PDA

View Full Version : Lv99のレリック、ミシック、エンピリアンおよび、コイン武器について



Pages : 1 [2] 3

momof
05-03-2013, 12:08 AM
どうしてもws開放路線でいくなら、
開放するwsを選べるようにするのはどうかな・?

レリックならカタスとゲイルじゃ開放する価値が違いすぎるし、
エンピならクラウドスプリッタとか意味不明なws開放されてもうれしくないし・・

せめて選択出来るようにすればプレーヤーの不満も減るんじゃないかな。

アフターグロウ付きはレリックなら全レリックws開放で対応。

(あくまでどうしてもws開放路線でいくならです。
出来ればws開放ではなく純粋なd値強化で!)

DECEI
05-03-2013, 12:33 AM
開発側としてはRME持ちでも武器取りに参加して貰いたいという思いがあると思うんです。

ですので、例えばメナス等で取得した武器をRMEと一緒にNPCに渡すと
取得した武器のD値がRMEにコピーされるというような対応はいかがでしょうか?

もちろんRMEにより性能差はあると思うので、D値を+-させてバランスを取るなどして。

remonpai
05-03-2013, 12:36 AM
RMECを強化しない理由を武器格差を無くすためとか、好意的に見てる方もいると思いますが、
実際本当の理由は違うと考えられるんですよね。

そして勘ぐる本当の理由は、『開発コストの削減』これに尽きるんじゃないかと結論づけられるんです。

考えて見てください。RMECだけでも相当な数の武器数になりますよね?何本だ?
これを今後も保護していく場合、武器のレベルアップの際には、毎回、毎回、メイジャンならメイジャン用意
して、それぞれのD値をバランス考えながら設定して、、、etc・・・ 当然、これらは最強武器という位置付け
からも慎重になり相当な作業量になってくるはずです(今までもなってたはず)。それぞれ特色のある武器群ですしね。

これらを切り捨てたらどうですか?毎回、武器レベルアップの際には、新武器追加するだけでよくなりますよね?
これって、すごい設計・開発工数の削減につながりませんか?
つまり、開発の本音は、毎回キャラ成長の際に膨大な作業量を強いられる「メイジャン」システムをやめたかった、
RMECを切り捨てれば、武器レベルアップがすごく簡単になる!!ということだと考えます。

実際、今回の救済案もWSを使えるようにするだけのもので、WSも一度追加してしまえば、今後の武器レベルアップ
で調整とか不要ですしね。

ユーザーの皆様からしても、この意見に反対の方もいらっしゃるかもしれませんが、違うと言うならまずは、運営側からの
反論、切捨て理由の説明を期待しておりますし、今後もRMECの武器レベルアップ調整を継続していただきたいと思います。

iijimaai
05-03-2013, 12:37 AM
レリミシエンピが最強であり続けるでいいんじゃないでしょうかね?
それがユーザーが1番納得するだろうし対応も簡単だと思います。


エンピリアンを実装する際にレリミシを超える物が追加されますと言って、
レリミシを過去の物にする英断が必要だったと思うのです。
でもメイジャンでLV99まで強化できるようにしたので、
その責任は取り続けないとダメだと思います。


下手にいじらないで、最強であり続ける調整だけでいいと思います。

思うんですが、RMEに加えて、例えば上位メナス武器なりが拮抗(実際には使い勝手や人気はブレるでしょうけども。)して、
それの何がそんなに問題なのだろう?と思うんです。

古参プレイヤーはRMEなりCなりメイジャン武器なりを使うかもしれないものの、
すでにメナスしかやってないプレイヤーもかなり散見されますし、
結局は古参の人はメナス武器も手にすると思うんですよね。

そして、重要な新規の方は・・・ ハードルは低いとは言えないと思うんですが、
七支公武器で果たしてメナス武器取得までの過程を通用するんだろうか?という疑問があったりして・・・。
(これはRMEの今回の対処により既存コンテンツのうちほとんどが攻略されていないということによる歪みも影響してそうで・・・)

アビセア武器を新規の方が今から取るのはアートマの段階ですでに詰むとしか思えないんですよね。
運よく知り合いからLSに誘われて・・・・ならありえそうですが、それはある意味では新規とは微妙に違いますし・・・・)

_lei_
05-03-2013, 12:42 AM
色々な意見が出ている中、こういうことを書くのも何ですが、何となく気がつきました。
だめなんですよ、RMECを作る意義があったら(開発、あるいは、会社的に)だめなんです。
アドゥリンの(今までから比べて)ぶっちぎり性能の装備で過去のコンテンツを荒らし回るようなことをやらせないために、
過去のコンテンツをやることを完全に無駄にして、業者などが入り込まないようにしているんですよ、きっと。
アドゥリンの装備をアドゥリン限定にすると、やらない人には関係ない、という感じになって、
せっかくの追加ディスクが売れないから、そういうことも出来ない、という事なんですよ、きっと。
アドゥリンに参加するための下準備以外の意義を、過去のコンテンツに見いだされたら困るんですよ、きっとね。

Jhonny
05-03-2013, 01:00 AM
なんか、どうしても新しいアイテムを追加して使わせたいらしいけど、
ver.upでRMEのデータをいじって、D値を上げちゃえばいいんじゃない?
現状の1.5〜1.8倍くらいにしちゃえば、プレーヤーも納得するかもしれないし、
そうすれば取得するためのコンテンツも生き残ると思うけど。
どうせD値なんてデータ上の数値だし、新規アイテム追加するより簡単なんじゃ?

防具についても同じで、レリック&エンピ(+1、+2)の防を1.5倍くらいにすれば〜同上。

そしてリトライオンラインを終えたら「装備がちょー凄エ事になってるぜ〜。開発大盤振る舞いだね^^」って喜んでもらえると思うよ。


一方、開発の「一旦リセットしたい」ってのは、RMEの取得如何の差を「無し」にしたい、
って事だと思うけど取得者からしたら「あの努力と思いを〜」ってのがあるから
RMEは上記で対処して、さらに上位コンテンツで第4の最高装備を超レア枠で追加したら良い。

その上で、未取得者には戦績で性能がRMEに近いがやや下の物を提供して、「さらに強くなりたければ
過去のコンテンツでRMEを取ってね。で、第4の装備を目指してね」って言えば良いんではないかな。

どうせデータ書き換えなんて数値いじるだけで、ダメとかはその数値から随時計算されるだけでしょ?
「リセット」するなら全てのバランスを0から書き直さなくちゃいけないはずだけど、上記の方法なら
一部のデータの書き換えと少しの新アイテムだけで済むんだし、性能アップで過去のコンテンツは初心者にも
敷居が低くなって活性化するかもしれない。

大事なのは、変なクエを追加して〜ではなく、一括して「全て」「同時」に「リセット」する事。

Dlai
05-03-2013, 01:08 AM
RMEを最強でなくしたいのはわかりますが
なぜ選択肢にものぼらないほど性能に差をつけたのか理解しかねます。

今までRMEが最強武器という名で性能の天井となり他の武器の性能を抑えつけていたのが
アドゥリン武器で天井があがったため、RME自体の調整の余地も出たと思うのです。
○○一択にならない程度にRMEも強化する、という選択はできませんか?

Annasui
05-03-2013, 01:09 AM
Putori-Tutori : 君のマンダウを貸してごらん…。
Putori-Tutori : さあ、これでまだまだいけるはずさ……。

Noillurie : 剣をとれ。
Noillurie : それでいい。

強化の時にこういうイベントがあってもいいよー、いいよー。

今更過去世界のレリック所持者達のクエスト追加でもいいですよ!

piruro
05-03-2013, 01:44 AM
本当にイメージって大事だと思うんですよ。
なんていうか、個人的には防具って昔からコロコロ変わってきてたんですよね。
佩楯とか長い事頂点にいましたが。
ただ、武器っていうと最強はレリックって感じでしたからね。
後にレリックに並ぶ的なイメージでミシック、エンピって出てきた感じでした
雰囲気的な部分はもちろんありますが、なんていうか今回の武器の頂点を変えるって事は変な話FF11ではなくなってしまうイメージなんですよね。
何年もユーザーのイメージにあった感覚を無理に壊さないでいいと思うのですよ。
結局、RME無い方お断りの様な募集は、メナス武器無い人お断りに変わるだけ。
意味が無いと思うのですよね。
メナス武器は取りやすいのかもしれないけど、今RME持ってない人がそんな血気盛んに野良やらないだろうし
結局差を埋めてもすぐ広がるのが目に見えてるんですよね。
それなら、無理に今までの努力やイメージを潰す必要性が無いと思うんですよ。

Sulimo
05-03-2013, 01:48 AM
Putori-Tutori : 君のマンダウを貸してごらん…。
Putori-Tutori : さあ、これでまだまだいけるはずさ……。

Noillurie : 剣をとれ。
Noillurie : それでいい。

強化の時にこういうイベントがあってもいいよー、いいよー。

今更過去世界のレリック所持者達のクエスト追加でもいいですよ!

良いですね、なんか泣けてくる。
ハイドラ戦隊のみんな、なんとか助け出せないかな。
(つд・)

レリックやミシックは、ただ強い武器っていうだけじゃなくて、ちゃんと物語とか由来があるところが良いですよね。

エンピはよくわからないけど。
(´・ω・`)

iijimaai
05-03-2013, 01:56 AM
色々な意見が出ている中、こういうことを書くのも何ですが、何となく気がつきました。
だめなんですよ、RMECを作る意義があったら(開発、あるいは、会社的に)だめなんです。
アドゥリンの(今までから比べて)ぶっちぎり性能の装備で過去のコンテンツを荒らし回るようなことをやらせないために、
過去のコンテンツをやることを完全に無駄にして、業者などが入り込まないようにしているんですよ、きっと。
アドゥリンの装備をアドゥリン限定にすると、やらない人には関係ない、という感じになって、
せっかくの追加ディスクが売れないから、そういうことも出来ない、という事なんですよ、きっと。
アドゥリンに参加するための下準備以外の意義を、過去のコンテンツに見いだされたら困るんですよ、きっとね。

このスレッドにはりついているようで恥ずかしい限りなのですが、VU後、RMEについて考えることにプレイ時間の95%くらいを割いてます(汗
実は私も lei さんのご指摘する内容にかなり近いことを、たしかスカーム武器のときにすぐに思いつきました。
ただあのときは、命中+40や倍撃、あるいは2-4回攻撃などがある限りはそうそうは・・・・と思っていたんですが、
そのあとにD200+がきたときに、恐怖がはじまりました。
そのときにどういう意図なんだろう?と自分なりに推測し、私的ながらも既存コンテンツをなんらかの事情で締めつけるというのが、
ありそうだなと思いました。ただ、それはあまりにも激毒すぎて一時期的にはコストを落とせても、
それで消失するアカウント数が膨大になりかねないと思い、そこまでやるだろうか?と疑問に思いわからないままでした。

業者は当然規約違反であり、私もまたその存在には否定的ですが、スカームのトリガーを見た瞬間に浮かんだのは、
これは業者が殺到しやすい類じゃないのか?というそれこそ恥ずべき邪推でした。(繰り返しですが私的な推測です。)
武器防具は一級品ですが、出にくいものの代名詞みたいなスカームトリガーは業者がいかにもきそうだと
非情に危惧していました。現状では、彼らの勢力は明らかに「かなり疲弊しているようだ」に見えますが、
しかしアドリンには lei さんの指摘する業者締め出し においては、むしろ効果がないだろうと私は危惧しております。

*強調したいのですが、私は業者に否定的です(一応、二回言う。。。)

K-1
05-03-2013, 02:31 AM
メイジャン追加するだけでいいと思うんですが・・・まぁ、

現状、今までのコンテンツ全てを覆すような新ディスクの内容で課金率上昇中なのかな、これがピークを過ぎるまでは運営側は情報出せないでしょうね。

数年かけて完成させたりした思い出そのものだったり。プライドというモチベだったり。技が撃てるようになっただけで保てますかねぇ。モグハに飾っておけとでも言うのかな。こちとら苦楽を共にしてきた相棒(RME)とずっと一緒にいれるものだと思っていたのに。

どうかご英断をお願いします。

Taruprio
05-03-2013, 03:01 AM
思いついた適当なことをいろいろ書き込んでしまって恐縮なのですが・・・


FF11の 「ものすごく大変で苦行だけど、クリアすれば最強武器が手に入る。」 という部分は、これからの10年には少なくともそぐわないと思います。このままいくと、今までそれに絶えてきたプレイヤー以外の増加は見込めないので、FF11は徐々に衰退していくだけでしょう。

上記は同時に、これまでにFF11をプレイしていた人が戻る、新規でFF11を遊んでみようかなと手にとってもらう際にも、「今から遊んでも追いつけない」という壁になっています。


なので、プレイヤーも敵も、バイアスという言葉が適切かは分かりませんが、各々強さの下駄をはかせることで、レリミシエンピを相対的に弱くして殺してしまいたい。そして、普通に遊んでいれば誰でも強くなっていけるゲームとして再生してから、復帰者や新規のプレイヤーを呼びたい、ということなのかなと思いました。


目的が最強武器という概念をなくすこと、つまりレリミシエンピを殺すことそのものなので、どうごねても、強化は100%無いとと思います。
専用WSの解放についても、アフターマスの反映などあるわけがなく、メリポWSみたいなステータスの反映率の差程度と思っていたほうがいいと思います。


どうせやるなら、徹底的にやってください。専用WSの解放も、実は不要なのかもしれません。
ここで一時的に去ってしまう人がいても、その代わりに戻ってくる人、新しく手にとってくれる人もいるでしょう。

FF11自身が生まれ変わって遊びやすくなり長生きするなら、このまま死んでしまうよりはいいと思います。


ただ、アドゥリン発売前にここで言ってほしかった。
Youtubeのチラ見せスペシャルで、わかめだ何だと馬鹿なことをやっている最中にも、アドゥリンに間に合わせようと必死で99に強化していた人はいたはずです。

ニコニコ生放送でちょっとD値の高い武器を見せたのは、反応を見てたんでしょ?「もうちょっとだけD値あがるかもしれません」とか言ってたけど、倍近いD値の武器が追加されて、レリミシエンピが死んじゃうこと知ってたんでしょ?


10年遊んだユーザーへの対応は思えません。それだけが悲しいです。

Sasasaki
05-03-2013, 03:16 AM
今回のVUで過去のものとなったのはRMECだけではないですよね?
一昨年、昨年と追加されたパルスアームズ。
これも過去のものとなってしまいました。
皆さんの周りにもいませんでしたか?毎日のようにVWに通い、
パルスアームズを手にするために、ヴォイドストーンを突っ込んでた方
いましたね。私のフレにもいました。
「面白くもない作業を何十回も繰り返した末にアイテムという成果を手に入れるというプレイスタイルはやめたほうが良いよ」
「過程そのものが楽しくて、ゲームをしている時間が過ぎた時に、あー楽しかった!と思うようなスタンスの方がいいよ」
「ゲームの中で結果や報酬を求めても、それは現実的には何の価値も無いものなんだよ。ゲームは遊び・暇つぶしなんだから、
結果よりも過程が大事なんだよ」
と何回話しても理解してもらえませんでした。

Owl
05-03-2013, 05:23 AM
個人的には武器自体のメイジャン強化はどちらでもいいので(ノック苦手)、この路線でいってほしいですね。
ただそうなると、ニルヴァーナなどはどのように救済してもらえるのでしょうか、現状これ以上言えないとのことなので待つしかないですが・・
また武器lv上昇の隠し効果でついてきたWSダメージ+がないと60lv付近のWSに負けるので、救済というならしっかりそこも付けて欲しいです、
このWSダメージ+がないと結局強い武器でメリポWS連打でまったく変わりません。
コインとエンピの差別化もありAMも付くといいなと思います、ミシックはWS開放されてもすでに撃てますし。


Putori-Tutori : 君のマンダウを貸してごらん…。
Putori-Tutori : さあ、これでまだまだいけるはずさ……。

Noillurie : 剣をとれ。
Noillurie : それでいい。

強化の時にこういうイベントがあってもいいよー、いいよー。

今更過去世界のレリック所持者達のクエスト追加でもいいですよ!

味気ないのは嫌なので、こういうイベントは欲しいですねー!

Siegmund
05-03-2013, 05:55 AM
なんだと考えが行き着きました。…RMECの、また、既存武器の否定は。

おはようございます。

もちろん、VUのあるオンラインゲームである以上、アイテムにライフサイクルがあることは否めません。
しかし、FF11はMMORPGです。どこぞのアイテム作成のMOとはわけが違うのです。

レリック一つ取ってもハイドラ戦隊の物語があります。
その上に、MMOであるがため、取得のための友人たち、ライバルたちの物語が無数にあります。
RMECだけでなく、パルスアームズも、その他のアイテムにも。

0か1かのデータでしかない、という方もいらっしゃいますが、確かにそこに物語があります。
松井さんの言葉にありますが、思い出と性能は比例しないというのももちろん一理あります。
しかし、MMO「RPG」である以上、その物語を背負って武器を振るい続けていく、
「ロールプレイ」をする余地を残すのも、大切なことなのでは無いでしょうか?


私なりの答えは以前の投稿のとおり、新武器のD値を下げる。
具体的には、「第4」の最強武器と言えるぐらいに下げるということです。
(本音を言えば、忘れ去られたジュワユースとかの強化クエを考えて欲しいなあ。
 せっかくインベンターワークスあるんだし。)

abico
05-03-2013, 06:06 AM
難しい事はわからんが、99アフターグロウありなしからの追加メイジャンじゃ駄目なのん?
エンピとかせっかく武器グラかっこいいんだから、使えるようになったらいいよね。

Glatto
05-03-2013, 07:39 AM
これじゃない、これじゃないよガルカンロボオオオオオオオオ!!!!
固有WS開放大いに結構。しかしこれじゃない、これじゃないんですよ。確かに、固有WSが強いから作る人もいます。ウッコとかビクスマとかが代表ですよね。しかし、それだけじゃないんですよ。レリミシエンピ作る主な理由はいくつかあると思います。
・単純にステータス的に最高性能だから作る
・固有WSが強いから作る
・グラフィックがカッコイイから作る
・過去シリーズで最強クラスだったから作る
・伝説に出てくる武器だから作る
他にもあると思いますが、思いつく限りだと大体こんなとこだと思うんですよね。固有WS開放は大いに結構です。結構ですが、それって2つ目の理由で作った人しか救われてませんよね?他の理由で作った人どうなるんですか?

自分は3つめの理由「グラフィックがカッコイイから」作りました。昔から両手剣派暗黒騎士でやってきたのですが、その理由は「鎌より両手剣のが個人的にカッコエエ」からです。
個人的に両手剣で最も格好よいグラフィックであるラグナロクは昔から憧れでした。ステータス的にも最高峰だし、レゾの実装によりWSの威力不足問題も解決した。そして個人でも今や作るだけの能力と資金もある。ちょうど1年ほど前に悲願を成就するべく作製にとりかかかり、約3ヵ月半で作り上げました。
ええ、もう完成した時はそりゃー嬉しかったですよ。やっと昔からの憧れの一品を手に入れれたんですからね。今も喜んで振り回しております。

なにが言いたいかっていうと、なにが楽しくて今更量産グラフィックの武器なんか振り回さなきゃならんのだ!てことですね。
んじゃそのまま使えばいいじゃんという話も出るでしょう。しかし元から最高性能の一品を使うからにはこれからも最高の一品として使いたい。
レリミシエンピは最強じゃなくするのは、これからのことを考えるとやむをえない決断だったのかもしれません。しかし、そのまま死なすにはあまりにも惜しすぎるとは思わないのですか?
んじゃ、これから実装していく武器よりかは弱いけど、何とか一線級の性能を維持できる程度には強化するてのはできんのですか?そこを教えてもらいたいです。妥協案としてはいいとこだと思うんですがね、どうなんですか?

hide374
05-03-2013, 08:04 AM
専用WSだけではなくて、アフターマスはもちろんの事、最低でも武器のD/隔以外のプロパティが全て(攻+ 命+ ステ+ 特殊性能 倍撃 等々)他の武器に付加された状態で扱えるようにしてほしいですね。
それでもD/隔で他の武器に並ばれる事になるので、最強の武器扱いであったRMEは場合によっては弱体化とも取れますが不満は少ないと思います。

レリックの場合は複数ジョブが装備できる物で、短剣 片手剣 両手剣 弓はジョブによって、
扱える武器の格差が出てしまい、弱くなってしまうようにも思えるので何かフォローが欲しいところですね。

他の方も言っていましたがRMECに付いてる機能のアクセサリ化や、RMECに付いてる機能をオーグメント方式で、別の武器にコピー等で移す事ができれば、例えばDは弱いけど物理カットの付いた片手剣にブルトガング性能を付加して、Dは落ちるけど物理カットの長所は伸ばせるみたいな事が可能になり面白そうです。

ついでにできればコイン以外は装備レベルが上がる毎に追加性能も上がっているので、全て99とは言わずに、RMEは90時点からその時点で武器に付いている機能を移せると良さそうに思います。
より高い性能で他の武器に付加させたい場合は99まで強化すればいいですし、90から強化できないような人も99まで強化した武器に性能は劣りますが、他の武器に機能を付加させられれば不満も起きないと思います。
その場合はエンピ99まで作った人がステータス5の為に大金を出した事になるのでちょっと厳しいかもって所はありますが・・・

もし専用WSとアフターマス程度しか解放されないのであれば、武器によっては数億ギルを出して
ほとんど使わない連携用WSを取得する程度にしかならないので流石にこれでは厳しいように思います。

Miturugi
05-03-2013, 08:07 AM
どうせならば、アドゥリン武器はレーザーガンとかライトセイバーにしてもらった方が、伝説の武器が負けても仕方ないと思えましたね。

ところで「フラットにして強力な装備を追加し続けていれば新規や復帰組みも増えて、既存のユーザーにも新たなチャレンジを提供することになりゲームの寿命を延ばすことになる。」本当にそうなのでしょうか?
フラットな位置からのスタートを望むのであればサービスが始まったばかりの新規のゲーム行きますよね?
新規はフラットといってもレベルを99に上げることからはじめないとならないわけだから、ゲームに慣れたころにはものすごい格差になっていると思います。
ということは、復帰組みがターゲットなのかなという気もしますが、止めるに当たっては様々な理由があったわけで、それが強力な装備の追加で解消されるケースなんて僅かなもんじゃないですかね?
仮に75キャップ時代に止めた人が復活したとして何が出来ます?
新エリアでは最低ランクの雑魚に瞬殺され、最初のコンテンツのコロナ・レイヴでは範囲攻撃で死にまくって経験値ロスト、攻撃は当たらないから評価もされない。
結局レベル99にしないと話にならないということで、旧エリアでレベル上げしようと思っても旧エリアのコンテンツは全死亡。
アビセアの箱空け係ですら、クルオやジェイド・アートマ0でアビセアの特殊な仕組みを理解する必要があるのでハードルが結構高い。
しかも箱空け係りは楽しいものではないですよね?
こんな状況で遊び続けてくれたとしたら、それこそ奇跡だと思います。
では、既存のユーザーに対してはどうなのか?
他者よりも優れていたいという欲求が強い層にはひきつける魅力があると思いますが、こういった層はそれがかなわないと知れば興味を失う層でもあります。
今後のアドゥリンコンテンツは、チャレンジし続けないと遊び続けられない仕様になっていますから、それこそ生き残りゲームのようなものです。
そのまま続ければどんどん人口が減ってくる、だから緩和を繰り返して後続を追いつかせることを繰り返すわけです。
しかしいくら緩和を繰り返しても、そのつど人口は確実に減っていきます。
人口が減れば他者よりも優れていたいという満足度は低下することになりますから、やがて興味は失われるでしょう。

円熟したゲームでは上限を決めることは実は合理的なことであると思います。
公平なルールと最終的なゴールが安心感と遊びやすさを提供できますから、新陳代謝がある程度見込めて緩やかに終了まで向かうことが出来るのではないでしょうか。
22もの選択ジョブがあり、自由にジョブチェンジできる仕様を活かして、もっと横に広げていく楽しみ方を模索したほうがよかったのではないかと思いますね。

Heatguyj
05-03-2013, 08:12 AM
”WSが使える”だけでも十分だと思います。
・・・が!あえて我侭を言うならばRMEに初期Cは作る側にも覚悟がいる品でした。
R=所有者の居る物はその物に返すOr危険系は封印Or形見として親類系NPCに渡す クエ
M=公主様に返す系クエ  E=Tに置き去りのPに渡すクエ C=MMに渡すと「限界まで鍛えて~」とか系クエ
を追加して指Or耳辺りの装備が貰えるとか出来ないでしょうか?
R=装備中はWS使用可能 M=シャンプやバーサク性能UPとか系能力付与、C=WS使えるだけ E=WS使用&WSステ5~10位+付加
靄付は上記+もう一寸おまけの性能付加

こんな感じになると”伝説の武器を作った”という一連のクエストのような流れに糸冬の区切りを付けれて個人的にはかなり満足なのですが・・・

Silueta
05-03-2013, 08:37 AM
WSを継承するとなると、武器種によっては
継承可能なRMECを持ってるかいないかが決定的にそのジョブにとって
重要になると思います。つまり必須化。

この点を開発はどう考えているのか。方針として
必須化しても構わない。ジョブを極めるのには今後もRMECが必要。なのか。
それともREMCの有無による格差は解消させていく方向なのか。
この辺曖昧にさせたままだと、プレイヤーに後からさらに恨みを買うと思いますよ。

個人的に望ましいと思うのは、RMECは保護(=極めるには必須)のまま
作成過程を改革することです。
従来のは残してもいいですが、より健全な新作成手段を導入していってはどうでしょう。
逆に作成過程を今のままとしている限り、必須化させるのは反対です。

Eardy
05-03-2013, 08:55 AM
また設定無視ですか・・設定が~とかよくいってるきがするけどな・・・・
 カラナックって銃の発射音を反響させるwsですが、射撃武器でくくるとボウガンでも撃てるようになりますが、ボウガンって火薬つかってませんよね?

とってつけたような言い訳はそろそろやめてもらえませんか?

いくつか考えがあるなら「こういう案がいくつかあるんですが、みなさんはこれをみてどうおもいますか?意見をお聞かせください」っていう風にして話し合いの場を設けてはいかがですか?
ユーザーとの距離を縮めるのにもなりますし

それともまたオーラや絶対防御のときみたいに強行して、ユーザーを呆れさすのですか?

個人的にはRMEC武器強化かアドゥリンで追加される武器の弱体(特定のコンテンツ向けに限定的に強くなる)のほうがいいと思います。

アドリン武器もって既存のコンテンツとかやったらぶっ壊れ性能で今までやったバランス調整意味なくなるんじゃないですか?

ADAMAS
05-03-2013, 08:57 AM
以前、RMECは「コレ以上の強化を考えていない」と発言されてたのでRMECの強化
路線は「大人の事情」で出来ない、という所はある程度察しています(自分は)。
その事情って何なのさ!教えてくれてもいいじゃない!と言いたくなりましたが、言えば
今以上の炎上が起きるのではと思うのでソコはあえて突っ込みません。

気に掛けて欲しいのは、

・所持者や現在進行形の作成者のモチベーション維持への方策が、たかだかWS開放という
だけで済むのかどうか

・完全に「ファイナル」させる気であれば、上位コンテンツ(メナス)実装の時点で他コンテンツの
難易度を調整すべきじゃなかったのか

・あえて「世代交代」という言葉を使いますが、それにしても告知から実装までの期間が短く
先に書いた「所持者や作成者」への配慮が足りなかったのではないか
※あれだけ騒がれていたスカーム、今となっては蚊帳の外状態。そらそうでしょう、メナス地下戦
何度か行えばスカームオグメ品より簡単に上位武器手に入るんですから。

とまぁ、「方針を言っておいてそれが実行されてないこの状況」に不満が……。
スカームは一応やりますけどね、見た目が好きなグラフィックでそこそこ使える武器あったりするので
「買わずにパーツが揃った」辺りで。何時になるか分かりませんが :cool:
七支公も同様に、戦闘が楽しいのでやりますけどね。「戦績がワークスコールで貯まった辺り」で。
レイヴ連戦とかもうあんな装備群見た後じゃ、正直食指がウゴキマセン。

心中お察し申し上げます、なんてキレイな言葉では片付けられません。
※かと言って何言ってもヨイというわけではないので言葉は選びますが、難しい。
推測で物事を言うのはどうかと思いましたが、「こちらには見えないロードマップ」にシリを叩かれ、
その中でプレイヤーの要望に答えなければならない。多分そんな状況かと思います。
それでも、です。
「プレイヤーありきのFF11」というのだけは知っておいてほしいです。特に上層部の方々に。

「切ろうとしても付いてくるって」とか安直な考えであれば、切り捨ててくださいそんな思考。
結構ドライですよ、つか、言わずとも既に数字として出てますし :cool:

運営が言ったんですからね?「FF11はこれからまだまだ続けて行きます」と。
続けるには「固定客」が必要なはず。別にお客の要望を1から10まで話を鵜呑みにしてとは
イイマセンし誰も言って無いでしょう。ただ、「配慮」だけはシッカリとお願いします。

shigetaro
05-03-2013, 09:22 AM
大人の事情

ユーザーの減少を食い止める手段として新しい目標を作る必要がありそれを目指させるため
RMEを殺してしまったが
もう実装してしまったのだから今からそれを取り消すなどと言うことは
システムの想定外と不具合でも無い限りあり得ない。
WS解放についてはそれだけでも大変な行程なのに
それ以外のプロパティ付加など必ずバランスの問題がついて回りそれを検証調整するなどと
いう作業はアドゥーリンのバランス・不具合てんこ盛りな状況をみればそこに割ける
人員などない。
まぁ構想中と言っておけばそのうち静かになるだろう。
ウッコビクスマ・トレハン・オーラ絶対防御でもそうだったしなw

とか・・・
ですか松井さん?

Hagurin_KY
05-03-2013, 09:47 AM
この後に及んでレリックWSの修正、強化を求めてる方もいますし、もう無理にRMEを保護しなくてもいいんじゃないですかね。どちらに転んでも「ここでは」いつまでも不満が出るだけですし、WS解放やそれ以外の強化以外で記念として残るものでの落とし所でいいと思います。

n_b
05-03-2013, 09:58 AM
RME最強を崩すには単に同等品を出せばよかったはずで
新規者復帰者云々&コンテンツ参加が云々という意見は的外れだと思います

今回ペットや魔法に関しては全く変化なく武器のDだけが異常に引き上げられたので
既存装備のゴミ化が目的なのは明白でしょう (捨てないでください というのは認識があるといえますし)

何故 ユーザー資産を初期化しなければならないのか
この点について説明が欲しいです (むしろ事前にあるべきだと思いますが)
こそこそとだまし討ちのようにやられ沈静化までスルーされるのでは誠意がないです

mjd
05-03-2013, 10:43 AM
昔ふじとちゃんが言ってた新生エヴォリスの目玉にしちゃえばいいのに
レリミシエンピのプロパティとおまけのD値がエヴォリス化したらほかの武器にもつけれちゃうよーみたいな?
14タソのマテリアっぽいね、あっちはよく知らないけど

Litt
05-03-2013, 11:04 AM
松井さん

RMECの救済策を示す前に、なぜRMEを殺す必要があるのか説明するべきではないでしょうか?
簡単に作れるようになったと仰る方もいらっしゃいますが、
RME99は一律に殺す必要があるほど簡単とは思えません。


これからの成長は装備品が担っていく形になるので、
そこのスタートラインをキレイにしたかった

松井さんが仰っていたスタートラインを均すことが目的なら
RME99と同程度の『普通の武器』を追加すれば十分だったと思います。
新しい武器も古い武器も同じように成長できれば、これからも使っていけるわけですから。
捨てるという発想がでるほどゴミ武器にする必要があるとは思えません。

Sulimo
05-03-2013, 11:24 AM
RME最強を崩すには単に同等品を出せばよかったはずで
新規者復帰者云々&コンテンツ参加が云々という意見は的外れだと思います

今回ペットや魔法に関しては全く変化なく武器のDだけが異常に引き上げられたので
既存装備のゴミ化が目的なのは明白でしょう (捨てないでください というのは認識があるといえますし)

何故 ユーザー資産を初期化しなければならないのか
この点について説明が欲しいです (むしろ事前にあるべきだと思いますが)
こそこそとだまし討ちのようにやられ沈静化までスルーされるのでは誠意がないです

同感ですね~。

単純に片手剣のD値だけで比較すると、

エクスカリバー:D73
アルマス   :D70
ミュルグレス :D65
ブルトガング :D73
ティソーナ  :D66

に対して、非公式な情報みたいですが、

ブラメンカー :D130

とか、同じLv99の武器なのに、この差は何?って感じですw
D5のオニオンソードからはじめて、やっとD70前後の最強武器に辿り着いたと思ったら、ある日突然、ぜんぜん普通の武器がD130なんて、ありえないでしょう?

