View Full Version : バーサスロール11でトリックの処理がおかしい?
Rider_X
04-08-2013, 01:18 AM
MUMワークスがレベルアップしたため、新たに登場したバーサスロールで遊んでみましたが、
少々疑問に思われる点が発生しました。
case1:クルックダイス
相手1回目:シュート
相手2回目:シュート
になったときに2回目にクルックダイスを使用し、以下の文章が出ました。
「クルックダイス! 相手の2回目の値を1に振り直した」
その後相手の3回目はステイでしたのでロールは振っていません。その時の結果、相手の合計値は9。
これおかしくありませんか?
1回のシュートにつき最大6までだと思っていましたが、これでは1回目のシュートが8になってしまいます。
case2:スイッチャルー
私1回目:シュート
相手1回目:シュート
私2回目:シュート
相手2回目:シュート
私3回目:シュート
相手3回目:ステイ
になったとき、4ターン目でスイッチャルーを使用したところ、
相手3ターン目はステイになっていたにも関わらず、スイッチャルーの選択肢に3ターン目の交換の項目が出てきました。
結果は2回目と交換したために3回目の項目については判らずじまいでしたが、そもそも3回目ステイにも関わらず表示されるのはゲームとしておかしくないですか?
miasma
04-08-2013, 01:32 AM
私も似たようなケースが発生したので報告します。
相手1回目:シュート
私1回目:シュート1 合計1
相手2回目:ステイ
私2回目:シュート2 合計3
相手3回目:ステイ
私3回目:シュート6 合計9
私4回目:クルックダイスを使用 相手の2回目を「3」に変更 その後ステイを選択 合計9
相手の合計12(バスト) 私の合計9
相手1回しかダイス振っていないので、最大でも6+3で9になるハズでは。
ステイ回=0に大してクルックダイスをしかけると妙なことになるのでしょうか。
(あ、相手が2回目振ってない時点で私が7以上になってれば勝ち確定だったんじゃコレ)
Rider_X
04-08-2013, 02:09 AM
続報。更に検証を続けてみました。
相手1回目:シュート
私1回目:シュート:1
相手2回目:シュート
私2回目:シュート:1
相手3回目:シュート
私3回目:シュート:1
相手4回目:ステイ
私4回目:シュート:1
相手5回目:ステイ
私5回目:シュート:2
この時点では相手は4回目と5回目を振っていません。
ここでスイッチャルーを使い、自分の5回目と相手の4回目を交換してみたところ、
なんと「あなたの2と、相手の3を交換した。」と表示されました。
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up228369.jpg
ステイで振ってないはずのサイコロと交換ができて、しかもその数字は3!! ということになりますね。
コレ、ゲームとして成り立ってないのでは? (それとも相手はイカサマ使い?)
Vailthon
04-08-2013, 03:52 AM
ご報告ありがとうございます。
ご報告いただきました件については、担当部署へ報告し、調査を行います。
なお、調査結果は回答できない場合もございますので、ご了承ください。
Bravo
04-08-2013, 04:12 AM
同じような状況ですが
相手が2回目ステイであっても、スニークピーク使用時に相手の1回目と2回目の選択肢が出てきました。
相手2回目ステイで11を出されたこともあるので、その辺りがおかしそうです。
僕もトピ主さんの問題とは違うのですがBravoさんと同様の現象が起こりました。
目は1~6までしかなく、相手は二回目はステイしました。
ここでスニークピークを使用したところ1回目と2回目の選択肢が登場(ここで既におかしい)
一回目をスニークピークで調べたところ、相手の出目は5と判明
二回目はステイなのだから合計5のはず。
しかし結果は8。相手は一回しか振っていないのだから6以下にならなければならない。
レベルはシルでギルでプレイしました。
相手の1回目シュート:?
自分の1回目シュート:6
相手の2回目ステイ:?
