View Full Version : レイヴの評価について
Mocchi
04-01-2013, 09:03 PM
このスレッドは、レイヴの評価に関するスレッドです。
レイヴに参加した際、「入手できた経験値と同盟戦績が少ない」と感じられた方は、
次回のレイヴ参加時に以下のテンプレートの項目部分に注目していただき、
レイヴ終了後、テンプレートをご利用のうえ、情報をお寄せください。
お手間をお掛けしてしまいまずが、ぜひご協力をよろしくお願いいたします!
※現時点では、コロナイズ・レイヴ(障害物を破壊するレイヴ)と
レイア・レイヴ(モンスターの巣などを破壊するレイヴ)に限定しています。
【重要なお願い】
1回のレイヴで経験値と同盟戦績の入手タイミングが複数回ある場合には合算せず、
1回の評価分でのご報告をお願いします。
1回のレイヴで複数回、入手した経験値と同盟戦績の量が少なかった場合には、
---ここから1セット---から---ここまで1セット---をコピー&ペーストして、ひとつの投稿の中に含めてください。
参加したレイヴが異なる場合には、分けてご投稿ください。
投稿時のテンプレート
以下のテンプレートをコピーした後、カッコ書きの部分に必要な内容を記載し、
フォーラムへご投稿ください。
=======================
参加したジョブとレベル
(ここに参加時のジョブ名とレベルを記載してください。)
参加したレイヴの種類
(ここにレイヴの種類を記載してください。)
参加したレイヴのエリア名と座標
(ここにエリア名と座標を記載してください。)
状況
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
(ここに入手できた経験値と同盟戦績の量を記載してください。)
その時の行動
(ここにどういった行動を何回程度とっていたかを記載してください。)
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
(ここに障害物や巣のHPがどの程度減っていたかを記載してください。
対象が複数の場合には、その分記載して頂けると助かります。)
---ここまで1セット---
=======================
投稿サンプル
上記テンプレートをそのまま貼り付けていただくと、以下の形式で投稿されます。
=======================
参加したジョブとレベル
メインジョブ:白魔道士レベル99
サポートジョブ:黒魔道士レベル49
参加したレイヴの種類
コロナイズ・レイヴ
参加したレイヴのエリア名と座標
ヤッセの狩り場(H-8)
状況
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:50
同盟戦績:100
その時の行動
ケアルVを他のプレイヤーに詠唱。(10回程度)
プロテスV、シェルVを自分に詠唱。(1回づつ)
通常攻撃とウェポンスキルでモンスターを攻撃。(通常攻撃50回程度、WS3回程度)
障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:満タンの状態から残り50%程度。
---ここまで1セット---
=======================
=======================
参加したジョブとレベル
メインジョブ:赤魔道士レベル99
サポートジョブ:学者レベル49
参加したレイヴの種類
レイア・レイヴ
参加したレイヴのエリア名と座標
ケイザック古戦場(H-6~H-7境目)
状況
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:0
同盟戦績:0
その時の行動
黒のグリモア+精霊光来の章でスリプル(計6体)。
スロウII(1回)。
敵の攻撃をストンスキンで0ダメージに軽減(ストンスキン1回分)。
敵へ通常攻撃45ダメージ前後(4回)。
敵へ追加ダメージ30ダメージ前後(1回)。
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
巣のHP:残り100%
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:492
同盟戦績:127
その時の行動
敵から総計約1400ダメージ食らう。
黒のグリモア+精霊光来の章でスリプル(計5体)。
ケアルIVを自分に詠唱(1回)。
ケアルIVをPTメンバーに詠唱(1回)。
ケアルIIIをPTメンバーに詠唱(1回)。
敵へ通常攻撃45ダメージ前後(4回)。
敵へ追加ダメージ40前後(4回)。
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
巣のHP:不明(雑魚にフルボッコにされていてそれどころではありませんでした)。
---ここまで1セット---
=======================
弱体魔法はカウント対象外なんですかねー(´・ω・`)
mabutathirteen
04-01-2013, 10:11 PM
=======================
参加したジョブとレベル
メインジョブ:黒魔道士レベル99
サポートジョブ:赤魔道士レベル49
参加したレイヴの種類
レイア・レイヴ
参加したレイヴのエリア名と座標
エヌティエル水林(H-10)
状況
-----ここから1セット-----
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:50
同盟戦績:10
その時の行動
スリプル1回、ケアルⅣ4回(回復量順に498.498,0,498)、ケアルⅢ1回(回復量274)
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
障害物のHP:10~20%程度
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:25
同盟戦績:10
その時の行動
スリプルⅡ 1回
ブリンク 1回
ストンスキン 1回
サンダーⅤ 1回(1,357ダメージ)
サンダーⅣ 1回(976ダメージ)
サンダーⅢ 1回(663ダメージ)
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
障害物のHP:10%程度から破壊まで
---ここまで1セット---
=======================
Mocchiさん整えていただいてありがとうございました
お忙しいところ申し訳ないです
katatataki
04-01-2013, 10:18 PM
昨日のことだから、うろ覚えだけど……
=======================
参加したジョブとレベル
メインジョブ:黒魔道士レベル99
サポートジョブ:赤魔道士レベル49
参加したレイヴの種類
コロナイズ・レイヴ
参加したレイヴのエリア名と座標
ケイザック古戦場(I-8のテンキー2辺り。一番近いとこ)
状況
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:0
同盟戦績:0
その時の行動
ストンスキン、アクアベール、ヘイスト等で自己強化、
壁に精霊魔法サンダーV、ブリザドV、ファイアⅤ等連打しつつ密着して殴り(ほぼミス)
障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:満タンから開始
---ここまで1セット---
=======================
実際には離脱するまで評価流れること三回=3セットですが、やることは強化以外泉程度なうえ、
一切評価無しだったので割愛。
途中で離脱。
agplusl
04-01-2013, 10:42 PM
早速試してきました。
まずは一番割にあわないと感じた黒魔道士で。
他のジョブでも試して見ようとは思います。
参加したジョブとレベル
黒魔道士99/白魔道士49
参加したレイヴの種類
コロナイズ・レイヴ
参加したレイヴのエリア名と座標
ケイザック古戦場 F-7
状況
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値なし 戦績なし
その時の行動
サンダーV(583)、ブリザドV(944)、
ファイアV(855)、アスピル(148MP)
近接攻撃4回(ミス含む)
※上記全て木への攻撃です。カッコ内は与えたダメージ
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
その時攻撃していたポイントは7割~8割程度。
その他のポイントは不明
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値なし 戦績なし
その時の行動
アスピルII(167MP)、メテオ(519×3)、
サンダジャ(960×3)
近接6回、WS1回(ミス含む)
※上記全て木への攻撃です。カッコ内は与えたダメージ
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
上記の続きなのでおおよそ6~7割
---ここまで1セット---
参考:このレイヴ中に一番経験値とポイントがもらえた時の行動
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値365exp 戦績365ベヤルド
その時の行動
ファイジャ(Knotted Rootへ700×3、Floodplain Spaiderへ1364)
アスピル89MP、サンダジャ(Rootへ895、447、895、Spiderへ1746ダメージ)
近接5回、WS1回(ミス含む)
Spiderからの攻撃2回(ミス含む)
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
おおよそ3~4割
---ここまで1セット---
他は割愛しますが、精霊を撃てず評価対象外だったりでした。
最終成績:313exp、313ベヤルド
The-Greed
04-01-2013, 11:00 PM
=======================
参加したジョブとレベル
黒99/白49
参加したレイヴの種類
レイア・レイヴ
参加したレイヴのエリア名と座標
ヤッセ H-9
状況
ナイトが雑魚をキープ、みんなで巣をなぐり
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値127 同盟戦績49
その時の行動
入手できずの赤字から
オートアタック+シャッターソウル(300程度)1回、エアロV(750程度)1回
までが入手したとき。
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
巣のHPが60%くらいのとき
---ここまで1セット---
=======================
その後入手できず1回みた後シャッターソウル1回(ダメージ400程度)あたえてレイヴ終了。経験値476と戦績114を得ました。
keeper
04-01-2013, 11:05 PM
=======================
参加したジョブとレベル
99詩人サポ白
参加したレイヴの種類
レイア・レイヴ
参加したレイヴのエリア名と座標
ケイザック古戦場 J-6
状況
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
0
その時の行動
突入前にミンネして、あとはひたすら雑魚をララバイで寝かしました。起きたときに減ったHP回復は盾役が。
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
わからないです
---ここまで1セット---
100%から0%までの間、ずっと0でした
=======================
寝かしは超重要だと思うんだけど
lunasion
04-01-2013, 11:14 PM
=======================
参加したジョブとレベル
メインジョブ:学者Lv99
サポートジョブ:赤魔道士49
参加したレイヴの種類
コロナイズ・レイヴ
参加したレイヴのエリア名と座標
ケイザック古戦場<I-8>
状況
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値0 同盟戦績0
その時の行動
オートアタック・wsは無し
気炎万丈の章2回 勤倹小心の章1回 疾風迅雷の章1回
ブリザドVをKnotted Rootへ1回(1256ダメージ)
ブリザドIVをKnotted Rootへ1回(マジックバースト発動で1147ダメージ)
ブリザドIIIをKnotted Rootへ1回(505ダメージ)
ファイアVをKnotted Rootへ1回(1017ダメージ)
アスピルをKnotted Rootへ1回(138のMPを吸収)
アスピルIIをKnotted Rootへ1回(292のMPを吸収)
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
障害物のターゲットは1つ消滅で2つ存在。
対象のHP40%ほどからターゲット消滅まで。もう片方のHPは不明。
---ここまで1セット---
=======================
参加したジョブとレベル
メインジョブ:学者Lv99
サポートジョブ:赤魔道士49
参加したレイヴの種類
レイア・レイヴ
参加したレイヴのエリア名と座標
ケイザック古戦場<H-7>
状況
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値0 同盟戦績0
その時の行動
準備をしてからエリアに侵入(連環計・オーラなど)
気炎万丈の章x2
メルトンをWasp Nestへ1回(ダメージ714)
闇門の計をWasp Nestへ1回(ダメージ214)
ブリザドVをWasp Nestへ1回(ダメージ1872)
精霊光来の章x1
スリプルをFloodplain Spiderへ1回
Floodplain Spiderの攻撃4回(0,0,0,16)
アイススパイクによるFloodplain Spiderへの反射ダメージ4回(1回17ダメージ 他3回10ダメージ)
アスピルIIをFloodplain Spiderへ1回(361のMPを吸収)
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
巣のHPMAXから
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値230 同盟戦績46
その時の行動
白のグリモア1回 簡素清貧の章1回 令狸執鼠の章1回
黒のグリモア1回 黒の補遺1回 気炎万丈の章5回
勤倹小心の章5回 疾風迅雷の章5回 大悟徹底を1回
メルトンをWasp Nestへ1回(ダメージ834)
ブリザドVをWasp Nestへ3回(ダメージ1472,1262,1146)
アスピルIIをWasp Nestへ1回(220のMPを吸収)
アスピルをWasp Nestへ1回(198のMPを吸収)
ドレインをWasp Nestへ1回(0のHPを吸収)
吹雪の陣を1回 妖霧の陣を1回
精霊光来の章を2回
スリプルをFloodplain Spiderへ1回
スリプルIIをFloodplain Spiderへ1回
Floodplain Spiderの攻撃12回(86,67,117,71,86,90,87,86,91,87,75,88,95)
アイススパイクによるFloodplain Spiderへの反射ダメージ10回(すべて10ダメージ)
オーラを自分に1回 リジェネ5を自分に1回
魔王印章がながれた。 モコ草を捨てた。
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
上の続き 巣のHPは80~90%ほどから 評価がでるまでに巣のHPが10%ほどまで減少
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値115 同盟戦績46
その時の行動
白のグリモア1回
ファランクス1回
ストンスキン1回
ブリザドIIIをWasp Nestへ1回(ダメージ531)
サンダーIIIをWasp Nestへ1回(ダメージ418)
モコ草を手に入れた。
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
上の続きから制圧まで。
---ここまで1セット---
katatataki
04-02-2013, 12:29 AM
時間無いので、てきとー装備でコルセアで実験してきたよー^^
でも装備整えればいいって次元じゃないのは、以下を見てもらえればわかると思う……
=======================
参加したジョブとレベル
メインジョブ:コルセアレベル99
サポートジョブ:白魔道士レベル49
参加したレイヴの種類
コロナイズ・レイヴ
参加したレイヴのエリア名と座標
ケイザック古戦場(G-8)
状況
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:0
同盟戦績:0
その時の行動
タクティックロール、カオスロール、ランダムディール
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
障害物のHP:満タンから開始
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:0
同盟戦績:0
その時の行動
ワイルドファイア一回(624ダメージ)
遠隔攻撃4回(61~65ダメージクリティカル80ダメ)
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
障害物のHP:半分くらいすでに減ってる
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:0
同盟戦績:0
その時の行動
ランダムディール一回
アースショット一回(292ダメージ)、ファィアショット三回(314×3)
ワイルドファイア一回(664ダメージ)
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
かなり減ってる
---ここまで1セット---
=======================
ちなみに六人PTです。
あっという間に終わりましたが、モンクで参加した人は経験値2580、戦績1569としっかりもらってる模様。
詩人で参加した人は俺と同様0でした。
=======================
参加したジョブとレベル
(黒99/白49)
参加したレイヴの種類
(レイア・レイヴ)
参加したレイヴのエリア名と座標
(ケイザック戦場(F-9))
状況
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
(経験値0 同盟戦績0)
その時の行動
(ブリザドV1346ダメージ>>巣(Wasp Nest)
ファイアV946ダメージ>>巣(Wasp Nest)
通常攻撃26ダメージ>>巣(Wasp Nest)
ファイアIV649ダメージ>>巣(Wasp Nest)
通常攻撃17ダメージ>>巣(Wasp Nest)
)
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
(巣(Wasp Nest)40%前後)
対象が複数の場合には、その分記載して頂けると助かります。)
---ここまで1セット---
=======================
上記以外に
・召で参加した場合にも経験値0戦績0
・青で参加した場合にも経験値0戦績0
・白で参加した場合にも経験値0戦績0
後衛は参加してはいけないコンテンツとしか思えません。
誰も回復してくれないからそこらじゅうに死体がころがって放置されてます。
tellでレイズを求められてもレイヴ中はもちろん無視しています。
だって評価されないんだもん・・・
Restyn
04-02-2013, 05:24 PM
=======================
参加したジョブとレベル
学者99/赤魔道士49
参加したレイヴの種類
コロナイズ・レイヴ
参加したレイヴのエリア名と座標
ケイザック古戦場G-8
状況
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値0
同盟戦績0
その時の行動
攻撃対象はLightfoot Lapinion
通常攻撃2回 合計59ダメージ
エンファイアによる追加ダメージ 合計56ダメージ
被ダメージ2回 合計437ダメージ
女神降臨の章、令狸執鼠の章を併用してのリジェネV 1回 PTメンバー3名にかかる
女神降臨の章、令狸執鼠の章を併用してのファランクス1回 PTメンバー3名にかかる
ヘイスト1回
ケアルIII 1回 合計343回復
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
うまくターゲッティングできなかったので不明。
このセットの終了後、数十秒と経たずに目標物破壊により終了したので残りわずかと思われます。
---ここまで1セット---
=======================
比較用のオマケ、一緒に行動していたモンクさんの成績
=======================
参加したジョブとレベル
モンク99/踊り子49
参加したレイヴの種類
同上
参加したレイヴのエリア名と座標
同上
状況
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値1125
同盟戦績738
その時の行動
攻撃対象はLightfoot Lapinion(学者と同一の敵)
通常攻撃28回 合計3143ダメージ
エンファイアによる追加ダメージ 合計641ダメージ
カウンターによるダメージ 2回 合計291ダメージ
ウェポンスキル 1回 746ダメージ
被ダメージ13回 合計1650ダメージ
敵の攻撃を回避 1回
ケアルワルツIII 1回 合計339回復
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
同上
---ここまで1セット---
=======================
PTを組んでる時は評価を合算して等分配にするだけでかなり違うのでは・・・
他のスレッドに投稿したものですがしっかりとした報告として
再度投稿しておきます。
行動の右にある数字はダメージor回復量
=======================
参加したジョブとレベル
黒99/赤49
参加したレイヴの種類
レイア・レイヴ
参加したレイヴのエリア名と座標
ケイザック古戦場 座標不明
状況
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値4 戦績1
その時の行動
プロテスIII シェルII ストンスキン>自分
プロテスIII ヘイスト >他プレイヤー
ここまでアイコン有だが敵への接触はなし
スリプガ>巣(レジスト)+レディバグ4+蜂2
バイオII>レディバグ 89
ブリザド>レディバグ 211
ストーン>レディバグ 86
スリプガII>巣+レディバグ3+蜂2
サンダーIV>レディバグ 1877 〆
サンダー>レディバグ 248
ストンスキン
バイオII>巣 39
スリプガ>レディバグ2 蜂1
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
ほぼ全快
---ここまで1セット---
---ここから2セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値14 戦績2
その時の行動
スリプルII>レディバグ
この間4回前後の被弾あり 自HP1200くらい→400くらいに減少
ケアルIV>自分 561
ブレクガ>レディバグ2 蜂2
ブリザド>巣 123
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
9割くらい?
