Log in

View Full Version : 続・Lv99のレリック、ミシック、エンピリアンおよび、コイン武器について



Pages : 1 2 3 [4]

Vojon
05-12-2013, 10:30 PM
・裏緩和前にレリックを作った人
・裏緩和後にレリックを作った人
・最近レリックを作った人。


様々な人が居ると思いますが。
1の人は苦労して入手した強さの対価は、今まで存分に振り回す事で得ているでしょう。
2の人は1の人の労力と比較すれば比にならない位楽な部類ですし、緩和後の入手難度位なら過去に最終装備と謳われ、同じ位大変な思いをして取った装備も過去の物となって行った経緯を見れば理不尽とは思えない。
最近作った方についても、利用期間が短かったのはかわいそうな気もしますが、2と同様なケースは過去にいくつもあったでしょう。

思い出がどうだ。とか感情に訴えようとしても、過去にも同じ例がある以上、RMEだけ特別措置を取れと言うのはむしろ逆効果に思えます。
あと、ライトがどうだの。フレがどうだのと他人をダシに使うのはやめませんか?
自分の意見は自分の物としてハッキリと言うべきと思います。

iijimaai
05-12-2013, 10:39 PM
・裏緩和前にレリックを作った人
・裏緩和後にレリックを作った人
・最近レリックを作った人。


様々な人が居ると思いますが。
1の人は苦労して入手した強さの対価は、今まで存分に振り回す事で得ているでしょう。
2の人は1の人の労力と比較すれば比にならない位楽な部類ですし、緩和後の入手難度位なら過去に最終装備と謳われ、同じ位大変な思いをして取った装備も過去の物となって行った経緯を見れば理不尽とは思えない。
最近作った方についても、利用期間が短かったのはかわいそうな気もしますが、2と同様なケースは過去にいくつもあったでしょう。

思い出がどうだ。とか感情に訴えようとしても、過去にも同じ例がある以上、RMEだけ特別措置を取れと言うのはむしろ逆効果に思えます。
あと、ライトがどうだの。フレがどうだのと他人をダシに使うのはやめませんか?
自分の意見は自分の物としてハッキリと言うべきと思います。


1に該当するものです。
RMEの強化が確定し、自らの感情として完全にうれしいです。
そして、これからも村雲が使え、最強ではなくともそれなりの強さをずうずうしくも手にできれば、と自分の意見として抱いてます。

kitakitune
05-12-2013, 11:27 PM
一番基本的な事。

安易に放り込んだD値の高い武器と仕様変更が
面白さをぶち壊している。

FF14で懲りたんじゃないのか?

アドゥリン発売前までさまざまなコンテンツを楽しみ
私もフレとE99を目指しそれが終わったらR99を目指そうね
この矢先にFF11の世界全てをぶち壊されました
メナス武器振ってても楽しくないんですよ
すぐ飽きちゃう
ここまで世界観や面白さをよくぶち壊せるなと感じましたね
コンテンツも今まともに遊べるのがメナスしかないし
RME99に関してもすぐD値をメナス武器に合わせるとか
対処を早くやらないと人戻ってこなくなるんじゃないかと心配です。

kitakitune
05-12-2013, 11:33 PM
>コイン武器は、もともとエンピリアンウェポンの専用ウェポンスキルを
>撃てるというコンセプトで実装された経緯もありますので、
>打ち直しをするのではなく、専用WSを開放する役目にする方が適していると考えています。
>(ジョブやレベルによる制限はある予定です)
コイン武器の専用ウェポンスキル解放というのがちょっとわかりにくかったんで

1:エンピリアン武器専用のウェポンスキルを解放
2:新たなコイン武器専用のウェポンスキル解放

どちらなのか回答できる範囲で構いませんので回答していただけないでしょうか?
もし1のプランでしたらコイン武器の専用ウェポンスキル解放は取り止めてもう一度再考していただきたいと考えています。

理由としまして、ミシック武器を装備した状態でTP300溜めてからミシックWSを撃ち、時々2~3回攻撃のアフターマスが発動中にTP100溜めてエンピリアンWSを撃てるのはエンピリアンウェポンを作成したのが馬鹿を見る状態になってエンピリアンウェポンの価値が下がってしまう危惧があるためです。(例:ブルトガングでTP300溜めてロイエ撃ってからTP100溜めてシャンデュシニュ撃つこと)

私もあなたの意見に賛成です。
E99を無駄にするようなことはやめて欲しいですよね。

Hagurin_KY
05-12-2013, 11:38 PM
ていうかこのままD値あげちゃっていいんですか?これあげるとみなさんが嫌う前衛だけでフルボッコがさらに加速しますよ?先に魔法、遠隔、全体の戦闘バランスの調整、属性メイジャン及びRME作成プロセスの見直し、緩和が先だと思うのですが?松井さんもこれに時間がとられるくらいならコンテンツバランスやその他のジョブ格差の調整などにもっと力をいれてください。

kitakitune
05-12-2013, 11:44 PM
その化石とやらがいなくなれば新規が増える保障とやらはどこにあるのでしょうか?

様々な人がこの10年間遊んできた結果のRMEを無条件に無意味化することを望むのであれば
せめてご自身でRME99まで作成してからにしてほしいです。
そしてそれを実際に収納にしまってみてください。
今後のコンテンツにおいてそのRMEがお呼びでなくなってしまうことを実際にご自身で味わってみて下さい。
あなた方はただた単に簡単に得たRME以上の強さのお手軽武器とコンテンツにおける自身の席を望んでいるだけです。

RMEを殺すことによってどうして新規が増えると思ったんです?
我々のような化石プレイヤーがいなくなることで新規が増えるんですか?

新規がくるかどうかも見込めない10年前のゲームにおいて
これまで一緒に歩んでくれたユーザーを切り離して何の得があるのでしょうか。
復帰は確かに増えましたね。
それはRMEが死んだからではなく、単純に新大陸に期待したからです。

そしてその復帰者の期待はアドリン近郊の単なる雑魚敵によってはかなくも打ち砕かれ
旬のコンテンツメナスには参加できるはずもなく、かといってとる意味の失われた過去のコンテンツで何をすればよいのか。
レイヴやって戦績交換品で満足した後は、RMEを大きく超えるメナス武器の壁に絶望して消えろとでも?
そうならないように、せめてアビセア~の流れで過去のコンテンツの装備も生かさず殺さずのラインを保つべきと考えます。

その通りだと思います。アドゥリンはコンテンツ自体に遊べるものがかなり少ないです。
その状況下で既存のコンテンツを殺し開発はFF11の寿命を短くしているのかとさえ思ってしまいます。
私のような古くから遊んでいるユーザーがこう感じるのですから
復帰者や初めてやる方はなおさら感じることでしょう。
RME99の問題にしましても途方もないほかのMMOでは類をみない取得難易度を設定し
99の試練実装から1年でそれらを無に帰すようなメナス武器の実装です。
あきれはてました。ユーザーは怒って当たり前だと思います。

kitakitune
05-12-2013, 11:50 PM
打ち直しして最強の武器でもかまわないのでRMEはただの99の状態では強化不可にしてほしいですね。
アフターグロウまで強化してあるもののみ打ち直しできるようにしてもらわないとまた結局RME持ってない奴は
コンテンツ来るな状態になりませんか?
昔のように一部のすごい人しか持っていない状態にしてほしいです。
その代わりWSはRM75~EC85~から開放してほしいのですがどうでしょうか?

あのうRME99で募集制限を見たのはアドゥリン発売前のレギオンだけですね
現在もメナス参加の条件がメナス武器所持が必須な傾向にあります。
大げさに話をあおらないでください。

Draupnir
05-13-2013, 12:00 AM
 
(RMEの打ち直しを導入するとしたら、打ち直し後は飛竜の強化が行えるようになります。)

別のスレッドでもっちさんがちらっと断言されていた一文。
槍のRMEは現在飛竜強化に関するものは付いていませんが、新しく付けられるということですよね。
新しい要素が付けられるなら、現在付加されている要素も別の物に変えたりできますか?
打ち直しが確定してD値とか攻、命中+でも嬉しいのですが、
例えば両手棍のREとかに殴以外で喜べる物を付けてもらいたいです。

両手棍を構えて殴りかかるなんてPTではVWの弱点突く以外に無いので、
魔法に役立つようなものがあっても。

LEX
05-13-2013, 12:16 AM
要約すると
・殆どのジョブは数ヶ月から数年かけて絶大な苦痛を味あわなければまともにプレイなどさせない!
・奉仕ジョブとして俺の尻を拭け、最強前衛様に奉仕しろ!
・それらのジョブが初心者に機能される事は絶対に許さない!!
ですか。

そんな腐りきった状況を過去何年も続けたからそのままでいいとは私は思いません。
これらの状況は完全な腐敗であり異常そのものです。

あと補足しておくなら、メナス武器最強という主張自体が的外れです。
メナス最終武器(もちろん現在ほとんど誰も取得して居ないボスドロップの方)ですら
コンテンツレベルの拡張において過去の装備になるだけの単なる武器ですので。

貴方の主張する「あるべき形」はRMEを同等保護するべきだと考える私の視点からしても
到底ただしいモノだとは思えません。
まあ、あくまで私自身の意見であって感じ方は人それぞれだと思うので敢えて引用はしてきませんでしたが・・
これを見て貴方の意見が正しいのか、それとも私の意見が正しいのか、もしかしたらどっちも間違ってるかもしれませんが・・
ここに書き込んだのは開発の方に見てもらいたくて書いてる方が過半数だと思うので引用してまで自分の価値観を言うのは
やめて頂きたいと思います。
私からしたら貴方の意見も正しいとは思いませんし、おかしな事を言ってるなーって思う人が多いと思います。
最終的には開発の方が判断することなので期待しています。
いまのヴァナの状況はハッキリ言って最悪です!今はまだみんなが強い武器とれて満足していることでしょうが、人間の性で
必ず以前の様な問題は起きてくると思います。それなら今いるユーザーをもっと大切に扱って欲しいものです。

ps 「嫌ならやめてもいいんじゃよ?」 はい!このままなら言われなくても辞めていきます。
   一度裏切られた人(ユーザー)は、二度と貴方(開発、企業)の事を信じてはくれませんよ。

7-phantom
05-13-2013, 12:39 AM
まあ、あくまで私自身の意見であって感じ方は人それぞれだと思うので敢えて引用はしてきませんでしたが・・
これを見て貴方の意見が正しいのか、それとも私の意見が正しいのか、もしかしたらどっちも間違ってるかもしれませんが・・
ここに書き込んだのは開発の方に見てもらいたくて書いてる方が過半数だと思うので引用してまで自分の価値観を言うのは
やめて頂きたいと思います。
私からしたら貴方の意見も正しいとは思いませんし、おかしな事を言ってるなーって思う人が多いと思います。
最終的には開発の方が判断することなので期待しています。
いまのヴァナの状況はハッキリ言って最悪です!今はまだみんなが強い武器とれて満足していることでしょうが、人間の性で
必ず以前の様な問題は起きてくると思います。それなら今いるユーザーをもっと大切に扱って欲しいものです。

ps 「嫌ならやめてもいいんじゃよ?」 はい!このままなら言われなくても辞めていきます。
   一度裏切られた人(ユーザー)は、二度と貴方(開発、企業)の事を信じてはくれませんよ。

そうですね、たとえどんな意見であろうとそれは個人の意見の一つ、
無碍に全否定するようなマネをして申し訳有りませんでした。

しかし、それならばなおさら「これ気に入らないから解約しようかなー(チラチラッ)」のような
脅迫するようなやり方を行うべきではないのではないでしょうか。
開発との対話を目的とするのであれば一方的に立場を振りかざすそのやり方は
到底フェアなものだとは思えません。

もう少し言葉を選びましょうということですかね、お互いに。

ps.なお「以前のような問題」に対し最もそれを克服しやすい方法は
  「必須装備に過剰すぎる難易度を設定しないor殆ど入手不能な難易度にしてなかったことにさせる」です。
  緩和前のRMEなんかは後者に該当してたんで特に問題もなかったんですけどねぇ……

Sheepsong
05-13-2013, 01:10 AM
RMECのゴミ化に反対したユーザーがゴネ得で今回の強化に持ち込んだのなら
あなたは強化反対のスレッドを立ててそこに意見を書き込んだらどうですかね。

ここは強化反対者がゴネるスレッドではないはずですが。
強化反対者だけがゴネるスレッドでもありませんし、
強化賛成者のみが書き込んで良いスレッドという訳でも無いと思いますよ。

様々な意見があって当然の議題ですし、
両方の意見を持つ人に対して平等に開かれたスレッドだと思います。
どうぞもうすこし落ちついて下さいな。

Kumamaru
05-13-2013, 01:32 AM
メナス武器とRMEの比較の意見が多いですが、松井さんの話しからするとメナス武器って実質はこんな感じですよね?

ベリーヴァー
D209 間隔456 命中+18 攻+18 Lv114~
対してRMEはすべてLv99~

装備レベルは99だけど、装備品のレベルキャップは開放しているってイメージなので簡単に取れるメナス武器よりDが低いのはおかしいってのはどうなんだろうなと・・・。
(Lv75のラグナロクと、LV87で競売で買える金剛双手剣を比較して金剛双手剣のが強い!おかしい!って思う人はあまりいないですよね?今回のは差はでかいとは思いますが…)

なので、試練とかなしでRMEのD値を上げるとかはどうなのかなと思います。
(ラグナロクをLV90にするにもメイジャンがあったように)

とらえ方が間違っていたら、申し訳ありません…。

joshua11
05-13-2013, 01:33 AM
RMEを強化するかどうかはどっちでも構わないのですが、
強化するのであればアドゥリンが一段落してからお願いします。
具体的には最低でも1年後を希望します。
松井さんが例としてあげたメナスボスですがメナス自体は発売日に実装する予定だったといってましたし
現状実装されてるアドゥリンコンテンツの最高難易度なので例として出したのだと思っています。
今後さらに高難易度コンテンツを実装されると思いますので
アドゥリンコンテンツが充実してから試練内容を考えた方がいいと思います。

最初の1ヶ月は不具合修正が多かったですし、ミッションも少しだけだし
レイブの査定問題やスカームの過疎コンテンツ化もあります。
敵対心や防御の修正しても結局は両手武器ジョブに支援してフルボッコは変わってません
むしろ敵の命中が上がって回避しづらくなったりとさらにひどくなってると思います。

まずRMEを強化する前にもう少しコンテンツ及びジョブバランスの調整に力を入れて欲しいからです。
裏緩和の時、貨幣量は少し上がるだけと言ってましたが実際は
ご覧の通りでして・・・なので慎重にやってください

piruro
05-13-2013, 01:58 AM
よく、解約が脅しって言ったり、うんぬん言いますがさすがにそれでビビるほど開発してる方もアホではないと思いますよ。
ただ、今回は単純に長く時間をこのゲームに使ってきたプレイヤーに対する配慮の無さがあった。
結局は、そういうこのゲームに愛着があり、長い時間このゲームをしているプレイヤーとの二人三脚でやっていくものだと思うし。
前にも、投稿したけど新規や復帰なんてどんなに頑張ったってたいして望めるはずがない。
そんなのは、もう馬鹿でもわかる事。
ただ、ライトプレイヤーと言われる人が付いていけなくなってるから、少し修正してみようかなって思っただけでしょうね。
ただ、現実見てみればわかるんですよね。
ライトさん達の物欲の無さ。
結局、へヴィの人たちで溢れかえるメナス。
メナスの大事取りに行くのにメナス武器前衛募集とかある始末だし。
RME殺してみたら、終いにゃたまたま実装時期周辺あまり入れなかったRME99ならともかく、95や90持ちですら、ついていけなくなりそうになる始末なだけ。
もう、今さら何したって変わらないんですよね。
こういう現状を長時間放置したのは開発だし、こういう遊び方にしたのはプレイヤーだし。
ライトな方はライトな遊び方をもう自分で見つけてるしね。
だったら、無駄にRME殺す理由もない。
ただ、それだけだと思いますよ。
化石だの言ってる方は、所詮ついていけないですよ。
今でこそ、メナス武器ですがどうせすぐ交換品以外がでるはずです。
すでに、募集が始まってるメナスLS等も4曲詩人だの、強前衛(もちろんカット装備等が必要になるでしょう)、イ―ハンナイトだのです。
WFが効く敵でもでたりしたら、コルセアもアルマゲ必須になるのも目に見えてます。
また、ちょっとすれば上位七支公武器必須だの、上位スカ―ム武器必須だのなってメナス武器は置いていかれるでしょう。
今でこそ、出たばかりだから最高峰ですが、少ししたら強化段階添えてテルとかにもなる可能性は充分ありますしね。
もう、このゲームがどう考えたって年月長い方が主力のゲームなのは変える事はできないですよ。

deliverer
05-13-2013, 02:37 AM
どうして欲しいという立ち位置から言うわけでもないですが、本当に使い分けをさせたいなら例えば
・Rは倍撃の発生率を上方に調整したうえでWSにも乗るようにする
・Mはアフターマスを攻命2倍、あるいは防御・回避無視にする(WSに乗せるかはジョブごとの調整が必要かも)
・Eはアフターマスの間ステを極端に伸ばして天神使用時のようにほぼ無敵状態にする、まあ倍撃はRにあげれば
とかすれば、今のD値でも、もっと言えばわざわざ強化クエやらコンテンツ実装しなくても十分に通用すると思いますけどね
閾値以上のダメを与えないとノーカンになるモンス実装してR、防御が極端に強い奴にはM(not物理攻撃カット)
狩人でイーハン状態になりたいならE、とかね30秒で考えたものなので細かく突っ込まれても困りますが
まあやりようはあるのではないかと、少なくとも打ち直しとか面倒なことしてメナス武器とD値競争に乗せたら意味がないってね

Sarasa
05-13-2013, 03:08 AM
難しいかもしれませんが今装備している装備でのレベル。装備レベルをジョブレベルと別に表示してくれると良いような。

アクセサリとか防具とか武器とか合わせての意味で、攻撃装備レベル、防御装備レベル、総合装備レベルとかってあると、
示されている、上り口が一つしかない階段を上がっていくだけでなく、今なら、ここも挑めるよってのが見えてくるし、
今どのコンテンツをやっていくのが最適なのかも見えてくるような気がする。

今って、ソロはある程度、見えている人は見えているのだろうけど、LSとかパーティとしてみた時に、
コンテンツがアドゥリン以外も含めて沢山あって、どれなら行けるとかって見えないと思う。
募集する時だって、装備XX持ちとかってなっているので、実際には、その装備なくても装備合わせて見た強さでは、
問題が無く行けるレベルの人も居たりするんじゃないかと。でも募集の時点で、装備で縛られていけ行けない人も居る。

じゃあ、自分で主催したらってなると、やはり、同じ様に、その装備がある事前提で募集掛けるしかない。
やはり、行ける人が縛られる環境になっているのが現状かなと。

LS内で、今メンバがどれくらいの強さですかって、訊ねたとして、アレを持っている、これを持っているとかって、情報を得ても
やはり、これらをやっていくのは難しいのではないかなと。個々の強さを測るのが難しいのです。
結局取るのが必須になっていってしまう。

でも、攻撃装備レベル、防御装備レベルが、合わせて、何レベルってのが表示されれば、じゃあこれいけそうねとかなるよね。

装備レベルを表示するのは無理だからって、ジョブレベル99以上開放して行くというのは反対です。あくまでもジョブレベルとしては99まででよい。

Merrymerry
05-13-2013, 09:09 AM
一通りRMECに関する開発側からのアナウンスを確認し、おおまかに応急処置的な認識で捉えています。
レスに挙がっているような調整案もありますが、これでとりあえずは武器間格差の緩和を少しは望めるのかなと感じました。
ただしひとつだけ懸念しているのは、このまま進んでいくと再び「レベルキャップ解放」という方向性に辿り着くのではないか、ということ。
これをやってしまうと、たとえアドゥリンが落ち着いたとしても今後延々と繰り返されるだけで、いつかまた方向転換を強いられる時期に差し掛かるような気がしてなりません。

RMECに関しては私は所持数がわずかではありますが、現状などをまだ理解しきっていなかったりそもそもプレイ時間がここ最近短くなった所為もあって、今回の対応に関しては懸念点こそあるものの特別大きな不満はありません。
ただ、これまでの流れから一変している状況があるので未だに戸惑っているのは事実です。

「より強く」というのは当然ながらどのMMORPGでも永遠のテーマになっていると思います。
ただし、このシステム構築を謝るとゲームバランスが大きく崩れてしまうのは開発陣の皆さんが一番よく知っているはずです。
RMECだけに限らず早急な対応が望ましいところですが、どうか慎重にお願いします。

Miturugi
05-13-2013, 09:23 AM
私は今月でヴァナを去ることになりますが、今までお世話になったFF11の為に色々と考えさせていただきました。

RMEの試練がなぜこんなにも理不尽なものであったかを考えたときに、コンテンツレベルという概念が当時は無く、LV99が最上という位置づけだったので、容易に最終目標に到達できないようにしたかったからではないかと思います。
これ以上のレベルの装備は無いという前提があって、受け入れられ成り立っていたのだと思います。
またこの件に関しては、過去の同様なゲームにおいて、同じレベル帯の装備でこんなにも性能が違うことが無かったと思いますので、予見は不可能に近いものでありユーザー側に落ち度は無く、自己責任を問えるものではないと思います。

そして、その後のアドゥリンコンテンツレベルの実装で、整合性が取れなくなってしまいました。
この不整合を解消する手段は基本的に三通りあると思います。

一つ目は、アドゥリン武器を従来のものに合わせるというやり方です。
具体的にいうならば、アドゥリン武器の性能を引き下げとアドゥリンモンスターの弱体です。

二つ目は、従来のものをアドゥリン武器に合わせるというやり方です。
具体的にいうならば、従来の武器の性能の引き上げです。

三つ目は、新しい基準を設けてそこに集約させるやり方です。
具体的にいうと、新生FF14のように新しく全て作り直すやり方です。

この中で一番コストがかからないのは二つ目の、従来のものをアドゥリン武器に合わせるというやり方です。
私は現状のFF11を考えれば、このやり方を採用するのが一番良いのではないかと思います。

例えば(仮の数値です)
RME99+はLV99の装備ですが、コンテンツレベルは50と考えて、コンテンツレベル50の開放時に多少のタイムラグを設けて、性能を開放していくといった手法です。
性能はその時のコンテンツレベルの新装備と拮抗する程度にして、新装備の方はエアリキッドのようなアイテムで若干の上方修正が出来るものにしていけばコンテンツの魅力も損なわれないのではないかと思います。
その際はコンテンツレベル10程度毎に刻んで開放し、コンテンツレベル60に達したときに新たな強化なり、終焉を迎えさせたりすれば良いのではないでしょうか。

仮の数値ですが、例えばこんな感じに設定します。

RME99+=コンテンツレベル50
RME99=コンテンツレベル40
RME95=コンテンツレベル30
RME90=コンテンツレベル20
COIN99=コンテンツレベル20

コイン武器にも対応できますから、WS開放の手間も必要がなくなります。
また、今後は高コンテンツレベルの武器も競売で買えるようになると思いますから、95→99の強化もギルで解決できることを考えれば整合性は取れるのではないでしょうか。
今まで散々不安な思いや絶望感を与えられたわけですから、これ以上RME所有者をいじめないで頂きたいとおもいます。

Asagi
05-13-2013, 09:24 AM
価値観にしろ苦労の度合いにしろ万人共通のものさしはないのですから、
そもそも、こういう話題をユーザに問いかけること自体がどうかしてると思います。

※駄文その1



ゲームの方針すら開発自らがハンドリングできないのであれば今後も同様のことが頻発するでしょう。
ですが、とりあえず提示案の大筋はぶれないものとして、今後のRMEのプロパティについて考えてみました。


武器の性能も把握していない、調整も投げやりな開発の皆さんにもわかりやすいよう、
ややこしい性能はすべて取っ払うのが今後のため、何においてもまず必要だと考えました。

具体例を挙げたところで武器種などによって大きく内容が変化するので概要だけですが、
『倍撃(隠し含む)・複数回攻撃・WS威力向上の撤廃』が今後のためにも必要と思っています。
撤廃した上では、時の最高レベル武器との関係をNQ・HQの差程度のD/隔に反映し、
命・攻などの比較的軽いプロパティを同等レベルに追加するくらいの調整で(威力に関しては)済むようになります。

倍撃などの攻撃能力を大きく跳ね上げるプロパティを持ったまま実質僅差に調整しようとすると、
どうしてもD値を大きく下げざるを得なくなり、数値のインパクト及びWSの威力にも響いてきますので、
こういった余計な不確定要素は取り除くことが開発・ユーザ、双方にとってわかりやすい形になっていくと思います。

Rは命中攻撃などの大幅ブースト・専用WS、Mはジョブ性能の向上、Eは専用WS・対応ステータスの大幅ブースト、
そしてRMEともに固有のグラフィック及びストーリーなどのバックボーンを持つことになります。

取得難易度に相応しくないと思う方は取る必要はありませんし、個人的には上記性能で魅力は十分足りています。

コイン武器でのWS開放は撤回し、RMEはLV75版を含めて性能・プロパティの再調整があわせて必要になります。
もしコイン武器も実用レベルまで引き上げるとするならば、レリックWSを撃てるレプリカも同様に引き上げます。
取得難度の度合いがすなわち救済対象かどうかではなく、ゲームとしてより幅が広がるかどうかで物事を決めます。


※駄文その2




最後になりますが、嫌なたとえですけれどガンは次々に転移して体を蝕みます。
やるなら根本から治療してカケラも残さないように徹底してください。

そうでないならば何をやっても一時しのぎの将来的には無駄な行為でしかないので、そのようなことにリソースを割かないでください。

Piety
05-13-2013, 09:54 AM
私はマンダウと正宗を99まで強化しましたが、作るのに〇〇ギル掛かったのに無駄になったからお金返してとか、
〇年掛かったのにその間の努力が無駄になったからなんとかして欲しい等の要望を見るのは凄く嫌です。
初めてアドゥリンの武器群を知ったときは 「おぉー!欲しいかも?」 と感動しました (・ω・)

話は変わりますが、以前WSの開放に言及しましたが、RMEの打ち直しが今後出来るなら
コイン武器でのWS開放は無しのほうが良いと思うようになってきました。
私は、FF11は開発さん達の物だと思ってるので、フォーラムでの気になる意見等は参考程度にして
あまり振り回されないで欲しいと思っていますです (・ω・)

ururu
05-13-2013, 10:46 AM
RME99以降の強化試練は今までよりペースが落ちるが継続的に行われていくと思います。
次の強化試練は簡単な試練か難しい試練なのかは、わかりませんが
今後何度かある強化試練が、「全て簡単であるはずは無い」と私は思います。

RMEは99にするまで非常に「ギル」と「時間」のかかる武器です。
しかし、これから先の強化試練を諦めてしまった場合、結果だけ見ると「時間とギルが無駄」になってしまいます。
(作成過程を楽しむ!というのは一旦無の方向で話を進めさせていただきます)

言い方を変えると「1度手を出したらドロップアウト出来ない」「走り出したら止まれない」と言うのも問題があるのかもしれません。
ゆえに「自分は越えられる程度の試練しか認めない」と思ってしまうのも仕方のないことだと思います。

1本1億~数億ギル必要とする武器ですので、中々ドロップアウト出来ません。
ドロップアウト=作らなければ良かった。その分のギルを貯めていれば良かった
と思ってしまうのは、仕方の無い事ですし、普通はそう考えるのではないでしょうか。

今後の試練内容次第では、ドロップアウトする事になるかもしれない。
時間はともかくとしても、そこまで「投資したギル」はドロップアウトしたら無駄になる可能性がある。

今後の試練で、キツイ試練もあると思うので
このようなリスクが隣り合わせという事であれば、1度公表したほうが良いとは思います。
そんな事は当たり前の事かもしれません。
しかしもし公表する機会やタイミングがあるとすれば、この機会ではないでしょうか?

それにより、RMEに手を出した人は「篩にかけられる試練」がきても
そのようなリスクがある事をわかっていて、自己責任において作成しているのですから
起きなくてもよい問題を未然に回避できると思います。

ドロップアウトに対する救済として、とても簡単な試練で2~3番性能に強化できる簡易試練
と最強武器を目指すハード試練を分岐させたり、RME99武器の期間限定で買い取りなど
対策をするのが良いとは思いました。

galford
05-13-2013, 11:05 AM
RMEの強化方法ですが
商業的な面もあると思うのでどうしてもアドゥリンに絡めるならリキッド強化で良いと思います
メナス武器防具が最終強化6000Pくらいだから10000Pくらいでいいんじゃないでしょうか
強いNMの討伐はジョブによって無理ゲーになったり
ライトやミドル層が切り捨てられ商業的にもマイナス(解約)になると思うのでお勧めできません
スクエニとして今は一人のユーザーも減らしたくないはずです。
ただ強化も金策もメナポ一辺倒になるのは目に見えてるので他の大量取得方法が必要になると思います 
なんになるにせよ実装前にどの程度の試練にするか発表してくれるとありがたいです
レリックは当初マロウ25個?予定で妥当な5個に修正されたようにユーザーの反応みてから実装お願いします。

エンピWS習得はメリポWSに余裕がなくジョブチェンジできるのが基本的に3つ前後になってしまい
習得できれば個人的にエンドコンテンツに出せるジョブが3.4つ増えるので歓迎ですが
一部ありえない強さになるミシックが出ると思うのでDの調整は一律ではなく慎重に個別でしたほうがいいと思います。

iijimaai
05-13-2013, 11:10 AM
私は今月でヴァナを去ることになりますが、今までお世話になったFF11の為に色々と考えさせていただきました。

RMEの試練がなぜこんなにも理不尽なものであったかを考えたときに、コンテンツレベルという概念が当時は無く、LV99が最上という位置づけだったので、容易に最終目標に到達できないようにしたかったからではないかと思います。
これ以上のレベルの装備は無いという前提があって、受け入れられ成り立っていたのだと思います。
またこの件に関しては、過去の同様なゲームにおいて、同じレベル帯の装備でこんなにも性能が違うことが無かったと思いますので、予見は不可能に近いものでありユーザー側に落ち度は無く、自己責任を問えるものではないと思います。

そして、その後のアドゥリンコンテンツレベルの実装で、整合性が取れなくなってしまいました。
この不整合を解消する手段は基本的に三通りあると思います。

一つ目は、アドゥリン武器を従来のものに合わせるというやり方です。
具体的にいうならば、アドゥリン武器の性能を引き下げとアドゥリンモンスターの弱体です。

二つ目は、従来のものをアドゥリン武器に合わせるというやり方です。
具体的にいうならば、従来の武器の性能の引き上げです。

三つ目は、新しい基準を設けてそこに集約させるやり方です。
具体的にいうと、新生FF14のように新しく全て作り直すやり方です。

この中で一番コストがかからないのは二つ目の、従来のものをアドゥリン武器に合わせるというやり方です。
私は現状のFF11を考えれば、このやり方を採用するのが一番良いのではないかと思います。

例えば(仮の数値です)
RME99+はLV99の装備ですが、コンテンツレベルは50と考えて、コンテンツレベル50の開放時に多少のタイムラグを設けて、性能を開放していくといった手法です。
性能はその時のコンテンツレベルの新装備と拮抗する程度にして、新装備の方はエアリキッドのようなアイテムで若干の上方修正が出来るものにしていけばコンテンツの魅力も損なわれないのではないかと思います。
その際はコンテンツレベル10程度毎に刻んで開放し、コンテンツレベル60に達したときに新たな強化なり、終焉を迎えさせたりすれば良いのではないでしょうか。

仮の数値ですが、例えばこんな感じに設定します。

RME99+=コンテンツレベル50
RME99=コンテンツレベル40
RME95=コンテンツレベル30
RME90=コンテンツレベル20
COIN99=コンテンツレベル20

コイン武器にも対応できますから、WS開放の手間も必要がなくなります。
また、今後は高コンテンツレベルの武器も競売で買えるようになると思いますから、95→99の強化もギルで解決できることを考えれば整合性は取れるのではないでしょうか。
今まで散々不安な思いや絶望感を与えられたわけですから、これ以上RME所有者をいじめないで頂きたいとおもいます。


みつるぎさんが去るのは、非情に残念です。
私は、正直なところフォーラムにおいて、個人へ向けてレスをすることはほとんどないのですが、
同じ時代を生き、文化と歴史にふれられたことをうれしく思います。

今月で去られてしまうとのことことで想いを込めて書くのですが、
先日のディスカッションにおいては、内容の是非とうよりは、
みつるぎさんのしゃべりは、レベルが完全に高すぎたと確信します。

本来的な意味で、正面切って論陣を張ったとすれば、流れも違ったであろうと考えます。
おしむらくはここはゲームフォラームであり、そもそもどのレベルで議論を展開すべきかということさえも曖昧な、
そんな場であったことじゃないでしょうか・・・。

ほとんどの全ての点において、論理に穴は無かったと考えます。
しかしそのことと、人々が納得しえかたかということはまた別であり、
そのような結果になってしまったと思います。

投稿はコピーし、記念に保管しておきます。

いつかまた戻られましたら、そのときには想い出を語りましょう。
お元気で・・・。

Refi
05-13-2013, 11:17 AM
レリック、ミシック、エンピリアンおよび、コイン武器(以下、RMEC)についてはこうして保証についての話はでましたが
それ以外のアドゥリン装備は全部ゴミのままで何もしないという予定なんでしょうか?
アドゥリン以前のコンテンツを今後調整するとはいっていますが取得できる装備をそれぞれアドゥリン仕様でいうランク10や5相当に能力を調整して割り振るのか
それともコンテンツにおけるNMの強さなどを調整するだけで装備には何もしないのか
RMEC以外の属性武器やエンピ防具やVW・レギオンで難易度やバランスついて、これまでフォーラムで意見を出したり、コツコツとやってきたことが今後どうなってしまうのかを教えてもらえないでしょうか?

