View Full Version : 続・Lv99のレリック、ミシック、エンピリアンおよび、コイン武器について
75時代にミシックを作成しています。
〆ノックも実装時のLvで計8500回やっています。(終わったのが緩和前日で涙目)
…が、これ以上まったく努力したくないか?というと全然そんなことはありません。
そもそもアドゥリンの方針に装備をステップアップしていくというビジョンがある以上、
RMEもそれに倣う形じゃないとすべてが消化試合になってしまい遊んでいて楽しくないと思います。
これまで、RMEはあくまで試練という「コンテンツを踏まえた強化」だったからこそ
大雑把ではあるもののレベルキャップに追従して価値が維持されてきたのだと思っています。
今回もイメージは近しいので、強化に手間が掛かるのも当然ではないでしょうか。
何もしなくても勝手に強くなる形だとそれは問答無用で「保護」になってしまいます。
個人的に「強化」は欲しいけど「保護」はいりません。
確かにステップが先に進むほどRMEの総計難易度はどんどん上がってしまいますが、
強化条件が追加装備の納品だとコンテンツのモチベも上がり、型落ち装備にも意味が出てきそうですね。
※片手剣RMEの強化第1弾はカマトラタシアorイズアース納品、とか。
アドゥリン武器がほとんど揃ってきたのでそろそろRME作ろうかな、みたいに
逆方向からRME製作に向かう導線になっても面白そうです。
パラメータは暫定版だと思いますが、全体の位置付けとしては納得感がある幅だと思います。
エクスとブルトは75時代からD値の関係が特殊だったのでRMEの関係性は判断が難しいところですが。
ただ、散々言われていますが、コインで固有WSを解放する場合エンピリアン99は見直して欲しいなぁ…。
多少なりともRMEのような固有WSダメージアップはないと同じ土俵に立てないと思います。
考えてみると元々すべてのRMEが本当の意味で最強だったかと言うとそんなことはなかったんですよね。
一部を除いて、位置付けというか称号的な意味での「最強武器」なのは昔からだったと思います。
個人的には「文句なく最強」よりも「愛着のある武器で最強を目指せる余地がある」くらいが燃えますw
なので細かい懸念は置いておいて、今回の方針は純粋に嬉しいです。
Knaria
05-10-2013, 06:13 AM
RMEの打ち直しって、99+アフターグロウの後の話になるんでしょうか?
99で打ち直しが出来るようになるのですか?
たとえば、コンテンツレベル110のRME、アフターグロウ無し、有りの2種類が
それぞれに出来ると言うことに、
コンテンツレベル110にしたRMEアフターグロウ無しから有りにする強化もつくるのですか?
lunaria
05-10-2013, 06:20 AM
なので今まで通り打ち直したエンピ武器で撃てばいいのです。
既にエンピ武器持ってる人がWS開放のためにコイン99作る意味ないでしょう。
なぜ簡単に打ち直せることを前提なのですか?
打ち直しにはコンテンツレベル20ぐらいを想定されているので、この調整だとたとえば打ち直せるようになるには
メナス武器でエンピWS撃てる人が必要とされることにもなってくるでしょう。
そのときにエンピ99持ちが再びコイン99から作り直さないといけないという状況になるのはおかしくないでしょうか?
iijimaai
05-10-2013, 06:31 AM
>Miturugi さんへ私信
割と本気で Miturugi さんの一種のファンです。
いつも高度な議論、楽しみにしています。
しかし今回は、なんというか、「するには値しない」と考えます。
貴重なお時間を、無駄になさらないでください。
satellites
05-10-2013, 06:40 AM
なぜ簡単に打ち直せることを前提なのですか?
打ち直しにはコンテンツレベル20ぐらいを想定されているので、この調整だとたとえば打ち直せるようになるには
メナス武器でエンピWS撃てる人が必要とされることにもなってくるでしょう。
そのときにエンピ99持ちが再びコイン99から作り直さないといけないという状況になるのはおかしくないでしょうか?
エンピwsで強力なのはウッコとビクスマぐらいかと思います、これもメリポwsを覚えていればほぼ問題ないと思いますよ^^
打ち直しの試練は・・・・・内容を知るのが正直怖いですねw
Mazikiti
05-10-2013, 06:47 AM
上記のような負の連鎖を断ち切るためのメナス武器導入ではなかったのですか?
いったい、何を目指しているのか、全くわかりません。
メナス武器はコンテンツレベルに応じた成長を装備に担わせたもの。ただそれだけです。
そして、作成に格別の労力を必要としたRMECのみ、特別に成長ラインの一端に加えるというだけの話です。
懸念自体は残りますし、方向転換が気に食わない方もいるでしょうが、
当案件の目指すものはあくまで横の選択肢を一つ増やす、それだけの話です。#1をもう一度読んでください。
取得難度と威力が見合っていなかったエンピに養殖レリックがアドゥリン仕様になっていく
なりません(断言)
今回の案件はRMEC99が対象であり、これらの武器(コインは例外ですが)の取得難易度は現状最高です。
REの難易度と威力が見合っていない根拠を伺いたいですね。満足な理由があるなら開発も参考になるでしょう。
個人的な懸念は7-phantomさんの投稿と被るのであまり言う事もないのですが、
きちんとそれぞれに選択肢のある同等の状態になるように調整してください。よろしくお願いします。
主にレリックですが、ダメージ量が増えるごとに付加価値が高まるWSをもつものがあります。
ピンときやすいやつで、アポォカリぷスのカタスッㇳロフィーとかいうやつですね。
次いで出てくるのが与一の弓・アナイアレイターの専用WS。
これらは与ダメージの数値が増せば増すだけ価値が高まる為、現行の水準に合わせていった場合、
今までの一律命中+40だのダメup+40%だのといった性能付与のやり方では確実に格差が表れます。
WS自体を調整する方法、武器の性能付与を個別に調整する方法、やり方はなんでもいいですがその点配慮して頂きたいです。
Throne
05-10-2013, 06:49 AM
RMEは最強ではなくなるにしても、選択肢になりうる由緒あるオリジナルグラフィックの武器群、といった感じになるのですね。
落としどころとしてはやはりここらへんが妥当かなぁと思います。
◆やや妄想混じりですが、ちゃんと考えた上での意見です。
実際の打ち直し方法や武器性能はアイテム担当の方がちゃんと設定し直すと思いますが、
ここまできて改めて打ち直しをするならそれぞれのいい点は残しつつ、
コレを残したらやっぱりRMEだけでいいじゃん!となってしまいそうな点については変更してみてはどうでしょうか?
・全てのアフターマスを「アフターマス:アフターグロウ」に変更。
・ミシックとエンピに隠し性能:時々2倍撃を追加。
他の武器群と比べて何よりアフターマスの有無が焦点だと思うので、
超強力!という状況を無くしてPTメンバーがちょっと得する程度に平均化するため。
既にアフターグロウの段階まで済んでいる方とは常時エフェクトが出ないことで差別化。
・レリックに付与されている微妙な追加効果を削除してD値をやや上乗せ。エクスの追加効果はそのままでも。
・クラウストルムに実感できるレベルの魔法命中率+と召喚獣:魔法命中率+を追加。
・エンピ95以降に隠し性能:固有WSダメージアップを追加。
・エンピ90以上とコイン99はクエストでエンピリアンWSを習得できるように。
盾と楽器についてもそろそろ決断する時なのではないでしょうか?
有無によってジョブ性能レベルであまりにも違いがありすぎます。
今まで頑なに否定していた滅亡のコインルートのメイジャンを活用。他武器のインフレを思えば…
・Lv99 歌数+1 全歌+3の楽器を実装。
・Lv99 防+30 盾タイプ5 被魔法ダメージ-20% 盾発動時に被物理ダメージの20%をMPに変換の盾を実装。
以下、駄文な長文を折りたたみ。(でもどうしても言っておきたいのです…)
Hirame
05-10-2013, 06:55 AM
なぜ簡単に打ち直せることを前提なのですか?
打ち直しにはコンテンツレベル20ぐらいを想定されているので、この調整だとたとえば打ち直せるようになるには
メナス武器でエンピWS撃てる人が必要とされることにもなってくるでしょう。
そのときにエンピ99持ちが再びコイン99から作り直さないといけないという状況になるのはおかしくないでしょうか?
エンピ99とコイン99どっちでもWSを開放させて欲しい上に、更にエンピ99は打ち直しさせるべき。
という事でしょうか?
コイン武器の鍛え方も再考すると書かれているのですから、コイン武器を作り直してWS覚えればいいだけの話では。
レリミシエンピが実用武器の選択肢として残れる提案があったというのに、何でもかんでも望みすぎだと思うのです。
今はこの決定を、ただ喜ぶだけで良いと思いますけども。('~')
おはよーございます。
みなさん、寝てますか?
寝ないとイライラするし、良い案もでませんよー
HolyBrownie
05-10-2013, 07:23 AM
ただ「Lv99のレリック・ミシック・エンピリアンおよび、コイン武器」(以下RMEC)と明記されていますので、
Lv95以下のRMECに関しては対象外とされていると仮定して提案させていただきます。
現在メナス装備の高い能力に、自分の所属ワールドのほぼ全ての募集はメナス関連のものばかりです。
おそらくこれを機にLv99武器を作るためのコンテンツであるヴォイドウォッチ、ウォークオブエコーズ等が活性化することを狙ってのことと思いますが、
Lv99にするための別ルートがあってもいいのでは? という意見です。
・エアーリキッド+2の活用
現状そのあまりの交換ポイントの高さに誰も使用していないのではないかと思われるリキッド+2を、
RMEC全てのレベルを+5するのに使用できてはどうかというものです。
世界観に問題が生じるのであれば、
ズヴァール城のゴブリンが「ウルブカ大陸でそんな液体があると聞いたことがある。興味があるな」とか
インベンター・ワークスが「中の国の伝説級の武器だって!? 是非研究させてくれ!」とか
動機としては十分あり得ると思うのですがどうでしょうか。
無論Lv95→99にするためにはさらにリキッド+αを加えます。
たとえばレリックなら証+欠片など。プシュケーをそえるとNQのリキッドが3個くらい返ってくるとシャレが効いてていいでしょうか。
今ざっと思いついたことを書きました。ただのめんどくさがりユーザーの一意見と思っていただければ幸いです。
Hagurin_KY
05-10-2013, 07:27 AM
RMECの打ち直しするなら強・弱・DA・属性メイジャンも打ち直しさせてください。無理ならせめて石印バックさせてください。寄生用のメイジャン杖に全振りするんで。
nicohaze
05-10-2013, 07:41 AM
RMEが保護されること自体は、アフターマスや倍撃を考慮した上でも二番手、三番手程度という条件付きであれば、まぁいいんじゃないかなとは思います。
でもRMEのD値を上げるのではなく、アドゥリン武器群のD値を引き下げて、現行RMEより少し上程度に調整するのではダメなんですか(´・ω・`)?
あまりにも急激にD値上がり過ぎで、アドゥリンを導入していない人、最新コンテンツ武器をまだ入手できていない人が一気に切り捨て状態ではないかと思うのですが。
コンテンツレベルという構想も見直してほしいです。
スカーム独自の装備(新サルベ)、メナス独自の装備(VW)・・・上下の優劣ではなくて異なる方向性の装備にするだけでいいんです。
土台ができていない所に上だけ積み重ねていったら重さに耐えられなく下が押し潰されます。残るのは上だけです。今がまさにその状態です。
他のプレイヤーの方達も仰っていますが今までFF11のコンテンツは縦ではなて横の繋がりで成り立っていたんです。
縦構造はプレイヤーの遊びの幅を狭めて自由度も奪っています。
popochan
05-10-2013, 07:44 AM
意見は、様々ですが…私個人的な感想ですが…
~RMEC武器に関して~
・使い物にならない → 使い道の選択枠ができた
この点について、評価は◎だと私は思います。
それに松井さんが言っている”最強武器”で無くなるかもしれませんが、バランス的に面白いかな?って思いました
今回、RME武器のD値やステータス+をみて、実際使ってみないと分かりませんが…
D値では メナス武器>RME武器 でも…
アフマス付きのRME武器では、性能は多少上になるか…どうか…
この、どっちがいいんだろう?わからなさ?が…私個人的には、良いバランスだと感じました。
何にしても、メナス武器=RME武器 になる感じになり本当にこれは、松井さんに感謝だと思います
ここは今後、細かい調整しながらかな?と思いますが…
1つ質問ですが…RME武器の位置づけは、メナスボスの武器と同等のレベル…と考えてよろしいのでしょうか?
と言うのも、今後メナス2と言う話も出ていますから、装備もこれからどんどん強化されていくと思います。その時、RME武器もそれと同等に変化していくのか?ここが、ちょっと知りたい所です。
それと、RME武器の強化方法ですが…気になるのがその内容だと思います
もし、メナスボス武器=RME武器の強さであれば…
難易度も、メナス武器=RME武器に相当する難易度にならなくてはいけないと思います。
ただ…RME武器に関しては、この武器を作るまで…時間かかりますから、ここは意見様々だと思いますが上手い調整をお願いしたいところだと思います
難易度も、メナス武器<RME武器だと・・これまた、批判が相次ぐと思います…。
今までRME武器の難易度は、半端なかったですから。。
どのような調整になるか…よくよく検討してよろしくお願いたします
~エンピ・コイン武器について~
ここは、様々な意見が対立すると思います。
というのも、専用WSが撃てるメナス武器vsエンピ武器 と言うのが対立の原因かもしれませんが…
私の個人の意見では、メナス武器とエンピを比べた場合…アフマス付きもありますが、ステータス値(STRやDEXなど)+20が付いているので、WSに関してはエンピの方が上になる可能性があるかも?と感じます。
これもメナス武器が強いかもしれませんし、もしかしたらエンピ武器の方がやや上回るかも?と微妙な所ですが…
今後メナス武器にステータス+がどの位付くか分りませんが…ここもスタッフさんの上手な調整を願いたいところです
コイン武器にかんしては、これは面白いと思います。むしろコイン武器が新たな道が開けた!と感じます
Regulus
05-10-2013, 07:56 AM
スクエニ<①の様にしますね
ユーザー<だめだー②の様にしろー
スクエニ<じゃ②にしますね
最近こんなのばっかりですね・・・。
性能の一例を見ました。比較対象はこれかな?
ブラメンカー D130 隔240 STR+13 命中+25 攻+25 ダブルアタック+3% Lv99~ 赤ナ青
アフターマスや隠し性能等を考慮するとRMEの方が強いように思います。
要望も多い事ですが、もう少し抑えめの性能でいいとおもいます。
Yuhatti
05-10-2013, 08:03 AM
1点だけ質問があります
RMEの中でもかなり強弱がある(というか特殊な)武器があると思うのですが、
それを均等化するような個別引き上げなのか、もしくはその辺を考慮せず一律同じくらい引き上げなのでしょうか?
松Pの書き込みを再度読んで気になったのですが
もしかして ある期間は最強の武器で ある期間はくず鉄になるような調整をするということなんでしょうか?
もしそうならちょっとどうかなと思います
・最強に打ち直すのに高い難度の試練が課される
・コンテンツレベルにより 使い物にならない時期が存在し収納しておくスペースが無駄
こんな事が想定されます
開発側がどういう見解を持ってるか判りませんが所持者的にはそれは無いわー と思うのではないかなぁ
もし全く見当違いであればすいません
個人的には今の状況で言えば メナス武器=RME に同等の労力で頻繁に強化されていく事を望みたい
なんか書き込みの空気的に 大きく譲歩しているという温情的なものを感じるのですが
そこからして何かすれ違いを感じちゃったり 穿ち過ぎかな
Sheepsong
05-10-2013, 08:17 AM
D70 隔224 DEX+20 シャンデュシニュ
アフターマス:時々2倍撃
↓
D114 間隔224 攻+20 命中+20 DEX+20 シャンデュシニュ
アフターマス:時々2倍撃
少し気になったのですが。
これ、まさか「アルマスに付いているステータスがDEXだから命中つけよう^^」という事じゃないですよね?
攻+20も付加されているので、違うとは思いますが。念のため。
「20」という数値の重みは、項目によって全然違います。
VIT付きのカラドボルグに防+20とか、DEX付きのガーンデーヴァに命中+40(飛命ではない)とか、
まさかありえないとは思いますが、やめてあげてくださいね……。
koshian
05-10-2013, 08:18 AM
強化案はアフターグロウの後なの前なのでだいぶ変わってきますね
アフターグロウ後だと仮にバザー購入だとリフトシンダーなら30億、マルシバーリスコアなら15億アンブラルマロウなら25億ほど必要になります
ほとんどの方は強化したくば今から数年頑張ってそれからってことです
すでに完成された方も数字はわかりませんか少数います(1~5%に満たないくらい?)
そして現在納品中の方もいるわけですが納品終わるまで強化できないよってなるんでしょうか
もしくは半分納品してたとしても取り消ししないとってなるの?レリック99を5本以上捨てる価格になります
アフターグロウ完成させた方はレリック99を10~15本以上の価格を費やして作ってます
99まででも作られた方は想像するのは難しくないとおもいますが、ミシックなら更に99を3本~レリックエンピなら更に99を10本~
アフターグロウ後のメイジャンになってしまうと9割以上の方は次の試練にはいるのはおそらくは2,3年後です
この上の試練を作ってしまったら尋常では無いと思うのは私だけでしょうか?
強化であればアフターグロウを最上位の試練としてその下に、もしくはアフターグロウメイジャン中でも強化できるもの追加することを望みますが
納品中の物を返却していただければ良しですが、できない場合アフターグロウと別分岐なんてのができたとして同時に試練は受けられ進められるの?
半分まで終わっていたとして別分岐やりたければアフターグロウ受けていない方が強化していく中、進行中のを取り消して受け直せと?
スファライ99がD+120くらいになって命中+20 攻+60ついたらいいなーと思ってます。
コイン99でビクスマ開放、アフターマス無しでもうれしい。
発表されたらコイン武器作ろう。
スファライちゃんがメナス交換武器に肉薄するくらいのD値になってくれればファイナルヘヴンもダメージ+40%だし常用できるようになる、かも。
アフターマスなんてスファライにはついてないけど。
手のひら返して「やっぱり無かったことに」とならない事を祈ります。
…アフターマスの差でミシックが「最強」になりそうな調整案、か。
グランツさんぱねぇっす
Elishia
05-10-2013, 08:34 AM
RMEの更なる強化は当然99+、アフターグロウをつけたあとの話でしょう。
最高で最強の武器になってから更なる強化が出来るようになるの当然の話です。
それを代替品の納品でLv+5扱いとか、経過途中のメイジャンキャンセルしてさらにそれまで納品したアイテムも戻ってきて
メイジャン途中からメナス武器に匹敵する強化ルートに進行させろとか都合がよすぎやしませんかね?
個人的には 正直このRMEの調整が不安です
望むのは、今後追加されるであろうコンテンツとその入手される装備品の性能が
本当に誤差になる程度で設定されるべきじゃないかなと思います。
75のアトルガン時代のときのRMとほかのENMや合成で追加される武器
記憶が正しければ
あの時代は、ブラオドルヒやデスサイズ こういった入手がまだRMより入手が楽で
それなりに強かった。
トータルバランス的にそれでもRMは強かったのですが、これらの武器でも容易にコンテンツ参加、クリア等
は問題なかった。
バランスとるならこの辺の装備品みたいなのを参考にしてみるのはいかがでしょう?
あくまで個人的主観ですが
RMEと他の武器群の通常攻撃のダメージソース、習得WSのダメージソースに大きな差が付かない
程度のDにしておいて、大きな特徴である専用WSをある程度の威力を有し(習得WSと誤差威力程度)
ほかの別の面での付加価値をつける
例えば、アフターマスをもう少し煮詰めなおすというのもありだとは思いますが。
以前に出たガトラー専用ペット搭載!とかそういうのでもいいと思うのですよ。付加価値を付ける意味で
必ずしも武器のDや強さだけ同等にするのが最良ではないと思います。
75の頃って専用WSがあんまり威力を持ってなかったからほかの合成武器やコンテンツ戦利品でも
今の現状より主力武器として通用したという記憶があるのですが。
あまりにも、ほかの武器群とRMEのアドバンテージに差がつくようなことがあるなら
本当に持っていない人はこのゲーム自体に楽しみを感じなくなってしまうとおもいます。
昔はみんな既存武器との性能差が±1~4ぐらいで満足してる人は多かったのだから
そのぐらいの誤差設定ならばいろんな層でも納得できる落としどころじゃないかと思います
Acerola
05-10-2013, 08:53 AM
概ね賛成なのですが、2、3確認したい事があります。
まず1つ目
難易度が高いコンテンツを要求するような打ち直し程、強いパラメータとなりますが、
従来の強化方法であるメイジャンの試練のような短い間隔で何度も打ち直すことは
やらないつもりでいます。
という文面から恐らく打ち直しはアドゥリンのコンテンツでという事のように思われるのですが
間違いないでしょうか?
2つ目
基本的にコンテンツレベルは後発のものが高くなるように設定していきますが、
必要に応じてコンテンツレベルのジャンプが大きいところに差し込んだりする場合もあります。
また、ひとつのコンテンツレベルをカバーするコンテンツが複数になるように、
コンテンツバリエーションを足していく場合もあります。
駆け上がるだけでは疲れてしまうので、一定のコンテンツレベル毎に踊り場のような時期を設け、
縦へではなく横への広がりを充実させることも計画しています。
この様にコンテンツレベルについては横の広がりを重視していくということでこれは素晴らしい事だと思います。しかし一方でRMEについては一番上にあるように短いスパンでの打ち直しはしないという事なので打ち直しに必要なコンテンツは特定のコンテンツにおいてのみの縦一直線という事でしょうか?
3つ目は同じ事の繰り返しっぽいですが・・
総合するとメナス大ボスとなるような節目となるコンテンツレベルが例えば10レベル毎にあって
・コンテンツレベル30と40の中間レベルのコンテンツを複数持って横の広がりをもたせる。
・コンテンツレベル30と40には一つのコンテンツしかない。
・RMEの打ち直しは常にその1つしかない特定のコンテンツで行う
という風に解釈したんですがこれであってるでしょうか?
少し気になったのですが。
これ、まさか「アルマスに付いているステータスがDEXだから命中つけよう^^」という事じゃないですよね?
攻+20も付加されているので、違うとは思いますが。念のため。
「20」という数値の重みは、項目によって全然違います。
VIT付きのカラドボルグに防+20とか、DEX付きのガーンデーヴァに命中+40(飛命ではない)とか、
まさかありえないとは思いますが、やめてあげてくださいね……。
これっていつものRME一律、D値、攻+20、命中+20アップするという一案ではないでしょうか?
遠隔系なら 攻+20>飛攻+20、命中+20>飛命+20 に置き換えてみる位?
Ikaruga
05-10-2013, 09:18 AM
RMEに今後の強化があることは純粋に嬉しいと思います
コイン武器のWS開放が論議を醸していますが、どうやら作成自体に調整が入るようなので
個人的には「エンピ90作れた人なら作れるでしょ」と考えていますし、エコーズが日の目を見ても誰も困りません
松井氏のコメントで一番気になったのは「メイジャンの時のように短い間隔で何度も強化をしない」
という文言です
あくまで例としてエクスのDが73から121へ強化されるとありますが、この間に最低でも1クッション(D97程度?)
それも「アドゥリンを購入してすぐのPCでも参加が容易なコンテンツ」で強化可能にして頂けたらと思います
最終的にメナスボスの討伐フラグ等になるのは性能的に仕方がないのかな?とは思いますが
スカーム&メナスの武器性能にシラケてヴァナを去ったRME所持PCが仮に復帰を考えたとしても
現状「メナス武器無い奴はメナスくるな」になっており、前線への復帰は絶望的です
前述の「参加が容易」は「すぐに終わる」を指しているのでは無く、ある程度の時間は要する課題でも
敷居が低いもので尚且つ取り合い生じさせないものが好ましいです
皮肉ではないですがRME武器はコツコツ強化する武器!みたいなイメージもありますし
例としては
①:ワイルドキーパーレイヴの討伐時の大事3種
②:各ワークスランクをパートナーに昇格
この辺なのかな?と自分は思います。発売日組への多少のアドバンテージも必要かなとも感じますし
旧コンテンツを再利用しての課題でも私は一向に構わないッのですが、多くのPCが一斉に強化を始めると
恐らく入場制限や取り合い等で「またにゃ、もう慣れっこにゃ」な状態になるのは容易に想像出来ます
皆の考える「こんな課題が良い!」を是非とも拝見したいです
keeper
05-10-2013, 09:19 AM
RMEの延命がとても残念でなりません。
使う選択肢の一つ、とのことですが、どうみても汎用的に使える性能です。
Padico
05-10-2013, 09:23 AM
レリミシエンピ打ち直し決定素直に嬉しいです。
RMEが最強というわけではなく選択肢のある状態にシフトという方向性も個人的にはおもしろそうでとてもいいと思うんですが、D値以外の性能も考慮して慎重にすり合わせしていただきたいです。
もし最強を保護するのであれば緩和前のレリミシ級の難易度にしたほうがいいのかなぁとは思います。
街に最強武器が溢れている状況はちょっと異常な気がするので…
急いで一律調整ではなく、現在ハズレRME扱いされているいくつかの武器も、選択肢の一つに入るような調整をしてもらえるとありがたいです。
スレ違いですが、メナスとても楽しいです。スカームの入口緩和も来るようで、今後もっといろんな層のプレイヤーが盛り上がっていけばいいですね。
多岐にわたる調整大変だと思いますが、がんばってください!
iijimaai
05-10-2013, 09:25 AM
RMEの延命がとても残念でなりません。
使う選択肢の一つ、とのことですが、どうみても汎用的に使える性能です。
それを「汎用的ではない」 という風に仕上げてゆくのが、
開発の仕事だと私は願ってます。
しかし、「不安」は不安としてありますね・・・。
先にLv.99武器についての強化方法について投稿しましたが、他のことについても
私なりに考えてみました。
コイン99のWS解放について
事情は異なりますが、ミシックは専用WSのはずがいつの間にやら条件をクリアすれば
ミシック武器を装備していなくても使用可能になりました。コイン実装の経緯は理解
していますが、ミシックWS解放の条件とコイン99作成の手間を比較した際すると
コイン99武器を作成された方はそれで納得できるのでしょうか?あの時とは状況が
異なるので一概に比較はできませんが、ふと疑問に思いました。またエンピ99所持の
方との差別化も微妙な具合になります。ミシックは長い間、WSにのみ着目すれば
所持の有無によるWSダメージの差はなかったのでなんとなく釈然としなかったことを
思い出します。エンピ99からの強化をする際はこの点も考慮して頂けると良いのでは
ないかと思っています。(コイン99、エンピ99を持ってない者の一意見ですけど)
~95RMECについて
現状、アドゥリン一色に近い状況で、99にするための素材はかなり品切状態です。
私個人なら無理と判断しますが、マロウ入手できなくもない感じもします。しかし、
エンピの場合は、供給がVWのみの状態で、VWの魅力が激減したのでVW自体に
何らかのテコ入れがあるの良いのか、アドゥリンのなんらかで99までできる様に
するのが良いのか判断が付きかねますが、アドゥリン関連「でも」できるという案は、
今の状況だと捨てがたいと感じました。
強化実装のタイミングについて
「従来の強化方法であるメイジャンの試練のような短い間隔で何度も
打ち直すことはやらないつもりでいます。」
この間隔がとても気になります。実装タイミングによって延々とRMEが使えなく、
結局アドゥリン武器が必要でやっと使えるようになったら、また、上位の武器が
実装されるという状況は事実上のRME抹殺です。追加するコンテンツのレベルが
上がるなら強化実装は合わせて段階的に行える事を希望します。
開発側での方針がほぼ決まりましたら、実働前にまた投稿していただけると信じて、
のんびりワークスでもしながら待ってます。
Haiji
05-10-2013, 09:42 AM
他のやりたいこと我慢してメナス武器取ったプレイヤーを楽々追い越せるのは、どうなんでしょうか。
あのメナス実装から二日で作れるメナス武器と(強化二段階ぐらいまでなら)
数ヶ月~数年の期間を要し資産も数億レベルのRME99と比べるのはナンセンスです
開発が言う難易度=強さならメナス武器は異端で元々おかしい性能ですよ。
OO_Dirna
05-10-2013, 09:55 AM
なぜRMECの4種類のうち、
習得難易度の最も低いコイン99だけが、特別に一番やばい性能の開放を控えることになるんでしょうか?
いまさらエコーズ復興とコイン系のアイテム価格沸騰させたいというのも腑に落ちないし・・・。
これだと将来的に、前衛はコイン99持ちで相応武器種ミシックもちの前衛のみ募集とかなるとおもうんですけど
やるなら、WS開放できるのは鯖内に1人か2人しかゲットできないくらいの難易度にするか、
救済案そのものを白紙にしたほうがいいとおもいますが。
Haiji
05-10-2013, 09:57 AM
FF11停滞の原因はRMEだと思ってます。
後続が何時まで経っても追いつけないですし、新規で来た人がいたとしても絶望して止めてしまうでしょう。
上記のような負の連鎖を断ち切るためのメナス武器導入ではなかったのですか?
いったい、何を目指しているのか、全くわかりません。
このフォーラムでだけ声の大きい一部ユーザーに揺さぶられて、コンセプトがブレ捲ってる印象があります。
RMEを打ち直しにして救済するにしても、メナス武器より1ランク下にとどめおくべきです。
取得難易度が強さに比例する
これに矛盾しているのがメナス武器でしょう。
簡単に取得でき強化も楽ですから
CheddarCheese
05-10-2013, 10:00 AM
クラウストルム
Rare Ex
D113 隔390 命中+40 タルタロスゲート
追加効果:ディスペル
Lv99~ 黒召
いい機会なので、99以降の打ち直しでは、命中+40は削除して、魔攻+80、魔命+40と言った黒用のステータスに変更しましょう。
召喚士さんは・・・ちょっとフォローできない。
Tajetosi
05-10-2013, 10:19 AM
将来的に、前衛はコイン99持ちで相応武器種ミシックもちの前衛のみ募集とかなるとおもうんですけど
そうなるならメナス登場する前でもミシック99のみ募集になってるとおもうんですが、、、今からさすがにミシック作成は大変ですし現在のミシック所持数が劇的に多くなるということはまずありえないです。
SecurityIToken
05-10-2013, 10:27 AM
~の素材何個必要とかは、もう辞めてください><
Haiji
05-10-2013, 10:27 AM
なんだか、造るのに苦労したRMEだから救済されて当然などという論理の方が居られますが・・・
確かに、鯖に所有者が一桁だった時代に造った人のレリックが一夜にしてゴミになるのはダメだと思いますね。
なぜなら、数人しかいないということは、それだけ制作に難易度が高かったと言う事ですから。
しかし、裏の緩和で、みんながレリックを持てるようになったじゃないですか。
つまり、それだけ取得しやすく緩和されたということですよね。
まるで、今のメナス武器みたいに、皆が取得できるようになった。
裏が緩和された時に、レリックをいち早く既に完成させていた先人たちは不満を言ったのでしょうか?
