013, 12:46 AM
個人的意見として、RMEは最強であったほうが自然だと思います。
数日で取れる武器のほうが強いとか不自然です。
だいたいドロスシンダー3000とかマロウ250とか達成できた人が
どれだけいるんですかね笑
それが達成されないのに救済策とか、何か変ですし。
コンセプトは統一させるべきだし、何が大事かはしっかり
持っておいて欲しいです。
思い切って何らか修正してバランス良くしないと
変なんなっちゃうと思います。
さぁこの先どうなることやら(笑)
Miturugi
05-10-2013, 12:48 AM
ネトゲとはそういうものでしょ?
同じ武器が延々とトップで在り続ける方が異常だと思います。
それは貴方の固定観念にすぎないのでは?
ネトゲとはこういうものであるとか、同じ武器が延々とトップで在り続けてはいけないとか、そんなコンセンサスは何処にも無いと思います。
まあ、無条件強化でない限り、同じ武器とはいえないと思いますけどね。
hazimekaneda
05-10-2013, 12:49 AM
FF11停滞の原因はRMEだと思ってます。
後続が何時まで経っても追いつけないですし、新規で来た人がいたとしても絶望して止めてしまうでしょう。
上記のような負の連鎖を断ち切るためのメナス武器導入ではなかったのですか?
いったい、何を目指しているのか、全くわかりません。
このフォーラムでだけ声の大きい一部ユーザーに揺さぶられて、コンセプトがブレ捲ってる印象があります。
RMEを打ち直しにして救済するにしても、メナス武器より1ランク下にとどめおくべきです。
RMEを欲しければ、取得を目指せばいいだけなんですよ
みなさんRMEが天から降ってきたわけじゃないですよ?
コツコツ頑張って、取得したんですよ
FF11に制限時間はありません、レリックを裏にコツコツ通って10年後に完成でも、まったく問題ないですよ?
そして、今回はアドゥリン強化後のRMEの他に同等のD値のメナス武器の選択肢もあるんですよ
どっちを使うかは、プレイヤーの自由です
強制なんてされませんよ、自由に選択すればいいんですよ
時間はあるんですから、欲しければ、コツコツやればいいんです
「欲しいけど、コツコツなんてやれない」なら、無理にコツコツやる必要はないですよ
メナス武器があるじゃないですか
松井さんの英断で、プレイヤーは再び選択の自由を与えられたんです
自由にやりましょう
VWに人が来るように、エアリキッドを箱に入れればいいんじゃないかな。
12戦で1、2個くらいの確率ぐらい?
Miturugi
05-10-2013, 12:50 AM
個人的意見として、RMEは最強であったほうが自然だと思います。
数日で取れる武器のほうが強いとか不自然です。
だいたいドロスシンダー3000とかマロウ250とか達成できた人が
どれだけいるんですかね笑
それが達成されないのに救済策とか、何か変ですし。
コンセプトは統一させるべきだし、何が大事かはしっかり
持っておいて欲しいです。
思い切って何らか修正してバランス良くしないと
変なんなっちゃうと思います。
さぁこの先どうなることやら(笑)
全く持って同意いたします。
いいねを押させていただきました。
applejuice
05-10-2013, 12:53 AM
コンテンツレベルと人数の関係性についてまったく触れてませんがどう考えてるんですかね?
なぜ最上位のコンテンツはなぜフルアラばかりなのか。
1PT制限で最上位コンテンツを出すつもりはないのか。
単に難易度だけの問題なら1PT制限で最上位を出すのも可能なはずですが。
crasu
05-10-2013, 12:53 AM
レベルアップのかわりに装備品を揃えることで、プレイヤーは成長していきます。
ってのは後々きついですね・・・
オンラインゲームですからVU毎に強い武器や防具を追加しざるを得ないわけで
その度に今までのがんばりをリセットされるわけですから
ユーザーのがんばり積み重ねていける方にしていただきたものです
Tajetosi
05-10-2013, 12:53 AM
コイン武器はとっととws開放してほしいです!。まさかオハン90より作るのがしんどいとは思わなかったですよコイン99は
あとエンピ90を強化して欲しいという意見はさすがにゴネすぎなんじゃ、、、コイン99より簡単なメイジャンなのにエンピ99と同等の強化はさすがに99まで成長させた人がかわいそう。。
earthbound
05-10-2013, 12:54 AM
RME99以降の強化方法がくるなら、強さのレベル的に同等な装備品を手に入れるのと同じくらいの苦労にして欲しいですね。
メナス武器の最高強化と並ぶ段階の強化だったら、メナス武器最高強化に使うエアリキッド総数をそのまま納品対象にするとかね。
RME強化を狙うか、同等レベルの新規武器を取るかの選択。選ぶ幅を拡げるというのはつまりそういうことだと思います。
また、今回の方針変換によりRMEにかかる各種コンテンツが「死亡確認」から「ワンチャンあるで」レベルまでV字回復しました。
やる人は減るでしょうけど、新コンテンツ実装後の旧コンテンツなんて大概そんなもんですよ。
ただ、人が減ったからといって安易な緩和をすることは間違っていると思います。
×RMEC99に到達するまでの試練を直接テコ入れして緩和し、先の試練の難易度を上げる
→これまで頑張った人を蔑ろにし、更に先を目指せる人を減らし、難易度に見合わない性能で炎上するか、
超性能で相変わらずの格差問題を引きずる愚作
○RMEC99に到達するまでの試練は現状維持、先の試練は緩くしかつ旧コンテンツの中で完結する
→RME強化の道を選ぶ場合、スタートに立つための条件は先行も後発も変わらず不平不満を生みにくい。
ただ、武器防具の強化で相対的に難易度は低下していくので、相対的には緩和される。
ダメ押しで試練の要素を裏・アトルガンコンテンツ・アビセア&VW・エコーズにいれれば活性化にもつながる。
・・・でもエンピルートくらいはなんとかしたほうがいいきもするw
とりあえずで思いついた強化案。
・納品でディスク縛りなら上位印章や戦績BFの戦利品。競売で取引できるくらいのが楽でしょうね。
・LV99の時のみ効果が出るRME専用エヴォリスによる追加付加。これだと武器99じゃなくても付けれるがメイジャン途中とかだと表記がどうなるか。
どんな内容になるにせよ、RME強化と関係ない人も楽しめないとソロでできないとこで詰まってついていけなくなっちゃいますね。
Sheepsong
05-10-2013, 12:54 AM
フォーラムで議論した結果を反映するのは(内容の良し悪しは別として)当たり前の事でしょう。
何を話しても無駄になったら、ここの存在意義が無くなりますよ。
その通りですね。けれど限度という物があります。
ウッコビクスマ弱体からこのRME保護宣言に至るまで
開発はどれだけ方針をブレさせ続けるのでしょうか。
一貫性が全く見えてきません。
そして、解約をちらつかせながら自身は決して解約せずに
開発の譲歩を引き出そうとする投稿を続けることは決して議論とは呼ばないと思います。
RMEを持たなければ新しいジョブを始められないような状況が続くことは
長い目で見ればマイナスにしかならないのではないでしょうか。
RMEを保護するにしても、RME一択にならないような調整は必要だと思います。
Nanaena
05-10-2013, 12:55 AM
ホイホイ指針変えることに不安を感じつつも、RME99の人が救済されて良かったです。
( ´・ω・`)350個のメタル納品でウルスラグナ95の私には無縁の話でしたが
ま、それもつなぎの装備考えつつ、強化素材集めするだけです。
ついでに第二の不安は、RME99にするためのコンテンツ(アレキ、マロウ、VW等々)がほぼ壊滅状態ってことだけです。
これ下手なエンピよりコイン作ったほうが早いのかな
↓ここから無関係な追記
メナス・七支公・レイヴをやってみて
開発さんはテストプレイしてるのだろうか?と疑念があって仕方ありません
ヴァナフェスでの発表から今年3月という短期間で「ある程度」のものを完成されたのは高評価しております
が、アドゥリン実装以降、多数のバグやコンテンツの内容、実装装備品
何かおかしくありませんか?突貫工事すぎではありませんでしたか?根底からおかしくなっていませんか?
アドゥリンエリア以外でも謎のひっかかりやゴースト白豚が増えた気がします。
仕事は迅速かつ丁寧に、ですがひととき休息して、作り上げたものを「客」観視するのもまた仕事ですよ。
開発でなく、ゲームをプレイする側になってね
chakram
05-10-2013, 12:55 AM
まずはRMEの強化およびコイン武器でのWS解放ありがとうございます、これからもFF11で遊べます
私はアルマス99所持者としての立場から意見いたします
まずコイン武器でのWS解放に賛成いたします、アルマス99を強化できるとはいえすぐには強化する条件が手に入らないでしょうから
その間ブラメンカーとハラチュイニに二刀流でシャンデュシニュを撃ちたいのでコイン武器でWS解放お願いいたします
そこで疑問なのですが、アルマス99を持っているのに追加でブルネロ99を取得しないと他武器でシャンデュシニュ撃てないのでしょうか?
また他の方も指摘されていますが
コイン武器でシャンデュシニュを取得してエクスカリバーでシャンデュシニュ撃った方が強いという事になります
青はエクスカリバーを装備する事ができません、装備できたとしてもこんどはアルマス99が死んでしまいますね
贅沢な要望かもしれない、コイン武器でWS解放とアルマス99の強化をしてもらえるようになったんだから我慢しろとも思わないわけでもありませんが
この問題については、アルマス、エクスカリバー、ブルトガング、ディソーナ、ミュルグレス、同等新武器の中からアルマスが一番得意だというように調整お願いできないでしょうか?
ミシックのWSにも乗る2~3回攻撃でシャンデュシニュ撃った場合はミシックのアフターマス消失でミシックの問題は解決できると思います
アルマス
D114 間隔224 攻+20 命中+20 DEX+20 シャンデュシニュ
アフターマス:時々2倍撃
ブラメンカー
D130 隔240 STR+13 命中+25 攻+25 ダブルアタック+3% Lv99~ 赤ナ青
この二つは同等品ですよね、シャンデュシニュを撃つ場合は右手にアルマスを持った方が強くなる(WSと通常ダメの総合でもかまいませんので)ように調整お願いします
ブラメンカー右手に持ち、左手にアルマスを持って、コイン武器で覚えたアフマス無しのシャンデュシニュを撃った方が強いとなるのは切ないですね
ブラメンカーの上位武器が出てアルマスが新武器同等まで育つまでの間、コイン武器で覚えたシャンデュシニュを右手新武器左手ブラメンカーの方が強いというのは納得いたします
以上、コイン武器でWS解放した上でエンピWS撃つならやっぱりエンピ武器が最強にしてほしいという要望でした
バランス取り難しいでしょうがよろしくお願いいたします
現状、RMEとメナス武器のD値の差がかなりあるんで、
メナス武器の最大強化と同等レベルまで上げる強化メイジャン(?)として、
各メナスNMを3か所1~5の踏破を条件にしてみては。(各個3回あたり?)
違うジョブでも参加できるようにする事が必要だとは思いますが、
強いアタッカーが多く集まるだろうし、出遅れてるプレイヤーを誘う余地が出来るかもしれないので。
松井さん、回答ありがとうございます。
「RMEが良い方はRMEを、その他の武器が良い方はその他の武器を」、という
選択肢のある状態にシフトさせます。
今回のこの方向性については賛成です。
あとは個々の調整についてまだ詰めきれてない部分もあり、いろいろ大変でしょうが
良い方向に進むよう期待してます。
初めまして
フォローの仕方についての方針変更は素直に嬉しいです。
その上で3点だけ質問とお願いです。
①アドゥリンの「リセット」でどのような問題が出たと把握しているのか一度教えてもらえませんか?
RMEC問題以外でこちらが問題だと思っていることを開発側が本当に問題だと思っているのか、
対応する気があるのか大変不安です。
②変更できる方針ならば、実施(今回ではRMECを一時でも潰す)前に、
方針を一度発表して意見を聞いてください。実行後に、実は何がしたかった、と通知されても困ります。
変更できない方針であっても実施前に方針を通知してください。
また、個人としてはRMECについて方針を変えてくれて嬉しいですが、
開発側で確定したであろう方針がすぐに変わったことに、
あまり深く考えていなかったのではないか、と不安を覚えます。
③ロードマップを公開してください
仕事の進め方に意見は出すぎた真似だとは思いいますが、
「スケジュール」という単語を出されると気になって仕方ありません。
去年のロードマップと比較して遅れているコンテンツ、
一方で去年のロードマップになかったのに突如実装されたコンテンツ、、、
結局何を優先させて何がしたいのか分りません。
②にも書いたように、方針を伝える手段として有用ではないですか?
Sclud
05-10-2013, 01:00 AM
アドゥリンコンテンツに既存エリアのRMEをどう絡めてくるかわかりませんが、
もうルルデのメイジャンモーグリとは絡めないでください。お願いします。
common
05-10-2013, 01:00 AM
メイジャンの時から思ってたんですが、1~100までステップを踏ませてやっと手に入る装備というのは正直キツいです
メイジャン実装初期には数日~数週間の努力で当時最高クラスの性能が手に入ったわけですが、バージョンアップ毎に試練内容が積算されていく仕様は苦行というか目を疑うレベルのシロモノになってます
新規や復帰組みが躊躇するのもこのあたりが理由だと思うのですが、ここで発想を転換してみてはいかがでしょうか?
1合目から山頂を目指すのがツライなら、7合目まで車で登ればいいじゃない!
ケアル杖を作るのに最初のノックからとか、コイン武器作るのに6時間POPのNMを倒すところから始めろ、数ヶ月かけてスタートラインに立てだなんて正直やってられないです
なので、コンテンツレベル的に難しい条件をクリアすることでステップをジャンプアップさせる手段を設けてはいかがでしょうか?
コイン武器ならWoEの全ステージ踏破でLv90段階の装備が手に入るとか、レリックなら真闇王討伐でノック試練をスキップできる等の工程短縮手段を設けるというのはどうなんでしょうか?
今回のようなウルトラCをかましてまでRMEの性能優位性を維持するのなら、それに見合った大胆な緩和でライト層にも「選択肢」とやらを示すくらいの事をしてもいいんじゃないかな~と
tokumori
05-10-2013, 01:01 AM
そして、解約をちらつかせながら自身は決して解約せずに
開発の譲歩を引き出そうとする投稿を続けることは決して議論とは呼ばないと思います。
個人的な話で恐縮ですが、課金の更新は停止していますし、今も自動更新を元には戻していません。
「決して解約しない」ユーザーばかりとは思わないでいただきたく。
また、議論として成立するかどうかは、フォーラムの管理者が判断すればよいかと思います。
現にフォーラムの目的にそぐわない投稿は随時削除されているわけですし。
RX75GUNTANK
05-10-2013, 01:01 AM
まずは投稿ありがとうございます。
松井です。
皆さんのご意見を拝見していて、
それぞれの武器に紐づく専用ウェポンスキルを解放するなどのフォローよりは、
RMEの打ち直しを行った方が効果的だと考えました。
(コイン武器については、後述しますが専用ウェポンスキルの解放と絡めていきます。)
[/INDENT]
多くのユーザーの声を聞き届けてくださったご決断、ありがとうございます。
●自分の立ち位置
エンピ90を2種類(アルマゲ、ファルシャ)所持 レリック・ミシック作成中
コンテンツLS3種所属 地元LSはまったり会話系
平日1~2時間程度in 休日に長時間プレイ
●打ち直しについて
自分はまだ入り口にも立ってないですが、
RMEを99にすることは、そもそもコンテンツレベル6の七支公よりも難易度が高いと思います。
そのため、難易度=装備の強さであるならば、
比較的安易な方法で、七支公武器レベルより数段階上までは、
あっさり打ち直しできていいのではないでしょうか。
また、その方法ですが、RMEそれぞれの作成に使用したコンテンツで行う、が理想です。
自分のような99未達の後続のためにも、旧貨幣やヘヴィメタル、アレキサンドライトの、
産出量が落ちないような仕組みを組み込んで、99以降の打ち直しができるようにお願いします。
●コンテンツレベルについて
コンテンツレベルの表、拝見しました。
大きな枠組みのあり方については理解しました。
今後、この枠組みの中に「ソロ用のレベル20コンテンツ」や「少人数用」「1PT用」など、
各種PT人数で区分された、20レベルのコンテンツが追加されることを期待します。
もちろん、各人数用のレベル1から19も段階的に導入していただければと思います。
現状のFF11はかなり多種多様なプレイスタイルが存在しておりますので、
それに合わせたコンテンツが提供されることを心から期待しています。
また、レベル20コンテンツは複数あることが望ましいと思います。
いわゆる、裏空海猿など各種エンドコンテンツが並立していた75キャップ時代の様に。
MMOとして変化も大事ですが、多様性の確保も大事ではないでしょうか。
以上、よろしくお願いします。
Asgard
05-10-2013, 01:01 AM
それは貴方の固定観念にすぎないのでは?
