PDA

View Full Version : 新装備が過去の苦労をあっけなく無駄にするのはどうなのか?



Oshiruko
04-19-2013, 12:56 AM
アドゥリンが実装され、新装備もいくつか競売に並び
装備している方もちらほら見かけるようになりましたが
どの装備も既存の装備の性能を凌駕しているのはどうなのでしょう?
既存の装備と一言で言っても膨大すぎるのですが
早い話、ぽっと出の新装備がハイエンドコンテンツの競争率の激しい戦利品の装備品と比べ
同等かそれ以上の性能なのはおかしいと思います。
苦労して通って取れた装備の苦労を何だと思ってるのでしょうか?

serast
04-19-2013, 01:09 AM
ん~でも10年も続いたゲームだからしょうがないんじゃないかなあ。
垂涎のアイテムだったオプチもスコハネもノーブルチュニックも白虎佩楯も布都御霊もみんな過去の物なってますよ。



祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり 沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらわす
おごれる人も久しからず ただ春の世の夢のごとし たけき者も遂には滅びぬ 偏に風の前の塵に同じ

(-∧-;) ナムナム

Yukiyan
04-19-2013, 01:17 AM
これはもう、「気持ちの問題」になってしまうと思うので、個人によって気持ちの度合いがまちまちである限り
解決するには難しい案件ではないかと思います。

「苦労して取得した装備が、あっけなく無駄になるのはおかしい」という気持ちは、オレもすごくわかります。
オレも時間と労力をかけて取得した装備を持っていますので、それが新しい装備によってユニクロ化して
しまうような事態になったら、やはりがっかりするかもしれません。

でも、割と受け入れられる気がします。
というのは、その時代において最高のものを手にして、たとえ短時間であったとしても遊べたことは、
決して無駄なことではなかったとオレ自身納得しているからでしょうね。

新装備が性能が良いのは、ある意味当然の流れでもあり、この時代には、それが最高の装備なんでしょう。
欲しいと思ったら、またがんばればいいんじゃないでしょうか。
オレはもう、リアル都合もあってがんばれないかもしれませんが、過去に良い装備を手にした満足感もあるので
時間の流れと共に変わっていく装備を見て憧れるだけになっても、自分が努力した事実は消えませんので、
成り行きに任せている、といった状態です。

オレみたいな気持ちを持っているプレイヤーもいますし、一概に「おかしい」とも言えないかな、と思いました。
ただ、苦労に見合った「なにか」が欲しいという提案をするのは自由なので、具体的にどうして欲しいのかを
提案していくほうが良いかと思います。

今の段階ではスレ主さんのただのグチになってしまっているのが残念ですから、同じ想いを持っている
他のプレイヤーが共感できるような提案をなさったら良いかと思います。

Oshiruko
04-19-2013, 01:20 AM
ん~でも10年も続いたゲームだからしょうがないんじゃないかなあ。
垂涎のアイテムだったオプチもスコハネもノーブルチュニックも白虎佩楯も布都御霊もみんな過去の物なってますよ。




さすがにそこまで過去のものであれば納得しますよ。
例に挙げられてる装備はすべて75時代のものですし装備レベルも75以下のものです。

ぶっちゃけて例を出すなら水晶竜のドラヘンとかですね。
戦うだけで苦労するのにドロップ率最悪、滅多にお目にかかれないものが
レイヴの戦績で交換出きるカイエイモリオンにSTRで負けてるとか。

やっとの思いで取れたパルスアームズ武器も
Dでは殆どが負けています。




欲しいと思ったら、またがんばればいいんじゃないでしょうか。

今の段階ではスレ主さんのただのグチになってしまっているのが残念ですから、同じ想いを持っている
他のプレイヤーが共感できるような提案をなさったら良いかと思います

まぁ、愚痴ですよねぇ。
分かってたんですが言わずにはいられなかったというのが正直なところです。


他の人も共感を得られる提案という提案はないのですが、

新装備を作るのはいいけど、安易にばら撒くのはやめてくれという事です。
比較的簡単に入手できる 言わばユニクロと言われるのは性能を微妙っつーか既存と大差ないかちょっと上くらいで
新コンテンツ取れるようなレア装備で強力な性能を付加して欲しい。
って言うかこれが当たり前だと思うんですけどね・・。

編集しなおしてたら要約してくれてるレスがついてた・・(;´ρ`)

Rinn
04-19-2013, 01:32 AM
こんばんは。


ん~でも10年も続いたゲームだからしょうがないんじゃないかなあ。
垂涎のアイテムだったオプチもスコハネもノーブルチュニックも白虎佩楯も布都御霊もみんな過去の物なってますよ。


 10年以上つづいているのは、たしかですが、
 多分スレ主さんのおっしゃりたいのは、つい最近までの良装備(VWや新リンバス、新ナイズルあたりやレリック、エンピリ、ミシック装備のメイジャン強化後あたり?)との比較でおっしゃっているのではないでしょうか?

 10年前の装備と比較したら、さすがにもっと良いものを出してほしいというのは当然とはいえますが。。

 多分、今回はスレ主さんと同様の感触をお持ちの人は多いと思います。
 (特に、最近まで固定PTを組んで頑張って来た人ような人は)

<<レスここまで>>

 余談ですが、より強力な装備が登場する際に、納得するある線があるとすれば、取得の労力やコストになるのではないでしょうか?

 極端な話、取得に他人と異なる努力をして数年掛かるものと、数週間で誰でも取得できるものが同等では、納得いかない人が多いのも不思議な話ではないと思います。
 数億ギルかけて入手した武器と、100万ギル程度で購入できる競売品の武器が大差ないなど。

 これまで、上方修正を常に否定され、規律一辺倒で下方修正が目白押しだった件と比較しても整合性がとれているのか、いささか疑問にもなりますね。

NorthernSnow
04-19-2013, 01:34 AM
まぁ、取得まであっけなかったらどうしようもないですよね。
私は合成品はともかく、スカーム辺りでもう手に入れられる気がしませんが。

Dacco
04-19-2013, 11:02 AM
オロール装備:「呼んだ?」

・・・・アビセアのあのクルオ装備群は、(その取得難易度の低さにもかかわらず)
既存の廃装備をガンガン過去の物にしちゃったけど、あの頃はそこまで
問題にされてなかったなあ。
レベルキャップ上がった(ので当然新装備出ると思われてた)からかね?

あ、オプチはまだそれなりに存在感あると思うよー
五行眼バザってたら30万でも売れたから・・・
(たった30万かよって説もある。あとアドリン前だから今はどうなんだろね)

Silueta
04-19-2013, 11:20 AM
オロール装備:「呼んだ?」

・・・・アビセアのあのクルオ装備群は、(その取得難易度の低さにもかかわらず)
既存の廃装備をガンガン過去の物にしちゃったけど、あの頃はそこまで
問題にされてなかったなあ。
レベルキャップ上がった(ので当然新装備出ると思われてた)からかね?

あ、オプチはまだそれなりに存在感あると思うよー
五行眼バザってたら30万でも売れたから・・・
(たった30万かよって説もある。あとアドリン前だから今はどうなんだろね)

アビセアも既存装備を過去にしたけど、アビセア自体が充実してたからアビセアで遊べば良かった。
アドゥリンは…

Sakura317
04-19-2013, 12:18 PM
いい装備が、手に入りやすいのは、基本的に大賛成です。

でも、最近、装備ジョブが同じで、同じ方向性の装備が多すぎるんです。
おんなじような装備が多くて、一つとったらもういいや、になるし、逆に、「このジョブが装備できるこうした装備がどうしてないのかな」とも思います。

特に、
「軽装前衛用の被ダメカット装備」
「軽装前衛用のリフレシュ装備」
「後衛用の被ダメカット装備」
「後衛用の近接攻撃装備」
などが出ないでしょうか?