レリミシエンピだけ話題になってますけど、そういう問題じゃない気がします。

バトルバランス?ジョブ調整?なにそれ?おいしいの?

tokumori
05-03-2013, 11:52 AM
以降、勝手な個人的な推測なので、気に障ったりしたら申し訳ありません。

おそらく、松井さんとしては
バトルバランスや今後のコンテンツの展開を考え
一度、実質的にワイプをかけたかったのでしょう。

過去にも、空蝉2を無くして再設計したいといった趣旨の発言もされたことがあるそうですし
バトルバランスの設計に関しては、非常に強いこだわりがあるのだと思います。

そして、10年以上の歳月をかけて、こんがらがってしまった設計を一度クリアにして
ゼロから自分の手で、理想の設計を作り上げたいと思われたのではないでしょうか?

でも、敢えて言わせてください。
それは、開発者のエゴです。

FF11は決して開発者だけのものではありません。
10年以上の年月をかけて、ユーザーと共に作り上げてきた世界のはずです。
有料サービスである以上、これは精神論の話だけではありません。

過去の設計がまずかろうと、工夫や努力(あるいは妥協)を重ねて
ユーザーさんは、それぞれ、そこに自分なりの居場所を見出してきました。
それは、ライトユーザーもへヴィユーザーも変わりありません。

それを、「自分の理想とする設計」を実現するために、全てひっくり返す行為が
正当化されていいとは、私にはとても思えません。
たとえ、それが「いずれはユーザーのためになる」と信じていたとしてもです。

過去の開発物(負の遺産を含め)に縛られながら、現状を改善するということが
開発者にとって、どれだけ苦痛で困難かは想像に難くありません。

でも、それを成し遂げるからこそのプロの開発者です。
そして、それを成し遂げた人だけが、「ユーザーの皆様のことを考えた」と言う権利があると思います。

でなければ、「ユーザーの皆様のことを考える」というのは、ただの陳腐な謳い文句に成り下がります。

以上、生意気なことを申し上げて大変恐縮なのですが
どうか、今一度、プロの開発者の本気を見せていただきたく思います。

長文失礼いたしました。

Minagi
05-03-2013, 12:12 PM
アビセアのフロモーションの時に第3の最強武器という売り込みをしていたかと思います。第3があると言う事は第1、第2が当然あるわけですが、
それを見たユーザーは「最強武器」だと思いアビセア3部作を3千円で購入されたと思います。
そして今回のアドゥリンでは旧コンテンツの装備を大幅に凌駕し、また以前「最強武器」と発言した武器群が名もない合成品に大幅に劣ることに
なる事を隠して3500円のパッケージ代を取り販売しました。はっきりいって日本はまだしも北米では詐欺罪で訴えられるレベルです。
アドリンが無料パッチなら問題なかったのですが内容を隠して販売したからにはきっちり説明する責任はあると思いますよ。

返信どうもありがとうございます。
私も方針を説明する義務はあると思います。

ただご意見は「最強武器」ってキーワードにこだわりすぎているように思えますね。
世間では「世界最速のサーバ」とうたわれたサーバが、それこそ翌年には抜かれるなんて当たり前のようにあります。
短距離走で世界最速の男の記録が破られることもこれまたあります。
にもかかわらず、なぜかゲームの中で「最強武器といったら永久に最強」が保証されると思うのでしょうか?
自分達のコスト(時間・お金)だけ世界で保証されるべき特殊なものだと思っていませんか?

GoldenBonberHead
05-03-2013, 12:13 PM
単純な質問を2つさせてください。
1.RME武器をつくっている進行形の人はどうしたらいいのでしょう?後で何とかするから進めてもらっていいようなニュアンスですが・・・・
ほとんどの人が同じ立場だと思います。「ごめんなさい」以外の回答をください。

2.誰も喜ばないことをなぜ推し進めるのでしょうか?ゲームバランスも重要ですがサービスを提供する路線から外れてませんか?

次に要望です。
木叩き 本当につまらないです。

Minagi
05-03-2013, 12:17 PM
申し訳ありません、一点教えていただきたいのですが
「記念になるように」「記念品」という開発者側からのコメントはどこで拝見できるのでしょうか?

フォーラムを検索したところ、見つからなかったので
雑誌かなにかのインタビューでしょうか?

返信ありがとうございます。
記念品という言葉は直接ありませんが、以下のように言われていますね。

参考に読んでみたいので、御手数ですが御教えくださると助かります。

>思い出と装備の性能は必ずしも比例するものではないですが、
>これらの武器群については、どうにかして皆さんの頑張りの結果を
>残せないかと試行錯誤しています。
思い出と記念品が私の中でリンクしたようでもうしわけありません。
が、「開発陣の善意で」「開発陣が記念を贈らなければならない理由はない」という主張については従前の通りです。

tokumori
05-03-2013, 12:30 PM
>思い出と装備の性能は必ずしも比例するものではないですが、
>これらの武器群については、どうにかして皆さんの頑張りの結果を
>残せないかと試行錯誤しています。
思い出と記念品が私の中でリンクしたようでもうしわけありません。
が、「開発陣の善意で」「開発陣が記念を贈らなければならない理由はない」という主張については従前の通りです。

松井さんのコメントの文脈でいう「思い出」は、あくまで、それが装備の性能と比例するか否かの話であって
それに対し、今後、開発者が対価として提供する(かもしれない)ものとは何の関係もありません。

ですので、「記念品」という単語には、かなり貴方の主観が入っているかと思います。

主張そのものに関しては別に触れませんが、第三者のコメントを引用する際に
自分の主観で歪曲してしまうと、色々と誤解と混乱を招くかと思います。

NETCASH
05-03-2013, 12:33 PM
RMEは持っていませんし作ってもいませんが、最強武器群でなくなるのは理解できません。
メイジャンとはナンだったのか!
アフターマスが邪魔でゲームバランスが取れないということであれば、
武器のポテンシャルを越えた大強化になるので、アフターマスが失われるという
設定でも、今の「最強でなくなる」よりも受け入れらるのではないでしょうか。
今まで最強で最高の難易度を誇る武器群を「簡単」に見捨てるのは開発姿勢として疑問です。
関係ないですが、メイジャンの初期RME強化で雑魚何千体たおせ!で知り合いのR持ちが
心折れて辞めていきました。苦労してつくった武器なのですから、メイジャンは簡単でいいのにね。
という話しをしていましたが、ここにきて、最強武器群でなくなるというのは本当に斜め上と感じずにはいられません。

Wordxx
05-03-2013, 12:47 PM
>>単純な質問を2つさせてください。
1.RME武器をつくっている進行形の人はどうしたらいいのでしょう?後で何とかするから進めてもらっていいようなニュアンスですが・・・・
ほとんどの人が同じ立場だと思います。「ごめんなさい」以外の回答をください。

>>2.誰も喜ばないことをなぜ推し進めるのでしょうか?ゲームバランスも重要ですが[B][COLOR="blue"]サービスを提供する路線から外れてませんか

>>上記の意見に完全に同意です。 

レリック、ミシック エンピリアル99まで鍛えてるプレイヤーは殆ど
私もそうですがサービス開始~数年プレイしている層が殆どだと思います。:(

つまりこの3種を切り捨てる→意見無視でWS開放のみ終了 →古参プレイヤ解約者大量→鯖統合 → サービス終焉の未来になります:mad:


レリック ミシック エンピリアルは前の意見で上げたようにFF11のブランドです。
①固有グラフィック ②作成までプレイヤーと歩んできた時間 ③思い入れ(サービス終了まで使い続けたい)

99まで鍛えたユーザーが開発+松井さんに伝えたい思いは
NO1や最強で無くても構わないので
今までと同じように使い続けれる性能にして下さいと言う事です。

私も含めて作成された方はWS打ちたい訳で作成したのでは在りません。
固有グラフィック+私の場合はFF1~13まで全てプレイしたので
エクスカリバーと言う名前にあこがれて作成しました。

ハッキリ言いますが今後Dが高い片手剣が幾ら追加されても
仮に入手できても私は絶対に使いません。

恐らく99まで強化した方は皆同じ思いです。

Minagi
05-03-2013, 12:52 PM
RME最強を崩すには単に同等品を出せばよかったはずで
新規者復帰者云々&コンテンツ参加が云々という意見は的外れだと思います

今回ペットや魔法に関しては全く変化なく武器のDだけが異常に引き上げられたので
既存装備のゴミ化が目的なのは明白でしょう (捨てないでください というのは認識があるといえますし)

何故 ユーザー資産を初期化しなければならないのか
この点について説明が欲しいです (むしろ事前にあるべきだと思いますが)
こそこそとだまし討ちのようにやられ沈静化までスルーされるのでは誠意がないです

別に資産は初期化されてませんよね。
専用WSが撃てるのも、RMEはアフターマスがつくのも変わらない。
初期化されたのはRMEC99ユーザの他者(それ以外の武器)への心理的優位性だけです。

誠意がないという点については同意です。

satellites
05-03-2013, 01:40 PM
返信どうもありがとうございます。
私も方針を説明する義務はあると思います。

ただご意見は「最強武器」ってキーワードにこだわりすぎているように思えますね。
世間では「世界最速のサーバ」とうたわれたサーバが、それこそ翌年には抜かれるなんて当たり前のようにあります。
短距離走で世界最速の男の記録が破られることもこれまたあります。
にもかかわらず、なぜかゲームの中で「最強武器といったら永久に最強」が保証されると思うのでしょうか?
自分達のコスト(時間・お金)だけ世界で保証されるべき特殊なものだと思っていませんか?

世界最速のフレコミで販売したサーバーが翌年に同じメーカーの商品の性能が3分の1以下になってる事例ってあるんでしょうか?
もしそのような販売をしたとしたらそのメーカーを誰も信用しなくなりますし返品訴訟も起こると思います。

shigetaro
05-03-2013, 02:28 PM
ちょっと松井さんの擁護になってしまいますが
AMや他プロパティをつけたいと要望している方は冷静に考えてほしいのです。
例えばそのAM・プロパテイをいつどの武器につけられるようにするのか?
任意だと仮定するといつまでもその「権利」を持っていられる事になりますよね。
極論すると「今つけてもどうせあと1年すればもっと強いのでてくるまで待ってよ」
とかつまりその「権利」の検証調整が永遠についてまわると言うことにもなりかねず
今の開発がそんなヒモ付き調整をやれる余力があるとはとても思えません。
松井さんの言ってる専用WSの解放は「WS」のみでそれ以上でも以下でもない事を
認めるべきではないでしょうか?

saorin
05-03-2013, 02:30 PM
そもそも、エンピとかについては「第三の最強武器」って公式から明言されてましたからね。
膨大な労力のはてに手に入れた武具が「捨てないでね」扱いでは怒るのは当然かと。

現在作成中の場合も、新コンテンツに見事に殺された旧コンテンツで必要アイテム集めてねでは
そもそもやる人がいねーよ!Lv99まで強化できねーよ!Lv95まで強化するだけでも大変だったのに
その辺の合成品以下かよ;;やってらんねー。ってなりますよ。

例えばですが、
いままでの最強武器を何らかの方法でアクセサリー(耳あたり?)に変化させる(マテリア化)とかで
その武器をもっていた人しか入手できないとびきりの性能のアクセサリーになるとか。
強化段階で性能も変化し、マテリア化してしまうとそれ以上の強化はできない制限つきで。

エクスカリバーの魂 Lv99~ ナ赤
 耳 片手剣スキル+15 ナイツオブラウンド 片手剣のWSダメージ+30%
 オグメ< メインウェポンの片手剣:D+(15~25) 攻+(20~40) >

とか。

労力が無にならなければ納得できる人もいるのではないでしょうか。

don
05-03-2013, 02:48 PM
LV75キャップ時代+初期のデュナミスに通い続けてレリックを作成した方には頭が下がります。

普通に考えると作成するのに数ヶ月から数年って異常ですよ。
開発者の方が簡単にレリックより強いものを実装しようと考えられるのは、
自分で作った事がないから、その苦労を知らないから、だと思います。

レリックミシックのように、
作成するのに長い時間を必要とするものを実装したのであれば、
その苦労に見合う保障をしてください。
※これは詐欺に等しいのではないでしょうかね
※レリック武器が防具のように手に入るものであれば問題なかったのに


*強化案*
単純に1メリットポイントでD値を1上げれる。
ただしゲームバランスを壊さないようにその時点で最高のD値+αまで

Earthgard
05-03-2013, 03:41 PM
・武器間格差がある点
・やがて上位WSが実装され、RMEWSが撃ててもしょうもなく、むしろそのことが今後も調整の足枷となるんじゃないか、という推測

以上の理由から、レリック・ミシック・エンピリアンそれぞれに対応したラジャスリングIIとか胡蝶のイヤリングIIとかバルラーンリングのよーな能力的位置づけのアクセサリ群(豊富でおいしそうなオーグメント選択式が理想)と交換できるようにする、という対応のほうがぼくはうれしいです。

Yamikiri
05-03-2013, 04:00 PM
わりと最近になってようやくコイン99武器が一個完成し、他には全く手を出してない(と言うか手を広げる余裕が無かった)身としては理想的な進化方法で、是非このまま話しを進めてほしいところですが・・・

まあ少数意見でも一応。

Natant
05-03-2013, 05:23 PM
RME殺す必要はないと思うんですけどね。
WS解放企画はコイン武器のみにして、RMEはD値のみ伸ばすメイジャンを追加し、
その時点での新競売武器<RME<エンドコンテンツ武器というコンセプトにすれば
特に問題ないのでは?

sibainu
05-03-2013, 05:33 PM
WS開放案には絶対反対ですね。
WSは当たり外れもあるし、結局武器自体はゴミになるわけですから。

他の人も言ってますがわざわざ難しくしなくても単純にD値見直しで解決するんですがね。
これからは装備で成長していくそうですが、この感じだとこれまでのレリミシエンピの有無以上の格差になりそうで
数ヶ月から年単位かけたレリミシエンピ99あってもミッションすら参加できない状態になりそうですね。

レリミシエンピを殺すなら新ディスク発表時に既存のアイテムは武器を含め例外なく通用しなくなると告知しておけば
今よりは混乱状態にならなかったんじゃないでしょうか?
新ディスク発売後にこの仕打ちでは正直詐欺にあったような気分で金返せと言いたいです。
FF11はもう11年目に入りますし次から次へと新コンテンツに挑戦するやる気のある人たちばっかりではないと思います。
惰性でやってる人も続けていけるように運営お願いします。

作成中や完成したばかりの人もまだまだいますし、モチベーションを下げるようなことはしないで欲しいですね。

piruro
05-03-2013, 05:57 PM
本当ライトユーザーとの格差問題解決とかスタートライン統一とかの為なら本当意味無いなって思いますね。
既に、今日のメナス募集はRME99とかアナイア狩だの、スカ―ムやら七支公武器だのでした。
正直ライト層は白でも無きゃ参加できない状況ですし、スカ―ムにしてもまだまだライトユーザの参加できるほどトリガーでまわってないのが現状。
七支公に関しても、戦績10万貯めるのにライト層の方々がどれだけかかるか、そして武器が出る保証があるわけじゃない
本当に何のためにRMEを殺す必要があったのかが理解できないですよ。
結局、RME持ってる層がどんどん進んで行って、ライト層ができそうな頃にはへヴィ層の興味は失せてるとかになるのになって思ってしまいますね。

ADAMAS
05-03-2013, 06:24 PM
松井さんの言ってる専用WSの解放は「WS」のみでそれ以上でも以下でも
ない事を認めるべきではないでしょうか?
冷静に見ても、装備そのものの性能「だけで」生き残ってる武器があるわけでして。
※代表作:グングニル。
WSのみとかフザケルナーと言いたくなるのではないでしょうか。

既存の専用WSの修正(ほぼ強化)&片手と両手のバランス取り、これをやって更にその上で
新武器実装とセットで作成難易度調整なりしてあるのであれば、「世代交代」と言われても
まだ納得出来るかなと。 

最低限
・専用WSの調整
・アフターマスやステータスの部分的コピー
この辺はやってもらわないと、RME(Cは一先ずおきます)の存在価値が霞み掛かるかなと。

専用WSが撃ちたくて取得した方もいるでしょうが、それ以上に「その武器に憧れて」作成した
人も数多く居ると思うんですよね。※見た目だったり性能だったり、バックグラウンドだったりと。
その辺なぎ倒して「WSだけ撃てるようになります」ってのはあまりに素っ気無いのでは……。

実際問題、メリポWSに性能面で敗北してる専用WSが数多くあるんです。
まずはその調整が先じゃないでしょうか。つーか、何時まで放置しとくのかと :cool:
使い勝手の悪いWS使えるようになって、誰が歓迎するのかと思いました。

Emew
05-03-2013, 06:39 PM
本当ライトユーザーとの格差問題解決とかスタートライン統一とかの為なら本当意味無いなって思いますね。


ほんとにそのとおりだと思いますよ。意味ないです。
ヘヴィ層ならどんなものでも攻略していこうという姿勢の人多いですし。
戦略が確定されれば効率求めるためにもまたジョブ縛りや武器縛りが起きるでしょうし、現に起きてます。
そうなるとライト層は二の足を踏んでしまうんですよね。
そしてヘヴィ層は先へ先へ進み、ライト層は取り残されますます格差が広がっていきます。
アドゥリンはどこを目指しているか、プレイヤーにどうさせたいのかいまいちわからない。

RMEは多くの方が書かれてるように、それまでのコンテンツの土台となっていたり
金策による経済の活性につながっていたりするので何らかの形で残して頂きたいと思います。
もちろん、愛着や労力、固有のプロパティは言わずもがなです。
調整大変だと思いますが頑張ってください。

kitune
05-03-2013, 07:24 PM
本当ライトユーザーとの格差問題解決とかスタートライン統一とかの為なら本当意味無いなって思いますね。


RME99すら役に立たない状況を作り、RME99を超える武器をライトユーザーでもとれるようになっているわけで
それをライトユーザーまでが否定したらライトユーザーとは一体FF11で何をしてる人たちなのかと疑問に感じます
ゲーム内で雑談チャットだけしてるわけでもないでしょうし、確かに戦績10万は多すぎるように私も思うけど

もう少しすればRMEを超える合成品武器が競売に出回るでしょうが、ヘヴィユーザーが頑張れば頑張るほど流通量も増えるし価格も安くなりますよ

Try
05-03-2013, 07:51 PM
今回メナス武器が追加されたことで、99レリック・エンピ・ミシック(以下REM)が「死んだ」って言われてますけれど、それは99REMにとどまらず、コイン武器・メイジャン武器・VWの武器・合成や練成の武器全てです。
既存の物を全否定する武器が追加されたわけですが、これは今までのプレイヤーの積み重ねを全て否定したことと同義だと私は思いますし、それだけはやってはいけないと思います。

99REMを持ってれば固有WSが撃てるようになりますよ、だと、「は?」で終わりです。ここは、早急に十分な手を打たないと、FF11が本当に終わってしまうと思いますよ。そうならないために、いくつかの案を。

案① メナス武器を潜在武器とする
 イオニスがかかった状態で、レイヴのくくりにあるコンテンツ限定であのD値。普段は平凡。バルラーンリングみたいな感じ。レイヴで大暴れしたければこれだよ!みたいな。

案② 既存の武器D値の大幅な見直し(引き上げ)
 全部となると大変過ぎるでしょうし、意味もそんなないでしょうから、装備レベル95以上とかで区切っての調整。D値以外のプロパティも絡むから単純には語れませんが、D値だけみれば、メナス>七公>スカーム>99REMや99コイン>VWのパルスや99メイジャン系くらいになり、その所々に既存の合成や練成品が入ってこれればベスト。 > はあくまでも若干の差。
メイジャン99武器があればだいたいのコンテンツで問題なく遊べるくらいが丁度いいと思います。

合わせて、REMやコインに関しては、99までやれば、固有WS2が撃てるようになればいいと思います。威力は個別に調整し、メナス武器で撃つメリポWSと比べて遜色が無い程度。ここは、メナス武器で撃つメリポWSの方が若干強いくらいでも構わないと思います。95までのREMだとメナス武器で撃つメリポWSには負けるけれど、99までやると遜色なくなるよ~って感じで。

案③ メナス武器のD値の大幅な見直し(引き下げ)
 引き下げとなるとどうかなとは思いますが、やり過ぎなのは明らかなわけで。今まで突出したものは潰されてきたという負の歴史があるわけですが、今までの歴史に照らせば、潰されるどころか破壊の対象になる代物ではありますよね。ただ、これをやると、100%非難が起こります。アドゥリンを売るための撒き餌だったのかよ!っても言われるかもしれません。

案④ シグネット・サンクション・シギルに、それぞれが有効な状態ならば、アドゥリン以前の武器性能が2倍になる効果を付与する
 メナス・スカーム武器ならアドゥリン、それ以前の物はそれ以前のエリアでの使い分けができるように。でも、面白そうではあるけれど、これをやってしまえば、滅茶苦茶なことになってしまうか・・・。

私が一番良いと思うのは②なんですけれども、何にせよ早急に、本当に早急に十分な対策を施してください。プレイヤーの積み重ねも活きる(活きないといけない)し、今までのコンテンツも長持ちするし、それはFF11が長持ちすることにつながるはずです。くどいですが、そうじゃないと、FF11は本当に終わってしまうと思います。FF11が大好きでここまで続けてきたのだし、それだけはあってほしくないです。
 

_lei_
05-03-2013, 07:56 PM
ライトユーザーとは一体FF11で何をしてる人たちなのかと疑問に感じます


開発の方からしたら、アドゥリンへいくための下準備をしている人たちのことですよ。
アドゥリンのコンテンツはヘヴィユーザ向けですから。
そして、RMEが役に立たない状況になることで、そういうライトユーザが下準備をすること自体難しくなっている、
という現状です。


もう少しすればRMEを超える合成品武器が競売に出回るでしょうが、ヘヴィユーザーが頑張れば頑張るほど流通量も増えるし価格も安くなりますよ

これならこれでもいいですが、逆に言えば、現時点で下準備をすること自体に意味が無くなるわけで、
だったら公式に「ライトユーザの方はしばらく寝ててください」と言い切ったほうが不満も無いと思いますけどね。
でも、そうであるなら、ライトユーザーとの格差問題解決とかスタートライン統一とかの為になってないわけで、
やっぱり、開発コスト下げるとか、業者対策とかを隠すお題目以上の意味が無いんじゃないですかね。

Gangan
05-03-2013, 08:15 PM
RMEは必ずしも「最強武器」である必要はないと思いますが、
最低でもずっと使い続ける事のできる選択肢の1つとして
そのままの形で存在するべきだと思います。

「最強武器」というキーワードにこだわり過ぎという意見もありますが、
名称、固有グラフィックに作成するのに必要な労力などなど、
「最強武器」の位置づけをしてきたのは開発側だと思います。
その意識があるからこそ国勢調査で存在数を公表してきたと私は思っています。

※私が国勢調査で見るのは基本ここだけなので、ここにこだわりの無い
 (新武器追加で捨てられていく)武器の取得数なんかは出して欲しくないです。

なので私はシステム的に対応が簡単だと思われるD値の修正で、
これからもRMEを使い続けられるようにして頂きたいと思っています。

もしくはメイジャン追加が良いと思いますが、99+のハードルの高さと
存在自体がメイジャンのバランスを崩しており、且つ追加を難しくしている
と思われるため、99と99+の間にメイジャン追加が良いと思います。

99+進行中の方は、一旦納品済数をプロパティに持つアイテムなどにして
返却すれば、メイジャン進行も問題ないと思います。納品数が多いので
引き続き納品は進められる方が進行中の方にとっては良いのでしょうけど、
同時進行可にするには開発が面倒だと思うので。

Razoredge
05-03-2013, 08:56 PM
まず、レリミシエンピコインに留まらず、複数回TP属性・・・とにかくメイジャンを打ち切る理由を求めます。
武器の強化を謳って実装した以上、FF11の延命と同時進行で二人三脚するべきでしょう。
なのでメイジャンの延長による強化以外認めません。インベンターワークスでもよいです。

14を参考にしてアドゥリンのメナスやさらに奥に控えるコンテンツの充実を待っての漸次追加。それが2年後だろうと10年後だろうと待ちますし、アチュカ討伐×10とかン百万単位のリキッドなり数億ペヤングの大盛り戦績を要求されようが喜んで木こりします。

メナス挑戦のための踏み台で役目が終わる、ws解放で終わられるのは我慢なりません。

Elixir
05-03-2013, 09:27 PM
あまりにも、納得がいかないので、初投稿です。先ほど別スレで誤爆しました。すみません。
レベルキャップ75が外れたとき、アビセア装備やAF3の登場により、
AF2やサルベージ装備、一部の地上HNM装備など、過去のモノになってしまいました。
今回もそのときと同じであるという意見も、もっともだと思います。
しかしAF2は打ち直しができたり、地上HNM装備もオーグメントがつけられたりして、
防具に関してはWS時に着替えたりと、未だに現役で使える装備も多々あります。
武器である、リディルとかもまだほしいと思ってる方はいますしね。(それでも一部武器は死にましたが・・)
RMEは武器です。着替えに使うこともできません。(TPリセットされるし)。サブウェポンでは効果も発揮しませんし。
(そもそも両手武器の場合はサブとか関係なし)。それに作る課程の大変さから、ずっと使い続けようと思って作成した方も多いはず。
私もその一人です。アドゥリン発表時に私はこう考えていました。
もっと強い武器が出るだろう。RME武器を超える性能だとしても、そこまでの大きな差はでないと。
つまりこれまで最強に位置づけられていたRMEを超える武器群が出てくることをある程度容認していました。
しかし現実は2倍のD値をほこる武器群の登場です。これほど差が出てしまうとさすがに使えません。
今後のコンテンツやミッションもきっとそういった武器を所持していることを想定した難易度で実装するでしょうから、
無理に使いづづける事もできないでしょう。作成した皆さんは使い続けたいと思っているはずです。別に最強でなくてもいいわけです。
ですので、WS解放等のプロパティーは、ユーザーの望んでる方向と少し違うかと思います。

後、今回のメナス武器の登場により、わずか1ヶ月も立たないうちに、七支公武器やスカーム武器に目を向ける人が少なくなりました。
あまりにも早すぎませんか?もう一度考えていただきたいと思います。

agplusl
05-03-2013, 09:43 PM
前回投稿からちょっと色々考えてみたのですが…。

専用WS開放もいいけど、でもやっぱり武器として常に側に居てほしいなという気も少しします。
それであれば、他の方もおっしゃってますが、スカーム武器に強化をつけるのと同じ枠で「RMECの性能の一部を付与する」とか?
レリックの場合は「魂を新しい武器に移す」、ミシックであれば「あの方が新しい武器を手に入れたことを褒め称える」みたいなちょっとしたイベント付きで。
エンピとコインは…現状ないので、なんかそれっぽいイベントを追加で。
あくまで強化枠を使うので、他の強化と共存はできない。
自分個人としてはメナス武器とスカーム武器、どっちにもつけられるようにしてほしいけどこれは難しいかな?
(どうせやるならいっそここまでやってしまえ!的な考えなだけです)
あと、本体はできれば消滅させずマネキンに装備出来るようにさせておいてほしいけど…。

ということでちょっと妄想にふけってみました。
皆様の賛否はあると思います。特に「結局RMEの呪縛から抜け出せないのかよ!!」みたいなのが。
まあ、妄想ということでよしなに。

Lucy7
05-03-2013, 09:59 PM
リゴアバグナウ D+101 隔+60 命中+15 オートマトン:命中+20 飛命+20 魔法命中率+20 Lv99~ モか
ウルスラグナ D+42 隔+51 STR+20 ビクトリースマイト アフターマス:時々2倍撃 Lv99~ モか

専用WSが撃てるようになります。
はあそうですか、って感じですねえ。
フレの強力もあり切り抜けたアビタロの苦行、苦労して集めたメタルシンダー、
それらすべてを否定されたかのような武器の追加。
専用WSが仮にレゾレベルのWSだったとしてもその差は微々たるものですね。
色んな思い出をぶち壊してくれてどうもありがとうとしか言いようが無いです。

Lucy7
05-03-2013, 10:21 PM
ついでに連投。



(松井の胃がもたなさそうなこともあり>< ……って、弱音はいちゃだめですね。スミマセン)


こんな泣き言いうくらいなら、フォーラムをもっと有効活用してください。



案件の性質上、兎角慎重に進めるべき案件ですので、アイデアレベルと前置きをしていても、
「やはり実現が難しかったです」とお伝えした時のガッカリ感は相当なものだと思っていますし、
「それならそれで別の方法としてこんな方法を検討している」というところの目鼻をつけてから
お伝えするのが良いと思っていました。


アイデアレベルのものでも、どんどん公開してユーザーの意見を取り入れる方がよっぽど
前向きじゃないでしょうか?
ユーザーの期待と180度異なる仕様でもう決まっちゃいました変更できません、
とか言われる方がよっぽど反感買うと思いますけど。

hazimekaneda
05-03-2013, 10:46 PM
やはりみなさん期待と、不安と、諦めが入り混じってますね

松井さん、やっぱりここは「RMEを終わらせる理由」を説明しなければいけないと思いますね

正直、もうここまでくると、「別の価値」すらいらないと思いますよ

松井さんの中で、まだ「アイデアレベル」なわけですから、話がだいぶややこしくなっています

RMEを終わらせる事が最初にあって、「別の価値」はそれをプレイヤーに納得してもらうための「償い」でしかありません

作成期間が長く、作成したあかつきには、ずっと使っていこうと思っているプレイヤーも多くいます

またRME99導入から、今回のVUまでに、RME99を終わらせるには、その作成難易度に見合ったほどの期間があったとは思えません

営業的にアドゥリンを全ユーザーに買わせたいんですか?
VUごとにRME保護に手間がかかるから、終わらせたいんですか?

終わらせるなら「別の価値」などいらないはずです
なぜそこまで悩んでいるのですか?

はっきりと「理由」を述べるべきだと思います

Garious
05-03-2013, 11:08 PM
かなり遅レス失礼します(流れが速い;;)
RMECを今後強化しない理由は「RMECはそれぞれの拡張データディスクのコンテンツの一部であり、それを、今後の強化にアドゥリンの魔境という有料の別商品を購入しなければいけなくすることは、どこかの国で何らかの問題が発生するから」という仮説の話です。


その考えで言うなら、エンピリアンウェポンの95以上の強化にヴォイドウォッチ(進行にアルタナの神兵が必要)を要する時点で、既に引っかかってしまっている気がします・・・ヘヴィメタルやシンダー・ドロスはバザーできますが、それならばアドゥリンのみで取得できるアイテムも同じ扱いにすればいい訳ですし。

少し説明不足でした、すみません。
エンピにつきましては、アビセア3部作のプレイにジラート・アルタナが必須ですので、VW産アイテムで強化することは問題ありません。過去エリアに行かないアビセアにアルタナが必須だった理由の一つかも知れません。


言われてみればなるほどと思いました。
それならば今後の強化メイジャンについてWS〆ノックでも良いと思います。
それと提案として、
・レリックはレリック武器を装備し全レリックWS〆でカウント。
・ミシックはミシック武器を装備し全ミシックWS〆でカウント。
・エンピはエンピ武器を装備し全エンピWS〆でカウント。
・コイン武器はコイン武器を装備し全エンピWS〆でカウント。
これならエリアに関係なく出来ますし、PTで出来るので
後衛用のRMEC武器を持っている方にも優しいです。
でも〆じゃなくて使用でカウントが一番嬉しいんだけどね。

コメントありがとうございます。
既存エリアでメイジャンによる強化を継続できれば、おそらくこの問題は発生しないですね。
ただそうしますと、既存レベルの敵を相手にノック等することで、アドゥリンでレベル100以上の雑魚やさらに強いHNMを倒し続けた末に入手するであろう新武器群を上回ってしまうことになり、RMEC所持者とはいえこれはゲームバランス上「マズイ」と判断されるかも知れません。
かといって、新たにアドゥリンクラスの新モンスター群を既存エリアに配置する人的資源があるかどうか…。

なんとかよい着地点が見えてくればよいのですが…。

Rimuera
05-03-2013, 11:12 PM
目に付くのが
「他のMMOでは装備の入れ替わりなんて普通」
「開発は最初から最強保証なんてしてない」
とかいう類のピントのずれたお話ですね

じゃなんでメイジャンなんて物を作ったんですか?
実に10年間よ?保護の方針とってきた前科はどう言い訳しますか?
保証なんてしてない(キリッ)とか小学生みたいな理由で
急に舵切ってなんも言われないで済むとか思ってるんですか?

