PDA

View Full Version : 今後のアドゥリンに望むこと



lovins
05-08-2013, 08:07 PM
RME問題で持ちきりですが今後こうなったらいいのに、こうなると面白そうとか
開発様方に望むアドゥリンに関係する要望を具体的に上げていきませんか?

まず最初に私から
☆敵のレベルの引き下げ。
街周辺でレベル85程度、ララ水道やダンジョンで95、その先のエリアで99程度まで下げる。
今後メナス武器や最新武器を前提に敵の強さを調整されると、後続は本当に何もできなくなっていきます。

既に取得した方もいらっしゃるかとは思いますが、アドゥリンの方こそ一回リセットするべきだと思います。
このままD値がうなぎのぼりで際限なく上がっていくと本当に過去のコンテンツが無意味になってしまいます。
実際に七支公スカームでRMEが過去のものになり、メナスで七支公スカームが既に過去のものになっています。
そして今後も上位新コンテンツ追加によりメナスが過去のものになるのは目に見えていますよね。
そして既にメナスないやつはメナス来るなになりつつあります。
過去のものになったコンテンツで遊ぼうと思えないほどに面白い新コンテンツが休む暇も無く追加されるならわかります。
そうでないなら、やはり過去のコンテンツを生かし共存できる方向に転換すべきかと思います。

また、装備によるプレイヤーの強化という方向性、これ自体が危険だと思います。
今後装備が揃っていく人とそうでない人の二極化が進み、その差はどんどん開いていくばかりかと。
全体の底上げが目的なのであれば、やはり誰しもが取得可能、達成可能な部分で行うべきだと思います。
その上で装備は過去のものを生かさず殺さずのラインで留めておくべきだと思います。

そしてその誰もが達成可能な強化として真っ先に思いついたのがメリポによる自身の強化です。
レベル75で第一段階のメリポが解放されたのと同じように
レベル99においてHPやMP含めた各ステータスの上限を解放するのがいいと思います。
例えば前衛においてはHPが最大3500程度まで上昇、後衛でも2000オーバーくらいですかね。
ステータスはもちろん、回避や防御、さらに攻撃命中などアドゥリンにおいて足りない部分をメリポで強化できればいいのではないでしょうか?
その恩恵はレベル99からしか発揮しないようにしておけば、低レベル帯においてもバランスはさほど壊れないでしょう。

☆レイヴについて
敵のレベル引下げによって、レベル80くらいからレイヴなどに参加してレベル上げつつ遊べる方がいいと思います。
カンパニエも60から参加可能ですし、当時はレベル上げとしても遊ぶことができました。
スキル上げができないのが難点ではありましたが、敵に将軍的なボスが多数いたりで戦闘自体にもメリハリもありました。
NPCなども充実していてソロできないようなレベルでも一人で遊ぶ余地がありました。

今はとにかく現地に人がいないと何もできません。
レイヴにもカンパニエのような味方NPCと敵獣人軍やその将軍などを追加してはいかがでしょうか?
開拓が進むとコロナイズレイヴの頻度は下がり足止めされることは減るが、獣人軍も進軍してきやすくなる。
獣人軍にビバックを襲撃され奪われるとビバックが消滅しコロナイズレイヴの頻度が上がるが獣人軍も進軍してきにくくなる。
各ビバックにワークスから味方NPCとその隊長が派遣されて戦闘に参加してくれる。
更に12名家の当主的なNPCが稀に遊軍的な感じで乱入してくるとか。
カンパニエのような味方NPCがいればソロや少人数でもジョブを限定されることなく遊びやすくなるのではないでしょうか。

また現在のように補給を怠るとビバック消滅する仕様だと、アビセアの環境システムと同じく後続がきつくなるだけだと思います。
アビセア全盛期にはよく見かけた召喚獣のモンスターなんて禁断エリア以外にはもうどこにもいませんよね?
クエをやる人がいなくなって環境値が上がらず今はもう見かけなくなっています。(黄色ボーナスのあれです)
ビバックも既に同じような道を辿っていて、アビセアのそれよりもずっと深刻な問題だと思います。

Draupnir
05-08-2013, 08:59 PM
あまり具体的でなくてスミマセンが。

・レイヴ
アビセアのように相手を倒す速度によって強くなる、リポップが速いとか、
倒すのが遅かったり数十分放置されているような場合だと、レベル、ステータスが下がるとか。
障害物を叩くことでEXP、戦績は多くなるけど、叩かなくてもEXP、戦績がもらえるとか。

人がいない場合に参加してしまうと周りの敵さんと戦っているだけで、
戦闘不能、離脱せざる得ないなどよくあるので、このあたりの改善を望みます。

・七支公
残りの四支公さんはどこですか!!

・アドゥリンの魔境の特設サイト
発売されてからしばし立ちますが?????の場所が。
これは一体何でしょう? 期待しちゃってていいですか!?

anni
05-09-2013, 01:48 AM
イオニス付与状態でアドゥリンの敵を倒せばベヤルドが貰える様にして欲しいです。
ユーザーが自主的にメリポPTみたいなものを作って狩場に出掛ける。
そうするとワープが無いと不便なのでビバック維持を今以上に気にする。
その結果開拓も進むのではないでしょうか。
開発陣の仰っていたPTプレイ復活も可能ですし、アビセアの箱開けだけでLVを上げたユーザーもきちんとしたジョブの動きが出来る様になるのではないでしょうか。

lovins
05-09-2013, 09:42 PM
★スカームの再利用方法
メナスの入り口が割りと広くライト層でも参加できるチャンスがありますので
メナスを今後のメインコンテンツへ押し上げます。
そしてスカームをこれまでのRMEと同等の位置づけの第4の最強武器作成の場
つまりハイエンドコンテンツとして扱っていってはどうでしょうか?

