Log in

View Full Version : メナスインスペクターとコンテンツレベルについて



Pages : 1 2 [3]

iijimaai
05-10-2013, 09:58 PM
これに関連して再びなんですが、
長いことつかっていく防具で、ベースが三種類というのは流石に辛いというか、
面白みにかけると考えるのですけども、
例えばサルベージの時のように、せめてもう少しベースの数は増やせないのでしょうか?

Crawd
05-10-2013, 10:51 PM
防具もそうなんだけど
武器のグラフィックも性能は一緒の物を3種類くらい用意したらいいのに
性能はパターン選択で申し訳程度の差はでてますけど
外見上はみんな同じ武器、片手剣にいたってはカイザーソードとか何の嫌がらせなんだろう
せっかくなんだからワークス武器のグラ流用とかしてもよかったんじゃないかな

nyu
05-10-2013, 11:40 PM
防具もそうなんだけど
武器のグラフィックも性能は一緒の物を3種類くらい用意したらいいのに
性能はパターン選択で申し訳程度の差はでてますけど
外見上はみんな同じ武器、片手剣にいたってはカイザーソードとか何の嫌がらせなんだろう
せっかくなんだからワークス武器のグラ流用とかしてもよかったんじゃないかな

実装させようとしたら開発さんがいろんな意味で倒れちゃいそうだからネタだけど
色弄れたり、パーツ弄れたり(外したり)できたら・・・面白怖そうですな、カオス的な意味で…。

exawin
05-11-2013, 02:12 AM
より詳しい情報は、当日のバージョンアップ情報でお知らせさせていただく予定です。
また、動画サイトなどを用いて、メナスインスペクターの紹介も検討してます。


PVなのか実践動画なのか分かりませんが凄く楽しみにしているので動画アップお願いします。

iijimaai
05-11-2013, 03:28 AM
松井さんが、「踊り場」といった興味深い表現を使っていたと思うのですが、
そういうものがいくつもあって、そこで横への広がりが欲しいですね。
それにより、閉塞感なり、焦燥感なりが多少なりとも緩和されることを願っています。

加えてそこでは、ある程度の金策にもなりえるような実装だとうれしいです。
ソロでも少人数(3~6とか)でも気軽にログインして少し遊んで適当にログアウトできるような、そんな「踊り場」が欲しいです。

satellites
05-11-2013, 04:41 AM
メナスインスペクターですがピラミッドの最底辺であるはずの武器取得からすでにジョブ&両手レリックorメナス武器前提となっており
一部の人のみが遊んでいるという状況となっています。今後もこの方針のまま続行されるのでしょうか?かそれとも武器取得フラグは
散りあえず満遍なく取得して貰う方向なのかを聞かせてください。メナスインスペクターに参加すら出来ない人達がドンドンinしなくなって
ますよ!

RAM4
05-11-2013, 01:05 PM
メナスインスペクターですがピラミッドの最底辺であるはずの武器取得からすでにジョブ&両手レリックorメナス武器前提となっており
一部の人のみが遊んでいるという状況となっています。今後もこの方針のまま続行されるのでしょうか?かそれとも武器取得フラグは
散りあえず満遍なく取得して貰う方向なのかを聞かせてください。メナスインスペクターに参加すら出来ない人達がドンドンinしなくなって
ますよ!
武器取得フラグはコンテンツレベル14のNM討伐ですよね?


◆コンテンツレベルについて

satellites
05-11-2013, 05:18 PM
武器取得フラグはコンテンツレベル14のNM討伐ですよね?

下位のLv装備を取得の有無ではなくジョブ縛りによるLv縛りになっているかと思います。
下位のLv装備を揃えるというのは命中装備やWSダメージアップ装備、高ステータス装備を揃えることではないのでしょうか?
現時点のコンテンツLvの設け方がそうなっているとは思えません、初めの入り口の段階でこれではそのうちだれもいなくなりますよ!

OO_Dirna
05-12-2013, 04:14 AM
スカーム実装後のときまでが、総じて、あまりにも客離れがひどく、
最終手段としてメナスってエサを、とりあえずヒエラルキー調整無視で緊急でブラつかせてみた結果、
ステップアップなんてものはスキップで上等、どーしてこうなった状態になってる気がします。

それでも結果的に、触れてはいけなかったRME支持層の蜂の巣をうっかりつついてしまったので
どんどんわけのわからない方向へ転進していってなにがしたいのかわからない現状になってますが。

まああとは、しっかりスローガンは最初からできてるんですよ、
あとは微調整するだけですーっていうハリボテの図式なんかをバァーンって出してみて
言い訳だけしてれば、向こうは客層が納得するとおもってるから、
これからもずっとそれで誤魔化してくんだろうと思っていますけどね。

iijimaai
05-12-2013, 06:31 AM
ひとつ疑問なのですが、現在の地下空洞にいらっしゃる、HPの見えない、サメさん、恐竜さん、蜂さんの強いやつは、

あれは「コンテンツレベル20」 のものなのでしょうか?

わたしは松井さんの示したわかりやすい図をもとに、

14 メナスインスペクター (NM グループ2)
11 メナスインスペクター (NM グループ1)

このどちらかに当たるのが今回のボスで、そのさらに先の「CLV20」では、すごいのが来ると思っていたのですが、
そうではないとすれば、「CLV11」と「CLV14」とは一体何者なのでしょうか?

satellites
05-13-2013, 12:18 AM
何故ユーザーを締め出す調整をするのでしょうか?
このまま行けばメナスをやってない層はアドリンは勿論旧エリアでも何も参加出来なくなってしまいます、
コンテンツレベルと言うのであれば新D値武器は入手しやすく設定し、メナスNMを倒すことにより付加プロパティを
増やし武器レベルを上げて行くとしたほうがよりユーザーが楽しめたと思います。もう実装されてしまいましたが
ユーザーを締め出すのではなくユーザーに遊ばせる&遊んでもらうという方向に思考転換をお願いします。

GJGJ
05-13-2013, 06:35 PM
フォーラムのあちらこちらで見かけた 『メナスに参加するのに、メナス武器縛りが~』。

週末インしてエールを見てたけど
メナポ募集で 『メナス武器限定』 で縛っていたのは一人だけでしたね。

それよりも募集では 『命中』 がほぼ必須縛りってことになってましたね。
聞いたところ、メナスでは合計命中が600は必要なようで。
水晶竜とかと同じLVかな。ただアートマがない分、装備で賄うのが大変そうですけど。

詩人も2曲○な募集ばかりでした。

私はまだ参加したことないんですけどね。

Faicer
05-14-2013, 12:07 PM
メナスインスペクターで取得する装備は、3方向への強化ができるようになっていますが、このときの強化手段が「メナスインスペクターでしか入手できないアイテム」を使っていることに、非常に疑問を感じます。

レベル上げとは、本来、敵を倒すなどした際に得られる「経験値」によって行われてきました。そして、経験値は、ほぼ全てのコンテンツ(極一部の経験値が入らないコンテンツを除いて)で得ることができます。このため、レベル上げをしようと思った際、コンテンツ選択の幅は非常にたくさんあります。PTでワイワイ稼ぐのもいいですし、ソロでコツコツやる人もいるでしょう。そういう選択肢の豊富さが「レベル上げと言うゲームシステムを支えてきた」と思うのです。

今後の方針として「LV99以降のレベル上げは、装備の強化によって仮想的にLV110とかLV120とかになっていく」という考え方や理屈自体は理解できなくはないんですが、アドゥリンの戦績装備にしても、七支公・スカームにしても、今回のメナスインスペクターにしても、どれも「経験値ではない別の何か」によって、装備の取得と強化がなされる仕組みになっています。開発チームの方針として「レベル上げを経験値以外の要素で成り立たせる」というのであれば、ぶっちゃけた話、アドゥリンの敵に経験値は要らないのではないでしょうか?

私としては、レベル上げとは、いろいろなコンテンツで獲得した経験値(やメリポ)によって、自身のキャラステータスやプロパティが強化されていき、キャラ強化の補助的役割として装備品が存在する。。。という方向に向かってもらいたいという考えなのですが、開発チームの方針を真っ向から否定する気はありません。ですが、経験値と言うものを、もっときちんと考えて欲しいのです。

アビセア実装以降、GoVはじめ、通常経験値の2倍化、VWでの獲得経験値など。。。経験値の大盤振る舞いと言ってもいい実装が非常に多くありました。これが足枷となって、経験値によるレベル上げを設計しにくい状況にしているのかもしれません。しかし、一部のコンテンツでしかレベル上げをできないという今の状況は、レベル上げと言うゲームシステムを崩壊させてしまうのではないか、ということを考えて頂きたいと思います。少なくとも、「スカーム武器を強化するならスカームやり続けるしかない」だとか、「メナス装備を強化するならメナスでポイント稼ぎ続けるしかない」という、コンテンツに縛ってしまう現状のようなレベル上げには、断固反対の立場であることを言っておきたいと思います。

以下、私が考えるレベル上げの改修案

iijimaai
05-14-2013, 12:26 PM
メナスインスペクターで取得する装備は、3方向への強化ができるようになっていますが、このときの強化手段が「メナスインスペクターでしか入手できないアイテム」を使っていることに、非常に疑問を感じます。

レベル上げとは、本来、敵を倒すなどした際に得られる「経験値」によって行われてきました。そして、経験値は、ほぼ全てのコンテンツ(極一部の経験値が入らないコンテンツを除いて)で得ることができます。このため、レベル上げをしようと思った際、コンテンツ選択の幅は非常にたくさんあります。PTでワイワイ稼ぐのもいいですし、ソロでコツコツやる人もいるでしょう。そういう選択肢の豊富さが「レベル上げと言うゲームシステムを支えてきた」と思うのです。

今後の方針として「LV99以降のレベル上げは、装備の強化によって仮想的にLV110とかLV120とかになっていく」という考え方や理屈自体は理解できなくはないんですが、アドゥリンの戦績装備にしても、七支公・スカームにしても、今回のメナスインスペクターにしても、どれも「経験値ではない別の何か」によって、装備の取得と強化がなされる仕組みになっています。開発チームの方針として「レベル上げを経験値以外の要素で成り立たせる」というのであれば、ぶっちゃけた話、アドゥリンの敵に経験値は要らないのではないでしょうか?

私としては、レベル上げとは、いろいろなコンテンツで獲得した経験値(やメリポ)によって、自身のキャラステータスやプロパティが強化されていき、キャラ強化の補助的役割として装備品が存在する。。。という方向に向かってもらいたいという考えなのですが、開発チームの方針を真っ向から否定する気はありません。ですが、経験値と言うものを、もっときちんと考えて欲しいのです。

アビセア実装以降、GoVはじめ、通常経験値の2倍化、VWでの獲得経験値など。。。経験値の大盤振る舞いと言ってもいい実装が非常に多くありました。これが足枷となって、経験値によるレベル上げを設計しにくい状況にしているのかもしれません。しかし、一部のコンテンツでしかレベル上げをできないという今の状況は、レベル上げと言うゲームシステムを崩壊させてしまうのではないか、ということを考えて頂きたいと思います。少なくとも、「スカーム武器を強化するならスカームやり続けるしかない」だとか、「メナス装備を強化するならメナスでポイント稼ぎ続けるしかない」という、コンテンツに縛ってしまう現状のようなレベル上げには、断固反対の立場であることを言っておきたいと思います。

以下、私が考えるレベル上げの改修案




ものすごく同感です。
例によって主観になるのですが(思いこみかもしれませんし)、
旧時代(アドリン前)では、たしかにLV99+メリポ などもかなり限界にきていて、
閉塞感が充満していた・・・ 俗にいえば、「終末感」とでもいうものに支配されていたと思うんです。

しかしながら、それをおそらくは打破すべくはじまったアドリン後の世界は、
それまでとは比較にならないほどの閉塞感と不自由で、
まともに機能しているものを探すほうが難しいと私は思っております。

これは開発さんを糾弾しているのではなくて、プレイヤーとして真剣に感想を書いております。

思うに、コンテンツレベルというものは何かしら面白そうなので生かしておくとして、
「装備による成長」という壮大な計画を破棄するのはダメでしょうか?
構想をいろいろと読んでいると、例えは非情に悪いですが、カールマルクスのような「理論上は完璧」という風にしか思えないです。

単にLVキャップを外して、延々と、110、120、130 ~ 200、210、220、~300、 ではダメですか?

概念としては非常に理解できるというか、論理的であると思うのですが、

明らかに非現実的であると思うに至っている最近です。

間違っても、「正しいのは理論と構想であって、歪んでいるのはユーザーである」という主張だけは、しないでください・・・。
(現状ではそこまで尖った状況ではないと思うのですが、構想に執着しすぎると、現実を否定するというのは、
しばしばあると思うので、書かせていただきました。)

oimo
05-14-2013, 06:26 PM
エアリキッドが1個づつしか交換できないのが大変面倒くさい
アトルガン貨幣のように数字を入力する方式に変えて下さい
こういった数多く交換する物は全て数字を入力する方式で良いのでは?
毎回毎回ストレスがマッハです

Nighsn
05-15-2013, 01:02 AM
ひとつ疑問なのですが、現在の地下空洞にいらっしゃる、HPの見えない、サメさん、恐竜さん、蜂さんの強いやつは、

あれは「コンテンツレベル20」 のものなのでしょうか?

わたしは松井さんの示したわかりやすい図をもとに、

14 メナスインスペクター (NM グループ2)
11 メナスインスペクター (NM グループ1)

このどちらかに当たるのが今回のボスで、そのさらに先の「CLV20」では、すごいのが来ると思っていたのですが、
そうではないとすれば、「CLV11」と「CLV14」とは一体何者なのでしょうか?

グループ1が防具フラグの敵で、グループ2が武器フラグの敵なんだと思います。
防具フラグのNMは弱体行動を取ったらかなり楽に倒せるけど、武器フラグのNMは弱体行動を取っても結構攻撃がきついからなあ

Nsan
05-17-2013, 01:47 PM
メナス盾があればメナスでナイトだせるくらいにはしてほしかった

ケイザック地下で実験したのですが、ブツナー迷企羅タルナ(サポ踊)でサソリNMは、赤さんに介護もらえれば十分耐えられました。
魔法や、ノックバックの多い敵ならオハンナとの差はそんなに大きくないかもしれないです。
オハイーナイトだとNM2・3体キープさせられるので、もちろん差はでるのですが、
ナ赤ナ赤ナ赤と競売品アタッカー+詩学×2みたいなアライアンスでも45分でメナプラ4000位はいくかもしれないです。

------------追記分------------
実験のときは始めてメナポの人がほとんどだったので、3000くらいでした。
ケイザックはモリマーより回避高い敵が多いようなので、命中装備はないといけないかもです。
コンテンツレベル的には七支公で武器くらいとってからやることなのかもしれませんが、
装備があまりそろってなくても、やりようは有る気がするので、
プレイヤーがうまくやる余地ということで、メナスはけっこう良いつくりだと思っています。
メナスくらいしかやることなくなったのは問題だと思いますが。

piyota
05-22-2013, 01:01 AM
メナスもうちょっと必要命中下げてほしい。
両手ジョブに比べ片手前衛だとまず攻撃があたらないのがきつい

Fina009
05-22-2013, 05:43 PM
メナスもうちょっと必要命中下げてほしい。
両手ジョブに比べ片手前衛だとまず攻撃があたらないのがきつい

風水魔法やダイヤモンドストーム 青魔法等の使える回避ダウンを利用すれば、いいんじゃない?
今までのエインやレギオン戦法の延長にならないように
工夫する余地って敵だと思うのだが

スカームのてこ入れは白霊石を+3 +4の追加でぐっと変わるし
ちょっとした変更で、人気が出ると思う

Nsan
05-23-2013, 11:11 AM
久しぶりに投稿です。
主催がジョブ装備を縛るって言うのが嫌なら自分で主催してください。その点に関して異議を唱える方はジョブと装備に関してフレキシブルな募集を行い、同じ点に対して異議を唱えている方の救世主となられるでしょう。御健勝をお祈りいたします。
プレイ時間が限られているから装備を揃えられないという方。自分の給料じゃポルシェを買えないから値段下げろって言いますか?分相応というものがあると思います。

自分は基本LSメンバー+装備不問の募集でケイザックメナポをときどきしています。新キャラで復帰4・5ヶ月目のLSメンバーもベリーヴァーがとれ、ちょっとずつLS内ではメナス武器いきわたってきてます。
ジョブや装備縛りせずになので、平均3500程の稼ぎですが10回ほどで武器が1つ貰えるメナプラが稼げる計算です。

自分はリキッドは流しにしちゃってやってますが、リキッドトリガー提供者収集でやれば、モリマーでやることもできなくないと思います。
モリマーのNMをブツナーでキープは試してないのですが、ケイザックのサソリは大丈夫だったので、たぶん、なんとかなるかも(やった人いたら教えて)
モリマーの敵のほうが回避増大時間がない分ちょっと稼ぎ大きくなるかもしれません。
でも、失敗すると痛いので、トリガーが安いケイザックがなれないうちは良いと思っています。

今はまだ、稼ぎ少なくても泣かない人って付け加えても、Tellかなり来て怖いですが、
いま主催しなくていつするクポ! 今クポ!!!です。

メナス武器は今は割りと高級車かもしれないですが、分割でなんとかなるレベルのお値段だと思いますw

ジョブ装備縛りカチカチのモリマーメナポは1万以上稼げるらしいけど、ケイザックでのぬるメナポでも3千位は行くようなので、
まったく足がかりがないというわけではないはずなので、ちょっとだけがんばってみませんか?

