View Full Version : (至急)2013/5/9のVupの後XBOX360のログイン時、エリア時のフリーズ時間が長くなっている
T-01C
05-09-2013, 05:03 PM
バージョンアップが終わった後、おかしいと思うことがあるのでご連絡いたします。
昨日まではログイン時、キャラクターを選んだ後、暗転して、比較的すぐに データ読み込み中?
と出てキャラクターが出てきます。
しかし、バージョンアップの後は その暗転時間が1分程になっており、かつキャラクターがモグハウスに現れた後も、いつもは5秒程フリーズするのですが、今は1分程操作不能になり、リンクパールの部分が赤くなったあと操作出来るようになります。
エリアチェンジはどうだろうかと試した所、同様に1分程動けなくなっています。
ゲームをする上で支障をきたす事ですので、至急ご調査の上、対応お願い申し上げます。
追記:モグ金庫、ロッカー、など収納を見る時、上下にスライドして中身を確認しますが、
その時もアイテムのアイコンが表示されず、時間がたってから表示されます
(その間は操作不能です)
又、レンタルハウスのモグに話しかけただけでもフリーズする場合があり非常に困って
おります。
Matthaus
05-09-2013, 07:08 PM
私もXBOX360でプレイしていますが、
エリアチェンジや収納を覗いても、今までと動作は変わっていません。
エリアチェンジ後の数秒フリーズは、回避不能の仕様だと以前公式から言われており、
私の環境でもバージョンアップ後も、普通に数秒フリーズします。
さすがに1分程度というのは、ちょっと長すぎると思いますので、
一度ファイルチェック等行ってみてはどうでしょうか?
改善されない場合は、再インストールも視野に入れてみてはどうでしょうか?
何時頃買われた本体かはわかりませんが、
ハードディスクの物理的不良(不良セクタ発生)も考えられますね。
私の本体は、XBOX360S(スリム初期型のピアノブラック)+HDD320GB(250GB→320GBに換装)です。
Capupu
05-09-2013, 07:38 PM
私のXbox360でも同じ状況ですが、どうもアドゥリンに問題があるような感じがいたします。
というのも倉庫では今までと同じで問題がありません
アドゥリンのキャラクターのみT-01Cさんとほぼ同じ状況になっております
またモリマーにあるキャラクターに関してはログインすら出来ない状況になっております
ログイン後にフリーズ、そのままタイムアウトと通知され落とされます
GMにもコールしファイルチェックやルーター、モデムの再起動も致しましたが改善しません
タイミング的に5月9日のメンテナンスにて不具合があるのでは思っております
至急に調査及び対策をお願いしたいと思います。
T-01C
05-09-2013, 08:15 PM
>マテウス様
アドバイスありがとうございます。しかしながら、昨日迄とはあまりにも状況が違いすぎるのです、(いつもは5秒程のフリーズがあると記 載致しましたので、自分もその程度の時間止まるのは慣れていました)しかし、Capupu様も同様な状態なご様子ですので、まずは5月9日の Vupでなにかあったのではないかと思った次第です。
>Capupu様
同じです。書き込みありがとうございます。倉庫は確認していませんが、さきほどGMコール致しましたが、外出せねばならず、今戻ってき てその間ルーターの再起動をし、Xboxを休ませています。
同様と言ったのは、ログイン後の暗転が長い、アドゥリンエリアが問題かな?と思い ジュノ下層、港、ソロムグに行ってみましたが、
全てのエリアチェンジで1分程フリーズ(操作を受け付けない)モグの外でもモグの預かりを確認するを選び、たとえばモグ金庫を選択する と、今まではフリーズとはいかなくてもつぎのプロセス(中身が表示される)にいっていましたが、今は選ぶとその瞬間に走っていたPCが止 まってしまいます。
あと、PCの友達が変なことをいっていました。「フレをサーチすると全員どこにいるかエリアでなくサーバー名で表示される」と。
それは数回サーチしたらなおったようですが、なにかおかしいな?と思っています。
Capupu
05-09-2013, 08:37 PM
T-01C様へ
どうやらエリアの問題では無いような感じですね…
そうなると前にもあった特定のアイテムを所持している場合の不具合かもしれません。
サーチもおかしくなっているようなので、単純にアイテムだけではなさそうな気もしますが
現状私の環境では遊べませんので…大至急調査と対策を取っていただきたいところです。
T-01C
05-09-2013, 09:06 PM
Capupu様
先ほどログインしましたが、やはり長ーい暗転からデータ読み込みで始まり、キャクターを選択した後、モグハウスにキャラクターが出ても
タイムアウトで3回メイン画面にもどり、4回目になんとか成功しました。GMの返事は通信機器の再起動、ファイルチェックをして下さい
との事ですが、、特定のアイテムってシーフAF3が画面に入ると落ちるやつでしたっけ? 違う物でしたら教えて下さい。
これでは遊べないですね 困った、一応ファイルチェックしてきますー
4月のバージョンアップ前に戻っちゃったみたいですね