彼らがフォーラムで駄々をこねて暴れまくっていたという記憶がありませんね。
その頃にフォーラムがあったかどうか覚えてないですが。
ネトゲにおける装備品などというものは、ドンドン更新されていかないとコンテンツ自体が停滞して腐っていくものなんですよ。
思い入れがあるなら、倉庫にしまっておけばいいじゃないですか。
別に捨てる必要はないと思います。
裏の緩和でみんながレリックをもてるようになったというのは間違っていますよ。
複垢で3ヶ月はかかりますし、単垢で作るなら半年以上はかかると思います。
人によっては数年かかる方もいるでしょう。
また期間だけでなく作成に数億もの資産を要します。
数週間で簡単に取れるメナス武器の方が異端でしょう。
RalValiants
05-10-2013, 10:34 AM
コンテンツには、難易度を客観的に表す指標として、コンテンツレベルが設定されています。
具体的な図にすると以下のようになります。
(略)
難易度って部分で見たらRME99ってメナス武器よりも上になりません?
簡単には作れないですよ99なんて。
コロナイズとか→RME85
スカームとか→RME90
メナスとか→RME95
これぐらいじゃないですの?
まずは既存のD値とかを見直さないとダメじゃないですの?
ururu
05-10-2013, 10:34 AM
打ち直しが出来るようになったと聞き、純粋に嬉しい人や「なんで?」と思っている方も多いと思います。
賛否が分かれるのは、立ち位置により仕方のない事ですがゲーム中で「やる事、やりたい事が増える」点では
私としては嬉しいですね。
副作用として過去コンテンツの活性化にもなります。
1番に思うのは打ち直し方法とスパンと性能の3点です。
~今回は打ち直しについて~
【打ち直し】
アフターグロウ前で分岐するのか、しないのか?
最初に降りかかってくる問題です。
通常だとアフターグロウの後ろに着くのが普通です。
分岐するとするなら、なぜ分岐するのか完成者がいる以上「明確な理由と説明」が必要と考えます。
エンピとコインの関係のように、グロウ後が性能が格段に上。グロウの無しの場合はメナス武器より劣るなど
「運命の分かれ道」となるのか?
わずか数名しかいないとは思いますが、「グロウ完成者お疲れ」ではおかしな話になると思います。
しかしグロウ越えとなると、脱落者は相当な人数になると思います。
「グロウ前分岐」を含めて
RMEの完成数が普及しすぎたと考えれば高難易度に。
足りないと思えば低難易度に。
素材納品数を運営サイドで考える適正難易度に変更すると同時に、完成者と納品中のプレイヤーへの調整差分の素材返還が
良いのではないかと考えます。
細かな詳細よりも、概要だけでも早めに好評してほしいですね。
オーラ、絶対防御の弱体でレリミシを99にする難易度を上げたのと
クルオやVWの装備の価値をなくしエンピを99にする難易度を上げたのを
ぜひとも調整してください。
メナス武器を実装したから難易度が下ったはず!とかいうのはなしでお願いします
(アドゥリン自体を購入していない人も少なからずいるはずなので)
100貨幣x8でアンブラルマロウ1個と交換
アトルガン黄金貨x20でマルシバースコリア1個と交換
白水晶の欠片x2orフリートストーンx2でヘヴィメタル1個と交換
ヴォイドストーンx2orヴォイドダストx2でヘヴィメタル1個と交換とかでもいいですよヽ(´ー`)ノ
上記の内容で強化した人は同じ試練をもう一回でメナス武器よりちょっと弱いぐらいのD値まで強化できてその前に99にした人は何の試練もなしでメナス武器よりちょっと弱いぐらいのD値まで強化されるようにしていただければ嬉しいです。
Tajetosi
05-10-2013, 10:46 AM
難易度って部分で見たらRME99ってメナス武器よりも上になりません?
簡単には作れないですよ99なんて。
コロナイズとか→RME85
スカームとか→RME90
メナスとか→RME95
これぐらいじゃないですの?
まずは既存のD値とかを見直さないとダメじゃないですの?
それを言うなら防具もすべて過去のコンテンツのほうが入手難易度は高いわけで、、、
日数縛りのあった75時代のホマムとかエイン武器や防具なんてメナス防具ランク15ぐらいの性能ぐらいあってもいいし、、といってたらきりがないじゃないですか?苦労したからこれだけの強さがないとおかしいというのならばRME以外にもいえます。
The-Greed
05-10-2013, 10:50 AM
WS習得をやめて打ち直しにするのはかまわないのですが、レリックの隠し効果とかミシックのジョブ性能強化とかの性能がとても大きいのに単純にD値を近づけてしまって大丈夫でしょうか?これから追加されていく装備と選択にならないと思うのですが。
たとえば打ち直すとD値は最高になるけれど特殊なプロパティが一切消えて専用WSとアフターマスのみになるとかならRMEとその他武器の共存ができたりしないでしょうか。
他にはいっそのこと難易度を100分の1くらいにしてだれでも参加できる装備強化コンテンツにしてしまうとかでしょうか。
ただRMEに関するスレッドは思い出とかずっと強かったとかでいつも長くなりデリケートすぎるのでなにも手を入れないほうが、結果はよかったかもと思います。
SevenEyes
05-10-2013, 10:55 AM
RMEの打ち直し決定は、素直に嬉しいのですが・・・
強化に必要とされる条件の難易度にもよりますが。
RME打ち直しするのであれば、エンピWS開放する必要性はないのでは?
コイン武器もRME同様に、強化試練を用意することで
D値アップさせるくらいで良い思うのですけど。
本来RMEC99は、この先の強化はしない。という上での
RMEWS開放案だったのでは?
Rikuchan
05-10-2013, 10:58 AM
【RMECの調整について】
各武器/WSの性能差やEが一段劣る性能である点と各装備により取得難易度がバラついてる事、
メナス装備(防具を含みます)の取得難易度が低すぎる点を踏まえると
今回の方向性での調整は極めて難しいものになると思われます
>>RMEさえ持っていれば他は不要ではなく、
>>RMEが良い方はRMEを、その他の武器が良い方はその他の武器を、という
>>選択肢のある状態にシフトさせます
後衛の「魔攻」や「魔命」等の付与一辺倒に調整した結果、
一部防具はメナス防具さえあれば良いという状態です。この解消も必要だと思います
以前まではRMEで制約が色々とあった状態ですが
(RMEなしでも野良主体でほぼ全てのコンテンツ主催しクリアしてましたので
装備の格差というお話が理解できないのですが。一部除いてですが)
今回はメナス装備の性能の極端な高さと、取得難易度の極端な低さが
開発の方の大変重い制約になると思います(既存や今後のコンテンツの難易度調整含めて)
導入したのは開発なので、自業自得なんですが
上記とRME99までの取得難易度を考えた場合は
RMEの性能引き上げに関しては、難易度の高いクエストの導入は無理なので
難易度が高いクエストでの性能引上げの場合は、性能もそれ相応にする必要があるので
やはりどうしても無理があるのではないでしょうか
以上の点から、アドゥリン装備はアドゥリン地方のみ、もしくはメナス装備はメナス限定とし
メナスに関してはハイエンドコンテンツとして、再度設計しなおした上で
クリアされる方達へは、名誉的な報酬を作成がいいと思います
語弊を恐れずに発言するなら、新方針を堅持するならRMECの救済は不要でしたね
コンテンツレベルについても、開発内部の方針として共有してればいいもので
PCに明かすメリットは全くないものでしたね
アドゥリンの大失敗で、開発の失敗を今までユーザーが負担に耐えていましたが
とうとう自分達でツケを払う時がきたと思います
今回の騒動で醒めてしまったユーザーも多いと思います
最悪の状況は回避できたと思いますが、今回の代償は重すぎるものになりました
時間をおいた場合も不満がでるでしょうし、調整を間違えても不満がでるでしょう
茨の道というのも生ぬるいような道に踏み込んでいくわけですが
頑張ってくださいね
後はバランス調整も大事ですが、アドゥリンコンテンツが全く面白くない点の
解消も頑張ってください
面白いゲームをしたいので、装備が欲しいから作業をしているわけじゃないんで
確認したいのは、今後の強化対象がRME99かRME99+かということです。
私の場合、レリックですので99+だとマロウ250なんてすぐには集まらないので今からコツコツやるつもりです。
サーバーで物価が違うと思いますが@1000万ギル*250個=25億ギル
途方もない労力が必要になります。
まあ25億あればR99なら全種類揃うだけの労力になります。
その上でさらにはキツイ試練があるのだから最強装備でいい気がします。
書いてるだけで挫けそう(笑)
平均性能でも、レリックを使いたいと考えてます。
Asgard
05-10-2013, 10:59 AM
取得難易度が強さに比例する
これに矛盾しているのがメナス武器でしょう。
簡単に取得でき強化も楽ですから
開発のコンセプトがRMEより強い武器を実装する事なんですから、それは当たり前かと思います。
しかも、簡単に誰でも取得できるという点において、今までRMEには縁のなかった層も楽しめると思います。
皆さんのおっしゃり様を聞いていますと、未来永劫に渡って最強が保証される武器がレリックであると言う事がまず念頭にあるようですが、
いったい何を根拠におっしゃっているのでしょうか?
開発が以前にそういう保証をアナウンスしていた、というのであれば私の勘違いですから謝罪いたしますが。
開発側のコンセプトだからなんでも正しいと言ってるのではありません。
強力な新武器を実装し、メナスというコンテンツをそれ用に調整した。
そしてそれが結構面白い。
別に不満などありませんし、矛盾も感じません。
最初のコンセプトどおり、メナス武器を最上としRMEは1~2ランク下にすべきだと思います。
Asgard
05-10-2013, 11:04 AM
裏の緩和でみんながレリックをもてるようになったというのは間違っていますよ。
複垢で3ヶ月はかかりますし、単垢で作るなら半年以上はかかると思います。
人によっては数年かかる方もいるでしょう。
また期間だけでなく作成に数億もの資産を要します。
数週間で簡単に取れるメナス武器の方が異端でしょう。
間違っていないと思います。
プレイヤー全員が持てるようになったとは言っていません。
裏の大幅緩和で、初期に造った人に比べれば誰でも簡単に造れるようになったという話です。
実際、周りをみてもほぼラグナラグナラグナだったじゃありませんか。
Vojon
05-10-2013, 11:05 AM
今までRMEによって抑圧されていた層は、アドゥリン装備によってRMEの独壇場が無くなって良かったと思っているでしょう。
苦労してRMEを取った層は「努力したのに無駄になった」と思っているでしょう。
どちらにも言い分はあると思います、この際どちらが正しいという話でもありません。
ですが、今の開発のどっち付かずな態度は、どちらの層に対しても振り回して混乱を招くだけで良い方向に傾く様には思えません。
ダメな物はダメ、やる事はやる。でバッサリと行った方が良いと思います。
またRMEが蔓延るレベルの打ち直し条件だとすれば、一度リセットされたかに見えた格差がまた生まれるのではと心配でなりません。
強化する方針にするとして、どの程度の難易度なのかも示すべきかと存じます。
個人的にはRMEは打ち直しはアフターグロウ付きからの強化で良いように思います。その後の強化もそれ相応の難易度で。
打ち直しにするならするで、以前の様にそこら中で見かける様なチープな感じにしないで欲しい。
Foehn
05-10-2013, 11:06 AM
賛否両論あるかと思いますが、RMEの件に関しては、まっとうな対応であり、
きちんと評価できる内容だと感じました。
私個人としてはまったく利益に関係ない話題ではあったのですが、
エクスカリバーやラグナロクが、FFという世界で「それらしい」武器として
活躍してくれることは、例え自分が持つことがなくとも、私には嬉しいことです。
FFのII~XIまでプレイした身としては、伝説級武具としてFFのブランドイメージの
一翼を担っていたと思っていますから…(取得難易度も高い装備ですし)。
打ち直しのクエスト、あるいはメイジャンの内容や難易度については言及しません。
ただ、打ち直しという手段であることと、武器選択の幅を広げる方向での調整ということで、
難易度は当然、同レベルのアドゥリン装備の取得、
あるいは強化難易度に合わせるべきかなと思います。
それとは別に、コイン武器の扱いについても賛否あるかと思うのですが、
私はコイン武器のWS解放には特に反対しません。
個人的なアイディアとしては、
コイン武器99にオーグメントを付けることができる練成アイテムを追加し、
それをエコーズで高いドロップ率で手に入るようにし(※)、
エコーズを活性化させる手段として、更に手軽に練成を楽しめるようにし、
練成というコンテンツにテコ入れをする、という方向もアリかなと思っていたのですが、
WSの開放クエストとしてコイン武器を利用するのも悪くないと思います。
少なくとも、遊びの幅を広げるという意味では歓迎します。
※ランダム要素を導入するなら、間口は可能な限り広げるべきだと考えているためです。
ランダムコンテンツそのものを支持しているわけではありません。
懸念材料として挙げられるのは、特定の武器のWSが、アドゥリン武器群で使用できるようになると、
威力が跳ね上がる可能性(+必須化となる)だと思うのですが、
コイン武器は基本的にクリティカル+多段WSが多い武器群なので、
回避が比較的高い敵が多いアドゥリンエリアでは、そこまで威力が上がらないのではないかと考えます。
メリットポイントWSが比較的強いので、今後追加される敵次第になるんですが、
そこまで懸念することはないのではないかな…と思います。
いずれにしても、幅を広げる方向で動いてくれたことに感謝したいです。:)
Tajetosi
05-10-2013, 11:07 AM
RMEの打ち直し決定は、素直に嬉しいのですが・・・
強化に必要とされる条件の難易度にもよりますが。
RME打ち直しするのであれば、エンピWS開放する必要性はないのでは?
コイン武器もRME同様に、強化試練を用意することで
D値アップさせるくらいで良い思うのですけど。
本来RMEC99は、この先の強化はしない。という上での
RMEWS開放案だったのでは?
コイン武器のD値アップよりもws開放のが正直うれしいですね。さすがにコインが強化されてもメナス武器以下ならしょせんゴミです、、開放のほうが使い道があるでしょうし。
7-phantom
05-10-2013, 11:14 AM
難易度って部分で見たらRME99ってメナス武器よりも上になりません?
簡単には作れないですよ99なんて。
コロナイズとか→RME85
スカームとか→RME90
メナスとか→RME95
これぐらいじゃないですの?
まずは既存のD値とかを見直さないとダメじゃないですの?
まずコンテンツレベルとそれに相応する報酬の意味合いの認識にズレがあるように思えます。
◆コンテンツレベルについて
アドゥリン装備品のパラメータについてのご質問も多くいただきましたし、
RMEの打ち直しについてのご意見をいただくためにも重要な部分ですので、
「アドゥリンの魔境における成長とコンテンツレベル」について説明を繰り返させて下さい。
アドゥリンでは、その時点で挑戦可能なコンテンツに挑んで装備品を揃えて強くなり、
より上のコンテンツに挑むことでよりよい装備品を得る、ということを繰り返すプレイサイクルを
基本設計としています。
レベルアップのかわりに装備品を揃えることで、プレイヤーは成長していきます。
アドゥリンのコンテンツには、難易度を客観的に表す指標として、コンテンツレベルが設定されています。
~表は省略~
装備品の強さは、装備可能レベルではなく、入手するために挑むコンテンツレベルに依存することになります。
アドゥリン以降で追加される装備品は、Lv99で装備可能ですが、Lv99の装備品としてではなく、
コンテンツレベルにあったレベルの装備(たとえば、Lv110とかLv120とか)だと考えていただいた方が実態に近いです。
登場するモンスターは、コンテンツレベルに合わせて強さが決定しますが、
コンテンツ間の序列をある程度確固としたものにするため、
コンテンツレベルが1違えば強さもかなりかわるように設計しています。
逆に、それらのモンスターと対抗するために、必要なパラメータを算出して、
アドゥリンの装備品のパラメータは決定されます。
これらの発言を見る限り、コンテンツレベルとは「そのコンテンツに要求される装備ハードル」であり
それらをステップアップする為に「少し下の段階のコンテンツでは少し上のランクのコンテンツを攻略できる装備がでる」
というものだと思われます。これが装備によるレベルアップと表現されている点ですね。
これらの例を実際のレベル上げに置き換えて表現すると
ロンフォールで敵を倒してレベルが上がった!→ラテーヌで敵を倒してレベルが上がった→ジャグナーで敵を倒して~
という形になります。
そこでRMEの過去の努力をこの考え方に照らし合わせてみると
非常に心苦しいのですがロンフォのミミズを100万匹倒した!と同じような物だと言わざるをえません……。
それは非常に困難で大変な事ではあるのですが、それでは【練習相手になりません。】ので
レベルアップに必要な経験値にはなりませんよ、としているのが今回のコンテンツレベルの考え方だと思います。
しかし、ここ最近のフォーラムでの反応を見てもわかるように
RMEが絶大な努力の結晶であり強い思い入れを持つ人が多い武器であるのもまた事実です。
そこで今回提案されている内容として
・RME強化という形でのレベルアップをコンテンツレベルによるステップアップに組み込む。
・それらはRMEの最強を保護するものではなく同じコンテンツレベルによるその他の武器と同等に選択出来る形にする。
という武器そのものの保護保存の為にRME強化が組みこまれるのだと思います。
保護され一つのステップアップ方法に組みこまれる事に過去の努力は評価されましたが
その装備の強さ自体を過去の努力で保障するわけではない、ということですね。
私はその判断自体は妥当な物であると思っています。
Haiji
05-10-2013, 11:14 AM
開発のコンセプトがRMEより強い武器を実装する事なんですから、それは当たり前かと思います。
しかも、簡単に誰でも取得できるという点において、今までRMEには縁のなかった層も楽しめると思います。
皆さんのおっしゃり様を聞いていますと、未来永劫に渡って最強が保証される武器がレリックであると言う事がまず念頭にあるようですが、
いったい何を根拠におっしゃっているのでしょうか?
開発が以前にそういう保証をアナウンスしていた、というのであれば私の勘違いですから謝罪いたしますが。
開発側のコンセプトだからなんでも正しいと言ってるのではありません。
強力な新武器を実装し、メナスというコンテンツをそれ用に調整した。
そしてそれが結構面白い。
別に不満などありませんし、矛盾も感じません。
最初のコンセプトどおり、メナス武器を最上としRMEは1~2ランク下にすべきだと思います。
開発が発言した装備の強さはコンテンツの難易度に比例する
これにメナス武器は矛盾しているのです
メナス武器とRME99にどれほどの作成の差があるかあなたもラグナ99にしたのなら理解出来るでしょう。
crystelf
05-10-2013, 11:17 AM
うはぁ…
なんとまた、これは……想像するだに担当者のうんざり感が伝わってくるようです(苦笑)
私の考えは、当初の計画からは大きな方針転換になります。
ですので、この件を検討することと、スケジュールを含めた実現可能性について、
開発とすり合わせをする必要がありました。
まあ、決めた以上は頑張ってください、です。
今はこれ以外に言葉がありません…(苦笑)
コンテンツレベルの表はみやすくはありますが、機能していないと感じるところも多いです
現在のレイヴ装備で揃えたキャラであれば+5レベル程度になりますからケイザックやヤッセのでたところの敵はソロで倒すにはおなつよ程度なのですが
表示としてはつよのままです
この装備をしていれば丁度、その装備ではおなつよと表示がかわるか
第二の調べるのようなコマンドの追加は無理なのでしょうか?
Foehn
05-10-2013, 11:20 AM
RMEの話題と一緒に投稿されていたコンテンツレベルについてなのですが、
説明内容を読んで一応の理解はしたつもりです。
現状の一本道はまだ幅が広げられていない状態であるということも理解しました。
そうであるならば、最初にまず下の部分の幅を広げるのが先だったと考えますが、
それは実装方針のこともあると思いますので、仕方ない部分もあるとは思います。
それとは別の感想としては、説明を読んでも、
今の方針にはちょっとついていけないかな、とも感じました。
この方針で楽しまれている方も居られますし、あくまで私個人の感想です。
RMEの問題とは別に、これはアドゥリンの根本的な設計方針だと思いますので、
これを途中で変更することは非常に難しいことだということも判っています。
なので、例え方針に否はあれど、このまま頑張っていただきたいと思います。
m_souki
05-10-2013, 11:21 AM
これは支持だなあ。
私みたいな弱々しいライトプレイヤーにとっては、RME(C)が作り出す経済圏が大事で、
ハイエンドコンテンツはどちらかというと「はいはい」って感じなんですよね。
本当は、既存コンテンツのてこ入れの観点から言えば、
潜在:メナスとかで性能が上がってくれた方が、
アドゥリン以後のコンテンツレベルの世界と、既存コンテンツの実レベルの世界の間で
無理なく行き来が出来てうれしいかなと思います。
DECEI
05-10-2013, 11:21 AM
メリットポイントウェポンスキルが強すぎる現状、出来れば武器専用ウェポンスキルを打つ機会を増やしていただけるとありがたいです。
Haiji
05-10-2013, 11:21 AM
RME99の打ち直しを行うのならコインによるエンピWSの解放には反対です。
コイン99よりはるかに難易度の高いエンピ99が殺される結果が見えています。
どういうことかと言いますと
ミシックのAM状態で撃つウッコやビクスマは洒落にならない破壊力があるでしょう。
レリックで撃つウッコ、ビクスマ、秘などもやばい性能を秘めています。
このまま実装されますとコイン99救済のためにエンピ99を殺しかねません。
ミシック作成の道
好きで苦労する道を選んだんだろう? ハイそうです!
他のやりたいこと我慢してメナス武器取ったプレイヤーを楽々追い越せるのは、どうなんでしょうか。
過去の苦労をうだうだ言うのは嫌ですし、過去は過去と割り切れというのも理解できます。
しかし、こういった意見がでてるので、どうやって99武器にしたかを知った上で発言して
ほしいとは思いました。承知の上での発言でしたら申し訳ありません。スレ違いを承知で
投稿させていただきます。
私は、メナス武器を入手するためにミシック並の労力を費せという気持ちは毛頭ありません。
今後のRME強化でなんの労力もなく、現役武器として使えるようにしてほしいとも思っていない
ことを改めて言っておきます。
興味の持っていただけた人のみ
Tajetosi
05-10-2013, 11:27 AM
RME99の打ち直しを行うのならコインによるエンピWSの解放には反対です。
コイン99よりはるかに難易度の高いエンピ99が殺される結果が見えています。
どういうことかと言いますと
ミシックのAM状態で撃つウッコやビクスマは洒落にならない破壊力があるでしょう。
レリックで撃つウッコ、ビクスマ、秘などもやばい性能を秘めています。
このまま実装されますとコイン99救済のためにエンピ99を殺しかねません。
なんでミシック99をみんながもってる前提なんですか?
追記
2012年度のミシック所持者 全サーバーでの個数ですが
グランツファウスト(Lv99) 17個
コンカラー(Lv99) 28個
これが2~3倍の所持者になったとしても引退者もいますし劇的なミシックの流通はないと判断できます
ですのでミシック+エンピwsの組み合わせはほとんどのユーザーが体験できないものと思われます。
common
05-10-2013, 11:29 AM
まずコンテンツレベルとそれに相応する報酬の意味合いの認識にズレがあるように思えます。
そこでRMEの過去の努力をこの考え方に照らし合わせてみると
非常に心苦しいのですがロンフォのミミズを100万匹倒した!と同じような物だと言わざるをえません……。
それは非常に困難で大変な事ではあるのですが、それでは【練習相手になりません。】ので
レベルアップに必要な経験値にはなりませんよ、としているのが今回のコンテンツレベルの考え方だと思います。
「デスブリンガー作るのに楽以上を100匹倒す必要があったから、苦労同じなメイジャン武器の1段階目と同じ強さにしろ!」
みたいなモンですよね、それじゃコンテンツとして無理があると
Asgard
05-10-2013, 11:30 AM
開発が発言した装備の強さはコンテンツの難易度に比例する
これにメナス武器は矛盾しているのです
メナス武器とRME99にどれほどの作成の差があるかあなたもラグナ99にしたのなら理解出来るでしょう。
メナス武器で戦績で取れるものは一過性のものだと思います。
しかし、地下ボスが落とすものは、RME作成の難易度に比べても、より簡単に取れるものだとは思えません。
最強の武器は、簡単に手に入るはずがないと考えるのが普通だと思いますが。
また、メナス武器はコンテンツをクリアするために必要であるという位置づけですから、矛盾してないと思います。
メナスのコンテンツ難易度を、RMEよりはるかに高く設定してきた時点で、開発の意図は明らかです。
ですから、最初のコンセプトどおり、メナス武器を最上とすべきだと思います。
nekogal
05-10-2013, 11:38 AM
まずは松井さんの言葉を信じて見ませんか?
このフォーラムでRMEかメナス武器どちらかを選べるような調整で考えています。と言われてます。
例に出したRMEのD値の強化も現段階では案件の一つというだけで確定ではないはずです。
個人的にはRMEはFFなればこそ保護してもらいたいなと思ってます
これはFF1を現役からやってた世代の懐古主義的な思想かもしれませんが...w
ただ最強であれ、とは思っていません。シリーズを通して以上の物が出た事はいっぱいありますから(例えばアルテマウェポン)
でも、どっちがいいかなーと悩む(楽しむ)要素だけは消して欲しくないです。
メナス武器もRMも持ってないですけどね!(`・ω・´) w
chakram
05-10-2013, 11:40 AM
強化の方法を見て、RMEがゴミになる期間とRMEが次のコンテンツの武器が追加されるまでは一級品になる期間
この二つがあるように感じました
単刀直入にいいますと新武器と同じ方法でRMEを強化できるようにして下さい
ブラメンカーを1本とってこい、そしたらRMEをブラメンカークラスに強化してやる
ハラチュイニランク2にしてこい、そしたらRMEをハラチュイニランク2クラスに強化してやる
ハラチュイニランク15にしてこい、そしたらRMEをハラチュイニランク15クラスに強化してやる
スカーム武器をとってこい、そしたら(略
七支公武器をとってこい、そしたら(略
RME99を作成する時に新武器より強くなってもおかしくないコストはすでに支払い済みだと考えます
そこで新武器とまったく同じ方法でRME99を強化してもらえて問題ないと思います
RME持ってない人から隔離されて、延々と雑魚ノックしたりNM倒したりするのは辛いです
ようやくノックやNM討伐おわったら、みんなから置いてけぼりにされて浦島太郎状態も辛いです
みんなと同じ方法で武器取得、武器強化してもらえればRMEだけが特別においていかれる事はありません
それに新武器を取得や強化をみんなと同じ方法で同じ時間をかけて取得すれば、その都度強化したRME99が該当クラス一級品として使えても問題ないと思います
Ichigocake
05-10-2013, 11:46 AM
レリックに関しても、原型つくるのに1億ギル、毎日金策、裏貨幣集めで苦労したと思います。
そのあと95から99にするのにマロウ5つ。闇王活動で取った人も苦労したでしょうし、
全部購入した人も毎日の金策で苦労したと思います。
今後の強化でまた同じような苦労、膨大なギルでの購入などで鍛えていく形になるのは反対です。
公式発言ではRMEはだんとつトップではないとう発言をされているのならなおさらです。
※これ以上は体がもたないです(´・ω・`)ぉ
Haiji
05-10-2013, 11:50 AM
なんでミシック99をみんながもってる前提なんですか?
追記
2012年度のミシック所持者 全サーバーでの個数ですが
グランツファウスト(Lv99) 17個
コンカラー(Lv99) 28個
これが2~3倍の所持者になったとしても引退者もいますし劇的なミシックの流通はないと判断できます
ですのでミシック+エンピwsの組み合わせはほとんどのユーザーが体験できないものと思われます。
私が言いたいのはエンピ99打ち直しでエンピWSを撃つことよりも
コイン99でエンピWSを解放し
レリック、ミシック、メナス武器で撃った方が威力が上になる懸念があると言うことです。
本家の武器で撃った方が最上であるべきでしょう。
エンピ99打ち直しにはエンピWSの威力アップは必須と言えるでしょう。
Haiji
05-10-2013, 11:53 AM
メナス武器で戦績で取れるものは一過性のものだと思います。
しかし、地下ボスが落とすものは、RME作成の難易度に比べても、より簡単に取れるものだとは思えません。
最強の武器は、簡単に手に入るはずがないと考えるのが普通だと思いますが。
また、メナス武器はコンテンツをクリアするために必要であるという位置づけですから、矛盾してないと思います。
メナスのコンテンツ難易度を、RMEよりはるかに高く設定してきた時点で、開発の意図は明らかです。
ですから、最初のコンセプトどおり、メナス武器を最上とすべきだと思います。
>メナスのコンテンツ難易度を、RMEよりはるかに高く設定してきた時点で、開発の意図は明らかです。
あのメナスのコンテンツ難易度?簡単に取得でき強化もさほど難しくないメナス武器ですから矛盾してますよね。
またコツコツ長期間かけ資産も数億単位使って作成するRME99と
メナス地下ボスなどの運が良ければ数回の討伐で取得出来る武器を
比べる事態間違っているかと思います。
Tajetosi
05-10-2013, 11:56 AM
私が言いたいのはエンピ99打ち直しでエンピWSを撃つことよりも
コイン99でエンピWSを解放し
レリック、ミシック、メナス武器で撃った方が威力が上になる懸念があると言うことです。
本家の武器で撃った方が最上であるべきでしょう。
エンピ99打ち直しにはエンピWSの威力アップは必須と言えるでしょう。
あーたしかに! でも考えたらエンピ99も打ちなおせるしメナス武器でエンピwsよりかは圧倒的にエンピ99打ち直しでうつほうが上位だとおもうんですが、、倍撃もありますし
アルマス 打ち直し後
D114 間隔224 攻+20 命中+20 DEX+20 シャンデュシニュ
アフターマス:時々2倍撃
メナス武器
ハラチュイニソード
D104 隔228 命中+16 攻+15
性能でみてもエンピ99圧勝で(ミシックでwsを撃つ場合を除きます)メナス武器が下位性能に(しかも圧倒的に)なっているのがわかります
追記
ウコンバサラ99打ち直し後の性能は
D252 隔482 攻+20 命中+20 STR+20 ウッコフューリー
アフターマス:時々2倍撃
Lv99~ 戦
アルマスからの計算でこれに近い性能になります!
メナス両手斧
D231 隔504 命中+18 ダブルアタック+2%
Lv99~ 戦
ミシックない場合はエンピ武器でエンピwsのほうが強いですね
onigiriyama
05-10-2013, 11:57 AM
RMEの延命が実施されるにあたり、特にエンピはVWが必須となるわけですが、武器や防具は一線を退き始めてますし
コンテンツ人数がそれなりに必要なVWにはたして人が集まるのか謎ですねぇ。単に打ち直しで強化しますっていう
だけじゃなくて、ちゃんと打ち直しをするのに必要な過程(関わってくるコンテンツ)の現状をしっかり調査・把握
したうえで発表するなりして欲しいところです。打ち直しに限らず、最近のコンテンツ導入に関しても同じことが言える
んではないかと思います。
Delirio
05-10-2013, 11:59 AM
メナス上位武器 : 火力だけなら最強、さらに上位が取れたら出番無し
RMEC : 最強には一歩及ばないものの力不足は感じない、打ち直しで使い続けることが可能
AM,追加プロパティ等オンリーワンなものが多くD値だけでは語れない
メナス上位を取れたとしても敵によって使い分け
メナス下位武器:RMEには及ばないが十分な火力、従来の火剣のポジション
イメージとしてはこんなバランスだとよさそうなんですが。
打ち直しということなので、AM、追加プロパティ、WS格差等の調整を入れるチャンスかと思います。
DECEI
05-10-2013, 12:01 PM
RMEの話題ではなく、コンテンツレベル毎の装備品取得についてですが、
一線級で使える武器以外を強化する意味って殆ど無いですよね。
例えば、コンテンツレベル10の両手鎌を取得し、強化したとして、新しいコンテンツレベル20が実装されました。
でもそのコンテンツで求められてるのは両手剣暗黒のため、後衛で参加するしかない。
で、コンテンツレベル20で取得できる両手鎌の方が強いとなった場合、結局使わないまま倉庫行きですよね?