Rikuchan
05-13-2013, 11:56 AM
具体例を挙げたところで武器種などによって大きく内容が変化するので概要だけですが、
『倍撃(隠し含む)・複数回攻撃・WS威力向上の撤廃』が今後のためにも必要と思っています。
撤廃した上では、時の最高レベル武器との関係をNQ・HQの差程度のD/隔に反映し、
命・攻などの比較的軽いプロパティを同等レベルに追加するくらいの調整で(威力に関しては)済むようになります。


特殊プロパティを除けば確かにバランスは取りやすくなりますが
面白いゲームになるんでしょうか?それ
極端な話アビリティをバランスが取れないので、名前が同じだけで効果は同じにしたら
面白くなります?
「面白くなるか」を軽視した結果がアドゥリン以後のFF11です

RMEは特徴付けられてる武器なんで、その特徴を殺してしまえば普通の強い武器になるだけですよ
かといってD値を上げる/WS開放になったら、バランス取りは至難というか無理でしょうね

バランス取れればいいのであれば、アドゥリン装備の極端な性能の見直しだけで
現状の問題の大半は解決します
現在のこの状況を産んでいるのは、「メナス装備が強すぎること」これだけです

Asagi
05-13-2013, 12:18 PM
特殊プロパティを除けば確かにバランスは取りやすくなりますが
面白いゲームになるんでしょうか?それ
極端な話アビリティをバランスが取れないので、名前が同じだけで効果は同じにしたら
面白くなります?
「面白くなるか」を軽視した結果がアドゥリン以後のFF11です

RMEは特徴付けられてる武器なんで、その特徴を殺してしまえば普通の強い武器になるだけですよ
かといってD値を上げる/WS開放になったら、バランス取りは至難というか無理でしょうね

バランス取れればいいのであれば、アドゥリン装備の極端な性能の見直しだけで
現状の問題の大半は解決します
現在のこの状況を産んでいるのは、「メナス装備が強すぎること」これだけです

威力においての特徴を消すわけで、これで足りないなら他の威力に直結しない特徴足せばよいですよね。
これはオンラインゲームですので個人が痛快なダメージを見たいというだけで無視できる問題ではありません。

またレリックから倍撃を除いたらつまらないゲームになると仰るのでしたら、
レリックを持っていない人は相当つまらないゲームやってるんでしょうね・・・

アドゥリンの装備を見直せというのは、
現在のFF11の方針及びこのスレッドとは大きくかけ離れているので論ずるつもりはありません。

Rikuchan
05-13-2013, 12:37 PM

特殊プロパティを消せば、レベルが上がったのに何故か武器として退化してるのが問題だと思います
RMEを持ってない人がつまらないとは、自分は言及してませんので意図を把握しかねますが
RMEのみバランス取れればいいのであれば、書かれてる事には全面的に同意します
特殊プロパティを付けたままバランス取りなんて不可能と言い切っていいと思いますので

個人的には現状のゲームが壊れているのは、RMEをD値引き上げただけで済む問題ではないと考えています
抜本的な改善方法があるのに、一部いじっただけで改善すると考えているのか
松井さんにはもう1度考えて欲しいところです

BLM
05-13-2013, 12:48 PM
コンテンツレベルを提示していただけるということは、
無茶やトラブルを回避できるので、ありがたい事だなと思っています。

ff14でも同様のガイドが流されていましたね。
14にもレリックは存在するようですが、その扱いは絶妙だと感じました。

追加の新武器に劣るタイミングもありながら、最終的な強化自体は保証され、
ベテランにとっては愛着と、メリットのある武器になっている、そのように思います。

レリックを持っていても、モチベーションを保ちつつ、新コンテンツに参加でき、
装備品の定期的なリセットは、後続へのフォローにもなっていると感じました。

RMEの扱いには、この様な長期的なビジョンが必要なのではないてしょうか?

無理にフェードアウトさせる事も難しく、安易にステータスを弄り最強武器にすれば、
新しいコンテンツを無意味化してしまう。
今回のRME強化は本当に難しい調整だと思います。

強化決定後、RME作成に必要な素材の価格が、再度上昇し始めました。
多くのプレイヤーにとって、RMEは憧れであり、愛着のある武器なのでしょう。

その特別な武器に必要なのは、最強という過保護ではなく、
使っていけるという安心感だと思います。
これからのコンテンツレベルに、どのようにRMEを組み込んでいくのか。
大変な作業でしょうが、期待してます、頑張って下さい。

Asagi
05-13-2013, 01:22 PM
補足ですが、私の案では今後追加されるであろう強化版のみではなく、
専用WSの基本スペックや、75~99+まですべてのRMEのデータを見直すことを提案しています。
倍撃やWSダメージ+N%のようないい加減な調整抜きで武器として作り直すということです。
なので強化後(lv120?)に強化前(lv99)より性能が下がるということは決してありません。
(この機会なので後衛向けも撲殺武器の可能性を残しつつより使いやすくすべきと思います)

リディルのように過ぎ去った、もしくは過ぎ去る武器ではなく、
今後サービス終了まで(開発が)付き合うことになる装備に戻すのならば、
それ相応のテコ入れが必要になると考えているからです。

これまでの既存の装備すべてをアドゥリンランクまで引き上げたり、
今後追加されるすべての装備を既存に引き下げて今後の展開を白紙撤回するよりは、
幾分かまだ、現実的に取りえる手段と思っております。


以前のレスでも何度も書いていますが、
今この瞬間の理想ではなく、今後も停滞せずヴァナが成長していくものとして、
足元や後ろを見ずに、前を向いて議論に参加して欲しいと切に願います。

parv
05-13-2013, 01:27 PM
ちょっとだけ脇道にそれます。
実装されたので手遅れですが今回のアデュリンで、実際の装備をLV120とするより
VWのように薬品やアートマの方法が良かったかも。
装備のレベルをいじくり、ゲームバランスを不安定な状態にすることなかったかもしれませんね。
アビセアを実装された為、アドュリンではそれ以上の快感を与えなくては成らなくなった。
まあ、この為の装備だったんじゃないんでしょうか。
ダブルアタック、クイックアタック等々装備のネタも尽きたかも知れませんね。

どちらにしろRME99だけでなく、全体のバランスも壊しちゃた。
いずれはレリック装束4とかも出るかもしれませんね。
14のようにアドュリンを無かった事にする手もありますが
実質的無理でしょ
いずれにしろ、一度公式発表が必要かも。
このスレッドを見ていない人は多そうだし。
個人的に広報はしてますが…個人じゃむりかな

Miturugi
05-13-2013, 04:36 PM
いつかまた戻られましたら、そのときには想い出を語りましょう。
お元気で・・・。

温かいお言葉をありがとうございます。
同じサーバーでしたら、フレンドとして色々な(開拓ではない)冒険をしてみたかったですね。
FF11が楽しく面白いゲームとして復活することを願ってやみません。

Moraxella
05-13-2013, 04:44 PM
えっと、まずRME強化ありがとうございます。

あたしはフヴェルゲルミル99と1年ほど前に作りました。
殴り武器とわかった上で、99まで強化いたしました。

フォーラムなどをちらほら見ると両手棍REに魔法関係の性能をつけろって方もいたりしますが、
個人的な意見として、両手棍REに魔法関連の性能は不要だとおもいます。
99を作成した人は、殴り武器とわかっていた上で作成したからです。

ですが、水晶竜の両手棍の実装で、RE99はシャッターソウルを打つ場合は似たりよったりの威力でした。
両手棍のREを強化するなら、魔法攻撃の高い両手棍などは、D値を高くしないで欲しいと思います。

やや脱線してしまいましたが、両手棍は会話のダシにされている事が多々あったため、少し書かせていただきました。
ご閲覧ありがとうございました。

volly
05-13-2013, 04:57 PM
難しいかもしれませんが今装備している装備でのレベル。装備レベルをジョブレベルと別に表示してくれると良いような。

アクセサリとか防具とか武器とか合わせての意味で、攻撃装備レベル、防御装備レベル、総合装備レベルとかってあると、
示されている、上り口が一つしかない階段を上がっていくだけでなく、今なら、ここも挑めるよってのが見えてくるし、
今どのコンテンツをやっていくのが最適なのかも見えてくるような気がする。

今って、ソロはある程度、見えている人は見えているのだろうけど、LSとかパーティとしてみた時に、
コンテンツがアドゥリン以外も含めて沢山あって、どれなら行けるとかって見えないと思う。
募集する時だって、装備XX持ちとかってなっているので、実際には、その装備なくても装備合わせて見た強さでは、
問題が無く行けるレベルの人も居たりするんじゃないかと。でも募集の時点で、装備で縛られていけ行けない人も居る。

じゃあ、自分で主催したらってなると、やはり、同じ様に、その装備がある事前提で募集掛けるしかない。
やはり、行ける人が縛られる環境になっているのが現状かなと。

LS内で、今メンバがどれくらいの強さですかって、訊ねたとして、アレを持っている、これを持っているとかって、情報を得ても
やはり、これらをやっていくのは難しいのではないかなと。個々の強さを測るのが難しいのです。
結局取るのが必須になっていってしまう。

でも、攻撃装備レベル、防御装備レベルが、合わせて、何レベルってのが表示されれば、じゃあこれいけそうねとかなるよね。

装備レベルを表示するのは無理だからって、ジョブレベル99以上開放して行くというのは反対です。あくまでもジョブレベルとしては99まででよい。

私も賛成です。
細部は詰めれば世いつ思いますが、おおむね同じような書き込みもさせてもらいました~。
アイデアの提案なので、開発の方とも建設的に議論できそうですよね。

volly
05-13-2013, 05:01 PM
~すいません略で~

この中で一番コストがかからないのは二つ目の、従来のものをアドゥリン武器に合わせるというやり方です。
私は現状のFF11を考えれば、このやり方を採用するのが一番良いのではないかと思います。

例えば(仮の数値です)
RME99+はLV99の装備ですが、コンテンツレベルは50と考えて、コンテンツレベル50の開放時に多少のタイムラグを設けて、性能を開放していくといった手法です。
性能はその時のコンテンツレベルの新装備と拮抗する程度にして、新装備の方はエアリキッドのようなアイテムで若干の上方修正が出来るものにしていけばコンテンツの魅力も損なわれないのではないかと思います。
その際はコンテンツレベル10程度毎に刻んで開放し、コンテンツレベル60に達したときに新たな強化なり、終焉を迎えさせたりすれば良いのではないでしょうか。

仮の数値ですが、例えばこんな感じに設定します。

RME99+=コンテンツレベル50
RME99=コンテンツレベル40
RME95=コンテンツレベル30
RME90=コンテンツレベル20
COIN99=コンテンツレベル20

コイン武器にも対応できますから、WS開放の手間も必要がなくなります。
また、今後は高コンテンツレベルの武器も競売で買えるようになると思いますから、95→99の強化もギルで解決できることを考えれば整合性は取れるのではないでしょうか。
今まで散々不安な思いや絶望感を与えられたわけですから、これ以上RME所有者をいじめないで頂きたいとおもいます。

膨大なレスになっていますが、似たようなお考えの方が結構いて、嬉しいです。
復帰したいと思えるようなヴァナになるように、開発の方に参考アイデアを出していきたいですね。

satellites
05-13-2013, 05:45 PM
主にエンピだと思うのですが90での救済が必要だとは思いません、なぜなら今度のRMEの強化続行は99にした努力があったからこそです
RMEを今後も使用したければ99にすればいいだけの話です、それとも99に出来ない理由があるのでしょうか?

Hagurin_KY
05-13-2013, 06:06 PM
主にエンピだと思うのですが90での救済が必要だとは思いません、なぜなら今度のRMEの強化続行は99にした努力があったからこそです
RMEを今後も使用したければ99にすればいいだけの話です、それとも99に出来ない理由があるのでしょうか?

何時間も集まらないチーリンシャウトを毎日やれとでも?自分のRMEが強化できるならそれでいいって言い草ですね。もっと後続の方のことを考えたらどうです?

Voodoo
05-13-2013, 06:43 PM
調整後の装備の賞味期限はどの程度でしょうか?

レリック、ミシック、エンピ装備の性能がメナスインスペクターのボスドロップ装備ランクに打ち直し可能になったとします。
その強さの装備の価値が保障されるのは何か月後まででしょうか?
1年も経てばきっと今のメナスボスドロップ装備のランクでも役に立たなくなってしまうのではないですか?


例えば今回の打ち直しの件でミシックが実用レベルになるなら作ってみようと思って作り始めた人がいたとします。

プレイヤーA「大変だけど1年くらい頑張れば作れるだろう」
Aさんは1年間頑張ってミシックを完成させました…
しかしその時にはミシックはすでにプレイヤーの標準装備よりはるかに弱い装備になっていました。

というようなことが起こる可能性が高いと思うのですが…

※ミシック作成の難易度を緩和するべきという意見ではないです…

Yukiyan
05-13-2013, 07:00 PM
主にエンピだと思うのですが90での救済が必要だとは思いません、なぜなら今度のRMEの強化続行は99にした努力があったからこそです
RMEを今後も使用したければ99にすればいいだけの話です、それとも99に出来ない理由があるのでしょうか?

(´・ω・`)まあ、アレだ、

真闇王やら、VWやら、強化に必要な素材が出るコンテンツが流行っているころと、
過疎ってしまって非常に人が集めにくい状況である現在とを、同じ土俵で比べて
「99にすればいいだけです。出来ない理由があるのか」と言い切ってしまうところが、
想像力のなさと言いますか、わざわざ煽っているのかすら?wと思われてもしかたない
発言なんじゃないかなーと、おいちゃんは思いました。

99に強化したのは、たしかに本人の努力でしょうから、それは素晴らしいと思います。
ただ、あくまでも「同じ目的を持ったプレイヤーが、そのころにたくさんいただけ」のことで
これから後続が同じように努力しようとして、同じように強化できるのかな?
できたとしても、すでに99完成させている人よりは、はるかに苦労しそうですね。

背景がぜんぜん違うんだよ、ということが残念ながら大きな障害となっているのも
99になかなか強化できない理由なんじゃないでしょうかねぇ。
それでもばっさりと「99にすればいいだけ」と言い切ってしまうなら、ある意味
satellitesさんはすごくポジティブな人なんだろうな、と尊敬の念すら覚えますヨ。

これからも、その精神でがんばっていってください。
今後のヴァナにはそのくらい気合いがあるプレイヤーも必要なんだと思いますし?w
おいちゃんはだんだんついていけなくなってきちゃったけどな~w
老兵はいずれモグガーデンで畑でも耕すことにします(^-^)

GJGJ
05-13-2013, 07:30 PM
松井です。


◆打ち直しについて

難易度が高いコンテンツを要求するような打ち直し程、強いパラメータとなりますが、
従来の強化方法であるメイジャンの試練のような短い間隔で何度も打ち直すことは
やらないつもりでいます。

と言うのも、RMEは、これまで最強武器と呼ばれるところに位置していました。
ここを少し変える必要があると思っています。

RMEさえ持っていれば他は不要ではなく、
RMEが良い方はRMEを、その他の武器が良い方はその他の武器を、という
選択肢のある状態にシフトさせます。



とりあえず、打ち直したとこで最強武器ではなくなるようですね。
なので、打ち直し難易度もそれなり (その時の最高のメナス武器取得と同等の難易度) になりそうですね。

Type08-Ikkyu
05-13-2013, 07:31 PM
とりあえず、コロナイズがレベル1~5みたいですね。
強化も出来ない、将来的に捨てるしか選択肢の無さそうな装備ですが・・・
3万戦績を緩和して1万戦績程にして貰うか、3万戦績で良いのでワークスオイル塗ってもうちょい効果的に性能UPお願いします。

根本的にはレイヴ調整して欲しいですが、無回答ですもんね・・・

Pareana
05-13-2013, 08:24 PM
何時間も集まらないということは、その時間帯にエンピ目的の人が18人もいない、もしくはメタルが金策として魅力がある需要がないという証明なのでは?
もし需要があれば、またVWの活性化につながる訳で、メイジャン緩和は絶対してはいけないことだと思います。
活性化しないなら、それはいかに高いハードルだったとしても数年の期間がありコツコツ作成できたわけで、そういった努力する層は作成し終えてるということで
緩和はそういった努力を踏みにじる好意でしかないと思います。

Pareana
05-13-2013, 08:33 PM
なんか今のほうが大変そうな言い草ですが、メタル流通価格が半額になっています。
それで何故いまのほうが大変なんですか?
流通量が少ないなら、流通が多かった当時の価格での買い取りシャウトしてみましtか?

Draupnir
05-13-2013, 08:42 PM
既存のコンテンツはRMEに関連するコンテンツ以外も含め、
何かしらテコ入れはあっていいと思います。
特にVWは弱点を狙う関係上、人数が必要で昔ほど集まりはよくなく、
少人数で挑戦するため、毎回ヴォイドクラスター使うというのも酷なお話。

強化の対象レベルがいくつからなのかはわかりませんが、
99は厳しいので90から~というのであればちょっとズルイ感じがしますね。

jin0605
05-13-2013, 09:08 PM
批判するつもりはありませんが、
FF7年以上やってます。

FF大ファンの私から松井Pさんにお聞きしたいです。
「ちょっと焦りすぎじゃないでしょうか?」、「早すぎじゃないでしょうか?」、「今までこんなVUありました?」

今回の新ディスク、VUについて納得いかない事がいくつあります。

1.新ジョブの投入
久々に新ジョブの投入は良かったものの、いつから本格的に動ける状態になるのでしょうか?
有名漫画家の力を借りて、立派なイラストで宣伝、告知!
良いと思います。私も「早くやってみたい!」と思いました。
しかし、蓋をあけてみたら「これ、使えるのか?」風水の範囲魔法は長時間見ていると目が痛いですし、魔道剣士は第3の盾と言われているらしいですが、どうしたら盾になれるんだ?と思ったばかりです。
当然、VUを重ねることで強くなると思いますが、AFもないし、専用装備もないし(あるけどゴミレベル)どうしたら楽しめる?と思いつつレベルだけ上げて放置状態です。
現状、色んなコンテンツに参加させて頂いておりますが、風水、魔道剣士の姿なんてアビセア乱獲くらいです。
AFやある程度の装備、目に見てはっきりわかるような効果のある状態からじゃ遅かったでしょうか?

2.メナス装備
一番意味不明な所です。
MMORPGってなんでしょうか?
バランス、冒険、コミュ、絆、作戦など仲間と色んなことを考えて敵を倒す。事じゃないでしょうか?
昔(75時代)のレベル上げは、確かかなりの苦痛でしたが、75にしてしまえば活躍できる場が増え、かなり楽しめたと思います。
今じゃレベル30上げてしまえばアビセア突入し、短期間で99にしちゃう。
当然ながらまともなコンテンツに参加もできず、レベル99でもスキルはスカスカで、だるい一人の旅(スキル上げ)が待っています。
私はエンピ3本持っています。
サラリーマンやっているので、一日2時間から3時間ほどプレイができます。
RMEの中で一番作りやすいと言われているエンピすら1本作るのに、3ヶ月かかりました。
確かにやろうと思えば一人でも作れる。と思いますが、非常に苦痛で、一人だとウスルのクロリス大事集めだけ2時間から3時間。やっと4つの大事を集めて本戦へ、当然一人だとかなり危険なのでフレンドやLSメンバーの力を借りて討伐。
それで1個か2個出るものを50個も集めなければならない。90上げは75個も集めることに。
そこまで苦労して集めた武器が、どうして1週間たらず通って手に入れた武器に負けるのでしょうか?
何故RME持ちのプレイヤーはあんなに苦労してRMEと取ったと思いますか?

最強という看板を手に入れたいからではないでしょうか?
それなりの強さ、デザインが良いから時間、体力、お金を作って完成したはずです。

それが何故1週間で取れる武器より下なんですか??
それに打ち直しレベルが99?
果たしてアフターグロウの99まで強化された方は何人いるんでしょうか?

確かに「やろうと思えば作れますよ、やろうと思えばできますよ」と仰った方もいらっしゃいました。
しかし、メナス武器に対等する為、もしくはその上を目指す為に、
今やアドゥリン投入により廃化になりつつあるVWを3000回以上やらなければならないでしょうか?
また18名集めて、、、、集まりますかね?
そこまでして99までする価値がありますか?

RME最強というタイトルを無くしたいお気持ちはわかりますが、それは何故でしょうか?
他の武器も使って欲しいから?
結局、他コンテンツは廃になり、ダサいアドゥリン装備だけになるのでは?

もう終わった事ですが、ポイントは、メナス装備投入と同時に、RMEの強化もすべきでしたね。
90~とか、95~とかのように中途半端じゃなくて、単にやっとRMEとして形ができる75からD値上げれば済む話じゃないでしょうか?
数少ない99というあり得ない状態からの強化ではなく、本当に「RMEの打ち直し」をお考えでしたら75からで良いと思います。

辛口ばかりで申し訳ありませんが、正直5年6年前から一緒にやっていたフレンドの中で、もう1名、2名しか残ってない状態です。

お客様が離れているから中途半端に新ディスク発売、急ぎでVUをし、収入を得る事は経営を考えている方にとってやらざるを得ないかも知れません。
ですが、こういうバランスの取れないやり方ですと、間違いなくユーザーは離れます。
少なくても一緒にエンピを作ったフレンド、レリック持ちのLSメンバーは、もうインしてません。

松井さんが仰った「より強い装備を追いかける」との事はRPGですので当たり前かも知れませんが、
こういう納得のいかない新ディスク発売と、VUはやめてほしいです。

やるならちゃんと全てが整えてから表に出してほしいです!

やめてしまったお客様を呼び戻そう!という方針は、お客様が自身で決める事なんです。
焦り、欲求は、中途半端な結果しか残さない事を再度考え直して欲しいですし、
10年以上経っているFF11だからこそ余裕を持って欲しいです。

Sarasa
05-13-2013, 09:10 PM
コイン武器をエンピリアンWSの習得する武器に調整という案の件

特に問題もないので、途中でエンピリアンWSを撃てる武器から、エンピリアンWSを習得できる武器に方針転換する必要はないと思います。
それよりは、エンピリアン武器に覚醒できる武器という位置にした方が良いのではと。

基本は、コイン武器も、エンピリアン武器より低難易度で、レベルアップして行ける方向の方が良いと思います。
エンピリアン武器との違いは、アフターマスの有り無しとD値間隔値の僅かな違いと言うくらいで十分と思います。

エンピリアンWSを開放しなくても、メリットポイントWSという強いWSを比較的容易に得られる環境だし。
もし、コイン武器をWS開放する武器とするなら、
やはり、レリックWSを条件付で撃てる装備もレベルアップできるようにして、
装備の入手難易度からすると、WS開放は出来なくても装備しているだけで撃てるようにパワーアップできるくらいには、もって行くべきと思います。
それでもレリック武器のレアリティは保てますしね。

コイン武器をエンピリアン武器に覚醒出来る武器にした方がよいと言うのは
エンピリアン武器を育てるルートって1つじゃなくて良いと思うから。
コイン武器に進んでいても、途中でエンピリアン武器にしたいと思ったら、
その武器レベルで、それ相応の試練で覚醒できて良いのではないかと。
そのレベルまで進んでいる分を差し引いて、尚且つエンピリアンとコインとの試練差を埋める試練でですが。調整は難しいでしょうけどね。
試練は、例えば、コイン90まで行ってて、エンピリアン90に覚醒したいとなったら、
エンピリアンとコインの分岐点からのエンピリアンに必要な素材の2分の1を必要とする。
コイン95まで行ってて、エンピリアン95に覚醒したいとなったら、
エンピリアンとコインの分岐点からのエンピリアンに必要な素材の3分の1を必要とする見たいなもの。
数は何も考えずに例えているだけです。

アフターグロウ付きレリックの方でも出した事だけど、
アフターグロウ付きは、アフターグロウ付きでレベルアップでき、レベル99だけのレリックはレリックでレベルアップできるけど、アフターグロウ付けたいと思ったら、後から、必要な数のマロウを集める事で途中のレベルでもアフターグロウ付きに覚醒できると言うふうに。
アフターグロウ付けてからでないと、更にレベルアップ出来ない一本道ってのも、
諦めろって言われる人が大半なものになるのもどうかなと。

なぜ、こうして欲しいかって、とんでもなく作る工程が長い装備なので、途中の分岐を、
一度選んだら、別の道にいけないとかってのは、酷いでしょう。

レリック防具は既にルートが2存在する。
劣化防具とってレリック+1作るルートと、レリック+1作らずにレリック+2になるルートがある。
このように選択肢が有って良いと思います。

道は、1つじゃなく、切り開けばよく、森を突き抜けても良い。遠回りでも自分にあった道を選べるが良いかと。
メイジャン99からだけでなく、道は、新しい道が、レリック75からあるとか、エンピリアン、コインの分岐した地点から、別の道があってよいと思う。
用意する側は大変でしょうけど・・・ユーザーには選択肢がある方がより望ましいと思う。

かなりRMEに近いところで、良い例としては、
ミシックWSの習得は、複数ある。
旧ナイズル島の100層到達して、単発WS250回撃つ道。更に、パーティを組んだりして、WS連携によりWSを打つ回数を少なくする道。
中間層まででもナイズル島を進め、WS撃つ回数を減らす。その後、単発WSで頑張る道。パーティなどでWS連携して回数を減らす道。
武器が手に入っただけで、ナイズル島は1層までの記録しないが、16000回ひたすら単発WSを撃ち続ける道。連携して少しでも回数減らす道。
同じところへ辿り着くにも、いくつも道があるでしょ。あれは良かったと思う。

もちろん、複数の武器のWS習得するには、相当な試練の差になるけど。
100層到達するだけが道ではなく、代わりの厳しい試練で辿り着けるわけです。
私は、途中の層まで進めて、厳しい回数のWSをこなした口です。

別に分岐して、最終地点が、今より複数の種類存在するって事ではないです。

Wagashi
05-13-2013, 09:15 PM
まず自分の所持しているものは以下のもです。私は赤黒(学)がメインです。
アナイアレイター99(やめたフレが残してくれた貨幣を眠らせておくのがもったいない為作成。後衛メインなので基本出番なし)
コイン90 格闘・短剣・片手剣・弓・銃・両手棍(基本アビセア攻略の為にWSが撃てれば良いという事で作成。
 85時代に野良で攻略したり90時代に数人でクリアする方法考えたりで遊んでいた。リニューアル後は面白くない)

という所持者視点からですが、装備選択に幅が出るような調整であればうれしい調整だと思います。
現在の武器は、コンテンツレベルとして分類されたところに、武器種毎に1種類ずつしかなく
みんなが同じ武器を装備している面白味が無いですしね。

その武器種毎に1種類しかないことについてですが、メナスの武器は強化タイプの違いはあれど同じ武器で
強化タイプの実質2タイプに近いものがあるので装備選択の幅が無い状態です。
(回避は装備で増やしても約2割の確率でどうしても食らうので信頼性がなく戦術に組み込まれることが無い!)
昔から武器種内でも、複数のタイプがあり性能や装備ジョブ制限などで選択肢があった。
たとえば格闘であれば、ナックル系(Dが高く隔が長い)、サインティ系やバグナウ系(Dが低めで隔が短い?)
という風に種類がありグラも違うので、これらの特徴を生かしつつ武器を選択できるような装備追加がうれしいです。
メナス装備の強化システムと合わせれば、装備選択の幅が広がり装備をそろえる楽しみが増えると思います。
現状であれば、決められた一本道しかないという風に見えます。

また、防具に関しても、3装束に詰め込むという仕様のため、相当数のジョブがかなり酷い差別を被っているように見受けられます。
後衛は特に酷いですね。
ダメージを出すという点でみれば、前衛は武器をもらうだけでも大幅強化なのに対して、
精霊を撃つジョブは防具5箇所を相当数強化しないと、アドゥリン以前の装備を超えません。
魔法命中という点にもおいても、防具5か所全て強化しても魔命というプロパティ的にはさほど変わらず、ステが伸びる感じです。
武器においてはそれらが以前の装備より伸びなかったり存在してない状態です。
召喚や青についてはもっと酷い状態に見えます。ほぼ伸びる要素が無いように見えます。

この様な点からみて、コンテンツレベルが敵の強さとそれを倒すための前衛の装備という点で決定されているように見受けられます。
特に、後衛ジョブ(回復・強化支援・弱体など)は実装されている装備が、コンテンツレベルが目安にならないと感じます。
たとえば、詩人はギャッラルホルンやダウルダウラやエンピリアン装束など、アドゥリン以前で完結していて
コンテンツレベル1以降では全く関与が無い状態のようです。
長くなっているので他は割愛しますが、コンテンツレベルという形で難易度が決められているのであれば、
すべてのジョブがきっちり伸びるような装備群を実装して調整してほしいです。

少し話がそれてしまいましたが、レリック・ミシック・エンピリアン・コインだけでなくその他の武器防具を含め
全てのジョブが装備を集めて強化していくというコンセプトに合う調整を願います。

Taka-_-
05-13-2013, 09:27 PM
なんというか、RMEは今後も最強路線で強化していってほしいです。
とりあえず現状コンテンツレベル20が最大ならコンテンツレベル20をこなしたらその時点で最強って具合で。
今後30が追加されたら27くらいまでの武器とは見劣りしない感じで調整お願いします。
もちろん30をこなしたらその時点で最強といった具合で。
メナス戦績武器のように超低難易度で前世代の最強武器を軽く凌駕するのは疑問です。

Mazikiti
05-13-2013, 10:48 PM
コイン武器でエンピリアンWS開放というのは不公平感がある為か反対意見もありますし、
良い機会なのでレリックウェポンの固有WSも開放してしまってはどうでしょうか。

エンピリアンWSの開放自体は個人的には良いと思います。
理由は、最終的なWSの選択肢としては以後の成長を前提に考えればメリットポイントWSとなる為、
最強武器としての位置付けを失うエンピリアンウェポン専用である必要性が低いこと。
また以前の状況でのRMEと他武器での格差要因が
①突出した武器性能
②固有WS
であった点から、①は当案件では前提として解決しているので、②も解決してしまえば格差要因がなくなり都合が良い為。

これは当然レリックウェポンにも当てはまるので、実質的にレリックWSのみが保護される様な形になるよりは
レリックWSもミシックWS開放クエ程度の簡単な条件付きで開放してしまった方が不公平さがなくて良いと思います。
レリック・エンピリアンWSが使用出来ない場合、必然的にメリットポイントWS一択といった状況になるので、
単純にWSの選択肢が増える事はユーザーにとって印象も良いですし。

あとこれはユーザー側としてはどうでもいい事ですが、
固有WSを開放すればRMEを含めた武器間の調整も簡易化でき、多少のバランスの悪さは許容しやすくもなります。

RME打ち直し賛成・反対でグダグダと同じ主張が繰り返されていましたが、
反対派の主張は要約すれば主に「RME一強による格差が生まれるのは反対」といった主張で、
最強武器の位置づけを喪失する事は前提にある為、これはどちらかと言えばただの開発に対する不安・不信ですが、
そういった部分を明確にする意味を込めて固有WSは全て開放の方向で検討してみて頂けませんか?