アドゥリン行けるキャラのみ ログイン、エリチェンで長時間止まっちゃいますね
アドゥリン行けない倉庫キャラは問題ないのも4月のバージョンアップ前と同じ状態ですね
公式に一部巻き戻っているとあるので XBOXは巻き込まれちゃった様ですね
早く治してほしいですね
Matthaus
05-09-2013, 10:37 PM
アドゥリン行けるキャラのみ ログイン、エリチェンで長時間止まっちゃいますね
私のキャラは、アドゥリンに行けますが、
全く発生していないんですよね。
何が原因なのでしょうかね。
Capupu
05-10-2013, 12:15 AM
T-01C様へ
シーフの脚装備です、自分が装備&装備してる人が画面に入る事でフリーズしていた問題です。
フリーズ問題ですが私の方でも色々して見ましたが、改善致しませんでした…
その上HPでの不具合情報では、魔導剣士がクロロスブレードを装備できないだけのような続報が出ており
Xbox360の問題はどうなっているのか不安を感じております。
装備出来ないのも問題ですが、こちらは遊ぶことすら出来ないのです。
(問題的にはこちらの方が重大だと思っているのですが…)
重ねてお願いいたします、至急対策をお願いいたします。
(せめて公式に何らかの発表をお願いいたします、切実なお願いです)
T-01C
05-10-2013, 12:48 AM
不具合報告担当の方
ログインして、キャラクター選択画面から、モグハウスにいるキャラの姿を見るまでに暗転時間が長すぎる。
その後、モグハウスにいる自分のキャラクターが画面に出て、通常の軽いフリーズがあった後、通信S,Rがその時の数値で止まります。
周りから見てる人には、リンクシェルの所が赤くなってるねと言われて、復帰するとその間のログが一気に流れます。
(復帰するまでの時間は1分程です)
又、モグ金庫、収納、モグロッカーを見ようとすると、名前だけ先に出てきて通常ならばさほど時間がかからなく、アイコンが表示されますが
又、S,Rの数値がぴたっと止まり、赤玉が出てる状態になりその後復帰します。
これが原因で、もし重要なアイテムとかを捨てたくありませんので、至急ご確認頂けますでしょうか?
上記のようにクライアントではおかしくなっていない物もあるようですが、こちらは切実です。
250GBのHDをつけた黒いXbox360でプレイしています。 よろしくお願い申し上げます。
(同アカウントの別キャラクター(バストゥーク)でログインすると、アイコンの表示は少し遅いですが、
タイムアウトにはなりませんでした)
>Capupu様
ありがとうございます。
自分も不安でなりません。
ここのスレ読んで頂けているのか不安でしょうがありません。
今日も「今いってたの聞いてなかったの?」などと言われ、コミュニケーションが上手くとれないじょうたいです。
ログはその後一気にながれるので後でわかるんですが、それでは会話で無いですよね。
leinard
05-10-2013, 03:55 AM
投稿しようか迷ったんですが、同じ症状に悩まされているので思い切って書くことにしました。
皆様と全く同じ症状でエリア間移動の際、画面がフリーズしたような状態で
約1分間なにもできない状態になります。(ログイン画面でも1分ほどBGMはなっているが暗転したまま)
他アカからみて赤玉状態になりかろうじて落ちるまではいきませんが、1分経過後動けるようになります。
同一エリア間の移動(西アドゥリンPIC~MUMとか)は、今まで通り5秒ほどのラグ(?)で済んでいるので
気にはしないのですが、別エリアでは上記フリーズが発生する状態となります。
9日以前は、この症状がでたことはなく正直困っています。
ファイルチェック、再インスト、回線機器の接続を見直しても同じ症状なので
9日のVUが原因じゃないかと思うんですが・・・・
怖くてPT参加できませんorz
Coowindo
05-10-2013, 06:18 AM
ご報告ありがとうございます。
ご報告いただきました件については、担当部署へ報告し、調査を行います。
なお、調査結果は回答できない場合もございますので、ご了承ください。
私のXboxはみなさんのと同様ログインに1分程かかり、数秒でフリーズしてしまいます。。
エラーコード4001と4002が出て強制終了されてしまいます。
等色々試してみたのですが、フリーズするのはアドゥリンに行けるメインのみです。
倉庫は時間はかかるもののログインはできます。
ファイルチェック等は試してみたのですが改善せず。。ちょっとこれではプレイ出来ない状況です。ちなみにもう1台のXboxを持っておりこちらは問題なく動きます。この現象が不思議でたまりません…。
Yoji_Fujito
05-10-2013, 01:33 PM
こんにちは。
Xbox360版において、エリアへのログイン(エリアチェンジ含む)が発生する際に操作不能な時間が長く発生してしまう件について現状の報告をさせていただきます。
原因について
残念ながら、こちらの発生原因は特定できておりません。
ハードによる個体差があること、キャラクターデータによる差が見られない場合がある、など共通点が見いだせていないためです。
そのため、以下に記載する内容は推測を含んだものになりますが、ご容赦願います。
エリアログイン時になにがおこっているのか?