だいたいRMEだけの問題だと本気で思ってますか?
そんなことより一体今回のバージョンアップで何がしたかったんですか?
こんないい加減な中身でマジでスタートライン揃うと思ってたんですか?
本当にリセットしたいんですか?リセットしたくないんですか?
そんな単純な方針すら、これだけ問い詰められてもまだハッキリ口にも出来ないじゃないですか。

RMEに限らず早いとこ全部の既存装備殺してくださいよ。
守りクラクライーハンダウル
もっといえば AF3 サルベ ナイズル ブルラジャ素破あたりまでもか?
上位とったら必要ないんでしょ?まだ旧生きてるよ?トドメささないとダメでしょ。
古いのやる意味ないんだったら既存の全装備に対応する新しい上位装備出してくださいよ。
さっさと。てか作ってからリセットしてよ。
全然スタートライン同じじゃないんだから。
リセットするんでしょ?しないんだっけ?あぁまだ聞いてなかった。

一言で言えば今まで適当な調整ばっかやってきたツケ回ってるだけでしょ。

RMEだけポーズとっときゃ鎮火すると思ってるなら大変結構です。

hazimekaneda
05-03-2013, 11:19 PM
RMECを今後強化しない理由は「RMECはそれぞれの拡張データディスクのコンテンツの一部であり、それを、今後の強化にアドゥリンの魔境という有料の別商品を購入しなければいけなくすることは、どこかの国で何らかの問題が発生するから」という仮説の話です。

既存エリアでメイジャンによる強化を継続できれば、おそらくこの問題は発生しないですね。
ただそうしますと、既存レベルの敵を相手にノック等することで、アドゥリンでレベル100以上の雑魚やさらに強いHNMを倒し続けた末に入手するであろう新武器群を上回ってしまうことになり、RMEC所持者とはいえこれはゲームバランス上「マズイ」と判断されるかも知れません。


それは完全に営業的な話でしょう

既存エリアにRME99を強化するメイジャンを導入するのは、なんら問題はありませんし、既存エリアにアドゥリンと同等以上のHNMクラスの敵を配置することも、なんら問題はありません

そうではなくて、既存エリアでRME99の強化が出来てしまうと、アドゥリンの販売に著しくマイナスです
RME99を持ち、さらに既存エリアでそれを強化できるのであれば、アドゥリンでコンテンツをしなくていいことになり
アドゥリンの販売にも影響するでしょう

今回、アドゥリンにこれほどのハイレベルコンテンツが配置されたのは、営業的側面が大きいと容易に推測できます
RMEの終焉も、そういう側面があるのかもしれません(あくまでも推測です)

Olivert
05-03-2013, 11:31 PM
今回メナス武器が追加されたことで、99レリック・エンピ・ミシック(以下REM)が「死んだ」って言われてますけれど、それは99REMにとどまらず、コイン武器・メイジャン武器・VWの武器・合成や練成の武器全てです。
既存の物を全否定する武器が追加されたわけですが、これは今までのプレイヤーの積み重ねを全て否定したことと同義だと私は思いますし、それだけはやってはいけないと思います。
 

上記意見に同意です。
私はナイト用のエクス95。
青で使うためのアルマス85を作りましたが最強であることまでは求めていないので、
一先ずこれで満足していました。

特にアルマスは85なのでD値では競売武器やメイジャン武器にも劣る状況でしたが、
ソロなどで回避を上げたい時は回避メイジャン剣二刀流。
黄弱点要員など、少人数PTでの回復補助もする時はサヌスエンシスとガレーヌスや魔命メイジャン剣。
回避や回復補助などを気にせず動ける時はアルマスとDAカードガと使い分けて楽しんでいました。

インタビューを拝見した限り今後武器D値がどんどん上昇していくようですが、
REMCに限らずこれまでの武器が全て使い物にならなくなるのはとても残念です。

サヌスエンシス。グラフィックもプロパティも優秀でとても気に入ってます。
メイジャンも属性ルートなど用途で使い分けられてとても便利で、殺すのはもったいないです。
カードガも素材が流通少なかったところをLSメンバーに譲ってもらったりして完成させ、
性能面でも気に入って愛用していました。
85とはいえアルマスも、RMには遠く及ばないとはいえそれなりの手間をかけて作ったのに
99未満は一律殺されてしまうのは納得いきません。

今後上位コンテンツが解放される度に新規装備のD値が大幅に上昇していくのかと思うと非常に萎えます。
事前説明もない開発の勝手な「リセット」のためにプレイヤーのこれまでの時間を無にしないで下さい。
REMCのWS解放だけではとてもフォローとは言えません。

案③のメナス武器D値の大幅下方修正をお願いしたいです。

どうしても装備大幅強化の方針で行くのであれば、
案②の既存武器D値の大幅見直しをして下さい。

併せて、黒魔法や青魔法、ペットやフェローなどの修正も忘れないでください。
自分としてはそこまでの調整が出来るとは思えないので、
方針変更して案③が無難だとは思いますが・・・。

是非とも、オーラの時のようにプレイヤーの意見を無視して強行するような事はしないようお願いします。

gorotan
05-03-2013, 11:33 PM
ふと思ったことだけど

RMのアフターグロウを目指してる人もしくはもう作り終えた人がいるとして、その人たちはボクたちのような99までしか強化してない人より不満がある気がする…
そういう人のことも考えてこの提案や追加武器を考えているのだろうか・・・

Scythe
05-03-2013, 11:38 PM
メナスの交換品武器ですがRMEを完全に過去のものにしてるわりに取得難易度は正直たいしたことなかったですね
取得難易度が性能に釣りあってるとはとても思えませんし
お目当ての武器の交換フラグさえ立てれば地下モンスター乱獲でものの数日で交換可能ですしね
失礼かと思いますが言ってることとやってることが全然違うから、あなた達の言うことは信用できないなって思ってます
今回の発言も何処まで本気なのかさっぱりわかりませんね

gorotan
05-04-2013, 12:09 AM
ちと現実逃避ばかりしてたから本題に戻ってみよう(´・ω・`)

実はアドゥリン装備(七支公とか)が発表される前にミシック製作にかかっています。
で、完璧にアドゥリンには乗り遅れたと思っても目指してるミシックは完成させたいし、それを振り回して遊びたいと思ってます。

しかし振り回せる場所が「既存エリア限定」になりそうなので怖いです。てか、きっとそうなりますよね。
となると、今後アドゥリンが主体になるのであれば乗り遅れたボクなんかが新コンテンツどころかミッションにすら参加できなさそうって考えてしまいます。
だったらすぐにアドゥリンコンテンツやれよ!って言われそうだけど、RMEに思い入れがあるので作ってるわけです。
もちろん「強いから作る」というのもわかりますが、やっぱり「憧れ」が強い武器だからこそ作って遊びたいということを開発側にもわかってほしいと思います。

まぁまどろっこしい発言になりましたがこれだけは言っておきます。
固有WSが使えるから作るのではありません。

Akatsuki
05-04-2013, 12:14 AM
おひさしぶ~り~ね~
フォーラムに書くなんて~♪

新しい武器の性能みてビックリしました。
何か考えがあってのことなのかな?と思いましたが
どうなんでしょうか?
普通に考えて、こんな性能の武器追加しちゃったら
ほかのコンテンツやるひと0になりますよね?

いいの????

大丈夫なの??????

Ranruu
05-04-2013, 02:07 AM
今までの書き込みを読んで感じたことはやはりメイジャンでの強化しかほとんどの
人を納得させることは難しいのではないでしょうか?
RMEには性能以外にも「思い入れ」、「グラフィック」等、別の装備で変えられないものがあります。

それでメイジャンの強化になると他の人がおっしゃったように

 ・レリック
  オリジナルエリアのみで強化が完結できる。
 ・ミシック
  アトルガンエリアのみで強化が完結できる。

等、強化するにあたっての「ルール」みたいなものがたぶん開発にはあるんでしょうね。
でもエンピリアンなんですが、強化に限ってはアビセアエリアで強化が完結できるの
ですが、エンピリアンウェポンを作る過程には両手棍以外はプロマシアエリアのNMを倒す必要があります。
しかし、アビセアの動作環境には「ジラートの幻影」と「アルタナの神兵」が必要であって、「プロマシアの呪縛」はないんです。
でも「禁断の地アビセア」のプロモーションサイトにはエンピリアンウェポンが大きく取り上げられてたり・・・。
強化と作成過程はちがうのかな?。レリックも最終段階でジラートエリアに行く必要あるし。

なのでもし「ルール」みたいなものがあってもメイジャン強化をアドゥリンエリアや別の拡張ディスクの
エリアを絡ませてやっても問題はないかと思いますよ。
(念の為、すべて憶測であって、これ以外の別の理由はもちろんあるとは思いますが。)


ちなみに既存エリアやアドゥリンを絡ませたメイジャン強化案は

 ・メナス装備やメナスプラズムで交換ができる素材などを納品
 ・アドゥリン関係のNM討伐
 ・アレキサンドライトを持っていくと強化素材と交換してくれてそれを納品
 ・裏貨幣の両替NPCに強化素材を追加しそれを納品
 ・過去エリア等を絡ませたレリック所有者NPCとのBC戦

など他の方の意見なども入れて書きましたが、いろいろ案は出てくると思います。
アレキや裏貨幣を絡ませれば、サルベージやデュナミスなどのコンテンツも活気づきますし。
アドゥリンを絡ませたりするといろいろある設定がおかしくなると思いますが、その設定を上手く
みせるのは開発の腕の見せ所だと思います。

iijimaai
05-04-2013, 02:28 AM
思うんですが、

RME継続 = 遊ぶ
RME継続不可 = 凍結

という、のは私が見る現実です。

従って、この判断に、FF11の全てがかかっているとさえ認識しております。

Neizas
05-04-2013, 02:40 AM
初投稿になります。

LV90アルマス所持者ですがWS解放は希望しません。
エンピリアン実装時にこのグラフィックならがんばって強化を続ければいつか装備できるかも・・・
と思い作成に踏み切ったプレイヤーの一人です。

武器の所有の大きな部分にはその装備の見た目も大きな要因であると思っています。
装備固有のプロパティもそうですし、D値の高さもたしかに欲しいですが、そこだけのために
RMECを作ってた訳じゃないんです。

せっかくメイジャンの試練があるんですから今まで作成した愛着のある武器の強化を続ける
という方向性ではダメなのでしょうか?
95まで強化するためのヘヴィメタル1500枚も 第3の最強武器群 ということでRMとの労力差
から仕方ないものと思ってじっくり集める方向で今も収集中です。
残念ながらVWにはほぼ参加できない(楽しくないという部分も大きいですが、時間的な問題が大きいです。)
こともありバザーからの購入がメインの状況ですが・・・
いろいろな部分でメイジャン武器、RMECを作りたいと考え、がんばって強化を進めたプレイヤーがいるのです。

できることならこの武器を使い続けたいと思うプレーヤーがいるからこその反発もあるということです。
今後の調整案に期待させていただきます。

den
05-04-2013, 02:58 AM
盾・楽器は除外と書かれていますがあえて書きます。
ここでRMECを"無駄にしないために"保護するというのであれば
盾・楽器は超えるものを出さないか
いつか超えるものが出たとき保護する
ということだということになる認識なのですがバランス大丈夫ですか?
盾・楽器にはWSなどないので保護するとはどういうことになるか。

個人的には竜の髭を作ったのでそのまま使える強化があると
うれしいですがバランスが良くないとも思っています。

TDSK
05-04-2013, 03:02 AM
  レリミシエンピの旧WSを使えるようになるよりは、ちゃんと威力調整された新レリックWSをくれたほうが

正直うれしいですね。

それなりの労力で新武器が取れるなら、正直もうどうでもいいかなーってところもあります。

ただ、例えばですね、エクスカリバーとかだったら投てきアイテムにWS使用可能各種プロパティ引継ぎ、

でレベル毎及びメイジャン毎に数字をつけてその対応した性能をまんまつけるとかできないんでしょうか?

投てきが死ぬのでHP+とかVIT+だとかリフレ リジェネとかのその部位に応じたプロパティも付加していただけ

ると尚うれしいのですが。弓やら射撃なら首やイヤリングに同等のプロパティ及びステ補正がついたアイテム

に変えてもらえるとかして欲しいですね。勿論既存武器メイジャンで武器がグレードアップしたらその

投てき及びアクセサリーアイテムを上の数字のアイテムと交換してもらえる。

で、もう使えなくなるんだったらせめて預かり帳に預けられるようにしてほしいですね。

グラフィックを新しい武器に引き継いで欲しいって言う要望もありますがそれってグラ差し替えるだけの

話なので専用のモーグリか何かに好きなレリミシエンピのグラフィックと入れ替えれるようなシステム

もつけてくれるといいですよね。

投てきアイテムの名前はエクスカリバーソウルとかね。

Nuts
05-04-2013, 04:02 AM
私もRMECはWS解放なんかよりもD値打ち直しでそのまま強化のほうがいいと考えます。
思い入れや専用グラもそうですがミシックなんかはジョブ性能を伸ばすプロパティなんかもありそのまま攻撃弱くなりで使えなくなるのはもったいないと思います。
あとはRMEC99を目指そうと思う人が増える事で旧コンテンツの活性化にもつながると考えます。
強化にしても、メイジャンのようにバラバラなのではなく、例えば七公全部倒してこいとか人数気にする事なく同じ条件でのクリアのほうが人も集めやすいかと思います。

Ichigocake
05-04-2013, 04:29 AM
もし仮にWS開放として、そのクエがあったとして、
またあり得ない取得難易度のアイテムを数百個納品とかはもうコリゴリです。

(´・ω・`)これだけ言いたかった…

Alvaine
05-04-2013, 06:31 AM
「RMEどうしてこうなった・・・」

もうこの一言です。
D値調整tでは解決できない理由が知りたいです。

最強でなくても構いません。今回追加された武器より性能下でもいいです。
なんとか前戦で活躍できるようになりませんか・・・。

BBA
05-04-2013, 08:00 AM
RME作るまでの過程でいろいろなドラマがあり、RME所持者のみなさん、
それぞれいろいろな想いはあるのだということは十分に理解できます。

ただ、フォーラムのご意見を読ませていただくと、既得権益保護を声高に
叫んでいるようにしか見えないのは気のせいでしょうか…
(後衛系は趣味で作っている人も多いでしょうから、主に前衛系かと思われますが)

死んだ死んだ言っても、メナスでは当分の間、RME必須ですよ?敷居ハンパなく高いです。
何が何でもRME最強(最強じゃなくても最強の一歩手前)じゃなきゃ嫌だというのは、
いや、心情的にはとても理解できるんですが、何ていうかもういいじゃないですか…

開発陣もこういう事態になることをある程度見越して、舵を切ったわけですから、
ここに至った経緯についてはもう少し説明が必要ですよね。客商売なんですから。

私としましては、
・RME所持者への保護はあったほうがいい。ただし思い出補正程度のささやかなもので。
・WS開放など、必須化の連鎖は絶対に避ける。(でないと、既存コンテンツぶっこわす意味が…)
・運営/開発はサービス主として、ユーザーに説明責任を十分に果たす。

それともうひとつ、
0ベースでやっていくことに関して私個人は前向きに捉えておりますが、
ライト層=木こり ヘヴィ層=メナポ の2極化が起こり始めているように思います。
このままだと何でもかんでもメナス武器必須の流れになってしまうのではと心配です。
木こりやメナポが決して悪いといっているのではなく、これしか出来ることがないと
いうのが非常に大きな問題だと感じています。RME潰すくらいなんですから、それを
忘れさせてくれるほど、アドゥリンでもっと楽しませて欲しいです。このままでは、
ライト層もヘヴィ層もすぐに飽きてしまうんじゃないでしょうか。

先日メナス武器交換してきましたが、これはこれで有りかなと最近開き直っています。
RME持ってる方には、ぜひ今のうちにメナポ貯めてそれで遊んでみてください。

※しかし、わたしのウルスとトラロポが一瞬で死ぬとは予想もしていなかったです::

Vandersnutch
05-04-2013, 08:06 AM
ロンゴミアントLv99を2年の歳月をかけて作成しました。ランスらしいグラフィックと白と金のシンプルな装飾が気に入ったからです。性能が明らかになるにつれ他の伝説の武器と比較して弱い武器、不遇な武器と言われましたがそれでも10年FF11をやってきて初めて苦労が予想されても作ってみたいと思った武器でした。フレンドに援助してもらったり、なかなか貯まらないヘヴィメタルやリフトシンダーにやきもきしながら仕事から帰ってのわずかな時間でVWに参加したりジュノのバザーで少しでも安い物を探したりと苦心しました。今まで集めてきた武具の中でも思いいれも深いものです。
開発の方から見れば所詮はデータの塊かもしれませんが、長い月日を遊んだゲームで一念発起して作った大切な槍なのです。専用WS解放を検討、ではなく最上級でなくてもいいのでこのままの武器で使用に耐える性能への引き上げを希望します。…長々と書きましたが、作成した者にとっては思いいれもひときわ深いものだと言う事を感じてもらえれば幸いです。

GJGJ
05-04-2013, 08:37 AM
いくつかあった、『レリック、ミシック、エンピリアン終了問題』 のスレッドって、いつの間にか無かったことにされてたのね。

『クローズ』 ではなく、スレッド自体がいきなり消去されて、そこでの投稿はみんななかったことにされてる。

こちらに感想・意見を集中させる為に 『スレッドのクローズ』 ではなく 『スレッドの完全消去』 にしたのか不思議。

Hskw
05-04-2013, 08:49 AM
松井です。

Lv99まで鍛えている(アフターグロウなしも含みます。また盾と楽器は対象外とします。)場合、


強化していけば10曲くらい歌える楽器とかは実装されないってことでしょうか?
アドゥリンでは、新しい武器と新しい装備が実装されるけど楽器とかは一切追加なしってことですか?

置き去りはペットジョブだけじゃなくて詩人も追加ってことですか?

Siegmund
05-04-2013, 08:56 AM
長文となり失礼します。
結論は先日来主張しているように、D値をRMEC(及び他の武器)とつりあいが保てる様に修正すべき、です。

何というか、わが国マスコミの風潮で、
「既得権」=「悪」と報道されることが多いのでこうなってしまうのでしょうが…。
RMECの保護を既得権益保護を叫ぶことと言い換えて、それを悪とみなすのは、
少し、説明が必要かと。(個人的には理由が無く、既得権保護に値すると思います。)

通常、既得権が悪とされるのは、既得権を保護するのに合理的な理由ないから。
例えば、
① 先祖代々のものとかで本人がその権利の獲得に努力して無いとか、
② 既得権の保護によって、他者が迷惑を被る(既得権保護の利益<他者の不利益)などなど。

現実の世界だって、やっとローン組んで手に入れたマイホームを、
「明日から国有化します!」
とか言われたら内戦ものです。そりゃ。

今回にしてみれば、
① FF11でのアイテムは基本、本人が努力しています。(よって、保護に値する。)

②のほうは説明が必要かと思います。
RMEC(及び他の武器)を保護しすぎると、確かにゲームの停滞を招くかもしれません。
しかし、これが、本人の努力(かけたコストと言い換えてもいいでしょう)や、
RMEC等の持っていた価値(思い出を含む)を上回るものなのでしょうか?

また、後衛職、ペットジョブとのバランスやパワーバランス崩壊の危惧
という(間接的ですが)現在のアイテムを保護する必要もあります。

よって、(さらに現状のアイテムの価値を無くしてしまうその他の必要性が説明されない限り、)
現状の(VU前の)アイテムの価値を保護すべきと考えます。

何日か落ち着いて考えても結論は変わるところはありません。
しかし、今回のVUで言えることは、大改革にもかかわらず、
あまりにも説明が少なすぎることに尽きるのでは無いかと思います。
(それによって、受け手であるプレイヤーが良し悪しを判断できない)


言いっぱなし、やりっ放しは信用を落とす元です。

Miturugi
05-04-2013, 10:07 AM
ただ、フォーラムのご意見を読ませていただくと、既得権益保護を声高に
叫んでいるようにしか見えないのは気のせいでしょうか…
(後衛系は趣味で作っている人も多いでしょうから、主に前衛系かと思われますが)

RMEが既得権益であるとする批判は的を射ていないと思います。
理由
①RMはレベル99に移行する際に、無条件で武器の能力が上昇したわけではなく、通常の武器よりもむしろ困難な試練を課せられた。
②RME作成には特別な条件は必要でなく、誰でも自由に作成することが出来る。
③レベルキャップ開放等の特別勘案する事情がない限り、武器の能力の上限が決められていたとしても、それをもって不合理なことであるとはいえない。

Kumamaru
05-04-2013, 10:33 AM
メイジャンの試練等での強化は、申し訳ありませんが私は反対です。

あの強烈なプロパティを持っている武器がメナス武器のD値に近づけるような試練が仮に来たとしても、討伐系のような簡単な試練ではないと思います。

ManhattanSKYLINE
05-04-2013, 10:45 AM
先日メナス武器交換してきましたが、これはこれで有りかなと最近開き直っています。
RME持ってる方には、ぜひ今のうちにメナポ貯めてそれで遊んでみてください。

※しかし、わたしのウルスとトラロポが一瞬で死ぬとは予想もしていなかったです::

来た‥。
あと3ヶ月くらい経ったら、全体的にこういう意見や方向になっていくのかも知れませんね‥。なんかもう、レートとかビバックとか減ってきても、どうでもよくなってきた;;
最先端プレイヤーが喜ぶだけだし‥

ふと、思ったのは、外国のプレイヤーの方たちは、今、どういう反響なのかしら。

英語スキル青字の開拓者さま、メナス 通訳募集です。

Misaru
05-04-2013, 10:53 AM
試練とかかったるいので、既存武器のD値の底上げを希望します。
既存防具は防御力の底上げを。
特に武器に関してはD値が離れすぎている。

tokumori
05-04-2013, 11:18 AM
来た‥。
あと3ヶ月くらい経ったら、全体的にこういう意見や方向になっていくのかも知れませんね‥。なんかもう、レートとかビバックとか減ってきても、どうでもよくなってきた;;
最先端プレイヤーが喜ぶだけだし‥

ふと、思ったのは、外国のプレイヤーの方たちは、今、どういう反響なのかしら。

英語スキル青字の開拓者さま、メナス 通訳募集です。

英語スキル見習いで大変申し訳ないですが・・。
いいね!が多く、最初に目がついたものを意訳すると。

「冗談だろ?今は5/1だぞ、4/1じゃないんだぜ?もし、アフターマスとかがWSについてこないって言うんなら
 こんなの馬鹿にしてるだろ。」
「全くもって受け入れられないね。D値不足の問題も解決してないし。
 僕のアカウントは、5/18で課金停止する。この馬鹿げた開発の方向性に対する受け入れ可能な解決策が
 できあがるまで戻ってこないよ。」

なんせ、見習いスキルなので、正確な訳かどうかは保障できませんし
ニュアンスにも違いがあるかもしれません。
どうか、あくまで参考程度に留めてください。

また、フォーラム全部を読んで、色々な見解をピックアップするのも大変なので
この程度で勘弁してやってください。

もし、誤訳等ございましたら、深くお詫びいたします。

iijimaai
05-04-2013, 11:40 AM
来た‥。
あと3ヶ月くらい経ったら、全体的にこういう意見や方向になっていくのかも知れませんね‥。なんかもう、レートとかビバックとか減ってきても、どうでもよくなってきた;;
最先端プレイヤーが喜ぶだけだし‥

ふと、思ったのは、外国のプレイヤーの方たちは、今、どういう反響なのかしら。

英語スキル青字の開拓者さま、メナス 通訳募集です。


私は英語スキルだけは青字でFFスキルは低いですが、
私のフレのNAを見ていると、「極めて最悪」「これは14も怪しい」「待てるのは最大で3日。それで対処なければ課金停止」とか
とてつもなくはっきりとしたのを目にしまう。しかも、彼らの多くは言ったら実際に停止する。

ManhattanSKYLINE
05-04-2013, 12:44 PM
私のフレのNAを見てみると、「極めて最悪」「これは14も怪しい」「待てるのは最大で3日。それで対処なければ課金停止」とか
とてつもなくはっきりとしたのを目にしまう。しかも、彼らの多くは言ったら実際に停止する。


いいね!が多く、最初に目がついたものを意訳すると。

「冗談だろ?今は5/1だぞ、4/1じゃないんだぜ?もし、アフターマスとかがWSについてこないって言うんなら
 こんなの馬鹿にしてるだろ。」
「全くもって受け入れられないね。D値不足の問題も解決してないし。
 僕のアカウントは、5/18で課金停止する。この馬鹿げた開発の方向性に対する受け入れ可能な解決策が
 できあがるまで戻ってこないよ。」

わざわざ、お二人ともすみません~ \(^o^)/ 英語読めるなんてかっこよすぎる
ビバリーヒルズのディランの声で、読みましたよ!

私はレリミシ存続希望(またはメナス武器のアドゥリン限定)派 なのですが、
海外ではどう思われてるのか興味がありました。
他スレにも書きましたが、日本では企業がNO!と言っても、海外に言われると、YES‥という逆転が起こることがあるので、やはりそれなりに影響力あると思ったんです。
出来れば、また、機会があればおしえてくださいね(^.^)

deliverer
05-04-2013, 01:53 PM
個人的には某弓を持っている某ござるジョブなので勝ち組に分類されそうですが
他の武器・ジョブの方々にメリットあるんですかねこれ?
これだけ大雑把に大胆に変更をするということなら、アドゥリン以前の武器スペックを
まるごとオグメとして付加できるようにしても問題ないと思います。
そしたらやっぱり作っておいて良かったNE!ってなるかと。

バランス?さあ・・・。

gorotan
05-04-2013, 02:50 PM
読み返してみると結構いい意見がありますよね。
だけど

開発が考えを変えずに強行する に1票入れたいと思います(´・ω・`)

ちゃんと読んでいてくれればいいんだけどなぁという希望を持って書いておきます。

Ains
05-04-2013, 03:55 PM
開発が考えを変えずに強行する に1票入れたいと思います(´・ω・`)

開発じゃなく、責任者と経営陣です。強行するのは…

iijimaai
05-04-2013, 04:01 PM
開発じゃなく、責任者と経営陣です。強行するのは…


思うんですが、そういったことについてただの客であるプレイヤーが
考えざるおえないということ自体に、何かかなりの歪みがありませんか・・・?

変な例ですが、某ス◎バのコーヒーを買う時に、その経営動向について考えながら買う人はいませんよね?
そういったことが客のレベルに降りてきてしまう雰囲気は、やはり奇妙です。

Type08-Ikkyu
05-04-2013, 04:35 PM
なんというか、かけた苦労がどうこう言ってる人は、「自分が報われるためだけ」で見苦しささえ感じますね。

いやいや、俺RMEC関連何も持ってないよ(・ω・)
持ってるフレの苦労に関しては良く知ってる。

Type08-Ikkyu
05-04-2013, 04:49 PM
コイン武器に関しては、「WS習得クエスト」と思えば難易度としては悪くない気がします。
しかしながら、それ以外の武器群はWS以外の部分をちゃんとカバーしてもらえるかどうかが問題だと思います。
ブルトガングもロイエではなくカット上限の突破が特徴ですし、エクスカリバーも追加ダメージがウリです。
特にミシックは各ジョブに対応したプロパティを持っており、それを目的に作っている人がほとんどでしょう。
それらを無視してWSだけってのは、ちょっと厳しいんじゃないでしょうか。
もちろん長めのアフターマスが発生し、その間それらの効果が発動するというのなら別ですが・・・
単純にD値を増やすだけの方が調整が楽な気がしますね。
コイン武器がWS習得クエスト、難易度的には道中のNM狩りがとてもハードな気がしますがいい案だと思った。
エンピはね、どうしてもアホみたいな個数の素材集めにフレを駆り出さなきゃいけない呪縛がさ・・・
(出来る時だけ手伝うのは構わんけど、自分から呼ぶのはどうもイヤなんだ。)
エコーズも大賑わいで満員御礼でしょうな~。

個々の特徴を生かしたレリック装束やエンピ装束の強化品と、今追加されてる戦績だの何かポイント交換品。
22ジョブの装備を個別に作ってから、不要になるコメント出して貰おうか!って程の劣化具合です。
個性無しの謎ジョブ3種でいいのか? → ジョブ毎に一番いいのを頼む。
俺のレリック装束+2達にワークスオイルとかなんかそんなの塗ってくれーー!

Hekiru
05-04-2013, 04:55 PM
いくつかあった、『レリック、ミシック、エンピリアン終了問題』 のスレッドって、いつの間にか無かったことにされてたのね。

『クローズ』 ではなく、スレッド自体がいきなり消去されて、そこでの投稿はみんななかったことにされてる。

こちらに感想・意見を集中させる為に 『スレッドのクローズ』 ではなく 『スレッドの完全消去』 にしたのか不思議。

ほかに 今後 レリミシエンピつくりますか? や いろいろなかったことになってるようです
問題があってけすにしてもなかったことにするとは
中には拾うべき意見があったとおもうのですが

ZACZAC_DOG
05-04-2013, 04:56 PM
思い出と装備の性能は必ずしも比例するものではないですが、
これらの武器群については、どうにかして皆さんの頑張りの結果を
残せないかと試行錯誤しています。



松井Pに質問なのですが
思い出と性能が比例しない というのはその通りだと思いますが
開発側から、取得難易度や手間は性能に比例すると明言されていますよね?
難易度下げるなら性能下げるよという発言もありましたし
そしてメナスの交換品と比較してもRMEの方が取得までにかかる時間、難易度は高いですよね

つまり取得難易度が性能と比例するという開発側の発言も覆すのでしょうか?
それならそれで結構ですが、過去の発言と違うのであるならきっちり説明してください

Type08-Ikkyu
05-04-2013, 05:00 PM
英語スキル見習いで大変申し訳ないですが・・。
いいね!が多く、最初に目がついたものを意訳すると。

「冗談だろ?今は5/1だぞ、4/1じゃないんだぜ?もし、アフターマスとかがWSについてこないって言うんなら
 こんなの馬鹿にしてるだろ。」
「全くもって受け入れられないね。D値不足の問題も解決してないし。
 僕のアカウントは、5/18で課金停止する。この馬鹿げた開発の方向性に対する受け入れ可能な解決策が
 できあがるまで戻ってこないよ。」

なんせ、見習いスキルなので、正確な訳かどうかは保障できませんし
ニュアンスにも違いがあるかもしれません。
どうか、あくまで参考程度に留めてください。

大体あってる!大丈夫。
翻訳のセンスもハリウッド映画の翻訳が出来るぐらいgood!

私は英語スキルだけは青字でFFスキルは低いですが、
私のフレのNAを見ていると、「極めて最悪」「これは14も怪しい」「待てるのは最大で3日。それで対処なければ課金停止」とか
とてつもなくはっきりとしたのを目にしまう。しかも、彼らの多くは言ったら実際に停止する。
殆どの人が読まない海外ユーザーのフォーラムでさえ、昨今削除が数多くありますよね(ФωФ)・・・
いやはや、何と申していたのやら・・・

わざわざ、お二人ともすみません~ \(^o^)/ 英語読めるなんてかっこよすぎる
ビバリーヒルズのディランの声で、読みましたよ!

おかしい・・・俺にはなたぎ武の声が聞こえてた・・・ Orz

gorotan
05-04-2013, 05:10 PM
開発じゃなく、責任者と経営陣です。強行するのは…

おお、そうだったのか
んでは

責任者と経営陣に変更で(´・ω・`)

momotaro
05-04-2013, 05:40 PM
10年間歪みに歪んだ調整の産物RME群を、せっかく新ディスクでリセット出来る環境にわざわざ持ち込むのは有害でしか無いと思うので
性能引継ぎも含めて救済する案には反対です。思い出記念に武器を模った専用の調度品でも作ってあげたらいいんじゃないですか?

peugeot
05-04-2013, 06:02 PM
アフターグロウ付き、エアリキッドでD値が+100ぐらいにできる。
ただの99、白霊石でスカーム武器と同じぐらい強化できる。

とかでお願いします。

Respighi
05-04-2013, 06:19 PM
レリックミシックエンピの武器の中には、過去のFFシリーズで最強クラスを誇った名を冠した武器がいくつかあります。
レリックならエクスカリバー・ラグナロク・天の村雲・与一の弓・イージス、
ミシックなら竜の髭・デスペナルティ、エンピなら正宗辺りですね。
武器の威力・性能に魅せられて作った層は勿論居るでしょうが、それ以上の理由として、
大げさに言えば、過去のシリーズで最強クラスのアイテムだったと言うブランドだからこそ、
(該当しない武器はそれに肩を並べる一品だったからこそ)
それに憧れてFF11でも使いたいから作った、という層は少なくなかったんじゃないでしょうか?
それがアドゥリンで、FFのシリーズとしては縁の無い出典の武器(更に言えば出典も、詳しくない人が多いものからの
名前)が、あっさりと超え、超えたと思ったらそのアイテムが更に倍以上の性能でぶっちぎった。
シリーズ歴代の最高峰の武器の名と看板を何だと思っているんだ?と言うのが、皆の怒りの源泉なんだと思います。
おそらく、メイジャンでもまた他の手段でも、同時のタイミングでこれらのレリミシエンピがこの新アイテム相応に
強化されていれば、ここまで荒れなかっただろうと考えます。

kazma
05-04-2013, 06:36 PM
このままRMEのD値をどんどん上げてアフターマスや倍撃なんてきたら持ってない方との格差が更に広がるのではないかな

メナス武器を見る限りRMEを過去の物にしようとする意思にもとれるし
ここは「思い入れのある武器の固有WSを解放してくれる!」とコイン云々関係なく、単純に喜ぶべき

ただ武器によってはそのまま解放されてもWS自体が使い物にならないのもあるし
また取得する労力に差があります。 なので、
・固有WS>他WSになるように調整
・武器ごとWS解放手段に差をつける(鎮魂武器の踏破数みたいに?)
 ミシックは・・・解放時に上記のWS調整を適応する  などなど

建設的な方向で話し合ったほうがいいように思う
アフマスが〜コインが〜あれダメ!これダメ! なんて荒れて廃案にでもなったらそれこそ誰得

どうやったって全員が納得する着地点なんてありえないよね?

dash
05-04-2013, 06:56 PM
RMEがゴミ化する程に強力な武器が物理攻撃には追加されているのに、
精霊魔法向けの武器はメイジャン杖と大差がない程度なのですが、
その点についてどうお考えなのでしょうか?

