PDA

View Full Version : ボナンザマーブル



NEET
03-22-2011, 01:13 AM
毎回かさばって金庫やロッカーとにらめっこしている現状、ボナンザが邪魔で仕方ありません。

ボナンザマーブルをテンポラリ属性にするとか、大事なもの扱いに変更とかできないものでしょうか?
内容ばっか凝る前にこちらをどうにかしてほしいです

Myu-farlen
03-22-2011, 01:20 AM
全面賛成です。発表迄の10枠の重い事・・・・

INDEX
03-22-2011, 01:25 AM
十分枠増えてるだろ…それくらい我慢しろ。

Myu-farlen
03-22-2011, 10:12 AM
十分枠増えてるだろ…それくらい我慢しろ。
20ジョブ90レベルの鞄の中身をあまりなめない方がいい^^^^^
(喧嘩売ってる訳でなく笑い話的に)

Zechs
03-22-2011, 10:34 AM
十分枠増えてるだろ…それくらい我慢しろ。

貴方だけ、我慢してて下さい^^
ボナンザマーブルのだいじなもの化を要望する人は、多いはずですよ。

Myra
03-22-2011, 10:42 AM
...大事枠ってアイテム以上に際限なく増えていますが、上限あるんでしょうか?無いなら大事枠で良いのですが・・・。

ボナンザマーブルの説明欄を。

1000 1001 1002 1003 1004 1005

という風に一括表記して記録してもらうとかすればアイテム枠1つで収まるかも?

L_J_Gibbs
03-22-2011, 10:48 AM
アイテムとかテンポラリとか以前に持ち物として受け取らなくてもボナンザモーグリが記録してくれるだけでいいんですけどね。
買った番号知りたい時はモーグリに話しかければOKとか。

Youdai
03-22-2011, 10:54 AM
鞄に関しては、いろいろな保管方法が増えましたし、今度一部EXについては同アカウント内のキャラに送れるとの事なので、
なんとか空けられる(とはいっても厳しいことは厳しいので何とかして欲しいのは確か)のですが、
購入の際にまとめて買いやすくとかはできないのかなーと。
指定した番号から連番で10個まとめてとか。
1つ1つ番号入れていくのは手間ですし、何度も見てるメッセージがを早く送るつもりで○ボタン何度か押してると、
押しすぎてまた選択し直しとかなるとイラッときます。

Shinemon
03-22-2011, 11:07 AM
スレ主の意見に賛成です。
マーブル自体を倉庫キャラに送れるようにはならない(1人10個というのが制限なので)と思いますが、最悪スレ主案がダメ(開催までのVUに間に合わない)なら購入締切日から交換日までの期間を大幅に短縮していただきたいと思います。

nekoko
03-22-2011, 11:16 AM
キャラごとに最大1個しか買えないようにしてみる。
1個の価格を10倍にするか、賞品10倍に増やすか、どちでもいいですけど。
番号調べる楽しみが減るから駄目?

THUNDER_V2_re
03-22-2011, 11:41 AM
10個連番で買えるようにもしてほしいです

もしくは10個連続で買えるように・・・


1個買うたびに一々タゲって話しかけないとダメな現仕様はイラッとする事が多いです(重くて反応悪いと更にイライラが) ( 'Д')

INDEX
03-22-2011, 08:00 PM
空き10コもつくれないやつは買う必要ない。
そんなに空きがないならカバン拡張でもクレクレしてろ!

Kai
03-22-2011, 08:15 PM
メモリに換算すると、一般アイテムは推定で1枠200ビット以上。
ボナンザマーブルに限れば1枚17ビット程度。
反面「だいじなもの」は1枠につき2ビットで済むので、
多少増やしてもだいじょうぶなのです。

だいじなものに含めるのはシステム上無理ですが、
ストレスがたまる現在の仕様はいくらでも是正の余地がありますよね。

kumicyou
03-22-2011, 08:16 PM
ぎりぎり迄待って購入使用としたら、

スクエニにパスワード書き換えられて1週間以上インできず購入できなかった。

持ち物的には、余り持ちたく無いけど、夢は持ちたいから、て前回はAF3を2ジョブ捨てて購入したよ。(未強化なんで直入手できるから)