ゲームログイン時、そしてエリアチェンジのタイミングで、各クライアントはプレイヤーの情報をサーバーからダウンロードしています。クエストやミッションの進捗のような記憶情報や強化魔法などの効果状況、所持アイテムデータなどです。これら一切のプレイヤーデータをエリアログイン時に読み込むことで、クライアントのメモリ状況をリフレッシュするわけです。
その中でも所持アイテムデータに関しては非常に比重が重い処理となっており、ここのデータか、もしくはアイテムデータ処理になんらかの問題が発生しているのではないか?と疑っております。
想定される不具合
ダウンロードデータの不具合
エリアログイン時に特定のデータに何らかの不具合があり、そのデータを読み込む際に問題が発生している可能性です。ダウンロードの終了サインをクライアントからサーバーに返しますが、そのサインを返す条件を満たせない(ダウンロードが終わっていない)とクライアントが認識しているかもしれません。
特にこれはダウンロード容量の大半を占める、所持アイテムデータが怪しいのではないかと疑っているのですが、あくまで推測でしかありません。
別のXbox360で起動した場合はなんともないという場合は、これも原因とは違うことになります。
クライアント(HDD内)データの破損
サーバーからの情報に問題があるのではなく、クライアントのHDD内にあるデータ(文字列などの固定情報)が一部破損し、その読み込み時に問題が発生している可能性です。この場合はファイルチェックによって破損しているデータを修復できます。GMやサポートがファイルチェックを案内しているのはこの可能性をまず疑っているからです。
ファイルの断片化
Xbox360版に限った話ではありませんが、バージョンアップによるファイルの追加・更新がある限り、ファイルの断片化が進行します。断片化が進むとHDDからの読み込み時間が長くなり、ご報告されるような現象になりやすくなります。また、断片化はファイルの成り立ちとしては正常と判断されますので、ファイルチェックにもひっかかりません。
PCなどでは「デフラグ」という作業を行うことにより、断片化したファイルを再構成して塊に戻す作業が可能ですが、Xbox360単体ではその機能はありません。
この場合の対処法は「FFXIの再インストール」がデフラグと同等の効果を発揮します。
他にも不具合の推測はあるのですが、現状ありそうなのはこの3方向かと想定されます。
もしお時間と環境が許される状況であれば、ファイルチェック、またはFFXIの再インストールを実施してみてください。
それでも状況が改善しない場合は、改めてご報告いただければ原因究明の一助になると思います。
開発での検証確認は継続しておりますので、何か分かり次第続報を出させていただきます。
大変なご不便・ご迷惑をおかけしております。申し訳ございません。
monya-munya
05-10-2013, 03:54 PM
ご苦労様です。360ユーザーです。使ってるXBOX360はアルタナ神兵発売前ぐらいの型です。
こちらの環境では幸いログイン不能などの致命的な障害は起きてないのですが、
アドゥリンエリアでは以前からあった症状
(エリア切り替え時の小フリーズ、以前裏であったような手持ちにないアイテムがドロップした時のごくわずかなフリーズ等)
が重くなったように感じています。
特にエリア切り替え直後のものは時折、復帰直後に以前は自分には見えなかった赤玉が表示されているので明らかに長くなってます。
加えて、アドゥリンエリアで 少し間をおいてモグサッチェルなどを覗いた際にも小フリーズがあったように思います。
ただ、これに関してはアドゥリン実装直後からあったため先日のVUとは別の要因なのかも知れません。
素人の推測になりますが、アイテムに関して、オーグメントのプロパティの読み込みが遅い、という気は以前からしてたので
アイテムに対して付加情報量の多そうな強化メナス装備辺りが何か影響を及ぼしている、という可能性はないでしょうか?