ネトゲとはこういうものであるとか、同じ武器が延々とトップで在り続けてはいけないとか、そんなコンセンサスは何処にも無いと思います。
まあ、無条件強化でない限り、同じ武器とはいえないと思いますけどね。
RPGとは成長の概念で魅せるゲームなのですから、私だけの固定観念ではないと思います。
レベルが上がると装備も変わっていきますよね?
他のオンゲーも同じですよ。
つまり、世界標準でコンセンサスが取れていると見て良いのではないでしょうか?
まあこれは一般論ですが。
piruro
05-10-2013, 01:02 AM
ネトゲだけど、FFだからねー。
FF最強武器の名前が使われてるのが多いわけだし。
それと、新規さんや復帰さんがメナス武器だけでこれからやっていけるとは思えない。
これは、けっしていい事ではないだろうけど、もうFF11ってゲームは新規さんや復帰さんや超ライトユーザーの人は無理だと思う。
いいLSにたまたま拾われて、LS間だけでライトに遊ぶ環境に運よく出会えたりでもしないかがりとてもじゃないけどもう無理だと思うんですよ。
今さら、RME殺したりしたり、ちょっと強い武器手に入ったからって結局最終的にはついていけない。
てか、メナスだって新規や復帰や超ライトじゃさすがにできないレベルだと正直思いますしね。
正直、もうこのゲームが上昇する事はないと思います。
10年という月日が過ぎれば当然であって、減る事はあっても増える事はない。
もう、何年もプレイしている、このゲームに愛着がある方だけがやるようなゲームだと私は思ってます。
だから、今回のRME殺しは正直意味わからなかった。
それだけ、何年も前からこのゲームをやり続けた人たちの努力や時間を無駄にする。
既存のユーザーを、大事にした方針でやっていってほしいと思います。
ちなみの、私はすごく思ったのが今回自分をライトと表現してメナス武器歓迎って言ってる方が何人かいましたが、
その方々はゲームにかけれる時間はライトなのかもしれませんが、頭の中はライトでは無いと思います。
私のLSのライトユーザーな数人は、楽だろうと簡単だろうとあまり武器とかには興味がありません。
武器防具なんて、見た目でしか選んでないかな。
どっちかっていうと、今でもフェローのタルタル育てたり、色々本当強さとは無縁な事で遊んでます。
強さで追いつきたいって思ってる時点で、もう私はライトでは無い気がしますね。
Asagi
05-10-2013, 01:02 AM
RMEを今後もサービス終了まで永久に使いたい人が多いのはわかりますが、
提示の性能ですと結局RME(Eはちょっと微妙な線)が飛びぬけてトップになるように見えます。
メナスボス装備と提示のRME、両方を持っている人が双方を使い分ける可能性は皆無です。
D/隔で同等レベルということなんでしょうけども、付加プロパティを考慮して性能決定してください。
D/隔において同等まで引き上げた場合、アドゥリン以前でのRMEと次点の差よりも大きな差になります。
※~~~
たとえばスファ99とトラロポアラニはD/隔にかなりの差がありますが削りはほぼ同等になります。
仮にスファ99を”ワイルドキーパー・レイヴ品"相当のD/隔に格上げしたならば、考える余地もなくスファ99の圧勝ですよね。
この状態で誰が双方を使い分けるんでしょうか?
~~~※
最強じゃないと我慢できない方々の、個々人の感情に左右されるのではなく、
全体を見渡して現状と変更後の影響をしっかりと認識した上で決定して欲しいところです。
RMEテコいれを望む方々も、RMEを一線で使えるようになることを望んでいるだけだと信じたいです。
選択肢の存在しない一強時代に戻すのであればRMEテコ入れは不要と考えます。
再度書きますが、提示の性能は過剰です。ヴァナの戦闘を知り、見直してください。
方針については諸手を挙げて賛同します。
ただ、苦労して作り、成長させたものですから、
やっぱり右手に持って振り回したいというのが素直な本音です。
性能に性格付けをして持ち替えさせるのはある程度はいいですが、
それが行き過ぎて有象無象に埋もれて出番が少なくなるような事態はご勘弁いただきたいです。
Scourge
05-10-2013, 01:07 AM
ユーザーの意見を尊重したREMの強化は素直にうれしいですね。
提案に対して全て否定から入る人たち(特に何の代替案も持たすにケチだけつける方々)がいるのは
残念ですが、前向きに受け止めるユーザーもいますので、開発も皆さんもご検討を宜しくお願いします。
red707
05-10-2013, 01:12 AM
辛口で申し訳ないですが返信ずいぶんとスロウIVでため息です。
強化案は当たり前だと思ってますので評価もしません。
いつ出来てるか約束できません。ここ間違ってますよ?
アドリン大陸来てシャウトに乗って、白でアビセア感覚ケアルのみで取れる武器にメリポws振って
っはい!RMECより強い武器とws出来ちゃいました!これが癌なんだから
どちらかのD値に合わせる調整はすぐやらないとダメでしょ?わかってますか??
それに強化案の賛成反対なんて答えなんて出ませんよ。
何時から何を何個 どのレベル帯まで作ったかで意見なんてガラっと変わりますし
逆に何も持ってない人からしたら興味無しでしょうね
要望はまずD値を どちらかに合わせる調整 これは明日でもやって欲しいですよ?
そっからアドリン武器と平行してVup事に強化していけば良いかと
難易度的には 数億掛かった装備が45分×数回で取れる武器と同等に近い性能なんですから
どちらもライト層難易度で良いかと
後はVWの素材が徐々に市場から↓ですので旧コンツの方も視野に入れてください。
細かな性能面での調整もして欲しいですが
それを出来る人材は居ないことはわかってますので最低限の事ファスキャスでお願いします。
Natant
05-10-2013, 01:13 AM
コイン武器のWS解放はアドゥリンを購入していなくても完結出来るようにお願いします。
Asgard
05-10-2013, 01:14 AM
なんだか、造るのに苦労したRMEだから救済されて当然などという論理の方が居られますが・・・
確かに、鯖に所有者が一桁だった時代に造った人のレリックが一夜にしてゴミになるのはダメだと思いますね。
なぜなら、数人しかいないということは、それだけ制作に難易度が高かったと言う事ですから。
しかし、裏の緩和で、みんながレリックを持てるようになったじゃないですか。
つまり、それだけ取得しやすく緩和されたということですよね。
まるで、今のメナス武器みたいに、皆が取得できるようになった。
裏が緩和された時に、レリックをいち早く既に完成させていた先人たちは不満を言ったのでしょうか?
彼らがフォーラムで駄々をこねて暴れまくっていたという記憶がありませんね。
その頃にフォーラムがあったかどうか覚えてないですが。
ネトゲにおける装備品などというものは、ドンドン更新されていかないとコンテンツ自体が停滞して腐っていくものなんですよ。
思い入れがあるなら、倉庫にしまっておけばいいじゃないですか。
別に捨てる必要はないと思います。
komugi
05-10-2013, 01:16 AM
強化が増えるのは構いませんが、そろそろモーグリが「これやってたら強化するクポー」で済ますのではなく、こういう理由でRMECは強化の余地があったので挑戦して来いというストーリー性を持たせてください。
メナス武器もですが味気なさ過ぎて…由来とかストーリーが武器にあると強化するのも取りに行くのも楽しくなるのですが…。
duprin
05-10-2013, 01:17 AM
RMEさえ持っていれば他は不要ではなく、
RMEが良い方はRMEを、その他の武器が良い方はその他の武器を、という
選択肢のある状態にシフトさせます。
本当にそうなるのか不安ですが、
打ち直し後の性能、難易度によっては、またRME以外お断りになりかねません。
今後のメナス武器・戦績武器・競売武器等の追加期待してます。
Sclud
05-10-2013, 01:18 AM
なんだか、造るのに苦労したRMEだから救済されて当然などという論理の方が居られますが・・・
確かに、鯖に所有者が一桁だった時代に造った人のレリックが一夜にしてゴミになるのはダメだと思いますね。
なぜなら、数人しかいないということは、それだけ制作に難易度が高かったと言う事ですから。
しかし、裏の緩和で、みんながレリックを持てるようになったじゃないですか。
つまり、それだけ取得しやすく緩和されたということですよね。
まるで、今のメナス武器みたいに、皆が取得できるようになった。
裏が緩和された時に、レリックをいち早く既に完成させていた先人たちは不満を言ったのでしょうか?
彼らがフォーラムで駄々をこねて暴れまくっていたという記憶がありませんね。
その頃にフォーラムがあったかどうか覚えてないですが。
ネトゲにおける装備品などというものは、ドンドン更新されていかないとコンテンツ自体が停滞して腐っていくものなんですよ。
思い入れがあるなら、倉庫にしまっておけばいいじゃないですか。
別に捨てる必要はないと思います。
救済されて当然とは思いませんが、自分も持っているので素直にうれしいです。
別の人も書いていますが、1番である必要はないと思います。
ただやっぱり歴代のFFの中でも最高と言われていた武器ですから
ずっと使い続けられるというのはよかったと思います。
Miturugi
05-10-2013, 01:18 AM
RPGとは成長の概念で魅せるゲームなのですから、私だけの固定観念ではないと思います。
レベルが上がると装備も変わっていきますよね?
他のオンゲーも同じですよ。
つまり、世界標準でコンセンサスが取れていると見て良いのではないでしょうか?
まあこれは一般論ですが。
そうですね、貴方の固定観念と書いたのは誤りでした。
でも、固定観念であることにはかわりはないと思いますよ。
ゲームの内容に対して、こうでなければならないとする考えは聞いたことがありませんし、それらは批判の対象にもならないと思います。
Flair
05-10-2013, 01:20 AM
AM絡むから調整が難しそうだし、そこで時間取られるならいっそコインWSの開放はRMには無しでもいいんじゃないですかね。
RMEの固有WSは1つまで!っていう簡単なルールで。
メナス武器や競売武器でコインWS撃てるだけで十分魅力的だと思います。
「いやそれくらいすぐ調整できるよ」って言うんであればそれが一番ありがたいですが、
その後再調整、再々調整とかされて他に山積みな案件が放置されるのが一番困ります。
シンプルで素早い対応が開発側・ユーザー側お互いの為にはいいんじゃないでしょうか。
hazimekaneda
05-10-2013, 01:20 AM
なんだか、造るのに苦労したRMEだから救済されて当然などという論理の方が居られますが・・・
確かに、鯖に所有者が一桁だった時代に造った人のレリックが一夜にしてゴミになるのはダメだと思いますね。
なぜなら、数人しかいないということは、それだけ制作に難易度が高かったと言う事ですから。
しかし、裏の緩和で、みんながレリックを持てるようになったじゃないですか。
つまり、それだけ取得しやすく緩和されたということですよね。
まるで、今のメナス武器みたいに、皆が取得できるようになった。
裏が緩和された時に、レリックをいち早く既に完成させていた先人たちは不満を言ったのでしょうか?
彼らがフォーラムで駄々をこねて暴れまくっていたという記憶がありませんね。
その頃にフォーラムがあったかどうか覚えてないですが。
ネトゲにおける装備品などというものは、ドンドン更新されていかないとコンテンツ自体が停滞して腐っていくものなんですよ。
思い入れがあるなら、倉庫にしまっておけばいいじゃないですか。
別に捨てる必要はないと思います。
FF11は月額課金ですよ
基本無料のアイテム課金と勘違いしてませんか?
プレイヤーの「皆さんからお金をいただいて」運営しているゲームです
当然、プレイヤーのみなさんの「意見を尊重」する姿勢は必要でしょう
そして、今回、松井さんは、「プレイヤーの意見を尊重」してくれたんですよ
何か問題があるとは思えませんね
装備品はLV99で装備出来てもいいから、見た目だけでもLV110~とか表示してほしいなぁ。
募集するにしても装備LV110~とかわかりやすいし、やっと110装備揃ったとか目標がハッキリするし。
コンテンツ誘導するにしても、装備レベル110~を対象と、開発運営側から呈示しやすいんじゃない?
既にRME99が完成している方にとっては非常に喜ばしい方針の発表だと思います。
ただ、まだRMEが90や95で作成途中であったりした場合、旧コンテンツがアドゥリンコンテンツの実装により潰れてしまい、メタル、シンダー、マロウ、アレキサンド等の産出量が極端に減っており、入手が難しくなっています。
入手経路を増やす、入手できるコンテンツに挑戦しやすくなる等の対応も考えていただければと思います。
Asgard
05-10-2013, 01:23 AM
そうですね、貴方の固定観念と書いたのは誤りでした。
でも、固定観念であることにはかわりはないと思いますよ。
ゲームの内容に対して、こうでなければならないとする考えは聞いたことがありませんし、それらは批判の対象にもならないと思います。
こうでなければならないと書いた覚えはないですけどね。
普通はこうですよねという話をして、自分の考え方に普遍性と説得力を持たせたかっただけです。
もちろん、このオンラインゲームではレベルが上がっても装備は変わらないんだという反論もできると思います。
当方は思いつきませんでしたが、世界は広いですし、そういうのも存在するような気もします。
LaLaLa
05-10-2013, 01:24 AM
イメージ的にアドゥリンに降りたった時がレベル1
つまるところコイン及びRMEの強化にはアドゥリンが絡んでくるでしょう
そして、きっとボクのフヴェルゲルミルはD値だけが増えて終わる予感(^q^)
Alkis
05-10-2013, 01:25 AM
松井さん、お疲れさまですくらいじゃ済まなそうなくらいお疲れさまです。
RMEの打ち直し検討ありがとうございます。
せっかく作った完成目前の愛用武器がまた使って行けそうで嬉しく思います。
性能面に関しては、片手剣の例では各武器の
特性や特徴が少し強くなったように感じました。
アフターマス含め特殊な性能が強く働く武器ですし、
それらを有効に使えるようなものは大変魅力的です。
WS性能はものによってかなりの差があるので、その辺りも併せて
調整を検討して頂ければと思います。
また、ミシックはWS解放クエストが昔からあり、エンピリアンもコイン武器で解放になるのなら
レリックWSも解放クエストを・・・と言うのは検討されていないのでしょうか。
こちらもかなり性能差のあるものではありますが、
これを機に検討頂ければ、戦略の幅も広がるかと思います。
(「~~ないやつは」の傾向が強くなる可能性も否めませんが)
以下、RMEのお話ではありますが、直接的には関係がないため畳みます
アイデアのひとつにでもなれば幸いです。
そして、解約をちらつかせながら自身は決して解約せずに
開発の譲歩を引き出そうとする投稿を続けることは決して議論とは呼ばないと思います。
中にはそういった方もいらっしゃると思いますし、
口には出さずとも、今回松井さんからの改善提案がガッカリな方向であればそっと辞めていく人も多かったと思いますよ。
ただし
>解約をちらつかせながら自身は決して解約せずに
>開発の譲歩を引き出そうとする投稿を続けることは決して議論とは呼ばないと思います。
多くの要望が寄せられている中で、
それなりの理由もないままエゴを押し通そうとするために貴方の仰るような「解約を武器とする」人達が、仮に一部存在したとしても
それを以て、RMEC保護派のメジャーがそうだと言いたげな発言は、謹んでいただきたいものです。
少なくとも、貴方自身は、「解約を武器としてちらつかせる」「本件について改善がなされなければ本当にやめる」
この区別ができないはずです(できる方法があればご教示願いたいものです)
真面目に議論するつもりであれば、そういったレッテル貼りこそ排除されるべきではないのですか?
Asgard
05-10-2013, 01:29 AM
FF11は月額課金ですよ
基本無料のアイテム課金と勘違いしてませんか?