---ここまで2セット---
---ここから3セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値0 戦績0
その時の行動
攻撃>レディバグ ミス
攻撃>レディバグ ミス
ブリザド>レディバグ 211
攻撃>巣 20 26 17 19 16 24
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
不明
---ここまで3セット---
---ここから4セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値0 戦績0
その時の行動
攻撃>巣 24
リフレシュ>自分
攻撃>巣 56 18 25 25 19 26
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
不明
---ここまで4セット---
---ここから5セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値9 戦績9
その時の行動
ドレイン>蜂 223
ブリザド>レディバグ 211
ブリザドII レディバグ 543
ブリザド>巣 134 〆
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
巣破壊のためHP0
---ここまで5セット---
合計ダメージ 物理315 魔法3956
評価 回数5 経験値27 戦績11
=======================
あまり納得できないという理由は1セット目の行動量に対しての経験値戦績の少なさ。
範囲寝かしをすることで開戦することができた、という状況だったのですが
それに対する評価がアレなのかと。
他ジョブで参加しているときも後衛がいてからこそ、
前衛が殴りにいけるという状況も多々あったため
そのあたりの評価がおざなりになると
いずれ前衛しか見当たらないバリエーションのない状況に陥るのではないかと危惧します。
別件扱いとして
Restynさんが書いているPT内で合算分配の案は面白いと思います。
やるなら放置上げにならないような対策は必要ですガッ
Mocchi
04-02-2013, 11:09 PM
貴重なプレイ時間を割いて詳細な情報をお寄せくださった皆さん、ありがとうございます。
そして、ご負担をおかけしてしまい申し訳ありません。
開発チーム、QAチームでも目下作業を継続していますが、
引き続きご協力いただけると大変助かります。
お寄せいただいた内容などをもとに、調整内容などを
少しでも早くお伝えできるように努めます。
どうぞよろしくお願いいたします。
Mocchi
04-03-2013, 10:29 PM
こんにちは。本件の続報です。
現在、開発チーム、QAチームよる検証を続けており、
大きな問題が発生しないようであれば、今週中(最速で明日の深夜)に
該当エリアの再起動という形式で調整を行う予定です。
調整の内容の詳細は、明日の検証が終了した段階であらためてお伝えしますが、
大まか方向性としては前回の調整 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/31553?p=412794&viewfull=1#post412794)と同じようなことを行います。
前回の調整概要:しきい値と付与される点数の調整
◆評価の流れ
レイヴに参加する
↓
PCの行動が評価され、【点数】が付与される。
↓
点数が、【しきい値】に達しているか判定する。
↓
達している場合:経験値と同盟戦績を入手
達していない場合:次の評価タイミングに点数を持ち越し
赤文字部分の調整を行います。
ご迷惑をおかけしていること、重ねてお詫び申し上げます。
本件については、細かく進捗をお伝えしていきますので、
今しばらくの間お待ち下さい。
Mocchi
04-03-2013, 10:36 PM
補足とお願いです。
様々なご意見については、ひとつひとつ真摯に受け止めます。
その上でのお願いです。
本スレッドに関してはレイヴの評価をご報告いただくためのものとさせてください。
どうぞご協力とご理解をお願いいたします。
Mocchi
04-04-2013, 07:29 PM
こんにちは。レイヴの評価に関する続報です。
まもなく以下のエリアの再起動を行い、以下の調整を実施します。
ヤッセの狩り場/ケイザック古戦場/エヌティエル水林/
モリマー台地/シィの門/モーの門/シルダス洞窟
調整内容は2点です。
回復魔法/弱体魔法/強化魔法/精霊魔法の評価値の引き上げ
近接攻撃/遠隔攻撃の評価値の引き下げ
回復魔法/弱体魔法/強化魔法/精霊魔法による評価値が
多く入るようにしています。
あわせて近接攻撃/遠隔攻撃に関しては、評価値の付与量が
多めになっていたため、引き下げを行っています。
以下のチャートの赤文字部分の調整です。
今回の調整概要:付与される点数(=評価値)の調整
◆評価の流れ
レイヴに参加する
↓
PCの行動が評価され、【評価値】が付与される。
↓
点数が、【しきい値】に達しているか判定する。
↓
達している場合:経験値と同盟戦績を入手
達していない場合:次の評価タイミングに評価値を持ち越し
SakuraEbi
04-04-2013, 07:39 PM
なんでそこで近接下げるのか意味が……。
Vojon
04-04-2013, 07:47 PM
というか流れ的に「遠隔は魔法同様に評価が低い(無い)よ」って言う話だったと思うのですが・・・。私の勘違いだったでしょうか?
下げたのは一先ず置いておくとしても、報告の流れ位は把握しておいてほしい。
評価値を下げた件については、前衛でもそこまで多く貰い過ぎていたわけではないと思うので、正直納得行かない所ではありますが・・・。
この先の話は実際にやってみてから書き込む事にします。
monya-munya
04-04-2013, 07:50 PM
なんでそこで近接下げるのか意味が……。
『前衛と後衛の差をなくす』なら妥当な判断じゃないかなあ、と思います。
単に回復等の評価を上げるだけだとそれが可能な前衛(サポ含む)と殴り分の差が埋まらない(というかさらに差が開く?)ハズなんで。
まあ、差がどんだけ埋まってるかは見てのお楽しみでしょうか。
Tajetosi
04-04-2013, 07:52 PM
遠隔wwwwwwww
Raurei
04-04-2013, 07:53 PM
召喚獣の評価はどうなるんだろう…
本体が殴らないと強化履行しようが物理や魔法履行しようが0Pなんだけど…。
回復履行は評価されてるっぽい
iijimaai
04-04-2013, 07:56 PM
こんにちは。レイヴの評価に関する続報です。
まもなく以下のエリアの再起動を行い、以下の調整を実施します。
ヤッセの狩り場/ケイザック古戦場/エヌティエル水林/
モリマー台地/シィの門/モーの門/シルダス洞窟
調整内容は2点です。
回復魔法/弱体魔法/強化魔法/精霊魔法の評価値の引き上げ
近接攻撃/遠隔攻撃の評価値の引き下げ
回復魔法/弱体魔法/強化魔法/精霊魔法による評価値が
多く入るようにしています。
あわせて近接攻撃/遠隔攻撃に関しては、評価値の付与量が
多めになっていたため、引き下げを行っています。
以下のチャートの赤文字部分の調整です。
今回の調整概要:付与される点数(=評価値)の調整
「近接の評価を下げる」ということが、誤りであるという認識はお持ちでないのですか?
遠隔の評価は低いという報告がいっぱいあったとおもうけど?
なぜ引き下げ?
遠隔が近接攻撃と同じぐらい連射できるとか思ってるわけ?
攻撃回数/時間で考えてみようよ・・・
Vojon
04-04-2013, 08:00 PM
=======================
参加したジョブとレベル
メインジョブ:コルセアレベル99
サポートジョブ:白魔道士レベル49
参加したレイヴの種類
コロナイズ・レイヴ
参加したレイヴのエリア名と座標
ケイザック古戦場(G-8)
状況
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:0
同盟戦績:0
その時の行動
タクティックロール、カオスロール、ランダムディール
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
障害物のHP:満タンから開始
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:0
同盟戦績:0
その時の行動
ワイルドファイア一回(624ダメージ)
遠隔攻撃4回(61~65ダメージクリティカル80ダメ)
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
障害物のHP:半分くらいすでに減ってる
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:0
同盟戦績:0
その時の行動
ランダムディール一回
アースショット一回(292ダメージ)、ファィアショット三回(314×3)
ワイルドファイア一回(664ダメージ)
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
かなり減ってる
---ここまで1セット---
=======================
katatatakiさんのこの報告は何だったのか・・・。
Inachin
04-04-2013, 08:00 PM
狩人息してない、どういうことなの!
-------------
2046追記
試しに狩人でコロナイズ・レイヴ参加してみました。
特に問題なく戦績・経験値ともに取得できました。
残り木2個からの段階で、合計1500ほど。
peugeot
04-04-2013, 08:04 PM
遠隔も近接もダメージの閾値が2000ぐらいなんじゃないかな
話の流れ的にどうして近接の評価値を下げる必要があるのか理解出来ません。
後衛や遠隔のジョブが稼げないから、評価値を上げるという話だったのでは。
自分がやりたいジョブで遊べて稼げて楽しいね。じゃダメだったのでしょうか。
SakuraEbi
04-04-2013, 08:13 PM
レイアレイヴ並み、わかりやすく言えば従来の半分位になってますね近接。
ミッション、クエスト全て終わらせてレイヴしかやることなかったのに、これじゃあもう……なんてこった
iijimaai
04-04-2013, 08:18 PM
mocci さんへ「近接の評価を元に戻してください」 というメッセを送ることを勝手に開始しますか。
躊躇する理由は思いつきません。
SakuraEbi
04-04-2013, 08:32 PM
近接据え置き、遠隔及び魔法の引き上げでみんな幸せでよかったんじゃ……。
Sassongher
04-04-2013, 08:38 PM
なんかひっそりと遠隔攻撃の件が消されてない?公式の方には近接だけになってるw
Nigihayahi
04-04-2013, 08:41 PM
今更ですが、「近接攻撃の評価が高すぎた不具合を修正しました」と言わないと誰も納得できないでしょうね。
遠隔引き下げ・・?
遠隔で攻撃すると同盟戦績が没収されちゃうの?(´;ω;`)
katatataki
04-04-2013, 08:45 PM
=======================
参加したジョブとレベル
メインジョブ:黒魔道士レベル99
サポートジョブ:赤魔道士レベル49
参加したレイヴの種類
コロナイズ・レイヴ
参加したレイヴのエリア名と座標
ケイザック古戦場(I-8のテンキー2辺り。一番近いとこ)
状況
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:211
同盟戦績:211
その時の行動
リフレシュ アイススパイク アクアベール ヘイスト
サンダーⅤ(1730) ブリザドⅤ(1541) ファイアⅤ(1357)
魔力の雫 サンダーⅤ(MB3847) アスピル(Ⅱ295) アスピル(195) ブリザドⅤ(1541) ファイアⅤ(1357)
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
障害物のHP:半分未満
---ここまで1セット---
[/noparse]
=======================
Vojon
04-04-2013, 08:49 PM
今さっきやってきました。
竜/赤でヒルブレをしながらの戦闘でしたが、稼ぎやすくなっていると感じました。
ジョブによって評価が分かれそうな調整ですね、今までの様に殴り一辺倒では稼ぎにくいのかと・・・。
破壊目標だけを殴るのでは稼げないのかもしれませんね。
被弾査定が増えたのか、雑魚をやった方が美味しい様に思えました。
皆さん他の方の情報に惑わされず一度試してみるのが良いかと思います。
私は少し様子見をしたいと思います。
ただ不満が一つ・・・。
・従来は評価集計のタイミングで内部評価が足りずに経験値/ベヤルドが得られなかった場合には、得られなかった旨のログメッセージが表示されていましたが、表示を行わないように変更しました。
これ蛇足じゃないでしょうか・・・。
体感評価タイミングが依然より少ない様な印象を受けます。評価タイミングについては弄ってないのならば、このログは出しておいた方がいいかと。
・・・・弄ってないんですよね?
katatataki
04-04-2013, 08:49 PM
=======================
参加したジョブとレベル
メインジョブ:黒魔道士レベル99
サポートジョブ:赤魔道士レベル49
参加したレイヴの種類
コロナイズ・レイヴ
参加したレイヴのエリア名と座標
ケイザック古戦場(G-7 蜘蛛)
状況
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:190
同盟戦績:190
その時の行動
通常攻撃19~53(両手棍にしたり片手棍にしたりもちかえまくり)
ストンスキン、プロテスⅢ、バストン、アクアベール、ブリンク、ヘイスト
サンダーⅤ(1612) ブリザドⅤ(1541) ファイアⅤ(1357) サンダーⅣ(528) ブリザドⅣ(1004)
サンダーⅤ(1612) ブリザドⅤ(1694)
アスピルⅡ(203) アスピル(206)
トゥルーストライク(68)
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
(ここに障害物や巣のHPがどの程度減っていたかを記載してください。
対象が複数の場合には、その分記載して頂けると助かります。)
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:220
同盟戦績:220
その時の行動
通常攻撃19~53(両手棍にしたり片手棍にしたりもちかえまくり)
サンダーⅤ(1730) 魔力の雫 ブリザドⅤ(MB2489)
魔力の泉 サンダーⅤ(1612) ファイアⅤ ブリザドⅤ(1541) ブリザドⅣ(1004) サンダーⅣ(1059) コメット(1033)
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
半分以下
---ここまで1セット---
=======================
この後、サンダーⅤくらわせた直後、終了して経験値:401 同盟戦績:401
一応魔法でも評価入る事は入るが、すげーショボい。これは正常なのか……?
Vojon
04-04-2013, 08:52 PM
この後、サンダーⅤくらわせた直後、終了して経験値:401 同盟戦績:401
一応魔法でも評価入る事は入るが、すげーショボい。これは正常なのか……?
修正前の前衛でもそんなもんでしたよ、一部では評価毎に2000近くの戦績を貰っていた人も居たみたいですが。
今回の前衛の下方っていうのはそういった稼ぎの方についての修正なのではないでしょうか?
katatataki
04-04-2013, 08:55 PM
修正前の前衛でもそんなもんでしたよ、一部では評価毎に2000近くの戦績を貰っていた人も居たみたいですが。
今回の前衛の下方っていうのはそういった稼ぎの方についての修正なのではないでしょうか?
えー、そんなもんですか。
ジョブ何でした?
シーフ、忍で参加したら、全合計でどんなに稼げなくても2000くらい。平均だと3000以上でしたが。
片手武器と両手武器で違うのかしら。
Restyn
04-04-2013, 08:58 PM
どのくらい改善されたか比較のため前回と似た状況で
=======================
参加したジョブとレベル
学者99/赤魔道士49
参加したレイヴの種類
コロナイズ・レイヴ
参加したレイヴのエリア名と座標
ケイザック古戦場G-8
状況
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値197
同盟戦績197
その時の行動
攻撃対象はLightfoot Lapinion
通常攻撃2回 合計129ダメージ
エンファイアによる追加ダメージ 合計52ダメージ
被ダメージ1回 合計223ダメージ
女神降臨の章、令狸執鼠の章を併用してのリジェネV 1回 PTメンバー2名にかかる
女神降臨の章を併用してのファランクス1回 PTメンバー2名にかかる
ケアルIII 2回 合計634回復
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
途中で確認した段階で障害物1箇所30%前後、残り2箇所は破壊済み。
このセットの終了後、まもなくレイヴ終了。
---ここまで1セット---
=======================
改善の兆しはある模様。PTメンのデータは今回ありません。
Vojon
04-04-2013, 09:04 PM
えー、そんなもんですか。
ジョブ何でした?