ついでにもう一例、
コンテンツレベル10の片手刀を取得し、強化したとして、新しいコンテンツレベル20が実装されました。
でもそのコンテンツで求められてるのは両手前衛のため、後衛で参加するしかない。
で、コンテンツレベル20で取得できる片手刀の方が強いとなった場合、結局使わないまま倉庫行きですよね?
結局、強ジョブの強武器を強化した人が前衛枠を確保してしまうことになると思います。
このシステムは、全武器が対等でないと成り立たない仕組みだとおもうんですが、
その辺は、対策を考えておられるのでしょうか?
Kingdom
05-10-2013, 12:10 PM
なぜ簡単に打ち直せることを前提なのですか?
打ち直しにはコンテンツレベル20ぐらいを想定されているので、この調整だとたとえば打ち直せるようになるには
メナス武器でエンピWS撃てる人が必要とされることにもなってくるでしょう。
そのときにエンピ99持ちが再びコイン99から作り直さないといけないという状況になるのはおかしくないでしょうか?
想像に基づく個人的主観が過ぎませんか…?
現時点でまずはRMECゴミ化→ケースバイケース、選択肢として有りうる・生き残りに道が開けた
方針大幅転換になったのに、ああ言えばこう言う・こう言えばああ言う…やめませんか??
そもそもエンピ打ち直しのためにメナス武器でエンピ撃てないといけない→だからコイン99を作成
しないといけない…、ちょっと飛躍し過ぎっていうか想像力が豊かで何を言ってるのか。。。
誰かがエンピ打ち直しにはメナス武器でエンピWS撃つ必要があります!って言ったんですか?
少なくとも、今の段階でRMEの打ち直しの方法も難易度も不明だったと思いますが?
てかそんなこと言う前に、打ち直し対象が99か99+なのか…そっち心配したほうがいいのでは?
Asgard
05-10-2013, 12:12 PM
>メナスのコンテンツ難易度を、RMEよりはるかに高く設定してきた時点で、開発の意図は明らかです。
あのメナスのコンテンツ難易度?簡単に取得でき強化もさほど難しくないメナス武器ですから矛盾してますよね。
またコツコツ長期間かけ資産も数億単位使って作成するRME99と
メナス地下ボスなどの運が良ければ数回の討伐で取得出来る武器を
比べる事態間違っているかと思います。
”メナス武器で戦績で取れるものは一過性のものだと思います。”と最初に区別しております。
メナスのコンテツの最終目標はボス武器の取得ですから、比較するならそれと比較するのが妥当でしょう。
ですから、装備の強さはコンテンツの難易度に比例するという開発側の発言?に関しても別に矛盾してないと思います。
また、制作難易度にもいろいろと種類があると思います。
コツコツ長期間続ける苦労も大変だとは思いますが、高性能装備を集めて作戦を練り必要ジョブ揃えて地下ボスを攻略する苦労がそれに劣るとは思いません。
その一過性の戦績武器にすらRMEは及ばないという現実は確かにありますが、
それをもって矛盾の根拠とするのは苦しいのではないでしょうか。
コンテンツ実装時にRMEで攻略することを除外していたのは、最初から明らかなわけですから。
そもそも万人が納得するような調整なんかできっこありませんよ。
ソースは現在までの実績。
ですから、最初のコンセプト通り、RMEの打ち直しは程々の性能に留めおくべきというのが私の意見です。
アフターマスの継承など、とんでもないです。
lovins
05-10-2013, 12:19 PM
色々言われていますが、RME強化は99からです。
松井さんがそうはっきりおっしゃってます。
どう考えてもアフターグロウ以外の切捨てではありません。
ただアフターグロウを達成された方のメリットも薄いかと思いますので
アフターグロウ武器には一律、全WSダメージアップ30%など付与されれば良いのではないでしょうか。
フレにも作っている人がいますが、グロウは最強でいいと思います。
RME4グロウ>>RME4(第四の最強武器)99>メナス>七支公>RME95>コイン99>エンピ90、属性メイジャン
こんな感じのバランスになればいいのではないでしょうか?
最強武器それぞれのアフターグロウは一部のプレイヤーしか入手できないものでいいと思います。
話が逸れましたが、ミシックは既に開放済みですので除外するとして
RE90~95の方は今後、強化を望むのであればこれまでの試練を続ける、武器と交換でWS習得するかを選べればいいのではないでしょうか。
そしてコイン99の場合は、エンピ90と交換か、WS習得するかを選べればいいのではないでしょうか。
他の方の指摘にもありますが、単純にWS開放だけがなされると
レリックミシックのみが強くなり、エンピはただWSが撃てるだけの武器に成り下がってしまいます。
ですので開放されるWSにAMや倍撃などは含まないことを前提とし、更にエンピ99には専用WSダメージアップ30%なりを付与するべきかと思います。
もしくは、RME99においてRME専用WSを使用した場合にのみ、それぞれのAMを得られるようにするかですね。
例えばウルス99において、アスケーを撃った場合にはミシック同様に2~3回攻撃のAMが得られるとかですね。
ただそうなると武器ごとの特色がなくなりますしミシックが不遇になる気がしますので、エンピのダメアップが妥当な気がします。
強化方法については、やはりアドゥリンに絡めて、後続の引き上げにも役立つような試練が望ましいと思います。
例えば、七支公討伐でD値が上がっていく。
メナスポイントによる強化でステなどが上がっていく
‥などがいいのではないでしょうか。
Popoppido
05-10-2013, 12:26 PM
今回のRME強化の方針転換は素直に支持できます。
ですが、短期間での方針転換はブレブレに見えますので、今後は決めたら方針を貫いていただきたいです。
ユーザーの意見を聞くのは重要ですが、ユーザーの意見を過度に聞きすぎないようお願いします。
また、コイン99武器のWS開放については
・そもそもコイン武器の取得難易度はRMEに比べたら低いので、強化対象には入れない。
・WS開放をしても、レリミシでエンピWSを撃ててしまうととんでもないことになるので
レリミシでは、エンピWSを撃てないようにする
のどちらかの方がいいのではないでしょうか。
RME強化については、相応の難易度と達成可能期間であれば問題ないかと。
「今まで苦労してきたんだから、すぐにでも強化してほしい」という意見が多々ありますが
それは、RME99にするまでの苦労であり、強化されるならまた相応の事をするのは至極当然な事です。
ですので、無条件での強化なんてありえないので、大反対です。
決断する松井Pの苦労はそれこそ胃に穴が空くほどだと思いますが、
万人受けなんて無理なので決めたらブレないよう頑張っていただきたい、期待しております。
pocota
05-10-2013, 12:30 PM
打ち直しとか関係ないのですが。。この程度の開きでは「結局みんなメナス」になってしまうと思います。
もうトップを50位にして「戦績装備ではボスのそばに立ってるだけで即死レベル」にして、間をもっと開き大きくしないと、結局「多少強引でもメナス」って皆なると思いますし、実際私のような戦績装備しか持ってないのでも寄生?すれば「メナス1」行けますし。
なので「メナス1を17くらいに」「新コロナイズを13~15くらいに」して「メナス1には新コロナイズ通わないと立ってるのも難しい」くらいに開かないと、だれも「新コロナイズ」なんて行かないと思います。
打ち直しとかよくわからないのですが、優遇されても誰も文句ないと思います。
例えばコンテンツレベルの差を大きくして、私ら一般装備が一段づつコンテンツ参加で装備アップしていかなければいけないところを(七支公→新コロナイズ→メナス1みたいに)、「ひとつ飛ばしていっきに強化できる」とかすればいいのでは?って思います。シロートで無知ですいませんが。
すぐにコロナイズにスカームアイテムとか書いてたので場違いですがご意見を。失礼しました。
Haiendo
05-10-2013, 12:31 PM
他のやりたいこと我慢してメナス武器取ったプレイヤーを楽々追い越せるのは、どうなんでしょうか。
質問なんですが、両方取得されての上での発言でしょうか?
とてもそう見えないもので、お聞きしました。
皆さん、とりあえず静観してましょうよ。
前回スレッドでストライキを持ち出した私がいうのもなんですが
どんな試練や難易度、性能になるのは実装までのお楽しみ。
少なくとも伝説級武器は第一線で生き残れそう。
これだけでも、騒いだ価値はあったと考えてます。
開発チームには、デグレードでそれどころじゃないだろうし。
妄想しつつ次の発表を待ちましょう。
伝説級武器+メネス武器の最強カスタマイズ(ABC各種最強カスタマイズ済み)=打ち直し
でもいいかな(笑)
ところでここ数年のメインコンテンツであるレギオンやVWの武器は放置なんでしょうか?
とくにバローズは最近実装されたコンテンツなんですが、特定の一部だけ声が大きいから保護しますというのは何かおかしくないですか?
防具を含めたパルスアームズは外見とスフィア効果だけでも上位コンテンツレベルの装備に引きつげないでしょうか?
RMEとメナスの使い分け~みたいな話になっています
ですが、リセットして始めるというのですからアドゥリン装備の中でも使い分けられるようにお願いします
メナスとメナス以外の同じコンテンツレベルの装備のように
また、今回REMの上位強化が実装されるということはそこまでの作成が調整されるということになるのですが、そこはどうなる予定なのでしょうか?
Skystrider
05-10-2013, 12:49 PM
デュナミスで手に入る旧貨幣、18000枚前後(※達成後100×30枚相当のキックバックがあり、それを売ることで実質15000枚分)。
デュナミス入場条件緩和後、当方のワールドで1枚5000~8000ギル前後。現在は5000ギルほど。
1日120分かけて腕と装備の整ったプレイヤーで最大250枚ほど、メイジャンの試練最終段階やAF3+2程度の一般的な獣使いで150枚ほど?尚、混み具合等の要因により数字は前後する
その他、証NM(雑魚からの低確率ドロップトリガーで湧かせ、1/3の確率で目当ての証が手に入る)や欠片NM(同じく雑魚からの低確率ドロップトリガーで湧かせ、倒せれば100%目当ての欠片が手に入る)やプシュケー、合成で手に入る品の納品といった細々とした課題。
Lv75、形が完成して以降のメイジャンの試練。
段階によって指定された累計1400匹のモンスターを専用WSを使ってとどめを刺し(盾・管楽器はデュナミス四国エリアの対応したボスを3×2回討伐)、証NMを5回・欠片NMを10回、それぞれ追加で倒す。
アーチ・デュナミスロードの戦利品アンブラルマロウ、5個。
当方のワールドで私が知る限り1000万ギルほどの相場。2013/4/30のVU時、一時的に700~800万ギルまで下がった。
雑魚を倒して時々手に入るトリガーを使ってNMを湧かせ、倒して千魔図譜を5種類揃えて1戦。ドロップはほぼ1戦で1個。ごく稀に2個。
その特殊な挙動と高い攻撃力によりSPアビリティを前提とした戦法が主流で、かつ「運次第」で勝利が非常に難しくなる事がある。
ここまでやってようやく「現在の最新武器に追いつく以前の土台である」Lv99のレリックウェポンが1つ出来るわけです。
「最低3人以上でないと入場すらできない」サルベージで(ナイズル島未踏領域捜査指令でも少量)手に入るアレキサンドライト、30000個。
当方のワールドで1個10000~20000ギルほど。現在は10000ギルでほぼ安定。
1入場でどれくらい取れるのかは不明、1日1回100分。尚、入場のために1回作戦戦績500が必要。
ナイズル島以外の全アサルトを最低2週。1週は大尉になるため、1週は日誌への記録のため。
「最低6人以上でないと入場すらできない」エインヘリヤルで1回最大1920点増える闇血のアンプル、100000点。
オーディンの間は更に多い(2880~3600)が入場に制限がかかる。
「最低3人以上でないと入場すらできない」ナイズル島アサルトで手に入るトークン、150000点。
花鳥風月、St4のモンスターのドロップ品3種の納品。
1ルートにつき10戦(St1~2を各3戦づつしてSt3のトリガーを最低3つ得て、St3が3匹。St3のトリガー3種を用いてSt4のモンスター1匹。)
これを3ルート分。
その他、再出現時間の極端に長い蛮族ボス3種の討伐、サルベージ4箇所のクリア、エインヘリヤルのオーディン撃破、傭兵階級を上げるためのクエスト各種などといった細々とした課題。
Lv75、形が完成して以降のメイジャンの試練。
段階によって指定された累計1400匹のモンスターを専用WSを使ってとどめを刺し、花鳥風月St4NMを3回、サルベージボスを3回、それぞれ追加で倒す。
パンデモニウムウォーデンの戦利品マルシバースコリア、3個。
当方のワールドで私が知る限り2000万ギルほどの相場。2013/4/30のVU時、一時的に1300万ギルでの売りを見かけた。
1ルートにつき10戦(St1~2を各3戦づつしてSt3のトリガーを最低3つ得て、St3が3匹。St3のトリガー3種を用いてSt4のモンスター1匹。)
これを3ルート分揃えて1戦。ドロップはほぼ1戦で1個、ごく稀に2個。
Lv75時代のモンスターでありながらその特殊な挙動と高い攻撃力によりSPアビリティを前提とした戦法が主流。
現実的な時間での討伐には未だにフルアライアンス近い人数が必要。
ここまでやってようやく「現在の最新武器に追いつく以前の土台である」Lv99のミシックウェポンが1つ出来るわけです。
勘弁してください。
レリミシ作った人たちはもう十分苦しみました。
コンテンツレベルとやらで言えば既に20なんてはるかにぶち抜けているはずです。それだけのものを、既に実装なさっているのです。
最新の武器と「同レベルに並ぶため」だけに更に苦行を追加されてはたまったものではありません。
どうか、この先ずっとLv99からのRMEの強化に更にふるいをかけるような試練を課すのはやめてください。
常にRMEが他から頭ひとつ抜けた最強であれ、とはこの際言いません。方向性として他の最高レベルと並ぶ程度の存在という方向性を否定はしません。
ちょっとした手続きをとるくらいで常に最強の一角に並べるようになる、それ位はあっていいはずです。
どうかここまで課してきた苦行と現在のコンテンツを比べて、ユーザーが疲労し、辟易するような調整はやめてください。
読みづらい文章で申し訳ございません。
sinchan
05-10-2013, 12:52 PM
やっとレリミシエンピオンラインから開放されたと思ったらこれですか・・・
いい加減一部の声の大きいクレーマーの意見ばかり聞くのはやめてもらえませんかね(´・ω・`)
Elemoi
05-10-2013, 12:52 PM
レリック99を3個、エンピリアン武器99を1個作った立場の意見を書かせてもらいます。
今回の方針に賛成です。
アドゥリンからの流れに乗ろうと何度かメナスNM討伐に参加してみましたが、
フルアラで本気で挑むコンテンツというのは、もう体力的精神的時間的に非常に辛くて無理でした。
ならばスカーム武器にしようかと思いましたが、
複垢や倉庫キャラも含めてワークスコールや採集活動などをかなり行いましたが、
一ヶ月以上経った今でも一度もトリガーが出たことが無く無理でした。
そうなると次はコンテンツレベルに従って七支公武器で我慢しようと思いましたが、
こちらもランダムドロップのせいで手に入らず、そうこうしてるうちに過疎ってしまってやはり無理になりました。
土台武器を取るところからして苦痛な上に難しく、いわゆる諦めの境地に至ってしまったわけですが、
苦労して作ったRMCを強化出来るというのであれば、また頑張ってみようかなという気持ちになります。
強化方法の要望なのですが、「該当武器を装備してボスを倒して来い」というのは絶対にやめて欲しいです。
これはボス戦に求められるジョブであれば良いのですが、
獣などに代表される「PTには不必要とされるジョブ」の武器の強化が大変難しくなってしまいます。
コンテンツレベルで揃えているはずなのに、ジョブによっては参加すること自体が難しく、
仮に参加出来たとしても自分がそのジョブで参加しているせいでボス戦の難易度が上がってしまうという事態になります。
「武器強化のために我が侭を言って無理矢理参加させてもらっている」「皆に迷惑をかけて申し訳ない」なんて、
そんなことを思いながらの強化なんて嫌です。
「どのジョブも格差無く同じように活躍出来る」というのが一番良いんでしょうが、おそらくそれは無理だと思うので、
やはりジョブによって難易度に差が出ないような強化方法にしてもらいたいと思います。
Vojon
05-10-2013, 12:55 PM
RMEの苦労が云々という理屈についてですが、これがまかり通るなら
自分が苦労して75時代に取った百虎佩楯の保護はいつですか?フレンドに手伝って貰いながらも取ったジュワの保護は?
どれもフレンドに協力して貰いながら集めた思い出の品です。
しかしMMOというのはドンドン主力装備が入れ替わっていく物です、だからこそジュワや佩楯の保護が無くとも自分の中で納得しつつ、思い出は思い出の品として倉庫に大事に保管してきました。
RMEに関してだけ保護を与えるというのは、今までこういった切り捨てて来たアイテムユーザー達を蔑ろにする事と同義なのでは?
それともここで声を挙げ続ければ保護して貰えるのかな?
sepian
05-10-2013, 12:59 PM
私はWS開放の方向で覚悟を決めていたので肩透かしを食らった感が否めないです。
エンピ所持の身として心配なのはコインでWS開放して他の武器でエンピWS撃った方が
新エンピ武器でエンピWS撃つより強いってことはないですよね?
コインも所有しているのでコインでWS開放自体に反発はないのですがやはり苦労の度合いが
違ったので差別化はほしいです(我が儘かもしれませんが)
最強武器ではなく選択肢に入るようにバランスを取るとのことですが、今までの試練より楽になると解釈してよろしいのでしょうか。
現在製作中の方やこれから作ろうか迷ってる方などがモチベあがるような調整になるといいですね。
Haiji
05-10-2013, 01:12 PM
”メナス武器で戦績で取れるものは一過性のものだと思います。”と最初に区別しております。
メナスのコンテツの最終目標はボス武器の取得ですから、比較するならそれと比較するのが妥当でしょう。
ですから、装備の強さはコンテンツの難易度に比例するという開発側の発言?に関しても別に矛盾してないと思います。
また、制作難易度にもいろいろと種類があると思います。
コツコツ長期間続ける苦労も大変だとは思いますが、高性能装備を集めて作戦を練り必要ジョブ揃えて地下ボスを攻略する苦労がそれに劣るとは思いません。
その一過性の戦績武器にすらRMEは及ばないという現実は確かにありますが、
それをもって矛盾の根拠とするのは苦しいのではないでしょうか。
コンテンツ実装時にRMEで攻略することを除外していたのは、最初から明らかなわけですから。
そもそも万人が納得するような調整なんかできっこありませんよ。
ソースは現在までの実績。
ですから、最初のコンセプト通り、RMEの打ち直しは程々の性能に留めおくべきというのが私の意見です。
アフターマスの継承など、とんでもないです。
メナスボスの武器は今後攻略などが確定すれば数回で取れるような運が左右する武器でしょう。
それらとコツコツと数ヶ月~数年の期間と数億単位の莫大な資産を使って作ることが出来るRME99
この二つを比較することすらナンセンスですよ。
namithunder
05-10-2013, 01:13 PM
Lv95はどうなるんでしょうか?
あ、お呼びじゃない・・・
そうですか・・・。
90はどうなりますか?
あ、もっとお呼びじゃない、、、【残念です】
85でも90でも95でも、苦労して作ったんだけどなあ~
別に、救済しろとは思ってないですが、99持ってる人の方がよっぽど少ないんじゃ・・・って思ってました。
が、99持ってる人すごい多いみたいな感じなんですねアハハ('∀`)
Haiji
05-10-2013, 01:15 PM
RMEの苦労が云々という理屈についてですが、これがまかり通るなら
自分が苦労して75時代に取った百虎佩楯の保護はいつですか?フレンドに手伝って貰いながらも取ったジュワの保護は?
どれもフレンドに協力して貰いながら集めた思い出の品です。
しかしMMOというのはドンドン主力装備が入れ替わっていく物です、だからこそジュワや佩楯の保護が無くとも自分の中で納得しつつ、思い出は思い出の品として倉庫に大事に保管してきました。
RMEに関してだけ保護を与えるというのは、今までこういった切り捨てて来たアイテムユーザー達を蔑ろにする事と同義なのでは?
それともここで声を挙げ続ければ保護して貰えるのかな?
白虎佩楯は運が良ければ白虎の討伐一回で取得出来ます。
それに対し数ヶ月~数年単位の期間と莫大な資産を投入することで
作成できるRME99を比べることがナンセンスというものですよ。
もしRME99が白虎やメナスボスに匹敵するモンスターからのドロップなら
ここまで荒れてないと思いますがどうでしょうか?
Kobutanuki
05-10-2013, 01:15 PM
RMEを打ち直しにしたのは過去コンテンツ(デュナミス、サルベージ等、ヴォイドウォッチ)維持の為、
コインを混ぜているのはエコーズにも通っていただきたいという願いからだと思っています。
コイン武器99でのWS取得についてはコインWSをメリポWS5振り前後の強さに合わせてしまえば
メリポWSの取捨選択にもなりますし、強すぎずっていう形にも成りますしいいんじゃないかなーと。
lovins
05-10-2013, 01:16 PM
ジュワはともかく白虎はオグメついて救済されてますよ。
最強ではありませんが。
RMEは最初から強化型のアイテムであり最強武器として99まで強化されるという1つのコンテンツでもあります。
白虎は75時代のNMのドロップ品にすぎません。
ただ個人箱などがない時代なのでドロップ品の奪い合いという点で敷居が高く感じただけで
実際のドロップ率はそこまで低いと思えません。
ただ過去の75時代の装備も強化できるようにしてほしいのであればご自身が要望を出されてみてはいかがでしょうか。
私もいまだに石夢のマルク使っております。
強化して99装備になればいいなとは思いますね~デザインが好きなので。
それに実際にサル装備はリニューアルされて打ち直しできるようになりましたよね?
ちなみにあなたはその時も反対されたのですか?
サル装備は75時代のものです、打ち直しなんて必要ない、預かり帳にしまっておけと
そう主張されたのでしょうか?
個人的な意見ですが、海装備とかパンデモ系は打ち直しあってもいいような気がしますね。
今でこそ後衛しか恩恵ないですが、ニヌルタとか75時代は廃装備でしたし。
八竜とかもかっこいいですよね。
Elemoi
05-10-2013, 01:20 PM
強化方法についての要望で更に踏み込んで書きます。
微妙に意見が分かれるところだと思うのでレスも分けます。
出来れば強化方法はギルで解決出来るか、それに類する形で、
平たく言えば(複垢を含めて)一人で解決出来るような強化方法を望みます。
具体的に言うと、「アンブラルマロウを5個納品しろ」「リフトシンダーを60個納品しろ」と言った形が良いということです。
私はレリック99を3個、エンピリアン武器99を1個作りましたが、これらはすべて複垢を用いて作りました。
長い道のりでしたが、「一人で好きな時に好きなだけやりたいようにやれる」というのが強みで、
そのお陰でコツコツ長期間続けることが出来ました。
もしこれがアンブラルマロウを5個納品しろではなく、「新闇王を5回倒して来い」であったなら、
複垢では到底無理な話なので最初から作成しなかったと思います。
フレンドのほとんどが引退済みで、残っているフレも一週間に1,2時間インしたら良い方という状態なので、
PT必須という時点で相当にハードルが上がりますし、
体力的精神的時間的に、最早自分で主催したり募集に参加したりというのが大変辛くなって来ています。
ですが、ギルで解決出来るか、それに類する形であれば、
短時間しかプレイ出来なくても、99武器を作成した時のように地道にコツコツ一歩ずつ強化していけます。
戦力的に新闇王は無理だけど、コツコツ金策してアンブラルマロウを買ったり、
時間的にVWに参加するのが難しくても、コツコツ金策してリフトシンダーを買うと言った形です。
恐らくは、私のように「短時間プレイでも一人でコツコツやれるからRMEを作った」という人が相当数いるのではないかと思います。
そうした人でも強化が出来るような強化方法にして欲しいと思います。
これは煽りでもなんでもなく冷静にただの事実としてなのですが、
つい先日複垢の課金を停止いたしました。
アドゥリンになってから、複垢を含めて(一人で操作するという意味での)ソロでやりたいこと・やれることが無いためです。
もしRME強化が複垢を用いてコツコツやれるタイプのものであれば、
また複垢の課金を再開して地道にコツコツやっていきたいと思っています。
少々いやらしい言い方になってしまいますが、開発さんとしても課金が増えることになりますし、
ユーザーも自分のペースで遊べて楽しめるので、Win-Winの形になる強化方法ではないでしょうか。
ご検討よろしくお願いします。
lovins
05-10-2013, 01:29 PM
納品系ではなく討伐系とかメナポで強化でいいのでは?
ちなみに七支公は人数制限無いような感じなので、戦績ためて乗り込め~^^すればジョブ選びませんよ。
ただ一人で突撃となると仰るとおり不可能になりますけどね。
今はメナスによって陳腐化してしまった、七支公やレイヴなどに絡めて行ったほうがいいと思います。
RME強化目的の人が定期的に七支公討伐を主催し、同目的の人はもちろん
後続の方々などが一緒になって遊べますし。
RMEは種類も豊富です。
これからも新しく作成し強化を望む人がいる限り、流れが循環していくのでは?と期待しております。
アドゥリンが完全に過去になった頃に無理ゲー化してしまったらまたその時の需要も鑑みて緩和なりすればいいのではないでしょうかね。
hazimekaneda
05-10-2013, 01:38 PM
RME99の強化が、アフターグロウ前なのか後なのか、心配してる人がいるようですが
明らかに、アフターグロウ前のRME99も対象です
松井さんの「無駄にならない企画」はアフターブロウ前のRMEも対象でしたし、松井さんの、片手剣の打ち直し例にもアフターグロウはついていません
また、RMEアフターグロウ付きは各サーバーに1人いるか、いないかという感じでしょう
RMEのアフターグロウ作成者は、アフターグロウが欲しくて制作したので、特にフォローは必要ないでしょう
RMEのアフターグロウ制作途中の方は、制作を中断して納品した素材を返してもらうとか、打ち直し強化の同時進行が可能とかのフォローが必要でしょう
今回のRME強化の決定は、RME所持者にメリットはありますが、メナス武器が追加された関係上、RME不所持者にデメリットはありません
また、RME75~95所持者にも、打ち直し強化追加による99作成のメリット及び、メナス武器への移行、の選択肢があるので、メリットはあってもデメリットはありません
今回の松井さんの決断は、大いに評価できるものと言っていいと思います
Jhonny
05-10-2013, 01:42 PM
RMEのLV調整方法ですが、インベンターワークスにNPCを追加して武器をトレード。
トレードした武器のLVに応じて
・99なら「おお!中の国にはこのような偉大な武器が有るとは。我々の技術でこの武器の潜在能力を引き出してあげよう。このLVなら100ベヤルドの工賃でできるぞ。期間はヴァナ時間で1日だ」
・95なら「おお!〜中略〜。100,000ベヤルドの工賃でできるぞ。期間はヴァナ時間で30日だ」
・75なら「おお!〜中略〜。100,000,000ベヤルドの工賃でできるぞ。期間はヴァナ時間で300日だ」
みたいな(数値は適当です)感じで、LV75(メイジャン無しの無印)から受け付け可能で、メイジャンをこなした数が多い程
要求額が少なくなる様(メイジャンで苦労した分の差額的な意味合いで)なのがいいかな。
Kobutanuki
05-10-2013, 01:43 PM
明言はされていませんので、前提とした話で議論を進めて実は違いましたとなると
色々話が変わってくるので確認したいのだと思いますよ。
今晩の開発さんの発言からお聞きできるといいですね。
moshu
05-10-2013, 01:47 PM
とあるエール
Aさん[WestAdoulin] モリマーメナポ2戦 両手ジョブ募集 武器レベル・ランク添えてテル下さい
もう既にRMECすら及びでないようです。
まぁ自分が主催するか岩上枠で入ればいんでしょうけど。
何度も言いますが「過去コンテンツ」に人が行くような調整してもらえませんかね?
ご自身で発言されたことには責任を持ってくださいね。
(略)
こちらも厳しいと感じる場合は、レイヴや新サルベージで装備を整えて挑んでください。
装備を整えてしまえば、新サルベージに初めて挑戦した時よりは簡単と感じると思います。
これらのコンテンツは、トッププレイヤー向けに調整された状態でリリースされますが、
新しいハイレベルコンテンツが導入されたのちには、続くプレイヤーのために調整していく予定です。
7-phantom
05-10-2013, 01:52 PM
~省略~
今回の松井さんの決断は、大いに評価できるものと言っていいと思います
基本的には同意なんですが、この一文だけ
今回のRME強化の決定は、RME所持者にメリットはありますが、メナス武器が追加された関係上、RME不所持者にデメリットはありません
この例が機能する前提として「RMEが同コンテンツレベルの武器を超越するほど強くなりすぎない」があると思います。
もしもRMEがサンプルのような段違いに強烈な性能で実装されれば不所持者には
「そのコンテンツの武器を取得しようがそのコンテンツ水準レベルで募集基準に達さない」という現実が襲い掛かるからです。
RME99は既にそれらの威力的抑圧を与えるのに十分すぎるほどの数が存在してしまっています。
それらを作る事を必須にしてしまう構造はそれこそ所有者の方々の言う「絶大な苦痛と努力」が必然強要されるおぞましい世界になってしまうでしょう。
開発さんには是非ともその他同等選択余地○の基準に正しく性能設定をしてもらいたいと思います。
ururu
05-10-2013, 01:57 PM
自分の置かれている環境や立ち位置で、意見がバッサリ分かれてしまっていて難易度設定が大変ですね。
メナス、七支公武器とRME99の今後のバランス、グロウの有無など皆が思っているのは
「自分は達成できる程度の課題」というのが本音のところかもしれません。
それならば・・・
・同種RME3(1~3種のグロウ武器が必要)の合体→最強武器(レア度は抜群)
・RMEグロウ後強化武器→ヴァナNO2程度の武器
・メナスボス武器→ヴァナNo3程度の武器
・メナス武器、七支公武器→一般的に普及する武器(基準武器)
・RME99→低難易度の課題→メナス武器よりやや下か同等の武器(基準武器)
同じRME99でも目指す程度によって、難易度が変われば良いのではないでしょうかね。
合体はミシック武器の装備出来るジョブ限定となるように調整し
対応する武器が無いものは、青のレリックなど存在しないのでレリック作成と同じ方法で
クエスト達成用の専用アイテムにて相応する。
RME99持ちの大部分が何かしらの強化ができるだろうし、
自分の立ち位置によって選ぶことも出来ます。
グロウ越えの3種合体など正気の沙汰とは思えない難易度があっても良いとは思います。
Ittannmomen
05-10-2013, 02:08 PM
レリック、ミシック、エンピリアンの強化は、
・打ち直し(武器強化)ルート
・他武器でWSを撃てるルート
両方の実装を出来ないのでしょうか?
