Log in

View Full Version : 第1回 キャラ弁コンテスト 応募用スレッド



Gildrein
04-24-2013, 07:09 PM
「第1回 キャラ弁コンテスト」へのご応募作品は、下記の注意事項をご覧のうえ、本スレッドにご投稿ください。


≪応募期間≫

2013年4月24日(木) ~ 5月13日(月)20:00


≪注意事項≫

投稿にはテンプレート (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/32826?p=423613#post423613)をご利用になり、「作品タイトル」「アピールコメント」「画像(BBコード)」の記載漏れがないようご注意ください。
応募は1人1作品までとします。複数作品の投稿があった場合、最初に投稿された作品を有効とさせていただきます。
完成したお弁当の写真1枚と作成途中の様子を収めた写真(最低1枚、最大で5枚まで)をご用意ください。作成途中の様子を収めた写真は[HB]タグを使用して折りたたんだ状態で投稿してください。

kahimi
04-26-2013, 02:21 PM
作品タイトル:
「家族で動物園♪」

アピールコメント:
「5歳の息子が動物園に行きたいと言っていたので,そのときに家族3人で食べるお弁当をイメージして作りました。
美的センスはないのでキャラはマンドラゴラのみですが
その分おかずはすべてFF内にあるレシピをできるだけ再現してみました!

(下から)
一の重
●マンドラゴラのおにぎり   (ごはん・のり・スライスチーズ・とりそぼろ・黒すりゴマ・塩・はさみで切った水菜)
●ガルカンソーセージ  (ウィンナー)
●森のソテー  (しいたけ・エリンギ・バター・塩コショウ・ハーブ・白ワイン・オリーブオイル)

二の重
●BBEピタ  (ピタパン・ブロッコリー・ベーコン・ゆで卵・マヨネーズ)

三の重
●ララブミートボール  (ウサギの肉はなかったので鶏肉・パン粉・牛乳・片栗粉・キャンディチーズ・トマト缶・固形ブイヨン・ローリエ・ニンジン・タマネギ)
●ミスラ風海の幸串焼き  (エビ・ホタテ・マグロ・長ネギ・バター・お酒)
●ミスラ風山の幸串焼き  (長ネギ・鶏肉・ピーマン・醤油・砂糖・お酒・みりん)

作成よりも画像貼るのに手間取りました。
ちゃんと写真が表示されますように・・・。
もしダメでしたら出直してきます;;

そして,今日は動物園に行けないので,このお弁当は我が家の今日の夕飯になります・・・たぶん。」

完成したお弁当の写真:
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kahimix/20130426/20130426125444.jpg

作成中の様子を収めた写真:











希望賞品:アトモスの彫像

namithunder
04-27-2013, 06:43 PM
作品タイトル:
「自分のキャラの、キャラ☆弁」

アピールコメント:
本当は、こんなはずじゃなかったんです。゚(゚´Д`゚)゚。初めてキャラ弁、作りましたー!
すごいですね、キャラ弁って難しいんですね(;´Д`)?

頭で思い描いていたのは、もっとかわいらしい私のキャラと、マンドラゴラの部分には、大好きなマトンがいるはずだったのにwww[残念です。]



完成したお弁当の写真:
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/namithunder/20130427/20130427180907.jpg

タルタルの顔部分は、醤油とたらこで色をつけたおにぎりです。マンドラゴラはただの塩だけのおにぎりです。
髪の毛・双葉の部分はレタス。目とかのパーツは、ただ海苔を切っただけです(ノ∀`)

おかずの方は・・・ほんと、ふつうのおかずです(もはや、キャラ弁でもなんでもなくなってきたっていうw)


作成中の様子を収めた写真:




作成中の画像・・・(;・∀・)
フライパンの上で焼かれたタコヽ(´ー`)ノ


希望賞品:
こんなんじゃ何ももらえないので、書けませんアハハ('∀`)

mogu
04-28-2013, 06:50 PM
****************************************************
作品タイトル:
「モーグリ達のこどもの日(o・∀・o)」

アピールコメント:
「子供の日と言う事もあり、子供が開けた時にうわぁ~!と言ってくれるようなお弁当を作りたいと思い、
専門的なものは作れないので、子供が好きなおかずを、FFモンスターに置き換えて作ってみました^^
かなり細かい作業で、時間はかかりましたが、満足いくお弁当が出来たと思います。

※モーグリおにぎり
(頭おかか、体コンブが入ってます。かばんの紐はスパゲティにのりを巻いてます。)

※かぼちゃのクロウラー
(少し甘めに味付けした煮物を、裏ごしし、形を整えました。模様はかぼちゃの皮、飾り部分は、チーズにのりを付けたものです。)

※マンドラゆで卵
(顔の部分をくりぬき、間にチーズ、顔部分はのり、目はかまぼこです。)

※ボムからあげ
(しょうが、しょうゆ等調味料で和風の下味をつけています。目の部分はかまぼことのりです。)

※大羊ポテトサラダ
(見にくいのですが、ジャガイモを茹でて潰し、マヨネーズ、塩漬けしたきゅうり、カニかまぼこ、茹でたニンジン等を混ぜています。顔はハムです。)

※こいのぼりウインナー
(焼くと焼き後がついてしまう為、軽く茹でています。目の部分はくり抜きチーズを入れてます。)


全部残さず食べてくれるといいな♪」

画像がちゃんと出てるのかが心配です;

完成したお弁当の写真:
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/emi19790502/20130428/20130428181100.jpg?1367144331

作成中の様子を収めた写真:











希望賞品:
アトモスの彫像
****************************************************

どうやって作ったの?と聞かれた為に、少し説明を足しました。

Hanaya
04-28-2013, 11:07 PM
作品タイトル:超簡単★誰にでも出来るアドゥリン弁当(ロークオリティVer.)

