Log in

View Full Version : いっその事



Anzi
05-03-2013, 05:16 AM
すべてのプレイヤーがアドゥリンから撤収したらどうでしょう?

プレイヤーの側だけアドゥリン以前に戻る感じで。

ル・ルデの庭からいろんなところに飛べるようにしたのはどうしてですか?
既存エリアを活用してほしいからじゃないんですか?

それともアドゥリンに関係した何かを作るつもりなんですか?

未だにダングルフの涸れ谷に行くのに使った事しかないですよ。

アドゥリンのバトルコンテンツって、ちょっとしたカンパニエだけですか?

旧コンテンツの方がよっぽど魅力的です。

個人的にはミーブル・バローズ何とかしてもらえませんか?

ノードロップ9連敗して取ったダーヴィシュソードが哀れでなりません。

Eardy
05-03-2013, 09:16 AM
これだけたたかれてるの多いし、アドゥリンは作り直したほうがいいと思う。まだ中身出来てないんだし?

gorotan
05-05-2013, 10:47 PM
うーむ、メナスがおもしろいという人もいるし強い武器がほしいって人もいるだろうから反対する人もいると思います。

それだったら他のスレで見たのですが、アドゥリンで取った装備はアドゥリンでしか使えないようにするとかにすれば旧コンテンツも賑わいを取り戻せる気がします。

CheddarCheese
05-05-2013, 11:49 PM
アドゥリンが気に入らないなら、旧エリアだけで遊べばいいと思います。
無理して嫌なことをする必要はありません。

harutan
05-06-2013, 01:05 AM
初投稿。
アドゥリンの感想は正直面白くない、個人的にはこれに尽きますが、1から作り直せというのは少々横暴かと思います。
たしかに現状のような形であると想像できていれば購入は見送っていたでしょうが。

個別の問題については様々なスレッドで上がっているので、私が強く思ったことを2点ほど。

・開発者側でコンテンツレベルについて各セクションで共通の認識が取れていますか?
・実装スピードの速さ。なんとなくではありますが、開発者側が何か焦っていませんか?各コンテンツの実装時期の優劣のつけ方が、トッププレイヤーのスピードのみを見て実装していませんか?

メナス実装でスカーム・七支公はすくなからず、メナス実装以前よりシャウトや募集の数は少なくなったと思います。
メナス実装は少し早すぎたのではないでしょうか?

まず、スカーム・七支公の調整・及び七支公全7体追加が終了、さらにそれらでとれる武器や防具の普及率、アドゥリン以前のコンテンツへの調整、およびD値上昇によるRMECの強化案(もしくは強化でなくても所持プレイヤーが納得のいく形での調整案)がまとまってからでの、メナス実装でもよかったのではないでしょうか?メナス実装以前でもコンテンツレベルが崩壊しかけてきてるとは思っていましたが、メナス実装で顕著になったと思います。

また、これに近いことではありますが、メナスというコンテンツ自体は非常によくできていると思います。ですがスカームと七支公を含めて考えた場合、導線という面で明らかに設計がおかしいかなと。
各コンテンツを開発しているセクション・担当者が違いますが、それぞれで大筋のコンテンツレベルという面で認識の統一が図れていますか?もしくは上長が確固たる認識をもっておられますか?今一度そのあたりも開発内部で議論・徹底させるべきなのではないかなと感じます。

あまり文才がないため、見苦しい文面で申し訳ないですが、感じたことをずらずらーと書いてみました。

自分ですか?アドゥリンに期待して復帰した身ですが、現状においては自分が楽しめる要素は支払っている金銭の分ほど無く、非常にすくない(すべて楽しめていないということではありません)と感じたので、課金は停止しております。
支払った分相応の楽しみが見つけられないのであれば、課金を停止する。自分はこういう考えなのでそうしています。


