View Full Version : Lv99のレリック、ミシック、エンピリアンおよび、コイン武器について
Akihiko_Matsui
05-01-2013, 08:32 PM
松井です。
レリック、ミシック、エンピリアンおよび、コイン武器
(以下、RMEC。前回のポストで漏れてしまいましたスミマセン)のフォローの方法についての続報です。
今回のバージョンアップで追加された装備品群のインパクト、
また、これまでにお伝えした内容により、不安やお怒りを感じられた方がいらっしゃったので、
まだ未確定ではありますが、内容が複数のスレッドに散らばってしまっていることもあり、
新規スレッドとして、もう少し踏み込んだ内容をポストします。
Lv99まで鍛えている(アフターグロウなしも含みます。また盾と楽器は対象外とします。)場合、
「専用ウェポンスキルの解放」をしようと考えています。
ただし、そのRMECを装備できるジョブであることなど、いくつか条件を付けるつもりです。
実現できるかどうかの検証が全て終わっていないので、まだ未確定だということは念を押させて下さい。
案件の性質上、兎角慎重に進めるべき案件ですので、アイデアレベルと前置きをしていても、
「やはり実現が難しかったです」とお伝えした時のガッカリ感は相当なものだと思っていますし、
「それならそれで別の方法としてこんな方法を検討している」というところの目鼻をつけてから
お伝えするのが良いと思っていました。
だったら発表するなというところですが、
確定するまでなにもお伝えしないままでは良くないと考えて、このポストをすることにしました。
(松井の胃がもたなさそうなこともあり>< ……って、弱音はいちゃだめですね。スミマセン)
思い出と装備の性能は必ずしも比例するものではないですが、
これらの武器群については、どうにかして皆さんの頑張りの結果を
残せないかと試行錯誤しています。
出来うる限りのことはやりたいと思っていますので、もうしばらくの間、お時間をください。
Cactusman
05-01-2013, 08:38 PM
何をやろうとしているかが分かっただけでもありがたいです。
がんばってください!
kaomozi
05-01-2013, 08:42 PM
メリポWSより弱いRMEのWSも多い中
単純にWS開放ですますわけですか
もうあの固有グラフィックの武器を装備することもなくなるわけですね
がっかりです
RMECの今後の使い道についての考えが、確定とはいかずとも考えているのが分かりよかったです。
しかしながら、その武器特有のプロパティがあるからこそ、専用WSが生きている部分もあり、調整は大変だと思われますが良い落とし所があるといいですね。がんばってください!
Will1015
05-01-2013, 08:48 PM
こんばんは。お気持ちは十分に伝わりました。
未確定を承知のうえでお聞きしますが、専用ウェポンスキルの解放は以下の疑問が解消されません。
・レリック・・・武器により専用WSの差がひどく、例えばナイツオブラウンドやスカージなどのWSはその性能から特段利点を見出せません。逆にカタストロフィやカラナックの解放はバランスを壊す一因になりかねません。
・ミシック・・・既にクエスト「神器」で専用WSが解放済みです。
・エンピリアン/コイン・・・この二種はどのように差別化するのでしょうか。修正ステータス差とか?
まだ未確定の案件に対して質問しても仕方ありませんが、恐らくほとんどの方がまず最初に上記に対して疑問を持つと思います。
agplusl
05-01-2013, 08:49 PM
これまでのフォーラム発言を聞きかじっただけでも何かあるんだろうなーとは思ってましたし、ましてやこれまでの経緯を考えると
(小市民の私からしたら)無茶なハードルを設けてまで最強クラスの地位を守ろうとしていた各武器について、そう簡単に
はいさよーならーとするわけがない…と思ってたのですが、逆にそう感じられなかった方がこれほどいたのか!と驚いておりました。
そして自分の考えが正しかったことが非常に喜ばしく、またそう考えていてくださったことに対して改めて心から感謝を申し上げたいです。
自分は今超スローペースですが、マンダウを作っております。
絶対大丈夫…と思いつつほんのちょっとだけモチベーションが落ちちゃってましたが、これでまた頑張れます。
あとは、出来上がりが専用WS開放に間に合うといいな。
goropikari
05-01-2013, 08:52 PM
えーっと、えーっと…「専用ウェポンスキルの解放」は、何を指すのでしょうか
ミシックwsって、クエストで撃てるようになりますよね・・・?
解放なので違うと思いますが、まさか…(独自の新しいws…?
Hagurin_KY
05-01-2013, 08:53 PM
(どうせならレリック装備ジョブの追加を…無理か…)
Momomo
05-01-2013, 09:01 PM
エンピはWS打てるから強いんじゃなくて倍撃との組み合わせ、レリックはトップのD値と固有AM、ミシックは複数攻撃がwsに乗るなど、
まぁ武器が変わっていくのはいいんですが中途半端に救済しようとしてもどうかと思います。
いつまでも既存の武器が最強郡てのも変な話なのであたらしいものはどんどん追加していいと思いますが、
まぁやり方がね・・・。
ていうかコンテンツがすかすかすぎてinしてないけど^^;
Lineharmony
05-01-2013, 09:03 PM
やろうとしている事はわかりましたし、返答もようやくいただけて嬉しく思います。
その上であくまでも個人的に思ったことを幾つか。
Lv99まで鍛えている(アフターグロウなしも含みます。また盾と楽器は対象外とします。)場合、
「専用ウェポンスキルの解放」をしようと考えています。
ただし、そのRMECを装備できるジョブであることなど、いくつか条件を付けるつもりです。
実現できるかどうかの検証が全て終わっていないので、まだ未確定だということは念を押させて下さい。
ミシックさんはもともとそんな事もしなくてもWS開放されてしまっているのですがどうしましょう?
まさかWSを覚えるために武器を消費させるとかは…しませんよね?
設定的にはレリックの一部とミシックは「預かり物」ですよ?
まあ、どちらにしろあの固有グラフィックの武器を装備する事はなくなるんですね…。
そして、あくまでユーザー視点ではありますが、武器の価値がWS以外のところにある後衛の専用武器ようなものまでひっくるめてそれで済ませるおつもりですか?
WSに価値が無いならD値も関係ないしそのまま使えばいいじゃないと思っておられるかもしれませんが、専用WSに元々あまり意味が無い上に、後続装備によってプロパティ性能までほぼ死滅した後衛武器もあるんですが…。
案件の性質上、兎角慎重に進めるべき案件ですので、アイデアレベルと前置きをしていても、
「やはり実現が難しかったです」とお伝えした時のガッカリ感は相当なものだと思っていますし、
「それならそれで別の方法としてこんな方法を検討している」というところの目鼻をつけてから
お伝えするのが良いと思っていました。
だったら発表するなというところですが、
確定するまでなにもお伝えしないままでは良くないと考えて、このポストをすることにしました。
(松井の胃がもたなさそうなこともあり>< ……って、弱音はいちゃだめですね。スミマセン)
いやいや、コレも違いますよ。
アイデアの段階からきちんと出来ないかも知れませんと何度も念を押した上で早い段階から発言していただくべきと思います。
これをせずにそちらでのテストが終わり仕様が固まった段階での発表や結果だけ投稿するからフォーラムでいくらユーザーが意見を言おうがもう出来上がってしまってるから変えようがないって言われるんですよ。
komugi
05-01-2013, 09:04 PM
RMECにフォローがあるということがわかっただけでもよかったと思います。
ただこの場合アフターグロウは引き継げるのでしょうか?
達成した方が少ないとはいえ、これが消えるとしたらあまりに酷い仕打ちだと思うのですが…。
また武器のデザインそのものに愛着がある方がほとんどだと思うのですが、
メイジャンを新たに追加して強化、というのはどうしてもだめなのでしょうか?
RMECを作ってない人は新たなコンテンツで武器を取れば良いですし、
持ってる人は引き続き強化を続ける(欲しい人は作る)ということで特に問題はないと思うのですが…。
この案のままではアトルガンに裏やアビセア、エコーズが意味の無いエリアになってしまいます。
極端な話、今から始める人はアドゥリンだけですべてが完結できてしまい、他エリアはジュノまでの通り道くらいの意味しかなくなってしまいます。
これ以上強化をしないという発言は取り消されても怒るような人はいないと思うので、ぜひご検討願います。
Akihiko_Matsui
05-01-2013, 09:09 PM
こんばんは。お気持ちは十分に伝わりました。
未確定を承知のうえでお聞きしますが、専用ウェポンスキルの解放は以下の疑問が解消されません。
・レリック・・・武器により専用WSの差がひどく、例えばナイツオブラウンドやスカージなどのWSはその性能から特段利点を見出せません。逆にカタストロフィやカラナックの解放はバランスを壊す一因になりかねません。
・ミシック・・・既にクエスト「神器」で専用WSが解放済みです。
・エンピリアン/コイン・・・この二種はどのように差別化するのでしょうか。修正ステータス差とか?
まだ未確定の案件に対して質問しても仕方ありませんが、恐らくほとんどの方がまず最初に上記に対して疑問を持つと思います。
まさにこういった質問をお寄せいただくことになると思っていました。
でも、今の時点では何もお答えすることができません。ごめんなさい。
色々確定していない段階では、たとえ未確定の情報と言えどもお伝えすべきではないと
考えていた理由のひとつが、仮定を前提とした個別具体的な内容へのフォローでした。
今の時点では答えられないので沈黙していれば、結局投稿した意味はなくなってしまいますし、
一方で、仮定の話を進めれば、期待感が必要以上に膨らんでしまいます。
結果、お約束していたわけではないものも、約束していたことになり、
皆さんからすれば、約束を反故にされたと見えてしまうことはどうしても避けたいのです。
ですので、今精一杯の回答は、「今は答えられません。ごめんなさい。」とお伝えすることです。
折をみて内容の確認や整理が終わったら、きちんとお伝えしますのでどうかそれまでお時間をください。
Mighty-K
05-01-2013, 09:12 PM
アフターマス、専用WSのダメージアップも含めての検討
レリックに関してはアフターマス中だけでもいいので倍撃と追加効果も含めての検討であることを祈ります
「信じる心が力になる」
頑張ってください!
期待しています!!!
Crawd
05-01-2013, 09:14 PM
レリック・ミシックのWSは99の段階で付いているダメージアップ+アフターマスが付いた状態で開放されないと意味がないです。
エンピはコイン武器との差をつけないとエンピを作った人がバカを見ることになります。
これはアフターマスの有無でどうにかなりそうですね。
RoidAndoh
05-01-2013, 09:14 PM
専用WSが撃てるあたりが落としどころだろうと思っていました。
もちろんアフターマス等の区別ができることは最低条件ですが・・・
(アフターグロウ付きはどうするんだろうという疑問もありますが)
現状RMEを作る意味ないんじゃね、くらいに急激にたたき落とされてしまっているので、
メインジョブ用につくってみようかな位は思える調整を是非お願いします。
技術的に無理そうなら、メイジャン的な強化ルート追加を是非お願いします。
本音をいうと、アポカリプスとかいかにも伝説武器的なのを使い続けたい気持ちがあります・・・
Solala
05-01-2013, 09:16 PM
クエストで取得したミシックWSとコイン武器は、アフターマスが付かないとかの差別化があるのかな。
エコーズが活性化すればいいですね、、、
Puella
05-01-2013, 09:18 PM
アビセアが実装したときと一緒ですよね。
あの頃はアビセア乱獲でレベル上げが格段に簡単になってしまって
レア装備のマートキャップ取得が容易になってしまいました。
取得難易度でいえばマートキャップは当時レリックと大差ないくらい大変だったと思います。
メイジャンが追加、AF3+2などが強すぎる性能で自分の好きな格好ができなくなっていった。
そのせいでみんなが同じような格好をするようになってどこが楽しいのかよくわかりませんでした。
当時もRMEはメイジャンで強化が唯一かけられました。今回もまた。
さらに過去に実装した人気のあったコンテンツさえもアビセア、レベルキャップ解放のおかげで死にました。
ミラテテクエ、ENM、アサルト、MMM、カンパニエ、ビシージ、オーグメント系、メリポPT、6人の低レベルPTなど。
遊ぶコンテンツが減っていき、競売からも装備の出品がなくなった。
遊ぶコンテンツがなくなることがどういうことになるか開発はもうわかっているものだと思ってました。
アビセアが大ヒットしたとか開発は言いますけど、私はアビセアが大のつくほど嫌いな人間です。
装備が強力すぎたせいで過去に人気のあった装備は許されなくなった。今と同じですよね。
今回こういう出来事が発生して、同じことが二度発生した。何も教訓になっていない。
誰もプレイヤーの気持ちがわかっていなかったことの証明でもあります。
また同じ繰り返しをするんですかね?
私はもうどっちでもいいですけどね。すでに大切な物は壊されてしまったので修復不可能です。
ただFF11はこれからも続けていくつもりなのでまともに遊べるコンテンツは作ってほしいので
松井さんや他の開発スタッフさんにはこれからも頑張ってほしいと願ってます。
Acerola
05-01-2013, 09:21 PM
自分なんかは逆にこういう開発の方でも未定の事案こそフォーラムに投稿してほしいなーとおもいますけどね。
開発の方ですでにどうするか決まったものをこうする予定です。意見を聞かせてくださいって言っても基本大きな
変更はもうできない訳でしょ?それじゃつまんないですよ。開発さんの都合も考えず勝手なことばかり言うようですけど。
松井です。
思い出と装備の性能は必ずしも比例するものではないですが、
これらの武器群については、どうにかして皆さんの頑張りの結果を
残せないかと試行錯誤しています。
出来うる限りのことはやりたいと思っていますので、もうしばらくの間、お時間をください。
アビセアのころのキャップ開放のときにメイジャン仕様による強化とノック回数の緩和をしてしまったので
要望すれば思い出ではなく現役として維持されると考える人が多くなってしまったのではないでしょうか?
何かしらのフォロー要素が問題になることはないとおもいます
ただ、それが強すぎて「○○あって当たり前」というアドゥリン前の風潮がうまれないようにお願いします
どんなにそうではないといっても現場では意味の無い声でありますし
運営側からして必須で考えてはいないと言いつつ、調整をいれた絶対防御やオーラのような前例があります
今回のアドゥリンの追加装備による調整チャンスを無駄にならないようにしてください
Tarumo
05-01-2013, 09:25 PM
モンクで装備可能なRME99をすべて揃えた上で…今回のバージョンアップでRMEより上位の武器を実装したのはとても評価しています。
正直これほどの長期間RMEが最強武器のポジションに君臨し続けたのは異常だと思います。武器性能の上限に蓋を外さなければいけないのは明白でした。
ただ、人それぞれ色々な思いで情熱や時間をかけて作ったものを煽りとものとれる発言で否定するのはまずかったのと(個人的にはとても良心的な発言に見えましたが)、これだけヴァナの価値観を一変させる追加ディスクにするならばアドゥリン製作開始初期からもう少し情報をだすべきだったと思います。
製作難易度や必要な時間を考慮するならば人によっては一生モノかもしれませんしね。WSの解放はとてもうれしいですが、ミシックウェポンはすでに解放されているため例えばWSダメージアップの特典なども引き継げればうれしいなあと思います。
今回の投稿を拝見して思ったのですが、RME99より上位の武器の実装は必要なものだったと理解できますのでその上で実装したあとに批判があった(実装する前からあったけど)からといって弱気にならないでください。上に立つものならばもう少しずっしりと構えていただきたいです。
人によってはFF11のすべてを否定されているような感覚に陥ってるのかもしれませんがそんなものは幻想です。FF11はスクエニ、開発者、ひいては松井さんの心次第でいかようにも変化します。提供された「遊び」を楽しむのが自分達プレイヤーです。そのために課金しています。少なくとも自分は。
今回のメナスインスペクターは正直コンテンツバランスがよくできていると思います。コツコツやってたら松井さんの言っている「アドゥリンの初期スタート位置」までは引き上げられますからね。問題があるとしたら、他のコンテンツをほとんど死亡させたのに他のコンテンツの入り口はあまり改善されていない事でしょうか。別の投稿でメナスと他のコンテンツの間に溝があることを認識されているようですし、改善を楽しみにしています。他の開発者さんが言っていた「コンテンツの遊園地」のような感覚をメナスの難易度や報酬を下げることなく実現させていただければと思います。
Will1015
05-01-2013, 09:25 PM
早速のご返信ありがとうございます。
私も書いていて、こういう回答しかできないだろうなと思っていました(笑)
しかしながら、現時点で、この問答に意味はあったものと認識しております。
松井さんの誠実さは十分に伝わります。
どうぞ胸を張って、ドヤ顔で提示できるような救済内容を実装してください。
KalKan-R
05-01-2013, 09:26 PM
おそらく・・・AMや武器の固有プロパティを引き継ぐことが技術面で可能であったとしても、
そうなれば、当然、新しい最強装備+RMEの固有プロパティやAMの組み合わせが最強になるわけでして。
古いしがらみを捨てて、新しいバランスに仕切りなおそうとする場合、問題になっちゃいます(´・ω・`)
ヘタをすると今よりもさらにRME必須になっちゃいますよね。
当然、そういったことは製作者サイドなのだから理解してないはずはないと思いますが・・・
アドゥリンで仕切りなおしを断行するのであれば、RME必須!になるようなやり方は避けるべきだと思います。
というわけで・・・「RMEの強化は今後ない!」発言を取り消して、
D値や命攻、後衛ならば魔命や魔攻といった様々なプロパティを、
新しく実装される最強武器には届かないけど、
「最新コンテンツで十分に現役でいける武器レベル」に維持していくのが無難ではないでしょうか?
FF14では、最強武器を順番に入れ替えながらVUしていくという話があったそうですが、そこまでやらなくとも、
常に2番手グループに属するぐらいの武器として、
タイミングをはかって定期的に強化調整してもらえると個人的には嬉しいです。
あと、RMEそれぞれの性能も、
優遇のものと不遇のものとのバランスが非常に悪いまま、今回の流れになっちゃったので、
定期的に調整する際に、そのあたりもバランスを考えて微調整していただければ、
強さよりも好きなジョブのRMEを製作したユーザーはかえって満足するのではないでしょうか?
適当に記念WSで誤魔化して完全に切り捨てるのか?それとも今後も一定ラインの魅力を残していくのか?
じっくり考えてください(*'-')
Tarutaru
05-01-2013, 09:30 PM
これが最後の砦になりそうだ・・・
松井さん強いファイナルヘヴンを撃たせてください!
saorin
05-01-2013, 09:32 PM
というか、Lv99の段階に強化が難しい層でも、なんとか貨幣集めてLv95まではいけた!
という多くのライトユーザーに関しては切り捨てなのかな?
Lv99の段階まで強化できていなくとも、その労力は膨大だったと思うのですが・・・。
ZACZAC_DOG
05-01-2013, 09:36 PM
WS引き継ぐならAMも引き継げるようにお願いします
ダメージアップだけ引き継いでも、所詮どのWSもメリポWS以下ですから意味ありませんしね
momof
05-01-2013, 09:36 PM
これが最後の砦になりそうだ・・・
松井さん強いファイナルヘヴンを撃たせてください!
スカージも見直してくれないかなー。
MNDCHRはちょっと・・・。
iijimaai
05-01-2013, 09:36 PM
松井です。
レリック、ミシック、エンピリアンおよび、コイン武器
(以下、RMEC。前回のポストで漏れてしまいましたスミマセン)のフォローの方法についての続報です。
今回のバージョンアップで追加された装備品群のインパクト、
また、これまでにお伝えした内容により、不安やお怒りを感じられた方がいらっしゃったので、
まだ未確定ではありますが、内容が複数のスレッドに散らばってしまっていることもあり、
新規スレッドとして、もう少し踏み込んだ内容をポストします。
Lv99まで鍛えている(アフターグロウなしも含みます。また盾と楽器は対象外とします。)場合、
「専用ウェポンスキルの解放」をしようと考えています。
ただし、そのRMECを装備できるジョブであることなど、いくつか条件を付けるつもりです。
実現できるかどうかの検証が全て終わっていないので、まだ未確定だということは念を押させて下さい。
案件の性質上、兎角慎重に進めるべき案件ですので、アイデアレベルと前置きをしていても、
「やはり実現が難しかったです」とお伝えした時のガッカリ感は相当なものだと思っていますし、
「それならそれで別の方法としてこんな方法を検討している」というところの目鼻をつけてから
お伝えするのが良いと思っていました。
だったら発表するなというところですが、
確定するまでなにもお伝えしないままでは良くないと考えて、このポストをすることにしました。
(松井の胃がもたなさそうなこともあり>< ……って、弱音はいちゃだめですね。スミマセン)
思い出と装備の性能は必ずしも比例するものではないですが、
これらの武器群については、どうにかして皆さんの頑張りの結果を
残せないかと試行錯誤しています。
出来うる限りのことはやりたいと思っていますので、もうしばらくの間、お時間をください。
松井さん、お久しぶりです。このことの意味なとてつもなく大きいものだと思います。
たしかに、もしかしたら実現しないかもしれない、それはわかります。
人がやることである以上は、確約はいかなる場合でもできかねるのはしょうがないと思うんです。
とりあえずは、投稿があったということが大切だと考えます。
専用WS覚える代わりに99RMECが無くなる、ということだけはしないでください。
手元にあることで鮮明に残る思い出もあります。
ShiroPanMan
05-01-2013, 09:41 PM
Lv99に到達しているものについては以前から有りましたので特段なんとも思っておりませんが、
エンピのメタルチップ、ドロス、シンダーの入手経路はどうなされるんでしょうかね?
谷口氏のインタビュー記事を読む限りVW方面などはこのまま放置されて行くようですし、
現在強化を進めている人たちにすれば人の集まらない多人数コンテンツなぞどう進めろと言うのか、
と言ったところではないでしょうか?
上手くやる余地ってマジ何処にいったんですか?
iijimaai
05-01-2013, 09:42 PM
というか、Lv99の段階に強化が難しい層でも、なんとか貨幣集めてLv95まではいけた!
という多くのライトユーザーに関しては切り捨てなのかな?
Lv99の段階まで強化できていなくとも、その労力は膨大だったと思うのですが・・・。
同感です。ただ、少なくとも「光明がかろうじて見えた」ことにこそ、意義があると考えます。
マロウ5つはめんどいですが、おそらくは消滅するかもと思っていたマロウ取りも、
復活するように考えます。とりわけ、南無、カラナック、回天、ナイツオブあたりは
新武器に宿すことで、かなり強くなりそうですし(あるいは生きすぎるかもですが。。。)、
これを機会に、旧コンテンツの巻き返しも可能かもしれません。
Rigeo
05-01-2013, 09:44 PM
完成にかなりの時間、財力、努力が掛かるRME武器なのですから
専用WSなどと、お茶を濁さず
せっかくメイジャンというシステムもあるのですから
アドリィン絡めて、アドリィン武器に追いつくような試練の追加すればいいような気もするのですが・・・・。
sigen
05-01-2013, 09:51 PM
14みたいに、アドゥリンのコンテンツ武器と合成して(システム的に)つよくすればいいのににゃー。
unapon
05-01-2013, 09:54 PM
以前レリミシエンピ99にしたときにイベントが何もないのは味気ない、と投稿したんですが
それを実装する最後の機会ではないかと!
ごく簡単なイベントでいいので、関係NPCから何か一言もらえればそれでだいたい納得してしまう自分がいます。
momof
05-01-2013, 09:56 PM
この案だとAM付ける必要のないエンピwsをうてるコイン武器が
勝ち組ですかね?
滅亡のコインが値上がりしそう・・・
Supreme
05-01-2013, 10:00 PM
単純にアドゥリン仕様になる簡素なメイジャンでも追加していただけませんか?
所詮電子データと思われるかもしれませんが、独自のグラフィックも含めてやはり武器の価値だと思います。
今回の件は「今までやって来たのはただの茶番だよ」って言われたようで正直なところ興醒めです。
mangetsusou
05-01-2013, 10:01 PM
これは「○○じゃねーのかよ!」と言わせてアイディアを集める巧妙な手口
Draupnir
05-01-2013, 10:09 PM
RMECのその後についてお話が聞けたのは未確定であっても嬉しいです。
が、スミマセン、我が儘と要望を。
WSを撃てるだけではWSが弱い武器だとあまり嬉しくなく、
仮にアフターマスも付くことがあっても効果によりこれも同様です。
こんなことできるのかわかりませんが、武器を足すみたいな感じにできないでしょうか?
外見はレリックだけど中身は他の武器性能込み。
例えば、エクスカリバー+カマトラタシアとか。
基本性能はエクスカリバー、それにカマトラタシアのSTR、耐火、物理ダメージ-
D値をそのまま加算するととんでもないことになるので、半減とか。
オリジナルのグラフィックがいい物も多々あるのでその辺りも考慮に入れていただければ幸いです。
kaomozi
05-01-2013, 10:11 PM
AMがついた場合
倍撃ない分レリック不遇 AMが売りのミシックエンピ大勝利
AMがない場合
弱いWSの多いレリック不遇 ミシックは意味なし エンピより作るの楽なコイン大勝利
ほんとどうするんでしょうね
記念にWS覚えさせる程度ならそんなことしないで
アドゥリンのコンテンツでも利用してRMEの強化をしていけばいいのに
なんで11周年の11で突然14や他MMOのようなバージョンアップの旅に最強装備がかわる路線に変更したのか理解できない
年単位で作成に時間かかる装備があるゲームでこれはあかんでしょ
sepian
05-01-2013, 10:14 PM
これでRME持ちもこれからの新武器に興味を持つことができてRME最強時代に幕をおろした感じになりますね。
できればAMなどでRMECそれぞれの差別化をはかってほしいところですがどうなるか気になるところです。
今取得してないものや取得していない層もコイン武器はかなり楽になったから作る意欲も湧いて過去コンテンツもまた盛り上がりそうですね。
Marchwind
05-01-2013, 10:15 PM
既に答えられないという回答が出ていますが一応気持ちをお伝えしておきます。
グングニル99持ちの自分としては「専用WSを開放します(ドヤッ」と言われても1ミリも嬉しくありません・・・。
仮にアフターマスも込みで解放となっても、グングンのアフターマスは昔から嘲笑のまとであるしょっくすぱいくw なのでやっぱり1ミリも嬉しくありません。
詳細はまだ固まっていないので回答は出来ないとのことですが、こういった要素もあるので安易に専用WS開放されても・・・ということだけは念頭において今後の検討を続けていただけますようお願いします。
earthbound
05-01-2013, 10:28 PM
色々言いたいことはあるんですが、とりあえずひとつだけ。
「胃がもたない」とか言わないで欲しいですね。
方針を定めるプロデューサーがそんなこといってたらこっちは不安でしかたないですよ。
特にRME99持ちのユーザー、あるいは作成中のユーザーは中途半端な情報ばっかり出されて、
周りからはオワコン扱いされて、胃痛どころか満身創痍ではないでしょうか?