打ち直し一択の場合、難易度によっては一波乱あるでしょうし、
旧案で納得してた人からの反発も出るでしょう。
今回の騒動で、RMECはFF11にとって切り離せないものになってるのは明らかで、
コストを十分に割いて、両案の検討お願いします。
hazimekaneda
05-10-2013, 02:08 PM
RME99は既にそれらの威力的抑圧を与えるのに十分すぎるほどの数が存在してしまっています。
それらを作る事を必須にしてしまう構造はそれこそ所有者の方々の言う「絶大な苦痛と努力」が必然強要されるおぞましい世界になってしまうでしょう。
開発さんには是非ともその他同等選択余地○の基準に正しく性能設定をしてもらいたいと思います。
RME制作の可能性はプレイヤーのみなさんに平等に与えられています
数が多い、少ないはまったく関係ありません
環境等の違いで、作り安さ、作り憎さはありますが、プレイヤー全員に作成の可能性は与えられています
作成される数が限られていて、欲しくても作れないなんて事はありません
レリック作成は緩和され、開発が多くのプレイヤーに作成しやすい状況を提供してくれました
街中にレリック所持者があふれる事になんの問題もありません、この世界はプレイヤー個人個人がだれでも英雄になりえる世界なのです
限られたエリートしか最強の武器をもてないなら、課金してまで遊ぶ価値はありません
オフ製品のFFとまったく一緒で、プレイヤー全員が最強武器を取得していい世界なんです
メナス武器という選択肢もあり、競売武器の可能性もあるわけですから、最強ではなくなった最強装備をあまり特別視するのは「個人的感情」が優先してると言えるのではないでしょうか?
危惧する気持ちもわかりますが、もはやRMEは数ある選択肢の一つということは事実です
7-phantom
05-10-2013, 02:25 PM
RME制作の可能性はプレイヤーのみなさんに平等に与えられています
数が多い、少ないはまったく関係ありません
環境等の違いで、作り安さ、作り憎さはありますが、プレイヤー全員に作成の可能性は与えられています
作成される数が限られていて、欲しくても作れないなんて事はありません
レリック作成は緩和され、開発が多くのプレイヤーに作成しやすい状況を提供してくれました
街中にレリック所持者があふれる事になんの問題もありません、この世界はプレイヤー個人個人がだれでも英雄になりえる世界なのです
限られたエリートしか最強の武器をもてないなら、課金してまで遊ぶ価値はありません
オフ製品のFFとまったく一緒で、プレイヤー全員が最強武器を取得していい世界なんです
メナス武器という選択肢もあり、競売武器の可能性もあるわけですから、最強ではなくなった最強装備をあまり特別視するのは「個人的感情」が優先してると言えるのではないでしょうか?
危惧する気持ちもわかりますが、もはやRMEは数ある選択肢の一つということは事実です
そうですね、RMEが最強で当然という環境は
緩和後ですら絶大な苦痛や努力と呼ばれる作業を「該当するジョブの分だけ」繰り返し
それらの作業を行ったエリートジョブだけしか使えない世界ということですね。
貴方の言っている事はそういうことです。
数ある選択肢の一つに正しく調整される事を望みます。
Rukar
05-10-2013, 02:27 PM
RMEが最強であってほしいというのはわかるんですが、
街を見回すと多くの人が持ってる最強武器ってのは
ちょっと違うんじゃないかなーと思ったりします。
RMEは最強であると同時に憧れであって欲しい。
街でみかけたら思わず調べてしまうような、
そんなレアリティも同時に持たせて欲しいものです。
RMEを1本も持ってない人間のたわごとですけどね。
Sphere
05-10-2013, 02:28 PM
レリックウェポンを、作ろうと思えばがんばれば作れる、という程度の難易度に下げてしまったことが
その後のコンテンツのバトルバランスに与えた影響は計り知れない大きさだと思います。
シャウトでの募集用件で、レリックウェポン所持者条件で縛ってもちゃんと人数が揃ってしまう以上
バトルのバランスそのものもレリックウェポンクラス所持の戦力を前提で設計せざるを得ません。
苦労という言葉を借りるなら、初期に苦労してレリックウェポンを作成した人の動機は
ただ強いからというだけではなくそのレアリティにも大きな魅力を感じていたのではないでしょうか。
せっかく大きな方針転換により、RMEが最強武器の一角として今後復活するなら
「99武器所持者の全員が当たり前の消化試合にように通過できるほどほどの難易度」で「2番手3番手としての選択肢」
になるよりも、
「試練を達成できるプレイヤーはサーバー中に存在する99RME内の約10%」で「堂々たる最強武器の一つ」
であったほうが、より本来のRMEにコンセプトに近かろうと思います。
もちろん、段階を踏む形で上記両者の試練が存在する方法もいいとは思いますが、
アドゥリン導入前のようなどこをみても最強装備所持者だらけ、というのはアチーブメント的満足感が満たされないだけでなく
本当の意味でのライトユーザーにはより遊びにくい世界になってしまうと思います。
サンプルで提示された片手剣の例、メナス品に比べて強すぎるとは思いません。絶妙な具合だと感じます。
Acerola
05-10-2013, 02:37 PM
個人的には打ち直しの必要コンテンツレベルは今でいうならメナス下位NMレベルにあたりにして
レリミシエンピ99打ち直し使って現状最上位の武器をとるって感じでいいんじゃないかなーとおもってるんですが。
つまり基本性能を今だったらメナス戦績交換武器にあわせるということです。RME99を最強にする必要はないかと
おもいます。その方が継続して打ち直していきやすいですし、RME保護のために最上位コンテンツの敷居をさげろだ
とかいわれずに済むんじゃないでしょうか?開発が打ち直しRMEの数を絞りたいという事でしたらメナス大ボスが
打ち直しに必要なコンテンツとなっても仕方ないですけど。
itton
05-10-2013, 02:40 PM
RMEの強化方法についての意見なんですが
メナス武器(戦績交換品)と七支公の戦利品の武器+スカーム武器を
NPCに渡して強化させるというふうにさせると、七支公やスカームやコロナイズも少しは活性化するかもしれません。
ワークスもやってるプレイヤーが少なくなっているので、ビバックなどの拠点も1~5どこでもいいので資材を運ぶと1~5に影響がある
というふうにしてみてはどうでしょう?
例えばビバック拠点1は資材20個で完成 拠点2は40 拠点3は60 拠点4は80 拠点5は100 MAX150で24時間で10ずつ減っていくとか
よろしくお願いします。
chakram
05-10-2013, 02:47 PM
強化の方法を見て、RMEがゴミになる期間とRMEが次のコンテンツの武器が追加されるまでは一級品になる期間
この二つがあるように感じました
単刀直入にいいますと新武器と同じ方法でRMEを強化できるようにして下さい
ブラメンカーを1本とってこい、そしたらRMEをブラメンカークラスに強化してやる
ハラチュイニランク2にしてこい、そしたらRMEをハラチュイニランク2クラスに強化してやる
ハラチュイニランク15にしてこい、そしたらRMEをハラチュイニランク15クラスに強化してやる
スカーム武器をとってこい、そしたら(略
七支公武器をとってこい、そしたら(略
RME99を作成する時に新武器より強くなってもおかしくないコストはすでに支払い済みだと考えます
そこで新武器とまったく同じ方法でRME99を強化してもらえて問題ないと思います
RME持ってない人から隔離されて、延々と雑魚ノックしたりNM倒したりするのは辛いです
ようやくノックやNM討伐おわったら、みんなから置いてけぼりにされて浦島太郎状態も辛いです
みんなと同じ方法で武器取得、武器強化してもらえればRMEだけが特別においていかれる事はありません
それに新武器を取得や強化をみんなと同じ方法で同じ時間をかけて取得すれば、その都度強化したRME99が該当クラス一級品として使えても問題ないと思います
もう松井さんが読んだ後かもしれませんのでこのような形で追記とします
新武器を取得してRMEと一緒にNPCにトレードすれば強化されたRMEと新武器も返却して下さい
ブラメンカーの場合でしたらNMドロップのみだとしても、ポイント交換だとしても完成品が貰えるので取得→トレード没収でも問題ないのですが
強化途中のハラチュイニを取り上げられたらまたハラチュイニ取得から初めてランク15まで鍛えてトレードしないと効率が悪くなるために
実質的にハラチュイニがランク15になるまでトレードできない事になってしまいます
ハラチュイニならまだ終わりがわかっているのでいい方です
スカーム武器だとオグメ値が最高なのかまだ伸び代があるのか不明ですから、没収前提だととてもトレードしにくいです
両手剣だと競売でトレード可能な合成品がありますね
エクレア装備でなければ没収されてもかまわないと思います
競売レンタルでRMEが簡単に最強になってしまうのはおかしいと思うので
また競売武器とはいえ、メナスボス素材からの合成ですから競売で購入して没収されるのであるなら、それ相応の対価を支払っていると考えられます
エクレアアイテムとって来いが受け付けない人も途中に追加される競売武器を購入してそれなりに使えるようになるのはメリットだとも思えます
おそらく競売武器にしたのはお下がりとして後続のプレイヤーが手に入れられるようにするためだったのでしょうが、RMEを無視した事の歪みとしてお下がりがなくなるのはしょうがないのではないでしょうか
競売武器不可にした場合、現状では両手剣は最強のランクまであげる事が不可能だという事になってしまいますし
まぁその点についてはRME強化実装時に必ず各コンテンツ武器最強はエクレアに設定する事で回避できますけども
また、みんなと同じ新武器取得方法、新武器強化方法がRME強化方法であるなら、それをやらなければRMEといえど過去の武器として弱くなっていく事はしょうがないと事だと思い納得できます
RMEだけ変なクエストやノックやらされて過去の武器にされるのは納得できませんね
ハラチュイニのランクあげつつRME強化真っ最中とします
その時にブラメンカーが取得できた場合には、ハラチュイニ強化を中断してブラメンカートレードでブラメンカークラスに一気に強化されるようにして下さい
私の提案のただ新装備を持ってきてNPCにトレードする方式でしたら、クエストを受けておくような形ではありませんので一足飛びにブラメンカークラスにも強化可能です
7-phantom
05-10-2013, 02:54 PM
言ってる意味がわからないのですが
FF11には最強武器はいらないということですか?
LVごとに、片手剣などの武器はカテゴリーごとに、同じD値、性能にしろということですか?
「最強」というものを設定することが間違っていて、その取得難易度が高いとダメという事ですか?
RMEさえ持っていれば他は不要ではなく、
RMEが良い方はRMEを、その他の武器が良い方はその他の武器を、という
選択肢のある状態にシフトさせます。
提示されたこれを機能させる事が可能な性能調整を求めています。
また、私はこの提示内容が適切に機能した場合
以前の最強武器が中途半端に溢れかえって他の武器は存在価値なしの状況よりいい環境になると考えています。
おわかりいただけましたか?
Bauer
05-10-2013, 03:07 PM
自分の立場: 99アナイアさん 85あるまげどん
ここまで読みきっての感想: ここに書いてる方々の莫大なエネルギー量に圧倒されて、ぼくのヒットポイントは0です。
意見: ヒットポイント0ですが、がんばってかきます。
旧最強武器の作成過程においては、大勢の人たちの協力の末に手に入れた方々が大勢いらっしゃると思います。今となってはいい思い出です。
現在の私の環境からは、もうこういうフレ達と集まって装備品を作り上げていくという作業をしていく体力がありません。課金しているフレや知り合いもだいぶ減りました。アドゥリンがどうだこうだではなく、みな歳をとりゲームにさける時間も事情も変わるということです。今では、ちょっとログインしてくるフレとチャットするチャットーゲーです。それでも、旧最強武器は良い物でした。一度作ってしまえば、イン率が減っても、ある程度の威力は保証されてた訳ですから、イン率の減った方達でもコンテンツに参加しやすかったと思います。
で、アドゥリンの魔境です。キャラデータそのままに装備品だけ初期化されたような衝撃を受けました。心の折れたユーザーも多いと思いますし、逆に、これはチャンスだと活発に行動を開始した方々も居ると思います。私は、もう一線級の装備を常に整えて遊ぶ体力が無いので、ユニクロ装備へとシフトしていくと思います。
ただし、アドゥリン装備の能力は高いですが、それに伴う思い入れがありません。野良シャウトに乗ってメナポ稼いでゲットして終わりです。今回の救済するという方向転換は、当初の既存装備は過去の遺物へみたいなコンセプトの軸をへし折って無理やり曲げたような感じですが、評価はされると思います。ただし、常に旧最強武器が常に最強でなければならないとは思いません。ある程度の威力保証を行って心の折れたフレでも鍛えなおせる程度の難易度にしていただいて、旧友とまた遊びたいものです。終わり
Vojon
05-10-2013, 03:07 PM
白虎佩楯は運が良ければ白虎の討伐一回で取得出来ます。
それに対し数ヶ月~数年単位の期間と莫大な資産を投入することで
作成できるRME99を比べることがナンセンスというものですよ。
もしRME99が白虎やメナスボスに匹敵するモンスターからのドロップなら
ここまで荒れてないと思いますがどうでしょうか?
お言葉ですが空LS等の75時代のエンドコンテンツが盛んだった頃の労力としては、緩和後のレリックの同等かそれ以上の労力が必要だったと思いますよ。
過去の最終装備と言われた装備群はソロで出来ない分、今のレリックやエンピなんかよりもよっぽど辛い物があったと思います。
そもそも主催者特権でも発動しない限り、1回だけやれば済むなんて事はありません。
過去のエンドコンテンツ装備と、今のレリックどちらが大変かなんて比べようもない議論をするつもりはありませんが、どちらも程度問題で本質は変わりません。
私が言いたいのは、それ等の装備に保護なんてあったか?って話です。
大変な思いをしてゲットした物が過去の物になるというのは通例であって、RMEだけ過保護ともいわれる措置を取られるのが疑問だというだけの事です。
個人的にもエクスカリバー等の伝説級の装備は最強レベルの物であって欲しいですが、緩和後の普及率を見るに過去の物となっても仕方ないレベルになっていると思います。
なのでこれ以上の打ち直しがあるのであれば、最強にふさわしいレベルの難易度である必要があると考えます。
Nasaty
05-10-2013, 03:11 PM
RMEC問題に対する真摯な回答をいただけて、ほっとしたというのが素直な感想です。
松井さんはじめ、開発の方々に御礼申し上げます。
その上で、RMEC及びアドゥリンコンテンツ全般に関する要望を書かせていただきます。
アドゥリン装備品のパラメータについてのご質問も多くいただきましたし、
RMEの打ち直しについてのご意見をいただくためにも重要な部分ですので、
「アドゥリンの魔境における成長とコンテンツレベル」について説明を繰り返させて下さい。
アドゥリンでは、その時点で挑戦可能なコンテンツに挑んで装備品を揃えて強くなり、
より上のコンテンツに挑むことでよりよい装備品を得る、ということを繰り返すプレイサイクルを
基本設計としています。
レベルアップのかわりに装備品を揃えることで、プレイヤーは成長していきます。
(中略)
登場するモンスターは、コンテンツレベルに合わせて強さが決定しますが、
コンテンツ間の序列をある程度確固としたものにするため、
コンテンツレベルが1違えば強さもかなりかわるように設計しています。
逆に、それらのモンスターと対抗するために、必要なパラメータを算出して、
アドゥリンの装備品のパラメータは決定されます。
コンテンツレベルに関するわかりやすい説明をありがとうございました。
アドゥリンにおける各コンテンツの位置づけや装備品の役割について、理解できました。
しかしながら、これはあくまでも「アドゥリンにおいて」の考え方だと思います。
アドゥリンの装備がアドゥリン以外のエリア(旧エリア)に与える影響については、どのようにお考えなのでしょうか。
アドゥリンにおける上記のような設計の是非についてはここでは言及しませんが、
現在、FFXIには、アドゥリンディスクを購入していない人や、新規・復帰でまだレベル99になっていない人が
少なからず存在すると思います。
この方たちへのアドゥリン装備の影響はどのようにお考えなのでしょうか。
アドゥリン前の装備とアドゥリンで実装された装備との差は非常に大きいものです。
武器にいたっては、これまで最強装備とされてきたRMEの2倍近くのD値を持つものも実装されています。
そのため、旧エリアにおいて、コンテンツを純粋に楽しむことができなくなっていると感じます。
アドゥリンを購入している人でも、アドゥリン以外のエリアでの活動の意味がほとんどなくなってしまい、
アドゥリンコンテンツ(特にメナス)「しか」やる必要がなくなってしまっている現状があります。
開発の方々からすれば、アドゥリンエリアに人が集まり、アドゥリンコンテンツだけが盛況であれば良い、
ということなのですか?
FFXIには、11年という長い歴史があります。旧エリアのコンテンツにも良いものがたくさんあると思います。
今回のRMECの救済案のおかげで、デュナミス・サルベージ・VW・エコーズ等は
また人気が戻る可能性がありますが、それ以外のコンテンツは未だに「必要のないもの」です。
アドゥリンコンテンツが盛況であるのは良いことですし、これからも盛り上がってほしいと思っています。
しかしながら、アドゥリンに馴染めなければ(あるいは購入していなければ)楽しめるコンテンツがほとんどないため、
ヴァナ・ディールを去ってしまう冒険者も出てきてしまう気がします。
アドゥリンコンテンツも旧エリアのコンテンツもどちらも楽しめる、やりたいことが迷うほどたくさんある、
そのようなヴァナ・ディールにすることはできないのでしょうか。
何が言いたいかといいますと、
コンテンツレベルというものが「アドゥリンにおける」設計であるならば、
そこで入手できる装備品の能力を、アドゥリンエリア限定の潜在能力にすることはできませんか?
そうすれば、アドゥリンコンテンツの人気は高いままで、
旧エリアにおいては、これまでのコンテンツが意味のあるものになり、
また楽しめる幅が広がるのではないかと考えます。
(アドゥリン装備は、アドゥリンエリアにおいてはコンテンツレベルに応じた能力のまま、
旧エリアにおいては、旧エリアの最上位の装備品より少しだけ高い能力に設定し、
アドゥリン装備を集めた方が旧エリアでも少しだけ有利になるよ、という形にすれば、
アドゥリンエリアに行く意味も失われないと思います。)
せめて武器のD値だけでも、このような形にすることはできませんか?
上記の考え方に基づいて、RMEの打ち直しについては以下のように考えます。
RMEさえ持っていれば他は不要ではなく、
RMEが良い方はRMEを、その他の武器が良い方はその他の武器を、という
選択肢のある状態にシフトさせます。
この考え方には、大賛成です。
遊びの幅を広げるためには、選択肢が多い方が良いです。
メナス武器も、RMEも、自分のプレイスタイルに応じて好きなものを選べる。
大変良いことだと思います。
更に言えば、メナス武器かRMEかという二択ではなく、もっと選択肢が増えることを望みます。
アドゥリン実装前には、RMEが最強武器として君臨していましたが、
RME以外にも、コイン武器やパルスアームズ、メイジャン武器、競売武器、NMドロップ等、様々な選択肢がありました。
しかしながら、現在は、メナス武器一択の状況です。
RMEが打ち直せるようになるのはまだ先ですし、メナスに並ぶ他コンテンツも実装されていませんから、
現在はメナス武器「しか」ありません。
(七支公武器やスカーム武器はメナス武器より明らかに劣っているにもかかわらず、メナス武器の方が
取得しやすいため、考慮に入れることすらできないと思っています。競売武器もあるようですが、
メナスのボスのドロップする素材を使うようですので、普及にはしばらく時間がかかると思います。)
現在のこの状況は非常に悲しいです。
そこで、以下のような提案をしたいと思います。
・RMEの打ち直し方法は、アドゥリンエリア又はコンテンツを絡めたものとする。
ただし、打ち直した武器の能力はアドゥリンエリア限定の潜在能力とし、
旧エリアではこれまでどおりの性能とする。
(ウルブカ大陸の魔力で武器の性能が引き出された、等の設定にすれば、違和感がなさそうです。)
・武器についてのメイジャンの試練の続き、又は、
新しく武器を作ることのできるメイジャンの試練(の様なもの)をアドゥリンに絡めて実装する。
ただし、これについても、アドゥリンエリア限定の潜在能力とする。
これによって、メナス(他アドゥリンコンテンツ)の武器、RMEの打ち直し、メイジャン武器、競売武器等から
好きなものを選んで使うことができる、アドゥリン実装前のような状況にできるのではないかと思います。
それぞれの強さについては、
メナス(他アドゥリンコンテンツ)武器>RME打ち直し≧競売武器≧メイジャン武器(の様なもの)、
ぐらいが良いように思います。
アドゥリンの装備がアドゥリン以外のエリア(旧エリア)に与える影響について、
RMEの打ち直し方法の検討の際に併せてご検討いただきたいと切に願います。
長文失礼いたしました。
コンテンツレベルについての情報ありがとうございます。これまで先が全く見えず右往左往していたので助かりました。
打ち直しについてですが、E99一本とC90四本を持ちMを気長に作ろうとしていた私としては反対です。
メナス武器防具の性能を知って、アドゥリンは心機一転して楽しむ世界だと思って遊んでいましたが、このスレッドの内容はRMEC保有者がメナス武器に絶望して解約しないための対策とC武器によるEws開放というRMEC未保有者へのアメという妥協の産物のように思えます。
FF11がRMECと心中しようとしているように思えて心配です。
と言いつつメナポで20万以上稼ぎましたが、あんなダサいグラの武器なんか交換せずにE99を振り回しているこの頃です。
思っていたよりは比較的ましな変更内容を提示してきたので95から99の武器強化するメリットがでてきましたね。
大ボスを倒さないと武器は取れないものですけど規定回数クリアー等が条件なら
(装備してることが条件とかはやめて欲しい強さ違いすぎて泣けるから)
まだメナス交換武器より強いので繋ぎとして使えるから有難いかも。
色々不満は残るにしても今回の対応に関しては評価してもいいのでは?
今後もレリミシエンピは最強じゃなくても新コンテンツが追加される度に繋ぎ装備として
打ち直しできるようにしていただきたいですね。持ってるだけとかはやっぱり悲しすぎるので。
エンピWS解放となるととエンピ99とコイン99とでWSの威力を差別化してもらわないとエンピの優位性がなくなってしまいます。
エンピでもエンピWSが主力の武器はいいのですが、メリポWSが主力になっている武器もあります。
その為アフターマスの恩恵を受けながら戦えるエンピとそうでないエンピがあるのでそのあたりの調整と差別化はしっかり行ってほしいです。
既に作成までに時間と労力をかけて入手するものです。
フラグをとってポイントで1日程度で取れる武器とは違う以上、打ち直しの難度に関しては所持しているプレイヤーにとって現実味のある程度でお願いします。
かつてアンブラルマロウ等の納品数でも荒れた事を思えばレリックの証NM欠片NM討伐くらいが丁度いいのでは。
lovins
05-10-2013, 03:24 PM
真の最強武器はRMEと第4の最強武器のアフターグロウだけでいいのでは?
かけた手間が正当に強さに反映されるのであればグロウこそ最強であるべきだと思います。
そしてそれは万人が手に入れることができなくてもいいと思います。
今回の強化というのは、これまで最強武器として様々なユーザーの最終目標としての象徴でもあるRME。
とりわけ99に強化されたものの救済です。
ハイエンドコンテンツとして実装されたものの、実際はフラグさえあれば誰でも入手可能な武器が
手間のかかった武器RMEを越えているのがおかしい!ということで
最新コンテンツの最新武器のD値の同程度までの引き上げできるように、これからもRMEを使い続けたいという声が多かったわけです。
さすがに誰にでも手に入る類の武器よりは強くあるべきと思いますが、RME99とはいえ最強である必要は無いと思います。
とはいえ、アドゥリン前も最適解というか効率を突き詰めればRME99しか無いといえなくは無いですが
少なくともメインコンテンツと呼ばれたVWや新ナイズルにおいてはRME以外の選択肢が無いわけでもなかったんですよね。
ナイズルは火武器やトワ鎌での超ジョブ縛りはありましたが、少なくともラグナでなければならないということもなく。
VWでは私のフルグランテ暗でも普通に参加できていました。
今後、超廃な方はRME99かつグロウの強化、私のような準廃はRME99強化、武器に手間かけたくないやーって人はメナス武器
アドゥリン以前のように、そんな感じで色々選択肢ができることを望みます。
Genji
05-10-2013, 03:36 PM
最強じゃなくていいのでRMEのLv99を新実装武器と同等位のD値に無条件でしてください
Lv99にするのに手間(努力とか頑張るは萎えるので使わない)をかけたので
ユニクロレベルにするのに何かさせるのは、流石にサド過ぎです。
RMEが最強じゃなくて全然OKなんで、同等レベルのD値設定で是非お願いします。
手間でいえば、メイジャンのLv99武器もついでにD値をアップしてくださいませ!!
Hagurin_KY
05-10-2013, 03:47 PM
打ち直しはいいからレリックの装備ジョブをアトルガン、アルタナジョブにもふやしてください〜打ち直しありでさらに装備ジョブ増えるならそれはそれでもいいですが!以前はバランスガーとかいってできないと仰ってましたが一線じゃなくなったのでお願いします!
Fateblue
05-10-2013, 03:48 PM
あんまり運営がころころ意見を変えるのは好感が持てません。
こういう自体になる事は容易に想像できたはずですし、デリケートな問題ですからもっと慎重にお願いします。
その件はおいておくとして、コンテンツレベルと現状のメナス装備群の強化に関してお尋ねしたいです。
現在のメナス装備群よりも[ワイルドキーパー・レイヴ 新規追加分]がコンテンツレベル的には上に来ているようです。
メナス武器を必死に強化しても、次のコンテンツ追加でゴミになってしまう可能性が懸念されるのですが、その辺りは今後どうなるのでしょうか?
メナス自体はメナポ稼ぎ含めて楽しくプレイしており、強化システムも大変気に入っております。
正直、必死に鍛えて報われるのかわからない状態で強化し続けのはちょっとモヤモヤします。
例えば今後上位コンテンツを実装した場合、メナス装備群の上限ランクを開放しますなど、上げても無駄にならないという明確な発言が欲しいです。
今度どうなるかわからないから、低ランクで放置しようとか、ある程度のところで止めるユーザーが多いように感じています。
アドゥリン装備の追加でカバンもかなりきつくなってきています、強化した武器を捨てるのはちょっとつらいものがあるので、
その辺り明確にしていただけると大変有難く存じます。
七支公武器とった翌日にメナス武器追加されて結構、凹んだのでもう同じことは繰り返したくありませんので・・・。
Macgyver
05-10-2013, 03:50 PM
RMEの苦労が云々という理屈についてですが、これがまかり通るなら
自分が苦労して75時代に取った百虎佩楯の保護はいつですか?フレンドに手伝って貰いながらも取ったジュワの保護は?
どれもフレンドに協力して貰いながら集めた思い出の品です。
しかしMMOというのはドンドン主力装備が入れ替わっていく物です、だからこそジュワや佩楯の保護が無くとも自分の中で納得しつつ、思い出は思い出の品として倉庫に大事に保管してきました。
RMEに関してだけ保護を与えるというのは、今までこういった切り捨てて来たアイテムユーザー達を蔑ろにする事と同義なのでは?
それともここで声を挙げ続ければ保護して貰えるのかな?
あなたが本当にそのように思ってるのならば、新たにスレッドを立ち上げて声をあげ続ければ良いと思います。
"思い出の品"という言葉に振り回されて、なにか勘違いされているように思います。
7-phantom
05-10-2013, 03:51 PM
最強じゃなくていいのでRMEのLv99を新実装武器と同等位のD値に無条件でしてください
Lv99にするのに手間(努力とか頑張るは萎えるので使わない)をかけたので
ユニクロレベルにするのに何かさせるのは、流石にサド過ぎです。
RMEが最強じゃなくて全然OKなんで、同等レベルのD値設定で是非お願いします。
RMEには潜在能力やAMを筆頭に強力な特殊効果があるんでそれ無視して同等レベルのD値にしたら
ぶっちぎり最強と化すんですが……
それらを考慮した上で新実装武器と同等、という話に関しては
既に七支公レベルでよければ実質同等です。
それ以上となるとやはり最低限そのコンテンツ自体のクリアやある程度のプレイ自体は必要になるんじゃないでしょうか。
もちろん、常識的範囲として数回のプレイで達成可能な程度で十分だとは思いますけどね。
OO_Dirna
05-10-2013, 04:07 PM
まあともかく、もう決定事項っぽいですから、
あまりの方針ブレまくりに飽きれ顔ながら、これが実現することを前提として話しますが、
WS開放は、どうしてもやるというならコイン99じゃなくて
エンピ99モヤモヤ完成者だけにすべきだとおもいます。
そもそもWS開放はやらないほうがいいとおもう派ですが。
コインはRMEに準ずる位置づけで単純にD値引き伸ばしでいいんじゃないかとおもいます。
流れが速くて埋もれそうですが、こちらからの調整案をひとつ。
新装備とRMEの住み分けということで、RME99で放つ専用WSを文字通りの「必殺技」にしてしまうのはどうでしょうか。
ダメージ比較のイメージとしては
オートアタック:新装備 > RME99
ウェポンスキル:RME99専用WS > 新装備通常WS
既存のD値に手を加えることなく、専用WSを調整するだけでいいかなーと。(WSダメージ+○%とかの生易しい調整ではなく基礎から調整しなおす。)
TP300で放てば、メナス武器で放つメリポWSと比較して5倍のダメージが!とかになると必殺技っぽい。
Chobo
05-10-2013, 04:14 PM
グロウ付きでなければ強化は要らないと思います。
現状RME99へするのに お金と、ちょっとの努力で強化出来てしまう事が問題だと思うんですよ。
街中で伝説武器所持者がゴロゴロ居るのはどうかと…。(あっちを見ても、こっちを見てもいませんか?
それに比べ、グロウ持ちのモヤモヤしてる方って鯖で2,3人居るかどうかじゃないです? うちの鯖ではそれくらいだと思うんです。
確かに知り合いや、フレンドと協力して作ってきた武器REM99がゴミになるのは可愛そうだとは思います が!いつまでも同じグラフィックの武器を背負わさせられてるのもどうかなぁと。
話は変わりますが、最近まで前衛でコンテンツへ参加しようと思ったら前衛枠はREMの所持等Tellで聞かれることが多かったと思うんですよ!ソレってREM99持ってない人には参加しずらい状況ですよねぇ
こんな状況だから先頃ネタにもなりました(岩上枠)発言が出てきちゃうのもわかると思います。
(持ってない奴は来るな! 等々もありますし)
上記の件もあり、私はグロウ無での強化、レリックWS開放は要らないと思います が
エンピWS開放に限りコイン99で賛成です。
Haiji
05-10-2013, 04:20 PM
お言葉ですが空LS等の75時代のエンドコンテンツが盛んだった頃の労力としては、緩和後のレリックの同等かそれ以上の労力が必要だったと思いますよ。
過去の最終装備と言われた装備群はソロで出来ない分、今のレリックやエンピなんかよりもよっぽど辛い物があったと思います。
そもそも主催者特権でも発動しない限り、1回だけやれば済むなんて事はありません。
過去のエンドコンテンツ装備と、今のレリックどちらが大変かなんて比べようもない議論をするつもりはありませんが、どちらも程度問題で本質は変わりません。
私が言いたいのは、それ等の装備に保護なんてあったか?って話です。
大変な思いをしてゲットした物が過去の物になるというのは通例であって、RMEだけ過保護ともいわれる措置を取られるのが疑問だというだけの事です。
個人的にもエクスカリバー等の伝説級の装備は最強レベルの物であって欲しいですが、緩和後の普及率を見るに過去の物となっても仕方ないレベルになっていると思います。
なのでこれ以上の打ち直しがあるのであれば、最強にふさわしいレベルの難易度である必要があると考えます。
私も4年間空LSに所属して居ましたから4年間も活動が続いた理由の一つは真龍脚のドロップの低さでした。
後続の参加者は活動3回ぐらいであふれている白虎佩楯を多くの方が取得しました。
白虎佩楯はドロップもよく白虎さえ倒せれば出ますからね。
真龍脚は半年に一つとかドロップが悪かったです;やる機会も少ないキリンドロップという面もありますが
そういった運が絡むドロップ品とコツコツ数ヶ月~数年間かかり数億単位の資産を必要とするRME99を比べること自体がナンセンスですよ。
あと大きな勘違いをされていますが、レリックもエンピも99までソロで作成するのは厳しいと思います。
また白虎佩楯に関しましては過去にオグメという点で保護されています。
もう一度言いますが運が絡む一度のドロップですむ装備品と作成期間が異常な長期間で資産も数億必要な装備品ではまるっきり話しが違うと思いますよ。
chakram
05-10-2013, 04:23 PM
現在のメナス装備群よりも[ワイルドキーパー・レイヴ 新規追加分]がコンテンツレベル的には上に来ているようです。
メナス武器を必死に強化しても、次のコンテンツ追加でゴミになってしまう可能性が懸念されるのですが、その辺りは今後どうなるのでしょうか?