今度はAFは預けてるから、何捨てて入手するかが問題です。

ポストロッカーに預けれない物いっぱい(ボナンザのスレに書く事じゃ無いけど、1桁多く収納欲しいです)

kumicyou
03-22-2011, 08:22 PM
大事は255で表示されないバグあるよ

Banaslab
03-22-2011, 09:27 PM
だいじなもののデータは用意されてるものをそのまま出しているにすぎず、数字を記憶させることはできないので、だいじなものでボナンザの番号を記憶させようと思ったら全数字の数×10種のだいじなものが必要になります。はっきり言って不可能です。

キャラ一人毎に固定メモリを割り当ててそこに数字を記憶させる方がよほど現実的かと思いますが、モグボナンザなんぞにメモリを使うくらいなら預かりアイテムを増やして欲しいというのが正直なところ。というかメモリが逼迫してるからモグの預り帳というシステムをひねり出してきたわけで、これも現実味には乏しいでしょうね。

とまぁ否定するだけなら簡単なんで私もアイデアを…。

今はボナンザマーブル1個につき1つしか番号を入れられないわけですが、これを複数入れられるだけでも大分違うのではないかと思います。銘が最大何文字かは知りませんが、何周年~ってところを略称に変えれば少なくとも2,3はいけそう。

あと例えばオーグメントの+○○の数字のところが3バイト以上でも扱えるならそれを使ったっていいわけで、そうすれば数個のマーブルで10通りカバーできるんじゃないかなーと思ったり。

Halver_M_Borel
03-23-2011, 12:22 AM
こんばんは
以前に「時季外れではありますが、モグボナンザについて」というスレッドを作りました。
そちらで書いたことをちょっと転載させてください。
以下引用~
ボナンザマーブルを一時的に所持する「だいじなもの」には出来ないでしょうか?
大事な物は変数boolean型だから無理かなと思っていましたが、パージ、ブルゴノ島の回数券などは
内部に「残り?回」というデータを持っていますよね?
ということは技術的に可能であるのではないかと思いますがいかがでしょうか?
~引用ここまで

ですので、だいじなものとして扱えるのではないかなと思っております。
このままだと次のボナンザあたりからメインキャラではボナンザ買えそうになくなりそうで恐ろしいです。

kumicyou
03-23-2011, 12:31 AM
個人で我慢するのは自由。

他人に押しつけるのは迷惑かな?

fors
03-23-2011, 12:38 AM
我慢できる人はそれでいいとして…。
確かに邪魔なのでなんとかしてほしいものですよねー。
連番なら1枠で済む、とかでもいいのですが。

あ、私は今回はあまりほしいものも無かったですし…面倒だったので買ってません。

Myu-farlen
03-23-2011, 10:50 AM
>>INDEXさん
インなんとかさんは甘いものをご馳走すれば賛成に回ってくれますか?w
(全くスレに関係ありません(/ω\))

Banaslab
03-23-2011, 09:59 PM
マナクリッパーのチケットとかは別にメモリを確保してそこを使ってるでしょうから、
だいじなものがデータを持ってるわけではないですね。

スレ主の言ってることは、ボナンザのために新たにメモリ領域を割り当てて欲しい、
とする方が表現としてはストレートに思えます(別にだいじなものでなくてもいいし)。

ただ、PC一人一人に用意されているメモリについては松井ったーで「薄い財布」って表現されるくらい
もう残りは少ないみたいなんで、ボナンザのためにおおよそ25~40バイトの領域を割り当てるのは
多分非現実的じゃないかと思いますよ。空きさえあれば技術的には可能でしょうけど。

アイデアはいくつか出てますけど、とりあえず簡単で実効性の高い
「販売終了したらすぐ抽選&賞品配布」の案は運営チームに採用して欲しいところです。

INDEX
03-23-2011, 11:15 PM
>>INDEXさん
インなんとかさんは甘いものをご馳走すれば賛成に回ってくれますか?w
(全くスレに関係ありません(/ω\))

みゅー私は甘いものが大好きなんだよ。賛成するにきまってるんだよ。わかる?(井口裕香に脳内変換してください)
これでいいですか(´・ω・`)…

あ、空きは作ろうと思えば100くらいはつくれるのでいりません!