Hagurin_KY
05-23-2013, 12:52 PM
武具解放はギルでお願いします。もう疲れました。

piyota
05-23-2013, 02:12 PM
風水魔法やダイヤモンドストーム 青魔法等の使える回避ダウンを利用すれば、いいんじゃない?


メナスで命中のために風水士や青魔道士、召喚士入れるくらいなら両手前衛1人いれて終わりだとおもう

Vadm
05-23-2013, 03:28 PM
風水魔法やダイヤモンドストーム 青魔法等の使える回避ダウンを利用すれば、いいんじゃない?

いやいや、それらがアタッカー一人と引き換えに入れて稼ぎが同等になるくらい意義があるなら、募集する側もその枠作ってるでしょう。

ダイヤモンドストームは実数値がよくわかりませんが、青魔法の超低周波、あれの回避ダウン-20しかないんですよ(加えて最大効果時間60秒、レジ次第でさらに短く)。
んで一方、両手斧WSのシールドブレイクで既に回避ダウン-40ほどの効果がありまして・・・あとは言うまでもなく。


メナスで命中のために風水士や青魔道士、召喚士入れるくらいなら両手前衛1人いれて終わりだとおもう

結局のところ、これが実態なんじゃないですかね。

Elemoi
05-23-2013, 06:15 PM
ここで疑問が出てくるわけです。

以前75キャップ時代、最高装備と位置づけられていた免罪装備を取得するための地上HNMは、討伐後21時間~24時間のポップ間隔で、それこそリアル生活を捨ててまでHNMを討伐している人達がいました。
なぜかこの時点でこれらHNMの討伐条件緩和を熱望する人は見受けられませんでしたね。
わたし個人としても、睡眠開始時間ギリギリにPOP時間が来るから手伝いに来てくれなどと言われてウンザリもしました。


さて、なぜ現状のような緩和を叫ぶ方々が増えたのかという点に関して疑問ばかりが浮かびます。



メナスの入り口とその後のバランスが取れていないからだと思います。
エンドコンテンツという割にはあまりにも挑戦が容易なため、変に期待を抱かせちゃうんですね。
またそのせいで「気軽にやれるのにやりもしない奴は」なんて言われちゃうんですね。
挑戦すること自体の難易度が、それこそリポップ21時間ですとか、
修正前の全然出ないスカームトリガーのようなエンドコンテンツに相応しい高い難易度であればこうはならなかったと思います。

これからの岩上さんの舵取り次第ではあると思いますが、現状ではところどころでバランスが悪いなぁと感じます。
上で上げた入り口のバランスですとか、地下もNMはトリガー方式でポップさせる形だったら良かったと思うますねぇ。

SOFTandWET
05-23-2013, 06:20 PM
★少量でもかまわないので、通常エリアの普通のモンスターからも「ベヤルド」「メナスプラズム」「O.フラッグメント」が出るようにしてくれませんか??★

・贅沢はいいません、コンテンツに挑戦して得られるポイントよりも低くて当然だと思います。
(レアアイテム程度の確率でもしかたないか)それでも、モンスターを狩る意義が出来ます。

・メナス地下での「メナポPT」というのは、開発さまの想定内or想定外のどちらだったんでしょうか?
どちらにしても、こういうPTの仕組みをプレイヤーが考えた、ということは「プレイヤーがそれを望んでいる」
からなんです。
ならば、わざわざ18人で装備縛りまでしてメナスに行かなくっても、かつての「6人PT」程度で、「通常のエ
リア」でも、メナスプラズム などを取得出来るようにしてあげるべき!です。
大量にポイントがほしい方はメナス地下などのコンテンツで、そうでなくてもいいコツコツ派などは、通常エリ
アの通常PTで、 という様にうまくバランスをとれば、 ヴァナ内できれいに住み分けが出来ると思います。


・これだけで、普段、なかなかコンテンツに参加出来ない人、コツコツソロプレイの人、小人数プレイの人、
時間がちょっとしかないけど何かやりたい人、 まだ武器ゲットしてないけどゲットする日まで頑張りたい人、
などなど、「メナポ18人PT」が全盛すぎて少し困っているプレイヤー層でも、やれることが増えて、
ヴァナの活性化にもつながります=解約・休止に歯止めをかけられます。


・最近のヴァナは、モンスターがただのオブジェと化しています。もしくは通行の妨げ。
私が危惧しているのはここの部分で、
かつては、エリアを走り回れば、至る所でパーティーの方たちがモンスターを狩っていて、とてもにぎやかでした。
「エイ!」「ヤァァーッ!」という声が響きわたっていましたね。これこそが、オンラインなんじゃないでしょうか?
モンスターたちもかわいそうです。


本当は松井さんに「フッ…そんなこと…実はとっくに考えてあったさ!次のVU、みてな!」と、言ってほしいです。
もう、考えてるんですよね???
長文失礼しました。よろしくお願いします、松井さん!!スタッフさん!

WarRock
05-23-2013, 06:28 PM
結局のところ、上記の内容がプレイヤー自らがジョブ縛りを作り上げていく瞬間の縮図みたいなものです。

アトルガンのタンジャナメリポ時代のように、マッハメリポ、ヒルブレなどの亜種メリポパーティが作られるのと同じくして、メナスにも戦暗前衛以外が参加できる編成ができると良いですね。

WarRock
05-23-2013, 06:50 PM
メナスの入り口とその後のバランスが取れていないからだと思います。
エンドコンテンツという割にはあまりにも挑戦が容易なため、変に期待を抱かせちゃうんですね。
またそのせいで「気軽にやれるのにやりもしない奴は」なんて言われちゃうんですね。
挑戦すること自体の難易度が、それこそリポップ21時間ですとか、
修正前の全然出ないスカームトリガーのようなエンドコンテンツに相応しい高い難易度であればこうはならなかったと思います。

これからの岩上さんの舵取り次第ではあると思いますが、現状ではところどころでバランスが悪いなぁと感じます。
上で上げた入り口のバランスですとか、地下もNMはトリガー方式でポップさせる形だったら良かったと思うますねぇ。

この理論でいくと、入り口の広さとコンテンツ難易度が比例していなければいけないという話になりますが、同様にHNMのPOP時間帯とかは別に常に深夜時間帯だったというわけではありませんよ。
その場においてHNMLS以外の面々を見かけることはありませんでしたが、その点に関しては如何様にお答えいただけるのでしょうか。

ジュワユースのCharybdisにしてみると、POP時間を測るためにキャラを放置している人もかなりいました。陰陽のShikigami Weaponも同様です。
シロッコククリのKreutzetに関していえば、上二つのNMよりもはるかにPOP条件は厳しいです。ですがブラシロといわれる程までに流通しました。


結局のところ、自分が取れる取れそう取れなさそう。こういった思い込みの結果として足が向いていたのではありませんか?
NM自体の強さもあるかもしれませんが、今回のメナスに関してNMの強さはどうですか?

すべからく、これまで手が出なかったクラスの装備が緩和によって目の前にぶら下げられて、手を伸ばせば楽に取れるようになった。
それに味を占めてしまった結果として、「自分達も『楽に』装備が取れなければ緩和対象とされなければいけない。」などという思い上がりが出来上がってしまっているとしか思えません。

2回の投稿を通じて述べることは、やる人がやった結果装備を取れた。やらなかった結果として装備が取れていない。
ただそれだけです。

Dacco
05-23-2013, 07:21 PM
空NMは、別にやらんでもそこまで困らなかったけど、
あどりん装備は取りに行かないと、今後完全にプレイ不可な状況に
追い込まれるのではって危機感があるのでは?

正直私も、そうなりそうな嫌な感覚をぬぐいきれない。
だってレベル上げの代わりだよ?
レベル上げしないってプレイヤーはまずおらんでしょ?
その代りって事は・・・ねえ?


追記
ああ、つまり運営側は全プレイヤーが当然のようにメナス装備を取ると言う
想定しかしてしないんじゃないかっていう意味でござる。
こっちがどう考えるかに関係なく、その前提ですべてを調整してくるんじゃないかという
その辺がちょい怖い。

WarRock
05-23-2013, 08:15 PM
空NMは、別にやらんでもそこまで困らなかったけど、
あどりん装備は取りに行かないと、今後完全にプレイ不可な状況に
追い込まれるのではって危機感があるのでは?

正直私も、そうなりそうな嫌な感覚をぬぐいきれない。
だってレベル上げの代わりだよ?
レベル上げしないってプレイヤーはまずおらんでしょ?
その代りって事は・・・ねえ?

わたしのFFには
・ポルキス装備タウマス装備などが取れる新ナイズル
・レベルが違う装備と素材をNPCに渡すことで強い装備を得られるサルベージ
・わたしも大好きなホマム装備、それの上を行くエニフ装備が取れるリンバス
・簡単に作れてチョー強いアーティファクト3が取れるアビセア
などのコンテンツも実装されております。

ジョブに関しては
・前衛は戦士・暗黒・竜騎士などをはじめとしたジョブが揃っております
・白黒赤を代表とする魔道士が割拠する後衛ジョブ
が実装されております。

お好きなものをお選びください。

こんなにも色々とやれることがあって、自分が気に入ったジョブを適宜成長させることが出来るなんてすごい!
強い敵にも仲間がいれば怖くない!!
キャラ名がさらされるVUの時も、仲間に嫌われるのが怖いといっていた方がいらしたくらいです。
どうしても嫌われたくない友人が居られることでしょう。なんてすばらしい友情!!!

さぁ、みんなでヴァナディールで遊びましょう!

Quaq
05-23-2013, 08:27 PM
同盟戦績、O.フラグメント、メナスプラズムを交換できると各コンテンツに分散しそうですね。

現状の問題は、
メナス武器とその他の武器のD差が開きすぎていて
上位のメナス装備と下位のその他装備が完全に切り離されていることにあります。

ポイントの交換ができればソロや少人数とメナス組との住み分けはできると思います。
一人で行動したい人はソロで敵を倒したり、レイヴでもメナスにたどりつけるし
少人数LSではイベントでスカームやってもメナスにたどりつけるし
早く欲しい、がっつり稼ぎたい人は18人でメナスの地下乱獲にいけばいい

今でも欠片を使用することでメナスプラズムを入手できますが、
サポシで10匹に欠片1個として1人に集中させても武器交換に3000匹倒す必要があり大変です。

アドゥリンの通常敵を倒したら既存エリアと同様に経験値1/10の同盟戦績とか
スカームのNoetic Ascensionでメナスプラズムも選べるとか
七支公を倒したときに一定のO.フラグメントとメナスプラズムも貰えるとか
七支公のドロップ枠に劣化七支公素材を追加するとか
劣化七支公素材での合成武器(スカームとメナス武器の間くらいの性能で)を設けるとか
各コンテンツの隙間を埋めるのもいいのではないかと思いますね

あとは交換レートの調整でいいかと思います。
1:1000のレートだとひどすぎますが、1:10程度なら例にすると
1000戦績=100メナスプラズムであれば10万戦績=1万メナスプラズムなので
30万戦績でメナス武器と交換可能になり、そこそこの苦労と難易度で実現可能かと思います。

galsan
05-23-2013, 08:35 PM
地上HNM等はやらなくても当時のキャップであるLV75にはできましたよ。
新ナイズルやサルベージも同様、やらなくても99にはできたはずです。

しかしメナス実装後は装備品がLVの代わり、となってしまうことの影響だと思います。
従来のLVあげについてはPT戦でなくても他に手段はありましたし、装備はプラスαの部分でしかなかったと思いますが、
今後は装備品をとれない=LVをあげれない、ということに危惧を抱いているのではないでしょうか?

勝てない、ならば代替手段で同じようなLVにする、といった手段がなく、差が激しいため、現状メナス一択なのが問題なのでしょう。
旧コンテンツ等やれることはあるといっても、あくまでも旧コンテンツですしね。
アドゥリンでの遊べる要素が少なすぎる、またそのLVに差がありすぎるのが問題かと。

LVあげの代わりというのであれば、高難易度というのがそもそもおかしいという認識です。

Elemoi
05-23-2013, 09:03 PM
この理論でいくと、入り口の広さとコンテンツ難易度が比例していなければいけないという話になりますが、同様にHNMのPOP時間帯とかは別に常に深夜時間帯だったというわけではありませんよ。
その場においてHNMLS以外の面々を見かけることはありませんでしたが、その点に関しては如何様にお答えいただけるのでしょうか。
以下略。


この手合いの人には、
あなたがそう思うならそうなんでしょうねとしかお答えしていません。

WarRock
05-23-2013, 09:12 PM
なぜメナスをやらなければ現在のLV99に出来ないのですか?
装備の性能が圧倒的といわれていますが、メナス武器装備しても、装備の性能に振り回されているだけで、「この人強いなー」ではなく、「メナス武器強いなー」という感想しか浮かばない人多いです。そんな人は「LV99マイナス」な人という認識を持たれているということですよね。

それにLV99になれないと言われていますが、その大層なLV99になるための道が準備されてるじゃないですか。
なぜ段階を踏もうと思わないのですか?

やっぱり楽しないといけないんですか?

Vadm
05-23-2013, 11:17 PM
長くなってしまいましたことを、先にお詫びします。


なぜメナスをやらなければ現在のLV99に出来ないのですか?
コンテンツレベルというアドゥリン以降の仕様上では、まさにメナスに参加しなければそれが出来ないんです。

また、

装備の性能が圧倒的といわれていますが、メナス武器装備しても、装備の性能に振り回されているだけで、「この人強いなー」ではなく、「メナス武器強いなー」という感想しか浮かばない人多いです。そんな人は「LV99マイナス」な人という認識を持たれているということですよね。
この認識も正確ではないと思います。

なぜなら、アドゥリン関連のバトルコンテンツについて開発側の提示しているコンテンツレベルという階層概念は、たとえばコンテンツLv11の報酬品は、装備レベル99となっていても、装備Lv99+コンテンツレベル11=装備Lv110相当の性能を有する装備品であるということだからです。

つまり、使いこなせようが使いこなせまいが、CL11の報酬装備で全身を固めた人は、ジョブレベルこそ99であっても実質的な強さはLv110であると、CL14の報酬装備がある人はその部分はLv113相当の強さなんだと、そういうことなんです。

これが、コンテンツレベルが設定される以前の、Lv99対応型のコンテンツである新ナイズルや新サルベージ、VW、ミーブル、エコーズなどの装備品であれば、どれを取るかは完全にその人の活動次第であり、また得られる装備品も、このアドゥリン式コンテンツレベルという概念の上ではすべてLv1未満の扱いになっています。
すなわち、取れた・持っているからといってその人のジョブとしての強さ自体がLv99を超えるものではないという前提が、たとえ建前であれ存在しているのですが、アドゥリンでは装備品を得る=装備できるジョブのレベル上限が開放されると、逆に言ってしまえば装備品を持ってない=その分だけレベルが足りてないという構図にまとめて放り込まれた形になっています。

言ってみれば、アドゥリンでは限界突破クエストとハイエンド装備取りコンテンツとレベル上げと効率重視のポイント稼ぎ狩りがまとめて一緒くたのコンテンツに内包されているという、かつてないチャンポン状態にあります。

さらに言うと、現状のメナス武器・防具の性能設定と強化パターンはジョブ毎の適性においてピンキリが激しく、手を尽くして装備を揃えたとしてもコンテンツレベル相応の強さになることが出来るジョブと出来ないジョブがある≒ジョブによって到達可能なレベル上限が明らかに異なる、という事情も加わってますが…。



それにLV99になれないと言われていますが、その大層なLV99になるための道が準備されてるじゃないですか。
なぜ段階を踏もうと思わないのですか?