シーフ、忍で参加したら、全合計でどんなに稼げなくても2000くらい。平均だと3000以上でしたが。
片手武器と両手武器で違うのかしら。
合計ですか、失礼。一回の報酬が400って事かと思ってしまいました。
合計なら確かに2000~3000位貰ってたのでそうですね。
Vojon
04-04-2013, 09:07 PM
=======================
参加したジョブとレベル
竜騎士99/赤魔道士49
参加したレイヴの種類
コロナイズレイヴ
参加したレイヴのエリア名と座標
座標失念、マップはヤッセの狩場で相手はビートルでした。
状況
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値1490 戦績727
その時の行動
オートアタック20回弱(DA含)、スターダイバー(1200ダメ)を2回
ヒールブレスIV 850~900を4回
ヒルブレのトリガー用にバファイを4回。
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
雑魚をやっていたので障害物の残りはあまり覚えてないです。。。。
終わり際だったかな?この後同じ位の終了時報酬を貰いました。
---ここまで1セット---
=======================
こんなもんでした、依然は戦績は500前後入ればよかった方なので、個人的には稼ぎやすくなったと思います。
被弾しながら自己回復とかすると稼げるのではないでしょうか。
以前の様に木を殴ってノーダメージで稼げるという事にならなくなったのかと。
ヒルブレの分を書き忘れてました。
*上記のは途中参加での感想なので、フル参加での総獲得戦績は落ちていました。
稼ぎやすいというのは前言撤回させていただきます。
評価基準が分からないので、総獲得戦績が落ちた以上、これ以上の好意的な解釈は出来かねます・・・。
vaaan
04-04-2013, 09:15 PM
ひとつ疑問なのですが
1分毎の経験値と戦績の上限って木や巣に与えたダメージの総量で算出され
その間にとった攻撃や魔法などのアクションで査定が行われていますよね。
計測時にいくらほど破壊目標にダメージが与えられているかがわからなければここでいくら数字を
報告してもDBにはならないと思うのですが。
しっかり調整するのであればしっかりしたテンプレやテス鯖でデータをとれる状況の確保しないと
無意味な調整になると思いました
Sirokuro
04-04-2013, 11:09 PM
=======================
参加したジョブとレベル
(メイン学者 99 サポ赤魔 49)
参加したレイヴの種類
(レイアレイヴ)
参加したレイヴのエリア名と座標
(ケイザック H11)
状況
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値と戦績共に0
その時の行動
通常攻撃を巣に10回 だいたい平均20ダメージくらい
精霊魔法を巣に 5回 平均1150くらい
被ダメ 430
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
(巣を破壊)
---ここまで1セット---
というか査定の赤文字も
レイヴコンビネーションも
なんにもなかった
前はあったのに バグ?
Maccheroni
04-05-2013, 12:57 AM
=======================
参加したジョブとレベル
吟遊詩人99/踊り子49
参加したレイヴの種類
コロナイズ・レイヴ
参加したレイヴのエリア名と座標
ケイザックのどこか
状況
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値226 同盟戦績226ペヤルド
その時の行動
敵対行動はほぼ障害物(木)に対してのみ
JA マルカート トルバドゥール ナイチンゲール 各1回
呪歌 栄光の凱旋マーチ 無敵の進撃マーチ 魔物のレクイエムVII 魔物達のララバイII(バッタまきこみ1) 各1回
通常攻撃44回 平均ダメージ22前後
WS エヴィサレーション2回 平均265ダメージ
終盤的攻撃被弾3回0 + 285 + 268ダメージ
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
障害物100%~0%まで殴り続けるも経験値取得無し。
2つ目40%~5%時に被弾してやっと取得。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値113 同盟戦績113ペヤルド
その時の行動
以下全て障害物(木)に対して
呪歌 炎のスレノディ 氷のスレノディ各1回
通常攻撃4回 平均ダメージ22前後
制圧完了で終了
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
5%~0%
---ここまで1セット---
=======================
貢献できてないのはわかります。
テンプレで書かないと取り合ってもらえないのかしらと思いながら・・・・。
修正後行ってきましたが、タゲを取らずに木ばっかりなぐっていてもさっぱりですね。
被ダメージや回復でのウェイトがあがったように感じましたので、稼げない方は雑魚と戦ってみることをお勧めします。
ただ全体としてダメージの評価が下方修正されたせいか、トロフィーの発生が減ってテンポや難易度が悪化していると思いました。
それと障害物自体を攻撃することにうまみが激減してしまいましたので、もうちょっとどうにかして欲しく思います。
Vorpal_Bunny
04-05-2013, 02:06 AM
このスレッドではテンプレに沿った報告じゃないと取り合ってもらえないどころか削除されてしまいますよ。
報告のフォーマットを決めてるということは投稿をまとめて集計ソフトかなにかで集計するんでしょうから。
Airbag
04-05-2013, 03:41 AM
=======================
参加したジョブとレベル
狩人99/学者49
参加したレイヴの種類
レイア・レイヴ
参加したレイヴのエリア名と座標
ケイザックの古戦場G-7
状況
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値162戦績32
その時の行動
遠隔攻撃12回+近接攻撃20回ほど WS4回
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
巣のHP満タンから
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値238戦績47
その時の行動
遠隔攻撃13回+近接攻撃20回ほど WS4回
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
巣のHP不明
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値271戦績54
その時の行動
遠隔攻撃7回+近接攻撃10回ほど WS2回
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
巣のHP不明
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値274戦績54
その時の行動
遠隔攻撃2回+近接攻撃5回ほど WS2回
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
巣のHP終了まで
---ここまで1セット---
=======================
雑魚1匹絡んだら即死の狩人でやる理由が1%も無いですわ・・・
被ダメを避けるジョブなのに狩人の立ち回りで被ダメ回避すると評価が下がるとか意味が分かりません。
強衰弱すれば何も出来ないというのに・・・
この紙装甲の狩人でのレイヴの立ち回りを開発の方々に教えてもらいたい。
Vojon
04-05-2013, 03:53 AM
う~ん、稼ぎやすくなったと言いましたが、前言撤回させていただきます・・・。全体で見たら明らかに落ちてますね。
以前は頑張れば1回のコロナイズレイヴ全体で3000位は貰えていたのですが、2000行けばいい方って感じになりました・・・。
稼ぎ過ぎていたジョブがあったようですが、それならば手数による評価基準をやめたらいいだけなのでは・・・。
ダメージ評価でなくては両手ジョブや黒の様な一撃のにかける継続性の無い攻撃はどうなるのですか?
しきい値に達しなかった場合の赤いシステムメッセージも見えなくなったのは明らかに改悪だと思います。
稼ぎが減った事を隠そうとする意図があるのかと邪推せざるを得ません。
この際査定基準等を開発側から明確にして貰うのが良いと思うのですが、いかがでしょうか?
Chocotto
04-05-2013, 07:50 AM
開発さまへ
おはようございます。
連日の不具合修正作業、お疲れさまです。
いつもは「お仕事がんばって下さい。」ですが、今回は苦言となります。
昨日のレイヴにおける前衛の評価値引き下げは、すべきではありませんでした。
実態としての対処が不具合の修正だったとしても、です。
なぜなら、それが、お金を払っているプレイヤーに無償の労働と情報提供を求めた結果になされたものだからです。
恩を仇で返された様なものです。
レギオンの時も、テストサーバーでの先行体験会がありましたが、その時参加したプレイヤーの皆さんがとても頑張った結果、実装されたレギオンがハチャメチャな難易度になっていましたね。
フォーラムでのフィードバックも熱心にされていたというのに。
実装後3ヶ月もの間、無理ゲーのまま様子見がなされ、ようやく敵のHPを減らす(それまで18人用エリアの敵HPは36人用エリアの66.7%だった→修正後は36人用エリアの50%に)という修正がなされました。
つまり、それほどに適正な難易度から逸脱していた訳です。
そして、それは無償の労働を提供したプレイヤーの活躍が仇となって返された結果と言えるでしょう。
プレイヤーに無償の情報提供を求めるな、とは言いません。
しかし、ゲームのバランス調整は、本来開発部の仕事であって、本サーバーに実装されたコンテンツは「適正に楽しく遊べるもの」として提供されているはずです。
それが開発サイドの不十分な検証によって、正常にリリースされなかったため「現場で割ける人員も余裕もない。→プレイヤーに協力を求める。」となったのであれば、それを下方修正で返してはダメでしょう。
一昨日、私はフレの手伝いをしていて、レイヴの情報提供はできませんでしたが、予定がなければ情報提供をしていたと思いますし、その結果がこれだった、と考えると、とてもガッカリしたと思います。
現場がいま大変なのは、想像に難しくありませんが、今回の対応は、協力してくださったプレイヤーの皆さんに対して、あまりに無礼で不義理であった、と感じます。
まだまだ続くであろう不具合修正作業の過程において、同じ轍を踏まない様に、お願い致します。
ps.お仕事がんばって下さい。
Yashahide
04-05-2013, 09:18 AM
新しい街、様々なクエスト、広大なエリア、確かに面白い。
中途半端な新ジョブ、邪魔な障害物、極端な密集、やる気を無くさせる評価の引き下げ、全然面白くない。
Fateblue
04-05-2013, 09:48 AM
本来であればありえないデバック作業をユーザーにお願いした上で、
様々なご意見について、ひとつひとつ真摯に受け止めた結果がこれかと思うと正直何がしたいのかわかりません。
修正後の評価基準を見た所、後衛の評価基準は上がってますが、評価内容は非常に雑になっているようです。
バ系連打、他強化魔法など適当な動きでそれなりの評価を受けることができます。
どうも後衛の評価をまともな基準で行うが出来ない為、全体の取得戦績総量を下げることでバランスを
取ったように思えます。
今回、取るべき修正は果たして前衛の評価を下げることだったのでしょうか?
抜本的にシステムを見直し前衛、後衛ともに正当な評価が行われ、かつ、ゲームとして面白い物に
するべきだったのではないでしょうか。
また、内部評価の非表示はユーザーサイドにはデメリットしかありません。
基準に達していなければ都度、達成しやすいよう行動を変更するなど、
より評価されやすいよう注意するなど有用なものでした。
評価の曖昧さをごまかす為に非表示したように取られても致し方ない状況です。
そんな事はないと思うので、すぐに表示を戻してください。
戻した上で非達成の場合は達成率などを追加して頂けると素晴らしいですね。
正直、アドゥリンはもうやることが殆どないので、評価下げられると
レイヴもやる気おきないですし、もうやる事がありません。
雰囲気や音楽だとかすごいいい世界観なのですから、コンテンツももう少し練ったものお願いしたいです!
どうか久しぶりに新ディスクでテンション上がってる、ユーザーのやる気を削ぐような事はしないでください。
Tatumakisan
04-05-2013, 09:51 AM
既存エリアの格下相手の活動はレベル差補正の問題でやりたくなくなったので、あまり乗る気でなかったアドリンを導入、一昨日まではレイブを楽しみつつ戦績を稼いでいました。
が、まさかの下方修正・・・下方下方って、先に修正すべき所は山ほどあるでしょうに。
現状は不具合続出や修正だらけのようですので、しばらく課金を停止して事態がおちつくまで様子を見たいと思います。
Yuhatti
04-05-2013, 10:40 AM
この際査定基準等を開発側から明確にして貰うのが良いと思うのですが、いかがでしょうか?
これがないとちょっと辛いところですね・・・
「木を何分のペースで削れるか」がベースになってるような感じなので
最低でもそこは統一された状況が欲しいところです。ユーザーにデバッグさせるなら尚の事。
ビシージやカンパニエなら、評価の比較はある程度自己完結出来ますが
今回のはベースが人数依存すぎます。
そもそも開発はどれくらい貰えるのを前提なんでしょうか?
Silueta
04-05-2013, 12:50 PM
既出の意見だとは思いますが、
PTを組んだら、評価は共有する仕組みを導入しない限り、
色んなジョブが公平に楽しめるようにはならないと思います。
さらに、通常の経験値にあるようなPTボーナスもあるべきでしょう。
支援の本来の能力は、PT全体の戦果を強化することで自分の戦果も高めるということです。
PTの戦果を無視して支援個別で査定をしようとするから、
歌パニエのような空強化や空回復だけ繰り返すなどのおかしなゲームになったり
逆に後衛は全く稼げないなんてことになるんじゃないですか?
PTに特化したジョブを無理にソロでソロジョブ同等に稼げるようにしようとあれこれしても、無理が出ると思います。
PTが得意なジョブはPT組めば沢山稼げる。
ソロ出来るジョブは気楽にソロでそこそこ稼げる。
そういうバランスでいいと思います。
通常攻撃のダメージじゃなくて攻撃回数で評価してるでしょこれ。カンパニエのときのゲーム調整の人はもう解雇されてしまったんでしょうか? 経験が全然活かされていませんね。まあカンパニエ自体まったくバランスがなってなかったので解雇されててもおかしくないですけど。
piyota
04-05-2013, 02:38 PM
昨日の修正後からレイヴやっている人明らかに減ってきています。
明らかに稼ぎが悪くなっててやる気がそがれるので私も現状ならもうやる気がしません。
参加したジョブとレベル
踊り子99/忍者49
参加したレイヴの種類
コロナイズ・レイヴ
参加したレイヴのエリア名と座標
ケイザック古戦場G-9
状況
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値139
同盟戦績139
その時の行動
攻撃対象はLavendender Twitherym
通常攻撃32回 合計1536ダメージ
ケアルワルツ3にて自己回復401
他PCがKnotted Rootを殴り始めてからの集計です。
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
不明
---ここまで1セット---
=======================
他、障害物を殴っているときはまったく評価されず0
合計で500ペヤルドも行きませんでした。昨日までならほぼ同じような行動で1000以上はもらえていました。
戦績のためにやっているのに誰が好き好んでこんな状況でレイヴやるのでしょうか?
早期の前衛、遠隔攻撃への修正を望みます。
どんなに頑張っても後衛で前衛の評価に全く追いつけないんですけど・・・
カンパニエやエコーズの評価のほうがまだ数百倍マシですわ
こんなアンバランスな調整しかできないなら一旦障害物全部消去して遊べるような調整してから実装してよ
Mappu
04-05-2013, 04:20 PM
ふと思ったけど これ評価ラインに達しないときの表示消したせいで
テンプレに沿った報告もできなくなっていませんか?
そりゃある一定ラインで稼げてる人は査定のたびに出るけど
肝心の評価が低すぎる人の報告ができなくなってるんじゃないでしょうか?
それとも修正と同時に閾値を下げて少ないポイントでも査定に反映されるようにしたのでしょうか?
たとえば判定30秒前から参加→閾値に達せず評価表示無し
次の1分→閾値に達したので査定
ここで戦闘終了
となった場合最初の30秒と次の1分を区切れないから報告できませんよ
Mokoisan
04-05-2013, 07:03 PM
評価のログがめったにでないのでログ追うとかなり上の分が消えてしまっています
(ログフィルターでカットしろよって話なんでしょうが)
かえって報告がしにくくなっちゃったんじゃないでしょうか?
あとカンパニエ魔法も物理もいい感じに両方で評価もらえてますよね?
いつぞやは歌ってるだけの集団とか壁殴り修正事件とかもありましたが
せっかくカンパニエの評価点式みたいのがあったんだから、その辺をお手本にして
みるのはどうなんでしょう?