アピールコメント:キャラ弁専用の道具は持っていませんが、何度か作ったことがあるので挑戦してみました。丁度冷蔵庫にかぼちゃがあったので、風水師の帽子にしたらいいかなーと思ってやってみましたが難しいですね^^;わざわざキャラ弁用におかずを買ったりせずに、冷蔵庫の中のものだけでやったので、栄養のバランスが悪すぎですねorz
風水師の武器?はにんじんソテーで出来ています。顔はしょうゆで色付けしたおにぎりです。かぼちゃは水分が出てべちゃべちゃになるのがいやだったのでオーブンで焼いてあります。ナゲットの上のちょうちょは、ビーフンの短く切ったもので留まっています。ハンバークの上のチーズはハートのあの子です。

完成したお弁当の写真:http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/J/Junchoko/20130428/20130428221333.jpg?1367162140


作成中の様子を収めた写真:





本当にたいしたことの無い何の変哲も無いお弁当(しかも手抜き)ですみません・・・

希望商品:アトモスの彫像

Hatise
04-29-2013, 09:25 AM
作品タイトル:
「こどもの日弁当」

アピールコメント:
「ご飯の上の何かはハゲガルカです。」

完成したお弁当の写真:
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/q/qbcd8500/20130428/20130428010104.jpg?1367221037

作成中の様子を収めた写真:



希望賞品:
アトモスの彫像

mimico
04-29-2013, 05:46 PM
****************************************************
作品タイトル:
「チョコボのオムライス弁当」

アピールコメント:
ちょこぼさんクチバシむずかしかったです(´Д⊂
デコスキルはないのでシンプルにいってみました
キノコの塩焼き、ハイドラキョフテも添えてちょっとでもFFっぽくしてみました(・ω・)!

完成したお弁当の写真:
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/M/Mimicoco/20130429/20130429165118.jpg


作成中の様子を収めた写真:








希望賞品: ベリーリシャス
****************************************************

minifir
04-29-2013, 06:52 PM
作品タイトル:
「開拓のお供に ワークスエンブレム弁当」

アピールコメント:
「普段の弁当はソーセージと卵焼きと冷凍食品ばっか入れてる人間なので、おにぎりが限界。海苔を切ることすら難しかったです。
せめて入れ物には凝ろうと、デパ地下で買った散らし寿司の弁当箱を再利用しました。
真ん中のはリフキンをイメージしたのですが、ここまで似ないとは・・・・・」

完成したお弁当の写真:
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/f/firn_contest/20130429/20130429164056.jpg?1367228326


作成中の様子を収めた写真:





希望賞品:
アトモスの彫像

Aisa
04-29-2013, 07:04 PM
作品タイトル:
「おいしく上手に焼けたクポ~♪」

アピールコメント:

初めてキャラ弁に挑戦してみました(/ω\)
お弁当箱が思ったより小さくてボリュームがなかったので(というよりおかずが入らなかった…)
なのでマンドラランチボックスもセットでどうぞ!となりました(*'-')

・モグ弁当・・・ボムの火力で肉焼き…のイメージです
・マンドラランチボックス・・・マンドラ型コロッケパン、から揚げ、入っているだけでなぜか嬉しいタコさんウインナー



完成したお弁当の写真:
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/A/Aisa1226/20130429/20130429161416.jpg

作成中の様子を収めた写真:








希望賞品:
アトモスの彫像

coca
04-30-2013, 03:15 PM
****************************************************
作品タイトル:
「おいでませ!アドゥリン弁当」

アピールコメント:
「アドゥリン7エリアをモチーフにした料理を詰め込んだバラエティ豊かなお弁当です。
内容:
ごはん:
二段構えで、下には、シルダス洞窟をご○んですよ+キノコの時雨煮で再現、上の段は玉子そぼろと絹さやでケイザックとヤッセのフィールドのイメージを。さくらでんぷを、トウィザリムっぽくちりばめました。

ハンバーグ:
ケチャップ味の煮込みハンバーグで、モリマー台地の岩とモーの門のマグマっぽさをイメージしました。

シーフードマリネ:
エヌティエル水林とシィの門特産?の魚介の切り落とし+蟹(本物高いのでカニカマ)でマリネを作りました。毒に耐性が出来たかもしれない!?

水林ゼリー:
紫色のゼリー(グレープ味)で水林の色をイメージしてみました。

ケイザック、ヤッセから他のエリア行く道をさえぎる障害物をきんぴらごぼうで演出してみました。戦績を稼ぐべし。

所々にあるパセリは、もちろんアイツをイメージしたものです。


完成したお弁当の写真:
http://farm9.staticflickr.com/8537/8694145655_a0ecfbb7e6.jpg (http://www.flickr.com/photos/89276929@N05/8694145655/)
kansei2 (http://www.flickr.com/photos/89276929@N05/8694145655/) by coca_cor (http://www.flickr.com/people/89276929@N05/), on Flickr

作成中の様子を収めた写真:











希望賞品:
アトモスの彫像

****************************************************
制作にものっそい時間かけたけど、食べるのは一瞬ですよね(遠い目

Mininil
04-30-2013, 08:28 PM
****************************************************

作品タイトル:

「プリケツ弁当」



アピールコメント:

「キャラ弁と言うかお弁当、いや料理を作るのすら初挑戦ってゆう!w
これまでの人生で、なんと!目玉焼きすら作ったことありません(*´Д`)w

なので、このコンテストに参加するのはかなり無謀なことだったのですが、
公式イベントはフル参加したいので、気合で何とかやってみました!(゜▽゜)

自分にない料理のスキルや経験は、別のスキルとアイデアと器用さでカバー♪
最初になにを作るか考えて、それをどうすれば形にできるか1から調べました!