メナス自体はメナポ稼ぎ含めて楽しくプレイしており、強化システムも大変気に入っております。
正直、必死に鍛えて報われるのかわからない状態で強化し続けのはちょっとモヤモヤします。
例えば今後上位コンテンツを実装した場合、メナス装備群の上限ランクを開放しますなど、上げても無駄にならないという明確な発言が欲しいです。
今度どうなるかわからないから、低ランクで放置しようとか、ある程度のところで止めるユーザーが多いように感じています。
アドゥリン装備の追加でカバンもかなりきつくなってきています、強化した武器を捨てるのはちょっとつらいものがあるので、
その辺り明確にしていただけると大変有難く存じます。
七支公武器とった翌日にメナス武器追加されて結構、凹んだのでもう同じことは繰り返したくありませんので・・・。
松井さんの説明を読んでの私の解釈ですと、貴方のゴミになるという解釈が間違っているのではと思います
次の新武器防具を取るために、今回実装されたメナス武器防具の強化した物が必要なのです
今後は武器防具でLVUPを表現していくという話ですので、メナス武器防具と強化をしてない人はLV90でlv99コンテンツに参加しようと考えているという事になると思います
ただやはり武器防具でLVUPを表現するというのは当然無理がありますので、メナス武器防具の影響をあまり受けない後衛ジョブで参加してしまえば大丈夫ですね
後衛ジョブはメナス武器防具よりもAF3などの方が必要だったりしますし
つまり前衛やらなければメナスもやる必要がありません、今後もほとんどのコンテンツをそもそもやらなくて良いのではないでしょうか?
武器防具の性能を見てAF3並みにこれは必要だってのを見つけたコンテンツだけ参加すれば今後もずっとほぼ最高LVでコンテンツやミッションに参加する事が可能なのに、大変なコンテンツはやらなくて良いというおいしい思いができると思います
メナス武器防具をみた感じですが、ポイント交換品に関してはランク2まで鍛えておけば次のコンテンツにも参加不可能とまでの差はでないのではないでしょうか
必死に全てランク15にしなければいけないという解釈もおそらく違うと思います
目標オールランク2はそれほどきつい内容ではないと思います
そこから先は上級プレイヤー用の受け皿だと思いますのでやらなくても良さそうですよ
七支公武器持ってメナスやるのが前提ですので無駄になったわけではないと思います
本来ならメナスも追加ディスク販売時に実装される予定が遅れただけですし
Shiina
05-10-2013, 04:27 PM
RME99の作成難易度は既にメナスのコンテンツレベルを遥かに越えてますので、強化は無条件で(調整で)してください。
アフターグロウに関して思ったのですが、グロウ付き装備有無に関わらず常時モヤモヤするようにしてあげればいいのでは?
実用性より見た目の為に計り知れない努力されているので、例えメナス武器を使う方が有効な戦闘でもモヤモヤしていられるのは嬉しいのではないでしょうか?
99+のRMEのみ強化というのは反対です。
chakram
05-10-2013, 04:36 PM
アフターグロウ武器は実装当初からグロウまで強化しても能力差事態はほぼ無意味にすると書いていましたので今更グロウ品だけ強化する必要はないと思いますよ
今回もグロウ品について特別強化しないという事は当初からのコンセプト通りだと思います
仮にグロウ品を強化してしまえば素材の買い占めが始まります
数十億も持っているプレイヤーが各サーバーに10人以上いるのでは?
要求個数が多すぎるのでその数人がそれぞれ買い占めを始めると後続のプレイヤーは99に強化する事がとても困難になると思います
現在供給がストップしている素材ばかりだと思いますので、その10人程度の人達の取り合いで誰もグロウまで強化する事すらできないと思いますが
Last-Dragoon
05-10-2013, 04:37 PM
RME持ちとしてはRMEの強化続行は朗報であり嬉しいと思います
メナス武器にD値でやや劣っていても特殊プロパティの部分で選択肢になりえるなら
気になるのはコイン武器での専用WS解放ですが
反対というワケではないのですが
中には異常に強いWSもあれば試しに撃ってみただけでそれ以降撃ってない的な弱いWSもありますよね
これだけレスが付いていればきっと誰かが危惧してくれてると思いますが
ミシックの2-3回攻撃に超級WSの組み合わせが・・・・
コンカラー(バーサク中クリティカル+14%)とウッコフューリー(TP:クリティカルヒット確率修正)
これとか凄いことになりそうですよね
他にもグランツファウスト+ビクトリースマイトや小鴉丸+祖之太刀・不動なんかも・・・・
一方我らが竜騎士はといえば竜の髭+カムラン
まぁ竜騎士やってればカムランがどれだけ見劣りするWSかは言うまでも無いですが
この辺の格差を放置したままだとジョブ格差との相乗効果でさらに泣きを見るハメになりそうです
そこらへんも考慮してWS解放するならしてください
Vojon
05-10-2013, 04:38 PM
あなたが本当にそのように思ってるのならば、新たにスレッドを立ち上げて声をあげ続ければ良いと思います。
"思い出の品"という言葉に振り回されて、なにか勘違いされているように思います。
このスレはRMECについてのレスポンスをする場として認識していますのでスレ違いとは思いません。
思い出の品云々という文言は「RMEの思い入れを無駄にするな」といった意見が見受けられたので、それに対しての私のちょっとした皮肉を交えた意見です。
別に今更ジュワやら空装備を保護しろなんて言おうとは思いません。ただ、「RMEとこれらに何の違いがあるのか?」という疑問があるだけです。
chakram
05-10-2013, 04:42 PM
RME99の作成難易度は既にメナスのコンテンツレベルを遥かに越えてますので、強化は無条件で(調整で)してください。
この意見は微妙に反対です
2億~6億かけてつくったRMEがそういった無条件強化でメナスと同等品にされるのはおかしいと思います、見返りが少なすぎますと書いた方がわかりやすいかな
それならメナス武器作りますのでお金返してもらった方がいいですね
本題ですが、2~6億かけて作っているので今後は新武器とまったく同じ強化方法(同じ苦労同じ時間同じポイントって事です)で総合的に新武器よりちょっと強い武器にしてもらうのが妥当ではないでしょうか
大幅に強くなくてもいいと思います、同じプレイヤーが使い比べた場合に新RMEの方が新武器より総合で時間あたり1万ダメージでもいいので絶対勝てればいいと思います
Tajetosi
05-10-2013, 04:51 PM
chakramさんへ返信
ごめん返事しようとおもったら消されてるじゃねーかww
まぁ私のコメントは非常に視野が狭いときあるんで普通にがっつり指摘してもらえればいいんでw きにせずつっこんでね
ururu
05-10-2013, 04:53 PM
「数十億も持っているプレイヤーが各サーバーに10人以上いるのでは?
要求個数が多すぎるのでその数人がそれぞれ買い占めを始めると後続のプレイヤーは99に強化する事がとても困難になると思います。」
とありましたが
仮にそうでも、取りに行けばいいと思います。
1部独占になれば、価格は高騰し金策としても成り立ちます。
市場に出回る素材を100パーセント独占買占めできるわけでもないですし
相場形成は自然と出来てきます。
貨幣もマロウもメタルもそのようにして価格が決められてきたのだと思うし
グロウ品を強化することにより、素材は底なしに必要になる可能性もあります。
強化する人はギルと時間を失う代わりに「レア武器」を手に入れ
レア武器はいらないと思う人はギルを手に入れる。
特段問題は無いように思いますが・・・
追記)
強化を目的としていない人でも、素材特需がありRME未所持者も自ら動くことで懐が潤い
素材取りに動く動機を作ることが、詰みコンテンツにならない最低条件でもある為です。
ぼくの守りの指輪も思い出の品だから強化してください
W
chakram
05-10-2013, 05:00 PM
chakramさんへ返信
ごめん返事しようとおもったら消されてるじゃねーかww
まぁ私のコメントは非常に視野が狭いときあるんで普通にがっつり指摘してもらえればいいんでw きにせずつっこんでね
先ほどの投稿も読みましたがわかってないようなので書きますと
単純な話でメナス武器と比べるならメナス下位武器じゃなくて、上位武器と比べないとって話ですね
それとエンピの話でしたよね、比べるならメナス上位武器でもなくエンピWSを撃てるレリックとミシックと比較してください
二重に間違ってますよ
RMEが最強じゃないといけないって話とはまた別の話で根本が間違っていると思いますよ
chakram
05-10-2013, 05:03 PM
「数十億も持っているプレイヤーが各サーバーに10人以上いるのでは?
要求個数が多すぎるのでその数人がそれぞれ買い占めを始めると後続のプレイヤーは99に強化する事がとても困難になると思います。」
とありましたが
仮にそうでも、取りに行けばいいと思います。
1部独占になれば、価格は高騰し金策としても成り立ちます。
市場に出回る素材を100パーセント独占買占めできるわけでもないですし
相場形成は自然と出来てきます。
貨幣もマロウもメタルもそのようにして価格が決められてきたのだと思うし
グロウ品を強化することにより、素材は底なしに必要になる可能性もあります。
強化する人はギルと時間を失う代わりに「レア武器」を手に入れ
レア武器はいらないと思う人はギルを手に入れる。
特段問題は無いように思いますが・・・
後続つぶしになると思いますが^^;
私の時は簡単に買えましたし
Chobo
05-10-2013, 05:08 PM
「数十億も持っているプレイヤーが各サーバーに10人以上いるのでは?
要求個数が多すぎるのでその数人がそれぞれ買い占めを始めると後続のプレイヤーは99に強化する事がとても困難になると思います。」
とありましたが
仮にそうでも、取りに行けばいいと思います。
1部独占になれば、価格は高騰し金策としても成り立ちます。
特段問題は無いように思いますが・・・
まさにコレです!
伝説武器がゴロゴロしてるのってどうなんですか?
作ろうと思う人は作ると思うんですよ。
それにまたREM99を強化するとして、また武器縛りのPT募集ですか?
そんなのウンザリだと思うんですけど?みんな好きなジョブで参加したいし楽しくやりたいじゃないですか!
kanekure
05-10-2013, 05:10 PM
結局誰もが納得できるという調整は不可能です。
ここは松井P 伊藤Dの開発者としてのセンスに全てを委ねましょう。
Tajetosi
05-10-2013, 05:10 PM
先ほどの投稿も読みましたがわかってないようなので書きますと
単純な話でメナス武器と比べるならメナス下位武器じゃなくて、上位武器と比べないとって話ですね
それとエンピの話でしたよね、比べるならメナス上位武器でもなくエンピWSを撃てるレリックとミシックと比較してください
二重に間違ってますよ
RMEが最強じゃないといけないって話とはまた別の話で根本が間違っていると思いますよ
指摘さんくす!過去の文章をみつけて大半は理解しましたーありがとね
メナスのコンテンツレベル20の武器の存在を忘れていました。D値はエンピ打ち直し後より高い可能性ありますね。
そうなると倍撃を考慮せずwsダメージだけみればメナス上位武器のほうが上回るのは間違いないでしょうね。総合ではエンピ打ち直しのが上回るのかなっとおもってたんですがねw
私はコイン99のwsを解放したい派なんで、そうなるとミシックレリック使用時はエンピws使用不可という制限とエンピ99打ち直し後の性能としてwsダメージアップを付け加えるのが妥当な線でしょうか?
Hekiru
05-10-2013, 05:11 PM
個人的には満点回答 大満足です
打ち直し方法とかまだわからない部分もありますが
裏 サル アビセア エコーズ 等も生き返るでしょう
世界観からいくと レリ=裏 ミシ=アトガルン エン=アビセアVW でしょうけど
それぞれ協力しあえたり 一緒にできたりするのもいいかなー
ここらへんは どう転んでも反対でるんでおまかせ
レリ強化用に まにあうならメナス武器とかとってみようとおもう
急にしたいことふえたなー アドゥリン本格でびゅー!
バローズはまだしんだままになりそうだが、、バローズロランとか予定ないんかなー
Asgard
05-10-2013, 05:16 PM
メナスボスの武器は今後攻略などが確定すれば数回で取れるような運が左右する武器でしょう。
それらとコツコツと数ヶ月~数年の期間と数億単位の莫大な資産を使って作ることが出来るRME99
この二つを比較することすらナンセンスですよ。
メナスは18人攻略コンテンツが確定していますし、トリガー取りも大変だと思いますよ。
また、討伐に戦力が必要となると、それだけ参加人数も多いですから、自分の番まで長期間待たなければならないでしょう。
似たようなコンテンツにKirinや裏が有ると思いますが、真龍脚やデュエルシャポーの何倍もの難易度になると思います。
一方、RMEなんかソロでもコツコツやれば誰でも造れてしまいますよね。
で、メイジャンの試練でフレを2,3人拉致すればいいだけ。
数億単位の莫大な資産を使ったから、などとおっしゃってますが、逆に言えば1億ギル程度で済んだということですよ。
ギルで解決出来る話に難易度がーとか言われても納得出来ませんね。
RME制作の方が難易度が高いなんて、ナンセンスにも程があると思います。
ですから、やはりメナス武器に比べてRMEが劣るというのはしかたがないのではないでしょうか。
keeper
05-10-2013, 05:21 PM
装備品の強さは、装備可能レベルではなく、入手するために挑むコンテンツレベルに依存することになります。
(中略)
また、ひとつのコンテンツレベルをカバーするコンテンツが複数になるように、
コンテンツバリエーションを足していく場合もあります。
駆け上がるだけでは疲れてしまうので、一定のコンテンツレベル毎に踊り場のような時期を設け、
縦へではなく横への広がりを充実させることも計画しています。
新ナイズルの20~80層の装備を思い出します・・・
そんな誰得報酬を報酬と掲げるコンテンツが増えてくるってことですよね。
現在、ワイルドキーパーレイヴやスカームは、
コンテンツレベル1~7の人が、メインにすえてプレイしていると考えると、
キャラ数的には相当な数がいるものの、総プレイ時間の割合では相当少ないんだろうなぁと感じます。
メナスの導入後、コロナイズレイヴで見かけるプレイヤー数が激減しました。
メナスボス目的の人以外、全員戦績に価値を感じてワークスコールやコロナイズレイヴをしないと
あるエリアでは開拓率0%なんてことになりかねない
残念な話だけれども、
メナスという攻略難易度の高いコンテンツに参加したくない人だけでは
自身の参加したいコンテンツを満足にプレイできないと感じました。
残念に思う理由は、住み分けがしたいからです。
コンテンツにかける意気込み、温度差がすごいんです。
横に広がりを持たせ、一人の人にいろんなコンテンツをプレイしてもらえると、いろいろ楽しめそうに感じますが、
・・・メナスやメナスボスをきちっとプレイしてこなす人と、マート爺を落第寸前の成績でクリアしてきた人間が同じコンテンツで鉢合わせる・・・
極端な話ですけど、そういうのは好みません
chakram
05-10-2013, 05:27 PM
○○をたった今みてきました。
とりあえず○○の中の時を消した方が良さそうです
私もコイン99のWS解放したい派です
ミシックレリック使用時はエンピWS使用不可はいい案だと思います、単純明快簡単にレリックミシックが化けてモンスター化する事を防げますね
松井さんの試算したアルマスには2倍撃と書いてありましたので、不当にアルマスが弱いのに3倍撃にされるわけでもなさそうなので
レリックミシックにエンピWSを解放するのであればそれよりも強くなるようにエンピで撃つエンピWSを無茶強化する必要がありますから
おそらくD値/隔で試算した強さだと思います、このコンテンツランクの武器の報酬はこのくらいの強さにするという感じで
レリミシにエンピWS解放無しの場合、メナス上位武器よりエンピ武器のD値が低くなる結果になるようですので
先ほどの計算式に当てはめた上でメナス上位武器(これからの新武器)でエンピWS撃ったダメージとエンピWSのダメージがおおよそ似たくらい(エンピの方が弱めでアフマス倍撃でちょっと抜くくらいのバランス)になるように、エンピで撃つエンピWSダメージアップをつけるのが良いのではないかと思います
アフマス倍撃がありますので必ずしもWSダメージだけで勝つ必要は無いと思いますが、WSダメと通常の総合でもメナス上位武器(これからの新武器)に負けるのは勘弁して欲しいですね
WS電卓で計算してませんので、レリミシにエンピws解放無しで私のいうバランスにするとちょうどあのアルマスのD値が妥当なのかもしれませんが
Bordam-Darabon
05-10-2013, 05:28 PM
RME打ち直しが決定され所持者として嬉しい限りですが、未だに開発陣との溝の深さを感じざるをえません。
まず打ち直し条件の例えにJob縛りが100%予想されるメナスボスを例に挙げられている事。正直メナスボスが条件と提示された場合大多数の所持者は試練達成不可能である為、その武器を未所持(特定のNPCに預けておくと別の99jobでも達成可)もしくは七支公を倒した場合でも達成可能等も検討して頂きたいと思います。
次に片手剣の性能が3種類提示されていましたが、性能の微妙さにがっかりしました、現在は未だに達成者がいない地下ボス撃破を達成したと仮定してあの程度なのかと、(当然将来は難易度は達成難易度は下がっているでしょうが)
エクス(追加ダメジup25%-35%)ブルト 被物理ダメージカットを被ダメージカットへ アルマス DEX20-40 クリ率15%
正直現在メナスボス試練を達成したとしたら これ位の性能にしてもいいのでは?と思ってしまいます。(ちなみに自分はRMEが最強ではなくていいと思います。只独自性能は延ばして欲しいと思います、付加プロパティとD値を合わせて最強武器の3割減位な感じ)
最後にRMのメイジャン試練について 止めー回系についてもws-回系に改めて頂きたいです、苦痛、苦行以外の何物でもなく、これ本当にゲームなんだろうか?と思ってしまいます。(武器によっては止めが非常にさしにくいので)RM完成後の喜びが吹き飛んでしまうので辛いです。
せやなw
って書こうとしたら10文字必要だった。
RME死亡で課金とめたフレ2人おるけどw
RME99をお金で片付くやつ装備だって言われてる方がいますが
釣りとは思いますが、なら作って下さいというだけですね。
今なら作り終えた頃には、実装されているのでは?
その時点で捨てれば、気持ちがわかると思います。
作るために必要な金額は、今なら格安で二億ぐらいですよ。
それでもメナス武器がいいなら、使えばいいんじゃないですか
今はREM縛りでなくメナス武器縛りの時代ですよ。
グロウがついてないREMは、強化対象外にしろと言っている方もいますが、
うちの鯖では、マロウ買い取りシャウトなどが1000万ギルあたりで推移しています。
単純計算で250個必要なのでグロウまで25億ギルですね。他鯖でもそんなものでしょう。
今から固定を組んで集めようとした場合メナス武器持ちのアタッカーと、
絶対防御の召喚・詩人・コルセアなどを含めても1パーティ弱は必要です。
仮にメナス武器によって6人で討伐できるようになっていたと想定します。
どうしても敵の性質上絶対防御が必要になると言う事は、
戦闘回数が1時間アビの回数に左右されるわけですが、
ワイルドカードが成功したとしても1回増えるくらいなので、3戦が限界だと思います。
3戦ともに勝ったとしてシーフを入れる余裕はないのでマロウのドロップも3つ、良くて4つになると経験上思います。
ここからが本題なんですが、マロウ250個×6人=1500個 一回の突入でのドロップ数約3個。
単純計算で約500日。トリガーを取る日を含めると約1000日。
シーフを入れたり確実な構成を求めて人数を増やすとさらに日数は増えます。(もちろん負けても増えます。)
闇王を毎日やる人なんていないと思いますが、
3年近く闇王を倒し続けないとアドゥリン(旧エリア?)での強化のスタートラインに立てないってのは異常ですね。
メナス装備を取ってから真闇王と戦ってないので不明な点はありますけど、
D値の違いから討伐に関しては少しは楽になっていると思うので95からの強化解放は否定的ですが、
99からの強化解放はありだと思っています。
グロウ付きの武器はグロウが着いた状態で強化されると思うので。
それに伴ったレリエンピのメイジャンの箱に収めたメタルやマロウ(?)の返還も同時に出来るようにして欲しいです。
Kingdom
05-10-2013, 05:49 PM
しかし、わかってない人が多いですねえ。
RME打ち直し反対派と賛成派、2つの勢力に大別できると思いますが・・・
前者はRMEを一つも持ってないとでも思ってるんでしょうか?
ただの妬みで暴れていると?
むしろ、反対派の方にRMEをいくつも持っていた層が多いと思います。
それはなぜか。
我々は、Final Fantasyというゲームを今までやってきたのであって、
これからもそのゲームを楽しみたいのです。
開発が満を持して実装した新メナス武器、その威力で調整されたこの先の世界を知りたいのです。
それは、紛れもなくFinal Fantasyの世界です。
ですが、あなた達にコンセプトを曲げさせられ、手垢のついてしまった世界などFinal Fantasyではなく別のゲームです。
自分だけの都合じゃなく、このゲームの行く末を本気で心配してるから打ち直し反対派に回るのですよ。
ですから、RMEなどの打ち直しなど後回しにして、先に新コンテンツを実装を優先してくれと書きました。
RMEのアフターマスなどが引き継がれた場合、メナス武器を超えることは明らかでしょう。
アフターマスの継承なし、D値もメナス武器より低めが妥当だと思います。
我が考えこそ全てである^^
という個人的主観で全てを見下ろすような発言は控えたほうがよろしいかと。
RME打ち直し反対派のほうがRME所持者は多い…とか、いったいどんなデータですか?w
mistrar
05-10-2013, 05:54 PM
装備取得の難易度とRMECを比較しては、いけないとおもいます。
あくまで比較されるなら、装備は装備で比較してください。
あと、余談ですが、いつからFF11をプレイしてるかとサーバー事情によもよるので
一概に、昨今早い方でRMECが3か月で作成できる方がいるから、所得難易度がたやすいと
自分のまわりがこうだからとか、そういう判断されるのも、いけないと思います。
そうじゃない方もいるのですから。
しいていえば、メナス武器の方が取得難易度は低いようです。
いまでこそ、メナポに武器縛り等あることもたまにみうけられますが、バージョンアップ直後は
ありませんでしたし、メナスNMにおいても同様にありませんでした。
先行して、NMを討伐およびポイントを貯めた、メナス武器を交換した方は、RMEC所持者という
わけではありません。違いは、先行の波にのれたということだけです。
lilinice
05-10-2013, 05:59 PM
コイン武器は、もともとエンピリアンウェポンの専用ウェポンスキルを
撃てるというコンセプトで実装された経緯もありますので、
打ち直しをするのではなく、専用WSを開放する役目にする方が適していると考えています。
[/INDENT]
後付のコンセプトはやめてください。
専用WSを使用する為にエンピリアンウェポンを作った人も多いんです。
専用WSを開放すると仰るなら、専用WSを打てる全ての武器に手段を設けるべきだと思いますよ。
あと、120のレベルの装備と思ってくださいといいますが、それならエリア限定でのD値にするべきでした。
松井Pの手腕に期待していましたが、本当に残念です。
PeaceV
05-10-2013, 06:07 PM
RMEを救済するのは大賛成です。
もともとRMEの救済求めてた意見によく登場してた製作難度や思い入れ、固有グラ、歴史ある名称など
FFは過去作品からプレイしてきたましたがエクスカリバーやラグナロクなんて名武器は最後まで強くあって欲しいし
思い入れ、思い出なんかも大事にして欲しいと思うからです。
ですがフォーラムの仮提案の内容には賛成しかねます。
RMEは単純にD値なんかの数値より隠し性能やAMなんかが強力すぎるため
多少控えめなD値を設定したとしても「RME無いやつは前衛出すな」に逆戻りするだけだからです。
しかしRME特有のプライスレスともいえる価値というものも救済して残していって欲しい。
よって、当初のアドゥリンからの開発コンセプトから著しく逸脱することもなく
相当な思い入れがあって鍛えられたであろうメイジャンの最終地点、モヤモヤ付きのRME99+からの強化を望みます。
思い入れや思い出、お気に入りのグラやネーミングだと主張してきた方はRME99+目指して鍛えてください。
そして誰もが羨むような名実共に伝説級の武器を手に入れてください:)
Type08-Ikkyu
05-10-2013, 06:08 PM
前提として、RMEを持ってない人が遊べない事への救済がメインと思われる今回の案は正しいと思う。
取得難易度は「はるかにRMEの方が上」です。当然努力を超えてきた代物です。
しかし、ジョブチェンジが可能なこのゲーム。果たして皆さん総てのジョブで武器をお持ちでしょうか?
Lvは99だけど、表に出せない悩みには答えて貰えたと思います。
RMEを持っていないジョブに関してはアドゥリンのコンテンツで難易度の比較的低い武器を入手可能です。
過去コンテンツが一切不要になる事態も避けられるでしょう。
ただ、今回の提示案、微調整は必須です。
RMEとアドゥリンの取得装備のD値を同等にしてはダメ!倍撃を考慮し純粋なD値はアドゥリン武器が上位であるべき。
両方の所持者が、尖った性能云々で取捨選択を決め込んじゃうので、使い分けに至らない事態は避けてね。
ただ一つだけ。
RMEに関する最終メイジャン2項目には緩和が必要な案件と感じます。
当時はこのRMEしか存在しえない領域だった。作成難易度を元に、育成難易度をランク分けする仕様でした。
RME99と同等性能の武器群がそれなりの難易度になった今、これらの苦行は不要と思えるものをピックアップ。
是非これらも並行して実施して欲しい。今作成途中だった人のモチベが保てていない。
複数本手を付けた人は…自業自得でもあるので…そこは頑張ってね…。
すべての案は、99に到達するまでの不要なまでの苦行を書いたものです。
緩和を並行しないままでは、95以下で死蔵する人が普通になるでしょう。
真闇王討伐だけ異常な難易度で、他はかなりレベル的に楽になったけど過程は長く果てしなく遠い。
必要個数以上を納品しちゃった人には、差額返品願います。いやマジで。フレがインしなくなったんですけど。:mad:
・レリック武器(作成してもメイジャンで二重苦の初代苦行アイテム)
8段階目のアンブラルマロウの必要個数を5個→1個に緩和すべき。(1団体で何個必要だと思っているのか)
9段階目のアフターグロウに関しては250個のままで問題なし。
・ミシック武器(悪しき前例を作った孫の代までの武器)
任務、任務……また任務! でのアレキサンドライト3万個→1万個へ緩和(他と比べて酷い数)
8段階目のマルシバースコリアの必要個数を3個→1個に緩和すべき。
9段階目のアフターグロウに関しては150個のままで問題なし。
・エンピ武器(最初からメイジャンのアビセア大好きっ子)
3段階目のヘヴィメタルの必要個数を1500個→500個に緩和
※リフトシンダー、ドロスはたぶん適正個数。
コンテンツで武器を作り、メイジャンで苦行を行い・・・これからの人が手出すモチベーションはグラだけ。
これ位の緩和を入れ込んでも、手を付けない人が正常な事を理解して欲しい。
Piety
05-10-2013, 06:11 PM
レリック&エンピWSの開放は完全になくなったのでしょうか?
RMEの打ち直しとエンピWSの開放は同時に出来ないんでしょうか? (・ω・)
ZACZAC_DOG
05-10-2013, 06:23 PM
妥当な判断だと思います(最初からそうしとけば荒れることもなかったと思いますが)
現状の、右を見ても左を見ても75以前のダサいグラの武器を担いだ前衛ばかり
使うWSはメリポWSオンリー、メリポWSの強さ=アタッカーの強さという単純な図式よりは
色んな選択肢があってしかるべきだと思います
ただ、これは武器に限らず防具にも言えることです
このジョブは、この装備!と開発側から押し付けることは、開発側に都合が良いってだけですからね
そりゃあ、戦はこの装備、暗はこの装備って決まってれば調整は楽でしょう
ただ、ゲームとしてはつまらなくなるだけだと思います
色んな選択肢が出来たら、開発側としては調整が困難になるのかもしれませんが
開発側の調整の楽さより、ゲームとしての面白さを重視して頂けるとうれしいです
「RME潰します」→「RME保護します」→ 次はどうなることやら…
FF11は一体どこへ向かっているのやら、こんな大きな混乱を招いてまで、
開発さんは一体何がしたかったんですか?FF11をどうしたいんですか?
2,3度思うことを投稿させていただきましたが、私個人の立場としては
"RME救済には賛成、でも”思い出補正”的なささやかなもので"というものでした。
(私は85と90のRME数種類しか持っていませんが)
それは” アドゥリンから新しいFF11を0ベースで考え直す” という開発側の意図を
汲んでのものでした。おもしろいものが出来るなら、今しばらくみなさん木こりやメナ
スだけで我慢しつつ様子を見るのはどうでしょうか、という前提があったからです。
今後のFF11を設計していく上で、RMEの存在が足かせになりそうなので、一度0ベースで
やり直そうとした矢先に突然の方向転換…アドゥリンが発売されて早1ヶ月経ちますが、
これだけ簡単に方針がブレてしまうのは、設計ミスというか、調整など見通しが甘すぎ
た部分もあるのではないでしょうか?RMEの扱いどうこうというよりも、発言が二転三転
するのは、ユーザーの立場からすると、正直しんどいなと思います。RMEなしで設計され
たはずのアドゥリンですが、今後大丈夫ですか?おもしろくなりますか?
<今、思うこと>
装備の選択の幅を広げるという点は全面的に賛成ですが、それならパルス・コインをは
じめ、その他メイジャン武器、そして七支公武器など取得にある程度のハードルが設け
られている装備についても、同様に”そこそこ使える武器”にするのが筋ではないでし
ょうか?(七支公はアドゥリンのシンボリックな武器なので特にやってほしいですが)
RMEが最強の一端を担い続けることに反対はしませんが、それら武器群にだけ今後も強化
試練を追加し、他武器はすべて切り捨てるというのは、やはり公平性を欠く調整のよう
に思えます。RMEに限らず思い入れのある装備を長く使ってあげたいと思うのは、みな一
緒なのではないでしょうか?