Lucy7
05-04-2013, 07:30 PM
ああそうだ。
別のスレッドでも投稿しましたが、念のためこちらにも。
「強すぎる」という理由でなぜか弱体されたウコンバサラとウルスラグナの
アフターマス元に戻してください。
どこが「強すぎる」のか皆目見当がつきません。

あのときは、ダメージインフレがどうとか言ってたと思いますが、
片手武器ですらD値100越え、両手剣に至ってはD値200越えとか
よっぽどハイパーインフレどころの騒ぎじゃないですよね。

Hekiru
05-04-2013, 07:32 PM
このままRMEのD値をどんどん上げてアフターマスや倍撃なんてきたら持ってない方との格差が更に広がるのではないかな

メナス武器を見る限りRMEを過去の物にしようとする意思にもとれるし
ここは「思い入れのある武器の固有WSを解放してくれる!」とコイン云々関係なく、単純に喜ぶべき

ただ武器によってはそのまま解放されてもWS自体が使い物にならないのもあるし
また取得する労力に差があります。 なので、
・固有WS>他WSになるように調整
・武器ごとWS解放手段に差をつける(鎮魂武器の踏破数みたいに?)
 ミシックは・・・解放時に上記のWS調整を適応する  などなど

建設的な方向で話し合ったほうがいいように思う
アフマスが〜コインが〜あれダメ!これダメ! なんて荒れて廃案にでもなったらそれこそ誰得

どうやったって全員が納得する着地点なんてありえないよね?

アドゥリン武器のがD値も総合値も上でもいいとおもってます
しかしこんだけ差がつくと 差を埋めようも 使い道も 完全にありえません
どの程度がふさわしいか 武器ごとに考えてみないとわかりませんが
いくらなんでも差のありすぎるD値を あげるかたちでお願いしたい次第でございます

D値 新武器最終系(まだでるよね?)>コイン(おもいきって)>RME
総合値 新武器最終系>RME>コイン

でいいと思ってる次第 このへんにおちてくんないかなあ、、着地点

algal
05-04-2013, 07:50 PM
僕もレリック1本持ってて、なんとなく2本目を作ってたんですが。。
今の案のまま突き進まれてもあまり意味がないのでガッカリしかしません。
(僕の作ったレリックが魅力ない部類の趣味レリックだったというのもありますがw)
盛大にとっ散らかしたものはちゃんと後片付けをしてください。
あと、どうして盾と楽器については別扱いにしてるのかの説明をしてほしいなぁ。

で、案としては。。
「RMECを納得のいく形で葬るクエを実装してほしい」です。
オリグラ消滅は悲しいけど、スクエニの事ですから、きっと強い武器で使いまわしてくれるでしょう。
そこは期待しておりますw



今までと別次元で新コンテンツを導入してきたんですから、
もう過去のコンテンツに膨大な時間をかけさせることはないようにしてください。
割と早急にお願いします。
案が固まり、実装まで時間が膨大にかかるのなら、案が固まった時点で発表はしてください。
コストがー、人がーとか言うなら、もう何もしないでもいいですけど(´・ω・`)

tomy
05-04-2013, 08:14 PM
とりあえずメナス地上NMと地下乱獲やって両手槍もらってきました。
ちなみに竜騎士では参加断られたので、後衛で;

ダメ伸びたけどまったくワクワクせずに、これじゃない感がヒシヒシと・・・。
聞いたことない名前の武器、使い回しのグラ

今までレリミシエンピとか持ってる人、例えば獣でガトラー振ってる人や
召喚でニルヴァーナ背負ってたりすると、そのジョブに思い入れや好きなんだなぁと
ニマニマしながらこそっと覗いてたりしました。

でも今後は単にポイント貯めてLv99になってるジョブの武器を交換
VUごとにホイホイ武器を入れ替えて・・。

すみません、なんかすごく味気ないです。

Last-Dragoon
05-04-2013, 08:25 PM
私もオフィトライデントもらってきました
でもこれ何で竜専用装備なのにランスの間隔じゃ無いんでしょうかねぇ
(トライデントだからトライデントの間隔なんでしょうけど、何故専用装備なのにトライデントにしたのかがそもそも謎)

開発はもしかして間隔が短くなると得TPが減って歓迎されないと言うことを理解してないんでしょうかねぇ

Genji
05-04-2013, 09:55 PM
RMEに限らず、Lv99の旧武器は、D値を+100~150位しちゃったら?

色々面倒な調整するよりその方が早いし、複雑な調整してバグを誘発したら目も当てられないしね

licorice
05-04-2013, 10:15 PM
メナス武器には突っ込みどころも多いですよね・・・
忍者なんか苦無タイプ1本だし、サブに何持てと・・・短剣でも持ってろってか

Miphio
05-04-2013, 10:38 PM
無粋なようですが、それはコメントできるわけないじゃないですか;;

ただ、私は今回の一件があってからむしろ14同時プレイをためらっております。。。。

それは一言でいえば「信頼性」によるものです・・・。

それも思ったりするのですが なぜこんなに プレイヤーサイドが イヤダ と感じることを 

放り込んでくるのかなぁと 開発さんがいちぷれいやーだったら 現状をよろこぶのでしょうか

理解にくるしむのです そこで あー やめてほしいのかなぁって 14のほうがps2縛りもないし

将来性があるし 向こうへいってほしいなと 示唆しているのではないかと かんぐってしまうのですょ

ですので こめんと もとむ! 切実にもとむ!

Garious
05-04-2013, 10:39 PM
でもエンピリアンなんですが、強化に限ってはアビセアエリアで強化が完結できるの
ですが、エンピリアンウェポンを作る過程には両手棍以外はプロマシアエリアのNMを倒す必要があります。
しかし、アビセアの動作環境には「ジラートの幻影」と「アルタナの神兵」が必要であって、「プロマシアの呪縛」はないんです。

エンピについてはそのとおりです。これにつきましては、実装時に発売済みのディスクのエリアにいくことは「セーフ」という扱いなのだと思われます。後に発売されたディスクのエリアが「アウト」です(→#96(2013/05/02 01:19)に少し記載しました)。
ミシックを例にすれば、アルタナ、アビセア、アドゥリンの各エリアで強化することは「アウト」ということになります…。
なお、レリック武器取得(旧裏のプレイ)にはジラートが必須なので、レリックをジラートエリアで強化することは(仮説に従うと)問題がないです。

RMEC強化の終了宣言が、いささか唐突に出てきたあたり、私としては何か事情があるように思えてしまいます。6等のないモグボナンザがダメだったように、この手の落とし穴はどこにあるのかわかりませんが、このあたりの事情を少しだけお知らせするのってダメですか?開発様!

Selescat
05-04-2013, 10:52 PM
スレチ失礼します

次やるかどうかわからないけど
ボナンザの景品にRMECは入るのですかね(´・ω・`)?

仮に入るとして何等の景品になるんでしょうか(´・ω・`)?

ここまでD値ぶっ壊しておいて
まさか1等とか2等とかじゃないですよね(´・ω・`)?

消去もしくは4~5等辺りが妥当になるのかな・・・

それはそれで受け入れ難いものがありますよね・・・(´;ω;`)

Fianna
05-05-2013, 12:50 AM
メイジャンを追加するだけで良いのではないでしょうか、それだけで多くの人の不満も解消されますよ

アドゥリンで一度リセットしたいと思っているのかもしれませんが
RMEはやっぱり苦労して手に入れたからこそ思い入れがあるし本当に大事にしているんです。
強い装備がそこそこ簡単に手に入る、新規ユーザーの方が一緒に遊べるようになるならそれも良いと思いますし
RMEが最強装備じゃなければ嫌だというわけでもありません。
ただずっと大事にしてきた装備をこれからも使っていけるように、同じくらいのレベルまでは調整して欲しいです。

大体皆さんが書かれていることと同じ内容ですが、今回のVUで本当にショックを受けたことと少しでも皆の意見が
開発者の方々へ届くことを祈って書かせていただきました。
ショックは大きいですがやっぱりFF11は大好きなので今後も楽しみにしています、宜しくお願いします。

Wineglass
05-05-2013, 01:47 AM
RMECのフォローを「専用WS開放」にて行うという案については反対です。

理由

有用な専用WSを持つ武器とそうでない武器の差が激しいため、救済案が所持者に対して公平ではありません。
アフターマスをつけたり威力を調整したらどうかという意見もありますが、グラフィックや名称、また特にミシックに顕著な各ジョブのプロパティを伸ばすような要素に惹かれて作成した人への見返りがほぼ皆無であることに変わりありません。
後衛用のミシックで専用WSがアフターマスで撃てますよと言われても、どうしようもないです。

さらにレリック両手鎌やレリック弓など専用WSの性能が高い武器を持たない(別の例えばミシック武器などを持つ)当該ジョブの方は、
自らの最強武器を否定されたばかりか、(当該ジョブでの第一線級の立場を維持するため)それらの専用WSを習得するために、新たにレリックを作らなければならなくなるかもしれません。

要するに今回の案では救われる人とそうでない人の落差が大きすぎます。
作成後に不意打ちの如く提示された案で、救われない側の人はやるせない気分になるのは当然じゃないでしょうか。
その人達からしてみたら、上述の余計な苦労が増えないように全てぶち壊してフォローなし、にしてくれたほうがありがたいと思う人すらいるでしょう。

メイジャンの試練の続きを実装しないとするならば、万人に公平になりうるフォロー案を出すのは確かに難しいでしょうが、
その武器に愛着を持って使ってる人達のためにも、安易な案を採用するのだけはやめてください。

Elessar
05-05-2013, 01:48 AM
Lv75時代末期は停滞の時代でした。
これ以上のLv解放がない今、ここで方向性を変えないと同じようなパターンに陥るという危惧があるのかもしれません。
ゆえに「これからのキャラクターの成長は装備品が担ってゆく、そのために一旦リセットしたい」という趣旨は分かります。

いつまでもRMEが最強でいれば、それを基準に(所持者が増えすぎたこともあり)新規装備品の性能を決めなければなりませんし、RME所持者にとっても非所持者にとっても新規コンテンツの魅力が薄まってしまうということもあるでしょう。

しかしながら、メナス戦績武器にはわくわく感がないんですよね。

確かにRMEを過去のものにするくらい強いです。
取らなければ今後好きなジョブで遊べないと思うからGWを利用して取りました。
でもね、全然面白くないんですよ。
ジョブと種類は違っても似たようなプロパティの武器でみなメリポWSを撃つだけ。

松井Pのおっしゃっていた「うまくやる余地」って何でしょうか。
10年超の積み重ねから発展してきた文化や工夫をぶち壊すことですか?
他MMORPGから学ぶことはあるでしょうけど、FFXIならではの魅力、ユーザーが育んできたものも大事にして頂きたいと思います。

色んな武器を持ち替えるっていうのもFFXIの楽しみではないんでしょうか。
新規コンテンツが実装されるたび単により強い武器に更新されてゆくだけというのは、いまより魅力あるFFXIの姿には見えません。

RMEより強そうに見えるけど取って試してみよう、使い分けできそう、そんな魅力のあるものを出せばいいのではないでしょうか。
それが難しいということは分かりますが、そんな案だってフォーラムで募ってみたらいいじゃありませんか。



骨喰で回天を撃ちたいわけじゃないんです。
数年かけてつくった、みんながアビセアできゃっきゃうふふしてる間に孤独なノックを続けた「天の村雲」「与一の弓」だから使い続けたいんです。
フレに手伝ってもらった獣人王討伐、アサルト、ナイズル、サル通い、その結晶だからこそ「小鴉丸」が好きなんです。
フレとアビセアに篭り、NMの釣り勝負に一喜一憂し、安く譲ってもらったメタルやシンダーで強化した「正宗」だから価値があるんです。

使いまわしグラとは違う見た目も含めて。



固有WSの解放だけでは問題解決にはならず、既存武器との併用により余計バランスの悪化等を招く恐れもあり、それならばRMEはさらなる強化の道筋をつけて欲しいと切に願います。
RMEが最強でなくとも、状況に応じて使い分けしうる選択肢に入る程度に。
難易度は初期RM並みに高くても構いません。

Haiji
05-05-2013, 01:51 AM
RMEを完全にゴミあつかいしておいて
メナス武器のグラなんじゃこら
両手斧なんかコイン90と変わらないじゃないですか
RMEのグラを捨ててこんなグラでユーザーが
本当に喜ぶとお思いか?
顧客を喜ばせようということを考えるとこうはなりませんよね;

Haiji
05-05-2013, 02:05 AM
固有WSの解放だけでは問題解決にはならず、既存武器との併用により余計バランスの悪化等を招く恐れもあり、それならばRMEはさらなる強化の道筋をつけて欲しいと切に願います。
RMEが最強でなくとも、状況に応じて使い分けしうる選択肢に入る程度に。
難易度は初期RM並みに高くても構いません。

RMEの今後強化くるなら私としてもそれは願ってもないことです。
裏貨幣の枚数にマロウの大変さ
各種クエをこなしアレキの膨大な数
メタル、ドロス、シンダーの半端じゃない数
これら苦行をやって皆RME99を作ってきました。
それを今までの開発側の主張「最強武器群」を覆し無にする対応
これらを踏まえ「難易度は初期RM並みに高くても構いません。」これに関しては
もう大多数の方が開発を信じられないと思います
更なる苦行の果てに作ってもいつ無にされるかという恐怖があるからです。
顧客に飴をちらつかせそれに向かって苦行を乗り越えれば
与えないというかのような無にするという対応
開発側は顧客満足というものを一度考えたほうがいいと思います。

StrayMary
05-05-2013, 02:10 AM
少し意見のバランスが偏っているようなので
RMEの過剰な保護は必要ないと思っている自分の意見も書き込みしておきますね

メナスインスペクター、面白かったです
戦闘自体にも工夫の余地があり
なんとかシャウトに乗って装備品を交換できるようになってしまえば
あとは地道にポイントを貯める事で、最高級の品では無くても良い性能の装備品が手に入ります
RME必須という流れに縛られて、
年単位の努力をしなければ遊べないゲームにであり続けるより遥かに健全だと思います
裏に毎日こもったり、サルベージに何年もかけたりするよりも、
自分にとってはずっと楽しめました

けれど、現在は現在で別の問題が生じています
メナスインスペクターに参加できないプレイヤーが完全に置き去りだと言うことです
代替品として設定されたのであろう七支公討伐やスカームは、気軽に参加できるとは言えません
戦績武器も、さすがにD値が100前後の差があっては交換する人は少ないと思います
ペットジョブへの格差も広がっています
もう少し流通しやすい素材で、最先端コンテンツに参加できないプレイヤーにも優しい装備品と、
そういったプレイヤーでも楽しめるアドゥリンコンテンツを実装して戴けたら嬉しいです

RMEを大切に思う人たちのお気持ちはお察ししますし
何らかのフォローはあっても良いと思います
けれど、またRMEが必須になるようなレベルのフォローは必要ないとも思います
また最強武器として保護するのか、それともアドバンテージ程度にとどめるのか、もしくは保護しないのか
どの道を選ぶにしても、もう一度方針を決めたらきっぱりと発表して、
今度は揺るがされずに決行して戴きたいです
開発さんの方向性が定まらないのでは、プレイヤー側も不安なままですし、
だからこそこれだけネガティブな意見が集中しているのでは無いでしょうか

Jhonny
05-05-2013, 02:10 AM
皆さん、どうやらかなりヒートアップしておられるようですが、そろそろ冷静さを取り戻して下さいませ。

そしてよく考えてください。
「なぜ、このゲームを続けているのか?」
「さんざん弄ばされた過去を数々持ち、開発(会社)に対する不信感を持ちながらも続けてきた理由を」

私は週一回のLSの仲間と「一緒に遊ぶ」事が楽しくて、平日をその準備に使ったりしていました。
そのLSも今回の一件で崩壊の危機に立っています。
このまま今後の方針に納得のいく変更が無ければ、真剣に「引退」を考えます。
私はもういい歳なので、このゲームをしなくなればもう二度と「ゲーム」はしないでしょう。
FF14に移行なんて「微塵」も考えていません。
「続行」か?/ゲームそのものを「止める」か?の二択です。

皆さんが私と同じ様に考えるとは「全く」思いませんが、「続ける」理由考えてみませんか?
(他スレでも同様の発言をしておりますが、断じて引退促進キャンペーンとかではありません。できれば遊び続けて欲しいと願っております。)

そういったプレーヤーがいる事を関係者皆様にも知って頂きたく書き込みました。
それほど今回の一件は重要であると、ぜひお考え直し下さいます様、お願い致します。

lemontea
05-05-2013, 02:21 AM
難しい問題だとは思いますが、
今後の方針は可能な限り早く、途中結果も随時報告して頂きたいです。

新SPアビリティが一旦中止になり、9ヶ月以上の完全放置状態です、
この件があのような扱いになってしまったならば、ほとんどの人は待てないと思います。

Elessar
05-05-2013, 02:24 AM
今現在までの強化(75→99)はその苦行に応じた性能であり、いわば苦労の元手は取れているわけです。

メナス武器や今後の新規コンテンツの装備品に沿った性能に強化していくのであれば、当然にそれにふさわしい難易度はあるべきでしょう。

新規装備品の魅力とRMEの価値のバランス取りは難しいところですが、今後もRMEを一線で使い続けることを前提とするならば、それ相応の難易度は覚悟すべきでしょうし、結果として「初期RM並みの難易度」になっても致し方ないものと考えます。

中途半端な固有WS解放でお茶を濁されるくらいなら、愛着あるRMEを使い続けられるよう頑張ってみますよ。

iijimaai
05-05-2013, 02:32 AM
皆さん、どうやらかなりヒートアップしておられるようですが、そろそろ冷静さを取り戻して下さいませ。

そしてよく考えてください。
「なぜ、このゲームを続けているのか?」
「さんざん弄ばされた過去を数々持ち、開発(会社)に対する不信感を持ちながらも続けてきた理由を」

私は週一回のLSの仲間と「一緒に遊ぶ」事が楽しくて、平日をその準備に使ったりしていました。
そのLSも今回の一件で崩壊の危機に立っています。
このまま今後の方針に納得のいく変更が無ければ、真剣に「引退」を考えます。
私はもういい歳なので、このゲームをしなくなればもう二度と「ゲーム」はしないでしょう。
FF14に移行なんて「微塵」も考えていません。
「続行」か?/ゲームそのものを「止める」か?の二択です。

皆さんが私と同じ様に考えるとは「全く」思いませんが、「続ける」理由考えてみませんか?
(他スレでも同様の発言をしておりますが、断じて引退促進キャンペーンとかではありません。できれば遊び続けて欲しいと願っております。)

そういったプレーヤーがいる事を関係者皆様にも知って頂きたく書き込みました。
それほど今回の一件は重要であると、ぜひお考え直し下さいます様、お願い致します。


私も自己についてですが、正直もう若くないし、14へは行けないです。
だからといって、苦行を進んで唯々諾々と受ける気もなく、
最終的には、「楽しい= 続ける」 「楽しくない = やめる」 という、あまりにも単純なことですね。

私も今回の一件は、かなり深いレベルで重要だったなと思いました。

Charlotte
05-05-2013, 02:34 AM
ふと思ったことだけど

RMのアフターグロウを目指してる人もしくはもう作り終えた人がいるとして、その人たちはボクたちのような99までしか強化してない人より不満がある気がする…
そういう人のことも考えてこの提案や追加武器を考えているのだろうか・・・
 そういう層は文句も不満もあるだろうけど、それはそれと割り切って次のほうにうつる気がします。
間違ってもフォーラムでごねて何かを得ようなどとは考えないでしょう。そんな事に時間を使うくらいなら次の装備取にいくでしょう。
ごねる層が何かを得て恩恵を受けられたらラッキーくらいじゃないですかね。
アフターグロウというD値も上がらない趣味プロパティのためにお金を落とす層はもっと前向きなんじゃないでしょうかね。
もしくは頑張ったからFF11はここまでと割り切って去るか。

ただ私の周りにアフターグロウまで到達している人がいないので所詮は推察です。
もしgorotanさんの周りでアフターグロウまで到達している方がいれば是非聞いてみてください。

Sakura317
05-05-2013, 02:39 AM
アンプル稼ぎレギオンに行ってきました。
(Purigorotaさんお疲れ様。こんなになっちゃいましたがミシックがんばってください。)

参加者の中に、メナス武器(しかも強化もそこそこしている)をされている方がいらっしゃいました。

いやあ、つよいっす。
両手剣でしたが、レゾうっても、びっくりするようなダメが・・・

実装わずか数日で、今は「メナポ稼ぎ」のシャウトばかりになりました。
地下の、NMをやらず、雑魚のみやるとしたら、非常にハードルが低いです。
それでいて、1回で5000-6000稼げます。
1日での制限もないので、あっというまにとれちゃいます。

これって、暗黒騎士が全くメインではない私も、両手剣とったら(一応、レゾ5ふり、新ナイズル防具やエニフ胴等有用な防具はそろっています)、今まで一線級だった暗黒騎士様たちをぶっちぎるわけですね・・・

もちろん「おー、こんなに楽に『俺TUEEEEEE!!!!!』できる!」と大喜びする層もいると思いますよ。
でも、思い入れを持ってやってきた層ほど、失望しちゃいますよね。

射撃と弓術にメリポMAX、アナイア作った狩人特化の私みたいなのが、いきなり暗黒騎士デビュー、ラグナとかアポカリとか作ってきた人をぶっちぎったら・・・
「俺は両手剣メリポMAXでいままでの経験もある、俺がとったらもっと強いゾ!」とやる気になる人もいると思うけど、
「ハァ、おれが毎日裏に通って半年かけて作ってノックもやったのにこれかよ、そろそろ辞める潮時かね」と思う人も多いでしょうねぇ・・・。
(そして逆に私は、メナスの銃でダメージに負かされるんですね!orz~)

その装備に時間と労力を割いてれば割いているほど後者の割合が高くなると思うし、かつ、年齢が高くてゲームにそれほど時間が割けなくなってきている人ほど後者になりやすいと思いますよ。
(たとえばフレに、全く緩和前のリベレータを取ってる人がいます。緩和前のノックもやりきったそうです。最近その人が暗黒でいるのをあんまり見かけない・・・。そもそもインが・・・。
私だって数百万ギルと面倒なメイジャンをかけてつくった火剣がゴミになりましたが、その程度だとに「こんなに楽にこんなにいいものが!」と喜ぶ層になれるんですけどね。)

今後どうなるかはわかりませんが、私は、今持っている95アナイアを99にする決心をしました。
900万ギルになっていたマロウを見つけたので3個かいました。
私の所持金かきあつめると、900万になってるのがあればあと1個かえます。
もう1個は金策しなきゃです。

もちろんそれは、
「レリック武器の中では銃は死なない可能性がある」
「99にしてWSが移せる可能性があるなら非常に有用」
という計算もあるのですが、
「ゴミになってしまうなら、持ち金で99にしてから引退だな」という考えもあります。
それが思い入れってものでしょう。

piruro
05-05-2013, 02:42 AM
[QUOTE=StrayMary;429167]少し意見のバランスが偏っているようなので
RMEの過剰な保護は必要ないと思っている自分の意見も書き込みしておきますね

メナスインスペクター、面白かったです
戦闘自体にも工夫の余地があり
なんとかシャウトに乗って装備品を交換できるようになってしまえば
あとは地道にポイントを貯める事で、最高級の品では無くても良い性能の装備品が手に入ります
RME必須という流れに縛られて、
年単位の努力をしなければ遊べないゲームにであり続けるより遥かに健全だと思います
裏に毎日こもったり、サルベージに何年もかけたりするよりも、
自分にとってはずっと楽しめました

メナスも私が思うには、各地上のNM1~3を1匹、4~5を1匹ずつ倒したら後は、もう強両手武器ジョブでのメリポしてるだけになってきてる気がするのですが。。。。
初日こそ情報の少なさで、ゾンビしたり色々ありましたが、結局地上NMも敵を選べば何の工夫もなく、歌4詩2人とRME99↑集めてごり押しで、結局終われますしね。
二刀流ジョブや黒なんか実際既に入る余地もない状態ができあがってきてます。
武器もそうですが、結局両手武器以外入る余地無し。
しかも、敵の回避が高いから逆に防具等もしっかり揃って無いと厳しい位ですからね。
確かに、アドゥリン以前のエリアに行けば、武器だけでツエーできるのかもしれませんが。
RMEを潰した割には何も改善されてなんかいません。
何がしたかったのか、どうして潰さなきゃいけなかったのか本当説明が欲しい所ですね。

KamoKamo
05-05-2013, 02:44 AM
久しぶりの投稿です。




Lv99まで鍛えている(アフターグロウなしも含みます。また盾と楽器は対象外とします。)場合、
「専用ウェポンスキルの解放」をしようと考えています。
ただし、そのRMECを装備できるジョブであることなど、いくつか条件を付けるつもりです。

いつも思うのですが、開発者はどうしてこうもプレイヤーの望まないことばかりを実装しようとするのでしょうか。
誰も専用WSの開放など望んではいないと思います。
やることが極端すぎます。



案件の性質上、兎角慎重に進めるべき案件ですので、アイデアレベルと前置きをしていても、
「やはり実現が難しかったです」とお伝えした時のガッカリ感は相当なものだと思っていますし、
「それならそれで別の方法としてこんな方法を検討している」というところの目鼻をつけてから
お伝えするのが良いと思っていました。

ガッカリ感も何も、上記フォローのお話ですでにとてもとてもガッカリなんです。
慎重に進めて出てきた案が「専用ウェポンスキルの解放」ですか?
本当に計り知れないくらいガッカリです……。



松井の胃がもたなさそうなこともあり>< ……って、弱音はいちゃだめですね。スミマセン

あと、こういう文章はいりません。
私がひねくれてるだけかもしれませんが、同情を誘っているようでかえって腹が立ちます。
一般の企業が顧客に対して泣きごと言いますか?


フォローしてくれるならWSの解放というわけのわからないものではなく、RMECを実戦で使用できるように強化してください。
せっかくメイジャンの試練があるのですから、今後も足していけばいいではありませんか!
どうしても「今後追加して行く装備品を最強にしたい!」というならそれは否定しません。
RMEC武器はその次でも良いので、せめて実戦で使っていけるようにしてください。


例えばレリックの場合ですが、

・その時点での最強武器と比較して5-10%ほどD値(などの総合力)を下げる
・雑魚モンスター1000体位討伐
・アフターグロウ無しからでも強化していくことができる
・アンブラルマロウ250個納品は飛ばしても良いが、当然モヤモヤやアフターグロウは無しにし、さらにアフターグロウ有りの武器と比較して5-10%ほどD値を下げる

こんな感じでいかがですか?


あと、このスレッドとは直接関係のないお話ですが、今後さらにパワーインフレさせるような武器を追加するのでしたら、過去に弱体したものは全て元の性能に戻していただきたいです。

ウッコフューリー、ビクトリースマイトなどのWSや、からくり士のマトンのリゲイン装備、トワイライトサイズなど……。(他にも色々あるでしょうがとりあえず思いついたものを)

StrayMary
05-05-2013, 03:01 AM
メナスも私が思うには、各地上のNM1~3を1匹、4~5を1匹ずつ倒したら後は、もう強両手武器ジョブでのメリポしてるだけになってきてる気がするのですが。。。。
初日こそ情報の少なさで、ゾンビしたり色々ありましたが、結局地上NMも敵を選べば何の工夫もなく、歌4詩2人とRME99↑集めてごり押しで、結局終われますしね。
二刀流ジョブや黒なんか実際既に入る余地もない状態ができあがってきてます。
武器もそうですが、結局両手武器以外入る余地無し。
しかも、敵の回避が高いから逆に防具等もしっかり揃って無いと厳しい位ですからね。
確かに、アドゥリン以前のエリアに行けば、武器だけでツエーできるのかもしれませんが。
RMEを潰した割には何も改善されてなんかいません。
何がしたかったのか、どうして潰さなきゃいけなかったのか本当説明が欲しい所ですね。

ご指摘有難うございます
そうですね、その通りだと思います
RME問題には関係が無いと思いましたのでひとまず割愛しましたが
ジョブ格差は結局何も変わっていないですね
両手前衛の中でも一部ジョブと白詩コ、そしてナイトさんでほぼ攻略されているようですし
実際の募集もそれらのジョブ以外は殆ど見かけません
片手武器ジョブや精霊魔法、そしてペットジョブ(特に召喚士や獣使いでしょうか。からくり士さんには良い武器が来たようなので)
の扱いももう少し配慮して戴けると嬉しいですね
中衛後衛装備に関しては、両立できない複数のプロパティを取捨選択せざるを得ないのも不遇に過ぎますし
ひとまとめにするような扱いはもうやめて欲しいな、と正直思います

Puella
05-05-2013, 03:03 AM
昔はプレイヤースキルっていう言葉が流行りました。
今はそういうものがあまり求められていません。

アビセア以降はジョブの強さに加えてキャラ差という物が生まれ初めてきました。
そして今回のアドゥリンでそのキャラ差というのがさらに広がったと感じます。

シャウトで~へ行きます。オハン持ちナイト2名と歌2曲以上できる詩人募集
前衛は主力武器を明記の上tellしてくださいとかもう最近では当たり前のようになりました。
シャウトでそういう告知を明記していないパーティでも参加中に
ナイトさんオハン持ってますか?詩人さんダウルダヴラもしくはギャッラルホルンあります?
そんなコメントがよくパーティ会話で起きてます。持ってない人は必ずごめんなさいってコメントを言います。
ゲームなのにごめんなさいって言わなきゃいけない。本人はやる気があって楽しみたいって気持ちなのに
その装備を持っていないだけで謝らなきゃいけない。しかも要求されてる装備の取得難易度が
あまりにも異常なレベルの物を持ってなきゃいけない。それが当たり前のように要求されているのが現実です。

普通はキャラ差というものは格ゲーとかにもありますけどその溝をどちらかといえば
埋める努力をするべきはずなのに、なぜか開発はどんどん掘り下げていきますよね。
それがソロとか少人数のときやビシージとかカンパニエみたいなパーティ不参加型の大人数
レイド戦のときだけ大きな力を発揮できるならキャラ差があっても問題ないと思います。
でも18人以内で敵を倒すという人数制限のルールがあるFF11ではキャラ差の溝を掘り下げることは
逆効果だと思います。それがあるとどうしても力のある人がパーティに優先で入るようになります。
どんなに好きなジョブで遊んでいても、パーティに入ったら謝らなきゃいけない。そんな内容だと
面白いわけないですよね。本人好きでやってるのに、周りに迷惑かけてしまうと思わせてしまうゲームが
今後長続きしていくとは私は思えません。そういう部分を今後どうするつもりなんでしょうか。
FF11を今後存続していく上で非常に重要なことだと思います。

iijimaai
05-05-2013, 03:45 AM
昔はプレイヤースキルっていう言葉が流行りました。
今はそういうものがあまり求められていません。

アビセア以降はジョブの強さに加えてキャラ差という物が生まれ初めてきました。
そして今回のアドゥリンでそのキャラ差というのがさらに広がったと感じます。

シャウトで~へ行きます。オハン持ちナイト2名と歌2曲以上できる詩人募集
前衛は主力武器を明記の上tellしてくださいとかもう最近では当たり前のようになりました。
シャウトでそういう告知を明記していないパーティでも参加中に
ナイトさんオハン持ってますか?詩人さんダウルダヴラもしくはギャッラルホルンあります?
そんなコメントがよくパーティ会話で起きてます。持ってない人は必ずごめんなさいってコメントを言います。
ゲームなのにごめんなさいって言わなきゃいけない。本人はやる気があって楽しみたいって気持ちなのに
その装備を持っていないだけで謝らなきゃいけない。しかも要求されてる装備の取得難易度が
あまりにも異常なレベルの物を持ってなきゃいけない。それが当たり前のように要求されているのが現実です。

普通はキャラ差というものは格ゲーとかにもありますけどその溝をどちらかといえば
埋める努力をするべきはずなのに、なぜか開発はどんどん掘り下げていきますよね。
それがソロとか少人数のときやビシージとかカンパニエみたいなパーティ不参加型の大人数
レイド戦のときだけ大きな力を発揮できるならキャラ差があっても問題ないと思います。
でも18人以内で敵を倒すという人数制限のルールがあるFF11ではキャラ差の溝を掘り下げることは
逆効果だと思います。それがあるとどうしても力のある人がパーティに優先で入るようになります。
どんなに好きなジョブで遊んでいても、パーティに入ったら謝らなきゃいけない。そんな内容だと
面白いわけないですよね。本人好きでやってるのに、周りに迷惑かけてしまうと思わせてしまうゲームが
今後長続きしていくとは私は思えません。そういう部分を今後どうするつもりなんでしょうか。
FF11を今後存続していく上で非常に重要なことだと思います。


本気で涙が出るな。なんでこんなことになってしまったんだろうか。

実は、私は人脈もほとんどないから(野良とリアル親族プレイなんで・・・)、
それでも友人とかに、新規になってもらおうとして誘い文句を考えたけど、
自分でシチシとメナスをやってみて、無理だと思った。
レイブとかミッション問題もあるけども、煽りでもなんでもなくて、これで友人を勧誘はできない。。。

リアルの友人に、「まずはオハンを取ればかなりいい感じです^^」とか言えなすぎるし、
道義的にも無理だと思った・・・・。

カンパニエとかバローズならかろうじてオススメだよ~!とか言えたんだけどなぁ・・・。

GoldenBonberHead
05-05-2013, 04:27 AM
10年以上もこのゲームに惚れ込んで続けてきました。そんな信者は決して少なくはないと思います。
今までのスタイル(強い武器を求めて長い道のりを歩く)がこのゲームの醍醐味だったのではないでしょうか?
その長い道のりのハードルも近年下がってきてとてもバランスが取れていると感じていました。
その実績が10年もあるのに今更方針変えて別のゲームになってしまったことを残念に思います。

3日で最強武器ゲットできるゲームのどこが面白いんですか?