その「道が準備されている」というのが、「準備したつもり」だったのが実は「スムーズに段階を踏んで進んでいけるような状態になっていない」のが現状の最も根本的な問題点ですね。

実際に


改めて俯瞰してみると、
「きちんと段階を踏んで(コンテンツレベルが)上位のものに挑戦していく」
という流れが、スムーズな流れになっていないと感じています。
松井さんもこういう風に発言しておられます。


以前であれば、戦闘に参加することを目的とするなら、まずレベルキャップを開放し、レベル上げをするでしょう。
新しい装備や魔法やアビリティは、レベルを上げてからでなければ使おうにも使えないものでしたし、スキルもまずレベルを上げなければ育てられないものだったからです。

また、まずもって何らかのバトルコンテンツに行く時、レベル制限があるものであっても、少なくともレベルは「参加コンテンツの上限まで上げてて当たり前」の物でした。LSやフレ等の身内で活動するなら多少足りてないくらいは許容される場合も結構ありますが、たとえば90キャップの時に「ソベク連戦しますー」とかって人を募ったとき、Lv90が5、6人居るところにLv79とかの人が応募してきたらどうします?
よほど人手不足とかの事情がなければまず断り、断られますし、それにレベル上限がそこまであると分かっているのだから、そもそもTELLさえ飛ばそうという気にならない人のほうが大多数では?

そして、そういう時は、先にレベル上げをしますよね。敷居の低い乱獲や、ソロでも経験値を溜めてレベルを上げることはできますし、それなりの装備品を調達して戦力になれるように努力することは可能でしたが、現状のアドゥリンにおけるコンテンツレベル構造の破綻により、そうした「地道な努力」が非常に難しい状態にあります。

松井さんがこちらの投稿→で (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/33427-%E7%B6%9A%E3%83%BBLv99%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%81%E3%83%9F%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%81%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E3%80%81%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E6%AD%A6%E5%99%A8%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6?p=431612#post431612)コンテンツレベルの表を提示して下さっていますが、本来ならメナスインスペクター(CL11~14)の前段階として機能すべきワイルドキーパー・レイヴ(CL7)とスカーム(CL6)が参加難易度などの点でメナスインスペクターと比較すると機能不全になりがちであるために、地道に進めようにも進めないというケースが数多く出ているのです。

装備取り=レベル上げになってしまったのに、そのレベル上げすら出来ない、段階を踏んで進もうとしても進めない、主催の人によってはメナスNMやプラズム稼ぎ(いわゆるメナポ)の参加条件を低めに設定して後続を拾い上げようとされてる方も居られますが、それはあくまで仕様上の構造破綻をユーザーの側がなんとかしようとしているのであって、現状のコンテンツレベルと各種のコンテンツとの構造がよく出来ているわけでは決してありません。
むしろ現在のコンテンツレベル構造は完全に画餅状態だと言っても言い過ぎではないくらい酷いものであり、そうしたことを多くの人が思っているからこそ、このスレッドがここまで伸びているんです。

WarRockさんの言っておられることは、同じレベルキャップで、誰もが限界突破クエストをクリアしてさえいれば同じLv90ならLv90、99なら99のジョブレベルで活動できることを前提としたものではないでしょうか。
それは、前提となるレベルキャップが同じであり、単に装備を取るという内容のコンテンツであれば正しかったかもしれませんが、装備=レベルということになってしまったアドゥリンではいささか的外れでは?


やっぱり楽しないといけないんですか?
楽ではないです。地道に進めることを半ば否定されてるようなコンテンツ構造をなんとかして欲しいということですよ。

murasakishikibu
05-24-2013, 01:38 AM
なぜメナスをやらなければ現在のLV99に出来ないのですか?
装備の性能が圧倒的といわれていますが、メナス武器装備しても、装備の性能に振り回されているだけで、「この人強いなー」ではなく、「メナス武器強いなー」という感想しか浮かばない人多いです。そんな人は「LV99マイナス」な人という認識を持たれているということですよね。

それにLV99になれないと言われていますが、その大層なLV99になるための道が準備されてるじゃないですか。
なぜ段階を踏もうと思わないのですか?

やっぱり楽しないといけないんですか?

メナス防具の性能については思うところもありますが、しかしおっしゃっていることが
「強い武器を手にしただけでは使いこなせない」
という主旨であれば、そのように思います。

たしかにいくらD200+ 武器を持っていても、ヘイストやら命中がスカスカなら持てあますかもしれません。

しかし、スカームを飛び越してメナスで遊ぶのは、おっしゃるほど「楽」ではないと私は考えます。
今回はたまたまスカームを飛び越えてメナスへGOに結果的になってしまったようですけども、
まだハイパー化があったときの地上NMは、強かったとは思います。
フルアラで3~4時間の戦闘は本当に五年ぶりくらいでした。

ただ、それはいうまでもなく歪んだラインであって、
今ではスカームも相当にやりやすくなっていると考えますし、
せっかくのコンテンツなので、やってみるのも一興です。

shigetaro
05-24-2013, 03:02 PM
・贅沢はいいません、コンテンツに挑戦して得られるポイントよりも低くて当然だと思います。
(レアアイテム程度の確率でもしかたないか)それでも、モンスターを狩る意義が出来ます。

・メナス地下での「メナポPT」というのは、開発さまの想定内or想定外のどちらだったんでしょうか?
どちらにしても、こういうPTの仕組みをプレイヤーが考えた、ということは「プレイヤーがそれを望んでいる」
からなんです。
ならば、わざわざ18人で装備縛りまでしてメナスに行かなくっても、かつての「6人PT」程度で、「通常のエ
リア」でも、メナスプラズム などを取得出来るようにしてあげるべき!です。
大量にポイントがほしい方はメナス地下などのコンテンツで、そうでなくてもいいコツコツ派などは、通常エリ
アの通常PTで、 という様にうまくバランスをとれば、 ヴァナ内できれいに住み分けが出来ると思います。

・最近のヴァナは、モンスターがただのオブジェと化しています。もしくは通行の妨げ。
私が危惧しているのはここの部分で、
かつては、エリアを走り回れば、至る所でパーティーの方たちがモンスターを狩っていて、とてもにぎやかでした。
「エイ!」「ヤァァーッ!」という声が響きわたっていましたね。これこそが、オンラインなんじゃないでしょうか?
モンスターたちもかわいそうです。


本当は松井さんに「フッ…そんなこと…実はとっくに考えてあったさ!次のVU、みてな!」と、言ってほしいです。
もう、考えてるんですよね???
長文失礼しました。よろしくお願いします、松井さん!!スタッフさん!

これは良い案ではないかと思いますよ。
経験値+メナスポイント少量
メリポWSでメリポ振りが必要になった今こういう需要は確実にあるはずです。
これならメナポPTに該当しないジョブしかない人でもためられます。
まぁフラグの問題もありますが緩和策に期待という事で。

Busters24
05-24-2013, 07:04 PM
現状の仕様のまま、武具でのレベルアップとなると

「武具(主に武器)」=本体。
「プレイヤー(ジョブ)」=ペット。

みないな状態になりませんかね?
ジョブの特性を活かして”上手い”プレイヤーではなく、
いかに”強い武器””良い防具”を持っているか。だけのような。
(アボンで98になったら99+から一気に98ですよね)

まだメイジャンで鍛えられる武器は、その意義があった。
それはソロでもコツコツやれる。ってことです。
新エリアはコツコツやれることが少ない。(もしくはコツコツやっても強くなれない)

これでは・・・ダメかと。
D値の差を大きくしすぎたと思っております。

satellites
05-24-2013, 10:11 PM
現状の仕様のまま、武具でのレベルアップとなると

「武具(主に武器)」=本体。
「プレイヤー(ジョブ)」=ペット。

みないな状態になりませんかね?
ジョブの特性を活かして”上手い”プレイヤーではなく、
いかに”強い武器””良い防具”を持っているか。だけのような。
(アボンで98になったら99+から一気に98ですよね)

まだメイジャンで鍛えられる武器は、その意義があった。
それはソロでもコツコツやれる。ってことです。
新エリアはコツコツやれることが少ない。(もしくはコツコツやっても強くなれない)

これでは・・・ダメかと。
D値の差を大きくしすぎたと思っております。

仰るとおりバランスがめちゃくちゃになりましたw
ではどうするか?
メナス武器のD値を下げれば反発は必死でまた大炎上でしょうww
なので敵の基本防御を上げて以前のバランスに戻すしかないと思います
でもそうするとメナス武器を持っていない人は練習にすら勝てなくなるでしょうから
D値の高い武器をバラマクしかないと思います・・・どうしてこんな事しちゃったんでしょうねw

oosakajin
05-25-2013, 01:56 AM
装備品で成長させるなら、競売武器に現在の最先端並みのお高い武器の実装、七支公、戦績装備のエクレア削除(ペルル、オロールは売ってたのに・・・)、メイジャン復活(メイジャンン武器はスカームのいいオグメには負けるくらい)が急務だと思いますし、切実に願います。
メイジャンは旧コンテンツの戦績にからめたり、そこそこの討伐系がいいです。(納品系は味気ない・・・)

コツコツお金を稼いで、いい武器防具買う、コツコツ敵を討伐するメイジャンして武器防具鍛える
光る奴とかも成長させられたら、いろいろ活気が出ますねー
見た目が良いので、それなりに使えるなら、光る装備狙う人も増えるのでは?

このような選択肢だけで、かなりの人が救われますし、活気もでるのではないでしょうか?

WarRock
05-25-2013, 04:15 AM
#545 Vadmさん 丁寧なお話をありがとうございます。

これまで単純な緩和緩和の声が大きかったために意識的に嫌味全開で話をしましたが、今回は真面目にお話をさせていただきます。
長くなるので2回の投稿に分けます。

実際のところ、今回のメナスインスペクターのNMの強さは認識しており、討伐にも苦労するものだと考えています。
これまで単純にクリアした強者の理論を振りかざして、段階を踏めば勝てると単純に話をしてきましたが、それから踏み込んだ話をいたします。


現在のところ、メナスインスペクターのNMの強さは皆さんが仰るとおりに非常に強力ではあります。
その要因として前衛の方々の「命中が足りない」という点に起因しているのだと認識しています。
しかしながら、その勝てないと耳にする相手は、段階的に存在しているメナスNMの1~5に分類されるうちの4~5です。

そこでメナスNMを討伐するための要因としてメナスで取得する装備が必要であるという状況が成立しているとのお話でしたが、その点に疑問を投げかけたいと思います。


第一に、キーになる部分としてわたしはこれまでも「段階を踏めば勝てる」と述べてきました。
メナスNMは現在仕様として1~5の段階で実装されており、1~3及び4~5と取得装備のフラグが分けられています。
そしてあくまで「わたし個人の認識」ではありますが、1~3は従前の装備及び戦法で勝てるものだと見ています。
実際何の苦労もしませんでした。ケアルが忙しいくらいです。

さて、ここで見えてくることがあります。
1~3のNMを討伐することで得られるフラグでプレイヤーが取得することができる防具を見てみましょう。
・前衛で言えば足りないと嘆かれている命中が、強化することにより得られる装備が存在します
・後衛で言えば、これまでに無い水準で魔法命中・魔法攻撃を、強化することで得られる装備が存在します

これまで段階を踏めが勝てると、アドゥリン実装以前のコンテンツを挙げて意識的にメナス装備に言及しませんでしたが、
○メナス1~3の装備を取得、強化するという段階も存在している
ということを提案したいと思います。

現存しているコンテンツレベルの最大が14であるから、99+14に直結しなければいけないと言う訳ではなく、+11のコンテンツをクリアして99+11、+6をクリアして99+6。
こういう進め方もあるという選択肢もあるのではないでしょうか。

WarRock
05-25-2013, 04:16 AM
これまでわたし自身、メナスを主体として話をしてきましたので、先にメナスの話を持ってきました。
お次に話されている、コンテンツ全体としての進行の話です。

実際のところ、メナスが最大14とされている中、野良や半固定のメンバーの中にメナスよりコンテンツレベルが低いとされるスカームやワイルドキーパーレイヴで得られる武器を所持している人は見たことがありません。
街中でさえ見たことがありません。
この2点により実際にはメナスではアドゥリンで新規実装された武器は特に必要ないのではないか?という考えに至ります。

次に防具ですが、同盟戦績で得られる3種の装備群がありますが、これらを装備している人はごく一部のように見受けられます。
わたしの周囲には一人もいないのが現実です。

武器に関してはコンテンツに参加するためのトリガーや準備が用意困難であることも起因するとは思います。
しかし一番の懸念材料として挙げられる命中不足を解消するまでに至るほどの性能はありません。
この点により、メナスを攻略できない理由として挙げるには不足していると認識します。
つまり、スカーム未攻略はメナスに至るための理由としてはなり得ないでしょう。

次に同盟戦績の防具ですが、これらは命中を大幅に上げることが可能です。
当然命中というからには前衛の話で、現在両手武器前衛ばかりが募集対象となっているので、カリエイ装備を見てみます。
頭、両手、両足に命中のプロパティが存在しています。これら3箇所で+30です。
ほかにもDEXが大幅に上昇するので、計算すると合計で57の上昇となります。
すごい上昇量ですが、なぜか見かけることは稀です。

と、以上のように目を向けられていない部分も多々あると思うのです。


今現在として、攻略できている人とそうでない人。この二者には当然差が存在します。
その差が何であるか。その二者の間に存在する隙間を見ていただければと思います。
その差については、いくつかのジョブにおいてはフレに話を聞くことによってこちらから装備内容も提案することも可能ですが、個人で装備の傾向や好みがあると思います。
しかし個人の力によって勝利することが容易いほど弱くはないNMです。

実際にわたしが野良モリマーペイストで見聞きしたとある赤魔道士の方は、弱体スキル400(装備込み)でBBEピタを食べながら戦闘に参加していました。
こういう何の努力も思考もしない方がいる内は、勝てるものも勝てないでしょう。

paimankun
05-25-2013, 06:41 AM
VadmさんとWar rockさんに論点のヅレがあるように思います。

Vdamさんの主張
コンテンツレベルという構造により、昔でいう限界突破→レベル上げ→装備集めと言う手順が消滅
(限界・レベ上げ・装備集めがメナスに集約)
そして、コンテンツレベルを段階的にあげると言う地道な努力がすでに出来なくなりつつある。

・初期で言えば、メナス武器無い奴はメナスに来るなから
・現在はメナス武器・防具強化してない奴はメナスに来るなになりつつある
・そしてそのメナスがほぼ18人縛り(高自給の為)

解決案としては(思いつき)

・6人程度でメナス地下に入れるようにする、そしてBFであったレベル制限という概念を使う
(アドリンで言えば装備を制限する、メナス装備は持ち込めないようにする)
・そしてそのコンテンツで何かしらのアメを用意する(高額素材・白霊石+2。リキッド+1 etc)とか


・現状ほとんど遊ばれていないスカームを利用
・スカームの頭が2種に分かれてるのを1つに統合
・もっとセグメントの供給量を増やす(競売の値段で3種で5万くらいの供給量)
・何とかフラッグメントを排除してメナスプラズムと統合する(コンテンツの寿命と言う点で難しいのか?・・・)

そして
war rockさんの主張はは段階的に階段上がってけば良いでしょっていう内容ですよね?
そして、戦績防具にかぎってはwar rockさんの周りには前衛やってる方が多い
そして開発が言っているコンテンツレベルによってレベル上がった方が多いんでしょう

戦績防具に関しては(カリエイ)、自分は着替え装備(ナイト視点)だと認識しているので
普段着にはなってないんでしょう。

自分のサーバーではテュランド・オーヴェイル装備してる方を沢山みますね。

最後に不満なんですが、コンテンツレベル言ってる割にはなぜメナス防具にはHPやMP付いてないんですか?
ナイト視点から言わせてもらうとあんま魅力(HP的に)ないんですが・・・カリエイオグメのが・・・

murasakishikibu
05-25-2013, 08:47 AM
実際のところ、メナスが最大14とされている中、野良や半固定のメンバーの中にメナスよりコンテンツレベルが低いとされるスカームやワイルドキーパーレイヴで得られる武器を所持している人は見たことがありません。
街中でさえ見たことがありません。
この2点により実際にはメナスではアドゥリンで新規実装された武器は特に必要ないのではないか?という考えに至ります。



失礼ながら、そのような事実はありません。
街中でチャッカ短剣もチャッカマスクも見かけますし、アチュカ頭なんか目立つからそこらへんに散見されます。
私もチャッカ短剣はありますし、メナス武器1つと防具7つくらいありますが、
スカーム武器を最近取りにいってます。

WarRock
05-25-2013, 09:20 AM
隣のオッサンのでっかい声が朝っぱらから壁を突き抜けてくるぜぇ・・・
そしておはようございました。




・初期で言えば、メナス武器無い奴はメナスに来るなから
・現在はメナス武器・防具強化してない奴はメナスに来るなになりつつある
・そしてそのメナスがほぼ18人縛り(高自給の為)

それは自分がやるからにはマズイ狩りはしたくありませんからね。慈善事業じゃありませんし。
時給減算の元になる要因は排除したいという当然の帰結だと思います。
当然そういった方々はちゃんとクリアできている方という結果を体現した方々です。
現状のメナスインスペクターをクリアして装備の取得及び強化が出来るという証明です。
極々一部の集団の話であれば別ですが、シャウト募集が成立しているという状況を見ていただければわかると思います。



war rockさんの主張はは段階的に階段上がってけば良いでしょっていう内容ですよね?
そして、戦績防具にかぎってはwar rockさんの周りには前衛やってる方が多い
そして開発が言っているコンテンツレベルによってレベル上がった方が多いんでしょう

いませんよ、そんな方。
アドゥリン実装以前のコンテンツを楽しんできた人達ばかりで普通に皆99な方であって、決して99+αではありません。
もし過去コンテンツを着実にクリアしてきた結果、という話の段階でしたらそのとおりです。

ぁーもうなんだろ。ここまでくると個人の信条とか思考レベルの違いとか言いたくなる。
ただ単に、
○ケイザックワモは、
ナイトにキープさせながら弱体を赤ピンでゴリゴリ5分くらい入れまくった後は、ヘイストマドマドファイターカオスケアルシャワーで圧殺
○NTLオロボンは、
最初からフル強化でボコって、赤学にヘイストマチマチでランプ壊れるまでスタンやらせる。あとはボコる
○モリマー亀は、
赤黒コ学の特化編成でグラまわしつつ精霊ピンポンで鼻血が出るほど余裕
○モリマーペイストは、
そんなに火力なくてもいいから、マドマドハンターカオス入れて丁寧に殴りつつ、後衛がしっかり状態異常回復すれば時間内には勝てる


ナイトの装備に関しては、イーハン前提でNMの強さが調整されているみたいなので、これ以上HP増やす状況を作ってもしょうがないのではないでしょうか。そもそもがキープという悪状況を改善するための制限時間なんですし。
ハイパー化自体が、その時間内に倒せなかったらさっさと死んで負けてくれっていう開発側からの配慮だと思います。

paimankun
05-25-2013, 10:14 AM
ハイパー化自体が、その時間内に倒せなかったらさっさと死んで負けてくれっていう開発側からの配慮だと思います。

疑問なのが、なぜワザワザNMの倒し方までを投稿内容に入れたんでしょうか?
自分がメナスやってないor出来ていない層だと思われたんでしょうか?