自分の2回目シュート:5
----------------------------
相手の合計:9
自分の合計:11
勝負の途中でステイ表示される事がバグっぽい感じです。
1度ステイしたらそれで終わりのルールなのに続けてシュートしてましたし。
本来ステイは〆のみでおこなわれるはず。
あと本件とは直接関係ありませんが、
シュートで合計12以上が出た時にロールのエフェクトが出ないバグも追記しておきます。
あんまり深く見てないけど、ダイス振ったあとの選択が表示されてる気がしますね。
1投目で6→次はシュートする(シュート表示
2投目で5→次はステイ(ステイ表示
Masorix
04-15-2013, 01:56 AM
多分なんですけれども、#1のcase2で相手が3回めにステイしてスニーク・ピークで3回目が表示されるのは正しいと思います。
自分のも含めてログを良くみてみると、「ターン」が表示されている状態ですでにダイスを振っています。
よって、相手の3回めのターン。→ステイ。では、3回目を振ったあとにステイしているということです。
これは自分の行動のログもそういう流れになっているので、知らないけどきっとそう。
以下、画面を見ながらそのまま入力します。
追記:そしてよく見たら#1のcase1とほぼ同じ状況になっていた事に気が付きました。
なんたる失態、恥ずかしい…けど参考になればと思って残してみます。
(ギルで難易度シャークに挑戦)
相手の1回目のターン。
シュート。
あなたの1回目のターン。
出た目は……2です。
(合計:2)
相手の2回目のターン。
ステイ。
あなたの2回目のターン。
出た目は……6です。
(合計:8)
(ここでクルック・ダイスを使用。)
振りなおす相手のダイスを選択して下さい。(1回目を選択)
クルック・ダイス!
相手の1回目の値を、
1に振りなおした。
(ここでステイをかける)
相手の合計:9
あなたの合計:8
あなたの負け。
という結果になりました。相手は2回振っていて、1回目を1に振り直させたのに合計は9。
相手の2回目は8が出ていることになるはずです。
一回だけなのも何なのでもう一度同じようにやってみました。簡単に書きます。
相手:2回目でステイ。
こちら:5回振って合計12。
クルック・ダイスで相手の1回目を振りなおし→3になった。
相手の合計:11。
2回目は8が出ていることになりました。
更にやってみました。クルックダイスで1回目を2に。相手は10。また2回目が8。
もう一回やってみました。また2回目は8になりました。
重複した内容ですが、参考になれば幸いです。以下テンプレートです。本文長くなりすぎるので折りたたみます。
Catslave
04-18-2013, 09:56 AM
http://p.twpl.jp/show/orig/1s8xn
相手は2回目のターンでステイをしています
そして、相手の2回目をクルック・ダイスし2に変更させたのに
相手の合計を9でした
1投のランダム幅が1~6であるので合計は最高でも8であるはずなので不具合かと思います
moshu
04-19-2013, 11:14 AM
んートリックできない相手の不利を補うためなんでしょうかね。
相手の1回目のターン。
シュート
あなたの1回目のターン。
出た目は6です。
(合計:6)
相手の2回目のターン。
ステイ。
あなたの2回目のターン。
出た目は2です。
(合計:8)
相手の3回目のターン。
ステイ。
あなたの3回目のターン。
出た目は1です。
(合計:9)
相手の4回目のターン。
ステイ。
あなたの4回目のターン。
出た目は2です。
(合計:11)
この時点で引き分け以上が確定なのですが
ためしにクルックダイスを選択したところ
選択肢に
「やめる」
「1回目の???」
「2回目の???」
がでました。
実際に選んではいませんが相手は2回目以降ステイなので2回目を振りなおす事はできないはずです。
ちなみに結果は
相手の合計:10
あなたの合計:11
どうもユーザと相手では違うダイスを振っているようですね
追記
相手が1回目のシュートで11のときもあるようです。
Mosmac
04-19-2013, 12:56 PM
もし、もしですよ? 親が11まであるダイスを振っているとすると、イカサマしてるってことではないのですか?
ブラックジャックってゲームで自分と親が別のルールで戦ってるなんてありえますか?
どうりで勝ちにくいはずですよ。だって親と自分しかいないゲームで11に近づけるだけの内容なんですから、普通は2分の1で勝てるはずでしょ?