プレイヤーの「皆さんからお金をいただいて」運営しているゲームです
当然、プレイヤーのみなさんの「意見を尊重」する姿勢は必要でしょう
そして、今回、松井さんは、「プレイヤーの意見を尊重」してくれたんですよ
何か問題があるとは思えませんね
当然客商売ですから、プレイヤーの意見に耳を傾けることは必要だと思います。
ですが、このメナス武器の導入コンセプトのブレ具合をみるに、何か開発側が勘違いしてるような気がします。
プレイヤーの意見をなんでも聞き遂げるのがいい会社だというなら、メナス地下ボスを1分で倒せるようにして、
全プレイヤーにメナス最高武器をプレゼントすればいいじゃないですか。
まあこれは、極端な例かと思いますが。
開発として、これだけは譲れないんだという姿勢が見えてこないんですよね。
RMEを過去のものにすると喧伝して導入されたメナス武器とはそういう姿勢が必要、
というか、そういう姿勢でなければ出してはいけない武器だったはずです。
にも関わらず、なんでコロッとコンセプトを変えてしまうのか理解できません。
このフォーラムでだけ声の大きい人達の主張に流されず、開発側にはもう一度再考をお願いしたいものです。
Melchi
05-10-2013, 01:30 AM
今の縦に伸ばしていく更新が続くとVUのたびに篩いにかけられてどんどん人は少なくなると思いますけどね。
今現状で有効な武器を手に入れても、すぐに強さが塗り替えられてしまうような調整だと、最初は良くてもすぐに息切れしてしまうと思います。
75時代の様な横に広がっていく更新の方が人は残っていくんじゃないかと私は思いますが…
いろんなコンテンツから、同程度の強さの武器を手に入れれた方が私は楽しく感じますし、同じ事ばかりしなくていいので飽きもしにくいと思います。
Miturugi
05-10-2013, 01:32 AM
なんだか、造るのに苦労したRMEだから救済されて当然などという論理の方が居られますが・・・
確かに、鯖に所有者が一桁だった時代に造った人のレリックが一夜にしてゴミになるのはダメだと思いますね。
なぜなら、数人しかいないということは、それだけ制作に難易度が高かったと言う事ですから。
しかし、裏の緩和で、みんながレリックを持てるようになったじゃないですか。
つまり、それだけ取得しやすく緩和されたということですよね。
まるで、今のメナス武器みたいに、皆が取得できるようになった。
裏が緩和された時に、レリックをいち早く既に完成させていた先人たちは不満を言ったのでしょうか?
彼らがフォーラムで駄々をこねて暴れまくっていたという記憶がありませんね。
その頃にフォーラムがあったかどうか覚えてないですが。
ネトゲにおける装備品などというものは、ドンドン更新されていかないとコンテンツ自体が停滞して腐っていくものなんですよ。
思い入れがあるなら、倉庫にしまっておけばいいじゃないですか。
別に捨てる必要はないと思います。
10年以上も続いているゲームなのですから、最強武器の所有者が増えたとしても不思議ではありませんよね。
逆に10年以上も続いているゲームなのに所有者が極端に少ないというのは異常なことではないでしょうか。
また、裏の緩和は、運営側の都合であってユーザーは関係ありません。
緩和を受けて制作期間が短縮されたとしても、そのことを理由に武器の価値が損なわれるというのは不条理であると思います。
Asgard
05-10-2013, 01:33 AM
煽って楽しいですか?
棄てキャラで何言っても説得力がありませんよ。
あなたがどう思おうがあなたの勝手ですが、あなたがそれを
主張する場はここではありませんよ。
言葉は悪かったかもしれませんが、煽りだとレッテル貼りして思考停止するのは止めていただきたいものです。
当方は、10周年記念ガチャの時には、RME保護側で論陣を張っていました。
本当にそうなるのか不安ですが、
打ち直し後の性能、難易度によっては、またRME以外お断りになりかねません。
今後のメナス武器・戦績武器・競売武器等の追加期待してます。
>>またRME以外お断りになりかねません。
RME以外お断りってハイエンドコンテンツのレギオンくらいだったような・・・?
逆に今こそメナス武器限定募集がメナポですら溢れています。
さらにいうと暗黒騎士安定なので、暗黒+メナス武器が優先されています(メナス開放、メナポ、NM連戦)
今の状況の方がおかしな事になってると思います。
>>今後のメナス武器・戦績武器・競売武器等の追加期待してます
コレ次第ですよね、実際はバイゲキやAMの影響でRME有利だと思いますが。
今のようなことにはならないと思います。
段階的なものを作りたいのであれば
もういっそ、FFXI-2を作ってしまえばいいのではないでしょうか
「アドゥリン」という魔境に一度入ってしまったら二度と出られない
としておいて、キャラコピー(現FFXIのプレイヤーデータをFFXI-2に不可逆でもっていけるようにする。)するわけです
そして、そこではレベル制ではなく装備制。どこぞのモンハンみたいな感じにしちゃうわけですね
それくらいして良いような気がします。
ほんと、FFXIの中に無理矢理別のゲームを突っ込まれた気分ですし
Fina009
05-10-2013, 01:36 AM
RMEの特徴である、時々倍撃が忘れられているのか、あえて言及されないのか
例
ブラメンカー D130 隔240 STR+13 命中+25 攻+25 ダブルアタック+3% Lv99~ 赤ナ青
D値が少なくても、
エクスカリバー 時々2.5倍撃
D73 隔233 攻+40 ナイツオブラウンド
追加効果:自分のHPに比例したダメージ
D182.5
↓
D121 間隔233 攻+60 命中+20 ナイツオブラウンド
追加効果:自分のHPに比例したダメージ
D302.5
これに一部特殊なWSや装備の倍撃が乗ると凄い強化になるのですが
RMEのWS撃つよりも強い状態になる
流れからすると
D値上昇>>実際に使ったら武器格差が更に上がる>>また荒れる
のでWSの調整などもっと必要になる
先にテストサーバーに実装して使ってもらうのが一番じゃないでしょうか?
なぜか最近はテストサーバーが忘れられていますが
強化のやり方は、どの段階のRMEでもD+ができるようにする
D+はスカーム武器形式の追加オーグメント
これだと今現在所持しているRMEに若干の追加でなんとかなる
Neruson
05-10-2013, 01:36 AM
RMEを所持している人には嬉しいことだと思いますが
僕のようなRMEを持っていない人にはやる気を削がれるような方向に向かうんだなぁと感じました。
これで、RMEが最強ではなくなることで辞めていった人が戻ってくるきっかけにはなりそうですが
それならいっそのこと、サービス終了のときまでRMEは最強武器の座に座り続ける
でもいいんじゃないのかなー
Inachin
05-10-2013, 01:36 AM
弓エンピ(ガーンデーヴァ)なんとかしてください。
ガーンデーヴァはジシュヌが強いため、レリック(与一)よりD値が低く、飛攻・命+が無いのだと認識しています。
しかしガーンデーヴァにはDEX+、ジシュヌはDEX修正と、狩人にとって全く価値のないDEXが付与されています。
与一の弓に、ジシュヌが解放されたらどうでしょう。
ガーンデーヴァに価値はありません。
以下提案です。
「ジシュヌの光輝」のステータス補正をAGIに変更。合わせてガーンデーヴァのステータス+をAGI+に変更
ガーンデーヴァに限らず、エンピリアン武器のセールスポイントって、WSですよね。
そのWSを他の武器でも使えるって、エンピリアン武器いりませんよね?
ステータス+まで意味のないエンピリアンなんて、ほんとゴミですよね。
--------------------------------------------
3:42追記
松井さんが求められている意見を述べていませんでした。
RMEさえ持っていれば他は不要ではなく、
RMEが良い方はRMEを、その他の武器が良い方はその他の武器を、という
選択肢のある状態にシフトさせます。
これが本当に実現できるのであれば、よいと思います。
ただ、例に上げられた片手剣RMEの強化案は、強すぎます。
それぞれの特殊能力を考えると優秀すぎて、D値が上程度で並べる代物ではありません。
とにかく「RMEが最強」「RME持ってないやつはいらない」という状況はほんと勘弁してください。
私は狩人ですが、レギオンなどのエンドコンテンツでは「レリック99の固定ヘイトWSないやつは来るな。」でした。
問題は、あまりにユニークな性能で、他で代替が効かず、それがなければジョブとして成立しないモノがある点です。
まとめますと・・・
RMEの強化、WSの解放はあってもよいが、それがなければダメ!という状況は絶対に作らないよう、調整してください。
なんだか、造るのに苦労したRMEだから救済されて当然などという論理の方が居られますが・・・
確かに、鯖に所有者が一桁だった時代に造った人のレリックが一夜にしてゴミになるのはダメだと思いますね。
なぜなら、数人しかいないということは、それだけ制作に難易度が高かったと言う事ですから。
しかし、裏の緩和で、みんながレリックを持てるようになったじゃないですか。
つまり、それだけ取得しやすく緩和されたということですよね。
まるで、今のメナス武器みたいに、皆が取得できるようになった。
裏が緩和された時に、レリックをいち早く既に完成させていた先人たちは不満を言ったのでしょうか?
彼らがフォーラムで駄々をこねて暴れまくっていたという記憶がありませんね。
その頃にフォーラムがあったかどうか覚えてないですが。
ネトゲにおける装備品などというものは、ドンドン更新されていかないとコンテンツ自体が停滞して腐っていくものなんですよ。
思い入れがあるなら、倉庫にしまっておけばいいじゃないですか。
別に捨てる必要はないと思います。
あなたはレリミシエンピを持っていますか?
持っていたとして99ですか?
思い入れのある武器をを倉庫にしまって満足出来るくらいなら、
そもそも99にしません。
Chibisuke
05-10-2013, 01:38 AM
エンピWSの開放だけならRME以上の武器が追加されたため問題は感じなかったのですが、
RMEが打ち直しの方向で進むのであればエンピリアンウェポンには何らかの保護が欲しくなりますね。
特にミシックでエンピWSを使用する場合を想定するとどうにもならない差が生じてしまうように思います。
私自身はレリエンピ99を所持しているのですが、正直過去のものにされても不満はありませんでした。
しかしエンピ99所持者としては打ち直しと開放を両方行うのであれば納得いかない気持ちがあります。
決めるのは開発さんなので文句までは言いませんが、よーく吟味された上で実装に踏み切ってくださいね。
galsan
05-10-2013, 01:38 AM
何人の方が意見しているように、エンピwsの解放については本当に大丈夫なのかという不安しかありません。
レリックは素の倍撃、ミシックはAM(これが一番心配)、メナス武器は高D値により、と本家エンピ99を凌駕し兼ねません。
元々エンピ99は鍛える手間(金額)に見合わない、ステータスが90からたったの5あがっただけで、D値についても多少強化されただけでした。
今回の調整をするのであれば、そのへんも留意して、エンピ99作成者のこともきちんと考えて戴きたいです。
あと、これは武器だけでなく防具もなのですが、こんごの装備品もエクレア品をリキッドなりで鍛える方向性なのでしょうか?
アクセサリー類はまだ多少ありますが、現状本当に合成が死んでいます。
エクレア品を成長させたものが最高性能であれば、合成品はHQでも見向きもされません。
110まで合成スキルをがんばってあげましたが、このままでは流石に酷いのではと考えます。
合成師として、エクレア品の成長だけで終わらないことを切に願います。
上記に付随して、ですが、リキッドはメナス地上地下ともに、個人報酬でよかったのではないでしょうか?
現状私のサーバーではリキッド主催回収メナスが地上地下ともに主流となっています。
主催に何かしらの利点があるのは勿論構わないと思いますが、リキッドでの成長が必要とされる時点で、ゲームをする時間がたくさん取れる人間だけが、裏とも比較にならない程のギル稼ぎが簡単にできてしまいます。
裏では一日一回の制限がありましたが、こちらは制限ありませんしね。
このままではFFをする時間が沢山取れる人と、そうでない人とのギル格差は、以前と比べものにならないことになるのではないでしょうか?
一日で一千万ギル以上稼げたという話もチラホラ聞きますし。
こちらについても今まで以上に格差が開いているようにみえますが、
もう少し格差が大きくない程度で収めることはできなかったんですかね?
Asgard
05-10-2013, 01:39 AM
10年以上も続いているゲームなのですから、最強武器の所有者が増えたとしても不思議ではありませんよね。
逆に10年以上も続いているゲームなのに所有者が極端に少ないというのは異常なことではないでしょうか。
また、裏の緩和は、運営側の都合であってユーザーは関係ありません。
緩和を受けて制作期間が短縮されたとしても、そのことを理由に武器の価値が損なわれるというのは不条理であると思います。
鯖に一人か二人しか持てないような武具にするとは、レリック導入時の開発コンセプトだったと思います。
ですから、別に異常ではありません。
それを皆がつくれるようにしたのは、開発側のサービスではないかと思いますが、いかがでしょうか。
既存のレリックを保護しようと思えば、貨幣ドロップを絞れば良いだけなので、簡単だったと思います。
hazimekaneda
05-10-2013, 01:40 AM
当然客商売ですから、プレイヤーの意見に耳を傾けることは必要だと思います。
ですが、このメナス武器の導入コンセプトのブレ具合をみるに、何か開発側が勘違いしてるような気がします。
プレイヤーの意見をなんでも聞き遂げるのがいい会社だというなら、メナス地下ボスを1分で倒せるようにして、
全プレイヤーにメナス最高武器をプレゼントすればいいじゃないですか。
まあこれは、極端な例かと思いますが。
開発として、これだけは譲れないんだという姿勢が見えてこないんですよね。
RMEを過去のものにすると喧伝して導入されたメナス武器とはそういう姿勢が必要、
というか、そういう姿勢でなければ出してはいけない武器だったはずです。
にも関わらず、なんでコロッとコンセプトを変えてしまうのか理解できません。
このフォーラムでだけ声の大きい人達の主張に流されず、開発側にはもう一度再考をお願いしたいものです。
言ってる意味はわかります
今回のRMEのD値引き上げも、多くのプレイヤーの声がなければ、到底なしえる事ができなかったでしょう
なんと言っても「WSの解放」から「D値のメナス武器相当への引き上げ」に変更させたわけですからね
今でさえ、スカームとメナスが入れかわってるし、スタッフも14と11を行ったり来たりしてる現状です
スタッフも人間ですから、「間違いをおかす」ということです
我々プレイヤーがプレイヤー目線でアドバイスをして、プレイヤーが譲れない一線を明確に示し、それを理解してもらう事が一番大事だと思いますね
Asgard
05-10-2013, 01:42 AM
あなたはレリミシエンピを持っていますか?
持っていたとして99ですか?
思い入れのある武器をを倉庫にしまって満足出来るくらいなら、
そもそも99にしません。
証明はできないですがラグナロック99を持っていますよ。
ベリーヴァーを先日とれたので、ご機嫌です。
ミシックって多いのでも1鯖10人前後じゃないですか?
そんな武器がエンピWS使えるからやばいとか心配する必要もないと思うのですが、
追記
エンピのWSダメ+案は賛成です。
これないとD↑の武器に喰われますね。
Chocorato
05-10-2013, 01:42 AM
RMEを強化できる・・・というよりも高すぎるD値を何とかして欲しい。
正直な話、既存のコンテンツが死んでしまっています。
RMEよりも多少D値が高いものがあってもいいと思いますが極端すぎます。
例えば、RMEよりもD値が高く、両手レリック並みの命中+も高いそんな武器が追加されるだけで選択肢は増えると思うのです。
トータルでは及ばないかもしれないけど、装備や食事を特化することで、迫ることができたりあるいは追い抜いたりできたり・・・。
そんな調整をホントはやって欲しい。
両手槍はRMEというくくりの中では髭以外は寂しいものではありますが、その他のものとして、ヘルヤフォークなど選択肢として使える槍もありました・・・が、これらも全て死に体です。
earthbound
05-10-2013, 01:44 AM
鯖に一人か二人しか持てないような武具にするとは、レリック導入時の開発コンセプトだったと思います。
ですから、別に異常ではありません。
それを皆がつくれるようにしたのは、開発側のサービスではないかと思いますが、いかがでしょうか。
既存のレリックを保護しようと思えば、貨幣ドロップを絞れば良いだけなので、簡単だったと思います。
開発から明確な宣言があったわけでもないのに、思い込みだけでよくそこまで言えますね。
しかもRMEC打ち直しは、オンリーワンな開発コンセプトを見直して、常に選択肢として考えることできる
位置づけにすると明言してますが・・・。
RMECが再浮上するのがそんなに嫌ですか?