また、テーマが『FFXIが詰まったお弁当箱』ということだったので、
わかりやすく一目で表現するにはこれしかないだろうと、こうなりましたw
おかずの入っているお弁当箱のラプトルエッグとマンドラは飾りです(´д`)
味も、料理未経験者の初挑戦作品にしては全体的においしくできたと思います☆

いやー、ほんとにフライパンの使い方から調べましたよ(´ー`)ノ


さすがみににさん、やればできるもんです・・・(え?w」



完成したお弁当の写真:

http://farm9.staticflickr.com/8398/8691585365_fcb8d6c5dd_z.jpg (http://www.flickr.com/photos/89039241@N08/8691585365/)



作成中の様子を収めた写真:

















希望賞品:
アトモスの彫像

****************************************************

Rozaria
04-30-2013, 08:43 PM
作品タイトル:
「いやなら、食べなくてもいいんじゃぞ」

アピールコメント:
「ヴァナで知らない人はいないマートじいさんを立体的に再現してみました。
おかずは、ボム、リフキン、モーグり、チョコボ、宝箱を作ってみました。
味にもこだわったので美味しいはずです(^^;

今のスキルをすべてつぎ込み… 燃え尽きました(笑)

1段目:とりそぼろご飯の上に海苔を敷き、丸天の土台にマッシュポテトで作ったマートじいさんを載せました。
帽子は抹茶薄焼き卵とチーズ、髪と髭はエノキを植毛しました。

2段目:
リフキン→鶏肉ハンバーグの土台に目はインゲン、口はパプリカ、体はピーマンです。
ボム→プチトマトをくり抜き、マッシュポテトを詰め、ハムでフタをしました。
チョコボ→厚焼き卵をチョコボ型に切り抜き、海苔で目を付けました。
モーグリ→白身魚のすり身とメレンゲでふわふわカマボコを作り、ポンポンは煮ニンジン、棒は揚げたそうめんです。
宝箱→中に余った野菜の切れ端を入れた合い挽き肉のミートローフを作り、うすあげで飾りをつけました。」

完成したお弁当の写真:
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/R/Rounoria/20130430/20130430181208.jpg

作成中の様子を収めた写真:
ゆでる前のモーグリ


加熱前のリフキン


マートのアップ


おかずのアップ



希望賞品:
アトモスの彫像

Sakura317
05-01-2013, 02:08 AM
作品タイトル:
「露骨にいやらしい我々のコリブリ弁当とおまけのアンブリル弁当」

アピールコメント:
「ピンクの桜でんぷを見ていたら・・・コリブリになるのではないかと。
アンブリルの目や口のもやもやしたのはごま塩で表現してみました。
時間が経つにつれて桜でんぷに水分がしみて端からぼやけてしまった、失敗。
ほかのお弁当に比べて非常に栄養バランスが悪くてしかもおいしくなさそう。
特にアンブリル弁当は子供が泣き出しますね!」

完成したお弁当の写真:
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lukang/20130501/20130501013130.jpg?1367341253

作成中の様子を収めた写真:

1枚目。下絵を描きます。これをくりぬきます。



2枚目。くりぬいた図に桜でんぷをしきつめます。正直この写真が一番コリブリらしいかも。



3枚目。薄焼き卵のくちばし、海苔の目、にんじんの足をつけたらできあがり。



4枚目。アンブリルの下絵。これと海苔を重ねてはさみで切りました。



5枚目。アンブリル弁当完成品。嫌すぎます。



希望賞品:
ベリーリシャス

Piico
05-02-2013, 08:39 PM
作品タイトル:
「アドゥリン・ランチボックス」

アピールコメント:
「アドゥリン空港で発売予定(未定)の空弁というイメージで作ってみましたヽ(´ー`)ノ
アドゥリン寿司 … ヤッセの花、リフキン、ハートウィング、トゥイザリムの手まり寿司です。
フィクリカゼリー … フィクリカのコンポートのゼリーです。
カリエイ風オムレツ … ポポトイモ入りのオムレツ+αです。」

完成したお弁当の写真:
http://farm9.staticflickr.com/8115/8700574169_a761cce7b4.jpg (http://www.flickr.com/photos/piico/8700574169/)

作成中の様子を収めた写真:











希望賞品:
ベリーリシャス

Chirum
05-03-2013, 12:18 PM
作品タイトル:
「このお弁当箱は獣人支配です。」

アピールコメント:
「今回、飾り海苔巻きに初挑戦しました。
・・・むつかしいですね。
獣人マークにしたつもりです。

その他、ゴブいなり、ひとくちボム寿司、マンドラ味噌田楽と、モンスターで統一し、
和のお弁当を目指しました。」

完成したお弁当の写真:
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/C/Chirumama/20130503/20130503112900.jpg

作成中の様子を収めた写真:











希望賞品:
アトモスの彫像

Masachi_Snowy
05-04-2013, 09:43 AM
作品タイトル:
「ヒナチョコボ弁当」

アピールコメント:
「初めてキャラ弁作ってみました。
 ご飯でヒナチョコボを作り、ブロッコリーとにんじんのえさを添えました。
 あとはお弁当の定番おかずの鶏のから揚げ、たまご焼き、ウインナーを入れて完成です。
 ウインナーでウサギとカニを作ってみました。(見えにくいけど・・・)
 不器用なりになんとか作ってみましたヽ(´ー`)ノ」

完成したお弁当の写真:
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/masachiyo732/20130504/20130504072213_original.jpg?1367629557

作成中の様子を収めた写真:
1.鶏の揚げです。しょうゆとしょうがで味をけました。


2.野菜とウィンナーの下準備です。一応ヒナチョコボの頭の羽根と足をウィンナーで作ったのですが、完成写真では見えてないです^^;


3.野菜とウィンナーをゆでて、ケチャップライスを作りました。


4.たまご焼きにヒナチョコボで使ったチーズとのりの余りを入れました。


5.ヒナチョコボ作成は撮り忘れ・・・(TдT)

希望賞品:
ベリーリシャス

Nagomu
05-04-2013, 02:55 PM
今度は規定どおり、改めて再チャレンジ!