あと低い方への引き下げではなく高い方への引き上げで点数を修正してほしかった。(遠隔とか気の毒すぎる)
まだ様子見の段階だと思うので早くよりよい状態にしてください
Mocchi
04-05-2013, 09:15 PM
レイヴの評価に関する説明をします。
順を追っていく必要があるため、少々回りくどく感じるかもしれませんが、
その点はご容赦ください。
コンテンツ間の入手量のバランスについて
コンテンツ間の入手量のバランスについては、次のように考えています。
ワークスコール>コロナイズ・レイヴ>レイア・レイヴ
このように考えているのは、以下のような理由からです。
ワークスコールは、チケットを消費するものであること
レイヴとワークスコールの順序が逆の場合、ワークスコールを行う必要性が下がってしまうこと
ワークスコールがコンプリートされない = ワークスランクが上昇しない = ワークスの支援を受けられない
という状況になってしまうこと
ワークスの支援を受けられない場合、開拓しづらい状況になってしまうこと
同盟戦績の想定入手量について
ワークスコール:4,000程度/1日
コロナイズ・レイヴ:最大で1,500~1,000程度/1回
レイア・レイヴ:最大で800~700程度/1回
これらの想定に基づき、同盟戦績と交換できるアイテムなどのレートを決定しています。
※1回のレイヴにおける想定入手量です。1回の評価での想定入手量ではありません。
強化魔法/精霊魔法/弱体魔法/回復魔法/の評価値&しきい値がなぜ高くなっていたか
強化魔法:強化魔法だけを詠唱していれば同盟戦績を稼げるという状況を危惧していたためです。
精霊魔法/弱体魔法:範囲魔法を詠唱するケースを考慮していたためです。
回復魔法:最大HPを装備品で調整し、自己回復による稼ぎを危惧していたためです。
この前提を踏まえ、本日分までの調整を実施しています。
つまり…
近接攻撃によって得られていた入手量の引き下げは、当初の想定よりも多くなっていたためです。
回復魔法/弱体魔法/強化魔法/精霊魔法の評価値の引き上げは、
懸念点回避のための設定を行った結果、想定よりも厳しくなっていたためです。
評価タイミングで、しきい値に達していなかった場合のメッセージを非表示に変更を行ったのは、
しきい値に達しなかった = 評価値がリセットされるという誤解が生じる要因になっていたためです。
またレイヴ中の立ち回り方については、実際にプレイされている様子や、フォーラム、Twitter、ファンサイトなどで
情報交換をされている様子を拝見しているのですが、障害物や巣の破壊に関するロジックの理解度の差が
入手量の差につながっている印象があります。
障害物や巣のHPが減っていない場合、経験値や同盟戦績を得ることができませんが、
一気に減らしすぎても最大の入手量にはなりません。
障害物や巣のHPを減らしつつ、敵も倒しつつ、またそれらの立ち回りをしているPCを支援しつつ、
といった感じでそれぞれの役割を分担してみてください。
加えて、だいじなもの「レイヴコンビネーション」の取得、イオニスの効果を受けておくことなどは、
これらの立ち回りを行う上で済ませておいていただきたい内容ですので、ぜひお願いします。
なお今後の予定として、
コロナイズ・レートの上昇率調整
レイヴ離脱時のペナルティ時間短縮(10分→5分の予定です)
各しきい値の調整
などの調整を検討しています。
他にもいくつか検討している項目がありますので、内容が確定し次第、改めてお伝えします。
Krishna
04-05-2013, 09:33 PM
評価タイミングで、しきい値に達していなかった場合のメッセージを非表示に変更を行ったのは、
しきい値に達しなかった = 評価値がリセットされるという誤解が生じる要因になっていたためです。
例えば、しきい値に達していなかった場合のメッセージを
「まだ評価を得られる貢献度に達していない」という趣旨のものに変更して
表示させるようにはできないでしょうか。
「評価値がリセットされるという誤解が生じる要因になっている」としても、
非表示にするだけでは、「評価のタイミングがこない」「評価対象になっていない」というような
他の誤解をさらに生む原因になっていると思います。
また、今後レイヴの評価値の調整を行っていく上でも、
プレイヤーが意見を出す上で障害にしかならないと思います。
Kobutanuki
04-05-2013, 09:40 PM
開発さんの投稿で疑問点が
1.レイヴとは開拓をや進路を確保するためのもの(コロナイズレート上昇)である。
2.レイヴの達成目標は障害物やモンスターの巣の破壊にある。
3.レイヴの報酬として戦績やアイテムを得る。
あくまで目的は目標物の破壊であるのにもかかわらずその護衛等をスリプガ等でキープしつつ目標物の破壊しても
報酬としての戦績やアイテムは得難くなっている。
これは戦績などのためならコロナイズレート上昇のためや進路確保のためにスムーズに破壊すべきところを時間をかけて
じっくりやってくださいというふうに受け止められます。
またプレイ方向の固定化とも受け取れ個人的にはとてもとてもおかしいように感じられてしまうのですが、
そのあたり開発さんはどう思われているのでしょうか。
Potty
04-05-2013, 09:45 PM
1回のレイヴで稼げる戦績とか経験値については別に今ので構いません
しかし、一つだけ理解不能なことがあります
『遠隔攻撃を行った場合の稼ぎが0に等しい』という問題に頑なにノータッチなのは何故なのでしょう?
修正前から全くと言っていいほど稼げていなかったのにも拘らず、近接攻撃とセットで評価引き下げしましたよね?
本当に何故なのでしょう? 全く告知もされていませんし、今回も触れられていませんでした
武器を持って殴っていればタダで評価が入る近接攻撃に対して、1発ごとにギルを失っている遠隔攻撃にはほとんど評価が入っていないという現実は把握していますか?
早急に解決をお願いしたいです。我々は月額料金を払ってβテストをしているわけではありませんし、追加ディスクに対して金銭を払って不愉快な思いをしたいのではありません。
pichiko
04-05-2013, 09:52 PM
レイヴに配置されているモンスターの数が多すぎ&リポップ早すぎて4~5人程度ではとてもクリアできません。
タグが付いたので、何もせず人が集まるのを待っていたら、ルールを全くわかってない外人が一人来て勝手に特攻
待機している自分も襲われフルボッコで死亡
人が集まりだしたが、各個撃破されていくような状態で全く木を削れる気配なし
HP戻り、立て直してコロナイズレイヴ再戦
20人程集まって撃破するも経験値、戦績100程度('Д')
ガッツリ経験値ロストしてるし痛いわー
1時間リポップなのにこんなに渋いんですか…
一日に2~3回やれたら良い方なんだけど(´・ω・`)
GAIAGIA
04-05-2013, 09:53 PM
ワークスの戦績4000をみてるとのことですが、500,750,1000,1500もらえるワークスがありますがワークスの種類を考慮すると初期で4000はちと高く見すぎてませんか?
コロナイズレイブ1000-1500 当方ここまでかせげたの調整後 ほどほどの人数でトゥザリウム戦を白で参加した時一度のみです。
それいがいはよくて500もしくは人数多すぎて0です レイアも同じくらいですか
Mocchi
04-05-2013, 09:54 PM
時間無いので、てきとー装備でコルセアで実験してきたよー^^
でも装備整えればいいって次元じゃないのは、以下を見てもらえればわかると思う……
=======================
参加したジョブとレベル
メインジョブ:コルセアレベル99
サポートジョブ:白魔道士レベル49
参加したレイヴの種類
コロナイズ・レイヴ
参加したレイヴのエリア名と座標
ケイザック古戦場(G-8)
状況
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:0
同盟戦績:0
その時の行動
タクティックロール、カオスロール、ランダムディール
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
障害物のHP:満タンから開始
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:0
同盟戦績:0
その時の行動
ワイルドファイア一回(624ダメージ)
遠隔攻撃4回(61~65ダメージクリティカル80ダメ)
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
障害物のHP:半分くらいすでに減ってる
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:0
同盟戦績:0
その時の行動
ランダムディール一回
アースショット一回(292ダメージ)、ファィアショット三回(314×3)
ワイルドファイア一回(664ダメージ)
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
かなり減ってる
---ここまで1セット---
=======================
ちなみに六人PTです。
あっという間に終わりましたが、モンクで参加した人は経験値2580、戦績1569としっかりもらってる模様。
詩人で参加した人は俺と同様0でした。
というか流れ的に「遠隔は魔法同様に評価が低い(無い)よ」って言う話だったと思うのですが・・・。私の勘違いだったでしょうか?
下げたのは一先ず置いておくとしても、報告の流れ位は把握しておいてほしい。
評価値を下げた件については、前衛でもそこまで多く貰い過ぎていたわけではないと思うので、正直納得行かない所ではありますが・・・。
この先の話は実際にやってみてから書き込む事にします。
遠隔の評価は低いという報告がいっぱいあったとおもうけど?
なぜ引き下げ?
遠隔が近接攻撃と同じぐらい連射できるとか思ってるわけ?
攻撃回数/時間で考えてみようよ・・・
狩人息してない、どういうことなの!
-------------
2046追記
試しに狩人でコロナイズ・レイヴ参加してみました。
特に問題なく戦績・経験値ともに取得できました。
残り木2個からの段階で、合計1500ほど。
遠隔攻撃の評価値の引き下げについていくつか投稿をいただいていますので、
説明をさせていただきます。
まず、遠隔攻撃に関する本スレッドへの投稿は、一番上に引用したkatatatakiさんのもののみです。
他のスレッドやフォーラム以外でお話をされている内容も確認していますが、
詳細な状況が判断できず推測の域を出ないケースが多く、巣や障害物のHPを減らせておらず
同盟戦績を得られていないものを除き、考慮外としています。
続いて、katatatakiさんのご報告についてです。
内容を拝見した限りでは、
遠隔攻撃(通常ダメージ)の与ダメージ量が少なく、しきい値に達していない。
ワイルドファイアやアースショットなどは、魔法ダメージとして判定されており、
評価部分の調整前だったため、やはりしきい値に達していなかった。
という状況だったと判断しています。
開発チーム、QAチームによる検証作業、またInachinさんの追記にも記載されている通り、
遠隔攻撃で同盟戦績を入手できる状態になっていますので、もし同盟戦績を得られない場合、
このあたりの立ち回り方、巣や障害物のHPの減り方も意識していただけると助かります。
障害物や巣のHPを減らしつつ、敵も倒しつつ、またそれらの立ち回りをしているPCを支援しつつ、
といった感じでそれぞれの役割を分担してみてください。
ユーザーの立ち回りが、、開発の想定と違う場合、
ユーザーの立ち回りにあわせて、評価を調整するのが望まれているのではないでしょうか?
僕の考えた遊び方で遊んでください・・・というのはどうかと思いますよ
galta
04-05-2013, 09:58 PM
七支公トリガー(10万戦績)を得るためには、
1エリアに4,5箇所あるコロナイズレイブ(1回最大1500戦績)を単純計算66、7回クリアする。
しかしコロナイズレイブのリポップは攻略から1時間、1時間で、4箇所まわれたとして、16時間
あれ、意外といけるのかー?
一回1000で計算すると100回、25時間、
開発の方はワイルドキーパーレイブの参加可能頻度を、プレイヤー一人、どのくらいの期間で1度のペースで考えているんでしょう。
一日中FFやれるかたならともかく、仕事で一日3,4時間しかできないプレイヤーは平日すべてを費やしても休日にワイルドキーパーレイブに参加できない可能性がありますよ。
開発の方には、もっと先の方の情報まで、なんとかお伝えしていただきたいです。(七支公への挑戦にどれくらいかかるかや、他のコンテンツへの挑戦可能頻度など)
agplusl
04-05-2013, 10:06 PM
ユーザーの立ち回りが、、開発の想定と違う場合、
ユーザーの立ち回りにあわせて、評価を調整するのが望まれているのではないでしょうか?
僕の考えた遊び方で遊んでください・・・というのはどうかと思いますよ
そこまでネガティブな解釈をされなくてもよろしいのではないでしょうか?
私は「こうしたら稼げるよ!」というポジティブなアドバイスに解釈して「そっかーじゃあそういう方向でがんばろう!」と思いました。
ので、後で頑張ってきます!
同盟戦績の想定入手量について
ワークスコール:4,000程度/1日
コロナイズ・レイヴ:最大で1,500~1,000程度/1回
レイア・レイヴ:最大で800~700程度/1回
同盟戦績の想定入手量が開発陣の想定量と現状の入手量で差がある気がします。
確かチケットは6時間で1枚なので1日で4枚しか貯まりません。
4回ワークスコールを行っても物品捜索を3回以上かヤッセのレイア・レイヴを4回クリアしなければ、
想定の4000には届かないと思うのですが。
これから先に上位ワークスが追加されれば増えるのかもしれませんが、この様なケースでは
上位ありきではなく、下限(週末のみプレイする方やプレイ時間の比較的短い方)を想定しなければ、
結局コンテンツ(ワイルドキーパー・レイヴ等)に参加出来ないユーザーが出てきてしまいます。
折角の新エリアの新コンテンツで遊べない、遊んで貰えないのは双方にとって不利益です。
そこで暫定的な解決案なのですが、コロナイズ・レイヴやレイア・レイヴをワークスで受けている時に限り
レイヴで貰える報酬を修正前まで上げる、または報酬の同盟戦績を倍にする等の処置をしてもらえれば、
またレイヴに参加しようと思うプレイヤーも増えると思います。
kyurei
04-05-2013, 10:35 PM
開発さんの投稿で疑問点が
1.レイヴとは開拓をや進路を確保するためのもの(コロナイズレート上昇)である。
2.レイヴの達成目標は障害物やモンスターの巣の破壊にある。
3.レイヴの報酬として戦績やアイテムを得る。
あくまで目的は目標物の破壊であるのにもかかわらずその護衛等をスリプガ等でキープしつつ目標物の破壊しても
報酬としての戦績やアイテムは得難くなっている。
これは戦績などのためならコロナイズレート上昇のためや進路確保のためにスムーズに破壊すべきところを時間をかけて
じっくりやってくださいというふうに受け止められます。
またプレイ方向の固定化とも受け取れ個人的にはとてもとてもおかしいように感じられてしまうのですが、
そのあたり開発さんはどう思われているのでしょうか。
まったくですよね
目標はあくまで巣や木の破壊なのだから、破壊に成功したらそこでポンと多めの報酬があっても良い気がします
雑魚を数狩れば稼ぎ的にはそちらの方が上だろうけれど、巣や木は壊した時に1回でいっぱい貰える
これくらいの住み分けはあっても良さそうな
GAIAGIA
04-05-2013, 10:44 PM
七支公戦、今出ている3体で10万ですからね今後を考えるともっと増えるんでしょうね・・・・
社会人で平日3日、3時間程度としてコロナをうまくまわって5戦 1000×5×3=15000程度 ワークスで4000×3=12000程度
レイアで3000程度で 平日合計で 約30000 休日で6時間つぎ込んで 1000×10=10000 ワークスで4000 14000
1週間で50000届きませんねぇ・・・10万まで2週間とちょっとかかりますねぇ その間 装備もとりたいですから
初めて戦うまで うーん、2ヶ月後くらいですか・・・・なんだかちょっとねぇ・・・・
Raurei
04-05-2013, 10:46 PM
コンテンツ間の入手量のバランスについて
コンテンツ間の入手量のバランスについては、次のように考えています。
ワークスコール>コロナイズ・レイヴ>レイア・レイヴ
このように考えているのは、以下のような理由からです。
[LIST]
ワークスコールは、チケットを消費するものであること
レイヴとワークスコールの順序が逆の場合、ワークスコールを行う必要性が下がってしまうこと
ワークスコールがコンプリートされない = ワークスランクが上昇しない = ワークスの支援を受けられない
という状況になってしまうこと
ワークスの支援を受けられない場合、開拓しづらい状況になってしまうこと
ユーザー間ではコロナイズとレイアのレイヴの認識の差がなく、同列の扱いになっている(これはもう不動)
また、レイア・レイヴの巣はコロナイズ・レイヴの障害物とは明らかなHPの格差があるため、戦闘時間が比較的短めになっていて自然と入手量が下がっているが、敵の密度や戦闘範囲の設定からコロナイズ・レイヴよりも難易度が高い。よって難易度の割りには評価が低いという格差からさらに邪魔な扱いになってしまっている。
格差をなくさないとレイア・レイヴはスルーされるか、ただの邪魔でしかないのはユーザー間では確定している。
評価タイミングで、しきい値に達していなかった場合のメッセージを非表示に変更を行ったのは、
しきい値に達しなかった = 評価値がリセットされるという誤解が生じる要因になっていたためです。
メッセージを消すのではなくてメッセージ内容を変更して表示するようにすればいいはず。
「評価できる行動として評価が達していなかったため次ぎの審査タイミングに持ち越します。」
と表示して流すのが親切だとおもう。
また、レイヴをまたいで評価が引き継げないならば…
「このレイヴでの評価審査は終了しました。次ぎのレイヴには持ち越しできません。」
と表示するとなお親切です。
またレイヴ中の立ち回り方については、実際にプレイされている様子や、フォーラム、Twitter、ファンサイトなどで
情報交換をされている様子を拝見しているのですが、障害物や巣の破壊に関するロジックの理解度の差が
入手量の差につながっている印象があります。
障害物や巣のHPが減っていない場合、経験値や同盟戦績を得ることができませんが、
一気に減らしすぎても最大の入手量にはなりません。
障害物や巣のHPを減らしつつ、敵も倒しつつ、またそれらの立ち回りをしているPCを支援しつつ、
といった感じでそれぞれの役割を分担してみてください。
立ち回りのコツを教えてくれるNPCがいないようですが…?
また、順番に無限ポップではなく全ての敵が倒されてから一定時間毎にリポップされるようにし、障害物などの破壊度合いによって敵のポップする数を徐々に増加させていくほうがいいとおもう。
また出現している敵を全て倒すまで障害物のHPが一定以下にならないようにしたほうが例え説明するNPCがいなくとも自然と順序がわかるとおもう。
イメージ例
折りたたみのイメージ例は寝かしキープしながら障害物のみを破壊することができないという難点があるけれど…。
敵がいる状態だと障害物のHPが一定以下にならないという部分だけなくせば寝かしキープでの障害物破壊は可能になる。
加えて、だいじなもの「レイヴコンビネーション」の取得、イオニスの効果を受けておくことなどは、
これらの立ち回りを行う上で済ませておいていただきたい内容ですので、ぜひお願いします。
これも説明してくれるNPCがいなかったような…。
Selescat
04-05-2013, 10:49 PM
なんかコンテンツ延命のための締め付けが
FF11の首を絞めていますよね・・・
いつもの事か・・・(´д`)
Silueta
04-05-2013, 10:54 PM
レイヴの評価に関する説明をします。
同盟戦績の想定入手量について
ワークスコール:4,000程度/1日
コロナイズ・レイヴ:最大で1,500~1,000程度/1回
レイア・レイヴ:最大で800~700程度/1回
これらの想定に基づき、同盟戦績と交換できるアイテムなどのレートを決定しています。
※1回のレイヴにおける想定入手量です。1回の評価での想定入手量ではありません。
それなら、最初からその最大値でキャップ掛けておくべきでしたね。
稼げていたものを下げたら失望されるのは当然でしょうね。
強化魔法/精霊魔法/弱体魔法/回復魔法/の評価値&しきい値がなぜ高くなっていたか
強化魔法:強化魔法だけを詠唱していれば同盟戦績を稼げるという状況を危惧していたためです。
精霊魔法/弱体魔法:範囲魔法を詠唱するケースを考慮していたためです。
回復魔法:最大HPを装備品で調整し、自己回復による稼ぎを危惧していたためです。
危惧して稼げなくしておいて、今回その危惧した状態に戻しちゃっていいんですか?