今、範囲ダメをまき散らす敵が多いです。
軽装前衛だとあっというまに転がります。そんなとき、被ダメカット装備があればと思います。
後衛だとレイブが稼ぎにくいです(だいぶましになりましたが)、マルチアタックや命中、攻UPの装備があれば、殴りにいけます。メイジャン杖を作るにもうれしいでしょう。
何度も言っていますが現実的にサポ白サポ赤のコルセアにとってはリフレ装備がほしいのです。
軽装前衛にくくられている青もあるので、リフレ装備考えていただけませんか?
HPを大幅に増やし被ダメがカットできる後衛装備や軽装前衛装備があれば、ぷりけつ鑑賞マニアの私にはさびしいですがタルタルにとって福音となるでしょう。

こうしたプロパティを、今までそういうプロパティの装備が乏しいジョブにつけた装備群を出せば、プロパティのインフレを少し防げると思うんですよ。
もう、「近接前衛にSTR」とか、+12とか+15とかすごすぎるんで、新しい装備を作るとさらにインフレさせなきゃならないでしょう。
でも、後衛装備にSTR+10、命中+10といったプロパティがついてくれると、本当に「今までにない、ほしい!」ってことになるでしょう。

プロパティのインフレが防げたら、スレ主様のような不満も少しは減ると思うんですけどねえ。

本当に考えてくれませんかねぇ。
いくつものバトルコンテンツで全部出る感じのもの同じなんですからねぇ、今。

Tottoko
04-19-2013, 02:59 PM
こんにちはー。
後衛とか、ある種ペットジョブはそうでもないんですが、前衛系は戦闘に求められるものが大抵攻撃能力に絞られてるのもなんだかんだと装備の幅というか、選択として少ないんですよね。
後衛だと、効果深度だったり、魔法命中だったり、リフレシュだったり、FC係数だったり、また他のエンピ装飾に見られる特殊プロパティが今でも着替えなどでは有用だったりするんですが、前衛ってそういうのあまりないんですよね。

召喚の目線で見ると今回追加されたアドゥリンの後衛装備も微妙に恩恵少ないですし、となるとエンピ防具だったり召喚スキル上げたりと、今回追加された装備以外で補うしかないんですよね~。

とま似たり寄ったりなレスになりますが、装備にいろいろなプロパティつけてもいいと思うんですよね。
とはいえ前衛で必要な幅とは何だろうと考えると難しかったりもするんですけどね・・。
一定時間ごとに微弱なストンスキンとか、プロシェルとかも面白そうではありますけど、ねw
短剣のガステリオンはなかなか面白い性能だなと思いますね、オイノスナイフとか。

Yuurinti
04-19-2013, 03:45 PM
近接前衛、軽装備中衛、後衛と区分されてますが、からくり士の謎装備カテゴリーをいい加減どうにかして欲しいです先生。

Elemoi
04-19-2013, 07:21 PM
私は過去の苦労が無駄になったとは思わないですね。
苦労して良い装備を手に入れたからこそ各種コンテンツで活躍出来たわけで。

意識の違いなんですかね。
目的のための手段として良い装備を手に入れるのか、
良い装備を手に入れること自体が目的なのか。
私は前者なので、「無駄になった」という感覚が正直よく分かりません。

そして今、目的(あれがやりたい!)となるコンテンツが無いので、
新装備にまったく興味がなかったりします。
過去の装備よりも性能の良い装備を追加することは良いことだと思いますが、
それを使う場所も同時に用意しなければ、
装備目的の既存コンテンツの存在意義を薄めてしまうだけで、コンテンツ不足に拍車をかけてしまいます。
一刻も早くアドゥリンの新コンテンツを立て直す必要があると思います。
使う場所がなければ良い装備を手に入れても「無駄」ですからね。

Plo
04-19-2013, 09:10 PM
自分がサルベ頑張ったからっていう主観もまざっちゃうけれど、サルベ装備が潰れるのが早すぎる気がするな・・
登場してから半年もまだ経っていないのに・・・

開発の遅れと共にサルベの公開も遅れて、でもアドゥリン発売は遅らせることができなかったっていう理由は理解できるんですけどねぇ

ITABITO
04-19-2013, 11:10 PM
個人的には過去の装備を取得するために挑まなければならないコンテンツは
時間が経つにつれてチャレンジしづらくなるので、
新しくて過去の最強装備に肉薄する装備品が競売に並ぶのは歓迎したいところです。

欲しい装備がExRareだったりすると諦めなければならなかったりするので、
お金を貯めさえすれば手が届く装備が今後も充実してくれると嬉しいです。
お金を貯めることもそれなりの苦労というか手間だと思います。

tyoko
04-20-2013, 12:56 AM
たぶん今までの装備を過去のものにして作りなおそうとしてるんじゃないかな・・・

Nighsn
04-20-2013, 01:45 AM
装備欲しいだけの為に、苦痛な作業をやって取得した場合
その装備がゴミになったときの徒労感がハンパないので、その様なコンテンツはしないようにしていますw

tezaaan
04-20-2013, 02:26 AM
性能は少し劣る程度でも、見た目がすごくカッコいい(FFっぽくないぐらい)! とか、
性能は少し劣るけど、オンリーワンの性能がある(ガステリオンのような)! とか、

そんな感じでも充分、コンテンツやってみようかなと思えるんですけど…。

ぶっとんだ性能のものを出されると、「その装備以外はダメ」っていう風潮になるのが一番困ります。

Taruprio
04-20-2013, 11:45 AM
ワークスでもらえる3種の防具のステータス、HP/MPの上がり具合や、武器のD値を見ると、なんか武器防具でレベル上限があがったような感じを受けます。
アドゥリン前までに開いた差を、ここで大幅強化で平らにしちゃおうっていうことなんでしょうか。

普段忙しく時間が取れないプレイヤーの方々も多いでしょうから、とてもいいと思います。

が、例えば属性メイジャンで作った武器が、レベル上限解放後の蝮刀みたいな感じで消えていってしまうのはさびしいです。
単純に強くしろとは思っていませんが、例えば武器同士を合成して、能力の一部だけ引き継げるとか、そういうのは無理なんですかねえ。。。

 蝮刀+D値が高い新武器=スタン付きD値が高い刀 みたいなw

オフラインゲームやってろといわれてしまいそうですがw

Hekiru
04-20-2013, 05:30 PM
ここは建設的に 同じ99装備でも別世界のようなので、、
アドゥリン以前の武器の76~の武器を系統ごとに割合をきめて 強化(D値)

個人的なかんじですが
D値 七公>スカーム>レリミシエンピ
総合 七公>=レリミシエンピ>スカーム
くらいになればいいかなあ
あたりで なぜ七公が上かというと レリミシエンピは武器性能にアフターマス含んで 七公はなにもきにせず5振りのメリポWSうちまくればいいから?
面白味ないぶんそんなかんじ

D値(D+)補正率
格闘 +25%
短剣 +20%
片手刀 +18%
片手剣 片手棍 +15%
両手刀 両手槍 両手棍+10%
他 +5%

てきとうすぎるが こんなもん?

まあ 七公はまだなにもいえんとこがあるが、、

Gyan
04-20-2013, 06:36 PM
パルスアームズのようなタイプのレア装備は、それこそメイジャンで強化できるようになりませんか?
防具なら単純に防御力、武器なら別に最強の武器群レベルのDなんかなくていいんですよ
のちに追加されるであろうユニクロレベルのDくらいまで増えてくれればいいんです
それぞれには特徴的な能力と見た目のレアリティもあります

ただの運で手に入れた武器防具かもしれません
でも、このまま落ちていくには勿体ない…

Charlotte
04-20-2013, 09:52 PM
Oshirukoさんに質問です。

どの新装備がどの旧装備を無駄にしていると仰っているのでしょうか。
こう書くと漠然としているので、2つ3つ例をあげてどのような状況において「新装備が過去の苦労した装備をあっけなく無駄にしている 」のかの説明をお願いします。
その際、装備品の性能も比較として挙げていただけると大変わかりやすくて開発にも伝わりやすくなると思いますので是非に。

きっとただのSSを見ただけでこのスレを立てたのではなく、過去に自らが苦労をして作ったものを無駄にされたと憤っておられるのでしょうしその実体験も踏まえてお願いします。

Momiage
04-21-2013, 01:05 AM
ブルタルピアス エポナリング 守りの指輪を超える装備も早く出してくださいな

Mokoisan
04-21-2013, 01:32 AM
練成釜オーグメントいろんな要素があるのに大概が単独でしか
存在しないから幅が広がらないのが寂しいですよね
技術的に難しいのかもしれませんがどんな装備にもオグメつけたりできないもんなのか

かといってFOVの-がつくような斜め下のオグメはごめんですけどね
オーグメント開発さん好きっぽいからもっと多岐にわたるオグメにしてくれればいいのに

lordreo
04-21-2013, 02:15 AM
私もデュナミス,ザルカ(入る事すら大変)で何年もかけて通ってやっととった赤帽子(ポイント全部投入)を
その2ヶ月後にデュナミスの仕様変更(何人でも入れる等)であっさり出るようになり何年も通った努力が
無に近い努力になった時は同様の気分だったと思います。

しかしオンラインゲームとしての発展性を考えるならば、この様な事は起こりうる事項だと思います。
いつも乗り遅れている(未だに欲しいAF3+1もそろっていない)私には毎度毎度グサとくる事ばかりですが
停滞するわけにはいかないのがオンラインゲームだと思っています。

今回も(前からですが)開発側の配慮が足りないのが問題だと思ってます。
どなたかも言っておられましたが、今回の導入に当たり今までとは違う方向性でこの最初の段階での
装備群を(例えば後衛の殴り装備とか)実装すれば良かったのではないかと思います。
そして少なくても1世代間を開けて新クエスト等で今回の様な装備群を実装すれば
スレ主さんの様な意気道理を感じる方は少なくなると思います。

今後配慮を考えるならレイヴ等で何かしらのアイテムを集めてきてメイジャンの試練のレリックの様に
付加価値を付ける様な形でも良いのではないでしょうか?
実装できるとすれば早めに発表しユーザーを落ち着かせるのも必要と考えます。

743
04-21-2013, 03:00 AM
レイヴ装備見た印象。
「ステアップ用の着替えにいいけど、汎用的に使える装備じゃないなー。」
苦労を無駄にされたというほどではないですかね~。