なんにせよ少しでも早い問題解決をお祈りしてます。
Capupu
05-10-2013, 04:40 PM
Fujito様
回答ありがとうございます、早速ですが…
「再インストールを試してほしい」との事でしたが、家に修理から戻って放置していたXboxがあり
試しに最初からインストールして見ました。
その結果ですが、普通に遊べる状態になっていました。
多少エリア時の硬直が長いものの、止まってしまい落とされる(4002や1と表示されて)が起こらなくなっております。
これがハードを変えたせいか、新しくインストールした結果なのかはまだ分かりませんが
問題解決に多少でも役に立てばと思い急いで報告を致します。
ハードですが、問題が出ているのは
白いXboxでHDDが60Gのものです。
今回新しくインストールしたハードは
同じく白いXboxですがHDDが20Gのものです
(どちらも古い物なので違いがあるかは分からないのですが…)
こんな情報しか分からないのですが、お役に立てばと思い急ぎご報告を
時間が出来ましたら、今まで使っていたXboxを初期化して再インストールしてみようと思います。
その結果もまたご報告したいと思います。
T-01C
05-10-2013, 05:24 PM
Fujito様
早々のご連絡ありがとうございます。
私の使用しているXBOX360は、エリートというやつで、筐体が黒く120GBのHDが上に乗っかってるものです。
あれからやってみたことは時間が無いので無いのですが、ファイルチェックは異常が無いこと、
Vup前日迄は普通に遊べていたこと、で、ここできになるのですが、Vup直前にメナス武器を交換し、
次の日にVupしたところ今の挙動になってしまってます。
Vupに関して、装備出来た物が、又出来なくなっている等どこかで拝見いたしましたが、それも起因するのでしょうか?
取り急ぎご連絡まで失礼致しました。
早急にご返事感謝致します。しかしながら、Vup一度だけで断片化までいくかな?という疑問が払拭できませんので、
引き続きご調査お願い申し上げます。
RoidAndoh
05-10-2013, 07:01 PM
さすがFJT、長文もさらっと書いてのける!
本件とは全く関係ないですけど、レポート作成力高いですねw
技術的なことを伝達するときどうしても長文になってしまいますが、すんごくわかりやすい。
前のモグガーデンの時にも思いましたけど、伝達能力に長けてると思います。
(今思えば「→○○とは?」も理解深度を上げるための蛇足だったのか・・・)
テキストのみでのやりとりはどうしても誤解や不安が残りがちですが、FJTテキストからは取り組む姿勢が伝わってきます。
いろいろ大変だとは思いますが、良くなると期待していますのでがんばってください!
Gocchi
05-10-2013, 07:17 PM
以前からエリア切り替え時に3~4秒の読み込みフリーズが発生していましたが
アドゥリン開始日からきっちり8秒フリーズするようになりました
前者は慣れによる許容範囲内でしたが、8秒となるとさすがに支障が出てました
が、4/30日のアップデート以降、再び3~4秒に戻りました
いまだに原因がよく解りません
私は4/3の更新以降これと同じような状況になりました。GMにまず報告をしたのですが来なかったためにログアウトし、翌日GMから公式HPかフォーラムで報告するようメッセをもらい、フォーラムのテクニカルサポートで報告しています。
書くところを間違ったのか返信はありませんでしたが4/30の更新でもとにもどりました。もしかしたら何も言わずに直してくれたのかなとも思いましたが今日のYoji_Fujitoさんのコメントを見る限りでは原因もわかってないようでしたので偶然直っただけのようです。
また硬直時間が長くなるのではと不安に感じています。
私のXBOX360は初期の白いタイプで120GBのHDDに変えてあります。ファイルチェックは1回だと見つからないとゆうコメントを見かけたので5回しました。異状なしです。再インストールについては試していません。
所持アイテムについては硬直が長くなる前と後では魔道剣士と風水士のクエ達成時にもらえる専用武器くらいしか増えたものがなかったと思います。4/30以降アドゥリン戦績でもらえる装備を3つもらい、いずれにもオーグメントをつけましたが硬直時間が長くなることは今のところありません。
エラーコード4001は最近はないのですが去年の秋くらいに頻発していました。こちらはPCでも起きていたのでXBOX360だけではないかもです。
アドゥリンに行ってないウィンダスに置いてあった倉庫でも同様に硬直したのでエリアは関係ないと思います。
早く原因がわかり解決することを願います。
Lirara
05-10-2013, 11:43 PM
この問題はずーっとあるものですがなんとかならないのでしょうか?
あと海外フォーラムで実績準備してるっていってましたがどうなったのでしょうか?