Sakura317
05-05-2013, 04:43 AM
まあ、日本のユーザーと同じなんですけどね。
面白いものを少し訳してみました。


What has been done is completely unacceptable and nothing short of adjusting the damage on REM will do. Period. My accounts go inactive on May 18th and I won't be resubbing until an acceptable resolution to this terrible development direction has been established.
こんなこと(松井氏の発言)は全く受け入れがたい、レリミシエンピの強さを調整する以外の解決なんかないだろう。
もうやめた。
自分のアカウントは5/18に切れるが、このひどいディレクターが言ったことに対して受け入れられる解決が示されない限り、再課金はしない。




Played this game for 10 yrs, never posted here before.
This is very simple, Make it so i can upgrade my R/E/M's so they have the some what the same damage as these new weapons.
If this very SIMPLE resolution is not taken care of SOON, i will more than happily quit this game FOREVER.
P.S.
So will more than likely 75% of your R/E/M holders.
このゲームをやって10年、初めて投稿します。
とっても簡単なことです、レリミシエンピを新しい武器と同じD値になるようにアップグレードできるようにすればいいだけです。
もし、このとっても簡単な解決法を、すぐに着手しないのなら、私はこのゲームから永久に去るでしょう。

追伸:
これはおそらく75%ぐらいのレリミシエンピ所有者の希望です。




Camate, in the words of Leslie Nielsen "We're all counting on you, good luck."
Can you please let Matsui know that no one uses relic WSs and that that solution has only served to disappoint relic owners more?
Also, we're all counting on you, good luck.
Can you also let him know that many players feel he made too big a jump in rendering even Skirmish obsolete?
We're all counting on you, good luck.

カマーテ(英語フォーラムのモデレータ)、レスリー・ニールセン(アメリカのコメディ俳優)の言葉を借りるなら「みんなが君を頼りにしてる、がんばって」。
松井氏に、「誰もレリックのWSなんか使ってないし、その解決策はレリック所持者をもっと落胆させただけだ」って教えてあげてくれないかい。
もうひとつ、「とっても大きな飛躍をしすぎて、(実装されたばかりの)スカームすら時代遅れになってしまったと多くのプレイヤーが感じている」と教えてあげてほしい。

「みんなが君を頼りにしてる、がんばって」。

Type08-Ikkyu
05-05-2013, 06:23 AM
ん~・・・
RMEの過剰な擁護は要らない。 って意見も良く見ます。
まぁ確かにそれありきの縛りが普通になりつつあったので、前衛で遊べないってプレイヤーが多かった。
俺もだけどね。その点はいい改修だと思うのよ。

ただね、あまりにもRMEと新規の武器群が強さにおいて差が大きすぎて・・・
アドゥリンを買わない選択、もしくは買えない環境の人への事実上の戦力外通告でしかない。
今まではレリックでも、ミシックでも、エンピでも選択肢があり、誰でも時間さえあれば挑めるメイジャンがあった。
しかしこのディスクは事実上の最強アイテム権利付き課金じゃないかな・・・
ディスクを読み込まないPS2のプレイヤーは、PCか新たなハードを購入するか安易に辞めるかしかない。

次の動きを見て書き込むつもりだったけど・・・今日事件があった。
競売で食事の出品が無くなり、消耗品も手作りがデフォ。人の気配が薄くなってきてる昨今で、
「もう辞めるから」って外人さんに逢って、太公望を安く売って貰った。更に銘入りフィッシャ装備をプレゼントしてくれた。
侍好きの外人さんが、エンピ手伝ってくれたフレにお金で配って終わるんだって。
日本人として情けなくなって泣けた。

SecurityIToken
05-05-2013, 06:28 AM
数ヶ月~数年かけて作った武器が突然出てきた3日くらいで取れる武器に、性能ぶっちぎられたら誰だって不満でますって・・・

oosakajin
05-05-2013, 06:42 AM
3日でとれて、バックボーンのストーリーもなく、グラも安い武器と同じで、名前もなんだこりゃレベル
ダメージにフィルターかけてたら、あんまり・・・だと思うのですが

今回のアップを見る限りSEは経営やばいので、14はアイテム課金でいこうと方針でてるのでは?
新規の望めない11で出来る限りデータとって、新規の望める14で活用
今回の件でのバトルコンテンツの参加と装備の関係、解約数等、有用なデータは多いはず

こんな反響あるなら、武器課金、防具課金、道具課金で儲かるだろうと目星がついた感じ
FFだからしたい、時間かけたくないが伝説武器欲しい、便利なアイテムで楽に敵を倒したい、そんな人はたくさんいるはず

未来の図は、武器、防具、召喚獣をガチャでアイテムもリアルマネーでも買える。
いい武器なくても、薬品買ったらクリアできますよって(笑)

K-1
05-05-2013, 06:51 AM
今月一杯でどれだけのRMEユーザーが課金を停止するか見物ですね。

そういった方々のようなヘヴィユーザーは複アカ持ちが多いですし、それも同時に課金停止ですしね。

来週くらいにはメナスにも冷めてモチベが力尽きるでしょう。つまりは、

来週中にはRMEの強化策を発表しなければこのゲームは一気に終わりですよ。

オンラインゲームは終わる間際にはこういったやり方するしね。それ知ってるユーザーは完全にFF11というゲームの終わりを想像してるでしょう。

開発さんにはこれを払拭してもらいたい。

個人的にはRMEのD値を最低でも七支公武器と同等にする12名家クエストの実装を要望。

RMEて伝説的な最強武器という立ち位置だから絶対淘汰しちゃいけないと思いますよ。

ADAMAS
05-05-2013, 07:03 AM
思いの丈書こうと思ったら長文になってたので(可能な限り)簡潔に。

・RMECの扱い
WSの開放だけでは関連するコンテンツがほぼ「廃園」になるので慎重にお願いします。

・メナスの扱い
一部勘違いしてる方も居ますが、メナス自体は「ハイエンドコンテンツ」なので縛りだのあるのは
当然です。そういうものなんですから 。※レギオンと一緒。
それでもまだマシなほうですよ、メナスは。雑魚乱獲に絞れば敷居は低いので。※主催次第
コンテンツを実装する順番がオカシイ云々は、運営の方針でしょうから開発にいっても多分
問題は解決しないと思います。

・溢れて居るであろうライト層の扱い
ライト層?の方はとりあえずレイヴでもワークスコールでもこなして、七支公戦を楽しみましょうよ。
アドバイザークラスまで上げれば、一日4枚のチケットで最大1万戦積貯めれますので10日に
1度の七支公討伐参加というのもいいのではないでしょうか。
※遊ぶ分にはドロップ品、かなりの性能ですし戦闘参加自体は主戦力アライランスさえ居れば
外部参加者の敷居なんて戦績くらいなものなので。
ついでに言えば、戦績交換品の武器。アレってレイヴ時能力開放なんで、ワイルド(ryでも
性能発揮するかと思います。

後、これは言ってイイのかどうか分からないけど。RMEをどうしたかったのかという質問。

Yさん<全てを吹き飛ばして! ※案件抱えすぎて0リセットで挑みたい  
ΩΩΩ<やめてくださいしんでしまいます ※今更それはないわー

多分こんな感じじゃないでしょうか。(Yさんは実在しません、あしからず)

Colus
05-05-2013, 07:14 AM
ここまで酷い事にはならないだろうと思って
ヴァージョンアップ二日前くらいかな?完成させた天の村雲が
二日でゴミになりました(´Д⊂
今の所持金は5ケタです
スシ買えないとです
生きるの辛いです

追記:これほど嬉しくない「いいね」が過去あっただろうか(´Д⊂

katatataki
05-05-2013, 07:14 AM
コイン武器ならWS解放案でいいんじゃないですか?
コイン武器は一つも作ってないけど、これなら喜んで作りに行くわ。
エンピWSを別武器でも使えるようにするという目的で、エコーズもにぎわってめでたしめでたし。

他の三種に関しては「もういっそ保護なんてしない」or「徹底的に保護する」のどちらかで決めた方がいいですぜ。
何をどーしても誰かが不満を覚える結果となるでしょうが、中途半端は誰にとっても納得いかない結果しか残さないのでは?
まあ俺は、
保護されない(半端な保護)なら「アッソー、きれーさっぱり忘れて、次から次に出てくる強い武器取得するゲーム楽しむよ」
保護されるなら「らっきー、作った甲斐があった」
てな感じで、どちらにしても前向きに受け取って楽しみます。

Tajetosi
05-05-2013, 08:46 AM
10年以上もこのゲームに惚れ込んで続けてきました。そんな信者は決して少なくはないと思います。
今までのスタイル(強い武器を求めて長い道のりを歩く)がこのゲームの醍醐味だったのではないでしょうか?
その長い道のりのハードルも近年下がってきてとてもバランスが取れていると感じていました。
その実績が10年もあるのに今更方針変えて別のゲームになってしまったことを残念に思います。

3日で最強武器ゲットできるゲームのどこが面白いんですか?

メナス武器は通過点なんで今後登場するメナス2やスカーム2がさらに上回り、それをこえる第四の最強武器が最強となりますね、、

tkk
05-05-2013, 08:48 AM
開発へ
ミシック関連でサルベージのアレキについて説明頂きたいです。

若干アレキの流通量を増やすとのことで、昨年の暮れサルのリニューアルを行いましたが何故そのようなことをしたのでしょうか?

こんな事態に陥るのなら、サルのリニューアルなんかしてほしくなかったし、アレキの流通量の調節なんかいらなかったです。

何のためのリニューアルだったのでしょうか? 多くの被害者を作るためのでしょうか?

私のフレが最近ミシック完成させました。
2年かけて貯めた4億ギルで作った装備が思い出の品になってます。
しかも完成から2週間、サルのリニューアルから4か月で・・・・。
まったくもう勘弁してください。

作った当人の気持ちも察しの通りですが、
手伝った多くの人たちも、「どういう仕打ち?」という状況で、
唖然状態というか開発の対応が理解不能の状態に陥っております。

とにかく今回のミシックの流れについて説明頂きたい。
サルリニューアル(アレキ調整)→4か月で思い出の品→数億ギルの損失
たぶんヴァナには昨年のVUを決起に作成に着手している人も少なからずいると思います。
どうしてくれるんでしょうかこれ

pocotwin
05-05-2013, 08:54 AM
武器格差のリセットどころか信頼関係までリセットしちゃったって感じかな。
そもそも数々のやらかしで信頼関係ズタボロだったから問題ないのかw
もう諦め入っちゃってるけどぼくのかんがえたさいきょうぶき導入の理由ぐらいは聞いてみたいなぁ。

Miturugi
05-05-2013, 08:54 AM
メナス武器は通過点なんで今後登場するメナス2やスカーム2がさらに上回り、それをこえる第四の最強武器が最強となりますね、、

第四の最強武器の実装があるということは間違いありませんか?
どこかで、それらについて言及されていました?

Tajetosi
05-05-2013, 09:30 AM
第四の最強武器の実装があるということは間違いありませんか?
どこかで、それらについて言及されていました?

絶対的なソースはございませんが、雑誌によるインタビューやFF11の過去の動向や現在のコンテンツレベルが上昇しステップアップするこを見ますと第四の最強武器群というのは100%実装されるだろうと予測できます

またメナス2やスカーム2に関しては4gamerのインタビューで明らかになっています

第四の最強武器群がRMEのような長期型の納品クエストかどうかは不明です。ですが今後登場するということはみなさん予想はしているとおもいますよ

BBA
05-05-2013, 10:00 AM
いや~メナスなかなか熱いですね。さすが新コンテンツです(スカームがちょっと可哀想ですが:)
連休中ということもあり、かなりの募集が有り非常に賑わっているなーと感じました。
参加者はもちろんRME99ですが、七支公武器の方もチラチラ見かけたので、
この辺はある程度開発さんの狙い通りになっているのかなと思いました。
(七支公武器辺りだと、やはりまだRME99の方が若干上ですね、さすがです)

ラグナ一筋の方々はやはりベリーヴァー(D200の両手剣)を交換しようと考えている方が
多いようですが、私の周りでは(私を含め)たしかに落胆はしつつも、メナス武器取得の過程を
楽しんでいるように思えます。次はどれ交換しようかな、これどんだけ強いのかなみたいな…

武器がある程度整えば、今後はメナスボス攻略がメインになってくると思うのですが、
新しく固定LSでボス攻略とか、たぶん相当楽しめると思うんですよね~。
次のVUはおそらく7月下旬頃かなと勝手に想像しているのですが、新しい七支公とかも気になりますね。

私はかなり古参な部類に入ると思うんですが、今回のことで解約を考えている方は、今一度思い直して
新コンテンツやってみてはどうでしょうか?新しい仲間と新しいコンテンツをするうちに、心の傷も
きっと癒える、そうなってくれればいいなと切に願っています。

もちろんRMEに何かしらの救済処置があればラッキーですが、その程度に考えて、
新コンテンツやりながら開発の出方を気長に見守るのはどうでしょうか?
やっぱり同じゲームを楽しんだ同志が凹んでヴァナを去ってしまうのはとても寂しいことだし、
かといってライト層や中間層が全く相手にされないようなヴァナもやっぱり味気ないし…

それなりに新コンテンツを満喫してて感じるのは、魔法の調整、これ急務ですよね。
前衛職のRME所持者の書き込みが多いのかなと感じるのですが、魔法職全般かなり
のテコ入れが本当に急務だなと感じています。アドゥリンでも結局前衛の火力でゴリ押し気味だし…

スカーム息してないし、何ていうか、開発陣タスク多いですよね。今一度ガイドラインの見直し案など
公表していただけると、いちユーザーとしては少しは安心できるんですけど…

Ains
05-05-2013, 10:22 AM
後衛は、ミシックの装備を入手緩和してくれるだけで滅茶苦茶違うと思います。
レーヴァンティン(黒用)、トゥプシマティ(学用)、ニルヴァーナ(召用)ですね。
これらを手にいれようと夢を見、夢破れたプレイヤーは多いのではないでしょうか

ミシックの総数は、後衛であればあるほど所持総数は少なく、それに反して性能が凄まじい物が多いです
詩人然り、コルセア然りです。
緩和してくれるとか言う話ですし、こっそりと期待してます

Sakura317
05-05-2013, 10:28 AM
課金停止する!という声が非常に多いです。
外国人ユーザーにはヘビーユーザーが多いので、かなり減りそうな気がします。


The only thing I can do is unsubscribe. Its not much, but it feels good knowing that I am not contributing 300$ + a year for this kind of treatment.
GL with this direction SE.
/unsubscribed

自分にできるたったひとつのことは、課金停止。十分じゃないけど、こんなしうちに対して年300ドル以上を払わずに済むと思うだけでも気分が良くなる。
スクエニはこんな運営でうまくいくといいね!

エモ:Oceanzは課金停止をした!



The four accounts played between myself and my husband are already set to lapse this month.

私と夫が遊んでいる4つのアカウントを、今月で停止することにしました。



I registered with forums when SE came out with there whole new SE account management system. But never posted till recently. I am in the same boat as a 10 year player. I not only find this insulting but out right disgraceful on SEs part. I have been a long term supporter of Square(soft)Enix but enough is a enough with this roller-coaster they have created in the last 2 years. Most of it was tolerable, this however is not!

私がフォーラムに登録したのは、スクエアエニックスアカウントシステムに紐づいているからで、最近になるまで投稿したことはありませんでした。
私も、10年プレイヤーと同じ境遇にあります。今回のことはプレイヤーを侮辱しているだけではなく、スクエニにとっても不名誉なのではないかと思っています。
長い間スクエアエニックスのゲームのファンだったのですが、ここ2年ほど彼らが開発してきた、ジェットコースターのように浮き沈みの激しいものにはもううんざりです。
我慢してきましたが、今回のはもう我慢ができません。

訳注:この方は、スクエアエニックスのファン、というより、「Square(soft)Enix 」と書かれているので、FFやその他旧スクエア作品のファンであると読み取れます。私の腕でそこまで文中で訳出できないので、そこまでのファンの方であると注記しておきます。



Lets rally people, Fix our weapons the correct way or WE ALL QUIT!

抗議として、我々の武器が正しく修正されるまで、課金停止しませんか!

tokumori
05-05-2013, 11:37 AM
私的な話で大変恐縮ですが。

私は、今回の件で所有している複数のアカウントの課金の自動更新を停止しました。
5月の下旬が次の課金のタイミングですので、それまでに納得のいく説明や対策が発表されないのであれば
このまま休止となります。

新しいコンテンツを楽しめばいいという意見もありますが
個人的には、こうした方針を、ろくな説明も無く平然と断行する開発者が作るものを
今後楽しんでいけるとは思っていません。
(ちなみに、「開発者」が具体的に誰をさすのかとか社内の組織構造とかは
外部の私にとっては、とてもとてもどうでもいい話です。
 ここでは全部ひっくるめて、「開発者」と呼称します。)

私もサービス開始当初から遊んでいる、いわばFF信者です。
これまでも多くのフレが辞めて、所属していた多くのLSが自然消滅していく中で
そのたびに居場所を探して残り続けてきました。
一度、リアルの事情で仕方なく離れていた時期がありましたが
それ以外には、ずっとFF11を遊び続けてきました。

バージョンアップのたびに、何度も何度も
「こんなゲーム、やめてやるっ!」と思ったことがありますが
それでも心のどこかでFF11の今後を信じて続けてきました。
仮にアドゥリンがただのガッカリ砲で終わったとしても、やはり残り続けるつもりでした。

でも、今回の件は事情が違います。

私の持っているレリミシエンピは、後衛用の趣味レベルのもので、やはり数年かけて作りましたが
これを持っているがゆえに、PTに入りやすくなったとか、コンテンツ攻略に有利だったとか
そういうことはただの一度もありません。
性能面ですら、手持ちの複数のメイジャン武器を持ち替えて使ったほうが総合力で勝るくらいです。
ちなみに、グラも地味で種族もタルなので持っていることに気づかれることすら、ほとんどありません。

だから、自分のジョブへの愛着を形にした、ただの自己満足です。
今回、レリミシエンピが救済されるにせよされないにせよ
私のエンドコンテンツへの参加しやすさとか、そうゆうものには全く影響しないでしょう。

それを前提に言いますが、そんな私でも、エクスカリバーや正宗といったFFの代名詞的な装備が
軽んじられることは我慢できません。

今まで、FF11は、私の中で最もFFらしいFFでした。
かつて、FF14が酷評された理由の一つとして、「FFらしくない」というものがありました。
「じゃあ、FFらしさって何なの?」という議論が仲間内で起きたとき
多く聞かれたのは、ジョブシステムであり、召喚獣であり、シドであり、飛空挺であり
そして、エクスカリバーや正宗といった武器でした。

そうした意味で、今、私の中でFF11はFFらしさの一つを確実に失いつつあります。
「エクスカリバーも正宗も別に残ってるじゃん?」とか
「他にも過去のシリーズで最強の武器だったのが普通にユニクロだけど?」という意見もあるでしょう。
それを別に否定する気はありません。
何がFFらしさかすら、人それぞれでしょうから。

でも、私の中では、やはりエクスカリバーや正宗は最強クラスの伝説級の武器なのです。
たとえ、実質最強でなくなったとしても、適当な名前で適当なグラの合成品にぶっちぎりで負ける武器では断じてないんです。
懐古主義だと言われようが、私としてはそこは絶対に譲れません。
自分は持っていないけど、でも譲れないんです。
同じような思いで頑張ってエクスカリバーや正宗を手にしたユーザーさんのことを思うと
余計に強くそう感じます。

開発者は、別に私の思うFFらしさを守る理由も、レリミシエンピを保護する必要も
フォーラムでユーザーの疑問に答える義務も無いかもしれません。

しかし、同時に、私もそんな姿勢の開発者が作るFFをプレイし
月数千円のお金を払い続ける義務が無いのも事実です。
「いつかなんとかするからそれまで待ってて!」という開発者に対し
その「いつか」を待ちながら、その間ずっとお金を払い続ける義理もありません。

こんなことを書くと消されるかもしれませんが
「ただ楽しいコンテンツ」というだけで良ければ、別にFF11にこだわる理由なんてどこにもないんです。
昔からのフレンドもほとんどいなくなった今、新しい仲間を探すなら
別にそれがFF11でなくてはいけない理由なんて実は全く無いんです。
私は、「ただ楽しいコンテンツ」ではなく
あくまで「FFらしいFF11」を遊びたくて、お金を払っているんです。

結局のところ、客である私にできる最大限の抗議は、課金を停止することしか無いと思っています。
幸い、課金を停止しても、即キャラが消されるわけではないので
休止後、もし、FF11が以前の私が大好きだった形に戻ることがあったなら戻ってくるつもりです。

以上、本当に長文失礼いたしました。
もし、気に障った方がいらっしゃったなら、心からお詫びいたしますが
あくまで個人的な感想でしかないので、どうかどうか御容赦いただきたいと思います。

Kojik
05-05-2013, 12:12 PM
RMECはメイジャン武器であるので、
同じメイジャン武器(複数回・属性・TP系)の同レベル武器との合体メイジャン追加はどうでしょうか?

★L99 の場合
L99 ウコンバサラ
D156 隔482 STR+20 ウッコフューリー アフターマス:時々2倍撃
L99 テラモン
D133 隔482 STR+11 攻+26

◎合体後:L99 ウコンサバラ
D289 隔482 STR+31 攻+26 ウッコフューリー アフターマス:時々2倍撃


★L90の場合
L90 ウコンバサラ
D131 隔482 STR+15 ウッコフューリー アフターマス:時々2倍撃
L90 アトラス+2
D117 隔482 STR+9 攻+24

◎合体後:L90 ウコンサバラ
D248 隔482 STR+16 攻+24 ウッコフューリー アフターマス:時々2倍撃

多少数値が大きいかもしれないですが、第4武器は今後も強化されるそうなので、問題ないかと。
また、同レベル同士しか合体できないことで、
L99まで作成済みの方と、L90,85まで作成済みの方との差別化ができるし、
途中までで止まってる方も強化ができる利点があると思います。
(データ管理も多少負荷が減るかも?)

L99+まで鍛えている方には、合算後に1.1倍等の救済を。
★L99+ の場合
◎合体後:L99 ウコンサバラ
D317 隔482 STR+34 攻+28 ウッコフューリー アフターマス:時々2倍撃 アフターグロウ


メイジャンモーグリは、INV.ワークスの横に置いて、
『力の限界を感じ、技術を学ぶ為、INV.ワークスに弟子入りしたクポ。』
『その結果、武器合体の技を身に着けたクポ。』
『でも、授業料未納だから、ただ働きはできないクポ。』
『合体:10,000ベヤルド、分離:1,000ベヤルド頂くクポ。』
とか言わせておけば、パッケージソフトも売れるのでは?

hako
05-05-2013, 01:15 PM
愛用の武器をずっと使いたい人と、飽きたから新たな武器に変えたいって人
開発は両方満足させないといけないんでしょうね。
これは、とんでもない労力で取得する武器群を導入したからには当然なのかもしれません。

今、考案中のWSにもよりますが、とりあえずアフターグロウは見直した方が良いのでは?
あと、変な光はいらんのでグラフィックがちょっと変わるとかだったらいいな。

mistrar
05-05-2013, 01:25 PM
アドゥリン武器とRMEC武器の両方が切磋琢磨しつつ、性能をのばしていけるように
なればいいのでは、ありませんか?
既存のコンテンツおよび後続プレイヤーを潰すようなことを開発さん自らされるのは
はなはだ疑問です。

また、FF11の今回の件は、国内海外問わず、すくなからずとも
発売予定のFF14新生及びゲームに影響すると思います。
おなじ会社のゲームなのだから、FF11で信用をおとすとゲームの内容でなく
その会社の製品というだけで敬遠されるようになるのではないでしょうか。

iijimaai
05-05-2013, 01:29 PM
海外ユーザーは国内ほど企業に甘くはないですね・・・。
ストレートに苛烈だと思います。

もしもユーザーと経営者になんらかの差異があると考えているとすれば、
それはとてもあやういですね。
意見を言うのにしりごみすることもなければ、上に意見を通しにくいっていうのは、
通用しないかもしれない。

フォーラムもバグってるし・・・。

Haiji
05-05-2013, 01:45 PM
第四の最強武器の実装があるということは間違いありませんか?
どこかで、それらについて言及されていました?

第四の最強武器群という言葉は開発側からは出ていないと思います。
魔導剣士と風水士のミシック並の難易度の武器は出すとはありましたが
その答えにミシックとして出すのか新たな武器群かという答えも濁していました

gorotan
05-05-2013, 02:53 PM
よし、提案だ(`・ω・´)

RMEはWS開放にしてもらっても構わない!少し強くなったとしてもメナス武器以下でも構わない!
ただし、サルベをソロで突入できるようにしてミシック作る際のアレキを10000個にしてもらおうか(`・ω・´)


「楽しようとしてるだけ」「前に作った人のこと考えろよ」と言われるのはわかってるんだ・・・
だって、しょうがないじゃないか('A`)

Ains
05-05-2013, 02:59 PM
もういっそ、RME全部メイジャンでNMシバいてランクアップで良い様な気がします
アイテム集めるのもシバくことでポイントアップ。アイテム納入でもポイントアップ。
倒すと1回に付き+5P。納入で+1P。納入アイテムは取引可にしておくといいかも。

ああいう高D装備だしてるのですし、もう3万個とか1万貨幣とか良いですよね…

popochan
05-05-2013, 04:04 PM
課金停止する!という声が非常に多いです。
外国人ユーザーにはヘビーユーザーが多いので、かなり減りそうな気がします。



自分にできるたったひとつのことは、課金停止。十分じゃないけど、こんなしうちに対して年300ドル以上を払わずに済むと思うだけでも気分が良くなる。
スクエニはこんな運営でうまくいくといいね!

エモ:Oceanzは課金停止をした!




私と夫が遊んでいる4つのアカウントを、今月で停止することにしました。




私がフォーラムに登録したのは、スクエアエニックスアカウントシステムに紐づいているからで、最近になるまで投稿したことはありませんでした。
私も、10年プレイヤーと同じ境遇にあります。今回のことはプレイヤーを侮辱しているだけではなく、スクエニにとっても不名誉なのではないかと思っています。
長い間スクエアエニックスのゲームのファンだったのですが、ここ2年ほど彼らが開発してきた、ジェットコースターのように浮き沈みの激しいものにはもううんざりです。
我慢してきましたが、今回のはもう我慢ができません。

訳注:この方は、スクエアエニックスのファン、というより、「Square(soft)Enix 」と書かれているので、FFやその他旧スクエア作品のファンであると読み取れます。私の腕でそこまで文中で訳出できないので、そこまでのファンの方であると注記しておきます。




抗議として、我々の武器が正しく修正されるまで、課金停止しませんか!


やっぱ…国境越えても、やはり思う所は皆…同じですね
専用WSの解放・・・だけでは、どうも…課金停止した人達は戻って来ない気がします。
私も5月2日に、課金停止してあります(今後次第ですね)
良い意味で、丁度いい機会を頂けたと思っています

ただ…今LSメンバー・フレなど…本当に半分所か、寂しくなる位見かけなくなりました。
あれだけ、にぎわっていたのに…本当に今…酷い状況です。

win
05-05-2013, 05:30 PM
提案です。
1,メナス武器等特定の武器をエヴォリス化。
2,キャラクターにエヴォリス装備パレットを追加(オートマトンのアタッチメントのようなもの。クエストで)
2,過去の名のある武器やRME群のみに対し、パレットからのオーグメント効果追加
これでバランス調整できると思います。

iijimaai
05-05-2013, 05:42 PM
やっぱ…国境越えても、やはり思う所は皆…同じですね
専用WSの解放・・・だけでは、どうも…課金停止した人達は戻って来ない気がします。
私も5月2日に、課金停止してあります(今後次第ですね)
良い意味で、丁度いい機会を頂けたと思っています

ただ…今LSメンバー・フレなど…本当に半分所か、寂しくなる位見かけなくなりました。
あれだけ、にぎわっていたのに…本当に今…酷い状況です。


今まさに、国連が叶えようとしてついには届かなかった世界の同意が・・・。

gorotan
05-05-2013, 05:47 PM
今までふざけてたけど少しまじめに(´・ω・`)

本当に何かしら弁解の発言を出したほうがいいんじゃないかな?
課金停止する人やもうFF11に見切りつける人が多い気がします。
「言えない」とか「まだ決まっていない」とか言われてプレイヤー側に不安を与え続けても仕方がないです。
不具合も緊急じゃないと直さないと言ってプレイヤーから不具合報告されたものがまとめてしか直されていない。特にアドゥリン以外の不具合がその対象にされているような気がします。

プレイヤーが望んでいるものをこのフォーラムでしっかりと受け止めてから開発に取り掛かってみてはいかがでしょうか?
すべてを取り入れれるなんて思っていません。
もう路線変更も出来ないだろうから無理に変えろともいいません。

ただしぶっちゃけていいます。アドゥリンが発売される少し前から全然「おもしろい」と思えたところがありません。
これでまた「胃が痛い」なんてことを言うならば、もう何も言えたもんじゃないです。




一応辞めるかはわからないけど、課金をクレジットカードからWEBマネー?に変えた(´・ω・`)

Mutsu
05-05-2013, 05:51 PM
初めて書き込みます。

アドゥリン。。。。。がっかりです。お使いカンパニエ もう嫌!;;;;;;

がっかりすぎて昔を思い出し倉庫でミッション壱からやってます。 何なんだこの虚しさは

アドゥリン2垢分返品させてくれ!!!!!!

引退しようかな??

Ains
05-05-2013, 05:54 PM
プロマシアの時のビビキーパッチよりは、遊べる分マシかなぁ…なんて思ってる私は
きっと調教されているのでしょうね…

GGGX
05-05-2013, 06:21 PM
長い時間と労力を費やしたレリミシエンピは使い捨て
それらより容易く入手できて強い武器や防具も今後は使い捨て
旧コンテンツも使い捨て、新コンテンツも段階を踏み上位が実装の度に使い捨て
そして最後はプレイヤーも使い捨てですか?

このような方針になったのもFF14やソーシャルゲームの影響なんですかね。
アドゥリンがこんな使い捨てディスクになるとは思ってもいなかったし、長年続いてきているFF11でやる路線ではないでしょうに。

Foehn
05-05-2013, 06:28 PM
プレイヤーが望んでいるものをこのフォーラムでしっかりと受け止めてから
開発に取り掛かってみてはいかがでしょうか?
すべてを取り入れられるなんて思っていません。
もう路線変更も出来ないだろうから無理に変えろともいいません。

いや、まぁ、要望は汲んだんだと思いますよ、一応。
広く遊べるようにレイヴのようなコンテンツを入れたんだろうし、
旧ナイズル的に遊べるようにスカームを設計したんだと思います。
メナスも単独のコンテンツとしては、今のところ肯定的な意見が出ていますし
(後続のユーザーの状況次第では、評価がひっくり返りそうですが)、
それぞれに取り入れようとする意思はあったように思います。

ただ、長年、塩ラーメンが評判のお店があったとして、
「今日からメニューは、とんかつソースを大量に使ったソースラーメンだけになります!」
という風な斜め上が炸裂したというだけで…
(あかん、するつもりもないけれどフォローになってないか)。

コンテンツ配置、ユーザビリティ、そして面白さという点を、それぞれがそれぞれの部分で
豪快に外してしまっているから、こうなってしまっているんじゃないかと考えます。
何故そうなってしまったのか、という部分の考察については、それぞれ皆さま意見がおありだと思うので
お任せするとして、一番根本的な今後の方針がユーザーに受け入れられていないように見受けられます。
そうなると、路線変更をしない限りは現状の流れも止めることは難しいと思いますし、
路線変更をするならするで、相応に長い時間(+ユーザーの負担)がかかることが予想されます。

どちらに転ぶにしても、正直、いろいろ難しいんじゃないですか。:(

raitaru
05-05-2013, 06:54 PM
メナス武器他、異常武器D値の引き下げを検討して頂きたいです。
RMECのD値を引き上調整ではバランス調整は困難と思います。

皆様ご発言の通り、今回の件の真意をユーザーにしっかり説明すべきであり
その答え次第で継続または解約の決断をしようと思います。
それくらい今回のディスク内容と不適切なVUは理解しがたいと言うことです・・・

アドゥリンの本当に楽しみにして購入しましたが、現状なぜか辞めること
で頭がいっぱいです。先日、自動課金は停止し、残り日数は少ないなが
ならも真意を聞きたく待っている状況です。

10年以上経過したゲームをこんな単純な内容でリセットしようとするなど
無謀ではないでしょうか?
そんな簡単なお話でもないでしょうに・・・

古くからの顧客を失うだけで、今一番やってはいけないことだと思います。
それとも、それ以上に新規が増えるとでも思っていたのでしょうか?
アリエマセン・・それくらいの魅力がアドゥリンにありますか?