装備ジョブを、重装、軽装、後衛の3パターンに大雑把にまとめた結果、
昔に比べて陳腐化が早まった印象もあります。
特定のジョブでしか装備できないけど高性能な装備と、
いろいろなジョブに流用できるけど一歩劣る装備は、
ある程度は共存できますから。
かばんには優しくないですけどね。

Hirame
04-21-2013, 03:22 AM
「苦労」のラインが人によって違うんだと思います。
実装直後のレリミシエンピをサクッと作っちゃう人ような人は、弱体化されてもあまり気にしない。
新しいのをまた作ればいっか、となっちゃうのですよね。

レリミシエンピのような最強武器群を一般開放してしまった場合に起きること。
今まで取得が不可能だったものが現実的な苦労で取得できるようになるため、
それらが最強でなくなることに対して抵抗を持つ方が人数的にも大幅に増えるということです。

しかしこの大幅に増えた客層への配慮をサービス終了まで続けるとすると。
現存の最強装備を超える装備は出してはいけないということになってしまうため
装備品の性能の伸びは停滞してしまうことになる。
となると、99レベル以上に強くなれないPCをどうやって強くすんの?って話にもなってくる。
結局どうしてもどこかで保護を切らなければいけない時が来るのです。


ただ・・・。
この装備品での伸びはあまりに急激にやってしまった場合。
すべての装備が過渡期の装備扱いになってしまう可能性があり、
その結果全てのコンテンツを定期的にやる意味が薄れ、プレイするやる気が失われるという恐れもあります。

そしてこの状態で新コンテンツの装備が無ければ、次の新装備のコンテンツに挑戦できないような
バランスにされてしまうと、付いてこれない人が大多数になってしまう。
装備で強化していくにせよ、ある程度の周期と期間が必要だという事です。
(マロウ250個要求したモヤモヤを僅か1年で次の最強装備追加するようなやり方は期間が足りてないということです)


14移行前の最後に盛り上げようとしたアビセアと裏緩和の時代の装備大盤振る舞い時代。(アクセル)
14があの有様になって装備を再度締めたVW時代。(ブレーキ)
そしてアドゥリンで、装備で伸ばしていくとして強力な新規追加の追加。(再アクセル)
という感じに、アクセル→ブレーキ→アクセルと加速減速を繰り返してる形になっちゃってまして。

まあこの車に乗ってる人は。
「もっと丁寧に加速して!、もっと丁寧に減速して!」とは言うかな~とは思います。
11の製品寿命の扱いが14のせいで縮んだり伸びたりしてるもんで、振り回されてこーなるんだよね。(´・ω・`)

Sarasa
04-21-2013, 09:43 PM
ちと極端すぎるというのは分かる気がします。
あと、似た装備が多いのも確かだなと思います。

ただ、私は、それほど気にもなっていません。進行の先頭集団に追いついても居ないですから。
それにグラフィックも選択の中に入れてしまっていて、AF+3以上の防具はそれほど求めていなかったり。

でも、このようになるのは、開発の想定以上にプレイしている人が居る為、コンテンツの早死にを抑えようというのは分かる。
匙加減は難しいものです。
予算も付かないんでしょうからね。必要なら開発の想定するプレイ時間以上のプレイには追加課金して予算貰ったら良いとは思います。
一律固定の課金で、予想より下回っているプレイヤーも多いだろうけど、予想より進行の早いプレイには、課金を要求しても良いとは思います。
そんなに簡単にそこは変更できないからこそ、先頭の進行をコンテンツの難易度や、アイテムの入手の難しさにしているというのも分かる。
アドゥリンが出るまでの装備は、こういったところでしょう。

新ディスクは新天地で装備も新しいものを追加。目新しいものは追加する。これも当然だなと。客引きする以上は、入手のしやすい新装備がなくては。

先頭集団を走る以上は、この辺りの過酷な要求・状況等は、避けられないのではないかと思います。

まあ、それでも、バランスは慎重に取って行かねばならないという点と、同じような装備ばかりではなく、違う戦い方も可能になるような装備郡も入れてほしいものですね。

Yashu
04-21-2013, 10:05 PM
佩楯とかオプチスコハとかその辺のは寿命が長かったから「まあ、そろそろこの装備もお疲れ様でした」的な情を抱けたのでしょうかね。



何が言いたいかとうと

おらのティルヴィングさんの寿命短すぎ(´Д⊂半年持たずに性能ちぎられて・・・・・

Catslave
04-21-2013, 11:22 PM
カンストバザーでも購入者が出る時代に手に入れた麒麟大袖は
当時レリックより価値があったけど

苦労によって価値が保障されなければって事になったら最強防具じゃなきゃねってなるな

過去の装備は廃れて正解だとは思うけどね

TDSK
04-22-2013, 03:36 AM
 いい装備を実装していくことはMMORPGが続いていくためには必要不可欠なわけで、それが無ければ
MMOと言う生き物は循環していけないわけですよ。つまり、そこまでやったら終わりだと。
人によって終着地点はまちまちですが、揃ってしまったら終わるんです。ひとつの終わりが見えてしまうんです。
ただ開発陣に対して思うことはなぜ、今更という気持ちとどうして一定間隔で最強武器を更新していかなかったの
か?どうしてレリミシエンピのような途方も無い労力を必要とするものを追加したのか?もう理由に関しては大人
として敢えて言いませんが。ただ、ユーザーを馬鹿にしているにもほどがある。
スピード感があり、かつ真摯な対応ができなかった。FF11衰退の最大理由はここにあるんですよ。
より強い武器装備が追加されるのは仕方ないこと、FF11が継続していくには必要なことなのは重々承知してま
す。レリミシエンピの緩和による強い武器の普及により、それを持たないユーザーのモチベーションを保つのが
難しくなった。それもわかります。昔からFF11というのは好きなジョブだけ鍛えていれば装備が集まるかといわれ
るとそうではなかったですしね。ジョブ格差も相変わらず酷い。FF11は期待されていたビックタイトルで発売され
たタイミングも良かった。だからこそヒットできた。今現在同等かそれ以上に面白いゲームは幾らでもあるんです
よ。ゲームじゃなくても面白いことはたくさんあります。そんな現状を本当に理解しているのでしょうか?
あなた方の考えている主義主張理想は本当に正しいのか?もう少しそこを考え直してくれませんか?
利益さえあがればいいというのならば、今世間を賑わせている携帯用ゲームとなんら代わりが無い。
利益追求団体とはいえ企業とはそう言うものであってはならないはず。
ゲームを愛する開発の方々にはもう一度ゲームをして何が楽しかったのかという原点に立ち返っていただきたい。
エンターテイメントというのは二番煎じはつまらんのですよ。
辛らつな言葉も交えましたが、ここにコメントしていただいてる方々の悲痛の思いもちゃんと受け止めて頂いて、
更なる飛躍及び次なるコンテンツに生かしていただけたらと。

Hirame
04-22-2013, 06:16 AM
カンストバザーでも購入者が出る時代に手に入れた麒麟大袖は
当時レリックより価値があったけど

苦労によって価値が保障されなければって事になったら最強防具じゃなきゃねってなるな

過去の装備は廃れて正解だとは思うけどね

すいません、スレの趣旨とは外れますが、流石にツッコミ入れさせて下さい。
恐らく大インフレ時代のキリン大袖カンストバザーの事を言われてるのだと思うのですが。
当時はオルデは35000~、トゥクク38000~、バイン30000~してました。

そして当時の裏の1名あたりの貨幣は多くて10枚。
買い集めるしか方法が無く、総額が4億ギル掛っていた時代です。
当時レリックより麒麟大袖が価値があったというのはいくらなんでも・・・。( ̄Д ̄;;

ちなみに当時の相場はうろ覚えですが。
・バーミリオクロークが1000万。
・ノーブルチュニックが2000万。
・ダスクグローブ+1が8000万。
・クラーケンクラブが2憶。
ぐらいだったと思います。

この業者の大規模RMTから端を発した大インフレを、よくもまあ業者の超摘発と垢BANで抑え込んだと思います。
当時はベヒーモス張りに行ったら業者が100人以上居て、その全員が釣りツールを使っていた修羅の時代。
各町にも数百人単位の釣りBOTが配置されており、水辺や海岸を青服が埋め尽くしていました。
そこで開発さんとバタリアのNMトラは、RMT取り締まりで前代未聞の大規模な対策を開始し、
従来の常識でイタチごっこで取り締まりが不可能と思われていた業者の撲滅を成功させています。

その結果インフレも収まり経済も正常性を取り戻しました、この点は本当に誇られても良いと思います。
MMOにおけるRMT業者取り締まりで、ほぼ壊滅状態まで追い込んだのは初のケースだったからです。
(雑誌にもこの功績は特異な例として当時取り上げられています)

なんで突っ込みを入れさせて頂いたかというと、当時実際に4億ギルで貨幣を全部集めたからです。
しかし裏氷河で21回連続で片手棍の証が出ず、貨幣を消費できずに500日足踏み食らっている間にインフレが終息し
貨幣の価値が4億ギル→1憶ギルに暴落してしまい、3憶ギルが亜空間に消えてひたすら枕を濡らした経験が少々…。

あ、でもCatslaveさんの書かれている趣旨には賛同します。

Tajetosi
04-22-2013, 09:34 AM
アドゥリンが実装され、新装備もいくつか競売に並び
装備している方もちらほら見かけるようになりましたが
どの装備も既存の装備の性能を凌駕しているのはどうなのでしょう?
既存の装備と一言で言っても膨大すぎるのですが
早い話、ぽっと出の新装備がハイエンドコンテンツの競争率の激しい戦利品の装備品と比べ
同等かそれ以上の性能なのはおかしいと思います。
苦労して通って取れた装備の苦労を何だと思ってるのでしょうか?