PeaceV
05-11-2013, 03:36 AM
たまにしかフォーラム見ないので知りませんでしたがやはり問題になってたのですね。
私もエリアチェンジ後に2~3秒止まっております。一瞬止まるという症状は昔からですね;
今でこそ2~3秒で済むようになりましたが、アドゥリン発売後に行われたレイヴ関連のメンテナンス直後から
エリアチェンジ毎に10秒以上固まった状態になり次に動き出した時にはネーム横に赤玉が発生してる状況でした。(Vup前は2~3秒)
容量がカツカツだったHDDが原因かと容量に余裕のあるHDDに交換もしましたが効果なし。
しかしこのままだと満足にプレイもできないのでなんとかしたい!と思い とてもとても面倒 なんですが
FF11関連のデータを全てインストールし直しました。勿論マクロなどはサーバーに記録してからです。
その結果、驚く程改善され1秒程度の固まりで済むようになりました:D (現在は又2~3秒の固まりに戻っております:()
発生原因として考えられるのは開発側のコメントにもありましたエリアチェンジ後のデータの再読み込みですね。特にアイテム関係の。
鞄や金庫、ロッカーなどの拡張をしておらず所持アイテムも少ない倉庫キャラでは10秒固まりが発生したメンテ後のエリアチェンジでも
一切固まる症状は出ておりませんでしたので。
Vupやメンテ繰り返す度に蓄積されていったアイテムなどの断片データがメモリの読み出し容量の許容範囲を超えた時に
エリアチェンジ後の尋常じゃない長さの固まりを引き起こすのではないかな?と思っております。
エリアチェンジ後にアイテム所持数の少ない倉庫キャラは殆ど止まらず、メインキャラは3秒ほど固まりますね。
エリアチェンジ→アイテム欄開く→固まる→アイテム欄が呼び出されるといった感じですので
PeaceVさんが仰る感じで間違っていないのではないかとも思います。(そういった事に関しては素人ですので、見当違いでしたら申し訳ありません)
こちらも出来る事なら修正をお願いしたいです。
Matthaus
05-11-2013, 06:26 PM
エリアチェンジ後にアイテム所持数の少ない倉庫キャラは殆ど止まらず、メインキャラは3秒ほど固まりますね。
エリアチェンジ→アイテム欄開く→固まる→アイテム欄が呼び出されるといった感じですので
PeaceVさんが仰る感じで間違っていないのではないかとも思います。(そういった事に関しては素人ですので、見当違いでしたら申し訳ありません)
こちらも出来る事なら修正をお願いしたいです。
エリアチェンジ後に数秒固まるのは、各リソースを読み込むためです。
過去に回避不能の仕様だと、公式に返答済みです。
待ち時間の違いはあれど、PCでも発生している事象ですよ。
今回問題になっているのは、仕様を超えた待ち時間(1分以上)が発生してしまっていることです。
Shannon
05-12-2013, 12:45 AM
ちょっと気になったので昔の記憶を思い出しながら、書いてみようと思います。
※当方は、Xbox360は内部にNTカーネルが使われているらしい、という憶測に基づいています。
クライアント(HDD内)データの破損は当該の現象が起きるユーザが一人ならありえるとして、二人以上の場合は却下
ファイルの断片化は、それはそれとして今に始まったことではないので、直接的な原因として考えるには少し不適切
と、するとダウンロードデータの不具合 が非常に怪しい。
以下は思考実験です。
メインスレッド上で、リソース読み込みのためにブロック→ ネットワークソケットのバッファが溢れる
(ネットワークソケットのバッファが溢れると、Win2k カーネルは特徴的な動作をします。
このときにWin2kカーネルは、バッファが溢れた際にICMPを送出(到達するかどうかは途中のルータの設定による)その後、Win2k カーネルは、PORT_UNREACHABLE を返すようになり、通信が不可になります。 この動作は UDPで通信中にソケットのバッファが溢れた時に起こるため、非常に見つけづらい現象です。 (通常は、UDP は使われないし、バッファが溢れるまで放置されるなんてことはおきにくいため。) 詳しくは、MSDN の Q263823 において述べられていました。 修正方法は、 http://support.microsoft.com/kb/263823/EN-US の方を参照する必要があります。)
その後一定時間の通信不可の後タイムアウト処理開始で復帰 or エラーコード4001と4002 (同 KB でも select fnction to block or time out. とか書いてある… )
内部のことは全くわかりませんが、パケットのサイズは多分増える一方なので、なんとなーくこのあたりがキナ臭いので投稿しときます。
unimaru
05-13-2013, 11:52 AM
その後一定時間の通信不可の後タイムアウト処理開始で復帰 or エラーコード4001と4002 (同 KB でも select fnction to block or time out. とか書いてある… )
5/9のバージョンアップから、PC版で正常にログアウトが出来ない不具合が出ています。(多いときは5回に1回程度)
ログアウトできずタイムアウト待ちになり、エラーコード4001が発生します。
LSメンバー数人から同様の現象が発生したことを聞いておりますので、今回のバージョンアップで問題が出ていることは
間違いないと思います・・・。
本件とは直接な関係は無いですが、参考までに投稿しておきます。
Capupu
05-14-2013, 01:40 AM
Fujito様へ
不具合の出ていたXbox360のFF11を消し、インストールしなおしたところ
問題の現象が起こらなくなりました。
メナスインスペクターPTにも参加いたしましたがフリーズせず最後まで参加出来ました。
ただ、PT後のエリア移動にてプチフリーズが長くなる症状が出ておりました。
フリーズの時間が一定では無いのですが、長いときは20秒ほど固まった状態が続きました
一度エリアしてしまえばその後は普通になるので、メモリーのリセット関係の問題かと思いますが
今回の問題と関係あるかどうか不明ですが、再インストール後に確認しましたので報告しておきたいと思います。
一応私の環境では再インストールにて症状が出なくなりましたが、削除して入れなおす作業は大変手間がかかります
ダウンロードにとても時間がかかるためですが…
何とかソフトの方で断片化しても正常に読み込めるようには出来ないでしょうか?