小出しにしか情報が出せないならせめて弱音なんか吐かずに毅然とした態度で向き合って欲しいです。
Tajetosi
05-01-2013, 10:28 PM
ws開放したほうがいろんな武器の組みあわてとかで遊べそうだけどどうなんだろう?
開放できるならマンダウ作ってみようかなとか思ったりしちゃうな あと鎌とか
コイン99武器は人数がきつかったので武器の中でもかなり苦労した部類(オハンよりきつかった;;)なので思い入れはあるんですが、ws開放という選択肢は大歓迎ですね。
Misaru
05-01-2013, 10:33 PM
D値・隔以外のプロパティを引き継げるような形を期待しています。
あとレリミシエンピを預けれるようにお願いします。
tokumori
05-01-2013, 10:40 PM
率直な感想として、「これじゃない感」が半端無いです。
別に、専用WSを撃ちたくてレリミシエンピを取ったわけではないんで・・。
例えば、「エクスカリバー」を手に入れた人は、FFでの代名詞的な装備を使いたくて
頑張ったんじゃないでしょうか?
(もちろん、ここで言う「使う」は、ちゃんと色々なコンテンツで実用できるという意味です。)
「ナイツオブラウンドが撃てれば満足!」という人は、むしろ少ないのではないでしょうか?
そんなエクスカリバーが、第4の最強武器群にならまだしも
名も無い合成品に軽く負けるということが、世界観が台無しということなんじゃないでしょうか?
kaomozi
05-01-2013, 10:45 PM
中の国関連は茶番だったのかな
中の国の伝説の装備より強いアドゥリンの合成装備()
Promyvion
05-01-2013, 10:47 PM
2点気になりました。
レリックウェポンやミシックウェポンのWS習得とする場合、
99まで強化した場合の専用WSダメージアップがついた状態なのでしょうか?
エンピリアンウェポンとコイン武器はWS習得したら性能はまったく一緒なのでしょうか?
tokumori
05-01-2013, 10:47 PM
連投、失礼いたします。
「計画が立っていないから発表できない」と、松井さんは繰り返されていますが
そもそも、これだけデリケートな問題に対して、具体的な対策の目処を立てないまま
アドゥリンを今の形でスタートさせてしまったことが一番の問題ではないでしょうか?
今回の変化はそれだけ急激なものです。
変化そのものに関しての賛否は置いておくにしても
ユーザーへの配慮があまりに杜撰すぎませんか?
「約束できないから適当な発言はできない」といったことに配慮するのも大事ですが
それより先に、もっともっと配慮しなくてはいけないことが山程あったはずです。
motitaru
05-01-2013, 10:49 PM
ws開放したほうがいろんな武器の組みあわてとかで遊べそうだけどどうなんだろう?
開放できるならマンダウ作ってみようかなとか思ったりしちゃうな あと鎌とか
コイン99武器は人数がきつかったので武器の中でもかなり苦労した部類(オハンよりきつかった;;)なので思い入れはあるんですが、ws開放という選択肢は大歓迎ですね。
一部WSについては開放された!と言う程度でほぼ使われないただのネタWSになってしまうでしょうね・・・
自分はミョルニルを製作していましたが、昨晩のVUのせいで完全にやる気を消失。今でも悩んでいましたが、こういう実装をされる程度で折り合いをつけよう、と言うことなら完全に手を引きます。だって、ランドグリースが開放されて喜ぶなんてアホですよ。乱獲で「自分ミョルニル99まで作ったんだぜーすごいだろー」って見せる為ですか?
ユーザー側の望みとしてはレリミシエンピのさらなる能力値の強化、これに尽きるでしょう。それこそ95→99の強化で実装されたアホみたいなD値の装備品においつく修正をしても誰も責めないと思います。
しかし松井さんがそういった発言をされている以上そういう方向性であると考えますが、最低限そういう実装をするのであるならば最低でも新闇王やパンデモさんの超大幅な弱体、もしくは製作コストの削減等を折り込んで実装するべきではあると思います。でないと実装したはいいけどやる人なんてすでに製作を完了した人という程度になってしまうでしょう。
Crawd
05-01-2013, 10:49 PM
武器の名前やグラフィックもプロパティの一つだってことをわからないんだろうな
ストレートに言いたい
今からでも方針を変えてレリックミシックエンピリアンを普通に成長させるべきです
複雑なシステムを考えたところで手間もかかるし
常に最強の武器でWSを撃てるのはまた無駄なバランスブレイカー要因でしかない
アフターマス無しであれば正直誰得ですし 万一WSダメージアップすらなければガッカリでしかないでしょう
sikorun
05-01-2013, 10:54 PM
ミシックのアフターマスが新武器に乗ったら鼻血が出そうなくらい強そうですねー。
胃がもたないと言われるのはこの内容ではだめだとわかってらっしゃるのではないでしょうか。
強化しないという発言を撤回し、そこそこのD値に強化すればまるく収まりますよ!
前所有者と戦って勝って強化とかやってみたいですね。
aramaho
05-01-2013, 10:56 PM
ちなみに~あまり関係ないかもですが、ミシックのクエを途中でキャンセルできるようにはならんのですか?
結構実装してほしい内容なので、是非御一考を!
moshu
05-01-2013, 10:58 PM
あわてて考えました感が否めませんね。
特にミシックはWSすでに開放されますし・・・。
他に案ないんでしょうかね。
Siegmund
05-01-2013, 10:58 PM
率直な感想として、「これじゃない感」が半端無いです。
別に、専用WSを撃ちたくてレリミシエンピを取ったわけではないんで・・。
例えば、「エクスカリバー」を手に入れた人は、FFでの代名詞的な装備を使いたくて
頑張ったんじゃないでしょうか?
(もちろん、ここで言う「使う」は、ちゃんと色々なコンテンツで実用できるという意味です。)
「ナイツオブラウンドが撃てれば満足!」という人は、むしろ少ないのではないでしょうか?
そんなエクスカリバーが、第4の最強武器群にならまだしも
名も無い合成品に軽く負けるということが、世界観が台無しということなんじゃないでしょうか?
同感です。別のスレにもレスしましたが、グングニルだから作ったんです。
それまでにもいろんな槍を振るい、新しい槍の実装のたびに入手の苦労が流れていきました。
個人的な事情で、ゲームに費やせる時間が短くなるのを前に、
レリックなら、FF11のサービス終了まで付き合っていける、
そして前述のように「グングニル」だから、作成しました。
胃に穴があくとおっしゃってますが、ご自分が決断したことです。
その決断によって、今の状況があるのです。
甘ったれないでください。
(そもそも、D200オーバーの武器を実装した結果、ゲームバランスに与える影響に対しても危惧があるはずです。それに対しても一言あるべきでは無いでしょうか?)
momof
05-01-2013, 11:03 PM
この案だとますます格差広がりませんかね?
暗黒はカタス必須ジョブになりそうなんですけど。
Mameko
05-01-2013, 11:22 PM
こんばんは、折角の松井さんのコメント頂けましたが、なんだか既にスレが荒れ模様のようですね;;
個人的には「ちゃんと考えてくれてるんだ」という喜びの方が強いです。
まだ「ちゃんと」の中身はハッキリしてないようですし、それが可能かどうかなども分からないみたいですが、RMECを開発さんが「捨てないで」いてくれた事を素直に喜びます。
ちょっと見ただけでも不具合や修正、今後の事などやる事山積みなんだろうな・・・とは思いますが、一つずつでもいいので前に進めれば良いなと思います。
まだ発売して一ヶ月ちょっとです。
何事もですが、急いても良い結果は出ません。
まだかまだかとプレイヤーは急かすとは思いますが、それはFF11が好きでもっと遊びたい、楽しみたいという思いのあらわれだと勝手に思ってますw
ちょっとポジティブ思考過ぎますかね・・・?(´▽`)
でも折角遊ぶのであれば、もっときっと面白くなる!と期待していたいです!
フレのミシック手伝いつつ、作って良かったねと言える日を気長に待ちます(´・ω・`)
お身体に気を付けてお仕事してください。体調管理大事です!
(これまた個人的感想ですが、レイヴやメナスなど、知らない人とも皆でわいわいやるのは楽しいです。薬漬けじゃないのも含めw)
レリミシエンピにしてもWSの威力の格差が激しいです。アフターマスにしても同じです。
ましてや今後D値の高い武器が追加されていくでしょう。そうなると結局、内容によってはレリミシエンピのD値を強化したのと同じことになりませんか。
開発の方達の現時点でのレリミシエンピの扱いに関する見解を聞いてみたいです。
開発から見てレリミシエンピの持つ問題があったとしたらそれは何なのか。
何故レリミシエンピを強化調整する方針にできないのか。
開発目線からのレリミシエンピの存在、実際手にしてそれらを駆使してコンテンツ攻略しているプレイヤー達からの目線。
そこからの距離や温度差もあると思います。
WS解放という仮定の話で片づけられる問題ではないと思います。
muryamasa
05-01-2013, 11:27 PM
トアクリーバーは、カラドボルグで打つから価値があると私はおもっているのですが。。
固有WSの開放をするくらいなら、
メイジャン他で、RMEC武器を強化してもよいとおもうのですが。
まぁ、私はカラドボルグがLV99になるみこみはないですが。。これから、VWの募集も減りそうですし。
あともうちょっとだったんですけどねぇ。
Solfadx
05-01-2013, 11:29 PM
魔導剣士と風水士の装備できるミシックを追加予定みたいなこともおっしゃられてましたが
それも平行して考えた上での措置をとれるのでしょうか。
「捨てないでとっておいてください」と宣われた谷口氏が設計したジョブがどう化けられるか見物です。
「○○は魔導剣士/風水士は必須だよ^^;」って言われるくらいの変貌を遂げてみせてください。
Voodoo
05-01-2013, 11:31 PM
まず伝説の装備がなんだかよくわからない名前の使い回しのグラフィックの装備に劣る意味が分からない。
レリック、ミシック、エンピを超える装備という設定ならばそれに見合った名前とグラフィックの装備にするべきで現状そうなっていないのだからレリック、ミシック、エンピを上位の装備に成長させる要素を追加するべきではないだろうか。
新WSを追加するから我慢してくださいと言われても納得できる提案ではない。
あと後衛なんかはWSを解放されても「だからなに?」って感じですよね?
Lingrang
05-01-2013, 11:32 PM
今後はメナスで装備を整えて、次のさらに難易度の高いコンテンツで装備を整えて、次のさらにさらに難易度の...etc
というエスカレーター式になるのですよね?
そして最近の悪しき風潮であるRMEがないとコンテンツに参加できない! といった武器格差リセットも目的としているのですよね?
つまりRMEの高い性能は(開発として)邪魔な存在。
だとすると個別にRMECの調整をすることは不可能ではないでしょうか?
強力すぎるエンピのアフターマス。発動が大変だが超強力なミシックのアフターマス3。
南無、カラナック、不意マーシー、ウッコ、ビクスマ、ワイルドファイア、カタストロフィ等の優秀なWS。
これらを個別に調整するのは難易度が高過ぎて不可能ですよね?
ジョブ調整もできていない、新SPアビの調整もできていない、メリポWSの調整もできていない
レリック/ミシックWSの個別強化はせず、一律強化をしてきた過去。
だとすると個別にRMECの調整をすることは不可能ではないでしょうか?
レリックをアクセサリにしちゃおうっていいアイディアあったじゃない?
うちのLSメンにも好評だったけど、
たとえば
(メイン武器に)D+30・命中+40・固有WS使用可・アフターマス(グロウ)・WSダメUP等の特殊プロパティ
の、首装備にしちゃうのはどうなのよ!
ペンダントにしちゃう的な?
メナス装備を見る限り、今後のレベルデザインにも悪くないだろうし、
今後のすべての新しい武器にレリミシエンピを作った功績はのこり続ける。←ここ重要。
装備の武器に固有WSを設定できるんだから、首装備にだって固有WSを設定できるでしょう?
あ、矢弾スロットで、”ラグナロク・コア”なんて名前にしてもいいんじゃよ?
アクセサリ化すればマクロで入れ替えることもできたりで、
戦術の幅にもなるしね。
レリミシエンピ99を作成した人は、レベルデザイン武器より1.1倍~1.2倍ぐらい強くなれる。
これはどうだろうか。
開発が、レリミシエンピがこのままでは世代交代ができないと考えているなら、このアイディアは悪くないと思う。
WS解放だけでは、納得いかない人も多いとおもいますよ。
コメントいただきましたので追記
・アフターマス(グロウ)中はグラフィックが変わる。
いわゆるモヤモヤ系のレリミシエンピグラになったりすると、かっこいいかも?
伝説武器の魂を引き出して宿らせる。みたいな?
スレッドの意見を見て追記
・WSダメUP等の特殊プロパティもアクセサリに追加。
(ここも大事なとこだったね。)
kahma
05-01-2013, 11:37 PM
ただ開放するって言っても、「今持ってる一番強い武器でRMEのWSが撃てる」
よりも「現在のエンドコンテンツでドロップする武器のプロパティでRMEが使える」の方がいいでしょうね。
これ出来たらアフターマスは乗らなくても許されそうな気がしますw
バランスを一度壊したい開発側の思惑もあるでしょうし。
コイン武器はミシックWSと同じ流れで良いと思います。
sunvalley
05-01-2013, 11:38 PM
こんばんは。私からも一言言わせてください。
私は、色々なトラブルを乗り越えて、なんとかレリック片手剣を完成させました。今だ95の状態ですが、他の
武器とは別次元とも言える固有グラの装備を味わいながらプレイしています。 FFXIの成長、つまりLVが99
になり、アドゥリンという新天地に登場するモンスターの強さに今でも圧等される場面が多いというのが正直
なところです^^
話はもどりますが、私的に言わせてもらえれば Wsの開放という企画が該当装備所有者(愛用者)の願い
にかなう調整を検討して頂きたいです。
レリック装備を作る努力 → 完成後の強化 → LV99に至るマロウ取得への苦行と言える試練・・・・・。
難しいとは思います。色々な問題も出てくるでしょうが、もはやレリック武器が実装された当時、この難行に
挑んだプレイヤーや最近になり作成に取り組んでいるプレイヤーもいるはずなので、メーカー開発サイドも頑
張って欲しいと思います。
長々しくなりましたが、魅力的な新装備も沢山あります。あえて、今時点、これからの装備でWsのみを使え
るようにするという事態にはならないようにして欲しいですね^^;
d-_-b
05-01-2013, 11:43 PM
アフターマスと装備効果が全部移るようにして
アフターマス中はD値に補正がかかって(レリックエンピはプラス、ミシックはマイナス?)
アフターマス中は武器のグラフィックがレリックミシックエンピのものに変われば良い! 光り輝きながら
シャッキーン!! みたいな?
iijimaai
05-01-2013, 11:44 PM
レリックをアクセサリにしちゃおうっていいアイディアあったじゃない?
うちのLSメンにも好評だったけど、
たとえば
(メイン武器に)D+30・命中+40・固有WS使用可・アフターマス(グロウ)
の、首装備にしちゃうのはどうなのよ!
ペンダントにしちゃう的な?
メナス装備を見る限り、今後のレベルデザインにも悪くないだろうし、
今後のすべての新しい武器にレリミシエンピを作った功績はのこり続ける。←ここ重要。
装備の武器に固有WSを設定できるんだから、首装備にだって固有WSを設定できるでしょう?
あ、矢弾スロットで、”ラグナロク・コア”なんて名前にしてもいいんじゃよ?
アクセサリ化すればマクロで入れ替えることもできたりで、
戦術の幅にもなるしね。
レリミシエンピ99を作成した人は、レベルデザイン武器より1.1倍~1.2倍ぐらい強くなれる。
これはどうだろうか。
開発が、レリミシエンピがこのままでは世代交代ができないと考えているなら、このアイディアは悪くないと思う。
そのペンダント装備時には、
無意味だとしても、その該当レリックのグラフィックが、
納刀時に表示されてほしいです・・・・。むしろ自身のキャラが半透明になってもレリック武器は表示されていたい。
Sakurazuka
05-01-2013, 11:47 PM
そのまま武器を使える方向でメイジャン等でD値をのばす調整で考え直して欲しいです。
別にガトラー専用のペットよびだすとかジョブの個性を上げる特殊効果とか
いらないのでお願いします。
_lei_
05-01-2013, 11:52 PM
まあ、「技術的に出来るかどうか」という話なので、
単純にWSが使えるようになる、という話ではないのでしょう。
それならミシックWSの前例を見ても出来ないことは無いでしょうから。
・WS打つときだけグラフィックが変わる
・WS打つときだけプロパティが変わる
・RMECがアバター的に使える(D値などがほかの武器と入れ替わる)
当たりの事を検討しているのではないかとwktkしてます。
フラグで処理しようとするのなら、WS打つときだけ~~っていうのが妥当ですかね。
アバター的に使えるようにしようとしたら、耳か指を一つつぶして武器でない装備品にしないといけないでしょうし。
あるいは、オプションでON/OFFするのもありますが、それも味気ないですしね・・・。
Haiji
05-01-2013, 11:57 PM
すでに開放されているミシックWSの問題
単純にミシック99所持者の救済がミシックWSが撃てるだけでは意味がないと思います。
アフターマスと武器固有プロパティをどう生かすのか
エンピ99とコイン99WSの問題
エンピWSだけの開放になるとコイン大勝利になり
エンピ99にするためのへヴィメタル1500枚ドロスシンダー60枚の苦行が何だったのかということになります。
なのでエンピ99には必ずアフターマスをつける措置などして差別化を図らないとまたフォーラムが荒れそうですね
またRMEのアフターグロウまでがんばった人にもアフターグロウもつけてあげて欲しいです
remonpai
05-02-2013, 12:05 AM
正直、素でWSだけ打てるようになっても全くお得感はないですね。
時々倍撃や、アフターマスによるメリットがあってこそのレリ、ミシ、エンピですからね。
WSが打てるようになった!!⇒使用してみてガッカリ・・・ ということになりかねないと思います。
そもそも、なぜD値アップによる強化ができないのか? ご説明があったでしょうか?
まずは必要なことだと思いますが。。
ayanocchi
05-02-2013, 12:06 AM
いま問題になるのはD値でしょ?
なぜそこで専用WSの話が出るのですかね?
専用WSを撃つために通常ダメ1桁とか出してろうっと言うんですか?
レリックの最高D値の位置付けは守ってほしいです。
リセットしたければ別のゲーム作ってください
Tenpukumaru
05-02-2013, 12:12 AM
コイン武器のこと、時々でいいから・・・思い出してあげてください。
というのは冗談で(笑)
WS解放はコイン武器派には嬉しいですが、RME派には納得いかないでしょうね・・・
やっぱりRMECはメイジャンかクエストでさらなる強化が一番すっきりすると思います!
課金クエの報酬装備みたいに強化内容がオーグメントが選択できるようにするとかどうでしょう?
例)
■カテゴリ①
・D値上昇 小:片手武器D+15~、両手武器D+30~
・D値上昇 中:片手武器D+30~、両手武器D+60~
・D値上昇 大:片手武器D+45~、両手武器D+90~
(武器の間隔によって↑数値に上乗せされる)
■カテゴリ②
・ステータス上昇A 小:STR、DEX、VIT、AGI、INT、MND、CHRの中から1つを+10
・ステータス上昇A 中:STR、DEX、VIT、AGI、INT、MND、CHRの中から1つを+20
・ステータス上昇A 大:STR、DEX、VIT、AGI、INT、MND、CHRの中から1つを+30
■カテゴリ③
・ステータス上昇B 小:攻撃力、防御力、命中、回避、魔法攻撃力、魔法防御力、魔法命中率の中から1つを+20
・ステータス上昇B 中:攻撃力、防御力、命中、回避、魔法攻撃力、魔法防御力、魔法命中率の中から1つを+40
・ステータス上昇B 大:攻撃力、防御力、命中、回避、魔法攻撃力、魔法防御力、魔法命中率の中から1つを+60
例えば、カテゴリが3種類あったとして、小が1P、中が2P、大が3Pと定義する。
95なら各1Pずつで計3P、99なら各2Pずつで計6P、99+なら各3Pずつで計9Pで選択できる。
また、95以上でWS解放、ステータス+やアフターマスは従来のものを引き継ぐようにするなど。
これはあくまでも私の脳内で考えた妄想ですので、細かいツッコミはなしでお願いします(笑)
とりあえずRMECの続報が聞けただけでも良かったと思います。
私個人も、ただ強い銃が使いたい訳ではなく思い入れのあるアナイアと言う銃(グラも含めて)を使いたい!
倍撃やWSダメージ40%アップ、アフターマスは適用されるのか?
メナス素材を絡めて単純にRMECを成長させれば良いのではないか?
当分の間ハイエンドコンテンツになるメナスで取れる武器は銃がイマイチで弓が強いので、アナイアを作った狩人は
微妙で弓侍が狩人以上に遠隔ジョブとして活躍してしまうのではないか?等の不満や不安もあります。
しかし松井さんは、フォーラムで散々どうするつもりか説明しろ!とユーザーから言われて未確定ながら
きちんとユーザーに説明して下さっています。(フォーラム鎮火の目的もあるでしょうけど。)
色々なスレでのユーザーの意見はしっかり届いているみたいですし、
今精一杯の回答は、「今は答えられません。ごめんなさい。」とお伝えすることです。
折をみて内容の確認や整理が終わったら、きちんとお伝えしますのでどうかそれまでお時間をください。
との事なので、この件に関しては今はある程度の目処が付くまで待つしかないと思います。
その際には有無を言わさず実装ではなく、開発陣とユーザーでしっかり意見交換をする事が前提ですけど。
remonpai
05-02-2013, 12:17 AM
最強武器群と位置づけ、ユーザーに過度で多大な労力を課してきたアイテムを
何故、切り捨てることができるのか? 切捨てねばならないのか?
そこを教えてください。
marionSowelu
05-02-2013, 12:22 AM
何故レリミシエンピの強化は今後行わないのか
憶測ではない明確な理由が知りたいです。
Hekiru
05-02-2013, 12:23 AM
エンピはともかく レリミシはどうせ殺すなら75でころしとけよ、
なんのためにマロウあつめて強化したのか
最強をどうするかイメージもなく 新しい武器をなぜつくる
Scythe
05-02-2013, 12:24 AM
わからないなーRMEを直接強化したらダメなんですか?
専用WSにしても武器ごとの差が激しすぎるし、高D値武器にアフターマスや倍撃なんてつけたらそれこそRME必須化が加速するだけ
はっきりいってややこしいことこの上ない、普通にRMEを上限決めた上で直接強化したほうがいいでしょうに
アドゥリン高D値武器、倍撃やアフターマスや複数回を考慮して多少D値を抑えたRMEでいいと思う
ガトラーの専用ペットみたいに
「よく考えてみたけどやっぱりダメだったよテヘペロォ」
とかはやめてあげてくださいね・・・
TamanegiNetwork
05-02-2013, 12:34 AM
ガトラー専用ペットはまだあきらめてないというか、オンスロート使わない・・・。
D値の高いレリックが復権したのってメリポWSありきでしたよね
Shiina
05-02-2013, 12:36 AM
本当にこれしか言えないですね・・・他武器で専用WS撃てても全く嬉しくないです。
素直にD値やプロパティ強化のメイジャン追加ではダメなんですかね?
アドゥリン売りたいならアドゥリンエリアの敵をノック対象にするとか、それでいいのでは?
前言撤回しても誰も怒りませんよ・・・もう少しプレイヤーの気持ちを汲み取ってみてください。
今回の事は非常に残念に思いましたが、松井さんのコミュニケーションのとり方等は好きだったので頑張ってください。
Vojon
05-02-2013, 12:36 AM
今の普及具合を見るに、強化をするにしても最強と言われるからには、それこそRM緩和前の様な努力ありきでなくては今後の開発方針を見るからに最強を維持させるのは不可能だと思いますね。
「アドゥリンでの追加装備でRMEが殺された」と言う方が居ますが、以前の様なRMEの状況は「RMEが既存装備・追加装備を殺している」という状況になっていた事を留意しておいた方がいいかと思います。
ただ、伝説級の名前を冠した装備を廃れさせるのはもったいないと思いますので、今までの様に道歩いたらそこかしこに溢れている様な普及率にならないのであれば、追加ルートはあった方が良いとは思います。
それこそ難易度は最強を謳うからには緩和前のレリック・ミシックレベルの難易度である必要がありますが。
兎に角、情報を出せないのにわざわざ投稿した松井さんの誠意は受け取るべきかなと。
Sakura317
05-02-2013, 12:37 AM
できれば、メイジャン形式でもなんでもいいので、レリック・ミシック・エンピリアン武器を強化できるようにしてほしいです。
別スレ「4月30日のバージョンアップについて」でも長文書いた (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/33006-4-30のバージョンアップについて?p=426998&viewfull=1#post426998)のですが、要は、レリック・ミシック・エンピリアン武器があって作る人がいるから、それを作らない人も裏に行けたり、アトルガンコンテンツを体験できたり、アビセアでAF3を集めたりヴォイド参加ができるのです。
たとえばエンピ武器を作る人がいなくなってしまったら、AF3+2への打ち直しがなかなかできなくなってしまいます。
たぶん開発さんの意図は、新しく始める人でもお金を貯めて強い武器を買う・七支公やスカームやメナスに参加することで強い武器を得て、10年選手と同じ土俵に立てるようにしたいと考えてのことじゃないかなって思います。
でも、それは逆に働くと思うのです。
(理由は、上記長文で書いたのでぜひ読んでみてください。夜0時ぐらいに投稿して30分たらずで13いいねがつきましたよ!)
今までの梯子を全部外された状態で、いきなりアドゥリンに放り出されることになる。
もちろん今までの人たちからも不満が出る。
私個人の希望としては、もちろん強い新しい武器は歓迎ですが、今までのレリック・ミシック・エンピリアンも、強化してほしいです。メイジャン形式とか、アイテムとってNPCに武器と添えて交換してもらうとかでいい。
ライトユーザーが「えー、自分の力じゃひとつぐらいしかつくれないけどどれを作ろう><」と悩むような、ヘビーユーザーが「あれもこれもこっちも作ってやれ!」と大喜びでFF11に没頭してしまうような、そんなのが希望です。
Camue
05-02-2013, 12:37 AM
こんばんは。2度目の投稿になります。
WS開放だけでは、多くの賛同は得られないと思われますが、RMEC所持者の気持ちを何とか汲み取ろうというご感情は痛いほど伝わってまいりました。
検討・検証されている中、大変差し出がましいですが、過去のFF7にあるようなマテリア的なものにすれば良いのではと提案させていただきます。
RMECと同じ種類の武器に付与することで、RMECのプロパティの全てを受け継ぐようになるというものですが、同じ種類の武器でも一律全て付与できるものではなく、何かしら制限を設けるというのはいかがでしょうか?