作品タイトル:
「いやらしいですしおすし弁当」

アピールコメント:
「『こいつは露骨に我々のスシばかりを狙ってもっていく いやらしい』
そんな我々のコリブリを模したお弁当にしてみました。」

完成したお弁当の写真:
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nagomux/20130504/20130504132511.jpg?1367646058

作成中の様子を収めた写真:












希望賞品:アトモスの彫像

Lilye
05-04-2013, 05:20 PM
作品タイトル:
「脳筋だらけのAF弁当 エンピリアンウェポンを添えて」

アピールコメント:
「家族でお出掛けの為に、元々お弁当を作るハズでしたが・・・
急遽前日にFFデコ弁にしよう!!!と思い立ち実行してしまいました(・∀・)
デコ弁といえど美味しくなくてはと思い、いつものおかずにトッピング
程度でしたがとても楽しく作ることが出来ました!
実際出来上がったお弁当は“とてもとても”賑やかな出来栄えになったと思います

*脳筋おにぎり3人パーティー*
 中身は全部しゃけのおにぎりですwミスラはめんつゆで色つけしました
 青魔を表現するのが難しかったです

*セレリティサラダ&チョコボとヒナ*
 サラダでチョコボ厩舎を表現しました
 ゴゼビの野草    → ベビーリーフミックス
 ラテーヌミレット  → クルトンw
 ヴォンプカロット  → ニンジン
 ブルーピース    → グリンピース
 キューピッドワーム → 赤色ウインナー
 ラテーヌキャベツ  → キャベツ
 キングトリュフ   → マッシュルーム(トリュフ無理w)
 シャル貝      → あさりw (無理矢理ですね)
 チョコボ&ヒナ   → かぼちゃサラダとうずらのたまご

*エンピリアンウェポンチーズつくね*
 アルマスはただの片手剣にしか見えませんが(´・ω・`)」

完成したお弁当の写真:
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/C/Confeito_2013/20130504/20130504122237.jpg



作成中の様子を収めた写真:






















希望賞品:
アトモスの彫像

claro
05-04-2013, 07:37 PM
【GWの行楽ランチボックス・獣使いバージョン】
・タルタルサンド
・カッパーフロッグのバターソテー
・リフキン卵焼き
・コリブリミートボール
・マッシュ為
・ユリィのマリネ風サラダ

http://farm9.staticflickr.com/8554/8706083895_dbb398b42a.jpg (http://www.flickr.com/photos/88927641@N02/8706083895/)
獣使いさん向けに、栄養バランス・カラーバランスも考慮した、行楽用ランチボックスを作りました。
呼び出しペット...だけだと寂しいので、操れるペットも同道。
われわれのコリブリもいるので、光と闇があわさり最強に見える。かもしれません。
















希望賞品:
アトモスの彫像

paasuutaa
05-04-2013, 10:09 PM
****************************************************
作品タイトル:
「レベル上げ弁当」

アピールコメント:
「レベル上GovやFovでお世話になったモンスター達を詰め込みました!

キャラ弁なんて初めてで、どうやって作るんだー!!と悩みまくり、
細かい作業が苦手な私としてはこれが精一杯でした(><;)

一段目はバルクルム砂丘のモンスターメインで
ゴブのお稲荷さん
はんぺんのリーチ
インゲンと人参のトンボ
ナス漬物のクラブ

二段目はクロウラーの巣のモンスターで
卵焼きのクロウラー
ハンバーグのトカゲ
ピーマンの肉詰めの甲虫

どれもとってもお世話になったモンスターたちです!(*´∀`*)」

完成したお弁当の写真:
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/akk216/20130504/20130504192323.jpg?1367670591

作成中の様子を収めた写真:











希望賞品:
アトモスの彫像

****************************************************

Wolvy
05-05-2013, 01:54 PM
作品タイトル:
「GW夢想花弁当♪」

アピールコメント:
「お天気がよくなったので急遽作ったマンドラ弁当!
簡単材料でとてもとても簡単なんだけど、【愛情】こめて作りました!

ノーマルマンドラと黒マンドラが両サイドから夢想花を使ったみたいに
真ん中に星型野菜を散らして少しでも派手に・・・なんて。
あとは、うずらのタマゴに怪しく模様を入れて非現実的に(*´ω`)

結論、おいしく食べれればいいんです!!(・◇・)」



完成したお弁当の写真:
http://farm9.staticflickr.com/8544/8708474977_b7c8918bd1.jpg (http://www.flickr.com/photos/88949028@N05/8708474977/)


作成中の様子を収めた写真:






希望賞品:
アトモスの彫像

Corriedal
05-05-2013, 08:33 PM
作品タイトル:
「そうだ!マンドラさんに会いに行こう」

アピールコメント:
「ゴブリンさんのサンドイッチ
中にはチョコクリームと日輪の種子の変わりにアーモンドスライスを混ぜたもの
反対の面にはヘンルーダのかわりにオレンジジャムを塗ってサンドです。
ゴブ頭の上のチーズがどっかにいったのはご愛嬌。。
チョコボとリフキンのサンドイッチ
チョコボの卵じゃなくて普通のタマゴサンド。
みどみどしいリフキンはパセリとピーマンで。
パセリも全部食べるの!リフキンとの約束よ!

マッシュポテトとハンバーグ
黒マンドラさんはチーズ入りハンバーグ。
ピンクのマンドラさんはマッシュポテトを生ハムでくるっとまいて愛らしく。頭の花がなくてブロッコリーを
をプスっと。
愛すべきマンドラさんはマッシュポテトのみで。

魔法が怖いけどなんかかわいいアーリマンのうずら卵と、ダレもが通る道にいるカニちゃんウインナー。

初めて見た時、衝撃だったタルっ子クリ頭を三角チーズで。

まだまだ見たこと無い愛すべきモンスターがいっぱいいると思うとワクワクが止まらない!
ピンクのマンドラさんは、まだ本物を見たことが無いので早く見てみたいものです。
反面怖いモンスタはめっちゃこわい!
なので、とりあえず。。!マンドラさんとゴブさんに会いにサルタへ行こう」


完成したお弁当の写真:
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/corriedal201109ff/20130505/20130505175809.jpg

作成中の様子を収めた写真:













希望賞品:
アトモスの彫像

OrangeTea
05-05-2013, 09:58 PM
作品タイトル:
「ロベルアクベルの夢見た、緑のウィンダス弁当」

アピールコメント:
「星降る丘にピクニックに行くカラハバルハと神子様のために、ロベルアクベルが作ってくれたお弁当」

...という妄想全開でむふむふ♪と作り始めたものの、キャラ弁スキルは「素人」でした!
誰なんだこれ・・・大魔元帥閣下に消されるレベル(´・ω・`)


完成したお弁当の写真:
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/O/OrangeTea/20130504/20130504021737.jpg?1367755422