これは、、、、ギルを使って挑戦してるってこともあるんだし、不具合でしたで済む問題なんですかね?
また不具合報告があってからかなり放置されてますが、きちんと確認できるまで一時的にでもゲーム中断させるとかできなかったんでしょうか?
こうしてる間にもここを見てない人はプレイしてると思うのですが。
Mosmac
04-19-2013, 01:40 PM
とてもとても気になったので、プレイしてきました。
相手1回でスティ。自分は8になるまで振ったので、相手の1回をクルックダイスで振りなおさせました。結果は6に。
この時点で「勝ち確定」のはずです。ところが結果は、、、、相手は10、自分8で相手の勝ち。 いかさまでしょ!!!!!!!
ricebaaler
04-19-2013, 01:44 PM
選択肢に「ちょっと待ちな」を追加してイカサマ看破したらメダル万単位で胴元から踏んだくれるとかなら、アリかもしれない。
Catslave
04-19-2013, 02:14 PM
相手の2回目のターン。
ステイ。
(中略)
この時点で引き分け以上が確定なのですが
ためしにクルックダイスを選択したところ
選択肢に
「やめる」
「1回目の???」
「2回目の???」
がでました。
実際に選んではいませんが相手は2回目以降ステイなので2回目を振りなおす事はできないはずです。
日本語が不自由なのはオススメの仕様です
以前キャスケットで以上、以下、大きいようだ、小さいようだでも物議をかましました
さてCPUの
相手の○回目のターン。
ステイ。
これは相手は○回目の処理を行った後次スティ(振らない)
相手の○回目のターン。
シュート。
これは相手は○回目の処理を行った後次シュート(振る)
です
500でチャレンジするとCPUはロジック的に8以下はシュート
9以上でスティする傾向にあります
2回目でスティした場合は敵の合計ロールが9~13です
Mosmac
04-19-2013, 02:50 PM
日本語が不自由なのはオススメの仕様です
以前キャスケットで以上、以下、大きいようだ、小さいようだでも物議をかましました
さてCPUの
相手の○回目のターン。
ステイ。
これは相手は○回目の処理を行った後次スティ(振らない)
相手の○回目のターン。
シュート。
これは相手は○回目の処理を行った後次シュート(振る)
です
500でチャレンジするとCPUはロジック的に8以下はシュート
9以上でスティする傾向にあります
2回目でスティした場合は敵の合計ロールが9~13です
なるほど、非常に判り易い説明ありがとうございます。
結局の所「言葉のいかさま」だったんですね!!!!
普通「次のカードいりますか?」と聞かれ『いる!」と答えれば「シュート」。いらなければ「ステイ」だと考えますが
相手のログにはそれが入ってないと。
早急に修正したほうがいいかと。
moshu
04-19-2013, 09:59 PM
日本語が不自由なのはオススメの仕様です
上記の説明でようやく納得できた。というかログだけじゃわからないですね。
QA班はどこを検証してOKだしたのやら・・・。
「ステイ。」「シュート」だけじゃなく「次は」を入れて欲しいですね。
相手の1回目のターン。シュート。
自分→6
相手の2回目のターン。ステイ。
自分→5
クルック・ダイス!
相手の2回目の値を、
1に振りなおした。
相手の合計:10
自分:11
相手は一回目9だった?
17:17追記 上の難易度はシャーク。
同じようなのがもう一度発生。難易度はシル。フィーバー中。
相手の1回目のターン。シュート。
自分→5
相手の2回目のターン。ステイ。
自分→5
クルック・ダイス!
相手の2回目の値を、
1に振りなおした。
相手の合計:8
自分:10
一回目は7?
moshu
04-20-2013, 02:53 PM
相手の1回目のターン。シュート。
自分→6
相手の2回目のターン。ステイ。
自分→5
クルック・ダイス!
相手の2回目の値を、
1に振りなおした。
相手の合計:10
自分:11
相手は一回目9だった?