Myu-farlen
03-24-2011, 05:26 AM
みゅー私は甘いものが大好きなんだよ。賛成するにきまってるんだよ。わかる?(井口裕香に脳内変換してください)

そんな感じ!(´∀`)b
(度々スレチでごめんなさい(/ω\))

NEET
03-31-2011, 08:14 AM
マナクリッパーのチケットとかは別にメモリを確保してそこを使ってるでしょうから、
だいじなものがデータを持ってるわけではないですね。

スレ主の言ってることは、ボナンザのために新たにメモリ領域を割り当てて欲しい、
とする方が表現としてはストレートに思えます(別にだいじなものでなくてもいいし)。

ただ、PC一人一人に用意されているメモリについては松井ったーで「薄い財布」って表現されるくらい
もう残りは少ないみたいなんで、ボナンザのためにおおよそ25~40バイトの領域を割り当てるのは
多分非現実的じゃないかと思いますよ。空きさえあれば技術的には可能でしょうけど。

アイデアはいくつか出てますけど、とりあえず簡単で実効性の高い
「販売終了したらすぐ抽選&賞品配布」の案は運営チームに採用して欲しいところです。

メモリ等の事は何も考えてませんでした。
個人的にどうにかかばんに優しい仕様にしていただきたい物です


「販売終了したらすぐ抽選&賞品配布」というのも中々良いですね。
もらえるギル等を減らして月1回程度開催してもらえると面白そう。

Menunu_Ifrit
12-30-2014, 05:28 PM
ボナンザマーブルの販売を終了したらできるだけ早く(できれば翌日)に抽選&当選発表をするようにするか、
ストレージを圧迫しない形でモグボナンザに参加できるようにしてほしいです。
昨今ではオーグメントを付与され宅配することができない装備品が大量にあり空きを作ることが難しいためです。

今回の「初夢モグボナンザ 2015」においては、
販売終了が2015年1月27日(火)17:00で当選発表が2015年2月19日(木)17:00となっています。
この間、実に23日間です。長すぎます。

Pamta
12-30-2014, 10:40 PM
これ大事化できないっていうなら
一応イベントアイテムでもありますし

イベント2のモグ預かり帳19とかにあずけられるようにしてくれればいいんですけどね

Niko25
12-30-2014, 11:09 PM
スクラッチ形式で買ったらその場で結果わかるようにすればいいんじゃないですかね。一等の一億ギルは最初システムからの持ち出しにしてある程度売り上げが貯まってきたら抽選が入るようにすればいいし。

宝くじというより、なんか福袋ぽくなってしまいますがカバンには優しいと思います(笑)

Menunu_Ifrit
12-31-2014, 03:38 AM
それいいですねぇ。購入するたびに当選番号(5桁)をランダムでひとつ発生させて、
完全一致で1等、下4桁一致で2等……下1桁一致で5等として、残念賞はボナンザボールをその場でくれるとか。
当選時に受け取る賞品をその場で決められないときは、だいじなもの:モグボナンザ〇等賞品引換券(2015)として受け取り、
賞品を受け取るまで追加の購入はできないようにして、引換券にも交換期限を設けて、
購入できる回数も現状と同じ作成後既定の日数が経過したキャラ1人あたり10回までとして。
賞品を賞金として受け取る際にはだいじなもの:モグボナンザ〇等賞金引換券(2015)として受け取り、
販売を終了した時点で従来の方法で各等の賞金額を決定しだいじなものと引き換えに賞金を受け取れるようにして。

これだったらボナンザマーブルを保管するスペースを作れずにいつも参加できない私でも参加できます(笑)

Pamta
01-01-2015, 01:46 AM
そもそもこれって間の期間がここまで空く理由がよくわかんないんですよね

リアル宝くじとかだと実際のお金も動きますし、宝くじ全てが売れたりするわけじゃないだろうから
残りのくじの処理とかもろもろ色んな理由が考えられるんですがヴァナの場合は?