FF2
05-13-2013, 11:14 PM
他スレッドへの回答が投稿されているので、ここもくるかもしれませんが

スレッドタイトルの通り、そして松井さんの書き込みのとおり、
99までの試練を行ったRME(グロウも含む)のみ、選択肢の一つとなるような強化で良いと思います。
私は実際にコンテンツによって持つ武器も防具も変えてますし、そうあるべきだと思います。

エンピ90以上、レリック95も強化対象にという意見がありますが、
99にするまでにはRMEどれも同じ位の労力になるようにということで
(Mは作るまでがREよりもダントツでキツイでしょうが)
メタル1500+ドロスorシンダー60、マロウ5つ納品という内容にされたはずです。
試練に必要なアイテムが追加されて、アドゥリンが発売されるまでは相当な時間があり
エンピ90、レリック95までの試練よりはキツイでしょうが、実際に取りにいくなり
金策して買うなりすれば99にすることはできたでしょう。
ですが、何かしらの理由(大半が他武器より十分強いし試練も大変だからという理由でしょうが)でそこで強化を止めたんですから
99以降強化したいのであれば、現在用意されている99までの試練を再開、または開始し、達成すれば良いだけです。

コイン99でのWS解放はどちらでも良いです。
WSが欲しければコイン武器を作るだけなので、何の問題もありません。

Gangan
05-13-2013, 11:30 PM
何時間も集まらないということは、その時間帯にエンピ目的の人が18人もいない、もしくはメタルが金策として魅力がある需要がないという証明なのでは?
もし需要があれば、またVWの活性化につながる訳で、メイジャン緩和は絶対してはいけないことだと思います。

私もこの意見に賛成です。とりあえず現状改善後の状況を見て、フルアラとか
必要でどうしても無理がありそうなら開発チームが対応するでしょう。

ただその場合でも、安易に入手ルートを増やすと予想以上の緩和とかになる
可能性があるので避けた方が良いと思います。何故なら、RME強化反対と
言われている方の中にはレアリティを求めている方もいるようですので。

それよりはメイジャンモーグリの横にセールスモーグリを置いて、
例えばメタルだったら1個10万、シンダーなら1個100万とかで販売する方が
よっぽど良いと思います。(ギル回収手段にもなりますし)

==================================================
どのLVでも同じグラフィックで数が多く見えますので、例えば90まではそのまま、
95で柄のところに線1本、99で線2本入れるとかで外見で区別付くようにすれば
レアリティを求める人には良いのかななんて思ってみたりして。
==================================================

kitakitune
05-14-2013, 12:03 AM
何時間も集まらないということは、その時間帯にエンピ目的の人が18人もいない、もしくはメタルが金策として魅力がある需要がないという証明なのでは?
もし需要があれば、またVWの活性化につながる訳で、メイジャン緩和は絶対してはいけないことだと思います。
活性化しないなら、それはいかに高いハードルだったとしても数年の期間がありコツコツ作成できたわけで、そういった努力する層は作成し終えてるということで
緩和はそういった努力を踏みにじる好意でしかないと思います。

VW自体のシャウトは減りましたが叫べば
ウプタラ、チーリン、モルタ、イッグ
1時間程度で普通に18人集まりますよ。
特にメナスによって3曲以上の吟の需要が高まり
シンダー大人気で90万前後で取引されてます。

Ariesrc
05-14-2013, 12:10 AM
私は今月でヴァナを去ることになりますが、今までお世話になったFF11の為に色々と考えさせていただきました。



上記投稿について。
今まで主張されていた内容と同じという認識で投稿されているかもしれませんが、今まで投稿されてきた
ものとは異なった印象を受けました。(個人的に納得しやすいという意味で)


※私信になりますが…

プレイを辞められるとの事で残念です。
私自身サービス開始からプレイしており、2度程長期休暇をしてますが、現在またこうして
ff11にログインしております。


まあ、なんというか
「やりたくなったら戻ってきてもいいのじゃぞ」

iijimaai
05-14-2013, 12:10 AM
VW自体のシャウトは減りましたが叫べば
ウプタラ、チーリン、モルタ、イッグ
1時間程度で普通に18人集まりますよ。

ウプタラ = ムラサメ
チーリン = ホウイ、ファジン
モルタ = 免罪・・・?
アリマ = オジエ胴

が景品なのかな・・・。

私のいるサーバーでは、カッゲンも結構多いようには思います。

kitakitune
05-14-2013, 12:13 AM
ウプタラ = ムラサメ
チーリン = ホウイ、ファジン
モルタ = 免罪・・・?
アリマ = オジエ胴

が景品なのかな・・・。

私のいるサーバーでは、カッゲンも結構多いようには思います。

カッゲンも人気ですね。胴がカット装備として魅力なのかもですね。

Nonq
05-14-2013, 12:17 AM
それじゃなくても自己顕示欲で成り立ってるMMOです、欲の塊達がヴァナにはたむろしています
「RME前提の募集なんてなかったでしょ」って良く聞くけど、実際募集の言葉ではそうでも、
持たざる人は「持っていたらニヤニヤ出来るのにな・・・」と思っているのですよ
気にし過ぎ?知らんがな、思ってしまうのは人の性です
でそこにきてメナスで簡易に強い武器が手に入るようになった
自己顕示欲を満たせる人、救われるが増えた
これはこれで1つの成功面でしょう

別のスレでも言ったけど、RMEが至高の品なら殺すべきとは思わない
でも今ほど流通して「取りに行けばいいじゃん」って言われるレベルになってしまったRE(Mは除く)を、
『最強の位置』に持っていく事には反対
単純な話、簡単に取れるメナス武器前提の方がマシだもの

satellites
05-14-2013, 12:36 AM
メタル、シンダードロスの供給が無くなりつつあるのでエンピの強化を90~と要望するのはそもそも今回RMEの強化が
続行になった経緯と反していると思います。数億のお金を注ぎ込んで99にしたからこその強化だったのではないでしょうか?
勿論強化宣言しておいて納品アイテムの供給がなくなれば絵に描いた餅ですからVWアドリンを実装するか別ルートを用意
する等は必要だと思います。

lunaria
05-14-2013, 01:33 AM
私はコイン99でWS解放には反対派です。
コイン99でWSが開放されるというのが初めから分かっていればエンピルートとコインルートに分岐するときに
コインルートにすすんだという人も多いでしょう

今までそんな発表もなく今になってそういう仕様を追加するのであれば
・エンピルートに進んだ武器をコインルートとの分岐までは戻せるようにする。
・もしくはエンピルートでWSを使えるようになる状態(Lv85)でもWSが開放される。
・エンピ99にした場合は無条件でWSを開放される。

これぐらいの処置はしないとエンピルートに進んでしまった人が不満を言うのは当然ではないでしょうか?
エンピルートに進んでしまった人がWSを開放するにはまた一から作り直さなければダメというのは納得できません。
上記の処置に反対意見が多ければもうコインでWS開放というのは『中止』にするべきだと思います。

Pipipix
05-14-2013, 01:44 AM
RMEでニヤニヤかぁ~

MMOの一部の方って怖いのですね

中身の人の性能の方が余程、すごいなぁ~の対象なんだけど

宝の持ち腐れ的な人は、ニヤニヤどころか、ヒソヒソだとおもうけどw

っで、過去に発言したけど、単純に旧Lv99武器に一定値のD+じゃだめなのかな?

RMEとかじゃなくて全部ね 全てね 

開発の手間も少ないし、一定値なら手作業で数値をセットするはずないから

バグもないでしょ。

身の丈に合った調整って事で。



中身で覆るものならいいですけど、いままでのRMEと他って、中の人で覆るような差じゃあないじゃないですかw

赤線スタンできるPSや、秒単位での蝉管理のような腕が問われるのではなくて、苦行してRMEとってくることがPSとしての指標になっちゃってたわけです。装備とれないやつは=PSが低い。そうだったのは事実ですよ、誰がなんと言おうと


それと宝の持ち腐れってのはどういう意味でしょう?

歌のかけ分けまともにできない詩人のギャッラル・ダウルですか?
着替えしてないナイトのイーハン?

極端な例だけど、まともに曲管理してない箱産ダウル・ギャッラル詩人と、本職でずっとやってきた2曲詩人ならどっち誘います?前者ですよね間違いなく

それが緩和前レリックのような希少性があればともかく、「2垢でさっさと作ってこいよ」と言われるような普及率なら、腕の比較の前に「ダウル・ギャッラル持ってくること」からスタートしてしまって、そこからやっと腕の披露の話になる


じゃあ「PSのないダウル持ち」が宝の持ち腐れなら、それ以下の扱いの2曲詩人てなんなんですかね?
ゴミをもった詩人ですらないなにかかな?


全体の性能引き上げとかしたら、アドゥリン導入部に意味なくなるじゃないですか。みんな得するように見えて、中の国のRMEヒエラルキーがメナスの次あたりまで通用するようになるだけで、得するのは結局所持者だけですよ


クリアできないわけでもない、強化のルートもあるのになぜ「過去の装備の無条件強化」が必要なんですか?そこがさっぱりわかりません

Teego
05-14-2013, 02:11 AM
もう手遅れかもしれませんが、
メナスボス戦利品はRME99と並ぶぐらいで、メナス交換品をRME99とRME95の間ぐらいにしておけば、ここまでのことにはならなかったのでは・・・
このぐらいの強さであればVWのパルスアームズも助かったはずです。

そもそもコンテンツレベル云々、装備でレベルアップしていく云々は必要だったのかどうか。
システムやゲームバランスのことばかりでユーザーが置いてけぼりになることは考えなかったのでしょうか?
少なくとも当初の案であったRMEを切り捨てる方針はRMEを作成した人、特にレリックやミシックの緩和前に作成された方の気持ちを考えたものとは到底思えませんでした。
もう一度ユーザーがアドゥリンに何を期待していたのかよく考えて、基本方針から見直すのが賢明だと思います。

それから、このスレッドでも何件か見受けられますが、ユーザー同士で煽ったり否定したり。
RME強化に賛成の方も反対の方もなんかモヤッとしてスッキリしない方も、意見は意見として等しくあるべきと思います。
そこから何を拾うかは開発の方々次第でしょう。

Zarathustra
05-14-2013, 02:14 AM
何だか、云いたい事はいっぱいありますが、纏める暇も気力も無いので、散漫なままつらつらを想ったことを・・・

個人的に必要なメナス交換武器は見た目が片手剣(カイザーソードと同じ錆びた棒切れ)・片手棍(デジョンカジェルと同じ棘バット)と酷過ぎるので、
取得する(ましてや強化まで・・・と云うか技術を駆使して強化されていく武器が何故あんな見た目なのか?)気にもなれませんので、
この先も触れる事はないですが(せめてワークス交換武器のグラフィックなら良かった、こちらはこちらで性能的に全く使い道がないですが…)、
とりあえず見た目のこましな両手剣だけ取得してみましたが、交換リスト開放NM~3万ポイント貯めるまで、1ギルも掛からず休日の半日で取れました。
得られる性能に対して難易度が全くつりあっていません。

RMEを超える武器を実装するなとは云いません、それがRMEを超える難易度と手間暇・時間・資金を必要とするものであれば何の問題もありません。

コイン武器に拠るミシックWS開放クエ化には賛成です、エコーズには時間があまり無い時にレジデ・ダイス売り金策目当てで通いコインは捨ててたくらいですが、
WS習得クエと割り切って、今まで全く見向きもしなかったコイン武器99を作っても良いなと想えました。
@これだとレリックWSだけが習得出来ないWSになってしまうので、百貨幣20枚+証+欠片くらいで習得出来ても良いと想います。

兎に角大事なのは、努力が正しく評価され報われる、只それだけの事。

1.誰もがやりたがり、誰もが出来てしまう事
2.誰もがやりたがるが、誰にもは出来ない事
3.誰もがやりたがらないが、誰にも出来る事
1は全く評価の対象にすべきでは無い、評価対象になるのは2か3で無ければならない。

FFXIは、月額課金MMOとして、他に類を見ない程の共有幻想の情報強度(ギルの価値か・ゲーム内アイテムの価値の事だと想ってください・・・あやしげな造語ですみませんが)
を獲得したゲームだと私は想っています。
有象無象のMMOが獲得したくても獲得し得ない、其れをどうして壊してしまう事にもなりかねない様な事をするのか?本当に理解出来ません。

guriasu
05-14-2013, 02:32 AM
今回のレリミシエンピ騒動の発端となった電撃プレステーションのインタビューの発言を
ものの一か月もしないうちから撤廃して最強にしますってこれ取材をした電プレの方に
迷惑になることちゃんと理解してやってるのでしょうか?

Yuurinti
05-14-2013, 04:12 AM
運営の方にお聞きしたいのですが、このスレだけを見ても分かるようにこれだけ賛否両論ある非常に繊細な問題を含んでいるのに
RMECを現状の位置から引き下げようと思われた事情とは何だったんでしょうか?

完成までに少なくとも何ヶ月と掛かるアイテムを無に帰すような事をすればユーザーから好意的に思われないのは容易に想像がつくと思うのですが。

そこまでして成し遂げたかった目的や訳を教えて頂きたいです。

Fina009
05-14-2013, 06:29 AM
現時点で色々と情報が集まってくると、暗黒騎士のデスペが強すぎるので、変更します等の
開発の発言も、まぁ分かります
ですが、その時点でこれほどまでのD値武器、しかも残念グラが拡張初期時点で実装されるとは思いませんでした

おそらく開発公式アナウンスの順番、直前のネット放送の中身など、情報の出し方甘いのでは?


理想は、コンテンツレベルの発表、そしてRMEへの対処
その次に、スカーム開放
1-2週間後にワイルドキーパー・レイヴ
皆が遊び夏休み前にメナスインスペクター 1 開放
スカーム 新規追加分 新JOBのAF

そして9月頃にRMEの方向性発表
メナスインスペクター (ボスモンスター) と武器開放

なぜ急いだのか分かりませんが、実装とコンテンツレベルが、ちぐはぐです

Fina009
05-14-2013, 06:56 AM
コンテンツレベル
格闘で見ると
LV20?
D+146 隔+96 オアティフール
LV15-19?
D+101 隔+60 リゴアバグナウ
LV10?
D+52 隔+86 スファライ
LV1-10?
D+72? 隔+51 ニンザ
LV7?
D+74 隔+96 トラロポアラニ
LV1?
D+32 隔48 命中+10 レイヴ:D+39 ヴインヒトセスタス

その上の第四の武器 未発表もあるという
のですが
現状は、頑張れば1-2週間でオアテ リゴアが手に入ってしまう

ここでRMEをD+130(オアティフール未満)以上に設定すると、ぶっちぎりの強さになります
おそらくユニクロといわれる格闘武器はD+150あっても別世界
その上RME所持を目安のHNMなり、ハイコンテンツ実装となれば、、、想像すれば分かりますよね?

開発テスト環境で、そんなコンテンツレベルを作られてしまったら、調整するのも大変じゃないんでしょうか?

feel
05-14-2013, 07:13 AM
RME打ち直しがどう転ぶかはわかりませんが、仮に殆どの人が脱落するような試練であるならば
ある程度容易な試練でWSだけは使えるようになる等、何かしらの逃げ道は用意して欲しいですね。

デュナミス仕様変更後、1年以上コツコツ作ってきた自分にはRME打ち直しは
おそらく達成する事が出来ない試練になるのでしょうが
やはりコツコツ頑張ってきたものが完全に無駄になる、というのは避けたいものですので。

NullPointerException
05-14-2013, 08:19 AM
このスレッドの趣旨である「RMEをコンテンツレベルに合わせた強さに引き上げる」を、「RMEが最強となる地位を保護する」と読み違えて、元々の設計どおりに追加された装備群を弱くするように書き込む人が現れるとかの状況を見ると、
「この人たちを保護するために調整するんじゃない」
と思われてしまわないか心配です。

別に、今までも入手に苦労した装備品が、バージョンアップによってもっといい装備品が追加されたこともあります。
その都度、新しい装備を入手するために過去の装備が役に立つ、ということは無かったでしょうか?
RMEを作るために努力した、とか言う人は、新しい装備品を取得するためには努力しないのか、と言う姿勢が疑問です。
どちらかと言うと、新装備で強化されたPCを貶める方向で努力している人が少なからずいることが、一緒に遊ぶ上で残念です。

既に、武器はRMEがまた最強になるから、新コンテンツやらなくていいね、という空気も出てきて、はや人集めに苦労する状況になってしまっています。

当初の目的通り同じレベルに引き上げる、アフターマスやWSで強さの逆転が懸念されるなら、その懸念が無い程度に揃える、という調整をお願いします。

少なくとも、RME持ちはスレッドの趣旨も理解せずに、自分達を保護してもらうために声高に叫ぶクレーマー集団、と思われて、「やっぱり調整やめとくわ」と思われることだけは無いようにお願いします。

Haiji
05-14-2013, 08:53 AM
私はコイン99でWS解放には反対派です。
コイン99でWSが開放されるというのが初めから分かっていればエンピルートとコインルートに分岐するときに
コインルートにすすんだという人も多いでしょう

今までそんな発表もなく今になってそういう仕様を追加するのであれば
・エンピルートに進んだ武器をコインルートとの分岐までは戻せるようにする。
・もしくはエンピルートでWSを使えるようになる状態(Lv85)でもWSが開放される。
・エンピ99にした場合は無条件でWSを開放される。

これぐらいの処置はしないとエンピルートに進んでしまった人が不満を言うのは当然ではないでしょうか?
エンピルートに進んでしまった人がWSを開放するにはまた一から作り直さなければダメというのは納得できません。
上記の処置に反対意見が多ければもうコインでWS開放というのは『中止』にするべきだと思います。

コイン99にてエンピWS解放は反対です。
ミシックは作成する人が出る前の実装当時だったからミシックWSをクエで解放しても影響はなかったが
エンピ99作成者が今何人いると思ってますか?
かなり影響もでるので安易にコイン99でエンピWSの解放はやめて下さい。

Tajetosi
05-14-2013, 10:09 AM
コインws開放反対のコメントみてると、ミシックのアフターマスの組み合わせがやばい!ってのはわかる。

けどエンピルートいったのでコイン99に開放されるのがずるいからコインws開放するな!っておかしくない??自分に都合が悪いだけじゃん。

ちゃんと書き込んでる人もいるなか自分都合のコメントはちょっとどうなのw

Refi
05-14-2013, 10:22 AM
コンテンツレベルやメナスがどの程度のランクなのか等
約1年アドゥリンが~といっている間と販売されてから一ヶ月
ろくな説明もなくインタビューでの内容でフォーラムが炎上し
それからやっと表や詳細がでているんですよね

根本的な仕様がかわるならもうすこし事前に詳しい説明があったほうがよかったのではないでしょうか

motitaru
05-14-2013, 10:52 AM
ここは議論の場です。
他人の意見にけちをつけるだけのものが多すぎてこれでは読む気になれない人も多いでしょう。議論をしてください。

今はコイン武器とエンピ武器についての会話みたいですが、自分は前からいってますがコイン武器のWS解放は反対です。
また、それならコイン武器はどうなるなの?という疑問がでてくるので、そこには少々難しめの試練で強化ができるということでお願いしたいですね(ただしD値などはかなり劣る)。
エンピ武器に関してはVWからのメタルやシンダーなどのドロップ率や数を増やすなどの方針でどうでしょうか。現状メナスのシャウトばかりでVWのものはありません。あってもかなり募集に手間取っている様子です。
今もそうですが、このままではエンピ武器作るくらいなら回避ルートのはずのコイン武器を作った方がいい、ということになってしまうでしょう。

shigetaro
05-14-2013, 11:04 AM
コイン99のWS解放は一部武器によってバランス崩さないか心配されてる
方が多いようですがそこの所のバランスは開発さんが一番よく分かっている
と思いますので心配しなくても何らかの措置をとって突出したダメは出ない
ようにするものと思います。
そうなったらそうなったで不満を言われる方がいると思いますがまぁキリが
ないって事ですね。

それよりもこのメナポ一択にした現状。
そしてメナス武器とれない人へのD格差の問題。
その辺開発さんはどう考えているのだろうか?

myamya
05-14-2013, 11:35 AM
強化云々はご意見が相当でてるようなのであえて触れませんが・・・。
旧コンテンツを掘り返してソレを制作しなければ成り立たないような調整案は言葉が出ません。
不思議なもので有効な手段は必須とされます。
コイン武器によるWS開放が行われるのならば一部武器では開放が必須になります。
RMEを所持していようがいまいが関係無く、取得している事を前程に話が進むのがこのゲームです。
端的に言えばいまからコイン武器を10本ちかく作るのはメンドクサイので勘弁して欲しいです。

募集:RM99でEWS取得済みの戦モ侍暗など

こうならない為にもWS開放はしないべきだとおもいます。

Tomile
05-14-2013, 11:48 AM
エンピ90以上でもWS解放にしたら良いと思います。

コインは、名称はFF歴代系ではないですし、グラも固有じゃないです。
WS解放して捨ててしまうくらいで良いのではないでしょうか。

Tajetosi
05-14-2013, 12:00 PM
エンピ90以上でもWS解放にしたら良いと思います。

コインは、名称はFF歴代系ではないですし、グラも固有じゃないです。
WS解放して捨ててしまうくらいで良いのではないでしょうか。

エンピ90でもws開放は賛成ですね!90~はヘヴィメタルの苦行がありますし断念して金庫に眠らせておくよりかは開放させてあげたいですね。

またエンピ99~の打ち直しも今までどおりトップ性能の地位であれば99の作成者も作った意味がでてきますしね。 

Owl
05-14-2013, 12:16 PM
弱体派のレスが目に付くけど、MMOなのに全部の武器が横に同じで楽しい・・・?
AMやバイゲキあるからD下げろ?愛着あるなら平気だろ?wwww
全員メナス武器しか取らないと思うのwwwwwwwwwウケwwww
マジでよく考えよう~そんなゲーム流行りません~wアドゥリン出てそういう状況になって課金へってヤバイと思ったから救済案出たのが流れでしょw

上は開発の言ってる所を落としどころとして、下に目を向けて欲しいかな。
メナス乗り遅れたフレやらからは愚痴をよく聞きます、主催すれば片付く問題でもあるのですが。
6人コンテンツが主ならいいけど、18人コンテンツで主催は未経験者にはつらたんと思います。

ついでに、スレ的にこっちが本題か!?
エンピの立場が危ういからWS保護はわかるけど。(これは実装するならダメアップなりマジで付けるべき)
ミシック(特にコンカラが問題視されてるのかな)でエンピWSガーって言ってる人はさらに強いWSでたらまた弱体弱体って言うの?
エンピWSの保護じゃなくて、ここまでくるとRME持ってないから潰せにしか見えないですよ。
あとバランスうんぬんはすでにラグナレゾやら、ミシックで一部突出しちゃってるうえに、レアリティ面からみても問題ないと思いますが。
貴方たちの周りコンカラーばかりなの?w 私は街で背負ってるの1人しか見たことないですw
新ディスクきたし、第四武器実装あたりで新WS来ると思うんだけど。

敬語や丁寧語使っとけば何言っても正しいと思うなよw

lovins
05-14-2013, 12:30 PM
開発さんの発言に「取得難易度の高いものほど高性能であるべき」という発言がありました。
であるなら、少なくとも誰にでも入手可能な普通のメナス武器などはRME以下でないと辻褄が合わなくなります。
ただ私はRMEが最強である必要は無いと思っていて
強いて言うならアドゥリン前の武器バランスの方が良かった‥という感じですね。

実際に今後、武器を選択する時にどれを選んでも同程度の武器であった場合
わざわざ作成に手間がかかり完成に長期間を要するRMEを選ぶ人なんてほとんどいないと思います。
倍撃や特殊プロパティ、AMなどがアドバンテージとしてあるからこそ
最高峰のD値を有する武器であり独自グラフィックであるからこそ
長期間かかっても手間をかけてでもそれを欲した人がほとんどなのではないでしょうか。

RME強化反対されている方々の主な理由が
「今後RME前提になって持ってないやつは来るなになるのが困る」‥ということであれば
「RMEがなくても普通に遊べるコンテンツ」を充実させればいいだけですよね。

RMEのような最高峰の武器に合わせてコンテンツの難易度を調整するからおかしくなるんだと思います。
どんなにコンテンツ側で縛ろうとしたところで結局トップ集団はあっという間に消費してしまいます。
そろそろトップ集団に合わせてコンテンツの難易度を考えるのはやめたほうがいいと思います。
ただ今後カジュアルな方向に進むとしても、RMEというやりこみ要素は残しておいて欲しいです。
それによってRMEが必須になるようなら意味はないですけど。


RMEをいったんリセットしようとしたように
いっそのこと武器のD値含めアドリン全体を見直すべきではないでしょうか?

そしてユニクロ武器を持った人でも末永く遊べるようなそういった難易度のものを多く実装するべきです。
そういった意味ではバローズの方向性はいいと思ったんですけどね。
VWにしても武器の性能やレアリティとしてちょっと欲しくなるパルスアームズなんてすごく絶妙な位置付けだったと思います。
デザインも独自のものが多くRMEには劣るものの一線で使えるものでしたしね。

何度も言いますが、個人的には装備による強化方針自体を撤回して頂きたいと思っています。

誰にでも達成可能、週一プレイヤーでも可能という意味でも
新メリポになどよるキャラ自身の強化になればいいのかなと思います。
今はレベル99にもなっているのにHPやMPはもちろんステータスの伸びも異様に低いですよね?
最終的に前衛ならHP3000以上まで強化できたり、命中攻撃回避防御やステなども強化できるようにでいいと思います。

そしてその強化手段をアドゥリン戦績などにからめておけば
戦績のもらえるクエやコンテンツも廃れにくくなりますし、レイヴなども末永く遊ばれるものになるのではないでしょうか。

parv
05-14-2013, 12:33 PM
このまま、RME99が強化されず、貨幣や関連アイテムの値段が二束三文になら場合
きっとレリックの盾や楽器は、今以上にナイトや詩人の必須アイテムになるんじゃないかな。
価格は前より下がったんだからとか言われて。
今でも酷いのに、実質それ以外のナイトや詩人は廃業になりそうですね。
ある程度の価格維持のために、強化は必要かと。

raitaru
05-14-2013, 12:55 PM
コインWS解放について個人的な意見です。

エンピ・コイン含め”エンピWSが打てる”これをWS解放条件にします。
端的にどんな武器にでも解放されるのは問題が生じます・・

ですので、ドミニオン札の交換武器等又は特定の競売武器等にオーグメントを付与できるようにします。

持っているエンピ・コインを条件にだいじなものを入手します。
これは武器のレベルにより種類を分けるとします。

その、だいじなものの種類によりオーグメントの付与数値条件が変わる。
85~95までの作成難易度を考慮し、付与される最大数値は従来の武器レベル差の比率を割り当てる。
もちろんWSは100%オーグメントに継承される。

付与最大値にしてもエンピ99強化品を下回ることが条件です。

また、だいじなものを得るまでの経過はなにか条件を入れてもいいかもしれません。

以上個人的な見解でした・・・

Vojon
05-14-2013, 01:27 PM
弱体派のレスが目に付くけど、MMOなのに全部の武器が横に同じで楽しい・・・?
AMやバイゲキあるからD下げろ?愛着あるなら平気だろ?wwww
全員メナス武器しか取らないと思うのwwwwwwwwwウケwwww
マジでよく考えよう~そんなゲーム流行りません~wアドゥリン出てそういう状況になって課金へってヤバイと思ったから救済案出たのが流れでしょw


現状レリックは最強武器を謳っていい程のレアリティを保っていないので、強化可能にするなら

打ち直し条件を厳しくしする。
殆どの人がクリアしてしまう条件なら、Dを落として他の武器と平均化を図る。

のどちらかの処置が必要だという話では?
打ち直し条件が厳しいのであれば、別に横並びにする必要はないと思いますよ。
開発がアドゥリンからは全員がレベル1のスタートにしたい。と言った意図は、以前のRME普及率と募集要項を見れば分かる事かと思います。

最後におせっかいかもしれませんが、丁寧語や敬語というのは他人と話をする上で最低限の礼儀であるのと同時に、文の見やすさにも直結する物だと思います。草生やしたり造語使ったりと文が凄く見辛いです。
相手の主張を受け入れる気がなくて、思ったことを書き殴っているなら話は別ですが、TPO位弁えましょう。
自分を貶めるだけですよ。

ururu
05-14-2013, 01:35 PM
度重なる改修でエコーズはつい最近も改修されました。
コイン強化がなければ、改修後素材を集めた人は、即使い物にならなくなっている現状。

流石に「酷い」と思います。

この辺がコイン強化の「理由」に絡んでいるのでしょうか?

きちんと説明してくれないと
そもそも「なんでコインも強化の対象なの?」
という疑問だけが残ります。

そんな「なんでだろう・・」という気持ちのままコイン必須強化が来たら
正直ちょっと「面倒臭いな」と思ってしまう。

必須なら、やりますけどね・・・

Owl
05-14-2013, 01:41 PM
現状レリックは最強武器を謳っていい程のレアリティを保っていないので、強化可能にするなら

打ち直し条件を厳しくしする。
殆どの人がクリアしてしまう条件なら、Dを落として他の武器と平均化を図る。

のどちらかの処置が必要だという話では?
打ち直し条件が厳しいのであれば、別に横並びにする必要はないと思いますよ。
開発がアドゥリンからは全員がレベル1のスタートにしたい。と言った意図は、以前のRME普及率と募集要項を見れば分かる事かと思います。

最後におせっかいかもしれませんが、丁寧語や敬語というのは他人と話をする上で最低限の礼儀であるのと同時に、文の見やすさにも直結する物だと思います。草生やしたり造語使ったりと文が凄く見辛いです。
相手の主張を受け入れる気がなくて、思ったことを書き殴っているなら話は別ですが、TPO位弁えましょう。
自分を貶めるだけですよ。

あくまで私のレスは私の上記内容に関する投稿に対する意見です。
通常の敬語会話やディスカッションに対してはいいね、を押すくらいです、また、稀にですが通常の投稿も行っています。
個人的に理不尽もしくは本当にありえない、と感じた事についてはちょくちょく煽りを入れています。
ただ、その中には個人的に思ったディスカッションの内容に沿う意見も入れているつもりです。
下手に煽るより丁寧語、敬語に嫌味を混ぜる方が嫌いですし、別に煽るときにそれと同格に落ちるのが嫌というわけでもないので。
正直煽りのときは草生やしまくりで書いています、お目汚し失礼。

最後に気分を害されたなら本当に申し訳ない、すみませんでした。

kitune
05-14-2013, 01:57 PM
コイン99を条件にWS開放の反対の方の書き込みが割りと多いように感じますが
不思議に思います
コイン武器も初期に99にするにはかなりの時間と労力もしくはそれなりのギルが必要で、RMEを強化しろといった多くの人が労力を理由にしてたのにおかしいです
逆にコイン99は簡単にできるからずるいというなら、簡単に作れるからいいじゃないですかってことになります

エンピ85・90・95でも開放できるようにしてほしいという意見もちらほら見かけます
それはれで私はどちらでもいいですが、開放の代償にその武器がなくなるのか残るのかは重要な点です
たとえば95がなくなってしまうのにエンピ武器でWS開放に使う人がいるのでしょうか?
もちろんコイン武器ですら代償になくなるとは限らないし定かではありませんが

なによりもエンピWS開放でメリポWSを所得できない問題が多少でも解消されるのでぜひともWS開放は有言実行してほしいです

Haiji
05-14-2013, 02:00 PM
コインws開放反対のコメントみてると、ミシックのアフターマスの組み合わせがやばい!ってのはわかる。

けどエンピルートいったのでコイン99に開放されるのがずるいからコインws開放するな!っておかしくない??自分に都合が悪いだけじゃん。

ちゃんと書き込んでる人もいるなか自分都合のコメントはちょっとどうなのw

最初の案はRMECに専用WSを解放するという流れでしたよね?
それから開発はRMEに対しては強化案、CのみWS解放するという方針です。
RMEC全てのWS解放は仕方ないかと思ってましたが
C99のみWS解放だとE99だけ強化来ても相対価値も下がりますし割りを喰ってます。
ミシックWS解放はミシック武器作成者が出る前の実装当初だったからまるで影響はなかったですが
今更なんでエンピWSだけ解放されないと行けないのでしょうか?
ヘビィメタル1500、ドロスシンダー60の苦行を越えてE99数本作りました。
C99で楽にWSをRM99にも解放するならE99を作らずR99M99を作ったという人も多いでしょう。
開発はこの期に及んでE99をさらに殺すのでしょうか?
何度も書きますがE99最大の魅力はAMの倍撃とエンピWSそのものですからね。

paimankun
05-14-2013, 02:26 PM
コインWS開放に反対してる人がそれなりにいるようですけど。
・同じコースやるのがメンドウ(エンピ90)なのであれば、メイジャンの試練のロールバック出来るよう提案すればいいのでは?
・フレとの思い出→そのまま残してコイン作る メンドウ→メナス武器を使う

それとRMでのエンピWS開放の事ばかり話題になってますが、メナス武器でエンピWSって考えはないんでしょうか?
そしてRMではエンピWS打てない、もしくはダメージ抑えるだけでいいと思います。

打ち直しに関しては武器LV99のみにしたほうが良いと思います、そしてエンピなどのメタルシンダーは
緩和は必要ないと思います、Rの二の舞になるのは明らかですし。

lovins
05-14-2013, 02:30 PM
①現状レリックは最強武器を謳っていい程のレアリティを保っていないので、強化可能にするなら

打ち直し条件を厳しくしする。
殆どの人がクリアしてしまう条件なら、Dを落として他の武器と平均化を図る。

のどちらかの処置が必要だという話では?
打ち直し条件が厳しいのであれば、別に横並びにする必要はないと思いますよ。
中略)
②開発がアドゥリンからは全員がレベル1のスタートにしたい。と言った意図は、以前のRME普及率と募集要項を見れば分かる事かと思います。


①についてですが
普及しすぎてレアリティが損なわれたから普通の武器にすら劣って当たり前‥としか聞こえません。
そして普通の武器よりも強くするには打ち直し条件を厳しくするか
もしくは誰にでも達成可能ならD値を現状のようにはるかに劣る数値で抑えておく

この前提自体がおかしいと思います。
まず緩和後とはいえメナス武器よりもはるかに手間と時間のかかっているのですから
RME99になった時点で既に優れているべきと思います。
それ以上の労力のかかるアルテマウェポンなどの武器が登場した再に現状最高でなくなるのならわかります。

あなたのいう緩和前のレリックミシックという位置づけこそがアフターグロウなのだと思います。
そういった意味でもアフターグロウのものだけは本当の意味で最強
D値においても頭一つ抜けるくらいに強化してもいいと思います。
今は単なる趣味の領域くらいに扱われていて本当に不憫だと思いますね。

個人的にはRME強化よりも
アドゥリンで追加されたRME99以上のD値を有する武器のD値引き下げの方がいいと考えています。
ただ、メナスや七支公武器をRME99あたりのD値まで引き下げるとなると
RMEが死んだ今回の問題と同じ事が起こると思います。
終着点がどこになるかはわかりませんが
アドゥリンも既存コンテンツもお互いに生かせるような調整になればいいなと思っています。

そして②のアドゥリンからはスタートを同じにしたかったという件ですが
以前のRME普及率とその募集要項などとは比較にならないくらい、現在の方が酷くなっています。

以前RMEで縛られていたものといえば
VW最終のモルタビス水晶竜、RME前提のコンテンツレギオンや真闇王パンデモくらいのものでした。

その他のコンテンツ
デュナミス、アビセア、エコーズ、上記以外のVW、真ナイズル含めリニューアルコンテンツ、バローズなどなど
これらのどれにおいても、あなたの言うような縛りは存在していません。

ですが今はレイヴとメナス以外に特に遊べるコンテンツもなく、過去のコンテンツで手間をかける価値もなくなり
RME縛りが、メナス縛り(D値縛り)に取って代わっただけですよね。

以前はRME99でなくても、エンピ90、コイン99、属性メイジャン武器、パルス武器など選択の幅がありました。
メナス武器以外でも参加可能だったアドゥリン前の方がよっぽどマシだったような気がします。
結局は、自分やライト層のせきがなくなるからという理由をこじつけ
RMEを無くしたかった層の声を聞いたがために今回の迷走を招いたのだと思います。

アドゥリン以前のコンテンツ難度は適正とは思いませんが、少なくとも今よりは自由がありました。
今後は作成に手間がかかっても、普通の武器に比べ強い武器が欲しいなら長期強化型のRMEなどを
めんどくさいからお手軽に一線で使える武器を、という人はメナス武器を
性能はRMEに一歩譲るけど見た目なども重視する人はパルスアームズを
そういったユーザー側の選択や遊びの幅を取り戻してほしいです。

Fina009
05-14-2013, 02:37 PM
弱体派のレスが目に付くけど、MMOなのに全部の武器が横に同じで楽しい・・・?
AMやバイゲキあるからD下げろ?愛着あるなら平気だろ?wwww
全員メナス武器しか取らないと思うのwwwwwwwwwウケwwww
マジでよく考えよう~そんなゲーム流行りません~wアドゥリン出てそういう状況になって課金へってヤバイと思ったから救済案出たのが流れでしょw

上は開発の言ってる所を落としどころとして、下に目を向けて欲しいかな。
メナス乗り遅れたフレやらからは愚痴をよく聞きます、主催すれば片付く問題でもあるのですが。
6人コンテンツが主ならいいけど、18人コンテンツで主催は未経験者にはつらたんと思います。

ついでに、スレ的にこっちが本題か!?
エンピの立場が危ういからWS保護はわかるけど。(これは実装するならダメアップなりマジで付けるべき)
ミシック(特にコンカラが問題視されてるのかな)でエンピWSガーって言ってる人はさらに強いWSでたらまた弱体弱体って言うの?
エンピWSの保護じゃなくて、ここまでくるとRME持ってないから潰せにしか見えないですよ。
あとバランスうんぬんはすでにラグナレゾやら、ミシックで一部突出しちゃってるうえに、レアリティ面からみても問題ないと思いますが。
貴方たちの周りコンカラーばかりなの?w 私は街で背負ってるの1人しか見たことないですw
新ディスクきたし、第四武器実装あたりで新WS来ると思うんだけど。

敬語や丁寧語使っとけば何言っても正しいと思うなよw

俺はD下げろとは言ってません
単純にRMEがやばい性能になる
そして、それ基準で以後のBC NM等が設定されたらバランス調整が難しい
またFFには、まだ使っていない武器名が多い

まだ未発表の 新エヴォリス、第四の武器
新装備群など、どういう世界を開発が描くのか?

