View Full Version : PCが多いエリアに入るとチャットの文字入力遅延が発生する
ramuuda
04-09-2013, 12:52 AM
こんばんは。
ヴァナフェスタで紹介されていたノートPCガリレアQF655でプレイをしておりますが、
PCが多い場所にエリアに入ると、チャットの際、文字入力遅延が発生してしまいます。
比較的PCが少ない場所等では問題はありませんが、PCが多い場所やレイヴ中などは
とても耐えられない感じです。
(5年以上前のxpマシンでは問題ありませんでした)
原因がわからないためよろしくお願いいたします。
◆ご利用環境
・パソコン:ショップ/ガリレアQF655
・OS:Windows7 64bit Home Premium
・CPU:intel core i7 3630QM 2.40GHz(8個のCPU)
・メインメモリ:16GB
・グラフィックチップ:GeForce GT650M 2GB + インテル® HD グラフィックス(Optimus™ 対応)
※3D管理設定で、GeForce GT650M 2GBでFF11を利用していること確認済
・ビデオメモリ:2GB
・グラフィックドライババージョン:314.22(4/9時点最新)
・常駐ソフトウェア:NortonAntivirus(非常駐、削除でも問題解消せず)
・エラーメッセージの有無:なし
・起動方法:ウィンドウモード
・セキュリティソフトの削除:症状変わらず
・ファイアーウォール無効:症状変わらず
・Windows Vista/Windows 7対応プレイオンラインビューアー:インストールしても症状変わらず
・症状の詳細:PCが多い場所にエリアに入ると、チャットの際、文字入力遅延が発生。
比較的PCが少ない場所等では問題なし。
PCが多い場所やレイヴ中などはとても耐えられないクラス。
またFF11の該当状況の時のみ、テキスト入力等も文字入力遅延が発生する。
別の高負荷ゲーム、14βなどでは発生せず。
・FFのコンフィグ設定:最低の設定値でも症状変わらず、解像度を下げても症状変わらず
agrepika
04-09-2013, 07:19 AM
GeForce600シリーズは、FF-ConfigのEtcタブにある「特定グラフィックボードで安定化させる」のチェックを
入れる必要があったと思いますが、そちらは試されましたか?
その上での現象とすると、マシン依存ではなく、通信速度依存のラグという気もしますが、
通信環境の問題ではないとすれば、
モバイルGPUである650Mそのものの限界か、あるいは旧世代アプリケーションであるFF11に対しては
既に最適化していないということかもしれません。
私の以前使用していたマシンでは、CORE2DUO GeForce9600GTでは快適なFF11が、
もう一台の CORE2DUO に RADEON5770を入れたところ、ビシージなどではラグの嵐
でした。文字入力もパッド操作も、まるで高粘度のグリースのなかで操作しているようだったのを
記憶しています。
※「別の高負荷ゲーム」まではともかく、それ以降の文面については、現時点では守秘義務違反と考えられますので
ご注意下さい(^_^;)
Toddo
04-09-2013, 07:46 AM
IMEのVerとか設定はどうでしょう?