何だかホッとするお知らせありがとう御座いました。
レリック持ってはいますが、まだ七支公と戦う準備をしている程度のプレイヤーからの要望です。
別の方も書いている通り、討伐系にしても、いきなりメナスボスとかはやめてほしい気もしています。
同盟戦績で1段階、スカームで1~2段階、それからメナスとしてくれれば、討伐系でも少しはジョブ縛りにも幾らかは対応出来るのかな?と思っております。
後、私はエンピ99は持っていないんですが、エンピで専用WS撃った場合のダメージアップは必要じゃないでしょうか?
解放するにしても、エンピとコインとの差別化や、他の武器で撃った時との差別化は必要では無いかとも思います。
加えて、これからはレリミシエンピは最強と言うのではなく、選択の一つとなるのであれば、レリックやミシックの専用WSの再調整もしてくれてもいいと思ったりもしております。
折角専用WSがあってもメリポWSばかり撃っているのでは少し寂しいです。
これからはレリミシエンピがタゲを取りすぎる事も無いかと思いますので、メリポWSと同等程度のダメージを出せても誰も文句は言わないんじゃないでしょうか?
調整は難しいと思いますが、何とか上手くやって貰い、昨年のマロウ取り実装の様な滅茶苦茶な試練とかは本当に勘弁してほしいと思っています。
Asgard
05-10-2013, 01:45 AM
まずは方向転換を検討していただきありがとうございます。
ただ、なるべく早くお願いします。ここからまた半年とか1年またされるのはゴメンです。
あと、後衛専用の武器(特にミシック)まで前衛の武器とひっくるめて同じような調整をするのをやめてくださいね。
貴方の記憶にないのは残念ですが、改変後の裏から貨幣出すぎという騒動は当時大きくありましたよw
その頃は松井さんも居ませんでしたし、結局想定道理です(キリッ ってそのまま押し通されて現状に至りますが。
他のネトゲがドンドン更新されて行くのはそうでしょうね、でもそれは他のネトゲであってFF11まで必ずしも「そう」である必要はまったくありませんしね。
それに今後は松井さんを信じるなら、新しい武器を取るのもRMEを強化するのも選べるようにできるらしいですから新しいコンテンツも古いコンテンツも生き残れるいい案だと個人的には思います。
出された性能はまだある程度適当でしょうけど…うまく性能調整されて選べるようになるのであれば一択って事はなくなるしRMEによほど恨みがあってゴミになって欲しい人いがいは誰も困らないでしょう。
当時にフォーラムがあったのですか(笑)
そのまま押し切って正解だったと思いますよ。
>でもそれは他のネトゲであってFF11まで必ずしも「そう」である必要はまったくありませんしね。
確かにその通りです。これからのFF11はRMEを切り捨てて再出発して欲しいと私も思います。
iijimaai
05-10-2013, 01:46 AM
証明はできないですがラグナロック99を持っていますよ。
ベリーヴァーを先日とれたので、ご機嫌です。
それはおめでとうございます。
ラグナロックにて、冒険を楽しんでくださいませ。
蛇足になりますが、ディベートにおいて「普遍性」「世界標準」といった「大きめの言葉」を使うのは、オススメできません。
Halva
05-10-2013, 01:46 AM
昔のFFシリーズみたく
レリックとかは平均して普通に強いけど
氷弱点の相手はアイスブランドのが強いみたいなのできなかったなぁ?
Sulimo
05-10-2013, 01:47 AM
賛否両論あるようですが、今後も選択肢の一つとしてレリミシエンピを使い続けることが出来るらしいということで、所有者、作っている人、作ろうと思っている人にとっては朗報なのかな?と思います。
ただ、作っている人や、これから作ろうと思っている人にとっては、既存のコンテンツがほぼ壊滅状態だと思うので、その辺のテコ入れも併せて検討してほしいです。
あと、打ち直しについては、メイジャンの試練のような、無意味?に何百回も同じ事を繰り返すだけのものや、なんでこんな物が必要なのか分からない物を何十個、何百個、何千個も集めるようなものは勘弁してもらいたいです。
たとえば、アドゥリンの武器を調べた結果、アルタナ四国やアトルガン皇国には無い、未知の素材や製法(ロストテクノロジー?)で作られていて、調査・研究した結果、アルタナ四国等でも同等の武器の製造や、既存の武器の強化ができるようになった。みたいな、世界設定として矛盾のない形での実装を希望します。
Chibisuke
05-10-2013, 01:48 AM
RMEの特徴である、時々倍撃が忘れられているのか、あえて言及されないのか
倍撃が発動した場合のD値だけを見ても仕方ないです。
例えばLv99のエクスカリバーの場合、時々2.5倍撃の時々は16%だったと思います。
確率を踏まえてD値に換算すれば、D121→150相当でしょうか。確かに強いですがドロップ品より強いのはまあ妥当でしょう。
また、レリックの場合倍撃が発動するのは初段だけなので、マルチアタックまで加味するとD150相当より小さくなります。
細かい数字まで知りたいのであればgoogle先生に尋ねて色々と計算してみると良いです。
証明はできないですがラグナロック99を持っていますよ。
ベリーヴァーを先日とれたので、ご機嫌です。
レリックの90と95は該当装備を装備した上でNM討伐が必要なんですけど、
その時、回復などしてくれたプレイヤーなんかへの感謝の気持ちなどから
武器への愛着が湧きそうなもんなんですけど考え方が根本から違いそうですね。
極論ではあるという前提で言いますが、再出発したいと思う人がそんなに多いならみんな14に行ってますよw
す、スペック的に行けない人もここに居ますよ
Peyoung
05-10-2013, 01:50 AM
ハチ5万匹倒してこいとかバザーで買える砂アホほど持って来いなんていう方向のよく分からん試練じゃなくて
本気装備で100回挑んで99回負けるような強い敵を1回倒したらクリアみたいな試練にしてもらえると楽しそうでいいです
Miranda
05-10-2013, 01:50 AM
C99のWS解放には反対です。
WS解放ではなくRMEと同様にコイン武器の性能にみあった強化をするべきだと思います。
RMEさえ持っていれば他は不要ではなく、
RMEが良い方はRMEを、その他の武器が良い方はその他の武器を、という
選択肢のある状態にシフトさせます。
実装済みの最上位大ボスクラスの武器=RME
とするには、倍激AMステータス等の付加価値を考慮しRMEのD/隔を抑え目に設定する事になるかと思います。
仮にコインWSをどの武器でも撃てるように解放すると、「実装済みの最上位大ボスクラスの武器」でコインWSが非常に強力な状態になり本家E武器より強くなる事も考えられます。
同様にRMでコインWSが使えるのもバランスを崩すことになりかねません。
かと言って使用に耐えれないような調整をされたWSを解放されても誰も喜びません。
人によって難易度の感じ方は変わると思いますが、最強武器群として実装されたE武器、救済として実装されたコイン武器。
救済で作ったコイン武器が大勝利なんて事にならないよう調整をお願いします。
ついでにサル装束のグラフィックが好きな人は多いと思いますし(私の周りでは)新サルベージ装束も何かしら強化案等欲しいです。
Rigeo
05-10-2013, 01:51 AM
すでに、そのコンテンツレベル崩れてしまっていると思うのですが・・・
今、いちばんshされて盛んなのはメナスインスペクターの装備交換表開放と、地下でのポイント稼ぎで
メナスインスペクターに集中して、どんどん装備所得者増えています。
その表で見ると、次に追加される「コロナイズ・レイヴ/レイア・レイヴ新規追加分」「スカーム 新規追加分」はメナスインスペクターより格下なので
新規に追加されても、性能が低いので誰もしなかったり最初から下火になるのでは・・・
Asgard
05-10-2013, 01:51 AM
レリックの90と95は該当装備を装備した上でNM討伐が必要なんですけど、
その時、回復などしてくれたプレイヤーなんかへの感謝の気持ちなどから
武器への愛着が湧きそうなもんなんですけど考え方が根本から違いそうですね。
なにをおっしゃいますか。
新武器を取るにも一苦労ですよ。また、フレを誘って一緒に歴史を造ればいいだけじゃないですか。
別に、捨てる必要はないと思いますよ。
Lineharmony
05-10-2013, 01:52 AM
す、スペック的に行けない人もここに居ますよ
PS3版を待つんだ…!
でも、レガシーとかなんとかで乗り遅れ感ハンパないですがw
と、話しそれてしまいましたね。失礼
Minagi
05-10-2013, 01:52 AM
こうなる気はしていたので(コインでWS解放はちょっと予想からはずれ)結論についてはいいと思います。
ただ一点だけ要望を。
RMEとCが別々の扱いであることも含めてちょうどいいので、「RMEの強化はアフターグロウの先」にお願いします。
RMEが特殊だネームバリューだ使い続けたいという方々は、当然その武器に対して思いいれがあると散々主張
されていました。
で、そういった方々がよもやアフターグロウにもせずにRMEへの思いいれを語るはずもないと思いますし、逆にアフ
ターグロウまで育てた方々とにわかRME99とをきっちり区別するいい機会だと思うのです。
(伝説の武器を複数本持ち歩くような程度のレベルの力の入れ方の方々が思いいれを語るなどおこがましいです)
幸いにして「RMEを使いたい人はRMEを使えばいいし、メナスでいい人はメナスでよいように」という指針でありま
すので、アフターグロウまでは無理という方は素直にメナスに移る素地はあると思います。
なお、そうなった時、私はシンダー3600は無理なので素直にメナスに移ります。別にそこまで思いいれありませんから。
Elessar
05-10-2013, 01:53 AM
なんだか、造るのに苦労したRMEだから救済されて当然などという論理の方が居られますが・・・
確かに、鯖に所有者が一桁だった時代に造った人のレリックが一夜にしてゴミになるのはダメだと思いますね。
なぜなら、数人しかいないということは、それだけ制作に難易度が高かったと言う事ですから。
しかし、裏の緩和で、みんながレリックを持てるようになったじゃないですか。
つまり、それだけ取得しやすく緩和されたということですよね。
まるで、今のメナス武器みたいに、皆が取得できるようになった。
私は緩和前にレリックを作りましたし、緩和後にはレリック作成に手をつけていませんので現状の難易度を身をもって体感しているわけではありませんが、さすがに「メナス武器みたいに皆が取得できるようになった」というのは言い過ぎだろうと思います。
Lv99のRME作成難易度はそれぞれ異なりますが、NM倒してクリアフラグさえ手に入れれば数度のメナポPTで取得できる武器とは桁が違います。
他MMORPGがどうであろうと、公式認定の「最強武器」なるものを作りLv解放に合わせて強化してきたFFXIにおいて今回の方針の急激な転換はショックが大きかったのだと思います。
元からそういう設計のゲームであればなんら問題はなく、あるいはLv75キャップが解放された時点でRMが死んでいれば話は違ったのでしょうけど。
裏が緩和された時に、レリックをいち早く既に完成させていた先人たちは不満を言ったのでしょうか?
彼らがフォーラムで駄々をこねて暴れまくっていたという記憶がありませんね。
その頃にフォーラムがあったかどうか覚えてないですが。
裏の仕様が変わって貨幣が大量に流通しはじめたとき、地獄の〆ノック大緩和されたとき、さすがになんだかなあという気持ちはありましたよ。
言ってどうなるものでもないですし、駄々をこねて暴れまくったりはしませんでしたけどね。
ひとくちにRME所持者といっても作成した時期によって難易度はまったく違いますし、すべて同列に語るのは無理があるのではないでしょうか。
ただ、緩和前につくった身からしてもアドゥリンのRMEショックは大きく、モチベーションがガタ落ちしていたのは確かです。
メナス武器も取り強化も始めてはいますが「コレジャナイ」感は拭えませんでした。
ネトゲにおける装備品などというものは、ドンドン更新されていかないとコンテンツ自体が停滞して腐っていくものなんですよ。
RMEが蓋をして装備品の性能の上限が変化しないと確かに停滞の要因になりえますね。
新規コンテンツで新たな武器を実装しても結局RMEのほうが強いということになれば、せっかくの新装備も魅力半減です。
だからこそ松井Pは「RMEが良い方はRMEを、その他の武器が良い方はその他の武器を、という選択肢のある状態にシフトさせます」とおっしゃっているのでしょうし、基本的にそのスタンスに賛成します。
コンテンツの停滞とおっしゃいますが、実際には今回のメナス武器の件で既存コンテンツが軒並み腐ってしまったんですよね。
caldina
05-10-2013, 01:56 AM
エアリキッドの強化でいいんじゃないですか?そうすればランクあげていけば、武器レベルがあがっていくわけだしコンテンツ追加のたびに
打ち直しとかしなくてすむじゃない
Miturugi
05-10-2013, 01:56 AM
開発側が、RMEを最強の座から引き摺り下ろしたいということでしたら、単純にオーグメントの付加だけでよいと思います。
NMのドロップ品にしたり、ポイントをためて交換できるようにして、ランダムでD値や命中等のステが上がるようにします。
その際は、85以上のRMEとコイン武器に権利を与えるべきです。
もちろん取り付けたオーグメントは取り消したり、やり直したりすることが出来るようにして、コンテンツレベルごとに高い効果が期待できるアイテムと交換していけるようにします。
Vojon
05-10-2013, 01:57 AM
RMEの打ち直しについて、打ち直し条件も相応に厳しくしてほしいですね。以前の様に町中でRMEで溢れる様な状況は見たくありません。
WS解放については既にミシックは使えますし、エンピWSについては緩和という事ですので、特にレリックについては専用WSが撃てるというのが強みになります。
いっそレリックもWS解放し、解放条件までの強化は緩和してしまって、それ以上は相応の難易度で強化という事でもいいかもしれません。
いずれにしても、伝説級の装備は実戦で使えるレベルにするには相応の難易度にあって然るべきと考えます。
前衛が皆ラグナロク振り回してるなんてのはおかしいですよ。
Rigeo
05-10-2013, 01:57 AM
RME強化できるようで良かったですね。
作るの大変ですし、名前、グラ、思いいれ大きいですものネ。
個人的には、ウッコ90、ロンゴ90で、メタル1500個で心折れて止まってるので関係なさそうですが・・・
どんどん強い武器が追加されるのも楽しいものですが
グラフィック現存の使いまわし&ダサイの勘弁してくだし~(>_<)
Amplifier
05-10-2013, 01:59 AM
コンテンツレベルと次回調整内容の図で気になる事があります。
前提として七支公はそれぞれで対応武器があるはずですが、現状ワイルドキーパーレイヴには3体追加されていて次回で残り、もしくは数体追加されると思うのですが、次回のワイルドーキーパーレイヴはレベルが高いと言う事で、戦利品のレベルが高くなると思うのです。(レベル的にメナス交換武器以上?)
先に追加されている七支公武器では物によりますが、レリックエンピ等とそこまで性能差がない。またはレリックなどが勝っていたので追加されていないジョブの武器があっても問題はそこまでありませんでした。(もちろん七支公ドロップ武器のないジョブでのレリック等所持してない人は困りましたが)
この予定の場合だと、すでに追加されている七支公ドロップ武器を装備できるジョブと、次回追加されると思われる七支公ドロップ武器を装備できるジョブとで、さらに次のVUが来るまで格段の差ができてしまうように感じます。
少なくともどのVUでも同レベルの装備が全てのジョブに存在するようにお願いします。
Asgard
05-10-2013, 02:00 AM
「駄々をこねて暴れまくっていた」という表現を見て思ったのですが
もし、「RMEを救済してくれ!」と主張する人達が「駄々をこねて暴れている」のだとしたら
「RMEを救済しないでくれ!」と主張する人達も、同様に駄々をこねているようにも思えます。
ぶっちゃけ大差ないんで、わざわざ「駄々をこねて暴れまくる」とか煽るのはやめませんか?
