PDA

View Full Version : POLからFFXIに移動時にプレイオンラインビューワの動作停止



Eos
04-15-2013, 01:59 PM
パソコン:メーカー / TUKUMO ex.Computer
・OS:Windows7 Pro
・メインメモリ:16GB
・グラフィックチップ:GeForce GTX 550 Ti
・ビデオメモリ:4GB
・グラフィックドライババージョン:311.06
・常駐ソフトウェア:iCroud DROPBOX
・エラーメッセージの有無:FFXI起動時にあり
・エラーメッセージの内容:Play Online Viewerは動作を停止しました

今現在上記と同じ環境で動作しています。(システムの復元で戻しました)
動作しなくなるタイミングは把握しています。
nVidia設定で更新を自動確認にチェックが入っているためか突然更新され、3D Vision ドライバ(PhysXシステムソフトウェアも?)が更新され、再起動後に必ず起こっておりました。
今現在のNVIDIAドライバの状況は以下のようになっております。

3D Vision コントローラー ドライバ 285.62
3D Vision ドライバー 311.06
HD オーディオ ドライバー 1.2.24.0
PhysX システム ソフトウェア 9.11.0621
アップデート 1.11.3
グラフィックス ドライバー 311.06

(3D Vision関係ドライバの最新は314.22)

2日前も復元で治しましたが、少し試してみようとおもい
POLファイルチェック異常なし
セキュリティソフトは一時的に削除中。
3D Vision関係をコンパネから削除しても× 最新のものをインストールしなおしても×
古いドライバ267.59を入れようとしたら途中でエラー。
仕方なく復元
こういった流れでまた遊べる状態に持ってこられました。

Yukipe
04-15-2013, 08:08 PM
311.06は4/10(水)のWindowsUpdate月例パッチと一緒に配信されているので、多分自動アップデートにしていて、色々なパッチと同時に311.06にアップデートされたのだと思います。もしそうなら、正常に動いている状態で、550 Tiのドライバーを単独でアップデートすればドライバーが原因なのか他のパッチが疑わしいのかは切り分け出来ると思います。

また、今月配信されたパッチの一つ(KB2823324 (http://support.microsoft.com/kb/2839011))に不具合があり、アンインストール推奨で配信も停止したパッチがあります。システムの復元をされているので既にこのパッチごとアンインストールは出来ていると思いますので、その後また自動アップデートで最新になっているか確認して、不具合がないようであればスレ主さんの環境でこのパッチの不具合が発動していたのかもしれません。

Matthaus
04-15-2013, 08:57 PM
私のGTX690では、最新版ドライバー314.22で普通に動作していますので、
最新版を入れ直してみてはどうでしょうか?

自動更新ではなく、NVIDIAのサイトから入手して、手動で入れてください。

グラフィックドライバーは最新ではないのに3D Visionは最新になっているなど、
新旧バージョンが混同されてしまったが故の不具合かもしれませんよ。

Eos
04-15-2013, 09:37 PM
ありがとう御座います。

一度Windows更新を止め、NVIDIAから最新版をインストールしFFXI起動確認
その後Windowsアップデートして確認
ここまでした上でまた報告に来ます。

Eos
04-16-2013, 03:46 AM
昨晩のうちに自動アップデートが来ていたらしくPC再起動後FFが起動できなくなっていました。
グラフィックドライバが311.06になっていたため、復元で306.97に戻したところ起動できました
その後NVIDIAから最新の314.22をインストールしたところ起動できなくなりました。
POLとFF再インストール、スタートアップ停止、ジョイパッドドライバ削除も効果なしでした。

KB2823324ですが、プログラムと機能からインストールされた更新プログラムには見つけられませんでした。
ただ、Windows Updateの更新履歴を見ると4/11にインストール成功と出ていました。
復元しても更新履歴だけ残ってしまっている、といった状態なのでしょうか。


実はアドゥリン導入後から、PC起動後すぐに起動しようとすると必ず1度同じエラーで落ちていました。
時間を起いたり、2度目の起動ならば問題なく起動していました。(記載しておくべきでしたすみません。
イベントビューアーによればntdll.dllのエラーと出ていましたのでdllも入れなおしましたが改善せず。

また、以前にもAdobeのCreative Suite 2をインストールした際にPOLビューワの動作停止が起きて起動できなくなったことがありました。
そのときはプログラムのアンインストールで直りました。
これらから考えると、グラフィックドライバが根本的な原因ではなく何か別の問題があるのかもしれません。
OSを入れなおすしかないのでしょうか・・・

Eos
04-16-2013, 04:31 AM
解決しました・・・!

2つ一気に削除してしまったため正確なところわかりませんが
Adobe Download AssistantとElecom Gamepad1.0.6を削除した後完全に正常に動作するようになったようです。
(現在まだ確認中ですが再起動しても直後にログインできました)
高確率で様々問題として上がっている、JC-U3312BK-FFというFF14推奨ジョイパッドのドライバであるElecom Gamepad1.0.6が原因だと思います。
JC-U2912Fというドライバを削除して、完全に消した気になっていましたがこれは別のジョイパッドのものだったようです。

アドバイスありがとう御座いました、お騒がせいたしました。