アドゥリンが気に入らないなら、旧エリアだけで遊べばいいと思います。
無理して嫌なことをする必要はありません。

極論を言えばそうかもしれませんが、有料で金銭やり取りがある以上、その考えは非常にまずいと思いますよ。

人によって、価値観は多々あれど、支払った分の楽しみは味わいたい、すくなくとも妥協できる範囲はたのしめる要素がほしい、と願うのはごく当たり前です。
購入した製品がその域に達していなければそれなりに苦情がでるのはごくごく当然です。(1から作り直せというのはいささか問題ではあると思いますが)
それを真髄に聞いて、可能なもの、不可能なものはあれど、可能なかぎり要望に応えようとする姿勢、できないのであればその理由を説明するのは一般企業として顧客に対する義務みたいなものです。
そういった姿勢・気持ちも現在の開発側には少々欠落しているのでは?と私は感じています。

Anzi
05-06-2013, 04:33 AM
アドゥリンが気に入らないなら、旧エリアだけで遊べばいいと思います。
無理して嫌なことをする必要はありません。

では、アドゥリンを返品する選択肢を用意してもらわないとまずいと思います。

また、サーバーの人口の減少が叫ばれる中、不透明過ぎる新コンテンツに多くの人が残留させられた場合
旧コンテンツで遊べる保証はどこにもありません。

私は深夜組でVWにも参加したこともない身です。
オジエサーコート、アダマス、サヌスエンシス欲しいものがいっぱいありますが、
流行に乗り遅れた人にとって、フルアライアンス必要なコンテンツは人を集めるだけでも一苦労で
今更初心者など相手にしてももらえないでしょう。

それでも旧エリアだけで遊べばいいと仰いますか?

ご自身が旧エリアだけで遊べ、って言われたら、どれだけの事が出来ますか?
勿論人が集まらない、と言う前提での話ですよ。

旧エリアだけで遊べる事が出来たとして
その後実装されるコンテンツが、アドゥリン通過必須コンテンツだとしたら想像するだに恐ろしいですけど?
そうだとしたら、旧コンテンツを遊び尽した時、このゲームが終焉してしまう事になるのは私だけでしょうか?

P.S 私はアドゥリンを1から作り直せと言う為にアドゥリン地方からの
撤収を提案したわけではありません。
ここの意見だけでは開発の人たちに改善を促したり、危機感を持ってもらう事が
出来ないと判断したからです。

他のスレッドで提案された事、疑問を持たれたこと、たくさん出ていて、皆さんの不安が伝わる中で、
開発側からどれだけの回答が示されたでしょうか?
その動かない開発側のアクションを促すために、アドゥリン地方をサーチしたら0人でした、
みたいな状態だと、より開発側は深刻に受け止めて貰えると思います。

CheddarCheese
05-06-2013, 07:19 AM
では、アドゥリンを返品する選択肢を用意してもらわないとまずいと思います。

また、サーバーの人口の減少が叫ばれる中、不透明過ぎる新コンテンツに多くの人が残留させられた場合
旧コンテンツで遊べる保証はどこにもありません。

私は深夜組でVWにも参加したこともない身です。
オジエサーコート、アダマス、サヌスエンシス欲しいものがいっぱいありますが、
流行に乗り遅れた人にとって、フルアライアンス必要なコンテンツは人を集めるだけでも一苦労で
今更初心者など相手にしてももらえないでしょう。

それでも旧エリアだけで遊べばいいと仰いますか?
内容が気に入らないからと言って返品に応じるって一般的なんですか?ちょっと弁護士と相談してはいかがでしょうか?

あなたがアドゥリンで遊ばないのがベストだと思えば遊ばなければいいんです。
旧エリアで人が集まらないというなら、それはアドゥリンに(人によっては不満もあるでしょうが)ある一定の是とするものがあってアドゥリンエリアで活動している人が多いということですよ。

Anzi
05-06-2013, 07:27 PM
内容が気に入らないからと言って返品に応じるって一般的なんですか?ちょっと弁護士と相談してはいかがでしょうか?

あなたがアドゥリンで遊ばないのがベストだと思えば遊ばなければいいんです。
旧エリアで人が集まらないというなら、それはアドゥリンに(人によっては不満もあるでしょうが)ある一定の是とするものがあってアドゥリンエリアで活動している人が多いということですよ。

現実的に返品に応じて貰えるかどうかどうかは兎も角、返品できるならしますか?
ぐらいのアンケートを取ってもいいと思いますが?