●神子様とカラハバルハのおにぎり、星月のゼリー添え
カラハバルハはツナ、神子様は黄身そぼろのまぜごはんです。
飾りは海苔と、鼻に使ったマグロの角煮以外は卵焼きです。
白身焼きで白、緑は食紅の青で色づけしました。
水豊かなウィンダスをイメージして、水色のゼリーを添えました。
見づらいですが、星と月の形に抜いてあります。

●緑のウィンダスおかずセット
現代ウィンダス各区のイメージで詰め合わせてみました。旗がそっぽ向いてるよ(つД`)
左上 水の区...調理ギルドで、ダルメルステーキです。(牛肉)
左下 港...釣りギルドで、ブルーテールの切身の割下焼き、アローウッド原木(ブリの割下漬け焼きとゴボウの煮付け)
右上 石の区...と言えばあの方。ララブミートボールファイガ風キャンディパックです。(パプリカ多めのミニハンバーグ)
右下 森の区...ミスラ自治区で、ミスラ風山の串焼き(ニンニク、パプリカ、鶏肉、タマネギ)
中央 連邦旗と、星の大樹に見立てたブロッコリーです。
周囲 サルタバルタの草原をイメージした、フリルレタスを飾りました。

●ウィンダス風サラダとハートのパンケーキ
ラテーヌキャベツ、サンドリアカロット、ミスラントマト、フルーツ類はドライフルーツで代用しました。
パママ(バナナチップ)、カザムパイン(パイナップル)、ヤグードチェリー(ドライチェリー)、ロランベリー(クランベリー)
パンケーキにはキトロンのジャム(レモンジャム)をはさんであります。

●オレンジジュース
サルタバルタ特産!


作成中の様子を収めた写真:作成中の写真は携帯で撮影しました。

















ロベルアクベルが夢見たというより、「ロベルアクベルに見せたかった緑のウィンダス弁当」かな...


希望賞品:
ベリーリシャス

tsubuanpan
05-06-2013, 12:03 PM
作品タイトル:
「ミーブル・バローズ ワームサンド」

アピールコメント:
「もうこれが頭から離れなくなったので作りました。

調理する前にワーム族のことを色々調べたら、地表に顔を出すのは人の歩く振動に驚いてパニック状態になったからだそうです。

切れ目を入れたソーセージを茹でて、切れ目が開いてきたら細長く切ったとろけるチーズで縞模様をつけていく。
触覚は珍味のスルメを爪楊枝で穴を開けてから刺しました。


パン焼いてからピクルスのせて、レタスとワームを挟んで、被ダメっぽい緑の液体はバジルソール。斑点はマスタード、頭の赤い部分はケチャップです。

亜種の白いのも作った。こっちのほうがちょっとリアル。


色んな意味で食べるのをためらいました。
ワームだけど香りと味は良かったです。」

完成したお弁当の写真:
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tsubuanpan/20130506/20130506102933.jpg?1367806426

作成中の様子を収めた写真:











希望賞品:
アトモスの彫像

Nar
05-06-2013, 02:49 PM
作品タイトル:
「絶品!?チョコボカレー弁当クポ」

アピールコメント:
「初めてのキャラ弁作りにチャレンジしましたクポ。
コンセプトにしたのは【みんなが大好きなカレー】を使用してるお弁当。
チョコボが大好きなので、材料などにもチョコボ関係をイメージしたお弁当にする。
という事でしたクポ!」

完成したお弁当の写真:
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/N/Narses/20130506/20130506180130.jpg?1367831416

作成中の様子を収めた写真:

















希望賞品:
アトモスの彫像

****************************************************

cyfermusic
05-06-2013, 04:52 PM
作品タイトル:
「モーグリの想い」

アピールコメント:
「いつもクポクポ言ってるモーグリくんから今日はお弁当をいただきました^^お弁当には1枚の手紙がついていました。そこにはこんなことが書かれていました 【いつも冒険ゴクロウサマだクポ!このモグ特製サンドを食べてさらにガンバッテほしいクポ!】いつでも家に帰ると待っててくれているモーグリくん(ToT)/~~~カワイイ奴め!これからもよろしくね~さらに信頼が深まり新たな冒険への活力が湧いてきました。今回はこのモグ特製サンドをご紹介します」

完成したお弁当の写真:
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/timo207/20130506/20130506143311.jpg

作成中の様子を収めた写真:





希望賞品:
アトモスの彫像

syxyuyu
05-06-2013, 07:24 PM
****************************************************
作品タイトル:
「アドゥリン開拓ランチ」

アピールコメント:
「初めて作ったキャラ弁(*゚▽゚)/
アドゥリンのヒロインの子が可愛かったので
お弁当で表現してみようと思い、作ってみました~!
おかずもアドゥリンに出てくる敵でつくりましたw

ソード・メイデンはハムやかまぼこなど切ったりしました。
髪の毛部分はかまぼこを黒ゴマの煮汁に漬けて灰色に、
唇とアイシャドウはハムに紅ショウガをのせて着色。
目などの細かい部分はのりとのりの佃煮などを
ピンセットと爪楊枝で描きました(;´Д`A ```
あとは卵の薄焼きでハートちゃん達をのせました!
下のご飯部分は森に少しでも近づけたかったので
バジリコソースでご飯を炒めました(*´∀`)b

おかず部分は
アボカドを練りこんだ卵焼きにペースト状にしたアボカド&クリームチーズを塗って
のりやチーズの部品をはりつけてリフキンに(・◇・)♪
ほかに子茄子のお漬物でアンブリル、ソーセージでウサギ、
プチトマトでテントウムシを作りました!
トゥザリムはポテトサラダの上にハムで蝶々をつくりました(`・ω・´)

マンドラのスープは
中華スープにさやえんどうで飾り付けて、マンドラは水餃子でつくりました!