最後に。胃腸はストレスに特に敏感な臓器なので、ジャガイモ料理を摂取されることをお勧めいたします。ジャガイモには粘膜の強化成分が含まれていますので、胃潰瘍予防・美肌効果・便秘解消等に期待できるそうです。
それではお体にお気をつけ下さい。
RX75GUNTANK
05-02-2013, 12:42 AM
お疲れ様です。まずは投稿ありがとうございます。
松井です。
Lv99まで鍛えている(アフターグロウなしも含みます。また盾と楽器は対象外とします。)場合、
「専用ウェポンスキルの解放」をしようと考えています。
自分はまだLv90ですが、アルマゲドンやファルシャを所有しています。
仮にこれらのエンピWSがアドゥリン武器で撃てたとして、懸念する点があります。
今のところ、重装系前衛にも、軽装中衛にも「魔法攻撃力+」のプロパティを持った、
装備が見られないということです。
特にファルシャのクラウドスプリッタにおかれては、
もっちーさんに「魔攻アートマと魔攻装備があれば強い」とまで言われたWS。
ワイルドファイヤも魔攻を必要としてますので、解放して使うためには、
その周辺装備も、一緒に調整をしていただく必要性があるかと思います。
無論、上記は現状アイデアレベルの提案であり、
すでに多くの人から指摘されている通り、ミシックは解放済みであったりなどするわけで、
これから調整を詰めていくことかと思われます。
個人的には、こういう時こそフォーラムを有効活用して、
「どの様な形でRMECを生かすべきか」というアイデアを、ユーザーから吸い上げてはいかがでしょうか。
開発・ユーザー双方から建設的な意見を出し合う場を用意すれば、
きっと松井さんの胃の調子も良くなりますよ…?
以上、よろしくお願い申し上げます。
固有WSの価値は武器によって大きく違いますからね~
武器ごとの適切な調整は難しいと思いますし、かといってアフターマスや特殊プロパティを解放すれば
RME全盛期以上に激しい格差を助長する可能性が高いと思います。
無理矢理そのような複雑な仕様を作るくらいなら、単純に武器性能を強化できるようにして
一軍武器の一つとしてステップアップの軸に並べる方が適切ではないでしょうか?
最強武器ではなく一軍武器として、通常武器でも常にRME前後の性能のものを併せて出す形で、
RME強化の条件にアドゥリンの武器を含めば、新コンテンツの武器取りに挑むモチベーションにもなります。
それでこそ本当の意味で「無駄ではない」のだと思います。
(逆にこれではダメだという具体的理由があるならば伺いたいところ)
性能ではなくグラフィックや名前も含めた上で価値を見出している人だっていますし、
固有WS開放はあまり根本的な解決にはならない上に、別の問題を生み出しそうな予感があります。
ここでお話しして頂いた以上に色々な事情もあるのでしょうけど、
「出来うる限りのことはやりたい」と仰って下さっているので、のんびり続報を期待しております。
Halva
05-02-2013, 12:47 AM
「これ一本作ってしまえば、一生他の武器買ったり取ったりしなくていいや」
って風潮を避けたかったのでしょうね。
それならばその趣旨をいってほしかったです。(半ば憶測ですけど)
一度RME系武器は王座を譲って、他の武器にしばらく譲る。
レリックミシック95だったりエンピでメタルなど足りなく半ば諦めてた方は
今後手に入るD200越えみたいな武器使って自身を強化し、
相対的に楽になった真闇王やVWやパンデモなどに挑戦してくださいって意図でよろしいですか?
こんばんは。
みんなが遠慮している事を言っときますと、
レリック、ミシック、エンピリアン武器のD値を見直しませんか?
あと、既存コンテンツの防具の成長要素の追加も必要だと思います。
でないと、完全にアドゥリン以前のコンテンツは死に体です。
現状、アドゥリンだけでは遊べる要素が少なすぎ、やる事がなくなってしまっているのが現実なのです。
以下余談です。
昨今、回りくどく効果の低い対応が目に付きます。
メリポWSの15振りを25振り等にするだけで、無条件にユーザーの大半を喜ばせるに、
1段目からちょっとだけつかえるけど5振りで前と同じなどという、3WS5振りのほとんどのユーザーには全く意味のない事をするなど。意味が分かりません。
もっと、直球にユーザーが喜ぶことを追求すべきだと思いますが、如何でしょう?
Shiina
05-02-2013, 12:55 AM
ふと、出来心で思った・・・・ブルトガングはD値下がって物理カットだけズイズイ数値上がります!昔のフルケニナイトさんみたく、うあ~このナイトさん攻撃捨ててカッチカチだ~・・・・
そんな追加メイジャンでも全然いいと思いますけどね。
半分冗談、半分本気で書いてます。ミシックは更にジョブ色アップ、レリエンピ更に破壊力だけアップ的な尖がった楽しいメイジャン追加でもいいじゃないですか。
Restyn
05-02-2013, 12:58 AM
レリックをアクセサリにしちゃおうっていいアイディアあったじゃない?
うちのLSメンにも好評だったけど、
たとえば
(メイン武器に)D+30・命中+40・固有WS使用可・アフターマス(グロウ)
の、首装備にしちゃうのはどうなのよ!
ペンダントにしちゃう的な?
これだったら、
マンダウ装備時:D+100 命中+40 マーシーストロークダメージアップ
の方が良くない?
似たような提案を書くのは3度目だったりする。
武器のグラフィックも保持したままで済むし。
メイジャンが絡まないから99で止めた人、アフターグロウ製作中の人、アフターグロウにした人全員にデメリットも無いわけだし。
問題があるとすれば・・・D+のプロパティを持つペンダントを実装できるかどうか、かな。
すでに実装できるか検討中だけど目処がたっていないから発言できないだけかもしれない。
Annihilator
05-02-2013, 12:59 AM
というか、Lv99の段階に強化が難しい層でも、なんとか貨幣集めてLv95まではいけた!
という多くのライトユーザーに関しては切り捨てなのかな?
Lv99の段階まで強化できていなくとも、その労力は膨大だったと思うのですが・・・。
それを言っちゃうと
LV90までいけた武器は?
LV85まで・・・
LV80まで・・・
ってなっちゃうからダメでしょうね。
頑張ってLV99を目指しましょう。
Elmonk
05-02-2013, 01:04 AM
無理矢理そのような複雑な仕様を作るくらいなら、単純に武器性能を強化できるようにして
一軍武器の一つとしてステップアップの軸に並べる方が適切ではないでしょうか?
最強武器ではなく一軍武器として、通常武器でも常にRME前後の性能のものを併せて出す形で、
RME強化の条件にアドゥリンの武器を含めば、新コンテンツの武器取りに挑むモチベーションにもなります。
それでこそ本当の意味で「無駄ではない」のだと思います。
(逆にこれではダメだという具体的理由があるならば伺いたいところ)
全く同感です。最強でなくてもいいんです。
ただ、何ヶ月、何年もかけて作った愛着のある武器をもう少し一線で使う機会を与えてもらいたいものです。
「同程度」の武器が色々あったっていいじゃないですか。
最新コンテンツから取れるのは最強の武器、これはいいと思います。そのほうが盛り上がりますしね。
ただ、過去のコンテンツで取れる武器を元にコツコツ鍛え上げていく楽しみ、あってもいいと思いませんか?
新コンテンツが実装されるたびに、皆同じ武器を下げてても面白くないです。
最新装備には劣るけど、愛着のある使い込まれた逸品、いいじゃないですかっ。
CountDown
05-02-2013, 01:06 AM
Girl38さんに、全面同意です。これ以上の言葉はない。
いやいや順番が違うんじゃない?
まずはRMEをどうするかちゃんと決めた上で今回の武器を実装するのが普通でしょ
そしてどうなるか数ヶ月前に告知するべきですな
途中まで作った人とかはどうすればいいの?
WS撃てるようになったところでD値低かったらどうしようもないでしょ
Acerola
05-02-2013, 01:13 AM
これだったら、
マンダウ装備時:D+100 命中+40 マーシーストロークダメージアップ
の方が良くない?
似たような提案を書くのは3度目だったりする。
武器のグラフィックも保持したままで済むし。
メイジャンが絡まないから99で止めた人、アフターグロウ製作中の人、アフターグロウにした人全員にデメリットも無いわけだし。
問題があるとすれば・・・D+のプロパティを持つペンダントを実装できるかどうか、かな。
すでに実装できるか検討中だけど目処がたっていないから発言できないだけかもしれない。
そういうことするんだったら普通に武器強化でいいとおもうけどなぁ。
特定の武器を強化するためだけの装備品を追加しておいて武器の
直接強化はしないってよくわかりません・・・。
Garious
05-02-2013, 01:19 AM
今回松井さんから、本来今の時点では明らかにされないであろう検討中の事項について、情報を公開した決断について、敬意を表したいと思います。
ところで、「なぜRMECを今後もメイジャンでそのまま強化できるようにしないのか?」というご意見がいくつも出ているようなので、おそらくこの理由じゃないかという仮説を。
今後もRMECをアドゥリンで通用するレベルにメイジャンで強化するとなると、アドゥリンで産出するアイテムを納品するか、アドゥリンエリアの敵を討伐しなければ、バランス的に難しいと思います。
しかし、本来レリックは裏、ミシックはアトルガン、エンピはアビセア、コインはアルタナにより取得可能と謳われた武器で、その強化に新たな拡張データディスク(アドゥリン)が必要ということにしてしまうと、不当な商品販売と見なされてしまうのではないか、ということです。
抱き合わせ商法、というのがありました。それとは少し異なるかもしれませんが、4拡張データディスクとアビセア3部作まででRMEは作れます、と謳っておきながら、アドゥリン導入に伴って「ここから先さらに強化したいなら、アドゥリンのディスクをご購入いただく必要があります」ということが、日本を含む各国の法令や商習慣上、許されるのか?ということです。
もちろんRME作成までには、オリジナルエリア+上記のエリア以外のNMを討伐する必要があるものも多いですが、メイジャンの試練実装時点ですでにアルタナまではディスクが出ていたので、問題なしという判断なのだと思います。レリック、ミシックの強化に関しては、実装時に存在しなかったアビセアエリアには99まで行く必要がありません。
ただ、私もそういうことに詳しくないので、間違っていたらすみません。あくまで仮説です(妄想ともいう)。詳しい人がいらっしゃいましたら是非解説をお願いしたいです。
Dogfood
05-02-2013, 01:23 AM
レリックミシックエンピのWS追加をするならば、結局レリックミシックエンピ必須の従来の流れと変わらず、皆さんの願い通りに普通にレリックミシックエンピの強化で良いと思います。
従来のレリックミシックエンピ必須の流れから脱却したいなら思い切って保護は辞めた方が良いと思います。
中途半端に保護するのが一番駄目だと思います。
chakram
05-02-2013, 01:35 AM
私はアルマス99を所持しています
エンピ固有WS解放は大賛成です
レクイエスカットがあまりにも弱すぎるためシャンデが新武器で撃てないと非常に困るからです
いろいろな意見が出ていますが、固有WS解放「だけ」なら不満といってる方が多いのだと思います
グラをレリミシエンピコインのままにして欲しい、武器のプロパティを新武器と合体で引き継いで欲しいなどいろいろな意見が出ていますが
固有WSを解放しないで欲しいという意見は無いと思います、つまり固有WS解放+さらに何かして欲しいという事ではないでしょうか
レリミシエンピコインを強化するのであれ(これでも新アルマス99で固有WS撃てますのでWS解放と同義ととらえています)、WSを解放するのであれ、固有WSを撃てるというのは含んで欲しいです
不満なようなので固有WSを今後使える事はできません、とならないように念のために投稿します
レリミシエンピコインをそのまま強化を希望する意見と相反するものではありません
Mokoisan
05-02-2013, 01:44 AM
妄想かつ要望なのですが 例としてブラビューラをチョイス
D158 隔488 命中+40 メタトロントーメント
追加効果:回避率ダウン
Lv99~ 戦
なんらかの試練後に
LV99の戦士が両手斧を使用時のみ
命中40 追加効果回避率ダウン 時々2倍激
WSとしてメタトロンが撃てるみたいなジョブ特性にはできないでしょうか?
ようはD間隔以外のブラビューラ99の要素をキャラクターの特性として
何とか組み込めないかなんと思うわけです。それがだめならアクセサリーとかにならないかな・・
Vojon
05-02-2013, 01:45 AM
個人的にはWSの解放は一部の武器に必須化の風潮を起こしかねないので、正直迎合しかねます。
カラナック・南無八幡・カタストロフィ・ワイルドファイア・ウッコフューリー・ビクトリースマイト辺りは特性やWSとしての強さが目立ちますので、覚えているのとそうでないのではやはり格差を生みかねない。
ミシックは既に解放済みな事もあり、それらとの差別化も難しくなりますし。
これならばいっそWSに関しては広く解放してしまって付加効果を付ける方向へ調整した方が良いのではないかと。
popochan
05-02-2013, 01:51 AM
まさにこういった質問をお寄せいただくことになると思っていました。
でも、今の時点では何もお答えすることができません。ごめんなさい。
色々確定していない段階では、たとえ未確定の情報と言えどもお伝えすべきではないと
考えていた理由のひとつが、仮定を前提とした個別具体的な内容へのフォローでした。
今の時点では答えられないので沈黙していれば、結局投稿した意味はなくなってしまいますし、
一方で、仮定の話を進めれば、期待感が必要以上に膨らんでしまいます。
結果、お約束していたわけではないものも、約束していたことになり、
皆さんからすれば、約束を反故にされたと見えてしまうことはどうしても避けたいのです。
ですので、今精一杯の回答は、「今は答えられません。ごめんなさい。」とお伝えすることです。
折をみて内容の確認や整理が終わったら、きちんとお伝えしますのでどうかそれまでお時間をください。
下手に言って、期待された後出来ませんでした…では、それはそれれで批判があると思いますから慎重になるのは仕方が無いと思います。
ただ…1つ言われて頂きますと…過去の武器が最強では無くなる事というよりも、これからレリック・ミシック・エンピを作る人にとっては、やる気を削がれる気分になります。
とくに、アドゥリンエリアの武器に関しては、D値が高く…各武神流秘奥義との組み合わせでは、一部のレリ・ミシ・エンピが要らなくなる…状況だと思います
言葉に慎重にならなければいけないのは分りますが…一方で、不満を持つ人が多くいらっしゃる方も多いと思います
それに、これらの武器をlv99まで作る必要が無くなる=コンテンツがやる人が少なくなる…と言う事になりかねません。
新しい武器・防具を出す事は構いませんが…極端な武器防具を出されると…長年ゲームを楽しんで来た方にしてみると…嫌気を感じるのは当然なことだと思います(よくあるカードゲームの様なもので…)
現に、フレやLSメンバーも…この事に愚痴っていましたし、ここ最近見かけなくなりました。
大事なのは…楽しんでプレイをしているユーザーの心を掴み続けるか?だと思います
レリック・ミシック・エンピ・過去の装備を含め、やはり何カ月もかかって手にしたモノを…新しいモノを餌に遊べせるコンテンツ…と言いますか…それが、今までやってきた人にとってはため息と嫌気に変わったと思います(また時間かけて作るのか…と考えたら本当に嫌になりますよ)
新武器登場もいいですが、松井さんの発言の通り”こう言った意見を寄せられると思っていました”でしたら…何かしらの手立ても考えられてた気がしますが…
ただ、あまりのんびりとしていると…今度はスカーム等で手に入れた人から…苦労して手に入れたのにやっぱりRMEを最強武器にするのか?!と批判がまた出ると思いますよ…。
レリックはレリック武器ならでわの性能を
ミシックはミシック武器ならでわの性能を
エンピはエンピ武器ならでわの性能を
七支公武器含めアドゥリン武器では、ならでわの性能を
できれば、総合的に平均にして実装して欲しいと思います…。
それとこれは私個人の1つの感想なのですが…
ここ最近のFF11は、装備ありきたりというか…そんなモノばかりで釣っている気がします。
今の課金カードゲームの様なもので、新しい装備・新しい武器を手にする為に…楽しんで下さい的な感じで。
アドゥリンの魔境に関して、アサルトの様な…ちょっとしたミニゲーム的な要素が欲しかったと思いました…。
(それでクリアすれば、新しいエリアに行けるような…)
正直言えば、プロマシアの呪縛の方が楽しかった気がします。
ちょっと難易度が高いモノでしたが、あれはあれで装備を整えたり・攻略するのに作戦を練ったり・そして何度も挑戦してクリアをする…喜び。
ここ最近のFF11に無い気がしました…。
caldina
05-02-2013, 01:52 AM
レリックは、魂が装備した武器に宿る、的なクエストとかだとワクワクしちゃいそうです、ストーリーがほしい・・・
Noppy
05-02-2013, 01:54 AM
今精一杯の回答は、「今は答えられません。ごめんなさい。」とお伝えすることです。
折をみて内容の確認や整理が終わったら、きちんとお伝えしますのでどうかそれまでお時間をください。
今後のFF11がどういう方向にいってしまうのか、正直今までで一番不安になっています。
その中で明確に伝えられないとは言え、返信はありがたかったです。
しかしながら、今までのプレイヤーの武器の歴史を崩壊させるようなこのバランスはかなり深刻に感じている人も多いはずです、開発の方々はもっと危機感を持って対応に臨んで欲しいと思います。
Torotuna
05-02-2013, 01:59 AM
D値や命攻、後衛ならば魔命や魔攻といった様々なプロパティを、
新しく実装される最強武器には届かないけど
「最新コンテンツで十分に現役でいける武器レベル」に維持していく
私も概ねこのような調整希望です。
これだと今回の装備革命が意味のないものになってしまう可能性もありますが、やはり皆苦労して作った武器ですし、
現役でも使って行きたいところはあるんですよね
なので、やはり最前線の武器はそれこそRMECより強いけど、ライト層が持つような武器ぐらいにはならないかなぁと(´・ω・`)
やっぱりRMECの武器を振って戦いたいんですよね、RMEC所有者に対して新規のWSとかも面白いですが武器を使いたいっす!
概ね専用WS解放を支持します。
現在もいくつか作りたいRMEありますが、その理由の大半はメリポWSを取る余裕が無いジョブ様に専用WSの強い武器が欲しいと思っているからです。
アフターマスや倍撃なども含めて考慮して頂ければ満足です。
只、私は戦士で両手剣が使いたくてラグナロクを作りましたが、現在の装備群を見ると両手剣の主力は暗ナ剣で戦士は装備ジョブから外れているんですよね・・・・。レリックと同じ装備ジョブでの新武器をきちんと追加お願いしますね!
Wordxx
05-02-2013, 02:00 AM
まず最初にこのゲームファイナルファンタジーですよね?:mad:
レリック ミシック エンピリ武器は過去のFFシリーズの伝説クラスの武器が採用されています。
これら3つの武器はFF11を代表するブランドであると自分は思います。
例を挙げるなら
高級車のクラウン いつかはクラウン(昔のCMです)
いつかはレリック ミシック エンピリー 装備してみたい
その憧れで今もがんばって作成してる方も居ます。
その夢を破壊してどうするんですか?
これら3つの武器はFFXIのブランドですよ。
私がエクスカリバーを裏緩和前に作り、99まで強化したのは
XIサービス終了までこの武器を使い続けたいと言う思いが在るからです。
99まで強化した方、皆同じ思いです。
それを新しい拡張→名も無き新しい武器→強化はしません。
今からでも遅くありません、強化はしないを撤廃してください。
アドゥリンで強化できなくても色々方法はあるはずです。
旧コンテンツを含めた強化方法もあるはずです。
新しい武器でると同時に強化できるようにお願いします。
99まで鍛えたご褒美固有WS開放
誰もがこんな調整望んでません。
固有グラ 愛着が在り、共にFFライフを歩んできたもう自分の分身です。
どうか強化をお願いします。:)
Misaru
05-02-2013, 02:00 AM
ぶっちゃけ固有WSには微妙なのが多くて、よくよく考えると固有WS開放だけでは大歓迎というわけにはいかないですね。
手持ちのレリミシエンピはラグナロク(99)、天の村雲(99)、イージス(95)、神無(90)ですが、
神無を99にするのはとっくに諦めていますし
スカージはしょぼいWSに分類されますし
せいぜい回天が撃てる村雲くらいでしょうか…
それも隠しでレリック専用WSダメージ+40%がついた村雲(99)だからこそですが、このダメージ+40%が付かないのであれば、アドゥリン産の高いD値の両手刀で普通に照破を撃っている方が遥かに強いと思います。
どうせならいっそ専用WSダメージ+100%くらいにしてもらえませんか?
最低でもレリックに関しては専用WSダメージ+40%は必須。
ダメージ+0%は論外とだけ言っておきます。
Type08-Ikkyu
05-02-2013, 02:07 AM
既存のRMEが、作成=終身刑と言われた頃がある品々です。
「新しい武器の方向性は決まってる。しかし、RMECの強化の方向性が確定してないので言えません。」
これはどう聞いても、後付けの根拠は無いけど鎮静剤ですと言っている様なものです。
なぜなら雑誌と松井さんの言葉が真逆だから。
もうマイクパフォーマンスで誤魔化せる事態ではありません。本当に最後と思って取り組んでください。
Miturugi
05-02-2013, 02:32 AM
今回松井さんから、本来今の時点では明らかにされないであろう検討中の事項について、情報を公開した決断について、敬意を表したいと思います。
ところで、「なぜRMECを今後もメイジャンでそのまま強化できるようにしないのか?」というご意見がいくつも出ているようなので、おそらくこの理由じゃないかという仮説を。
今後もRMECをアドゥリンで通用するレベルにメイジャンで強化するとなると、アドゥリンで産出するアイテムを納品するか、アドゥリンエリアの敵を討伐しなければ、バランス的に難しいと思います。
しかし、本来レリックは裏、ミシックはアトルガン、エンピはアビセア、コインはアルタナにより取得可能と謳われた武器で、その強化に新たな拡張データディスク(アドゥリン)が必要ということにしてしまうと、不当な商品販売と見なされてしまうのではないか、ということです。
抱き合わせ商法、というのがありました。それとは少し異なるかもしれませんが、4拡張データディスクとアビセア3部作まででRMEは作れます、と謳っておきながら、アドゥリン導入に伴って「ここから先さらに強化したいなら、アドゥリンのディスクをご購入いただく必要があります」ということが、日本を含む各国の法令や商習慣上、許されるのか?ということです。
もちろんRME作成までには、オリジナルエリア+上記のエリア以外のNMを討伐する必要があるものも多いですが、メイジャンの試練実装時点ですでにアルタナまではディスクが出ていたので、問題なしという判断なのだと思います。レリック、ミシックの強化に関しては、実装時に存在しなかったアビセアエリアには99まで行く必要がありません。
ただ、私もそういうことに詳しくないので、間違っていたらすみません。あくまで仮説です(妄想ともいう)。詳しい人がいらっしゃいましたら是非解説をお願いしたいです。
他国のことは知りませんが、日本では全く問題ないと思います。
これだったら、
マンダウ装備時:D+100 命中+40 マーシーストロークダメージアップ
の方が良くない?
似たような提案を書くのは3度目だったりする。
武器のグラフィックも保持したままで済むし。
メイジャンが絡まないから99で止めた人、アフターグロウ製作中の人、アフターグロウにした人全員にデメリットも無いわけだし。
問題があるとすれば・・・D+のプロパティを持つペンダントを実装できるかどうか、かな。
すでに実装できるか検討中だけど目処がたっていないから発言できないだけかもしれない。
あ、補足すると、もちろん数値なんかは適当です。
そして、それはあれだね。
ユーザー側:レリミシエンピを持ち続けたい。
開発側:武器の世代交代をしたい。(想像だけど)
あなたの意見はこのユーザ側で考えたときのパターン。
メリット:レリミシエンピ(本物)を持ち続けられる。 ←ここポイント大きい。
デメリット:新しい世代の武器が出るたびにアクセサリ強化必要。
私が書いたのは開発側の世代交代を通したときのパターン。
メリット:どの武器でも適用可(武器種類があっていれば。)。
:新世代武器を持っているだけの人より、1段階強い。 ←ここが魅力。
:新世代武器がでても装備し続けられる。
デメリット:新しい世代武器がでても、おそらく強化はない。(ただし新しい武器のD値に、D+で強化となる。)
:グラフィックは装備武器。(アフターマス時にグラフィック変化だとうれしい、しかもモヤモヤ。)
どちらも可能性としてはありな気がするなー。
ゼロや、マイナス。実質プラスなし、影響のないプロパティ、ほとんど使用しないWS、ではなく。
トータルプラスになるいい落とし所が見つかればいいんだけどね。
他にアイディアとすると、新武器をレリミシエンピが吸収することでD値を奪う的なオグメとか?
レリミシエンピは生きてるんだよ!吸っちゃうんだよ('Д')!!
新規コンテンツが死ぬこともなく、レリミシエンピを持ち続けられる。
今のところ見たアイディア
・レリミシエンピ自体のD値UP
・WS開放じゃなくてプロパティの方が大事なんだよ!
・アクセサリ化
・レリミシエンピ専用アクセサリ
・新武器D値吸収オグメ付加
まあ、アイディアを出すだけで、どーとなるわけではありませんが(*´Д`*)
Solfadx
05-02-2013, 02:47 AM
「なぜRMECを今後もメイジャンでそのまま強化できるようにしないのか?」というご意見がいくつも出ているようなので、おそらくこの理由じゃないかという仮説を。
その仮説が正しかったとして、それならばそのエリアで完結できるようにすれば良いだけの話。
難易度の差はあれど、悲しいかなその武器に思い入れがあればやり遂げるユーザーは絶対いる。
ここからは私の意見
武器の名前やグラフィックもプロパティの一つだってことをわからないんだろうな
と、言うことが今の開発側に欠けている全てだと私は思います。
FFでは有名な名前の装備をしていて、ものすごいダメージを出せているというのが
画面上に表示されているという顕示性が重要であって
Lv99まで鍛えている(アフターグロウなしも含みます。また盾と楽器は対象外とします。)場合、
「専用ウェポンスキルの解放」をしようと考えています。
ウェポンスキルを魅力に作った人がいるのも事実ですが、私には松井さんの発言は
残念ながら論点がずれているように感じられます。
言い換えればレリックとエンピは固有WSを撃つためだけの材料にしかならず、
数ヶ月から数年かけて撃つウェポンスキルなんて新規の人が聞いたら驚愕でしょうね。
RME所有者に何かしらフォローするのは賛成です。ただ、それがゲームバランスや不公平さに
関わってくるのなら、いっそのこと何もフォローしなくてもいいのではないかと思います。
多くの非難を受けながらも、せっかくアドゥリンから0ベースでやっていこうという中で、
LV99所持者(最終段階ではない)しか恩恵を得られないシステムにしてしまうのは、
どうなんでしょうね。VWや裏LS等にしても、以前ほど活発ではなくなってきているので、
更なる格差に繋がってしまうことが懸念されますし、新生FF11の足かせにならなければいいのですが…
仮にもしWS解放をするならば、比較的ライト層でも手が届くように、80or85所持者まで緩和
してほしいですね。もしくは逆に99アフターグロウのみに限定するとか…
個人的には前者の方が良いですけど、正直なところ今更RME製作するのは面倒だし、楽しいとも
思えないので、いっそのこともうフォローしなくてもいいやと個人的には思っています。(笑)
とりあえずLV99(アフターグロウなし)だけ保護するというのは中途半端な気がしますね。
先日幸運にもメナス行く機会がありましたが、ほぼ全員99RME装備でした。(後衛を除く)
まだまだRME輝いていますよ。それを踏み台に更なる高みを目指せばいいだけでは?