内容が気に入らない、と言うのは発売前に第三者がレヴューを行うなど、
十分な情報を発表してから購入して吟味できたその後で
生じるもので、次からはレビューを行った人、或いは情報を発信した元などを信じないことで
ある程度回避できますが、
今回のアドゥリンは大本営発表だけで、事前に十分な情報公開と言えるだけのものもなく、
新しい大陸、新しいジョブ、新しい登場人物、新しいコンテンツ、その程度だったと思いますが、
車の様にかなり詳細なスペックを公開すると言う事はしてこなかったと思いますが、どうでしょう?

少なくともテストサーバーがあるにもかかわらず(私は入れませんが)、
見切り発車感の否めないこのディスク、
どれだけの人が十分な情報を得られたうえで購入したのでしょうか?

新しいコンテンツで遊びたかったら、新しいジョブを取得してみたかったら、新しい街を観光してみたかったら、
「一番重要な事、今いる人たちとの関係が断絶したくなかったら」、このディスク、「買わざるを得ません」。

「ある一定の是とするものがあってアドゥリンエリアで活動している人が居る」と言うのが
間違っていないとは思いますが、多いというのは些か疑問です。
と言うのはVWなどでみんなが実感したと思われるのは、流行りに乗り遅れたら
取り戻すのは困難であると言うこれまでの現実が繰り返されることです。

だから流行に乗り遅れまいとしているだけだと個人的には感じます。
LSでも「アドゥリンは現実的にはこうなんだからしょうがない」と言う妥協ムードが蔓延しています。

旧エリアで人が集まらないと言うのは「アドゥリンで遊ばなければ、今後はない」と言う
開発側の新ディスクへの誘導策と思われます。

私の質問にお答えいただきたいのですが、「旧エリアだけで何ができるのか」と言うものです。
難易度の調整もなく、新しい武器はアドゥリンだけというのでは、
詰んでしまうのは、近い未来の現実的な話です。

私は何もアドゥリンを全否定しているわけではありません。
このスレを開発に協力に働きかける原動力にしたいだけです。

そして旧エリア、旧コンテンツの、開発リソース的に限度はあるでしょうが、幅広いテコ入れと、
ゲームとしての面白さを実装して頂けたら、FF11は今後とも遊べるゲームとして存続できると思います。

最後に「内容が気に入らないからと言って返品に応じるって一般的なんですか?
ちょっと弁護士と相談してはいかがでしょうか?」と言う一文について、
商品によって著しく告知と内容が異なるものについては返品が認められているようです。
だからレシートを捨てないようにしています。

で、「弁護士に相談したらどうか?」ってそこまで人を馬鹿にしたものでしょうか?
相談するならディスク代を諦めた方が安く付きます。そんな事は論を待たないでしょう。

CheddarCheese
05-06-2013, 08:47 PM
私の質問にお答えいただきたいのですが、「旧エリアだけで何ができるのか」と言うものです。
何ができるかを考えるのは、あなた自身です。
#1で仰っているように、アドゥリンを否定されてい旧エリアに全員で戻ろうと提案なさっているのですから、それだけの価値があるということでしょう。



最後に「内容が気に入らないからと言って返品に応じるって一般的なんですか?
ちょっと弁護士と相談してはいかがでしょうか?」と言う一文について、
商品によって著しく告知と内容が異なるものについては返品が認められているようです。
だからレシートを捨てないようにしています。

で、「弁護士に相談したらどうか?」ってそこまで人を馬鹿にしたものでしょうか?
相談するならディスク代を諦めた方が安く付きます。そんな事は論を待たないでしょう。
個人の能力で「著しく告知と内容が異なるもの」を証明できるのでしょうか?
よほど弁の立つ人でもなければ、専属の法務部門を持つ企業に申し立てを受け入れさせるのは不可能でしょう。
バカにする意図は全くありません。

「返品がしたい」と言うのが、ただ「お金を取り戻したい」という理由ならば、止めておくことをお勧めします(購入の時点で契約が成立しているとみなされるのが一般的です)