開拓でお疲れの皆様、おひとついかがですか?(●・ω・●)ノ」

完成したお弁当の写真:
http://farm9.staticflickr.com/8542/8713838310_cfd5ec36bf_z.jpg (http://www.flickr.com/photos/88958765@N03/8713838310/)


作成中の様子を収めた写真:











希望賞品:
ベリーリシャス

****************************************************

Nagiria
05-06-2013, 09:03 PM
作品タイトル:
「ウィンダスの名物弁当♪」

アピールコメント:
「いつも家族のお弁当を作っています。キャラ弁歴は5年です。
味付けと素材、および調理法は「美味しさ優先」で作りました。
ミスラとタルタルは、ハム・茹でパプリカ・海苔・スライスチーズ・ソーセージ・にんじんのグラッセ・トマトケチャップを使っています。

ヴァナディールのウィンダス名物(ミスラとタルタル含めまして)を、どうぞ召し上がれ☆

☆メニュー☆
キャラおにぎり3種(ミスラ・タルタル・ヒナチョコボ)
マンドラゴラ(うずらのたまご)
ミスラ風山の幸串焼(ししとう・オニオン・鶏肉の甘辛焼き)
ララブのしっぽ漬け(もやしのピクルス)
ハート型たまご焼き(ウィンダスピックつき)
ガルカンソーセージ(ソーセージ焼き)
フリルアイス
ブロッコリー
にんじんのグラッセ
型抜きりんご


素適な思い出がたくさん詰まったヴァナディール。
一緒に過ごしてくださった皆さんに、たくさんの感謝をこめて。
ありがとうございました。

そしてこちらも、よろしくお願いします♪」


完成したお弁当の写真:
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nagiria/20130506/20130506155105.jpg


作成中の様子を収めた写真:
















希望賞品:
ベリーリシャス

Diudiu
05-07-2013, 09:43 AM
****************************************************
作品タイトル:
「タルタルだいすきモンスター弁当」

アピールコメント:
「見た目も楽しくおいしく食べたい!そんな気持ちで作成しました。

・子チョコボ(うずらの卵のカレー漬け)
・マンドラゴラ(うずらの卵とソーセージ)
・ファンガー(エリンギの丸ごとマリネ)
・バタリアキッシュ風(ほうれんそうとエリンギのキッシュ)
・M&P焼鳥風(蒲焼鶏とししとうとたまねぎのグリル串焼き)
・タルタルおにぎり(中身は梅ぼし・山椒)

作る前にイメージを思い浮かべてメモに書き出しました。…あ、ボムミニトマト忘れてる;;(作成中画像1)。
グリーンレタスをしいた上におにぎりをおさめます。(作成中画像2)。
みんなだいすき串。グリルで焼いてあとから串を刺しました(作成中画像3)。
ちいさいモンスターたち。エリンギだけは絶対入れたかった(作成中画像4)。

もりだくさんのため、やっぱり蓋がしまりませんでした。めしあがれ!」

完成したお弁当の写真:
http://farm8.staticflickr.com/7443/8715143983_09169c66cb.jpg (http://www.flickr.com/photos/88991824@N08/8715143983/)

作成中の様子を収めた写真:









希望賞品:
アトモスの彫像
***************************************************

misuran
05-07-2013, 10:18 PM
****************************************************
作品タイトル:
「かわいいもの詰め合わせ」

アピールコメント:
「初めて作ったキャラ弁です。。。
自分の好きなキャラクターに挑戦してみました♪

実際、最初は“モーグリ”のみだったんですが、みなさんのクオリティーの高い投稿作品を見て
このままでは公開処〇になると思い色々足していった結果がコレです!
おかず少な目のご飯多目ですが(´・ω・`)」

完成したお弁当の写真:
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/satohisa/20130507/20130507101306.jpg

作成中の様子を収めた写真:











希望賞品:
アトモスの彫像

****************************************************

mother
05-08-2013, 09:37 AM
作品タイトル:
「マンドラたんとお出かけする会」

アピールコメント:
「キャラ弁なんて作れるのかしら?!と 先人達のキャラ弁をネットで検索するところから始まり 台所に籠もること13時間。。。
なんとか形になったかしら??(´・ω・`)??
美的センスが無いので 丸形がメインのマンドラたんしか 作る自信がありませんでした
スーパーで見かけたプチトマトの入れ物に一目惚れし ハートのウインナーで統一感を出しました
こんなに時間がかかったのは パンを2種類も作っちゃったからだと反省(>_<)
次は おかずメインに頑張ろうと思いました
息子さんにはもうちょっと凝った方が良かったのに! 旦那様には酢飯にして欲しかった! など酷評を頂きましたヽ(;・ー・)ノ
マンドラたんが可愛かったし 出来るだけおかずもFFの物をと思って作ったので 私的には満足してます(*'-')」

完成したお弁当の写真:
上:マンドラたんの押し寿司風ご飯
右側:コカトリスピタパン ミスラ風山の幸串焼き ローストコーン
左側:サルティーニャ ヘルズバーグ ベークドポポト
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mother-1/20130506/20130506202419.jpg

作成中の様子を収めた写真:











希望賞品:
アトモスの彫像

zuizui
05-09-2013, 12:00 AM
作品タイトル:
「らぶらぶたるたるランチ」

アピールコメント:
かわいいと思うヴァナディールを、お重箱に詰め込んでみました。
LSのマスコットキャラである「王子さまおにぎり」を隣に並べてニコニコです。

右側のお重に入ってるマンドラゴラ団子はデザートです。あんこつきだよー。
容器いっぱいマンドラゴラちゃんで埋め尽くしたらちょっと怖かったので自重しました><;


完成したお弁当の写真:
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/q/qulage/20130508/20130508213007.jpg

成中の様子を収めた写真:















希望賞品:
ベリーリシャス

Thita
05-09-2013, 08:15 AM
****************************************************
作品タイトル:
「キャリーちゃんとマンドラーズ♪」

アピールコメント:
「大好きなキャリーとマンドラーズが勢揃いヽ(´▽`)ノ
今回の企画のおかげで、人生初のキャラ弁に挑戦することができました!
できばえはともかく、かな〜り楽しんで作ることができました☆
ありがとうございます!!!」

完成したお弁当の写真:
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/thitam/20130509/20130509075316.jpg?1368054276

作成中の様子を収めた写真:





希望賞品:
アトモスの彫像

****************************************************

Yuzuho
05-11-2013, 09:23 PM
****************************************************
作品タイトル:
「天気がいい日は公園に遊びに行こう♪」

アピールコメント:
キャラ弁は、はじめてつくりました
そしてわかったことは料理の腕より大事なことが!
それは飾り付け、美的センス、何より絵がうまいこと(゜▽゜;)
残念ながら、私にはありません…
これが精いっぱいですとも…!
リアルでもヴァナでも合成はいまいちですヽ(´ー`)ノ