協力行動の類を単体で評価しようとすることの弊害ではないでしょうか?
PT単位の評価が必要だと思います。
障害物や巣のHPが減っていない場合、経験値や同盟戦績を得ることができませんが、
一気に減らしすぎても最大の入手量にはなりません。
障害物や巣のHPを減らしつつ、敵も倒しつつ、またそれらの立ち回りをしているPCを支援しつつ、
といった感じでそれぞれの役割を分担してみてください。
これをみて、レイヴが面白くなることはこの先も無いな、と感じました。
Airbag
04-05-2013, 11:02 PM
本当にふざけた話だと思うんですけど、自分、狩人でレイア・レイヴ参加したのテンプレで報告してますよね?
HP満タンから最後までは書いてますし、自分とあと1人だけで巣を削りきった事書き忘れましたが、報告しましたよ?
最初から最後まで2人で削って戦績500も到達してないんですけど。
敵を倒しながら巣も攻撃とか、狩人はタゲ取ったら死亡確定なんで、ジョブ性能的に無理です。
遠隔攻撃は狩人が主力だと思いますが、やはりほとんど考えられていないと思った方が良さそうですね。
いつまでサイドワインダー時代の弱体からの弱体の歴史が続くのか・・・(´-ω-`)
SakuraEbi
04-05-2013, 11:02 PM
レイヴの評価に関する説明をします。
順を追っていく必要があるため、少々回りくどく感じるかもしれませんが、
その点はご容赦ください。
(中略)
他にもいくつか検討している項目がありますので、内容が確定し次第、改めてお伝えします。
私個人としましては、まあ下がった事に対する感情的な是非は兎も角、
この説明に対しては、なるほど。と納得出来ました。
で、毎度の事なんですが、何故最初からこの説明が出来ないんでしょうか。何時も後手後手で散々騒がれてから説明しますが、
最初からこの説明を挟んだ上で近接は下げて魔法は上げます。と言えば私達の反応もだいぶ違うと思うのですが。
意図がありきで調整してる訳ですし、説明出来ない訳ではないです、よね……?
割と何時も説明が足りなくて後から補足されて、成程となること多いです。
jewel
04-05-2013, 11:04 PM
またレイヴ中の立ち回り方については、実際にプレイされている様子や、フォーラム、Twitter、ファンサイトなどで
情報交換をされている様子を拝見しているのですが
眺めてる時間あるなら少しの時間でいいから実際に一緒にプレイしてみて下さい。
なぜみんながこんなにガッカリしているのかわかると思います。
自分達の想定に従わせることばかり優先して「ゲームは楽しいもの」ってこと忘れてません?
土日休みなんでしょ?個人のアカウント持ってるんでしょ?混じってコロナイズやりましょうよ。
odoroita
04-05-2013, 11:11 PM
この前までは 殴り白で一回500ぐらいは稼げていたが、殴りは全くだめになったw
ライト層はもう引退しかないのか~
NekoMania
04-05-2013, 11:19 PM
まだLvが99に上がって無いから参加出来てないんだけど、
召喚や獣使い等のペットジョブってレイヴに居場所はあるのでしょうか?
参加出来て無いから全体の仕様がまだ把握出来て無いんですが、サラっとこのスレ見た限りでは
全然戦績貰えてなさそう・・・。
Windy
04-05-2013, 11:46 PM
障害物や巣のHPが減っていない場合、経験値や同盟戦績を得ることができませんが、
一気に減らしすぎても最大の入手量にはなりません。
障害物や巣のHPを減らしつつ、敵も倒しつつ、またそれらの立ち回りをしているPCを支援しつつ、
といった感じでそれぞれの役割を分担してみてください。
私もコレはないと思います。
目的は戦績稼ぎではなく、敵拠点破壊って事を忘れてはいけない。
いかに護衛の足止めをし、素早く拠点を破壊するか。
野良の金魚のフンが行動しているのに
そんな統率のとれた行動ができるわけないじゃないですか。
ほんとに、大丈夫ですか?
Annasui
04-05-2013, 11:52 PM
リアクションが無いとゲーム性に乏しい
無抵抗の木や巣を殴っても楽しいとは思いません。
思い切って仕様を変えてみてはどうでしょうか?
早く終わらせたい人と稼ぎたい人が共存できないのはダメだと感じました。
1. 巣自体に攻撃はできないが、雑魚を倒すと HP が減るようにする
風水魔法だけヒットするようにすれば少しは居場所もできるかも。
ただ、少人数での攻略は難しくなるかな。
2. 巣を狙う人間だけを襲うようにする
1 とは少し異なり、巣にも攻撃できるが雑魚をやることでも HP を減らせるようにする。
釣って少しずつ倒すことで少人数での攻略が可能になる。
計算式を再考するべきでは?
強化魔法自体に単純に点を与えてしまうから調整が困難になるのでは?
1. ペット
本体の評価点に一定の割合でペットの評価が加算されるようにする。
(例) ペットの稼いだ評価点が 100 の場合
ペットだけ殴らせる → 0 + 0
本体が 200 稼ぐ → 200 + 20
本体が 400 稼ぐ → 400 + 40
2. ロール、歌
歌自体に評価はないが、歌がかかった味方の評価点を少しずつ人数分貰うことができるようにする。
(例) 術者による歌のかかった人の評価点 x n%
歌に評価がないので繰り返し自身にかけても無駄。
monya-munya
04-05-2013, 11:55 PM
本当にふざけた話だと思うんですけど、自分、狩人でレイア・レイヴ参加したのテンプレで報告してますよね?
HP満タンから最後までは書いてますし、自分とあと1人だけで巣を削りきった事書き忘れましたが、報告しましたよ?
最初から最後まで2人で削って戦績500も到達してないんですけど。
敵を倒しながら巣も攻撃とか、狩人はタゲ取ったら死亡確定なんで、ジョブ性能的に無理です。
遠隔攻撃は狩人が主力だと思いますが、やはりほとんど考えられていないと思った方が良さそうですね。
いつまでサイドワインダー時代の弱体からの弱体の歴史が続くのか・・・(´-ω-`)
横槍になりますが失礼をば。
調整が入ったのが昨日の二十時頃な訳でして、その説明であるならば
今日の四時ごろご報告された内容が考慮されないのは当然ではないかと考えます。
(あえて、もっちー氏に非があるとすれば、『調整当時までに』という文言を忘れた事だけではないかと)
あと、あくまで個人的にはですが、
『え、レイアレイヴ二人で攻略して500『も』稼いだの!? すげぇ』でした… いや、煽りでもなんでもなく。
蜂の巣コツコツ潰して回ってるのですが、後述の獣ソロの他普通に前衛でもそんなに稼げた記憶がないので。
ほぼワークス目的でやってます。
まだLvが99に上がって無いから参加出来てないんだけど、
召喚や獣使い等のペットジョブってレイヴに居場所はあるのでしょうか?
参加出来て無いから全体の仕様がまだ把握出来て無いんですが、サラっとこのスレ見た限りでは
全然戦績貰えてなさそう・・・。
獣使いですがレイアレイヴ(蜂の巣破壊)なら現状ソロでやれますよ! ……時間かかるしほぼ無報酬ですが。
コロナイズレイヴは… うさぎ召喚して適当に壁殴りながらニンジンだしてるとみんなに喜ばれるかもしれません。
少なくとも普通に殴れる前衛程度には稼げるんじゃないかなあ、とは思います。サポ白とかでも意外に機能したりするんで。
Selescat
04-05-2013, 11:57 PM
私もコレはないと思います。
目的は戦績稼ぎではなく、敵拠点破壊って事を忘れてはいけない。
いかに護衛の足止めをし、素早く拠点を破壊するか。
野良の金魚のフンが行動しているのに
そんな統率のとれた行動ができるわけないじゃないですか。
ほんとに、大丈夫ですか?
金魚のフンは言い過ぎだけど
野良でPTを組んで戦略を考える機会もないこの手のコンテンツで
役割分担なんて無理だと思いますよ・・・
あと誰かが言ってましたが
参加者全員に同じ戦績を与えるとかしなきゃ
もっちさんの言う役割分担は無理だと思いますね
自分たちの(脳内で)考案したやり方を強制するのではなく
プレイヤーのやり方を見て調整しないと本当にやばいと思います(´・ω・`)
もし考案したやり方を強制したいなら
そのやり方を公式などで発表した方がいいと思います(´・ω・`)
Fina009
04-06-2013, 12:09 AM
いやいや、そういう回答はおかしいのでは?
まず始めに、レイブの導入部について、NPCの長ーい台詞でも駄目です
ちゃんとわかりやすい例をしめさないまま、ユーザーがロジックを理解していないと言うのは いかがなものですか?
開発は作っている側だから最初から出来て当たり前
フォーラムで説明するってのも、本来の目的(フォーラム)ではないですよね?
俺が提示するのもおかしい話ですが、短いイベントシーンでも作って置いたらまだよかった
ガルカA
俺がまず木をたたく
ガルカB
沸いた敵は任せろ
ガルカC、支援するぜ
ガルカA、そろそろ皆で仕上げだ
ふう、いい仕事だったな
この程度だけでもヒントになるけど、まったく導入部に関して時間も金も使わないって
いつの時代の人ですか?
レイアレイヴの過疎っぷりがヤバイ。
コロナと査定を同じにしちゃいかんのですか・・・
発生間隔が短いから~って言われても、現状コロナはやりたいときには待ち発生状態です。
なにもできなーい('A`)
さいきんフルボッコばかりで戦略を考えない・考えられない人ってのが増えたのはあるけどね。
壁のHPをある程度けずってからモンスに切り替えたほうが
累積の経験値&戦績が良いのは最初のころからわかってたけど、
ポイントはモンスに殴られても耐えられるジョブが少ないってこと。
1匹はまだしも2~3になるともう持たない。
しかもモンスの技がノックバック&マヒ&スタン。しかも連打される。
回復も止められ、サポ白・サポ踊ていどじゃ間に合わない。
マヒを直そうにも複数弱体のせいで暗闇が先に治る!
集団乱戦でだれがHP減ってるかなんてわからないから他の人のケアルは間に合わない&期待できない。
防御装備&回避装備を集めた程度じゃなにも変わらない。
→結局壁を殴るしかない。
イマココ!
Since
04-06-2013, 12:27 AM
理想
同盟戦績の想定入手量について
ワークスコール:4,000程度/1日
コロナイズ・レイヴ:最大で1,500~1,000程度/1回
レイア・レイヴ:最大で800~700程度/1回
現実
ワークスコール:所持チケット分消化
コロナイズ・レイヴ:やらない
レイア・レイヴ:もっとやらない
空いた時間に金策やらレベル上げやら。
誰も話さないけど、みんなこんな感じじゃないか?
Mokoisan
04-06-2013, 12:32 AM
私の個人の感情なんか知ったこっちゃないかもしれませんが
プレイヤー側がワークスコールを軽視するってことはないと思いますよ?
こなし易い素材集めてくるとか移動5分程度で済む荷物運びとか簡単にできて戦績が入ってくる
ランクも上げないといけないし、低LVでもEXPをもらえたり
未だにカンパニエの拠点偵察IVとかやってる人もみかけるしコツコツ派がいるし(私も含めて)今は開拓だーって
なってるからそんなにワークス軽視だなんて心配しなくても良いと思いますが
それよりも戦績の旨みを減らしてレイヴにすら飛びつかなくなる
心配した方がいいです特に巣を壊す方
Fianna
04-06-2013, 12:32 AM
今回の調整で赤がほぼ稼げなくなりました
一回の査定で0~150、レイヴ一回あたり500くらいです
開発者側からはあれをやって欲しい、これをやって欲しい、そうすれば稼げますよってことなんでしょうけど
それを強制するのはいかがなものかと・・・
一部のジョブが稼げ過ぎてたのならキャップを設ければよかったのではないでしょうか
なんにしても今の仕様のままでは時間が無駄すぎるのでやる気が起きませんね
発売後・実装後にユーザーの声や要望を聞いて、調整をしたり、今後に活かしていくのは良いと思う。
でも、課金ユーザーを当たり前のように検証要員扱いするのは、やってはいけないことだと思う。(今のレイヴがこの状態)
それをしないといけないレベル(開発段階での検証が足りていない)なら、商品として金をとって発売してはいけないと思う。
アドゥリンは、発売日を延期してでも、完成度の高いもの(しっかりと検証等がなされたもの)として発売してほしかったです。
検証要員を公募するという方法もあるのではないでしょうか。いろいろな契約(守秘に関するものが大半か?)も必要になってくるだろうし、簡単にはいかないでしょうが・・・。
スタッフロールの隅にでも、協力者の名前(サーバー・キャラ名)が入る程度の「報酬」でも、協力してくれるユーザーはけっこう多いと思います。
現状のテストサーバーの方が、開発さんとしては色んな意味で「楽」でしょうけれども、機能していないのでは意味がないです。
アドゥリン、音楽は見事でした。あと、風水士は面白かったです。が、風水魔法のモヤモヤ、目に悪いです・・・エフェクトでカットできるようにしてください・・・。
kyurei
04-06-2013, 12:57 AM
障害物や巣のHPが減っていない場合、経験値や同盟戦績を得ることができませんが、
一気に減らしすぎても最大の入手量にはなりません。
障害物や巣のHPを減らしつつ、敵も倒しつつ、またそれらの立ち回りをしているPCを支援しつつ、
といった感じでそれぞれの役割を分担してみてください。
居合わせた面子で挑むコンテンツとしては、ちと分かりにくい仕様にし過ぎかなと感じます
PTで挑戦するBFなどであれば、事前に作戦も立てれるのでこれもアリだったんでしょうけど
こういう状態であるならば、
①雑魚を殲滅しないと巣や木を攻撃できない(あるいは削れない)
②巣や木をある程度削ると、雑魚がリポップする
再びこの雑魚を殲滅しないと巣や木を攻撃できない(削れない)
③これを繰り返して最終的に巣や木を削り切ったら終了
これくらい分かりやすくしてもよかったんじゃないでしょうか
仕様の変更となるとすぐには難しいのでしょうけれど
いずれにせよ、この手のコンテンツで複雑な条件があると流行る気がしないです…(-.-)
katatataki
04-06-2013, 01:02 AM
遠隔攻撃の評価値の引き下げについていくつか投稿をいただいていますので、
説明をさせていただきます。
まず、遠隔攻撃に関する本スレッドへの投稿は、一番上に引用したkatatatakiさんのもののみです。
他のスレッドやフォーラム以外でお話をされている内容も確認していますが、
詳細な状況が判断できず推測の域を出ないケースが多く、巣や障害物のHPを減らせておらず
同盟戦績を得られていないものを除き、考慮外としています。
続いて、katatatakiさんのご報告についてです。
内容を拝見した限りでは、
遠隔攻撃(通常ダメージ)の与ダメージ量が少なく、しきい値に達していない。
ワイルドファイアやアースショットなどは、魔法ダメージとして判定されており、
評価部分の調整前だったため、やはりしきい値に達していなかった。
という状況だったと判断しています。
開発チーム、QAチームによる検証作業、またInachinさんの追記にも記載されている通り、
遠隔攻撃で同盟戦績を入手できる状態になっていますので、もし同盟戦績を得られない場合、
このあたりの立ち回り方、巣や障害物のHPの減り方も意識していただけると助かります。
最初に評価されて、次の評価の間までにコルセアでは、遠隔攻撃四回とWF一回が精一杯だったんですよねえ。
そのアクション五つだけで、また次の評価が来てしまったわけで。
狩人ならスナップショットやベロシティショットでもう少し遠隔の間隔を短縮できるだろうけれど、
さらに遠隔攻撃の評価減らされたとなると、コルセアではWS以外、遠隔攻撃しちゃダメって話になるのかしら。
まあまた試してくるかな。
Heatguyj
04-06-2013, 01:22 AM
格闘 トラロポアラニ D+74 隔+96 DEX+8 耐火+20 ストアTP+5 Lv99~ モか
片手剣 カマトラタシア D76 隔240 STR+8 耐火+20 被物理ダメージ-4% Lv99~ 赤ナ青
短剣 マコクエッツァ D64 隔200 AGI+8 耐水+20 モクシャ+7 Lv99~ シ吟踊
両手刀 水神切兼光 D144 隔450 STR+8 耐水+20 連携ボーナス効果アップ Lv99~ 侍
射撃 ゾクィティフイツォ D90 隔432 AGI+8 耐水+20 敵対心-8 Lv99~ 狩
片手斧 イコヨカ D92 隔288 STR+8 耐風+20 ダブルアタック+2% Lv99~ 戦獣
両手槍 トラミニ D158 隔492 STR+8 耐風+20 ヘイスト+2% Lv99~ 竜
現状配置されている7公から入手可能と思われる戦利品な訳ですが・・・まあ見ての通りこれまでの武器をぶっちぎる性能となってます。
そして開発の言葉を信じるなら倒した時の入手率はそれなり。
であるなら7公のへの挑戦権はそれなりに高い物になるのは仕方ないんじゃ無いでしょうか?