アビセアが導入された当時、かなり苦労してとったホマム(1年かけて1式ゲット)やシロッコククリ(なつかしいw)とか1撃で過去のものとなりましたがそんなことよりも魅力あふれる装備がそこにあったためみんなで楽しみながら遊びましたよ。

苦労すればこのゲームから見返りがくるとおもってるんでしょうか?

ちなみにアドゥリンが導入された時点で新サルベージや新ナイズルとかはハイエンドコンテンツではなくなっています(公式からサルベとレイヴ戦績装備はコンテンツレベルでは同等ぽいことがアナウンスされてます)
旧コンテンツが新コンテンツの性能を上回ってるほうがおかしくないですか?

Refi
04-22-2013, 11:49 AM
これまでは新コンテンツがでるたびに合わせないといけないという考え方がどこかにあったので
今回のこの仕様には助かっています

戦績でだいじを含めていろいろと取れる分戦績が足りないからどれからとるか?という悩む人も多いと思いますし
ログイン数があまりかわっていないのも自分のペースでとれるのが影響しているのだと思います
これまで他人や大勢にあわせているのが楽しいという人には不満もありそうですが
ずっとその流れだったので、今回はそうではないということにほっとしています

comina
04-22-2013, 01:12 PM
正直ネトゲではよくあることだよね…
装備に限らず緩和されまくったPMだってそう。
「俺はこんなに苦労したのに!」という主張は逆効果だと思う。他人からすればご愁傷様、の一言で終わる。
そんな苦労自慢されてもね…というお話。
もう11年経とうとしてるんだししょうがないんじゃないのと。公式にこれからは装備で強化するとここで書かれてるんだし。

EAGLET
04-22-2013, 04:52 PM
装備レベルが99な時点ですべて「今」の装備だと思うんですけど、考え方おかしいのかな?

ましてレリックなんてグロウを目指したら数年かかってもおかしくないのに、
「昔の装備は淘汰されて当然」「ネットゲームではよくあること」で済まされるのは寂しいです。
それに、ネトゲ黎明期からいくつものタイトルやっていますがこんな気分になることは初めてです。

正直#1さんと同様の印象を受けていて、ほとんどログインしなくなりました。
そういった人たちも少なからずいることを知ってほしいです。

じゃあどうしろと言われてもバカなのでわかりません!すみません!

n_b
04-22-2013, 06:58 PM
古い装備は淘汰されて当然とは思うけど
ちょっと今回のようなものは計画性がなさすぎと感じる
実装され時間が経つごとに基本的に緩和していき次の高難度コンテンツで上位性能を出していくべきだと思うんですよね
常に装備を取る難度が不変では次が実装される直前にとった人は不満や脱力感を感じるでしょう

今回のように比較的イージーに最上位近辺の装備を手に入れられるのではこの努力なんだったの?になりかねません
レリックは緩和後に作りそれ故にもし劣位装備になってもまぁいいかと思えますが
ミシックやらエンピの99やらではそうは思えなかったと思う
今回のエコーズの大胆な緩和のように 上位コンテンツには計画性のある段階的な緩和が必要だと感じます 
キャップ開放も望めないですしね

gorotan
04-22-2013, 07:35 PM
スレ主さんの言いたいことは痛いほどわかる。それでも全同意とも言えないんですよね。

フォーラムでよく七支公の名前が出てきます。読んでるとD値が高い武器だからレリック・ミシック・エンピより強いというのもよく見ます。
ただ果たしてそうなのだろうか?とボクは思っています。
レリックには固有WSがあるし、ミシックにはAMがすごいという利点がありますよね。なので使い方次第なのではないかと思います。
武器に関してはこれでいいと思うのです。

ただし防具は急に性能が跳ね上がるんですよね。そこで「あれ?」ってなる人が多いはずです。
既存装備と新装備(戦績装備)の間のものがないのです。そういったものを作ろうとは思わなかったのかと疑問です。
サルベージの新装備やリンバスの新装備がその間の物なのかなとも思えますが、取得難易度を考えるとどうも違う気がするんですよね。
でも、新しい装備が今までの装備と同じというのもどうかなーって思うし…



結論!どうでもいいや(´・ω・`)好きなことしてよう

unic
04-22-2013, 11:21 PM
装備に限った話じゃないけど開発さんはいつもやることが極端なんですよね。
ソフトランディングでお願いします。

Jhonny
04-22-2013, 11:26 PM
みなんさんが「思い入れ」のある「当時の」最終(?)装備にこだわる気持ちはよく分かります。
そこに「ちょこっと」遊んだ戦績(?)で、それ以上の性能の装備を手に入れられる事への不満も分かります。

でも、考えてみて下さい。
今、ライトユーザーでさえ手に入れる事ができるなら、ヘビーユーザー&ミドルユーザーのみなさんなら
簡単に手に入るし、それに「苦労して」「思い入れ」のある高位装備も実装されているんでしょ?

また昔のときみたいに「苦労して」「時間をかけて」手に入れればいいのではないですか?
 〜もうあんな思いはしたくない、っていう気持ちがあるから、「昔の苦労」を拡張ディスク1枚でご破算にされたくない、って事でしょ?

「手に入れる」という行為を「楽しむ」事ができるのなら、楽しみが増えて良い事ではないですか?
「手に入れる」という行為が「苦しみ」なら、それはもうゲーム(娯楽)ではないと思うので、引退するか/現状の「思い入れのある」装備のまま遊び続けるかすればいいと思います。

別に引退しろ!と言っているつもりはありません、苦しい事を無理に続けない方が精神衛生上良いと思っただけです。
 (私自身、引退か?継続か?と、それもうしょっちゅう思い続けて、それでもわずかな「楽しみ」を見つけて続けています。自分自身「飽きている」事は十分に承知しています。でも、続ける理由が少なからず「ある」ので「続けている」に過ぎません。)

話が随分とずれてしまいましたが、新装備が「嫌なら別にいいんじゃよ?」って事です。
所詮ゲーム(娯楽)です。
最前線を走り続けたいのなら、そうすれば良いし、疲れたのなら休めばいいだけの事です。
10年も続いたゲームです。飽きる事もあるでしょう。
丁度いい機会かもしれません。
「続ける」理由、考えてみませんか?

RX75GUNTANK
04-23-2013, 12:09 AM
新しい装備というのを入れて、ゲームの魅力を継続するのには同意。
ですが「単純上位装備」という入れ方が、ちょっと雑だなと感じます。

上位装備ではなく、「同程度の価値(性能・取得手段)で、方向性の違う物」で、
多くの人が言う「MMOはこういうものだ」というのを表現できると思います。
むしろ、選択肢が増えることにより、多様性が進みますから、
よりMMOらしさが進むのではないでしょうか。

と、いうことで、
スレ主さんの思うところの意味が、「新装備の性能設計が雑」という意味なら同意です。
そもそも3装備に全てのジョブを突っ込むやり方は、
常々雑だなーと思ってました。

…ええ、コルセアや詩人や召喚士からしたら、
汎用性能の渡されてももにょるんですよ。専門技能に特化してないと…!
もっとロール効果やドロー効果に特化した装備をください!!!

Anzi
04-23-2013, 04:56 AM
アドゥリンが実装され、新装備もいくつか競売に並び
装備している方もちらほら見かけるようになりましたが
どの装備も既存の装備の性能を凌駕しているのはどうなのでしょう?
既存の装備と一言で言っても膨大すぎるのですが
早い話、ぽっと出の新装備がハイエンドコンテンツの競争率の激しい戦利品の装備品と比べ
同等かそれ以上の性能なのはおかしいと思います。
苦労して通って取れた装備の苦労を何だと思ってるのでしょうか?

私もそう思います。

つい先日ミーブル・バローズ上級のダーヴィシュソードを取ったばかりでした。
10回目の挑戦でやっとドロップ、憧れの剣をとったと思いきや、性能上位どころか
遥かにぶっちぎるクロバッチD141、オーグメントD+24で実質D165とは何なのでしょうか?

新装備があまりにも短期間で実装され、旧装備が短期間で陳腐化する。

先日買ったプリウスの新型が来月発売され、燃費は倍で、バッテリー容量も倍みたいなもんだと思います。
旧式プリウスを買ってしまって膨大なローンを組んだ人の気持ちはどうなるのでしょう?