そしてなぜ現在の20分仕様でハイパー化などの話に言及してるんでしょうか?

murasakishikibu
05-25-2013, 10:17 AM
疑問なのが、なぜワザワザNMの倒し方までを投稿内容に入れたんでしょうか?
自分がメナスやってないor出来ていない層だと思われたんでしょうか?

そしてなぜ現在の20分仕様でハイパー化などの話に言及してるんでしょうか?

この議論にからまないことをオススメします。
巻き込みで停止くらう可能性が極めて高いです。

Hagurin_KY
05-25-2013, 10:26 AM
これが無慈悲な煽りであるか。

階段を想定したコンテンツがうまいこと機能してないって話であって誰もすぐにメナス入れろなんて言ってませんよ。

WarRock
05-25-2013, 10:46 AM
疑問なのが、なぜワザワザNMの倒し方までを投稿内容に入れたんでしょうか?
自分がメナスやってないor出来ていない層だと思われたんでしょうか?

そしてなぜ現在の20分仕様でハイパー化などの話に言及してるんでしょうか?

すみません。
決してpaimankunさんがそうであると申しているわけではありません。誤解を招くような書き方をしてしまい、申し訳ありません。

ここ数日で、「確かにこれは賛同せざるを得ない」という人はあまり見かけられず、妙な返答などばかりが目立ったことと、
それから今朝遅くに寝たのに近所のうるさい声で目が覚めて気が立っていたので、走り書きしてしまいました。

余分な書き込みしてすみませんでした。

Sheepsong
05-25-2013, 11:26 AM
メナスインスペクター以外の追加要素がほぼ無い状況で
フルアラコンテンツに参加できる人とできない人の格差が開き過ぎているのは問題だと思います。
次期追加分のレイヴですらコンテンツレベル9と表記されていたのに
実際のヴァナ・ディールでは既にコンテンツレベル11のメナス武器が標準になっています。
旧時代のRMEバラ撒きと同様、あるいはそれ以上のメナス武器のバラ撒きによって
メナス武器前提での募集がまかり通っているのが現状です。
このままでは、次回Vupの後も、コンテンツレベル14のメナス武器が前提にされる事は
ほぼ間違いが無いのではないかと思っています。

努力した人が報われるのは正しい事ですし、分相応の遊び方は大切だと思います。
が、フルアラコンテンツに長時間何度も参加できる人ばかりではありません。
そして、遥かに強い武器防具が存在する事を知りながら
毎日毎日修行僧のようにコンテンツレベルを上げていく努力ができる人ばかりでもありません。
第一それって、楽しいでしょうか。ゲームとして。
トップランナーについていけない層を努力不足の脱落者と安直に切り捨てて
コレほどの格差を作るようなやり方を強行していたら、
やがて誰も居なくなるだけだと思うのです。
そして、その事実は既にヴァナ・ディールの鯖人口に現れ始めています。
ソロや小人数で遊んでいる人たちにも、もう少し目を向けてあげて戴けないでしょうか。
もう少し優しいヴァナ・ディールにならないでしょうか。
競売装備や戦績装備でも気軽に旬のコンテンツに参加できるような選択肢があっても良いと思うのです。
御一考いただければ幸いです。

追記
自分は一応メナスインスペクターに参加できています。
装備品も数点交換して現在強化中、という程度のプレイヤーです。
蛇足かもしれませんが一応追記しておきますね。

Ariesrc
05-25-2013, 05:10 PM
目につきやすい「コンテンツレベル制」という単語に批判が集中してますが、実際の問題はそこじゃ無くて
上のコンテンツレベルを目指す事が出来る階段が一つしか無い事だと思います。
要は、単純にコンテンツ不足ですよね…
今のルート以外にも、ソロや少人数でコツコツ遊べば上に行くことが出来るルートは今すぐにでも必要だと
思います。
個人的に好きなジョブを出せる場が無いって言うのは一番モチベーションが下がりますので。
(○○でメナポ参加出来るようにしろと言っているわけではないです)


取りあえず、メナス乗り遅れ/合わない人向けの応急措置としてコストを掛けずに出来そうなのは以下が
有ると思います。
・戦績交換品に上位装備を用意する
・メナス地上NMの報酬メナスプラズム数を増加する

実は、メナスに関しては地下よりも地上の方が参加しやすいと思います。七支公武器程度で十分勝てますし
ジョブも融通がききます(NM毎に求められるジョブも変わってきますし)。

今は地下メナポばかりですが、NM連戦も今の2倍位メナスプラズム貰えるようになれば連戦シャウトも増える
んじゃないかな~と思います。

satellites
05-25-2013, 07:52 PM
もうコンテンツレベル構想は失敗しましたのでごめんなさいしてはどうでしょうか?
変なプライドで無理するよりも失敗を素直に認めやり直すほうがずっと勇気が要ると思います
今やりなおせばぎりぎりまにあわ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ないかもですがこのまま沈没するよりは
幾分ましかもしれませんよ。

feel
05-25-2013, 07:56 PM
武器に関しては完全にバランス崩壊してしまいましたが
防具はまだ辛うじてバランスが取れている状態だと思います。

武器はこれから是正していくとして
まだ壊れ切っていない防具に関してはなにとぞ慎重にお願いしたいです。

YenTe
05-25-2013, 11:21 PM
  「メナス武器がないとメナスにいけない」「アイテムの性能で釣っているだけだからインフレが加速する」「旧装備とのバランスが取れていない」「なぜ下位コンテンツであるスカームと一緒に実装したのか」などという意見については、実は相当的外れというべきです。言うなれば、狙ってそう作られているわけであり、それが「装備品によるコンテンツレベル制」の特徴であるからです。

 ただし、現時点では「装備品によるコンテンツレベル制」というのがまったくといっていいほど機能していないので、プレイヤー側の理解が薄いのもやむを得ない話です。


 実際のプレイヤーからすれば、例えばスカームは「劣化メナス装備品しか出ない死にコンテンツ」とみなされています。これは本来、「七支公・戦績装備で参加ができる、メナスへ参加できる装備を所得するためのコンテンツ」であり、レイヴとメナスとをつなぐランクの中間コンテンツのはずです。ところが以下の点から、メナスとスカームの上下コンテンツ関係は完全に破綻しています。


 1.上位ランクコンテンツであるメナス・インスペクターの難易度が低すぎる。

 低すぎるというといささか語弊がありますが、戦略さえきちんと成立させれば、大抵のメナスNMはスカーム・七支公武器に頼ることもなく倒せてしまいます。これは多重支援による両手武器前衛バーン戦術が強力過ぎるのと、PT全体の生命線である支援・回復系ジョブの装備品依存度が低いのが影響していると思われます。

 コンテンツレベル制のキモは「一定以上の装備ランクがなければ、次のランクに参加することができない」という点にあります。この点があるため、報酬に差がある上位コンテンツと下位コンテンツが同時に存在しても、上位への階段として下位が機能するわけです。これは逆に言えば「上位コンテンツにいけるプレイヤーであれば、下位コンテンツにいく必要はない」ということであり、今現にそうなっています。

2.スカーム自体の参加の敷居が高すぎる。

 本来、この点は問題にはならないはずです。スカームへの敷居がどれだけ高かろうが「スカームをクリアしない以上、メナスに参加できない」というコンテンツレベル制の形が成立していれば、階段として必須なスカームは有効なコンテンツであり続けたはずです(ハードルに関して盛大に文句が来たのは間違いないけど)。

 しかし前述したとおり、上位コンテンツであるメナスの敷居がスカームより明らかに低いため、この点が非常に問題になります。仮にスカームが「戦績1000で誰でも参加できる」程度のコンテンツであれば、メナス実装時には階段として機能できたかもしれませんが、もはやこれは改善の機を逸しているといえます。

3.ジョブチェンジシステムのことを一切念頭においていない。

 正直なところ、1や2の問題点がなかろうが、この点がある限り無駄だと思います。FF11のジョブはその機能に対する装備品への依存度が均一ではないため、装備品への依存度が低いジョブは、下位コンテンツにいかずとも上位コンテンツに参加できます。平たく言えば「白コ学赤あたりでクリアフラグ立てて、暗黒の装備とればおk」というやり方で、コンテンツレベルがあっさりとスルーされてしまいます。

 これは一方で、そういったジョブを持ってないプレイヤーに著しい不公平感をもたらしてもいます。



 こういった点から、現在スカームとメナスの関係は全くコンテンツレベル制の態をなしていません。加えて言えば、スカームの下位コンテンツであるレイヴ関連の装備は、それ以前の旧コンテンツを死滅させるほどの高性能でもないため、こちらも最下コンテンツとして機能しているか怪しいところです。
 よって現在、「装備品によるコンテンツレベル制」というものは実質存在せず、多くのプレイヤーにとって、メナス・インスペクターは単に「バランスを崩壊させる装備が取れる、旧コンテンツを過疎化させた、しかしその割にはボリュームに欠ける一極集中コンテンツ」でしかなく、コンテンツレベル制の一部であるという認識は殆どされていないと言えます。よって冒頭のような的外れな、しかしもっともな批判が出てくるわけです。

murasakishikibu
05-26-2013, 02:48 AM
 
 こういった点から、現在スカームとメナスの関係は全くコンテンツレベル制の態をなしていません。



この指摘はとてつもなく重要ですね。
階層型で、下から上へと一種の塔のようにのぼっていく構想にもかかわらず、
現実的には、まだ輪郭が非情に曖昧だと思います。

これが新作ゲームでまだ二カ月とかならまだしも、
11年目では厳しい批評をせざるをえないです。

アドゥリンの今を端的に表現すれば、「閉塞感」に尽きると考えます。
メナポだって余暇を使い、延々とやるだけの厚さがあるかというと、かなり疑問です。

schpertor
05-26-2013, 05:26 AM
加えて言えば、スカームの下位コンテンツであるレイヴ関連の装備は、それ以前の旧コンテンツを死滅させるほどの高性能でもないため、こちらも最下コンテンツとして機能しているか怪しいところです。


以前あったペルル装備やオロール装備の様な一式装備で運用する点では
レイヴ装備はあまり有益では無いですが、メナス地下ケイザックの様に
大幅に命中を求められる場面に置いてSTRDEX命中を大きく得られるカリエイ頭は
WS用として一考の価値はあります。
同様に足や胴も一部分としての性能はアドゥリン実装前の既存装備よりも性能は
上だと思います。

ただ疑問としてはアドゥリン用の基本装備という位置づけながら
ペルル一式でヘイスト14% カリエイ一式でヘイスト10%と
他のステータスが大幅に上がる中、なぜにヘイストだけ低いのかと思いましたね;

これが一式でヘイスト18%くらいになるなら十分強かった様な;
ついでにオグメもHPだけじゃなくいろいろ選べたらもっと良かった

Sakura317
05-26-2013, 05:44 AM
外人フレ(複数)を見なくなりました。
フォーラムも、かつて「フォーラムに貢献しない内容」の粛清の嵐で日本語フォーラムの新着が1ページに収まるような状態になっても英語フォーラムは3ページあったのですが、今は非常に投稿少ないです。日本語フォーラムと同じぐらいに。

人が集まらないとメナス武器解放も、メナポもできないからです。

外人時間帯に出没する人(日本人、今はアメリカに転勤中)が「この時間はまったく何もできない」といっていました。

コンテンツレベル制度というのなら、コンテンツに参加できにくいというのは、同じお金を払って損してるってことです。

これじゃ辞めちゃいますよね。

erio
05-26-2013, 07:34 AM
以前あったペルル装備やオロール装備の様な一式装備で運用する点では
レイヴ装備はあまり有益では無いですが、メナス地下ケイザックの様に
大幅に命中を求められる場面に置いてSTRDEX命中を大きく得られるカリエイ頭は
WS用として一考の価値はあります。
同様に足や胴も一部分としての性能はアドゥリン実装前の既存装備よりも性能は
上だと思います。

ただ疑問としてはアドゥリン用の基本装備という位置づけながら
ペルル一式でヘイスト14% カリエイ一式でヘイスト10%と
他のステータスが大幅に上がる中、なぜにヘイストだけ低いのかと思いましたね;

これが一式でヘイスト18%くらいになるなら十分強かった様な;
ついでにオグメもHPだけじゃなくいろいろ選べたらもっと良かった

ともかく戦績防具は通常装備に最重要なヘイストがエンピに比べ全く足らないですね。
つまり常時装備の装備ではなくWSの着替え装備にしかならないということです。

戦績装備はもっと別な…例えば増やすといっていたカット装備として5・5・3・4・3合計20%くらいの被ダメカットのオグメがつけられたらかなり有用になったんではないだろうか。なぜ常時装備としてはヘイストが足らない着替え用装備にHP+のオグメがついたのか謎です。

また後衛や遠隔ジョブにとってはエンピのようなジョブ特性を生かすプロパティーもないので戦績の汎用装備を所得する理由がありません。
そもそも預けられないので鞄がきつい人には取得の選択にも上がらないし、本当にペルルレベルの装備からの換装用装備ですね…。

上位ペルルならコンビネーションぐらいついててもよかったのに…。

Ninebreaker
05-26-2013, 12:18 PM
武器で強化する。


レイブのとこでも書いたけど、
強くなるとは、、、

アビセアなら2時間ほどのレベル上げで、リアルタイムに新アビを覚えたり、新しい武器を装備できるようになったり、新しいWSを打てるLVになったりと、わずか2時間のレベルアップの中にも、ワクワク、楽しい、なんとなく充実感、達成感があった。


では、メナポや、武器強化はどうでしょう。
その過程は、ポイントをためるだけの、戦闘。強化するか、ゲットするまでは、ただただただただ、戦うだけ。その過程の中で、なんの成長も変化もありません。
ゲームとしての楽しいとは何なのか、遊んでいて楽しいとは何なのか、

似たようなので、メイジャンやってたじゃん、というかもしれませんが、メイジャンは、
その過程で、ジョブしばりやらはなく、手軽に参加できたし、ソロでもこつこつやれた。


コンテンツレベルとかの前に、やるべきことがあるし、コンテンツレベルとかの前に、「やってて楽しい」を追求してください。
メナス2、レイブ2、ワルドキーパー2とか、ぞっとします。

hazimekaneda
05-26-2013, 03:19 PM
運営、開発側が自らプレイヤーをふるいにかけてどうするのでしょうか?
コンテンツを選び遊ぶのはプレイヤーの選択に任せるべきです
今まではコンテンツが横に広がり、一部レギオンやVWなどは縦に伸びていましたが、そこでドロップする装備品などは競売でも取引できるものが多く、上位プレイヤーから下位プレイヤーへの供給で世界はうまくまわっていました

しかしアドゥリンでは競売で取引できるものもなく、時間とともにプレイヤー間の装備格差が開きすぎて、もはや、ふるいにかけられたプレイヤーは、下に落ちるだけで上にもどる事ができません

これではプレイヤーはゲームを辞めてしまいます

アドゥリンを発表した段階で今回の事は決定事項だったはずです
なぜもっと事前にこのような重要な情報をだしてくれなかったのでしょうか?
RMEにしても、もっと情報を早く出していれば作成に莫大な時間やギルを投入しなくてもいいプレイヤーが大勢いたはずです

発売してしまった追加ディスクの内容を変更することは困難でしょう
このまま行くしかないのでしょうが、ふるいにかけられて落ちていくしかないプレイヤーの事をもっと真剣に考えていただきたいと節に願います

Niiva
05-26-2013, 03:32 PM
メナポおもしろくないです。
ソロでコツコツ戦績ためてチケット消費するだけの作業おもしろくないです。
レベル上げはキャラが育って無駄にはなりませんが、コンテンツレベルで強化した武器防具は上位品でれば倉庫圧迫するだけです。

アデュリンではキャラの育成を装備が担うといいますが、メイジャンのように強化続けれるものを否定してコンテンツで入手した装備を時間をかけて強化した先にあるものが上位品がでればゴミに変わるのってズレてませんか?