また断片化以外の原因もあるかと思いますので、調査及び対策の方を引き続きお願いいたします。
Sarasa
05-14-2013, 02:52 AM
私は、XBOX360エリートと白色普通のXBOX360えっと2回ほど修理に出してはいるけど、初期ロット型。エリートもエリートの初期ロット型です。
2アカ持ちです。それぞれ育てているメインとなるキャラが居て、それ以外は、アイテム持っているだけで何も進行していないキャラがあります。
私は、エリアチェンジ後のフリーズ時間の事をちょいフリーズとかって言っていますが、エリアチェンジする毎に、ちょいっとだけフリーズするんです。
ただし、メインキャラだけです。
(以降の文章上、メインアカはメインキャラのことのみ。2アカの事は2アカのメインキャラの事として他の倉庫キャラは置いておきます。)
メインアカしか最初は、育てておらず、PS2からXBOX360に乗り換えてからしばらくは、XBOXも白色のでプレイしていました。
ちなみに、白色のXBOX360でも割と初期からあったかと思うがハッキリとは覚えていない。
気持ちPS2より画像の描画が遅れる。例えば飛空挺の着港時、動いている間に乗挺できてしまう。たぶんタイムラグだと思っている他のユーザにどう見えているかは分かりませんが、これは、XBOX360版が出て、最初からある。画像の読み込みがPS2より重いというのは最初からある印象。
ちなみに現在2アカを育てているが、白色のXBOX360の方は、そんなにちょいフリーズがなかったはずなのだが、初期ジョブ6個でサポートジョブ未取得だけど、レベルはそれなりに育って、ミッションはアトルガンに渡航したり程度の少しだけ、かじった状態にあります。その状況下で、ちょいフリーズは、メインアカと同等に発生するようになってしまいました。
ちなみに、アイテムを持てる量は、
メインアカは、フル拡張ですが、2アカは、サッチュル、サックはあって、カバンと金庫拡張は無い状態です。
ただ、最近、2アカの方は、ロッカーが増えています。でもって、ロッカーも1段くらい拡張した状態。
その他の倉庫キャラは、メインアカも2アカ側もちょいフリーズは出ていないです。
アイテム自体は拡張なしのサッチュルサックカバン金庫と収納80だけ。
アイテム自体は、ごっそり満タンくらいある。
ちなみに、このちょいフリーズが著しく顕著になり1分どころかもっと酷くなった事があります。
それが起きたのが、たしか、アビセア開放されたくらいだったかと。すなわちサッチュルとかサックだか追加された辺りでもあったと思うが。
この状態になった時、インストールしなおしで、極端な症状は回復しました。
で、人により現象が違うというのは、HDDのディスク容量に関係が有るかもしれない。
VUの後だと、少しでもHDDの使用量が増えるしね。
あと、他のゲームのデータが、どれだけHDDに入っているかとかも関係がありそうだなと。
HDDって、ディスクの外側から読んでいく物らしいから、FF以外のデータが先にあると、読み込みに差があるとかありそうな気がしないでもない。
ディスク容量が大きいものの方がディスクの外側に記録できる容量が大きく、
少ない回転で読み込めるという事なので、搭載しているHDDの容量でも変わるかも。
で、もう1つは、読み込むデータの量も関係しているのではと。
ロッカーが増えてからちょいフリーズが起きるようになっているようである。倉庫キャラはちょいフリーズが無い。ミッションとか少しでも進んでいるキャラで発生している。という自分の環境内の比較点からです。
前に開発の方が言われている事ですが、これ以上のカバン拡張は読み込みの問題があり難しいと言っていたアレです。
エリアチェンジにアイテムデータを読み込んでいるという事で、たしかに、サッチュルやサックが導入されてから、顕著になったのは確かなんです。
それに、移動しながらサッチュルや、サックを表示して、アイテム欄をスクロールさせても非常にフリーズ気味になる事を確認しております。
つまり、画像の読み込みにも関係していると思う。
1つ言わせて頂くと、XBOX360は、これ以上カバン類を増やしたり拡張されたりしても、読み込みが重くなりどうしようもなくなる。
これは間違いないと思います。カバン拡張は無理だと言う事。
やるのは構わないけど、他の手段の必要がある。必要な時にのみ召喚して、読み込みを発生させるような手段にしなければ無理。
ここで書いたとおり、少なくともアイテムの持っている数、読み込み数に依存している様に思う。