それと同じことが今回行われました。

十二分に活躍し、今までありがとう、お疲れ様でした、と未だに収納家具に収まっているバルムンクは
上位装備がでてもしょうがない、と諦められるほど使いました。

ラグナロクがあるからかも知れませんが、十分に優れ、手間をかけて手に入れた装備が、
ちょっと上を行くならともかく、普通乗用車とランボルギーニぐらい違いそうなほどの性能差がある装備を
そうホイホイと実装されても納得できません。

一番困るのは、その旧装備を使い続ける人は来るなと差別されることです。

新アサルトでトワイライトサイズを持たない暗黒騎士は来るな、みたいに。

nepia
04-23-2013, 08:42 AM
1年振りに、アドゥリンを機に復帰した者の意見として。
99レベルキャップの今、95レベル装備までが陳腐化するのはまあ仕方ない。
が、99レベル装備でさえ大きな差を持って陳腐化されればそりゃプレーヤーは疑心暗鬼になるでしょうよ。
最近実装されている装備の大半がエクレア品で、多くは一瞬で手に入るものではないのだから。

今後どうなるかは知りませんが、今回感じた懸念は
・旧コンテンツの死亡:特にレリックミシックエンピ(以下RME)に支えられているコンテンツはどうなるの?
・装備によるパワーインフレ:抑えるために色々弱体化したんじゃないの?
・差の拡大と装備縛りの発生:七支公やスカーム武器は普及する難易度なの?他と差がありすぎる
・装備の新陳代謝が激しすぎて、装備集め自体あほらしくなる:これを感じたらMMOとして終わってるかと

最高はレリックミシック。でも破軍、デストロイヤーなどの最高装備-1ぐらいが
競売や人気のBCで簡単に入手でき、主力であり続けた75キャップ時代の装備バランスが懐かしい・・・。

mistrar
04-23-2013, 10:19 AM
・装備の新陳代謝が激しすぎて、装備集め自体あほらしくなる:これを感じたらMMOとして終わってるかと


既にもう感じています。
ついこないだまで、VW等に何百戦と連戦に参加してきたわけですが、それすら何だったのかと
思います。


最高はレリックミシック。でも破軍、デストロイヤーなどの最高装備-1ぐらいが
競売や人気のBCで簡単に入手でき、主力であり続けた75キャップ時代の装備バランスが懐かしい・・・。

全くその通りです。

gorotan
04-23-2013, 12:51 PM
ちょいとツッコミ入れてみよう(´・ω・`)



「手に入れる」という行為を「楽しむ」事ができるのなら、楽しみが増えて良い事ではないですか?


今までは「手に入れる」まで苦労はあったもののその過程が面白かった。
でも今は「手に入れる」までの過程を楽しむことができない状況です。
そこを改善してもらいたいと思ってます(´・ω・`)

「時間をかけて」手に入れた装備じゃなく、「その過程も面白かったから続けれた」だったりしますよ。
「時間かかって作った装備」というだけの思い入れと「このコンテンツでみんな手伝ってくれて取れた装備だ!」という思い入れは重さが違う気がします。




過程=コンテンツです(´・ω・`)
プレイヤーの質なんて出されたらもうプレイヤーから不満言うこともできないや(´・ω・`)
ただ無言は良くないとだけは思うけど、それも人それぞれなんだろうから何も言えないや



そうですね。
もうボクの考えのようなプレイヤーが住みにくいヴァナディールなのだと確認できたので、今後フォーラムに書き込むのをやめて細々とできる範囲で面白いと思うことだけをやることにします。

Jhonny
04-23-2013, 01:28 PM
ちょいとツッコミ入れてみよう(´・ω・`)



今までは「手に入れる」まで苦労はあったもののその過程が面白かった。
でも今は「手に入れる」までの過程を楽しむことができない状況です。
そこを改善してもらいたいと思ってます(´・ω・`)

「時間をかけて」手に入れた装備じゃなく、「その過程も面白かったから続けれた」だったりしますよ。
「時間かかって作った装備」というだけの思い入れと「このコンテンツでみんな手伝ってくれて取れた装備だ!」という思い入れは重さが違う気がします。

そうですね。そういう「絆」を大切にしている気持ち。よく分かります。
ペルルを着つづけていて、アドゥリン装備に着替えるのとはちがうでしょう。

競売装備/エクレア装備に関わらず、愛着のある装備を「はい、こっちに換えてね〜」と
言われたら気分良くないですよ。
私も長年愛用した破軍を捨てられずにマネキンに持たせていますw


他のスレッドでも私は言っているのですが、アイテムでしか足止めが出来なくなったら
もうそのゲームは末期なんです。
それでも続けたいと思う人の為に新装備を出さざるを得ないのです。
その姿勢に耐えられないのであれば、〜〜って事です。

それから、昔はLSなどの「絆」があって、「思い入れ」易い状況もありましたが、
現状は野良シャウトに載ってVWとか、無言で主催の指示に従うだけで会話無し、
とかが多いのでは?プレーヤーの質も変わってきています。
そういうゲーム内の事情も考慮に入れないといけないと思います。

確かに、今回の装備はいろいろはっちゃけ過ぎていますのでどうかと思います。
いずれ下方修正があっても「仕方無い」くらいに思っておいた方がいいかも、と思っています。
ですが、何時までもレリミシエンピ〜〜は止めた方がいい頃合いなのではないでしょうか?


〜美しい思い出は心の中に、美しいままでしまっておいてあげて下さい〜
としか言いようがありません。残念な事ですが。

Refi
04-23-2013, 03:17 PM
ちょいとツッコミ入れてみよう(´・ω・`)

今までは「手に入れる」まで苦労はあったもののその過程が面白かった。
でも今は「手に入れる」までの過程を楽しむことができない状況です。
そこを改善してもらいたいと思ってます(´・ω・`)

「時間をかけて」手に入れた装備じゃなく、「その過程も面白かったから続けれた」だったりしますよ。
「時間かかって作った装備」というだけの思い入れと「このコンテンツでみんな手伝ってくれて取れた装備だ!」という思い入れは重さが違う気がします。

それらの既存コンテンツは手に入れるまでが面白かったというコンテンツは多かったけど、手に入れてからが続かない(面白くない)という問題がありました
多くの人が「思い出だ」という話をするのですが、大半は自分のアイテムの話であって他人の装備の話はすくなかったり、それをすることができますという他人に言う意見の形でした

そういう思い出が悪いとは言いませんが、誰かと一緒に何かをやって誰かに○○が手に入りました という思い出がでるようなコンテンツでは無いような気がします
私もいろいろなコンテンツを一緒にやった人は多かったですが、それ以上に手に入れたらやめてしまったり、手に入れる前に耐えられないで抜けてしまった人も多く見てきました
結果として、アイテムを手に入れた人には思い出ですが、仲間はそうであったかには多くの疑問を感じています

Kazuma
04-23-2013, 04:25 PM
ヴォイドウォッチやレギオンの装備はレベル99キャップのバランス下での装備であり、アドゥリンコンテンツで追加される装備はレベル99以上の成長は装備品が担っていくという方針下での装備であると考えると、今後追加される装備品はレイヴ戦績装備より強いものしか追加されないんじゃないかという気がします。苦労して取った装備よりも強いものがこれからどんどん出てくる可能性のほうが多分大きい。とすれば、望むべきは苦労して取った装備品にもレベル99以上の成長を担ってもらうような調整がいいんじゃないかなと思う。とっつきにくい練成釜を使わずにエヴォリスというかスカーム並みの強烈なオグメをつけれるようにするとか、そういうのを望んだほうがいいのかもしれない。時が来たらお話ししてくださるというエヴォリス、多分準備はまだだろうけど、いまが話すべきときなのかもという気はしますね。

なんでレイヴ戦績装備が追加されたのかについて自分なりに少し考えてみて、こんな結論が出てきました。必要な層に必要なコンテンツが行き渡っていないと開発も認める中間層へのコンテンツ。コアでもライトでも無い層にたいするアプローチとして、中間コンテンツというものを作ること自体を諦めたのではないかという疑念を持ちました。スカームからそう推測しました。現状レリックもちでなおかつアンブロマロウを買い揃えてレベル99にした人くらいしか挑戦出来てなさそうなスカームですが、実際のコンテンツレベルはレイヴ戦績装備でいけるとのこと。早急だといわれるメナスの追加からも、エンドコンテンツを次々実装して、それを順次後続プレイヤー向けに調整して提供していくという手法に舵を切ったのかなと推察できそうです。その場合どうしても参加が難しい人が出てくるためレイヴ戦績装備が実装されたと見ると、良いか悪いかは別として自分はしっくりきました。私個人がそう受け止めたというだけの話で意見を押し付ける気はありません。