予測入力とかのチェックとか(標準のには入ってないか、たしか)
なんかはるか昔に似たような症状の書き込みをどっかで見たような・・・。
追記:見たのはATOKだったかもしれん
的外れだったら、ごめんなさい。
さらに追記:ビデオチップを疑っているのなら、Intel内蔵のほうに切り替えて
同じ現象が出るか試してみたらどうだろう。それでビデオチップが黒かどうか
切り分けに繋がりそうな気もするけど。
Aeroとかも切ってみるとか
Tajetosi
04-09-2013, 10:09 AM
どんだけハイスペックのPCを使用してもFF11の設計が古いためか極端にPCの多いところではフレームレートが下がります
GTX660tiですがスレ主と同じグラフィックスドライバを使っていますが、チャットの入力の遅延に関しては特にないですねたぶん(ただし影をリアルに設定するとフレームレートが下がりやすいです)
すでにagrepikaさんガお答えになっていますが、特定のグラフィクボードで安定化させる項目をチェック、さらに影の表示を「簡易」または「なし」に設定してみてください。この状態でフレームレートは格段によくなります
GT650Mぐらいですとオーバースペックなはずなのでチャット関連の不具合が発生してる可能性が高いですが、GT650Mの最適化がされてないとかかなぁ・・・
ramuuda
04-09-2013, 06:27 PM
返事ありがとうございます。
すこし環境を追記します。
FF-ConfigのEtcタブにある「特定グラフィックボードで安定化させる:チェック済み
通信環境:フレッツOCN100M有線
IMEのVer:不明、Win7の標準の使用
予測入力:該当機能なし
Aero設定:解除済み(デスクトップテーマクラシック)
影の設定:簡易、なしともに症状変わらず
バトルエフェクト:全部フィルタしても症状変わらず
Mipmap:チェック有無:解消せず
スクリーンサイズ関連:低解像度(800*600)にしても症状変わらず
テクスチャ関連:HIGH(圧縮テクスチャ)でも症状変わらず
Bumpmap:OFFでも症状変わらず
FF11の再インストール:症状変わらず
ビデオチップIntel内蔵は
まだ未検証だったので後で負荷がかかる時間帯で試してみようと思います。
追記:ビデオチップIntel内蔵の検証をとりましたが、
ビデオチップIntel内蔵の場合だとキャラクター、NPCなどが
表示されず(名前だけ表示している状態)ゲームになりませんでした。
しかし、キャラクター、NPCが消えていると文字入力遅延は発生しません。
また、症状の発生は、人が多い場所(負荷がかかる場所)に
1分~ぐらい居続けると症状が発生します。
その後人が少ない場所に移動をすると症状は解消されます。
また何か情報ありましたらよろしくお願いいたします_(._.)_
Toddo
04-10-2013, 09:09 AM
アレ、そのスペックのマシンなら、Intel内蔵でもそれなりに動きそうだと思ったんだけどな・・・。
NVIDIAの最新ドライバ使用してるみたいですが、発売元でダウンロードできるDisplay Driverだと
動作どうだったんだろう?
固有の問題だと厄介だなぁ~。
あとは省電力がらみとか位しか思いつかないけど・・・困りましたね・・・。
agrepika
04-10-2013, 09:32 AM
追記:ビデオチップIntel内蔵の検証をとりましたが、
ビデオチップIntel内蔵の場合だとキャラクター、NPCなどが
表示されず(名前だけ表示している状態)ゲームになりませんでした。
しかし、キャラクター、NPCが消えていると文字入力遅延は発生しません。
その現象はドライバの更新(あるいは古いドライバの適用)で解消できたはずなので、
過去スレッドに報告が上がっていたはずです。お試しを
ramuuda
04-10-2013, 09:24 PM
ありがとうございます。
該当のドライバを導入しましたら
Intel内蔵のキャラクターが消える問題は解消しました。
Intel内蔵での負荷検証をしたらチャットの遅延はなくなりました。
またレイヴなどの戦闘中の重さも減った感じです。
これでゲームは出来るようにはなりましたが
Intel内蔵は動作保障対象外なのと、古いドライバを使用しなければならないリスク、
バトルエフェクト、FFコンフィグ設定を低解像度にしないと戦闘の重さは残ります。
(Intel内蔵の限界かも?)
今後のことも考えてGeForce GT650Mも解消していきたいと調べてみたら、
公式のGPUの動作確認済み対象には載ってませんでした。
(http://www.playonline.com/ff11/envi/win/win04_1.html?pageID=win)
2011年2月15日以降の更新がなく、
NVIDIA社と協力して改善をしているのことですが、そろそろ600番台の対応は行っているのかな?
またヴァナフェスタで紹介、公式で推奨と紹介して該当のGPUが動作未確認のは腑に落ちません。
できれば、スクエア・エニックスの公式の回答や対応が欲しいところですね
Toddo
04-10-2013, 09:40 PM
Intel内蔵で現象出ないなら、nVIDIAのほう(設定も含め)を怪しむべきだねぇ・・・。
あとはユーザー側でできることは、古いドライバを試すくらいか。
推奨PCは、公式公認を謳っている以上、問題あったときに対応してくれるような契約
になってると思うんだけどなぁ。公式からのコメントこないかねぇ。
Yukipe
04-11-2013, 01:40 AM
ノートPCに汎用ドライバーを入れるのはある意味自己責任なので、GT650Mは付属のドライバーを入れみてまずは確認した方が良いのかなと思います。