たとえば、一日1時間しか遊べなくても、月々1500円程度支払い、自分にできる範囲で楽
しんでいる方もたくさんいらっしゃると思います。「自分なりに超がんばって火剣を作
った」というのに、この武器はもう”ゴミ決定”で、RMEだけ今後も永続的に試練追加と
なったらやっぱり公平性という点でどうなのかなぁと思います。
いろんな冒険者が、いろんな武器を装備している方が、
やっぱり見た目にも楽しそうじゃありませんか?(笑)
今はみんな味気ないメナス武器だしな…
<そしてもうひとつ>
RME等の調整をすると発表したわけですから、きっちりやってください。今回のように方
針ブレブレ・発言二転三転で顧客を振り回す態度に、正直辟易しています。大本営で発
表する前に、十二分に社内で議論・検証を行ってほしいと切に思います。
長文になってすいません。
要するに何が言いたいのかというと、
今後FF11がおもしろくなるのなら、何をを保護し、何を切り捨てようと構いませんが、
十二分な議論と検証を行い、しっかりとその経緯を説明するようにしていただきたい。
最後に元同業者として一言だけ言わせてください。
本来、ポテンシャルのあるもっと奥の深いゲームだと思います。
「今日は何をして遊ぼうか」ユーザーさんが遊ぶのに迷うくらい、
楽しくて華やかな新生FF11に期待しています。国内最大の意地を見せてください!
FF11 大好きです。わたしは解約するなんて言わず最後まで付き合いますよ(笑)
Foltuna
05-10-2013, 06:29 PM
あまりのひどさに思わず静観の構えからフォーラムへ参戦です。お目汚しご容赦ください。
他の方もすでに投稿されていますが、竜騎士の小竜の強化を槍依存にするのだけは勘弁してください・・・。
それじゃあ、せっかくのRMEの強化があっても小竜を生存させたい竜騎士は選択肢が性能次第でその武器一択になってしまうのではないでしょうか。
それでは松井Pが提示してくださった、RMEの強化とコイン武器でのws開放の意味がないような気がします。
小竜を強化するのを主眼にするのであれば、投てきアクセサリ、もしくは首、耳装備(耳なら幽界の耳の性能に+とかがありがたいかもですが)など、
通常の装備に影響が少ない物にしていただきたいです。
そりゃ、元からうちの子竜が敵の攻撃に耐えてくれるのであれば、ありがたいですけど。
アドゥリン以来(いや、VW以前から?)、子竜の維持に苦心されている竜騎士さんたちはたくさんおられるとおもいますので、
ジョブ調整(子竜の強化)も含めて昔から不遇と言われている竜騎士に愛の手を差し伸べていただけるとありがたいです。
Asgard
05-10-2013, 06:30 PM
我が考えこそ全てである^^
という個人的主観で全てを見下ろすような発言は控えたほうがよろしいかと。
RME打ち直し反対派のほうがRME所持者は多い…とか、いったいどんなデータですか?w
個人的主観ではありません。
私のフレの大部分はRMEいずれかを持っていますが、救済を望んでいません。
”フレがインしなくなったから救済するべき”と、まあ似たようなもんでしょう。
救済賛成派を見下すつもりは毛頭ないのですが、バランスを欠いた意見が多いように思えますね。
例えば、RMEが保護されるべき根拠として、作成難易度が高いと主張したり。
でも実際は、取得難易度が高い装備が葬られた例は過去にいくらでもある。
そして、開発がRMEの保護を保証していたかのように書いたりして、責任を開発に押し付ける。
また、フォーラムなのに私信を書いちゃうような公私混同する人が賛成派に居たり・・・・・
根本的に、賛成派はゴネてるということ理解してないのではないでしょうか。
もちろん、もう救済されることは覆らないと思いますが、救済の程度だけはゴネ得にならないようにと私は書き込んでいます。
RMEのアフターマスなどが引き継がれた場合、メナス武器を超えることは明らかでしょう。
アフターマスの継承なし、D値もメナス武器より低めが妥当だと思います。
Nostalgia
05-10-2013, 06:35 PM
盾と楽器はどうするんでしょう?
特に盾はイージス・オハンを使い分ける事でほとんど完璧で
魔導剣士の今後にも大きくかかってくる事なので気になりますね。
開発側もご存じだと思いますが、特に盾はRME武器以上に酷い状況で、
イーハンあらずばナイトにあらずといった風潮です。
考えがあるなら草案レベルでもお伺いしてみたいです。
Ginkgo
05-10-2013, 06:42 PM
どうも論点が統一されていないような気がします。
・過去にRME武器が必須であったこと
・少し前にRME武器が必須であったこと
・現在RME武器は必須ではないこと
その上で
・将来RME武器は必須になるのか
というのが論点ではないかと思います。どうも、RME武器が今後も必須であるかのように議論をされる方を散見しますが、松井さんが提示した武器を見る限り、RME武器が常時最強であるようには見えません。RME武器にはアフターマスがあるではないか、と言われるかもしれませんが、新コンテンツでドロップする最高の武器にも高D値やそのたステータス強化が付いています。私が見る限り互角です。では、その状態でRME武器が必須だと言う根拠はどこにあるのでしょうか。
もし、RME武器が過剰に強いというデータが開発側で得られるなら、それは別途強化版のRME武器を調整すれば良いだけでしょう。松井さんが示したデータが決定版と言う訳ではないでしょうし、テストサーバでテストでもすれば良い話です。
過剰にRME武器が強化されない限り、RME武器の強化に反対する理由が今一つ理解できないです。反対される方は、単純にRME武器の強化具合についてデータが出て来てから意見すれば良いのではないかと思います。
私からの要望としては、RME武器でメナスボスに対応するのは事実上困難であるのは明白であるので、強化をするのにもその前に1段階、メナスポイントでの交換品武器と同等の強化を挟んで頂きたいということです。段階を踏んで進めというのなら、その方が筋が通っていると思います。
Fina009
05-10-2013, 06:44 PM
レリックの次期開放は、第四の武器 開放と同時にしたかったんではないですか?
でも、ちょっとテキトーなグラ武器に、しばらく置いてかれてしまう状況は、正直まずいかと
もうすこし、見た目装備に力を入れてもらえば良かったのかと
方針転換は、賛成
個人的主観ではありません。
私のフレの大部分はRMEいずれかを持っていますが、救済を望んでいません。
”フレがインしなくなったから救済するべき”と、まあ似たようなもんでしょう。
救済賛成派を見下すつもりは毛頭ないのですが、バランスを欠いた意見が多いように思えますね。
例えば、RMEが保護されるべき根拠として、作成難易度が高いと主張したり。
でも実際は、取得難易度が高い装備が葬られた例は過去にいくらでもある。
そして、開発がRMEの保護を保証していたかのように書いたりして、責任を開発に押し付ける。
また、フォーラムなのに私信を書いちゃうような公私混同する人が賛成派に居たり・・・・・
根本的に、賛成派はゴネてるということ理解してないのではないでしょうか。
もちろん、もう救済されることは覆らないと思いますが、救済の程度だけはゴネ得にならないようにと私は書き込んでいます。
RMEのアフターマスなどが引き継がれた場合、メナス武器を超えることは明らかでしょう。
アフターマスの継承なし、D値もメナス武器より低めが妥当だと思います。
実際の所この発表したあとに「AMつきませーん、D値低いでーす、でも強化クエは難易度高いでーす」
これじゃ物好きしかしませんよ、物好きしかしない、それのみならまだいいですが、大半の強化待ち望んでた人はダブルパンチの顔面ブルーレイで本当に引退ですよ。
たぶんみなさん、ゴネてるのは理解してますよ、ゴネて通るならゴネた人が多かったって言う事だしいいんじゃないですか?
少なくとも今のメナス武器のみ募集~よりは自由な世界になると思いますね。
今までRMEのみの募集はレギオンでしか見たことないです。
メナス武器のみ募集の現状理解してるのでしょうか?
選択の幅が上に広がりこそすれ、下が狭まる事はないと思うのですが。
追記
そもそもRMに必須みたいになる武器あるっけw
Eは持ってないのでわからないけど、WSと効果で絶対的優位なのてR遠隔2種くらいじゃない?
Mは数少ないし、どうでもいいような
Macgyver
05-10-2013, 06:50 PM
RMEの打ち直し路線に賛成したいと思います
自分はFFシリーズの伝統武器で最強武器の一角であるエクスカリバーを使いたくて作成しました
その為アドゥリン武器は強力ですが、そっちを使うくらいならアドゥリンコンテンツはしないという選択をするつもりでした
(FFシリーズの伝統を大切にしたかったし言葉にできない色々な思いが有ります)
なので今回の打ち直し路線はすごく賛成ですが、打ち直し間隔の方針について提案をしたいと思います
従来の強化方法であるメイジャンの試練のような短い間隔で何度も打ち直すことはやらないつもりでいます。
コンテンツレベルの考えも分かりましたし、上記の打ち直し間隔の方針に関しても基本的に賛成したいと思います
ですが、アドゥリンのコンテンツレベルがサービス開始当初ということもありローレベル向けからハイレベル向けとレベル差が大きいように思います
その為、もし初回導入の打ち直し条件追加の際にメナスボスモンスター討伐のみというのは避けて頂きたいと考えています
自分の考えとしてはコンテンツレベルの差が大きい為、今回に限り打ち直し条件を3段階ほど用意してほしいと思います
・コンテンツLv7くらいのワイルドキーパー・レイヴを対象
・コンテンツLv14くらいのメナスNM(グループ2)を対象
・コンテンツLv20くらいのメナスボスモンスターを対象
各段階の武器性能は、松井さんが例に挙げられたようにコンテンツレベルにそった性能にしてもらえれば良いと思います
これらは低レベルから段階的に打ち直しに挑んでも良いし、いきなりLv20の打ち直しに挑む事も出来るようになってると良いと思います
段階的にすることで自分の成長具合に見合った課題に挑戦出来るようにする事が狙いです
それにハイレベルの打ち直しのみの実装で、そこに届かない層が結局RMEを使う事が出来なかったという事を避けてほしいと思っています
おそらく自分はメナスボスモンスターは無理そうなので、多分Lv7くらいのワイルドキーパー・レイヴはいけそうな気がするって事で低レベルのコンテンツからやって行くと思います
逆に腕に自身のある方は途中の段階をスキップして、メナスボスモンスター討伐で条件をクリアするというのも出来るかと思います
Asgard
05-10-2013, 06:51 PM
実際の所この発表したあとに「AMつきませーん、D値低いでーす、でも強化クエは難易度高いでーす」
これじゃ物好きしかしませんよ、物好きしかしない、それのみならまだいいですが、大半の強化待ち望んでた人はダブルパンチの顔面ブルーレイで本当に引退ですよ。
たぶんみなさん、ゴネてるのは理解してますよ、ゴネて通るならゴネた人が多かったって言う事だしいいんじゃないですか?
少なくとも今のメナス武器のみ募集~よりは自由な世界になると思いますね。
今までRMEのみの募集はレギオンでしか見たことないです。
メナス武器のみ募集の現状理解してるのでしょうか?
選択の幅が上に広がりこそ、下が狭まる事はないと思うのですが。
ゴネたい人は良いかもしれませんが、今のままが良い人にとっては良くないですよ。
ここは願い事を書けば叶えてくれるという不思議なスレなんですから、私だって好きな事を書いてもいいじゃないですかw
別スレを立ててそこでやれという人も居ましたが、私だけ除け者にしないでくださいよ。
松井さん見てるー?(´∀`)b
ゴネたい人は良いかもしれませんが、今のままが良い人にとっては良くないですよ。
ここは願い事を書けば叶えてくれるという不思議なスレなんですから、私だって好きな事を書いてもいいじゃないですかw
別スレを立ててそこでやれという人も居ましたが、私だけ除け者にしないでくださいよ。
松井さん見てるー?(´∀`)b
嫌味でも何でもなく書きます。
今のままが良い人ってのもいるんですね、頭から抜けていました。
なるほど、理解。
albelt
05-10-2013, 06:55 PM
コンテンツレベルについて確認したいことと聞きたいことが1つづつあるのでできれば返事をいたたぎたく。
聞きたいこと
コンテンツレベルという考えは公式に開発が○○ない人は○○来るなを推進することであるという認識であってますでしょうか。
確認したいこと
現在さかんにおこなわれている地下空洞でのメナスポイントかせぎ(通称メナポ)はコンテンツレベルにおいてどの位置にあたるのか教えてください。
スレが長くなってるのですべて読んでません。既出であればごめんなさい。
Asgard
05-10-2013, 06:59 PM
嫌味でも何でもなく書きます。
今のままが良い人ってのもいるんですね、頭から抜けていました。
なるほど、理解。
より正確にいうと、RMEを葬ることに成功した世界ですかね。
何より、武器を新しく取る楽しみが増えます。
考えても見てください。
以前はVU前はわくわくしていたものですよ。
しかし、レリックが実装されてから、武器類以外しか目を向けなくなった。
RMEはFF11にかけられた呪縛のようなものだと思ってます。
RME択一になるのが困るという人が何人かいますが、今メナス択一になりつつあります。
今までのFFXIでは結局トップの武器択一になってます。RMEはダメでメナスはいいのですか?
なので今度はきめ細かく、場所場合でここはレリック、ミシック、エンピ、メナス、・・・
というような強さの使い分けができればよいんじゃないでしょうか?
そういう意味での選択の余地であればいいとおもいます。
一つだけ、これが一番!ではなく、選択肢があったほうが
「○○なければ前衛するな」になりにくいんじゃないでしょうか?
復帰や新規でいきなりメナスを手にした人も、それだけでもやっていけるけど、
「こういう場面はRMEがあればいいな」という事があり、そのジョブをもっと極めたいと思えば、
これから作ってみようと思えるような調整を希望します。
それが過去コンテンツを救うことにもなるとおもいます。
たぶんですが、「メナスNM討伐フラグたてます!」って金策もこの先おきるんじゃないでしょうか?
うまい方達がたくさんいますので、装備がなにもない新規や復帰者でも金策でショートカットができそうな気がします。
長年やってきた人も新規も復帰者も仲良く共存できるような調整を望みます。
人減るとほんとこまるんですよ・・・(つД`)
より正確にいうと、RMEを葬ることに成功した世界ですかね。
何より、武器を新しく取る楽しみが増えます。
考えても見てください。
以前はVU前はわくわくしていたものですよ。
しかし、レリックが実装されてから、武器類以外しか目を向けなくなった。
RMEはFF11にかけられた呪縛のようなものだと思ってます。
なるほど。
ボクは今は過去コンテンツもZenmetsuし、新しい武器にも全然ワクワクしません。
インしてメナポ主催しかしてないです。
色々な考えの人がいるということですね。
CClemon
05-10-2013, 07:10 PM
松井さん、お疲れ様です。
当初の俯瞰した計画は流石だと思います。
今回の計画変更は、今後の波瀾万丈を懸念しますが、
これはこれでしょうがないし、良かったのでしょう。
フェローの様な人型とか、アビリティになってプレイ
ヤーを支える存在に変わるのも面白そうだなと思って
たんですが。。。
引き続き、FF11を楽しんでいきましょう!
Amateras
05-10-2013, 07:13 PM
コイン武器によるエンピリアンウェポン専用ウェポンスキルの開放
実装される日を楽しみにお待ちします
Ichigocake
05-10-2013, 07:15 PM
RME武器は、今後鍛えても完全に最強にはならないって公式で言われています。
仮に鍛えるとしても、高難易度の試練内容をおそらく設定してくるのでしょう。
せっかくマロウ5つまでの強化を頑張った人が、その次の試練で挫折してしまう状況になると、
そのRME武器はD値も低く使い物にならなくなります。
それなら最初の案のWS開放がよかったという人も出てくると思います。
あまり二転三転変えるのはまずいのではないでしょうか。と思いました。
Kobutanuki
05-10-2013, 07:16 PM
とりあえず去年時点ではこんな数みたいですよ
第11回ヴァナ・ディール国勢調査によるRME所持数(2012年5月)
レリック
Lv95:10,937 Lv99:1,960
ミシック
Lv95:176 Lv99:329
エンピリアン
Lv90:30,884 Lv95:49 Lv99:696
Asgard
05-10-2013, 07:21 PM
なるほど。
ボクは今は過去コンテンツもZenmetsuし、新しい武器にも全然ワクワクしません。
インしてメナポ主催しかしてないです。
色々な考えの人がいるということですね。
メナポ主催をされているなら気がついてるかもしれませんが、
RMEを葬るということは、ジョブを変えられるということに他なりません。
たとえば、ラグナを持ってる暗黒しか出せなかった人が、今後は新メナス武器を取って侍を出せるようになる。
また、後衛一筋だった人が、前衛ジョブに転向できる。
その機会を造ることが、新しいFF11の可能性の一つだったはずです。
ですから、RMEの救済に舵を切ったことは残念でなりません。
RMEに呪縛され、特定ジョブしか出せない人は救済されないでしょう。
RMEを作成する労力が大きすぎるので、この様な不満が噴出するのでしょうね。
これらの武器は緩和されたといっても、ゲームとしいうには、あまりにも苦しい道のりを経て、完成された方も多かったのでしょう。
不満を持つ方が多かったのも頷けます。私個人の要望としては、あまりに作成に時間や手間が掛かるような装備の実装は、今後止めて頂きたいです。
せっかくの楽しいはずのゲームで、この様なゴタゴタが繰り返さたり、人生を台無しにしなければ手に入らない様な装備があるという事に、悲しみを覚えます。
多大な苦労をされて作られたRME、これらの武器が強化される事に、賛成ですし、その更なる強化に、高すぎるハードルを設けることを止めて頂きたいと思っています。
ただ少し前まで、ヴァナディールの世界では、RME以外お断りというコンテンツがいくつか存在していました。
これらの武器の作成には、一般的な社会人ユーザーにとって、過度のを負荷をしいり、ライトユーザーが離れる原因になった様に感じています。
又、RMEを完成させ、満足して引退されていく方も、かなり多かった様に記憶しています。
RMEの強化を止め、新しい武器をどんどん追加したのも、これらの問題に対する製作者側の答えなのかな、と思っていました。
しかし、松井さんが挙げられた片手剣のデータを見ると、又、RME必須のゲームバランスになってしまうのでは無いかと、不安に感じています。
倍撃や固有のプロパティ、特にミシックのアフターマス効果は、大きなD値差をひっくり返す力があります。
特にエンピリアルWSが開放された場合、ミシック両手斧など、他の武器を突き放した恐ろしい武器になるかと思います。
もちろん、そのまま武器のD値を、メナスボス武器クラスまで引き上げても、何の問題も無いと思われる武器種もあるでしょう。
エンピリアルWSの開放を含め、武器種類毎の状況を判断しつつ、D値を設定する事は、相当難しい作業に感じられます。
それぞれの立場で、様々な意見が出ているかと思いますが、時間を掛けて慎重な調整をお願いしたいです。
現状のイージスオハンに代表される、特定の武具必須の状況もみたくありませんし、
かといって、せっかく苦労して手に入れられた武具がゴミになり、引退される方を見るのも忍びないです。
RMEの間でも格差が大きかったですし、これを機会にアフターマスやプロパティに関しても大きく弄くってしまうのも、
手じゃないかなぁと思います。
iijimaai
05-10-2013, 07:25 PM
RME武器は、今後鍛えても完全に最強にはならないって公式で言われています。
仮に鍛えるとしても、高難易度の試練内容をおそらく設定してくるのでしょう。
せっかくマロウ5つまでの強化を頑張った人が、その次の試練で挫折してしまう状況になると、
そのRME武器はD値も低く使い物にならなくなります。
それなら最初の案のWS開放がよかったという人も出てくると思います。
あまり二転三転変えるのはまずいのではないでしょうか。と思いました。
思うに、とりあえずRME所有者をひきとめる必要があるのは明らかなので、
少なくともそれまでは、妥当だろうと思います。
付随的に、コインやダイス狙いでエコーズも人が増えれば、
経済も多少は流動するのではないかと・・・・。
あるいは、VWからダイスやリミナルレジデなどもでるようにすれば、
強引ですが、旧コンテンツへの誘導性はありますでしょうか・・・。
coralreef
05-10-2013, 07:25 PM
フォーラムに投稿するという事自体があまり好きな性格ではないのですが、
今回の案については静観するに耐えないので是非意図を汲んで頂きたくお願いします。
まず立場の表明から
→今回の対象武器の所持状況はアルマス99とラグナロク99を所持。視点は青魔からになります。
(レリックのラグナロクは言及しません)
今回の松井氏のステートメントに対する立場は以下の通り
賛成:RMEの継続強化の点
反対:コイン武器によるエンピリアンWSの開放
私としてはコイン武器の救済はRME同様に継続強化であるべきと考えます。
思うこと
片手武器のアルマスを99にしたところでPTに席なんかできませんし、やれることも増えないです、
青魔(またはナ赤)というジョブがちょっとつよくなる程度なのは周知の通り。
それでもLv90のアルマスに2億gilつぎこんでD値をたった9上げたのは、フレンドと一緒につくった90アルマスを最後まで使い続けたいからでした。
・・・それがコイン99をつくるだけでアドゥリン以降に沸いて出てきた衝撃的な性能の装備で「本家のエンピリアンウェポンを全く無視する形で」
使用可能になるというのは流石に黙っていられませんでした。
これはアルマス99が強化されるという案とは関係無しに私にとって最悪な結末です。
アドゥリン以降RMEが「否定」された時は少なからず衝撃を受け意気消沈しましたが
今回はエンピリアンウェポンを「否定」したうえに作製した時間や喜びを「馬鹿にされた」という印象すらあります。
本当にウェポンスキル開放だけはやめてください
>と言うのも、RMEは、これまで最強武器と呼ばれるところに位置していました。
>ここを少し変える必要があると思っています。
この建前ではない本当の理由が明示されない限り論点はズレると思います。
Osapom
05-10-2013, 07:25 PM
D値のみの議論が多いように感じますが、ただたんの打ち直し素材だけを追うのではなく、ストーリーを大事にしていただきたいと思います。FFはただの武器ゲーではなく。昔からのキャラクターや、武器やらいろいろとあったので、10年近く続けてきました。。
例えば以下のようなシナリオはいかがでしょう。ミッションではなくクエストですかね、、
西の国では、その地の敵に対抗するために、古くからワークスなどの発達により、中の国では見ることができない素材が多く使われている。その素材で作られる武器、防具は非常に硬く大きな力を生み出しているという。
西の国からの来訪者により、中の国の冒険者も西の国へ気軽に立ち寄れるようになったが、西の国のモンスターは非常に強く中の国の装備ではなかなか太刀打ちすることが、難しい。中の国最強と言われるRMEを持つ強者たちも、西の国へ挑んでみたが自分たちの武器も井の中の蛙であったことに痛感させられる。
中の国最強と言われていた武器、装備は西の国の装備と違い、ただ硬いだけではなく、不思議な力を秘めている。
RMEを持つ強者たちも、その素材の強さはどこにあるのか、興味をしめしその素材を得ようと更なるアドゥリンのたびにでる事を決意する。同時に西の国のワークス本部も中の国の変わった武器の西の国にはない不思議な力に興味を抱き始める。西の国の硬い装備と、中の国の不思議な力を持つ者たちが協力すれば、新たなる強敵にも対抗できるのではと、、、、
冒険者たちは旅を続けるうちに“とある場所”に行き”とある物”に近づくと、RMEがなぜか震えだし共鳴しはじめる。この不思議な現象を中の国のシドやワークスの人たちに相談すると、解決策を見出すよう興味を持ち始めさまざまなアイデアを出し始める。結果、冒険者たちは“とある物”に”とある事”をすると西の国でRMEの更なる力が引き出される事となる。
しかし、意気揚々と強化されたRMEをもって中の国へ戻るが、引き出された力が薄れていく。更にシドにその事を相談すると、”とある物”を中の国に持ってこれないか依頼される、”とある物”を何とか採取しシドへ届けるが、そのままでは意味がないことがわかる。
さすがシドである。もしかしたらナイズルやサルベージ、エイン、、、などのコンテンツの物と掛け合わせることで、その力が中の国でも効果が出るのではないか?“とある物”とコンテンツの何かで包み込むことにより、西の国の力がみなぎってくることが発見される。
そして、このアイテムを所持している時のみRMEが中の国でも西の国での力が解放されるのであった。。。
一方西の国の武器も同様で、中の国へ持ち込むと素材の本来の力がでないようだ、徐々に力が薄れていく、同様のアイテムを所持している時のみ中の国でも効力を発揮する。
中の国でRME所持している強者、西の国で新たに得た装備を持った冒険者たちは、このアイテムを入手を目指し、入手したあかつきには、これまでなかなかソロで倒せなかった強敵も討伐ができるかもしれないという新たな期待を胸に抱くのであった。
こうして西の国では、西の国の装備だけで討伐できなかった敵も、中の国の装備を持った冒険者と共に協力することで、新たなる冒険、戦いに勤しむようになっていった。
さらにその一方、中の国にはVWという討伐したとき手に入る、光る武器、防具があるという。西の国へいくと何故かその光が更に増すという。
それがRMEの更なる力を引き出すアイテムが同様の物であるかは更なる調査が必要と言われている。
的な、、、ざっくりで抽象的ですが、、長々すいませんm(__)m
kitakitune
05-10-2013, 07:27 PM
メナスは18人攻略コンテンツが確定していますし、トリガー取りも大変だと思いますよ。
また、討伐に戦力が必要となると、それだけ参加人数も多いですから、自分の番まで長期間待たなければならないでしょう。
似たようなコンテンツにKirinや裏が有ると思いますが、真龍脚やデュエルシャポーの何倍もの難易度になると思います。
一方、RMEなんかソロでもコツコツやれば誰でも造れてしまいますよね。
で、メイジャンの試練でフレを2,3人拉致すればいいだけ。
数億単位の莫大な資産を使ったから、などとおっしゃってますが、逆に言えば1億ギル程度で済んだということですよ。
ギルで解決出来る話に難易度がーとか言われても納得出来ませんね。
RME制作の方が難易度が高いなんて、ナンセンスにも程があると思います。
ですから、やはりメナス武器に比べてRMEが劣るというのはしかたがないのではないでしょうか。
あのRME99がソロで作れますか?
真闇王、ミシッククエストの大変さ、VWも18人必要でしょう。
メナス武器の難易度に関しては運がからむ以上比べ物がないでしょう。
DECEI
05-10-2013, 07:29 PM
RMEの打ち直し性能については松井Pの案に賛成です。
コイン武器に関してはWSを解放すると調整するのが大変じゃないかと思うので、RME同様に打ち直しで良いと思います。
打ち直しの難度については、メナス武器の取得と同程度で良いと思います。
Melchi
05-10-2013, 07:33 PM
どこ見ても、同じ装備になって、アラメンバーを見たら メナス重装兵団! メナス軽装兵団! メナス魔道団!みたいな感じにならないことを願います。
Asgard
05-10-2013, 07:34 PM
あのRME99がソロで作れますか?
真闇王、ミシッククエストの大変さ、VWも18人必要でしょう。
メナス武器の難易度に関しては運がからむ以上比べ物がないでしょう。
造れると思います。
マロウやアレキ、エンピ素材をバザー買いする前提での話になりますが。
単にギルで解決出来る話です。
もちろん、ギルを貯める苦労はあるでしょう。
その一方でコンテンツLSに参加して取る苦労もあるという話です。
RMEのみが苦労して作成されたという話のアンチテーゼとして書かせてもらいました。
iijimaai
05-10-2013, 07:36 PM
どこ見ても、同じ装備になって、アラメンバーを見たら メナス重装兵団! メナス軽装兵団! メナス魔道団!みたいな感じにならないことを願います。
それだけはほんとにさけなければなりませんね。
かつての「RME」という語彙が、単に「メナス」へ置換されるだけで、
何の解決にも至っていないどころか、むしろ委縮している印象さえ受けます。
kitakitune
05-10-2013, 07:39 PM
フォーラムに投稿するという事自体があまり好きな性格ではないのですが、
今回の案については静観するに耐えないので是非意図を汲んで頂きたくお願いします。
まず立場の表明から
→今回の対象武器の所持状況はアルマス99とラグナロク99を所持。視点は青魔からになります。
(レリックのラグナロクは言及しません)
今回の松井氏のステートメントに対する立場は以下の通り
賛成:RMEの継続強化の点
反対:コイン武器によるエンピリアンWSの開放
私としてはコイン武器の救済はRME同様に継続強化であるべきと考えます。
思うこと
片手武器のアルマスを99にしたところでPTに席なんかできませんし、やれることも増えないです、
青魔(またはナ赤)というジョブがちょっとつよくなる程度なのは周知の通り。
それでもLv90のアルマスに2億gilつぎこんでD値をたった9上げたのは、フレンドと一緒につくった90アルマスを最後まで使い続けたいからでした。
・・・それがコイン99をつくるだけでアドゥリン以降に沸いて出てきた衝撃的な性能の装備で「本家のエンピリアンウェポンを全く無視する形で」
使用可能になるというのは流石に黙っていられませんでした。
これはアルマス99が強化されるという案とは関係無しに私にとって最悪な結末です。
アドゥリン以降RMEが「否定」された時は少なからず衝撃を受け意気消沈しましたが
今回はエンピリアンウェポンを「否定」したうえに作製した時間や喜びを「馬鹿にされた」という印象すらあります。
本当にウェポンスキル開放だけはやめてください
>と言うのも、RMEは、これまで最強武器と呼ばれるところに位置していました。
>ここを少し変える必要があると思っています。
この建前ではない本当の理由が明示されない限り論点はズレると思います。
私も同じ理由であなたの意見を尊重したいと思います。
E99を作るためにたどってきた道
ヘヴィメタル1500個とドロスシンダー60個の苦行を侮辱されたような気持ちです。
現在もE99に向けて一本フレと作成中です。
レリックがD値と特殊能力、ミシックがアフターマスの手数とジョブのプロパティならば
エンピの売りは倍激とエンピWSそのものだったはずです。
もしコイン99で安易にエンピWSを開放されますと
エンピリアンウェポンを殺し否定するも同じです。
kitakitune
05-10-2013, 07:41 PM
造れると思います。
マロウやアレキ、エンピ素材をバザー買いする前提での話になりますが。
単にギルで解決出来る話です。
もちろん、ギルを貯める苦労はあるでしょう。
その一方でコンテンツLSに参加して取る苦労もあるという話です。
RMEのみが苦労して作成されたという話のアンチテーゼとして書かせてもらいました。
あのーそれならばメナス武器を買い取ることもできますので議論にはなりませんよ
こつこつ長期の期間を要して作成するものと単純ドロップのものじゃ比べようがありませんよ
7-phantom
05-10-2013, 07:44 PM
それだけはほんとにさけなければなりませんね。
かつての「RME」という語彙が、単に「メナス」へ置換されるだけで、
何の解決にも至っていないどころか、むしろ委縮している印象さえ受けます。
RMEに限った話でもないんですが、その辺はコンテンツレベル制における要点の一つだとは思いますね。
ある程度並列化して複数装備を実装した上でそれらに個性を持たせて選択肢を持たせる。
その選択肢の中に同列にRMEも含まれ、用途によって最適解が異なり使い分ける。
こういう形になるのが理想だと思います。
防具なんかは選択プロパティが多いんで今でも完全に過去のものになりきっては居ないですが
武器は単純にD値性能だけで判断されやすいのでその辺、強力なサブプロパティ重視の武器とかも
積極的に実装してもらいたいですね。
メナポ主催をされているなら気がついてるかもしれませんが、
RMEを葬るということは、ジョブを変えられるということに他なりません。
たとえば、ラグナを持ってる暗黒しか出せなかった人が、今後は新メナス武器を取って侍を出せるようになる。
また、後衛一筋だった人が、前衛ジョブに転向できる。
その機会を造ることが、新しいFF11の可能性の一つだったはずです。
ですから、RMEの救済に舵を切ったことは残念でなりません。
RMEに呪縛され、特定ジョブしか出せない人は救済されないでしょう。
いやそもそも何度も言ってるけどRME限定募集なんてレギオンくらいしか見てないですよ
ボクちょっと外国人のミスラにヘルプ呼ばれたのでこの辺にしておきます、
iijimaai
05-10-2013, 07:48 PM
RMEに限った話でもないんですが、その辺はコンテンツレベル制における要点の一つだとは思いますね。
ある程度並列化して複数装備を実装した上でそれらに個性を持たせて選択肢を持たせる。
その選択肢の中に同列にRMEも含まれ、用途によって最適解が異なり使い分ける。
こういう形になるのが理想だと思います。
防具なんかは選択プロパティが多いんで今でも完全に過去のものになりきっては居ないですが
武器は単純にD値性能だけで判断されやすいのでその辺、強力なサブプロパティ重視の武器とかも
積極的に実装してもらいたいですね。
「選ぶ楽しみ」という意味からも、現在の「ベース防具3種類」というのは、
ある程度早い時期から、少なくとも6種ほど、できれば各ジョブごとに、であればな・・・と思いますが、
現実的な落とし所の限界は、サルベージ装備的なああいった分け方なんでしょうかね・・・。
コンテンツレベル制 といった概念の中でも、こういった武器防具の多様性は十分に実現可能だとは思うんですよね。
Asgard
05-10-2013, 07:50 PM
あのーそれならばメナス武器を買い取ることもできますので議論にはなりませんよ
こつこつ長期の期間を要して作成するものと単純ドロップのものじゃ比べようがありませんよ
かつてKirinの真龍脚や、デュエルシャポーの買取りなんか聞いたことがないですね。
もちろん、希望者がいなくなって流れるものを外部に売却した例はあったでしょうが。
いずれも法外な値段がついていたはずです。
メナス武器もその例に倣って外販はされるでしょうが、希望者分を取り終わったらそこでも終わりです。
とても需要を満たせるとは思えません。
かりに、外販目的で狩るLSが出てきた場合は、その労力に見合った法外な値段になるでしょう。
コツコツ長期間やることを否定してるわけではありませんが、全員が全員そうではありません。
短期間にギルで解決できる問題でもあります。
割とまじめに代替案を出してみる。
正直RMEは最強であるべきだと思います。
作成の苦労を考えたら・・・ちょっと納得いかない人も多いので。
選択肢云々の話をされているんですがちゃんと3種類の選択肢があると思うんですけどねぇ?