ポイントも共通化するわけでもなくメナスが敷居も低く一番強い武器が手に入るからそればっかり。
武器もかまえず数十分NMキープする作業に面白みなんて感じません
メナス以外が無意味すぎます。

上位くるんでしょ?またぬるいポイント稼ぎなら今このゲームする必要なくね?課金とめてもよくね?
ミッションもとくに話すすまないし最近こんなことばかり考えながらゲームするのに嫌気がさしてきます

Nostalgia
05-26-2013, 03:37 PM
新しいコンテンツが導入される度に難易度調整をされるとのことですが、
FF11における最大の難関は人集めです。
後続がプレイする低レベルのコンテンツにも、先行プレイヤーが能動的に
参加したいと思えるようにする仕組みは必須ではないでしょうか。

あと、コンテンツレベルという仕切りは、同じコンテンツレベルに多数の選択肢が
あってこそ成り立つものではないでしょうか。
コンテンツの数が少ない現状では、旧コンテンツを潰してて遊びの幅を狭めるだけに見えます。


そもそも、もし仮にコンテンツレベルが正常に機能したらプレイヤー側にどのようなメリットが生まれるのでしょうか?
煽るつもりは一切ないのですが私には何も思いつきません。
正直、問題多すぎではないかと。。。

FF11WN
05-26-2013, 10:23 PM
伊藤:(略)最近の企画チームは高難度ではなくても何らかのルールによって最終的に高報酬に辿りつけるような仕様を模索中なのです。なかなか困難な課題に挑んでもらっています。


↑は去年夏の新サルベ関連スレッドに関しての伊藤Dのコメントなんですが。
新サルベの報酬の仕組みはみなさんご存知のとおり特に目新しいことはなく、模索の結果は
たぶんアドゥリンのコンテンツレベル制やメナス装備の成長部分等に反映されたんでしょうね。

去年は特にライト向けコンテンツが求められ、自称ライト層から「クリアしたコンテンツの
難度相当の報酬ではなくもっとすごい報酬を」という主旨の要望が散見されました。
で、考えてみると・・・コンテンツクリアの報酬がより上位のコンテンツへの挑戦権になるなら
【難度相当ではなくもっとすごい報酬】を得られる理由になるんですよね。CLv制そのものです。

また、当時は新ナイズルで100層装備にしか意味がない、80以下の装備も意味があるものに
すべき、という意見もありました。これもCLv制に当てはまりますね。

まー、無関係かもしれないですけど。伊藤Dから「模索」の続報を聞いてみたいな~と思いました。

Kiss
05-26-2013, 11:50 PM
だいぶ以前に、もっとフレキシブルなコンテンツが欲しいという内容を投稿をしました。
おそらく開発の方が読まれることはなかったのでしょう。
半年ぶりに復帰しましたが、アドゥリンでのメインコンテンツであるメナスインスペクター、やはり少人数でも出来る内容ではないようです。
3人でもコツコツやれば時間がかかっても装備が取れる、時間もあって楽にフルアラで集まれる人は比較的装備が早く取れる。
こういったものを望んでいました。

今のFF11にはこういった、編成やジョブ、装備や人数など、自分のプレイできる環境に合わせて遊べないようになっています。
メナスインスペクターだって、効率悪くても仲の良い友達同士でポイントを稼ぎたい人だっていると思います。
どうか、開発の方で、システム的にそれが許されるようなコンテンツにして欲しいと思います。

フルアラコンテンツの否定ではありません。時間がなかったり人がいなかったときのためのメナス、時間があってフルアラが集まるときのメナス。
柔軟にプレイヤーが選択できることが望ましいはずです。
現状ではまたフェードアウトしていくしかありません。もっとFF11で遊びたいのに遊ばせてもらえない、システムにそれを否定されている状況です。

まとめ
もらえるポイントは少ないけど少人数でもいけるメナスを新設してほしい
プレイヤーの環境に合わせたフレキシブルな選択の余地を与えてほしい

KamoKamo
05-27-2013, 12:50 AM
・アドゥリン以降に追加された武器、防具、またそれらを強化するアイテムはすべて戦績で交換できるようにする。
・コンテンツレベルが高いほど多くの戦績を得られるようにする。
・コンテンツレベルが高い武器、防具、強化アイテムほど必要な戦績を多くする。

こういう感じにすれば、ソロや少人数でもコツコツと進めることもできるし、一気に性能のよい武器、防具が欲しい人は頑張って高レベルコンテンツを、と選択できるのではないでしょうか。

武器、防具、強化アイテムの交換に必要な戦績の設定や、コンテンツレベルごとに得られる戦績の設定がとても難しいでしょうけども。

Vient
05-27-2013, 02:13 AM
ご意見ありがとうございます。

Rukarさんからお寄せいただいた内容と同様のご意見を、
フォーラム外でも何度か目にしたこともあり、
Lv99以上の装備品に表示できるよう作業をしています。

具体的にこんな感じになりますよ。というサンプルを
お見せできる段階になり次第、画像を撮影してきますので
それまでお待ちください。

装備品にコンテンツLV表示を追加するのなら、今後こういうことも可能になりますね。
コンテンツLVを超える装備品はLV制限エリアやレベルシンクのように性能を落とす。

まずは、コンテンツLVが設定されているコンテンツで出る装備品は、そのコンテンツLVを必ず上回ることにする。
そして、コンテンツLVを超えた装備品は下位コンテンツでは性能を下げ、その基準は突入したコンテンツLVより必ず低い性能にします。
さらに、下位コンテンツの武器は必ず、上位のコンテンツLVまで強化を可能にします。
そしてさらに、コンテンツ装備自体にも従来のLV差補正を追加してしまいます。

これでようやくこういう感じになります。
LV11メナス防具開放のNMを倒したければLV6スカームで武器を取ってLV11まで強化しないといけない。
LV14メナス武器開放のNMを倒したければLV11メナスで防具を取ってLV14まで強化しないといけない。
LV20メナスボスを倒したければLV14メナスで武器を取ってLV20まで強化しないといけない。
なぜならコンテンツLV制限とコンテンツLV差補正があるため、敵を倒せなくなるから。

コンテンツLVを必ず守らせるという明確な意思を持っているなら、このように従来のLV制限とLV差補正を、コンテンツ装備LV制限やコンテンツ装備LV差補正として復活させてしまえばいいのです。
これで後衛もコンテンツ装備LV差補正があるため、スカーム武器を装備、強化しないと魔法が効かなくなったりしていくようにでき、コンテンツLVを守らせることができます。
コンテンツで入手し時間をかけて強化した装備品がゴミに変わるのも遅らせることが出来ます。
上位コンテンツが追加された場合、下位コンテンツは補正や制限を低下や撤廃していくだけで、とりあえず細かいことは後回しが可能になります。

いろいろ投稿を読んでいて、こういう将来を自分は予想しました。これが良いか悪いかは判断しかねます。

murasakishikibu
05-27-2013, 02:16 AM
投稿を読んでいて、こういう将来を自分は予想しました。これが良いか悪いかは判断しかねます。

わたしは未だ、かろうじての光明を抱いておりますが、万が一、コンテンツレベルにより徹底的に縛るというのであれば、
どす黒いほどの未来であると感じます。

CheddarCheese
05-27-2013, 07:32 AM
だいぶ以前に、もっとフレキシブルなコンテンツが欲しいという内容を投稿をしました。
おそらく開発の方が読まれることはなかったのでしょう。
半年ぶりに復帰しましたが、アドゥリンでのメインコンテンツであるメナスインスペクター、やはり少人数でも出来る内容ではないようです。
3人でもコツコツやれば時間がかかっても装備が取れる、時間もあって楽にフルアラで集まれる人は比較的装備が早く取れる。
こういったものを望んでいました。

(中略)

まとめ
もらえるポイントは少ないけど少人数でもいけるメナスを新設してほしい
プレイヤーの環境に合わせたフレキシブルな選択の余地を与えてほしい
2-3人で地下空洞に入って雑魚を狩ることもできます。
あなたが望んでいるメナスは既に実装されています。

あ、NMの討伐フラグは、岩上枠で取得してください。

Jhonny
05-27-2013, 06:23 PM
メナス装備が「飛び抜け」過ぎていて、他に「代替え装備が存在しない」事が今一番問題なんだと思います。

メナス装備に近いワークス装備を追加して、メナス行かない人はレイヴで戦績貯めて戦績装備で遊べるようにするとかではダメですか?

レイヴはソロ〜野良PT〜固定LSまで「幅広く」参加できるコンテンツで、メナス装備に近い装備を戦績で取得出来る。
もっと強い装備が欲しい人は、メナスにコツコツ行ってメナス装備を取得する。

例えば、初期のディナミスの様に。
専用LSできたり、野良シャウトで集まったり、と参加する方も選べる。
レリック装備は数年かけて取得するもので、持っている事は「稀」で、「持っていなくても」当たり前。
≒メナス装備、、同上。

そんな感じにすれば、レイヴももっと流行るかもしれないと思います。

Sclud
05-27-2013, 06:32 PM
戦績装備が弱いのが問題ですね。
一部WS装備とかで十分現役なものはありますが、
本来この手の装備は尖った性能ではなく
一式で着ても通常とWSどちらもそこそこと言った性能で
良かったと思います。

schpertor
05-28-2013, 05:17 AM
メナス装備が「飛び抜け」過ぎていて、他に「代替え装備が存在しない」事が今一番問題なんだと思います。

メナス装備に近いワークス装備を追加して、メナス行かない人はレイヴで戦績貯めて戦績装備で遊べるようにするとかではダメですか?

レイヴはソロ〜野良PT〜固定LSまで「幅広く」参加できるコンテンツで、メナス装備に近い装備を戦績で取得出来る。
もっと強い装備が欲しい人は、メナスにコツコツ行ってメナス装備を取得する。

例えば、初期のディナミスの様に。
専用LSできたり、野良シャウトで集まったり、と参加する方も選べる。
レリック装備は数年かけて取得するもので、持っている事は「稀」で、「持っていなくても」当たり前。
≒メナス装備、、同上。

そんな感じにすれば、レイヴももっと流行るかもしれないと思います。

・・・スカームという物があってだな

111のトリガーなら今安いのでスカーム行くのに障害は無いと思いますが;

まあ現実的に考えたらスカーム武器のDをもうちょっと上げてくれたら
バランス的にいいかもしれませんね;

RAM4
05-28-2013, 09:11 AM
スカーム

武器の性能 スカーム武器<メナス武器
トリガーの入手がメナスと比較して困難(レイヴで入手できるようになっていますが、レイヴで手に入れられる確率が高いわけでもなく、3種必要なので3倍大変)
戦利品が条件2をクリアしても武器全員分出るわけではない(2個?)ためロット勝負になる
戦利品が条件2をクリアしても武器の種類はエリアによって特定の武器からランダムなので、自分の欲しいものが出るとは限らない
白霊石が必ず手に入るとは限らない。また、NQ、+1、+2とあるがいいものが手に入る確率はやはり高くない
白霊石NQではごみのようなオグメばかり、+1、+2は稀にしか手に入らないが自分の欲しいオグメがつくとは限らない
副産品の素材、魔法が魅力的というわけではない。メナスでリキッドを競売で売ったほうが今は儲かる



 身内だけで6人で半固定でプレイするならまだしも、そうでない場合はスカームをやるメリットが無さすぎます

 プレイヤーの時間は無限ではありませんので、有限の時間で出来ることを考えたときにスカームを選択するメリットがありません。入り口も(トリガー)、出口(報酬)もランダム、ランダムばかりで成果が手に入る確率が低いです。
 「メナスばかりプレイしていないで、スカームをプレイしてください」と言われても、魅力が無いスカームをプレイするメリットがありません。メリットを度外視で友達と一緒に楽しむときぐらいしか入る意義がありません。


 スカームトリガーが安くなっていると言いますが、メナスのトリガーはあまり安くなっていません。雑魚からぽろぽろ落とすにもかかわらずです。プレイヤーがメナスに魅力を感じていて、スカームに魅力を感じていないからこの値段になっているのではないでしょうか?

shigetaro
05-28-2013, 09:12 AM
アドゥリンを発表した段階で今回の事は決定事項だったはずです
なぜもっと事前にこのような重要な情報をだしてくれなかったのでしょうか?
RMEにしても、もっと情報を早く出していれば作成に莫大な時間やギルを投入しなくてもいいプレイヤーが大勢いたはずです

発売してしまった追加ディスクの内容を変更することは困難でしょう
このまま行くしかないのでしょうが、ふるいにかけられて落ちていくしかないプレイヤーの事をもっと真剣に考えていただきたいと節に願います

RMEの件に関しては邪推ではありますが「そうなる事をわかってて言わなかった」
つまり「大量に出回ってしまった貨幣の回収」の目的があったように思われます。

lovins
05-28-2013, 11:50 AM
個人的な意見で申し訳ありませんが
今現在、松井さんや開発の方々が想定している「コンテンツレベル」という概念と
「今後のキャラの成長は装備品による」という方向性自体がFF11というゲームに合っていない気がします。

もちろんメイジャンのように装備品自体の成長要素もあってほしいとは思いますが
メナスの性能がぶっ飛びすぎていて現状の選択肢がそれ以外に無くなっています。
また何度も書いていますが、現在その装備を取れない人は次に進むことができなくなり
延々と準備に追われ、準備ができた頃には旬が過ぎていて人が集まらない‥
‥といった悲劇を繰り返すことにしかならないと思います。

今更ではありますが、装備による成長はいったんメナスで打ち止めとして
新メリポなどによるキャラ自身の強化に戻した方がいいんじゃないかなと思います。
メリポによる強化であれば誰にでも可能ですし、人それぞれのペースで、自分に合ったコンテンツで遊べます。

そして「コンテンツレベル」に関してですが
次のコンテンツに進むには、この下位コンテンツをやってね‥みたいな縦方向ではなく
コンテンツレベル最高のレギオンを遊んでいた方は、同じ最高レベルに新しいコンテンツできたから遊んでね。
新ナイズルで遊んでいた人には、こんなのを用意しました。
メインコンテンツのVWと同じくらいの想定で、別の遊びを作ってみました。
ライトに人気のバローズに、新しいエリアを追加しました。
~のように横方向の選択肢を充実させていってほしいです。

もちろん現状のメナスのように一部だけ突出しすぎた装備を報酬にすると結局ユーザーはそこに集中します。
そういったことが無いように、今後の装備品は選択肢の1つが増える‥という方向にしてほしいですね。
パルスアームズから始まって、サガシンガーやギルル、ヒムティゲ、ヘルヤフォーク、ヘイムダルドゥームなどなど
アドゥリン前はレア度も相まって非常に魅力的だった装備品たちも
現状性能面で選択肢にも挙がらないため、単なるおしゃれ装備に成り下がっていてすごくもったいない気がします。

Enoch
05-28-2013, 03:55 PM
メナスで手に入れた武器が今のところ活用できるコンテンツがメナスしか無くて面白くないです、食べ盛りの子供みたいなもので1つのコンテンツじゃすぐに飽きて食べ残しする人増えますよ 
ベリーヴァー1つ取ったくらいで新ナイズル100層踏破されたくないでしょ?

Jhonny
05-28-2013, 05:19 PM
メナスで手に入れた武器が今のところ活用できるコンテンツがメナスしか無くて面白くないです、食べ盛りの子供みたいなもので1つのコンテンツじゃすぐに飽きて食べ残しする人増えますよ 
ベリーヴァー1つ取ったくらいで新ナイズル100層踏破されたくないでしょ?