コレまでの最強武器郡であったレリミシエンピだって99にするならそれなりに早い人でも0からなら3~4ヶ月はかかる物です。
そしてアドリン発売からまだ1ヶ月もたってません。この段階で戦闘権難度が~とか言うのは流石に一寸早い気がします。
・・・・・・・と、まあ報酬から見た場合の意見はこーなりますが・・・・・どーせなら戦ってみたいですよ7公・・・・折角のボス級巨大モンスなのに・・・・
普通にFに居てこれを倒した時の報酬は大事なものだけ、この大事なものと戦績1万位の大事の2つを持っていると
”冒険者達との戦闘で傷ついた○○公○○、その巣に乗り込んでこれを撃破せよ!”とかのクエが受けれて1~36人で入れるBC作ってF状態より凶暴化した7公が居て戦闘その戦闘で削ったHPは回復せずに次回に続く。(負けてもF撃破の大事は消失せず戦績1万を再び貰えば再戦可能、倒した場合のみ消える)
こんな感じにした方が燃えたと思います。
勿論倒せる回を引いた集団が大得な訳で色々もめると思いますが・・・wそれはそれで楽しいと個人的には思ったりします。
7公との戦闘を1つにして其処に良い戦利品を入れた為戦闘権を高く設定せざるえない状況にしたのは折角のボス級モンスターの設定を殺してしまってる気がします・・・
障害物や巣のHPが減っていない場合、経験値や同盟戦績を得ることができませんが、
一気に減らしすぎても最大の入手量にはなりません。
障害物や巣のHPを減らしつつ、敵も倒しつつ、またそれらの立ち回りをしているPCを支援しつつ、
といった感じでそれぞれの役割を分担してみてください。
●<俺はこの先に用があるんだ。早く壊して通過させろ。
■<俺は戦績がほしいんだ、早く壊しすぎるな!
喧嘩にしかなりません…障害物を短時間で倒したら参加者へ評価点×n倍のボーナス(短時間であるほど高く、長時間になるほど少なく)などでもあれば、目的が違う人でも同じようにプレイできるのではないでしょうか?
なお今後の予定として、
コロナイズ・レートの上昇率調整
レイヴ離脱時のペナルティ時間短縮(10分→5分の予定です)
各しきい値の調整
などの調整を検討しています。
他にもいくつか検討している項目がありますので、内容が確定し次第、改めてお伝えします。
戦闘エリア5カウント離脱での修正の再検討をぜひお願いします。
現状の5カウントですと、範囲外に出る→やばい!と思って戻ろうとする→敵のノックバック攻撃を受ける→リングアウト。
範囲外の線が見えない上に、敵の攻撃が範囲ノックバックのため、衰弱者やヒーリング中の人は出来るだけ安全地帯を探そうと外周付近にいることが多いです。その中で他の人を避けて動こうとするとどうしてもギリギリのところになってしまいます。
他の人を配慮しようとすると、どんどん活動範囲が息苦しくなって端に追いやられていくのですが、こんなことで勝手に離脱扱いされたらやってられません。
Airbag
04-06-2013, 01:37 AM
調整前の話ならそれはそれで良いんですが、だったら調整後の報告に一切触れないのも問題だと思いますね・・・
ましてやまともな報告無いのに近接と一緒に引き下げとか攻撃間隔一切無視で意味不明すぎます。
しかも、立ち回りについて言ってますが、遠隔主体の狩人だとほぼ不可能な事なので、無敵モード使って狩人しかやったことないのではないかと疑うレベルです。
ちなみに500も稼げてないとてきとーに書きましたが厳密に計算すると200稼げてません。
500に届いていないと書いたのですがちょっとどんぶり勘定過ぎました(; ・`д・´)
修正前は踊り子とりゅーさん+ワークスもりもり稼いだので装備はすでに3箇所交換しております。
まあ、踊り子とりゅーさんで頑張ります。
これはヘイトの調整にも関わる事なんですが。
支援魔法一つかけただけでガッツリ殴ってる前衛からタゲが来るので、支援なんてしたくてもシステムがそれをするなと言っているんですよ。
支援したら自分が死にます、調整不足と言わざるを得ません。
自ら他人の支援をしにくくしておいて、支援してくれとはどの口が言うのか・・・。
敵を2~3匹キープしている場合、その人に回復、支援魔法をするのは自殺行為ですしね…(メインで削っている敵はまだしも、ヘイトを乗せたけれど積極的に削っていない敵は確実にこっちを殴りに来ます。)
そして範囲通常攻撃+ノックバックもちの敵が支援、回復を主にしている後衛側に来るのは迷惑ですし。
開発チーム、QAチームによる検証作業、またInachinさんの追記にも記載されている通り、
遠隔攻撃で同盟戦績を入手できる状態になっていますので、もし同盟戦績を得られない場合、
このあたりの立ち回り方、巣や障害物のHPの減り方も意識していただけると助かります。
遠隔を下げたのはクラクラ+ラススタ連打、弱複数回(orソボロ)+南無連打のせいなのかな?
通常遠隔では近接前衛でいうヘイストなどの支援は期待できませんので、必死に連打しても通常攻撃ではあまり稼げなさそうですね。
iijimaai
04-06-2013, 02:09 AM
レイヴの評価に関する説明をします。
順を追っていく必要があるため、少々回りくどく感じるかもしれませんが、
その点はご容赦ください。
コンテンツ間の入手量のバランスについて
コンテンツ間の入手量のバランスについては、次のように考えています。
ワークスコール>コロナイズ・レイヴ>レイア・レイヴ
このように考えているのは、以下のような理由からです。
ワークスコールは、チケットを消費するものであること
レイヴとワークスコールの順序が逆の場合、ワークスコールを行う必要性が下がってしまうこと
ワークスコールがコンプリートされない = ワークスランクが上昇しない = ワークスの支援を受けられない
という状況になってしまうこと
ワークスの支援を受けられない場合、開拓しづらい状況になってしまうこと
同盟戦績の想定入手量について
ワークスコール:4,000程度/1日
コロナイズ・レイヴ:最大で1,500~1,000程度/1回
レイア・レイヴ:最大で800~700程度/1回
これらの想定に基づき、同盟戦績と交換できるアイテムなどのレートを決定しています。
※1回のレイヴにおける想定入手量です。1回の評価での想定入手量ではありません。
強化魔法/精霊魔法/弱体魔法/回復魔法/の評価値&しきい値がなぜ高くなっていたか
強化魔法:強化魔法だけを詠唱していれば同盟戦績を稼げるという状況を危惧していたためです。
精霊魔法/弱体魔法:範囲魔法を詠唱するケースを考慮していたためです。
回復魔法:最大HPを装備品で調整し、自己回復による稼ぎを危惧していたためです。
この前提を踏まえ、本日分までの調整を実施しています。
つまり…
近接攻撃によって得られていた入手量の引き下げは、当初の想定よりも多くなっていたためです。
回復魔法/弱体魔法/強化魔法/精霊魔法の評価値の引き上げは、
懸念点回避のための設定を行った結果、想定よりも厳しくなっていたためです。
評価タイミングで、しきい値に達していなかった場合のメッセージを非表示に変更を行ったのは、
しきい値に達しなかった = 評価値がリセットされるという誤解が生じる要因になっていたためです。
またレイヴ中の立ち回り方については、実際にプレイされている様子や、フォーラム、Twitter、ファンサイトなどで
情報交換をされている様子を拝見しているのですが、障害物や巣の破壊に関するロジックの理解度の差が
入手量の差につながっている印象があります。
障害物や巣のHPが減っていない場合、経験値や同盟戦績を得ることができませんが、
一気に減らしすぎても最大の入手量にはなりません。
障害物や巣のHPを減らしつつ、敵も倒しつつ、またそれらの立ち回りをしているPCを支援しつつ、
といった感じでそれぞれの役割を分担してみてください。
加えて、だいじなもの「レイヴコンビネーション」の取得、イオニスの効果を受けておくことなどは、
これらの立ち回りを行う上で済ませておいていただきたい内容ですので、ぜひお願いします。
なお今後の予定として、
コロナイズ・レートの上昇率調整
レイヴ離脱時のペナルティ時間短縮(10分→5分の予定です)
各しきい値の調整
などの調整を検討しています。
他にもいくつか検討している項目がありますので、内容が確定し次第、改めてお伝えします。
素敵な理想であるとは思いますが、何人くるかもわからない上に、
そもそも野良、あるいは現地即席PTでの参加がほぼ前提のレイヴにおいて、
役割分担というのが現実から乖離しているという見解は、開発中にはでなかったのでしょうか?
デバッガーはいらっしゃると思うので、当然でてしかるべきだと思うのですが・・・。
またただのユーザーとして思うのは、上のような複雑すぎるスコア判定は不要です。
開発様は、難しいことを要求しすぎているのではないでしょうか。
正直にいって、ユーザーは、難易度の高いことは好きでしょうが、面倒なことは嫌悪するのが当然だと解釈しております。
それは、難易度という意味ではなくて、無意味に難解であるという意味です。
Fateblue
04-06-2013, 02:24 AM
修正前のコロナイズでは多くて5000近い戦績を得ることが出てました。
これが実際の想定値は1000~1500程度となると、あまりにも見通しがあまいのではないですか?
本当に少しでもテストしていれば予見できる結果ですよね?
製作サイドの落ち度を結果としてユーザーに対する締め付けになるのは最悪の形ではないですか。
やる気を出してたユーザーやせっかく戻ってきたユーザーが消えて行っています。
Nigihayahi
04-06-2013, 02:39 AM
私は遠隔ジョブを使うことはありませんが、あまりにもひどいので・・
「テンプレに則った遠隔攻撃のユーザ報告が1件しかなかったので、遠隔攻撃の調整は近接攻撃と同様の調整とした。」
これは、本気でおっしゃっているのでしょうか?
ff11の一般ユーザは、平日に短時間遊べれば御の字という人、週末のみ時間をなんとか作って遊んでるというユーザもかなり多いと思います。
その種のユーザは、フォーラムに眼を通す時間など勿論なく、フォーラムの存在すら認識していない人も結構いると思います。
また、毎日ff11に充分時間を使えるユーザでも、課金ユーザであり、無料テスターではありません。
調整に必要なデータがどうしても取れないのであれば、私なら社員とその関係者(家族、親族、友人等)にデータ取りをお願いすると思います。
#削除されない事を願いながら、素直な意見を書き込みました。
Vorpal_Bunny
04-06-2013, 02:44 AM
いくら遠隔ジョブでの報告がコルセアでの1件しかなかったとしても、それでコルセアしか調べません他は考慮外というのはちょっとありえませんねぇ。
遠隔ジョブである狩人と、レアケースになりますが忍者が手裏剣連射した場合も同様に遠隔攻撃として調査すべきでしょう。
こんな融通の利かない調子ではちゃんとした検証ができているのか不安になります。
GOODENOUGH
04-06-2013, 02:51 AM
コロナイズ・レイヴ レアイ・レイヴをプレイヤーが楽しいと思って本当にやってるのか?
開発は面白くやり甲斐のあるコンテンツとして実装したのでしょうが、果たしてプレイヤーはどう思ってるか考えたことありますか?
開拓に楽しみは必要ない あるのは苦痛のみだと言われたらそれまでですが
時間帯によっては誰もやってなくて戦線物資を届けることさえ困難な状況になってます
Vojon
04-06-2013, 03:17 AM
コンテンツ間の入手量のバランスについて
コンテンツ間の入手量のバランスについては、次のように考えています。
ワークスコール>コロナイズ・レイヴ>レイア・レイヴ
このように考えているのは、以下のような理由からです。
ワークスコールは、チケットを消費するものであること
レイヴとワークスコールの順序が逆の場合、ワークスコールを行う必要性が下がってしまうこと
ワークスコールがコンプリートされない = ワークスランクが上昇しない = ワークスの支援を受けられない
という状況になってしまうこと
ワークスの支援を受けられない場合、開拓しづらい状況になってしまうこと
一部ワークスコールは明らかに割に合わない物も存在すると思います。
最たる例はCOUの物資の配達のワークスコールですが、shoutやyell等でユーザー同士で声を掛け合ってワークスコールをしに行く様子をちょくちょく見かけます。
戦績目当てだけで動いているのであれば、本来見向きもされないワークスコールだと思います。
開発が心配しているような事は無く、ワークスの発展に寄与しようというユーザーの熱意は確かにあるのではないでしょうか。
開拓進度の心配をするのであれば、今回のレイヴ調整こそが自体がその開拓のやる気を阻害する行為に思えます。
私もやる気を削がれた一人です。
開発の方向性が見えたというか、「結局体質は何も変わってないんだなぁ」という諦めから新ディスクの期待感は一気に醒めました。
同盟戦績の想定入手量について
ワークスコール:4,000程度/1日
コロナイズ・レイヴ:最大で1,500~1,000程度/1回
レイア・レイヴ:最大で800~700程度/1回
レイア・レイヴ:最大で800~700程度/1回
お願いだから一度プレイしてください。
レイアの巣なんて特に耐久力が低いので、統率のとれない野良が居たらすぐに壊されちゃいますよ。
インスタンスのバトルならともかく、通りがかりの野良が来るのに理想通りの戦闘が出来る訳もありません。
そりゃ開発内の限られた人数でならばいくらでも統率は取れるのでしょうけど・・・。
Tarutaru
04-06-2013, 03:22 AM
戦績減らすくらいならはじめからその水準にしとけばいいのに盛ったとこから下方修正するからこうなる
メインコンテンツがこんなクレームの荒らしってあれだけ放送流して売りこんだ商品としては最悪
稼げる稼げない以前に現状ゲームとして成立していません
レイヴで戦績稼がれすぎだと感じているならレイヴ自体削除してワークスチケットのみでいいんじゃないですかね
caldina
04-06-2013, 03:31 AM
つまりいつもの先行有利だったって話ですね
SakuraEbi
04-06-2013, 03:37 AM
発売直後の1番旬な時期にやらないで先行有利(笑)はないでしょう?