企業の姿勢を問うために採算を度外視してでも認めさせたいのならば、出来ることはすべきです。

Restyn
05-06-2013, 09:25 PM
プレイが不能なら、まだ返品も筋が通っていると思いますが
面白くないから返品したい、というのは
一応ゲームも著作物の一種ですからおかしな話ですよね。

例えばこれらについて返金、返品は通常応じられませんよね。

映画を見に行ったらつまらなかった。
書籍を購入して読んだら期待した内容ではなかった。

アドゥリンはもう止まれません。
抗議行動を起こしたいのであれば、やることは一つです。
(わざわざ言わなくてもいいよね)

OO_Dirna
05-06-2013, 10:10 PM
アドゥリンは作り直したほうがいいと思う。
そだねえ。
メナスの指標はいいんだけど
装備品のバランス設計なんか、
学生がRPGツクールでなんか適当につくったフリーゲームのほうが数倍マシな感じだし
なんかもう、出来が悪いとかそういうレベルじゃないからね。

Tajetosi
05-07-2013, 10:14 AM
現実的に返品に応じて貰えるかどうかどうかは兎も角、返品できるならしますか?
ぐらいのアンケートを取ってもいいと思いますが?



フォーラムの目的と違うきがするんですが、、、、

Karyoubin
05-07-2013, 01:13 PM
すべてのプレイヤーがアドゥリンから撤収したらどうでしょう?

プレイヤーの側だけアドゥリン以前に戻る感じで。
ル・ルデの庭からいろんなところに飛べるようにしたのはどうしてですか?
既存エリアを活用してほしいからじゃないんですか?
それともアドゥリンに関係した何かを作るつもりなんですか?
未だにダングルフの涸れ谷に行くのに使った事しかないですよ。
アドゥリンのバトルコンテンツって、ちょっとしたカンパニエだけですか?
旧コンテンツの方がよっぽど魅力的です。
個人的にはミーブル・バローズ何とかしてもらえませんか?
ノードロップ9連敗して取ったダーヴィシュソードが哀れでなりません。

ちょっと極端な意見だと思いますね。
自分が興味なければしばらく様子見したらどうですか?

今は旧コンテンツなどと呼ばれて、人も集まりにくいかもですが
新サルもバローズも楽しめますし、やれることはけっこうあると思いますよ。
報酬装備も今後も活躍できそうなものもありますしね~

Miphio
05-08-2013, 12:57 PM
ふぉーらむに意見するのも1つの行動ですけど

げーむ内で あどりんへ踏み込まないのいうのも 態度で示す という点において

開発さんに ぁれ 遊んでくれてるひとすくないかも。。。 もっと意見取り入れて 遊んでもらって

いい評判たててもらって 売り上げのばさないと! って おもってもらえる1つの手段として

非常に有効かつ 我々が行える ほぼ唯一の手段とも思えます 

実際わたくしも あどりんには 町のうぇいぽいんとを開通させただけで 様子をみている状態です

もっといい評判が ふぉーらむで ばしばしでてくると イイナぁ。。。別に でてこなくてもいいけど

いまのままでも 楽しめる要素のこってるし ぼそぼそ

このようなスレッドがたつこと自体 異例のこととおもうのですが これについても どう受け止め

どのように対処していくつもりなのか こめんとがほしいですょ!

Hekiru
05-08-2013, 05:35 PM
なんか ここ2~3日 目的もなく スキルあおいのに エコーズしかしてないwぼけーっと2アカでまってると おなじようなのがチラホラとやってくる
あー COUわーくすの くそつまんなくておいしい納品だけは日課

satellites
05-09-2013, 01:03 AM
撤収するのはいいですがメナス武器がアドリン限定にならないとメナス武器持っているプレイヤーと持っていないプレイヤーでものすごい差ができますね
RME問題もこれで解決するように思いますけどまずしないんだろうな・・

Eardy
05-09-2013, 10:08 PM
そだねえ。
メナスの指標はいいんだけど
装備品のバランス設計なんか、
学生がRPGツクールでなんか適当につくったフリーゲームのほうが数倍マシな感じだし
なんかもう、出来が悪いとかそういうレベルじゃないからね。

ああ、、そういわれれば学生レベル以下の調整なのか・・・・敵はその分強くして~になってるけど?