そこまでリセットが必要だったのならばヴァナのすべてを過去のものとし
転生なんかで全部レベル1にして、FF11-2とかにしたほうがよかった
と個人的に思います。そのほうがすっきりしたでしょうし・・

現状楽しんでいる方々がより一層楽しめるよう、また新規の方も楽しめる
ようなコンセンサスでアドゥリンが作られているとは到底考えられません。
もう性能数値でユーザーを釣れるとは思わないほうがいいです。

自分としては今回のディスクが以下のようであれば・・

洗練されたストーリーのミッションが嫌でも展開される。
そのミッションから広大なエリアを知ることができる。
協力プレイ等、共感が生まれるコンテンツの数々があった。
冒険心擽られるフィールドが用意されている。
ワープ一発でアドゥリンに来れるようにしないw
パルスアームズ等、RMECに比較的近い武器がライトユー
ザーでも努力すれば取れる。

とにかく ミッション>コンテンツ だったでしょう・・

開発様には、もう一度原点に立ち返っていただき、『楽しめる』ことを前提
にした考えで改めなおしてほしいと思います。

本音は辞めたいとは思ってません。でもアドゥリン楽しくないし辞めるしかない・・
そこにきてぶっ壊れ武器・・・ああ~もうだめだぁ

Hekiru
05-05-2013, 07:05 PM
もう メナス4~5がメナス武器前提ぽいので マイナ調整すると無理になるんでは?
どっちの調整にしろ 取り返しつかないことしちゃったんだよね
いくらサプライズすきでもこまってしまう
なんか ジョブかえたりアイテム整理するだけでもやるきがでないw

Genji
05-05-2013, 07:12 PM
ゲーム(娯楽や趣味も)は、一度気持ちが離れてしまうともう元には戻らないと思いますよ
特にゲームは必需品じゃないですからなお更です。

そんな事の分からない開発さんじゃないとおもいますが、今回の新武器&装備はプレーヤーの
気持ちを相当萎えさせたのは間違いないと思います。
旧武器装備の陳腐化は問題ないと思いますが、やることが極端すぎです。

そんなことプランニングの際に想定できなかったのかと・・・・

それと
今から始める人は有料PLでLv99にして新エリアで武器を取れば旧エリアで
活動する必要はないですよね
だから、業者シャウトがこんなにも盛んになったんだと思います

業者対策も必要ですが、運営が業者の入る余地を増やしてどうするんですか!!

piruro
05-05-2013, 07:12 PM
とりあえず、エンピ90~95、95~99が途中の人を救済してほしいです。
99にしたら救済って言ってる以上、救済内容はともかくとしても何とか99まで持っていこうとするプレイヤーはいると思います。
レリックもマロウが、LSでやってる人以外は厳しいかなとは思いますが。
ここらへんの、完成品がまだできてないのに、素材が出るコンテンツが捨てコンテンツになって、しかも人数が必要でどうしようもなくなった人の救済もしてほしいなと思います。
じゃないと、アドゥリン出る前までに99にできなかった人は本当どうなるのでしょうか?

HPNOTIQ
05-05-2013, 08:15 PM
RMECの救済が来るなら まー良いんじゃないでしょうか?w

性能が高過ぎるのは【えっ!】って思いましたが、考えようによっては今後の為の調整にも思えます。
例えばVWなんかはアドゥリンが出たら廃れるのは見えてましたからアドゥリンでメタル等が手に入らない予定だとエンピ作成は死にますからねw
少人数(人が集まらない)で倒そうと思えば毎回弱体させるか、高性能装備(ユニクロ)で攻略するしかなくなりますし。
ライトユーザーが過去コンテンツを攻略するには 壊れ性能の装備が比較的楽に手に入るようにしていかないと 人集まらないとかなんとかで難しくなると思いますよw レベル解放はもうないでしょうし、廃プレイヤーは敬遠しそうですから。
メナス装備の内容は長い目で見た時の ライト~準廃向けだと思いますね。スカームを飛ばして取れるのはあれですが・・・w
RMECは何か救済してやってください/cheer

Ariesrc
05-05-2013, 09:06 PM
RMEもって無い側の意見です。

別のスレでも書きましたが、つい先日七支公武器を取得する事が出来ました。
最初は嬉しかったのですが、ちょっと落ち着いた後
「多少努力したとはいえ、こんなに簡単にRMEを上回るのはどうなんだろう」と思いました。

別に意固地にこれ以降の成長は無いと決めつけずに、「またいずれ強化出来るようになって
その時はまたトップレベルになるよ」としてもいいのではないでしょうか。

というか、メナス防具の成長システムをRMEにそのまま取り込めばすごく良いのではと思うのですが…
持ってない側も「おお、この人の武器エクスカリバーRank99だ!すご!」ってのをやりたいのです。
さらに、成長がエアリー~~じゃなく、使えば使うほど成長するっていうのであればもっと良いです。

別に最強じゃなくてもいいというユーザーはたくさんいると思います。
最強武器以外お断りコンテンツはある、でもそれ以上にそうじゃないコンテンツが有るという状態で
有れば上記の様な武器が有っても問題ないと思います。
(ミッション・多数のクエストに関してはどちらに入ったほうが好ましいかはいうまでもなく)

hazimekaneda
05-05-2013, 09:45 PM
色々な意見が出ていますが、はっきりとわかったことが1つあります

RMEは多くのプレイヤーのFF11をプレイするモチベーションそのもの、だということです

課金停止を考えてるプレイヤーもいるほど、プレイするモチベーションそのもの、だということです

そしてそのプレイするモチベーションの低下は、アドゥリンのハイレベルコンテンツの高D値武器をもってしても防ぐことはできないということです

松井さんはプレイヤーのプレイする意欲、プレイヤーの存在意義そのものとも言っていいRMEを、FF11から抹殺してしまいましたね

Astoro
05-05-2013, 10:06 PM
RMECの救済案で、
すべてが変わると思うぐらいの影響があるはずです。

調整次第でユーザが残るか、コントローラを置くのか
厳しいジャッジが入るでしょう。

せっかくメナスで強化できるしくみがあるんだから、
それをRMECへ流用していいのではないでしょうか?

前にレリミシとエンピの性能格差で大きな問題になったのは
記憶に新しいとみなさん認識していると思うので、
足並みがそろえられるぐらいの強化ができるようにしてもらいたいところです。

あえて一言言わせてもらいましょうか。

ユーザがパッチに慣れていない。

ではなく。。。。。

実装のやり方が唐突すぎてユーザがついてこれない。

私はこのように解釈します。

gorotan
05-05-2013, 10:20 PM
色々な意見が出ていますが、はっきりとわかったことが1つあります

RMEは多くのプレイヤーのFF11をプレイするモチベーションそのもの、だということです

課金停止を考えてるプレイヤーもいるほど、プレイするモチベーションそのもの、だということです

そしてそのプレイするモチベーションの低下は、アドゥリンのハイレベルコンテンツの高D値武器をもってしても防ぐことはできないということです

松井さんはプレイヤーのプレイする意欲、プレイヤーの存在意義そのものとも言っていいRMEを、FF11から抹殺してしましましたね

まさにそれですね。
昔はRMEを作るモチベーションが何かしらのプレイヤーの考えがあってこそ作っていたのに、今の武器には取らないといけないという必須事項になってしまっている。
もうFF11が終わりに近づいてきたのだろうかとしか捕らえれないです。

don
05-05-2013, 11:03 PM
レリミシエンピは作るのに長い時間とプレイヤーの協力が必要です。
作った本人だけではなくお手伝いしたプレイヤーも侮辱してます。

問題は、
作成するのに長い時間とプレイヤーの協力が必要で大変なのに、
それを無駄にするような事をしたのか?
この説明がないからだと思います。

よほどの説明がない限り納得するプレイヤーはいないと思いますが、
説明をする義務はあると思います。
※説明をする義務がないと思っているならフォーラムいりませんよ


毎日こつこつ数時間、1年でレリック1つ完成させたとして
その苦労を全て無にするような事をされたら誰だって怒りますよ。
今回のVerUPでレリミシエンピより遥かに高いD値の武器を追加したのは、
1.作成する苦労をまったく知らない開発者
2.遊んでいるプレイヤーの気持ちをまったく考えない開発者
このどちらかであり、そんな方が作っているのかと思うと、
”その開発者を調整・修正してくれませんか?”と言いたくなります。

こんな物作りのスタンスだとFF11以外も期待が持てない

CountDown
05-05-2013, 11:12 PM
M井さんが、プロデューサーとして稼動できていないような気がする・・・
I藤さんの、いいなりになってないですか・・・?
現場から離れていた人は、仕事の内容が把握できないと、慣れてる部下に振り回されるんですよね
部下は部下で、上司の責任に出来るから、好き放題やるもんですしね
プロデューサーの上司も、きちんと現場把握してないんだろうな、と感じますね

Ains
05-05-2013, 11:14 PM
1.作成する苦労をまったく知らない開発者
2.遊んでいるプレイヤーの気持ちをまったく考えない開発者


運営(経営者)と責任者です。
開発がやったのはスカームやらメナスを作ったことですよ
方向性を決めるのは上の人ですから

暴れまわる子供を見て「なんて悪い子供だ」と言ってるようなものです
子供じゃなく親が悪いんです。そういう躾(方向付け)をした親(上司)が

east
05-06-2013, 12:00 AM
単純に
RME以外コンテンツに参加するなって風潮を作り上げてしまって
年単位の期間を要するRME必須だなんてやってられないと見捨ててしまった人達がいて
残った人達は自分らが「持ってる」側だから「持ってない人」のことなんか見向きもしなくて
更にRME以外コンテンツに参加するなって風潮を強めて
みんなみんなRME持ってるのが当たり前になって
見捨ててしまった人達がゲームの外側で「あいつら頭おかしい」と言いふらしまわって
新規がどんどん来なくなって(おそらく今やほぼ0、復帰や偽装初心者を除く「完全な新規」だと完全に0じゃないかな)
FFXIもボランティアじゃないから黒字を出さないといけない(もう赤字が見えてるラインを通り過ぎて目と鼻の先がデッドラインという段階だと思う)

じゃあとりあえずいろいろな問題の根源であるRMEを「殺す」しかないな、って判断をしただけだと思います。
RMEを「殺す」為にあんな無茶な性能にせざるを得なかった、と。

「RMEを殺すな!」っていうのは多分想定通りの反応で、でも応じるわけにはいかない(それは新規を入れる為の再設計を放棄することと同義だし)
固有WS習得っていうのはまあ妥当な落とし所なんじゃないかなーと思います。

そのへん考えた上でもう一度考えてください。
「RME以外を使うやつはFF11やめてさっさと出ていけ!」と言わんばかりのアドゥリン以前の状況に戻すべきでしょうか?

Hekiru
05-06-2013, 12:09 AM
RME殺すならD180もあればいい
追加要素も含めて
メナス武器にも追加要素満載ですが
RMEもってない人もたくさんプレイしていました
おいらのまわりでは もってなければいけない ということはなかった
つくれないからやめたって人がおおいとはおもえませんがね
パルスアームでもってない人へのフォローもされていたとおもいますし
アビセア前後でやめた人がもっともおおいらしいですが アビセアでRM必須ってことはなかったとおもいます
今回の件で やめた人が多い時期更新にならないといいんですがね

Ains
05-06-2013, 12:12 AM
え、えと…最近、というか昨年辺りからかな…新規の方、増えてます…よ?
止めて行ってるのは古参の方で、新しい人は結構ちくちく上がって居るようです。
やはりそういう人たちは、先駆者達の助力がなければ生き残るのは辛そうですが…

piruro
05-06-2013, 12:13 AM
単純に
RME以外コンテンツに参加するなって風潮を作り上げてしまって
年単位の期間を要するRME必須だなんてやってられないと見捨ててしまった人達がいて
残った人達は自分らが「持ってる」側だから「持ってない人」のことなんか見向きもしなくて
更にRME以外コンテンツに参加するなって風潮を強めて
みんなみんなRME持ってるのが当たり前になって
見捨ててしまった人達がゲームの外側で「あいつら頭おかしい」と言いふらしまわって
新規がどんどん来なくなって(おそらく今やほぼ0、復帰や偽装初心者を除く「完全な新規」だと完全に0じゃないかな)
FFXIもボランティアじゃないから黒字を出さないといけない(もう赤字が見えてるラインを通り過ぎて目と鼻の先がデッドラインという段階だと思う)

じゃあとりあえずいろいろな問題の根源であるRMEを「殺す」しかないな、って判断をしただけだと思います。
RMEを「殺す」為にあんな無茶な性能にせざるを得なかった、と。

「RMEを殺すな!」っていうのは多分想定通りの反応で、でも応じるわけにはいかない(それは新規を入れる為の再設計を放棄することと同義だし)
固有WS習得っていうのはまあ妥当な落とし所なんじゃないかなーと思います。

そのへん考えた上でもう一度考えてください。
「RME以外を使うやつはFF11やめてさっさと出ていけ!」と言わんばかりのアドゥリン以前の状況に戻すべきでしょうか?

むしろ、RME無い人は遊べない環境にさらになってる気がするんですけどね。
もし、武器を取ったとしても防具がない。
回避が高い敵を相手に武器だけじゃ戦えない。
一見武器が簡単に取れるようになったように見えますが、すでに乱獲メリポには縛りが相当発生し始めてます。
RMEがある人との差は武器だけではありません。
むしろ、今のが武器こそどうにでもなれど防具(命中)で相当差がでています。
強前衛募集という書き込みで、武器だけあってもさすがに無理がありますし、
そして何よりイ―ハンナイト、両手武器ジョブ、詩コ白無い奴は来るなって感じになってます。
結局、何が言いたいかってなると、何何が無い奴は来るなが武器からジョブになっただけだし、所詮RME持ちが武器を持ちかえてやってる以外変わり映えしません。
何だかんだで、結局メナスも見た事ある人しかやってないんだよなーって思う
私の周りのライトなフレとか、結局マイペースにアビセアに今でも行ったり、軽くワークスしてみたりで七支公すらやってないんですよね。
まあ、あと親規は何をしても基本無理でしょうw
どうせ、新規さん取るなら会社からしたら14にいってもらったほうがどう考えたっていいでしょう。
逆に、もしそういう経営面で考えられるとしたらRME殺して引退者出して鯖合併でコスト削減って事じゃないのかしら?って思うんだけどな。

Asvel
05-06-2013, 12:30 AM
後衛は、ミシックの装備を入手緩和してくれるだけで滅茶苦茶違うと思います。
レーヴァンティン(黒用)、トゥプシマティ(学用)、ニルヴァーナ(召用)ですね。
これらを手にいれようと夢を見、夢破れたプレイヤーは多いのではないでしょうか

ミシックの総数は、後衛であればあるほど所持総数は少なく、それに反して性能が凄まじい物が多いです


こういう勘違いをユーザーの方がしているだけならまだいいのですが、
最近のバージョンアップを見ていると開発の方まで勘違いしていそうで・・。

後衛用武器に関する別スレを作成しましたので、参照して頂ければ幸いです。
両手棍についている魔法攻撃力について (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/33277-両手棍についている魔法攻撃力について)

Ains
05-06-2013, 12:36 AM
こういう勘違いをユーザーの方がしているだけならまだいいのですが、
最近のバージョンアップを見ていると開発の方まで勘違いしていそうで・・。

後衛用武器に関する別スレを作成しましたので、参照して頂ければ幸いです。
両手棍についている魔法攻撃力について (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/33277-両手棍についている魔法攻撃力について)

えと…じゃあレーヴァンティンは除外ということで…
防具もですが、全部持ってるって凄い黒さんですねぇ…

Neizas
05-06-2013, 12:42 AM
コンテンツを確実にクリアしようとRME持ち募集もあると思われますが、それだけではないと思います。
だからRMEを使い物にならなくしていいということではないと思います。
コンテンツクリアの為、メナス武器(とそれ以降の強い武器)持っている人募集に置き換わるだけだと
予想されますので。

「所有者の愛着のある装備を使いたい」「コンテンツの前線で使えるぐらいにはして欲しい」という要望
(要求ではありません。)すら反対なのでしょうか?
こちらの強化によりライト・ミドルにメナス武器ロットのチャンスが増える可能性は考えられないでしょうか?

最強武器からは残念ながら落とされることでしょうが「最強」の為に要望を上げているわけではありません。
すでにメナス武器のような高D値武器が存在し、より強い武器が実装予定ならコンテンツの前線で戦える
程度の強化はあってもいいのではないでしょうか。

Momiage
05-06-2013, 12:56 AM
単純に
RME以外コンテンツに参加するなって風潮を作り上げてしまって
年単位の期間を要するRME必須だなんてやってられないと見捨ててしまった人達がいて
残った人達は自分らが「持ってる」側だから「持ってない人」のことなんか見向きもしなくて
更にRME以外コンテンツに参加するなって風潮を強めて
みんなみんなRME持ってるのが当たり前になって
見捨ててしまった人達がゲームの外側で「あいつら頭おかしい」と言いふらしまわって
新規がどんどん来なくなって(おそらく今やほぼ0、復帰や偽装初心者を除く「完全な新規」だと完全に0じゃないかな)
FFXIもボランティアじゃないから黒字を出さないといけない(もう赤字が見えてるラインを通り過ぎて目と鼻の先がデッドラインという段階だと思う)

じゃあとりあえずいろいろな問題の根源であるRMEを「殺す」しかないな、って判断をしただけだと思います。
RMEを「殺す」為にあんな無茶な性能にせざるを得なかった、と。

「RMEを殺すな!」っていうのは多分想定通りの反応で、でも応じるわけにはいかない(それは新規を入れる為の再設計を放棄することと同義だし)
固有WS習得っていうのはまあ妥当な落とし所なんじゃないかなーと思います。

そのへん考えた上でもう一度考えてください。
「RME以外を使うやつはFF11やめてさっさと出ていけ!」と言わんばかりのアドゥリン以前の状況に戻すべきでしょうか?

旧コンテンツでレリミシエンピ必須のコンテンツって
当時最上級に設定されていたレギオンぐらいじゃないですか?
水晶龍や新ナイズルあたりでさえ火剣やDAフルグランテ等の
RME以外のメイジャン武器で参加して攻略してる人多かったですよ。

ナイトだけはオハン イージスないと厳しかったですが
でも開発の宣言で盾はガッチリ保護されてるし、あれれ・・・?

Onigiri
05-06-2013, 01:19 AM
あんまり書き込みしたことないし
同じ意見も出てると思いますが言わせてください。

取得も簡単で破格のD値のメナス武器が実装されたけど、それはそれでいいんです。
いまさら使い回しグラフィックの武器持ちたくないのです。
何年も憧れてやっと手に入れた、人格を持った思い入れがある武器です。
最強じゃなくてもいいから、実用できるくらいのD値になるようにしてほしい。

それができないなら75の時点でメイジャンなんて実装するべきじゃなかった。
なんでここまでメイジャンを実装しておいて置き去りにするのか意味がわかりません。

今まで弱体ばっかりでもなんとか遊んでいたけど
ここまでモチベ下がったのは初めてです。

どなたかが言ってた
レリック武器ごとのクエストでのD値強化に100回いいね!を押したいです。

わたくしと何をして遊びますの?
わたくしとどこに遊びに行きますの?
わたくしを使って、だれを殺しますの?
今から、楽しみでわくわく…………。

Foehn
05-06-2013, 01:22 AM
単純にRME以外コンテンツに参加するなって風潮を作り上げてしまって
年単位の期間を要するRME必須だなんてやってられないと見捨ててしまった人達がいて
残った人達は自分らが「持ってる」側だから「持ってない人」のことなんか見向きもしなくて
更にRME以外コンテンツに参加するなって風潮を強めて
みんなみんなRME持ってるのが当たり前になって

eastさんのサーバはそんな状態だったのですか?
私のサーバでRME必須は、アドゥリン前だとレギオンだけでしたけれど…。
モルタ、ビスマルク、水晶龍などなど、いずれも武器縛りなしでクリアしています。
RME必須で縛る主催者もいるとは思いますが、
そういう人だけ強く印象に残ってしまっているだけでは…。

Siegmund
05-06-2013, 01:32 AM
RME必須の風潮がダメだから…という論法を見るのですが、
ではなぜ、RMEを「殺す」必要があったんでしょうか?
論理の飛躍がありませんか?

(以下、RME必須という風潮があることとして論を進めます。)
(個人的には、極一部の人間+極一部のコンテンツだとは思うんですけどね。それこそレギオンとか。)

RME必須という風潮は確かにライトユーザーの遊ぶ幅を狭めます。
また、ジョブ縛りが厳然とある以上、RMEを作ることのできるユーザーに対しても、遊ぶ幅を狭める場合があります。
(必要とされるジョブでないRMEを作るユーザーは作らないものと(少なくとも「ジョブ縛りの前では」変わらない。)
したがって、最低限作成に6ヶ月程度かかるRME必須の風潮は望ましくない、これは理解できます。同感です。

しかし、これを是正するのは、「より入手の容易なRME相当の武器」で良いのではないでしょうか?
なぜ、パワーバランスの崩壊の危険性を犯し、RMEをぶっちぎった性能の武器を実装することは、
RME必須の風潮を打破する以外の理由が「何か」必要ではないでしょうか?
この「何か」の説明がない。RMECやパルスアームズ等のレア装備の苦労を無駄するだけの必要性を思いつけない。説明がない。

メナスインスペクターのコンテンツは良くできていると個人的には感じます。
せめて、報酬武器がポイント交換のものがコイン武器相当のスペック、
大ボスのドロップがRME相当のものなら、何も文句は無かったのですが…残念です。
対応が遅くなればなるほど、キズは深くなる一方です。今回実装された武器の修正を一刻も早くお願いします。

Gangan
05-06-2013, 01:48 AM
eastさんのサーバはそんな状態だったのですか?
私のサーバでRME必須は、アドゥリン前だとレギオンだけでしたけれど…。
モルタ、ビスマルク、水晶龍などなど、いずれも武器縛りなしでクリアしています。
RME必須で縛る主催者もいるとは思いますが、
そういう人だけ強く印象に残ってしまっているだけでは…。

私も勘違いしそうになりましたけど、eastさんのその部分は開発側の考え推測だと思いますよ。

Onigiri
05-06-2013, 01:54 AM
まずFF11はゲームです。お遊びです。いつでもやめられる「お遊び」です。
RMECを作るのに苦労したから?コストをかけたから?フレにも苦労させたから?・・・
端から見れば、フォーラムでの主張はRMECを所有している方のエゴとしか見えません。
これまでも見捨てられた使えなくなった武器防具は沢山あります。RMECだけ特別なんですか?
長い間、RMEC作り(フレも含む)で遊べてよかったですね としかいいようがありません。
RMEC固有WSを引き継げるだけでも良しとできないのかなあ。
RMECを所有している方は新武器防具を取得できる可能性が一番高いんだから。
それでも納得できなければ、ルルデのじじいの言っているとおりにしてください。

開発も一目おいてたんじゃないですかね?毎年存在数出すくらいですし。
これからは発表されたところで失笑なんでしょうけどねw
去る人はもちろん多いと思います。

Foehn
05-06-2013, 02:06 AM
私も勘違いしそうになりましたけど、
eastさんのその部分は開発側の考え推測だと思いますよ。
読みなおしてみましたが、eastさん自身がその「推測」から
「専用WS開放が妥当」という結論に至っていましたので、
その推測の根拠となりそうなeastさんのサーバ状況をお尋ねしたんですが…
トンチンカンな受け答えをしていたら申し訳ないです。

piruro
05-06-2013, 02:06 AM
まずFF11はゲームです。お遊びです。いつでもやめられる「お遊び」です。
RMECを作るのに苦労したから?コストをかけたから?フレにも苦労させたから?・・・
端から見れば、フォーラムでの主張はRMECを所有している方のエゴとしか見えません。
これまでも見捨てられた使えなくなった武器防具は沢山あります。RMECだけ特別なんですか?
長い間、RMEC作り(フレも含む)で遊べてよかったですね としかいいようがありません。
RMEC固有WSを引き継げるだけでも良しとできないのかなあ。
RMECを所有している方は新武器防具を取得できる可能性が一番高いんだから。
それでも納得できなければ、ルルデのじじいの言っているとおりにしてください。

まあ、ゲームだからこユーザーの気持ちや意見が大事なんですけどね。
それに、やっぱりRMEは特別ですよ。
そういう扱いを開発側も発言、調査数などで色々としてきてます。
特別じゃなければ、そもそも固有WSが付いたりもしないですし、そもそも救済案自体考えるあたりも既に特別扱いだと思いますよ。

harutan
05-06-2013, 02:13 AM
内容においては一理ありますと思いますが、文面からみるとRMECを持っている方への悪意なようなものをより強く感じていしまいました。

自分もレリックミシック武器はもっていませんが(オハンのみなんとかとりました)、取得者は相当の苦労、時間を浪費して取得されたのは想像に難くありません。
他の武器群とはその過程があまりに違いすぎるので、今回の件でいえば何かしらの救済は必要なのではないかと感じます。
が、かといって今後も実装されていくであろう新しい高武器群のことをかんがえると単純に強化というだけでは結局RMECのみでよいということになりかねないので(開発はそういったことをしたくないようですから)難しいところだと思います。

なので、今現状だとWSとして引き継ぐ?という案がだされていますが、それ以外に具体的に完全強化だけではない、思いつく案を投稿していくほうが建設的ではないかなと。

自分は武器系統については全く所持していないので、所持者の方に気を悪くさせる面もあると思いますが、案を一つ。

グラフィック的な面:家具として飾れるようにする。単純にあれです。3国ミッションなどクリアすると旗もらえますよね?あのようにもぐハウスに飾れるようにする。(但し、lv99のもののみ)

性能的な面:クエストを追加し、対応した武器の大事なもの(一時的に所持するカテゴリー)をとれるようにする。
例)エクスカリバーlv75からスタートできる、クリアすれば「だいじなもの:エクスカリバーlv〇〇」を取得。クエストは取得時のクエストや過程を考慮したその延長線上であればいいかと思います。
「だいじなもの:エクスカリバーlv〇〇」はエクスカリバーlv〇〇のプロパティーを、エクスカリバーと同じ片手剣群を装備しかつエクスカリバー装備備可能なジョブがメインジョブ時のみ効果を発揮するようにする。(プロパティーについては全部とはいいません。そのあたりはさらに調整がいるかとおもいます)
クエストは一度クリアすればそれ以降、本体のエクスカリバーを強化し対象NPCにトレードするたびに「だいじなもの:エクスカリバーlv〇〇」の〇〇のところが更新されたものにおきかわっていく。

というようなのはどうでしょうか?
賛否両論あるとは思いますしそれが当然だとは思いますが、無い脳みそ&未所持者でかんがえられるのはこれくらいでした。

正直いうと、明らかにこの手の問題は、高レベルD値の武器追加していけば出てくる問題というのは素人目でみてもわかる案件だとおもいます。
メナス実装(つきつめれば高レベルD値武器実装)以前に案件をかため、メナス実装とともに追加するべき案件だったのではないかというのが感想です。

もうすこし具体的な案、それについての問題点など建設的に話したほうがいいかと思います。

とはいえ、開発者側からのポストも少なく、不信感が非常につよい現状では難しいのかもしれませんね。

Minik
05-06-2013, 02:28 AM
村雲所持のちびっ子タルタル

アドゥリンのメナスインスペクター自体は悪くないと思います。
2日程でポイントも十分たまりました。
でも、主力武器のレリックと持ち替える事に抵抗を感じ、
交換せずにただただポイントが増えています。

裏のリニューアル前に5年かけて仲間達と作った
一振りの刀、黙々と振り続けたWS〆のノック(緩和前)
眠い目こすって仲間と討伐しまくった真闇王(返り討ちもいっぱい)

どんな顔で仲間達に 新しい刀に買い換えたよ! って言えばいいですか?

kitune
05-06-2013, 02:42 AM
でも結局は苦労して作った自分のRMEをいつまででも一線級の武器にしろってことなんですよね
RMEだけは、例えば強化してD+100でも付けさせろと
それならRMEだけではなく全武器にそうすべきです
少なくともメイジャン武器は全部そうべきです
火風雷属性のメイジャン99にD+100などつけば十分な性能になります

まさかRMEだけにしかそんな強化案は認めないとは誰も言いませんよね
それならまさにわがままなだけのクレーマーです

konbu
05-06-2013, 03:00 AM
新しいD値のすごい武器はメナス専用にしたら良いと思います。

Momiage
05-06-2013, 03:02 AM
RMEだけは、例えば強化してD+100でも付けさせろと
それならRMEだけではなく全武器にそうすべきです
少なくともメイジャン武器は全部そうべきです
火風雷属性のメイジャン99にD+100などつけば十分な性能になります

まさかRMEだけにしかそんな強化案は認めないとは誰も言いませんよね
それならまさにわがままなだけのクレーマーです



RMEに限らず各武器のメイジャンの続きを実装するのは大賛成というかすぐやって欲しいですよね。
現状では片手系やペット系など、メナスNM討伐に参加できないジョブは詰んだに等しい状況ですし。

アドゥリン以降は、装備取得強化でPCのレベルをアップを図るというコンセプトがある以上
多種多様なルートで装備強化していく選択肢がないと、何も出来ない人が多発でしょうしね。

fuku
05-06-2013, 03:08 AM
前衛視点ですいませんが、結局のところRMEは倍激やら複数回攻撃が強化をする上で足枷になっているのでは?と考えています。更にRMにおいては、99の時点でWSが40%、30%の上乗せになりますよね。もし、このような理由で強化が出来ないのであれば、一度理由を説明して、どのような形であれば存続できるのか、提案して頂きたく思います。ユーザー間で最強武器と認識されているこれらをあっさり殺すのは、大きなメリットはあまりないように思えます(あまりにも出回り過ぎたとは思いますが、頑張って目指してるユーザーも多数いますので)

momof
05-06-2013, 03:41 AM
前衛視点ですいませんが、結局のところRMEは倍激やら複数回攻撃が強化をする上で足枷になっているのでは?と考えています。更にRMにおいては、99の時点でWSが40%、30%の上乗せになりますよね。もし、このような理由で強化が出来ないのであれば、一度理由を説明して、どのような形であれば存続できるのか、提案して頂きたく思います。ユーザー間で最強武器と認識されているこれらをあっさり殺すのは、大きなメリットはあまりないように思えます(あまりにも出回り過ぎたとは思いますが、頑張って目指してるユーザーも多数いますので)
ラグナ持ちの私としては、
倍撃ちとスカージのダメージアップを捨てることで、
強化してくれるならそれでも全然いいですね。

これをやるとラグナはたいして強くない専用wsを撃てる以外は
競売武器とほとんど変わらない武器になりますが、
個人的にはあのグラを使い続けたいので。
スカージだけ開放されてお蔵入りより全然マシかと。

motitaru
05-06-2013, 03:48 AM
でも結局は苦労して作った自分のRMEをいつまででも一線級の武器にしろってことなんですよね
RMEだけは、例えば強化してD+100でも付けさせろと
それならRMEだけではなく全武器にそうすべきです
少なくともメイジャン武器は全部そうべきです
火風雷属性のメイジャン99にD+100などつけば十分な性能になります

まさかRMEだけにしかそんな強化案は認めないとは誰も言いませんよね
それならまさにわがままなだけのクレーマーです

属性メイジャン武器程度をレリミシエンピと同等として考えること自体が間違っているとは思いますがね・・・
あれこそ一時的にレリミシエンピとの差を埋める為の装備群じゃないですか?
属性ルートに関しては完全にスレチなのでこれ以上は何も言いません。