ユーザーにわからない大人の理由があるのかもしれないですけど・・・

とりあえず間の期間をなくして欲しいっていうのは以前にもここで要望意見としては出したこと
あるんですけど、そのときも返答とかはありませんでしたけどね

alta
01-20-2015, 07:34 PM
糾弾する意図は全くないのですが、
記事をみてどうしてもツッコミたくなったこと、

シマウマ子さん、スクエニ関係者じゃないの?

繰り返し書きますが糾弾してるわけじゃないですよ!

Razoredge
01-20-2015, 07:54 PM
こんにちはシマウマ子です。


みなさまボナンザマーブルはもうお買い求めいただきましたか?
5ケタの数字をあてて嬉しいアイテムがゲットできちゃうモグボナンザ、2015年ももちろん開催いたします。


目玉アイテムは以前のクリボでちらっとお伝えしておりますね。
販売期間があと約1週間と迫っておりますので、本日は実際に私もマーブルを買ってまいりました!


「フフフ、、、ここは何の売場かわかるクポ?」


そんなモーグリの問いかけに一度はワカメを選んであげる優しい私。
モーグリよ、お前に付き合ったこの恩を決して忘れるでないぞと念をおしながら二度目は真面目にボナンザを選択。


みなさまに数字をお教えすることはできませんが、もうすぐ節分ということで、「オニ」にからめて語呂合わせで数字を決めてみましたよ!マーブルげっと!





ボナンザマーブルは来週火曜まで販売しておりますので、ぜひみなさまもお求め忘れなきよう♪
アルタナの女神がどうぞ微笑みますように^^


ことしの初夢モグボナンザの詳細は『こちら』

でもって「こちら」にある記述
「株式会社スクウェア・エニックス」および「Square Enix, Inc.」、「Square Enix Ltd.」の関係者については、「モグボナンザ」への参加資格はありません。


購入は参加ではないのか、■関係者は自ら率先して規約を違反して自ら公表する、コンプライアンスもへったくれもない企業ということでしょうか。

Vorpal_Bunny
01-20-2015, 09:45 PM
むむむ、これは「オニ」に絡めた語呂合わせの数字の当たりは来ないと見たほうがいいのかな。
全部モーグリにおまかせで買ったけどオニ絡みの数字がないかチェックして買い直さなければ!

gerotaru
01-20-2015, 11:10 PM
普通の宝くじに比べて、販売期間も長すぎるし、発表までの時間が本当に長すぎますよね。
なんでこんなにのろのろしているんですか?
ナンバーズ4を見習ってください。

Miao
01-21-2015, 09:06 AM
普通の宝くじに比べて、販売期間も長すぎるし、発表までの時間が本当に長すぎますよね。
なんでこんなにのろのろしているんですか?
ナンバーズ4を見習ってください。

ジャンボ宝くじを考えたら1か月という販売期間は妥当だと思います。

Raurei
01-21-2015, 01:11 PM
ジャンボ宝くじを考えたら1か月という販売期間は妥当だと思います。

リアルは置き場にこまらないでしょう。神棚に置いてる方もいればーどこぞにおいてたりー。
でもゲームは置き場所が非常に困る位置にしかおけませんよね。
リアル感だしたい気持ちはわかるけどゲームとリアルを一緒にしたらいけませんよ。

Satominn
01-21-2015, 04:18 PM
シマウマ子さん、ドンマイですよ~! ボナンザを盛り上げたいという気持ちはしっかりと受け止めました!

nyu
01-21-2015, 06:15 PM
正直、(自分は)当たらないのでどうでもいいとか思ったり。
あ、規約違反なのは理解してますけどね。

もうそこまで厳密にする必要もなぁ。それこそ悪意があっての事ではないだろうし
ユーザーと一緒になってイベント楽しんでもらった方がゲームとってはむしろ良い結果がありそうな気もしますな。