Kylme
04-06-2013, 04:39 AM
レイヴで稼げるor稼げない以前に査定基準に関してです。
カンパニエの頃から不満だったことが沢山ありますので流れから少々外れますが言わせてもらいます。
まず、評価というのは基本的に勝利への貢献度が高いものである必要があると思います。
でないと、いつまでたっても「稼ぎたい派」と「勝利を目指す派」で争いが起こります。
そういう考え方の上で書き込みます。
Monyu
04-06-2013, 05:34 AM
開発さん、色々書き込みありがとうございます。妥当と思われる部分もありますが、気になる部分もあるのでそちらについて順に意見を書きます。
強化魔法/精霊魔法/弱体魔法/回復魔法/の評価値&しきい値がなぜ高くなっていたか
強化魔法:強化魔法だけを詠唱していれば同盟戦績を稼げるという状況を危惧していたためです。
精霊魔法/弱体魔法:範囲魔法を詠唱するケースを考慮していたためです。
回復魔法:最大HPを装備品で調整し、自己回復による稼ぎを危惧していたためです。
この部分については問題が多いと思います。
強化魔法:危惧内容は理解できますが、強化魔法分にキャップを設けるなど別方向での工夫もできるのではないでしょうか。しかし現状ではヘイト関連の調整が出来ておらず他者への強化は非常に危険です。
精霊魔法:紙装甲で一発の被ダメージが200近いのに、範囲精霊魔法を撃って多数の敵のターゲットを取るのは自殺行為です。フルアラに近い人数の黒による範囲精霊同時詠唱をすれば一瞬で雑魚多数を倒すことは可能かもしれませんが、そのような参加ジョブ状況は限定されすぎていて現実的ではありません。机上の数値だけで考えるのではなく、実際にどういう状況になるのかできちんと考えて欲しい。きちんとテストプレイをしてほしい。
弱体魔法:精霊魔法と同様、範囲弱体魔法は複数の敵にヘイトをのせてしまうのでリスクが高く活用しづらい。
回復魔法:自己ケアルの評価を低めに、他者ケアルの評価を高めにすれば相互に補助する環境が生まれるのではないでしょうか。強化魔法と同様、ヘイト問題により他者への回復行動が危険なのも相互
つまり…
近接攻撃によって得られていた入手量の引き下げは、当初の想定よりも多くなっていたためです。
回復魔法/弱体魔法/強化魔法/精霊魔法の評価値の引き上げは、
懸念点回避のための設定を行った結果、想定よりも厳しくなっていたためです。
評価タイミングで、しきい値に達していなかった場合のメッセージを非表示に変更を行ったのは、
しきい値に達しなかった = 評価値がリセットされるという誤解が生じる要因になっていたためです。
1つ目と2つ目は納得できますが3つ目は意味が分かりません。非表示ではなく、閾値に達していない旨のメッセージを流すよう変更したほうが分かりやすいし妥当だと考えます。
またレイヴ中の立ち回り方については、
~略~
立ち回りのヒントを示していただけたことは感謝します。しかし仰るような立ち回りは現在のヘイト関連の状態では困難です。後衛視点だとターゲットのふらつきによるリスクが高すぎます。ヘイト関連の調整も同時に行ってほしいです。
TamanegiNetwork
04-06-2013, 05:38 AM
レイアの巣なんて特に耐久力が低いので、統率のとれない野良が居たらすぐに壊されちゃいますよ。
これもおかしな話ですよね。
早く駆除してもむしろ怒られるという。
木を叩くな、雑魚を叩けって外人に注意されることもあります。
Inachin
04-06-2013, 06:02 AM
狩人息してない、どういうことなの!
-------------
2046追記
試しに狩人でコロナイズ・レイヴ参加してみました。
特に問題なく戦績・経験値ともに取得できました。
残り木2個からの段階で、合計1500ほど。
遠隔攻撃の評価値の引き下げについていくつか投稿をいただいていますので、
説明をさせていただきます。
まず、遠隔攻撃に関する本スレッドへの投稿は、一番上に引用したkatatatakiさんのもののみです。
他のスレッドやフォーラム以外でお話をされている内容も確認していますが、
詳細な状況が判断できず推測の域を出ないケースが多く、巣や障害物のHPを減らせておらず
同盟戦績を得られていないものを除き、考慮外としています。
続いて、katatatakiさんのご報告についてです。
内容を拝見した限りでは、
遠隔攻撃(通常ダメージ)の与ダメージ量が少なく、しきい値に達していない。
ワイルドファイアやアースショットなどは、魔法ダメージとして判定されており、
評価部分の調整前だったため、やはりしきい値に達していなかった。
という状況だったと判断しています。
開発チーム、QAチームによる検証作業、またInachinさんの追記にも記載されている通り、
遠隔攻撃で同盟戦績を入手できる状態になっていますので、もし同盟戦績を得られない場合、
このあたりの立ち回り方、巣や障害物のHPの減り方も意識していただけると助かります。
私の書き込みを引用していただいているので、補足を。
コロナイズ・レイヴで戦績合計1500 取得した際の状況とか。
------------
ジョブ:狩人
武器:ガーン90 鉄の矢
○状況
ケイザック、木が残り2個。
ザコキープのナイト、木を殴っている前衛が数名。
私は離れた場所(※)からひたすら遠隔攻撃 ※といっても長弓の適正より少し離れたくらい
通常遠隔で80前後、WSジシュヌで600-700
ザコはキープされていたため、私の周りは安全だった
--------------
という感じです。
遠隔でも、削りに徹すれば、1500くらいは普通に稼げる印象です。
狩人の場合、ザコに絡まれたたら=死 のため、安全な状況自体が稀でしょう。
Jirosan
04-06-2013, 09:40 AM
障害物や巣のHPが減っていない場合、経験値や同盟戦績を得ることができませんが、
一気に減らしすぎても最大の入手量にはなりません。
障害物や巣のHPを減らしつつ、敵も倒しつつ、またそれらの立ち回りをしているPCを支援しつつ、
といった感じでそれぞれの役割を分担してみてください。
これ、公式サイトのトピックスのほうで、はっきりと発表していただけませんか?
このフォーラムや某掲示板を見て知る人も居るかもしれませんが、そうでない人も多くいます。
プレイ中に会話で呼びかけてもスルーされて、みんな一斉に壁や巣をタコ殴りであっという間に終了、全く稼ぐことが出来ないのです。
Minamikun
04-06-2013, 10:01 AM
周りの敵も退治しないといけないそうだけど。
蜂さん・・・ファイナルスピアで一撃死あるので死んだら余計稼げません。
終盤に使ってくるのではなくHPある程度減らしたらいきなり使ってきますし。
その他の敵も嫌な技ばかりでとてもあの狭いエリアで自分の役割を果たしながらって難しそうです。
peugeot
04-06-2013, 10:47 AM
近接評価さがった といわれてから、2回参加しましたが、1セット 200~400ぐらいで
そんなにまずくなったように感じませんでした。踊で 近接さがって回復あがったからプラスマイナス0って感じなのかな
ururu
04-06-2013, 10:52 AM
評価基準は理解できました。
この戦績の稼ぎを基準としてやり込むだけなので、特に反論もなく問題もありません。
心配なのは、この基準でやり込んだ挙句に「緩和」されると
いつも通りの「先行したほうが、バカを見る」という流れになるのが心配です。
1年後や2年後に「今よりも戦績が稼ぎやすくなる」のであれば、当然の流れとも理解できます。
この戦績の稼ぎの量を今後は見直すのか、それとも今後も当面は変えないでいくのか
しっかりと公表してほしいですね。
今はケイザックやヤッセのコロナイズに集中して人が集まっていて水林やモリマーのコロナイズには
人がほとんどいません。
コロナイズ攻略を分散させ1パーティくらいでやれば、それなりに時間もかかるし
稼ぎもそこまで悪くないので、そういう意図があると前向きにとらえて遊ばせてもらっています。
しいて言えばコロナイズの発生により通過できない箇所が何か所かあるので
発生していても通過できるようにするか迂回路があれば、奥のコロナイズでも遊びやすくなるのですが・・・
Raurei
04-06-2013, 11:09 AM
というか…稼げないならば参加する意味がないよね。
コロナイズレートは週間単位だからそれをまってられないしそれを目的とするのは非常に困難。
死ぬと経験値がゴッソリ減るようなシステムで戦績もかなり時間をかけないと貯まりませんじゃ
やる気無くしますよね。なのに戦績交換するアイテムはかなりの量の戦績を使うまま放置。
これ交換する戦績の数値を落としたとしても一度高い状態だったものを下げればどうやっても
テンション下がります。開拓してと言っておいて開拓させにくい状況を作るのはどうかと。
木も雑魚も平等に同じくらいの時間をかけて倒せば~平等に様々な行動を~なんて
通りすがりが集まるような場所じゃ無理です。一人ひとりに注意喚起しても揉め事の
原因を作るだけかと思います。
どうして後衛の数値を上げるだけじゃだめだったんですか?他にもっと調整しなきゃいけないところが
あるはずですよね。
iijimaai
04-06-2013, 12:52 PM
私の杞憂であればよいのですが、昨日あたりからレイヴシャウトが半減というかほぼ無くなってしまったのは、
一カ月で戦績50万は貯めておきたいのでかなり無念です(--;
Keyco
04-06-2013, 01:25 PM
これ、公式サイトのトピックスのほうで、はっきりと発表していただけませんか?
このフォーラムや某掲示板を見て知る人も居るかもしれませんが、そうでない人も多くいます。
プレイ中に会話で呼びかけてもスルーされて、みんな一斉に壁や巣をタコ殴りであっという間に終了、全く稼ぐことが出来ないのです。
無理だと思いますよ。
行く手を阻む障害物を破壊することを目的としています※公式VU情報リンク (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/31309)
と言った手前「迅速に壊したら駄目だよー^^」なんて公式発表出来ないですよ。
(レイアレイヴに至っては迅速に巣を壊せと明記してあります。)
オハンやスリララ等でキープする事も戦略の内。
そう思っていた時期が私にもありましたが、現状戦績の取り合い…
良かれと思い寝かしキープすれば「戦績独り占めずるい!」と起こされ死ぬキープ役。
良かれと思いオハンキープすれば、抜かれリポップした敵に後ろから殴りかかられ倒れるナイト。
良かれと思い扇キープをすれば、弱体まみれノックバックのオンパレードになる踊 ←NEW!!
MPKの温床になっているのは言わずもがなですよね。
ただの戦績稼ぎコンテンツならカオスで面白かったかもしれません。
ですが 戦績目的/通行目的/ワークス目的 と利害の対立が発生する時点でどうにもなりません。
時間を掛けてじっくり稼ぎたい。さっさと壊して次に進みたい。クリア出来ればどーでもいい。
目的が対立しているのに協力なんて無理な話ですよね。
そもそも言葉が通じない方もいらっしゃいますから。難易度は急上昇。
一応誤解の無い様に追記:
迅速に壊すまでの過程で工夫を求めるのはまぁ分かります。
ただシンプルに本来の目的を達成したら損をするのは絶対可笑しい。
もう少しコンテンツの目的、目標を明確にお願いしたいです。
近接評価さがった といわれてから、2回参加しましたが、1セット 200~400ぐらいで
そんなにまずくなったように感じませんでした。踊で 近接さがって回復あがったからプラスマイナス0って感じなのかな
修正前は最終4500~稼げていたのが、今は最終2500~と言う感じですかね。
途中経過で500~1000の評価を貰った事が無ければ大差は感じられないかもしれません。
別に前衛の稼ぎは今のままで良いと自分も思います。
まぁこれ以上下げられて開発の希望通りの戦績になったら開拓は壊滅的でしょうけど。
あんな面倒臭い敵が永遠と沸くエリアに好き好んでデスペナ貰いに行く人なんて居ません。
将来のレイヴを考えて見た↓
狩人でレイヴに行って見た↓
caldina
04-06-2013, 02:05 PM
発売直後の1番旬な時期にやらないで先行有利(笑)はないでしょう?
まぁそれは分かるんですけどね、自分はその旬な時期に現在もらえる装備はもらいましたし、追加される装備のために
戦績いっぱい貯めましたけれども、LSメンや復帰したフレはもうやる気なくしてますよ、それが現状です(´д`)
Manier
04-06-2013, 02:19 PM
修正後にレイアレイヴ挑戦していい感じにログが残ったので投稿してみます。
=======================
参加したジョブとレベル
メインジョブ:赤魔道士レベル99
サポートジョブ:学者レベル49
参加したレイヴの種類
レイア・レイヴ
参加したレイヴのエリア名と座標
ヤッセの狩り場(H-9)
状況
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:205
同盟戦績:42
その時の行動
巣にバイオIIIを詠唱→70ダメージ
精霊光来の章をかけたスリプルIIを詠唱→敵7体が睡眠
モンスターにディアを詠唱→2ダメージ
巣にオートアタック22回→643ダメージ
巣にエンブリザドIIの追加ダメージ20回→343
巣にレクイエスカット1回→437ダメージ
モンスターからの攻撃22回→641被ダメージ
アイススパイクの反撃効果22回→178ダメージ
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
障害物のHP:満タンの状態から80%程度
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:129
同盟戦績:77
その時の行動
他PCにヘイストを1回詠唱
精霊光来の章をかけたブレイクを1回詠唱→敵7体が石化
巣にオートアタック17回→533ダメージ
巣にエンブリザドIIの追加ダメージ15回→370ダメージ
巣にレクイエスカット2回→1034ダメージ
モンスターからの攻撃11回→641被ダメージ
アイススパイクの反撃効果11回→88ダメージ
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
障害物のHP:80%程度の状態から50%程度
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:268
同盟戦績:104
その時の行動
精霊光来の章をかけたスリプルIIを1回詠唱→敵7体が睡眠
モンスターにディアを詠唱→2ダメージ
巣にオートアタック14回→414ダメージ
巣にエンブリザドIIの追加ダメージ12回→312ダメージ
巣にレクイエスカット1回→454ダメージ
モンスターからの攻撃5回→被ダメージ
アイススパイクの反撃効果5回→40ダメージ
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
障害物のHP:50%程度の状態からほぼ0%
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:301
同盟戦績:105
その時の行動
巣にオートアタック1回→29ダメージ
巣にエンブリザドIIの追加ダメージ1回→26ダメージ
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
障害物のHP:ほぼ0%の状態から巣を破壊
---ここまで1セット---
=======================
最初は2人程度で最終的には5人程度参加していました。
ザコを寝かしつつ1匹だけ起こして被弾で稼ぐ作戦で挑戦したところ、入手できた戦績は328でした。
チケット1枚消費でPCKワークススタッフになるほどレイアレイヴやってますが、修正後は今回の結果がベストスコアに近いです。
巣を削るのが早いと1ポイントも貰えず、逆にソロで15分程かけてゆっくり破壊すると1回の査定が10~20程度になり200程度しか獲得できません。
レイアレイヴは1回の獲得戦績が700~800を想定されているとの事ですが、ちょっと厳しいような気がします。
今度はザコ敵を倒しながらやるとどれくらい獲得できるか試してみます。
Type08-Ikkyu
04-06-2013, 02:44 PM
明後日の方向に向いた調整しか来なかったので・・・失意の元、少し意見を書いておきます。(長文です)
レベル帯が導入時から高すぎ。
「腕っぷしが必要」と、3国で導入クエの1段階目で言われます。
確かにもう一部復帰者を除いて、Lv99未達の方は少ないと思います。
しかし、アドゥリンに到達し街を目指して行く最中、もう周囲はLv99からみて「強い相手」。
ヤッセの狩り場、ケイザック古戦場位は練習の場として割り切って、Lv75からみて「強い相手」程度に調整すべきだったと思う。
何レイヴでも構いませんが、普段ノンアクティブの敵がいきなりアクティブになったコンテンツに入ったり、
木がある、巣がある。それを破壊し先へ開拓するもの というプロモーションを観てきましたが・・・
違和感だらけ。
どこでレイヴが発生してるか解らない、方向感覚を奪われる足止めMAP
新設されても告知の無い新しい拠点
訳が分からない敵対心システムの同時導入で混乱が併発
知人に後衛を頼んでも、その方が一人リスクを負う場面も多いのに高評価でも無く・・・
こんなゲリラ戦の戦場に、強い相手しかいないと解ってる上で狩人出すプレイヤーは余程の好き者です
(良い意味で)
多数のフィードバックある訳ないじゃない・・・
もっと長いスパンでしっかり声を聴いて調整して欲しい。一週間で結果を出せとか誰も思っちゃいません。
(今更たぶん)
読んできた声と、足りないコストが重めの調整案を組み込むとかなり変わると思うものを以下に。
是非実施していただきたい。
・まずレイヴエリアが狭すぎる。衰弱者に向けて安全圏を作れる範囲に拡張が大前提。
・一度、木や巣にヘイトが載るまで、雑魚に襲われる由縁等ない。(こっちはノーヒントの探し物で忙しいんだよ)
・調整案の再参加条件5分引き下げ=衰弱復帰時間 と認識しました。
ついでにタグ付きプレイヤーにオートリレイズと経験値ロスト軽減(基本は無し前提)よろしく。
・前衛の評価を下げるのは失策、後衛の評価を引き上げるのが妥当。歌パニエや過疎の元凶。
・参加を容認され難いジョブを意識して調整すべき。
・自動PT作成位はシステム側でフォローすべき内容では無いだろうか。身内コンテンツ設計では厳しい程遅かったディスクです。
他人にリジェネもかけられない、他人が絡まれてても、支援すれば死ぬのが解っている。
・ファイナルスピアの弱体を要求する。ありゃオカシイ。(ジェットストリームやスクリューの弱体が懐かしいですね)
私の認識では間違いなくこういうコンテンツです。開拓では無く森の中に居るプレデター討伐。
リスクって色々あると思いますが、締め付けと難易度向上のみじゃ参加する事がリスクになっている。
頑張って調整してほしい。
NekoMania
04-06-2013, 04:21 PM
Lv99になったら参加しようと思ったけど…。
今の仕様だとやる気が起きないですね~、というのが未参加の自分の感想。
次ぎは「からくり」でも上げてきます。
そんな自分の言える事はただ一つです。
みなさん、有料β頑張ってください。
POKIEHL
04-06-2013, 05:33 PM
棒立ちを殺すために色々評価をこねくりまわしてその他全員を殺すよりも、
棒立ちを許す肝要さを持てばいいんじゃないかとふと思った。
NekoMania
04-06-2013, 05:38 PM
棒立ちを殺すために色々評価をこねくりまわしてその他全員を殺すよりも、
棒立ちを許す肝要さを持てばいいんじゃないかとふと思った。
それは思った、棒立ちや楽して稼ぐのを許す変わりに
仕事をちゃんとすれば比較にならないくらい稼げる様にした方が
ユーザーの不満も現状より大分と減る希ガスる。
それに小難しい度重なる調整・修正で余計なコストもかからないだろうしネ
Potty
04-06-2013, 05:50 PM
稼ぎ以前の問題で、システム的な欠陥が多すぎます
1.レイヴの範囲が狭すぎる
障害物の周りに敵がいるのは構いませんよ。無限沸きでもいいでしょうよ
しかしそれ以前に、エリアが狭すぎてリンクしない位置に隔離して戦闘することすらできないんですよ
開発チームの構想ではオハンナイトが確実に参加してるって大前提でも含まれてるんですか?