RMEがなくても何とかなる日が来るのかもしれませんが、現在一般募集ではRME99がないと選考され
ない雰囲気ですね。そういう意味ではやっぱりRMEはまだまだ第一線で大活躍してますよ。
わたしもRMEいくつか所持していますが、メナス行って”ぶっとんだ”新しい武器見たら
何か憑きものがおちてしまったようで…むしろ今後の展開にワクワクしてます!
個人的にはRME所持者に対するフォローは、モーグリの応援的なささやかなもので
良いのではないかと思います。(モーグリの応援:クリ率2%UP 的な^^)
オンラインゲームなのだから、どんどん新しいものが出てきて、それらをゲットために
既存の最強装備で挑んで…それでいいのではないでしょうか。
(その最強装備がない人の救済が、七支公武器なのかな、木こり頑張るしかないのか…)
今後新しいモノが出てくるたびに、毎度毎度フォローしていたら、キリがないようにも思うし、
そのための労力は、ぜひ新しく楽しいモノを創る方向に費やして欲しいなと切に思うわけです。
今はRMEに何かしらフォローがあればラッキーだなくらいの気持ちでいます。
これだけ最強武器を長い間保護し続けているオンラインゲームってむしろ少ないのでは?
保護を声高に叫ぶよりも、みんなでメナス行きましょうよ。なかなか楽しかったですよ。
VWやアビセアが流行ったときのように、自慢の武器持って毎晩参加したいですね。
メナスがもっと流行るように、そちらの調整をお願いしたいですね。
おかしな制限を付けて、順番待ちとか、バッティングとか、そういうことが起きないように、
多くのユーザーが楽しめるように、今からきっちり対策を講じてほしいですね。
整列して2時間待つとか、もうそんなまったり出来る年齢でもないので(笑)
Airbag
05-02-2013, 03:01 AM
・・・・見える、来る、生まれる
では無いですが、人口アートマの様に武器から、WS・倍撃発生率・アフターマス・該当WSダメージ+○%位に分けて抽出して、継続するだいじなものとして変換できるとありがたいかなあと思います。
限界突破クエ的な戦闘のクエストを実装して乗り越えれば良いという物が欲しいです。
新しい武器とのバランスもありますので、正直倍撃を引き継ぐと新しい武器+倍撃が異常な事になってしまうので、そこはなくしても良いのかなと思ってもいます。
エンピのアフターマスが倍撃でミシックが2-3回攻撃ですのでD値の上がった武器にそれを丸々引き継げると火力がすごいことになってしまいそうで発生率の調整が必要になるとは思います。
レリックに関してはアフターマスの効果が正直強力なものがない印象ですのでそのまま引き継げそうな気がします。
アナイア99持っていますが、敵対心ーは装備枠ですので現状の装備で元々キャップまで持っていける状況ですし・・・
引き継ぐ要素としてはこれくらい細分化しておけば、最悪当初99救済で95救済を後々実装しても問題ありませんし99のみならのみで特に問題もないかと思います。
コイン武器ならばアフターマスはありませんしWSのみという事で差別化も出来ます。
コイン武器が現在緩和されて作りやすくはなっていますが、アドゥリンと今までのコンテンツを繋ぐ簡易なルートとしてWSのみを引き継げる道というのは有りだと思います。
また、アドゥリンだけではなくエコーズのコンテンツも遊ぶ理由になりますので。アドゥリンで絞りすぎたコンテンツ不足解消にもなると思います。
現状は正直、ヴァナ・ディールとアドゥリンというヴァナ・ディール以外の世界みたいな感じで区切りすぎていて・・・
心折れるか、やる気が出るか、ここが勝負所です(`・ω・´)
Kobutanuki
05-02-2013, 03:11 AM
これ以上強化をさせないとする理由を開発さんからお聞きしたいですね。
メイジャンのシステム上の理由とか、単に一新したかっただけなのか。
Spenser
05-02-2013, 03:16 AM
しかし、本来レリックは裏、ミシックはアトルガン、エンピはアビセア、コインはアルタナにより取得可能と謳われた武器で、その強化に新たな拡張データディスク(アドゥリン)が必要ということにしてしまうと、不当な商品販売と見なされてしまうのではないか、ということです。
その考えで言うなら、エンピリアンウェポンの95以上の強化にヴォイドウォッチ(進行にアルタナの神兵が必要)を要する時点で、既に引っかかってしまっている気がします・・・ヘヴィメタルやシンダー・ドロスはバザーできますが、それならばアドゥリンのみで取得できるアイテムも同じ扱いにすればいい訳ですし。
それはそれとしまして。
解放すること自体の是非や、武器への思い入れについては他の方々が様々に述べていらっしゃいますので敢えて申しませんが、もし解放するならば。
私のようなへっぽこプレーヤーからすれば、数種類のRMECをお持ちの方も多いので、ウェポンスキルが使えるようになっている武器を所持していれば解放して欲しいな、と思います。
ところで、すっかり忘れ去られたウリエルブレードやグローリースラッシュ、タルタロストーパーは解放されないのでしょうか(笑)
Picopico
05-02-2013, 03:20 AM
専用WSを撃つ意味のない鬼哭さんは解放されても空気なんですが・・・・・
今回の救済案で夢も希望も無くなりました。
satellites
05-02-2013, 03:34 AM
これ以上強化をさせないとする理由を開発さんからお聞きしたいですね。
メイジャンのシステム上の理由とか、単に一新したかっただけなのか。
恐らくアドゥリンを売るため&既存ユーザーに対しての販売消化率を上げるためでしょうw
後はアドゥリン前の仕様では複垢&倉庫キャラがあまり必要でないため課金金額の減少にたいする対策も兼ねているのかもしれません。
松井さんの優先順位はアドリンを売ること!だと思いますよw
という事を書くと間違いなくけされますwwwwwwww
kitune
05-02-2013, 03:57 AM
ただ単にこれ以上RME武器を強化していく方法だと、1から作成するのにあまりにも手間がかかりすぎるからだと思います
大盤振る舞いすぎる新武器群とのあまりの差に不満を持った方が多いのでしょうけど
更なる強化を望むなら既存ルートの大幅簡易化を容認するくらいは必要になるのではないでしょうか
だっておそらくライト層や新規・復帰組みとの開きすぎた差を埋めるのが開発さんの目的なのですから
crasu
05-02-2013, 04:24 AM
今回のVUで追加された武器、1ヶ月もすればそこそこいきわたるとは思います
開発陣わかってるのかな~?
FF11の魅力は10年かけて積み上げた
多種多様な武器や防具を選択できることも1つあるのですよ?
メインジョブだから気合をいれた武器を!
とりあえず上げたジョブだから適当な武器を!
二垢だからそこそこユニクロの武器でいいか~
ってな感じでです
しかしながら、とくに武器に関しては今回のVUの武器以外はあまりにD値が違いすぎて
使用不可な武器になってします、このゲームが実質50にも満たないに武器しかなくなってしまったという事体に
危機感を覚えるべきだと思います
それをとる今回実装されたコンテンツ以外は全部ないに等しい状況になってしまったわけです
今日は何やろうかなと~
別に最先端のコンテンツをやらなくってもやりきれないほど十分コンテンツが豊富にあり、
使える武器防具がとれ楽しめるそういうのが10年積み重ねてきた強みではないのですか?
これではあのぺらぺらの状態で発売されたFF14と現在同じ状態です
FF14が世間的にどう評価されどういう末路を辿ったのかは言うまでもありません
FF11が同じ末路辿る気がしてなりません
そしてもっと問題なのがユーザーの開発陣に対する信頼の問題です
完全に以前の武器を殺してしまいましたが
今回実装されたメナスインスペクターや数多にかかるポイントの武器や防具や
今後実装されるであろう制作に長い年月かかる武器防具があるとして
今回VUのように開発陣にリセットしたいという理由で
またすぐ「捨てないでください」と言うようなレベルになる可能性があるという悪しき例ができてしまったわけです
今後、多くのユーザーは作るのに二の足を踏むことになるでしょう
結果、どうせ作っても~という雰囲気が広まり、やる気、やる事がなくなり
そのままログインしなくなり、引退ってパターンが増えると思います
レリミシエンピ所有者にしてもWSなんかより長い間かかって作ったものを使用したいというのが本音のはずです
メイジャン武器やVWのパルスウェポン等だってそんなに簡単に入手できるものではありませんので同じだと思います
リセットしたいのなら他に新しいゲームを作るべきだったと思いますね
運営の方針はすでに決まっており
今は明かせないがDや基本的な強化はできない理由がある
この運営の方針も少しは汲み取ってあげれば実現の可能性も広がるのではないでしょうか。
私個人としては最強武器郡は一人の力で取ったものではないので、
それをLSメンやフレンドに少しでも返せる形(無駄にならない企画)が望ましいです。
ここからは1つの提案として書きます。
あまり身近なものではありませんがアフターグロウという、
自身を中心とした一定範囲内のパーティメンバー(自身を除く)へ付与される効果があります。
現在は多少のステータス強化ですが、これに追加のプロパティを加えてはどうでしょうか
レリック、エンピなら時々倍撃、WSダメージアップ
ミシックなら時々2~3回攻撃
効果範囲はアライアンスまで有効
味方の強化役として既存の全体強化とは違った方向性の強さを提案してみます。
伝説の武器として、今度は仲間に力を分け与えられる存在になれれば
私個人としては嬉しい所なのですが
ChuckFinley
05-02-2013, 04:27 AM
マロウにしてもなんにしても既存の武器は、新しい武器であれだけDが上がってれば相対的に緩和になるからそのままでいいんじゃないの?
VWなんかでも1PTで回れるようになるだろうし、弱点の仕組みだけなんとかして少人数でもMAX十分に狙えるようになればいいんじゃないかな。専用WSの為にもエンピも99にしないといけないしね。
WS習得に関しては別スレにも書いたけど、人に覚えさせるんじゃなくてリングでいいんじゃないだろうか。リングなら本来レリック装備できるジョブだけに装備できるようにしておけば良いだけだし、本体で使えるようにするより楽そうな気がする。ついでにレリックのモヤモヤやパルスアームズのエフェクト的なので抜刀中は装備しているリングの元になってる武器がうっすらオーバレイされたりすれば、かなり満足できるんじゃないだろうか。
Last-Dragoon
05-02-2013, 04:32 AM
アフターグロウのスフィア効果ってRMEのアフターマスが付いてると乗らないので
現状、RMEだらけの前衛だとそもそも意味がないんですよね
アフターグロウの強化には賛成ですけど
スレッド違いになりますが
アフターグロウのスフィア効果とRMEのアフターマスが共存出来るようになれば作る価値もあるかもですが
Vojon
05-02-2013, 04:34 AM
これ以上の強化には緩和前の75時代のレリミシ並の難易度にすれば、最強である事に文句を言う人は居ないと思います。
少なくとも、街歩けばレリックがすぐ目に入る緩和後の飽和状態が維持される様な事はするべきではないと思います。
今までだって、空や海等様々なエンドコンテンツの装備等も大した保護も無く過去の物となってきたのですから
既に緩和されているRMEだけがいつまでも厚い保護を受けられる必要も無いかと。
一度投げた賽を戻すような中途半端な事をして、誰も得をしない結果になってしまっては元も子も無い。
声の大きい人に惑わされず、そのまま突き進んで貰いたい所です。
Pokopuco
05-02-2013, 04:54 AM
これ以上強化をさせないとする理由を開発さんからお聞きしたい
ですね。
メイジャンのシステム上の理由とか、単に一新したかっただけなのか。
同感です。メイジャン等で段階的にRMECを強化しアドゥリン武器
からみて極端に見劣りしない性能にあげる、その上で各武器に特徴
をもたせ敵の特性や戦況によって武器選択の余地をのこす、武器の
特徴はプレイヤーの嗜好である程度自由に設定可能、というふうに
すれば武器が多くなってカバンがきつくなる問題は発生するにせよ
ほとんどの人が納得するのではないでしょうか。従来のコンテンツ
も極端にさびれることはないでしょう。こんなことは召メインで後
衛中心の自分でさえすぐ気がつくことで、開発側でも当然わかって
いると思います。あえて今の路線にした理由を説明していただきた
い。ま、satellitesさんが言われるようなことならいわゆる大人の
事情ってやつでおわってしまいますが。
Kingdom
05-02-2013, 05:05 AM
関係ない話ですが…。
レリック・ミシック・エンピリアンに加えてコイン武器を「RMEC」という呼称で松P自らが使った
点が何気にリスペクトですwww
正直なんかRMTという単語を連想させるので違和感あったのですが、コイン武器加える事で
その問題は解決した…!
ということで皆さん今後は安心して公認wのRMECを使いまくっちゃいましょう?^^
Foehn
05-02-2013, 05:31 AM
今回のVer.UP以前は、RMEのアフターマスや時々倍撃の取り扱いが
問題(面倒)になってきているんだろうなぁと考えていたんですが、
今回実装された武器のD値をみて、RME殺す意味あるのか?と疑問に思ったので、
個人的な意見を述べさせて頂きます
(どんどん強い武器を実装してほしい!という方の意見も拝見していますし、
私個人としては、そういった意見もアリだと思っていますので、
あくまで一個人のバランス感からくる意見だと思ってください)。
正直、パワーインフレの話なども出ていましたので、今回のVer.UPで追加される
武器は、両手武器の最大D値でも200を超えてくることはないか、あっても
210未満だろうと考えていました。
パワーインフレを考慮した場合、D200を超えるとは(個人的には)考えにくかったからです。
そこをやすやすと超えてしまい、一部武器はD270を超えるとなると、
D値に対して上限を設けているようには見えません。
あくまで机上計算ですし、RMEの種類や、敵ステータスによって差異は出てくると思いますが、
RMEのアフターマスや特殊プロパティからくる与ダメージに、D値のみで追いつこうとするなら、
RME99のD値に+30以上40以下が必要になってくると思います。
今後追加される武器群が、そのD値+40を少し超えたくらいが実装限界だとするなら、
ここでRMEに一線を引くことには、外から見ている私でも、理解は出来たのですが…。
今回のVer.UPをみて、開発陣のRMEに対しての姿勢には疑問を持たざるを得なくなりました。
そこまでD値を引き上げられるなら、アフターマス+特殊プロパティを含めた与ダメージ計算をした上で、
RMEを使えるレベルで追加強化できても全く問題がないように見えるからです
(RMEを常に最強にしろと言っているわけではありません)。
各武器の最高D値をここまで跳ね上げることが出来るなら、RMEをここで完全に殺すことは愚策以下と考えます。
RMEは作成難易度が高すぎるからです(少なくとも私はギル的にも時間的にも作成できません)。
制作した人の心血注いだ努力を、本当の意味で踏みにじっています。
RME99を持っていない私でも、対応が酷いと感じています。
そうしたものとは別に、他の方の意見にもありますけれども、
伝説的武器が未開の蛮族武器に圧倒的に劣る、というのは、FFの名前を冠しているゲームとして
どうなんでしょうか。
ライ○セイバーとかならまだ分かるんですが、未開地の生物を干物にしたような武器が
伝説の武器に圧倒的に勝るなんて、世界観ぶち壊しです。
確かにRMEを所持している人は増えていますし、既にそこからして違和感があると言うのはわかりますが、
それと今回のこれとは話が違うと考えます。
ゲーム内で存在も価値も完全に殺されてしまうことと、所持者の数からくる違和感は
イコールではないはずです。
武器名称、独自グラフィック、性能、それら三拍子が揃ってRMEとしての価値を成しています。
それらの価値を全て落とすならば、もう一度きちんと議論しなおして欲しいと思います。
そして、それでも尚強行するというのなら、きちんと理由を説明すべきです。
開発陣が考えている以上に、RMEはMMOの武器の作成難易度としては群を抜いています。
それナシね、とするにはあまりにも難易度が高すぎました。
私の意見としては以上です。
goldhand
05-02-2013, 06:28 AM
もう、アドゥリンに人を向かわせつつ活気を保ちたいのなら、
第一段階の強化に七支公ドロップの武器5個納品、第二段階の強化にスカーム武器7個納品、
第三段階の強化でメナスドロップの武器なり素材なりを10個納品でいいんじゃないかな・・・・・
lovins
05-02-2013, 06:30 AM
おはようございます。
RMEC全てにおいて固有WSを開放と考えられているようですが
多くの方がおっしゃっているようにかなりの無理が生じると思います。
レリックのWSは一部を除き固有WSが強いわけではないのでWS開放だけでは恩恵も少なく
ミシックは既に開放済み、エンピの場合は難易度に差のあるコインと同等では意味がありません。
レリックは通常倍撃と命中
ミシックは固有プロパティと2~3回攻撃
エンピはWSとAM倍撃
これらがあってこそ、これまで最強武器として認められていたわけですしね。
それらの性能は気の遠くなるような試練をこなしたからこそ得られたわけですね。
やはり落としどころとしましてはこういった形が最も無難と考えます。
①RMEは今後のコンテンツごとに同等に強化可能な路線に変更する。
コンテンツごとにD値の上限を決め、そのコンテンツごとの上限まで同じ方法で強化可能にするのがいいと思います。
格闘を例に挙げるなら、RMEもスカームでD75相当まで強化可能、その次のメナスではD150までですか。
②コイン武器は既にコインやダイスレジデの大幅な緩和もありましたので、NM沸き待ち部分を改善し
AM無し追加プロパティ無しで固有WSを習得する方向にする。
それはそれとしてこの超インフレ路線は危険な香りしかしません。
これまでは最強という位置づけでRMEという上限がありました。
その上限を前提にコンテンツデザインをされていたかと思うのですが
それが今後はその上限がなく、際限なくD値が伸びていくとなると、当然敵の強さもそれにともなって異常になっていくわけですよね。
そうなると下位コンテンツを順にプレイすることを余儀なくされ、後続は常にお下がりでしか遊べなくなります。
そしてこれまでの通例どおり旬が過ぎたり乗り遅れたら過疎って参加不能になる流れが加速しませんか?
今後もどんどん強くなっていくのはいいと思うのですが、もう少し緩やかにしたほうがいいのではないでしょうか。
例えば、コンテンツごとの伸び幅を片手武器で10、両手武器で15程度ですかね。
今のようにコンテンツ出るたびにD値倍では、その過程の武器を取るのもあほらしくなりますし
RMEのように長期間をかけて作成した武器と違って何の愛着も沸かないと思います。
話がそれましたが、RMEは今後も強化可能、コインはNM部分緩和して固有WS習得路線。
過去のコンテンツの息を吹き返しアドゥリンと共存するにはそれしかないと思います。
iijimaai
05-02-2013, 06:31 AM
他国のことは知りませんが、日本では全く問題ないと思います。
引用元での方のRMEについては問題ないと私も思いますが、
別のいくつかの部分について、全く問題ないと言いきれるかどうかに、懸念せざるおえない部分がおありなのは、
過去の投稿を拝見させていただいた限り、法学の知識・経験のある Miturugi さんなら思い当たるのでは、と思います。
(RMEについてではないです。また、Miturugi さんへの非難ではなく、ご考察を、という意味です。)
そして、この商品は国内だけでサービスを展開しているわけではないということも判断の基本に置くべきです。
とりわけ北米において、曖昧さは許容されないという法的な側面はあるのではないでしょうか。
Draupnir
05-02-2013, 06:52 AM
専用WSを撃つ意味のない鬼哭さんは解放されても空気なんですが・・・・・
今回の救済案で夢も希望も無くなりました。
余計なお世話かもと思いつつ。
では、どうすれば夢や希望は持てるのでしょう?
そこまで踏み込んでみてはいかがでしょうか?
数多いご意見に夢や希望が持てる案があるなら引用してみるとか、
あるいは要望を書き連ねてもいいかもしれませんね。
現状での不満は十分に伝わると思います、でも、それで終わっていてはもったいないと思いました。
Annihilator
05-02-2013, 07:08 AM
みなさん非難ゴーゴーですけど、私としては
専用WSうてて、アフターマスがついて隠し効果までつくならば
納得できる強化だと思います。
WSの強さやアフターマスの使いやすいどうこうはRMECの強化方針とは
別の問題でしょ。
名前は・・・我慢するしかないのかなぁ
思い出は自分の中で大切に保存しておけばいいわけですし。
あと長文の人が多いですが、改行もっと入れてください。読めないです。
iijimaai
05-02-2013, 07:13 AM
みなさん非難ゴーゴーですけど、私としては
専用WSうてて、アフターマスがついて隠し効果までつくならば
納得できる強化だと思います。
WSの強さやアフターマスの使いやすいどうこうはRMECの強化方針とは
別の問題でしょ。
名前は・・・我慢するしかないのかなぁ
思い出は自分の中で大切に保存しておけばいいわけですし。
あと長文の人が多いですが、改行もっと入れてください。読めないです。
思ったのですが、その「武器名」こそ、ユーザーアンケートで決めるというのはいかがでしょうか・・・?
まぁ・・・・ 超級武神破斬刀 とかそういうのが圧倒的一位とかになりそうですが(--;
kitune
05-02-2013, 07:22 AM
何したって文句を言う人は常にいますし
先に言っておいて欲しかった、みたいな人も必ずいますからね
例えば現にこのスレはこう考えてますって先に言ってくれたわけですが、変化の大きさゆえに反響もでかい
ただちらほらと書き込みにもありますが、テストサーバーがテストサーバーの意味をなくしているのでもう少し事前テストを活用してほしいですね
koshian
05-02-2013, 07:33 AM
さらに強化来るならば
これ以上の強化ってアフターグロウの後ですよね?
アフターグロウまで完成している方々が既にいるわけですし。
それでも強化があったほうがいいのでしょうか?
私はちょっと無理そうです。
99の後アフターグロウのメイジャンを飛ばして強化できるのなら歓迎ですが
それだとアフターグロウまで完成された方々はいったいどうなってしまうのでしょう。
Marufie
05-02-2013, 07:41 AM
ふつーに強化メイジャン追加するだけでいいのに・・・
新武器でたらそれのが威力上だけど
2か月後くらいにそれにちょい届かないぐらいまで強化できるメイジャン追加
思い入れのある人は強化するし、無い人は新武器取れば一線で戦える
何の問題が?
mistrar
05-02-2013, 07:47 AM
松井です。
(松井の胃がもたなさそうなこともあり>< ……って、弱音はいちゃだめですね。スミマセン)
これは、思っていても、書いてはいけないとおもいます。
なぜなら、ユーザーはもっと胃がもたない思いをしています。
現在、レリック・ミシック・エンピの作成途中の方も多々いるなかで、
前置きすらなくレリック・ミシック・エンピを上回るD値の武器を
追加されたわけです。
その上、2冊の雑誌のインタビュー記事。
年単位かけて金策し、武器を作成した方はもちろん、
作成途中の方の心中は察するにあまりあるものがあります。
アドゥリンが追加になるまえに、いくらでもディスカッションする機会はあったと思います。
それすらされなかったことが非常に残念です。
専用WSが解放されただけでは、解決にならないです。
何でもそうですが、1度失った信用は、そう簡単に取り戻せないとおもいます。
現在でているフォローの強行だけはやめてください。
十分にディスカッションをしてほしいです。
そして、レリック・ミシック・エンピのD値および隔の強化の追加をお願いします。:mad:
Melchi
05-02-2013, 07:49 AM
七支公武器スレでも書いたことなのですが、RMECの土台となる同じグラフィックの武器を追加して、アフターマスで今のRMECのD値やステータスをそのままオーグメントで付けちゃう方法の方が、不満も少なそうだと思ったのですがどうでしょう?(オーグメントはLv99以下でも可)
WSのみの開放だと、ミシックはもうすでに開放可能ですしコイン武器とエンピの差別化は難しいです。
固有プロパティもアクセサリー化などで開放してしまうと、今度はアフターマスや倍撃付かない人はコンテンツ来るななどの格差が広がるんじゃないでしょうか?
アフターマスや倍撃などの効果ってその武器固有だから許された部分って多いと思うのです。
通常倍撃やステータス補正のレリック 手数とジョブ特化のミシック WSとアフターマスのエンピ WSのコイン D値の高目なアドゥリン武器 位の住み分けで良いのでは無いでしょうか?
私はエクス95 アルマス90 イージス95 オハン90の所持者なんですけど。
90やら95の武器は99にしなければWSは習得できないということなんでしょうか?
この辺りの武器の所持者も相当数存在すると思うのですがここはもう切り捨てなんですか?
