Log in

View Full Version : 遊べなくなってしまった参加人数が少ないコンテンツを活性化させるには?



Puella
05-03-2013, 07:49 AM
遊ぶにも人がいなければ、参加が困難なコンテンツが存在します。

例えばバリスタだったら最低でも6人集まらなければゲームができない。
アサルトとかENMだったら3~6人というふうに規定人数が設けられています。
今後もっと良い装備が追加されればアビセア、エコーズ、VW、スカームなども
過疎化が進みそこでしか入手できない装備が市場から消えていってしまいます。
すでに流通していないアイテムも一部ありますが。

参加メンバーを時間をかけてシャウトで募集した場合(集まらないことがほとんどですが)、
継続的に活性化していくわけではなく一時的な集まりなので活性化には繋がらない。
報酬がアビセアやレベルキャップ解放以降、導入される装備が今まで実装してきた
装備よりも圧倒的に強い装備が次々に実装していくので報酬に魅力を感じず
プレイヤーの参加する気を失わせていることが主な原因の1つだと考えられます。
FF11はレベル75キャップの時期が長かったのでレベル75までの装備がこのゲームでは最も豊富にあります。
それが使われずにテコ入れがなく放置されている現状というのはもったいないです。

たまにはこのコンテンツで遊びたいけど、人がいない・・・。シャウトしてもやっぱりtellがこない・・・。
報酬良くないしフレとかには頼みづらいなぁ・・・。だけどENMとかアサルトもやってみたい・・・
でもクリアしたところで新しく実装してるコンテンツのほうが結局性能がいいしな・・・
こんなことが日常的によくあります(´Д⊂ヽ

過去に人気があっても今現在では参加人数が少なく遊ぶことが困難になってしまったコンテンツを
【遊びやすく参加しやすく継続的に活性化するように】テコ入れを施すことはできませんか?

プレイヤー一人一人のステータスパラメーターが上昇すれば、確かに過去のコンテンツ難易度は楽になります。
でも規定人数が設けられているコンテンツに関していえばそういうわけにもいきません。
レベル制限が設定されているコンテンツもありますから、1つ1つコンテンツ毎に丁寧なテコ入れが求められます。

今はアドゥリンのことで松井さんや開発スタッフさんは多忙な時期にきてるとは思いますけど
こちらもとても重要な事案だと思いますので今後の開発にも取り入れてほしいです。

Marshall
05-03-2013, 08:46 AM
プレイヤー一人一人のステータスパラメーターが上昇すれば、
確かに過去のコンテンツ難易度は楽になります。
でも規定人数が設けられているコンテンツに関していえばそういうわけにもいきません。
レベル制限が設定されているコンテンツもありますから、
1つ1つコンテンツ毎に丁寧なテコ入れが求められます。

今はアドゥリンのことで松井さんや開発スタッフさんは
多忙な時期にきてるとは思いますけどこちらもとても重要な事案だと思いますので
今後の開発にも取り入れてほしいです。


個人的に、開発さんには「とりあえず」でお願いしたいです。
将来的には「1つ1つコンテンツ毎に丁寧なテコ入れ」を確かに俺も求めたいです。
ですが、「多忙な時期」であるならば「とりあえずテコ入れ」して欲しいです。

内容も報酬も変わらずにプレイ可能人数だけ下げる。
日数的な縛りをせいぜい0時またぎまでに落とす(ヴァナ1時間が理想)

これだけでいいから「とりあえず」やって欲しい。
素人考えではすぐできるんじゃないのかな?って思うんですがねw
(実際はどうか知りません)

同時に、そういう背景からの「とりあえず」ですから万が一混雑とかしても我々プレイヤーは我慢する。
全部を把握してるわけではないですが、
ソロで入れてもクリア不可能だろう!ってのもあるかもしれません。
そういうところでハマっちゃっても自己責任です。

報酬の見直しとか内容も含めたリニューアルとか言ってるから
時間いくらあっても足りないし、数年後とかになるんですよ。
そんなの後回しで、それこそ数年後でいい。とりあえずプレイ可能人数と時間縛りを減らして下さい。
それだけでいくつかは(おそらく)手間の割には復活します。

pocota
05-03-2013, 12:18 PM
カンパニエの「壁なぐりのみで」スキル上がればいいなと思います:)

「カンパニエでスキル上がるように」との声は前から多いのいのですが、実施されません。
それは何か理由があるのでしょう。人が集まり過ぎるとか?ひとりが遠くでキープしてしまうとか?