何故なら、ロッカー増やすまでほとんどちょいフリーズはなかったけど増えた2アカのメインキャラと、ガッツリアイテムフル拡張しているメインアカのメインキャラが居る現実。
あとは、怪しいのがXBOX360のアップデートとか。
XBOX版は、XBOX特有のXBOXLIVEのパケットも発生しているのは確かだね。FFの為に開くポートを絞り込む為に
絞った時に、落ちながら絞り込んだりしたものだが、ログオン時だったかは確かにあって、FFプレイ中もあったかどうか覚えてないけど、
そういう通信があるのは確かだな。
キーワードは、画像読み込み、データの読み込み量。収納できる量とアイテム量、
キャラクターの持つミッションの進行度などの情報量、何GBのHDDか、HDDに他のデータがあるか。
バージョンアップによるFFのデータの増加。XBOX360のアップデート。これくらいです。
あとは、ユーザーの回線かなと。1Gの回線で常時100Mbps以上得られる環境と、100Mまでで常時30~70M程度だったり、
環境も違うだろうし。
これらが合わさって発生しているものと、私はそのように考えています。
スクエニがテスト行なっている環境だとインターネット経由しているか、どうなのやら、
色々な回線でもテストされているのか怪しいものです。結構資金がかかるでしょうし。
なので、特定は容易ではないというのは間違いない。
ちなみに、私は、今回のFFのVUでは、特に状態の悪化は発生していません。
悪化はしてないけど、相変わらず、メインキャラは、エリアチェンジで、ちょいフリーズは発生するよ。1分あるかないかくらい。
あと1つ、これは全く関係していないかもしれない事と思っている事だが、同じ人が居るかもしれないので書いておく。
私のXBOX360のコントローラーは、エリートは電池無しで有線接続している。だが時々、コントローラー切断が発生する。ごく稀に程度なので無視している。
白いXBOX360は、もう、内部断線していたりするのかもしれないが、頻繁に切断が発生し、仕方なく、充電電池パックではない、乾電池用パックにS社の単三充電電池も取り付けている。
XBOX360のコントローラーは、昔から、よく断線する・・・。ケーブルがねじれて、内部の線が切れてるのか、わからんが、まあ、電池つければOKなので、時々断線状態でも有線接続したまま使用している。
SOFTandWET
05-14-2013, 03:35 AM
自分は、現時点では最新モデルの黒いヤツXBox360 250Gですが、特に今までと変わらないです。
2~3秒フリーズは昔からそうなので気にしてなかった。
関係ないけど、ワイルドキーパー終了直前になると落ちることが多いです。
速攻でログインすれば間に合うこともありますが、大抵の場合レイブ終了していて、「だいじなもの」も報酬も
もらえず、未クリアとなり、「レイブを抜けたペナルティで5分間レイブ出来ません」と言われてしまう。
ビシージの再来だ…と思いました。XBoxでプレイするのが時々こわくなる;;
T-01C
05-14-2013, 11:36 PM
Fijito様
時間がとれましたので、すがる思いで再インストールしてみました。
結果を下記の通りご連絡致します。
まず、POLをアンインストール
システムのゲームの中にPOLが3.5Gの容量で残っていたので、それを削除
ヴァナディールコレクション2からアドゥリン迄をインストールし、バージョンアップ
その結果、Vupの前とほぼ同じ状態迄戻りました。
(キャラクター選択画面から、モグハウスにいるキャラクター画面迄の切り替え時間が1分以上かからなくなった)
又、エリア移動もVup前通りフリーズはありますが、1分フリーズは無くなり、
Vup前に5秒程だったのが、体感で少し短くなった気がします。
アイテム欄を開いて、アイテム名だけ先に出て、キャラクターがフリーズするのも一瞬ありますが、Vup前と同じ程度にまで回復しました。
自分の環境では元通りににはなりましたが、Vupの度?もしくは、何回かVupしていく度に1分のフリーズが出てしまうと、
再インストールでなおりますと確実に言える物ではないと思いますので、お忙しい所恐縮ですが、他のXboxユーザーの為に
引き続き貴方にて、検証作業の上、1分以上のフリーズが起きたクライアントの解決方法、又、再発しないような方法を構築して頂きたく、
よろしくお願い申し上げます。
Tocretok
05-15-2013, 10:20 AM
('Д')ノ 旧エリート120GBです.