そんなことするなら全部切り捨ててくれたほうがいいんだけど。個人的にはね。
ただ、妥協案としてそれらの武器でも使えるようにトライアルを入れて欲しいとは思います。
99アフターグロウつきトライアルなし>99比較的楽なトライアル>95そこそこ>90丁度いい
85>ちょっときつい。コイン99>とてもきつい。とかね。
NMの討伐トライアルとかでいいんじゃないでしょうかね。その他も何らかの救済措置は欲しいです。
が威力差つけて実装とかは結局鍛えなきゃダメかってなるのでやめて欲しいですね。
その上で各武器のプロパティを特性及びアビリティでの追加していただけるならなおさらうれしいんですが。
それが無理なら、ちゃんと威力調整してくださいな。格差が酷すぎるので。
リソースやら調整の関係上アフターマスやらがつけられないのは最悪しょうがないとしても
WSのみ使えるようにというならきっちり威力調整補強した上でできるようにお願いします。
主力WSとして使えるレベルなら特殊プロパティとかなくてもそれで妥協しましょう。
それ以外ならいらんことするな。としか言いようがないですね。
Serpent
05-02-2013, 08:29 AM
専用WSはRMEC武器でのみ撃てるからこそカッコイイと思います。
(ミシックはもう手遅れだし、開放された時はドン引きでした。)
たとえ、アフターマスの効果つきでWSが開放されたとしても、それは違うでしょと言いたいです。
osakanax
05-02-2013, 08:30 AM
アドゥリン武器は弱いのから手に入れて、素材で徐々に強化していく感じになると思うのですが、
この最初の武器をRMECから選択することもできるようにするのはどうでしょうか。
ただし、アドゥリン世界に対応するため既存の性能をすべて失い、現在予定されている武器と同じ強化ができるようにする。
つまりアドゥリンでは新追加された武器と、スペックは同じで見た目だけRMECの武器をPCが選択して使用可能にします。
これだと、苦労して作ったRMECに愛着があるから、グングンだから使い続けている言っている人も納得できるし、
開発的にも調整などは実質1つの武器だけでやりやすいと思います。
また、RMECの場合、1段階強化した状態からスタートなどアドゥリンスタートの人と差をつければ、今までの作成時間も無駄にならないのではないでしょうか。
RMECのD値を新武器と同等にしてなおかつアフターマスや倍撃をつけることで他武器より優位に立てないと納得しないという、
自分が最強でないといけない方以外はこの案である程度納得できるのではないかと思います。
iijimaai
05-02-2013, 08:33 AM
アドゥリン武器は弱いのから手に入れて、素材で徐々に強化していく感じになると思うのですが、
この最初の武器をRMECから選択することもできるようにするのはどうでしょうか。
ただし、アドゥリン世界に対応するため既存の性能をすべて失い、現在予定されている武器と同じ強化ができるようにする。
つまりアドゥリンでは新追加された武器と、スペックは同じで見た目だけRMECの武器をPCが選択して使用可能にします。
これだと、苦労して作ったRMECに愛着があるから、グングンだから使い続けている言っている人も納得できるし、
開発的にも調整などは実質1つの武器だけでやりやすいと思います。
また、RMECの場合、1段階強化した状態からスタートなどアドゥリンスタートの人と差をつければ、今までの作成時間も無駄にならないのではないでしょうか。
RMECのD値を新武器と同等にしてなおかつアフターマスや倍撃をつけることで他武器より優位に立てないと納得しないという、
自分が最強でないといけない方以外はこの案である程度納得できるのではないかと思います。
グラフィックの継承は重要ですね・・・。プレイヤーのモチベーションにかなり重い意味を持つことだと考えます。
弓侍です(´ω`)
昔から弓侍が好きで、フレの応援を受けながら与一の弓を作りました。
侍には現状、与一を越える弓がありません。(今回の件の装備群にも侍対応の弓が無いようです
-wsが解放されても侍にとって与一以上の弓がない
-与一のD値では戦っていけない
と、なりそうで不安です。
みなさん仰っているように、方向はRMECの強化でいいと思うのですが(´・ω・`)
nicohaze
05-02-2013, 08:38 AM
他の方も書いていましたが、WSの開放だと一部の武器種がむしろ必須化になるでしょうね。(カタストロフィ、カラナックなどが分かりやすいところでしょうか)
正直なんで4/30のアップデートであんな武器種を追加したのか意味が分かりません。
99にするのが激しく厳しいエンピと、お手軽なコインの差。
すでに開放されているミシックWS。
アフターマス付与させるとミシック持ちが異常すぎる強さになる。
問題を挙げるとキリがない。
なんのフォローもなくRMEを見捨てるor4/30は無かったことにするでもないと、どうやっても反対意見出るでしょう。(前者は相当リスキーですが)
メナス武器のD値をスカーム武器より少し上程度に修正する、ではダメなんでしょうか?
iijimaai
05-02-2013, 08:47 AM
私はとても単純なので思うのですが、RMEに続き、今後でるであろう(あるいはメナス武器?)なりの第四の武器を、
使い分けることで4つの選択肢がある程度ある、というようなことではダメなのだろうか?と思うんです。
そこには、RMEの強化はしないというのはやはり奇怪な印象しか受けません。
メナス武器なり第四武器なりの一強状態である必要はないと思いますし、そうであってはまずいと思うのです。
ここでいうまずいというのは、グラフィックが実際的に1つになることで、
離れてゆくユーザーもかなりいるだろうという危惧も含んでおります。。。
spriggan
05-02-2013, 08:48 AM
コイン90 エンピ85 →WS解放
コイン99 エンピ95 →wsダメ+10%
エンピ99 →WSダメ+20%
レリック95 →wsダメ+40%
レリック99 →wsダメ+50%
ミシック99 →wsダメ+100%
こんくらいになると予想
とくにWS単純に解放になるとD200以上のアフターますはヤバイの多いですのできっと全部なくなりそう
コインはともかくエンピとの兼ね合いはどうなるのか
ミシック系のプロパティはどうなるんだろうなあ・・・
russmnk
05-02-2013, 08:56 AM
率直な感想として、「これじゃない感」が半端無いです。
別に、専用WSを撃ちたくてレリミシエンピを取ったわけではないんで・・。
例えば、「エクスカリバー」を手に入れた人は、FFでの代名詞的な装備を使いたくて
頑張ったんじゃないでしょうか?
(もちろん、ここで言う「使う」は、ちゃんと色々なコンテンツで実用できるという意味です。)
「ナイツオブラウンドが撃てれば満足!」という人は、むしろ少ないのではないでしょうか?
そんなエクスカリバーが、第4の最強武器群にならまだしも
名も無い合成品に軽く負けるということが、世界観が台無しということなんじゃないでしょうか?
完全に同意させて頂きます。
私も、裏が緩和される前にレリック作成に着手し、証取り、欠片取り、貨幣集めと、沢山の方々の協力を得て完成させました。
固有名称、固有のプロパティ、そして何よりも固有のグラフィックに憧れておりました。
完成からかなりの時が経ちましたが、その気持ちや思いは今でも変わりません。
性能云々も去ることながら、やはりあのグラフィックの武器を装備できない(見ることが出来ない)のはとても悲しく、残念に感じています。
是非、ウェポンスキルのみの解放、ということだけではなく名称やグラフィックの承継も出来たらと考えております。
既に開発よりRMEの強化は否定されておりますが、せめてD値だけでも今後の強武器等に迫る、性能の底上げだけでも切に望む次第です。
ご考慮の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
Haiji
05-02-2013, 09:05 AM
私はエクス95 アルマス90 イージス95 オハン90の所持者なんですけど。
90やら95の武器は99にしなければWSは習得できないということなんでしょうか?
この辺りの武器の所持者も相当数存在すると思うのですがここはもう切り捨てなんですか?
そんなことするなら全部切り捨ててくれたほうがいいんだけど。個人的にはね。
ただ、妥協案としてそれらの武器でも使えるようにトライアルを入れて欲しいとは思います。
99アフターグロウつきトライアルなし>99比較的楽なトライアル>95そこそこ>90丁度いい
85>ちょっときつい。コイン99>とてもきつい。とかね。
NMの討伐トライアルとかでいいんじゃないでしょうかね。その他も何らかの救済措置は欲しいです。
が威力差つけて実装とかは結局鍛えなきゃダメかってなるのでやめて欲しいですね。
その上で各武器のプロパティを特性及びアビリティでの追加していただけるならなおさらうれしいんですが。
それが無理なら、ちゃんと威力調整してくださいな。格差が酷すぎるので。
リソースやら調整の関係上アフターマスやらがつけられないのは最悪しょうがないとしても
WSのみ使えるようにというならきっちり威力調整補強した上でできるようにお願いします。
主力WSとして使えるレベルなら特殊プロパティとかなくてもそれで妥協しましょう。
それ以外ならいらんことするな。としか言いようがないですね。
あくまで予想ですがRMEが増えすぎたので選別の意味があるのかなと;;
開発の斜め上の考えで圧倒的に多いレリック95エンピ90を切り捨てようとしているんじゃないかと;;
まあRMEもってるなら99は目指せということなのかも知れませんが;;
もっとやる前からユーザーの声を聞いて欲しいと思いますが
また99のRMECのWS取得とありますが
現在ミシックWSは開放状態にありますこれはミシック99所持者は報われないです
またエンピ99とコイン99は取得に大きな労力の差があります。エンピ99は2億ぐらいのギルは必要です。
このエンピ99とコイン99には明確な差は必ずつけるのでしょうか。じゃないとあり得ないことになりそうです。
またRMEアフターグロウまでやった方にはきちんとそれも報われるようにしないとでしょうね。
Regulus
05-02-2013, 09:11 AM
こんにちは、予想しにきました!
専用WSを撃つと効果時間の長いアフターマスが得られ、武器を交換しても消失しない。
効果時間が10分ぐらい続けば結構な利用価値があるかなぁと思います。
レリックのアフターマスはちょっと考えないと微妙かも、コインはエンピと同様で発動率控え目に?
ぶっちゃけ専用WSじゃなくて、ジョブエモのようなものでもいいような。
効果中は戦士ジョブエモのようなオーラが出ているとかw
アドバンテージを残しつつ武器としての利用価値を上げないのならこんなところが落とし所でしょうか。
hazimekaneda
05-02-2013, 09:13 AM
つまり、WSとアフターマスの解放ということですか?
エンピならWS後倍撃発動
コインならWSのみ
ミシックはTPによりアフターマスが決定 300で時々2~3回攻撃
レリックもWS後アフターマス
レリミシエンピコイン以外の武器でこれらの専用WS+アフターマスということですね?
結局、武器自体は廃棄レベルということですか
武器自体の存続を期待してただけに、正直がっかりですね
ただ、アポのようにWSの性能がいいレリミシやクリ補正WSのコイン武器は99にしておくべきのようですね
wS解放等の為に試行錯誤するのではなく、レリミシエンピを強化できる方向に出来うる限りの事をしてほしいです。
iijimaai
05-02-2013, 09:16 AM
なんだか正直なところ、単純にRMECをメイジャンで強化可能にするのが、最も妥当かつ安定に思われます・・・。
shigetaro
05-02-2013, 09:18 AM
普通に考えるとアドゥーリンの壊れD値の武器にさらにレリミシエンピのAM倍劇なんかが
ついたら只でさえおかしいバランスがますますおかしい事になりますよね。
かと言ってWSだけではエンピもってる人が馬鹿を見るミシックもってる方は意味ない事になって
どうしようもない。
結論:別の案を再考
gorotan
05-02-2013, 09:25 AM
おお、身から出た錆をちゃんと直そうとしてらっしゃる!ありがとうです!
たぶん他の方が言ってるような「WS開放」とは違うと解釈しました。「今あるWSとは別のWSを付け加える」ということだと思ってます。
ただ、D値の問題はどうなるのだろう?という疑問だけが残ってしまいました。
その辺りの続報を楽しみにします(´・ω・`)
Haiji
05-02-2013, 09:26 AM
既存のRMEが、作成=終身刑と言われた頃がある品々です。
「新しい武器の方向性は決まってる。しかし、RMECの強化の方向性が確定してないので言えません。」
これはどう聞いても、後付けの根拠は無いけど鎮静剤ですと言っている様なものです。
なぜなら雑誌と松井さんの言葉が真逆だから。
もうマイクパフォーマンスで誤魔化せる事態ではありません。本当に最後と思って取り組んでください。
ホントあなた様のおっしゃる通りでしょう
RME99までの強化は他のコンテンツ等の遊びを捨て
その作成だけに専念し人によって差はある物の数ヶ月~数年かけて作成した物だということを開発の方は理解して下さい
実際苦労してこれらを作成したユーザーとFF11を実際にプレイしていない開発の溝は想像よりも遙かに深いと言えるでしょう。
このRMEC99の強化の選択を誤り多くのユーザーが減りまたサーバー合併という最悪の事態が恐ろしいですね
Miphio
05-02-2013, 09:35 AM
できうる限りのこと というのは具体的に 技術的なことも含めて
やろうとおもえば どこまでできるのでしょうか
D値をあげるだけなら 単純なことだとおもえるので 難しいとはおもえません れりっくws などの開放というほうが
タイヘンに手間なのでは? なぜ その路線なのでしょうか なぜあどりんからが lv1なのでしょうか
そちらの都合で進行しすぎてませんか ほかでもかきましが なっとくのいく説明もとむ!
私がミシック武器を作ったのは、ミシック専用WSを撃つためではありません。
私がミシック武器を作ったのは、ミシック武器についてるその他のパラメータに
魅力を感じて作ったのです。なので、「専用ウェポンスキルの解放」で現状の武器に
付加されているアフターマスやダメアップ系がそのまま付加されても全くフォローに
なりません。
アクセサリー化の案がありますが、あれは、シーフの「盗賊のナイフ」の呪縛を
連想しますし、なによりグラフィックが無くなりますので、ご遠慮したい案です。
従来どおり、現在の武器を強化し、第一線での使用に耐えるレベルに
することが可能になることを希望します。
「エアリキッド:特定の装備に秘められた力を引き出す」
特定の装備部分にRMECを含め、いつものご無体な要求数でチューニング
できるようになるとか如何でしょうか?
hazimekaneda
05-02-2013, 09:38 AM
もう仕方がないですね
松井さんが、トドメさしちゃいましたね
松井さんから直接、「専用WSの解放」を宣言された以上、武器としてのレリミシエンピは死亡しましたね
あとは、レリミシエンピ99所持者は他の武器でこれらのWS+アフターマスを得られるということだけですね
もう諦めましょう
納得するか、しないかではなく
もう諦めるしかないようです
このような決定がどうような結果を生むかを、見ようではありませんか
Tajetosi
05-02-2013, 09:44 AM
こんだけ意見がでてれば単純にD値底上げするメイジャンを追加するだけで喜んでくれるユーザーがかなりいるでしょう。実装すべきです
●レリックミシックエンピ99以降のD値追加メイジャンを実装する(メイジャンの内容はアドゥリンのコンテンツと絡ませることが重要)
アフターグロウ所持者はアフターグロウを所持したままそのままD底上げ
●ws開放クエストも実装する
ここはレリック95で止まってしまった人やコイン99あたりが対象。95止まりからマロウ納品をショートカットしてD値強化はさすばにないとおもっています。またコイン90程度じゃ難易度が圧倒的に低い。コインは99対象でいいとおもう。
ADAMAS
05-02-2013, 10:01 AM
色々言いたいことはあるけれど、殆ど皆さんに言われてたのでソコには触れずに。
出来うる限りのことはやりたいと思っていますので、もうしばらくの間、お時間をください。
見切り発車だったってことですかコレは。
自分はソコ憤りを感じています。 RMECの扱いが新武器群でどのようになるか決めた上で、
新しい武器の実装等をしてほしかった。そりゃ怒りますよ、所持者や現在進行形の作成者は。
14とは別モノですが、アノ位のフォローでもないとモチベの維持が困難になるかなと。
※ 長期プレイヤーほど愛想が尽きています。復帰&新規に至っては入園して回れ右してます。
言ってることとやってることがチグハグなので、まずはそこから1つづつ「修正」してほしいです。
※ 今いるプレイヤーをだいじに、みたいな文言はドコいったのかと。
(使えるようになる以前に専用WS自体の調整すら未だ未実装
(両手武器と片手武器の「格差」すら未完成
(話だけ聞いて委細放置なコイン→エンピルートへの切り替えの話も立ち消え
(上位武器実装とともに過去コンテンツの段階的緩和もほぼ放置
(WS開放が99だけなら、ただ「撃てる」というだけではエンピとコインの差が無くなる
胃が痛くなる?そりゃこちらも同様ですって :cool:
Tomile
05-02-2013, 10:09 AM
傷つき倒れたスカーム、七支公武器は言いました。
「じ・・・時間がない・・・・・・わ・・・わたしはじきに死んでしまう・・・は・・・はやくわ・・・わたしのカラダに手をおけ・・・」
ちゅいーーーん!!
RMEC
「勝てる!!!あいてがどんなヤツであろうと負けるはずがない!!!」
「オレはいま究極のパワーを手に入れたのだーーーっ!!!!」
「うははははーーーっ!!!!」
ということで、以下「同化」の提案です。
基本側をメイジャンモーグリにトレードすることで「同化」の試練を受けられます。
同化側を納品することで試練は達成され、基本側を再度メイジャンモーグリにトレードすると同化完了です。
同化の仕様
・同化とは
基本側のプロパティはそのままに、同化側のD値差、ステータス差をオーグメントとしてプラスすること
追加されるプロパティ:D値の差分、STR/DEX等のステータス差分、攻撃/回避/命中のステータス差分
追加されないプロパティ:固有WS、アフターマス、アフターグロウ、複数回攻撃等のD値やステータス以外のプロパティ
※追加されないプロパティは重ねるとバランスブレイクするために除外
・基本側対象:以下の例外を除きすべての武器
除外1)複数回攻撃武器(バランスブレイクする可能性があるので、とりあえずの措置)
除外2)メイジャン途中の武器
・同化側対象:以下の例外を除きすべての武器
除外1)基本側と別種の武器(鎌+短剣とかはダメ)
除外2)一度基本側になったことのある武器
レリック、ミシック、エンピの固有グラフィックは維持されますし、
新しい武器を取得する必要性を失いませんので、現在提示されている今後のFF11の方向性も
維持されると思いますが、いかがでしょうか?
まあ、ハンティングソードで最強の武器にもなれてしまいますがww
例
基本側:ラグナロク Rare Ex D143 隔431 命中+40 クリティカル発動率アップV スカージ アフターグロウ
同化側:センバクナーガン D246 隔480 HP+40 STR+7 命中+40 攻+30
同化後:ラグナロク Rare Ex D143 隔431 命中+40 クリティカル発動率アップV スカージ アフターグロウ
(オーグメント)D+103 HP+40 STR+7 攻+30
Restyn
05-02-2013, 10:31 AM
あ、補足すると、もちろん数値なんかは適当です。
そして、それはあれだね。
ユーザー側:レリミシエンピを持ち続けたい。
開発側:武器の世代交代をしたい。(想像だけど)
あなたの意見はこのユーザ側で考えたときのパターン。
メリット:レリミシエンピ(本物)を持ち続けられる。 ←ここポイント大きい。
デメリット:新しい世代の武器が出るたびにアクセサリ強化必要。
私が書いたのは開発側の世代交代を通したときのパターン。
メリット:どの武器でも適用可(武器種類があっていれば。)。
:新世代武器を持っているだけの人より、1段階強い。 ←ここが魅力。
:新世代武器がでても装備し続けられる。
デメリット:新しい世代武器がでても、おそらく強化はない。(ただし新しい武器のD値に、D+で強化となる。)
:グラフィックは装備武器。(アフターマス時にグラフィック変化だとうれしい、しかもモヤモヤ。)
どちらも可能性としてはありな気がするなー。
ゼロや、マイナス。実質プラスなし、影響のないプロパティ、ほとんど使用しないWS、ではなく。
トータルプラスになるいい落とし所が見つかればいいんだけどね。
(中略)
今のところ見たアイディア
・レリミシエンピ自体のD値UP
・WS開放じゃなくてプロパティの方が大事なんだよ!
・アクセサリ化
・レリミシエンピ専用アクセサリ
・新武器D値吸収オグメ付加
まあ、アイディアを出すだけで、どーとなるわけではありませんが(*´Д`*)
メリットとデメリットの解説ありがとう。
さらに補足しますと、アクセサリ案の最大の利点は、両方実装することも不可能ではない点。
アイテム数が増えますけど、それだけですしね。
そして推測ですが、開発が武器本体の強化に消極的な一番の理由は
メイジャンにアフターグロウルートが存在すること、
だと思っています。
このルートの困難さと現在のメイジャンの仕組みを考えれば大体は予想できるでしょう。
--------- 松井氏の発言での重要ポイント -----------
今のところ、固有WSの開放案しか出ていませんが、
数ある案の中で技術的に99%可能な案を出しただけと私はとらえています。
つまり、もっと凄い案はあるけど実現できるか分からないから発表できない、ということです。
sikorun
05-02-2013, 10:38 AM
おそらく開発からみて最大の問題はRMEの持つ倍撃や複数回攻撃に関わるプロパティだったものと思われます。
武器の強さは一次曲線的に強まって行く分にはその他との兼ね合いで調整容易ですが、RMEのD値を
引き上げると二次曲線的に強くなって行くため調整しきれなくなったのではないかと。
(単に武器全体のD値をがっつり上げるというのはその点敵のHPをそれに合わせるだけで済むわけですよね)
勿論理由は複合的と思います。
所有者が当初想定より増え過ぎた点。(おそらく当初のレリックはサーバに数本というような装備であり、
その前提での強力な設定だったはずです)
所有者と非所有者でユーザーが二極化した点。
RME内でも強いもの弱いものが極端であり、それがジョブバランスの調整にも影響してしまってる点。
様々あり根本からバランスを取り直したかったのだと思います。
今回の件、ユーザーにとって非常にセンシティブな部分に率直に踏み入ってしまいこじれた感はありますが、
開発もユーザーもヴァナという場、コミュニティを長続きさせたいという点では気持ちは同じと思います。
開発の方針が不明確という意見もわかるのですが、このまま続けても松井さんを追い詰めるだけなの
ではないかと心配になった次第です。
hazimekaneda
05-02-2013, 10:44 AM
今回の回答で、逆に松井さんの苦境というか、なんというか難しいことなんだということを思いましたね
なんというか、松井さんにもどうにもできない、大人の事情があるのでしょうね
だから、これほど苦しそうな回答になるのでしょう
まず、なぜレリミシエンピが最強武器群ではいけないのか、の理由がないですね
メイジャンでD値を上げる事が出来ない、正当な理由がない
メイジャン素材をアドゥリンのNMがドロップしてもいいと思いますけどね
これまでも、そういう素材でエンピなどはレベルが上がっていきましたからね
D値が通常武器に抜かれたとしても、レリミシエンピが、その通常武器のD値と同じになればいいだけの話ですからね
どうしてもレリミシエンピを終わらせなければならない理由があるとしか考えられない
松井さん、その理由を教えて頂くわけにはいきませんか?
今 レリックやミシックを作っていて、ツライと思う事はたまにありますが
今回のバージョンアップ…作成中の人にとってはやはり酷だ、残酷です。
私は FFをやっているときは、誰にも邪魔されず自由で なんというか救われてなきゃダメなんだ と思います。
元ネタがありますが 割と気持ち的にかぶってるので拝借しました。
ネタをわかった方は水曜日深夜を我慢してた人ですね、私もです。
sepian
05-02-2013, 10:46 AM
様々な意見が出てますね。
グラフィックや性能格差などが多く見受けられるような気がします。
自分の妄想的なイメージとしてはREMC99が従来の武器装備枠からPCの能力へ変わるって
イメージを持ってます。
レリックWSを撃てばアフターマスがつく(従来の隠し性能もアフマスに含めて付与」
ミシックWSを撃てばアフターマスがつく
エンピWSを撃てばアフターマスがつく
コインはエンピWSを撃てる
グラフィックもアフターマス中だけ「冒険者に宿った伝説の武器の力が~」みたいな感じで
従来のRMECになるとグラフィックを懸念されてる方も満足なんじゃないでしょうか
名称に惹かれてる、という方のためにアフターマスって名称をラグナロクフォーム!とか
に替えたりしてはどうでしょうか(笑)
他者から見えないのがご不満であればWS名もラグナロクスカージ!とか…
自分的にはこうなればまた製作意欲や99まで強化する意欲がわき過去コンテンツ(裏やVWやエコー)にも通うモチベわきますし、
製作し終わり今まで新武器がでてもワクワクできなかった武器種も取得意欲が湧いて新コンテンツに対してもモチベがあがります。
贅沢すぎますかね(;´ρ`)
ところで一部(複数の方)で目にしましたがD200以上やアドゥリン武器で倍撃だとやばすぎる、
みたいなのを見ましたが従来の武器の倍撃とバランス上の差って広がるんでしょうかね
pocotwin
05-02-2013, 10:56 AM
期待していたアドゥリンが面白くもない木こりオンラインでがっかりしてたところに
大した事前告知も無く4/30VUの急激な変化。
なぜここまで極端な変化をしなければいけなかったのでしょうか?
何事にも急激な変化を伴う場合は慣らしという行動がお約束だと思います。
私もレリミシエンピの内の1本を所持していますが苦労して作ったこの武器もいつかは風化
していくんだろうなぁ・・・。オンラインゲームだからしかたないよねと思っていました。
ですが今回のそれは風化ではなく例えるなら子供の頃に頑張って作った砂のお城を眺めてたら
横からいきなりドカンと壊された感じです。
ここで人それぞれいろんな反応をすると思いますが私は正直やってられないなと思いました。
またお城つくってもいきなり全部壊されちゃいそうだしね。
レリミシエンピだけでなく
今回の実質ワイプの方針を否定したいです
RME以外にもパルスもメイジャンも相当の労力を費やして取得したのに本当に一瞬でゴミにされたわけですが
納得のいく理由が全くない
レベルキャップの開放やアビセア時代でさえ旧装備は十分な間使えました
99装備1つ取る(作る)のにホント数十時間単位掛かることが多いFF11でワイプ同然のことをするなんて
あなた方やってないからこんなこと出来るんでしょと思わざるを得ないですね
こうなるのわかってるのに今ですらノープラン状態では気まぐれでやっちゃったのかとしか見えない
個人的には別にレリミシエンピ最強であり続けるべきとは思わない
でもその選択肢も十分アリじゃね?位の位置ではあり続けるべきだと思います
Nikon
05-02-2013, 11:05 AM
松井さんの言われている案とはずれますが、99RMECに関して、その武器自体を土台とし、現状追加された(もしくは追加をする)
高Dの武器を合成する事により、武器自体の強化が行える仕組みにしてはどうでしょうか?
(この場合「合成」という括りでは無いほうがいいとは思いますが、ほかに表現がわからないので合成としています。)
例えばマンダウとマコクエッツァを組み合わせる事で、強化をするみたいな感じです。
グラ・固有WSはそのままで単純な強化にはなりますが、今からRMECを作る方のモチベーションや
今後作るためのモチベーションUPにもつながると思います。
正直に言えば、WS開放と言うのはあまり嬉しくないです。 救済という意味では理に適ってないですね。
安易なWS開放はやめていただきたいところが本音ですが・・・
きっとこのコメントなんか無視され、ユーザーの声を無視した「救済」になるのでしょうね・・・
Restyn
05-02-2013, 11:18 AM
松井さんの言われている案とはずれますが、99RMECに関して、その武器自体を土台とし、現状追加された(もしくは追加をする)
高Dの武器を合成する事により、武器自体の強化が行える仕組みにしてはどうでしょうか?
(この場合「合成」という括りでは無いほうがいいとは思いますが、ほかに表現がわからないので合成としています。)
例えばマンダウとマコクエッツァを組み合わせる事で、強化をするみたいな感じです。
グラ・固有WSはそのままで単純な強化にはなりますが、今からRMECを作る方のモチベーションや
今後作るためのモチベーションUPにもつながると思います。
99RMECを所持していることを条件に特定のNPCから固有アイテムを受け取る。
高D武器と固有アイテムを組み合わせる(合成、練成、NPCトレードetc)。
オグメ付き高D武器(名称グラ変化有りor無し)を入手。
愚痴ってても仕方ないから、現状の仕組みでも実現可能な案をひたすら考えていよう。
Yuhatti
05-02-2013, 11:42 AM
ほっといても来年くらい(正確にはメナス武器が十分出回った頃)には
強化の方針になると思いますけどね
「今」はどうやっても出来ないでしょうけど
レリミシより遥かに簡単に作れた武器が
WSダメ5000→5000(光)してた時代がちょっと再来するだけのことです。1~3ジョブくらいでしたが
はっきり言ってあの頃に比べればD300でもしょぼいくらい
---------------------------------------------------------------------------------------
個人的にはせっかく固有グラのワークス武器が日の目を全く浴びないのはちょっと勿体無いかな~
槍だけホイホイと交換しちゃったけど・・・トラミニは?今でしょ!