ぜんぜん違うと思います。
RMEを救済しないというのは、開発側の当初のコンセプトです。
それがブレていると指摘してるだけです。
そして、そのブレた原因は何かというと・・・・という事ですよね。
Voodoo
05-10-2013, 02:05 AM
D値だけを見直しても復活しない武器もあるのでその辺も考慮するべきだと思います。
Asgard
05-10-2013, 02:08 AM
私は緩和前にレリックを作りましたし、緩和後にはレリック作成に手をつけていませんので現状の難易度を身をもって体感しているわけではありませんが、さすがに「メナス武器みたいに皆が取得できるようになった」というのは言い過ぎだろうと思います。
Lv99のRME作成難易度はそれぞれ異なりますが、NM倒してクリアフラグさえ手に入れれば数度のメナポPTで取得できる武器とは桁が違います。
他MMORPGがどうであろうと、公式認定の「最強武器」なるものを作りLv解放に合わせて強化してきたFFXIにおいて今回の方針の急激な転換はショックが大きかったのだと思います。
元からそういう設計のゲームであればなんら問題はなく、あるいはLv75キャップが解放された時点でRMが死んでいれば話は違ったのでしょうけど。
裏の仕様が変わって貨幣が大量に流通しはじめたとき、地獄の〆ノック大緩和されたとき、さすがになんだかなあという気持ちはありましたよ。
言ってどうなるものでもないですし、駄々をこねて暴れまくったりはしませんでしたけどね。
ひとくちにRME所持者といっても作成した時期によって難易度はまったく違いますし、すべて同列に語るのは無理があるのではないでしょうか。
ただ、緩和前につくった身からしてもアドゥリンのRMEショックは大きく、モチベーションがガタ落ちしていたのは確かです。
メナス武器も取り強化も始めてはいますが「コレジャナイ」感は拭えませんでした。
RMEが蓋をして装備品の性能の上限が変化しないと確かに停滞の要因になりえますね。
新規コンテンツで新たな武器を実装しても結局RMEのほうが強いということになれば、せっかくの新装備も魅力半減です。
だからこそ松井Pは「RMEが良い方はRMEを、その他の武器が良い方はその他の武器を、という選択肢のある状態にシフトさせます」とおっしゃっているのでしょうし、基本的にそのスタンスに賛成します。
コンテンツの停滞とおっしゃいますが、実際には今回のメナス武器の件で既存コンテンツが軒並み腐ってしまったんですよね。
なかなか読ませる良い意見ですね。考えさせられるところ大です。
既存のコンテンツは焼き直しばかりで、やってて楽しいコンテンツなどなかったので、腐っても悲しくはなかったという人が大半だという気もしますが。
誰かが上でも書いていましたが、RME打ち直しを優先するあまりに、
他のコンテンツの実装が遅れるようなことにならなければ良いなあと個人的には懸念しております。
7-phantom
05-10-2013, 02:09 AM
コンテンツレベルの説明、今後の追加実装予定、スカームの緩和による窓口の緩和等
とても納得のいく説明ありがとうございました。
RME強化の手段とそのあるべきスタンスに関しても概ね同意です。
現状作成されたRMEに思い入れのある人も多いですし本当に同等であるのならば武器の過剰ハードルな選民化も起きる事はないでしょう。
しかし……
次に打ち直した際にどのようなパラメータになるかについてですが、
基本的にアフターグロウやアフターマスなどの特殊な能力については引き継ぎ、
D値や攻+命中+のようなパラメータは、打ち直しのコンテンツレベルに合わせて設定します。
難易度が高いコンテンツを要求するような打ち直し程、強いパラメータとなりますが、
従来の強化方法であるメイジャンの試練のような短い間隔で何度も打ち直すことは
やらないつもりでいます。
と言うのも、RMEは、これまで最強武器と呼ばれるところに位置していました。
ここを少し変える必要があると思っています。
RMEさえ持っていれば他は不要ではなく、
RMEが良い方はRMEを、その他の武器が良い方はその他の武器を、という
選択肢のある状態にシフトさせます。
と言うと、これは結局使えない武器になるんじゃないの?と
心配される方もいらっしゃるかもしれませんので、
例えばメナスインスペクターのボスモンスター討伐を、
打ち直しの必要コンテンツとした場合、
そのようなパラメータになるか担当に計算してもらいました。
RMEの片手剣だけですが、こんな感じになります。
~上手くコピペ出来ないんで下に~
エクスカリバー
D121 間隔233 攻+60 命中+20 ナイツオブラウンド
追加効果:自分のHPに比例したダメージ
ブルトガング
D131 間隔264 攻+20 命中+20 敵対心+18
被物理ダメージ-18% 被ダメージ時に敵対心がさがりにくい
ロイエ
アフターマス:命中+/攻+/時々2-3回攻撃
アルマス
D114 間隔224 攻+20 命中+20 DEX+20 シャンデュシニュ
アフターマス:時々2倍撃
参考:メナスインスペクターボス討伐で入手可能な片手剣、ブラメンカー
D130 隔240 STR+13 命中+25 攻+25
ダブルアタック+3%
はっきりと結論からいいますが圧倒的に強すぎです。
以下、RMEの性能を噛み砕いて記載した場合の例を乗せます。
もしも各種の特殊な能力を全て引き継ぎつつブラメンカーのようなその他の武器と同等、
状況によって使い分けをする状態がのぞましいのであれば
RMEの武器性能は各種が得意な状況(ブルトやアルマスは事前TP確保、エクスはHNM級の高防御敵)を
きっちりと前提とした上でその状況においてのみブラメンカーを明確に超越するような数値にするべきです。
今の数値設定では絶対に「その他の武器」を使う状況など存在しませんし(それこそサブに持つくらいでしょうか)
仮にこれらの試練が該当するコンテンツレベルのその他武器取得と同等~数倍程度の難易度であるならば
また以前のようにRMEにあらずば存在を許さずのレベルにまで持たざる者を迫害する事になるでしょう。
至急、これらの武器性能を「本当に状況に合わせて取捨選択できる同等のレベルまで」考え直していただきたいと思います。
また、コイン武器によるWS習得ですがこれは少なくともRMでの使用は不可にした方がいいと思います。
理由は明確で事前TP保持による爆発力を残して調整するならばその他の武器に対してアドバンテージは保持できますが
特殊すぎる特性を持つRMに関してはWSそのものの威力・適正格差も含めてまずバランスが取れないでしょう。
RMとEとその他の武器を「同等の武器」にするのが目的であれば避けた方が無難だと思います。
(もしくはエンピリアルウェポンにダメボーナスを含めてその分武器の性能を落とすという方法もアリだとは思います)
是非とも、これらの武器性能設定やWS性能格差に関してはもう一度再考しなおして
きちんとそれぞれに選択肢のある同等の状態になるように調整してください。よろしくお願いします。
アポカリ99とベリーヴァ(強化中)を使い分けている最中ですので、アポカリのほうがメナス武器並みのD値になることは素直にうれしいです。ですが、RMECのWS開放に覚悟を決めていた分、なんというか肩透かしを食らった気分でもあります。
アドゥリンはレベル1からのスタートということで、メナス武器はじめ実装された武器はワイルド・キーパーと地下メナス大ボスドロップ品(の素材)以外は戦績かメナスプラズムを貯めれば交換できるものなので、RMECの強化もそれくらいの手間でお願いしたいです。
つまるところ、RMECもアドゥリンの地にレベル1の状態でスタートさせればいいと思います。
そこから先、もっと強くなるにはいつもの○○をn個もってこいとかそういうパターンでもいいんじゃないでしょうか。
アドゥリン産の武器は、強くなるごとに武器を取り替えていくスタイル、RMECはそれ一つをどんどん強化していくスタイルにして、時にアドゥリン武器の方が良いプロパティだからこっちをつかう、次の武器はどうもプロパティが敵やWSと相性悪いから安定してるRMECでいこう、こんな選択肢になればいいなと思います。
ただ、今までのRMECのように大量のものが必要で、強化すると一気にレベル5以上強くなる、ではなくメナス武器のエアリキッドを使うように、小刻みな強化で、強化の手間をやはりメナス武器並みにして欲しいと思います。そうすることこそ、RMECとメナス武器が好みや場面によって持ち替えたりできる選択肢になるのではないでしょうか。
マロウやシンダーのようなものをn個持ってきたら、レベルが一気に20上がってメナス武器を凌駕する強さを持つとやっぱりRMEC縛りが発生すると思うので。
現状メナス武器は特殊効果などはない(あるかもしれないですが調べきってないので)、強さとそれをサポートするプロパティのみのシンプルな武器だと思っているので、純粋に強い武器だと思います。一方RMECは追加効果やAMが特殊なものがあり、ただD値が高いだけではないAMなどを総合した強みがあるので、場面によってはメナス武器よりも与えるダメージが低いものの生存率などコンテンツ攻略の全体としてみた場合の有効性があると思います。
簡単に言えば、ただの乱獲ならメナス武器の方が相性がよく、NM戦やソロの場合はRMECの方が有利というような使い分けができるようになっていればいいのではないかと思います。
この件とはあまり関係ないですが、アドゥリン以降武器や装備品が早いスパンで切り替わっていくような流れだと、正直鞄がきついです。預けられるものを増やすか、鞄の拡張を切実にお願いしたいです。
ワイルドキーパー・レイヴの武器の一部がすでにメナス武器に性能が劣っているものがあり、だからといって、せっかく手に入れたアイテムをやすやすと捨てるほど私は断捨離が出来る人間ではありませんので、やっぱり取っておきたいものです。どうぞこちらの方もご検討ください。
Annihilator
05-10-2013, 02:15 AM
ぜんぜん違うと思います。
RMEを救済しないというのは、開発側の当初のコンセプトです。
それがブレていると指摘してるだけです。
そして、そのブレた原因は何かというと・・・・という事ですよね。
食い違った意見のやり取りは他でやってください。
ここはどのようにRMEを改善していくかを口論する場です。
改善案や要望のみ書き込みましょう。
無駄にページが増えて閲覧者がみんな迷惑していると思います。
Fina009
05-10-2013, 02:18 AM
倍撃が発動した場合のD値だけを見ても仕方ないです。
例えばLv99のエクスカリバーの場合、時々2.5倍撃の時々は16%だったと思います。
確率を踏まえてD値に換算すれば、D121→150相当でしょうか。確かに強いですがドロップ品より強いのはまあ妥当でしょう。
また、レリックの場合倍撃が発動するのは初段だけなので、マルチアタックまで加味するとD150相当より小さくなります。
細かい数字まで知りたいのであればgoogle先生に尋ねて色々と計算してみると良いです。
数字だけで言えば、そういう印象です
実際はテストサーバースファライ99を振ってみれば分かると思います
初撃にしか乗らない、片手にしか乗らない
と言ったもの以上に、どれだけ凄いか実感できるでしょう
雑魚敵のHPが10,000だとして、1戦で2回発動する倍撃 といった程度でもオーバーキルになります
これがNM相手なら削りも加速します
Kobutanuki
05-10-2013, 02:23 AM
1つ気になったことが。
RMEの打ち直しはLv99(アフターグロウなし)からなのかLv99+(アフターグロウあり)からなのか
もしくはどちらもいけるのかというのを確認しないと色々と話しは変わってくると思います。
iijimaai
05-10-2013, 02:25 AM
開発が出してきたコンセプトをそのまま受け入れなかったという点において、両者は明らかに違うと思います。
”駄々をこねる”とはそういう意味で使う言葉です。
RME打ち直しも開発が出してきたコンセプト(?)だというのは屁理屈です。
最初に、駄々をこねてコンセプトを曲げさせたのは、いったいどっちなのでしょうね。
禅問答になりそうなので、私もこれで最後にします。
ディベートは奥が深いです。付け焼刃はオススメできないとだけ、追加させてください。
私がかつて若いころ、それで痛い目を見たことがあります。
駄々をこねるという表現に拘泥しても、何の意味もありません。ここは朝まで生テレビではありません。
だからこそ多くの方があえて緩い言葉を選んでいるのでしょうけれども・・・。
しかし、貴女のようなエナジーを持った人が、おそらくは何かしらを切り開いてゆく時代なのでしょうか。
それはうらやましくもあります。
ただ、最後にします、と言ったら、次にでてこれません。それがディベートです。
Tajetosi
05-10-2013, 02:26 AM
フレが残念がってたので打ち直しは非常にいいとおもいますね
ただエンピ90は対象外にしてほしいかな。難易度がコイン99よりも簡単すぎてすでに量産されまくってます。ヘヴィメタル1500納品対象者あたりからフォローあればいいとおもいますね。99まで成長させた人がバカをみるので、、
あとコインws開放はかなりいいとおもいます。というのはウッコとビクスマ、WF以外使い物にならないものが多すぎです。コインはws開放が一番手っ取り早く、変なグラフィックから脱出できるのがうれしいです。
コイン武器のWS開放に賛成します。
ただし、これは旧ナイズルのミシックWS習得と同じ部類(習得クエスト)にコイン武器を格下げするということと同義ですから、
前半のNMルートをだいぶ簡略化して欲しいです。
エコーズはだいぶヌルくなりましたので、こうすれば誰でもWS開放出来て良いかと思います。
なお、エンピ武器の立場云々の意見が多々ありますが、エンピWSを打てるのがエンピ武器の特徴ではなくて、
ステ補正と倍撃&独自グラがエンピ武器の魅力ではないでしょうか?エンピWSは元々コインで開放されてますし。
正直エンピの倍撃は発生率において今でも壊れてる性能だと思ってます。
エンピWSの開放によってレリックでエンピWSが撃たれた場合、倍撃発動率において、エンピ>>レリックの優位性は全然揺らがないと
思います。むしろこれでやっとレリックがエンピに追いつけます。
例えばエクスカリバーとアルマスで、WS100回辺りの倍撃無し平均ダメージ×倍撃率がどうなるのか、開発から比較データを是非示して欲しいですね。
Fina009
05-10-2013, 02:32 AM
倍撃問題はヘイストキャップと同じくらい危険な問題という認識が薄い
3倍と仮定して
今まで
300>900
これが
600>1800
RME武器の初段だけとう言葉にだまされてしまうと、見える物が変わる
これ以外にエンピリアン装束や胡蝶のイヤリング
WSの種類によって変動する
Chibisuke
05-10-2013, 02:34 AM
数字だけで言えば、そういう印象です
RME以外の武器から突然99を使った場合のインパクトは大きいかもしれませんね。
特にスファライは3倍撃なので片手で4桁の数字を見られる数少ない一品です。
ですが印象だけで語っちゃいけません、ちゃんと知って正しい認識を持つことが大切です。
イメージだけではいずれ話が噛み合わなくなりますし、せっかくの意見も間違っていれば拾われませんよ。
ちなみにスファライ99は所持しておりますので強さのほどは理解しているつもりですw
エンピWS開放には賛成です
ですが、レリックミシック99でエンピWSを使うとしたらエンピ99の存在価値がなくなりませんか?
その辺はどう調整されるのでしょうか?今のミシックのようにWSダメージ底上げはしてもらいたいですね
あとクロロスブレードにより魔導剣士がスカージを打てるようになり(なって?)ましたが
エンピWSが開放されるとしてトアクリーバーも使えるようになるのでしょうか?
青魔道士がリディルを装備出来なかったりと昔から既存の強武器は新ジョブには使わせないスタンスでしたが
ベリーヴァーが溢れ返ってる現状、魔導剣士がラグナロク、カラドボルグを装備できてもいいのでは?
Dogfood
05-10-2013, 02:36 AM
Asgardさんがフルボッコにされすぎ(´;ω;`)
この事態が容易に想定出来たのにすぐに方針を変えたことが残念です。
結果的に何も考えていなかったと取られても仕方が無いと思います。
RMEC所持の方々は安心出来て良かったと思いますが、こうやると決めたのなら貫いて欲しかったと思っています。
今後もぶれるのならば事前にフォーラムで意見を募って欲しいと思います。
今回の件、無駄にプレイヤーを動揺させた形になってしまいました。
現在メイジャン進行形の人は大丈夫なんですかね?
たとえばレリックの99+を製作中の人がいたとして、マロウも数個、或いは数十個納品していたとすると、
この場合全部納品して完成させない限り強化できなさそうじゃないですか?