コンセプトは…

〇手早くできる
〇ちびっこが食べやすいもの(公園の芝生で食べる想定なので)

できるだけ、手間をかけずにつくりたかったのです
調理時間は20分(*'-')
しかし飾り付け 盛り付けに約1時間('Д')
不器用丸出しだぁヽ(゜ー゜;)ノ


『お弁当の中身解説』

◎マンドラ&リコポン→塩&サケのおにぎりです。そぼろで飾り付けをしました
              黒マンドラおにぎりはお弁当箱に入りきらなかったので
              ちびっこのおなかの中にinしました
              目をチーズでつくる予定でしたが、うまくいかない…
              形に切っている間に溶けてくる(ーー;)

◎ひなちょこ→鶏肉のチーズ焼き 鶏肉を焼いて、上にとろけるチーズをのせたもの

◎レディバグ→プチトマトをかざりつけ。海苔を切るのが難しい…

◎ボム→にんじんソテー。顔が難しい…。口を海苔にしたけどうまくいかない…。海苔を切るのが(以下略

◎リフキン→ゆでたブロッコリー。見にくいけど手もついているんですよw

◎新種マンドラ→みかんにお絵かきw  

  
ちびっこのお弁当箱に飾り付けてできあがり♪
周りをハート型の卵焼きでかわいらしくしてみました
のどが乾いたらポーションをどうぞ( ^^) _旦



完成したお弁当の写真:
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/ymderk78/20130509/20130509050846.jpg


作成中の様子を収めた写真:


たまごやきを焼きますよ~



鶏さんを焼きます。 ここまでは普段のお弁当と一緒なのでさくっと作れました



おかず集合♪ 丸いハムステーキはリアルタルのバインド用です



ま、まずい! 完全に狙われてます(゜▽゜;)







希望賞品:
ベリーリシャス

****************************************************

できあがったお弁当は、リアルタルによって瞬殺でした
【タルタル】【計り知れない強さです】

mayuMeteor
05-12-2013, 01:10 PM
作品タイトル:
アドゥリン春のマンドラちゃん弁当

アピールコメント:
大好きなマンドラちゃんを可愛く作ってみました。お稲荷さんで食べやすく!
一番難しかったのは、目のカットでちょうどいいのがなかったので
ナイフで削りながら作りました。


完成したお弁当の写真:
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mayuMeteor/20130512/20130512120819.jpg?1368331191

作成中の様子を収めた写真:








希望賞品:
ベリーリシャス

Wilhelmina
05-12-2013, 03:50 PM
作品タイトル:
「ババン・ナ・ウェイレアとおともだちの三国お花見弁当」

アピールコメント:
■ババン・ナ・ウェイレア、クロリスとリフキンが中の国三国を巡るお花見弁当のイメージです。

<MENU>
・蒸気の羊亭風羊のグリル・香草の香りのポポトイモを添えて
・ローテ妃のお庭風バラ型ソーセージ
・星の大樹風ブロッコリーサラダ
・ババン・ナ・ウェイレア、クロリス、リフキンおにぎり
・ミリオンコーンとブルーピース、ワイルドオニオンのスープ・ガルカンソーセージ入り
・雪山のロランベリー風、自家製ロランベリージャム入り蒸しパン


(作成過程)
ラムチョップはクレイジーソルトと香草を揉み込んで前日夜から密閉して寝かせます(作成中1)。
自家製ジャム入り蒸しパンを作ります(作成中2)。
色々と部品を作りためていきます(作成中3)。
目はストローでスライスチーズを抜き、穴あけパンチで海苔をパンチしています(作成中4)。

分かりにくいですが、マンドラの革装備はいなり寿司用の揚げを前日の内に煮ておきました。
ババン・ナ・ウェイレアの頭の人参はグラッセにしてあります。
リフキンの頭は固定が難しく、ずれないように召喚士にお願いしてチョコボを乗せてもらいました。
ブロッコリーは味付け済なので、このまま食べられます。


☆お1人でもこれを食べたいなと思ってくれる人がいたらいいなと思いながら作りました(´∀`*)



完成したお弁当の写真:
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/Wilhelmina_bis/20130512/20130512153313.jpg?1368340588

作成中の様子を収めた写真:










希望賞品:
ベリーリシャス
*賞品よりヘルズバーグとハイドラキョフテを分割できるレシピが欲しいです(>_<)

SeeNa
05-12-2013, 04:47 PM
作品タイトル:
「ババン・ナ・ウェイレアのぼうけん」

アピールコメント:
「なつかしの『ババン・ナ・ウェイレアのぼうけん』のメンバーを和の食材多めで表現してみました。初のキャラ弁作成にくたくたです」

完成したお弁当の写真:
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/f/ff11llate/20130512/20130512155736.jpg

作成中の様子を収めた写真:





希望賞品:
ベリーリシャス

sakata
05-12-2013, 04:54 PM
****************************************************
作品タイトル:
「ワモォいなりさん弁当 ハイドラキョフテと蜂の巣ホイホイパン入り」

アピールコメント:
「ワモーラ・インパクト!というわけで今回もやっぱりワモーラ! ヴァーミンの聖地たるケイザックの海岸で頂きましょう。
 海苔とレタスが切れている不測の事態もありましたが、なんとか完成・・・ 他の投稿者様の繊細かつ華やかな作品には及びませんが
 ヴァーミンを愛する心なら負けてませ・・・・・ ケイッザックメナポ!? アバッ!?アイエエエエ!