SecurityIToken
05-02-2013, 11:50 AM
純粋にRMECを強化する じゃだめなんですかね?
作った方のほとんどが、専用WS開放なんて望んでなく思い入れのある、あの武器の専用グラを使うから意味があると思うんですが・・・
マロウ集め等の苦労の割には、4/30のVUで簡単には手に入る代物ではないかもしれませんが、サクッとRMEC殺してきたなぁと
個人的には感じました。
Acerola
05-02-2013, 11:58 AM
単純なD値のインフレは制御できるけどRME99についてるような特殊効果をふくめると
やっかいという事なんだろうとは推測できます。でも、それって今後クセのある武器を追加
しにくいってことですよね?なんかそうなると装備取得ゲーにきりかわるのに装備品に魅力
が薄くなっていきませんか?後衛装備のいつになっても同じステータス種の数字がが上がる
だけの代わり映えしないラインナップを全ジョブに広げるつもりでしょうか?むしろはここは是正
してほしいところであって間違っても拡散しないで頂きたいです。
Sakurazuka
05-02-2013, 12:26 PM
今後もRMECをアドゥリンで通用するレベルにメイジャンで強化するとなると、アドゥリンで産出するアイテムを納品するか、アドゥリンエリアの敵を討伐しなければ、バランス的に難しいと思います。
しかし、本来レリックは裏、ミシックはアトルガン、エンピはアビセア、コインはアルタナにより取得可能と謳われた武器で、その強化に新たな拡張データディスク(アドゥリン)が必要ということにしてしまうと、不当な商品販売と見なされてしまうのではないか、ということです。
言われてみればなるほどと思いました。
それならば今後の強化メイジャンについてWS〆ノックでも良いと思います。
それと提案として、
・レリックはレリック武器を装備し全レリックWS〆でカウント。
・ミシックはミシック武器を装備し全ミシックWS〆でカウント。
・エンピはエンピ武器を装備し全エンピWS〆でカウント。
・コイン武器はコイン武器を装備し全エンピWS〆でカウント。
これならエリアに関係なく出来ますし、PTで出来るので
後衛用のRMEC武器を持っている方にも優しいです。
でも〆じゃなくて使用でカウントが一番嬉しいんだけどね。
Sulimo
05-02-2013, 12:32 PM
もう面倒くさいので、みんな調整で対応すれば良いんじゃない?
アイテム関連
・武器のD値が以下のように調整されました。
調整前 調整後
エクスカリバー:D73 → D173
こんな感じ。
簡単でしょ?
(´・ω・`)
iijimaai
05-02-2013, 12:34 PM
もう面倒くさいので、みんな調整で対応すれば良いんじゃない?
アイテム関連
・武器のD値が以下のように調整されました。
調整前 調整後
エクスカリバー:D73 → D173
こんな感じ。
簡単でしょ?
(´・ω・`)
ほんとだ、なんていう簡潔でわかりやすい案なんだろう。賛成。
Bluewood
05-02-2013, 12:36 PM
開発側の中途半端な立ち回りは気になりました。
RMEがほとんどのコンテンツに必要な『風潮』(実際の難易度はどうであれ)により
ライトユーザーが遊びづらいゲームになっていたことは否めません。(今回の流れを見るに開発側も問題視していたのではないでしょうか)
特にレリックの緩和要望を受け入れてしまった点と、それを永い間引きずってしまった件に関しては
過去の似たような装備と比べると時間をかけたユーザーさんが多かった為に、きちんと問題であったと認めてこれを二度と繰り返さないでほしいです。
その上でRMEを撤廃するのならきっちり撤廃するべきだと思います。
今回の妙なWSのテコ入れなどはユーザーの反対の声に影響を受けて行おうとしているのなら(返答がないので何を考えているのかわかりませんが)
やめるべきではないでしょうか、話がこじれるだけです・・・現時点で既にこじれてますが・・・。
既に終わってしまったことですが。
『RMEはきちんと強化する』と言った上で、アドゥリンが落ち着いてから
『本来の少数のベビーユーザーだけが持てる武器に戻す』といった意味合いでメイジャンを追加して強化する
(マロウ何百個、アレキサンドライト何万個といったような難易度がとても高く、尚且つ過去のコンテンツを殺さないで生かせるようなもの)等
の調整を行うだけでよかったのではないでしょうか。
特にレリックウェポン等はFF11の昔から続いていた強さの『象徴』であり名前もFFシリーズ伝統のもので背景設定も凝っているので
このままなかったことにするのはちょっともったいないなと思います。(懐古的な意見ですみません;)
kaomozi
05-02-2013, 12:50 PM
>RMEがほとんどのコンテンツに必要な『風潮』(実際の難易度はどうであれ)により
今度はメナス武器がほとんどのコンテンツに必要な『風潮』(実際の難易度はどうであれ)に
かわっただけじゃないですかね
ymd77049
05-02-2013, 12:59 PM
レリック、ミシック、エンピリアン、およびコイン武器(RMEC武器)の呪縛
アビセア以降実装されたアビセアNM、VW、レギオン、ミーブル、裏新闇王、新ナイズル、
サルベージ2、エイン2、リンバス2等の高レベルコンテンツはRMEC武器を前提に開発
されています。その結果、それらから獲得できる防具もRMEC武器所有PCが占有している
状況になっているといえます。
すなわち、武器にしても防具にしてもRMEC武器所有PCと非所有PCに大きく二極化され、
非所有PCはこれら高レベルコンテンツに後衛で参加するのも遠慮しているのが現状です。
これでは非所有PCはできるコンテンツが乏しくなり、新規PCの参入は細るばかりです。
これら高位コンテンツだけでなく七支公、メナスさえもRMEC武器所有PCに占有されつつ
あると言っても過言ではない状況です。
今後のVUでどのような対応がされようが、RMEC武器所有PCのかけ離れた優位が続く限り、
サーバー統合どころではなく、早期にFF11終焉を迎えることになるでしょう。
開発担当者が自ら招いたこととはいえ、そろそろRMEC武器の呪縛から解放してあげては
いかがでしょうか。
ururu
05-02-2013, 01:02 PM
専用WSの付加ですか・・・・
専用WS自体が残念な結果になってしまっているのと、メリポWSの調整で更に意味の薄いものになっています。
RMEで特にMEは武器自体にある特殊プロパティが魅力なものも多いです。
WS付加という単調な調整では補いきれないでしょう。
ただ今まで通りのメイジャンの強化というと、普通であればアフターグロウの先に付けなくてはなりません。
アフターグロウを回避する案というよりは、アフターグロウの緩和と先のメイジャンを要望するべきです。
メイジャン強化はしていってほしいが、アフターグロウ以外のルートで・・・ではおかしいですよね?
ただ「強化はしない」と明言されてしまっていますので
開発の考えを動かす「何か」が無いと絶望的ですよね・・・
WS付加など単調で意味の薄い企画だけは変えてほしいです。
それならジョブ縛りで
「3種武器についているプロパティ、追加効果をジョブ縛りでいいので全部付加」
「専用WSの解放」
どちらかを選べるようにしてほしいですね。
1度選んだらやり直しは無し!
hazimekaneda
05-02-2013, 01:08 PM
レリミシエンピが最強武器でなくなるのは、わかりました
また、努力に対する何かしらの成果(専用WS)を残したいというのもわかりました
松井さん、理由を教えてください
レリミシエンピが最強武器ではなくなる理由を教えてください
なぜ、最強武器ではいけないのか?
なぜ、D値を上げるメイジャンの実装ではいけないのか?
結論はわかりました
ですから、その理由を教えてください
このスレッドを見ればわかると思いますが
その理由がわからないと、みんなが松井さんに過度の期待をしたままですよ
Acerola
05-02-2013, 01:09 PM
①RMEみたいな同じ武器をコツコツ強化していくスタイル←今までのFF11
②VU毎に新しい強い武器に持ちかえるスタイル←FF11以外のネトゲは大抵こう
両立は無理なんでしょうか?
何年もやり続けてる人は①もあった方が嬉しいし、途中参加組みの人は②をやれば
①を最初からやるよりは短時間で追いつける。時間に余裕のある人は両方やったらいい。
②はある程度のスパンで区切って
ライト→ミドル→ヘヴィのステップアップがちゃんとスムーズに行われてるかどうかってのも
重要かと思います。今だったらコロナイズの戦績交換→スカームor七支公→メナスですね。
スカームがあやしいのとコロナイズがやや不評というところに難がありますが。99のフルAF3+2
持ちがこの流れでメナスにおいつくまでどれくらいの日数や労力が必要となってくるのか?という
のが今後このスタイルを継続させていく上での一つに目安になるのではないでしょうか?ミドル層
の最強ランク武器ないしヘヴィ層の下位武器的な扱いのものをもっていれば次回の大型VUでは
ライトコンテンツをすっとばしてミドルコンテンツを挑戦できる(軽がるクリアさせろとはいってない!)
みたいなバランスがいいかなと思います。
①については強化方式についてはひとまずおいておくとして
性能的には高くても②の最高ランクと同程度で基本的には②の最高ランク
武器が次回大型VUまでの最強武器という位置づけで良いと思います。
最高強化した① or ②の最高ランク武器があれば次回VUで追加されたヘヴィ
コンテンツに挑戦できるくらいのバランス。今RME99持ちがメナスやってる
様な感じ。
Q.②の武器はAMや隠し効果なしだとしたら、どうやってD強化した①より強くすんだよ・・・
強いかどうかはともかくこういうのはどうでしょう。
・装備中メリポを振ってるかどうかに関らずメリポws使用可能
・倍率は5振りと同等
・更にメリポwsのダメージアップ
現在主力wsはメリポwsとなってる武器が多いですし最高火力を
求めるなら②の最高ランク武器!みたいにならないでしょうか。
何よりメリポws5振りに拘らなくていいので便利ですし。
Rarday
05-02-2013, 01:18 PM
もう面倒くさいので、みんな調整で対応すれば良いんじゃない?
アイテム関連
・武器のD値が以下のように調整されました。
調整前 調整後
エクスカリバー:D73 → D173
こんな感じ。
簡単でしょ?
(´・ω・`)
システムとかプログラムとかのコトはさっぱり解りませんが
D値を上げるだけの方が簡単なのかな?
iijimaai
05-02-2013, 01:49 PM
>RMEがほとんどのコンテンツに必要な『風潮』(実際の難易度はどうであれ)により
今度はメナス武器がほとんどのコンテンツに必要な『風潮』(実際の難易度はどうであれ)に
かわっただけじゃないですかね
しかし、そのメナス武器を入手するには、かつての緩和後のレリック程度の努力では、
入手できないのではないかというのが、今現在の個人的な体感です。。。
HamSalad
05-02-2013, 02:20 PM
思い出と装備の性能は必ずしも比例するものではないですが、
これらの武器群については、どうにかして皆さんの頑張りの結果を
残せないかと試行錯誤しています。
この一文は非常に重要だと思います。
思い出は心に留めるもので、それを理由に装備性能の優位性維持を求めるのは筋違いでしょう。
それでもRMECを作ったプレイヤーに敬意を表して特典をプレゼントしようとしてくれているんです。
新しい最強の武器で専用WSを使えながらバランスを崩さないためには、例えばWSの名前とモーションは専用WSのまま、性能だけメリポWSと同等にすればいいのではと思います。
開発の皆さんがRMECを凌駕する性能の装備品を追加することにしたのには、必ず理由があったはずです。
そして、それがきっとFFXIを面白くすることにつながる確信があったんだと思います。
だから、安易に既得権益保護を求めるユーザの圧力に屈しないでください。
期待しております。
Haiji
05-02-2013, 02:25 PM
レリック、ミシック、エンピリアン、およびコイン武器(RMEC武器)の呪縛
アビセア以降実装されたアビセアNM、VW、レギオン、ミーブル、裏新闇王、新ナイズル、
サルベージ2、エイン2、リンバス2等の高レベルコンテンツはRMEC武器を前提に開発
されています。その結果、それらから獲得できる防具もRMEC武器所有PCが占有している
状況になっているといえます。
すなわち、武器にしても防具にしてもRMEC武器所有PCと非所有PCに大きく二極化され、
非所有PCはこれら高レベルコンテンツに後衛で参加するのも遠慮しているのが現状です。
これでは非所有PCはできるコンテンツが乏しくなり、新規PCの参入は細るばかりです。
これら高位コンテンツだけでなく七支公、メナスさえもRMEC武器所有PCに占有されつつ
あると言っても過言ではない状況です。
今後のVUでどのような対応がされようが、RMEC武器所有PCのかけ離れた優位が続く限り、
サーバー統合どころではなく、早期にFF11終焉を迎えることになるでしょう。
開発担当者が自ら招いたこととはいえ、そろそろRMEC武器の呪縛から解放してあげては
いかがでしょうか。
コイン武器取得者まで入れるとなるとかなりの人数が含まれることになりますが
これまでFF11を遊んできた=お金を支払ってきた者をないがしろにするような状況下にして
実際やめる者も出ているようですが
それ以上に新規ユーザーが増えるのでしょうか?
メナス武器という現状最強クラスのD値の武器が実装されました。
これを取得するしないでまた同じような二極化が生まれると思います。
いわばいくら取り繕っても二極化はなくならないと思います。
今のヴァナに足らないのは圧倒的にライトユーザーが遊べるコンテンツであり環境なのです。
アビセアが登場する以前はレベルあげなどライトユーザーも満足に遊べる環境がありましたからね。
Ashlyh
05-02-2013, 02:26 PM
日々の運営、お疲れ様です。
検討段階であってもこうしてお話を頂けた事、真に感謝いたします。
常にそれさえあれば他は必要がない―といった装備は
「結局RMEつくるのが一番、他は不要」
「RMEあるから新コンテンツの装備いらないし、やることがない」
といった様に、遊びの幅を狭め、広く見ればFF11全体が停滞してしまう要因ともなり、
トップを維持され続けてしまうと効率を求めるがゆえに難易度の高いコンテンツでは
「〇〇行きます、RME持ち募集」
といった様な格差を生む原因ともなると思いますので、
(そうでもしないとまともに攻略できない様な一部の高難易度コンテンツにも問題はあると思いますが…)
個人的にはその体制を崩して数ヵ月後ごとにトップが入れ替わる体制には賛成です。
が、それは追加される内容がVU毎の間でそれなりにやれる程度ならば、のお話。
取得に年単位でかかる装備が無意味になります。では
費やした時間 + 精神的ダメージ = 諦めの境地
となるのは当然の事、業者さんもびっくりです。
強いから作っただけなら乗り換えれば良いだけですのでさほど痛くはありませんが、
そのジョブ、そのグラフィック、過去シリーズに名高い武器名、設定、etc...
様々あれど、強さ以外の思い入れからRMEを作った人にはダメージも計り知れないでしょう。
最強武器軍と謳ったのだからトップであるべき、などとは言いません。
(最強といいつつ、あちらこちらで散見される様なモノが最強というのも少々疑問ですが)
使い続けたいというのが本音ですが、仮にメイジャンの試練が継続となったとしても、
私にはアフターグロウ取得の試練を超えられる気はしませんし、
更にソレすらを超える試練の内容など想像もしたくありません。
とはいえ、強化はしない という方向性は決まってしまっているようですので
しっかりとしたフォローは頂きたいものです。
文句だけなら園児でも言えてしまいますので、
ここからは中二病要素を多分に含みつつ提案という名の妄想を…。
Lv99まで鍛えている(アフターグロウなしも含みます。また盾と楽器は対象外とします。)場合、
「専用ウェポンスキルの解放」をしようと考えています。
がんばってください。
基本性能の低いWSも多いので、まずはWS性能の調整から入っている!
既に解放されているミシックWSとの差別化にWSダメージアップも追加!
コイン武器との差別化に、アフターマス&アフターグロウ追加!
グラフィックもアフターマス効果中限定で対応する元武器に変更!
もしくは某型紙システムを実装して手持ち武器の見た目は変更可!
特殊プロパティもアビリティやジョブ特性として対応ジョブで使用可!
武器名についてはゴメンナサイ!でも後々同じ名前のレリミシエンピIIも考えてます!
………松井さんを始め、運営陣の胃に穴を開けそうですのでこの辺にしましょうか。
出来うる限りのことはやりたいと思っていますので、もうしばらくの間、お時間をください。
お待ちしております。がんばってください。
ストレスを促進させるような事を投げておいてアレですがくれぐれもお体にはお気をつけて…。
蛇足ですが・・・
先日のニコニコ超会議2にてFF14の吉田さんが、
旧14でのレリックは新生ではどうなるのか?という質問について発言されておりました。
その時のようにプレイヤーへの配慮を行ったうえで、
先の指標を示して説明して頂ければここまで騒ぎにならないのかなと思いました。
あまり言うとFF14βの守秘義務に引っかかりそうですが、
最近追加されたFF11の機能にはFF14と似た機能が見られますし、
互いのスタッフがお話をされている事とは思います。
この件に関しては事情はやや違えど、似た状況にはあると思いますので
相談されてみるのも良いかもしれません。
取りあえずレリック、エンピの槍をなんとかしてくれるように願うばかりです
Tajetosi
05-02-2013, 03:06 PM
レリミシエンピが最強武器でなくなるのは、わかりました
また、努力に対する何かしらの成果(専用WS)を残したいというのもわかりました
松井さん、理由を教えてください
レリミシエンピが最強武器ではなくなる理由を教えてください
なぜ、最強武器ではいけないのか?
なぜ、D値を上げるメイジャンの実装ではいけないのか?
結論はわかりました
ですから、その理由を教えてください
このスレッドを見ればわかると思いますが
その理由がわからないと、みんなが松井さんに過度の期待をしたままですよ
レリミシエンピが最強じゃないといけない理由もないとおもうんだけど、すべてにおいて「○○でなければならい」といった定義は存在しないしあくまでユーザーが勝手に判断したものだとおもうんだよね。
アドゥリンが実装されるまでのすべてのコンテンツで最高の働きができるレリミシエンピ、また最上位に位置するメナスでさえまだレリミシエンピの活躍は残っていますよ。
新しいコンテンツでは新しい武器が活躍するのは普通だとおもいますけどね
mistrar
05-02-2013, 03:24 PM
先日のニコニコ超会議2にてFF14の吉田さんが、
旧14でのレリックは新生ではどうなるのか?という質問について発言されておりました。
その時のようにプレイヤーへの配慮を行ったうえで、
先の指標を示して説明して頂ければここまで騒ぎにならないのかなと思いました。
某大手掲示板の存在もご存じですし、見られてることも明言されてる方なので
今回のFF11の件は、雑誌の記事も含めご存じだと思います。
その上での配慮をした発言だと思いました。
裏・サルベージの緩和で一定のある層がFF11を去りました。
おなじことが今おきています、危機感をもってほしいし、FFの世界観を壊してほしくありません。
また、ほかのMMOは、関係ありません。FFはFFです。
たとえいま、アドゥリン武器に劣っていても、次の強化で必ず強化されることを強く望みます。
iijimaai
05-02-2013, 03:32 PM
わたしは、自分のキャラ自身が天の叢雲 になってしまいたい。
nicohaze
05-02-2013, 03:44 PM
最強武器が一本というのがいけないんじゃないですかね。
今までで例えると…
レリミシエンピとまったく同じ能力を持った武器をいくつか追加。
入手方法は多岐にわたる、もちろん合成品もあり。
ただし本物以外のグラフィックはブロンズソードとか錆びた剣。
75時代両手剣のナーガンやバルムンクなどのように、能力がほぼ横並びだからどれを選んでもいいみたいな。
こうすれば幸せだったんじゃないかと思う。
DECEI
05-02-2013, 03:44 PM
製作に半年以上かかる装備品が完成する前に役立たずになるっていう
今現在製作中の人の気持ちも考えてください。
半年以上もの費やした時間がまったくの無駄になるというのは避けて欲しいです。
Sakusakuhime
05-02-2013, 03:50 PM
先週3年半かけてニルヴァーナが出来上がりました・・・
後衛系の武器はws開放されてもまったくうれしくありません
今回の話題でただただ涙がでてくるだけです
sikorun
05-02-2013, 03:54 PM
レリミシエンピが最強じゃないといけない理由もないとおもうんだけど、すべてにおいて「○○でなければならい」といった定義は存在しないしあくまでユーザーが勝手に判断したものだとおもうんだよね。
アドゥリンが実装されるまでのすべてのコンテンツで最高の働きができるレリミシエンピ、また最上位に位置するメナスでさえまだレリミシエンピの活躍は残っていますよ。
新しいコンテンツでは新しい武器が活躍するのは普通だとおもいますけどね
hazimekanedaさんの問いかけの意図としては、今回の決定に関する賛否はさておき、この変更に踏み切った
経緯が知りたいということなのではないでしょうか。
これまでのコンテンツや装備のヒエラルキーの何が問題だったのか、そしてこれからどうなっていくのか
というヴィジョン。松井さんやバトルチームが何を思い今回の調整をされたのかという点は知らされても
よいと思います。
理由が明かされたら明かされたなりにやはり喧々諤々はあるかと思いますが、それでも今よりは
ユーザーと開発の距離が近づくのではないかな、と。
piruro
05-02-2013, 03:55 PM
私は別に最強じゃなくてもいいけど、使えないレベルまで落とす必要があるのかとはずっと疑問でしたね。
メイジャン追加して、使えるレベル内に抑えて、しかし最強ではない位で良かった気がしますね。
RMEが最強じゃなくちゃいけない理由は確かに無いとは思うのですが、使えないレベルまで落とす必要性があった理由はわかりません。
既に出ている意見ですが、持ってない人はアドゥリン装備で追いつき、持ってる人はRME強化
RME持っる人でも、全てのジョブ持ってるわけではないですし、無いジョブの武器は取ろうと参加したりできますしね。
RMEを使えないまでしてしまうと、やる気やこのゲームに対する意欲が薄れてしまう人が多いと思うのですが。
あと、本当にRMEが90、95辺りでとまってる人、強化中の人はこれから先どのような手法で素材集めすればいいのか。
このままじゃ、本当に90、95は捨てろと言われてるのと同じになりますよ。
koshian
05-02-2013, 03:56 PM
もう面倒くさいので、みんな調整で対応すれば良いんじゃない?
アイテム関連
・武器のD値が以下のように調整されました。
調整前 調整後
エクスカリバー:D73 → D173
こんな感じ。
簡単でしょ?
(´・ω・`)
皆が求めてるのは多分これで、メイジャンの追加希望をしてる方々もこれと近いものをイメージしてるんじゃないかと思いますが
メイジャンの追加に関していってしまえば
アンブラルマロウ 250個、マルシバースコリア 150個、リフトシンダー 3000個、リフトドロス 3000個のいわゆるアフターグロウメイジャンを
なかったつもりで考えていませんか?
私はそう考えてしまいます、アフターグロウ無理そうなので。
アフターグロウ所持者がごく少数と言えど存在しますので追加メイジャンをするにしてもRME所持者の9割超がこれのクリア後になると思います
(アフターグロウ後のメイジャンがごく簡単になったにせよほぼ9割超はアフターグロウ手前でとまります)
追加メイジャンによる強化を希望してる方々をいくつか見かけたのですが、飛びぬけて試練がきついためアフターグロウだけ現実逃避してませんか?
アフターグロウ後、簡単なメイジャン追加で納得できますか?
今後RMEの強化メイジャンを作らない理由がそこにあると思うのですが。(9割超がクリアが現実的ではないメイジャンになり、アフターグロウ所持者もいる限りまたそれらを無視して進めるということも少数派抑圧になり平等と言う視点から見れば現実的ではない)
追加メイジャンが来た場合アフターグロウが避けて通れなくなる可能性があることを考えれば
D値の修正案要望が妥当ではないかと思います。
色々意見出ていますが、私もやはり今回のような形で、レリック等が過去の物になってしまうなら、ff11はやめると思います。
緩和前に作られた方も緩和後に作られた方も、こんな形は望んでいないと思います。
仮にも数年前の物とはいえ、最強武器群で出したものです。別に最強じゃなくても良いので、人並みに使えるレベルに修正して頂きたいです。
それに、今回のような形で装備品の性能が上昇していき、数年単位で作った物が役に立たない物になるなら、やはりもっとアドゥリン発売前にユーザーに説明が必要だったと思います。(別物すぎます)
説明があれば、無駄にアドゥリンは買わなかったし、こんなに反発も生まれなかったと思います。
(買う前なら、ユーザーにも色々な選択できました。例えば、そこで区切りをつけて解約する方や、意欲的にやられる方など)
買わせてから、アドゥリンじゃ最強じゃなくなる、一般使用も難しいほどの物になる事を知らせるとかは、ユーザーを軽く見すぎてます。
何度もですが、正直ws解放だけなら、アドゥリンは返品対応して頂きたいしff11もやめますね。
返品については是非、会社として返答頂きたいですね。
私、個人はffは好きですが、そのスタッフには信頼がなくなったって事なんですかね。
Misaru
05-02-2013, 04:26 PM
VU前日に完成した私の天の村雲(99)をD200くらいにしてくださいw
Heartilly
05-02-2013, 04:38 PM
というか、そもそも何で間を数段抜かしたような性能の武器を追加したのでしょうね。
スカームとシチシコウあたりで十分RMEの優位性が揺らいでいたところで、その二つのコンテンツさえ意味がほとんどなくなりましたよね。
メナスを攻略するためにスカームやシチシコウの武器を集めようと思って急がば回れをする人がどれくらいいるのでしょう。
まだ有用な防具が出るシチシコウはマシですが、スカームに至っては悲惨ですよ。
少なくとも私のサーバーでは、VU後にスカームのトリガーがひとつも競売で売れてないし、シャウトすら見ませんね。
昨日の時点でもうD104の片手剣のドロップを確認しました。
ほんの少しのステータスアップを追い求めて、試行錯誤しながら装備集めや強化をしたFFは、私は悪くはなかったと思うのですけれどね。
Peyoung
05-02-2013, 05:06 PM
真意は図り兼ねますが、「結局RMEどれか1つくらい(時間かけて)作らないとコンテンツ参加できないっすよ」という拘泥からの解放を狙ったアドゥリン武器であれば、開発側の意向にまったく同感なので性能面での強化は要らないです。
めんどくさいからです。どうしてもWS解放したくて解放しないと人質に取られた家族も解放されないというなら、
超めんどくさいのでせめてRMは75、ECは80か85くらいから同様の恩恵を受けたいです。今更千本ノックとかもめんどくさいので。
それとRMEの保護策についてしか言及されていないようですが、RME以外の苦労は苦労じゃないんですかね。
ギルとソロで解決できないコンテンツの方が苦労する、って方も沢山いらっしゃると思うんですが。
Yashu
05-02-2013, 05:29 PM
WSだけ使えるようになってもしょうがないでしょ。武器のグラフィックや名称が好きで作った人もいるわけで・・・
と、いうような趣旨の文を疲れた頭で投稿したのが削除されたようなので真面目に
アドゥリン発売後に追加され日の目を見た?合成武器が一月でガッカリ武器にされてしまったわけですがもう少しサイクルという物を考えて導入してくれませんか?たとえ入手難易度がどれだけ高かろうと現状の性能とかけ離れているものが実装されてしまえばそのやや下辺りを基準にしてしまうのが世の流れじゃないでしょうか?開発側でどんな未来を見据えて実装したのか本当に不可思議です。
後、松井氏の発言でレリックミシックエンピリアン武器をLv99まで強化した人にWSを開放する案?をとのことですが、いまだ半分くらいの方は95のままなのじゃないでしょうか?そんなの知りませんといわれてしまえばそうですがフォローっていうのはその辺りまで考えるべきだと思います。と、いうわけで一言で
「一律にD値上げてください」って言うしかないですね!