倍撃そのままに実装されたら、アビセアや旧世界のモンス群は一瞬で蒸発するでしょう
今でもLV99レリックでアビセア等やればわかる、数秒で全部蒸発する

まぁ逆に新odinとか、新ナイズル、とかは楽になるでしょうが

Fina009
05-14-2013, 02:39 PM
それとメナス防具を全部rank10まで強化したら、通常武器でも命中攻撃のLVが上がり楽になるでしょう
すぐには無理だけど

そういった意味では、電撃インタビューでの発言
全員同じような装備になる、というのは当たっているかも

lovins
05-14-2013, 02:46 PM
いや既にRME以上に簡単に取れるメナス武器で一瞬で蒸発していますよ
メナス武器は存在そのものが常時倍撃みたいなものです。

そして今後のコンテンツがRME99さえはじかれ、メナス武器がボトムになり
その難易度がメナス前提に調整されていくとしたら‥

どう考えてもアドゥリン以前の世界より酷くなる未来しか見えません。
そして上位コンテンツが出るごとに、メナスによってスカームが死んだように
メナスもその次のコンテンツもどんどん死んでいくことになります。

11は旬が過ぎたら参加すら急激に難しくなります。
今ついていけない人はどんどんはじかれ、気付いたらトップ集団しかいなかった‥
ということにしかならない気がします。

まだ導入段階の今ならギリギリ間に合う気がします。
今からでもアドゥリン全体を、既存の世界に合わせて修正するべきだと思います。

Tajetosi
05-14-2013, 03:07 PM
最初の案はRMECに専用WSを解放するという流れでしたよね?

何度も書きますがE99最大の魅力はAMの倍撃とエンピWSそのものですからね。

E99の打ち直し後の性能次第ですかね。打ち直し後もAM倍撃はついてくるとおもいますが、ws解放後上位メナス武器のほうがE99(打ち直し後)より使い勝手がよかったらE99を強化する意味がなくなってしまいますね。そこはきっちり開発さんに調整をお願いしたいところですね。私もE99強化後が意味がなくなるような調整は絶対に反対です。


私が言いたかったのは強さやバランスといった話ではなく私的な理由でws開放を潰されたくないなーとおもったからです。それなりにバランスが壊れるのならそれは仕方がないとおもいますが、、私はコインを作ってないのでコインで開放は反対ってのは理由にならないでしょ!ってのとエンピ90にもws開放するような提案でいいのでは?ぐらいです。

Pipipix
05-14-2013, 03:12 PM
コインの開放に反対する趣旨はわからんでもないですが、だからといって一切救済するな、なんてのは暴論でしょう

しかもその理屈が「エンピを生かすためにコインを潰せ」ならなおさらです

それならエンピ武器にWSダメージアップを付与するとか、RMで撃てないようにするなどエンピの優位性を保つように主張するのがスジであって、コインを「救済するな」と言うに等しい主張はスジがとおりませんよ。開発はRMECを救済の対象としているのだから、ユーザーが一方的にコインをハブる権利などどこにもありません


サーバーにもよりますが、エコーズテコ入れ前のコイン武器は下手をすればエンピ90より作成難度が高かったし、散々苦労と性能がみあってないといわれてたくらいです。テコ入れ後の制作は飛躍的に楽になりましたが、NMルートの手間は変わらず、いまだにお手軽に作れるものでもありません

RMEが今後も強化していける代わりに、強化のないコインにはWS開放がくるという話なのだから、エンピでもWS開放がきたらただのいいとこ取りです。それなら開放の代わりに武器を失うか、今後の強化権利を失うような二択にしないと不公平です


そんなやり方は面倒なら、単純にVNM終了時点に巻き戻せるようにするか、RMでのエンピWSを問題視するならWS開放をやめてその代わりにコイン99を相当のエンピ武器に交換できるようにするなど、なにかしらの救済が必要です


あくまでRMECへの救済である以上、どの武器にもなにかしらのアメが必要です。一方的に増やすのも一方的に奪うのも不公平な話ですから、現在の案がよくないのであれば、代替案を示していくのがスジです

Owl
05-14-2013, 03:19 PM
それとメナス防具を全部rank10まで強化したら、通常武器でも命中攻撃のLVが上がり楽になるでしょう
すぐには無理だけど

そういった意味では、電撃インタビューでの発言
全員同じような装備になる、というのは当たっているかも

一応、煽り文は脈絡なく、もしくはこじ付けでDさげろAM消せと主張してた一部の方へ向けたものです。
Fina009さんのようにしっかりと意見として出した方に向けたわけでは有りません。
格闘武器の投稿ですよね、確かに・・・と思いました。

一応引用されたので個人的見解を、、、
OdinIIはメナス武器以前にエンドコンテンツという難易度から外れている、と感じました、メナス実装された今、すでにエンドコンテンツとは言えないでしょうね。
ナイズルはオーラ変更から行ってないのでわかりません。
アビセアや旧世界モンスは誇張でなく蒸発状態にあります。
レゾから始まり、メナス武器の今も酷い物です。
個人的には旧コンテンツが楽になったのでありがたいです。

RME
リセット宣告ですごい落胆の反応があり、さらには課金停止した方も少なからず出ました。
やばいのは本当に元々やばく、他は少し良い武器という立ち位置でした。
これの救済案は当然として、そこから固有能力を無くす理由は納得できません。
VUであった物が無くなり、変化するわけでもなく劣化するなんて、おかしいです。
リセット宣告時の二の舞にしかならないと思います。

基準についてですが、ミシックは今までもやばい部類だと思いますが、所有者の数からか基準になったことはありません。
問題はレリックエンピでしょうが、ここは開発さんのさじ加減に任せるしか・・、以前のスファライは少々不遇だったと思うので、レリックなりに強くてもいいと思いますが。
ただメナス武器により、武器の基準ボトムが底上げされたので基準に関してはRME基準にはならないと思います。
今までもRME限定はエンドコンテンツのみだったので、問題ないかと、実際は蓋開けないとですが。

DECEI
05-14-2013, 03:53 PM
RMEは、これまで最強武器と呼ばれるところに位置していました。
ここを少し変える必要があると思っています。

RMEさえ持っていれば他は不要ではなく、
RMEが良い方はRMEを、その他の武器が良い方はその他の武器を、という
選択肢のある状態にシフトさせます。


松井Pのコメントで上記の部分についてお伺いしたいのですが、
RME持ってる人が同カテゴリーの他の武器も持たなければいけない理由は何でしょうか?
打ち直しの方針になるのなら、どのみちRME持ちの人もコンテンツに参加することになりますよね。
RME持ちはRMEを鍛えるだけの方向で良いと思います。(メナス等で取得する武器より強めになるようにして)
わざわざ他の武器を取得して強化する理由が知りたいです。

Haiji
05-14-2013, 03:55 PM
RMEC99に関し専用WS解放からRME99には打ち直しをC99にはエンピWSの解放と
方向性が変わりました。
C99もエンピWSの解放よりも打ち直しで強化の方向性が良いと思います。
AMなどはCにはつきませんが
エアリキッドなどでRME99とはまた違った方向性のプロパティをつけるなど
遊びの幅が広がります

Pipipix
05-14-2013, 04:17 PM
松井Pのコメントで上記の部分についてお伺いしたいのですが、
RME持ってる人が同カテゴリーの他の武器も持たなければいけない理由は何でしょうか?
打ち直しの方針になるのなら、どのみちRME持ちの人もコンテンツに参加することになりますよね。
RME持ちはRMEを鍛えるだけの方向で良いと思います。(メナス等で取得する武器より強めになるようにして)
わざわざ他の武器を取得して強化する理由が知りたいです。


その一文から読み取れるのは「新コンテンツの武器でもRMEでもどちらでも使えるように、2つの選択肢があるようにする」という意味であって、「2つの武器を両方持たなくてはいけない」なんてどこにも書いてないと思いますけど?


もちろん特性の違う2つの選択肢で住み分けするわけですから、コンテンツごとに適性は変わるわけで、あらゆるコンテンツに対応したければ両方を取得する必要がありますが、それは特定BCのために特化したジョブを育てるのと変わりませんから、別にかまわないはずです

RMEだけでやっていくのも自由で、そのかわり常に適性のあるコンテンツばかりではないよ、RMEだけでは融通がきかないかもよ、という話。RMEがあらゆるコンテンツに通用して「RMEさえあればいい、常に安泰」といういままでの状態を是正しようって意味では?

スカームもメナスも七支公も全員に開かれてますよね?「レリ95作ったからメナスに参加できない」とかないもの。むしろ所持者は一歩先んじてるくらい

なら「コンテンツの武器を使っていくか」それとも「愛するRMEを使っていくか」選べばいいじゃないですか。やる気があれば両方取得していくのもありでしょう? 選択肢はないよりあったほうがいいに決まってますから、なにか困ることあるんですか?

Vojon
05-14-2013, 04:33 PM
①についてですが
普及しすぎてレアリティが損なわれたから普通の武器にすら劣って当たり前‥としか聞こえません。
そして普通の武器よりも強くするには打ち直し条件を厳しくするか
もしくは誰にでも達成可能ならD値を現状のようにはるかに劣る数値で抑えておく

この前提自体がおかしいと思います。
まず緩和後とはいえメナス武器よりもはるかに手間と時間のかかっているのですから
RME99になった時点で既に優れているべきと思います。
それ以上の労力のかかるアルテマウェポンなどの武器が登場した再に現状最高でなくなるのならわかります。

あなたのいう緩和前のレリックミシックという位置づけこそがアフターグロウなのだと思います。
そういった意味でもアフターグロウのものだけは本当の意味で最強
D値においても頭一つ抜けるくらいに強化してもいいと思います。
今は単なる趣味の領域くらいに扱われていて本当に不憫だと思いますね。

「普及したから普通の武器にすら劣化して当たり前」という所に語弊があると思いますが、それ以外はほぼその通りだと思って貰って差し支えないです。
以前のRME(特にRE)の存在はジョブチェンジをする際の敷居を上げているだけの物になっていたと思います。
全体で見たら必要な募集をすればいいだけですが、プレイヤー単位で見るとジョブチェンジに対して高い敷居が設けられている様な物です。
FF11のジョブの数、ジョブチェンジと言うシステムを考えると、ジョブチェンジの敷居が高いと言うのはいかがな物かと。
ジョブチェンジの敷居が下がれば、それだけ人が集まるのも早くなりますので、コンテンツも気軽に挑戦できるようになるのではないでしょうか?
そういった意味でも広く一般に実用的な装備が広まる事は悪い事ではないと思います。

RMEはコンセプト的にはその上で更なる高みを目指す人向けに作る物ではないでしょうか。
少なくとも前提とされるような装備であってはならないと思います。
HQ品がステータス1の差で競売価格が10倍近く違う物もありましたし、打ち直し条件が緩いならばこういった誤差に思える差を埋めていく武装でなければ格差が広がり縛りが発生するだけです。
絶対的な差を持つならば、相応に厳しい条件を持たせるのは当然のように思います。
RMEの様な最高峰を謳う装備を条件に絞っても野良PTが成立してしまう状態こそが縛りを生む原因と考えます。

要した苦労の量を数値化する事は難しいですが、過去に10の労力を要して取った装備が、5の労力で取れる装備に取って代わられる事なんて過去探せばいくらでも出てくる例ですので、特に理不尽だとは思いません。
過去の時点で最強だったとしても、現時点で最強である必要は必ずしもないと思います。
装備の優劣ってのはあくまで「実装時に他と比べた場合」に決まる物ですので、それ以上を求めるのであれば更なる労力を要するのは当然ではないでしょうか?
既存装備を新装備に合わせて、その都度調整するなんて過去に例を見ないと思いますよ。


そして②のアドゥリンからはスタートを同じにしたかったという件ですが
以前のRME普及率とその募集要項などとは比較にならないくらい、現在の方が酷くなっています。

これはスカームの挑戦がし辛かったり、そんな状況下でクリア可能な状態でメナスを解放してしまった事の開発のミスリードが原因であって、これはRME縛りの状況とは少し性質の違う物に思います。
こちらは、今後追加される物も含めて調整の余地がありますので、もう少しうまく導線を設けて貰うように要望していけば良い物だと思います。
今後追加される分も含めて、敵の強さは恐らく追加されていく装備に合わせて調整されていると思われますので、今更最新装備の性能を弄るのは今後歪みが生じる危険を孕むだけに思います。

shigetaro
05-14-2013, 04:59 PM
①についてですが
個人的にはRME強化よりも
アドゥリンで追加されたRME99以上のD値を有する武器のD値引き下げの方がいいと考えています。


客観的に見て既に実装され相当数取得されているので致命的なシステムの不具合等なければあり得ないと思います。
現実として開発さんはメナス武器のD値の設定で今後のコンテンツ設計している可能性も高くその点から
考えてもRMEのメイジャン強化としての方向性を出すしかなかったように思います。

bob
05-14-2013, 04:59 PM
既に、武器はRMEがまた最強になるから、新コンテンツやらなくていいね、という空気も出てきて、はや人集めに苦労する状況になってしまっています。



気になる点だけ引用させてもらったのですが、
具体的にどのコンテンツの募集に苦労しているのでしょうか。
後ジョブと時間帯も合わせて教えてもらいたいのですが。
まさかとは思いますが、地上メナスNMではないですよね。

メナスNMの事であればクリアしてしまった先人達は装備やアイテム狙いでもない限りやらないですし、
装備などを手伝ったとは言えロットする権利を得るには自分自身が主催しない限り、
確実に得る事は出来ません。(主催しても出るとは限らない)
それならば、通称メナポで戦績を稼いで確実に取ろうというのが大抵の考え方であって、
実際うちの鯖でもメナポはすぐ埋まります。(ナイトは装備縛りがあるので時間がかかったりしますが)

後続で主催するとしたら、お手伝いさんに優先ロット権を付けたら欲しい人が来そうだと思うんですが、
募集の仕方とかどうなんでしょうね。

Dacco
05-14-2013, 05:03 PM
まー労力がそれなりに報われりゃええねん。完全異界送りにさえ、ならにゃ。


というのが大半の人の総意だろうと。細部で紛糾してるけど。

Hekiru
05-14-2013, 05:15 PM
今後の99以降成長は 装備がになう といっていて ほぼ1択しかなかったものが(まだでまわってないものもちょこちょこあるが)
RMEに可能性がでて 選択肢がふえて正常化だよね
効率厨は 天の村雲以外ゴミ!とかいうんだろうけど それはそれ

RalValiants
05-14-2013, 05:21 PM
「アドゥリンの魔境」からのレベルデザイン
レベル99に達したプレイヤーの成長は、主に装備品が担うことになります。
現在の装備品で攻略可能なコンテンツを攻略し、より性能のよい装備品を揃えることで、
更に難易度の高いコンテンツが攻略可能になる。そこでまた装備品を揃えて……、
というようなプレイサイクルを想定しています。




アドゥリンでは、その時点で挑戦可能なコンテンツに挑んで装備品を揃えて強くなり、
より上のコンテンツに挑むことでよりよい装備品を得る、ということを繰り返すプレイサイクルを基本設計としています。




ふと思ったんだけど、(RME関係なくて申し訳ないんだけど)
アドゥリンでの装備品取得=レベル上げ相当な訳ですよね。
するってーと、アドゥリンのコンテンツってレベリングする場ですよね。

レイヴ  =Lv1~Lv5まで育つ
スカーム =Lv6まで育つ
メナスインスペクター=Lv11まで育つ

っていう事ですよね。表をそのままLvとして見たら。

こうやって見るとアドゥリンってLv上げしかする事ないよね。
Lv上げて何するの?
Lv上げたら新たな冒険ができるんですか?

DECEI
05-14-2013, 05:27 PM
その一文から読み取れるのは「新コンテンツの武器でもRMEでもどちらでも使えるように、2つの選択肢があるようにする」という意味であって、「2つの武器を両方持たなくてはいけない」なんてどこにも書いてないと思いますけど?


もちろん特性の違う2つの選択肢で住み分けするわけですから、コンテンツごとに適性は変わるわけで、あらゆるコンテンツに対応したければ両方を取得する必要がありますが、それは特定BCのために特化したジョブを育てるのと変わりませんから、別にかまわないはずです

RMEだけでやっていくのも自由で、そのかわり常に適性のあるコンテンツばかりではないよ、RMEだけでは融通がきかないかもよ、という話。RMEがあらゆるコンテンツに通用して「RMEさえあればいい、常に安泰」といういままでの状態を是正しようって意味では?

スカームもメナスも七支公も全員に開かれてますよね?「レリ95作ったからメナスに参加できない」とかないもの。むしろ所持者は一歩先んじてるくらい

なら「コンテンツの武器を使っていくか」それとも「愛するRMEを使っていくか」選べばいいじゃないですか。やる気があれば両方取得していくのもありでしょう? 選択肢はないよりあったほうがいいに決まってますから、なにか困ることあるんですか?

そういう方向性を分けた武器を実装するのであれば歓迎です。
ただ、ダメージを与えるだけしか性能のないRMEがメナス等で取得した武器より劣っていたら
何の保護にもなっていないので、それについてはRMEの方が強くなるように実装していただければ結構です。

gari
05-14-2013, 05:41 PM
>>お寄せいただいたご意見がどういった考えや立ち位置から
>>述べてくださっているのかも含めて、ひとつひとつ拝読させていただきます。
 わたしの立ち位置は、メイジャン魔攻両手棍/メイジャン魔命両手棍/召喚士用の
両手棍(維持費やペット:魔攻アップ)/エンピ片手棍lv85/コイン両手棍lv90/
コイン銃lv90とを所持しているものになります。
 なので後衛視点から(一部狩人視点から)見たエンピWS解放予定に関する感想を
書かせていただきます。(片手棍・両手棍・銃に関して)


ダガン(HP・MP回復/TP:HP・MP回復量修正) 白 片手棍棒エンピWS
  TP100 HP22%/MP15%回復
  TP200 HP33%/MP22%回復
  TP300 HP52%/MP35%回復



ミルキル(MP、状態異常回復/TP:MP回復量修正) 黒学召 両手棍エンピWS
  TP100 MP20%回復
  TP200 MP40%回復
  TP300 MP60%回復



ワイルドファイア(火属性ダメージ/TP:敵対心修正) 狩コ 銃エンピWS
* 敵対心に関して *
   (((自lv+2+((AGI×0.6)×0.85))×5.5)×(Lv補正の係数))×TP敵対心修正÷3
  TP敵対心修正は
   TP100 発生する敵対心を90%に減少
   TP200 発生する敵対心を60%に減少
   TP300 発生する敵対心を25%に減少
* ダメージに関して *
    (((自lv+2+((AGI×0.6)×0.85))×5.5)+(自AGI-敵INT)×2)×自魔攻÷敵魔防×天候・杖等の強化補正




 わたしとしましては、エンピ99にはTPボーナス+100をつけて、ミシック99で撃つミシックWSのように
エンピ99で撃つエンピWSにはWSダメージアップをつけるのがバランスとれるようになると感じます。

 コイン99によるエンピWS解放に関しては、エンピWSうつのに一番適した武器がエンピ99になるの
でしたらわたしは賛成します。
 エンピ90以上も作成にはコイン99と同等以上のお金を使ってますのでそちらも解放したほうが良心的
だと思います。

 レリック99/ミシック99/エンピ99の強化条件としては、クリアしたコンテンツの一つLvしたのコンテンツで
手に入る武器とおなじ程度のD値がいいかなとおもっています。
 具体的にいいますと、コンテンツLv7のワイルドキーパーレイブのクリア称号があれば、コンテンツLv6
相当のスカームで手に入る武器とおなじ程度のD値になり、Lv14のメナスNMグループではTier4/5の
NMの大事と3万メナスプラズムでLv13の新規スカームで手に入る武器とおなじ程度のD値になるという
感じです。
 アフターグロウ付きの武器に関しては、クリアしたコンテンツと同じLvのD値とかがいいのでしょうかね?
これに関しては開発の方のセンスのある発想を期待しています。

このように考えたのは以下の理由からです。 
・常に新しい武器を使いたい人は、D値が一番高いものを使えばいいことになる
・前回のVUで新規追加武器が強すぎて、レリック99/ミシック99/エンピ99がボロ負けになっても
 次回のVUであのD値にできるんだと、引退するほどモチベーションを下げたりしない。
・レリック99/ミシック99/エンピ99持ちのひとも、新しい武器が欲しい人もおなじコンテンツを本人が
 一番欲しいものを手にするために一緒にやれる
・アドゥリンエリア以外で新規コンテンツを追加するときにコンテンツLvの提示さえしっかりすればよくなる
・フルアラでわいわいやるのが好きな人は18人必須のコンテンツをやればよくなり、
 LSでわいわいやるのが好きな人は3~18人向けのコンテンツをやればよくなり、
 フレだけで1PTでやるのが好きな人は3~6人向けのコンテンツをやればよくなり、
 意識するのはコンテンツLvだけになる
(やる人の性格、プレイスタイル、ログイン時間、持ちジョブにあったコンテンツを選ぶ感じですね。
おなじコンテンツLvの18人必須/3~18人向け/3~6人向けのコンテンツをいろいろ作ってほしいです。)
・新規の人/復帰した人は、Lv99になったタイミング/復帰したタイミングで流行っているコンテンツを
 やればよくなりみんなと一緒に遊べる。

jin0605
05-14-2013, 06:22 PM
かなり荒れてきましたね。850件とか。
フォーラム2回目投稿になりますが、これで最後と致します。
今までのプレイは全て開発陣に任せてきました。まあ任せるしかないと思いますがね。

「お客様の声も聞きたい」、「そして反映していきたい」との事がこちらのフォーラムの趣旨なら、
松井さんは850件のお客様の意見、全て確認すべきです。
いや開発陣全員に確認して頂きたいと思います。

今回に関しては、本当に修正して欲しいからめったに見ないフォーラムを2日間みておりました。

FFユーザーなら誰でも知っていると思いますが、
FF13(2)、特に14の予想外の失敗に続き、会社の大きい予算を使ってしまった現実から見て、
FF11だけはこのまま続いてほしい!という心込めて投稿させて頂きます。

「オンラインゲームは常に進化し続けなければならない」
もちろんそうです。進化のないゲームなんてお客様は課金しないでしょうから。

しかし、進化し過ぎて本来のFFバランス自体を崩してはならない事が最も重要です。

運営陣、経営者にとって数字(売上)を上げなければならない。特に今会社が大変な状態だからとにかく資金が欲しい。
失礼ですが、今回の新ディスク、VUは大切なお客様から資金を集める事を最優先したのではないでしょうか?

FFユーザー全員そう思っていると言い切れないですが、FF11を何年も長くやっている私から見てそれしか思えないです。

私は持っていませんが、
他アニメやゲームに最強の剣として出てくるほどの有名な「エクスカリバー」や「ラグナロク」が何故最強の座を失わなければならない?
もちろんFF11だけじゃなく、初代のFFから12まで登場し、何らかの最強の形で出演を果たしています。

そんな剣を何故わざわざ弱体しなければならないですか?本当に疑問なんです。
「中々取れないから?」、「新規ユーザーにとって夢のような存在だから?」
別にそれで良いじゃありませんか?
どんどんFF会員数が減っていく。ログインの回数も減り、数字が下がっているのはそこに原因があると思っているんでしょうか?
絶対違うと言い切れます!
私自身はジラートの幻影が追加された時からFFやってますが、
強い武器を持っている方を見ていると、ほど遠い話ですが、「いずれ必ず作るぞ!」という希望を持ちプレイしてました。
各コンテンツやBF、ジョブもとても内容が深く、プレイすればするほど「楽しい!」と感じてました。
だからこそ何年もやって来れたと思います。

それなのに、何故会員数が減っていくか、思ったよりアドゥリンの売上が伸びないのは何故か?
理由は簡単です。
「他社、他ゲームに負けているだけです。」
では、何故負けている?という質問が出てくるでしょうね。

全てじゃないですが、今やどこのオンラインゲームもFF14のように画像が綺麗だったり、
内容も面白く、別にFFやらなくても良いとお客様が判断しているからです。
内容についてFF11はとても素晴らしく出来ていると思いますが、正直画像自体が古いですね。
もはや生産中止となっているPS2でプレイしている方も多いでしょうし、11年も経っているので仕方ないと思いますが、

今回のミスでFF14のように一時的にサービスを中止し、「前面リニューアル」にならないようにして欲しいです。
今更「PS3で出します」とか言っても大して売上は伸びないでしょうし、だから「PS2で出します」と言ったでしょう。

どうか今、今日楽しんでいる数少ないユーザーの事を大切にして下さい。
これだけ言っておきますと、私は関係者ではないので絶好調の時からどれだけ会員が減ったかわかりませんが、
私のフレンドは75時代にLS全員の力を借り、ミシックのミュルグレスを1年かけて完成しましたが、
レベルが75から80になり「ごめん。もう降りるわ」と言い残し去りました。
まあその後RMのメイジャン強化があったので良かったものの、強化の話が出る前にやめてしまいました。もちろん戻ってないです。
何故だと思いますか?
ミュルグレスを完成する為に、自分で掛けた大きい時間、体力をいっきに失ったと思ったからなんです。

先日にもお伝えしましたが、何かの進化、改善するなら「対するデメリット」を必ず考えて頂きたいです。
FF11運営にかなりのスタッフが関わっていると思いますが、
まさか新ディスクの発売、メナス装備の投入による「デメリット」がないと全員が思っているはずがないでしょうね。
中には「今まだやらない方が良いのでは?」と思っている方もいたでしょう。

これ以上細かい話はしません。
850件のお客様の声を確認すればほぼ内容が理解できるはずです。
誰がメナス装備のあり得ないD値の事を提案したか知りたくもないです。

ただやっちゃう前に事前に「いずれこうするつもりです」とはっきりロードマップを見せて頂ければお客様も納得いくはずです。
「ご意見下さい」とか今更の話です。やっちゃった事なので、どうしようもない状態です。
ただこれからFF11はどう変わっていくのか?お客様はそれが知りたいです。

------------------------------------
松井です。
RMEさえ持っていれば他は不要ではなく、
RMEが良い方はRMEを、その他の武器が良い方はその他の武器を、という
選択肢のある状態にシフトさせます。
------------------------------------
なんででしょうね。私は松井さんのご意見、さっぱりわからないです。
RME持っているから他要らない?そんな事ないと思いますが。

上記のような仕組みでプレイしたいユーザーはプレイすれば良いし、プレイしたくなければ辞めれば良い話です。
RMEのような憧れの存在がいない。ただ「全員が強い!」そんなFF11.
もし松井さんとFF11が上記のように変わってしまうようであれば。
今月中、この後どうするか結論も出ない、改善もされないままですと、
私は何も言わずFFから去ります。
松井さん含め、FF運営スタッフは最優先に考え、早くお客様に結論を出すべきです。
「11周年記念モグボナンザ」の告知している場合じゃないかと。

Elemoi
05-14-2013, 06:39 PM
コインの開放に反対する趣旨はわからんでもないですが、だからといって一切救済するな、なんてのは暴論でしょう

しかもその理屈が「エンピを生かすためにコインを潰せ」ならなおさらです

それならエンピ武器にWSダメージアップを付与するとか、RMで撃てないようにするなどエンピの優位性を保つように主張するのがスジであって、コインを「救済するな」と言うに等しい主張はスジがとおりませんよ。開発はRMECを救済の対象としているのだから、ユーザーが一方的にコインをハブる権利などどこにもありません


サーバーにもよりますが、エコーズテコ入れ前のコイン武器は下手をすればエンピ90より作成難度が高かったし、散々苦労と性能がみあってないといわれてたくらいです。テコ入れ後の制作は飛躍的に楽になりましたが、NMルートの手間は変わらず、いまだにお手軽に作れるものでもありません

RMEが今後も強化していける代わりに、強化のないコインにはWS開放がくるという話なのだから、エンピでもWS開放がきたらただのいいとこ取りです。それなら開放の代わりに武器を失うか、今後の強化権利を失うような二択にしないと不公平です


そんなやり方は面倒なら、単純にVNM終了時点に巻き戻せるようにするか、RMでのエンピWSを問題視するならWS開放をやめてその代わりにコイン99を相当のエンピ武器に交換できるようにするなど、なにかしらの救済が必要です


あくまでRMECへの救済である以上、どの武器にもなにかしらのアメが必要です。一方的に増やすのも一方的に奪うのも不公平な話ですから、現在の案がよくないのであれば、代替案を示していくのがスジです


暴論でも何でもないと思いますよ。
「RMECの救済を検討している」と言う松井さんの発言に対し、
「そこにコインを含めるのはなぜ?」「反対です」と意見を言うことは何もおかしいことじゃないですよね。
なにせ当の松井さんが「コイン武器の専用ウェポンスキルの解放について、ご意見をお聞かせください。」と言っていますので。


筋の話が出てるので筋の話もします。
根本的な話になりますが、RME以外でコインだけ救済されるのはなぜでしょう?
例えばメイジャン複数回武器も、NM討伐やVNM討伐、レリックを遥かに上回る討伐数(所謂ノック)など、
作成に相当苦労して思い入れ深い武器だと言う人も沢山いますよね。
「コインはエンピリアンWSが打てるから」という理由であれば、なぜコイン99だけが救済されるのでしょう?
コイン85~95もエンピ85~95もエンピリアンWSが打てますよね。
「コイン99は85~95に比べて作成に苦労して思い入れ深い武器だから」という理由であれば、
なぜ作成に苦労して思い入れ深いメイジャン複数回武器は救済されないのでしょう?
・・・どこまでもキリが無いですよね。

ではなぜキリが無いんでしょう?
それは、救済案にコインを含めたことの筋が通っていないので、誰しもが納得のいく説明が出来ないからです。
ここで筋の話が出てくるわけですね。
「思い入れの深い武器を救済する」という理由で途中からコインが追加されたため筋が通らなくなり、
「あれはどうなの?これはどうなの?」とキリがなくなってしまったのです。
そもそもの発端である「捨てないで」発言は、最強の武器=伝説の武器についてのコメントです。
伝説の武器についての議論の中に、
いつの間にか伝説の武器でもなんでもないコインが入って来ちゃっておかしくなったんですね。

では筋を通すにはどうすれば良いんでしょう。
「RMEは伝説の武器だから救済する。コインは伝説の武器じゃないから救済しない。」
これ以上筋の通る話は他に無いと思います。
完全論破です。誰が見たってコインは伝説の武器じゃありません。反論出来ません。ぐうの音も出ません。
ですから、「(筋は通っていないけど)コインも救済する」という発言に対し、
「コインを救済するのは(筋が通っていないから)反対」という意見は実はとても筋が通っているのです。

筋の話は以上です。


長くなってしまいましたが、上に書いたのはあくまで筋の話であって、
「心情的にコインも救済して欲しい」「思い入れ深いからコインも救済して欲しい」という意見があっても良いと思います。
コイン救済に関して賛成反対という話ではなく、言いたかったのは、
「救済するなというのは暴論」「反対だけでは筋が通っていない」というのは違うんじゃなかな?というところです。
「○○だと思うのでRMECではなくRMEだけ救済してくれ」という反対意見も含めて、
松井さんは賛成反対色々な声を聞きたいんじゃないかなと思います。

shigetaro
05-14-2013, 06:49 PM
かなり荒れてきましたね。850件とか。
------------------------------------
松井です。
RMEさえ持っていれば他は不要ではなく、
RMEが良い方はRMEを、その他の武器が良い方はその他の武器を、という
選択肢のある状態にシフトさせます。
------------------------------------
なんででしょうね。私は松井さんのご意見、さっぱりわからないです。
RME持っているから他要らない?そんな事ないと思いますが。

上記のような仕組みでプレイしたいユーザーはプレイすれば良いし、プレイしたくなければ辞めれば良い話です。
RMEのような憧れの存在がいない。ただ「全員が強い!」そんなFF11.
もし松井さんとFF11が上記のように変わってしまうようであれば。
今月中、この後どうするか結論も出ない、改善もされないままですと、
私は何も言わずFFから去ります。
松井さん含め、FF運営スタッフは最優先に考え、早くお客様に結論を出すべきです。
「11周年記念モグボナンザ」の告知している場合じゃないかと。

メナス武器を指して「全員が強い」と言っているならばそれは違うように思います。
この上に更に上位コンテンツ第4の最強武器などがあるわけでここは通過点です。
最強武器を目指したいならそれらかまたはRMEの強化メイジャンを行えば良いのでは?