Miturugi
05-10-2013, 02:43 AM
”我儘を言ってる”とはあなたの主観では成立しないと思います。
最初のコンセプトが何だったかが重要なポイントです。
例えば、あなた=子供だとした場合、あなたが我儘を行って母親(開発)にオモチャ(RME)を買って(救済して)もらった。
私が、その母親にそれは教育上良くないんじゃないか?とアドバイスする事は我儘だとは思えません。
でも、その母親が事前に玩具を買ってくれるという約束をしていた場合は我侭にはならないんじゃないかな。
RMEを最強武器群と称していたのは、その約束に該当するものだと思いますけどね。
Tiaris
05-10-2013, 02:44 AM
個人的には、ウッコ90、ロンゴ90で、メタル1500個で心折れて止まってるので関係なさそうですが・・・
諦めたらそこで試合終了だよ、と先生に言われたじゃありませんか。
解約や課金停止をちらつかせ一切の妥協を拒否することが大切だと思いますよ。
とそれは置いといて、
ブルトガングの強化後の性能を見るにコンテンツレベル20とは思えないのですが、
今後の予定という話のメナス2あたりで一気にジャンプアップするんでしょうかね。
それとも、レイヴ、スカーム、メナスと数度に分け段階を追って強化する形になるのでしょうか。
旧貨幣を廉価に譲り受けてエクスカリバー、の夢はだいぶ遠くなったみたいです。ざんねん。
Charlotte
05-10-2013, 02:50 AM
RMECも性能引き上げるという決断をされたことを大変残念に思います。
取得難度と威力が見合っていなかったエンピに養殖レリックがアドゥリン仕様になっていくとますますおかしな方向に進んでいっているように見えます。
どうでもいいですが、裏緩和前に作った人がレリックについてどうこういうのはまだわかりますが、緩和後から作って今ごねている人って・・・
開発はフォーラムで意見を募るのも大変結構ですが、声が大きいからとか一部が騒いでいるというだけで本来の方針を変えていってはいませんか?意見を聞くのは重要ですが、要望を全て聞くより開発の当初の方針をまずは優先してもらいたいです。その結果次第で調整を入れていくというのでも十分だと思います。発売してまだ二か月たたないのにこうもぶれているとゴネ得に見えなくもないです。
ついでにテスト鯖をもうちょっと活用してください。
うち直しとかじゃなくてですね・・・
なんで必ずといっていいほど何かをさせて時間をかけさせようとするんですか?
既存武器防具を普通に使える程度に底上げしてくれるだけでいいんです。
仮にレリミシエンピの打ち直しにコンテンツレベル20のメナスインスペクター (ボスモンスター)の討伐複数回を必要とするならば、ボスモンスタードロップ品の武器よりも高いD値でなければ割にあいません。
となればやはりレリミシエンピが最強装備になってしまうわけです。
それでいいんですか?
面倒な手順とかまっぴらごめんです。
今すぐ普通に使えるようにしてもらえませんかねえ?
レリミシエンピに限らず既存防具の防御力底上げもお願いします。
メナス防具みたいなだっさい装備だれも望んでないんですよ。
22ジョブもあるのに3種類しかないって…
定額を課金してもらってなりたっているゲームだから、時間かけてもらわないと収益にならないんじゃないですか?
基本無料の課金アイテムゲームならまだしも。
あと面倒な手順が嫌なんじゃなくて手間をかけるのがお嫌なんでしょ?ならモグハウス前に一万ギルで何でもくれる白豚配置してくれと要望されてはどうでしょうw過去の投稿から自分に優しくない環境はお好きじゃないみたいですしね。
これからもご活躍を期待しています。
いつも楽しく投稿を拝見させてもらっています。
Asgard
05-10-2013, 02:51 AM
コンセプトを曲げる気が無いならフォーラムなんていらないわけで…。
そして、そういうコンセプトで押し通すなら「納得のいく説明」をして対話をしていけばいいだけですね。
解約云々言う人は放置しておけばいいだけですし。
それを駄々をこねるという言葉で片付けようとするのは貴方も感情的に気に入らない言論を低俗なものと位置づけたいだけにしか見えないということですよ。
個人的にはフォーラムなんか要らないと思ってます。
全サーバーの人が書いてる、と錯覚しがちですが、書いてる人は声の大きい一部の人達ですよ。
そんな一部の特殊な意見を拾ったって、一体何になるというんですか。
ゲーム性にとってはむしろマイナスでしかない。
ユーザーに媚びた造りのゲームで、面白いゲームなど皆無ですよ。
例えば、今回のメナス武器導入を、開発としては並々ならぬ決心でやったはずです。
そういうコンセプトをもった開発方針だったんだから、普通に受け入れればいいじゃないですか。
FF11をつまらなくしようとして開発してるはずがない。
でも、あなた達は自分の都合で叩いた。
開発は一人でやってるわけではないでしょうから、ここで叩かれると一枚岩では居られなり、上司が救済に舵を切ったんでしょうね。
コンセプトの発案者は今断腸の思いだと思いますよ。
あなたたちは、明らかにやり過ぎです。
Sheepsong
05-10-2013, 02:54 AM
「解約を武器としてちらつかせる」「本件について改善がなされなければ本当にやめる」
この区別ができないはずです
ご自身の仰っていること、まさにその通りです。
区別が付かないからこそ、解約やらフレがログインしませんやらの主張には意味が無いと言うことですね。
スレッドの本筋から外れすぎているので、返答はここまでにしておきます。
Asagi
05-10-2013, 02:56 AM
スレッドもだいぶ伸びましたし他人の返答をいちいちチェックする人は稀だと思いますが、
とりあえずこのスレッドに松井Pが求めているのは次のとおりであり、
これらのことを考慮の上で、Lv99のレリック、ミシック、エンピリアンウェポンの打ち直しと、
コイン武器の専用ウェポンスキルの解放について、ご意見をお聞かせください。
松井Pのだした案は、今後はコンテンツレベル制・RMEとコンテンツ産装備は共に選択肢の一つにシフト、
などの前提の上で出されたものであるはずです。
そもそもその前提に納得できていない人は一足飛びでRMEに対して感想を述べるのではなく、
前提から是正するように進言するスレッドでもたてたらどうでしょう?
認識の共有化ができていないのに議論などできません。
RMEがドロップ品より強くて問題ないだの、D値ぶっ飛びすぎなのでむしろ下げて、だのは、
これはいわゆるスレチってやつです。
松井Pの投稿をきちんと上から読んで、どの部分がどう問題と考えるからどうすべきかを返答できませんか。
今回なかなかに長めの文章が投稿されたので、さぞ読むのが大変でしょうけれど、
ちゃんと読んで理解して、ちゃんと返答するのは議論や対話の鉄則ですよね?
kanekure
05-10-2013, 03:00 AM
RMEの話から脱却してしまいますが、このコンテンツレベル表を見ると
レベル17に設定された新ワイルドキーパーレイヴがありますが
レベル7の現ワイルドキーパーレイヴ品も、レベル17の新ワイルドキーパーレイヴをこなすことで
レベル相当の性能に強化できるみたいな事を可能にしてほしいです。
以前チャッカをやった時に短剣手に入りましたが、この分だと1度も使う事無く終わってしまいそうです。
SOFTandWET
05-10-2013, 03:09 AM
皆さんのご意見を拝見していて、
それぞれの武器に紐づく専用ウェポンスキルを解放するなどのフォローよりは、
RMEの打ち直しを行った方が効果的だと考えました。
(コイン武器については、後述しますが専用ウェポンスキルの解放と絡めていきます。)
とりあえずご返答いただいたこと、プレイヤーの意見を汲み取ろうと努力されたこと、に、
賞賛を与えたいと思います。ありがとうございます。海外でもフィーバーじゃないでしょうか。
正直、内容を見て、泣いてないけど泣きそうになりました。
●あくまで私個人の見解ですが、武器の優位性のバランスは、
第1位 時間・ギル・手間がスンゴイかかるもの
(例:RMEC、最終ミッションの報酬など)
持っていれば、周りから「すごいね~」「ドMだね~」と呼ばれ、少しだけ優位になれるもの。
第2位 運と努力で取れるもの
(例:HNM、BCからなどのドロップ品。自分の考えではメナス武器もココ)
この辺りが独自グラだったりすると、色んな意味でプレイヤーが悩めて楽しい。適材適所で、場合によっては最強になることもある。
第3位 高額素材の合成品
ミドルプレイヤーに優しい。
第4位 戦績交換品
(例:ワークス武器など)
サイフにやさしい。まず、これがあればなんとか始められるもの。
その他 今週のスポットライト
低素材合成品、および低レベルNMのドロップ品
開発様の言葉を借りるなら、「これならいつでも捨てられる」ようなもの。
こういう優位性のバランスが、今までのFFにはあった、と認識していたものが、アドゥリンでめっちゃくちゃになったから、不満があふれたと私個人は思ってるのです。
まあ、これからの方針で、1位と2位を同等にして、マンネリを打破するっていうのはわからないでもないので、そこは見守りますが、
上のようなバランスを、びみょ~~~~~に、ンまぁ~~~~~~~~~~く取って、
プレイヤーをもてあそんでいただけると、
こっちとしてはいろいろ悩めて楽しめます。期待してます。
Poohsan
05-10-2013, 03:11 AM
開発陣営の皆様お疲れ様です
またまた久し振りの投稿になります
例えばですね、打ち直し後のD値は開発さんにお任せするとして
・オーグメント化
玉っころ1つが+10アップ(STR/VIT/AGI/DEXetc…攻撃/防御/回避/命中ect…被ダメージ-/ペット:○○/ファストキャストetc…)
・ミシック・もやもやレリック・もやもやエンピなら合計3つまで、99レリック・99エンピは計2つ、99コインなら1つ
錬成釜(スキル40程度)で回数無制限いつでも脱着可
・玉っころは各MRECにちなんだアイテムを100個で1つの玉の交換
各自が任意に好きなプロパティを付けられる
課金シナリオとは別で、重複可にすることでより尖った独自の自分専用アイテムに
今回は命中きつそうなんで命中+を2個とSTRにして~とか
ペットにがんばってもらいたいからペット被ダメージ-を付けて~
私は楽器だから被ダメージ-1つとファストキャストかなぁとか
せっかく長い時間や頼もしい仲間達と作った思い入れあるアイテムなんで
こんな感じでその場に応じて自分好みに着せ替えみたいに出来れば楽しいかなぁと考えます
Fina009
05-10-2013, 03:16 AM
RME以外の武器から突然99を使った場合のインパクトは大きいかもしれませんね。
特にスファライは3倍撃なので片手で4桁の数字を見られる数少ない一品です。
ですが印象だけで語っちゃいけません、ちゃんと知って正しい認識を持つことが大切です。
イメージだけではいずれ話が噛み合わなくなりますし、せっかくの意見も間違っていれば拾われませんよ。
ちなみにスファライ99は所持しておりますので強さのほどは理解しているつもりですw
なおさら分かっているんじゃないんですか?
D値が上がる
時々1000以上出るスファライが 通常1000以上時々3000ダメを叩き出す物に変わるということですよ?
nagatuma
05-10-2013, 03:20 AM
なぜ(現状での)とカッコで囲うんですかね?
運営が述べていない言葉を追加して都合よく解釈しているだけじゃないですか。
多くの方は、最強武器といわれて作成した期待や努力を裏切らない結果を求めているだけで、それは道理にかなったことだと思いますよ。
道理や常識が分からないということでしたら仕方ありません。
運営が述べてないという意味では、未来永劫最強武器群であるとも言ってないのですから
都合よく解釈しているのは
「プレーヤーにとって利益のある側の意見」
となると思いますがどうでしょうか?
Asgardさんの言ってるのは、その発言の時代背景を考慮すれば一般的な解釈はこうだ
って言ってるだけで、なんの利益があるわけではありません。
そもそも将来について語ってる内容ではありませんので
当時の発言が未来に渡って有効であるという考えに無理を感じます。
その発言だけを取り上げて、保護だったり強化の理由にする論調には正直賛同できません。
Miturugi
05-10-2013, 03:28 AM
運営が述べてないという意味では、未来永劫最強武器群であるとも言ってないのですから
都合よく解釈しているのは
「プレーヤーにとって利益のある側の意見」
となると思いますがどうでしょうか?
Asgardさんの言ってるのは、その発言の時代背景を考慮すれば一般的な解釈はこうだ
って言ってるだけで、なんの利益があるわけではありません。
そもそも将来について語ってる内容ではありませんので
当時の発言が未来に渡って有効であるという考えに無理を感じます。
その発言だけを取り上げて、保護だったり強化の理由にする論調には正直賛同できません。
作成するのに、膨大な手間や期間がかかるわけですから、それに見合ったものを求めるのは当然ですよね。
極端な話をすれば、作成に1年かかるのに半年後に最強武器ではなくなったとしたら、おかしいと考えるのが普通だと思います。
期間について言及していなければ、何時約束を反故にしても良いというものではありません。
Asgard
05-10-2013, 03:33 AM
一言でいって、”大人げない”。これに尽きると思います。
例えば、アドゥリン大陸に渡ってきた時に、
「これは新発見の鉱石クポッ!これで今までよりも強力な武器が造れるクポッ!」とイベントムービーで観せられていたとしたら、
そして、その伏線を経て出てきたメナス新武器群だったとしたら、
あなた達は、それでも現状のRMEをメナス武器と同等に強化せよ!とクレームを付けたんでしょうかね?
新鉱石を使ってないのに、どうして強力な武器が突然誕生すると思えるんでしょう?
もはやゲームじゃないじゃないですか。
もちろん、そういうイベントはありませんでしたが、新大陸で造られた新武器が現状の武器より強くたって良い。
普通にそう思えます。
微妙かなぁ・・・・と思いました。
RME武器の作成に比べたらワイルドキーパーレイヴなんて楽勝にもほどがあるっていうか・・・・。
正直、最強武器がほしくてRMEを作って、あの狂った製作条件を耐え忍んで作ってきてるんで。
あの苦労に比べたらメナスインスペクターなんて楽勝にも程があるというか・・・・。
メナスインスペクターごときであんなすごい武器が手に入るなら、ブルトガングはD500位お願いします^^
なんて無茶を思ってしまうんですがw
コンテンツレベルとか行ってますが、RMEの作成の苦労はその遥か雲のどころか宇宙まで行くと思うんですけど・・・・w
satellites
05-10-2013, 03:38 AM
松井pのご英断に感謝いたします、ありがとうございました。
松井pが提示されたコンテンツLvですがメナスの早すぎる導入によりすでに崩れてきています、今後の階層コンテンツの導入は下位コンテンツの状況をよく分析して慎重に導入をお願いします。
また今度のRME打ち直しでデュナミスはある程度活気を取り戻すと思われますがMEの強化アイテムの入手経路は厳しいままだと思います、まだプレイヤーの多くがVW、新ナイズルを離れて日も浅い今の段階である程度の打ち直し内容と武器性能を提示して頂けたらと思います。
最後に99にする為のアイテムの入手緩和及び必要個数の減少が話題になると思いますが緩和は一切必要ありません、したらしたで99vs95、90の構図が出来またフォーラムが荒れるだけです、必要なのは緩和ではなく旧コンテンツの活性化に繋がる何かですよ。
Marchwind
05-10-2013, 03:51 AM
ものすごい勢いですね・・・これ全部目を通すだけでも大変だ・・・w
今回の開発の決断、喜ぶ人もいれば逆もいらっしゃるようですが、とりあえずここは「自分の意見」を言う場ですので
他人がどう思っているかは置いておいて自分の意見を書かせていただきます。
話しかけるだけでポンと強化なんてことが無理だろうということはわかります
多少なりともメナス装備などの最新装備を用意しておかないと達成できないような難易度であるのは仕方がないとも思います。
・・・が、どうかフルアラコンテンツにするのだけはやめてほしいなと思います。
できればソロ、最悪でも1PTコンテンツでお願いしたいです。
多人数ならせめてワイルドキーパーレイヴのような「みんなでのりこめー」な感じで。
18人のジョブをギチギチにしばって挑まないといけないようなのはできればご勘弁を・・・。
多くの方が言っておられますが99を手にするまでの道のりも出来れば考慮していただけると嬉しいです。
もしここを考慮しないと言うのであれば、各武器の取得難易度ももう少し緩和して欲しいなと思います。
緩和とまではいかなくても一気に下火になってしまったアトルガンコンテンツが関わるミシック、VWが下火になり産出量が減ったメタルやドロスシンダーが必要なエンピなどはなにかしら考えて欲しいですね。
自分としては「最強」に返り咲くところまでは望んでいません。
ただ松井さんが書いていらっしゃるとおり「選択肢の1つ」として十分考慮に値する程度まで引き上げてもらえれば満足です。
「メナスボスの装備にはちょっと劣るかもしれないけど、俺はレリックが好きだからレリックを使い続けるぜ」と胸を張って言えるぐらいに・・・。
あとは・・・開発側の状況を考えるとここまではまあ100%無理だろうなとは思うのですが
既に何人か書いている方もいますが、できればそれぞれの武器の由来にまつわる内容だといいなあと思います。
レリックはデュナミスや過去、ミシックは当然アトルガン、エンピは・・・アビセア(アートマ付与禁止とかでw)など
その武器に関わりの深い場所で行われたりしたら嬉しいです。
自分はアビセアでエンピを3つ(90が2つと85で投げたのが1つ)、緩和後にレリックを2本(マロウはお金で解決)作成しました。
エンピ99を作り上げた方や、裏リニューアル前にレリックを作成したりマロウを自力で真闇王を倒して集めたようなハイレベルプレイヤーの方から見れば
ぬるいことばかり書いているかもしれませんが、これはこれで1プレイヤーの意見の1つということで書かせていただきます。
nyotaro
05-10-2013, 03:54 AM
RMEさえ持っていれば他は不要ではなく、
RMEが良い方はRMEを、その他の武器が良い方はその他の武器を、という
選択肢のある状態にシフトさせます。
竜の髭グングニルロンゴミアントとその時々のメインコンテンツ武器、4種のバランスを取るんですね?