メナス装備でカンパニエとか行ってみると楽しそう。
敵部隊まとめて無双プレイできるんじゃないかな?
ま、何のメリットも有りませんがorz

Silueta
05-28-2013, 05:25 PM
メナスプラズムと交換アイテムの仕組みがまずかったと思います。
メナス雑魚狩りのコンテンツレベルはNMよりずっと下ですよね?
でもメナスプラズムはメナポ等と呼ばれる雑魚狩りで簡単に貯めることが出来ます。
コンテンツレベルがずっと下の活動で、コンテンツレベル上の戦利品が得られるようになってしまってるので
コンテンツレベルのスキップが容易になってます。

もともと、このドロップ+交換品両方の入手手段という仕組みは、
ドロップだけだと運が悪いとその活動続けても手に入らない、というのを緩和する狙いで作られたと思います。
しかし、実際にはランク下の活動で楽に得る為の仕組みにしかなってません。
この問題は現在最高ランクになるメナスボスの交換品でも遠からず同じ問題になると思います。
NMのランクの戦利品はNMから得られるポイントでしか。ボスからはボスから得られるポイントでしか。
そのランクのアイテムを交換出来ないようにしない限り、
コンテンツレベルは機能しないと思うのですが、どうでしょうか。
ここなんとかしないと、今後もずっとメナポだけの世界が続きますよ。
コンテンツレベル20までの品はほぼメナポで得られるということになるんですから。

murasakishikibu
05-28-2013, 06:06 PM
旧コンテンツ装備のあらゆる数値を「CLV1」までに上昇させて(比喩として旧装備は現状ではCLV-10くらいなため)、
表面的にですが旧コンテンツを復活させるくらいしか、もはや治療法がない気がします・・・。

どちらにしても、コンテンツレベルについての説明を旧コンテンツとの相関関係も含めて、
もう一度提示していただきたいです。

アドゥリン内部におけるコンテンツレベルの構想は把握できるのですが(とはいえ概念上にとどまりますが)、
旧コンテンツとの関係性が不透明です。

feel
05-28-2013, 09:15 PM
コンテンツレベルの概念を実現するのは、実はかなり難しいんですよね。
次々と新コンテンツを実装して、次々と緩和して、コンテンツが使い捨てになりますし
勿論その間にも、これまで通りのジョブ調整や新規装備性能考慮、ミッションやクエストの追加も求めらます。
ですので、相当な開発力が求められると思います。(某ゲームがこれを実現出来ているのはそれだけの規模があるからこそ)

3~4ヶ月に一度の追加ではとても実現は難しいと思われますがどうでしょうか…?
あえてこの茨の道を開発さんが進むというのであれば応援したい所ですが
諸手を挙げて受け入れられている感じでもなさそうですので、今一度ご考慮頂ければと思います。

earthbound
05-28-2013, 10:28 PM
コンテンツレベル制度をうまくまわす方法
①各階層におけるバリエーションを増やし、「そこで満足するプレイヤー」の需要を満たす
②各階層のコンテンツ単品での報酬装備では無理だが、階層の装備を全て集めれば一個くらい上の階層はスキップできる設計

①は現状途中で休める階段どころか、登りだしたら後にはひけない崖登りといわざるを得ない状況のため、
ただ必死で急いで登らねばいけないという強迫観念にプレイヤーが取り込まれています。
過去を振り返れば、占有時代の裏、空、リンバス、エイン、アサルト、ナイズル、サルベージ・・・と賞味期限内のコンテンツが複数あり、
同時にアサルトで満足する層、ナイズルに足を伸ばす層、その上のサルベージに挑戦する層などしっかりわかれていましたね。
コンテンツレベルを推すなら、今まで以上に横の拡がりが大きく、上を目指さなくても俺はここで楽しめるんだと思えるようにして下さい。

②は上の階層を目指す上での指標です。たった一個上のコンテンツに挑戦するために前のコンテンツでガチガチに装備を固めないと
とてもじゃないが戦力にはならないというような形は、乗り遅れたら死ぬという強迫観念をより強めます。
前の階層の装備が2~3個あれば、一個うえのコンテンツはいけますよ。くらいのバランスにして、なおかつ前のコンテンツの装備を全て集める
くらいまでいったら、時間もかかるしその次の次のコンテンツが実装されてるでしょうから、一個うえはスキップできます。
それくらいのバランスであれば、立ち止まって楽しむ余裕も生まれるのではないでしょうか。

murasakishikibu
05-28-2013, 10:40 PM
乗り遅れたら死ぬという

素晴らしい表現ですね。リアルさが好きです。

Momoca
05-28-2013, 11:28 PM
上位メナス上位スカームなど、各種上位コンテンツを実装する前にまずは現状乗り遅れてしまったプレイヤーが追いつけるようにしないと上位コンテンツが追加される度に大量の引退者がでるとおもいます。
上位コンテンツの募集条件は必然的に『現コンテンツの武器、装備品のランクマックス者』になると思いますから。
どんどん差が広がってきますね。

Momoca
05-28-2013, 11:39 PM
リアル事情(育児中に息抜きでFFしてるもので)でフルアラコンテンツへの参加が難しいプレイヤーの一人ですが、先日LSメン8人ほどでメナス行ってきました。

侍戦戦シ+(それぞれ2アカの)白白白赤

メナ武器もってるのは侍さんだけであとはエンピ90.
白/シでNMのおとりをして雑魚を抜いていくやり方で一度NMに巻き込まれて全滅しましたが、ケイザックで1回で650ほどポイント稼ぎました。

武器の交換のフラグは運よくshに乗る事ができたので武器をもらうのにはあと50回くらい通わないといけない計算になります。
地道に頑張りたいですが気が折れそうです。


VWのあたりから思ったのですが最近のFFはどうして『多人数の絆』を強要するのでしょうか。
少人数コンテンツだと実装後にサーバーの負荷が大きすぎて問題が発生するから?(ナイズルしゅしゅ、バローズの1件がありましたね)

ほんとに仲のよい気が知れたフレだけで楽しむ絆ではいけませんか?

Sclud
05-29-2013, 12:05 AM
VWのあたりから思ったのですが最近のFFはどうして『多人数の絆』を強要するのでしょうか。


それがMMOだからでないでしょうか?少なくともメナスはそういうコンテンツということですね。
ただ、私も少人数とかでも出来る コンテンツの追加を期待しています。
バローズとかは少人数でもいけておもしろかっただけに、メナス追加で切り捨てられてしまったのはもったいなかったです。

Dacco
05-29-2013, 12:44 PM
>ももかさん
>上位コンテンツが追加される度に大量の引退者がでるとおもいます。

実際には追いつけなくなった時点でも、即引退はしない人の方が多いでしょう。
ただし、続けて遊ぶ強いモチベーションを失うため、その後は漫然としたプレイになり
そこで何かあったら課金停止という、準引退状態に陥るかと。

つまり、アクティブユーザー数の減少に直ちには結びつかないため、
運営側が危機状態に気づかない危険はありますね。

だからどうだって話じゃないけど。少なくともユーザー側からは。

oitata
05-29-2013, 02:21 PM
メナスボスのドロップ品に合成素材を入れてきてるようですし、もうしばらくすればそれらの素材を使った合成品も出回り初め、メナスに乗り遅れたプレイヤーや、フルアラコンテンツが苦手でメナスをやる気のないプレイヤーでも問題なく後のコンテンツに参加できるようになるんではないでしょうか?

否定的な意見が多いですが、少なくとも1つの装備を取得するのに何ヵ月もかかってた今までに比べれば大分健全ですし、ちゃんとゲームになってると思います。

現在主流のメナスプラズム稼ぎも言うほど敷居は高くなく、装備不問のシャウトもちらほら見かけますよ。
実際私もメイジャン両手剣で参加したこともありますし。

メナスインスペクターが実装されてまだ一月なんですから、なんというか、もうちょっとゆとりを持って様子を見てもいいんじゃないかなと思います。

hazimekaneda
05-30-2013, 08:49 AM
メナスボスのドロップ品に合成素材を入れてきてるようですし、もうしばらくすればそれらの素材を使った合成品も出回り初め、メナスに乗り遅れたプレイヤーや、フルアラコンテンツが苦手でメナスをやる気のないプレイヤーでも問題なく後のコンテンツに参加できるようになるんではないでしょうか?

コンテンツレベル20のメナスボスが簡単に倒せる相手なら、合成品の高D値武器も手軽に誰でも買えますが、そんな簡単に誰でも倒せるとは現状思えません。また合成も割れ確率のあるクリスタル合成のみなので、出回ったとしても、とんでもない値段になりそうです。

気になるのは「アドゥリン以降、装備でレベルアップする」という注を付けてるところですね
つまり、アドゥリン以降と以前で完全に差別化を図っています
それは、アドゥリン以前のコンテンツではパワーインフレを起こすような装備の実装は期待できないということです

アドゥリンに行くためには追加ディスクを買わなければなりません
つまり、強くなりたいならアドゥリンを買うか、合成品が出るまで待ってバカ高い金額で買うかどっちかです
合成品が練成釜使用ではないのも、アドゥリン購入を促す意味があるのかもしれません

本体が非常に厳しい状態にあるなか、少しでも〇を稼ぎたい、即〇が欲しいという表れなのかもしれません
今現在FF11の課金者がどれくらいいるのか知りませんが、課金者全員がアドゥリンを買えばそれなりにいい〇額になるのか?
過去を清算して1からスタート
現状が現状だけに、どうしてもそういう疑念がぬぐえません

murasakishikibu
05-30-2013, 08:55 AM
メナスボスのドロップ品に合成素材を入れてきてるようですし、もうしばらくすればそれらの素材を使った合成品も出回り初め、メナスに乗り遅れたプレイヤーや、フルアラコンテンツが苦手でメナスをやる気のないプレイヤーでも問題なく後のコンテンツに参加できるようになるんではないでしょうか?

否定的な意見が多いですが、少なくとも1つの装備を取得するのに何ヵ月もかかってた今までに比べれば大分健全ですし、ちゃんとゲームになってると思います。

現在主流のメナスプラズム稼ぎも言うほど敷居は高くなく、装備不問のシャウトもちらほら見かけますよ。
実際私もメイジャン両手剣で参加したこともありますし。

メナスインスペクターが実装されてまだ一月なんですから、なんというか、もうちょっとゆとりを持って様子を見てもいいんじゃないかなと思います。

1部位に1億や2億は準備しとくことになりますよ・・・。
なんとなくですが、3部位くらいはミキナクなどをランク15に育てて、武器もランク15前提になるでしょうし、
その素材で割れる確率のある合成品なわけで・・・。

Nein
05-30-2013, 11:23 AM
現状が松井さんの描かれたコンテンツレベルの構想通りになっているとはどうしても
思えない部分があります。
本来上位のコンテンツは下位のコンテンツよりハードルが高くあるべきで、それはコンテンツ自体の
難度、コンテンツ参加の敷居を複合的に換算して設定されてるはずのものです。

同意します。
開発側は、コンテンツレベルが正常に機能している。という前提で話をしているんですが、
ユーザ側は、機能していない。と感じている。
この差を埋める気は、開発側にはないのでしょうか?

1.同盟戦績装備
2.七支公装備
3.スカーム装備
4.メナス装備

これ全部、エクレアです。
せめて、1についてはレアにするなどの対処が欲しかった。(アビセアのクルオ装備のように)
そうすれば、少なくともワークスをこなす人、(あまりよくないが)コロナイズをこなす業者が出てきて
各エリアが一定の安定感を得たはずです。

現状、流れが一切できあがっていない上に、物流がほぼ停止している状態です。
合成装備がなく、エクレア装備だけ、「遊びたければ自分で取って来い」が悪いとは言いません。
ただ、時間がない人に選択肢すら与えないコンテンツがメインとなっていること、
さらに、そのコンテンツ装備がないと、置き去りにされる流れが正しいとは、どうしても思えません。

意固地にならず、もう一度、各コンテンツの参加条件を見直していただきたいと思います。

毎日遅くまで頑張っていると思います。
その頑張りが、ユーザから評価される頑張りにつながる事を切に願います。

 

oitata
05-30-2013, 05:04 PM
返信くれたお二方へ

現状のユーザの装備の普及率やボス討伐数等からそのような考えに至るのは何となくわかります。

しかし、今後先行しているプレイヤーさん達にCLV20の装備が普及し、ボス攻略手段が確立されていけばもっと供給は増えていくと思います。

購入に必要な金額も、何がなんでも出品されたら真っ先に買おうとか、他プレイヤーを出し抜いてでもてにいれようと考えているのならば、数億ギルかかるかもしれませんが、ある程度出回るまで待てばもっと安く、先行プレイヤーさんがさらに上位コンテンツの装備を手に入れ、おさがりが競売に流れるまで待てばさらに安くなっていくと思いますよ。

現在のコンテンツおよびコンテンツレベルだけを見るのではなく、今後の展開も考えればそこまで心配するようなことじゃないと思います。

Dacco
05-30-2013, 05:57 PM
まあこれまでの実績が実績だから・・・

maroyaka
05-30-2013, 08:27 PM
         C.lvの調整を、装備品&アートマで補ってみるのはどうでしょう?

 ますます激しさを増す敵の攻撃やWSに対して、PCのHP・MP増加なしに対応するのは難しいと思うのですが、レベルupは
装備品頼みの現状だとステ・HP・MP等のレベルupステータスをすべて装備だけが担うのは、ちょっと無理がありそうです

 wsやケアル着替えの度にHPが大幅に変化し続けるのはどうなんでしょう・・・。

 そこでアビセア風に、アドゥリン限定アートマの導入です!! ⇒これなら既存コンテンツ荒らしも防げます(防ぐ必要あるのかな?)


 これなら装備品の調整もやりやすいのでは? アートマはアドゥリンエリアの雑魚や七支公
などからもドロップし、無理なく段階的にC.lvを上げられる調整でお願いしたいです。

 メナスの装備品はC.lv20以降のレベルアップに必要な物って感じの位置づけならば、取得
済みの方も不満はないのではないかな・・・。
 で、メナスに行けない方でもC.lv20近くまではレベルが上げられて、いいのではないかと。


 * 告知は見ましたが、コロナイズが過疎る前に早めの調整をー!! * 
  

nyu
06-07-2013, 08:14 PM
結局 (雑談LSの)みんな いなくなった。


フォローのしようがないよ。

nyu
06-07-2013, 08:21 PM
メナスの波に乗れてる人、あとからでもついていける人はいいけれど、
アドゥリン後、既にログインしなくなった人の多さを考えると、
今後の展開を悠長に見守ってる余裕は運営にはないんちゃう?

