question_shiva
04-01-2013, 10:38 PM
初めて投稿させていただきます
早速ですがタイトルの通り、移行の仕方がわからず困っています
『現在、育てている・遊んでいるキャラ(=アカウント?)』の
スムーズな移行+アドゥリンの追加導入方法を教えていただきたいのです
もちろん
『現行利用プラットフォームから他プラットフォームへの移行』に関連しているスレッドも
いくつか読ませていただいてはいるのですが
私自身とはケースが似ているようでも理解しきれず
こうして個人的な質問のスレッドを作らせていただきました(反省)
私の現在のプレイ環境ですが
プラットフォーム:PS2 SCPH-39000
プロバイダー:@T-COM
通信回線の種類:FTTH(フレッツ光・マンションミニ)
通信回線の速度:下り60M/上り40M
※無線LANを利用しており、上記速度は某価格比較サイトでの計測値平均です
モデム~無線親機間:有線50cm(CAT6)
親機~子機間:無線(IEEE 802.11n)
子機~PS2間:有線1m(CAT5eもしくはCAT5)
利用中のサービス
①ディスク形態での所持・登録済み
基本パッケージ(2002年発売)
追加シナリオ:ジラート・プロマシア・アトルガン・アルタナ
②ダウンロード形態での所持・登録済み
アビセア3部作
以上の状況です
これからもFF11を遊んでみたいですし
新ジョブ・エリアも追加されるアドゥリンは魅力的なのですが
導入するにあたり、心配事がいくつかありまして…
①『PS2版』でのアドゥリン入手が困難なようである事
※4/1時点ではもちろん『不可』ではなく、これを書いている間にe-STOREの在庫○に変わっていましたし
その他のウェブショップによっては在庫があれば10営業日程度で届くところもあるそうです
②ハード自体の寿命が心配である事
※購入から10年を過ぎますが、現在起動させるのはFF11プレイ時のみ
メインキャラ・倉庫キャラ含めて300日程遊んでいる計算になるそうです(焦)
スレッド作成にあたってファイルチェックをしてみましたが異常ファイルはありませんでした
目立って記憶しているトラブル?は
去年のいつ頃かはあやふやですが、Ver.UP前後に
ジュノ上層に居るアトルガンへの転送NPCに話しかけた際に
BGMや周囲のキャラ、yell・shout等は画面や動作に反映されているのに
自キャラだけが操作を受け付けず、出来る事はチャットのみ
数分待てどもNPCからの応答もなく仕方なく強制終了…
というのを数度繰り返した経験があるくらいです
プレイ経験上、思い付く多人数(多NPC表示)になり易いエリア・コンテンツは
ジュノ・デュナミス・ビシージ・カンパニエ・アビセア乱獲くらいですが
処理落ちが気になる程度でブラックアウトやフリーズのような極端な問題の経験はほぼありません
VW進行は3国まででフォーラム上で『PS2でのブラックアウトの報告が多い相手・エリア』は未体験です
③『PC版』はセキュリティーやPCその物に対する知識・理解力が足りていない事
(要は自分の考え方の問題が一番大きいのですが・涙)
『とりあえず動く』から『最高の状態』で遊べる、という
プレイ可能なPCスペックの幅、OSの種類・安定度
それらを構築する為の、CPU・グラボ…etc.といったパーツの組み合わせ・種類
そして、それらに直結します価格の選択肢が広すぎる事
4万円程度のノートPCでも動く、というアドバイスを他スレッドで読みましたが
家電量販店で買える国内メーカーのノートくらいしか見たり知る機会もなく
自分の無知さに悶々としています(苦笑)
特に3番目に挙げさせていただいた部分の心配が強く
『ゲームはゲーム機で遊ぶもの』
そんな意識がこんな時代でも強い私には、そもそも『PC版』が選択肢に無く…
いざ移行の必要性が出てくると
移行先は『XBOX360版』がベストなのかなと
そう判断するに至り投稿させていただいた次第です
いささか前置きが長くなってしまいましたが
このようなケースでの移行は
単純に現行版の本体である
XBOX360 S(HDD250GB)と
XBOX360用アドゥリンのディスクを購入して
新規登録ではなく
現行のスクエニアカウントを引継(移行?)で登録をして
購入したアドゥリンのレジストレーションコードのみ追加登録すればいいのでしょうか?