そういえば子竜強化も両手槍でという案もでてるんですよね。5種のバランス!?
(さすがにこれは変更されると思いますが、こんな案が表に出てくること自体が・・・)
エンピws開放するならカムランも修正が必要だと思うのです。
竜しか使わない両手槍だけを見ても大変そう。
RMEが使えるのは嬉しいのですが、正直ものすごく不安です。(というか今の開発には無理でしょ)
ということで、当分アドゥリンコンテンツに集中して欲しい。
アドゥリンが一段落したらゆっくりと打ち直しを検討して欲しいです。
Miturugi
05-10-2013, 03:55 AM
その当時、開発の誰かが言ってた話なら、言葉通りそう解釈するのがデフォだと思いますけど。
それとも、未来永劫に渡ってとカッコで囲うのが普通なんでしょうか?
未来永劫なんて私は一言も言っていませんよね?
最強武器といわれて作成した期待や努力を裏切らない結果を求めることは、道理にかなったことだといったのです。
常識的に試練の内容を考えれば、99が実装されて1年余りで、簡単に取れる武器にダブルスコア近くも離されて最強武器転落では、ユーザーが馬鹿にされていると考えても仕方ないと思います。
Puella
05-10-2013, 04:05 AM
ついていけるのかなこれ・・・って思ってしまう内容ですね。
FF11は一体どこへ向かっているのかよくわからない形になってきたと感じてます。
どんどんコンテンツの敷居が上がっていってライトユーザーと
ヘヴィユーザーとの溝(キャラ差)が広がっていかないだろうか・・・?
~持ってる人募集~ない人はお断り!が今後も根強くなってしまう形式がとても心配です。
アドゥリンは壁殴りから始まって今後も壁殴りで取得できる装備を追加実装していくわけですよね?
レイブに面白要素をつけるとかレイブ以外での戦績入手手段を追加したり
バリエーションを持たせたほうがいいのではと感じます。
本当はナイトやりたい。詩人やりたい。でもレリエンピの盾や楽器を持ってないから
参加したくてもできないって人は今後救われる日がくるのでしょうかね?
結局取得難易度が困難な装備を取得しない限り今後も参加が難しいのであれば
ジョブが22あったとしてもできるジョブっていうのは限られている(狭まられている)。
盾と楽器だけでも取得難易度が緩和されるようなことはないのかな。
それくらい普通の盾や楽器との性能の差が激しいです。
FF11で遊ぶには装備が優秀じゃないとコンテンツに参加していくことができないっていう形(考え)を
これからも継続していくのなら、その装備の入手ルートを徐々に緩和していくなり壊してほしい。
Qpman
05-10-2013, 04:11 AM
松井さんご返答ありがとうございます。
RMEの選択肢のある状態にシフトと聞いて喜ばしい限りです。
私は緩和後のR99ですが、
緩和前の方、99+の方、ミシックの方の優位性はないものでしょうか。
その方たちは私などでは到底作るという発想にもならない苦難を終えてきた方々です。
ミシックに関しては、新ジョブも増え、ジョブ専用武器なのですからいっそある程度今にあった武器にしてもよいのでは?とも個人的には思います。
ただその場合になると、今まではエリア(実装当初のエリアで完結?)だったものとは変わってしまうので考え物でしょうけど;
私の身勝手な意見ですと
これからも今までのエリアで完結できる仕様であってほしいです。
会社として新しいエリアを作ったのだからそちらで遊んでほしいのはわかるつもりです。
しかし、復帰、新規の方々のことも見込んでいるのであれば、旧エリアに人がいるということも大事なのではないでしょうか。
旧エリアにあるwaypointの先に何かあるのも面白いかもしれませんよねっ。(エリア関係なくなってしまいますが)
こんな最もらしいことを書きましたが、実際は自分に都合の良いようです。
レベル上限が99になってからの復帰で、今も型紙やら五行などを取りにアビセアに入っている程度のライト層です。
新ディスク(新エリア)実装という噂を聞いてからREの後半のメイジャンは出来なくなるのではと思い、マロウの金策から先に始めてからレリックを作りました。
ソロではマロウは取れず、しかしレリックからメイジャンまでは時間はかかれどほとんどの所はソロで制作出来るという理由でレリックにしました。
復帰してアートマ、AF3などお手伝いしてもらってばかりの後衛の私にエンピという選択肢はありませんでした。
作るきっかけになったのも、赤魔道士の方がソロでザルカ欠片NM x10をソロでやっているのを見たからです。
MMOなんだからみんなで討伐という流れが自然だとは思っています。
しかし、緩和によりミッションなどもソロでこなせる所が増えた今、ソロを目的として復帰した人、始めた人もいるのではないか。
私も某動画を観て、復帰に至った者ですので・・・
10年続いているFF11だからこそ、こんな遊び方もあるのではないかと・・・
こんな意見は少数派でしょうから強化案などにはならないことはわかります。
ただ、最前線でプレイ出来る方だけではないことを心に留めておいて頂きたいと思います。
別に最強じゃなくても良い!ただ・・・初期装備とマンダウ99のD値の差が同じ99装備なのにあるのは悲しいと;
(実質120程度の装備らしいですが)
できたら合成品よりは上であってほしいと望みます。
せめて今後アドゥリンにいけるようになるのならば使える程度の性能に・・・
私事で長文すみませんでした。
RMEは固有WSに倍撃、アフターマス、物によってはそれ以外のパラメータもあるからD値低めになるんでしょうね。
間違っても「メナス武器よりもRMEの方が強い」という調整はやめて欲しい。
開発の方々、プレイヤーの実態に即したテストをしっかりと頼みます。
Asgard
05-10-2013, 04:41 AM
RMEを最強武器群と称していたのは、その約束に該当するものだといっただけで、最強武器で有ることが保証されたことになるとはいっていませんよ。
どこから保証なんて言葉が出てきたのでしょうか?
誰がいつした約束なのかよくわからないです。
私の発言:
例えば、あなた=子供だとした場合、あなたが我儘を行って母親(開発)にオモチャ(RME)を買って(救済して)もらった。
私が、その母親にそれは教育上良くないんじゃないか?とアドバイスする事は我儘だとは思えません。
あなたの発言:
でも、その母親が事前に玩具を買ってくれるという約束をしていた場合は我侭にはならないんじゃないかな。
RMEが最強武器であることを保証する(RMEの救済の約束)と、あなた自身が言ってますよね?
言葉通りではないですが、同じ意味だと思いますが。
幻想ではなくて道理です。
また、保証されるなどといっていません。
道理ではありません。
例えば、多大な労力を経てRMEを初めて造った人でも、造っちゃったけどどうすんのコレ?状態になった人は大勢居ます。
それは自分で選択し、自分で負うべきリスクですよ。
そもそも実装から9年以上?経ってる武具なんですから、翌日死んでもおかしくないくらいのリスクはあったはずです。
hazimekaneda
05-10-2013, 04:42 AM
RMEは固有WSに倍撃、アフターマス、物によってはそれ以外のパラメータもあるからD値低めになるんでしょうね。
間違っても「メナス武器よりもRMEの方が強い」という調整はやめて欲しい。
開発の方々、プレイヤーの実態に即したテストをしっかりと頼みます。
RMEの方が強くてはいけないのはなぜですか?
7-phantom
05-10-2013, 04:51 AM
RMEの方が強くてはいけないのはなぜですか?
松井です。
RMEは、これまで最強武器と呼ばれるところに位置していました。
ここを少し変える必要があると思っています。
RMEさえ持っていれば他は不要ではなく、
RMEが良い方はRMEを、その他の武器が良い方はその他の武器を、という
選択肢のある状態にシフトさせます。
こう明言されているからです。
今回のスレッドの重要な前提部分だと思うんですけどね。
hazimekaneda
05-10-2013, 04:56 AM
こう明言されているからです。
今回のスレッドの重要な前提部分だと思うんですけどね。
もちろんそれは理解しています
ただ、文面にはそれ以上の意味があったような気がしたので…
Yufie
05-10-2013, 04:57 AM
裏リニューアルにより作成難易度が大幅に緩和さればら撒かれたり
ヴァナフェスの客寄せの為のエサにされかかったり
「捨てないで下さい^^」などとゴミような扱いをされたり
挙句の果てにはルオンの庭から投棄されたり。
設定上、武器それぞれに人格があるだけにレリックがかわいそう、思うような今日この頃です。
Miturugi
05-10-2013, 05:01 AM
誰がいつした約束なのかよくわからないです。
私の発言:
例えば、あなた=子供だとした場合、あなたが我儘を行って母親(開発)にオモチャ(RME)を買って(救済して)もらった。
私が、その母親にそれは教育上良くないんじゃないか?とアドバイスする事は我儘だとは思えません。
あなたの発言:
でも、その母親が事前に玩具を買ってくれるという約束をしていた場合は我侭にはならないんじゃないかな。
RMEが最強武器であることを保証する(RMEの救済の約束)と、あなた自身が言ってますよね?
言葉通りではないですが、同じ意味だと思いますが。
保証というからには何かしらの権利や義務が発生するものを指します。
私が道理と述べているのは、何かしらの権利に基づいて請求しているわけではなく、道義的な問題として考えてのことです。
道理ではありません。
例えば、多大な労力を経てRMEを初めて造った人でも、造っちゃったけどどうすんのコレ?状態になった人は大勢居ます。
それは自分で選択し、自分で負うべきリスクですよ。
そもそも実装から9年以上?経ってる武具なんですから、翌日死んでもおかしくないくらいのリスクはあったはずです。
無条件で99になったのならそれでよいと思いますが、高難易度の試練の追加で99武器になって生まれ変わっているわけですから、9年前の武器ではないです。
また、自然の中での経年劣化や社会的なルールの問題ではないので、武器を生かすも殺すも運営の判断ひとつですから、自己責任で片付けられる問題ではないと思います。
こう明言されているからです。
今回のスレッドの重要な前提部分だと思うんですけどね。
補足ありがとうございます。
もちろんRMEも現役で使える、ということはプレイヤーとして歓迎すべきことなのですが
アドゥリン以降もRMEでいいじゃんという結論では何の意味もありません。
そうなってしまうと、今後アドゥリンが発展していく中で
「○○という新コンテンツをやるためにはRME取得が必須」になってしまいます。
持っていないRMEが必要となる=過去のコンテンツに縛られることになって、
新コンテンツを遊んでほしい開発にも、新コンテンツを遊びたいプレイヤーにも、
ともに悲劇ではないでしょうか?
hazimekaneda
05-10-2013, 05:14 AM
補足ありがとうございます。
もちろんRMEも現役で使える、ということはプレイヤーとして歓迎すべきことなのですが
アドゥリン以降もRMEでいいじゃんという結論では何の意味もありません。
そうなってしまうと、今後アドゥリンが発展していく中で
「○○という新コンテンツをやるためにはRME取得が必須」になってしまいます。
持っていないRMEが必要となる=過去のコンテンツに縛られることになって、
新コンテンツを遊んでほしい開発にも、新コンテンツを遊びたいプレイヤーにも、
ともに悲劇ではないでしょうか?