①スカームと同様にレイヴや七支公討伐などでトリガーを取得。
トリガー自体の入手率は若干上げる。
( レイヴ←入手率低←・→入手率高→七支公討伐 )
トリガーの数字(I~V)によってスカームの戦利品ドロップ率変動。
( I←ドロップ率低←・→ドロップ率高→V )
  
②スカームボス討伐によってアルテマウェポンの土台武器を入手。
エリアによって入手できる武器種が変動。
入手した武器をOフラグメント強化。(強化の方向は分岐、回避特化、命中特化など)

③七支公討伐によってD値強化可能。
④七支公から稀にドロップするアイテムでマテリア穴を最大3つまで付与することができる。
⑤RMEC及び複数回以外の属性メイジャン武器99をマテリア化し装着できる。

こんなんどうでしょう?
上位コンテンツのメナス登場で息を引き取ってしまったスカーム。
でも中身自体は面白いという声も聞きますし、もう少し挑戦の入り口を広げてリニューアルされてはいかがでしょうか?
ついでに単純に死んでしまっているメイジャンというコンテンツも再利用できます。
ただ最強武器の一角を担う位置づけになるのであれば、RME99と同等の難易度にするべきかとは思います。
RMEに関して、松井さんからもポストされていましたが、単純なメイジャン系にならないようになれば
多くの人が楽しめるのかなとも思います。
まぁ単なる妄想案なんですけども‥

iijimaai
05-09-2013, 11:48 PM
「ミッション」ですかね・・・。

monya-munya
05-10-2013, 12:13 AM
先ほど開発さんから投稿された内容を加味するなら。

・スカーム(新規追加含む)を比較的低難易度で取れる武器習得コンテンツとして確立。

ですかねえ。
初期スカームでのみ武器を入手。予定されている新規追加分では新しい武器ではなく、
上位の白霊石(+3、+4…)などの強化素材のみが入手できて、オーグメントの付け替えによって武器を強化していく、みたいな。

報酬含めてシステム自体は悪くないと思ってるので、お手軽になって欲しいなあと思うんですよねえ…… 七支刀欲しいですし。
近々、トリガーは緩和されるようですが、どうなるか注視してます。

agrepika
05-10-2013, 01:53 PM
武器装備がらみのなんだかんだは、放って置いてもてんこ盛りで進行していく気配濃厚なので、
その手のものとは切り離した、ひのきの棒と旅人の服で進行できるミッションとクエストを、特盛りつゆだくで
お願いします(>_<)

※クエストは少なくとも1/3は、複数の結末分岐を含んだ、繰り返し無限に可能なもので是非

pocota
05-11-2013, 08:39 AM
今掘っても「なし」「なし」「なし」「火成岩」「なし」「なし」「なし」・・・とかで全くやる気しないんですよね。「開拓」。

これ某モンスター狩りゲームみたいに「お!紅蓮石出た!新しい装備つくれる!」って感動がほしいなって。
「なし」もないし、他の鉱石もちゃんと使い道あるから、モチベーション保てるし。

そうすればアドゥリンの街もパイオニアワークスで売ってる「採取専用装備」来てる人で賑わうと思うし、
もっというなら「酒場」とかあって、採掘終えた人が集まってたりで(14にもあったから)
競売にも「採掘用ヘルメット」とか「専用ピッケル型斧」とかあったりで、そういういろんな開拓してる人で賑わってて。。ってなんかそういうのが「開発がめざしたアドリィンなんじゃないかな?」ってよく思います。
(残念ながら今はメナス専用ゲームになってますが)

とにかく皆さんの目を「いかにメナスから他へ向けるか」が重要だと思います。現状。
まずはコロナイズにスカーム素材出るようになりましたが、「採掘」「伐採」とかももっと「感動」がほしいですね。
「釣り」もそうです。水林いって釣りしてますが(ヘタだからかな?)「なし」「なし」「カニ」「カニ」「なし」とかでやる気ゼロになります。釣りの本場?なのに。。
とにかく「なし」をなくして、なにかしら採れるようにしてほしいです。
そして「このレア鉱石取ると新しい装備もらえる(新装備のキー素材のひとつ)」とか「この鉱石はよく出て価値も低いけど沢山集めると新しい装備につながる」とかってやっぱりワクワク感がほしいですね。

monya-munya
05-11-2013, 01:32 PM
「このレア鉱石取ると新しい装備もらえる(新装備のキー素材のひとつ)」とか「この鉱石はよく出て価値も低いけど沢山集めると新しい装備につながる」とかってやっぱりワクワク感がほしいですね。

10000匹堀ブナ的クエストとかあってもいいですよね。
個人でたくさん集めるて報酬なりポイント交換なりと、ワールド全体でどれだけ集まったかを組み合わせれば結構おもしろい事になりそうです。

導入のアドゥリン渡航で『お金貯めるのも冒険者の実力のひとつ』というようなセリフと選択肢があるので、
戦闘方面以外の開拓要素を強化してもらいたいなあ、と思いますねえ。