ミーブルとかいいコンテンツだったのにどうしてこうなった
Hekiru
05-02-2013, 05:38 PM
役にたちそうにないWSよりおいらのレリックかってくれよ
時期によってむづかしいかもだが
75 150000000
80 160000000
85 170000000
90 180000000
95 190000000
99 250000000
99+ だれか計算よろ!
エンピだと95からはねあがるかんじ?
装備性能も経済もハイパーインフレ突入だ
Kobutanuki
05-02-2013, 05:38 PM
メイジャンのアフターグロウによる制限のせいならば
アフターグロウ無しRMEのD値強化ルートとアフタグロウありのRMEのD値強化ルートに分けてしまうのも。
アフターグロウ無しのRMEルートからはアフターグロウメイジャンも選べる形で選択式にすれば解決すると思いますが。
ありゃ気付いたら消されてた。
言葉の選びが悪かったようなので同じようなことを簡潔に再度書いてみます。
・今更ですがRMECフォロー策としての固有WS開放は別にいらない。
・そもそもRMECをフォローして欲しいとは思わない。
・もしRMECをフォローするなら追加クエでストーリー性のあるものを。
思い入れは人それぞれです。
RMECのフォローは決定的なので仕方ないですが、性能以外のところでフォローしてほしい。
RMEC以外の思い入れのある武器・防具が泣いてますよ。
chibiyaro
05-02-2013, 05:51 PM
だったら発表するなというところですが、
確定するまでなにもお伝えしないままでは良くないと考えて、このポストをすることにしました。
(松井の胃がもたなさそうなこともあり>< ……って、弱音はいちゃだめですね。スミマセン)
こういった途中経過を投稿するということは、素晴らしい判断だったと思います。
信頼のおける場所から一言頂けるだけでモチベーションが変わったりもするので、これからもこういうアイデアレベルでも
ちょっとした言葉は欲しいな、と思いました。
お大事にしてください。笑
今回のWS解放との話については正直言ってWSの解放では何の解決案にもならないと思います。WSが撃ちたくて作った人もいるでしょうが,それ以外に世界観やデザインなど様々な要素が複合的に合わさって強い動機になっているのではないでしょうか? だからこそ長い間支持され、冒険者の憧れとして君臨し続けたのでしょう。
実は私はレリック武器は持っていません。持ってるのはイージスなので今回の話とは関係ないと思われるでしょうが作る行程を考えれば黙っている事はできず投稿しました。
私は、イージスに憧れて完成まで実に6年以上、コツコツ毎週裏に通って出来上がったのは裏の緩和がされたかどうかの時期でした。社会人だし思うように時間が取れずログイン出来なかったこともありますし金策もヘタなのでギルもありませんでした。
でもそんな私でも完成出来たのは裏LSの仲間やメインLS、フレンド達の応援、支援が有ったからです。
裏LSは安価(LS内販売は半額でした)、なかには「がんばってね」と無償でくれた人もいます。
フレンドも同様に安く売ってくれたり、中には「引退するのでレリックを作る為に貯めていたけど、もう使わないので使ってくれ、そして頑張って完成してほしい」と高額紙幣を十数個渡してくれた人もいました。
「私のイージスは,私だけの物では無いんだ、、、」という気持ちが芽生えてきたのもこの件が有ってからです。私のイージスは私とフレンドやLSメンバーの縁の象徴でもあるのです。なので何かお手伝い等が有ればイージス抱えて出動も辞さないのです。
レリック・ミシック・エンピ所有者の方も多かれ少なかれこの様な体験はあるんじゃないかなぁ?って思います。そう言った様々な想いや動機を理解出来ていれば、WSを解放してれば解決って話にもならないし、ましてや雑誌の「捨てないでください」等という発言にもならない筈なのです。開発側はユーザーの気持ちをどこまで本当に理解しているのでしょうか?
個人的な思いを吐くだけで、申し訳ないのはわかっています。でもただの最強武器じゃないって事を理解して欲しいのです。できればメイジャン等で強化を検討の一案に加えて頂きたいと思います。
hazimekaneda
05-02-2013, 06:04 PM
レリミシエンピが最強じゃないといけない理由もないとおもうんだけど、すべてにおいて「○○でなければならい」といった定義は存在しないしあくまでユーザーが勝手に判断したものだとおもうんだよね。
アドゥリンが実装されるまでのすべてのコンテンツで最高の働きができるレリミシエンピ、また最上位に位置するメナスでさえまだレリミシエンピの活躍は残っていますよ。
新しいコンテンツでは新しい武器が活躍するのは普通だとおもいますけどね
レリミシエンピがNMドロップ品なら、そうでしょうね
しかし、レリミシエンピ99はNMドロップ品などではなく、作成に非常に時間がかかる、文字通りプレイヤーの努力の結晶です
そしてVU前は名実ともに最強武器でした
このような装備を簡単に使い物にならなくするのであれば、ちゃんとした説明をプレイヤーにするべきではないでしょうか?
レリックとミシックは75から99にメイジャンにより強化されました
75装備を99装備にするというのも、あなたの言うとおりであれば、異例の出来事ですよね?
なぜ75装備を99装備になるようにして保護をしたのか?
それにも理由はあるはずです
ですから逆に、今回、レリミシエンピを保護しなかった理由もあるはずです
そして、なぜ中途半端に「無駄にならない別の価値」など付けようとしたのか?
これにも理由があるはずです
結果について、どうこう言ってるのではありません
すでに結果については、諦めいます、そう申しております
ただ、みなさんのレスを見るかぎり、やはり松井さんの物を濁した物言いに、過度の期待をしている方も多く見受けられます
ですから、ちゃんと今回の説明をして、覚悟をしてもらうべきだと思った次第です
shigetaro
05-02-2013, 06:16 PM
ただ、みなさんのレスを見るかぎり、やはり松井さんの物を濁した物言いに、過度の期待をしている方も多く見受けられます
ですから、ちゃんと今回の説明をして、覚悟をしてもらうべきだと思った次第です
松井さんもこの肝心な部分の説明をしていただくべきではないかと思います。
なぜRMEを過去のものにしたのか?
大人の事情等あるのではとも想像されますが・・・。
そこはそれ色々とゲフンゲフン。
取り繕うにせよ説明責任をキッチリ行う。
それが管理者の仕事ではないでしょうか?
PS:胃と腰お大事になさってください。大変だなぁ責任者って・・・。
OO_Dirna
05-02-2013, 06:30 PM
とりあえずきになるのは
どこからどこまでまるごとひっくるめての「専用ウェポンスキルの解放」なのかわからないですが
ミシックに当てはめて考えると利点が意味不明なのと、
エンピとコインで比べた場合、作成難易度が段違いなのに特典が同等な点、
また、たとえば同じレリックでもゲイルスコグルとカタストロフィじゃまったく価値がちがうので
そのへんまで考えて言ってるのかという点。
そうでなくて「新ウエポンスキルの開放」であるなら、はじめからハッキリそういうべきかと。
Ichigocake
05-02-2013, 06:44 PM
WS開放は最低条件じゃないかと思います。
でも中にはD値の魅力だけで作って、メリポWSだけ撃つという武器も存在しています。
ですので、それだけではダメだと思います。
WSダメージ40%アップも必須だと思います。(ミシックはすでにクエで誰でも撃てるのでココ大事)
それがなかったら他のWSのほうが強いということにもなりかねないです。
アフターマスの開放は、まだなんとも難しいところです。
ManhattanSKYLINE
05-02-2013, 06:49 PM
なんだかんだで、今ログインしたら、
「メナス募集~○○持ちの方、○○スキル青字の方募集~」
なんていうシャウトが飛び交ってました。すごいですね。
人生経験上、こういう大変化が起きた時、
①頭を切り替えて頑張るひと ②生活のため渋々でもやるひと
③以前のものに愛着があり変化に着いていかないひと
ちなみに私は③です。単なるセンチメンタルだと言われますが、私はこれで会社をやめたこともあります。
iijimaai
05-02-2013, 06:50 PM
・・・・・ もしも調整がダメだったら、「レリック: ○○○(名称) 所持認定書」 をリアルで発行していただきたいです。
それで何か・・・ ふっきれる気がする。
Minagi
05-02-2013, 06:56 PM
「記念になるように」と言ってるのに、実用性を求めている人が散見されますね。
開発陣の善意で記念品贈呈を検討中なのに、あまり強欲になってはと思います。
説明だけはきっちりしてほしいとは思いますが、「記念を贈らなければならない」理由は開発陣にはないのです。
そのあたりをよく考えたほうがいいと思います。
Sironeko
05-02-2013, 06:59 PM
救済措置なんだからほぼ無条件で調整される方向性にしてほしい。
もう無理そうなメイジャンなんて苦行でやってられないよ・・。
なんで第四の武器性能に追いつくために、既存のRME所持者がまた苦行しなきゃなんないの。
Siegmund
05-02-2013, 07:08 PM
結局、今回のVUで実装された武器のD値を下げるしかないのではないか。
今回のVUで過去のものとなったのはRMECだけではないですよね?
一昨年、昨年と追加されたパルスアームズ。
これも過去のものとなってしまいました。
皆さんの周りにもいませんでしたか?毎日のようにVWに通い、
パルスアームズを手にするために、ヴォイドストーンを突っ込んでた方、
調整が面倒くさいのに、PT編成をがんばっていた方。
RMECを手にすると同等の努力をした方もいらっしゃるかと思います。
繰り返しますが、今回実装された武器のD値はすべての既存武器を過去にするものです。
また、仮に既存の武器群に救済が入ったとしても、次はパワーバランスが崩壊します。
今までの運営が苦心してもパワーバランスの調整を成し得ていない以上、
運営を信頼して調整を期待することも不可能です。
新しい武器を手にする人が多くなる前に(キズが浅いうちに)、
一刻も早いVUそのものの撤回(もしくはそれに順ずる方策)を望みます。
(追記、補足します。別にメナスインスペクター自体を否定するつもりはありません。武器の実装がいろいろな意味で「ありえない」ので、その部分のみの撤回その他、ということです。)
Tajetosi
05-02-2013, 07:16 PM
レリミシエンピがNMドロップ品なら、そうでしょうね
しかし、レリミシエンピ99はNMドロップ品などではなく、作成に非常に時間がかかる、文字通りプレイヤーの努力の結晶です
そしてVU前は名実ともに最強武器でした
このような装備を簡単に使い物にならなくするのであれば、ちゃんとした説明をプレイヤーにするべきではないでしょうか?
レリックとミシックは75から99にメイジャンにより強化されました
75装備を99装備にするというのも、あなたの言うとおりであれば、異例の出来事ですよね?
なぜ75装備を99装備になるようにして保護をしたのか?
それにも理由はあるはずです
ですから逆に、今回、レリミシエンピを保護しなかった理由もあるはずです
そして、なぜ中途半端に「無駄にならない別の価値」など付けようとしたのか?
これにも理由があるはずです
結果について、どうこう言ってるのではありません
すでに結果については、諦めいます、そう申しております
ただ、みなさんのレスを見るかぎり、やはり松井さんの物を濁した物言いに、過度の期待をしている方も多く見受けられます
ですから、ちゃんと今回の説明をして、覚悟をしてもらうべきだと思った次第です
ご返事ありがとうございます。
まず1点きになりました。NMドロップ品の武器や防具には「努力の結晶」ではないということが読み取れますがそれはなぜでしょうか?
私はホマム1式や4神装備に年単位の活動をしておりました。当時はソロでは不可能な活動だったため非常に難易度が高かったはずですし、エンピ99相当の労力は必要だとおもわれます。
ましてや一攫千金で得たお金でレリック99まで非常に簡単に作成した人もいるでしょう。労力は人それぞれだということだとおもいます。
hazimekanedaさんの意見は非常にわかりやすくて私もだいたい納得できました。わざわざコメントいただきましてありがとうございます。
しかしどうでしょうか、このスレッドの流れは開発に謝罪を要求するようなコメントが非常に多くて不自然とかんじませんか?
2年かけてとったスピードベルトをこえる装備が登場すれば毎回開発が謝罪、説明しなければならないのかなと、どうも理解できないんですよね
とりあえず私の言いたかったことはすべて言いましたのでここのスレッドへの投稿はここで終わりにします。返事くれたみなさんありがとうでした
iijimaai
05-02-2013, 07:17 PM
結局、今回のVUで実装された武器のD値を下げるしかないのではないか。
今回のVUで過去のものとなったのはRMECだけではないですよね?
一昨年、昨年と追加されたパルスアームズ。
これも過去のものとなってしまいました。
皆さんの周りにもいませんでしたか?毎日のようにVWに通い、
パルスアームズを手にするために、ヴォイドストーンを突っ込んでた方、
調整が面倒くさいのに、PT編成をがんばっていた方。
RMECを手にすると同等の努力をした方もいらっしゃるかと思います。
繰り返しますが、今回実装された武器のD値はすべての既存武器を過去にするものです。
また、仮に既存の武器群に救済が入ったとしても、次はパワーバランスが崩壊します。
今までの運営が苦心してもパワーバランスの調整を成し得ていない以上、
運営を信頼して調整を期待することも不可能です。
新しい武器を手にする人が多くなる前に(キズが浅いうちに)、
一刻も早いVUそのものの撤回(もしくはそれに順ずる方策)を望みます。
たしかに・・・ なんていうか今ならまだ、メナス武器をすでに「愛用」している・・・という人は少ない(と数で決めちゃいけないけれども)ようには思うので、
200越えのD値とかを下方修正することで、とりあえず問題を先送りにするというか、
なんとももやもやな気はしますが、正直なところ賛成です。。。
Melchi
05-02-2013, 07:20 PM
開発側の考えも分からなくは無いのです。
いくら新しい武器を追加しても、RMEより弱い物だとプレイヤーはRMEさえ持っていたら他の武器には興味を示しません。
長い年月をかけて持っていなかったプレイヤー達もRMEを持つようになる、みんなRMEどこを見てもRME…
長い目で見てそんな状況になる未来を何とかしたい!
その様な考えで思い切ってのアドゥリン装備だったのだろうとは思います。
ですが、防具はまだしも武器のD値は急ぎすぎだと思います;
最終的に平らにするにしても、まずRMEの代わりになるような武器の追加から始まり、RMEより若干強そうな武器を追加し
RMEより確実に強そうな武器を追加し、最終的にRMEを追加された武器に並ぶくらいの性能に進化させるようにしたらここまで騒がれなかったんじゃないかと思います。
以前開発様から、コンテンツ不足は感じています、皆が遊べるコンテンツを追加して対応の様な事を見かけた記憶がありますが、今回のVUの様子だと、過去のコンテンツをやる意味がほぼ無くなってしまい、皆アドゥリンしか遊ぶ所が無くなり、更なるコンテンツ不足に陥ってしまっている気もします;
せっかくリンバスやサルベージをリニューアルしたのにもったいないです。
lovins
05-02-2013, 07:21 PM
松井です。
レリック、ミシック、エンピリアンおよび、コイン武器
(以下、RMEC。前回のポストで漏れてしまいましたスミマセン)のフォローの方法についての続報です。
Lv99まで鍛えている(アフターグロウなしも含みます。また盾と楽器は対象外とします。)
出来うる限りのことはやりたいと思っていますので、もうしばらくの間、お時間をください。
お疲れ様です。
色々と大変かとは思いますが、体調などに気をつけてがんばってください。
松井さんの胃を痛くするほどの覚悟で、おっしゃった「できうる限りのこと」に期待して待っています。
個人的な意見ではありますが
RME90~とコイン99は専用クエストにて固有WSを習得可能。
(※AMや倍撃、特殊プロパティも無し)
RME99はスカーム七支公討伐メナス含め追加されるコンテンツ毎に同程度のD値まで強化可能に。
RME99前衛武器は更に一律で全WSダメージアップ10%
RE99の後衛武器(片手棍および両手棍など)は今後の強化において枝分かれ可能にする
(例:召喚なら維持費や召喚獣履行ダメアップなど)
アフターグロウはRME99以上に強化後も挑戦可能に。
アフターグロウ前衛武器には、一律で全WSダメージアップ30%
レリックなら命中スフィア、ミシックなら攻スフィア、エンピならクリスフィア
こんな感じでいいんじゃないですかね?
具体的な試練だと
七支公を一回討伐ごとにD値+3みたいなのでいいと思います。
コルカブでもアチュカでもチャッカでも何でも1回倒すごとにD値+3され、5回倒せばD値+15みたいな。
7体コンプする頃には最大で+105される計算になり、格闘なら最終147~157ですからメナスにも見劣りしません。
もしそうなればRME99持ちが率先して開拓してくれると思います。
RME持ちが強化のために七支公を募集し、そうでない人はポロリ武器に期待する。
今後上位コンテンツのたびにそういう流れになればいいんじゃないでしょうか。
それに今までコインには興味なかったですけど、RE90↑やコインで固有WS習得できるならエコーズとか通いたくなります。
もちろんRME自体に思い入れのある人は99に強化して更に上を目指せばいいし
めんどくさいって人はメナスや今後追加される上位コンテンツのポロリ武器や高性能競売武器でいいと思います。
レリックも真っ青のプロパティの普通の武器が各種追加予定のようですしね。
それにもともとRMEの専用WSをはるかに凌駕するメリポWSが既に実装済みですから問題ないと思います。
そして何度も言いますが、今からでもD値の上昇に歯止めをかけるべきです。
今後D値の上昇に伴ってどんどん敵も強くなっていくはずです。
今の路線だと「RME縛り」とやらが「D値縛り」にとって代わるだけですよね。
そしてそういう縛りが無くならないのであれば、RME99までまとめて殺す必要もありませんよね。
縛りを無くしていきたいなら、縛らなくても遊べるコンテンツを追加するだけで解決です。
ただ、武器や装備の強さが停滞していても面白味がありませんから、D値含め徐々に緩やかに上昇していくようにした方がいいと思います。
もちろんそこにはRMEも含めて考えていただきたいです。
そして七支公も既に過去のものになったわけですし、いっそのこと今からでもカンパニエ的な方向にしちゃったらどうですかね。
七支公一体につき手下の四天王的な中ボスも追加して。
開拓していたら急に襲って来る感じ。
居合わせた人たちで共闘するもよし、逃げるもよし。
そして第三勢力としてトカゲみたいな獣人軍が攻めてきたりとか。
アトルガンと若干かぶりますが蛮族王とかカンパニエの獣人ボスみたいな将軍追加して乱入してくるとか。
レイヴもカンパニエと同じようにエリア全体を会場にしちゃえばいいんじゃないでしょうか。
もちろんキープどうこうでもめることが無いように敵一体ごとに査定しちゃえばいいですし。
戦利品はその場で個人報酬ドロップにしておけば好きな時にやめられますしね。
あとはやっぱり復帰者でも気軽に遊べるように、アドゥリン全体のの敵のレベルも引き下げるべきだと思いますね。
レイヴやりながら戦績稼ぎつつレベル上げできた方がいいんじゃないでしょうかね。
nicohaze
05-02-2013, 07:29 PM
アルマス・アルマゲドンが85、ギャッラルホルン・ダウルダヴラが99の自分には一切何もないのは理解しました。
シャンデやワイルドファイア撃ちたければ1からコイン作り直します。
ただ楽器はアドゥリンでもまだ最高峰というのは信じていいんでしょうか。
今回みたいになんの前触れもなく潰されないかヒヤヒヤしています。
chakram
05-02-2013, 07:31 PM
裏、サル、VW、エコーズが暇つぶしに遊べるコンテンツとして廃れる事が勿体ないので
RMECも欲しい、新武器も欲しいとなる調整が望ましいですね
固有WS解放は大賛成で必須です
Foehn
05-02-2013, 07:31 PM
RME必須の現状、と仰る方も居られますけれども、
RME必須のコンテンツって、私の認識ではレギオンくらいだったと思います。
個人的な意見ですが、VW等を主催して進行した身としては、
昨今のコンテンツ募集でRME必須と思われかねない状態になっていたのは、
・敵が強すぎる
・募集人数が多すぎる
・募集する役割が多岐にわたる
・それらにより、主催者が多大な負担を強いられる
という点が挙げられると思います。
応募してきた人全員が、募集しているコンテンツの内容を
全て理解しているならばいいのですが、実際には個別で対応をしなければいけない場面も多く、
そうなってしまうとどこかで最初から縛りを入れてしまわないと
主催者の処理能力の限界を超えてしまう、ということがあるのではないでしょうか
(しかも、それを募集するたびに毎回です)。
そこに、たまたまRME縛りをする人がいた、ということであって、必須とまでは行ってないというのが
私の意見です。
私はレギオンの経験がありませんが、主催をしてRME縛りしたことは一度たりともありません。
しかし、それ故に、応募してきた人の個別対応が大変になることも多々ありました。
前衛の方の与ダメージは装備に依存する部分が大きいので、
RMEに限らず、武器で縛りを入れると主催者が楽になる心理は理解出来ます。
ですが、RMEや武器縛りを入れなかったからといって、それで大きな失敗をしたこともないです。
レギオンはコアユーザー向けのコンテンツであったと思いますので、あれは仕方ないとも思います。
私は、RME必須の風潮というのは、コンテンツの全体的な高難易度化と複雑化が一番の原因であり、
RMEの性能が先に原因となって存在したものではないと考えます。
コンテンツ側の住み分けで対処可能な問題であると思いますし、
何よりも現状追加されている高D値の武器であるならば、
RME必須と思われている風潮からは更に遠ざかると思いますけれども、いかがでしょうか。
特に両手剣のラグナロクなんかは、レゾルーションの性能と相性がいいから使われていたので、
現在の高D値の両手剣のほうがはるかに強くなるのではないでしょうか。
私はちょっと、こうまでしてRMEを殺そうとする姿勢には、疑問符を付けざるをえないです。:confused:
Chocotto
05-02-2013, 07:45 PM
RME(あえてCは外します)は、名前や固有グラフィックなどの思い入れ、その作成難易度の高さもあり、保護を望む声が大きいのは分かるのですが。
アドゥリン以前のハイエンドコンテンツは、ちょっと難易度が高いとすぐに「RME前提のコンテンツだ」と、言われます。
しかし私は、RME前提で作られたコンテンツは「ない」と思っています。
極廃コンテンツの代表格レギオンですら、RME前提では作られていないと思います。
当時、多くのプレイヤーは高難易度コンテンツにぶつかると、すぐに「RMEがないとダメだ」と考え、RMEによる火力ゴリ押しで全てを解決していました。
最強武器というものは、あっても良いと思いますが、安易に最強にすがる姿勢はダメだと思います。
こうした短期決戦型、戦術もへったくれもない風潮はゲーム全体の流れとして良くなかったと感じます。
そういった意味でも、プレイヤーによる「RME縛り」は開発部の想定よりもキツイ縛りになっていたと思うし、アドゥリンで「このコンテンツはこの装備で臨んでください」と提示された「開発部による装備縛り」はコンテンツを絶妙な難易度で遊べるバランスなのではないかと思います。
Nutricia
05-02-2013, 07:52 PM
思い出と装備の性能は必ずしも比例するものではないですが、
これらの武器群については、どうにかして皆さんの頑張りの結果を
残せないかと試行錯誤しています。
今回の件が波紋を呼んでいるのは、「思い出」の問題ではないと思うのです。
これは、FF11の開発・運営の皆さんと、ユーザーとの暗黙の約束事の問題だと思うんですよ。
従来、FF11の高水準な装備の多くは多大な「努力」が要求されてきました。
張り込んで取り合いをやったり、低確率なドロップを引き当てたり、何年も通ったり、貨幣買い集めたりと。
その代わり、そうして得た装備は長期間第一線級の装備であることが保証されていました。
開発の皆さんはそんな保証をした覚えはないのかもしれませんが、実態として使い続けることが出来るものが多かったですし、
ユーザーはそれを期待して多くの時間・労力を注いできたわけです。
そのような背景から、FF11では努力は報われるべきだという価値観が醸成されてきました。
そして、その価値観の元にポイントによるアイテム交換が導入され、
ついにメナスインスペクターでは、
伊藤氏:
そうなります。メナスは,遊んでいくうちに徐々に強くなっていくというところに重きが置かれたシステムなんです。これまでだとコツコツとやっていても,運によって手に入らないものは,絶対に手に入らないものが多かったですから。
http://www.4gamer.net/games/005/G000546/20130501051/index_2.html
といった措置まで入れられたのでしょう。
(なお、個人的にこの措置はよいものだと思っています)
しかし、そうした「努力は報われる」という暗黙の約束事は今回破られました。
(正確にはアビセアの際にも破られていた気がするのだが、みんな破れかぶれでお祭りだったのと、そこまで装備に革命は起きなかった気がする)
約束を破った事自体は新たな秩序を導入するために必要だったのでしょうから理解は出来るのですが、
その場合は新たな秩序を示さなければいけないでしょう。
今回得た装備がどの程度第一線として使い続けられるのか示して頂けないと、
コストとベネフィットを計算してしまうプレイヤーは二の足を踏んでしまいます。
というような現状において、現在頂いている説明は新たな装備の秩序を説明するには不十分であるように思います。
RMECが象徴的であるため最も大きく取りざたされていますが、本質的にはこれはRMECに限った物では無く、
事は全ての装備品、そして装備品が報酬となっているコンテンツ、要するにFF11のほぼ全てに影響していると思っています。
おそらく、
* 新しい秩序を導入する理由
* 新しい秩序の詳細とタイムライン
* それぞれのタイミングにおける移行措置
が必要だと思うのですが、
* 理由は今のままだと調整が大変だから
* 内容はFF14みたいな感じにしたいのかな
* 移行措置はあんまり考えてなさそう(RMECはさすがに何かしないと思っているようだ)
という程度しか伝わってきません。
ので、これらについてより力を入れた説明が必要なんじゃないでしょうか。
もっとも、どうも現在の開発の皆さんは根本的にFF11のユーザー層の分布や、何を求めているかの分析がずれているような気がしているので、
そもそもの「新たな秩序」自体の設計も見直した方がいい気がするんですがそれは
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/33006-4-30%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6?p=427786&viewfull=1#post427786
に書いたので略します。
Nigihayahi
05-02-2013, 08:01 PM
一言だけ
鬼哭の生者必滅の様に、弱くて全く使う機会のないWSにとっては何の救済にもなっていなくて、とても残念です。
satellites
05-02-2013, 08:01 PM
「記念になるように」と言ってるのに、実用性を求めている人が散見されますね。
開発陣の善意で記念品贈呈を検討中なのに、あまり強欲になってはと思います。
説明だけはきっちりしてほしいとは思いますが、「記念を贈らなければならない」理由は開発陣にはないのです。
そのあたりをよく考えたほうがいいと思います。
アビセアのフロモーションの時に第3の最強武器という売り込みをしていたかと思います。第3があると言う事は第1、第2が当然あるわけですが、
それを見たユーザーは「最強武器」だと思いアビセア3部作を3千円で購入されたと思います。
そして今回のアドゥリンでは旧コンテンツの装備を大幅に凌駕し、また以前「最強武器」と発言した武器群が名もない合成品に大幅に劣ることに
なる事を隠して3500円のパッケージ代を取り販売しました。はっきりいって日本はまだしも北米では詐欺罪で訴えられるレベルです。
アドリンが無料パッチなら問題なかったのですが内容を隠して販売したからにはきっちり説明する責任はあると思いますよ。
Cactusman
05-02-2013, 08:15 PM
コイン武器に関しては、「WS習得クエスト」と思えば難易度としては悪くない気がします。
しかしながら、それ以外の武器群はWS以外の部分をちゃんとカバーしてもらえるかどうかが問題だと思います。
ブルトガングもロイエではなくカット上限の突破が特徴ですし、エクスカリバーも追加ダメージがウリです。
特にミシックは各ジョブに対応したプロパティを持っており、それを目的に作っている人がほとんどでしょう。
それらを無視してWSだけってのは、ちょっと厳しいんじゃないでしょうか。
もちろん長めのアフターマスが発生し、その間それらの効果が発動するというのなら別ですが・・・
単純にD値を増やすだけの方が調整が楽な気がしますね。
tokumori
05-02-2013, 08:23 PM
「記念になるように」と言ってるのに、実用性を求めている人が散見されますね。
開発陣の善意で記念品贈呈を検討中なのに、あまり強欲になってはと思います。
説明だけはきっちりしてほしいとは思いますが、「記念を贈らなければならない」理由は開発陣にはないのです。
そのあたりをよく考えたほうがいいと思います。
申し訳ありません、一点教えていただきたいのですが
「記念になるように」「記念品」という開発者側からのコメントはどこで拝見できるのでしょうか?