Minagi
06-08-2013, 12:38 PM
余裕はないが五里霧中といったところでしょう。
新しいシステムを導入した際に、そのシステムにユーザがついていけるかどうかは当たるも八卦当たらぬも
八卦に近いものがあります。導入が著しく不親切なのがそれを助長しているのは間違いありませんが。

このまま新しいシステムでいった方がいいのか、旧コンテンツに力を入れればいいのか、それとももっと別の
何かを追加すればいいのか、何がよりよいのかおそらく誰もわかりません。
(アドゥリンでこなくなったユーザの話がちらほらと出ますが、アビセアでそういうフレがいた私からするとアドゥ
リンだけが特別という気はしません)

ただプレイヤーの流れは確実にカジュアルに向いているので、大人数コンテンツのみ追求すると衰退は避け
られないということは言えます。大人数のコンテンツはあってもいいが、6人PT以下のコンテンツはその2-3
倍は用意しないと、端数の人があふれます。

人数だけで考えると1809人をフルアラコンテンツに分散すれば9人あふれます。ところが、実際にはこの
1809人はログインできている時間がバラバラのため、900人があと1時間、909人があと30分で、コンテン
ツにかかる時間が45分なら、909人があふれるのです。
しかしもしここに15分3人でできるコンテンツがあったら、この909人のうちの多くがもう少し長くFF11で遊
ぶことができるのです。

こういった点を踏まえて開発方針(コンテンツ開発)を決めていってほしいと思います。

oosakajin
06-08-2013, 03:36 PM
現状からコンテンツレベルを機能させるためには、メナスを最上とする前提なら、メナスの参加資格の変更、(7公を倒さないと、メナスにいけない)くらいしないと

後続つぶしになり解約者がでるだろうと思いますし、過去コンテンツ死亡のままですが、ある意味7公→スカームの流れができ、それなりにコンテンツ分散しコンテンツレベルが機能するはず。

又は、メナス超絶緩和で交換フラグは戦闘いらんくらいまでするかですね
7公、スカームは、次の2から現在のメナスより上で調整すればいいでしょうし(現状のはあきらめる)
過去コンテンツ死亡は変わらないですが・・・

又は、メナスが最上をあきらめ、戦績装備で成長しないメナス装備程度の武器を実装、(メイジャンの継続、パルスに練成、上位カンパ装備、上位アサルト装備実装でもいい)
過去コンテンツが意味あるものになり、次から、コンテンツレベルが機能する可能性ができるが、7公、スカームはますます意味ないものに・・・

アドゥリンをどうしてもっていうのなら、上しかないけど、止める人続出しそうだし、下の案だとアドゥリンに移行する意味がないし・・・

過去コンテンツをいじっても現在の人間に評価にならないの?って思うくらい、もったいないが多いヴァナ・・・
厳しいですねえ

Mokoisan
06-09-2013, 01:27 AM
大人数でやれるのはわかったから6人ぐらいでほどほどに稼げるような
やり方にしないとスカームが少数向きってのは理解できますが
そう何回もできるものじゃないし
現状メナスの流れに乗れないと、なんというかやりにくい?側面があると思いますよ

例をアビセアにしますがアビセアが流行ったのはアイテムやEXPもろもろもありますけど
大人数にも少人数にも対応できてたからってのもあるでしょう。少なくとも自分はそう思っています

コンテンツレベルで段階踏ませてやりたいってのはわかるのですが、ならばしっかり段階の足場を
作ってくれないと少なくともスカームのような間口狭くとるやり方は今後はしない方が良いと思います
お店に入ってもらう前に客が踵返して帰るようじゃちょっとね・・
いつぞやの新ナイズルのときももそうですが
「混むから30分制限をもうけた」×
「混んでも大丈夫なように入り口を広げる」○
こういう感じにしてほしいですね、

remonpai
06-09-2013, 11:02 AM
装備でキャラの基礎能力あげる仕様にするなら、誰でももっと簡単にお気軽にできるように
してもらわないとだめでしょう。昔のレベル上げみたいに。

廃層との切り分けは、昔みたいに誤差の積み重ねによる差の方がいいんじゃないですか?
そもそもコンテンツレベルで性能差がありすぎです。
「メナスボス装備ないやつ来るな」になるのは時間の問題。RME時代より格差問題は深刻になりますよ。
まあ、支援系ジョブはある程度旧装備あれば、コンテンツレベルなんて関係なくコンテンツに参加してクリアできますけど。
(それはそれで問題だと思いますが。。)

それに、いつだったか「レベルはすぐにあげてもらって、コンテンツを楽しんでほしい」といった
主旨の発言あったと思いますが、またレベルあげに相当する装備強化に多大な時間を要求
するんですか?旧コンテンツはほぼ閉店状態ですし、乗り遅れ層は完全にやること無しです。

ここから挽回するのは相当大変だと思いますが、蒔いた種です。頑張ってください。

Minagi
06-10-2013, 03:31 AM
大人数でやれるのはわかったから6人ぐらいでほどほどに稼げるような
やり方にしないとスカームが少数向きってのは理解できますが
そう何回もできるものじゃないし
現状メナスの流れに乗れないと、なんというかやりにくい?側面があると思いますよ

例をアビセアにしますがアビセアが流行ったのはアイテムやEXPもろもろもありますけど
大人数にも少人数にも対応できてたからってのもあるでしょう。少なくとも自分はそう思っています

コンテンツレベルで段階踏ませてやりたいってのはわかるのですが、ならばしっかり段階の足場を
作ってくれないと少なくともスカームのような間口狭くとるやり方は今後はしない方が良いと思います
お店に入ってもらう前に客が踵返して帰るようじゃちょっとね・・
いつぞやの新ナイズルのときももそうですが
「混むから30分制限をもうけた」×
「混んでも大丈夫なように入り口を広げる」○
こういう感じにしてほしいですね、
さすがにアビセア導入当初は大人数コンテンツだけでしたよ。
正確にはフルアラ乱獲のうまみが発覚して、だいじ主催優先シャウトがあって、赤弱点システムがはっきりして
アートマとり&エンピ素材集めをこれまたフルアラのシャウトで集めて、これが3ヶ月はありました。
(禁断の時点では青弱点&黄弱点の明確な絞込みはまだできていなかった)

トリガーとりは少人数でもできましたが、それをいったらスカームもそうだし、アドゥリン導入からようやく3ヶ月
ですから、経過時間とコンテンツ状況だけみれば同じようなものです。
少人数が実質成立するようになるのはアートマが2つつけられるようになった死闘以降ですね。
(アートマ2つと灰燼が普及してからなので、禁断から数えると4ヶ月後以上後の話)

唯一にして最大の違いはアビセアはフルアラ乱獲の敷居が低かったのに対し(もっとも最初は光の状況も手
探りだったから延々と経験値を稼ぐにはそれなりの前衛が必要だったのですが)、メナポは装備の敷居が低
くないし、レイヴで得られる戦績はたかが知れてるしで旨みにありつけないプレイヤーがアビセアより少し多
いということでしょうか。

実際にはメナポも装備敷居さげて得られるメナポの期待値を下げればいいだけなのですが、9000稼げるこ
とを知ってしまうと6000では満足できず、自分の願望は棚にあげて装備敷居の高さだけ主張する人がいる
のは嘆かわしいことです。

アドゥリンがいろいろ足りないのはたしかですが、過去の事実を捻じ曲げて、たまたまうまくいってた時期の
あるアビセアを神格化するのはどうかと思います。

ただスカームの間口の狭さやレイヴ査定引き下げ等いろいろ対応に問題があったことには同意します。

hirorin_siosio
06-11-2013, 12:51 AM
皆さん、こんばんは。

ちょっと脱線するかもですが、新ディスク「アデゥリンの魔境」とは何者なのかについてですが・・・。
多くの方は既にご存知の事かと思いますが、このディスクは「FF11オリジナルのディスクではない」と言う事です。
言い換えると、今サービスされている「FF14の贋作」なのですよね。
マップやワークスなどの多くの部分は、FF14から一部を引っこ抜いて作られています。
これは、ひとえに「運営側の事情」によるものと思います。
それは、「開発期間の短縮・開発コストの低減」が狙いだと思います。
それ故に、今まで割りと横方向への広がりだったのが、新ディスクで「急に上方向への広がり」になったのだと思います。
っと、こんな事を書くと消されるかな・・・。^^;

それはさておき現状のメナスですが、私が参加している印象では、片手武器職のジョブ調整が来ても「多分居場所は出来ない」と感じています。
それは何故か?
メナス武器の片手武器が両手武器の約半分くらいのD値しかなく、加えてRaExであるため「期待出来る火力が乏しい」と言うのが理由です。
私は、メナスを「戦士」と「白魔道士」でやっていますが、某情報共有掲示板では「メナポに戦士いらねーんじゃね」「アタッカーは全員暗黒でいいよー」などの書き込みも、ちらほらと見かけます。
現状、メナスに関しては火力の問題(メナスプラズムの稼ぎの効率)で片手武器職に居場所がありませんが、メナスが追加されて一ヶ月程ですが既に両手武器職でも「選別が始まって来ている」と言う感じがしています。
とは言え、これはトップ集団でのメナポのお話で、緩めのメナポであれば参加は出来ます。

私が参加したメナポのジョブ構成の感じですが、「ナ・赤・白・学・戦・侍・暗・モ・竜・コ・詩」以外は現状「席が無い」と言う感じがしています。
また、現状のメナポの戦闘スタイルは、私の主観ですが「運営の想定外の遊び方」だと感じています。
一部のメナポPTでは、地下の下位NMも討伐しているみたいですが、多くのメナポPTではナ2名ほどが白・赤の支援のもとで、NM2~3体をメナポ終了まで個々にキープして、残りのメンバーで雑魚乱獲がメジャーですよね。
これは、ユーザーが見つけた「抜け道」だと、私は思っています。
メナスプラズムの稼ぎの効率を考えると、「仕方が無い事」だとも感じていますが・・・。

コンテンツレベルについてですが、一部のトップ集団のメナポでは「新ナイズル・VWなどの装備」を要求されますが、今朝方(日付が変わったので昨日かな?)外国の方の武器解放のNM戦を見学していましたが、「ノーブルチュニクを着た白魔道士」が参加しているのを見かけました。
流石に、なんだかなー^^;とは思いましたが、一部のジョブではコンテンツレベルを超越して「メナスインスペクター」に参加出来てしまうのですよね。
故に、コンテンツレベルは「体をなしていない」と、私は感じています。

最後になりますが、メナスやスカームや七支公武器などのRaExをなくして「競売で取引出来れば」と言う意見を拝見させて頂きましたが、「RMT業者の温床」になるだけだと思いますので、事は慎重になる事柄かと思います。
しかしその一方で、大多数の一般プレヤー(RMTに全く関与していない方)が格差に苦しんでいるのも、また事実だと思います。
上記に挙げたメナポでのジョブを有していなく、且つ、装備もアビセア装束+2(最低限)の物を有していない方は、事実上の新ディスク「アドゥリンの魔境」でのメナスインスペクターは「詰み状態」ですので、今後のコンテンツの調整がどうされて行くかにもよるところが「大かな?」っと、私は感じています。

それから追記ですが、以前別のスレッドにて書き込みしましたが、メナスインスペクターの武器防具の開放のNM戦が「困難」になって来ています。
コロナイズ・七支公の緩和が予定されていますが、このNM戦の対策も必要かな?っと、今メナスインスペクターをしていて感じています。
運営様。この辺りの事も上記緩和と合わせて、対策のご検討宜しくお願い致します。

以上、かなり脱線もありましたが^^;、色々と思うところがありましたので、書き込みさせて頂きました。
それでは、失礼致します。

Bluewood
06-11-2013, 12:56 PM
とにかく廃コンテンツは今のメナスだけにしてください
ユーザー間で起きる問題に対してブラックリストという何の解決にもならない手段しかないのに
一人が時間かけて参加者ふるいにかけて17人集めて引っ張るという形式の
18人コンテンツの実装を続ける理由がよくわかりません、失敗は許されないしトラブルの元にしかならないです。
参加しやすくつまらなくないコンテンツを追加してください。
協力はあればいいものですが強制・強要するものじゃないです。

Molbono
06-13-2013, 02:06 AM
メナスボス武器とメナス武器で差がありすぎだから中間装備が欲しいですね
これは他の武器や装備にも言えることですが、装備の性能差が一つ一つで相当開いているため
その隙間を埋めていく装備の追加コンテンツを入れていく必要があると思います。

メナス武器を取って鍛えたらすぐメナスボスに挑むのではなく、別のコンテンツでで
メナス武器よりは優れてるけどメナスボス武器よりは弱い、という中間的な装備を取れるコンテンツがあると
順々にコンテンツを進めることも出来るためユーザーも楽なのかなと思いました。

Minagi
06-17-2013, 05:59 AM
メナスボスを経験した側からいうと、メナスボス武器がとれていてさえ難易度はかなり高いので、
中間武器があってもおそらく状況は何も変わらないでしょうね。
攻略のカギはスタナー(とそれを機能させるための風水士)が握ってるので、武器の質云々は
二の次(メナス武器R15、防具R15程度で十分)なんですよ。
スタンが効かなくなるまでに削れるだけの火力は必要ですけど。

正直なところスタナーの負担が大きすぎるので、攻略を順序よくという意味ではスタン回数に猶
予が出る、衰弱WSが一定時間こなくなるといった弱体アイテムをとれるコンテンツを別途用意
してもらう方がはるかにマシです。
でも、そういった要望が出ることはないんでしょうね。アイテム格差をなくしてほしいだけだから。

Marchwind
06-18-2013, 12:44 PM
今までがそうじゃなかったか?と考えるとまあ今までだってそうだったかなあと思うのですが
やはりはっきりと開発側から「次のコンテンツが来たら、現状最高のこのコンテンツの装備はゴミになるよ」ってはっきり言われてしまった状態なのが一番大きいのだと思います。
それの証明かのようにそれまで最強の座に君臨していたRMEの転落とそれに関する雑誌インタビューなどでの一連の発言。

これにより多くのユーザーがはっきりと「どうせ必死になって集めたって数ヵ月後のVUでゴミになるんだよなあ」と考えるようになってしまい
それによりやる気がなくなっている人が多いのではないかと思います。
自分もそこまで必死になる気分にはとてもなれず、メナポなどにはちょこちょこ参加はしていますが武器2つと防具1つ(いずれもほぼ未強化)という状態です。

既に開発側も認識されているようですが、アドゥリンのおおまかな流れを導入することに急ぎすぎて
下位コンテンツのスカームより上位コンテンツのメナスの方が挑戦への敷居が低かったり
上記の「どうせすぐゴミに・・・」という考えを強固にしてしまうような、スカーム装備・戦績装備・七支公装備の瞬殺という流れ。
それにより急激に薄れる外での「開拓」と戦績の価値、それにより一気に低下するC.レート、次々崩壊するFBとアドゥリンの地は現在一気に未開の地へ逆戻りです。

スカームは緩和されたもののその時点で既にゴミ化、多くの方が懸念している「乗り遅れ」を証明するかのようにC.レート低下や挑戦しようという人が少ないために結局討伐できずにいる七支公など今後に対する不安を感じる材料があまりにもありすぎて困ります。

もう少しそれぞれのコンテンツに「やる意味」を持たせてください
単純に「上位コンテンツに挑戦するために下位コンテンツで装備集める(上位に行ったらゴミになる)」だけじゃなく
例えばNMの弱体アイテム的なものが手に入るとか(それこそメナスボスと七支公は同種族なのだから、七支公を倒すことでなにかしらあってもよさそう)そういったコンテンツ同士の繋がりはもうちょっとあってもいいかなと思います。

monya-munya
06-18-2013, 01:31 PM
スカームは緩和されたもののその時点で既にゴミ化、多くの方が懸念している「乗り遅れ」を証明するかのようにC.レート低下や挑戦しようという人が少ないために結局討伐できずにいる七支公など今後に対する不安を感じる材料があまりにもありすぎて困ります。

もう少しそれぞれのコンテンツに「やる意味」を持たせてください
単純に「上位コンテンツに挑戦するために下位コンテンツで装備集める(上位に行ったらゴミになる)」だけじゃなく
例えばNMの弱体アイテム的なものが手に入るとか(それこそメナスボスと七支公は同種族なのだから、七支公を倒すことでなにかしらあってもよさそう)そういったコンテンツ同士の繋がりはもうちょっとあってもいいかなと思います。

次回VUで初期七支公~スカーム報酬同等の戦績武器防具一式が実装される以上、
装備を得るためにそれらコンテンツを『やる意味』は確実になくなりますからねえ。
(二刀流のサブウェポンを得るという意味の残る初期スカームはともかく、同じリソース(戦績)消費で手間・確実性に欠く初期七支公にとっては致命的。
戦績装備の交換に七支公戦トリガーも真っ青なくらい戦績がかかる、なら七支公とは釣り合いが取れるかもですが… そうなるとスカーム一強状態ですかな)

今後、戦績装備でライト層の強さを押し上げていく形をとるなら、
単純な装備取り以外の側面(やる意味)を持たせないと緩和うんぬん以前に死亡コンテンツの山を築いていくだけでしょうね。

Minagi
06-22-2013, 02:09 PM
七支公とメナスボスが無関係なのが厳しいですね。
もしこれがたとえば七支公攻略直後のボス戦一回に限り、一人あたりボスの防御-1%(最大-10
%)のボーナスとかなら装備単独ではちょっと及ばない(たとえばR10程度)が、ボス攻略に参加で
きる余地もできるし、七支公を繰り返しやる意味も出てくるのですけどね。

もっとも外部から確認できる方法がないと、「倒しました」といって嘘ついて参加するプレイヤーも
出てくるので難しいところですね(苦労するのは他のメンバー)。

schpertor
06-23-2013, 06:40 AM
メナスボスは道中のNMを倒す毎に残り時間3分延長くらいはあってもいいと思う。

トータルで15分延長なら1回くらいなら前衛壊滅でも
ナにタゲを取ってもらって立て直すくらいは出来そうだし。

じゃなかったら
VWみたいにボスの弱体アイテムくらいは欲しい

Sakura317
06-23-2013, 08:07 AM
私は、まあ、なんとか、今の状況についていけてるんですけど、正直ひーひー言いながらついていってます。

サラリーマンですが毎日夜はログインできます。
土日もログインできます。

今までいっぱいやってきたんで、コンテンツに出せるコルセアと学者があって、赤白もまずまず出せて、オハンがあってちょっとがんばればイージスもつくれて、べリーヴァをランク10まで鍛えてVWや新ナイズル装備があるのでメナポぐらいには暗黒が出せて、アナイア99があるからケイザックボス討伐LSにいれてもらえて、野良のモリマーボスのシャウトに乗ってボス討伐まであと少しです。

今は野良のモリマーボスでも、ボス到達時のこり15分ぐらいでボスも半分ぐらい削れる・・・、って感じになることが多いです。
その少しがきついのですが、まあ、それだけいける人がシャウトで18人あつまるってのがすごい。
たぶんここらへんは開発さんの想定外じゃないかな。

でもね、そういう人がけっこういるからといって、「じゃあもっと」と追加しないでほしいんですよ。

次、何か追加されたらもう私走れませんw

コンテンツレベルの途中の階段が少ない、って意味じゃないですよ。
コンテンツレベルの階段を増やすということは、今追いつけていない人に、余計な段を上がる手間をかけさせる、ってことですよ!