そもそも間違って「企業内の人間一人かそこらが買って当たりを意図的に入手して」も、今更感しか。

Menunu_Ifrit
01-21-2015, 07:51 PM
ボナンザマーブルの販売期間が長いのは別にいいのですけど、
販売終了から当選発表の「長い期間(今回は23日間)」、「ストレージを圧迫する」のが問題なのですよねぇ。
このせいで私はほとんど毎回ボナンザマーブルの購入を見送っています。
オーケストリオン譜はほしいのですけど、購入すると結果発表まで何もできなくなります・・・

Banaslab
01-22-2015, 01:35 AM
販売期間1ヵ月はかまわないんですけどね。頻繁にログインできる人ばかりではないし、販売期間が短かったら買いたくても買えない人だって出てくるでしょう。

ただ、販売終了から発表まで2週間の間が空いているのはいただけないです:(

もしかしたらこの期間に、
「宝くじを眺めながら当たった時のあれこれを考えてワクテカする」
というリアル宝くじのような楽しみ方をして欲しいのかも知れませんが…

…でも想像していただきたい。

もし自分の家の中にサッカーボールみたいな宝くじがゴロゴロ転がっていたら?

掃除機をかけているとボールが邪魔になり
食事を運んでいる途中でボールに躓き
部屋の模様替えをしようとしたらまとめて脇に除けなければならない

こんな宝くじではワクテカよりイライラの源になると思いませんか?

ボナンザボールは薄い紙でできたリアルくじとは違う、こんなサッカーボールみたいな存在だと私は思います。

Menunu_Ifrit
01-22-2015, 01:57 AM
想像したらおかしくて笑ってしまいましたw
実際にそうなったら笑えないでしょうけど(汗)
販売を終了したらできるだけ早く(それこそ翌日にでも)当選発表をするか、
ストレージを圧迫しない形でモグボナンザに参加できるようにしてほしいですよねぇ。

nyu
01-22-2015, 08:11 PM
いっそのこと、規約改定しちゃってもいいんじゃないか。

と思わなくもない。

Satominn
01-23-2015, 10:27 AM
もぎヴァナでアナログな抽選会をやったらおもしろいんじゃないかと思ったりしました。


そもそもボナンザの抽選会は中継するのを考えていたけれど、法律的な問題でできなかったという話がどこかに出てた気がします。電撃関係の雑誌のインタビューだったかな……? ソースが曖昧で申し訳ないですが。
日本以外の、欧米のどこかの国の法律だと、抽選の中継をすると「宝くじ」とみなされてしまう、という理由だったと記憶しております。多くの国では、特定の公社や自治体ではない民間の一企業が「宝くじ」を開催することが禁止されているので、「宝くじ」とみなされるとボナンザ自体が法律違反になってしまうんですよね。
(以前、ヴァナフェスで中継をしたことがあったけど、あれは日本のプレイヤーしか購入できないのでOKだったのかな? 法律は専門家じゃないのでわからないのですが)
くじ系のコンテンツは、意外と法律(しかも日本だけでなくサービス展開国全て)のハードルが高いジャンルなので、マーブルの購入期間や当選発表までの時間も、ひょっとしたら色々な法的な理由によるところがあるのかも知れません。いえ全然関係ないのかも知れませんが。

Banaslab
01-24-2015, 10:22 AM
そもそもボナンザの抽選会は中継するのを考えていたけれど、法律的な問題でできなかったという話がどこかに出てた気がします。電撃関係の雑誌のインタビューだったかな……? ソースが曖昧で申し訳ないですが。

ソースを探してきました。一部引用します。
~ヴァナ・ディール“水晶大戦”探放記~ (http://game.watch.impress.co.jp/docs/20080717/ff11_15.htm)(GameWatch 2008年7月17日)

――6周年記念イベントの「モグボナンザ」が行なわれましたが、いかがでしたか?