フォーラムを検索したところ、見つからなかったので
雑誌かなにかのインタビューでしょうか?
参考に読んでみたいので、御手数ですが御教えくださると助かります。
Voodoo
05-02-2013, 08:25 PM
レリミシエンピの性能自体の強化で解決できない理由について私なりに考えてみました。
レリミシエンピを最強装備として現段階の実用レベルに強化してしまうと強さの上限が決まってしまって新装備を追加時にまた同じような問題が起こるのではないか?
問題を起こさないためにはレリミシエンピ以上の性能の装備も追加できないことになりますし今後の装備の性能の調整が難しくなるのではないかと…
そう考えると今回の開発の提案も仕方がないかなと思いますが…
~WS追加で解決で納得できる最低限のライン~
・新WS自体が実用レベルであること。
・さらにアフターマス中に元になった装備の性能を得られること。
(アフターマス中に装備の性能欄に記載されている効果(隠し効果も含む)がすべて得られること。)
レリックなどはアフターマス中に武器のD値が+10されるとかいう要素があってもいいかもしれない。
↑に書かれている位はお願いします。
piruro
05-02-2013, 08:28 PM
まあ、今回これだけ不満がでている。
何人かは今回の決断をしょうがないという方もいますが、反対派のが圧倒的に多いのがさすがにわかると思います。
実際の所RME無しのライトユーザーの方達から見ても、今さらというか元々RME持ちに追いつこうという気持ちは全く無いみたいですしね。
そもそも、ここでいまさらスタートラインを揃えた所で、またすぐ離されるっていうのもわからないのかな?とも思ってしまいます。
思うと言うか、そうLSのRMEとか興味無い人が言ってたので、言われてみたらそうだなって思うんですよね。
どうせ、また1度揃えた所でってのもあるし、そもそもメナスとかスカ―ムとかもあんま興味なさそうだし。
そもそも、野良だの固定LSだの入らないし、スカ―ムを例えLSで遊びで行って武器取っても所詮RME持ちだった人とかはメナス武器取ってもう差がつくのが目に見えてるんですよね
今となっては、RME持ちをへヴィと言うのかもわからないですが、ただRME持ちに不満を抱かせただけだと思います。
ZACZAC_DOG
05-02-2013, 08:32 PM
選択肢として、D高いだけの武器しか選択されないより、RME等も選択肢に入ったほうが
個人的には楽しいと思います
武器だけに限った話ではないですが、今の開発の方針だと装備が画一化されすぎて
ユーザーサイドの選択肢がどんどん狭められているだけにしか見えません
tokumori
05-02-2013, 08:34 PM
この一文は非常に重要だと思います。
思い出は心に留めるもので、それを理由に装備性能の優位性維持を求めるのは筋違いでしょう。
それでもRMECを作ったプレイヤーに敬意を表して特典をプレゼントしようとしてくれているんです。
新しい最強の武器で専用WSを使えながらバランスを崩さないためには、例えばWSの名前とモーションは専用WSのまま、性能だけメリポWSと同等にすればいいのではと思います。
開発の皆さんがRMECを凌駕する性能の装備品を追加することにしたのには、必ず理由があったはずです。
そして、それがきっとFFXIを面白くすることにつながる確信があったんだと思います。
だから、安易に既得権益保護を求めるユーザの圧力に屈しないでください。
期待しております。
なるほど。で、今、面白くなっていますか?
Amateras
05-02-2013, 08:41 PM
コイン99両手剣持ちとしては、もしミシックWSのように無理なくWSを取得できるのであれば、
大歓迎なお話ではありますが…
RME持ちの方からすれば、納得できない話ではあると思います。
可能であれば、コイン99のみこの案を実行していただき、
RMEに関しては引き続き納得できるまで議論してもらうってのいかがでしょうか?
救済案を提示していただけるのは、ありがたいです。
未決定事項・策定過程の案件内容を開示するのが、かなり勇気が必要なのは重々わかります。
ただ、
「RMECが今までヒエラルキーの頂点にいた。
それらを手に入れる為に多くのリソース(資金・時間・労力)を使った。」
と言う事実(プレイヤーにとっては、実績とも言えます)があるにも関わらず、
それを踏まえてでも、この様な方向性にしなければならなかったのは何故か?
という理由は知りたいですね…。
今後RMEC自体の成長曲線を止めると言うからには何かしらの問題があるはずですが。
新規に実装された武器、あるいは今後実装される武器がRMECとヒエラルキー上で同ランクとなる事自体は良いと思うのですが、
RMEC自体がこの様な方向性でしか生き残れなくなる理由がわからないのです。
どんな理由でも構いません(例えば経営戦略上の都合とか)ので、
正直な理由をお話頂ければと思います。
ユーザーあってのメーカーですが、メーカーあってこそユーザーがこの様なゲームで遊べるのもまた事実ですから、
出来るだけ意思疎通を取っていきたいです。
Asvel
05-02-2013, 08:48 PM
もうこの手のスレには毎回毎回しつこいくらい何度も投稿していますが、RMEの問題に後衛武器を蔑ろにしないでください。
今回、前衛のRMEを大きく超える武器が実装されて大騒ぎになっていますが、後衛武器の大半は実装当初からこういう状況なんです。
救済策があるなら後衛武器作成者にも恩恵のあるものをお願いします。WSの解放では何の恩恵もありません。
また上記内容とは主張が変わりますが、今回追加された武器に関してはゲームバランスを著しく破壊するものだと思います。
一番の要因は与ダメヘイトの問題です。
別スレでも同様の内容を投稿しましたが、3月のUPで与ダメヘイトを3割減少させても、今回のUPで武器のD値を倍に増やしたのでは
結局のところ従来よりもオートアタックで稼ぐヘイト量が増えてしまいます。
このままの状態で放置すれば従来以上に盾不要・前衛アタッカーだけで押し切る傾向が加速しますが、
今回追加の武器に合わせてオートアタックのヘイトを再調整すれば、アドゥリン以前の武器しか持たないプレイヤーは更に苦境に立たされる上、
今後更に武器のD値がインフレした場合、それに合わせて逐一オートアタックのヘイトを調整する必要が出てきます。
このように2つ以上のバランスを持ち合わせた状態では、こと敵対心に関してはバランスを取ることが限りなく困難になるのではないでしょうか?
RMEが普及しすぎた問題はいつかは手をつけないといけないとは思いますが、まず優先すべきはバトルバランスの見直しです。
今回追加された武器に関してはRMEと同列程度まで修正すべきだと思います。
Peyoung
05-02-2013, 08:56 PM
当時、FF3にて初出のカイザーナックルがどうしても欲しかったので必死に金策して手に入れたんですけど、どうやらアドゥリンコンテンツで獲得できる武器より劣るようなので強化してくれませんか。名前がカイザーなのに性能がカイザーじゃないのはおかしいです。WSは別につけなくてもいいです。入手するのにレリック作るより長い年月がかかったので汲んでください。思い入れも超あります。
あと一生モノだと思って大枚はたいたスコピオハーネスが、御社のSTTの活躍によって大暴落したので、その補填もして欲しいです。
Foehn
05-02-2013, 09:17 PM
実際の所RME無しのライトユーザーの方達から見ても、
今さらというか元々RME持ちに追いつこうという気持ちは全く無いみたいですしね。
長い夏休みでも貰えるなら考えますけれどねw
私のメインジョブが後衛ジョブってこともあると思うんですが、RMEに関しては無理して取ろうとは思わないです。
VWのために暗黒騎士も上げましたけれど、火剣で充分ですしね。
コンテンツの中身が真にRME必須の設定になってないなら、自分で主催してとっとと進めますので、
どちらかと言うと蛮族武器が蔓延するほうが見た目的にイヤですね(私的感情論)。
それに加えて、ここまでD値が跳ね上がると、今後のミッションにしてもこれらの武器が前提の難易度になるのが
予想されますので、メナス武器の普及度によっては、武器で募集を縛らなきゃいけなくなるのか、
という心配事のほうが大きいです。
主催者の負担を考えてくれない開発陣が恨めしいですね。
momof
05-02-2013, 09:18 PM
当時、FF3にて初出のカイザーナックルがどうしても欲しかったので必死に金策して手に入れたんですけど、どうやらアドゥリンコンテンツで獲得できる武器より劣るようなので強化してくれませんか。名前がカイザーなのに性能がカイザーじゃないのはおかしいです。WSは別につけなくてもいいです。入手するのにレリック作るより長い年月がかかったので汲んでください。思い入れも超あります。
あと一生モノだと思って大枚はたいたスコピオハーネスが、御社のSTTの活躍によって大暴落したので、その補填もして欲しいです。
私も昔布都御魂を1億で買って暴落した時の衝撃は凄まじかったですねw
ただあの時は布都はダメになった⇒レリック作成に切り替え
と割り切って行動できましたが、今回はレリック死亡⇒メナスへgo
とはなりませんね。
あの頃のff11の魅力はもうないのですから。
Sakura317
05-02-2013, 09:33 PM
くれぐれも、救済策はユーザーの意見も聞いてよく考えてから実装してくださいね。
専用WSを解放するだけでは救済策になりませんよ。
1.ミシックはすでにWSが解放されている
他の方もおっしゃっていますが、専用WSが解放されていないレリックやエンピ・コインの救済にはなるかもしれませんがエンピはこれではだめです
2.使えるWSのある武器と使えないWSの武器とで格差が生まれてしまう
正直、アナイア持ちは「強い銃でカラナック撃てる!」とわくわくするでしょうが(わたしはします、95なんで投げ売りしてるマロウがあったら買っちゃおうの構えです(笑))、でもたとえばグングニル持ちはうれしくないと思いますよ。
3.「思い入れ」を反映しない。
つまり、たとえばグングニルもちの竜さんは、ゲイルスゴグルが撃ちたくて持ってるわけじゃなくて、グングニルだから持ってるわけでしょう。(りゅーさんばっかり例にしてゴメンネ><)
4.武器の特殊プロパティが魅力の場合もある
ミシックが特に多いですが、ジョブ専用の能力を引き上げたりするものとか、○倍撃といった隠しプロパティが魅力の場合もあります。
(アナイアもねー、カラナックがもっとD値強い銃で撃てても、○倍撃がなかったらちょっとさびしいなー。からくりさんとか、ミシックのマトン用のプロパティが重要で、WSよりそっちのほうを移したいでしょ。できればオリグラで作るのに苦労したあのままで強いWSうちながらマトンのオーバーロードを制御できたらもっといいと思ってることは間違いない!)
5.WSを覚えるためだけにコイン武器を作る可能性が高くなる
コイン99にするほうが、エンピリアン武器99よりはるかに楽です。WS解放しても、ヴォイドウォッチがさびれてしまう可能性が高い。
すでにエンピ99を持っているユーザーの救済にはなっても、作りかけているユーザーや、これから(唯一残りそうなエンピの)ダウルを作りたいユーザーにも救済になりません。
なので、問題点が山積みです。
ひとつ言いたいのは、「俺が労力をかけてつくった最強武器なのに!」というユーザーをなだめるためだけの実装をしないでほしい、ということです。
そういう実装は、「今」99の武器を持っている、あるいは95で99まであと少しぐらいの人を救済できますが、それ以外の人には無益になります。
レリック・ミシック・エンピリアン(コイン)武器が、「作りたい性能」であることは、「最強がほしい」ユーザーだけじゃなくて、多くのユーザーに恩恵があります。
レリックをつぶすことは、金策をしたいユーザーやいまさら裏をクリアしたいユーザーやレリック防具(AF2)がほしいユーザーをもつぶしてしまいます。
ミシックをつぶすことは、いまさらアトルガンコンテンツをやってみたいユーザーや、アレキサンドライトで金策をしていたユーザー、サルベージ防具がほしいユーザーをつぶしてしまいます。
エンピリアン武器をつぶすことは、AF3を鍛えたい人や、ヴォイドウォッチをやりたい人をつぶしてしまいます。
コイン武器をつぶすことは、エコーズの装備がほしい人や、せっかく改装を重ねてかなり気軽に遊べるようになったエコーズで楽しんでいる人をつぶしてしまいます。
それらを壊してしまうほどの必要性があるのでしょうか。
ぜひ、RMECを、今後も「使える武器」にしていただきたいです。
iijimaai
05-02-2013, 09:34 PM
今回はD値騒動の陰に隠れてしまいあまり表面化していないようですが、
「スカーム武器」「七支公武器」「メナス武器」
などの大半が、なんていうか聞いたこともないような言語(差別の意味ではないです)であったり、
たしかにすでにほとんどの有名どこの名称はつかいはたしていて、
もうフランス語からもドイツ語からもラテン語でさえもそうそうは簡単に見つからないようなほど装備が増えているのだとは思うのですが、
正直なところ、強い武器っていうのは、やはり名前とその伝承やその背景などを持っていないと辛いと思うんですよね。
例としてあげてしまうのはためらったのですが、「ラグナロク」と「クロバッチ」を比較したときに、
その名前が持つ重みはあまりにも差があるすぎると思うんです。
もちろん、語彙の感覚なんてそれぞれの嗜好の問題ではありますけども、
それでも、「この武器名はちょっと・・・」っていうのがなんだか最近多いように思うんです。
もしも開発の方が、将来的に成長の基準となるような長く使う武器を命名するときには、
できればそこらへんへの配慮を、もう少しだけしていただければ・・・と思い、書き込みます。
moshu
05-02-2013, 10:20 PM
今回はD値騒動の陰に隠れてしまいあまり表面化していないようですが、
「スカーム武器」「七支公武器」「メナス武器」
などの大半が、なんていうか聞いたこともないような言語(差別の意味ではないです)であったり、
たしかにすでにほとんどの有名どこの名称はつかいはたしていて、
もうフランス語からもドイツ語からもラテン語でさえもそうそうは簡単に見つからないようなほど装備が増えているのだとは思うのですが、
正直なところ、強い武器っていうのは、やはり名前とその伝承やその背景などを持っていないと辛いと思うんですよね。
例としてあげてしまうのはためらったのですが、「ラグナロク」と「クロバッチ」を比較したときに、
その名前が持つ重みはあまりにも差があるすぎると思うんです。
もちろん、語彙の感覚なんてそれぞれの嗜好の問題ではありますけども、
それでも、「この武器名はちょっと・・・」っていうのがなんだか最近多いように思うんです。
もしも開発の方が、将来的に成長の基準となるような長く使う武器を命名するときには、
できればそこらへんへの配慮を、もう少しだけしていただければ・・・と思い、書き込みます。
おそらくですがクロバッチが最強装備ではないですよ。
メナスの次のコンテンツも示唆されてますから。
Miphio
05-02-2013, 10:55 PM
このスレッドが立つという点において少なくとも 松井さんは
痛みを知る人なのだということがいえるとおもいます
このスレッドが独断でたったのでないのであれば
それは開発さん全体が 痛みをしってくれているということに他ならないわけです
なのにれりみしえんぴを 亡き者にしようとするのはなぜなのですか
ふと おもうことは14へいってほしいのではないかということです
新生えおるぜあの 文言には 常に最先端のグラフィックを維持するとあったり
こあ2からでも動作するなど
11でやってほしいなとおもうことが ぎゅっとつまっていますので わたくしも 移行を検討しているほどです
そこらへんについても こめんといただきたくおもいます
eucleas
05-02-2013, 10:56 PM
もうすっぱりレリミシはWS解放のみ、アフマスその他一切なしでいいんじゃないかと
下手に能力まで解放しちゃうとレリミシエンピないやつはそのジョブやめろレベルになりそう、両手武器の命中+40とかついちゃったら片手ジョブホント追いつけないですよ冗談抜きで
名前とか思い入れとかで言ったら過去のFFで最強武器だったものが11では60代装備とかあるんですがその辺どうなんでしょう?
私も引退したフレが残してくれたオーガニクスやほぼソロで潜在外した千手院力王は見た目も思い入れもあるんですが強化されてません
レリミシエンピだけ99まで使えてずるい!強化して!!って言ったら笑われるんでしょうけど
私から見たらレリミシエンピ強化してって言ってる人もこれと同じ状態ですよ
労力が違うっていうなら75キャップで最初にレリミシ作った人とかエフェクト付けた人と緩和後に作った人やエフェクト無しじゃ全然違いますしね
iijimaai
05-02-2013, 11:03 PM
このスレッドが立つという点において少なくとも 松井さんは
痛みを知る人なのだということがいえるとおもいます
このスレッドが独断でたったのでないのであれば
それは開発さん全体が 痛みをしってくれているということに他ならないわけです
なのにれりみしえんぴを 亡き者にしようとするのはなぜなのですか
ふと おもうことは14へいってほしいのではないかということです
新生えおるぜあの 文言には 常に最先端のグラフィックを維持するとあったり
こあ2からでも動作するなど
11でやってほしいなとおもうことが ぎゅっとつまっていますので わたくしも 移行を検討しているほどです
そこらへんについても こめんといただきたくおもいます
無粋なようですが、それはコメントできるわけないじゃないですか;;
ただ、私は今回の一件があってからむしろ14同時プレイをためらっております。。。。
それは一言でいえば「信頼性」によるものです・・・。
hazimekaneda
05-02-2013, 11:09 PM
まず1点きになりました。NMドロップ品の武器や防具には「努力の結晶」ではないということが読み取れますがそれはなぜでしょうか?
私はホマム1式や4神装備に年単位の活動をしておりました。当時はソロでは不可能な活動だったため非常に難易度が高かったはずですし、エンピ99相当の労力は必要だとおもわれます。
ましてや一攫千金で得たお金でレリック99まで非常に簡単に作成した人もいるでしょう。労力は人それぞれだということだとおもいます。
2年かけてとったスピードベルトをこえる装備が登場すれば毎回開発が謝罪、説明しなければならないのかなと、どうも理解できないんですよね
説明させていただきます
NMドロップ品は、既製品です
しかしならがら当然、取得するための「努力」を要します。ですから、その努力が他の装備によって台無しにされると思う気持ちもあるでしょう。しかし、元来、既製品なので、それ以上の性能の装備が出ても、その装備を再び取得するor競売品で買いかえるという事にあまり抵抗はないでしょう
一方、レリミシエンピは、オーダーメイドの1品ものです。1から自分でコツコツと作り上げて完成させた物です。ですから、その性能をこえる装備が出たからといって、その装備を取得するor競売で買いかえるということに抵抗を感じるはずです。
今回レリミシエンピをこえるD値の武器が出たことにより、多くのプレイヤーが不満をもっているのは、この1品物に愛着があるからです。オーダーメイドの自分だけの武器を装備して、これからも冒険したいと考えてるからです。
ですから、既製品であるNMドロップ品がグレードアップして登場したのとは、わけがちがいます
「出来上がったもの」と「自らコツコツと長年かけて完成させたもの」の違いと言っていいでしょう
「コツコツと長年かけて」完成させた人が非常に多いということです。
NMドロップ品の装備がNMドロップ品の装備にとって代わられて不満を言ってる人がいるでしょうか?
1品物のオーダーメイドの装備がNMドロップ品の装備にとって代わられ、また実用面でそれを今後装備して冒険できなくなるという事に対して、残念に思っているからこそ、これほどの不満がでるのでしょう
単に最強武器なら何でもいいなら、こんなに多くの不満はでないはずです
Kyu-su
05-02-2013, 11:42 PM
自分もWSだけでなくアフマスや隠し効果等も引き継げるの希望!
それならあとから作る意味もあるよね。
TamanegiNetwork
05-02-2013, 11:54 PM
レリミシエンピ間でのWS性能の大きすぎる格差をずっと放置してたツケが回って、調整をより難しくしてそうですね。
がんばってください。
gorotan
05-02-2013, 11:55 PM
いや、ちょっと待って。
RMEの専用WSが通常武器でも使えると捕らえてる人が多いけど、それは違うんじゃないかな?
そうじゃなくて前にも書いたけどRMEに今ある固有WSとは別に新WSを付け加えるということじゃないかと思うんだ。
たぶんそれ以外にもD値を上げる方法も検討してると考えたらそれなりの対処にはなってると思うんだな(´・ω・`)
※追記
何度も読み返してやっと理解した…
固有WSを開放して強い武器を取得して使えってことか…
RMEとは何だったのか。・゚・(ノД`)・゚・。もう開発を信じれない
的外れな意見はやめておけって幻聴が聞こえるのでここでの発言はやめておこう('A`)
レリミシエンピが最強であり続けるでいいんじゃないでしょうかね?
それがユーザーが1番納得するだろうし対応も簡単だと思います。
エンピリアンを実装する際にレリミシを超える物が追加されますと言って、
レリミシを過去の物にする英断が必要だったと思うのです。
でもメイジャンでLV99まで強化できるようにしたので、
その責任は取り続けないとダメだと思います。
下手にいじらないで、最強であり続ける調整だけでいいと思います。
Annasui
05-03-2013, 12:07 AM
調整を放棄し、リセットして仕切り直すというやり方に不安しか覚えない。
それは私だけではないはず。
WS の解放だけでは解決しない諸問題
アイテム名 (グラフィック) を軽視しすぎ
野太刀と草薙の剣という 2 つの武器があるとします。
D 値が仮に同じであっても後者に人気が偏ることは明白ではないでしょうか。
ナントカソードにエクスカリバーの能力が移植されたとしても、それは全くの別物と言えるでしょう。
WS 以外の価値
エクスカリバーの追加攻撃等
代用がきかない装備ジョブ問題 (戦士のラグナロク、侍の与一の弓等)
ミシック全般の特殊プロパティ
後衛武器問題が何も解決しない
開発案を受け入れた上で提案するなら(適当)
エンピリアンウェポン
コイン Lv99 … 専用 WS 習得
エンピ Lv99 … 専用 WS 習得 (ダメージアップ+10%)
エンピ Lv99+ … 専用 WS 習得 (ダメージアップ+10%) + AM
注意しなければいけないのは、
コインとエンピリアンで何か差を付けないと等価値になってしまうということです。
コイン Lv99 からヘヴィメタル 2000 枚でエンピリアン Lv95 になる等のメイジャンがあってもいいと思います。
レリック
レリック Lv99 … 専用 WS 習得 (ダメージアップ+40%)
レリック Lv99+ … 専用 WS 習得 (ダメージアップ+40%) + AM
ミシック
ミシック Lv99 … 専用 WS 習得 (ダメージアップ+30%) or 固有プロパティ
ミシック Lv99+ … 専用 WS 習得 (ダメージアップ+40%) + AM + 固有プロパティ
言いたいこと
どうすればいいだろう?
- 武器をそのまま鍛えることができるようにします。
- それにはアドゥリンを攻略した人のみ道が開かれています。
とりあえずこんなアナウンスをして、安心してアドゥリンを楽しんでもらい、
ある程度攻略できた頃に試練の内容を発表するようにしてみてはどうでしょうか?
性能を再調整するチャンスでもある
両手レリックの高すぎる命中
アフターマスが WS にも有効なミシックの特性など
開発案ではユーザーが納得するバランスには決してならない
バランスをとるために個々に調整を行うということは大変な作業になります。
今まで一律調整をしてきたのに、そんなに工数を使ってもらえるんでしょうか?
未だにメリポ WS 調整すら行われていない
ジョブ間の極端な火力差を放置したまま
リセットして 1 から調整するというやり方
これらに不安こそ覚えますが、
緻密なバランスに持って行けると期待はできません。
メナス武器の取得難易度の問題
メナス武器より少し D 値が劣るかんじで、
とりあえず D 値があがる強化一段階目の試練を作ってみてはどうでしょうか?
七支公武器を収めたり、戦績数百万など何かできると思います。
結論
WS 習得ではなく、INV ワークスに加工してもらうような形で強化されるのが望ましいと思います。