それとも、上記に加えてさらに
XBOX360用ヴァナディール・コレクション2のディスク購入が必要なのでしょうか?
あくまでアカウント追加(複アカ化)ではなく
『移行』だけをしたいのですが
無駄になってしまうレジストレーションコード=お金
が出来てしまう事を出来るなら避けたいなというのが本音です
PS2からPC移行時にヴァナコレを導入し
その際にトラブルが…というスレッドもあるようですし
正直、もう何を参考にしていいのかがわからず…
私のようなケースの経験の有無を問わず
妙案をご存知の方からのご意見を伺いたいです
※勿論、公式サポート・カスタマーの方からの正式な案内もお願いしたいところですが
※※4/2 1:21 補足追記させていただきました※※
公式HPでの案内の流れです
『私がこれで安心して移行できると思った理由と不安を感じた理由』
というと誇張が過ぎるかもしれませんが…
公式HP内の『プレイ環境』項目からの案内では
>Xbox 360版
>Xbox 360版をプレイするために必要なもの
>1. FINAL FANTASY XI for Xbox 360版 パッケージ
>※FINAL FANTASY XIパッケージについて、詳しくはこちら (http://www.playonline.com/ff11/intro/shop.html)をご覧ください。
…『Xbox 360版 ヴァナディール・コレクション2』には一切触れられていないんですよね
e-STOREでの取り扱いも既に終わっているようです
もし
Matthausさんからの素早い回答が無ければ
(個人名を出してしまい本当に申し訳ありません)
『FF11を遊ぶ為だけに使うはずだったものに数万円も支払い、さらに散財させられるのか?』
そういう状況になっていた可能性が高かった事を考えると背筋が凍る思いです
私個人の主観のみの強く大袈裟な表現になってしまいましたが
私と似たような環境にあるユーザーさんが
同様のやるせない思いをされる事がなくなる事を願います…
※※以上、補足追記でした※※
長文・乱文失礼しました;;
早速ですがタイトルの通り、移行の仕方がわからず困っています
『現在、育てている・遊んでいるキャラ(=アカウント?)』の
スムーズな移行+アドゥリンの追加導入方法を教えていただきたいのです
もちろん
『現行利用プラットフォームから他プラットフォームへの移行』に関連しているスレッドも
いくつか読ませていただいてはいるのですが
私自身とはケースが似ているようでも理解しきれず
こうして個人的な質問のスレッドを作らせていただきました(反省)
私の現在のプレイ環境ですが
プラットフォーム:PS2 SCPH-39000
プロバイダー:@T-COM
通信回線の種類:FTTH(フレッツ光・マンションミニ)
通信回線の速度:下り60M/上り40M
※無線LANを利用しており、上記速度は某価格比較サイトでの計測値平均です
モデム~無線親機間:有線50cm(CAT6)
親機~子機間:無線(IEEE 802.11n)
子機~PS2間:有線1m(CAT5eもしくはCAT5)
利用中のサービス
①ディスク形態での所持・登録済み
基本パッケージ(2002年発売)
追加シナリオ:ジラート・プロマシア・アトルガン・アルタナ
②ダウンロード形態での所持・登録済み
アビセア3部作
以上の状況です
これからもFF11を遊んでみたいですし
新ジョブ・エリアも追加されるアドゥリンは魅力的なのですが
導入するにあたり、心配事がいくつかありまして…
①『PS2版』でのアドゥリン入手が困難なようである事
※4/1時点ではもちろん『不可』ではなく、これを書いている間にe-STOREの在庫○に変わっていましたし
その他のウェブショップによっては在庫があれば10営業日程度で届くところもあるそうです
②ハード自体の寿命が心配である事
※購入から10年を過ぎますが、現在起動させるのはFF11プレイ時のみ
メインキャラ・倉庫キャラ含めて300日程遊んでいる計算になるそうです(焦)
スレッド作成にあたってファイルチェックをしてみましたが異常ファイルはありませんでした
目立って記憶しているトラブル?は
去年のいつ頃かはあやふやですが、Ver.UP前後に