RMEが必須ということにはならないでしょう
RME、メナス武器、競売武器の3つの選択肢があります
D値などやAM等のプロパティで強さには若干のゆらぎが生じるでしょうが、みんな選択肢として入ると思います
RMEの今回の救済は、多くのプレイヤーのモチベーション低下を防ぐ目的があるものと推測できますから、RMEをもってるプレイヤーがRMEを使用して、これからもプレイし続けることが出来るというのが、一番大きいでしょう
もうRMEだから、と特別に危険視する必要はないと思います
これは良い方向です。RMEの『最強を保護』というよりRMEを頑張って作成した『ユーザーのモチベを保護』。英断と言うべきか策士と言うべきかはさておき、
この調整は夏休み前には実装し、ひと夏でクリアできる位の内容にしてもらえたらと思います。
RMEの元コンテンツはもう気にしません。アドゥリン絡みの内容(先にも書きましたが12名家絡み)だと楽しそう。
もうひとつ、どうせなら一部専用WSの性能も見直したり、グラ自体も一新してみてはどうでしょう。
古すぎるんですよね。デザインが。注:これはあくまで個人的な意見です。
Pipipix
05-10-2013, 05:21 AM
あーあー、そうなりましたか…
しかしそれはそれですね。とりあえず、開発の皆さんお疲れ様です&比較的迅速な解答ありがとうございます
個人的に思うところはいろいろありますが、AM付きで性能引き継ぎという最悪のシナリオがこなかったことを好意的に捉えたいと思います
決定案のようですから、そこから考えられる課題と提案をいくつか
・言うまでもなくRMEにはAMをはじめとする特殊プロパティがついている。単純な数字がでてこないので調整が難しい
これについては頑張ってくださいとしか言えませんが、かなり慎重に調整しないとぶっ壊れや産廃になるだろうことは容易に想像できますから、あえてイバラの道(コンテンツ調整とは別にRME調整が毎度必要となる状態)を選んだわけですから、言い訳せずになんとかバランスとってくださいね
・コイン武器を強化しない場合、今後の強化を前提としたRMEとは異なり、専用WS開放のためだけの踏み台となるが、メイジャンとしては同じ道になっている
エンピとコインでは作成する意味そのものが大きく変わっていくわけですから、その前段階が同じというのも変な話だと思います。ですから、仕様上できるのならコイン武器のNMルートを別のものに変えるなりで緩和する必要があると思われます
ビクスマやワイルドファイアなど所持の有無が大きな差を生むWSもあるわけで、多くのユーザーがこれを求めることは簡単に想像できるわけですが、コイン武器のように中途半端な(簡単でも難しいわけでもない)作成難度のまま実装するとめんどくさい話になるのも目に見えてます(WS欲しさにひとが殺到すればNMルートで人が増えすぎてNM取り合いになるわけで)
ならいっそ大幅緩和して全体に門戸を開いてしまうほうが確実です。たとえば90まで別ルートのメイジャンに道を変えてしまう、特殊クエストにしてしまうなど。コイン以降の強化はエコーズ活性化を考えるとそのままでいいかと
・今度は無条件のD値引き上げ要求や既存装備の見直しが要求がでてくる
現に散見されます。が、現実として全ての武器防具の見直しは不可能だし、仮にRMEだけ無条件の超絶強化がきたら属性メイジャンは笑えないし、アドゥリン前の装備群を入り口としたコンテンツ調整の計画が狂っていくしでなにひとついいことはありません。早いうちにスパッと切るべきかと
・VWの過疎は間違いなく発生するので、メタルを筆頭に産出がストップし、90までのひとが詰む
アレキや貨幣はまだしも、フルアラコンテンツで入り口の狭い(乗り遅れの参加が難しい)VWは、アドゥリンにひとが流れた分そのまま過疎になるのは間違いありません。その結果メタル産出がストップしてしまうと、エンピ武器の強化実質不可能となってしまいます
これに関してはVWまでに別の強化ルートを用意して迂回路にする。他コンテンツでメタルをドロップさせ流通を維持させる。メタル自体の必要数を大きく下げ、自力解決可能にする。などが考えられます
それとこれは急ぎでもなんでもないですが
・結局性能面での保護だけでレアリティの保護がない
前スレッドで「好きだから作ったのであって強いからではない」という意見がよくありました。ぶっちゃけそんなプレイヤーは少数派でしょうが、RMEは特別だから保護するというのであれば、彼らを納得させられるレアリティとして(性能に見合わない高難度の、所持自体がステータス、憧憬の対象となる)保護も追加するのがスジではないでしょうか
現状はもやもやくらいのものです。仮にマロウすらこえる鬼畜難度の強化を実装するなら所持=ステータスですが、おそらくそうはならないわけで、それならそれでもやもや以上のなにかが必要でしょう
それなしで、性能面のみの保護でユーザーが満足してしまうなら「ほらね、結局性能目当てで既得権益が大事だっただけだよね」と言われるのは目に見えてるわけですよね
まぁスレチなどうでもいい話なんですが、RMEユーザーこそ「性能面の追加だけとかバカにしてるのか!俺たちはそんな打算的じゃない!」って怒ってもいいと思うんですよね…
7-phantom
05-10-2013, 05:25 AM
RMEが必須ということにはならないでしょう
RME、メナス武器、競売武器の3つの選択肢があります
D値などやAM等のプロパティで強さには若干のゆらぎが生じるでしょうが、みんな選択肢として入ると思います
RMEの今回の救済は、多くのプレイヤーのモチベーション低下を防ぐ目的があるものと推測できますから、RMEをもってるプレイヤーがRMEを使用して、これからもプレイし続けることが出来るというのが、一番大きいでしょう
もうRMEだから、と特別に危険視する必要はないと思います
実際にそれらの選択肢が同等であり各個人が好きな武器を選択できるほどに性能に差が無ければ
確かにその通りだと思います。
しかし、現在サンプルとして出されている例においては明らかに比較対象となるべきその他の武器に対して
RMEのサンプルが圧倒的に高性能であり、あの例ならばその他の武器を持っていたとしても選ぶ要素は存在しませんし
仮にその状態でRMEが多数その強さに到達すればRMEのみ前提をまた繰り返しかねない性能になってしまっています。
そういう例を出されてしまった以上、そこは残念ですが危惧しなくてはならない点だと思います。
もうちょっと噛み砕いて言うと「ここ矛盾してるけど結局どうするのよ?この例つよすぎね?」ってところですね。
hazimekaneda
05-10-2013, 05:28 AM
実際にそれらの選択肢が同等であり各個人が好きな武器を選択できるほどに性能に差が無ければ
確かにその通りだと思います。
しかし、現在サンプルとして出されている例においては明らかに比較対象となるべきその他の武器に対して
RMEのサンプルが圧倒的に高性能であり、あの例ならばその他の武器を持っていたとしても選ぶ要素は存在しませんし
仮にその状態でRMEが多数その強さに到達すればRMEのみ前提をまた繰り返しかねない性能になってしまっています。
そういう例を出されてしまった以上、そこは残念ですが危惧しなくてはならない点だと思います。
もうちょっと噛み砕いて言うと「ここ矛盾してるけど結局どうするのよ?この例つよすぎね?」ってところですね。
そうですね、あまり断定的に言い過ぎましたね
我々はプレイヤーですから、後は松井さんやその他スタッフに委ねるしかありません
きっとうまくやってくれるでしょう
打ち直しについての私の考えのようなもの
打ち直しを選択するにあたり、かなりの苦悩があったと思いますが、
とりあえず、Lv.99の武器については今後とも使い続けれそうな道を
示していただきありがとうございます。
私は緩和前のノック試練を達成し、現在は、Lv.99武器を所持してます。
この経験を元に試練について要望があります。
Lv.75>Lv.85に上げるノックと呼ばれた計8500回の使用&とどめは
その仕様上、基本的にソロでやるしかなく、アビセア全盛期に知り合いが
アビセアでレベル上げを楽しくやっており、複数ジョブがどんどんレベル
キャップに達するのを横目に、とても切なかった思い出があります。
フレの励ましがなければ挫折していたところです。
ノックの次にあるNMは、全くの戦力外ではないですが、おすすめジョブ
とは言えないジョブなのでフレの協力がなければ達成できませんでした。
以上を振り返り、私としては、いま全盛期であるアドゥリンでみんなと
一緒にやっていくことが強化につながるようになればと思います。また
アドゥリン以外でという声も多々見かけますので、それもアリだとは
思ってます。助力を求める必要が多大になるようなものは避けて
いただけると幸いです。メナスプラズム消費とか、同盟戦績消費、
既存エリア1PT程度で倒せるNM討伐数回等であれば頼みやすいです。
競合するアドゥリン武器の入手難度と同レベルもしくは若干上位なら
いいなぁっと思います。
私個人としては、強化にあたり、何らかのクエがあればうれしいですが
なくてもあまり気にしないと思います。多分フレと作ってきた武器と
いう点を重要視し、愛着があるんでしょう。クエにコストをかけるより
RMECのWS性能や武器自体の性能などの見直しや競合するであろう
アドゥリン武器とのバランスを取る方にコストをかけてほしいという
考えの方が強いです。
きっと急な案件で、大変だとは思いますが1日も早くアドゥリンで使用
できるように期待して待っています。
Hazimekanedaさん、7-phantomさんの間で話が進んでましたね。
発端になった私が最初に書いた内容への思いをさっと書いてみます。
私個人はRME99はマンダウがあるくらいです。
もちろんマンダウが今後も使えるとなると嬉しいですが、それ以上に
「アドゥリンの魔境」という追加ディスクを楽しみたいと思ってます。
そこでのポイントは2つ。
・アドゥリンを遊ぶためにマンダウが必須という訳ではないこと。
・シーフでアドゥリンを遊べなきゃいやだ、というわけでもない。
メインジョブシーフとして長い間遊んでいますが、昔のように満遍なく
いろんなジョブで遊びたいという思いが根底にあります。
アドゥリン直前、気軽にいろんなジョブを出せないのは装備(特にRME)が
ないからという理由が非常に大きかった。それが今回のメナス実装で
メナポをこなせばそれなりの装備が揃えられる=いろんなジョブを出せる、
という土台にもなっていると感じたわけです。
※もちろん、今まで出せなかったジョブをそう簡単に出せるようになる、
とは思ってません。エンドコンテンツに参加するには装備も必要ですが
ジョブの理解と慣れた操作が必要です。
それが、またRME最強!RME以外いらない!となっては結局アドゥリン以前に戻って
しまうわけで、最初の書き込みには「それは嫌だ」という思いが込められていました。
ということを書いている間にお二人がいい着地点で話を完結させてくれていたので
私も開発の方々の調整を楽しみに待ってみたいと思います。
長々と失礼しました。
Ghibli777
05-10-2013, 05:42 AM
言ってる意味はわかります
今回のRMEのD値引き上げも、多くのプレイヤーの声がなければ、到底なしえる事ができなかったでしょう
なんと言っても「WSの解放」から「D値のメナス武器相当への引き上げ」に変更させたわけですからね
今でさえ、スカームとメナスが入れかわってるし、スタッフも14と11を行ったり来たりしてる現状です
スタッフも人間ですから、「間違いをおかす」ということです
我々プレイヤーがプレイヤー目線でアドバイスをして、プレイヤーが譲れない一線を明確に示し、それを理解してもらう事が一番大事だと思いますね
そう思います。
ただ、今回の松井氏が今後のRMECについてコメントをフォーラムに多く載せたり方向転換したのは、フォーラムでの意見もありますが、実際に課金停止や解約が増えて焦っていたのが主な原因だと思います。
なにやら個別で戦っている方々がいますが、それだけ語れるくらい11をプレイしているし
お互いに同じゲームを愛しているということで、いい加減お互いに引きましょう。
大人の言葉を使って問答しているならいい大人なのでしょう、引きましょう。
(個人の価値観の違いはここで言い合ったところで埋まりませんよ、もっと開発に提案していきましょう)
開発に対してですが、私はレリック、エンピ、ミシック、コイン(99まで強化してるのは僅かです)とも所持していますが、
今回の件素直に嬉しいです。メナス武器も早速かなりいい段階まで強化しましたが、
やはり制作過程に問題があるせいか、使い捨てかなという感が否めない。
いってしまえばインスタント、ただこれはこれで選択肢としてありだと思っているのです。
皆が皆同じだけゲームに時間が避けるわけではありません、そういう方でもコンテンツを楽しめるよう
配慮すべきだとは常々思っていました、そういう意味で今回の武器防具実装はみんなが色んな意味ではありますが
もう1度スタートに立てたのではないでしょうか。
ただやはり10年近くもやってますと、申し訳ない、特殊で特別な名前のついた、
固有グラの苦労して作った業物を振りたいんです。
また具体的な強化方法と時期ですが、あまり難しくなく、早急にやられる方が良いと思います。
もちろん自分が早く遊びたいというのもあります、そこは否定しません。
削除対象になる可能性もありますが言わせていただくと、この世界にはもうそんなに時間が
残されているようには思えません。みんなこの楽しい遊びをいつまでも遊んでいたいという気持ちはあると思います。
(この時間にこのコメント量ですしね^^)
ですがそれと反対に何か限界のようなものを感じてもいます。
ユーザー有利になる実装や、楽しいことは早急に実装していただきたいと個人的には願っています。
個人的に思う調整具合ですが、
RMはプロパティーは伸びないがD値が僅かに他より高い、
EはD値が他より若干低いがWSのダメージをいまよりかなり底上げする、
メナスはプロパティーの成長具合をいまより少し緩和してもう少しランクが低い段階から
ステータスアップまでがつくようにし、更にその数値をいまより30%〜50%ほど高くしてRMとEの中間のD値に、
Cに関しては他の方も仰ってますがWS解放はEも同等にできるなら、できないならそのままのD値だけの伸びが
良いかなと思います。
せっかくの方針転換の可能性です、みなさんでどんどん提案していきましょう。
たしかにここはヴァナの統合された意志発言の場とは違いますが、せっかく用意された対話の場所です。
どんどん「開発」に投げかけていきましょう。
Pipipix
05-10-2013, 05:48 AM
RMEの話とは分けます。連投失礼
今後のコンテンツについての松井さんの例えはわかりやすく、また提示された内容も概ね満足です
特にスカームのドロップ追加がレイヴから一定確率で、というのはうまいやり方だな、と
〝私が木こりを満喫しつつスカームやりたくて仕方ない頭のおかしなマイノリティだから〟という前提はありますが、スカームドロップの緩和とランダム、流通阻害仕様の見直しはもちろん歓迎ですし、それがレイヴからのドロップであれば必然的にトリガー取りにレイヴをやることになるわけで、コロナイズレートなどアドゥリンの土台となるものへのテコ入れにもつながるからです
「木こりを強制させられるとか酷すぎる」とも言えますが、メナスという別ルートへのスキップが確立されているわけで、決して遊び方を強制させられるわけではないよ、というのが前提として存在しているので、私はあまり問題視はしません。木こり楽しんでるから言えることですが
ただ、スカームのドロップ率は慎重に調整してください。コンテンツレベルの設計からしてスカームの死亡=コンテンツ設計の根本的破綻、ですから、ステップアップしていけるように、割と簡単に手を出せるドロップ率にしてほしいと思います。少なくとも1回数百万ギルに落ちつくようではなにひとつ解決しませんので、落としどころを見極めた調整をお願いします。
矛盾するようですがそれを「できる限り早急に」お願いします。現状コンテンツ設計は絶賛破綻してますから、1秒でも早くちゃんとした段階式にしてもらいたいと切に願います
Asgard
05-10-2013, 05:53 AM
なにやら個別で戦っている方々がいますが、それだけ語れるくらい11をプレイしているし
お互いに同じゲームを愛しているということで、いい加減お互いに引きましょう。
大人の言葉を使って問答しているならいい大人なのでしょう、引きましょう。
(個人の価値観の違いはここで言い合ったところで埋まりませんよ、もっと開発に提案していきましょう)
開発に対してですが、私はレリック、エンピ、ミシック、コイン(99まで強化してるのは僅かです)とも所持していますが、
今回の件素直に嬉しいです。メナス武器も早速かなりいい段階まで強化しましたが、
やはり制作過程に問題があるせいか、使い捨てかなという感が否めない。
いってしまえばインスタント、ただこれはこれで選択肢としてありだと思っているのです。
皆が皆同じだけゲームに時間が避けるわけではありません、そういう方でもコンテンツを楽しめるよう
配慮すべきだとは常々思っていました、そういう意味で今回の武器防具実装はみんなが色んな意味ではありますが
もう1度スタートに立てたのではないでしょうか。
ただやはり10年近くもやってますと、申し訳ない、特殊で特別な名前のついた、
固有グラの苦労して作った業物を振りたいんです。
また具体的な強化方法と時期ですが、あまり難しくなく、早急にやられる方が良いと思います。
もちろん自分が早く遊びたいというのもあります、そこは否定しません。
削除対象になる可能性もありますが言わせていただくと、この世界にはもうそんなに時間が
残されているようには思えません。みんなこの楽しい遊びをいつまでも遊んでいたいという気持ちはあると思います。
(この時間にこのコメント量ですしね^^)
ですがそれと反対に何か限界のようなものを感じてもいます。
ユーザー有利になる実装や、楽しいことは早急に実装していただきたいと個人的には願っています。
個人的に思う調整具合ですが、
RMはプロパティーは伸びないがD値が僅かに他より高い、
EはD値が他より若干低いがWSのダメージをいまよりかなり底上げする、
メナスはプロパティーの成長具合をいまより少し緩和してもう少しランクが低い段階から
ステータスアップまでがつくようにし、更にその数値をいまより30%〜50%ほど高くしてRMとEの中間のD値に、
Cに関しては他の方も仰ってますがWS解放はEも同等にできるなら、できないならそのままのD値だけの伸びが
良いかなと思います。
せっかくの方針転換の可能性です、みなさんでどんどん提案していきましょう。
たしかにここはヴァナの統合された意志発言の場とは違いますが、せっかく用意された対話の場所です。
どんどん「開発」に投げかけていきましょう。
確かに、大人の対応というのは重要ですね。では、とりあえず私の案を出したいと思います。
1.アドゥリンコンテンツの実装スケジュールを優先する。
2.RMEはメナス武器(地下ボス)に比べて、1~2ランク下げたものにする。
3.RMEをうまく調整して強化するという事ですが、特定WSしかダメージを与えられないなどという安易な調整は行わない。
4.フォーラムが二度と荒れないように、打ち直しクエなどの実装内容の意見をじっくりと集めて検討する。※今年の秋くらいまで。
5.実装時は、イベントムービーなどで、旧大陸の武器が強化されるようになった経緯を創作する。※不自然すぎるので。
実装は来年の春くらいでいいと思います。
Mumorin
05-10-2013, 05:54 AM
被ってるかも知れませんけど、結局リセットしないのであれば
アドゥリン以降の急速なパワーインフレは余り意味がないのではないでしょうか?
FF14同様、アドゥリンも以前のようなFF11に新生した方が良い気がしてなりません。
若しくは通貨ではなく、レベルのデノミ等は如何でしょう?
○月×日からプレイヤーもモンスターもレベルが一律3/4になりますとか半分になりますとか・・・
Kingdom
05-10-2013, 06:00 AM
たとえば今エンピ99を作った人が他武器でエンピWSを撃てるようになるには
またコイン99を作り直さないとダメなのでしょうか?
「エンピリアルウェポンのWS」を他武器で開放なのに本物のエンピリアルウェポン99まで鍛えた人も
他武器で撃てるようにならないと悲しいのですが・・・
他武器でって、本物のエンピ武器だって(当初の方針から大幅転換)打ち直し強化されるんでしょう?
なので今まで通り打ち直したエンピ武器で撃てばいいのです。
既にエンピ武器持ってる人がWS開放のためにコイン99作る意味ないでしょう。
それとも本物エンピで専用WS撃つよりも他武器で撃ったほうが強いから、という考えですか?
だったら言うことは1つです、当初の方針から大幅転換で保護どころか強化まで頂いて、更に
他武器で撃ちたいから撃たせろ今のままでは納得できません、ってのは求めすぎです。