バランス調整とはなんだったのか、今一度考えるべきでしょうね

Anzi
05-14-2013, 01:18 AM
プレイが不能なら、まだ返品も筋が通っていると思いますが
面白くないから返品したい、というのは
一応ゲームも著作物の一種ですからおかしな話ですよね。

例えばこれらについて返金、返品は通常応じられませんよね。

映画を見に行ったらつまらなかった。
書籍を購入して読んだら期待した内容ではなかった。

アドゥリンはもう止まれません。
抗議行動を起こしたいのであれば、やることは一つです。
(わざわざ言わなくてもいいよね)

映画も書籍も一過性のものです。
それらがつまらなければ、それはそれで終わりですが、
アドゥリンはこれからも存続し続け、お金を払った以上ある程度関与しなければならないでしょう。

そして旧コンテンツ以外のものをやりたければ、付き合わざるを得ません。

LSの人達の意見は割れており、メナポ行きません?と誘われた時、価値を見出せなくても
手伝わなくてはいけませんし、折角の仲間なんだから、付き合ってあげたい。

そんな時若干でもネガティヴな心理的要素がなく手伝えるとしたら、
自分にとっても価値が見いだせるものなら、どれほど楽しいか解りません。

最初から最後まで完成された世界等ありませんが、
アドゥリンにおけるメインは破たんしていると言わざるを得ません。

書籍や映画と違い、一期一会の世界ではないのですよ、アドゥリンは。

Sheepsong
05-14-2013, 01:35 AM
開発の人が凹んでしまうと可哀想なので書いておきます。
バトルコンテンツにはあまり興味がないので、それ以外で。
風景とか音楽とかクエストとか好きですよー、アドゥリン。
フィールドの細かいところにこだわりがあったりするし。
素晴らしい仕事で仕上げてくださった部分は確実にあると思います。
ただ、それらを存分に楽しもうとすると、ちょっと手間がかかるかなぁという感じでしょうか。
全体が悪いわけでは無いと思います。決して。
つまり何が言いたいかと言うとアシェラ可愛い。
まだ発売されて一ヵ月半ですし、これからじゃないかなぁと思っています。

Minagi
05-15-2013, 03:56 AM
映画も書籍も一過性のものです。
それらがつまらなければ、それはそれで終わりですが、
アドゥリンはこれからも存続し続け、お金を払った以上ある程度関与しなければならないでしょう。

そして旧コンテンツ以外のものをやりたければ、付き合わざるを得ません。

LSの人達の意見は割れており、メナポ行きません?と誘われた時、価値を見出せなくても
手伝わなくてはいけませんし、折角の仲間なんだから、付き合ってあげたい。

そんな時若干でもネガティヴな心理的要素がなく手伝えるとしたら、
自分にとっても価値が見いだせるものなら、どれほど楽しいか解りません。

最初から最後まで完成された世界等ありませんが、
アドゥリンにおけるメインは破たんしていると言わざるを得ません。

書籍や映画と違い、一期一会の世界ではないのですよ、アドゥリンは。
現実世界で継続的なサービスなんていくらでもありますよね?
月額の英会話教室に入ったが、その品質が期待するほどではなかった。
「だから入会費用を返金すべきだ」と主張しても現実に通る見込みは、クーリングオフ
の期間をのぞけばありません。
その英会話教室に参加している他の会員にボイコットを呼びかけているのが今の
Anziさんなわけです。

ところが、そういいながらLSメンバーの誘いについては付き合いを計りにかけている。

見ず知らずの人にボイコット呼びかけるぐらいなら、率先して身をきってみせなくては
ならないと思います。
「俺は付き合いがあるからアドゥリンやるけど、他の人はアドゥリンから撤退しようぜ」
と言われて誰が「よし撤退するか」と思いますか?