今回このスレッドがたった数日でここまで伸びている原因は、レリミシエンピ99がどれをとっても(特にミシックは酷い有様ですが)長い時間と労力とギルをかけてやっと作れるものなのに、今回のような万人が取れるであろう武器群に単純なD値において圧倒的な差をつけられてしまっては作った方も作っている最中の方も不信感を抱かずにはいられないためだと思います。なにせこれまで開発自身が最強武器とまで謳ってきた武器群ですからね。
その上捨てないでください。などと火に油を注ぐような発言。
それに対して出された救済案?は固有WSの開放という至ってどうでも良いような案でした。さすがにこれでは仕方がないでしょう。

しかしながらこのようなスレッドを立ててくれたお陰でユーザーはこういうことを考えている、というさまざまな案が出ています。これを見て開発の方々がどういう結論を導き出せるか。
その結果はFFXIが今後衰退していくか、(減っているにせよ)今までどおり活気にあふれたゲームになるか、と言うことの大きな分岐点でしょうね。


自身としては、離れかけているプレイヤーの心を引き戻す為にも、雑誌で言われていたようにスタートラインを綺麗にしたいのであるならば、メナス装備レベルになるようなルートの新規追加を検討するべきではあると思います。
例)自身片手棍エンピのみ90所持ですので、エンピのみで考えてます
①エンピ85→①’かなり弱いエンピ99アドゥリン仕様
②エンピ90→②’弱いエンピ99アドゥリン仕様
③エンピ95→③’少し弱いエンピ99アドゥリン仕様
④エンピ99→④’エンピ99アドゥリン仕様(メナス装備と同等レベル)
全ルートエアリキッドを強化に用いて行うメイジャンで、全て内容は同じで(エアリキッド20個など)。
仮に②’→③’にしたい場合は今まで通りのメイジャンで要求されるアイテム(メタル1500個)を用いて強化。と言う所でどうでしょう?

piruro
05-06-2013, 03:52 AM
でも結局は苦労して作った自分のRMEをいつまででも一線級の武器にしろってことなんですよね
RMEだけは、例えば強化してD+100でも付けさせろと
それならRMEだけではなく全武器にそうすべきです
少なくともメイジャン武器は全部そうべきです
火風雷属性のメイジャン99にD+100などつけば十分な性能になります

まさかRMEだけにしかそんな強化案は認めないとは誰も言いませんよね
それならまさにわがままなだけのクレーマーです

確かにその通りですね。
メイジャンは、その人によってこのゲームに使える時間を自分で考えて、このゲームに使ってきた結果ですからね。
ただ、元々は開発がRMEは他のとは一線を引いた特別な武器群という位置づけをしてレア感を出した武器なんですよね。
問題はそこにあると思うんですよ。
極論言えば、たしかにRMEも過去の武器。
過去の武器と言えば過去の武器にはなってしまうのは事実です。
結局中途半端なんですよ。
過去武器なら過去武器で、レリックやミシックはレベル開放された時点でエンピより下になるべきだったんですよ。
そして、新ディスクが出たら、エンピはアドゥリンの武器より劣る。
それなら、まだ筋は通ると言うか時代の流れで話せない内容でもなかった。
なのに下手に、メイジャン追加してアドゥリン発売までは最強ポジションに置いておいて今さらなんですよね。
新しいのが出たから、過去と割り切るならもっと早いタイミングでやるべき事だった。
防具なんかはそうしてきたと思います。
遠い昔のレリック程じゃなくとも、それなりの時間をかけて取った防具もあったわけですしね。
あとは、やはり名前ですよね。
FFはオンラインになる前からとても有名なゲーム。
FFをやった事ある人なら、FFと言えばこの名前の武器は最終装備みたいなイメージがわきます。
イメージだけならともかく、その位置づけにFF11の中でも1回おいた。
しかも長期間おいておいてしまった。
これは、本当に大きい事なんだと思います。

Gangan
05-06-2013, 04:59 AM
トンチンカンな受け答えをしていたら申し訳ないです。

すみません、私がトンチンカンでした。。。m( __ __ )m

ManhattanSKYLINE
05-06-2013, 05:06 AM
まずFF11はゲームです。お遊びです。いつでもやめられる「お遊び」です。
RMECを作るのに苦労したから?コストをかけたから?フレにも苦労させたから?・・・
端から見れば、フォーラムでの主張はRMECを所有している方のエゴとしか見えません。
これまでも見捨てられた使えなくなった武器防具は沢山あります。RMECだけ特別なんですか?
長い間、RMEC作り(フレも含む)で遊べてよかったですね としかいいようがありません。
RMEC固有WSを引き継げるだけでも良しとできないのかなあ。
RMECを所有している方は新武器防具を取得できる可能性が一番高いんだから。
それでも納得できなければ、ルルデのじじいの言っているとおりにしてください。

RMECだけは、特別だと、そう思ってたんですけど、違うんですかぁ~~。

だったら、NMからのドロップ品とかにしてくれれば良かったのにねっ (^o^)/
まあ、それは今となってはの話ですけど。

開発さま、もう二度と、こんなに愛着がわくほど、作るのが大変なものは設定しないで下さいネ!(*^^)v 二度と作りませんヮ~~~~


余談ですが、思い入れとか、愛着とか、感動って、人によってホントにバラバラですよねえ。それを一番思い知らされたのが、ミッションに出てきたゴブリンのフィックが…あの…その…アレしちゃった(ネタばれ禁止)時、私はわんわん泣いてイベントを観てたんですが、PTのフレが「えーっと、次どこ行くんだっけ?」とシラフ顔。「ごめん、今、ちょっとそれどころじゃない…」って言ったら、「へ?なんで?」と、またシラフ返事。ちなみに彼は映画や漫画で一度も泣いたことがないそうな(悪いヤツではない)。

Gangan
05-06-2013, 05:23 AM
RME嫌いが結構居るようですけど、RMEを無くしても今のままでは新たな縛りが
できるだけだと思います。そのため縛りが嫌ならRME取るか、自分で主催するか
のどちらかという事になると思います。

そう思っているので、私はRMEを殺す必要はなかったと思います。
前にも書きましたけど、私はRMEが最強じゃなくても構わないと思っています。

後発が簡単に取れる、同等かもしくはちょい上の武器があって、RMEと
そのどちらでも遊べるのが一番良いと思います。これだとRME無い人でも
何の問題もないでしょう?

RME同等の武器があっても、使いまわしのグラフィックが嫌な人や
RMEに憧れている人はRMEを目指すでしょうし、そういう複数の選択肢が
あった方がそれぞれに合ったプレイ、楽しみ方ができると思うんです。

私は緩和された裏で与一を作成しましたが、私は帰宅するのが遅いので
ほぼ1日1回ソロ裏やって終わりという状況です。それだけで続けられて
いるのは金策もありますが、レリックに憧れているからです。しかし
作っても全く使い物にならないとなるとモチベーションも落ちてしまいます。

今はイージスを作ろうとしています。オハン作れませんし、ソロ以外ナイトを
出すつもりも全くありませんが、その後エクスカリバーも作っても良いかなぁ
と思っていました。それは憧れだからです。このままRMEが殺されたらやる事を
1つ奪われてしまいます。
(今の状況は過去全部潰しているのでもっと危機的だと思いますが)

私はRMEがいつまでも一線級であり続けて欲しいと思っています。
前にも書いた通り、それは国勢調査にずっと特別であると載り続けていて
そう思って(思わされて?)きたからです。私もコイン武器、メイジャン武器を
持っていますが、一杯作った人には申し訳ないのですが、それには拘りは
ありません。でもRMEは特別なのです。運営側がそうしてきたのです。
いつかは俺も、という目標は大事だと思いませんか?

古いものはどんどん捨てられていく単なる装備ゲーなら他にも数えるほどあると
思います。FFはFFらしく重厚なストーリーで差別化を図らないとね。RMEもその要素
の1つだと思っています。運営側にはジラートミッション、プロマシアミッションを
思い出して欲しいです。報酬は耳だけですよ。上へ上へ、装備を一杯揃えて釣らなくても
大丈夫だと思うんですよ、FFは。

タブナジアの見える丘でコンプリートの余韻に浸っていたあの時、最高だったなぁ。

あの時よもう一度。(容量の問題あって難しいのでしょうけど)

Mia
05-06-2013, 05:56 AM
久しぶりに投稿させて頂きます。
レリック99、ミシック99、エンピ99複数個所持者からの意見です。

私はレリックなどの最強武器群を作る時に、まず見た目から入りました。
もちろん強さもそこそこには気になりますが、やはりオリジナルグラフィックの武器が一番憧れました。
最強武器群には魅力的な武器名とオリジナルグラフィックがありますのでそこを大事にして頂きたいです。

今回の新装備の追加は驚きましたが、仕方ないかな・・・という気分にもなりました。
オリジナルグラフィックで最強武器群のはずがそこら中にあふれてしまっている。
特にレリックとエンピは相当な数と思います。

オリジナルグラフィックにこだわりがある私としてはそこら中にレリックとエンピが溢れているのが嫌でミシックを複数作りました。
ミシックは緩和されたとはいえ、まだまだ数が少なく装備しているだけでも嬉しい物でした。

そこへ今回の新装備が登場しました。ミシックより遥かに簡単で強い。
時代の流れと思いまして、メナス武器を取りましたが・・・メナス武器ダサすぎませんか?

ミシック複数所持してる中で1本が両手斧のコンカラーです。
そのコンカラーから、今回追加されたブラッドバスアクスに乗り換えました。
確かに強いんですがブラッドバスアクスの見た目が百人隊長大斧と同じで・・・

オリジナルグラフィックのコンカラーから百人隊長大斧に装備しなおす・・・
これはどうなんでしょうか?あまりの見た目のダウンに笑えてきました。

WSを解放をする方向で進まれてるようですが、武器の見た目に拘りがあって作った人達がいることを忘れないで下さい。
WSが打ちたくて作ったのではなく、武器のグラフィックに憧れて作ったんです。
せっかくのオリジナルグラフィックをなくさないで下さい。
宜しくお願い致します。

Sasasaki
05-06-2013, 05:57 AM
まずFF11はゲームです。お遊びです。いつでもやめられる「お遊び」です。
RMECを作るのに苦労したから?コストをかけたから?フレにも苦労させたから?・・・
端から見れば、フォーラムでの主張はRMECを所有している方のエゴとしか見えません。
これまでも見捨てられた使えなくなった武器防具は沢山あります。RMECだけ特別なんですか?
長い間、RMEC作り(フレも含む)で遊べてよかったですね としかいいようがありません。
RMEC固有WSを引き継げるだけでも良しとできないのかなあ。
RMECを所有している方は新武器防具を取得できる可能性が一番高いんだから。
それでも納得できなければ、ルルデのじじいの言っているとおりにしてください。
こういう考えの人もいて、ホッとしました。
フォーラムを見ていると、こういうごくごくあたりまえに感じる意見が少数派なんだろうかと空恐ろしい気持ちになり、
それこそ「レリミシエンピが性能的に使えなくなったこと」なんかよりも、よっぽどゲームに対する気持ちが冷めるというかなんというか・・・。

rhyme
05-06-2013, 06:42 AM
75キャップ時代、「ジョブ縛り」はともかく、今のような「装備縛り」など聞いた事もありませんでした。
それはひとえに、レリックが本当に「特別な装備」だったからです。
本当にごく一部の人たちだけがもてる装備だったから、そんなものを募集条件にすることはできなかった。
ところが現在、レリックは「頑張れば手にできる装備」となり、それゆえに作成済みの人と未作成の人の間に格差が生まれてしまった。そもそもの問題の原因はここにあります(エンピも同じ)。

この格差についてはVW全盛のころから、何度も、何人ものユーザーに指摘されてきました。
それを無視し続けてきたのは一体誰でしょう。そして今まさにその誰かさんたちは、問題を放置し続けてきたそのつけを、他ならぬユーザーに押し付けてきたのです。自分たちでは一向に動かぬままに、です。

松井さん、おためごかしの発言やアイデアはいりません。
苦労も胃痛もお察ししますが、すべてそちらのずさんでいい加減な仕事ぶりが招いた事です。
REMそのものに、苦労に見合う力をもたせてください。上記の事柄から、そうする義務があると私は考えます。

以下は、REMのユーザーがわがままだ、ゴネているという意見に対しての反論です。

最終装備はいつかゴミ化するもの、と言われればその通りです。でも、最終装備とは手に入りにくいものであり、それゆえその価値が守られてきました。だからこそ、いつかはあの装備を手に入れようと皆頑張ることができたんです。

今現在、REMは「頑張れば手にできる」とはいえ、ライトユーザーにはやはり簡単に作れるものではありません。どうしても時間がかかる。そもそもNMの取り合いもひどい、業者の妨害もある。作っただけではだめ、金策して強化もしなきゃ…、それらを乗り越えてやっと完成させたものなら、末永くトップ装備として役立ってもらわなくては、納得いかないのが当たり前です。大多数の人は、まだまだそれらの装備を「やっと手にした」ところだと思います。それが一瞬で価値を奪われ、あまつさえ役立たずになるといわれた。その悔しさをわがままだの、ゴネだのというのは、余りにも冷たすぎます。

koshian
05-06-2013, 07:12 AM
性能面で+にも-にもならなそうな案をひとつ
見た目に関してですがアドリンで入手した武器を見た目は過去の武器にできれば(メイジャン武器および、入手難易度の高いもの等)
性能はそのまま入手した武器のまったく同じ物でアドリンで基になる武器を入手するのは必須ですが、見た目だけRMEなどにできると言うもの。
例えると見た目と名前はラグナロクで性能はベリーヴァーD209 隔456 命中+18 攻+18 両手剣 という感じです。
RMEの特性アフターマス等はつかず元になる武器の性能で、上位武器が出て入手できればまた見た目だけ変えていけると言う様に。
RMEと一緒にトレードすることで性能の上書き、上書きされたものをトレードすると元のの性能のRMEと元になった武器が帰ってくると良い。
新武器のほうで今あるREMのようなプロパティを付けれるようにしていけばいいんじゃないかなRME持ち問わず誰でも
ヤスコモポールD150 隔402 MP+100 召喚獣:魔法命中率+18 魔法攻撃力+42 両手棍 Lv99~ 召
こういうのとかも既に出てきてるのでミシックのニルヴァーナD104 隔402 命中+30 召喚獣維持費-8 召喚獣:魔法攻撃力+40 ガーランドオブブリス
アフターマス(召喚獣含む):命中+/攻+/時々2-3回攻撃 などと既に用途がほぼ変わらないものも出てきてる。
新しい武器にそういうのが付いていけばいいんじゃないかな、より魅力的でアフターマスや武器特性が無くても欲しくなるようなものを。
他人より強くなるわけじゃないし同じ性能になるだけで新武器とる必要があり楽ではないけどそれは皆と同じ。

何が言いたいかと言うと中身は新規の武器を維持しながら見た目レリミシエンピコインとかにできるってこと
そして、他人より強くはならないけど弱くもならない、思い入れのあるものを使っていける
99のみでもいいし80からでもいい、WSの開放は差が生まれるってならRMEのWSはRME問わずすべてに開放しちゃえば性能差は見た目だけでしょ?
RME見た目のためにこれからまた作るかと問われれば私はやらないけれど今あるものは無駄にしたくないなと思いました。

そしてカテゴリーメリポWS2ってのを作ってレリックエンピWS開放しちゃったらいいんじゃないかな
99武器もってたら1振りで最大とかやっちゃうと既にWS開放されてるミシックが厳しいことになりそうだしアフターマスとか言い出しちゃうと
またRMEがあったほうが有利ないし持ってないと不利になりえるのでアドリンでいうとこの皆1からスタートの基準に則って
現状あるメリポWSのように5段階とかで強化でレリックエンピの所持関係なく開放でいいんじゃないかな
RME持ってない人にも恩恵あるしすでにRME持ってる人も恩恵がある
専用WS共々過去のものになるよりはこういうのを期待したい。
それからアフターグロウまでメイジャン作ったのはよくなかったですね、まるであそこで武器の進化が止まるように見えても不思議じゃない。
99のレリック3ヶ月で作る人が同じモチベを2年維持し続けるくらい、75キャップのレリックも似たようなものかもしれませんが。(関係ないですがミシック出始めのころまではレリックミシックの金額は同じくらいだった記憶がありますアレキ単価2500~旧貨幣15000~と記憶してました)

Sasasaki
05-06-2013, 07:34 AM
REMそのものに、苦労に見合う力をもたせてください。
最終装備はいつかゴミ化するもの、と言われればその通りです。
でも、最終装備とは手に入りにくいものであり、それゆえその価値が守られてきました。
今現在、REMは「頑張れば手にできる」とはいえ、ライトユーザーにはやはり簡単に作れるものではありません。
すみませんが、
たとえばエンピのファルシャのように、完成した時点から価値が守られていたとは思えない武器も存在しますし、
「頑張れば手にできる」という仕様に緩和されてしまった時点で、
実装当初から先行して完成させた人たちにしてみればレアリティや相対的な価値は失われたも同然、
労力に見合う力は既に持っていたと思いますが、
その力の恩恵を受ける時間の長さが、先に完成させた人と後から遅れて完成させた人とで差ができるのは仕方がないとおもいます・・・。
レベル上限も上がって「頑張れば手にできる」という仕様に緩和されてから作ったひとたちが
実装当初に完成された人たちと同程度かそれ以上の価値を求めているような姿が、わがままだのゴネだのと思われてしまうのでは。

Siegmund
05-06-2013, 08:29 AM
それらを言わなきゃディスカッションは不要なんですよ?
みんなが納得する「改良の主張」なんてのも裏を返せば、「わがまま」でしょうに。
何でまあ、ちょっとネガティブなイメージの言葉をぶつけようとするのでしょうか。
(もちろん、「RMEにしがみつこうとする姿が見ていて気持ち悪い」と仰るならそれもまた意見でしょう。)
とりあえず、開発陣にしかなし得ないRMEC(と既存アイテム)を殺さなければならない説明を一刻も早く望みます。
(というか、説明前に早いとこメナス武器等のD値の調整を。説明、納得を得た後に本来は改革を起こすべき事項だからです。)



以下、問題点を整理してみる。
「なぜ、RMECや既存武器を殺す(価値をなくす)必要があったのか?」
→既存の性能と同列なもので、入手を容易にすればRME必須は崩せるはず。
→仮に将来のコンテンツのため、というならば、その他の問題点にも答える必要があります。

「既存のアイテムの価値を無くした結果、既存のコンテンツの過疎化が進行することになるがよいのか?」
→RMEが絡まなかったり、実用レベルに達しないアイテムのコンテンツは過疎化しています。既存のアイテムの価値を殺すことは、既存コンテンツの全てを殺すこととほぼ同義です。

「今はとにかく、少なくとも半年から1年後は今回のVU以降に実装されるアイテムに選択肢が限定されていくように思えるが、(防具はなかなか微妙ですが…)それを開発陣としては是とするのか。」
→この点に関しては、かつてアトルガン時代、防具の方で、みんな中東系になってしまって、本当にFF?って声が出てた記憶です。


「パワーバランスに関してはどう考えているのか?」
→これについては言わずもがな。年単位でバランスを取ってきたものを、戻せるとは思えません。

(追記)
「RMECや他のレアアイテムの入手難度、手に入れた側からすればかけたコストや思い入れについてはどう思っているのか?」
→今回のVUで既存アイテムの入手難度が下がったわけではなく(一応、NM討伐などの難度は、いつかは下がるでしょうが)、入手難度と性能が比例しない状況になります。それを是とするのか。
→アイテムに対する主観的な価値(思い入れとかですね。)を無にして良いのか。それを肯定する姿勢を貫くのか。(個人的には、75時代のアイテムもメイジャンで強化できるようにしますよ、との発言を忘れていません。そういう意味では、既に開発陣は約束を反故にしています。)

SOFTandWET
05-06-2013, 08:59 AM
メナス実装、D200超メナス武器実装、ライト層・RME前衛は出来れば後衛に。
↓3ヶ月後
新メナス実装、D400超メナス武器実装、D200武器はなかったことに。
↓6ヶ月後
真メナス実装、D600超メナス武器実装、D400武器を強化済み以上の前衛募集~。
しかし突如、合成品にD700超の武器が登場、D600メナス武器もちのプレイヤーは黙ってそれを受け入れる。

↓以下、似たような感じでくりかえし

↓3年後
リフキンが巨大アンブリルに特攻、「僕たちの森をこれからも守って…」リフキン死亡、ヴァナに平和が。
アドゥリンの魔境<完結>


冗談がすぎて、すみません。
これからのFF11は、武器に執着せず、とっかえひっかえして、クリアまでの過程を楽しんでねってのが、
「ごくごくあたりまえ」のプレイになるってことなんですね?
また、どの武器を持っているかが、コンテンツに参加出来るか出来ないかの基準になるという。

自分にとっては、過程が楽しいというのも重要ですが、結果が残れば、結果も欲しいです。
たとえゲームであっても。シューティングゲームをやって、もしハイスコア取ったら、ネームエントリーで名
前とかも残したいですもん。例えが悪かったかな;
自分にとってはネームエントリー=RMEみたいなもんです。

RME保護意見は、フォーラムだけが偏ってるんでしょうか?アンケート調査出来ないもんですかね。

earthbound
05-06-2013, 09:03 AM
RMECに死んで欲しい層の言い分ってだいたいが「長い間遊んだからいいでしょ」ですよね。
最近作った人のことは?って訊くと「ご愁傷様」で片付ける。
長い間理論を展開する場合はそのへんも考慮したほうがいいと思いますよ。

raitaru
05-06-2013, 09:41 AM
今回の問題はD値のみに起因する問題ではないです。
この措置によってバランスが大きく崩れることが危惧されるからです。

RMEC所持者はライト・ヘビーユーザーが共存できる世界観を求めていると思います。
そういう意味ではパルスアームズはとても良い位置付けの武器だったのではないでしょうか?

比較的楽にRMECに近い武器であり、運が良ければ取得でき、悪ければ金策で購入することも可能でした。
金策の選択肢も沢山ありましたし・・・今はどうなの?
ある意味ライトユーザーもやりやすい世界観が作られつつあると思っておりました。

それが突然に過去をひっくり返すような強力武器の出現・・・
はたしてこれはユーザーが求めていた設定でしょうか?もたらしたのは過去コンテンツ死亡ですよね?
すべてに起因するのはアドゥリンのつまらなさでしょうし、武器のみで解決するお話でもないです。

松井様は『思いで』と『性能』を比較の対象としてお話しておられましたが、この2点を比較
するのはそもそも間違いです。

RMECは大変な過程を経て作り上げるもので、費やした時間も相当なものです。
『思い出』として捨てられるような簡単な位置付けだったのですか?
この辺の説明をしっかりするべきです!
RMECが最強である必要もありませんし、アドゥリン武器と肩並びでも良いと言
ってるんです。
ただただ、すべてが無に帰するような手法が納得できないだけです。

皆さんはFF11が嫌いで酷評している訳ではありません、良くなってもらいたい
と願って言ってるんです。

この辺を誤解してエゴだの言う方は相手の立場に立って考えたことがあるので
しょうか?『辞めればいんじゃよ』なんてFF11の今後のこと考えていないとしか
考えられません。
大勢辞めて衰退していくのを楽しみに待っているように感じられますね。

最近作っている方や作り上げた方々は本当にどうしたらいいんでしょうね・・・汗

remonpai
05-06-2013, 09:57 AM
最後に、何でこんなにD値増やしたの?【分かりません】

Sakura317
05-06-2013, 10:29 AM
まずFF11はゲームです。お遊びです。いつでもやめられる「お遊び」です。
RMECを作るのに苦労したから?コストをかけたから?フレにも苦労させたから?・・・
端から見れば、フォーラムでの主張はRMECを所有している方のエゴとしか見えません。
これまでも見捨てられた使えなくなった武器防具は沢山あります。RMECだけ特別なんですか?
長い間、RMEC作り(フレも含む)で遊べてよかったですね としかいいようがありません。
RMEC固有WSを引き継げるだけでも良しとできないのかなあ。
RMECを所有している方は新武器防具を取得できる可能性が一番高いんだから。
それでも納得できなければ、ルルデのじじいの言っているとおりにしてください。

RMECを捨てることは、その周辺も切り捨てることになるんですね。
たとえば、エンピ武器を作る人がいるから、五行素材が出回る。
エンピを作る人がいなくなったら、AF3+2を「作りたい」と思ってもなかなか作れなくなる。
裏の金策や、ヴォイドウォッチで金策等もやりにくくなる。

レリミシエンピ等を作らない人にとっても、いろいろ恩恵があるんですわ。
ヴォイドウォッチに行かないフレは、カンパニエで戦績稼いではヴォイドダスト売ってホクホクしていましたが、ある日「あれ、売れない」となってしまいました。

そういうささやかな楽しみさえ奪ってしまうのです。

たとえば固有WSが引き継げるとして、今99の人はいいとして、作ったばかりの人、作りかけてる人はどうなりますか。
「あとアレキ7000でリベレータだったのに」「村雲つくったばかり」という人が周りにいます。

WSが引き継げるんだから、一生懸命やろう、と思うか、「もうめんどくせー、ゲームもめんどくせー」と思うか、それは人によるでしょう。

でも確実に、「めんどくせー」になる人はいます。
そしてそういう人がいなくなったら、「あれ、フレいなくなっちゃった・・・さびしくなっちゃったし私も辞めようかな」って思う人が出てきます。

人が少なくなって活気がなくなってくると、辞める人は増えちゃいます。

「いつでも辞められるお遊び」だからこそ、辞めにくい雰囲気を作ることは、プレイヤーにとっても、開発にとっても、大切なことだと思います。

今回、とあるフレが「キャラは消さないけどいったん休止する」と言い出しました。
イージス99、オハン90、ブルト99、ウコン99、ラグナ99・・・といったハイレベルなプレイヤーさんです。
「今回、非常に反対意見が多いし、外人さんも怒ってるから、アップグレードできるようになるんじゃない?もしそうなったら戻っておいでよ」と言ったのですが、
「・・・うーん、そうなったとしても・・・もう冷めたというか・・・」と言われてしまいました。

そう、「これはゲームで、いつでも辞められるお遊び、何年もかけて作った最強武器も、開発の気まぐれひとつで一瞬でゴミ、ただのデータの塊」と気が付いてしまったら、辞めちゃうじゃないですか。

安定課金してくれるユーザーを逃したら、一番困るのは、きっとスクエニだと思いますよ!
いまでもFF11は「金のなる木」なんですから。

Rinn
05-06-2013, 10:46 AM
おはようございます。


まずFF11はゲームです。お遊びです。いつでもやめられる「お遊び」です。
RMECを作るのに苦労したから?コストをかけたから?フレにも苦労させたから?・・・
端から見れば、フォーラムでの主張はRMECを所有している方のエゴとしか見えません。
これまでも見捨てられた使えなくなった武器防具は沢山あります。RMECだけ特別なんですか?
長い間、RMEC作り(フレも含む)で遊べてよかったですね としかいいようがありません。
RMEC固有WSを引き継げるだけでも良しとできないのかなあ。
RMECを所有している方は新武器防具を取得できる可能性が一番高いんだから。
それでも納得できなければ、ルルデのじじいの言っているとおりにしてください。

 いろいろな考え方があり、意見するのは自由だとは思います。
 ただ、私はただのエゴだとは思いません。

 「お遊び」というくくり、人にとって大して価値のないものだからということなのかもしれませんが、
 FF11は立派な娯楽であり、余暇を幸せな気持ちで過ごすことができる世界を何十万人に提供していると思います。
 十何年に及ぶ長い長い期間、開発陣や運営陣はこのために心血を注いでユーザーの為に「遊び」を提供してきたわけです。ユーザーもこの世界の文脈をみて、ある安定した線で成長していくし、ある定まった価値感は守られていくということを信じて、時間の投資も行ってきたのだと思います。
  
 また、他人の価値感が理解できないから、どうなっても良いというお考えには与みできません。
 
 RMEだけ特別に見えてしまっているようですが、たまたまこのスレがRMEの話題なので、RMEの話だけになるのは仕様が無いのではないでしょうか?

 私は、直近2回のバージョンアップ(新ディスク後)で、それまでの装備の価値感が1日にして陳腐化したことが問題だと思います。武器でいえば、D値が論外の増加や高い性能で始まって成長する防具が、これまでNMなどからとれたものでもほぼ無価値にしました。提供されたばかりのコンテンツから取れる装備も手間と性能差をみるとそれらを利用する人は当面いなくなるでしょう。
 特に99レベルコンテンツの意味を失わせている事が問題だと思います。

 現状フォーラムの投稿をみると、嘗てRMEを500円ガチャにしそうになった時やその後繰り返しあった(今にしてみれば)無意味な弱体調整の時を上回る深刻な状況になっている気がします。

Selescat
05-06-2013, 10:56 AM
またまた既出だったらごめんなさい(/ω\)

前置きとして
今から言う質問の前提としてメナス以降のコンテンツをメナス2、メナス3・・・と仮称します

さて本題ですけど
現在開発様方が考えてるRMECのWSを今後の新コンテンツの武器に付けれるようにするって案ですが
仮にメナスの武器に付けた場合新コンテンツであるメナス2が出た時どうなるんでしょうか?

メナス武器に付けたからもう使えない?
それともメナス武器からメナス2武器に実装できる?
メナス2に付けたとしてメナス3が実装されたら同じことする?

そんなことしてゲーム的に面白いですか?

私が持ってるREはそもそもLv99になってないので問題外視されてるので
ここで何言っても私に影響が少ないのですが
やっぱりRMECを少しでも擁護の必要があるとするなら(ユーザーから要望があるなら)
何かしらのクエを作ってメナス武器のD値の1/2をRMECのD値に加算するとか出来たらいいなぁとw

メナス2以降のは実装される武器のD値が不明なのでまだ何も言えませんが
同じように何かしらのクエを作ってD値を加算する方向でやって行けば
RMECのグラフィックや名前が好きと言ってる方々の要望にも応えることが出来ると思います

私が考えた案として
RMECは当然として他に対象となるメナス武器(天の村雲なら両手刀)が必要で
更に追加のアイテムや試練などを実装する方向でやるってのが
私個人としては好ましいんじゃないかなと思います

そうすれば今までRMEC作ってきた人にも多少の理解は得られるんじゃないかなと思いますし
メナス武器が必要ですからコンテンツが廃れる可能性も少ないんじゃないかなと思います(/ω\)

まぁ私の様な素人が出す案なんか開発様方の目に止まるとは思いませんが(;´▽`A``

下手くそな説明と駄文失礼しました(/ω\)

Sakura317
05-06-2013, 11:16 AM
今回はユーザーではなく、英語フォーラムモデレータCamateさんの発言。
あちらのフォーラムでも炎上してるので、休日ではないUSAではフォローが。


I understand the delicacy of this discussion and everyone's feelings on the matter; however, please keep in mind that Producer Matsui has indicated that all of this is no where near finalized at this point and they are still in the early discussion phase.

With that said, there have been quite a few posts that we have had to remove due to inappropriate language, so please keep this in mind when making a reply to this thread.

As always, I will be doing all that I can so that your opinions are delivered to the development team and rest assured that your voice is being heard.