でも壁なぐりのみスキルアップできるできるなら、あれは独占できないし、人がいくら増えても関係ない。
密集しすぎるなら → ザルカバード(S)とかの過疎地に行けばいい → 最近「獣人支配ばかり」が→「3国支配になる」のでいいと思います。にぎわうし。

カンパニエ楽しいですよ:)コロナイズとかレイアレイブより。でもどこも過疎過疎でもったいないです。

スキル上げで「ひとり寂しく延々と同じモンスター」よりは「みんなで壁殴り」の方が楽しいです。
いっきに99まで上げたジョブのひとり寂しくスキル上げは「すぐ眠くなる」「すぐ飽きる」「辛い」などなど苦痛すぎます。
開発さんよろしくお願いします。:)

CheddarCheese
05-03-2013, 01:54 PM
個人的に、開発さんには「とりあえず」でお願いしたいです。
将来的には「1つ1つコンテンツ毎に丁寧なテコ入れ」を確かに俺も求めたいです。
ですが、「多忙な時期」であるならば「とりあえずテコ入れ」して欲しいです。
「とりあえず」は非常に危険です。
フォーラムではしっかりとした検討をした後に導入しないと、検討不足を理由に大炎上するのが常態化しています。
特にいったん与えられたものを取り上げられると、それが必要なことであっても喚き散らす人が多いですから。

Hagurin_KY
05-03-2013, 06:07 PM
そもそも「今やらないと乗り遅れる」という発想がプレイヤーにでることと、乗り遅れると本当にハードモードになるというこのMMOははっきり言って【異常】の一言です。それで11年やってきたのが不思議なくらいですが、そろそろ限界なのではないでしょうか。自分はソロでのプレイ、クリアを要望してたのですが、そこまで望まないのでせめて旧コンテンツの活性化につながるような一手が欲しいです。報酬で釣るのも一つの案ですが、もっと長期的なテコ入れをお願いしたいです。まぁ自分にはそんな案が思いつないんですが…

Puella
05-03-2013, 10:00 PM
「多忙な時期」であるならば「とりあえずテコ入れ」して欲しいです。
まずはそれが可能かどうかの返事が欲しいところですね。
旧コンテンツをこれからどうしたいのか、どうするつもりなのか。この辺りが聞きたいです。
テコ入れを本気でする気があるのなら、とりあえずじゃなくても開発は本気で取り組んでくれると私は信じてます。
それがプロの仕事だと思いますし、ファイナルファンタジーっていう大きなゲームの開発者なわけですからね。

Puella
05-03-2013, 10:01 PM
カンパニエの「壁なぐりのみで」スキル上がればいいなと思います:)
アサルトに土竜作戦というものがあってあれも壁殴りでスキルが上がりましたね。
ただ壁殴りだけじゃなく出現する雑魚敵と戦ってもスキルが上がるほうが嬉しいですね。

Puella
05-03-2013, 10:04 PM
「とりあえず」は非常に危険です。
フォーラムではしっかりとした検討をした後に導入しないと、検討不足を理由に大炎上するのが常態化しています。
特にいったん与えられたものを取り上げられると、それが必要なことであっても喚き散らす人が多いですから。

確かにそうなんですよね。とりあえずっていうのは適当な表現にも捉えることができてしまうので
ある程度基盤的なことはしっかり説明してほしいですね。

Puella
05-03-2013, 10:10 PM
そもそも「今やらないと乗り遅れる」という発想がプレイヤーにでることと、乗り遅れると本当にハードモードになるというこのMMOははっきり言って【異常】の一言です。それで11年やってきたのが不思議なくらいですが、そろそろ限界なのではないでしょうか。自分はソロでのプレイ、クリアを要望してたのですが、そこまで望まないのでせめて旧コンテンツの活性化につながるような一手が欲しいです。報酬で釣るのも一つの案ですが、もっと長期的なテコ入れをお願いしたいです。まぁ自分にはそんな案が思いつないんですが…

後者が圧倒的に問題ありだと思いますね。特に限界クエとかがそうですね。
人が多いときはクリアが簡単なんですけど、する人が減っていくと難易度が上がっていく。
先行組ほど良い装備を持ち歩いて行動していますから、後組にとったら厳しいですよね。
まずはそのテコ入れの第一歩となる一手を開発がどう考えてるかですね。