でもそう考えるとひとつ疑問が出てくる。レベル99キャップ下ではパワーインフレと判断されて弱体調整された装備・WSについて、レベル99以上の成長要素はアイテムが担っていくという新しいバランス下においてもパワーインフレに当たるのか否か。もっというとパワーインフレという話は、アドゥリン以降の装備品がプレイヤーの成長を担っていくという構想を見据えてのものだったのかどうか聞いてみたいです。

satellites
04-23-2013, 04:54 PM
75時代のエンドコンテンツ装備は尽くアビセアに蹂躙されましたよね?
今回もそれと同じ事が起こっただけですよ、別におかしくも何ともないです。

Hekiru
04-23-2013, 05:13 PM
75時代のエンドコンテンツ装備は尽くアビセアに蹂躙されましたよね?
今回もそれと同じ事が起こっただけですよ、別におかしくも何ともないです。

レリックミシックは蹂躙されとりません
ウッコが一時すべてをたべようとしてましたが正常化?されました
おかしいとおもうひとも おかしくないとおもうひとも いていいとおもいますが

satellites
04-23-2013, 05:52 PM
レリックミシックは蹂躙されとりません
ウッコが一時すべてをたべようとしてましたが正常化?されました
おかしいとおもうひとも おかしくないとおもうひとも いていいとおもいますが

ここの主題は武器ではなく装備なのでは?

nagatuma
04-23-2013, 06:07 PM
先日買ったプリウスの新型が~って意見読んで
パソコンはいつ買い時かっていうのが頭に浮かびました。

その時一番高性能なパソコン(武器・防具)を手に入れるには
多大なコスト(値段or手間)がかかります。
これらを本気で求めている人は
「期間は短くてもその時最高の性能を手に入れるため」だから
コストは惜しみません。
数年経ってコストパフォーマンスの良いパソコンにも性能で抜かれたって
「高いコスト払ったんだから性能の良いもの作るな」とは言いません。

これに対して、コストがかけられない人は準じた性能を持つ
コストパフォーマンスの良いパソコン(武器・防具)を手に入れる。
それらを乗り換えていった方が少ないコストで高い満足度が得られるからです。
この層は高性能は求めても
コスト(値段or手間)が見合わなければ購入(挑戦)しませんから
新製品(新装備)の導入で、旧製品(旧装備)の入手コストが変動すれば
よりコストパフォーマンスの良いほうに流れていくでしょう。

個人的には、コストパフォーマンスを重視するような層が
新製品がもうすぐ発売されるのがわかっているのに
その直前までコスト(時間や労力)をかけていたら
非常にコストパフォーマンスのよい商品が出てきてしまって
新製品に文句言ってるようにしか見えないのですよね。

分割で支払い云々も
「その時最高性能を手に入れるため」
「分不相応のコストを分割で長期に支払う約束をした」
のですから気持ちについては「知らんがな(^^;」
という感想しか出てきません。

最高性能を求める層はどんな障害があろうと取りに行くし
コスパを求める層は様子見して状況を見極めてるでしょう。
どちらの層もスタンスの違いはあっても
新製品が出て旧製品より性能が良くて文句はいわないように思います。

最高コストのものに手を出すべきではない考えを持った層が
高いコストに手を出して苦しんで手に入れてしまった結果
性能もコストパフォーマンスも良い新製品に文句をつけている
というように思うのです。

旧製品より明らかに性能が低い新製品を購買層が望むだろうか?
という基本的な視点が欠けていて
ただかけたコストがもったいない的な感情論になっていないでしょうか?
スレタイにおける無駄とはそういう意味ではありませんか?

そうではないよというご意見があれば
別視点の意見をいただければ幸いです。

Akago
04-23-2013, 06:47 PM
PCや車は売れるでしょう売れないものと売れるもの比べても意味が無いきがする・・・
かけたコストがもったいないというよりそんなにコストかからず良性能な装備が手に入る事をいっているんじゃないかな?
コストに見合ってない性能ってことを大半の人が思ってるんだと思う

Dacco
04-23-2013, 07:19 PM
>satellitesさん
>今回もそれ(アビセア)と同じ事が

それもう、あたしが言った ( ̄▽ ̄) ま、あれはちょっと状況が違ってたしな・・・

Hanaya
04-23-2013, 07:33 PM
うーん、コストかぁ^^;
PCみたいに先に実物を手に入れてから3年くらいローン払い続けるのならおkだねー
長い長いローン払い続けて、3年後に当時(3年前)最高PCが届くってのはきついでしょw

今エンピ素材納品中の方はそんな気分なんじゃない?
もうすぐローン払い終えそう!って喜んでたら全く別アーキテクチャの格段に高性能の新型でてんじゃん、、
うはwベンチマークで4倍くらいでてらw みたいな

crystelf
04-23-2013, 07:33 PM
「ヴァナの中で、ゲームをプレイして、その過程で装備を入手した」場合と、「ヴァナの中で単調な労働に従事して、その結果(報酬)として装備を入手した」場合とでは違うと。要はそういうことです、よね?
で、「労働お疲れ様。無駄でしたね」という状況になって腹が立ったと。


わたしの場合、レベル上げ1つ、張り込み1つ、ザコ連戦1つ取っても、それ自体が経験であってゲームだし、それが後々ゲームと思えない状況になりそうなら近づかないようにしていたので、「無駄になった」という経験そのものは皆無ですが、まあ、理解はできます。
でも、どうひっくり返してみても「お疲れ様」以外にかける言葉は思いつきません。月単位、年単位の積み立てで手に入れたアレコレであろうとも、それには何の保障もありませんと、10年前から同じように「上位の追加、旧上位クラスのユニクロ品追加」が繰り返し行われてきたわけですし。

nagatuma
04-23-2013, 08:02 PM
うーん、コストかぁ^^;
PCみたいに先に実物を手に入れてから3年くらいローン払い続けるのならおkだねー
長い長いローン払い続けて、3年後に当時(3年前)最高PCが届くってのはきついでしょw

今エンピ素材納品中の方はそんな気分なんじゃない?
もうすぐローン払い終えそう!って喜んでたら全く別アーキテクチャの格段に高性能の新型でてんじゃん、、
うはwベンチマークで4倍くらいでてらw みたいな

ああ、なるほど。
確かに、先に最高製品を使用できる代わりに
分割でコストを余分に払うのは我慢できるけど

分割でコストだけ先に払って
実際に製品を使用できるのは支払い終わらないと駄目
というのは我慢できないって言うのは理解できますね。

最終製品(に準ずる性能)までは
全然納得してコストを支払っていないということであれば
怒りの矛先を向ける先として運営にぶつけてるんですね。

分割払いは最終的に一括以上にコストを支払う約束を前提の話ですから
根本的に別の話にはなっちゃいますよね。

実際は手に入れるための支払方法や手順が決まっているので
応募券自体には何の価値もないけど
集めて手数料と合わせて応募する形式と似てるように思います。

Natant
04-23-2013, 09:03 PM
75時代のエンドコンテンツ装備は尽くアビセアに蹂躙されましたよね?
今回もそれと同じ事が起こっただけですよ、別におかしくも何ともないです。

アドゥリンがアビセア並みの優良コンテンツだったら文句はあれど
こんなスレなんか立たずに皆あの時と同じように楽しんでプレイしていたんじゃないかな。
最強装備がVUの度に入れ替わる一般的なMMOのスタンスを取り入れるのはいいですが、土台がお粗末すぎましたね。

Anzi
04-24-2013, 01:48 AM
ちょっと意味を取り違えていると思われる人もいますので、少し加筆しますと、

まず、引用させてもらった物に関してから。

75時代は長く続きました。レリックにしろ、NM入手装備にしろ、長く愛用できたはずです。

仰る通り、新装備が旧装備を凌駕してしまうのは当然ですし、してもらわないと困ります。

ところが75キャップ時代にあったような装備のように苦労して手に入れた装備が、半年ほどで使えなくなったとしたらどうでしょう?

たとえ話として自動車購入の話をしましたが、鉄道輸出に置き換えて話をすると、

某国が高速鉄道の敷設を進めるため、日本から蒸気機関車の技術提供、車両購入のために膨大な下準備、予算を使いました。
ところが半年後、300キロで走る新幹線が出来ましたよ、ってアナウンスされたら、蒸気機関車を輸入した某国は損させられたと思うでしょう。

これが150年開けて、の話だったら、何の問題もないでしょう?

75時代のエンドコンテンツ装備はアビセアに蹂躙されましたが、苦労して獲得した努力が報われるほど長期間、第一線で活躍し、
レベルキャップ開放に伴い、役割を終える、もしくは他のジョブを育成する際に融通性があるなら再使用する。
これなら納得も行くでしょうけど、

ちょっとの期間を開けて実装された装備が、パソコンの買い時の話が出ていましたが、PC98と今のマルチコアPCぐらい違えばどうでしょう?

