Log in

View Full Version : PC版でゲームパットを使用した際に右ステックのカメラ視点がPS版のように機能しない



sarasara
04-02-2013, 03:32 AM
初の投稿になります。PC初心者だったりします。検索し既存のスレッドをみましたが見つからなかったので、わかる方いましたら教えてください。

PC:東芝(PD710T6ABFR)
OS:Win7
ゲームパット:ELECOM(JC-U3312BK-FF)
状況:ゲームパッドのソフトウェアはインストール済。FFコンフィグにてゲームパットの設定もわかる範囲で設定済み※1
症状:PC版でゲームパットを使用した際に右ステックのカメラ視点がPS版のように機能しない※2

※1について
「カメラ切り替え」「方向ー 移動メニュー切り替え」「方向キー移動カメラの切り替え」「方向キートグル切り替え」の4点を順番に(1種しか選択゛きないので)右スティックの番号を設定しても×。
※2について
私はPS2版で長年プレイしていましたので、PS2版と同じ入力方法で(右スティック)カメラ視点が変わる状態にしたかつたのですが、そもそも可能なのでしょうか??

PS2版とPC版との違いで仕方ないと最初は思っていましたが、私と同じように両方のハードでプレイしてるLSメンバーの話によると操作が同じと聞いたのでこのスレを立ち上げさせていただきましたが・・。
2つの違いの詳細ですが、PS2版の方では右スティック(上記製品ではボタン12に該当)を「左か右に傾けるとキャラを中心に360度回転する」感じすがPC版の方ではこれが右スティックを上か下に傾けないと同じ動きにはなりまん。
又、PS2版ではこの左右の傾きに加え「上か下に傾けるとキャラへの視点が上下に」変わります(キャラを見下ろす、見上げるイメージ)。PC版ではこの動きがなにをしても反応なくて困っています。

キャラの移動はゲーム内では最もよく行う操作ですので、できたら直したいと強く思っています。PS2の操作に慣れていることもあり「視界の上下」の操作ができないのはとても移動しにくい感じで、PC版で10時間程プレイしましたが、とてもこれに適用できない気がしました><。
長くなりましたが、少しでも情報お持ちの方いらっしゃいましたらアドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

Matthaus
04-02-2013, 03:37 AM
コンフィグで正しくキー設定(割り当て)されていますか?
テストで、きちんと意図したとおりに動きますか?

まず設定から確認されてはどうでしょうか?

agrepika
04-02-2013, 09:29 AM
お役に立つかどうか分かりませんが、
参考までに、以前投稿したFF-Configの設定法を再掲しておきますね。

sarasara
04-02-2013, 09:20 PM
お返事有難うございます。


追記といいますか、ちょと質問の表現を変えさせていただきます。
「PC版でもゲームパットの【右スティックの左右の入力が反映されるように設定可能なのか】」です。

最初の投稿通り上下の入力に対しては反応するんですよね。(PS2版とは違う入力なので希望の動きではありませんが、、)

現在はコンフィグで「方向キー 移動カメラ 切り替え」の設定をボタン10(PS版コントローラのスタートボタンにあたる)にしてやっています。
この状況だとカメラ視点の上下をわざわざキーボードの↑↓に手を伸ばさなくてもボタン10を押している間は左スティックで変えることができます。

ただこの設定だと、カメラの視点を動かしている間は走っているキャラが止まってしまいます。それと右スティック上下の入力はPS2版での360度回転ではないのでやり辛かったりします(PS2版で慣れていると)。

ちなみにコンフィグのテストの段階で意図する動きにならないので、やっぱりこれはPC版とPS2版では全く同じ入力でプレイするのは無理なのでしょうか、、、

agrepika
04-02-2013, 10:25 PM
「PC版でもゲームパットの【右スティックの左右の入力が反映されるように設定可能なのか】」です。

最初の投稿通り上下の入力に対しては反応するんですよね。(PS2版とは違う入力なので希望の動きではありませんが、、)


右スティック(ボタン12)はFF-Configで設定すると、

・左右に傾け続けた場合----キャラを中心として左右に360度、ぐるぐると回転し続けます。指を離すと回転は停止します

・上下(前後)に傾け続けた場合----キャラを中心として上下に傾き、限界点で停止します。ただし完全な真上、真下視点にはなりません。
 ※この場合、約10度以上斜めに傾いていると、キャラを中心に斜めに見下ろしたor見上げた視点で360度回転します。

この動作がPS2とは違う、と言うことでしょうか??

sarasara
04-02-2013, 10:55 PM
お返事有難うございます。
agrepikaさんの

・左右に傾け続けた場合----キャラを中心として左右に360度、ぐるぐると回転し続けます。指を離すと回転は停止します

・上下(前後)に傾け続けた場合----キャラを中心として上下に傾き、限界点で停止します。ただし完全な真上、真下視点にはなりません。
 ※この場合、約10度以上斜めに傾いていると、キャラを中心に斜めに見下ろしたor見上げた視点で360度回転します。

この動作をまさに目指してます。PS2とまったく同じ動作です。
返事いただいた後に再度コンフィグで設定見直し、テストもしましたがやはりこの動きにはなりません;
よろしかったら設定内容の詳細を教えていただけないでしょうか。

ちなみに初期投稿文内の※1に関してですが、コンフィグ上でどの項目にも右ステック(12ボタン)をいれなかったとしても、上下の傾きで360度ぐるぐる回転する状態です(PS2とは違う動き)。この段階ですでに何らかの不具合がひょっとしたらあるのでしょうか。。。

POKIEHL
04-02-2013, 11:06 PM
Win7のFF11でエレコムのパッドを使用するときはエレコムのドライバをインストールせず、
そのままWin7標準ドライバのままの方がいいというのをどこかで聞きました。

自分も型番は違いますがWin7でエレコムのパッド(JC-U2912F)を使用していますが、
ドライバはインストールせずになんの問題もなくプレイできています。

どうしてもダメなら一度試されてみては?

agrepika
04-02-2013, 11:50 PM
よろしかったら設定内容の詳細を教えていただけないでしょうか。


#3に上げた設定法の該当箇所の、少しくどいので簡略にした部分を、書き直してみました。

この通りに設定なさっても上手くいかない場合は、エレコムのドライバを一度削除し、勝手に組み込まれるWindows標準ドライバを
そのまま使って、試してみてください。

sarasara
04-03-2013, 01:55 AM
お返事有難うございます。
agrepikaさんが貼り付けて下さった入力例を参考にして再度設定の見直しをしたところ、お陰様で思うように動作がいくようになりました(PS2版とまったく同じ操作になりました)。エレコムのドライバーはそのままでも大丈夫そうです。
コンフィグでのボタン設定の右のほうにある〈方向キー〉のカメラの入力がうまくいってなかったようです。
皆様、有難うございました。最初に書いたようにキャラの移動はゲーム内では基本中の基本ですし大変嬉しいです。助かりました<(_ _)>

agrepika
04-03-2013, 06:59 AM
お役に立てたようですね。無事に解決できて何よりです。

では、よきヴァナライフを(^o^)

Hasche
04-03-2013, 06:59 PM
もしかしたら関係ないかもですがゲームパッドの設定ウィンドウ(FF11側の)の「パッドオプション」内の項目にはチェック入ってますか?
あとJC-U3312BK-FFというパッドには「アナログ・デジタル切り替えボタン」なるものが中央にあるようですが、それを押して起動してみたりしましたか?
このへん確認してみるといいかもしれません。