私もわからんかったけど、Catslaveさんの解説をよく見てください。
「相手の1回目のターン。」
「シュート。」
って言うログは
「相手の1回目のターン。(シュートしました)」
「(次のターンは)シュート。」
です。2回目は同様に
「相手の2回目のターン。(前回の宣言通りシュートしました)」
「(次のターンは)ステイ。」
と()内を脳内で補完するとわかるかも。
なので相手は2回シュートして以降ステイしてる状態です。
しかし今のログではわかりづらいです。
なので相手は2回シュートして以降ステイしてる状態です。
それは理解しています。
二回振った状態でステイ。3回目は振っていません。
クルックダイスで二回目の値を1にしたので
一回目X+二回目1(クルックダイス)=合計10
一回目は9?
ってことなんですがクルックダイスの理解が間違ってますかね。
agrepika
04-20-2013, 03:55 PM
それは理解しています。
二回振った状態でステイ。3回目は振っていません。
クルックダイスで二回目の値を1にしたので
一回目X+二回目1(クルックダイス)=合計10
一回目は9?
ってことなんですがクルックダイスの理解が間違ってますかね。
ひょっとして、「ステイ」した=値は0 になっていて、その 0 を 振り直して 1 にした、ということだったりして。
「ステイ」を「振らない」ではなく、「振って0を出したことにする」処理と扱っていれば、
処理上は3回振っているので、こちらが1に振り直したのは、その3回目ということに…
違っていたら失礼m(_ _)m
ひょっとして、「ステイ」した=値は0 になっていて、その 0 を 振り直して 1 にした、ということだったりして。
相手がシュートしたときの値を変えてみました。で、下の結果みたいになったのでどうやら違うようです。
相手の一回目。シュート
自分4
相手の二回目。ステイ
自分6
クルック・ダイス!
相手の一回目を、
1に振りなおした。
相手の合計値:10
自分の合計値:10
agrepika
04-20-2013, 10:20 PM
相手がシュートしたときの値を変えてみました。で、下の結果みたいになったのでどうやら違うようです。
お疲れ様です。
とすると、やはりイカサマ…?(>_<)?
moshu
04-21-2013, 01:17 AM
それは理解しています。
二回振った状態でステイ。3回目は振っていません。
クルックダイスで二回目の値を1にしたので
一回目X+二回目1(クルックダイス)=合計10
一回目は9?
ってことなんですがクルックダイスの理解が間違ってますかね。
クルックダイスの仕組みの話でしたか。すません。
推測としては「1に振りなおした。」の数字「1」が間違っているとか?
なんにせよ相手が振った数値は開発側しかわからんのでなんともいえないですね。
ま、ちょっと遊べば疑問に思う事がスクエニさんのQAではスルーされるってことですね。
どう検証してるのか興味があります。
ふつうに親は11まであるダイスつかってるんだと思ってたわー。
親ずるいーとおもいながら・・
Catslave
04-21-2013, 12:08 PM
PCがイカサマを使っているんでNPCもイカサマをするなとは言わないけど
それならそれでルールの説明にいれるか
相手がイカサマを使ったのを判るようにしてほしい
Leaellynasaura
04-21-2013, 02:19 PM
スレッドの内容とは合わないけど
ブラックジャック的なゲームなので
親の1回目の数字は表示すればいいと思うよ
いろいろ試しましたが、おそらくクルックダイス機能してないです。
クルック・ダイス!
相手の一回目を、
Xに振りなおした。
…という夢を見たんだ。
・スイッチャルーの数値&バスト時の数値は怪しくないので相手も1~6しか出してない。気がする。
・説明にない相手専用のトリックがあったらそれ使ってるのかもしれない。
Mocchi
04-22-2013, 11:45 PM
報告ありがとうございました。
お寄せいただいた内容を元に調査を行い、不具合であることが確認できました。
(クルック・ダイス後に振りなおした値が反映されていませんでした。)
また上記不具合とは別に、そもそもメッセージの表示上、
わかりづらい部分もありましたので、こちらもあわせて調整する予定です。
いずれも開発・検証作業を行っており、大きな問題がなければ、
今月末の追加バージョンアップで反映させる予定です。
ご迷惑をおかけしまして申し訳ありませんが、
今しばらく間、お待ちいただけますようお願い申し上げます。