深刻な問題はメナス武器と既存武器とのD値格差問題。
メナス武器を取れていない方へのフォローだと思います。
ここが放置されると新規復帰者はもとより既存ユーザーまでもが詰んでしまいます。
上位ハイレベルコンテンツが導入されたら・・・と松井さんは言ってられますが
ユーザーはそこまで待っていられるのでしょうか?

lovins
05-14-2013, 07:22 PM
「普及したから普通の武器にすら劣化して当たり前」という所に語弊があると思いますが、それ以外はほぼその以前のRME(特にRE)の存在はジョブチェンジをする際の敷居を上げているだけの物になっていたと思います。
全体で見たら必要な募集をすればいいだけですが、プレイヤー単位で見るとジョブチェンジに対して高い敷居が設けられている様な物です。
中略)
今後追加される分も含めて、敵の強さは恐らく追加されていく装備に合わせて調整されていると思われますので、今更最新装備の性能を弄るのは今後歪みが生じる危険を孕むだけに思います。

中略失礼‥

確かにあなたの言うことにも一理あります。
ですが、何度も言いますがこれまでは縛りなんて一部のコンテンツにしかなかったんですね。
今はコンテンツが一部しかなく、しかもそれがメナスかRME99↑というとんでもない条件になっているわけで。
(※実際にはスカームなどもあるのですが、開発さんが下位コンテンツのものは無意味ととれる発言もあり選択肢から消えてます)

ジョブチェンジシステムの敷居を上げているのはRMEの存在ではないと思っています。
攻略にRMEが必要になってしまう「コンテンツ自体の難易度」です。

それにRME99があったところで一部以外の武器はメリポWS振っていなければ席がありません。
レリックWSは単発ゆえにミスが目立ちます。
ここ最近増えたラグナにしてもスカージを主力に据えてコンテンツ参加なんて無理ですよね?
レゾ5振りしていないとお呼びでないわけです。
スッカスカージしかありませんレゾふっていませんでは、暗で応募してもまず間違いなく男割されるわけです。
同じようにブラ持っててもアップ振らずに参加しようもんなら主催の顔面がメタトロントーメントなわけですよ。

つまりジョブチェンジの幅を縛っているのはRMEなどではなく「メリポWSが3種しか5振りできない」ことです。
いくら3振りの性能が上がったとはいえ、結局求められるのは5振りになるんです。
なのでRMEの存在が「ジョブチェンジの敷居と幅をきつくしている」というあなたの主張は間違っていると思います。
むしろRMEが死んだことにより「武器選択の幅が狭まっただけ」としか思えません。

話が逸れましたが、私が思っているのは
・緩和後とはいえRMEはメナスより上であるべきということと。
・既にメナスより上の難易度を達成しているのだから、これ以上難解な試練は必要ないということ。
 追加するのであれば旬なアドゥリンで七支公討伐など楽しみながらやりたいです。
 なーんて簡単に思えるかもですけど、一回参加につき10万戦績でしかも倒すとなるとそこそこの手間です。
・またRMEやメナスなどに限らず、今後武器縛りを無くしたいのであればコンテンツの難易度によって調整すべきということ。

あなたのいうように
これまで取得難易度=強さであると明言したにもかかわらず
今更、最高峰の武器群であるRMEを普通の武器にも劣る扱いにしてしまったことによって
ここまで大きな歪みとして表れているのだと思います。
そしてその歪みをあからさまに高いD値のメナス武器実装によって更に大きな歪みにしてしまったのだと思います。

アドゥリンもまだまだ導入部分に過ぎない今なら傷も少なくて済みます。
取り返しがつかなくなる前にアドゥリン前のバランスに戻した方がいいと思います。
武器や装備の強化というものもあってもいいと思いますが、どこかに上限は設けるべきだと思いますね。
七支公やスカームレベルくらいのD値ならまだ過去のコンテンツに対してもアドゥリンに対してもギリギリ許容範囲なのではないでしょうか。

daiou
05-14-2013, 07:35 PM
 まあ、そうするのが一番いいと思いますね。せっかく作った武器が数日で雑魚扱いとかやってられませんし。
 問題はアフターグロウかな。途中までマロウを突っ込んだ人もいるだろうし。その試練で突っ込んだマロウをそのまま打ち直しに持ってきたら良いと思うよ。打ち直しNPCにトレードして武器の機能を拡張するみたいな感じで。

lovins
05-14-2013, 07:38 PM
客観的に見て既に実装され相当数取得されているので致命的なシステムの不具合等なければあり得ないと思います。
現実として開発さんはメナス武器のD値の設定で今後のコンテンツ設計している可能性も高くその点から
考えてもRMEのメイジャン強化としての方向性を出すしかなかったように思います。

そうなんですよね。
絶対防御やオーラの時もそうでしたし、新ナイズルもあの有様で。
新闇王なんて、本来の最強武器の難易度にするために敢えて調整せずに現状維持します。
とおっしゃっていましたしね。
このあたりの発言からも既にRME99すら突き放すメナス実装が迷走している証でもあるとおもいます。

ただそのメナス前提に設計しているとはいえ修正不可能なものなんてないと思いますので
しょせんは開発さんがたの今後の方針次第ですね。

私個人の意見というか要望としては、装備による強化方針の撤回とRMEの復権が希望というわけです。
要望が通ればうれしいですが、通らなければ通らないで今以上にアドリンに対する興味が無くなるというだけです。
乗り遅れたら追いつくのが至難の業になってしまうので渋々やっているような感覚とでもいいますか。
さすがに疲れたのでもういいやって感じになりつつありますけどね。

アドリン発売前はけっこうわくわくしてて、LSもにぎやかになってきていましたが
以前のサーバー統合の時と同じくほとんどのメンバーがアドリンに絶望してやめていってしまいました‥。

Tomile
05-14-2013, 07:58 PM
では筋を通すにはどうすれば良いんでしょう。
「RMEは伝説の武器だから救済する。コインは伝説の武器じゃないから救済しない。」
これ以上筋の通る話は他に無いと思います。
完全論破です。誰が見たってコインは伝説の武器じゃありません。反論出来ません。ぐうの音も出ません。


「RMECは専用WSが使えるグループであり、専用WSの救済という目的」
ただのぐうの音ですw

ただ仰ることは分かります、複数回攻撃武器の救済はないのかというところです。
正直、メイジャンをすべて救済しなければ不公平感が残り、納得できないモヤモヤが残ります。

メイジャンを続けるか、もしくは最終段階まで鍛えた武器を何かしらチケットと交換し、有効な活用先に換算できるなど
したほうが良いかなと個人的には思います

volly
05-14-2013, 08:01 PM
調整後の装備の賞味期限はどの程度でしょうか?

レリック、ミシック、エンピ装備の性能がメナスインスペクターのボスドロップ装備ランクに打ち直し可能になったとします。
その強さの装備の価値が保障されるのは何か月後まででしょうか?
1年も経てばきっと今のメナスボスドロップ装備のランクでも役に立たなくなってしまうのではないですか?
-中略-
※ミシック作成の難易度を緩和するべきという意見ではないです…

ご懸念もっともだと思います。

そのために、開発には以下のような色々な意見のプレイヤーを満たせるような”仕組み”を実装して欲しいところです。我々もその手助けをしましょう!!
・RMECのようなコツコツと作り上げた武器に思い入れを持って今後も成長さたい人(墓場まで一緒型)
・新しいグラの装備をどんどん入れ替えてオサレ~に使いこなしたい人(オサレコンプ型)
・フレとの思い出の品をもう一度使いたい人(初恋の人型)

すでに別の投稿に書きましたが、RMEにはAMや倍撃等、独自WSの強みがあり、99時点では最強なものもあります。
パルスアームズには独自性能もあります。
それらを苦労して取得したのですから、99時点での性能差はそのままに、武器としての成長値を等価にしてD値は装備Rank毎に装備種別毎で一定、各種ステータスは好みに応じてメイジャンのように多彩に(言い過ぎかも?)して、プレイヤー同士の個性が出るような成長手段を提供してもらいたいなあと思います。

RMEの強みのひとつであるD値については、今後の武器Rankの向上で相対的に弱まることになるので、AMやプロパティは継続した強みとして他プレイヤーの所得欲を今後も維持すべきと思います。そうすれば、後続の方の取得難易度は装備rankの向上で下がっていくので、今後も取得したい、そして成長させたいという気持ちを持たせてくれると思います。

もっといえば、LV99じゃない武器も成長できると面白いものがあると思うのですよね
例)ホーネットニードル、トロピカルパンチw、バードベーン、羅漢装備

そういう発見もプレイヤーの楽しみになると思うのですが如何でしょうか?

あいつ、あの時の装備・・大事にしてたんだな・・なんて絆オンラインも良いと思います。
AF1-3も復活したらいいですね。

以上が実装されるならば、コインでWS開放も不要だとおもいますね。

Cactusman
05-14-2013, 08:21 PM
迷走しながらも比較的無難な結果になりそうですね。
デュナミスやサルベージ・アビセアといったコンテンツの存在価値も、それなりに残りそうです。
あとは強化の難易度次第ですが「メナスボスを倒せる武器にしたければ先にメナスのボスを倒せ」なんてことにならないことを祈ります。

コイン武器を使ったWS解放も、とても楽しみです。
武器作成の難易度も下げる方向で検討してくれているようですので、ありがたい事です。
私はトゥワシュトラ90を所持していますが、その強化は早々に諦めています。
本当に愛着がある武器であれば何をおいても99にするべきでしょうが、コイン武器を作ってルドラを使えるようにする方法を選ぶつもりです。
(これにはエンピリアン武器にミシックにあるようなオンリーワン的なプロパティが無いからという理由もあります)
それで十分満足ですし、なにより武器に縛られずに使えるWSが増えるのは嬉しい。
ついでにアビセアの潜在WS武器を使うなどしてレリックWSも使えるようにできませんか?
初期の予定では解放する予定だったものですし、同時に解放してもらえると嬉しいです。
アフターマスは必要ないですし、多少違う性能のWSになっても構いません。
ウリエルブレードなども、範囲ダメージを単体ダメージに差し替えたりしてでも実装してもらえるとありがたいですね。
WSについては、特定の人だけではなく多くの人が楽しめるような方向で是非調整してほしいと思います。

lovins
05-14-2013, 10:34 PM
正直、メイジャンをすべて救済しなければ不公平感が残り、納得できないモヤモヤが残ります。


横槍すいません。
メイジャン武器99をスカームの土台に使用できれば報われそうな気がします。
ただしトリガーが緩和され、メイジャンで楽しんでた人たちが気軽に挑戦可能にならないと意味がなさそうですけどね。

とにかくいったんメナス武器全般を最低でも七支公レベルのD値まで落とさないことにはバランス以前の問題ですけどね。
メナス交換のブラッドバスアクスですか、レリ99の倍撃以上のダメをぽんぽんと通常攻撃で量産してました。
伝説の最強武器レリ99のアップが2400程度、それに比べメナス乱獲の交換品が3000オーバー。
このインフレどうすんでしょうか。

思い返すと、ウッコビクスマ弱体と同じ流れですねこれ。

パワーインフレひどいのでウッコビクスマ弱対します^^
それ以上のレゾ追加しました^^

パワーインフレひどいので1からのスタートということでRMEゴミにしました^^
RME99以上のメナス武器追加しました^^

この既視感はそういうことだったんですね。
松井さんはこの矛盾を正してくれるんでしょうか?

Minagi
05-14-2013, 11:45 PM
RME99作成が大変だったという人はたぶん身の丈(プレイの仕方)にあっていなかったんでしょう。
「苦労したよ、これはー。使いどころほとんどないけど」と笑って話せるぐらいが合ってる人なんでしょうね。
私も大変だったので、今回の件で身の丈に合ってないとよくわかりました。
今回の件ですっぱりあきらめついたんで感謝しているぐらいです。

Vojon
05-15-2013, 02:36 AM
中略失礼‥

確かにあなたの言うことにも一理あります。
ですが、何度も言いますがこれまでは縛りなんて一部のコンテンツにしかなかったんですね。
今はコンテンツが一部しかなく、しかもそれがメナスかRME99↑というとんでもない条件になっているわけで。
(※実際にはスカームなどもあるのですが、開発さんが下位コンテンツのものは無意味ととれる発言もあり選択肢から消えてます)

確かに縛りが全般的にあったという事ではありませんね、コンテンツ側の難易度にも問題がある事も事実です。
格差について典型的な例を挙げると、イージスオハンとその他の盾が分かりやすいと思いますが
装備の性能がかけ離れすぎると、コンテンツ側も上に合わせるか下に合わせるかが難しい状態になります。
下に合わせると楽すぎるし、上に合わせると下が難しくなる。
無理のない範囲の要望であれば、ヴァナの長い歴史から見て「今よりも楽な作戦」があればそっちを優先して、難しい選択肢を取らない風潮がありますので。
過去のRME普及率や無理とも言い切れない取得難易度を見ると、これらに差を作り過ぎると上に合わせる様になって行くのは容易に想像できます。
ですので、縛りの原因はに「コンテンツか装備のどちらか。」という事ではなくその両方にあるのではないでしょうか。

下位コンテンツが無意味というのはどこからの引用ですか?
コンテンツレベルというのは、段階を踏んでコンテンツをクリアしていくものだと認識しています。
そもそも性能的にはRMEの代替がスカーム武器なんですから、メナスの下位に当たるスカームや七支公が無意味なんて事はないでしょう。
これを考えると、スカームの段階を踏まずにメナスを突破出来てしまう状態でリリースした開発の導線引きはかなり重い失敗だったのではないかと思います。

RMEとアドゥリン装備はレベルが99で変わらないから、違和感があるのかもしれませんが
アドゥリンでレベルキャップが外れたと思ったらいかがですか?
コンテンツレベルが掲示されていますが、スカームのコンテンツレベルが6ですので、実質Lv105と考えれば99時点で拮抗出来るRMEはそれなりの性能と考える事が出来るのではないでしょうか。
今回掲示された最高のコンテンツレベルが20ですので、20+99で119までレベルキャップ外れたと考えたら、99のRMEを自動的に119まで引き上げろってのは暴論だと思いませんか?

Refi
05-15-2013, 11:29 AM
予定になくて調整もたいへんだというなら交換でよかったとおもうんですよね
RMEは全サーバーあわせてX00回討伐されたらメナスボスの同じ武器と無条件で交換できる(その人がだいじとったりや強化にはNM討伐が個別に必要)

属性メイジャンやコイン武器についても
スカームやメナスの+2強化素材数個と交換できる等

あれだけ直前までつくってくださいといっていたんだからこういう無駄にならないようにはしてもらえてもいいんじゃないでしょうか?

OO_Dirna
05-15-2013, 03:44 PM
松井です。

レリック、ミシック、エンピリアンおよび、コイン武器(以下、RMEC)に
関するたくさんのご意見ありがとうございます。
大変参考になりました。

皆さんのご意見を拝見していて、
それぞれの武器に紐づく専用ウェポンスキルを解放するなどのフォローよりは、
RMEの打ち直しを行った方が効果的だと考えました。
(コイン武器については、後述しますが専用ウェポンスキルの解放と絡めていきます。)

これ↑のせいで10日以降バザーをまったく見ない。
大げさに言っていると思われるかもしれませんが、ホントに見ない。
あったとしてもカンストか、ぼったくりバザー。
さて、どうしたもんか。

spriggan
05-15-2013, 07:29 PM
今回の救済案ですが武器を成長させるということ
そしてD値がうなぎ上りにあがっていくことを含めて
だい1段階であるRME強化試練?はあまり高くない難易度でお願いします。

そもそも数千万もかけてまで強化されてきたのは・・・・最強類であるといったことが開発から確約されていたからだと思います。
メナスBOSS討伐とかNMドロップ品という設定にしてしまえば多くの反感をかうのは容易に予想がつきます。
(最終段階ならば厳しくても構わない)

anni
05-15-2013, 09:23 PM
コイン武器でのWS開放は基本反対、条件付きで賛成です。
その条件はRMではコイン武器のWSを使う事が出来ない、です。
メナス武器やその他の武器で使える分には反対しません。
ただ、コイン武器でWSを開放した際には補正を抑えたりする必要があるでしょう。
エンピ99まで鍛えた人と差があるのは当然だと考えるからです。

私はアナイア99持ちなので、正直に言えばアナイアでWFが撃てたらもの凄く嬉しいですが、逆に言えばアナイア以外は不要になってしまいます。
これでは当初のスタートラインを揃える目的から外れるどころか、RM必須になるだけです。
それにアルマゲを99まで鍛えた人には不公平でしょう。
状況によって武器を変えるor武器を選択する楽しみが無いのは、楽だけどつまらないと思います。

Jhonny
05-15-2013, 10:30 PM
コイン武器でのWS開放は基本反対、条件付きで賛成です。
その条件はRMではコイン武器のWSを使う事が出来ない、です。
メナス武器やその他の武器で使える分には反対しません。
ただ、コイン武器でWSを開放した際には補正を抑えたりする必要があるでしょう。
エンピ99まで鍛えた人と差があるのは当然だと考えるからです。

私はアナイア99持ちなので、正直に言えばアナイアでWFが撃てたらもの凄く嬉しいですが、逆に言えばアナイア以外は不要になってしまいます。
これでは当初のスタートラインを揃える目的から外れるどころか、RM必須になるだけです。
それにアルマゲを99まで鍛えた人には不公平でしょう。
状況によって武器を変えるor武器を選択する楽しみが無いのは、楽だけどつまらないと思います。

ミシックWSは【神器クエ】での解放だと性能抑えられていますから、そんな感じでしょうね。
もし、単純にWS解放しちゃうと、とんでもない状況になって弱体要求で炎上しそうですから。

Genji
05-15-2013, 11:05 PM
RMEだけじゃなくて火剣とか全メイジャン武器も強化ヨロシクです。

特別扱いしないんでしょ!!

Vorpal_Bunny
05-15-2013, 11:14 PM
ええ~、コロナイズ・レイヴ、レイア・レイヴまだ増えるんですか?
こんなに面白くないのに?

don
05-16-2013, 12:21 AM
強化の為にコンテンツとかアイテムを追加するくらいなら
もっと他の事にリソースを使って欲しいわ~

強化はシンプルに!エクスカリバーLv99を例にすると、
D73 隔233 攻+40 ナイツオブラウンド
追加効果:自分のHPに比例したダメージ
隠し効果「時々2.5倍撃」がある。
これを、
1メリットポイントを使ってD値を+1できる
2メリットポイントを使って間隔を-1できる
3メリットポイントを使って隠し効果の発動率を1%上げる
※強化ステータスや数値は適当です。

今後は死んだ時の保険にしか使わない経験値=メリットポイント
これを有効活用する
問題点は強化できる武器を持ってない人だとメリポが無駄になるので、
そこはAFやエンピ防具も同じように強化できるとかで!

開発者が作れるものなら作ってみろ的な感じで作成難易度を設定したと思うので、
乗り越えたユーザーに対しては最強である地位を維持する責任があると思う
(普通に考えたら作成に1年とか異常ですよ)
それが無理ならごめんなさいしてどこかでリセットする必要がある
1番ダメなのは中途半端にすること!
でも中途半端にしそうなのが今の開発スタッフなんで、まじでたのむで!



非常に作成難易度の高いものを追加した為に、
その労力を足蹴にするわけにはいかず次の物が追加しにくい
切りたくても切れないやっかいなもの
破軍のような例にレリミシエンピがなる日がくるとは
と現場では思っているかもしれない

Urulun
05-16-2013, 01:36 AM
RME武器打ち直しが凄い盛り上がっています。ただこれは、ネガティブな方向で盛り上がっているように感じます。
私はRME武器を持っていませんが、私はRME武器については打ち直しはしない、もしくは真の最終形態という演出で1回程度が良いと思います。

理由については、高いコンテンツレベルが実装されるたびに、またこんなネガティブな議論が巻き起こると推測されるからです。

開発リソースは有限で、完璧なバランス調整は不可能です。RMEがCLv20として、22のものが出たらまた打ち直しでしょうか?放置ならまた論争をするのでしょうか?打ち直しクエストが難しいと非難がおこり、簡単だと既存の武器が無意味と論争するのでしょうか?あの武器が強すぎこの武器は弱すぎと?

またRME所有者に対して、かなり精神的ダメージを与えていませんか?
『今、持っている武器が一時的に最強になる予定です、コストは不明、時期は不明、でもすぐ他の強い武器が出ます、でもまた強化します、たぶん。』
現在は、強化を任意に割り振る形になっていますが、労力投入について開発者の気まぐれで振り回される不安いっぱいではないのかと、人ごとながら心配します。



打ち直しをしない場合の具体的な対案は以下の通りです。


レリック:所持者を永続的に強化 (装備可能ジョブのみ)

ミシック:所有者を永続的に強化 (該当ジョブのみ)

エンピリアン:WS解放 所持者を永続的に強化(装備可能ジョブのみ)

コイン:WS解放(装備可能ジョブのみ)

アフターグロウ達成者は、アフターグロウ発動(レリックはWS解放)

RMEの3種類でそれぞれ1つまでの強化、最大3個の強化になるという設定です。


打ち直しについては、旧75キャップ時のような一段落ついたときに
イベントやストーリーをきちんと設定し、真の最終形態という演出で行うことでどうでしょう。


愛用の武器は一時的に力を失っても、絶えず所有者に力を与え、いつの日か最強の武器に生まれ変わる。
そんな感じではダメですか?

Zurazura
05-16-2013, 01:39 AM
レリミシエンピが最強じゃなくなることに違和感を覚えています。

まず、最強じゃなくなっても困らない人が、どういった方々なのか考えてみました。
•ずいぶん前に作成していたので、同じ武器を使い続けることに飽きた
•暇だから、やる事が増えて嬉しい
•キャラクターの強さに執着がない
•そもそも、これらの武器を持っていない

こういった方々が全体の何割いるのかは、私には知る術はありません。
しかし、Forumの反対/肯定それぞれの投稿やそれらの賛同者の数を見た感触では、『「大半の人が困らない」と言える割合ではない』と感じていますし、少なくとも最強ではなくなることで、悲しい思いをする人がいるのは確かでした。


松井Pは執拗に「レリミシエンピは最強ではなくなる」と連呼していますが、なぜこういった方針をとろうとしているのか、私には理解ができないのです。
なぜ、新たな最強武器の追加ではいけなかったのでしょうか。(既に理由が言及されていたらすみません)

レリミシエンピですら、某掲示板では有志の情報を元にして状況毎に「○○の方が適している」といった順位付けがされており、レリミシエンピの中ででも既に、松井Pの説明されている「状況によって使い分ける」といった事が行われています。(選択肢すらない武器種もありますが…)

上記の選択肢を増やすためだったり、少しでも強くなりたいとアドゥリン発売直前まで頑張っていた苦労を無駄にしようとしていることに対し、憤りを感じずにはいられません。
ある雑誌のインタビューでどなたかが「レリミシエンピを捨てないでください」と発言されたそうですが、例えゲームの電子データとはいえ、数ヶ月~数年越しで作成したものを捨てるという選択肢を無遠慮に発言してしまうことにも、認識の甚だしい相違から、怒りを通り越して飽きれや諦めを覚えてしまいました。

こういった不信感や認識の相違を、比較的容易にレリミシエンピを超える装備を手に入れられるようにすることで、うやむやにしてようとしているのかと勘ぐってしまいます。
確かに、所謂「メナポ」は、昔のメリポを彷彿とさせつつ新しい工夫も必要なため、コンテンツとしての楽しみはあります。
だからと言って、上記などによって積もった不信感は拭えませんし、また、新しい武器に鞍替えするという行為にも抵抗を感じています。

例えば、レリミシエンピ+新武器を最強武器と捉え、それぞれを「状況毎に使い分けを意識した調整を行う」ことで、誰がかが悲しい思いをしないような、比較的『みんなが幸せになれる』という結果もあると思うのです。
私は、そうなってくれる事を切に願います。

Ains
05-16-2013, 02:04 AM
ゲーム内で聞くと判りますが、そもそもフォーラムが異質だと言ってる人が結構居ますよ
どこぞの巨大掲示板でもそうですが、そこで大量に賛同を得た発言はグローバルスタンダードであると勘違いしている節が
このフォーラムで発生しているようです

あくまでフォーラムを利用している「一部のプレイヤー」の発言である事を、決して忘れてはいけないと思うのです

743
05-16-2013, 02:42 AM
ゲーム内で聞くと判りますが、そもそもフォーラムが異質だと言ってる人が結構居ますよ
どこぞの巨大掲示板でもそうですが、そこで大量に賛同を得た発言はグローバルスタンダードであると勘違いしている節が
このフォーラムで発生しているようです

あくまでフォーラムを利用している「一部のプレイヤー」の発言である事を、決して忘れてはいけないと思うのです

言葉は悪いですが、こういった場で意見を求められて沈黙する人間は、
「狩場どこがいいですかね?」って訊かれても黙ってたくせに、
「じゃあ・・・。」って決めた狩場に行って1時間後に「ここまずい;」っていう人と同じだと思ってます。
まずいってわかってたんなら言えよと。
意見を書けともスレ全部読めとも言わないけど、
#1~10ぐらいまで眺めて賛同できる意見にいいね押すだけでいいから議論に参加してほしいです。

Vojon
05-16-2013, 03:59 AM
言葉は悪いですが、こういった場で意見を求められて沈黙する人間は、
「狩場どこがいいですかね?」って訊かれても黙ってたくせに、
「じゃあ・・・。」って決めた狩場に行って1時間後に「ここまずい;」っていう人と同じだと思ってます。
まずいってわかってたんなら言えよと。
意見を書けともスレ全部読めとも言わないけど、
#1~10ぐらいまで眺めて賛同できる意見にいいね押すだけでいいから議論に参加してほしいです。

そもそもここを見ていない人も多いって事を考慮した方がいいかと。
RMEのスレだけにレスの内容は所有者の比率が多くなるでしょうし、そうなれば必然的に偏った意見が多くなる事は想像に難しくありません。
サイレントマジョリティという言葉がありますが、ここで多数派だからと言ってFF11全体で見て多数派とは限りません。

フォーラム自体ゲームをするに当たって見る事を推奨されている場ではありませんので、質問が直に届くPT内での例とは別物ではないでしょうか。
以前PS2に関するアンケートをログインの際に求められた事がありますが、743さんの掲示した例はこのアンケートの様に万人に目に付く場において初めて通じる理屈に思えます。

Negroni
05-16-2013, 04:11 AM
開発の方々へ。

RME所持の分布から見てユーザーの話題が前衛についてのあれこれになるのは理解できます。
が、

後衛の扱い雑にすぎませんか?
たとえば、なんですかあのメナス交換の防具の雑さ&投げやり感は。
性能設定の話です。強引に一括りにしすぎですね。
それに、物理命中の成長タイプをいれるくらいなら敵対-にでもしてください。
グラフィックについては個々の感性によるので割愛。

さらに
基準を高火力の前衛に集約してませんか?
「パワーインフレを懸念している」のではなかったのですか?
開発サイドの意識上、後衛ジョブが非常に軽い様に思えてなりません。

精霊魔法のコストパフォーマンス調整を検討されているようですが、焼け石に水です。
最大支援の近接火力ジョブの集団を前にしては、精霊の出る幕はありません。メナス武器で火力が跳ね上がっています。
精霊や弱体や立ち回りの要るジョブのリソースは、前衛強化に回した方が効率的(との風潮) に変わりはありません。


後衛RMEのDや命中だけ増やして強化・救済済みとされかねないので、苦言を。



レリミシエンピが最強じゃなくなることに違和感を覚えています。

まず、最強じゃなくなっても困らない人が、どういった方々なのか考えてみました。
•ずいぶん前に作成していたので、同じ武器を使い続けることに飽きた
•暇だから、やる事が増えて嬉しい
•キャラクターの強さに執着がない
•そもそも、これらの武器を持っていない


•最初から最強にはほど遠い
トゥプシマティ99所持ですが、魔命は虹杖HQと同等、魔攻は毛が生えた程度です。
ですが最後まで持っていたいので、強化・救済には賛成です。

Sakura317
05-16-2013, 04:30 AM
ゲーム内で聞くと判りますが、そもそもフォーラムが異質だと言ってる人が結構居ますよ
どこぞの巨大掲示板でもそうですが、そこで大量に賛同を得た発言はグローバルスタンダードであると勘違いしている節が
このフォーラムで発生しているようです

あくまでフォーラムを利用している「一部のプレイヤー」の発言である事を、決して忘れてはいけないと思うのです

確かにフォーラムの「いいね」数は当てにならないし、「いいね」が多いからといって少ない意見より「勝った」とか「正しい」とかではありません。

でも、それだからといって、「いいね」が少数しかつかない意見が、多くつく意見に対し「グローバルスタンダードだと勘違いしてる」「ゴネる」等を言っていいわけじゃないですよ。

ぶっちゃけ、RMEを持ってる人は何やかんや言って、メナスに参加しています。
楽しんでるのか、どうかはわかりません。
やることないからやってるのか、乗り遅れたらさらに困るからか、やっぱり強い武器はうれしいのか、そこまではわかりません。

でも、「面白くないね」「つまんない」という声や、「せっかく作りかけてた○○が」という声や、「気持ちが切れた」という声をたくさん聴くのもまた事実なんです。

iijimaai
05-16-2013, 05:52 AM
ゲーム内で聞くと判りますが、そもそもフォーラムが異質だと言ってる人が結構居ますよ
どこぞの巨大掲示板でもそうですが、そこで大量に賛同を得た発言はグローバルスタンダードであると勘違いしている節が
このフォーラムで発生しているようです

あくまでフォーラムを利用している「一部のプレイヤー」の発言である事を、決して忘れてはいけないと思うのです


私もそれについては同感です。
しかしながら、それを考慮したとしても、アドゥリンを擁護するのは難しいです。

また、私はグローバルスタンダードなるものが本当に存在するのか、
ここ10年ほどかなり疑問です。英語でさえも世界では通じなすぎます。(関係なさすぎるか・・・)

もうひとつ強調したのは、昨今流行りの「イイネ」が、多数決の悪い面を加速させて気がします。

lovins
05-16-2013, 06:25 AM
おはようございます。
個人的にはせっかく作ったんだから
RMEには単なる手間のかかるだけの趣味武器としてではなく
今後も一線で使用できる普通の武器よりは強くあってほしいと書き込みを始めました。

もともと最強武器として生まれたRMEはパワーインフレを引き起こすから駄目で
単なる過程にすぎないメナスはRME99以上のインフレになっているにもかかわらず問題ない。
RMEの保護に反対する方々の主張の意味がわかりません。

依然おっしゃっていた「取得難易度が高いものほど高性能であるべき」という前提が
簡単に取得可能なメナス武器によって、それが既にばらまかれている状況によって矛盾が生じています。
そしてメナスによって既存コンテンツはおろか、ついこの間実装されたスカームすら過去のものになっています。

個人的には、RMEだけでなくつい最近まで現役だったパルス武器やメイジャン武器なども
このまま単純に過去のものになっていくのはもったいないと思います。
また今後のプレイヤーの強化は装備によって行うという方針も
装備を取得できる人間とそうでない人間の二極化をこれまで以上に酷くするだけにしか思えません。

アドリン装備はアドリン限定の性能にしてしまうのが一番手っ取り早いのかなと思います。
両手武器でいうならアドリン以外ではD-100、片手ならD-50くらいが無難なのでしょうか。
これならいくらインフレしようが過去のコンテンツにも影響しませんしね。
今のように下位と上位の差が大きくなればなるほど
下位装備だけではなくそのコンテンツの寿命ごと短くなるだけだと思います。

RME問題というのは今回ここまで大きな反響が出ていることからもわかりますが
ものすごく根の深い問題なんだなぁと今更ながら思います。
私は私がこうなったらいいなという観点から色々要望を書いてきました。
それは私の主観にすぎないのでそれが絶対正しいとも思っていません。

以前にもエンピ強化の要望を出したことがあるのですが
その時にここに書かれている方から晒し行為を受けたことがあります。
当時その外部掲示板を見ましたが噂どおりひどいものでした。
今回もRMEに関係する要望を書き始めてから時々外部掲示板も見ていましたが相変わらずでした。
他人の意見に反論ではなく、外部に晒すことによって封じ込めようとする
そういった方が多かれ少なかれこのフォーラムの内外に存在するということです。
今回また晒されたことで一気に冷めたというか何だか馬鹿らしくなりました。

松井さんやスタッフの皆様がこういった外部掲示板を見られることがあるかどうかはわかりませんが
RME強化に反対する方々、もしくはそれにあたって理不尽なまでな試練を課させようとする方々の中には
少なからずこういった晒し行為で相手を黙らせようとする人がいることを認識してほしいです。
もちろんその逆もあると思いますが、こういった方々が存在する以上はまともに議論できるとも思えません。

実際ここも外部掲示板もほとんど変わらないような印象で
フォーラムに書くか外部に書くかそれだけの違いで単に煽りあっているだけにしか見えません。
こんな状況ではフォーラムもフォーラムとして機能しているとは思えませんし
既に決定事項があって、以前の絶対防御やオーラのようにここでの話し合いの余地もなく
ただ実装されていくだけでしたらここで話し合う意味もありません。

いっそのこと要望はメールのみの受付に変更し
フォーラムではそういった意見を開発さん自身が拾い上げアンケート取るだけ位のほうがいい気がします。
「こういった要望がありましたが皆さんの意見を聞かせてください」といった感じでYes/No形式で集計するだけみたいに。
それなら今みたいに足の引っ張り合いや水掛け論に発展することもなくなる気がします。
私個人としましてはRMEに復活してほしいですが、このまま沈んでいくのでもいいのかもしれません。
色々書いてきましたが以後は松井さんやスタッフの皆様の判断に期待して待たせていただきます。
大変だとは思いますががんばって下さい。

SOFTandWET
05-16-2013, 07:23 AM
ゲーム内で聞くと判りますが、そもそもフォーラムが異質だと言ってる人が結構居ますよ
どこぞの巨大掲示板でもそうですが、そこで大量に賛同を得た発言はグローバルスタンダードであると勘違いしている節が
このフォーラムで発生しているようです

あくまでフォーラムを利用している「一部のプレイヤー」の発言である事を、決して忘れてはいけないと思うのです
じゃあ、どうすればいいの?