このディスカッションがデリケートな問題であり、この件に関してみなさんの感情もよく理解しております。しかしながら、心に留めていただきたいのは、松井プロデューサーのこの発言は、この時点において決定事項では全くない、ということであり、まだ早期の議論段階にすぎない、ということです。

そういうわけで、不適切な発言をいくつか削除させていただきました。
どうか、このスレッドに変身する際は、上記を心に留めて発言していただきますよう、お願いいたします。

いつものように、私はみなさんの意見を開発チームにお届けするよう全力を尽くしておりますし、皆さんのお声は開発チームに伝わっておりますので、どうかご安心ください。

Foehn
05-06-2013, 11:36 AM
すみません、私がトンチンカンでした。。。m( __ __ )m
いえ、お気になさらないでください。
私も読解ミスや、意図しない論点のズラしなどをよくやってしまいますので、
見直すきっかけを与えてくれたことに感謝します。
わざわざお返事ありがとうございます。

gorotan
05-06-2013, 11:42 AM
今回はユーザーではなく、英語フォーラムモデレータCamateさんの発言。
あちらのフォーラムでも炎上してるので、休日ではないUSAではフォローが。




このディスカッションがデリケートな問題であり、この件に関してみなさんの感情もよく理解しております。しかしながら、心に留めていただきたいのは、松井プロデューサーのこの発言は、この時点において決定事項では全くない、ということであり、まだ早期の議論段階にすぎない、ということです。

そういうわけで、不適切な発言をいくつか削除させていただきました。
どうか、このスレッドに変身する際は、上記を心に留めて発言していただきますよう、お願いいたします。

いつものように、私はみなさんの意見を開発チームにお届けするよう全力を尽くしておりますし、皆さんのお声は開発チームに伝わっておりますので、どうかご安心ください。

すばらしいフォローだ。
まぁ言い過ぎたってのもあるし、頭がごちゃごちゃになってるからちゃんとした理解が出来てなかったのかもしれないなぁ

他スレにも書いたけど軽い運動やウィンドウショッピングとか夫婦恋人家族などでデートでもして、肯定意見の人も反対意見の人もみんなで一回頭をスッキリさせてきてから続報待ってみようじゃないか(´・ω・`)


ホント運動はいいよー。疲れていてもストレッチとかで疲れがなくなるときがあるし健康にもなるんだ。
運動は嫌いとか言わないでね(´・ω・`)

Foehn
05-06-2013, 11:52 AM
RME保護意見は、フォーラムだけが偏ってるんでしょうか?
アンケート調査出来ないもんですかね。
某板ではRME保護意見のほうが少数に見えますね。
FFXIを既に解約している人の意見もあるようなので、
全部を真に受けてもいけないだろうとは思いますが。

私は基本的に、フォーラムにログインできる人が押す
「いいね!」の数を見る感じですが、現状に不満がない人は
そもそもフォーラムは見ない傾向があるわけでして、
どちらが多数派意見なのか?という疑問に対してはなかなか答えが出ないでしょうね。

常に多数派の意見が正しく、少数派の意見が握りつぶされるべきだというわけではなく、
またそれの逆があってもいけないと思っていますけれども。

SOFTandWET
05-06-2013, 11:57 AM
皆さんはFF11が嫌いで酷評している訳ではありません、良くなってもらいたい
と願って言ってるんです。

この辺を誤解してエゴだの言う方は相手の立場に立って考えたことがあるので
しょうか?『辞めればいんじゃよ』なんてFF11の今後のこと考えていないとしか
考えられません。
大勢辞めて衰退していくのを楽しみに待っているように感じられますね。


あはは、
あの有名なマートのセリフですよね?「いやならやめてもいいんじゃよ?」

話がそれて申しわけないですが、
あれは、マートが、冒険者を、「叩けば伸びるヤツ」と見込んでいるからこそ、
わざと憎まれ口を叩いたセリフ、(だと私は勝手に思ってますが)

最近は、弱い立場の人を除外したい時に、「出来ないなら、マジ、やめてく
んないかな?俺は出来るから困らないけどwww」みたいな意味で使われ
てますよね(笑)
(逆に言えば、下から這い上がってくる人が自分の立場をおびやかさないか、
実は怖がってる、ともいう)
マートのイメージが誤解されるから、やめてほしいですよねえ(笑)

スカームもメナスも、スキルが凸凹のチームでも、自由に参加出来るように
なんないかなあーーー。
大げさに言えば、Lv75でもLv89でもLv95でも、ガンガン行けるコンテンツ
を、もっと作ってほしいなってこと。(今でいうとビシージやカンパ)

最近思うけど、スクエニさんのバトルプランナーの部門に、かつてFF11で、
HNMLSのリーダーとかやってた人が参加、とかしてませんか?!
「これぐらい、倒せなきゃ、ウソっしょ。」みたいにすごい厳しい人。だって、
なんかイジワルなんだもん、敵が(笑)

ライトをほっとくと、ヘヴィも首しめられて、FF11全体がレイア・レイブ状態
になるかもねってことを、スレ違いで申しわけないですが、言いたかったんです。

Kingdom
05-06-2013, 12:02 PM
またまた既出だったらごめんなさい(/ω\)

前置きとして
今から言う質問の前提としてメナス以降のコンテンツをメナス2、メナス3・・・と仮称します

さて本題ですけど
現在開発様方が考えてるRMECのWSを今後の新コンテンツの武器に付けれるようにするって案ですが
仮にメナスの武器に付けた場合新コンテンツであるメナス2が出た時どうなるんでしょうか?

メナス武器に付けたからもう使えない?
それともメナス武器からメナス2武器に実装できる?
メナス2に付けたとしてメナス3が実装されたら同じことする?

そんなことしてゲーム的に面白いですか?

私が持ってるREはそもそもLv99になってないので問題外視されてるので
ここで何言っても私に影響が少ないのですが
やっぱりRMECを少しでも擁護の必要があるとするなら(ユーザーから要望があるなら)
何かしらのクエを作ってメナス武器のD値の1/2をRMECのD値に加算するとか出来たらいいなぁとw

メナス2以降のは実装される武器のD値が不明なのでまだ何も言えませんが
同じように何かしらのクエを作ってD値を加算する方向でやって行けば
RMECのグラフィックや名前が好きと言ってる方々の要望にも応えることが出来ると思います

私が考えた案として
RMECは当然として他に対象となるメナス武器(天の村雲なら両手刀)が必要で
更に追加のアイテムや試練などを実装する方向でやるってのが
私個人としては好ましいんじゃないかなと思います

そうすれば今までRMEC作ってきた人にも多少の理解は得られるんじゃないかなと思いますし
メナス武器が必要ですからコンテンツが廃れる可能性も少ないんじゃないかなと思います(/ω\)

まぁ私の様な素人が出す案なんか開発様方の目に止まるとは思いませんが(;´▽`A``

下手くそな説明と駄文失礼しました(/ω\)

特定の武器にではなく、キャラ個人に付加されるものだと解釈してましたが違うんですかね?
専用WSの開放は「あるかもしれない」と言及はしてますが、具体的な方法あるいは開発工程
までは言及してませんよね?

なので、一部の方がAMやその他プロパティも付加してほしいと要望出されてるのを拝見した
時は、「それじゃ名前と見た目が違うだけのRMECだろう」と密かに思ってました。
ああでもなるほど、特定の武器に付加する(Augとか?)解釈ならば確かにそうなりますが、
でもそんな事するくらいなら最初からRMEC強化路線のが手っ取り早いですし、それをせずに
RMECを凌駕する武器郡実装したんですから…、あとは想像にお任せします。

ちなみにミシックWSは実質的に開放済みですし、単純にレリック・エンピ専用WS開放すれば
いい話ではないのは理解してます。
ですから開放がもしあるなら、RMEC所持者だけWS性能(ステ補正やTP修正項目)そのもの
を見直す案でも出されたほうが現実的かと思います。

lovins
05-06-2013, 12:12 PM
レリミシエンピに死んで欲しい人と分かり合おうと思っても無理ですよ。
多くの所持者が悲しもうが、作成中の人が萎えようが
彼らの望みは「とにかくレリミシエンピに死んで欲しい」だけですからね。

だから簡単に「ルルデのじじいが言うように、嫌ならやめればいいでしょう」なんて言えるんですよ
開発や運営の方が言うならまだしも、関係ない作ってもいない第三者が他ユーザーに辞めろと煽る
こんな方々とまじめに議論する意味も価値もありません。

開発の皆様は、なんでこんな方々の要望を聞き入れちゃったんでしょうね。
おかげで世界観もろとも今までのヴァナが全て死んでしまいました。
多彩な景観が楽しめるフィールドが死んでいてそれを生かすためにてこ入れする的な話はどこへいったんでしょうか?
それどころかリニューアルされたコンテンツもろとも全部陳腐化ですよね。
本当に何がしたいのか理解に苦しみます。

松井さんの「できうる限りのこと」に期待して待ちましょう。
ここで色々足を引っ張ることしか頭にない方々と議論するだけ時間の無駄です。

RME99および99+1に関しては今後も新コンテンツごとに新コンテンツと同じ難易度での強化路線。
エンピ90やコイン99は松井さんの提示された固有WS習得路線。(AM及び倍撃は無し)
エンピ90レリ95の方はこれまで通り強化を望むなら、マロウなりメタルドロスシンダーを集めればいいと思います。

私個人の勝手な意見ではありますが、所持者として望む「できうる限りのこと」とは上記以外には考えられません。
もちろん絶対防御や連環計オーラのように、無視して放置でも強行でもそれは松井さんや他スタッフの皆様次第です。
ぶっちゃけアドゥリンどうでもいいってところまできてます。
今更1から再スタートを強要され、これまでの世界観も無かったことになるなら、私はもう11にこだわる必要も無いと思っています。
きつい言い方で申し訳ありません。
色々大変かとは思いますが、松井さん、スタッフの皆様には所持者以外の声に惑わされないようがんばって欲しいです。

Rarday
05-06-2013, 12:15 PM
RMECを捨てることは、その周辺も切り捨てることになるんですね。
たとえば、エンピ武器を作る人がいるから、五行素材が出回る。
エンピを作る人がいなくなったら、AF3+2を「作りたい」と思ってもなかなか作れなくなる。
裏の金策や、ヴォイドウォッチで金策等もやりにくくなる。


ここの所すごく同意です
調理倉庫を100にするとき“竜の肉”が調理スキル上げしている時
すごく高価で(当時、竜肉はBCかHNMの戦利品だったため)
100にするの諦めていたところ、アビセアの箱から出るようになって
手に入りやすくなり、たいへん助かりました

今、練金を110にするため“妖蟲の鱗粉”が必要なのですが
これはエンピの為に必要なアイテムとる時の副産物(ドロップは良くないみたいです)
エンピが潰れてしまうと、このアイテムが競売に出回らなくなると言うコトで
今回の“RMECは過去のもの~” の発言を読んで ちょっとボーぜんとしました

風が吹けば桶屋が儲かる
連鎖
木を見て森を見ず

こんな言葉が思い浮かびました

rhyme
05-06-2013, 12:20 PM
すみませんが、(中略)
レベル上限も上がって「頑張れば手にできる」という仕様に緩和されてから作ったひとたちが
実装当初に完成された人たちと同程度かそれ以上の価値を求めているような姿が、わがままだのゴネだのと思われてしまうのでは。

私の書き方が悪かったですかね。反論部分は、その上の部分を前提としてお読みください。
かなりの読み違いをされているようですので、改めてその部分について述べます。

私は、現在REMを製作中、もしくは完成させたばかりの人を主眼に発言しております。
「ライトユーザーにとって、やはり簡単に手にできるものではなく、相当な労力を必要とするREM」。
今まで、それがないばっかりにコンテンツの募集エールにも応募しにくかったライト層が、長い時間をかけてようやくそこまでたどり着いたのに、いきなりそれを取り上げてしまった開発陣。しかももとはといえば、問題はユーザーに丸投げ(!)していた彼らにこそあると言うのにです!

改めて書きますが、

75時代には「本当に特別な装備」であったがために、「コンテンツの募集条件には含まれなかった」

ここが重要なのです。

実装当初に完成させた人の労力は並大抵のものではなく、その方々の心痛もいかばかりかとは思いますが、その分、レリック・ミシックはトッププレイヤーの証、であり、無条件の称賛を贈られこそすれ、「それがなければコンテンツに参加する事ができない」といったものではありませんでした。

「REM”だから”保護しろ」といいたいのではありません。

「REMがなければ参加しにくいようなコンテンツばかり次々実装しておきながら、入手難度の緩和によりかえって生まれてしまった格差の問題をユーザーに丸投げし、ようやくそこをクリアした人たちを無碍に踏みつけにした上、その気持を解ろうともしないばかりか、ありえない発言とごまかしの発想を続ける開発の態度」に対して、私は限りない怒りを覚えるのです。

Selescat
05-06-2013, 12:29 PM
特定の武器にではなく、キャラ個人に付加されるものだと解釈してましたが違うんですかね?
専用WSの開放は「あるかもしれない」と言及はしてますが、具体的な方法あるいは開発工程
までは言及してませんよね?

なので、一部の方がAMやその他プロパティも付加してほしいと要望出されてるのを拝見した
時は、「それじゃ名前と見た目が違うだけのRMECだろう」と密かに思ってました。
ああでもなるほど、特定の武器に付加する(Augとか?)解釈ならば確かにそうなりますが、
でもそんな事するくらいなら最初からRMEC強化路線のが手っ取り早いですし、それをせずに
RMECを凌駕する武器郡実装したんですから…、あとは想像にお任せします。

ちなみにミシックWSは実質的に開放済みですし、単純にレリック・エンピ専用WS開放すれば
いい話ではないのは理解してます。
ですから開放がもしあるなら、RMEC所持者だけWS性能(ステ補正やTP修正項目)そのもの
を見直す案でも出されたほうが現実的かと思います。

キャラに解放ならLv99縛りにする必要はないかと思うので武器に付着と思ってました(/ω\)

そっかぁキャラに解放ってこともありえるんですね(/ω\)

それは考えてなかったですw
目から鱗が・・・w

Kingdom
05-06-2013, 12:36 PM
某板ではRME保護意見のほうが少数に見えますね。
FFXIを既に解約している人の意見もあるようなので、
全部を真に受けてもいけないだろうとは思いますが。

私は基本的に、フォーラムにログインできる人が押す
「いいね!」の数を見る感じですが、現状に不満がない人は
そもそもフォーラムは見ない傾向があるわけでして、
どちらが多数派意見なのか?という疑問に対してはなかなか答えが出ないでしょうね。

常に多数派の意見が正しく、少数派の意見が握りつぶされるべきだというわけではなく、
またそれの逆があってもいけないと思っていますけれども。

「いいね」の数も、開発に対する批判や不平不満を素直にぶつける人ほど多く付きます。
あと、開発に擁護的なコメントに「反論」する人とか。
ここ最近のフォーラムは特にそういう傾向が強いと感じています。

逆に開発に擁護的だったり、内容はともかくとして長文^^;だったり、特定のユーザー
同士の激論wとか、そういうのは一桁台が中心ですね。

開発に擁護的…といったら語弊を招くかもしれないので補足しておきますが、擁護という
よりは現実を見据え前向きなコメント?と言ったらいいでしょうか。
でも現状はそういうポジティブな意見も、吹き荒れる不平不満の流れに飲み込まれて…。


つまり何が言いたいかというと、「いいね」が目障りで仕方ありませんw

Dekosuke
05-06-2013, 01:20 PM
全体的にレリック第3段階風(エリアによる潜在発動)にするとかはどうなの?
 例)スファライ(99)   D+52 隔+86 攻+40 カウンター効果アップV ファイナルヘヴン アドゥリン:D+152
   オアティフール   D+46 隔+96 命中+35 攻+25 ガードスキル+4 被物理-3% アドゥリン:D+146

メリットと思うもの
・一部既存装備の保護(レリック ミシック エンピリアン)
                ※コインは99だろうとアドゥリンではダメでもしょうがないかも。エンピとの差別化にもなる
・新装備のD値以外によるプロパティによる有用性
                ※個人的に属性メイジャンよりは強くていいと思うんだ。RPでのルート強化もあるわけだし
・過去コンテンツの著しい難易度低下の緩和?
                ※人数減っても武器が強いからなんとかなるよね!っていう解決は望まないという意味で

もしくはコンテンツ毎の潜在発動もできるはず(ローズストラップ ストアTP+4 カンパニエ:ストアTP+20とかあるし)


まぁそんなことより早くミッションでワクワクしたい

Myuuuu
05-06-2013, 01:33 PM
RMEは今まで本当にいくつも作りました。
デュナミスがリニューアルされる前に作ったものは年単位です。
ミシックも1年かかりました。

リニューアル前のデュナミスの仕様でのレリック、
アトルガンコンテンツを全てをやらされるミシック、
膨大な納品をしなければならいないエンピ、
そして共通してあるメイジャンの試練、

ここまでやらせるから最強だったんじゃないんですか。

メナス武器は、1日で手に入るくらい簡単です。
数年かかった武器が1日で手に入る武器に圧倒的に劣る。
本当に馬鹿にされているとしか思えません。

RMEの専用WSを撃てるようにする?
何言ってるんですか。
その程度で救済されたとでも思ってるんですか。

少なくても私にとっては、あの武器、あのグラ、あの名前だからこそ意味があるんです。

そして、1人で作れた訳じゃない。
色々な人に助けてもらって作れたんです。

早急に本件の説明と、RMEの強化ができるようにする事を望みます。

Ariesrc
05-06-2013, 02:30 PM
「いいね」の数も、開発に対する批判や不平不満を素直にぶつける人ほど多く付きます。
あと、開発に擁護的なコメントに「反論」する人とか。
ここ最近のフォーラムは特にそういう傾向が強いと感じています。

逆に開発に擁護的だったり、内容はともかくとして長文^^;だったり、特定のユーザー
同士の激論wとか、そういうのは一桁台が中心ですね。

開発に擁護的…といったら語弊を招くかもしれないので補足しておきますが、擁護という
よりは現実を見据え前向きなコメント?と言ったらいいでしょうか。
でも現状はそういうポジティブな意見も、吹き荒れる不平不満の流れに飲み込まれて…。


つまり何が言いたいかというと、「いいね」が目障りで仕方ありませんw

殆どのスレッドも「いいね」のせいとはいいませんが、同じ主張のユーザーばかりが集まり
条件付き賛成、反対意見が殆ど出ないためディスカッションの意義が無いものばかりな様な
気もします。

後、「課金停止しました」や「フレがいなくなりました」(これは訴えたくなる心情が分からなくも
無いですが)と安易に書き込むのもどうかと思います。
同じユーザーから見ても正直目ざわり(不適切な発言ですいません)だし、開発側の方がその辺りの
推移は把握されているでしょう。

※実際人数減っているか気になって昨日サーチしてみましたが、あまり変わっているようにも見えず?
 6月で変わるのかも知れませんが…。サーバー統合の方が段違いで人数減少が大きいですね。

RMEの保護は反対するわけではなくむしろ賛成です。
現在持っているユーザーだけでなく今持ってないユーザーも努力して取りたくなるような、良い方向に
向かうような議論になる様に祈っております。

G_Earth
05-06-2013, 02:41 PM
WSだけ継承されても中途半端だと思います。

RME自体の強化が出来ないのであれば、
RME99を所持している場合、継承クエストストーリーが発生して下記3ルートを選択可能にして欲しいです。
勿論RME99はそのまま手元に残してください。特にレリックは全部個別にストーリーがありましたよね? 

メナス交換武器 (が起点となると仮定した場合)
 ・レリックルート 
 ・ミシックルート   RMEのプロパティ、WS、アフターマスなどを継承した武器として主にアドゥリンで強化。
 ・エンピルート    最終的には各RMEの固有グラフィックによく似た新たな固有グラに変化。

Acd
05-06-2013, 03:25 PM
RMEが死んだとかそんな単純な話じゃない。
XIが好きで10年遊んできたけど、別ゲームのようになってしまった。
課金切れまであと2週間程あるので、その時間で色々整理しようと思う。

正直、飽きてやめるんじゃないので複雑な心境。

Jhonny
05-06-2013, 06:52 PM
GW最終日ですが、おそらくGW中はごく一部の人しか出社してないんじゃなかいな。
しかも開発の下っ端さんや中間管理職さん辺りの、このフォーラムの存在すら知らない様な人だけ。
一方のプレーヤーはGWなので休みで、読んだり書き込んだり出来る人が多い。

でなければ、これだけ多くのスレッドやレスを見て「慌てない」はずがないと思うけど。
で、明日辺り重要ポストに就いている人が見て「なんじゃこりゃあ〜〜!!!」ってなって緊急会議とかw

んで、慌ててメナス装備のドロップ率引き下げとか、最悪の展開に・・・・。
だってさ、他の方も書いているの見て実際にゲームで探索に行ったら「モリマー台地」過疎化してレイヴのお陰で通れない所だらけだったもの。

イェルもメナスばっかりだし、旧貨幣の投げ売りも始まってるし(なるべく多く回収しようと躍起になってる?)、
戦績稼ぎもモリマーはおろかヤッセさえ、人少な!って感じで、ケイザック中央のレイブポイントの近い所で待機中の人ばかりだったよ。
正直もう「アドゥリン」は終わったな。って思ったよ。発売されてまだ1ヶ月程しか経ってない拡張ディスクなのに。
しかもMMOだったよね?このゲームw

ま、今後細々とコンテンツ解放があるんだろうけど、はっきり言って「期待できない」よ。
新しいエリアを見て歩くのは新鮮で「楽しい」けど、インスニ必須で新しいモンスとの戦闘を楽しむ事は「できない」。
メナス装備が充実してくれば、十分「闘えます」って事なんだろうけど、雑魚と闘うのにD値を100以上も上げる必要あったのかな?

「リセット」って事でRME取得が難しい人への緩和策のつもりだったら、RMEよりすこしだけ弱めの、競売で「買える」装備追加と、その装備で闘えるモンスのパラメーター設定だけで良かったんじゃないのかな?

ここまで「リセット」されちゃうと「プレイヤー」の心が「リセット」されちゃうよね???

piruro
05-06-2013, 07:14 PM
ル・ルデの爺が言う嫌ならやめればってw
そういう意見出したら、RME無い人たちにRMEなくて参加できないの嫌ならやめればいいんじゃよって言われたらどうすんのさって話になるだけでしょうに。
根本的にそういう事言い出したら、ゲームだけじゃなくて全てがそうだからね(´_ゝ`)。

nahato
05-06-2013, 07:19 PM
色々構想をねり、計画があり、このような仕様にされ、未だユーザーに説明できない大人の事情があるのでは?と
私の数年かけ作成したREが、過去の装備になるのも時代の流れかと哀しいですが仕方がないのかと諦めもつきますが、
胃がもたないとか、御社の決定でしょ!
捨てないでねとか、言動が、
子供相手の近所の駄菓子屋おばちゃん感覚みたいに思えてますよ?
正直御社の対応、発言に疑問、不信感がMAX状態です。

popochan
05-06-2013, 08:26 PM
きつい言い方になりますが
こんなことならもう辞める、という書き込みを多くみかけます
本気ならさっさと解約すればいいじゃないですか
開発陣に解約数急増の数字を見せてやればいいじゃないですか

今でもヴァナではメナスのシャウトで賑わってますよ
RME99縛りの募集で参加したくてもできない人も大勢いるでしょう
あいかわらず次なる強装備を得るために活動してる人は忙しそうにしています

私もRMECのある程度の保護策には賛成ですが、際限なく保護しろというのは反対
思い入れがあるから使わせろというのもわからなくはないけど不思議
思い入れがあるから使わないけど金庫に残してる装備なんて今まででもあるしマネキンに装備させてる

やめる=解約 ←×
しばらく課金停止…休業するということではないでしょうか?(これも1つの抗議…ストライキきたいなものかもですね)
やりたい人はやり続けて構わないと思いますし、これから先様子見でしばらく休業する人は離れればいいだけです

皆思いはそれぞれですからね(´・ω・`) 

Hagurin_KY
05-06-2013, 08:34 PM
今はRME保護なんかより全体のコンテンツバランスの修正に力を入れるべきです。現時点でRMEの救済に人を使うのは人的資源の無駄遣いかと思います。10年も「嫌ならやめてもいいんじゃよ」と、おおよそ客商売としてありえない文言を運営が言い続けてきても、辞めない人達は辞めないでしょうし、辞める人は辞めていくでしょう。そりゃ裏の緩和以前に作った人や初期にミシック作った人には同情しますがね。そういう人達はすでにメナスに夢中でしょうし、この問題についてはどう転んでも不満が出るだけです。RMEを新たにメイジャン追加するなら属性メイジャンの方にも追加しないと不平等ですし、WSを開放するならRMは75、ECは85の時点でするのがいいですしね。99での開放は後続の不利以外何者でもないですからね。今年かあと2〜3年でこのMMOを終わらせるなら話は別ですが。そうでないなら基本的にWS開放には反対ですし、RMEの保護をやめるのなら盾と楽器の異常とも言える保護もやめて徹底的にしてもらいたいです。もう何年も保護してたのです。そろそろいいんじゃないですかね。

Miturugi
05-06-2013, 08:39 PM
もう何年も保護してたのです。そろそろいいんじゃないですかね。

何か勘違いされていませんか?
RME99が導入されてまだ2年くらいしか経っていないと思いますが?

looking
05-06-2013, 08:40 PM
本質を見抜けていない人ほど極論を持ち出しますしね。

それはともかく、FF4のオマージュを、プレイヤーに実体験というかたちでみせてくれた今回のパッチは、ある意味では良パッチだったと言わざるをえないのかもしれない。

『おれは正気に戻った!』

tokumori
05-06-2013, 09:22 PM
どんな投稿にせよ、それがフォーラムの目的にそぐわない投稿であったり
誹謗中傷を含むものであれば、ルールに則り、いずれ運営が削除するかと思います。

それ以外の内容の投稿に関して、自分の基準に則り「投稿しないでくれ」というのは
少々言い過ぎではないでしょうか?

こうした場では、色々な意見や主張が出るのは自然なことだと思いますし
中には自分にとって目障りな投稿もあることかと思います。

それを見るのがどうしても嫌なのであれば、ブラックリストを利用するか
スレッド自体をご覧にならない方がいいかもしれません。

もし、ご気分を害されたなら、お詫びいたします。

Miturugi
05-06-2013, 09:34 PM
どんな投稿にせよ、それがフォーラムの目的にそぐわない投稿であったり
誹謗中傷を含むものであれば、ルールに則り、いずれ運営が削除するかと思います。

それ以外の内容の投稿に関して、自分の基準に則り「投稿しないでくれ」というのは
少々言い過ぎではないでしょうか?

こうした場では、色々な意見や主張が出るのは自然なことだと思いますし
中には自分にとって目障りな投稿もあることかと思います。

それを見るのがどうしても嫌なのであれば、ブラックリストを利用するか
スレッド自体をご覧にならない方がいいかもしれません。

もし、ご気分を害されたなら、お詫びいたします。

私に対してですか?
投稿の内容に苦情はいいましたが、「投稿しないでくれ」といったおぼえはありません。
苦情を言うなということでしたら、その様なご意見として受け止めておきます。

tokumori
05-06-2013, 09:42 PM
私に対してですか?
投稿の内容に苦情はいいましたが、「投稿しないでくれ」といったおぼえはありません。
苦情を言うなということでしたら、その様なご意見として受け止めておきます。

いいえ、貴方に対してでは全くありません。
といいますか、特定の誰かに対してというわけでもありません。
誤解を与えてしまったことをお詫びいたします。

ただ、非常にデリケートな問題ですし、皆がナーバスになっていると思いますので
どの立場の人でも、自分にとって気に障る投稿が出てくると思うのです。

でも、今必要なのは、皆がどう思っているかをそれぞれ思い思いに吐露していくことだと思いますので
いずれの立場の人にせよ、特定の立場の人の主張や感情そのものを封殺しようとすることには私は反対です。

皆にとって不利益な投稿であれば、運営が判定し削除してくれるでしょうから。

crasu
05-06-2013, 10:38 PM
今後、第四の最強武器が実装されたとしても
開発の気まぐれでレリミシエンピと同じ運命を辿ると思うと
レリミシエンピ99は数個作りましたが
正直、もう作る気になりません・・・

私的には今回の件は開発への信頼を著しく損ないました

gorotan
05-06-2013, 11:14 PM
とりあえず肯定意見の人も反対意見の人も一回休戦しません?
脱線どころかめちゃくちゃな状態になってますよ。
少し頭をスッキリさせてまとめて意見を出していかないといけない気がします。表面的に冷静を保っても言葉には出てしまうことがありますから。
どんな意見でも意見は意見です。しっかり読んで受け止めてみてから議論などをしていこうじゃありませんか。


ボクが言える立場じゃないのはわかっていますが、少し頭が冷えてきたのでこういうことを書いてみました(´・ω・`)

hako
05-06-2013, 11:39 PM
開発はなんで槍ばかりいじめるの?
なんでスピアなの?竜騎士に対してはなんかネタを造らないといけない決まりでもあるの?

Nostalgia
05-06-2013, 11:51 PM
賛成派・反対派共に開発側の都合に振り回された被害者ですね。

そもそも最強武器の作成難度を極端に下げてバラまくような事をしなければ、
このような事をする必要もなかったはず。

piruro
05-06-2013, 11:51 PM
貴方個人に向けて書いたわけではないですが、やめると言う人にやめないでと止める理由がないですし、交渉のために辞めることをちらつかせるならなおさら辞めたらいいじゃないですかとしか思えません
課金停止でもなんでもすればいいじゃないですか
こうあってほしいという意見を述べる場で、~じゃないと辞めるという論法が私では好きじゃないということです
逆に、それなら辞めると実際にすぱっと辞める有言実行な人は嫌いじゃないです

さて、思い入れの件ですが、私が目を通した限りは最強だから作ったのではないし、思い入れがあるから使いたいという意見が多かったと思います
でも貴方のように最強だからとはっきり書いた意見は初めて見た気がしますし、これって多数の本音でもあるかと
そして最強武器に際限ない保護は求めてないというのは、具体的にどのレベルなんでしょうか
例えばD150相当くらいでOKですか、これだと現状十分以上に使えますが最強には追いつきません
今後D200の合成武器を競売でやりとりできたりなってもいいですか?
さらにどんどん強い武器が出てくるとして、そのたびにRMEは保護しないといけませんか?

前にも書き込んだんですが、保護しないならレベルキャップ解放の時に見捨てるべきだったのだと私は思うんですよね。
やっぱ中途半端にメイジャン追加して、長年に渡って最強ってしたのが問題かと。
どうして今?
新ディスク?
レリック出来てから何個目?
って思っちゃいますからね。
やるなら、もっと前にやる
変にメイジャン作って保護してきたなら、やっぱもうFF11ではRMEが最強でいいんじゃないかって思う方が多いんだと思いますよ。
防具のように最強からの脱落する時がくるとしたら、やっぱりもっと前だった。
どこかに、もう何年か保護されてきたらからいいんじゃないかなって書き込みがありましたが
私は逆だと思います。
保護しないならメイジャンとか作らないで最初からしない。
その方が、よかったと思うんですよね
たしかに、絶対保護しなきゃいけない理由はありません。
これから先も、保護しなきゃいけない理由も本当はないのかもしれません。
ただ、中途半端に何回か保護した事により、防具や他武器とは違いRMEは特別だという認識をユーザーに作ってきたのは事実だと思います。
いつか、切り捨てるなら最初から切り捨てるべき。
私は本当にこれが全てだと思いますよ。
RMは75からのレベル解放で最強から脱落
確かにそれでも文句はでたでしょう。
ただ、筋は通っていた。
明確な理由がユーザーにも伝わったでしょう。
私はそう思いますよ。

Hekiru
05-06-2013, 11:56 PM
冷静です
ライトユーザーはおきざりでつまらない という意見もおおいですが レリック2つつくったややライト卒したようなおいらでも 今回の武器のD値は不愉快です
ライトユーザーにも 他のユーザーにも望まれない過剰なD値 いったいだれがのぞんでいるのか
明日の夜には回答もらいたいとこだな、、
4連休中書き込みふえすぎて 読む気もしないかもしれませんが、、
しかたない 受け入れる という意見はありましたが、、歓迎や賛成ってそんなにあった?

iijimaai
05-07-2013, 12:02 AM
冷静です
ライトユーザーはおきざりでつまらない という意見もおおいですが レリック2つつくったややライト卒したようなおいらでも 今回の武器のD値は不愉快です
ライトユーザーにも 他のユーザーにも望まれない過剰なD値 いったいだれがのぞんでいるのか
明日の夜には回答もらいたいとこだな、、
4連休中書き込みふえすぎて 読む気もしないかもしれませんが、、
しかたない 受け入れる という意見はありましたが、、歓迎や賛成ってそんなにあった?

私もライト風味ですが同じくレリック2種類を愛用してます。
なんとかメナポ戦績によりメナス武器も取れるようになりそうなんですが、
実際的に好きなものを取れるわけで、例えばアポカリも使ったことがないわたしにもそのD値を凌駕する鎌があるんですよね・・・。

その重みに耐えられるかというと、無理なんじゃないかと感じてます。
個人的な感傷ですが・・・。

bosskete
05-07-2013, 12:17 AM
ここまでの内容、すべて読んでないので重複するかもしれませんが。

公式イベントや雑誌なので「第1~3の最強武器」って明言しちゃったのがそもそもの間違いなんでしょうかね?
それを言われて年単位or財産はたいて頑張って作った人には馬鹿らしくなるのは当然の流れかと思いますけどね。

正直、ff11開発陣は今までの装備が死なないように(微妙な)装備を追加していくことには恐ろしく長けている、と評価もしていたのですが。
一気に冷めた、ってかんじですかね。

怖いのはこの辺の武器が主流になると、もう復帰すらままならない状態になりそうです。
はやいとこ到達地点のイメージとロードマップが見たいものです。

ricebaaler
05-07-2013, 12:18 AM
勝手に「ライトユーザーは高D値の武器を望んでいない」みたいな理由を語られても。
私はレリミシエンピ99無しコインも90止まりのものが数振りしかありませんが、取れるか取れないかは別としてメナスやスカームの戦利品には特段負の感情は出てきませんよ。
そもそもレリック数種持ちながらライトユーザーって、ライトユーザーの線引き随分高いところにありますね。

Haiji
05-07-2013, 12:21 AM
今後、第四の最強武器が実装されたとしても
開発の気まぐれでレリミシエンピと同じ運命を辿ると思うと
レリミシエンピ99は数個作りましたが
正直、もう作る気になりません・・・

私的には今回の件は開発への信頼を著しく損ないました

あなたと私も同じ気持ちです
RMEの作成難易度を開発は理解しているのか?
数ヶ月から数年かかる期間に資産も数億ギルという途方もないものなんですよ
それを一瞬でゴミとする開発の思考
ユーザーの開発への信頼も一瞬で無になりましたな
今後RME99のような作成難易度のものを出されても誰も作ろうとは思わないんじゃないでしょうか。
今回は新ディスクでたというのにやることも少なく末期感が漂っているし
半年後にサーバー統合とかならないようにしっかり舵取りをしていただきたいものですな