ジュノ上層に居るアトルガンへの転送NPCに話しかけた際に
BGMや周囲のキャラ、yell・shout等は画面や動作に反映されているのに
自キャラだけが操作を受け付けず、出来る事はチャットのみ
数分待てどもNPCからの応答もなく仕方なく強制終了…
というのを数度繰り返した経験があるくらいです
プレイ経験上、思い付く多人数(多NPC表示)になり易いエリア・コンテンツは
ジュノ・デュナミス・ビシージ・カンパニエ・アビセア乱獲くらいですが
処理落ちが気になる程度でブラックアウトやフリーズのような極端な問題の経験はほぼありません
VW進行は3国まででフォーラム上で『PS2でのブラックアウトの報告が多い相手・エリア』は未体験です
③『PC版』はセキュリティーやPCその物に対する知識・理解力が足りていない事
(要は自分の考え方の問題が一番大きいのですが・涙)
『とりあえず動く』から『最高の状態』で遊べる、という
プレイ可能なPCスペックの幅、OSの種類・安定度
それらを構築する為の、CPU・グラボ…etc.といったパーツの組み合わせ・種類
そして、それらに直結します価格の選択肢が広すぎる事
4万円程度のノートPCでも動く、というアドバイスを他スレッドで読みましたが
家電量販店で買える国内メーカーのノートくらいしか見たり知る機会もなく
自分の無知さに悶々としています(苦笑)
特に3番目に挙げさせていただいた部分の心配が強く
『ゲームはゲーム機で遊ぶもの』
そんな意識がこんな時代でも強い私には、そもそも『PC版』が選択肢に無く…
いざ移行の必要性が出てくると
移行先は『XBOX360版』がベストなのかなと
そう判断するに至り投稿させていただいた次第です
いささか前置きが長くなってしまいましたが
このようなケースでの移行は
単純に現行版の本体である
XBOX360 S(HDD250GB)と
XBOX360用アドゥリンのディスクを購入して
新規登録ではなく
現行のスクエニアカウントを引継(移行?)で登録をして
購入したアドゥリンのレジストレーションコードのみ追加登録すればいいのでしょうか?
それとも、上記に加えてさらに
XBOX360用ヴァナディール・コレクション2のディスク購入が必要なのでしょうか?
あくまでアカウント追加(複アカ化)ではなく
『移行』だけをしたいのですが
無駄になってしまうレジストレーションコード=お金
が出来てしまう事を出来るなら避けたいなというのが本音です
PS2からPC移行時にヴァナコレを導入し
その際にトラブルが…というスレッドもあるようですし
正直、もう何を参考にしていいのかがわからず…
私のようなケースの経験の有無を問わず
妙案をご存知の方からのご意見を伺いたいです
※勿論、公式サポート・カスタマーの方からの正式な案内もお願いしたいところですが
※※4/2 1:21 補足追記させていただきました※※
公式HPでの案内の流れです
『私がこれで安心して移行できると思った理由と不安を感じた理由』
というと誇張が過ぎるかもしれませんが…
公式HP内の『プレイ環境』項目からの案内では
>Xbox 360版
>Xbox 360版をプレイするために必要なもの
>1. FINAL FANTASY XI for Xbox 360版 パッケージ
>※FINAL FANTASY XIパッケージについて、詳しくはこちら (http://www.playonline.com/ff11/intro/shop.html)をご覧ください。
…『Xbox 360版 ヴァナディール・コレクション2』には一切触れられていないんですよね
e-STOREでの取り扱いも既に終わっているようです
もし
Matthausさんからの素早い回答が無ければ
(個人名を出してしまい本当に申し訳ありません)
『FF11を遊ぶ為だけに使うはずだったものに数万円も支払い、さらに散財させられるのか?』
そういう状況になっていた可能性が高かった事を考えると背筋が凍る思いです
私個人の主観のみの強く大袈裟な表現になってしまいましたが
私と似たような環境にあるユーザーさんが
同様のやるせない思いをされる事がなくなる事を願います…
※※以上、補足追記でした※※
長文・乱文失礼しました;;