インして最初のプチフリーズ時に,アイテムの多いメインキャラだと
エラー4001 が出て何も出来ませんでした.
アイテムの少ないサブキャラはプレイ可能です.
(でも かばんや競売等のアイテム関連の閲覧が 物凄く時間掛かります.)
(それと 関係あるか判りませんが
競売を見た後に NPCが表示されてない時もありました.)
でもやっぱり メインでやりたいので ファイルチェックしました.
しかし 異常無し→症状変わらず だったので
思い切って POL も FFXI も 一旦全部アンインストールして
再度 アトルガンからインストールし直しました.
結果 問題発生直前までよりも 早くなった気がします.(゜▽゜)
ここからはちょっと話が逸れます.
アンインストール前に マクロをサーバーに 3キャラそれぞれ保存したのですが,
再インストール後に 「なんかおかしい…」
どうやら メイン→サブ1→サブ2 の順で上書きしていた様で…
読み書き時に上下で「サーバー」「スロットA~D」を選択出来る事をすっっっかり忘れていました.
当然 読み込む時は サーバーにあるサブ2のデータしかなく.
メインのマクロは もう忘却の彼方です.^^
これから再インストールを考えている方,【気を付けてください.】('Д')
マクロバックアップの画面は,一覧表示に変えた方が
こういったミスは防げる様になるのではないかと思います.
エリアチェンジ後モグ金庫収納家具モグロッカーモグサッチェルモグサックなどのアイテムリストを読み込んだときにフリーズしてたんですかなるほどそういえばアイテムが増えるたびに硬直時間が延びたような気もアイテムアイコンのグラ凝ってるし負荷が高いのかも?
アイテムアイコングラの非表示かグラの解像度を落とすかフリーズしない程度数個ずつ読み込むようにする対策したらどうでしょう
Yoji_Fujito
07-08-2013, 11:36 PM
こんにちは。
Xbox360版での「1分以上ゲーム画面が固まってしまう現象」について、
以前、FFXIの再インストールをご案内させていただきました。
その結果、改善の報告をいくつかいただき、対応方法として効果があると実証されました。
ご報告ありがとうございました。
その際、Xbox360に実装されている「データ保存機器の整備」を行った場合のFFXIへの影響について、
マイクロソフト社に問い合わせたところ、正式回答をいただきましたので御報告します。
まず結論として、「データ保存機器の整備」の実施はFFXIのファイル断片化改善に効果がありません。
Xbox360には、ゲームアプリケーションからDVDにデータ要求をした際に、データの読み込み速度を上げるための領域(キャッシュと呼びます)をHDDに確保しています。
HDDはDVDよりも読み込み速度はダントツで早いので、繰り返し同じデータを要求したときにDVDから読むより、HDDのキャッシュ領域を参照して、読み込みによる速度ダウンを回避するわけです。
「データ保存機器の整備」はこのキャッシュ領域を完全にクリアする機能です。
キャッシュ領域を完全にクリアすることで、次回からデータを連続的に配置できるようになる→速度アップ!となるわけですね。
しかし、FFXIはインストールされた特殊なデータということで、このキャッシュ領域を利用しておりません。
ここまでがひとまずは公式な回答となります。
ここからは蛇足というか、その先について恐らく提案されるであろう内容、
「じゃあ、その機能に相当するデフラグ的なものを用意するべきでは?」
という点についても言及しておきます。
先ほど「データ保存機器の整備」の機能は、キャッシュ領域と呼ばれる部分を完全にクリアする機能である、と説明しました。
FFXIの再インストールは、実質これを行っているのと同義です。
FFXIの使用する空間を完全にクリアして、データを塊の状態で配置(インストール)するからです。
PCをお持ちで実際にデフラグを実施された経験をお持ちの方はわかると思いますが、
ファイルの再配置は膨大な時間がかかります。そしてデータ退避のためのHDD領域を必要とします。
FFXIの場合、その時間はおそらく再インストールと同じか、もっとかかります。
それなら再インストールしたほうが早いし確実です。
そういうわけで、かなりの時間、ゲーム挙動が停止してしまう状況になった場合は、再インストールが最も効率の良い復旧方法となります。
よくも悪くもないお知らせですが、今後の参考情報として参照いただければ幸いです。