まぁそれはおいといて、第2のエンピリアンウェポンを作成するというのはどうでしょう?
厳密に言えば第4の最強の武器郡と言ったほうが正しいですが。
じゃあなぜ第2のエンピリアンウェポンと表現したのか?
一応のコンセプトとしてレリック ミシック エンピリアンの最終段階までの難易度はすべて同じくらいにするというコンセプトだったと思うんですよね。
比較的作成難易度がゆるく、最終段階まであげるには結局RMEと同じ難易度になる、と。
その代わりある程度鍛えるとアドゥリンコンテンツにおいて弱点的なものを発生させられる、みたいな。
最終段階までやってしまうと、労力はRMEと変わらないが、最終まで持っていかなくても結構なお役立ち性能がある、みたいな。
例えるなら、レベル85の神無みたいな、もうそこまで鍛えたら以降あんまり鍛えても労力が増すばかりだけど、すでに十分強力っていうかんじの。
あとですね、レリックミシックエンピリアンの強化に関しては、これ以上敷居をあげないほうがいいと思いますよ。
いわゆる作成する労力がーーーって話なので。もう散々めちゃくちゃな労力をかけて作ってる武器なので、ここはゆるく打ち直しにする感じの。
7支公を全部倒した大事なもの7個手に入れたらRMEのうち直しが出来上がりーって感じにゆるくしたほうがいいと思います。
これ以上のむちゃくちゃな強化要件を持ってくるのは賛成しないですね。
だって、RME作るだけでめちゃくちゃな労力があるわけじゃないですか、ぽっと出のそこら辺の適当な武器にまけてるんですよ?
じゃあぽっと出のアイテムで打ち直し出来上がりーって位じゃないと、わりにあわないじゃないですかw
メナス最終最上位ボスを50回倒せとか、いやですよw
それであの程度のショボイ性能じゃ暴動ものですw
Wordxx
05-10-2013, 08:03 PM
松井さんの打ち直しの提案は支持します。エクスカリバー使い続ける事が出来る希望が見えたので
造れると思います。
マロウやアレキ、エンピ素材をバザー買いする前提での話になりますが。
単にギルで解決出来る話です。
もちろん、ギルを貯める苦労はあるでしょう。
その一方でコンテンツLSに参加して取る苦労もあるという話です。
RMEのみが苦労して作成されたという話のアンチテーゼとして書かせてもらいました。
極論=作れません。
ミシック作成過程で辿るアサルト
3種ボス討伐
サルベージ
ソロ無理ですw
Asgardさんの意見
全部読んでると
私はレリックミシックエンピリアル所持していないので
悔しい→保護するな的意見に取れますよ。。
もう少し冷静に意見を提案されたほうが良いかと思います
RMEの強化については賛成です。
ただ、D値の引き上げはある程度は必要だとは思いますが、
安易な全武器一律D値の引き上げのみでの対応は止めて頂きたいです。
各武器にはそれぞれ特徴があり、そこを強化してほしいです。
プレイヤーもその特徴に魅力がある為、その武器を選んだ人が多いのではないでしょうか。
例で出されている片手剣でいいますと、
アルマスはWS「シャンデュシニュ」
エクスカリバーは「追加効果:自分のHPに比例したダメージ」
ブルトガングは「被物理ダメージ-」「被ダメージ時に敵対心が下がりにくい」
ここら辺が注目されている性能だと思います。
もちろん、アフターマスやWSとの組み合わせもありますので、全武器がそうだとは言えませんが
実際にプレイヤーがその武器をどのような目的で作り使用しているのかをきちんと把握して頂きたいです。
強化後は状況によっては新武器との選択肢に入るようになると良いですね。
よろしくお願いいたします。
ZACZAC_DOG
05-10-2013, 08:07 PM
松井さんの打ち直しの提案は支持します。エクスカリバー使い続ける事が出来る希望が見えたので
極論=作れません。
ミシック作成過程で辿るアサルト
3種ボス討伐
サルベージ
ソロ無理ですw
Asgardさんの意見
全部読んでると
私はレリックミシックエンピリアル所持していないので
悔しい→保護するな的意見に取れますよ。。
もう少し冷静に意見を提案されたほうが良いかと思います
エインもそうですね、ソロで入ると一定時間で追い出されたと記憶してます
ギルだけで作れるミシックって見たことないですね
Asgard
05-10-2013, 08:09 PM
松井さんの打ち直しの提案は支持します。エクスカリバー使い続ける事が出来る希望が見えたので
極論=作れません。
ミシック作成過程で辿るアサルト
3種ボス討伐
サルベージ
ソロ無理ですw
Asgardさんの意見
全部読んでると
私はレリックミシックエンピリアル所持していないので
悔しい→保護するな的意見に取れますよ。。
もう少し冷静に意見を提案されたほうが良いかと思います
アサルトやナイズルにしても旬の時代に乗り遅れてなければ、条件をみたすことは容易です。
今から一からソロで造るとなるとそりゃ不可能でしょう。
そもそも、アサルトやナイズルにソロでは入れませんw
当方はそんな屁理屈をこねてるのではありません。現在は99Lvの時代ですから、フレを3,4人拉致れば済む話です。
そもそもRMEやメナス武器が無いとコンテンツの攻略がしんどくなること自体が疑問なんですけどネ
RMEメナス武器は無くても問題ないけどあったら楽ダネーくらいが個人的には嬉しゅうございます
Sunsword
05-10-2013, 08:15 PM
エンピ強化とコイン武器ws開放についての解決策を考えてみました。長文で申し訳ありません。
現状エンピ持ちの方々がコイン武器ws開放について、納得がいかなないのは、
ヘヴィメタルとリフトドロスの段階の難易度の高さだと思います。
その敷居を無視し、コイン武器がws開放が可能となると、
【メナス武器で、エンピwsを打つ】ことが、強いwsを打つ上で、楽な筋道に見える方が多いのだと思います。
そこで、ws開放については、コイン武器のリミナルレジデ段階後、エンピと同様、ヘヴィメタルとリフトドロス段階を投入し、
(しかし、ヘヴィメタルなど必要数が現実的でないことで、割と簡単に手に入るメナス武器保持者がエンピ保持レベルのプレーヤー より強くなりやすい現状がある為、)ヘヴィメタルとリフトドロス必要数をエンピも含め緩和。
(すでにエンピ99の方すいません)。
さらに、ws開放を、上記の段階(あるいはその上を何か実装しそこ)まで終えたエンピとコイン武器保持者にws開放。
ここで、「最強武器の位置づけが、エンピ、コイン武器であり(rmは解決策が浮かんでいないので、説明を省きます)、
強化が現実的になりそう」とプレーヤーが判断すると、メナスをやる人が減ってしまう可能性があるので、
エンピ、コイン武器のメナスレベルへの強化は、メナス武器が必要(神無であれば、RANK15等まで強化した雉)。
今後、現状のメナス武器より上のものが出るなら、エンピコインもそれと合体で強化が可能になる。
さらに、vwのトキハーネスやエンピリアン装束の強化も同様の方法で行うことができれば、上記武器強化と合わせて、
ヘヴィメタルや防具取得を目指し、vwなどもやる人が戻ってくる&メナス等新コンテンツも人がいなくなりにくい。
ということで、旧コンテンツの復活(新規プレーヤーもあどぅりん以前からの強化がしやすい)と新コンテンツを活かせる
というように考えました。また、上記でも触れましたが、rmについては解決策が、まだ、浮かんでいません。
【あと、そもそも根本的に、エンピとコイン武器の違いは、アフターマスが大きいと思うわけで、
コインだけws開放というのは、整合性が取れていないと思います。】
ほかに、もっと、いい意見があるかもしれませんので、ご意見あればお願いします。
あとで、読み返してみて思いましたが、wsが開放なのであれば、アフターマスのないコイン武器の強化の必要性がなさそうな気がしたので、ws開放事態ない方がいいかもと思いました。
エンピ武器とコイン武器の性能は、元来通りアフターマス有無の違いだけ(d値などの違いはあるものの)のほうが、皆さん、納得しやすいのではないでしょうか。
TamanegiNetwork
05-10-2013, 08:24 PM
エンピ90~の強化の難易度が跳ね上がるのはほかのレリックミシックとのバランスを鑑みた結果なのでは?
試練が厳しいから救済を、という話だったのに救済を受けるために試練をやさしくしてというのはどうなんでしょう。
無論、VWのテコ入れか、ほかに代替入手方法を用意するのには賛成ですが。
Sunsword
05-10-2013, 08:28 PM
となれば、ヘヴィメタル必要数の難易度はそのままの方がいいかもですね。
比較的強くなりやすいメナス武器が、優位になりやすくなりそうですが。。。
↑
比較的取りやすいメナス武器が、優位になりやすくなりそうですが。。。
の間違いです。失礼しました。
アサルトやナイズルにしても旬の時代に乗り遅れてなければ、条件をみたすことは容易です。
今から一からソロで造るとなるとそりゃ不可能でしょう。
そもそも、アサルトやナイズルにソロでは入れませんw
当方はそんな屁理屈をこねてるのではありません。現在は99Lvの時代ですから、フレを3,4人拉致れば済む話です。
ミシック作った人なら判ると思うけど、旬の時代に乗れててもフレ誘って最低50日くらいかかると思いますよ。
アトルガン全然やってないならアサルトさらに1週とかで80-100日くらいかかるんじゃないかなあ?
外国人ミスラは急に知らないミスラから℡きて惚れられたかと思ったらミッション手伝え℡だった。
Genji
05-10-2013, 08:32 PM
割と真面目に
とりあえずRMEのD値を+50~60でVupしちゃったらどうですかね
テストサーバも機能していないし、巻き戻りや単純バグ、調整不足のコンテンツを
平気でリリースしちゃっているんですから、やってみてダメだったら戻せば?
強化して弱体もいつものことですし・・・
苦行が好きでゲームやってる訳でもないです
D値を+するだけなら工数もかからないし、バグもでないでしょうに・・・
Asgard
05-10-2013, 08:33 PM
ミシック作った人なら判ると思うけど、旬の時代に乗れててもフレ誘って最低50日くらいかかると思いますよ。
アトルガン全然やってないならアサルトさらに1週とかで80-100日くらいかかるんじゃないかなあ?
外国人ミスラは急に知らないミスラから℡きて惚れられたかと思ったらミッション手伝え℡だった。
日数のことを言うなら、メナス武器取るためにコンテンツLSに参加して、自分の順番を待つのも同じじゃないかと思いますね。
デュエルシャポーなんか取得に数年かかったわけですし。
日数のことを言うなら、メナス武器取るためにコンテンツLSに参加して、自分の順番を待つのも同じじゃないかと思いますね。
デュエルシャポーなんか取得に数年かかったわけですし。
え、シヴァ鯖ってメナス武器とるのにコンテンツLS入って自分の順番待たないといけないんですか
なにそれこわい
デョエルシャッポーに数年・・・ですか、ボクの書いてる日数も最低日数ですよ。
支持する人がいないから自分の意見が受け入れられてないとか、全然関係ないと思います。
そもそもここでゴネてる人に支持されるはずもないですし。
あなたは 強化をするな とゴネている人なんですか?
ギルで解決できるから簡単 ギルを稼ぐのは簡単なのですか?
フレを拉致れば簡単 フレの都合すら気をつかわないのですか?
その理論でいくとメナス武器は
雑魚がトリガーをだすから簡単
ポイント交換だから簡単
だから出たばっかりだけどD値を下げてゴミ武器にしてもかまわない ということになっちゃいませんか。
強化に反対する意見はあってもちろんです。
でも自分と反対意見だから ゴネている とレッテルを貼るのはどうかと思いますよ。
あなたは 強化をするな とゴネている人なんですか?
ギルで解決できるから簡単 ギルを稼ぐのは簡単なのですか?
フレを拉致れば簡単 フレの都合すら気をつかわないのですか?
その理論でいくとメナス武器は
雑魚がトリガーをだすから簡単
ポイント交換だから簡単
だから出たばっかりだけどD値を下げてゴミ武器にしてもかまわない ということになっちゃいませんか。
強化に反対する意見はあってもちろんです。
でも自分と反対意見だから ゴネている とレッテルを貼るのはどうかと思いますよ。
まったく同意・・・
ここまできてAsgardさん擁護無しってのが現実を物語ってます。
iijimaai
05-10-2013, 08:55 PM
まったく同意・・・
ここまできてAsgardさん擁護無しってのが現実を物語ってます。
私は一度だけ、擁護しました。哀しいので、と。伝わらなかったのは、無念です。
Inachin
05-10-2013, 08:58 PM
なぜここまでAsgardさんを叩けるのかよくわからない。
よってたかって揚げ足取りまで入る始末。
例えば、AMは打ち直しに入れないとか、D値もメナス武器より低く設定すべきとかです。
例に上げられたものは重要ですね。
松井さんが例にあげられた片手剣を見るに、RMが最強になるのは目に見えている。
選択肢の1つというレベルではない。
あわせて、RMEの中でも明らかに不遇のモノも改善すべきです。
Wordxx
05-10-2013, 09:02 PM
あなたは 強化をするな とゴネている人なんですか?
ギルで解決できるから簡単 ギルを稼ぐのは簡単なのですか?
フレを拉致れば簡単 フレの都合すら気をつかわないのですか?
その理論でいくとメナス武器は
雑魚がトリガーをだすから簡単
ポイント交換だから簡単
だから出たばっかりだけどD値を下げてゴミ武器にしてもかまわない ということになっちゃいませんか。
強化に反対する意見はあってもちろんです。
でも自分と反対意見だから ゴネている とレッテルを貼るのはどうかと思いますよ。
同意です。そのとおりですね。。
嫉妬は嫌ですね。。作れば良いのにね
Charlotte
05-10-2013, 09:05 PM
Asgardさんの発言の多さと見当違いな返答はそろそろかなり痛い領域に突入ですね。
いい加減要点だけを述べて黙るべきだと思います。あなたの発言に支持する人全然いませんよ?
重要なのはRMEの作成の労力が問題なんだと思いますね、
正直、楽になった方だとはいえ、アドゥリンのぽろっと落すアイテムにゴミにされてるようじゃ誰だっていやな気分になりますよ。
苦労してる人ほどなおさらね、そこを汲み取らないで自分の意見を押し通すようじゃ誰も相手にしません。
せめて折衷案を出すか、調停案を出すか、それがディスカッションというもので、その気がないのなら痛いだけです、黙ったほうがいいですよ。
私は少し前に発言しましたが。第2のエンピリアンウェポン風な武器実装で既存RMEは簡単なイベントとかミッションをすすめたとかでパワーアップってのが妥当だなぁって。思ってるんですけどねぇ、だめですか?
私はAsgardさん支持してますよー
養殖レリックとはいえ、それなりに苦労して自ら作ったものをそれ以上のものが出たらそれをゴミ扱いしはじめるって感性が私にはありません。しかしそういう方が多数見受けられるます。
あとこのスレ全般を見てて思うのが、RME装備にすごい執着をする人が多いんだなと感じることです。もちろん頭が痛くなるので流し読みすらあんまりしていませんが。
FF11がいつか終わった時、何か言い出しそうで怖いです。
ところで全部読むほど無駄な時間をフォーラムにさきたくない私に、どこでディスカッションをしていたのか教えてください。
直近のものを見ていても、レイヤーの違うものをお互い全力で投げあっているものはいくつかあるのですが、それじゃないですよね?w
>>Crawdさん
武器の名前やグラフィックもプロパティの一つだってことをわからないんだろうな
全くその通りだと思います。
裏緩和前のレリックと緩和後のレリックを性能、メイジャンともに同じものにしつつも別の名前と形にして差別化をはかっていればと思います。
多くの労力をさいて作ったレリックと養殖レリックが同じグラで、同じ苦労をして作ったと思われたら緩和前に作成したひと、はじめた人がばかみたいですもんね。
ついでにミシック、エンピも、そして当然レリックも99になったら元になった装備にパルスアームズみたいに目に見える形で何かつけるという差別化もほしかったですね。アフターグロウは趣味の領域なので、見た目で目立つものを一段階おろしてきてよかったと思います。
mistrar
05-10-2013, 09:06 PM
Asgardさん、だから、何か新しい案を出してから話せっつの。
君の文章はフォーラムとまったく関係ないからね?ただの感情論で返答してるお子様でしかないよ?痛いこと気づいてる?
君の文章のどこに建設的な意見があるのか教えてほしい。
私の意見としては、RMEの作成の労力からして多くの人が不快感を表すのは仕方ないって思うのよ。
最初に作った人ほど多大な犠牲を払ってきただろうし、今から作るとしても結構大変なんだよ?アレ
だから、最強の武器郡であることは仕方がないと思うんですね。その人たちの感情的にもね。相応の強さはほしいだろうし、夢も持ちたいしね。
それはそれで仕方ないねって思うからこそ、第2のエンピリアン風武器、つまるところ第4の最強武器郡を作る形で、
これからの人たちでもエンピリアンの時みたいにとっつきやすくて、けで最終段階までするのは結局RMEと同等くらいの労力でも、
最終段階まで行かなくても弱点つくことができるみたいな特殊なプロパティがあるっていうお役立ち便利性能武器って形はどうですか?
って話をしてるのさ、私に文句があるなら、これに対してどう思うか返答してくれよ頼むから。
このスレッドだけで30回以上も発言してるんだよ君?ちょっと異常だよね。
自分見つめなおしてどう思う?
同意します。
一度、外の空気をすってきてはどうでしょうか。
Flair
05-10-2013, 09:06 PM
レーヴァテイン99所持者です。メイジャン魔攻杖も全属性所持しています。
精霊魔法の威力はメイジャン両手棍の魔攻アフィニティの効果が凄まじく高く、
仮にメナス防具を5部位ともランク15まで鍛えた場合、魔攻アフィニティ+6を魔法攻撃力アップに換算すると、
ざっくり計算しても+90程度になるはずです。
更にそれに加え、十分に実用範囲な魔命アフィニティと、強力なファストキャストも搭載しています。
一方、レーヴァテインの魔攻は、他の装備での魔攻が上がるほど劣化していく仕組みになっています。簡単な算数です。
魔命はメイジャン杖に劣り、ファストキャストはありません。
上記の理由からレーヴァティンを持っていても主に使用しているのはメイジャン杖の方です。
メイジャン杖は預かりも宅配も不可能でアイテム枠を常時圧迫するという高いコストもありますし、
レーヴァテインが最強である必要はないと思っていますが、今回の打ち直しで安易に魔攻+100くらいされたとしても、
今後の追加防具で魔攻が更に上がっていった場合にすぐ使い物にならなくなると思っています。
上記を理解していただいた上での調整を望みます。
Nostalgia
05-10-2013, 09:07 PM
議論に加わるつもりゼロなんですが、せっかくなんで擁護しておきますね。
私は緩和前に自分で40名以上から成る裏LSを率いてレリックを完成させたクチですけど
全てなくなってくれても構わないと思ってますよ。
理由は、本来「変化」する事が本質であるはずのオンラインゲームにおいて
唯一無二の最強という立ち位置が永続的に保証された装備が存在する事自体が
ナンセンスであり、ゲームを閉塞させるだけだと思うからです。
もし、そういうモノが存在する事が許されるとしたら、所持者が極少数に限られる場合のみですね。
これだけ普及してしまうと、ジョブ選択の余地が狭まり、装備を持たぬ人は排除され、
新実装の装備に対する興味はなくなり、選択による工夫の余地もなくなる。
そういう閉塞的状況が単純に面白くないわけです。
まあ、そもそも私は「最強」に興味がないのでしょうね。
アサルトやナイズルにしても旬の時代に乗り遅れてなければ、条件をみたすことは容易です。
今から一からソロで造るとなるとそりゃ不可能でしょう。
そもそも、アサルトやナイズルにソロでは入れませんw
当方はそんな屁理屈をこねてるのではありません。現在は99Lvの時代ですから、フレを3,4人拉致れば済む話です。
本当にミシックの作成過程を理解しているか疑問に思います。
ハッキリ言って有名なアレキの3万個とマロウ5個>150個しか見てないのではないですか?
参考までに
ミシック作成の道
Draupnir
05-10-2013, 09:21 PM
◆打ち直しについて
RMEさえ持っていれば他は不要ではなく、
RMEが良い方はRMEを、その他の武器が良い方はその他の武器を、という
選択肢のある状態にシフトさせます。
RMEが良い方はRMEを、その他の武器が良い方はその他の武器
本当にこうなることを願うだけではダメでしょうか?
開発さんのコンセプト変更だって遊んでいるのはユーザーなわけですから、
想いの食い違いから変えることだってあるでしょう。
Yashu
05-10-2013, 09:24 PM
ディスカッションの内容がずれてるようなので外でも走って一汗かいてはいかがですか?みなさんそれぞれ意見をぶつけるのはいいけど人の意見を感情的に否定するのはよくないですよ。
ただ、時間がないからといってそれまでの流れすら読んでないものに議論をどうこういわれるのはちょっとないんじゃないでしょうか?読んでないのは自由だけどただ怠惰なだけじゃないすか。
わたしは自分の意見しか言わないので流し読みです^-^
そしていつもどおり同じようにD値を一定レベル以上の武器で全部ageroageroと言おうかと思ったけどどなたかが言ったように
アドゥリンと旧エリアは装備の性能が異なるようにしとけばいいんじゃないかな。装備よりイオニスとかのアートマ的な要素でよかったんじゃないかなと、思いはじめました。
パズドラ( ^ω^)おもすれー
7-phantom
05-10-2013, 09:25 PM
しかしまぁ、RMEでこんなに苦労したぜ自慢は結構なんですけど
だから永久にRMEのみが最強であるべきだ!!っていうのはどうなんでしょうかね。
もちろん他の装備と比べて圧倒的に努力が必要だったものであるのは事実ですし
それに関する保護は行われるべきだとは思うのですが、それが必ずしも単独最強である必要も無いかと。
過去それらが最強武器として氾濫する事によって実際に発生した問題点等を省みるに
今回の性能並列化とそれによるRME保護は妥当な調整案だと思います。
最強の武器としてのRMEにこだわる人にとっても、
その時点の最高コンテンツの攻略を前提として並列化されているならば
自分のRMEの最強状態を保持する為にヴァナで頑張ればいいんですしね。
もっとはっきりと言うのなら、持ってない人に1から俺と同じ苦労をしろでなければ許さない!って言うのは
アドゥリンで一旦リセットしましょうよ、と。
アドゥリン以降の苦労が同じなら同じくらいの強さになれる機会がある、それでいいじゃないですか。
そう思ってみませんか?
kanekure
05-10-2013, 09:26 PM
強化賛成派も強化反対派も汚い言葉の煽り合いだし、
同じFF11ユーザー同士なのに悲しい話ですな。
まだ出て1ヶ月半ぐらいなのに
ここまでギスギスした空気を作り上げるとは恐るべしアドゥリン・・・
Silueta
05-10-2013, 09:29 PM
例の様な強化を施すと、強力な付加性能があるRMEが最高に戻ります。
別にそのこと自体はいいんですが、
RMEが最強になると、当然ですが、比重がRMEを作る部分の大きいゲームになりますよね。問題はその内容です。
今のRME作成がゲームとして健全なのか。
今後の強化分についてはこれからなのでいいですが、
RME保護を続けるなら、従来部分の作成方法の改革を行うべきではないでしょうか。
iijimaai
05-10-2013, 09:29 PM
強化賛成派も強化反対派も汚い言葉の煽り合いだし、
同じFF11ユーザー同士なのに悲しい話ですな。
まだ出て1ヶ月半ぐらいなのに
ここまでギスギスした空気を作り上げるとは恐るべしアドゥリン・・・
まるでシーシェパードについての議論を見ているかのようですが、
それでもこちらのほうがまだマシでしょうか・・・。
Natant
05-10-2013, 09:30 PM
コイン武器所持側からの要望も少し。
私はコイン武器の魅力は"エンピリアンウェポンと同性能のエンピリアンWSが打てる"事だと考えています。
その前提で個人的に考えている事を纏めてみました。
①WS解放案の場合
メリット:
・かねてからの悲願、武器グラ変更要望が間接的に実現。
・メナス武器を取得する事でLV99エンピと同等以上のエンピリアンWSを打てる。
デメリット:
・LV99エンピの相対的価値がRMと比べて大きく下がる。
対応案:
・RMではエンピWSを使用不可とする。
・LV99のエンピWSを強化 or コイン武器から解放後のエンピWSは威力を下方修正。
②コイン武器打ち直し案の場合
メリット:
・コイン武器のD値を調整する事で、エンピとのWS性能差をつけずにRMECユーザー双方が納得出来る位置に落としやすい。
・現コイン武器に愛着を感じるコイン武器ユーザーも第一線でコイン武器を使用する事が出来る。
デメリット:
・WS解放案と比べ、武器グラ選択の自由が無くなり一部ダサいグラの武器を延々使い続ける事に。
対応案:
・D値調整以外は特に何もしない。
・武器グラを自由に既存武器のグラに変更可能にする or コイン武器にもオシャレな独自グラを!
松井Pに求める事
Akihiko Matsui<①WS解放案で行くよ!アフターマス以外エンピとのWS性能差はつけないよ!
Akihiko Matsui<②コイン武器打ち直し案で行くよ!好きな既存武器のグラを選んでいいよ!
Akihiko Matsui<②コイン武器打ち直し案で行くよ!最強武器群に相応しいオリジナルグラだよ、詳しくは特設サイトで!
宜しくお願いします。
lemontea
05-10-2013, 09:36 PM
コイン武器のエンピWS解放には反対です、
新たな歪みを生んでしまう可能性が高いと思います。
コイン武器については別のアプローチで強化を行なった方が良いと思います。
例:
スカームで出る白霊石を使いスカーム武器と同様にオーグメント可能にする。
Sulimo
05-10-2013, 09:48 PM
このスレッドを見ていたら、十七条憲法の第十条を思い出しました。
以下、コピペ。
十にいう。
心の中の憤りをなくし、憤りを表情にださぬようにし、ほかの人が自分とことなったことをしても怒ってはならない。
人それぞれに考えがあり、それぞれに自分がこれだと思うことがある。
相手がこれこそといっても自分はよくないと思うし、自分がこれこそと思っても相手はよくないとする。
自分はかならず聖人で、相手がかならず愚かだというわけではない。
皆ともに凡人なのだ。
そもそもこれがよいとかよくないとか、だれがさだめうるのだろう。
おたがいだれも賢くもあり愚かでもある。それは耳輪には端がないようなものだ。
こういうわけで、相手がいきどおっていたら、むしろ自分に間違いがあるのではないかとおそれなさい。
自分ではこれだと思っても、みんなの意見にしたがって行動しなさい。
http://www.geocities.jp/tetchan_99_99/international/17_kenpou.htm
Runce
05-10-2013, 09:49 PM
みなさん少々白熱しているというか、なんというか。
レリックの所有者たる皆様。
各々その武器に恥じぬ志をお持ちください。
新しい世界に臨むにおいては、一時その刃を鞘に収め、
新しい武具を身に纏うこともありましょう。
常に心静かに、武具に驕らず、己の心身を磨き続けることを
続けましょう。
強さのみを求め、その刃に魅入られてしまえば、貴方によって
解放された方の様に、心囚われてしまうでしょうから。
今ここに、この一節を捧げます。
??? : …………。
ついに私を見いだしたな。
??? : ……これで、
私はデュナミスの獄から解き放たれ、
再び、この世界に
我が音を鳴り響かすことができる!
??? : しばらく、待ってくれ…………。
Terounalivet : …………やぁ。
私はトゥルナリーヴ。
ハイドラ戦隊の従軍楽士だ。
Terounalivet : え? 知らない!?
…………これでも、従軍する前は、
どの町に行ってもファンがつめかける、
ちょっとは名の知れた吟遊詩人だったんだけどな。
Terounalivet : 同業者である君に、
名器中の名器と呼ばれたギャッラルホルンを
ゆずらなければならないのは、
正直、断腸の思いだよ。
Terounalivet : だけど、楽器は、
奏されて初めて真価を発揮するもの。
君のような優れた吟遊詩人にもらわれるなら、
こいつも幸せだろう。
Terounalivet : 扱いにくい楽器だが、
こいつを大切にしてやってくれ。そして、戦がない
場所で、人々を感動させるためだけに奏する余裕も、
どうか忘れないでほしい…………。
??? : …………。
??? : ……彼はすばらしい奏者だった。
??? : さあ、出発しよう。
私と君の全国ツアーは、
今、始まったばかり…………。
<<ギャッラルホルンの一節より>>
Lucy7
05-10-2013, 09:49 PM
コイン武器への専用WS開放は基本的には反対ですね。
どうしても開放するというのであれば、アフターマスは発動しないとか
エンピリアンとの差別化をはかるべきでしょう。
そうしないと、差分が見た目のみになってしまい、エンピリアンの
Lv99までの強化の労力が割に合いません。
個人的主観ではありません。
私のフレの大部分はRMEいずれかを持っていますが、救済を望んでいません。
”フレがインしなくなったから救済するべき”と、まあ似たようなもんでしょう。
救済賛成派を見下すつもりは毛頭ないのですが、バランスを欠いた意見が多いように思えますね。
例えば、RMEが保護されるべき根拠として、作成難易度が高いと主張したり。
でも実際は、取得難易度が高い装備が葬られた例は過去にいくらでもある。
そして、開発がRMEの保護を保証していたかのように書いたりして、責任を開発に押し付ける。
また、フォーラムなのに私信を書いちゃうような公私混同する人が賛成派に居たり・・・・・
根本的に、賛成派はゴネてるということ理解してないのではないでしょうか。
もちろん、もう救済されることは覆らないと思いますが、救済の程度だけはゴネ得にならないようにと私は書き込んでいます。
RMEのアフターマスなどが引き継がれた場合、メナス武器を超えることは明らかでしょう。
アフターマスの継承なし、D値もメナス武器より低めが妥当だと思います。
ゴネている発言や、
そもそも労力のベクトルが違うのにソロ金策と、目的別LSの順番待ちを比べる(しかもソロ金策の方が楽だと言わんばかり)等
突っ込みどころは満載なのですが、とりあえずもうちょっと全体を俯瞰した発言をして欲しいので、特に気になった1点について言及させて下さい。
■統計的データの話です。
インラインがわかりやすいと思いましたので、再度引用します。
>個人的主観ではありません。
>私のフレの大部分はRMEいずれかを持っていますが、救済を望んでいません。
>”フレがインしなくなったから救済するべき”と、まあ似たようなもんでしょう。
これは、貴方の個人的主観だと言う事を自覚してください。
貴方のフレの大部分の意見は、ヴァナにおけるメジャーであると断言できますか?