今回おきているのはそういう事態だと私は考えます。

パソコンは、年々その性能を向上させますが、上記のようなパラダイムシフトではなく、徐々に行われるはずです。
そうすれば、旧パソコンもすぐに使えなくなるものではなく、そこそこの期間問題なく使用できるはずです。

今日、或いは今後の新装備実装もそのようにして欲しいと考えているという事です。

宿題を終わったすぐそのあとに宿題が待っていては身につけた学力も活かす場所がないのは辛い事です。

苦労して取得した装備を色んなコンテンツで活かし、次の装備の取得を目指す事が出来る環境が
一番健全で、苦労した人に報われるものであると私は考えます。

Anzi
04-24-2013, 01:55 AM
75時代のエンドコンテンツ装備は尽くアビセアに蹂躙されましたよね?
今回もそれと同じ事が起こっただけですよ、別におかしくも何ともないです。

私の上の奴引用されてなかったです。申し訳ありません。

こっちを頭につけてからご覧いただけると幸いです。

kitune
04-24-2013, 03:45 AM
どこに書こうか迷ったけどここでいいかな

戦績交換の新しい3種の装備一式ですが、グリース(こんな名前だったよね)と一緒にトレードしてオグメ追加するやつですが
付加される性能は○○です、とNPCに言われ、その後有無を言わさず付加されます
いつも必要以上にyes/noを聞いてきてめんどくさいくらいなのに、今回淡白すぎ
もしかして開発さんが段取りミスしちゃってるのではないかと
装備だけトレードで付加性能を教えてくれるor「これでいいですか?」の選択肢をはさむ

今の仕様だとどう変わるかくらいは事前にネットで調べろよと言われてるみたい

Jhonny
04-24-2013, 12:44 PM
まあ、要は今回の戦績交換装備が取得難易度的には同じくらいの競売品のラインナップから
どかーん!と高性能化され過ぎだ、って事ですよね。
おそらく皆さんも実装タイミングと、与えられた性能に困惑しているんだと感じます。

レリミシエンピより少し下、くらいなら良かったのに。
七支公ドロップでもレリミシエンピよりやや上、くらいなら許せた?って感じでしょうか。

数年前のLVキャップ解放後のパワーインフレといい、コンテンツからのドロップ率の悪さといい、
その装備を「あ!」と言う間に陳腐化させてしまう今回の戦績装備といい、
タイミングとバランスの取り方が、非常に下手なんでしょうな。

それとこれはスレタイとはかけ離れてしまいますが、アドゥリン実装前からの流れを見ていると
プレーヤーの実態も開発側の受け取り方も、レベルは99になっていて当然&レベリングなんて
アビセアで寄生してこい的な状況なのかもしれません。
(もちろん、昔からの様に「レベル上げ」を楽しんでいる方々もいる事は承知ですが、
ごく少数という認識。)

だから「これからはレベル上げではなく、装備で強くなっていって下さい」ってことで、
その先兵として、今回の戦績交換品なのかもしれません。

Hekiru
04-24-2013, 05:23 PM
武器は装備じゃないのか、、はまあいいとして
苦労感は人によってちがうわけで、、武器だめみたいだし 防具でいうと
旧サルみたいに固定で100回くらいいって アルウー1こ120万くらいするのを12個あつめたりしてやっとできる装備達は苦労したのかしてないのか
レリック装束のように ロット競争に勝ち抜き手にいれたのは苦労かどうか それを リンバス2か所でレア素材あつめてさらに忘れ去られたつこて強化したのは苦労かどうか リンバス省略して バザーで忘れ去られた買いあさって強化した場合はどうか
神龍のテセラやドラヘン 1ドロップででてロットに勝つと苦労なのかどうか 100回いってもドロップもせず やっとでたのは苦労かどうか
1%のレアHQを競売で高値でかうのは苦労かどうか
判断にまようとこだが 個人的には1発ドロップではいるのは ドロップ率にもよるが 苦労ぽくないかんじ?
アドリンのは 総じて苦労少なく高性能 ってのが現状の体感かなあ、、

レギオン装備は呼吸困難だけど新ナイズル装備は生きてる風?主観すぎてなにがなにやら

同じ99でならべたときに 99まで強化してきた装備群がほんの少し上か横ならび 部位とか場面的にはつかえる くらいがのぞましかったんじゃないかってことではないのかな いままでの99装備だとしたら アドリン装備は110相当の性能があるんじゃないかってのは どうなんでしょう?
もう手遅れなのかもしれんが

Amala
04-25-2013, 03:00 AM
アドゥリンの戦績装備が優秀なのは仕方ないことだと思いますけどね。
どっかに今後は装備で強化していくって開発も書いてたような気もしますが・・・はっきりと覚えてませんがw

ただ、この先LVが99のままだと結局最新の装備さえあれば以前までの99装備が不要になるんじゃなかろうか・・・。
たとえば戦績装備も、おそらく今後のバージョンアップで追加されるであろう装備によってゴミ扱いされるかもしれませんし、結局Lvが99のままってのが問題だと思うんですよね・・・。
開発には一度あらためて限界突破(Lv100以上にする)を考えてもらいたいです。
おなじLvなら取りやすくて優秀な方を選びますからね。

で、それと同時に召喚魔法スキル600を目指せる装備はいつ追加ですかね・・・?

あとアドゥリンの戦績装備ももっと細かくジョブわけされてても良かったかな・・・。なんか無理やり三つの種類にジョブをぶち込みましたって感じもある。
3つ限定じゃなくて 4つ5つ6つくらいあってもよかったんじゃなかろうか・・・。
Lv解放するか、ジョブに合わせた装備を細かく出すかしないと結局似たり寄ったりな見た目だけになりそう・・・。

pocota
04-25-2013, 07:13 AM
アドゥリンの街周辺みてて最近わかったんですが、強い装備のひとってたいがい2垢3垢とかひきつれてゾロゾロ歩いてますね。
やっぱり新規のひと集めるには、それがあたり前のゲームじゃダメだと思うんです。
そんなPCやPS何台も使ってやるような廃人みたいなこと、普通のひとはやらないですからね。
普通のひとが入ってきて、気軽に新しいコンテンツ(レイブなど)に参加するには、それなりの装備がないと無理ですから、やっぱりソロで取れる強い装備は必要だと思います。

紙集めももうアートマから揃えるの募集もないですし、新ナイズルも経験者のみの募集ばかりですし、2垢3垢ならともかく、普通の新規のひとにはアドゥリンでいろいろ活動する装備からまず無いですからね。今の強い装備がないと。
新規のひとがジュノでずっと募集まってるとか、アートマとり主催するとか、ナイズルに初心者集めていくとか、絶対考えられないですから。2垢3垢のひともそれがめんどうだから増えたんだと思いますし。

Kazuma
04-25-2013, 01:06 PM
レイヴコンビネーションのクエストで少し思ったんですけど、レリック等の最強装備群の底上げ、今後強化がないのであれば、レイヴコンビネーションみたいな「だいじなもの」で底上げしていくというのはどうかななんて思いました。プロパティの問題とかをだいじなもので、回避していけるのか技術的なことはわかりませんけど。

ストーリーを楽しめるクエストをクリアすることで、レリック等を第一線で活躍できる装備にバージョンアップ毎に押し上げ続ける最強武器版の限界突破クエスト(ストーリー重視で無茶な難度ではない方向、十分苦労してらっしゃると思うので)。そういう方向性はどうだろうって思いました。持ってない人間の思い付きですけど。迷惑なアイデアだったらごめんなさい。

Type08-Ikkyu
04-25-2013, 01:59 PM
その装備が好きで作った人と、強さだけを求めて作った人
一緒の場で話しても、答えは出ないと思います(・ω・)

後者の強さを求めたタイプなら、どんどこ進めばいいんです。いやもう進んでるはずだ。
RME作っとけばとりあえず大丈夫だろう~ って認識なら、絶対に話が拗れて行くと思うので荒れると思うよ。

Raia
04-25-2013, 02:52 PM
自分が苦労したから他の人も苦労しろ、
簡単に性能こえるなよ!って人が多いのにびっくり。
先行していわゆる強い装備を持ってる人らは
それを使って遊べてたわけで十分見返りがあったはず。

なのに今後も最強クラスにしないとおかしいとか考えるのはどうなのでしょ。
そんなことばかりしてるからいつまで経ってもゲームとして
変化のないFF11ばっかりやることになるんですよ。
早く新しいFF11を遊びたい。新ディスクでてできるのが壁なぐりだけって・・・なんなのこれ状態。


ちなみに過去の最強装備系(レリックなどなど)は今後最強ではないにしろ
何かしらメリット(詳細不明)をつけてくるようですよ。
なのでレリックなどを捨てないでと公式が言ってたよ~(捨てる人いるのか?w)

Hekiru
04-25-2013, 05:50 PM
みんながとおったみち でも大幅しょーとかっとは可能
オロールきて アトスやらブレーゴめざすなり エコーズでとったベルトうってムステラそろえるなりできんじゃん

それより COUワークスのみに振り込んでで裸でチケットはいるまでぼけーっとまっててとる装備のがいいってかい?
99最低限性能で充分だという話
アドゥリンで苦労してとる装備が 既存より上だからって文句はないよ
あっけなく 無駄になる ってのがキーポイント

KOGURESINJYA
04-25-2013, 11:28 PM
アドゥリンが実装され、新装備もいくつか競売に並び
装備している方もちらほら見かけるようになりましたが
どの装備も既存の装備の性能を凌駕しているのはどうなのでしょう?
既存の装備と一言で言っても膨大すぎるのですが
早い話、ぽっと出の新装備がハイエンドコンテンツの競争率の激しい戦利品の装備品と比べ
同等かそれ以上の性能なのはおかしいと思います。
苦労して通って取れた装備の苦労を何だと思ってるのでしょうか?