もちろんAnziさんが付き合いを捨ててアドゥリンから撤退しても同調する人がいること
を保証するものではありません。

Anzi
05-15-2013, 08:14 PM
現実世界で継続的なサービスなんていくらでもありますよね?
月額の英会話教室に入ったが、その品質が期待するほどではなかった。
「だから入会費用を返金すべきだ」と主張しても現実に通る見込みは、クーリングオフ
の期間をのぞけばありません。
その英会話教室に参加している他の会員にボイコットを呼びかけているのが今の
Anziさんなわけです。

ところが、そういいながらLSメンバーの誘いについては付き合いを計りにかけている。

見ず知らずの人にボイコット呼びかけるぐらいなら、率先して身をきってみせなくては
ならないと思います。
「俺は付き合いがあるからアドゥリンやるけど、他の人はアドゥリンから撤退しようぜ」
と言われて誰が「よし撤退するか」と思いますか?

もちろんAnziさんが付き合いを捨ててアドゥリンから撤退しても同調する人がいること
を保証するものではありません。

貴女は私がやろうとしていることについて、良くご理解していない、或いは
曲解しているものと思われます。

私がやろうとしていることは一種のデモです。
デモとは大衆が政体に対して改善を訴える行為であると考えています。

そのデモを行うには大勢の同意者を集め、計画的に行う必要があります。

しかるに貴女はまず自分一人がやってみろ、と言う主旨の事を仰っている。
主張する自分が率先してやるべきなのは私も承知していますが、
私一人がそれをしたところで何になりましょう?

今私が行っていることは有志を集めて、声を大きくして開発の耳に届けることでです。

本当に東西アドゥリンをはじめとしたアドゥリン地方の人口を0人にすることではありません。

勿論究極的にはそうなってくれることを願っていますし、そうしたら開発の人も青ざめることでしょう。

返金云々にしてもそうです。経営の改善を求めて退会希望者が続出すれば、
経営者は経営に対して考えざるを得ないでしょう。

私は深夜の活動領域を拡大するために一人で出来る事も限られ、
寂しくインしている人たちを集めてLSを作り、そのリーダーとなりました。
それはひとえに彼らの置かれている環境を改善するためです。
勿論私自身の為でもあります。

先日Tokiroさんと言う我がLSのメンバーがアドゥリンに打ちのめされ
完全引退をするという事態がおこりました。

次の人がまた出ないために、また改善のアクションを起こさねばならない、
いや、是非起こしたい、そう言う意思でこのスレッドに居ます。

「もちろんAnziさんが付き合いを捨ててアドゥリンから撤退しても同調する人がいること
を保証するものではありません。」

と仰いますが、勿論そんな保証は要りません。
同調してくれる人が居るかどうか、今問いかけている段階です。

私の主張がプレイヤーの総意とまでは行かなくても、
大勢の意見である、と言う確証が得られたその時に実行するつもりです。
今のがっちがちのジョブ装備縛りの現状で良しとする人が多いとは
思いたくないし、そうであって欲しくない、と願っています。

私が返金について言及したのは勿論究極的にはお金が返ってくれば
言う事はありませんが、金銭を要求するという事と少し違います。

アドゥリンの魔境と言う環境を用意した開発側が絶対の自信があるなら、
返金の選択肢を出したところで誰も返金要求などしないと信じている。
そうなんだったら、その選択肢を用意してもいいんじゃないの?と言う趣旨です。

一種の開発者側に向けた提案、もっと言えば挑発と言ってもいいでしょう。
言葉の額面通り「金返せ」と主張していない事を理解してください。

Kochates
05-16-2013, 11:04 PM
こんばんは。
スレッド全体を拝見させていただきました。

開発側にわかっていただきたいというお気持ちはわかるのですが、一部攻撃的な表現になっていたり、ファイナルファンタジーXIそのものに対しての意見を中心とした話題から外れており、フォーラムの目的に貢献しない内容となっている投稿が見受けられますので、こちらのスレッドはクローズさせていただきます。

過剰な表現や暴言などに該当する書き込みは、たとえ内容が意見に該当する場合でも削除される可能性があります。
ご投稿される前に、今一度攻撃的な表現になっていないかなど、ご確認いただけますようお願いいたします。