「貴方のフレ」ですから、あなたのフレとなれる要素には様々な必然性・偶然性があり、
貴方のフレとなり得る人なりの性格上の傾向があるはずですよ。
貴方のフレの意見がメジャーだと言うならば、ヴァナ全体から見て性格的にニュートラルな人物が貴方のフレである事を証明してください。
…と言いたいわけですが、さすがに要求が無茶苦茶ですね。
ただ少なくとも、ヴァナ全体の人数を鑑みて、割合的に圧倒的に少ない「あなたのフレ」の話がこうだからヴァナ全体でも同じだろうという論法が、こう言ったオープンな場では一切通用しないことを理解していただければ、フォーラムにいる多くの皆さんが納得できるような意見を、貴方が出せるようになるのではないのでしょうか?
この調子で発言を続ければ、
貴方の言う所の「救済賛成派を見下すつもりは毛頭ないのですが、バランスを欠いた意見が多いように思えますね。」の「バランス」に対する疑惑が増すばかりではないかと危惧します。
しかしまぁ、RMEでこんなに苦労したぜ自慢は結構なんですけど
だから永久にRMEのみが最強であるべきだ!!っていうのはどうなんでしょうかね。
私は苦労自慢をしたい為に作成の過程を投稿したのではないことをまずご理解いただきたいです。
過程を知らないように見えたので投稿したまでです。
そして、RMEが最強であるべきと力説してる方は、今回の保護について賛成派より反対派の方だと
私は見えます。賛成派の方の多くは、松井さんからの言葉通り、「選択肢の1つ、最強にはしない」という
前提で話してるのに、反対派の方は「保護=最強にする」ということにして、反対してるように見えてます。
もっとはっきりと言うのなら、持ってない人に1から俺と同じ苦労をしろでなければ許さない!って言うのは
アドゥリンで一旦リセットしましょうよ、と。
アドゥリン以降の苦労が同じなら同じくらいの強さになれる機会がある、それでいいじゃないですか。
そう思ってみませんか?
そして、同じ苦労をしろと言ってる人は私も含めて見当たりませんし、同じぐらいの強さになるタイミングや
その条件に付いて討論していたと思っていたのですが、違いますでしょうか?
それとは別に開発側で提示された強化後のステータスについて、それでは1つ頭でがでてしまうので
問題ではないですか?という問題提示がされていたと思ってます。
iijimaai
05-10-2013, 09:54 PM
みなさん少々白熱しているというか、なんというか。
レリックの所有者たる皆様。
各々その武器に恥じぬ志をお持ちください。
新しい世界に臨むにおいては、一時その刃を鞘に収め、
新しい武具を身に纏うこともありましょう。
常に心静かに、武具に驕らず、己の心身を磨き続けることを
続けましょう。
強さのみを求め、その刃に魅入られてしまえば、貴方によって
解放された方の様に、心囚われてしまうでしょうから。
今ここに、この一節を捧げます。
??? : …………。
ついに私を見いだしたな。
??? : ……これで、
私はデュナミスの獄から解き放たれ、
再び、この世界に
我が音を鳴り響かすことができる!
??? : しばらく、待ってくれ…………。
Terounalivet : …………やぁ。
私はトゥルナリーヴ。
ハイドラ戦隊の従軍楽士だ。
Terounalivet : え? 知らない!?
…………これでも、従軍する前は、
どの町に行ってもファンがつめかける、
ちょっとは名の知れた吟遊詩人だったんだけどな。
Terounalivet : 同業者である君に、
名器中の名器と呼ばれたギャッラルホルンを
ゆずらなければならないのは、
正直、断腸の思いだよ。
Terounalivet : だけど、楽器は、
奏されて初めて真価を発揮するもの。
君のような優れた吟遊詩人にもらわれるなら、
こいつも幸せだろう。
Terounalivet : 扱いにくい楽器だが、
こいつを大切にしてやってくれ。そして、戦がない
場所で、人々を感動させるためだけに奏する余裕も、
どうか忘れないでほしい…………。
??? : …………。
??? : ……彼はすばらしい奏者だった。
??? : さあ、出発しよう。
私と君の全国ツアーは、
今、始まったばかり…………。
<<ギャッラルホルンの一節より>>
うまいことを言うものですね。
煽ってばかりじゃなくてマジレスするかw
もう強化自体は決定済みみたいなのでその方向で話します。
RME所有者の大半は「最強」にしろとは言ってないと思うけどね。
また開発も最強にはしないというようなことを言ってますよね。
ただ一部武器はAMや追加効果分はDが同じくらいなら↑になるとは誰もが思ってると思うよ。
特に前衛ミシックとエンピ全般ですかね。
別にそのくらいいいんじゃないですか?それさえも許せないなら、何も言えませんが。
そもそも火力がすべてじゃないでしょう?
レゾ最強時代もアポ好んで使う暗黒さん多かったですよね?
ダメージだけ見ると火剣レゾにも劣っていました、でも回復とヘイスト、鎌の元々のDの高さがあるので使えてた。
それらも巻き込んで潰してしまうの?
実際このままいけば開発が言うように「RMEが良い方はRMEを、その他の武器が良い方はその他の武器を、という
選択肢のある状態にシフトさせます。」ではなく、
RMEが1番の物もあるけど、メナス武器でも充分に参加できるよ。
コレになると思うけど。
それをメナス武器で頭打ちにしろって言うから荒れてるんじゃない?
何よりDさげてAM消したら、または片方だけでも一部のRME使い物にならないですよ?(特にAM)
思いつくだけでアポ・アナイア・前衛ミシック全般・エンピ全般
人によるかもしれないけど、愛着もあるかもしれないけど、ボクは何よりその武器を使いたいです。
眺めて愛でるために作ったわけではない。
紛れもない最強から引きずり落とされて、こうなるわけだし。
開発の言ってる所が落とし所だと思いますけどね。
7-phantom
05-10-2013, 10:01 PM
私は苦労自慢をしたい為に作成の過程を投稿したのではないことをまずご理解いただきたいです。
過程を知らないように見えたので投稿したまでです。
そして、RMEが最強であるべきと力説してる方は、今回の保護について賛成派より反対派の方だと
私は見えます。賛成派の方の多くは、松井さんからの言葉通り、「選択肢の1つ、最強にはしない」という
前提で話してるのに、反対派の方は「保護=最強にする」ということにして、反対してるように見えてます。
そして、同じ苦労をしろと言ってる人は私も含めて見当たりませんし、同じぐらいの強さになるタイミングや
その条件に付いて討論していたと思っていたのですが、違いますでしょうか?
それとは別に開発側で提示された強化後のステータスについて、それでは1つ頭でがでてしまうので
問題ではないですか?という問題提示がされていたと思ってます。
ふーむなるほど。
ちょっと最強にしろって人と苦労談を語る人を同一視しすぎてましたね、申し訳ない。
後半部分のタイミングや条件、性能に関しての危惧に関しては私もほぼ同意見ですし
実際にそう思う方が多数なのであればそこまで私が危惧する必要もないかも知れませんね。
ご意見ありがとうございました。( ´ω`)つ【チャイ】
Inachin
05-10-2013, 10:02 PM
議論に加わるつもりゼロなんですが、せっかくなんで擁護しておきますね。
私は緩和前に自分で40名以上から成る裏LSを率いてレリックを完成させたクチですけど
全てなくなってくれても構わないと思ってますよ。
理由は、本来「変化」する事が本質であるはずのオンラインゲームにおいて
唯一無二の最強という立ち位置が永続的に保証された装備が存在する事自体が
ナンセンスであり、ゲームを閉塞させるだけだと思うからです。
もし、そういうモノが存在する事が許されるとしたら、所持者が極少数に限られる場合のみですね。
これだけ普及してしまうと、ジョブ選択の余地が狭まり、装備を持たぬ人は排除され、
新実装の装備に対する興味はなくなり、選択による工夫の余地もなくなる。
そういう閉塞的状況が単純に面白くないわけです。
まあ、そもそも私は「最強」に興味がないのでしょうね。
全くもっておっしゃる通りです。
しかし、それでもRMEを生かしてほしいとお考えの方もいるのが実情の様です。
iijimaai
05-10-2013, 10:05 PM
全くもっておっしゃる通りです。
しかし、それでもRMEを生かしてほしいとお考えの方もいるのが実情の様です。
おっしゃる通りです。だからこそ、譲歩しあうというのは私が甘いでしょうか?
その余地さえもないのでしょうか。
Kneuklid
05-10-2013, 10:08 PM
当初の計画からは大きな方向転換になります。
とありますがこの救済案は今回の件で取り急ぎ議題にしたというわけなのですね。
みなさまのご意見をお聞かせくださいと書いてありますが、
いつものように斜め下の修正になってまた大炎上という流れが見えてしまいます・・・。
ユーザーの意見を取り入れるのも大事かと思われますが、
開発のみなさんが自信をもってこのゲームで遊んでほしい!
と思うような内容のバージョンアップを今後期待します。
そのためには毎月?の微妙なバージョンアップはやめて昔みたいな3~4ヶ月のバージョンアップに
するのも悪くないのではないのでしょうか。
ユーザーが混乱するような内容ではなく、もうちょっと内部で詰めてから実装していただければと思います。
remonpai
05-10-2013, 10:28 PM
方針転換には感謝です。
新しいものもだいじかもしれませんが、古いものも大切にして始めてバランスってとれるものじゃないかと思います。
さて、気になるのはここですが。
難易度が高いコンテンツを要求するような打ち直し程、強いパラメータとなりますが、
従来の強化方法であるメイジャンの試練のような短い間隔で何度も打ち直すことは
やらないつもりでいます。
確かに何度も打ち直すも必要はないのかもしれませんが、ご説明の通りコンテンツレベル1あがると
強さもかなり変わることが影響し、コンテツレベルの差で武器のD値がとんでもない開きとなりRMEですら、
即死を招いた事態となっています。
こんな中、仮にRME強化をコンテンツレベル20だけで実装されると、それをクリアできるようになるまでは
RMEは死んだままで使用できないということになると思います。
コンテンツレベル20までの道中でも、RMEを使用したいというのがユーザー心というものですので、
せめてコンテンツレベル10区切りくらいで、RMEの強化を入れていただけたらと思います。
アドゥリンでは、その時点で挑戦可能なコンテンツに挑んで装備品を揃えて強くなり、
より上のコンテンツに挑むことでよりよい装備品を得る、ということを繰り返すプレイサイクルを
基本設計としています。
もちろん、RMEをこのプレイサイクルに入れ込むのも良いのではないかと思います。
ご検討のほどよろしくお願いします。
松井さん自身がレリミシエンピを過去の物にして、
それ以上の武器を実装する事に納得された理由が述べられておりません。
まずその理由を述べる事が先ではないですか?
レリックとメナスじゃ思い入れがかなり違うはずなのに、
そんなユーザーの思い入れを踏みにじってまで強行した事に対する説明がありません。
ユーザーの気持ちを考えずに物作りをする姿勢に疑問を感じている事は
改善されていないと思います。
そもそも
装備品の強さは、装備可能レベルではなく、入手するために挑むコンテンツレベルに依存することになります。
この通りに実装するなら、「メナスインスペクター (ボスモンスター)」
で手に入る装備品は、少なくともレリックやミシック99を入手するよりも難しい難易度にしないと、
おかしいのでは?
敵を攻略する難しさだけを意識して、
どれだけの時間が必要なのを考慮する事が欠けているような気がしてならない。
saorin
05-10-2013, 10:44 PM
コンテンツレベルに合わせた武具を用意する=今までのレベル上げに相当。
まぁ、これはこう決定したのなら、我々は従うしかないのですが、だったら
フィールドに雑魚モンスターいらなくないですか?
単なる障害物扱いってことですよね?もしくは、クエストで狩ることを強制されるだけ。
コンテンツに参加できない人が取り残されてしまう未来が誰にでも見えてると思います。
かつてのレベル上げのように、コンテンツに参加しなくとも、フィールドでの敵を倒す行為が
上位のコンテンツに挑むための、ちょっと回り道だけど地道な手段となってくれればいいな。
そうすれば、例えばスカームに行く機会がない人でも、地道に今までのような狩りをすることで
同等の装備を得ることが出来、上位コンテンツに挑めるようになると思います。
例えば、メリットポイントのように、モードを変える事によって特殊な経験値が蓄積され、
その蓄積された経験値を各種コンテンツのポイントや装備品と交換できるとか。
例 アドゥリンソウル モードを変更することで戦闘経験値10000当たりアドゥリンソウル1に変換される。
アビセアや裏などでは、アドゥリンソウルは蓄積されない。
スカーム武器はアドゥリンソウル5で交換可能。強化するにはソウルが2必要。
RMEについても、このアドゥリンソウルを使用することで、アドゥリンに見合った性能になる。
とかね。
ただ、Lv99まで強化できていない人への配慮も欲しいです。
正直、Lv99まで強化できてるのは、RME所持者の一部です。
こんばんは。
ちょっとだけ考えを改めたようですが、「打ち直し」の難易度をどうするかによりますね。
まずは、現時点で使えるレベルにしてからではないでしょうか?
メナス武器は、ライト層でもうまくシャウトにのることができれば一週間程度でつくれます。
この程度で取得できる武器が、数ヶ月から人によっては年単位掛けて作ったRME装備を大幅に上回わるD値なわけです。
これはバランスがとれた状態でしょうか?
Hachi8
05-10-2013, 11:08 PM
難易度が高いコンテンツを要求するような打ち直し程、強いパラメータとなりますが、
従来の強化方法であるメイジャンの試練のような短い間隔で何度も打ち直すことは
やらないつもりでいます。
ここはむしろコンテンツレベルという設定を活かして、色んなコンテンツに挑む事で武器を育て強化するという方式にしてみてはいかがでしょうか。
例として、コロナイズ・レイヴならランク5まで育てられるという感じです。
その際に旧コンテンツにもコンテンツレベルを設定して差し込めば、旧コンテンツの活性化もある程度望めると思います。(VWなら6~9、レギオンなら13~15とかちょっと適当)
またアドゥリンを購入していないプレイヤーへのフォローにもなるので一石二鳥です。(アドゥリン買わないとランク20には出来ないよというのはアリかと)
表記
メナス武器の表記を流用してこんな感じに
エクスカリバー
D73 隔233 攻+40 ナイツオブラウンド 追加効果:自分のHPに比例したダメージ
[1]D+48
[2]攻撃+20
[3]命中+20
<Type:A/Rank:20/NextRP:0>
これは最高ランクになるので、実際巷に溢れるランク10~15の武器を倍撃やAMを加味した上でメナス武器とバランスを取れるD値にすれば、RME一択にはならない状況が作れるのではないでしょうか。
あとの問題はコンテンツレベル20がそれに相応しく難しいかどうかですね。
物欲が発動した時のプレイヤーのモチベーションを甘く見てはいけません。
Rushisu
05-10-2013, 11:32 PM
打ち直しはスカームの再利用が最有力ですかね。
同程度のコンテンツレベルと流用可能なシステムっていうとスカームしかないですし。
もしスカームになるんだったらもうちょっとトリガーが出やすくしてくれるとうれしいです。
tebion
05-10-2013, 11:43 PM
略
これはネタバレになっちゃうので、隠すなどの処置してもらえれば
Hekiru
05-10-2013, 11:45 PM
ここはむしろコンテンツレベルという設定を活かして、色んなコンテンツに挑む事で武器を育て強化するという方式にしてみてはいかがでしょうか。
例として、コロナイズ・レイヴならランク5まで育てられるという感じです。
その際に旧コンテンツにもコンテンツレベルを設定して差し込めば、旧コンテンツの活性化もある程度望めると思います。(VWなら6~9、レギオンなら13~15とかちょっと適当)
またアドゥリンを購入していないプレイヤーへのフォローにもなるので一石二鳥です。(アドゥリン買わないとランク20には出来ないよというのはアリかと)
表記
メナス武器の表記を流用してこんな感じに
エクスカリバー
これは最高ランクになるので、実際巷に溢れるランク10~15の武器を倍撃やAMを加味した上でメナス武器とバランスを取れるD値にすれば、RME一択にはならない状況が作れるのではないでしょうか。
あとの問題はコンテンツレベル20がそれに相応しく難しいかどうかですね。
物欲が発動した時のプレイヤーのモチベーションを甘く見てはいけません。
いまさらってきもするけど レリックは基本とジラート ミシックは基本とアトガルン エンピは、、?基本とアビセアと、、リフトシンダーは、、VWブブででるし、、いちおいけるか?アルタナで過去VWしないと VWジュノ2自力では無理か?
で完結できるようになってるはずです たぶんいままでは
これをこわしてくるかな?
これまでの装備が過去のものになるのでVWが下火になる→ヘヴィメタルやリフトシンダーの供給が減ることが予想されるけども、別なコンテンツでメタルシンダードロスの供給は生まれないのかな? 昔のアレキ状態になるわけですが。
Taisai-
05-11-2013, 12:14 AM
一昨日、中3になる子供にもうFFはしたくないと言われました。
娘にはもう楽しいゲームではなく、きつい労働になっていたそうです。
小学生の頃から一緒にやっていただけに、残念です。
最近のFFは、固定メンバーになれなかった者には厳しい世界です。
できれば作業ではなく、胸躍る冒険ができるような調整をお願いします。
kitakitune
05-11-2013, 12:14 AM
コイン武器への専用WS開放は基本的には反対ですね。
どうしても開放するというのであれば、アフターマスは発動しないとか
エンピリアンとの差別化をはかるべきでしょう。
そうしないと、差分が見た目のみになってしまい、エンピリアンの
Lv99までの強化の労力が割に合いません。
コインで撃つエンピWSはもともとアフターマスは発動しません。
ただエンピ99の意味がないので私も反対ですね。
エンピ99の撃ち直しには専用WSの威力アップなどつけてもらわないと
割に合いません。
Tajetosi
05-11-2013, 12:22 AM
コイン武器への専用WS開放は基本的には反対ですね。
どうしても開放するというのであれば、アフターマスは発動しないとか
エンピリアンとの差別化をはかるべきでしょう。
そうしないと、差分が見た目のみになってしまい、エンピリアンの
Lv99までの強化の労力が割に合いません。
レリックとミシックでの使用不可制限をして打ち直し後のメイン武器でのwsダメージアップがいいとおもいますね。
コイン99が仮に強化されてもメナス武器以下ならゴミなんでね~コイン武器強化後が低性能ならws開放のほうがいいですね
Asgard
05-11-2013, 12:28 AM
あなたは 強化をするな とゴネている人なんですか?
ギルで解決できるから簡単 ギルを稼ぐのは簡単なのですか?
フレを拉致れば簡単 フレの都合すら気をつかわないのですか?
その理論でいくとメナス武器は
雑魚がトリガーをだすから簡単
ポイント交換だから簡単
だから出たばっかりだけどD値を下げてゴミ武器にしてもかまわない ということになっちゃいませんか。
強化に反対する意見はあってもちろんです。
でも自分と反対意見だから ゴネている とレッテルを貼るのはどうかと思いますよ。
私はゴネたつもりなどありません。
強い装備が過去に予告もなく葬られた例などいくらでもあるし、
RMEの作成難易度など大したことがないんだから、RMEが最強武器である根拠などないと言ってるだけです。
この例を出すと、いつもMの例で反論してきますよねw
RとEは、私の主張通りみなさんが同意されてると見てもいいんでしょうか?
以上のような根拠から、AMは打ち直しに入れない事と、D値もメナス武器より低く設定すべきだと思います。
Asgard
05-11-2013, 12:40 AM
本当にミシックの作成過程を理解しているか疑問に思います。
ハッキリ言って有名なアレキの3万個とマロウ5個>150個しか見てないのではないですか?
参考までに
理解していますよ。
私がRMEを持ってないから嫉妬してるだけだというご批判が皆さんからあったので、
誤解とは恐ろしいものだなとつくづく考えさせられました。
今後は誤解なき文章を書くよう努めたいと思います。
さて、ミシックの作成過程では、ソロでは入れないコンテンツも当然ありますからwソロで造れるといったのは言葉のあや以外の何者でもないと思います。
ヴァナ中の知識人が集まると言われるこのフォーラムにおいて、こんな弁明をさせられるとは夢にも思っておりませんでした。
ミシックに関しては、アトルガンコンテンツの集大成のような感じだったので、普通にゲームを遊んでいればクリアできる難易度のものばかりだったと記憶してます。
アサルトが旬だった時代は、アサルトノートを完成させるのも今ほど難しくはなかったでしょうし、エインヘリアルの戦績などもそうです。
獣人ボスの討伐に至っては、Lv99の今となっては赤子の手を捻るほどに容易い。
やはり、最大のネックとなるのはアレキ集めでしょうか。
それはギルでも解決できる問題です。
もちろん、RMEが簡単に造れるとは言っておりません。
RMEが保護されるべき理由に作成難易度を上げる方が非常に多いので、それは新武器でも大差ないでしょうという話です。
arney
05-11-2013, 12:45 AM
まずは開発の皆様方夜遅くまでお仕事お疲れ様です。
ゲーム開発も仕事と言えば仕事だし本当は働くのはお給料分だけと割り切ることもできると思います。
ここの対応を頑張ってる姿を見てればわかります。
私は開発の方々からちゃんとFF11に対する情熱を感じています。
じゃなきゃこんな駄々っ子だらけのトピ、私が開発だったら逃げ出しちゃいます。
プロマシア発売の3か月前に初めてログインした昔のあの日から、
アドゥリンが出た今も変わらずFF11を楽しんでいます。
なので、もっと開発の方々は自分らの手で作ったものに自信を持って良いです。
あまり、自分の中の正解しか求めないユーザー達に左右され過ぎる必要はないと思います。
そういった前提を主張しつつ、意見違いにならない様今回の件の私見を書かせていただきます。
私としては当然99にしたレリミシに愛着はありますし
グラフィックも好きなのでこれを持ち続けることができるなら嬉しいのが正直なところです。
ただ、改革と信じて入れたメスならばそのまま突き進んでもよかったのではとも思います。
なので、まずはアドゥリンを完走しきって、
その後にレリミシエンピにテコ入れをするでも全然遅くないと思います。
後は、ちょっとずれた要望かもしれませんが、
レリミシエンピ一つ一つに短くても良いのでレリ取得時のような
イベントとかエピソードとか各武器の新しい台詞を用意してくれたら嬉しいなぁ
kitakitune
05-11-2013, 12:47 AM
私はゴネたつもりなどありません。
強い装備が過去に予告もなく葬られた例などいくらでもあるし、
RMEの作成難易度など大したことがないんだから、RMEが最強武器である根拠などないと言ってるだけです。
この例を出すと、いつもMの例で反論してきますよねw
RとEは、私の主張通りみなさんが同意されてると見てもいいんでしょうか?
以上のような根拠から、AMは打ち直しに入れない事と、D値もメナス武器より低く設定すべきだと思います。
あのうRME99には期間は数ヶ月から数年を要し資産も数億単位かかります。
ポッと出で1週間程度で作成できるメナス武器とは根本的に作成難易度が違いすぎます。
あなたはここでRME99を否定しながらメナス武器を最強にしろと言っているようなものです。
kitakitune
05-11-2013, 12:54 AM
私はゴネたつもりなどありません。
強い装備が過去に予告もなく葬られた例などいくらでもあるし、
RMEの作成難易度など大したことがないんだから、RMEが最強武器である根拠などないと言ってるだけです。
この例を出すと、いつもMの例で反論してきますよねw
RとEは、私の主張通りみなさんが同意されてると見てもいいんでしょうか?
あのこう書いてますが
もちろん、RMEが簡単に造れるとは言っておりません。
RMEが保護されるべき理由に作成難易度を上げる方が非常に多いので、それは新武器でも大差ないでしょうという話です。
言ってることが矛盾してますね。
SOFTandWET
05-11-2013, 12:56 AM
一昨日、中3になる子供にもうFFはしたくないと言われました。
娘にはもう楽しいゲームではなく、きつい労働になっていたそうです。
小学生の頃から一緒にやっていただけに、残念です。
最近のFFは、固定メンバーになれなかった者には厳しい世界です。
できれば作業ではなく、胸躍る冒険ができるような調整をお願いします。
確かにね…。議論も含めて、少なくとも子供には見せたくない世界になってしまったなあ。
ハイレベルな議論も、なるほどな、と思うものももちろんあるけれど、
まるでブラック企業の上司にでも言われているようなつらさを感じることもある。
リアルなら食っていくためにがまんもするけど…
すでに、FF11は遊びじゃないといえるでしょうけど、仲間内でこじんまりとワイワイ楽しんでる層も
いるってことを開発の方は忘れないでほしいなあ。コロナイズとかレイアぐらいは、何も考えなくても
遊べるようにしてほしいかな。
Asgard
05-11-2013, 12:59 AM
あのうRME99には期間は数ヶ月から数年を要し資産も数億単位かかります。
ポッと出で1週間程度で作成できるメナス武器とは根本的に作成難易度が違いすぎます。
あなたはここでRME99を否定しながらメナス武器を最強にしろと言っているようなものです。
以前にも書きましたが、こちらはメナスボス武器の話をしてるんですが。
”メナス武器で戦績で取れるものは一過性のものだと思います。”と最初に区別しております。
メナスのコンテツの最終目標はボス武器の取得ですから、比較するならそれと比較するのが妥当でしょう。
ですから、装備の強さはコンテンツの難易度に比例するという開発側の発言?に関しても別に矛盾してないと思います。
また、制作難易度にもいろいろと種類があると思います。
コツコツ長期間続ける苦労も大変だとは思いますが、高性能装備を集めて作戦を練り必要ジョブ揃えて地下ボスを攻略する苦労がそれに劣るとは思いません。
その一過性の戦績武器にすらRMEは及ばないという現実は確かにありますが、
それをもって矛盾の根拠とするのは苦しいのではないでしょうか。
コンテンツ実装時にRMEで攻略することを除外していたのは、最初から明らかなわけですから。
そもそも万人が納得するような調整なんかできっこありませんよ。
ソースは現在までの実績。
ですから、最初のコンセプト通り、RMEの打ち直しは程々の性能に留めおくべきというのが私の意見です。
アフターマスの継承など、とんでもないです。
Asgard
05-11-2013, 01:01 AM
あのこう書いてますが
言ってることが矛盾してますね。
どこも矛盾してないと思います。
同列に議論すべき武器群に対して、RMEの作成難易度だけが突出してないという話ですが?
CountDown
05-11-2013, 01:04 AM
みんな、書込み中止!
好きにやらせてあげなさい
個人的な主観ですかねえ?
打ち直し賛成派は、自分のフレインしてないと言う事をヴァナにおけるメジャーだと断言してゴネたんじゃなかったんでしょうか?
私は思ったことを書いてるだけなので、それをどう判断しようが皆さんの自由だと思います。
なんだか、ここには常連しか書いちゃいけないみたいな圧力みたいに感じますね。
FF14ではプロデューサに媚びた発言をしなければプレイヤーから諌めのtellが来るそうですが、FF11はそうではないはずです。
思ったことをそう書いただけと主張されるのであれば、
貴方のフレさんを凡例として、さも一般的な意見として述べるのに無理がありませんかね?
>個人的な主観ですかねえ?
個人的な主観です。
本当に突き詰めて言うつもりがありますか?
そもそも、そこまで仰るのであれば、フォーラムの皆さんを納得させられるだけの根拠となるデータを用意した上での弁論ができますか?
こんなことを言いたくなかったので、ヴァナ全体の人数と貴方のフレの人数を比べ、メジャーな意見だと確信できないのでは?と書きましたし、フレ世界に留まらず、もっと広く思いを馳せて欲しいと言う気持ちで返答させていただきましたが…。
思いが伝わらず、残念です。
Asagi
05-11-2013, 01:11 AM
大多数はRMEもただの選択肢の一つになることを望むと、そう申されますが、
RME99にするまでの苦労を鑑みて、同じコンテンツレベルにおいてはRMEのほうが上でないと気がすまない
と明言している人が現に、何人も書き込みなさってるわけですけれども、
同じ賛成派同士でその方々とは議論なさらないんですか?賛成は賛成でも意見食い違ってるんですよね?
あわよくばRME最強に戻るからスルーなんでしょうか?
反対派が架空の敵に噛み付いてるだけとは到底いえないと思います。
個人的な見解ですが、現在のアフターグロウ付きレベルの普及率なら圧倒的最強で構わないと思います。
ただし現在のグロウ無しの普及率そのまま救済対象とするならば凡庸な性能にならねば賛同できません。
仮とはいえ、開発側が提示した性能はRMEの性格を把握していない、いい加減なものだったので、
D/隔が高すぎると指摘しましたが、D値をもっと上げろだの、99までの苦労があるから強くて当たり前だの、
そういう意見も少なくはありませんが、これはどういうことなんでしょうか?
苦労が~と申しますが、それは当人の感想であって、本当に今後のヴァナ全体を考えた上での話なんですか?
これまでの試練はあまりにも不条理とはいえ、現在の性能を入手するために払った対価です。
誰もがべつに余分に支払ったわけではありません。強制されたわけでもありません。
今後の救済において、RME所持者全員がそれをこなせる必要もありません。
手間に見合わないと考えるならば試練をこなさねば良い話です。
これはRME欲しいならつくればよいし、手間に見合わないと思うなら作らなくてもいいという所持者の言い分そのままです。
ソロでできるのか、ハイエンドコンテンツに参加が不可欠なのか、試練の性格はいまだ不明ですが、
これまでの苦労があるから誰にでも簡単に99→コンテンツレベル20に上げろというのは一切納得できないところです。
本当にヴァナをよりよくするための改善案として提案してるんでしょうか?
改めて書きますが、RMEの救済(一線で使える選択肢になるような強化)は是非行ってください。
ただし予想しうる普及率と性能についてはちゃんと考慮してもらえないのであれば断固反対です。
これはゲームデザインとして個々人の感情に左右されるべき項目ではありません。
iijimaai
05-11-2013, 01:14 AM
失礼ながら、私は特定の方をはじめてBLに入れさせていただきました。
その方の主張は個人の主観として、否定はしないものの、妥協の余地もなく、従って譲歩できずでは、
議論として成立しえません。
そこに、普遍性を見出すことは、未熟であるがゆえに私にはできませんでした。