PDA

View Full Version : 実はレイア・レイヴの方がコロナイズ・レイヴより稼げる!(開発)具体的な方法を考える。



RAM4
04-28-2013, 10:45 AM
スレッドのルール、以下のお題に従って議論してください。

ファミ通 コネクト!オン 2013年6月号 緊急インタビューより

---活動しているプレイヤーを見ても、コロナイズ・レイヴのほうが人気があるようです。
伊藤 実は本気で稼ごうと思ったらレイア・レイヴを使ったほうが稼げます。コロナイズ・レイヴのほうが目に見える数値が大きいので、そちらばかりプレイしているプレイヤーの方も多いと思いますが、コロナイズ・レイヴとレイア・レイヴの評価確率の差は2倍、再出現にかかる時間は4倍です。そのため、短時間で稼ぐ場合、レイア・レイヴのほうが効率は高くなります。


上のインタビューの通り、本気で稼ごうと思ったらレイア・レイヴのほうが稼げるとのことです。
では、本気でどのようにしたらレイア・レイヴのほうが稼げるのか攻略法を考えましょう。


プレイヤーが実現可能な案のみでお願いします、無敵、ワープなどはプレイヤーは使えません。
理論上でも実際の計測値でもかまいませんが、出来るだけ根拠のある数字で。
否定するのは簡単ですが、否定する場合も根拠のある数字で。(自分が出来ないから出来るはずがない!というのは思考停止です。)
興味のある人だけがたまに書き込む過疎スレッドです。興味が無い人や、最初から不可能だと思っている人はレイヴについて (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/31553)のスレッドで全体的な議論、感想が出来ますので、そちらがおすすめです。

RAM4
04-28-2013, 11:09 AM
またスレタイが長くてはみ出した…しょんぼりだよ

まずはコネクト・オンでのレイア・レイヴのほうがコロナイズ・レイヴより稼げるという話の根拠を

レイア・レイヴは15分で再出現するが、コロナイズ・レイヴは60分で再出現する。レイア・レイヴは4倍戦う機会がある。
レイア・レイヴとコロナイズ・レイヴの評価率の差は2倍。


まず、簡単に考える。

レイア・レイヴは1時間に4回戦える。


コロナイズ・レイヴは今流行しているモリマーなどでは7か所ある。1時間に7回戦うのが普通。

レイア・レイヴは1時間に28回戦ってOK?1時間に28回戦うため、1か所平均2分8秒?
→28か所もない。移動時間が考慮されていない。1か所を2分8秒で破壊したら査定が発生するのは2回と最終の3回?



コロナイズ・レイヴとレイア・レイヴの評価確率の差は2倍


巣を100%→0%にする間に発生する査定のキャップが2倍大きいか?それとも上昇率が2倍なのか?要確認。
上昇率が2倍だったとしても、キャップにより上限が切り捨てられたらそれは稼げていないため、これを数値で説明したうえで不可能ということも可能かもしれない。(経験則でしかないので、実際にうまくやればキャップを調整して稼げるのかも?)



短時間で稼ぐ場合、レイア・レイヴのほうが効率は高くなります。


短時間という言葉と、効率という言葉より、「実際に稼げる戦績の値」ではなく「時間対効果」が上回ることでもよいということになる。
これならちょっとは逆転のチャンスがあるかもしれない?

続く…かもしれない。

Kayaxx
04-28-2013, 11:40 AM
追加すると 
C.レートの1時間当たりの上昇値も
コロナイズ・レイヴより
POPの早いレイア・レイヴのほうが良かったりもしますね。

効率主義なため見た目の数値の大きいほうに偏る傾向が昔からありますね…

スカウト・ワークスの開拓情報LVもC.レートでLVが1~5上がっていろいろな特典があるし

コロナイズ・レイヴは道の封鎖 レイア・レイヴは巣拠点って事なら道の封鎖より巣の拠点の撃破のほうが結果は大きく出るのも開拓ならありかも

Mighty-K
04-28-2013, 11:44 AM
定番のモリマー7箇所コロナイズが1時間で3万ベヤルド~
レイアのみでこれを超えるのは、レイアの存在数と、レイア間の移動から発生する移動時間が原因で、誰が考えても不可能でしょう
移動時間を考慮しない、実戦闘時間のみを切り出しての比較ならレイアの方が稼げるという意味なのではないでしょうか?

本気で稼ごうと思ったら・・・モリマー7箇所を移動時間込みで35分で終わらせて、さらに別エリアをつかって4万ベヤルド~といった事も予めレイヴPTを組んでからのレイヴなら可能ですしね

RAM4
04-28-2013, 12:20 PM
 もう少し柔軟に考えてもいいと思います。
 レイア・レイヴのほうが稼げるということは、レイア・レイヴだけをやり続けることを意味するわけではないです。
 例えばの話ですが、1時間でコロナイズ・レイヴを7か所やって3万のところを、1時間でコロナイズ・レイヴ5か所とレイア・レイヴ4か所やって3万2000になったとしたら、レイア・レイヴのほうが稼げるといってもいいのではないかと思います。(この例えは現実のものとは全く関係ない数値です。)

 移動時間などは考慮しないと
レイア・レイヴは15分で再出現するが、コロナイズ・レイヴは60分で再出現する。
 この優位点を評価できなくなりますので、省いちゃだめだと思います。

Mighty-K
04-28-2013, 01:00 PM
例えばレイアを1分以内に破壊しても、やり方によっては余裕で全査定で経験値が戦績超過の満額?の700、800ベヤルドを入手できる訳ですが
同様にコロナイズもコロナイズ1回の3つの岩を3分以内に破壊して終了させても4000以上のベヤルドを手にする事ができます
ではこのコロナイズの3分の間に、移動時間込みでレイアを5箇所以上回れるのか?というと間違いなくNOなので
コロナイズのかわりにレイアをまわる・・・というのは考える間もなく、そこで試合終了してしまわないでしょうか?

コロナイズの余った時間をレイアにまわす、という手法であれば効率を更に高める事ができると思うのですが
まとまった時間があるのであれば他エリアのコロナイズへも進出したほうが稼げるので、やはりレイアは移動時間がネックだなと思います

そんなはやさの査定には追いつけないソロプレイヤー対象だとまた違うと思いますが
本気ということなので・・・w

Razoredge
05-17-2013, 08:06 PM
丸太や岩を破壊した最終査定ボーナスがでかいコロナイズは転戦で稼ぐ。
反対に破壊の査定が大したことないレイアは巣をギリギリまで削った後は延々ザコ処理で頻度の多い査定回数で稼ぐ、ということでは。

実際ヤッセのレイアは人がいなくて独占できているので一人でそういうことが可能。
ただしコロナイズも一人でキープしつつ破壊して回ってるからどっちがうまいかは本気で調べてみないとわからないが、単純にHPが多くタゲが3つあるコロナイズは稼ぎがおいしくなるまでの時間がかかる分不利かもしれない。

今度またヤッセを練り歩いた時、各レイヴを破壊前後の戦績差を逐一調べてみるか

Solfadx
05-17-2013, 09:45 PM
伊藤氏が発言してる時点で察しないといけませんね^^