コンテンツレベルの上の段を追加されるのも、途中の段を追加されるのも、もう、しんどいです。

Minagi
06-23-2013, 09:01 AM
同感です。
やることがなくなった人のためにやることを増やしている「つもり」かもしれま
せんが、追加されるのがクリアできたいいとこ5%の人のためのものになっ
てます。
その5%の人は追加されてもクリアできる範囲でクリアしていき、またコンテ
ンツがないというでしょうが、残りの95%の人はやることだけ積まれていく
だけになります。

フォーラムをみていると「やることがない」という意見が散見されますが、これ
を字面通りに受け取らないでください。
「ジョブ装備実力的にやれることがない」「アイテム取得労力が無駄にならな
いと思われるやれるコンテンツがない」
そういう心の叫びなのです(そう言いたくないので割愛されていますが)。

重要なのは遊ぶペースは様々だと認めて、クリアできる余地を増やしていく
ことです。たとえばメナスボスも"最終的(たとえば1年後)"には18人集めて
無強化メナス武器でも倒せるみたいな状況(ただその時は取得アイテムは
その時点での最高品でなくてよい)になるように、階段だけではなく、ゆっく
りとあがれるエスカレーターを用意してください。
先行努力したい人は歯を食いしばればよいし、そこまではいろいろな事情で
できないという人は待てばよいというように。
ただくるかどうか分からないものを待つことはできないので、プランの提示は
きっちりと、かつ「厳守で」お願いします。

こういうことを書くと、メナスボスをクリアできてないからと言われそうですが、
私はモリマーボス程度はクリアできていますので、クリアできてないが故の
発言ではないことを断り書きとさせてもらいます。

Voodoo
06-24-2013, 12:07 AM
メナスインスペクター内で戦闘する人数に応じてメナスポイントのもらえる数値を変動させてはどうでしょうか?
18人で敵一匹50Pですが6人で戦うと一匹150P入るようにするとか…
フルアラじゃなくても気楽にポイント稼ぎできるようになると思うのですが…

OO_Dirna
06-24-2013, 03:22 AM
メナスはあれですね、
コンテンツそのものとしてはとてもいいもの持ってるんですが、
メナスやれない層はいつまでも参加できないし
コンテンツレベルっていう階層は存在しても、新参がそこにいきつくための階段が日を追うごとに消滅していってしまってる現状なのが×。

現実を直視すると、ぼっちは岩なんとか枠に期待するだけ無駄なんで、
もし開発に「少しでも多くの人に遊んでもらいたい」って良心の欠片がまだ残っているなら、
あとは、しっかり土台を踏み越えていける"後続への救済"さえあればよさそうですね。

あと黒青あたり脚光あびるかとおもってたのに完全に不要ジョブに落ち込んだのがまことに残念。

Minagi
06-29-2013, 11:47 PM
メナスインスペクター内で戦闘する人数に応じてメナスポイントのもらえる数値を変動させてはどうでしょうか?
18人で敵一匹50Pですが6人で戦うと一匹150P入るようにするとか…
フルアラじゃなくても気楽にポイント稼ぎできるようになると思うのですが…
少人数で稼げる=ジョブ装備縛ってさらに稼ぐという図式が加速するだけなんですが。
サルベージしかり裏しかり、人を減らすことで一人あたりの報酬が増えるなら、どんどん少人数
の方へいくんですよ。
そうなった時、主催者以外のハードルはどんどんあがるんですが、そのことを理解しているので
しょうか?
それとも、18人は集めないけど6人なら自分が主催するという話なんでしょうかね。

Voodoo
07-01-2013, 10:52 PM
少人数で稼げる=ジョブ装備縛ってさらに稼ぐという図式が加速するだけなんですが。
サルベージしかり裏しかり、人を減らすことで一人あたりの報酬が増えるなら、どんどん少人数
の方へいくんですよ。
そうなった時、主催者以外のハードルはどんどんあがるんですが、そのことを理解しているので
しょうか?
それとも、18人は集めないけど6人なら自分が主催するという話なんでしょうかね。
失礼ですね…
18人でも普通に主催してますが…
でも18人集まりにくいのが問題ですね…

ボス討伐と報酬が差がありすぎて普通にNM以外乱獲募集しても全然人が集まらないんですよね…

schpertor
07-05-2013, 12:58 PM
メナスボスDROPやボス交換武器のデザインはまだいいとしても

メナスボス素材武器のデザインは誰が承認したんでしょうか
センバクもレイザーフュリーも現状最強の武器というカテゴリながら
とても最強に見えないんですけど;

見た目だけならまだ火剣とかの方が強そうに見える

Voodoo
07-23-2013, 01:11 AM
メナスインスペクターでのNM以外の乱獲を主催しても2時間集まらなかったとか聞くのですが…
ちなみに私も30分以上ナイトさんからTellが来なくて無理やりナイト無しで突入したらぐだぐだになった記憶などもありますが…

何が言いたいかというと…
メナスボスをやれない人もメンバー集めがしやすいように対策をしてくれませんか?

原因はメナスボス討伐と通常モンスターの乱獲の報酬に差が開きすぎていることだと思います。
このような状況ではメナスボスをやれる層の人たちはメナスボス以外やりません。
稼げるポイントはボス+NM1~5>通常モンスターの乱獲>NM1~5くらいでいいんじゃないでしょうか?

メナスボスに挑戦できないミドルプレイヤーはどのように成長していけばいいんでしょうか?
なんとかしてください。

あとはひどすぎるジョブ格差も早いとこ何とかしてください。
今の状態だといくら装備を揃えてもメナスボス討伐に参加できるジョブが限られているので…

Guilll
07-23-2013, 06:48 PM
条件を満たしたときの参加ジョブの装備品のみ交換できる方が
装備品で成長する形に合うんじゃないのかね
あるジョブを強くしたければ必死で攻略法を練るだろうし
いや、クリアできないから緩和しろってここで叫ぶ方が多そうか

なんにせよ今更だが

earthbound
07-23-2013, 09:12 PM
今度のバージョンアップで既存装備がどのくらい強くなるのかは知りませんが、
それによって今まで雑魚狩りしかできなかった層が、NM5匹ぶち抜きくらいは
できるようになるのであれば、ボスができない層も着実に装備ランクをあげられて、
ボスに近づくことができると思うので、そうなって欲しいと願うばかりです。
現状の雑魚狩りじゃ雀の涙くらいしかとれないので格差が広がりやる気も削がれ、
いつまでたってもできる層、できない層の溝は埋まりません。

Miss
07-30-2013, 03:13 PM
メナスに参加できるジョブ・装備がないため、まったく参加していません。
知り合いはすでに300万メナポたまっているそうですが・・・

じゃあ参加できるジョブをあげろ、と言われレベル上げしていますが、作業感が半端ないですね~

RAM4
07-30-2013, 03:18 PM
今度のバージョンアップで既存装備がどのくらい強くなるのかは知りませんが、
それによって今まで雑魚狩りしかできなかった層が、NM5匹ぶち抜きくらいは
できるようになるのであれば、ボスができない層も着実に装備ランクをあげられて、
ボスに近づくことができると思うので、そうなって欲しいと願うばかりです。

前衛の火力は上がるけれど、スタナーとヒーラーの難易度は据え置きですよね。
やだなにそれこわい

meruteli
07-30-2013, 04:22 PM
メナスインスペクターでのNM以外の乱獲を主催しても2時間集まらなかったとか聞くのですが…
ちなみに私も30分以上ナイトさんからTellが来なくて無理やりナイト無しで突入したらぐだぐだになった記憶などもありますが…

何が言いたいかというと…
メナスボスをやれない人もメンバー集めがしやすいように対策をしてくれませんか?

原因はメナスボス討伐と通常モンスターの乱獲の報酬に差が開きすぎていることだと思います。
このような状況ではメナスボスをやれる層の人たちはメナスボス以外やりません。
稼げるポイントはボス+NM1~5>通常モンスターの乱獲>NM1~5くらいでいいんじゃないでしょうか?

メナスボスに挑戦できないミドルプレイヤーはどのように成長していけばいいんでしょうか?
なんとかしてください。

あとはひどすぎるジョブ格差も早いとこ何とかしてください。
今の状態だといくら装備を揃えてもメナスボス討伐に参加できるジョブが限られているので…

ポイントの格差だけが、人の集まらない原因ではないと思いますよ
ナイトが特に集まらないと思いますが
ナイトやっている人がいうのは、つまらないのだそうです
雑魚乱獲では、45分間黙って立っているだけの面白くない作業に誰が進んで参加したいとおもいますか?

昔何処かで言ったことありますが
火力強化(前衛と後衛)ばかりが先行してしまい
支援や盾、その他必須の要素(後衛のヘイスト、ペットの強さ、ケアル+等)がおざなりにされている
というのが、問題で、メナスで人が集まりにくい状態を生んでいると思うのです
私としては、そこの部分の要素をスカームである程度補完してくれないかなと期待だけしているのです
メナスで追加は反対するですがね
何故かって、追加する要素はメナスに参加する為の条件になりつつあるから
というか、メナスに参加出来るようになるための装備をスカームで出してほしいので

なんかスレ違いな事書いてるかもですが

RAM4
07-31-2013, 11:39 PM
メナスインスペクターなのですが、今日もシルダス[U]の中でPTを抜けた詩人、コルセアがPTに誘ってもPTに戻れず、時間切れで排出されました。
最近メナスで時間切れになる理由がほぼ100%これです。

不具合報告スレッドに書き込もうとしましたが、すでに受理済みで、追加で書き込むことができません。

Fenrirサーバー特有の問題なのか、全サーバーで起きているものなのかすらわかりません。

どこに相談するのがいいでしょうか。またユーザーはどのように解決したらいいのでしょうか。
混んでいる時間はゲームにならないから空いている時間にやればいいというのでは解決できません。残念ながら人が集まりませんでした…


とりあえず、いまやるコンテンツがこれしかないんで、皆これに集中してしまっています。かといって8/6のVupで人が減るわけではなく、アイテムレベルでスキルが追加された装備をもって皆が挑戦するようになるのではないですか?

serast
08-01-2013, 01:12 AM
ポイントの格差だけが、人の集まらない原因ではないと思いますよ
ナイトが特に集まらないと思いますが
ナイトやっている人がいうのは、つまらないのだそうです
雑魚乱獲では、45分間黙って立っているだけの面白くない作業に誰が進んで参加したいとおもいますか?

メナポ欲しいですんでオハン無しの雑魚ナイトでも役に立つなら喜んで殴られ役で参加したいんですけど、オハンないとお呼びでないんですよね。1時間ぐらいナイト募集しているシャウト見ているとただのナイトでも役に立てればと悔しく思います。戦績盾とかメナス盾でも何とかできるようにならないんでしょうかねえ。

meruteli
08-01-2013, 09:39 AM
メナポ欲しいですんでオハン無しの雑魚ナイトでも役に立つなら喜んで殴られ役で参加したいんですけど、オハンないとお呼びでないんですよね。1時間ぐらいナイト募集しているシャウト見ているとただのナイトでも役に立てればと悔しく思います。戦績盾とかメナス盾でも何とかできるようにならないんでしょうかねえ。

イーハン持ちナイトでなくても、補助がしっかりしていれば、雑魚乱獲時のNMキープはいけるそうです
いけるそうではあるのですが、主催する側としては、事故が怖いのでしょう
慣れていないと、イーハン持ちでも、死ぬ場合がありますから(慣れるとNM5キープも出来るらしいです)
メナス盾でもNMキープが出来る事を理解してもらうか、オハン並みの盾の追加ってのがあるとよいなぁと

編成の話を
今メナス雑魚乱獲というと、アタッカーPT×2、ナナ白白シシ って感じですが
オハンナイト不足で、NMキープならメナス盾でも大丈夫という事から
ナナナ白白白 アタッカーPT×2(アタッカーにシフを組み込む)って感じでいけるのではと思うのです

Tartare
08-01-2013, 04:07 PM
イーハン持ちナイトでなくても、補助がしっかりしていれば、雑魚乱獲時のNMキープはいけるそうです
いけるそうではあるのですが、主催する側としては、事故が怖いのでしょう
慣れていないと、イーハン持ちでも、死ぬ場合がありますから(慣れるとNM5キープも出来るらしいです)
メナス盾でもNMキープが出来る事を理解してもらうか、オハン並みの盾の追加ってのがあるとよいなぁと

外国人主催のアライアンスに参加すると、NMのキープは、トワイライト(オートリレイズ)が多いですね。

そもそも、NMをキープ(無視)して雑魚を狩り続けてPを稼ぐのって想定されてたのでしょうか?

NM1匹目討伐のPをもう少し増やせば流れが変わると思います。
45分間のPの稼ぎ 雑魚乱獲 = NM1匹  雑魚乱獲 < NM2匹

乱獲の稼ぎにもよりますが、現状だと
雑魚乱獲 > NM5匹

ついでに書くと、 雑魚乱獲 < の約7倍の稼ぎ NM5匹 + 大ボス と差がありすぎる・・

Corosu
08-02-2013, 09:32 AM
倒せないNMたち 拮抗するイーハンナイト、って図式が、ちょっと浮いてるというか
地上NMでの、結晶のドロップ率をもっと上げてもらえると、
メナポ行けない(時間ない、ジョブない)けど、地上でメナポ確保できるし、
ナイトいなくても、結晶あるから、ジョブ不問でメナポって遊び方もできるかも
あるいは、オハンないけど、1匹だけならキープいけそう、とか
コンテンツレベル高いのだから、ジョブ不問は不可だったり?
あとあと、緩和するために、厳しめなスタートになってるのかな?
どれくらいのタイミングで、どれくらいずつ緩和してもらえるんだろう?
同じお金を払っているけど、遊べるコンテンツと遊べないコンテンツが
って、もともとそんなものか・・・
それにしても、モンク強いね
地上NMに対して、樽暗(ベリーヴァ)の一撃より、片手パンチの方が5割増し
って、話が脱線しました・・・
すでに、メナポ乱獲に人は集まりにくくなってますし、もう緩和してもいいかも
武器、防具解放は、地上でNM倒したときのみ
そのかわり、地下のNMは、だいぶ弱くなってます、とかなら
じゃ、手前のNMを15分でやって、残り二体は、キープ(イーハンなし)で
いきますか?なんてやり方もできたり
せっかく18人も入れるんだから、このNMは物理アタッカーがメインで、
こっちのNMは、魔法メインでやりましょう
残る1PTは、他の敵のひきつけ、もしくは、立て直しの際の要です、
なんてなったら、いろいろなジョブに参加する意味というか、楽しみがありそう
いろんなジョブが入り混じったら、歌やロールも、いろいろと、頭を使いますね
二曲しか歌えなくても、3~4人にかけ分けたら、とても忙しく、やりがいを感じます
ナイズルやサルベで装備揃えても、そもそも参加枠が用意されてない前衛さんも、
戦績装備や七支公装備揃えた魔法アタッカーさんも、一緒に遊べるコンテンツがいいな
レイヴ?スカーム?
いやいや、その階段を登り終えたら、とあるジョブには、道がなかったらしいですよ?

meruteli
08-02-2013, 10:52 AM
外国人主催のアライアンスに参加すると、NMのキープは、トワイライト(オートリレイズ)が多いですね。

そもそも、NMをキープ(無視)して雑魚を狩り続けてPを稼ぐのって想定されてたのでしょうか?

NM1匹目討伐のPをもう少し増やせば流れが変わると思います。
45分間のPの稼ぎ 雑魚乱獲 = NM1匹  雑魚乱獲 < NM2匹

乱獲の稼ぎにもよりますが、現状だと
雑魚乱獲 > NM5匹

ついでに書くと、 雑魚乱獲 < の約7倍の稼ぎ NM5匹 + 大ボス と差がありすぎる・・

雑魚乱獲は想定してなかったでしょう
個人的に、早い段階で地下NM1~5 ボスやらずに乱獲という流れに落ち着くと思っていたのですが
雑魚乱獲と、1~5ボス の二極化になるとは
これは、是正してほしい所ではあります
できるなら、雑魚乱獲=NM1~3<NM1~4<NM1~5 位になれば
また違う楽しさってのが出てきてくれるのではと思ってます

piyota
08-09-2013, 12:48 PM
NMをノンアク、ノンリンクにしてもらえるだけで結構ザコ乱獲がしやすくなるとおもう。

CheddarCheese
08-09-2013, 01:28 PM
NMをノンアク、ノンリンクにしてもらえるだけで結構ザコ乱獲がしやすくなるとおもう。
ボス討伐が目的ならNMを倒すことは必須ですし、そうでない雑魚乱獲ならNMは無視と棲み分けができるので、NMをノンアク、ノンリンクにするというのはいいかもしれませんね(雑魚がNMにリンクするのは従来通り)。