田中 弘道氏: ものすごい大反響を頂いて。そのあと、逆の大反響もあったりなんですが(苦笑)。抽選状況を中継できなかったんですよ。ボクらはライブカメラなどで抽選の模様を中継したかったのですが、抽選の模様をゲーム外で生中継したりすると、国よってはギャンブルに勘違いされる可能性があるという法務からの指摘がありまして。そういう理由で公開はできなかったんですけど、一桁ずつ厳正な方法で抽選していきました。ビデオも撮ってあるんで、すごく公開したいんですが。
(中略)
――その映像を公開できないのは勿体ないですね。抽選がどのように行なわれたのかは、みなさん気になっていたでしょうし。

田中氏: そうですね、ボクらも泣く泣く我慢したというところで。

中継についてはスタッフも意欲的なのですが、法律的な壁があって泣く泣く断念しているというのが実情のようです。ちなみに1度写真だけちら見せしたことならありましたね(実に楽しそうでした:)→その時のクリエイターズボイス (http://blog.square-enix.com/ff11/2011/01/post_346.html))
ボナンザボールを追加してモグボナンザの法律的な問題を回避した時のように、何らかの回避手段があると良いのですけどね。

もし発表までの2週間が法律的な問題によるものならそう言ってほしい…。そうすれば(期間については)多少は諦めはつきます(´・ω・`)

追記:
昔の写真を見ていてふと思った…。2011年は、1月18日に販売終了、1月20日に抽選、2月3日に発表でしたが、もしかして当せん番号をゲーム内に反映するのに時間が必要な、何らかの技術的な理由があったりとか?いずれにせよ理由が公表されないと想像の域は出ませんけど。

Niko25
01-24-2015, 01:52 PM
カバンがきつきつで終盤買おうと思いつつ期限すぎた事が何度あったことか(笑)

ボナンザモーグリが「抽選日までこちらで預かっておくクポー」と言ってくれるといいのですがね。

Satominn
01-24-2015, 10:01 PM
ソースを探してきました。一部引用します。

おお、ありがとうございます。曖昧な記憶だったので助かりました。

Menunu_Ifrit
02-04-2015, 02:00 AM
公式HPのオフィシャルブログ (http://blog.square-enix.com/ff11/2015/01/_2015.html)によりますと、ボナンザマーブルの販売が終了した2日後の1月29日に抽選が行われたそうです。
ボナンザマーブルによるストレージの圧迫がひどくてつらいので早く結果発表をしてもらいたいと思います。
今回抽選から結果発表まで21日間もあるのはなぜなのでしょうか?

Faicer
02-04-2015, 03:02 AM
期間が長いことよりも、カバンを占有することの方が問題なんだと思います。

なんで、大事なもの化できないんでしょう。システム的にだって、そんな難しいことではないと思いますがねえ。

発表までの期間が長くても、カバンさえ無事なら、誰も文句は言わないでしょうに。

まあ、そういう私は、カバンが許可してくれなかったので、今回も(たしか前回も)買ってませんけどね。
(1垢1キャラのマイポリシーを変える気もなかったし、夢より空き。。。が大事ですw)

Matthaus
02-04-2015, 02:43 PM
なんで、大事なもの化できないんでしょう。システム的にだって、そんな難しいことではないと思いますがねえ。


選択した番号が00000~99999までありますし、
同じ番号を複数所持も出来るので、
だいじなものの仕様的に困難なのではないでしょうか?

恐らく所持しているかのフラグ管理をしているだけだと思いますので、
全部の組み合わせのフラグを用意するとなると、
膨大なデータ量になって現実的ではないかと思います。

1個しか買わなかった人がいれば10個まで買った人もいる、
全部同じ番号にした人がいれば、違う番号にした人もいる、
全ての組み合わせを網羅するにはねぇ...

Faicer
02-04-2015, 06:55 PM
1つのだいじなものに、10個分の記録をするのではなく、ヴォイドストーンとかのように、1個ずつ別のだいじなものになる想定で書いていました。

ですので、00000-99999の番号さえ保持できれば問題なく、そこまでの情報量にはならないはずです。

まあ、実現するかどうかは、開発さんしだいですが。。。カバンのことを、もっと真剣に考えて欲しいですね。

Matthaus
02-04-2015, 08:15 PM
1つのだいじなものに、10個分の記録をするのではなく、ヴォイドストーンとかのように、1個ずつ別のだいじなものになる想定で書いていました。

