PDA

View Full Version : 今回(3/27)のバージョンアップを終えての感想、評価、要望、情報交換など



post
04-12-2013, 04:10 AM
アドゥリンを中心とした話題が多いですが、今回のバージョンアップでは、バトルバランスの件や絶対防御、またはコンテンツなどのテコ入れなど、多岐に渡る調整などが行われました。

バージョンアップからしばらく遊んでみて、個々の感想やバージョンアップの項目の評価、または要望などを、ディスカッションする為にスレッドを作成させて頂きました。(アドゥリン関係は別スレッドがあるようなので、ここでは、なるべくそれ以外の話題をお願いします。)
バージョンアップを終えて、皆さんがFF11をプレイしての感想または、要望などを投稿して頂ければ幸いです。
※項目別にスレッドを作ると情報を拾いにくいと思ったので、総合とさせてください。

では、私の感想や要望などを書かせて頂きます。

攻防比について
防御力に意味を持たせる、いつでもどこでもバーサクやラスリゾを使って、フルボッコの仕組みを変えるという事であれば、確かに良い調整だったかなと思います。
バージョンアップ後、私が主にやったのは、裏、新サルベージ、ミーブル、ミッションの類などですが、確かに、バーサクなどを使うと目に見えて被ダメが増えてました。使い所を考えさせられる事には、成功したのではないかなと思います。ですが、問題点を2つ

1.結局、時間制限(←これ大事)が有る為に、後衛の負担は以前よりかかりますが、火力前衛で削りと盾を両立するスタイルは、変わらないなと感じました。ただ、後衛の負担が増えただけ。
2.そもそも、バーサクやラスリゾを使っていない素の状態でも被ダメが増えている。
なんか、ただ全体的な難易度が上がっただけな気がする。みんな素の状態なら、今までと同じくらいか、若干被ダメが下がるのを期待してたのではないでしょうか?
※ただ、被ダメが上がった事により、大量にキープしたりなどが減ったりして、良かったのかなと思う部分もあります。

トワ鎌について
私個人的には、トワ鎌の変更は賛成でしたが、ちょっと使いどころがない物になってしまった気がします。
アップ後に、新ナイズルや新オメガは行ってないので、わかりませんが、新サルベージ(ケルベロス)に関して言えば、もともと戦利品が、3~4人で分けるのが精一杯で、鎌が死んだから、じゃあ、黒入れるかってなったかと言うと、結局、黒が入る余地がなく、暗で行ってた人は、モンクなどで攻略していると思います。
まあ、今後の事を考えてなのかもしれませんが、今の所は、ただ「うまくやる余地が減っただけ」な感じです。
※結局戦利品の数で「入れる、入れないの余地が決まる」というのが感想です。

オーラ、絶対防御について
これは、アップ後一度もまだ体感してないので、実際にアップ後に、新闇王や他コンテンツで使ってきたよ!という方の情報を待ちたいと思います。

コンテンツについて
新ナイズル、レギオンなど、いくつかのコンテンツの調整が行われましたが、調整されたコンテンツに行ってないので、実際行ってきた方の情報を待ちたいと思います。
ただ、一つ言いたいのは、アップ後コンテンツの募集が減ったような気がします。
まあ、アドゥリンのクエやら色々で一時的に減ったのは、あると思います。

新ジョブが増えたので、乱獲は多少増えました。ですが、新ナイズルの募集は、私が知る限り0、VWもお決まりのコースがちょろちょろしかありませんでした。
私が思うに、原因の一つは、アドゥリンの新武器などの情報が大きいと思います。
他スレッドでも議論になっているようなので、新武器が強いとかレリックなどがどうのって事は、言いませんが、新しい物を実装したらそこに全て集中させて、旧コンテンツ潰すのそろそろやめてほしいです。
確かに、レリックやエンピは出回りすぎだと思いますが、上手く新旧両方のコンテンツで活気が出るような調整をお願いしたいです。
開発の方は、段階を踏んでコンテンツを色々やらせたいみたいですが、アドゥリンの新装備がすごすぎて、旧コンテンツやっても、どうせ全部ゴミになる、またゴミになるものにある程度月日をかけて取得する労力を使うなら、最低限必要な装備だけ揃えて、新コンテンツに行ってしまう場合が多くなって、必然的に旧コンテンツはますます、過疎化が進む気がしてなりません。

また、新ナイズルは、あの内容だと行かなくても無理そうだなという事で、まったく募集なくなりましたね。
このままでいいのでしょうか?実際私はアップ後には行ってないので、体験してきた方、是非情報をお願いします。

敵対心について
アドゥリン方面には、あまり行ってませんので、そちらはわかりませんが、新サルベージやミーブル、または裏などでは、ちゃんと前衛と後衛が敵対心を考えてやれば、特に問題は感じませんでした。良いのか悪いのか、わかりませんが、前衛がちゃんとタゲを維持することもできました。
ただ、ペットジョブなどはまた違ってくるでしょうし、敵対心の調整に関しては途中という事なので、今は、見守りたいと思います。

※これは私の体感でしかありませんが、バージョンアップ後、回避もおかしい気がしてなりません。
そもそも、バージョンアップ前もシーフですら、新サルベージなどであまり回避してなかったので、軽装ジョブは、被ダメだけ増えて何が得だったのか・・・

最後に、開発様へ、アドゥリンに関しては、手早い修正など色々やってくれてる事には、感謝したいと思いますが、FF11はアドゥリンだけではありません。新しい事に力を入れて頂けるのは、嬉しい事ですが、その為に、今までやってきてない事や、今までの問題が処理できないのでは、本末転倒だと思います。
大変だと思いますが、より良いFF11を目指して頑張ってください。

Draupnir
04-14-2013, 07:18 PM
ちょっと長くなるかもなので伏せつつ、いくつか幸いにも触ってこれたので感想を。


■ レギオン



■ エインヘリヤル



■ Arch-Omega



■ 水晶龍



個人的に、経験したコンテンツの調整内容はよかったと思います。
攻略不可能というレベルではなかったですので。
一時はどうなるかと思いましたが、開発さんの調整力の凄さをみた感じがあります!