こうだったらいいな、とか、これやだなっていう不満がある時、どこに言えばいいんですか?教えてAinsさん。

まさか、あなたの周りの、4~5人くらいのフレが、フォーラムがおかしいって言ってるのを聞いて、フォーラムは一部の人だけが意見していて異質なところだ、という結論に至ったんですか?あなたの周りだって、全体から見ればごく一部なんですよ?

むしろ某掲示板とか、完全匿名制でいろいろと言える場所よりも、現契約者が語るフォーラムの方がよっぽど建設的かと思ったんですが…(もしかしたら万が一、開発の方も聞いてくれるかもしれないという期待もあれば、なおさら)。

自分の周りだけを見て、ガンガン話していいのなら、話しますが、
すでに私のフレはアドゥリン発売以降、インしなくなりました。私のよく見るFFプレイヤーの個人ブログは4つありますが、主催などをして遊んでるようでも、内心はこのアドゥリンのシステムに不満を言っていました。アマ○ンなどの通販サイトの商品レビューでも、絶賛よりも苦言が多かったです。
海外のフォーラムで、意味のわかりそうなものだけしか見てませんが、ガッカリした、という英文をよく見かけました。もちろん、これだってFFプレイヤーの何%なのかは私もわかりませんよ?
ホラ、自分の周りのことだけで話したってキリがないでしょう?
だから、フォーラムを覗いたわけです。でも、ここも信用出来ないっておっしゃりたいんですよね?

なら、不満がある時、FF11の場合はどうすればいいんですか?
どこかに、真のFFプレイヤーの意見がわかる場所があるなら、そこを見ます!
ホントに教えてください、Ainsさん

Vojon
05-16-2013, 07:58 AM
じゃあ、どうすればいいの?

こうだったらいいな、とか、これやだなっていう不満がある時、どこに言えばいいんですか?教えてAinsさん。

まさか、あなたの周りの、4~5人くらいのフレが、フォーラムがおかしいって言ってるのを聞いて、フォーラムは一部の人だけが意見していて異質なところだ、という結論に至ったんですか?あなたの周りだって、全体から見ればごく一部なんですよ?

むしろ某掲示板とか、完全匿名制でいろいろと言える場所よりも、現契約者が語るフォーラムの方がよっぽど建設的かと思ったんですが…(もしかしたら万が一、開発の方も聞いてくれるかもしれないという期待もあれば、なおさら)。

自分の周りだけを見て、ガンガン話していいのなら、話しますが、
すでに私のフレはアドゥリン発売以降、インしなくなりました。私のよく見るFFプレイヤーの個人ブログは4つありますが、主催などをして遊んでるようでも、内心はこのアドゥリンのシステムに不満を言っていました。アマ○ンなどの通販サイトの商品レビューでも、絶賛よりも苦言が多かったです。
海外のフォーラムで、意味のわかりそうなものだけしか見てませんが、ガッカリした、という英文をよく見かけました。もちろん、これだってFFプレイヤーの何%なのかは私もわかりませんよ?
ホラ、自分の周りのことだけで話したってキリがないでしょう?
だから、フォーラムを覗いたわけです。でも、ここも信用出来ないっておっしゃりたいんですよね?

なら、不満がある時、FF11の場合はどうすればいいんですか?
どこかに、真のFFプレイヤーの意見がわかる場所があるなら、そこを見ます!
ホントに教えてください、Ainsさん

横槍ですみませんが、Ainsさんが仰っているのは別に不満を漏らすなとか、要望を出すなという事ではなく
「意見を言うのは良いけど、そのコミュニティ内で賛同されたからと言って、それが全体の意見ではない事を自覚しましょう。」っていう事では?
別にどこの意見が信用できるとか、どこがダメとか言う話ではないと思いますよ。

743
05-16-2013, 08:20 AM
そもそもここを見ていない人も多いって事を考慮した方がいいかと。
RMEのスレだけにレスの内容は所有者の比率が多くなるでしょうし、そうなれば必然的に偏った意見が多くなる事は想像に難しくありません。
サイレントマジョリティという言葉がありますが、ここで多数派だからと言ってFF11全体で見て多数派とは限りません。

母数が十分に取れていれば、全員が見る必要はないと思います。
そして、特に開発がレスしたスレや関心の高い話題のスレでは、母数は十分に取れてると思います。
若干マイナーなスレにはもっと活気が欲しいところですが。
スレによって見る人が偏るのは、別にいいんじゃないでしょうか。
関心のない話題について意見出せと言ったところで、
出てくるのは「そんなことより○○を先にやってくれ。」ぐらいが関の山です。
あと、ここも万人が見れる場所ですよ。
直接的に見ることを推奨されてるわけではありませんが、
いろいろな情報をここに集約しているので、見といたほうがいい、ぐらいですかね。
上げ膳据え膳じゃないと意見出せないというなら、そんなもん知らんがな。
あと敬称は無くていいですw

743
05-16-2013, 08:33 AM
横槍ですみませんが、Ainsさんが仰っているのは別に不満を漏らすなとか、要望を出すなという事ではなく
「意見を言うのは良いけど、そのコミュニティ内で賛同されたからと言って、それが全体の意見ではない事を自覚しましょう。」っていう事では?
別にどこの意見が信用できるとか、どこがダメとか言う話ではないと思いますよ。

なにをもって全体とするか、の捕らえ方が違うんでしょうね。
自分は興味関心の無い人まで考える必要はないと思ってます。
もちろん、その話題の重要性を判断したり優先順位を付ける必要はありますが。
そういう点では、サイレントマジョリティの意見(今更そんなのどうでもいいとか)も参考にはなるでしょうけど、
具体的な意見や要望、不平不満はコミュニティ内だけの意見を見て判断してもいいと思います。
スレ違いなので自分はここまでにしときます。

nagatuma
05-16-2013, 09:09 AM
もともと最強武器として生まれたRMEはパワーインフレを引き起こすから駄目で
単なる過程にすぎないメナスはRME99以上のインフレになっているにもかかわらず問題ない。
RMEの保護に反対する方々の主張の意味がわかりません。

依然おっしゃっていた「取得難易度が高いものほど高性能であるべき」という前提が
簡単に取得可能なメナス武器によって、それが既にばらまかれている状況によって矛盾が生じています。
そしてメナスによって既存コンテンツはおろか、ついこの間実装されたスカームすら過去のものになっています。


この部分を読んで思ったことですが
以前はAで、今はBになっていて
AとBの中身が、運営が今までやってきたことと矛盾するのでおかしい。
という方がRME強化、保護派の意見としてはよく見られます。

運営としては新ディスク以後、変化を提示しているのに
受け止めるプレーヤー側として受け止められない、受け入れられない
といった人が多いのでしょう。

変化を受け入れた上で、今後の方向性としては支持する層と
変化を受け入れられず、今後の方向性として受け入れられない層と
両極端なのですから、お互いの考えとして理解できないことは仕方の無いことです。

では考えが全く違うからといって
両者の考えをどちらも解決する手段が全く無いのかといえば
そんなこともなく



アドリン装備はアドリン限定の性能にしてしまうのが一番手っ取り早いのかなと思います。
両手武器でいうならアドリン以外ではD-100、片手ならD-50くらいが無難なのでしょうか。
これならいくらインフレしようが過去のコンテンツにも影響しませんしね。
今のように下位と上位の差が大きくなればなるほど
下位装備だけではなくそのコンテンツの寿命ごと短くなるだけだと思います。

RME問題というのは今回ここまで大きな反響が出ていることからもわかりますが
ものすごく根の深い問題なんだなぁと今更ながら思います。
私は私がこうなったらいいなという観点から色々要望を書いてきました。
それは私の主観にすぎないのでそれが絶対正しいとも思っていません。


の部分に象徴されるように、お互いの主張を同時に満たすような方策はあります。

具体的には引用したやり方もそうですが、アビセア世界のように
以前の世界は以前の世界のまま、新世界は新世界限定で新たなシステムを作る
という方法でお互いの世界観を分断する方法です。
アビセア世界は、アドゥリン世界にたとえるなら
今後のレベルアップは各種アートマが担います
というのとほぼ同義といえる世界観だったでしょう。

今更ではありますが
少なくとも導入当初は装備面はアドゥリン限定でスタートするべきだったのかもしれません。
RME実害さえなければ、受け入れられるという人も多いでしょうし
新世界のバランスが好評であるなら、半年先とかを目処に融合を図るなど
ソフトランディングさせる手はあったと思います。
場合によっては完全に分離したままという場合も考えられました。


RME99作成が大変だったという人はたぶん身の丈(プレイの仕方)にあっていなかったんでしょう。
「苦労したよ、これはー。使いどころほとんどないけど」と笑って話せるぐらいが合ってる人なんでしょうね。
私も大変だったので、今回の件で身の丈に合ってないとよくわかりました。
今回の件ですっぱりあきらめついたんで感謝しているぐらいです。

私個人の考えとしては、ゲームコンテンツに関する取り組み方は
このような考え方が健全だと思いますね。
元々持つこと自体が難しい「名誉」だったものが
攻略上のキーとなる「重要」なものに変わり
入手難易度が下がっても高いまま「必須」なものになってしまいました。

運営としても「必須」となっている状況を問題視した上で
基本修正の範囲に収まる追加シナリオでなく
決定的な改革を可能とする新ディスクを導入するにあたり
状況を改善すべく極端な方向に舵を切り過ぎたのでしょう。

厳密に言えば舵を切る方向を間違えたのではなく、
舵の切り方を間違えたといったところでしょうか?

全プレイヤーが比較的五分の条件で挑めるコンテンツの方向性は
10年を超えるような、類稀なMMOとしては革新的すぎるとは言えますが
目指す理想として、私は間違っているとは思いません。

小手先の改革に留めて
伝説のMMOとして惜しまれながらも幕を閉じるという手もあったと思いますが
昨今の状況では、その選択肢はなかったのかもしれませんね。

分離ではなく融合を目指すという以上は、より困難な道かと思いますが
今後の運営の丁寧な舵取りを期待しています。

Rainblast
05-16-2013, 02:18 PM
コインLv99でWS開放は面白いと思います。
今はメナス武器を使用してますが普通のWSくらいしか撃てないので面白くないなぁと思ってました。
でもエンピ武器もってる人にはコインで作り直し?とかなってくるので
エンピLv85や90で止まってる人には
クエスト等で
エンピLv85でコイン30枚、ダイス100個、レジデ100個
エンピLv90以上はダイス100個、レジデ100個でWS開放とかに
してみてはどうでしょうか。
エコーズ大繁盛!?ヽ(´ー`)ノ(ノ´ー`)ノ(ノ´ー)ノ

Zurazura
05-16-2013, 06:27 PM
•最初から最強にはほど遠い
トゥプシマティ99所持ですが、魔命は虹杖HQと同等、魔攻は毛が生えた程度です。
ですが最後まで持っていたいので、強化・救済には賛成です。

ぶ わ わっ (`;ω;´)

色々なブログを拝見してますが、今からでもミシック作成とかされてる方もいるんですよね。
そういった思い入れや愛情は素敵だと思いますし、それらを後ろ向きな感情で終わらせない調整をしていただけたら…


こういう意見も、「炎上してんなー」とか「おかしい人が湧いてるなー」とか、某掲示板の方々のような冷めた目で開発からも見られてるとしたら、とても悲しいですが。

kaid
05-16-2013, 08:05 PM
ひとつ、

RMEの救済なんですよね?現在RMEをもっている「人」の救済ではなく。

でしたら、RMEを持っていない人がこれから作りたくなるように調整してください。

前にも書きましたが、現RME99を作るより、メナス戦績で交換品を取った方が

はるかに簡単で強いです。この状況で誰が新たにRMEの作成に手をつけるのですか?

現在もっている人がRMEを強化して、新しい武器群とどちらを使うか選択できる。という状態ではなく

これから武器を作ろうとする人がアドゥリンの武器を取るか、RMEを作るか、

選択(迷う事)のできる状況を作ってください。

それがRMEをアイテムとして救済するということではないでしょうか...


RMEを過去のものにしたい、これまでのコンテンツなどなかったことにして

新しくゲームとして作り変えたいと考えているのなら、すっぱり切り離せばいいとも思いますが。

ただ、アドゥリンにこれまでの11年の全てを押し込めようとするには、受け皿があまりにも小さすぎます。

完全に切り離せば、その小さな器から必ずこぼれ落ちる人が出てきます。(もう手遅れなようにも見えます)

過去コンテンツもある程度生かしながら、徐々に移行する方法の模索を。

RMEの救済は、それに関わる過去コンテンツの救済でもあります。



サービス開始当初からプレイさせて頂いておりますが、今ほどFF11の危機を感じたことはありません。

ファンとしてお願いします。FF11を終らせないでください。どうかよろしくお願いします。

xyqi
05-16-2013, 09:03 PM
RMEの強化賛成です。
ただ、参考に公開していただいたD値が低すぎではないかと思います。これでは、ほとんどの方が作りやすいメナスに移ってしまいます。
RMEの苦労は最高峰である以上、それなりの物にしてほしいと思います。ただ正直、これ以上厳しい試練を設けるのだけは止めてほしいと思います。

あと、もう現時点ではRMEすらメナポPTに連れてって貰えない状態が出来上がってます。ユニクロで作れるメナス武器がRMEほどの苦労を要した物をもうすでにゴミにされています。
選択肢は完全にメナスしかなくなっており、早急に解決していただきたい問題です。右を向いても左を向いてもみんなメナスメナスメナスなので、正直RMEでメナポに参加すると肩身が狭すぎます。
これからの人がRMEを作りたくなるようなものである事も重要だと思います。
馬鹿みたいに苦労してメナスとRMEが肩を並べる程度ではみんなメナスに移ります。最強最強言うのはあれですが、現時点では最強にするしか選択肢はないと思っています。

あと890以上のコメントを無視するのはいくらなんでも放置しすぎではないでしょうか?
そして軽々しく、コメントを削除していらっしゃるようなのですが、わざわざ書き込んだ労力と時間を考えると、この問題は安易にコメントを削除すべきではないと思いますがいかがなのでしょうか?

早急に満足行く結果にしていただく事を望みます

red707
05-16-2013, 11:21 PM
そろそろ消防活動で鎮火してきましたし、回答の時期ではないでしょうか?
と思って居るユーザの一人でございます。
簡潔に99のみのRMECは緊急VupでD値をメナス武器と照らし合わせ修正してくれないですか?
この素のメナス武器と並べて0から強化の方が、開発さんもやりやすいのでは?
ステと命中付いて成長出来てwsはメリポ主体ですし
入手難易度考慮でアドリン前の武器と比べても差は縮まって問題ないと思いますけどね。

ws開放でも思いましたが、ここも何の武器をレベルいくつ何種持ってるかでガラっと意見変わりますね
85エンビのみの方 99コインのみ方 RE99の方では決着つかないですよ。
個人的にRMEのWS開放+武器成長  コインは開放× 成長○  
(ただしRMECのみ他のws×にしとけば誰もが気にしてるコンカラーでウッコは潰れますよね
RME99にすればメナス武器で撃てます   成長は一歩譲ってメナス武器↑で構いませんよ  その下の位置づけにしとけば

1番気にしてるのは今の状況アビセア初期の状態ですよね  RM不遇  E優遇→RMEC不遇→すぐ取れるメナス武器 優遇
この期間長いと調整しだいでまた炎上しますよ?

Eardy
05-17-2013, 12:13 AM
強化は賛成だけどコインにエンピws開放つけるならエンピ武器にはwsダメアップつけるべきです。
エンピ武器にはステついてるのでws強化できません。とかはこれから先追加される武器にもついてるものです。安易なws開放はエンピ武器そのものを亡き者にします。
開放そのものはいいと思います。
行ったことある方ならわかると思いますがエコーズだって大変です。基本ソロ無理、召喚以外いりません!な敵やPT組むとヘイト連動あるため気軽にフレなどといってもPTも組めない。そして、クリアしないと報酬0!
作ってる方は結構苦労してると思いますよ。

話し変わってメイジャン武器にも強化を・・・・現状メイジャン武器のほとんどが死んでますよ。これ開発からメイジャンというコンテンツの否定だと思います。

iijimaai
05-17-2013, 12:34 AM
ひとつだけたしかなのは、RMEメとかなんとかに、「賛成」であろうと「反対」であろうと、
ここを見ている人は、「FF11に興味がある」ということです。

そして、そういう人がいなくなるかもしれないという現実に、
開発さんは直面していらっしゃる。

それだけはわかって欲しく思います >開発さんへ

xyqi
05-17-2013, 12:47 AM
書き忘れたけど、結構何人もの知人があきれて半引退状態になってるんだよね。

ちょっと勘弁してくれない?早く何とかしてください。

kitune
05-17-2013, 01:38 AM
書き忘れたけど、結構何人もの知人があきれて半引退状態になってるんだよね。

ちょっと勘弁してくれない?早く何とかしてください。

学生さんでも社会人でもですけど、4月からって環境が大きく変わることが多い時期なので、外的要因で辞める人がかなり多いですよ

Tenpukumaru
05-17-2013, 01:39 AM
私はこれまで、VWなどのコンテンツでは前衛を出したくても出せませんでした。
RME以外の武器では指名される事は稀だし、装備にコンプレックスがあったからです。

そういう意味では、メナス武器を取る事で、念願の前衛が出せるようになった点は大きいです。
意見は賛否両論があるでしょうが、私は今の新ディスクやコンテンツをとても楽しんでいます。

私の周りでRMEを99にしていたフレは、苦労して作成したので「悔しい」と不満も言ってましたが、
今は「次はどの武器を交換しようかな♪」「WSのダメを伸ばすには~」と楽しんでいる様子です。
毎日ログインして、装備や立ち回りの件で会話も弾み、以前よりもLS会話が盛り上がっています。

これが以前の内容を引き継いでいたとしたら、ズルズルと惰性で続けて飽きていたかもしれません。
メナス武器は一方では良いカンフル剤となったので、開発さんの取り組みに感謝しています。

RME99を頑張って作った人は、私なんかじゃ計り知れないくらいの苦労と愛着があると思いますが、
目の前の事だけにとらわれず、もっと視野を広げてみれば、何か新しい発見があるかもしれません。

(何となく相手の意見を否定し合っている投稿が目立つので、もっとアサーティブな議論が良いかと・・・)

Pipipix
05-17-2013, 03:15 AM
そろそろ沈静化してきたように思いますから、開発さんもちゃんと意見を発信すべき時かと

スレを流しみていても多いと感じるユーザーの疑問をまとめれば


・なぜRMEを最強の座から引きずり降ろそうとしたのか?
・なぜ告知もなく急激な変革を行ったのか?


この2点に絞られると思います

開発がどういった意図を持ってアドゥリンでの大変革を行ったのか、ちゃんと説明する必要があるはずです。少なくとも、明示されない以上はユーザー間でも憶測の域を出ず、不毛な揚げ足取りくらいしかできることがないですから

ちゃんと意図を説明すれば(ただし言葉は選んでねw)理解できるひとには理解できますから、少なくとも今より賛同は得られるし、賛同しないまでも納得するひとも多いでしょう


ユーザーからみると、答えればいいのに答えないというのは=答えられないような理由なのだと邪推せざるをえません。そしておそらく多くのユーザーにとって、「答えられない理由」は実は明確に見えています。だからそれを見透かした上での要求が出て、そして今回の騒動の顛末になって、邪推から確信に変わった感が否めません。今後のことを考えたら頭が痛くなる思いです


都合の悪いことにいちいち答えろとは言いませんが、今のところ「なにがしたかったのか?」という方向性すらよくわかりません

ヴァナをどうしたいのか?という意見くらい発信すべきです


このままレリミシエンピオンラインが続けたいのか?
バランスブレイカーを退場させて大味なゲームにしたいのか?
廃人しか生き残れない硬直したゲームにしたいのか?
ライト層に開かれたお手軽ヌルゲーにしたいのか?
さっさとサービス終了させたいのか?それとも長続きさせたいのか?


これはユーザーがどうしたい、こうしたいではありません。スクエニがどんなゲームにしていきたいか、です

ユーザーにはそれを見て遊ぶ・遊ばないを選択する自由があるのだから、自分たちの作りたいものを信じて作ればいい、それがクリエイターの矜恃ってもんです

それが超絶廃人仕様だろうと、絶賛ライト向けだろうと、示されれば選択できます。しかし今はそれが示されてないから混乱を招く
なら示せばいいだけの話です。ついていけないと思うひとは去る、ついていけると思うひとは残る。それだけのことでは?


アドゥリンでの大変革というのはそれを示すいい機会だと思いますけどね。ユーザーにとっても辞めるか続けるかを判断するいい機会です。その指標くらいは示してスッキリさせてほしいというのが偽らざる本音です

iijimaai
05-17-2013, 04:40 AM
そろそろ沈静化してきたように思いますから、開発さんもちゃんと意見を発信すべき時かと

スレを流しみていても多いと感じるユーザーの疑問をまとめれば


・なぜRMEを最強の座から引きずり降ろそうとしたのか?
・なぜ告知もなく急激な変革を行ったのか?


この2点に絞られると思います

開発がどういった意図を持ってアドゥリンでの大変革を行ったのか、ちゃんと説明する必要があるはずです。少なくとも、明示されない以上はユーザー間でも憶測の域を出ず、不毛な揚げ足取りくらいしかできることがないですから

ちゃんと意図を説明すれば(ただし言葉は選んでねw)理解できるひとには理解できますから、少なくとも今より賛同は得られるし、賛同しないまでも納得するひとも多いでしょう


ユーザーからみると、答えればいいのに答えないというのは=答えられないような理由なのだと邪推せざるをえません。そしておそらく多くのユーザーにとって、「答えられない理由」は実は明確に見えています。だからそれを見透かした上での要求が出て、そして今回の騒動の顛末になって、邪推から確信に変わった感が否めません。今後のことを考えたら頭が痛くなる思いです


都合の悪いことにいちいち答えろとは言いませんが、今のところ「なにがしたかったのか?」という方向性すらよくわかりません

ヴァナをどうしたいのか?という意見くらい発信すべきです


このままレリミシエンピオンラインが続けたいのか?
バランスブレイカーを退場させて大味なゲームにしたいのか?
廃人しか生き残れない硬直したゲームにしたいのか?
ライト層に開かれたお手軽ヌルゲーにしたいのか?
さっさとサービス終了させたいのか?それとも長続きさせたいのか?


これはユーザーがどうしたい、こうしたいではありません。スクエニがどんなゲームにしていきたいか、です

ユーザーにはそれを見て遊ぶ・遊ばないを選択する自由があるのだから、自分たちの作りたいものを信じて作ればいい、それがクリエイターの矜恃ってもんです

それが超絶廃人仕様だろうと、絶賛ライト向けだろうと、示されれば選択できます。しかし今はそれが示されてないから混乱を招く
なら示せばいいだけの話です。ついていけないと思うひとは去る、ついていけると思うひとは残る。それだけのことでは?


アドゥリンでの大変革というのはそれを示すいい機会だと思いますけどね。ユーザーにとっても辞めるか続けるかを判断するいい機会です。その指標くらいは示してスッキリさせてほしいというのが偽らざる本音です


かなり同感です。私もしばしば「デザイン」らしきモノを「おカネをもらうために売る」ことを生活においてしていますので、
矜持は示していただきたいです。

それがかつてのFFの延長なのか、あるいはぶっちゃけ14近似ものなのか、
一部のSNSで流行り(ようにみえるがすたれるのも早いでしょう。戦国IX◎みたく)のような軽いゲームなのか、
それを示していただきたいです。

改革はやむをえないでしょう。ただし、「何を目指すのか」を見失った革命は、
以後どうなったかを、例えばロベス・ピエールに学んでください。
(説明はフォーラム違いなので省きます。)

shigetaro
05-17-2013, 09:56 AM
けじめとして松井さんもハッキリ言ってしまえばいいんですよ。
想像として

「バージョンアップ前まではRME必須の状況がありユーザー数が伸びない要因と言う認識をもっておりました。
今後のユーザー数の改善を鑑みアドゥーリンで全てを一旦リセットし新しいヴァナ世界を作っていく方針となり今回のバージョンアップを行う事となりました。
RME所持の皆さんの苦労は胃が痛いほどわかっておりますが別途強化メイジャンを用意しておりますのでなにとぞご理解の程よろしくお願いします。」

とか。
違いますかな?

parv
05-17-2013, 01:25 PM
今回の問題はレベルアップをユーザーではなく装備に依存しちゃた事を
ユーザーに伝えれなかったコミュニケーションエラーかな。
その背景をわからずイキナリLV99でRMEを越えたら文句ですよね。
仮にRMEが最大LV95ぐらいで今度の装備がLV99なら文句は出たがここまで荒れてないかも
メイジャンは実装しますがまってくださいね。
というだけででしたね。

実際95以下のRMEは、強化からは外れるかも。
それぞれ同レベルでは最強ですし。
99の装備が95の装備を凌駕してるのは当たり前ですし。

してくれたらラッキーレベルがいいかもしれませんね

Sironeko
05-17-2013, 03:36 PM
今後のプレイにも影響あることなので、そろそろいつ頃実装とかはっきり明示して欲しいのですが。
メナス武器解放NMの討伐募集がほぼなくなってきている現状、早急にRMECの救済措置をしてもらって使えるようにしてもらいたい。

MMOは仕方がないのかもしれませんが、いったいいつになったら充足された満足感を得られるんですかね。


やっと○○が完成した;;→→もう○○系の試練はもうしなくていい!サイキョー!

→→新たに試練が追加されました・・・(え


もうモチべが保てそうにないですわw

iijimaai
05-17-2013, 03:39 PM
今後のプレイにも影響あることなので、そろそろいつ頃実装とかはっきり明示して欲しいのですが。
メナス武器解放NMの討伐募集がほぼなくなってきている現状、早急にRMECの救済措置をしてもらって使えるようにしてもらいたい。

MMOは仕方がないのかもしれませんが、いったいいつになったら充足された満足感を得られるんですかね。

やっとサイキョーの○○が完成した;;→→これでもう○○系のものは作らなくていい!→→新たに試練が追加されました・・・(え

もうモチべが保てそうにないですわw


そういったモチベを引き出すのが、専門家のやることではないのかなーって^^;

ururu
05-17-2013, 05:56 PM
レリックエンピ武器は作るのが簡単すぎて、複数作れる環境の人は
横に広がっていって、大量生産状態です。
このような人はミシック武器をも簡単に作れたことでしょう。

しかし、額面で計算して1ミシックに石3~4億+その他納品に時間とギルを
使うのであれば、3~4レリック作ったほうが良い。と判断して
更に生産は加速されていきました。

99までの強化で、数量を絞るように難易度を挙げていき
若干数量は減ったとは思いますが
最も簡単だったレリックは、アドリン直前までまさに大量生産状態。

大量生産されれば、「縛り」や「最低基準」が出来てしまうのは
メナス武器でも直面しているようによい勉強になったのではないかと思います。

基準となる普及率は「シャウトで集まるかどうか?」も1つの判断材料になると思います。

今後基準をどこに想定するのかは、わかりませんが基準以下は非常に厳しい環境です。

基準となる線をしっかり引き、そのうえでRMEの数を絞るなり、増やすなりしてほしいです。

Dacco
05-17-2013, 08:50 PM
そんなん運営側から
「作るのむっちゃシンドイけど、ぶち強い武器作ったけえ、やってみるかいや?」と問われ
「おお、なんか凄いやん、おし、やったるわあ!」で応え、
「し、しんどい・・・でも頑張らな・・・」で耐えて(耐えきれなかった人は脱落)

幾星霜で完成・・・したら

「んじゃ次ね、あ、もうその武器ロートルだからね」と宣言されたら、
そりゃ、このゲーム自体に対する信頼というよりもっと根源の、「努力対報酬系」の破綻を思い知らされてしまいますがな。

「努力対報酬系」がある程度は保障されてないと、ゲームとしてはイカンというのは
一般的に重要なんで、現在RME持ってない人も、安易にRMEを役立たずにされたら
ゲームとしてまずいんちゃう? と薄々思って、こういう騒ぎになるんでげしょ。

VIPがどうこうって話じゃない。
単に運営側が出したチャレンジに応えた者たちにはそれなりのねぎらいをって事じゃないか?
(課金ゲーやソーシャルにはまた別のロジックがありますが、それでも報酬系の破綻は
致命傷になり得ますゆえー)

Dacco
05-17-2013, 08:54 PM
まあそれをコロっと忘れて「RMEはもうお役御免だよん」と受け取れ「そうな」発言しちゃったのは
「うかつ」だったって事で。

Nikon
05-17-2013, 09:21 PM
デリケートな問題なだけになかなかコメントができないのはわかりますが、そろそろユーザーも限界ですよ。
方向性が決まってないから答えられないからコメント出来ないという言い訳ではお話になりません。

今現段階での考えや、答えられないならその旨を書くべきです。

HANNIBAL
05-17-2013, 09:49 PM
結論から書くと、コイン99でエンピWS開放は大歓迎です。
コイン武器は、もともとエンピWSを使える事のみが特徴の武器なので、コンセプトに則っているとおもいます。

エンピ85や90で止まっている人は、またコイン作らなきゃいけないって事で反対しているみたいですが、
コイン武器作成の過程も見直すと名言されていますし、現時点でもエンピ90を作るより楽な労力で作れるんですよ?
いまエンピ85や90で止まっているような人は、どうせ99になんて出来ないんだし、これを機に、使いたいWSの
コイン武器を全部作ってしまえばいいじゃない?いつまでも強化も出来ずにいる85~90エンピにしがみついてないで、
アドリンで追加された高D値の武器で、思う存分エンピWSを撃てば良いと思います。絶対その方がライト層?の
エンピ85~90持ちのユーザーの方にも良いと思うのですが。

エンピ99にした人は、(AMやステブースト的に)一番エンピWSを上手く使えるという意味で差別化できて良いと思うし、
ミシックWSなんてコイン武器作成なんかより、よっぽど簡単な労力で専用WSが撃てるようになっています。

一番心配なのは、エンピ持ちの大多数を占めるであろう85~90エンピ持ちの声が大き過ぎるが為に、
開発の皆様が方針を変えてしまうこと。エンピ99を頑張って作った人の為にも、そしてエンピ99が作れなかった
人の為にも、コイン武器でのエンピWS開放は大賛成です!