まあスレ主様の言う事も判らなくは無いですが。
他の方も色々ご意見されてますのであくまで個人的な考え。

・合成で作る武具よりヘビーコンテンツから競売に流れてくる中古装備の方が性能が断然↑の合成(特に鍛冶)潰しな時点でこういう装備類に関してはヤル気も失せて諦めました。
・凶悪NM、同目的ヘビーユーザーとの奪い合いを強いられるカンストコンテンツ、型紙や紙幣だか古銭集めのマゾさ、正直『其処までして強い装備なんか欲しくない。』
・最強装備を目指すのも諦めるのもユーザーの自由選択ですし、賭け事の様に余り入れ込みすぎると後が辛いです。
他の楽しみ方も模索されては如何でしょう?。
・どうにも不満なら、某狩りゲーオンラインGの公式サイトで『サービス当初の公言破って消○税の如く当たり前にやってるアイテム課金&有料サービス』でも見て、まだFF11はマシなんだと自分に言い聞かせて下さい。(確かにオンラインゲームは開発、サービス維持に掛かるか金が尋常じゃないから有料を全否定はしないし、狩りゲー自体はメインコンテンツのみなら本当に面白い・・・しかし基本料金のみじゃ制限が多く、金で有利不利が決まるゲームというのも貧乏人にしてみれば”ゴウツクバリ”としか・・・。)

新たに追加される装備に不満を覚えるなとは言いませんが、新しいものが無ければユーザーのやる気も無くなるということです、FF11キャリアのあるユーザーに、自分の様な腰抜けライトユーザーが物申すのも失礼とは思いますが。
取りあえず暇潰しにプレイ出来るだけで私は十分です。

paimankun
04-26-2013, 04:29 AM
これでRME縛りから開放されて気楽に出れるようになるんじゃないですかね
特設サイトかどっかで言ってた様に、現状あるコンテンツ(スカーム、七支公、戦績装備)で武器防具揃えて
上位コンテンツに挑戦。
今後のコンテンツもエコーズやカンパみたいに自分のやりたい時にやれて
固定LSに入らずに気楽に出来るようになりそうだし。

RAM4
04-26-2013, 10:39 AM
メナスインスペクターが野良で流行るようには見えなくて、レギオンみたいなガチガチの縛りコンテンツに見えるのですが。
同じものを見ても全く違う感想になりますね。

Dacco
04-26-2013, 11:07 AM
MMOは変化が命。何も変わらなくなったら終わる時。
そう考えると、最強装備と言えども無条件でそのまま王座に居続ける事は必ずしもできない。
まあここまではいい。おかしくない。

王座に残るための手段が、コンテンツとしてびみょーなメイジャンなのはともかく、
一応のフォローはされてきた。
ならば今後も何らかのフォローがあるのかなと期待するのは人情。
それが、まさか唐突に突き放されるとは、予想してなかったろう。

新陳代謝自体はアリなんだけど、入れ替わりの頻度やソフトランディングのさせかたの
程度問題なんだろねえ。
たとえば毎月新しい最強装備が出る様じゃ、誰も手に入れようとせんでしょそれ?

で、まあ、今回はソフトランディングをしくじったのかね。
(何度か例は出てるけど、アビセアは同時にレベルキャップが解放されたのが大きい。
それなら新たな上位装備が出ても仕方ないよね、とみんな納得できた)
もうちょい時間が経過したら、話は落ち着くべきところに落ち着く予感。
運営側も多少は調整するだろうし。

あとねえ。
新最強装備が昔のレリックみたいに、私のようなパンピーに縁のないものなら、
無視(悪い意味じゃなく)しとけばいいんだけど、心配なのは、強さの基準まで
変わっちゃって、たとえばRMEどれかの武器持ってないと、そもそもゲーム自体が
出来ないって状態に陥る事かなあ。
なんだかんだ言って、片手間に取れる武器じゃねっすよRME。

Marshall
04-26-2013, 05:50 PM
で、まあ、今回はソフトランディングをしくじったのかね。


ううん。まだだよ~。
着陸は、RMEの今後が実際に判明した時w

Camui
04-30-2013, 05:11 PM
武器は全部ユニクロ装備につぶされたのになぜイージス オハンの盾シリーズはつぶされないのだろうか?
オハン作成中だけど完成した直後に意味なくされると困るからいっそこの機につぶして欲しい。

kaomozi
04-30-2013, 05:32 PM
追加された合成装備がD272とか
今までの装備よりDが100も多い

レリミシエンピは強化はしないが無駄にならないようにすると謎発言

今までの10年をリセットしたまったくの別ゲームですね

hazimekaneda
04-30-2013, 09:00 PM
武器は全部ユニクロ装備につぶされたのになぜイージス オハンの盾シリーズはつぶされないのだろうか?
オハン作成中だけど完成した直後に意味なくされると困るからいっそこの機につぶして欲しい。

盾は武器と違って、単純に防御力が高ければ高性能というわけではないからでしょう

盾の真骨頂は発動率です
発動率は盾によって決められていて、オハン、イージスタイプの発動率をユニクロ盾に実装するのはさすがに、開発も躊躇しているのでしょう

特にイージスは被魔法ダメージ-50%で最終的に被魔法ダメージ-87.5%まで可能です

しかし、盾の防御力は60のものが登場し、オハン、イージスの40を20もこえるものが出てきましたね

hazimekaneda
05-01-2013, 08:31 AM
まぁ、本来ならばRMEのような装備は、強化し続けてずっと使っていく装備ですね
メナスのNMが強化素材をドロップし、その強化素材を使ってD値を高くしていくという選択肢もあっていいものでしょう
救済策としては、これしかないと思いますね

普通の武器とD値は同じでも、特殊プロパティで優位になるしかないでしょう
特別な武器は強化素材でずっと強化し続けていきたいですね

kosagi
05-01-2013, 05:12 PM
 手軽に良い武器が手に入る、というのは新規やライトユーザーに対する救済措置、みたいなのは理解出来ます。ですが、それならば古参のユーザーや今まで苦労して装備を手に入れてきた人たちへのフォローもしっかりするべきでしょう。これでは「今までのことは全部忘れてくれ」と、いって今までのユーザーを足蹴にしているようなものです。

Mira
05-01-2013, 05:37 PM
ミシックウェポンを作り始めて2年が立ちます。やっとあと少し・・というところで今回のバージョンアップ。
ヴァナ★フェス2010でメイジャンの試練に「第3の最強武器(仮)系を追加するとしてエンピリアン武器が追加されたのを見て
まだまだ実はレリック・ミシック・エンピリアンも最強でいられるので第四の系統として新しく追加するのかと期待して作ってきましたが・・・
本当にがっかりしました。スカームのときもそうですが、強い武器導入するのはある程度かまわないと思うのですが
10年プレイしてきたのもそうですけど2年間の夢崩れて本当にFFやる気起きなくなっちゃいました。

駄文ごめんなさい。今回のD値270とかのをみて正直FF何もする気力なくなっちまったっす。今後もこういう風に追加するのはついてけない。

Hekiru
05-01-2013, 05:43 PM
変化が命は同意だが
75時代が停滞だったとはおもえない
桁はずれな武具で客寄せしていたわけでもない 同じ75装備なら一定の枠内で設定されていた
毎週のように 自分のため 仲間のため 欲しい武具がとれるまではしりまわれてましたよ
ずばぬけた性能 とまではいかないものでも
99はどうでしょう
そういった目玉がいるのは延命でなく おわらせかたを模索する末期にしかみえない
ミッションくらいはおわらせたいが、、 レリミシエンピは通用しないんでしょうかね、、まあそう明言されてたっけね、、

kosagi
05-01-2013, 10:30 PM
 先ほどフォローをしっかりしてくれ、と書き込みましたが、リンバスの新装備やAF2+2は個人的に好きで、赤ナ召などは全部位強化しましたし、個々の部位(白脚シ手)では光るものがあります。新サルベージはフレがよく行っててお気に入りのようです。
 今でも新リンバスは6人ぐらいでできるコンテンツですので、固定でやっています。古銭もソロで稼げるようになりましたし、リンバス入場リキャの緩和やカードの取り易さなども助かりました。
 例えばですがAF1~3の+3やリンバス装備やナイズル装備の再強化など少人数でもできて、かなり良い汎用装備(最強ではないが準最強、ぐらいか)を手に入れられる、等の形で梃入れをお願いします。どうか既存コンテンツを投げっぱなしにはしないでください<(_ _)>

schpertor
05-05-2013, 08:36 AM
新装備や上位装備を追加するのは大いにいいのですが根本的な事が
まだ残ってると思います。

倉庫も鞄ももういっぱいいっぱいですよー;;