<ワモォいなりさん> ひねりなしのおいなりさんだ! 中身は紅生姜と金ゴマ 海苔で節を書こうと思ったら海苔が切れており、泣く泣く昆布に・・・
<ハイドラキョフテ> ほぼヴァナレシピでつくってあり、ハイドラも入ってます。NOUKIN大歓喜! 味はスパイシーに仕上げてあります。
<蜂の巣ホイホイパン> 憎きヴァーミン捕獲装置をイメージ! 巣穴には杏ジャムが注入にしてあります。開拓・・・開拓・・・・」

完成したお弁当の写真:
http://kura3.photozou.jp/pub/354/2888354/photo/177279409.jpg (http://photozou.jp/photo/show/2888354/177279409)
bento (http://photozou.jp/photo/show/2888354/177279409) posted by (C)さかた (http://photozou.jp/user/top/2888354)


作成中の様子を収めた写真:









希望賞品:
ベリーリシャス
****************************************************

Siberi
05-13-2013, 12:30 AM
作品タイトル:
「ヴァナディールチキン弁当」

アピールコメント:
「個人的に鶏肉が好きなもので、それを使ったお弁当にしてみました。
ヴァナの鶏といえば、これ、ということでチョコボとコリブリをセレクト。
コリブリはピンク色のかまぼこと白いかまぼこをカッティングして作成。
チョコボはカレー粉入りのお湯で茹でなおした水煮のうずらの卵を使っています。
二つの卵をようじをつかって止めて、海苔で目をつけて、黄色いパプリカでアホ毛をつけて完成です。
ごはんがケチャップライスなのはなんとなく、アビセアの赤い空のイメージで。
唐揚はチョコボ……ではなく、本当の鶏肉です。

なお、お弁当は撮影後、製作者が美味しくいただきました。


完成したお弁当の写真:
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/S/Siberi/20130513/20130513005403.jpg?1368374093
作成中の様子を収めた写真:







希望賞品:
アトモスの彫像

CORNEx
05-13-2013, 03:12 PM
作品タイトル:
「仲良しタルタルのタルタル弁当」

アピールコメント:
「いつも一緒に遊んでいる相方と一緒のおにぎりと、タルタルらしく手作りのタルタルソースを添えたお弁当です。サツマイモの茶巾チョコボとリーチシュウマイはそのままでも食べられるようにしっかり味をつけてありますので、から揚げとお野菜をタルタルソースでどうぞ☆」

工程の写真にある魚肉ソーセージのテントウムシを入れられなかったのが残念です。お弁当箱小さかったのです(*ノωノ)

完成したお弁当の写真:
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cor_nen/20130513/20130513142247.jpg

作成中の様子を収めた写真:







希望賞品:
アトモスの彫像

saranana
05-13-2013, 03:20 PM
****************************************************
作品タイトル:
「【許して下さい】」

アピールコメント:
「ごはん粒が思っていたよりも大きいことに気付いた」

完成したお弁当の写真:
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/saranana/20130513/20130513145711.jpg?1368425218


作成中の様子を収めた写真:



希望賞品:
書 け る か

****************************************************

pica
05-13-2013, 07:10 PM
作品タイトル:
「やっぱりマンドラゴラー♪」

アピールコメント:
マンドラゴラから卒業したら。。。とも言われつつ、みんなマンドラゴラが大好きですよねー。

滑り込みセーフ?しっぽ漬けいただきにきましたー。
キャラ弁の募集があってからずーーっと考えていましたが、リアルの調理スキルはマイナスぽいです。

マンドラゴラのいなりずし、ソーセージのヘクトアイズ、ウズラの卵のパノプト、
パプリカでチョウチョウとアドゥリンの町中にいっぱいある花をイメージしてみました。
なんど絡まれたかわからないパノプトですが、
カメラがパノプトを「目」と判断していました。
意外とそれらしく作れた?!?

完成したお弁当の写真:
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yuko-fujisawa/20130512/20130512191711.jpg

作成中の様子を収めた写真:












希望賞品:
ベリーリシャス(一応・・・しっぽ漬け、楽しみ!)

Nabana
05-13-2013, 07:33 PM
作品タイトル:
「ぽろっごさん弁当」

アピールコメント:

・ぽろっごさんと不気味なカエルおにぎり
・悪だくみモーグリマッシュポテト
・リトルワームのようなスパゲティ
・カエルの肉は鶏肉に近いらしい唐揚
・赤い実、アメリカンチェリー

ぽろっごが可愛いのです。大好きなのです。
撮影後おいしくいただきました。
作成時間2時間くらい。


完成したお弁当の写真:
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/soysoltea/20130506/20130506173318.jpg

作成中の様子を収めた写真:





希望賞品:
ベリーリシャス

Maro-tuki
05-13-2013, 07:50 PM
作品タイトル:
「最後の晩餐?弁当」

アピールコメント:
最後の晩餐>終末>世界の終わりに来る者
 という事で我らがバハムートさんのキャラ弁です。

FFXIのキャラ弁ということで最初に思いついたのはやはりマンドラおむすび・・・
皆さんも考える事は同じな様で急遽別の物にしようと考えた挙句
キャラ弁なのだからドドーンとキャラそのものを!という事で
インパクトのあるバハムートさんに登場してもらおうとギリギリまで頑張ってみました。

メインのバハムートさんは焼いた後の質感が合いそうだったので
鶏のスペアリブを生姜醤油ベースの漬け汁に漬けた後にオーブンでコンガリ!
形を崩さない様に骨を抜いて組上げました。
喉元から胸のラインは竹輪の焼いてある部分を使用
お肉だけではあれなんで、オカカご飯の間には炒り卵を仕込んでます。
漬け時間の関係でお肉の色が薄くなってしまい胸とのコントラストが・・・
それでも何とか完成しました。

完成したお弁当の写真:
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/f/fenrisfang/20130513/20130513172547.jpg

作成中の様子を収めた写真:











希望賞品:
アトモスの彫像

Gildrein
05-13-2013, 08:00 PM
以上をもちまして、「第1回 キャラ弁コンテスト」の応募受け付けを終了いたします。
たくさんのご応募ありがとうございました。

明日、5月14日(火) 20:00頃より、ユーザー投票の受付を開始します。
投票にご参加いただいた皆さんには、もれなく「ララブのしっぽ漬け」12個をプレゼントいたしますので、
ぜひご参加ください!

投票に関する詳細は『こちら (http://sqex.to/cc9) 』をご覧ください。

≪入賞作品の発表について≫

ユーザー投票の結果を加味し、運営・開発チームにて入賞作品を決定します。

入賞作品の発表は6月上旬頃を予定していますので、数々の応募作品をご覧になりつつ、楽しみにお待ちください。