HANNIBAL
05-17-2013, 10:35 PM
あと、コイン武器でエンピWSを開放した場合、エンピ99作った人が(他の武器で専用WSを撃てないから)割を食ってる・・・
という主張の意味がよく分かりません。
一番うまくエンピWSを使える専用武器を持っているのに、あえて他の武器に持ち替えてエンピWSを撃つ意味が分からない。

あとRMではエンピWSは禁止にしろって主張も、いまいち理解できない。
もしRMではエンピWS禁止にしなきゃいけないのなら、エクスカリバーやアルマスではロイエ撃てないようにしなきゃダメですね。
そのような制限を新たに設定するのなら、ありです。(要は、上記のような理論でいくと、ミシックが一番割を食ってますよね)
普通に開放、REでもミシックWS撃てるように、RMであろうとエンピWS開放。それが一番簡単。
専用WSが不遇だったレリミシも救われますし、エンピは心配しなくても、ちゃんと一番強いエンピWSの発射台です。
もしエンピに更なる保護を求めるのなら、エンピ99で専用WS10%ダメアップとかの付加価値を要求した方が、より建設的かと。

Minagi
05-17-2013, 11:21 PM
待つのが限界とか言ってる方々は、まさかRME99が保護されるから安泰だと思ってメナポ
に参加してないとかないと思うのですが、何をそんなに急いでいるんでしょうか?
最善を尽くす努力家ならメナポ武器を真っ先にとるでしょうし、そうなると急いで結論を求める
姿勢がよくわかりません。

今回の件で開発陣・運営陣は影響範囲とかがよく見えたと思うので、じっくり考えた上で方
向性をきっちり打ち出してくれればと願うばかりです。
一番いただけないのが、「RME99は強化しません」>「RME99は強化対象です」のような
正反対の方向性を短期間で出されることなので、とくにそう思います。
(憤慨してRE99を捨てた人もいるようですし、そういった人は方針の180度変更の報せをど
う受け取ったか考えたら拙速は避けるべきだと思います)

CheddarCheese
05-18-2013, 12:01 AM
あと、コイン武器でエンピWSを開放した場合、エンピ99作った人が(他の武器で専用WSを撃てないから)割を食ってる・・・
という主張の意味がよく分かりません。
一番うまくエンピWSを使える専用武器を持っているのに、あえて他の武器に持ち替えてエンピWSを撃つ意味が分からない。
一番うまくエンピWSを使えるのがエンピなら問題視はされてないんです。
一番うまくエンピWSを使えるのがミシックであったり、レリックだから問題視されてるんです。



あとRMではエンピWSは禁止にしろって主張も、いまいち理解できない。
もしRMではエンピWS禁止にしなきゃいけないのなら、エクスカリバーやアルマスではロイエ撃てないようにしなきゃダメですね。
そのような制限を新たに設定するのなら、ありです。(要は、上記のような理論でいくと、ミシックが一番割を食ってますよね)
ミシックは専用WSのダメージアップがあるので割を食っていません。
それどころかAM3の2-3回攻撃が属性WSを除くほぼすべてのWSに乗るという優位性すらあります(遠隔の2-3倍撃は乗らないので不遇ですが)。



普通に開放、REでもミシックWS撃てるように、RMであろうとエンピWS開放。それが一番簡単。
専用WSが不遇だったレリミシも救われますし、エンピは心配しなくても、ちゃんと一番強いエンピWSの発射台です。
前述のとおり、一番強いエンピWSの発射台ではありません。



もしエンピに更なる保護を求めるのなら、エンピ99で専用WS10%ダメアップとかの付加価値を要求した方が、より建設的かと。
その通りですね。
コイン99でエンピWSを解放するならエンピで専用WSを撃つ場合にはダメージアップの追加が必須です。

kitune
05-18-2013, 12:33 AM
コイン99でエンピWSを解放するならエンピで専用WSを撃つ場合にはダメージアップの追加が必須です。

アフターマスがあるのだから必須ではないと思いますけど
優位性はAMがあるからであって、WSダメージではないですよ
レリックやミシックで打てるようになるのがそんなにやばいならメリポWSでも既にやばいのでは?

Try
05-18-2013, 12:54 AM
レリックエンピ武器は作るのが簡単すぎて、複数作れる環境の人は
横に広がっていって、大量生産状態です。
このような人はミシック武器をも簡単に作れたことでしょう。

しかし、額面で計算して1ミシックに石3~4億+その他納品に時間とギルを
使うのであれば、3~4レリック作ったほうが良い。と判断して
更に生産は加速されていきました。

99までの強化で、数量を絞るように難易度を挙げていき
若干数量は減ったとは思いますが
最も簡単だったレリックは、アドリン直前までまさに大量生産状態。

大量生産されれば、「縛り」や「最低基準」が出来てしまうのは
メナス武器でも直面しているようによい勉強になったのではないかと思います。

基準となる普及率は「シャウトで集まるかどうか?」も1つの判断材料になると思います。

今後基準をどこに想定するのかは、わかりませんが基準以下は非常に厳しい環境です。

基準となる線をしっかり引き、そのうえでRMEの数を絞るなり、増やすなりしてほしいです。

レリでもエンピでも、99までやってみましょう。簡単に作れて大量生産なんて安直な物じゃないってことがわかると思いますよ。どのような工程で99までやるかはご存知でしょうけれど、




私の感覚では、買える物は金策して買うにしろ、全部自力で頑張るにしろ、簡単にレリ・エンピを作るには、寝る間も削り、余暇の全てをFFに費やすという、異常な生活をするしかないです。


私が盛り新ナイズルの主催やってたころ、募集ジョブはだいたい、暗侍戦竜学さんあたりでした。圧倒的に多かったのは天候メイジャン系(私も、半固定メンバーの暗もこれ)。次いでVW武器。REM99な人はごくわずかでした。簡単に作れてあふれかえってるものならもっと来そうなものですが、半固定全員コンプし、新ナイズルに区切りをつけた今年の1月上旬以降にFF内で何かが変わったのかしら。


一方のメナス武器。ポイント交換で両手剣とるまでに私が費やした日数は3日。それまでは別ジョブ(必死に作ったエンピ99)で行ってましたが、試しにと裏にもちこんで真闇王にレゾぶちこみました。ラグナ99レゾのメンバーを遥かに上回るダメが出て、今のFF11が馬鹿らしくなりました。

今回のメナス武器の問題は、REMの問題だけにとどまらないんです。天候メイジャン武器だって、それなりの手間をかけて作っている。天候や曜日があわないと何ともならないとう、別の意味での難易度があります。VWのパルス武器は、VWをひたすらこなし、尚且つ運次第。私はメタル集めのために、ついでにコルカンも欲しかったチーリンをやりまくってましたが、最後まで出会えませんでした。数百戦やってやっと出たって人も居ました。
どれもいろんな手間かけてとってきたものなんですが、メナス武器がそれを全て破壊してるんです。だからこれだけ多くの声が上がっているのですよ。
メナス実装後、カラド99を目指して、少しずつ歩んでいたフレ(今はメタル集めの段階だった)はほとんどログインしなくなりました。やる気無くなったそうです。
REMは無いけれど、天候メイジャン武器で出ていけていたジョブは、今はもう、とてもじゃないけれど出て行けません。簡単にとれるポイント交換メナス武器がそれを阻んでいるからです。
プレイヤーの今までの積み重ねは保護されないといけない、というか、軽々しく否定してはいけないと思います。スカーム武器クラスあたりまでならまだギリギリセーフだったと思ますが。メナス武器は、今までの全てをぶち壊した=プレイヤーの積み重ね全否定した。これが私の認識です。

いままでのFF11の悪い方の流れを考えると、これからされそうなことの1つに「想定以上のメナスポイントが産出されているので、地下空洞において、通常モンスターからポイントを入手できなくします」→「だから難易度の面で解決しました」という意味不明な流れなんですが、それだと何も解決してないし、ただのやった者勝ち・後続潰しでしかなくなるので絶対にやめてくださいね。

私は以前の投稿でメナス武器の修正を案としてあげてましたが、これも最早手遅れな状態だと思います。溢れかえってきてますし。

REM含む全てのアドゥリン以前の武器性能(特にD値)の大幅な上方修正&今後のアドゥリンでの武器のプラン(があるならば)の見直ししか、もう手は無いと思います。

Dacco
05-18-2013, 01:16 AM
とりあえず知人のレリック両手斧を最初の完成形態(メイジャン前)にするのに、
2人が10年掛けて溜め込んだ総資産の80%を放出する羽目になったわ( ̄▽ ̄)
あ、私の武器じゃない点に関しては、リアル知人でもあることだし、
お財布はずいぶん前から共通なんで、そのへんは別にいい。こっち本職白だし。
前衛が強くなる分には利害は共通してる。

もちろん、平行してちまちま裏に通って貨幣は溜め込んでたけどー
これを簡単に作れると豪語する人ってどんだけお大臣なんだ。
まーこっちがライトなだけかもしんないが。
とりあえず今はメイジャンで強化してる。

って訳でこの斧が性能No.1である必要などまったくないが
(だってアドゥリンを待たずとも、既にD値だけなら上回る斧はごろごろ有る)
完全に腐るのは勘弁(;><)/`,";;・,`・,`,`:`;.'` ,` 、

ってとこだな。それ以上の多くは望まんわ。

satellites
05-18-2013, 06:50 AM
アフターマスがあるのだから必須ではないと思いますけど
優位性はAMがあるからであって、WSダメージではないですよ
レリックやミシックで打てるようになるのがそんなにやばいならメリポWSでも既にやばいのでは?

ミシックはともかくレリックは素で3倍撃15%がありますからね
これはWS縛りが無く、仰る通りラクナロクがやばかったですよね?

Leonard
05-18-2013, 08:57 AM
エンピがアフターマス付きでエンピwsを使えるとしても、
RMEが強化されるタイミングと、強化された後の強さ次第だと思います。

RMEが今後追加されていく強力な武器と良い勝負をするくらいに強化され続けるならば、
まあ、アフターマス込みで考えればエンピの方が良いでしょう。

でも時代遅れなタイミングで強化されたり、強化しても微妙な性能に留まるならば
アフターマスが無くても武器に依存しないでエンピwsを撃てるコインの方が良い。

後者だったらエンピを収納に放り込んでコイン99を作り直すかなw

それと、RMEを強化するならばカタスのHP吸収量には上限を設けた方が良いと思います。
たぶん大半のコンテンツが「アタッカーはカット装備+アポカリだけで他イラネ」となる。

HANNIBAL
05-18-2013, 09:04 AM
一番うまくエンピWSを使えるのがエンピなら問題視はされてないんです。
一番うまくエンピWSを使えるのがミシックであったり、レリックだから問題視されてるんです。


ミシックは専用WSのダメージアップがあるので割を食っていません。
それどころかAM3の2-3回攻撃が属性WSを除くほぼすべてのWSに乗るという優位性すらあります(遠隔の2-3倍撃は乗らないので不遇ですが)。


前述のとおり、一番強いエンピWSの発射台ではありません。


コイン99でエンピWSを解放するならエンピで専用WSを撃つ場合にはダメージアップの追加が必須です。

これらの主張の意味が本気で分からない。エンピ99にした人なら、エンピこそ一番強いエンピWS発射台だと理解できるだろうに。
メリポWS程じゃないにしろ高いステ補正を持ち、武器だけで対象ステが大幅にブーストされるエンピは、他の武器で同装備をしても追い付けない優位性があり、さらにTP100即撃ちでマルチアタックにも乗る倍撃AMまで付いてくる。
ミシックを持っている人なら分かるだろうけど、実戦でAM3とか使い難いことこの上ないのに、ミシックは常にAM3前提で語られるのも、意味不明ですね。このTP100即撃ちでって部分は大変な優位性です。この事を理解していれば、一番うまくエンピWSを使えるのがミシックや、レリックだなんて発言は出ないと思うけど?


アフターマスがあるのだから必須ではないと思いますけど
優位性はAMがあるからであって、WSダメージではないですよ
レリックやミシックで打てるようになるのがそんなにやばいならメリポWSでも既にやばいのでは?

メリポWSは分り易い例で、まったくその通りだと思います。


ミシックはともかくレリックは素で3倍撃15%がありますからね
これはWS縛りが無く、仰る通りラクナロクがやばかったですよね?

ラグナロクなんて、メリポWS(レゾ)の追加で脚光を浴びた武器に過ぎない。
元々ラグナロクは、レリックの中でも作っちゃダメ!とまで言われた趣味武器ですよ?
ラグナロクが強い理由は倍撃とかではなく、WS追加で化けた武器だったと記憶していますが。

エンピにも一部不遇WSが存在していますが、レゾ追加後のラグナロクが象徴するように、
WSが強いって事は、大変な優位性なんです。その強いWSを(即打ちで)撃ってAMまで付くエンピが、
今後も強化されると名言された事は、エンピ99持ちなら素直に喜ぶべきことだと思うけど?
せっかく99にしたエンピがゴミになって、開放されたエンピWSをメナス武器で撃つ『初期案』よりよっぽど良いかと。

今回、一番騒いでいるのは、エンピ85~90で止まっている層で「また似たようなルートでコイン武器を作らなきゃいけない」
って部分かと思ってましたが。(この層はせっかくの救済措置なんだから素直にコイン武器を作れば良いだけですが)

CheddarCheese
05-18-2013, 09:16 AM
アフターマスがあるのだから必須ではないと思いますけど
優位性はAMがあるからであって、WSダメージではないですよ
レリックやミシックで打てるようになるのがそんなにやばいならメリポWSでも既にやばいのでは?
レリックはAMに関係なく素で倍撃特性を持っています。つまり「エンピWS+素の倍撃+武器毎のプロパティ」になるということ。
ミシックはAM3(3分持続)で時々2-3回攻撃です。つまり「時々2-3回攻撃が乗ったエンピWS+時々2-3回攻撃+武器毎のプロパティ」になるということ(更にいうとミシックWSになかったレベル3連携が得られるので2-3回攻撃による得TPにより光→光や闇→闇の連携を発生させやすくなる)。
解りましたか?


これらの主張の意味が本気で分からない。エンピ99にした人なら、エンピこそ一番強いエンピWS発射台だと理解できるだろうに。
何故解らないのかというと、レリックやミシックの性能を理解していないからです。



ラグナロクなんて、メリポWS(レゾ)の追加で脚光を浴びた武器に過ぎない。
元々ラグナロクは、レリックの中でも作っちゃダメ!とまで言われた趣味武器ですよ?
ラグナロクが強い理由は倍撃とかではなく、WS追加で化けた武器だったと記憶していますが。
この発言からも知識不足がうかがえます(解りやすい形で脚光を浴びたのは合ってますが)。
確かに80までのラグナは専用WSも弱く、D/隔も良くないのですが、85レベル以降はD/隔で優遇されており、さらに99でクリティカル+14%+15%で2.5倍撃となっています。
75時代ではD値が微妙だったから2.5倍撃にグルーピングされていたのに、メイジャンで強化されてD値が上昇したにも関わらず倍撃のグループに変更がなかったので、非常に強力になっているのです。

ururu
05-18-2013, 10:01 AM
レリでもエンピでも、99までやってみましょう。簡単に作れて大量生産なんて安直な物じゃないってことがわかると思いますよ。

私は緩和前レリック2、緩和後1、覇者時代にエンピ3、ミシック1の合計7種作っています。
現在は6種99になりました。
もちろん噂の緩和前ノックの洗礼を受けた口です。

私は「難易度」に作成期間は含まれていないと考えているので
その考え方でいうと難しいというものは無かったです。
(RMEは直接アプローチもかけれますし、間接的にもアプローチをかけれる為)
「私にとっては」ですので、間違えないでください!

キツイヌルイは人によって違います。
1作るのもやっとの人もいれば、3~5でやっとの人、更に大量生産している人もいるということです。

私は1つだけエンピを99にしていません。
現時点では私の限界は6種までだったということです。

今後、高難度の試練や1種強化に数億かかる場合は、持っている6種が1種に減ってしまうのかも
しれません。もしかしたら全部強化できないのかもしれません。

それでも、後悔はしていないですし、最高性能であればチャレンジしていきたいと思っています。

「自分は達成できる難易度で高性能な強化がよい」というのは誰もがそう思うでしょう。
しかし全体を見て、RMEが普及し基準となった結果がどうだったのか?
RMEを2番煎じにしたら、今後どうなるのか?
自分の立ち位置では無い環境の人はどうなるのだろうか?

難易度問題は性能面にも直結している為、慎重に行ってもらいたいということです。

kitune
05-18-2013, 11:08 AM
レリックはAMに関係なく素で倍撃特性を持っています。つまり「エンピWS+素の倍撃+武器毎のプロパティ」になるということ。
ミシックはAM3(3分持続)で時々2-3回攻撃です。つまり「時々2-3回攻撃が乗ったエンピWS+時々2-3回攻撃+武器毎のプロパティ」になるということ(更にいうとミシックWSになかったレベル3連携が得られるので2-3回攻撃による得TPにより光→光や闇→闇の連携を発生させやすくなる)。
解りましたか?


ならそれは、やりすぎにならないよう調整してくださいって話でいいじゃないですか
エンピにしたってWSダメージにボーナスなんて要求ではなく、RMEの強化後D値で調整すればいいように思いますし
そもそも強化後のスペック自体がまだ不明ですしね

あと、なにか特定の武器についてのみの話なのであれば具体的に名前出してそれの調整を希望するのはどうでしょう
エンピWSが全て優秀というわけでもないです

HANNIBAL
05-18-2013, 12:09 PM
レリックはAMに関係なく素で倍撃特性を持っています。つまり「エンピWS+素の倍撃+武器毎のプロパティ」になるということ。
ミシックはAM3(3分持続)で時々2-3回攻撃です。つまり「時々2-3回攻撃が乗ったエンピWS+時々2-3回攻撃+武器毎のプロパティ」になるということ(更にいうとミシックWSになかったレベル3連携が得られるので2-3回攻撃による得TPにより光→光や闇→闇の連携を発生させやすくなる)。
解りましたか?

あなたのエンピのプロパティは、固有WSだけなんですか? 
もしそう思っているなら勿体無いです。それならコインで良いですね。


何故解らないのかというと、レリックやミシックの性能を理解していないからです。

あなたの論理では、相変わらずミシックはAM3前提で語られていますね。
2-3回攻撃による得TPで光連携?AM3前提、更に両手前提とか、ミシックの性能を理解していないんですね。


この発言からも知識不足がうかがえます(解りやすい形で脚光を浴びたのは合ってますが)。
確かに80までのラグナは専用WSも弱く、D/隔も良くないのですが、85レベル以降はD/隔で優遇されており、さらに99でクリティカル+14%+15%で2.5倍撃となっています。
75時代ではD値が微妙だったから2.5倍撃にグルーピングされていたのに、メイジャンで強化されてD値が上昇したにも関わらず倍撃のグループに変更がなかったので、非常に強力になっているのです。

ラグナロクの倍撃やD隔云々は知識以前に書く必要が無いと思ってましたが、面倒臭いので、あえてここで断言しましょう。
ラグナロクは、D隔が伸び、倍撃率がアップしても、それだけの要因では脚光を浴びなかったでしょう。
LV99でのメリポWS(レゾ)の追加が無かったなら、昨今のラグナロクの増殖に繋がらなかったと断言します。
わたしの発言は、それくらい『強いWS』には優位性があるというのを意図した発言です。
あなたの論理だと、D隔と倍撃率が上がった時点で(メリポWS実装前から既に)ラグナロクが増殖していないとおかしいですよ?
わたしのヴァナでは、少なくともそんな事実はありません。メリポWS追加は割りと後ですし、知識不足が伺えますね。

louciont
05-18-2013, 12:15 PM
レリックはAMに関係なく素で倍撃特性を持っています。つまり「エンピWS+素の倍撃+武器毎のプロパティ」になるということ。
ミシックはAM3(3分持続)で時々2-3回攻撃です。つまり「時々2-3回攻撃が乗ったエンピWS+時々2-3回攻撃+武器毎のプロパティ」になるということ(更にいうとミシックWSになかったレベル3連携が得られるので2-3回攻撃による得TPにより光→光や闇→闇の連携を発生させやすくなる)。
解りましたか?



AM複数回攻撃の維持を、エンピAMの維持と同列に考えてない?
TP100で撃ち続けてもAMを維持出来るエンピのメリットは完全無視で話をしないでほしい。
kituneさんも仰ってるように、具体的にどの武器が問題になるかを挙げないと意味ないね。

CheddarCheese
05-18-2013, 01:11 PM
あなたのエンピのプロパティは、固有WSだけなんですか? 
もしそう思っているなら勿体無いです。それならコインで良いですね。
ステータスが+されますね。それが?
レリックはAMに頼らない倍撃、ミシックはAM3時の時々2-3倍撃があります。
固有WS解放によって、AMを維持しなければならい倍撃だけでは、トータルで見た性能で劣ってしまうのでバランス取りが必要なのです。



あなたの論理では、相変わらずミシックはAM3前提で語られていますね。
2-3回攻撃による得TPで光連携?AM3前提、更に両手前提とか、ミシックの性能を理解していないんですね。
ミシックはAM3での運用が前提です。ミシックの性能を理解していませんね。



ラグナロクの倍撃やD隔云々は知識以前に書く必要が無いと思ってましたが、面倒臭いので、あえてここで断言しましょう。
ラグナロクは、D隔が伸び、倍撃率がアップしても、それだけの要因では脚光を浴びなかったでしょう。
解りやすく脚光を浴びたのは合っていると書いてあります。
その上で99のラグナのWSに頼らない性能は高いと言っています。
ちゃんと文章を読んでください。


AM複数回攻撃の維持を、エンピAMの維持と同列に考えてない?
TP100で撃ち続けてもAMを維持出来るエンピのメリットは完全無視で話をしないでほしい。
kituneさんも仰ってるように、具体的にどの武器が問題になるかを挙げないと意味ないね。
同列に考えていません。

Haiji
05-18-2013, 01:35 PM
AM複数回攻撃の維持を、エンピAMの維持と同列に考えてない?
TP100で撃ち続けてもAMを維持出来るエンピのメリットは完全無視で話をしないでほしい。
kituneさんも仰ってるように、具体的にどの武器が問題になるかを挙げないと意味ないね。

私はコイン99でエンピWSを解放することは反対です。
どの武器かといいますと
アドゥリン実装まえも話題になっていたレギオンでの与一の弓の強さは皆さんよく理解されていると思います。
コイン99でエンピWSが解放されると
与一の弓でジシュヌの光輝など撃った場合
ジシュヌの光輝の破壊力でも与一の弓の性能により低ヘイトで連発出来ることになります。
またコンカラーで撃つウッコフューリーなどやばい強さのもある中で
エンピ99が撃つエンピWSの優位性は保たれるのでしょうか?

louciont
05-18-2013, 02:34 PM
ミシックはAM3での運用が前提です。ミシックの性能を理解していませんね。

同列に考えていません。

とりあえずテストサーバーで振ってきてからです。
それで意見が変わらないなら、我を押し通せばいいのではないでしょうか。
具体案を出さない意見は何も生み出しません。


私はコイン99でエンピWSを解放することは反対です。
どの武器かといいますと
アドゥリン実装まえも話題になっていたレギオンでの与一の弓の強さ
コイン99でエンピWSが解放されると
与一の弓でジシュヌの光輝などもやばい強さだと思いますが
コンカラーで撃つウッコフューリーなどやばい強さのもある中で
エンピ99が撃つエンピWSの優位性は保たれるのでしょうか?

与一の利点は固有WSの敵対心という認識でしたが違うのでしょうか?
コンカラーに関しては仰る通りかと思います。
ただ、これから導入が予定されるもので性能がまだ未決定(開発内では性能決定済かもしれませんが)なものです。
エンピ99で撃つエンピWSが優位性を保てなくなる「可能性がある」から、WS解放自体に反対というのは、
動機付けとしてはいささか弱いと思います。

主張するのであればもっとストレートに、
「どうせバランスなんて取れっこない。だから解放自体反対」
でいいのではないでしょうか?

俺の場合(青、ティソーナ有)、正直な所エンピWSが解放されなくても全く問題ありません。
使えるなら使ってみたいなと思うだけで、頭二つ抜き出るくらい強力でなければ、
オールマイティに使えるレクイエスを撃つだけです。

popochan
05-18-2013, 02:46 PM
コイン99でエンピWSが解放されると
与一の弓でジシュヌの光輝など撃った場合
ジシュヌの光輝の破壊力でも与一の弓の性能により低ヘイトで連発出来ることになります。
またコンカラーで撃つウッコフューリーなどやばい強さのもある中で
エンピ99が撃つエンピWSの優位性は保たれるのでしょうか?

認識不足でしたらすいません…。
与一の弓のWS(南無八幡)のみが、敵対心固定では…なかったでしょうか(・・; )?

私は、コイン武器のWS開放には賛成な立場ですが…
もし、エンピ武器と他の武器と差を付ける?なら…ステータス値をさらに上昇しても良いと思います

片手剣ではDEX+20ですが、例えば強化後DEX+20→DEX+30~ と言う増加方法もありかとおもいます
エンピlv99持ちの方からすれば、メナス武器等でエンピWSう撃った場合、WSダメージがメナス武器の方が強かった事が…不安と怒り?みたいなのがあるかと思います

私は、コイン武器をlv99まで作る場合も…それなり通わないといけませんから、コイン武器放置は…コイン武器の価値が無くなる事になりかねません。
それなら、エンピを作った方がいいですし、コイン武器を捨てる(エコーズなどに行かなくなる=エコーズのコンテンツが無意味)になると思います

ただ…エンピ武器装備時のエンピWS使用時の特典ですが、アフマス(2倍撃)があります
TP100~では、発動率が30%みたいですが…それでも倍撃は馬鹿にならないと思います

まだ調整段階だと思いますから、ステータス上昇でWS修正で、ダメージが上昇すると思いますから私はエンピ武器に関しては、D値上昇だけではなく、ステータス値もある程度上昇させる調整があっても良いかと思います。
※ただし、メナス武器などで極端に高いステータス+は・・エンピを殺しかねないので、そこはスタッフさんの配慮が必要かと思います

~追記~
他の提案では、エンピ武器装備時のみ”エンピWSダメージアップ+10%~”とか…強化されて良いと思います…。レリックもWSダメージ強化されていますしね…。
コイン武器で専用WS解放なら…エンピ武器装備者に、エンピWSのメリットはあっても良いと思います

理想としては…
エンピ装備:エンピWS > メナス装備:エンピWS
エンピ装備:武神WS < メナス装備:武神WS

になる調整がいいのかな?と思います
※ただし、メナス最強武器レクイエスカット VS アルマス強化シャンデュシニュ
どちらが総ダメージが上になるかはわかりませんがね・・・

FF11WN
05-18-2013, 03:32 PM
#1で松井さんが提示されている武器の能力が気になりました。
もともと命中+がなかった武器に命中+をつけてしまうのはいただけない。

曽祖父の残してくれた古時計の調子が悪いから時計屋に修理に出したら
デジタル時計になって帰ってきた・・・みたいな無骨なことはしないでほしいなと思います。

キャラの能力を装備につけかえるゲームバランスになっていくから必要なのはわかるんだけど、
そこは旧式のものを使い続けるリスクとして元の方向性のままであったほしいなと。
レリックはD値最高でいいし、エンピはステ+をどんどん延ばせばいいですよ。

ただ「その最大の特徴を活かすのは、にわかには無理」みたいな部分で丁寧なバランス調整を
していただけたらなと思います。
例えば、旧式防具で高命中が特徴のものを合わせて強化すれば命中が足りるようになる、とか。

Masorix
05-18-2013, 04:18 PM
RMEは再び強化が約束されたから所持者は打ちなおして使うだろうし
自分のような根性なしはメナス武器を使う。
で、どちらももうちょっとだけ頑張ればエンピリアンWSが開放される。

今後はそういった住み分け、選択肢のある状態になりますよ、というだけの話ではないの?
エンピリアンWSについてはエンピリアンウェポンで撃った時が最大効果を得られる
という形にすれば丸く収まるんじゃない?
99のRMEなんて持ってない層からの意見で恐縮ですが。

Tajetosi
05-18-2013, 07:14 PM
私はコイン99でエンピWSを解放することは反対です。
どの武器かといいますと
アドゥリン実装まえも話題になっていたレギオンでの与一の弓の強さは皆さんよく理解されていると思います。
コイン99でエンピWSが解放されると
与一の弓でジシュヌの光輝など撃った場合
ジシュヌの光輝の破壊力でも与一の弓の性能により低ヘイトで連発出来ることになります。
またコンカラーで撃つウッコフューリーなどやばい強さのもある中で
エンピ99が撃つエンピWSの優位性は保たれるのでしょうか?

コンカラーなんて持ってませんいいかげんにしてください!!

Dhalmel
05-18-2013, 08:07 PM
私はコイン99でエンピWSを解放することは反対です。
どの武器かといいますと
アドゥリン実装まえも話題になっていたレギオンでの与一の弓の強さは皆さんよく理解されていると思います。
コイン99でエンピWSが解放されると
与一の弓でジシュヌの光輝など撃った場合
ジシュヌの光輝の破壊力でも与一の弓の性能により低ヘイトで連発出来ることになります。
またコンカラーで撃つウッコフューリーなどやばい強さのもある中で
エンピ99が撃つエンピWSの優位性は保たれるのでしょうか?

良く理解したつもりで言わせていただきますが
与一の弓自体に低ヘイトの性能はありません。
低ヘイトというか、ダメージ値に左右されない固定ヘイトがあるのは
専用WSである「南無八幡」です。
ですのでたとえジシュヌの光輝が他武器で打てたとしても
与一の弓であってもWS時のヘイトは変わりません。

追記
かといってエンピWSの解放に賛成、というわけでもなく
Haijiさんのおっしゃるような武器とWSの相性が武器ごとに顕著に出てくると思います。
元々コイン武器はエンピ作れないような人でもエンピWS使えるような救済ルートである、というのが
私個人の認識なんですが、エンピルート/コインルートの難易度差に問題があったりと
救済ルートと呼べなくなっていた所もあったので
コイン武器に関してはWS解放の為だけの手段にしてしまうよりは
現状の武器群に則った性能にした方がいいと思います。
WS解放したら用無し、ではあんまりすぎます。

Asaduke
05-19-2013, 01:37 AM
レリミシエンピを今後も使えるようにするためには既存する全ての装備品を一律、基本性能を全て同じにしてしまうのがいいと思います。
そして新天地アドゥリンでクエスト、ボス討伐、メリポのようなもので達成すれば好きな装備品に詳細にオグメ付与できるようにして
(例えば間隔や盾発動率+など通常ではイジれない部分も含め)簡単に言うと全ての性能部分をプレイヤーに選択付与できるようにするわけです。
性能アップも+1か合成のように0.1単位で細かく刻んで運営側は延命を計ることが可能になります。

当然、例えばエクスカリバーならエクスを獲得した人でないと付与できないので装備名や固有グラがそのままステータスになるのではないでしょうか?
レリミシエンピのみならず仲のよかった仲間と共に昔取った低レベル帯の装備品やソロで苦労して取った思い出ある装備品を
独自のカスタマイズで復活させずっと使用できるようになるということです。

また、運営側は新たな装備品を実装しなくて済みますし、プレイヤー側は自分の好きなグラ、装備品にオグメ付与可能で愛着もわくと思います。
パーティ用、固有対ボス用、ソロ用などその人のプレイスタイルにあった詳細な付与を選択できれば同じ装備品であっても性能は全く異なり
他人の装備を見ることも楽しくなると思います。

今後実装していくのはオグメで例えば、次のヴァージョンアップでは命中+のオグメを実装します。
みたいな感じでオグメの種類を増やしていけばいいのではないかと思います。
その都度、昔でいう経験値メリポパーティのようなのが出来ますし、それによって既存エリアも盛況になり
アビセア実装以前の初期の状態に戻せるのではないでしょうか。

今のその時代の超絶装備実装を取りに行く作業を繰り返す仕様では限界があると思います(現にもう限界だと思います)
廃人とライトの格差は現在同様なくなることはありませんが、メリポのようにポイント消費などでオグメ付与できるなら
装備指定ジョブ指定当たり前の酷い現環境よりかは幾分マシになると思います。
(不遇ジョブと言われてるジョブでも育成次第で優遇ジョブを超えるような性能を発揮できる)
これからは装備品=レベルだと運営さんも言ってるようですし方向性も似通ってると思います。

戦闘スキルや魔法スキルも廃止(何時間もかけて雑魚を叩く作業や怪しい外部ツールを使って延々同じ魔法を詠唱してるキャラがヴァナ中に溢れかえってます。が運営は完全放置で全く取り締まろうとしません)マジメにスキル上げしてる人がこれを見かけたら不愉快になります。
無意味とは言いませんが青キャップ前提の今、スキル仕様はヴァナにあまりいい影響は与えてないと思います。

wsもいちいち限定するのではなく、レベル99と共に全て開放して自動的に覚えるでいいと思います。
結局のところ一番強いwsしか使わない、使う意味がないのが最大の原因で使い分けできるような仕様を実装すればいいと思います。
例えば、各wsを曜日振り分けし曜日と合ったwsじゃないとダメージを与えられないなど。
曜日変化する度に使用wsも変わりオグメ付与でその曜日ダメージアップ+付与とかあれば
曜日専用武器作成でこの曜日はエクス、この曜日はアルマスと自慢の武器たちを使え、しかも今のようなws一択は終わると思います。
(弱点システムはやめてください。盛況な頃は問題ないですがジョブ指定の元凶になり、弱点をつかないとアイテムドロップしないのでvwのようなアライアンス前提のコンテンツは実際死亡してます)

強い武器を持ち強い防具を装備して人海戦術で一斉に敵を殴り殺すだけの戦闘ではなく、総人口も全盛期の半分程度になり
ゴールデンタイムでも2000前後になったわけなのでアライアンス前提のコンテンツじゃなく、最大でも6人パーティの一人頭の技量が影響する
昔のような戦闘を復活させてはどうでしょうか?