ですので、00000-99999の番号さえ保持できれば問題なく、そこまでの情報量にはならないはずです。

まあ、実現するかどうかは、開発さんしだいですが。。。カバンのことを、もっと真剣に考えて欲しいですね。

それを実現しようとすると、00000~99999番までのだいじなものを用意し、
さらに最大同じ番号を10個まで所持できるので、x10倍のリソース(所持フラグ管理)を確保する必要があります。
ですが、実際に使われるのは、その内の10個までなんですね。

00000~99999番までのスイッチがあり、
それが10組あるのをイメージして頂けるとわかりやすいかと思います。
それをオンオフ(最大10個オン可能)して管理するわけですね。

非常に無駄のある作りだと思いませんか?

確かに結果が発表されるまで邪魔な存在ではありますが、
もっと他の方法で、解決できると良いのですが...

自分も邪魔に感じてはいます。

Banaslab
02-05-2015, 01:51 AM
場所を取らなくなるならそれに越したことはないんですけどね…。

ただ、Matthausさんの言うとおりだいじなものにするには大量のリソースが必要です(私もスレの序盤で言及しています)。しかも、銘には番号だけでなく「どのモグボナンザに対応するか」というデータも記録されており、それを考慮するともっと大量のデータ領域が必要になります。

概算で1個あたり32bit(最低でも数字に17bit、ボナンザの情報に10bit位は欲しい)使うと仮定すると、
おそらくエミネンスでセットできる目標を10個ほど増やせるくらいのリソースを使うことになりそうな感じです
(そして、どちらかを選べと言われたら目標が増えた方が良いと思うプレイヤーの方がおそらく多いでしょう)。

ただ、番号を使わない「ボナンザ抽選券」を作ってメモリ上で管理することなら、もしかしたらできるかも知れませんね。ほとんどをおまかせで買っている私としては、それでも構わないと思います。多少味気なくはなりますが…

Kazchan
02-05-2015, 06:34 PM
締め切りしたら即結果発表する訳にはいかんのですか?

Banaslab
04-20-2015, 09:08 PM
メジャーバージョンアップは今年で終了しますが、モグボナンザは賞品ラインナップを微妙に変えつつ今後も継続していくのでしょうか。

まぁ先の話はともかく、もうモグボナンザのシステムを抜本的に改修する工数は確保するのは難しいと思うので、工数がかからないお願いだけします。

クリエイターズボイス(2011年01月20日) (http://blog.square-enix.com/ff11/2011/01/post_346.html)からの引用

本日モグボナンザ抽選会が行われました!
厳正なる抽選の結果、当せん番号が確定!
この結果は2月3日の発表まで厳重に保管されます

なぜ抽選から発表&交換開始まで時間が開いているのかは分かりません。もしかしたら当せん番号をゲーム内に反映させるのに時間が必要な技術的な理由があるのかもしれない…とは思います。

ですが「発表まで厳重に保管されます」のプロセスは不要です。番号が確定したらすぐに発表をお願いします。
「マーブル邪魔!」と思いながら発表を待つより、6等のくじをさっさと捨てて当たりだけ交換できる日を待つ方が安らかです。

Niko25
04-21-2015, 08:55 PM
もしかしたら技術的な問題と言うよりも、締切をしてすぐに発表だとカバンを圧迫したくない人が最終日に集中してしまいシュシュ状態になる可能性が高いので、それを恐れているのでは無いかと思いました。

つまり1カ月カバンを圧迫してもいい覚悟を持った人だけボナンザ買ってねと制限をつけた形だと思います。

Banaslab
05-09-2015, 02:01 AM
「13周年記念モグボナンザ」開催決定! (2015/05/08)
販売期間:2015年5月16日(土)17:00頃 ~ 2015年6月16日(火)17:00頃
当せん番号発表:2015年7月16日(木)17:00頃

結局1ヶ月ですか…:(

ダメならダメでどういう経緯でこういうスケジュールになっているのか説明して欲しいところです。

モグボナンザそれ自体は楽しみなので今回も参加するつもりではありますが、理由もよく分からないままストレージの圧迫によってその楽しみを削がれてしまうのは、本当にもったいないと思います。