みなさんが反対してる理由は苦労して取ったレリミシエンピがゴミになることですよね?
これならゴミになるどころか自身の頑張り次第で常に最強の武器になりえますし、サービズ終了までずっと使い続けれます。
今現在、メナス武器の出現ですでにいらない武器になってしまってるので、それが生き返るならこれくらいの変更があっても文句でないしょう。
こういった根本から改革するくらいの変更でないともう現環境から脱却することは出来ないと思います。

アビセアの実装からバランス崩壊が酷くなり(開発側はこれで終了にしたかったんでしょうけどFF14こけたので)
もう全てを初期化するくらいの変化がないとバランスを正せないと思います。

あと、もう一度書きますがws開放は限定するのではなくレベル99と共に全部自動的に覚える
にしてください。コイン作るのもメンドクサイのにまた雑魚何百と倒して開放とかでしょうか?
もうおなかいっぱいです。

Airbag
05-19-2013, 04:07 AM
レリミシエンピで撃てばアフターマスが発動するWSを撃った時点で、対応してない武器でのWSの場合、それまで発動していたアフターマスは消滅し、そのWSにそれまでのアフターマス効果は乗らない処理すれば解決な気がします。

当然、現在クエで解放されているミシックWSも対象になりますが、エンピ・ミシック・レリック間のWSまたぎが問題になるならそれで良いと思います。

自分はコイン武器によるWS解放は、ミシックの例もありますし賛成派です。
(りゅーさんでは雲蒸竜変で非常にお世話になりました。)

レリミシエンピでアフターマスを続けたければ、同じWSを使い続けるか、間にメリポWSや通常のWSって事で良いと思います。

satellites
05-19-2013, 04:16 AM
そろそろ松井pから何か着そうなのでその前に一言w
エンピリアンウェポンは作成難易度に合った強化をお願いします
攻撃特化武器にも関わらず不当にD値、プロパティを下げないで頂きたいです。
よろしくお願いします。松井p様

Owl
05-19-2013, 09:33 AM
単純強化もいいけど、武器による特殊ペット呼び出しも思い出してください。
(´・ω・`)

Dacco
05-19-2013, 01:19 PM
とりあえずMicktさんが私の返答をスルーしたのは判った。

いや自分への返答と思ってなかったかもしれないけど。

もう一度言うけど「保護」なんかじゃない。
ゲーム中で出された課題に応えた者に、それ相応の報酬がなかったら、
以後誰もそのゲーム自体を、まじめに頑張ろうと思わなくなってしまうって問題。

もちろん「注ぎ込んだ努力が報われないゲーム」ってのは普通にあるけど
(賭博系とか、単なる運で全部が決まっちゃうようなのとか)
FF11は一応そうではないというのが多数派の認識なので、その前提が瓦解するような
調整はまずかろうって話よ。

どっちかというと紛糾してるのは、どう新装備と既存装備との住み分けを
させるかってとこの具体的な方法でね。
RMEなんかジャンジャンゴミになっちゃえってのは相対的に少数派だと思うよ。
(そもそもRMEクラスがどんどんゴミにされるようなゲーム設計になったら、
私もあまりやりたくないわ。何をやってもすぐムダになるわけだから)

Dacco
05-19-2013, 01:42 PM
もし。
そうじゃなくて、ゲームなんてお気軽に遊んで終わりにするもの、
頑張って集中して何かを成し遂げるなんてアリエナイ、とかなら
この際、他のゲームを遊ぶことをお勧めします。
その意味でFF11はやはり古風なゲームなんで。

多分そういう(ライトかつソーシャルな)タイプのゲームは市場にいっぱいある。

ただまあ、FF11運営側が、もうこれまでの11では駄目だ、いわゆるソーシャルな
ゲーム内容にシフトしちゃうぞーとか思ってるんだったとしたら、この先どーなるか
判らないですけどね。(その時今やってるユーザーが付いていくのか? も含めて)

iijimaai
05-19-2013, 02:55 PM
もし。
そうじゃなくて、ゲームなんてお気軽に遊んで終わりにするもの、
頑張って集中して何かを成し遂げるなんてアリエナイ、とかなら
この際、他のゲームを遊ぶことをお勧めします。
その意味でFF11はやはり古風なゲームなんで。

多分そういう(ライトかつソーシャルな)タイプのゲームは市場にいっぱいある。

ただまあ、FF11運営側が、もうこれまでの11では駄目だ、いわゆるソーシャルな
ゲーム内容にシフトしちゃうぞーとか思ってるんだったとしたら、この先どーなるか
判らないですけどね。(その時今やってるユーザーが付いていくのか? も含めて)


ソーシャルゲームは、おそらくは3年ともたないのではないかと。

Asaduke
05-19-2013, 03:41 PM
FF11自体がより強い装備品を取るゲーム仕様なので過去の装備品が使い物にならなくなるのは宿命だと思います。
現に、今現在のシャウトはメナスばかりです。いつまでも過去の装備品にとらわれても仕方ないと思います。
FF11はこういうゲームなのでこれが納得できないならFF11のような仕様じゃない他ゲーやるしかないですね

今回の問題は仕様を根本的に変更しないとずっとついてまわる問題だと思います。
わたしが、前の方で書き込んだように問題を解消するためには今までとは全く違う仕様にしなければなりません。
ゲームを作り変えると言ってもいいぐらいの変更です。(運営さんはこんな冒険絶対しないと思いますが)

ユーザーの声に押されて強化の方向に進みより修正のきかないつまらないゲームになっていく道へ進むのか
FF11をこれからまだ何年も黒字をだすコンテンツとして将来を見据えて根本的な見直しをするのか見物です。

最強でありたいプレイヤーさんたちがここで強化を訴えてると思うのですが
本当の最強プレイヤーさんたちは過去の装備は倉庫にしまってすでにメナス武器ぶんぶん振り回してますよ。
ヴァージョンアップで価値のあるものが一転してゴミクズになるのがオンラインゲームってみんなそれくらい知ってますよね。
価値の変わらない常に同じ環境がいいならオフゲオススメします。

iijimaai
05-19-2013, 03:55 PM
これについては、意見はでつくした・・・という感じですね。

あとは、結果が示すでしょう。

hazimekaneda
05-19-2013, 04:23 PM
本来ならRMECだけじゃなく、メイジャン系はすべて更なる強化があるべきでしょう
これからは装備により強くなっていくなら、99で終わりではなく、99での更なる強化があるべきです

アドゥリンで1からFF11を仕切りなおすなら、アドゥリン発売前にもっとその部分を強調すべきでした
後だしジャンケンのように発売後にいろいろと、プレイヤーの期待と違う事態になっていったことは反省すべきです

FF11は10年の積み重ねがあり、今があるのですから、その積み重ねを1からやりなおすなら、アドゥリン発売前にもっとそのことを主張すべきでしたね
今現在はアドゥリンコンテンツに乗り遅れないように、強迫観念に駆られてプレイしてるプレイヤーも多くいるようです
アドゥリン発売一カ月たらずで、コンテンツを募集するシャウトの質も変わってきました

RMECの保護というか、強化を望む声も、望まない声もプレイヤーの意見である事にかわりありません
RMECを持ってるプレイヤーは強化という選択肢を望むし、もっていないプレイヤーは強化に興味がないor望まない、という意見が多いのでしょう

コイン武器でのWS解放は歓迎です
ただ、その場合エンピ武器に関してはもう少し専用WSor武器のプロパティに色をつけるべきでしょう
アフターマスとステータス+だけではRMにくらべて、いささか魅力に欠けます

RMECだけじゃなく、メイジャン武器全般の99での更なる強化も検討してほしいですね

galsan
05-19-2013, 07:45 PM
エンピ99のステータスプラスは20
メナス交換品ならステータスによってはプラス17になるんですよね。

なので今後追加される武器のステータスにもよりますし、現状のメナス交換品武器をみても、調整後の性能次第ではエンピWSの発射台としてさえ最高ではない可能性があるから、そしてその辺の調整が今の開発陣にうまくできるとは限らないから反対な人も多いのではないでしょうか?

私自身は解放するのであれば、エンピで撃つWSにダメージボーナスと、付加ステータスで明らかな差がつかないとエンピ99で撃つエンピWSが最高、とはならないとおもえますので、解放するならそういった調整は必要かと考えます。

ミシックのアフターマスは効果時間が他のアフターマスと比べて長いですので、
その辺の調整も必要かと思います。

WSダメージにたいして差がでない(エンピ99が多少上)程度では、エンピが発射台として最高とはなり得ないと思っています。
3分間WSに縛られずにいられるのと、90秒しかWSに縛られずにいられないのではかなりの違いがあると思います。

Miphio
05-19-2013, 09:43 PM
ふとおもったのですが

もしも マロウなり アフターグロウがつく250納品コースを 一部納品してしまった状態の武器を

その状態を維持したままで 打ち直すことは たぶんPS2べーすであることを除外しても 難しいのではないか

そんな思いがふと アタマをヨギリました いろんなパターンを想定して 実装にのぞんでくださいネ(⌒▽⌒;;;;;

oosakajin
05-19-2013, 11:50 PM
ライト的には、FFでの最強武器はのラグナロク、エクスカリバー等です。
ただの記号ではなく、その名前、グラフィックが重要なのです。
緩和されたといえども99にしている方はそんなに多くないでしょう

その武器を作っていなくても、その武器の作成に関わった方は数多いはずです。
いろんな人の思いを背負ってます

クエストも無い、わけのわからない武器は2番手でお願いします。

このゲームはFFなのですから、最強武器にはストーリーが無いとだめなのです。

以下蛇足・・・
つでに、ジュノの武器屋に成長しないメナポ武器を5万ギルで、合成品でメナス武器よりチョイ弱めのを実装してください、属性メイジャンにも追加をして成長できるようにしてください

まあ無理か、武器の性能をDだけで管理しやすいように、調整が楽なようにしたんですもんね
回避+とか命中+とか特殊効果の検証めんどうですもんね
コンテンツレベルwと称して敵のHPと防御と武器のDだけあげればいいから、調整めちゃ楽wな世界の予定なのでしょう?

14がまたこけたら方針変わると思いますが、それまではこのままいくのでしょ?

feel
05-20-2013, 08:58 AM
格差を生んでいたと言われるRMEも、言い換えればジョブ格差を埋める一手にもなっていたんですよね。

だからこそ頑張れたのですが、今は良くも悪くも平均化され、それに伴いジョブ格差を埋める手が無くなり
メナス武器持ちトップジョブ以外は必要無いという新たな格差を生み、そしてRMEの打ち直し。

結局何がしたかったんですかと開発さんを問いたいです。
こんな事なら素直にRMEを上限として、そこを埋めていく従来のやり方で良かったんじゃないでしょうか?

RMEを打ち直した所でD値インフレの歪み(D値によらない攻撃手段全般、旧コンテンツのバランス等)は消えませんし
RMEが使い物にならなくなった不満も当然あるでしょうが
そういった面の問題が大きいと感じたからこその今回の炎上ではないでしょうか。

Nikon
05-20-2013, 02:18 PM
とりあえず開発様、ユーザーに対して何かしらのコメントしてください。
このままこのスレが消えるまで待っているおつもりでしょうか?

Dacco
05-20-2013, 02:23 PM
正直従来のルールの延長、ないし従来のルールのままであどりんを作ってたら、
もうちょっと色々平和だったんではないかとは思う。
別にそこん所、ユーザー側は新しいゲームにして欲しいなんて表明してなかったし。
なのに新しいゲームに半ば強制的に切り替えられてしまうために、戸惑っている感じで。
戸惑うで済まないユーザーも結構な数いるかもですが。

まあもう出たものはどーしようもないから、それなりに着地点は探さなきゃ。
いい落としどころに収まる事を願ってますよ松井さん。

Dacco
05-20-2013, 02:36 PM
消されるかもしれないので分けますが。

個人的には従来路線に不満はなかったので、ここ最近の大変更にはげんなりしてます。

それともコンテンツレベルを追いかけるのって、数年前の裏でレリック作るような位置づけと認識すべきものなの?
だったら当面自分には縁はない、と無視しとくだけなのでいいんですが、
なんか全プレイヤーがそれを目指して走れって流れなら、別にそんな方向に走りたいとも思ってなかったのに。

エンピリアンを作ったのは、多少でも強い方が便利だからです。
トッププレイヤーになりたい訳じゃないから、最先端コンテンツにあまり食いつかない。
遊べればいいってユルいプレイヤーなんすよあたしゃ。
なのにAF3はもう使えなくなる宣言。
こっちが無縁なつもりでも、否応なしにハイエンドコンテンツに参加しないと何もできなくするつもりなのか?
ユルいプレイヤーは11に居場所がなくなるのか?
それともそういう意味じゃない?

この辺が不透明で、どーにもモチベが上がらない・・・どーなのそのへん?

Eardy
05-20-2013, 09:28 PM
とりあえず開発様、ユーザーに対して何かしらのコメントしてください。
このままこのスレが消えるまで待っているおつもりでしょうか?

最近の十八番になりつつある・・・
オーラ防御もだし、炎上してる理由を少しは考えユーザーの意見に対してすこしはレスするなり反応するなりするべき

するするというのではなく、早急に対処しないからユーザーの信頼もなくなっていくんじゃないですか?
すくなくとも私は開発様に対して信頼失ってます。

口先だけなら誰でもできます。実行しないと意味がありません。

xyqi
05-20-2013, 11:39 PM
笑えるくらい、完全にメナスしか募集枠にないんですがw

Rinn
05-21-2013, 12:03 AM
こんばんは。

そろそろレスポンスが頂きたいですね。

松井さんのスレ、このパターンが多いですね。
つまり、最初に投下・・・・あとはだんまり。

多分、めちゃくちゃお忙しいのだろうし、想像もできないくらい重圧もあるのだろうと推察しますが、
恐らく、ここでのユーザーとの交流が最も優先度が高く、価値のある行動だと思います。
(正直、何も対応しなくとも、ユーザーをつなぎとめられるわけですから・・)

仕事の中身は良くわからないのですが、 なぜかフジトさんを一番評価してしまっていますからね、今の私。

現状、FF11の新規参加者を多く引き入れる事は難しいですね、したがってどれだけ現在遊んでいらっしゃるユーザーの100%近くの心にフィットする贈り物(コンテンツや改良)をするかが鍵ではないでしょうか?

明日には何か、レスポンスが頂けることをお祈りします。明確な回答じゃなくても良いと思います。

Asagi
05-21-2013, 01:08 AM
メナスって現状、最高難度設定のエンドコンテンツですよね。
効率抜きにしても装備に縛りが入るのは必然だと思えます。
(レギオンも縛りありましたよね)

この頃ふと思うのが、仮にソロでコツコツなりサックリなり、
RME99までの労力を考慮して簡単にRMEを最強武器にできたとしても、
現状メナス交換武器をとる流れで防具もとって命中を補強してるところ、
そのあたりスキップするわけですから、当然扇風機になりますよね。

おそらくレギオンもやってないしエンドコンテンツにも参加してません、
けれどもRME99は持っていますといったヌルイ?プレイヤーの方々は、
今この瞬間、無条件でRME99がメナス武器と同等の削り能力を獲得したとしても、
メナスに前衛で参加する命中620肉食とかの条件を十分に満たせないと思います。

つまり武器はどうあれ縛り募集には参加できません。
(今後コンテンツレベルに応じて命中800とかに上昇していくんだと思います)


なので強化方法がどうなろうとも、結局のところ継続してエンドコンテンツやるならば、
現在のメナス含めて、エンドコンテンツを追いかけないと話にならないと思いました。

メナスボスを倒したらメナスボス級に強化される、というのはなかなか妥当な手段でした。
たとえば討伐称号を取ると20万ptで強化素材を交換できるとか・・・
(提示の性能は贔屓目に見てもコンテンツレベル25はあるのでそこは疑問ですが)


RMEはエンドコンテンツやらない方々にとって目標という面もあったと思いますが、
エンドコンテンツを追いかける人にとってのRMEとはモノの意味合いがまったく違うので、
物理的?データ的?にも切り分ける必要があるんじゃないかと思います。

G_Earth
05-21-2013, 01:14 AM
◆RME打ち直しについて
 打ち直し案に変更になって良かったです。まだ作成途中のレリックやエンピがありましたので、
 「捨てないでください」と言われた頃は本当に唖然としました。長期間コツコツとやっている
 プレイヤーはスクエニ様にとっては嬉しくない存在なんだろうかとも思いましたが、これで安心しました。
 色々選択できるようにして行くとの事ですので、強化版RMEもアドゥリン産武器もどちらも欲しく
 なるような良い案を望みます。

◆コイン武器について
 コイン武器とエコーズは全く手を付けていないため特に意見なしです。

◆コンテンツレベルについて
 コンテンツレベルを導入し、さらに私たちプレイヤーがその存在を認識することで、これまでと
 比較してどのようなメリットがあるのか良く分かりませんでした。各コンテンツの難易度が
 レイヴを出発点として数値で表現されているのは勿論分かりますが・・・

  >>駆け上がるだけでは疲れてしまうので、一定のコンテンツレベル毎に踊り場のような時期を設け、
  >>縦へではなく横への広がりを充実させることも計画しています。

 横に並ぼうが縦に積まれようが、難しめのバトルコンテンツばかりでお腹一杯という気持ちを
 分かって貰えると嬉しいです。バリエーションを増やすなら下の方にぶら下げて気軽に遊べる
 ものを増やして下さい。

  >>この調整を行うことで
  >>1.まずは、コロナイズ・レイヴやレイア・レイヴに挑戦。
  >>2.挑戦の結果、スタチューセグメントを入手する。
  >>3.入手したパーツを揃えて、スカームに挑戦する。
  >>という流れが作れることを想定しています。 

 3人で1日2~3回コロナイズに参加するペースで、先週は何とか2回スカームに行けました。
 でもワイルドキーパーやメナスへの入り口としては、やっぱりまだ狭いと思います。
 メナスは雑魚を数分倒せばトリガーが出るレベルなのに、どうしてスカームは中々思い切って
 広くして貰えないのか不思議です。

 ※念のためですが、ここでもし「サーバ全体でのドロップは適正量」云々言われても
  1プレイヤーには良く分かりませんので宜しくお願いします。やってみたらそこそこ
  面白かったので、もう少し多く参加したいと思っているだけです。

mistrar
05-21-2013, 01:26 AM
こんばんは。

そろそろレスポンスが頂きたいですね。

松井さんのスレ、このパターンが多いですね。
つまり、最初に投下・・・・あとはだんまり。

多分、めちゃくちゃお忙しいのだろうし、想像もできないくらい重圧もあるのだろうと推察しますが、
恐らく、ここでのユーザーとの交流が最も優先度が高く、価値のある行動だと思います。
(正直、何も対応しなくとも、ユーザーをつなぎとめられるわけですから・・)


投稿数 949 閲覧数 387,469

わずか、12日程で過去最高だと思います。
正直、だんまりはもう通用しなくなっています。毎回そのパターンにそうそう時をついやせません。

もう、だんまりではユーザーは繋ぎ止められなくなってることに、そろそろお気づきになっても
いいのではありませんか?
5月も下旬にさしかかりました、何かしら決断をくだそうとしてる方もいると思います。

RMECについては、投稿数が多いので、閲覧も大変かとおもいます。
一端クローズして、再度ディスカッションのスレッドをたてられるか、
現在のスレッドにコメントをお願い致します。

Camui
05-21-2013, 02:18 AM
コイン武器でWS解放だとエンピでは解放できないってことなのかな?
ミシックみたいにトレードすると覚える感じでコイントレードでもエンピトレードでも覚えられたら
いいと思う。
エンピ作ってまたWSのためにコイン作り直すのはしんどい。

Fina009
05-21-2013, 05:17 AM
投稿数 949 閲覧数 387,469

わずか、12日程で過去最高だと思います。
正直、だんまりはもう通用しなくなっています。毎回そのパターンにそうそう時をついやせません。

もう、だんまりではユーザーは繋ぎ止められなくなってることに、そろそろお気づきになっても
いいのではありませんか?
5月も下旬にさしかかりました、何かしら決断をくだそうとしてる方もいると思います。

RMECについては、投稿数が多いので、閲覧も大変かとおもいます。
一端クローズして、再度ディスカッションのスレッドをたてられるか、
現在のスレッドにコメントをお願い致します。

あんまり急いで回答しなくても、いんじゃないですか?
大きな方向転換なのですから、じっくり案を検討してもらったほうが、双方の利益になるかと

コンテンツレベルの上位にRMEを持ってくるのなら
中間層の未実装部分を優先してもらう

mistrar
05-21-2013, 05:32 AM
あんまり急いで回答しなくても、いんじゃないですか?
大きな方向転換なのですから、じっくり案を検討してもらったほうが、双方の利益になるかと

コンテンツレベルの上位にRMEを持ってくるのなら
中間層の未実装部分を優先してもらう

急いで答えを出してほしいといってるわけではありません。
書き方がわるかったです、すみません。

しかし、これだけの投稿数において、だんまりは正直どうなんでしょうか?
何らかのコメントをされるべきかとおもいます。それだけでも違います。

また、コメントが待てずに、自分なりの答えをだしてるかたもいるかと
思います。
日に日に、サーバーの人口が減少しつづけています。
その上、コメントをまてずに、月末ということでこのまま課金継続するか停止するか
葛藤されてる方もいるのではないでしょうか。

Refi
05-21-2013, 10:35 AM
集団コンテンツに参加しないと満足にレベル上げすらできなくなってしまったと感じました
競売にでる合成品にしても合成スキルが高いので一部の人に左右されますし

既存コンテンツの調整はすでに2年またされている状況です
伊藤さんにVW等の調整はすべて実装したあとに~
松井さんにアドゥリンが忙しいのでそのあとに~

また、インタビューの説明によってこの2年で手に入れた既存装備はゴミ指定になり
今回の説明でメナス武器以外の武器は次のvupでゴミになる
そういう説明をされてゲームを楽しもう、メナス以外のアイテムを取ろうという人はかなり減ったのではないでしょうか?

xyqi
05-21-2013, 05:22 PM
とりあえず1000コメまで待つとしますか、というわけでコメ埋めもかねて。

メナス募集しかないんですが何とかしてください。

xyqi
05-21-2013, 05:51 PM
忘れてたので追記

例として上げたRMEのD値は低すぎだと思います

Noppy
05-21-2013, 11:10 PM
とにかく言いたいのはアドゥリン装備一択になるようなバランスをやめてください。

今まで集めてきた装備っていうのがまさにキャラクターの個性とも言えると思いますし、アドゥリンが出るまではRMEどれでも鍛えてる人が居ました。また余裕がある人は複数のRMEを鍛えていました。
そのキャラクターの個性や歴史があってこそのFF11だと思います。
アドゥリンで強い武器が追加されても良いんです、アドゥリン装備一択にさえならなければ。

don
05-21-2013, 11:56 PM
強化はシンプルに!エクスカリバーLv99を例にすると、
D73 隔233 攻+40 ナイツオブラウンド
追加効果:自分のHPに比例したダメージ
隠し効果「時々2.5倍撃」がある。
これを、
1メリットポイントを使ってD値を+1できる
2メリットポイントを使って間隔を-1できる
3メリットポイントを使って隠し効果の発動率を1%上げる
※強化ステータスや数値は適当です。


なんどでも言うぜ。
○○○何個持ってこいとか、○○○何匹倒せとか、○○○回WSを撃つとか、
そんな作業はもういらん。


メリポ有効活用しましょう!

emy
05-22-2013, 12:54 AM
今RME強化しても、それを上回る武器が追加されると同じことが繰り返えされて、
RMEが最後まで最強と名言されてしまっては、以後のコンテンツはだれもやらないのかな~っと思います。

フォーラムの勢いに屈して、救済しますと言ってしまったものの
やっぱりやめます!とも言えない状態でしょうか。

延命のために用意したRMEの寿命が尽きたのなら、新しいシステムを生み出さないと
共倒れになってしまいますよ。

ただ、そんなことよりももっとゲームを楽しくなることを考えてください。
何が最強だろうと、膨大な時間を要るする繰り返すだけのコンテンツはもう勘弁してください。

Dacco
05-22-2013, 01:07 PM
いやだからRMEがもう最強じゃなくていいよ。

ゴミにならなきゃ。

Mia
05-22-2013, 03:05 PM
まずレリミシエンピが強化されるようになったのは安心致しました。
松井さんありがとう御座います。

松井さんが言っておられるように、レリミシエンピが最強でなくていいと思います。
メナス武器や競売武器やレリミシエンピなどを好みで使い分けれたら理想と思います。
私のように固有グラフィックに拘りある人はレリミシエンピを使うと思います。
そうでない方はメナス武器や競売武器で前衛をやる。棲み分けが出来るとおもいます。

ただ心配なのは、レリミシエンピ打ち直しの難易度が高く、やはりメナス武器ランクまで鍛えれない。
もしくはメナスボスを倒すことが鍛える試練で、結局参加できない。
メナス武器を作ってからレリミシエンピ強化しにこい!
などなどありそうですので心配です。

現在でもシャウトのほとんどがメナポ募集ばかりですが、メナス武器前提ばかりです。
メナス強化ランクを添えてお願いします。なども増えてきました。
この状況を変えて下さい。武器を好みで選べるようにして頂きたいです。

最後にもう一度。レリミシエンピは最強でなくてもいいんです。
使えるレベルにまで上げてほしいだけです。現在はとても出せる状況ではないのです。
松井さん宜しくお願い致します。調整期待して待ってます。

Mia
05-22-2013, 03:49 PM
先ほどは要望を書いたのですが、今回はなんで?と不思議に思うことを。

今回突然装備の方向が変わりました。
それはもちろんいいのですが、ここまで変わるならなぜレリミシエンピなども調整案が決まってから
同時に実装しなかったのでしょうか?

レリミシエンピも強化できますよ!メナス武器取って強くなってもいいですよ!
最初から選択肢があればここまで荒れなかったと思います。

人手が足りない状況や他の開発状況が忙しいのも分かります。
もしそうであるなら、いきなりこんなに武器方向性変えなくてもよかったのではないでしょうか?
七支公武器やスカーム武器程度で十分だったと思います。
そこから徐々に段階をあげていく。その間にレリミシエンピ強化案なども出来たのではないでしょうか?

アドゥリン販売前や後で色々インタビューを拝見しました。
新生FF14でどれだけFF11から人が離れるかわからない。
離れた人がどれだけFF11に戻ってくるかわからない。
しかし新生FF14が発売された後でも、やはりFF11が一番だ!と言ってくれるユーザーさんはいるはず。
そういう残ってくれる方のために頑張りたいと、松井さんおっしゃってたと思います。

レリミシエンピを制作する人達やそれを99まで育てる人達ほどそういうユーザーなのではないでしょうか?
それほどやりこんでる人達なのですから。
そういう人たちをがっかりさせたり、モチベーションをダウンさせたりしてどうするんでしょうか?
言ってることとやってることが違うと思います。

調整のほう期待してます。期待しております。

Asgard
05-22-2013, 06:00 PM
開発の方は急いで答えを出さないで欲しいという意見に私も賛成です。
まずは、このスレッドをじっくり読んでいただき、今年のクリスマスくらいまでに強化案をまとめるのが良いのではないでしょうか?

Hekiru
05-22-2013, 07:38 PM
とりあえず1000コメまで待つとしますか、というわけでコメ埋めもかねて。

メナス募集しかないんですが何とかしてください。

いや 募集してるのは開発じゃないし、、誘導はされてるが、、

コイン武器で賛否がわかれてるようですが、、メリポWSがつよい種類の武器なら問題なさそうなんですが、、
個人の事情ですがメナス武器でルドラがうちたいです
いままで マンダウで マーシーをメインに撃ってきました
STR>DEXあたりから 装備そろえていって そこそこつよかったのです
もちろん本家のルドラはこえなくてもかまいませんが
マンダウが生き返るまでの間せめてDEXあげてルドラうちたいのです
短剣の場合 マーシー(STR) ルドラ(DEX) エクゼン(AGL) ダンス(CHRDEX)
と WS防具がまったくかわってしまうので 大変なんです、、
両手剣の場合 いつでもなんでもSTRあげてレゾうってれば問題ないですが、、
武器によっていろいろ要望がありそうですね

oyaji
05-22-2013, 08:24 PM
んー何か救済してくれて有難うございますとか、最強じゃなくていいんでどうかひとつ宜しくお願いしますとか、やたら下手に出た意見多いけど何でそんな扱いうけないといけないのかな?少なくとも俺は凄まじく怒っているよ、胃が痛いのかしらんがR75作るだけでコントローラー3個ねじ切った俺は胃が痛いどころじゃなかったよ、まだ今回の提案でてから一ヶ月とたってないけど、今現在こういう状況ですみたいな説明がそろそろないとおかしくないですか?コンテンツレベルがどうたら書いてたけどあれ基準でいわしてもらうと、打ち直しにどうしてもアドゥリン絡めたいならインベンターワークスあたりに持ち込んで同盟戦績3万ぐらいでメナス並のD値になっていいんじゃないの?それともまたメイジャンの延命に付き合わされて固定に入らないとクリア不可でlsメンバーと遊ぶことも出来ない、ほかのコンテンツに触れる暇すらない苦痛がはじまるのかね?とりあえず属性などの他のメイジャン武器は、捨ててもいいのか答えてもらえませんか?いくつか捨てたけどwsダメアップや弱複数回両手剣とか苦労したから捨てたくないけど、収納が一向に増えないので困ってるんです。

Minagi
05-22-2013, 08:26 PM
しかし新生FF14が発売された後でも、やはりFF11が一番だ!と言ってくれるユーザーさんはいるはず。
そういう残ってくれる方のために頑張りたいと、松井さんおっしゃってたと思います。

レリミシエンピを制作する人達やそれを99まで育てる人達ほどそういうユーザーなのではないでしょうか?
それほどやりこんでる人達なのですから。
そういう人たちをがっかりさせたり、モチベーションをダウンさせたりしてどうするんでしょうか?
言ってることとやってることが違うと思います。

おそらくここはRME99を作るユーザの想定が開発陣としてずれていたのだと思います。
開発陣の想定するRME99を作るユーザは強い武器が出たらその武器をとりにいき、最先端のコンテンツを
攻略することに楽しみを見出すユーザだったのでしょう。
だからアドゥリンはむしろ喜んでくれると考えていたんじゃないでしょうか?

むしろ言ってることとやってることが違うのはRME99に対してではなく、七支・スカーム・メナスの位置づけ
ですね。とくに七支はライトプレイヤーの期待の星だったのですがハードルが高すぎでした。
いや、正確には七支のハードルは適切だったかもしれませんが、メナスのハードルが低すぎました。
このハードルの高さが逆だったらここまで荒れなかったのかなと思います。
そういう意味ではちょっとしたボタンの掛け違いが招いた悲劇ですね。

いろいろと想定外のことが起きているとは思いますが、FF11に残ったユーザのためにがんばりたいという
思いを胸に引き続きFF11の開発を頑張っていただければと思います。

Akihiko_Matsui
05-22-2013, 10:05 PM
松井です。

改めて、レリック、ミシック、エンピリアンおよび、コイン武器(以下、RMEC)に
関するご意見をお寄せくださり、ありがとうございました。
賛成/反対、双方のご意見を拝読し、参考にさせていただきました。

ほぼご意見も出しつくしていただいたように見受けられることから、
本スレッドはクローズとし、以下の方針で開発作業にあたります。
(ほぼ、スレッド#1ですが。)


レリック、ミシック、エンピリアンウェポンの打ち直しを行う
打ち直しの対象は、レベル99まで強化された上記武器群とし、アフターグロウなしのものも含む
盾と楽器に関しては、打ち直し対象外とする
メイジャンの試練のような短い間隔で何度も打ち直すことは行わない
打ち直し後の性能は、RMEC以外の強力な装備群と同様に選択肢のひとつになる程度の度合いとする
コイン武器による専用ウェポンスキルの解放については、更に検討を続ける


コイン武器については、基本的にはやる方向で考えてはいますが、
更に精査が必要だと思えたため、もう少し検討を続けます。

コイン武器の検討の結果、および各武器群の打ち直しに関する内容については、
具体的な案がまとまった時点で改めてお知らせいたします。

どうぞよろしくお願いいたします。