雑魚と障害物をバランスよく削る~ なんて言う前に、こんな根本的な問題を認識してくださいよ。常時無敵のデバッグモードででもテストしているんでしょうか? 馬鹿げてます
2.通りすがりの人に絡んだモンスターが、絡まれた人がレイヴエリアから抜けるとエリア際にいる人に全部絡む
公式MPKですか? と思うほどの謎仕様です。普通にイリュージョンして、障害物周りにまた沸かせればいいだけの話では?
3.支援ジョブに対する見返りがない
魔法系に対する報酬を見直したそうですが、未だに全く足りません
前衛が殴れるのは後衛の支援ありき。だというのに後衛が得られる報酬は前衛の半分にも満たないことが大半です。
このままでは後衛を出す人がいなくなります。その結果どうなるか? 当然コンテンツが成り立たなくなります。新エリア解放からまだ間もないというのに、既に過疎の兆候が見られるコンテンツって何なんですか?
4.告知不足
すべてのプレイヤーがフォーラムに目を通している訳がありません。ましてや実装直後で修正も多いことでしょう。
なら尚更のこと、公式ホームページのTOPページに『レイヴの手引き』なり『稼ぎのすゝめ』なり、開発チームの考える適正な稼ぎ方のガイドラインのようなものを載せるべきです。メインコンテンツなのでしょう?
レイヴ専用のページを作ったとしてもやり過ぎではないかと思います。現状、細かい修正内容などはフォーラムにしか掲載されていないように見られます。専用ページを作り、そこに掲載すれば大勢のプレイヤーにより興味を持って貰えると思います
5.雑魚が沸き過ぎ
これはレイヴエリアが広がれば解決する問題かもしれませんが、あの狭いエリア内にこれでもかと雑魚が詰め込まれていては、まともに戦闘行動がとれません。数を減らすか戦闘エリアの拡張を早急にお願いします
軽く挙げただけで問題点がボロボロ出てきます。新エリアの目玉コンテンツが過疎状態では、アドゥリンエリア全体での活動に非常に差し支えるのではないでしょうか?
私だけではなくフォーラムには同じような意見が無数に出ています。早いうちに改善の兆しでも見られないと、コンテンツから人が離れてしまいますよ
Mosmac
04-06-2013, 07:20 PM
進路を阻む障害物を破壊することが目的なのに、迅速に破壊したら稼げませんよって、小学生が考えてもおかしいでしょ!
障害物にHPがある以上、湧き出る雑魚は寝かしなりキープなりして、障害物を迅速に壊すことが普通の立ち回りでしょ?
どなたかが書いておられましたが、障害物をすぐ壊されたくないなら、ある程度雑魚を倒さないと障害物を殴れないようにすればいいだけであって
障害物を殴っていたら「すぐ壊さないで」などと注意されるような今の仕様は、コンセプトから考えてもおかしいでしょ?
それと誰もが戦績稼ぎをしたいためにコロナイズに参加しているわけでは無く、ただたんに向こうへ行きたいって人も多いんですよ。
早く向こうへ行きたいから、迅速に障害物壊したいのに、稼ぎたい人はじっくりやりたい仕様なんてうまくいくわけないでしょ!
iijimaai
04-06-2013, 07:23 PM
棒立ちを殺すために色々評価をこねくりまわしてその他全員を殺すよりも、
棒立ちを許す肝要さを持てばいいんじゃないかとふと思った。
実は先日もふと思ったんですが、歌パニエや楽して稼ぐ人を阻止するために、
全部が成りゆかなくなるよりは、そういう人は放置したままで、
それで別に誰もたいして損をしないと思うんですよね(--;
MPKやRMTなどとは全然違うわけですし、戦績やEXPを楽に稼げるからといって、
正直たいしたことでもないというか・・・ (もちろん圧倒的に有利ということなら別ですが・・・)
wootan
04-06-2013, 10:57 PM
こんな稼ぎで一時的にでも1つの支援で40000もかかる戦績を貯めて
さらに100000もかかるボスとの戦闘
今後戦績10倍アップのアイテムでも出すのでしょうか?
ところでコロナイズとレイアの調整はそれとして、
ワイルドキーパー・レイヴは大丈夫なのでしょうか?
10万戦績払って戦利品なしなんてことないですよね?
katatataki
04-07-2013, 12:13 AM
コルセアでやってきました。
不具合とは思えない数字だったので、今回はテンプレで書くのは避けておきます。
イオニスがどう影響あるのか不明ですが、ちゃんとイオニスもしてきました。
うん、今までしてなかったんだ。すまない。
今度はちゃんと装備整えてサポ学で虹杖とか火帯で。
場所はヤッセの蝶G-9 コロナイズ。壁HP満タン開幕から。
攻撃対象は壁のみ。削りは遠隔とクイックドロー頼み。他の行動は、ファントムロール、トリプルショット等。
遠隔攻撃のダメージは60(クリティカル75)、AM倍撃120(157)
ラススタは500~600とぶれる。途中まで遠隔とラススタだけだったが、途中からドローとWF混ぜ。
WF1096 ファイアショット572。
左は経験値、右はぺやそぐ。
250 250
150 150
271 271
150 150
403 277
191 191
83 83
196 196
終わり847 361
戦績合計1929
人数少なかったせいもあるかもだけど、ちゃんと入ってるように見えます。
もっちー氏曰く、コロナイズ・レイヴ:最大で1,500~1,000程度/1回想定なら、一応そのライン越えてますし。
ちなみにその後レイアもしたけれど、こちらは途中参加のせいで0……
wootan
04-07-2013, 01:50 AM
取り敢えず、まだな人へささやかな情報です
レイヴコンビネーション取ってみてください
どうなるかは試してからのお楽しみですが。
この情報もゲーム内のNPCとかで得れれば良かったんですが・・・
誰か言ってたらごめんなさい
これありきで設計されてる気がしますが、それでも稼ぎにくいので何とかして欲しいです
iijimaai
04-07-2013, 02:41 AM
ところでコロナイズとレイアの調整はそれとして、
ワイルドキーパー・レイヴは大丈夫なのでしょうか?
10万戦績払って戦利品なしなんてことないですよね?
水刃公チャッカは水のクリスタルを持っていた!
水刃公チャッカは氷のクリスタルを持っていた!
・・・
とりあえず、レイアレイヴとコロナイズレイヴの離脱時の再戦可能時間を分離してほしいです
通りすがりにレイア強制参加させられてコロナイズに参加できないとか意味不明です
Picopico
04-07-2013, 04:32 AM
ところでコロナイズとレイアの調整はそれとして、
ワイルドキーパー・レイヴは大丈夫なのでしょうか?
10万戦績払って戦利品なしなんてことないですよね?
これが1番心配ですね~
今のままの査定でボスもだと後衛での参加はかなりあやしいものになりそうで
後衛で参加したら戦利品もらえませんでした;とか・・・・・
戦績10万出して一杯ケアルして報酬なしになる可能性あるとしたら
私なら絶対後衛は出しません(´_ゝ`)
Type08-Ikkyu
04-07-2013, 06:38 AM
10万戦績とヴォイドストーン1個が同等の確率・・・とか考えたくないですな(汗
Yashahide
04-07-2013, 07:17 AM
同盟戦績の想定入手量について
ワークスコール:4,000程度/1日
コロナイズ・レイヴ:最大で1,500~1,000程度/1回
レイア・レイヴ:最大で800~700程度/1回
これらの想定に基づき、同盟戦績と交換できるアイテムなどのレートを決定しています。
※1回のレイヴにおける想定入手量です。1回の評価での想定入手量ではありません。
サイレントオイル:8000/1個
プリズムパウダー:8000/1個
【これらの想定に基づき、同盟戦績と交換できるアイテムなどのレートを決定しています。】
へぇ~……。
Mappu
04-07-2013, 08:12 AM
さすがにオイル、パウダーはランクが上がると軽減されてくんじゃないかなー
と思う今日この頃
Fina009
04-07-2013, 08:30 AM
実際問題として貰える経験値よりも、失う経験値のほうが大きいのは想定通りなんでしょうか?
NullPointerException
04-07-2013, 09:07 AM
上手く投稿できるかどうかわかりませんが、放置されていた巣でレイア・レイヴやってきてログがすべて残っているので報告。
完全に一人で巣を破壊して、経験値512と同盟戦績101でした。
巣のHPは毎回は確認できていませんが、他の人は一切戦闘に参加していないため、合計を計算するとわかるはずなので割愛します。
2回目と3回目からの推定で、アーマーシャッタラーは評価対象外な感じがします。
あと、1回目と4回目は近接攻撃の回数からの推定で、評価されていないタイミングが1回ずつ入っていそうです。
(マニューバ操作は一切行っていないため、近接攻撃の回数はほぼ一致するはずでは?)
参加したジョブとレベル
メインジョブ:からくり士レベル99
サポートジョブ:学者レベル49
参加したレイヴの種類
レイア・レイヴ
参加したレイヴのエリア名と座標
ケイザック古戦場(H-11)
状況
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:81
同盟戦績:16
その時の行動
射撃マトン
遠隔攻撃8回、合計935ダメージ
近接攻撃26回、合計1294ダメージ
アーマーシャッタラー2回、合計1940ダメージ
本体
インビジ詠唱1回、スニーク詠唱1回
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
満タンから開始、他の参加者なし
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:81
同盟戦績:16
その時の行動
射撃マトン
遠隔攻撃6回、合計683ダメージ
近接攻撃16回、合計768ダメージ
アーマーシャッタラー3回、合計2849ダメージ
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
上の報告の続き
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:80
同盟戦績:16
その時の行動
射撃マトン
遠隔攻撃5回、合計562ダメージ
近接攻撃17回、合計800ダメージ
アーマーシャッタラー2回、合計1975ダメージ
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
上の報告の続き、ここ(またはこの前後)で他PCが入ってきて雑魚に絡まれたが、そのまま外へ逃げる
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:95
同盟戦績:19
その時の行動
射撃マトン
遠隔攻撃9回、合計912ダメージ
近接攻撃26回、合計1332ダメージ
アーマーシャッタラー3回、合計3015ダメージ
本体
インビジ詠唱1回、スニーク詠唱1回
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
上の報告の続き
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:94
同盟戦績:18
その時の行動
射撃マトン
遠隔攻撃6回、合計663ダメージ
近接攻撃17回、合計955ダメージ
アーマーシャッタラー2回、合計1945ダメージ
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
上の報告の続き
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:81
同盟戦績:16
その時の行動
射撃マトン
遠隔攻撃4回、合計424ダメージ
近接攻撃13回、合計674ダメージ
アーマーシャッタラー2回、合計1965ダメージ
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
上の報告の続き、ここで巣撃破
---ここまで1セット---
で、頑張って報告したらからくり士はソロで破壊できるのはおかしいとか、逆方向に修正されたりする可能性あるんですよね。
この稼ぎじゃ偶然出くわしても、素通りしかしませんよ・・・途中にそんな人が1名通りましたけどね。
NullPointerException
04-07-2013, 09:13 AM
前の投稿、テンプレ使っていないからか(あるいは都合が悪いからか)削除されたようなので、テンプレに合わせて記載します。
こちらは時間がかかっているため、1回で巣を破壊したのと同じ?状態になっちゃいます。
1回も閾値越えずに最後まで行くと0、って処理になっていたら仕様通りなんでしょうけど・・・
参加したジョブとレベル
メインジョブ:獣使いレベル99
サポートジョブ:踊り子レベル49
参加したレイヴの種類
レイア・レイヴ
参加したレイヴのエリア名と座標
ケイザック古戦場(H-11)
状況
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:0
同盟戦績:0
その時の行動
ペット(ナズナ)による攻撃
合計12000ダメージ
本体
スペクトラルジグ12回
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
半分減っている状態から開始、他の参加者なし
---ここまで1セット---
再度試しにレイヴをやってきました。何だか問題点がさらに浮き彫りになる結果となりました。
レイヴをしたのは自分を含めて野良の5名。人数少ないですね。場所はモーの門。
とにかくスペースが狭くて動けない状態。木の反対側からも雑魚が来てあちこちに動こうにも
雑魚が重なりあって通れないまま死。範囲もどこにいても全員に当たる。
盾も何度もスタンノックバックを食らってレイヴエリア外に押し出されそうになるし、前方範囲を
持っている雑魚もいるので障害物を背にすれば障害物を倒そうとしている人に当たり死ぬ。
2度全滅したところに野良が2名追加で合計7名でレイヴを再開。でも同じようなことがあって
全滅3回目。そこで一人がリレイズで起き上がったところ雑魚が全て絡んで毎回リレイズするたびに
数ミリごとにレイヴを出る場所までジリジリと移動。他の人は常時リレイズじゃないので自分を含めて
4名がHPに戻る。常時リレイズの人だけ7回以上死んでリレで起き上がってを繰り返しレイヴ外に脱出。
木のHPをかなり減らせていたので再度その場所に戻ると先ほど追加で来た野良の2名がそのままそこで
死んでます。モグハくらいの狭いレイヴ場所の中央くらいに2名の死体。で、こちらが
レイズしようとレイヴエリアに入った途端全ての雑魚がこっちに向かってきて仕方なくレイヴエリアを
出ました。その後も他の人が引きつけようにも場所がとにかく狭いからすぐにレイヴの外に出てしまい
どうにも出来ない状態。結局sの2名もHPに戻る結果に。
誰かが死体でもレイヴに参加している状態だと雑魚は全てアクティブで全部襲ってきます。
外部からレイズは出来ない、しても雑魚が襲ってきてすぐ殺されるからミリ単位しか動けない。
結局全員常時リレイズがない限りはHPにそのまま戻らないといけないし、常時リレイズの人も
多くの経験値を失います。リレイズしてあってもどっちみちHPに戻って全ロスしてくださいって
仕様のようですがね。
自分は経験値がマイナス7000でした。少ない人数でやって各自お互いに回復し合い補助しながらなのに
レイヴの経験値はほとんど稼げませんでした。戦績も一回の査定でせいぜい125。後衛にからんだ雑魚も
削ったし、他PCや自分にケアル4も何度も飛ばしましたし、障害物への殴りもしました。で、この結果。
HPに戻った人はその後誰も戻って来ず、新たに2名が追加されたので最後の数センチを削ったのは
たったの4名でした。色々と割に合いませんよね。トロフィーには助けられましたがいつ発動するのか
わからないので自分の中で次はあーしてこうしてと順番も立てにくく正直もうやりたくないです。
クエストをやりにいったら邪魔なレイヴがあって倒そうと野良で少人数ながら協力しあってやろうとしたら
何度も全滅して多くの経験値を失っていて戦績もたいして稼げてないのにHPに戻ることを強制されたってことですね。
① レイヴエリア内で全滅しても参加状態だと誰かがエリアに入ると雑魚が全て襲ってくる
※もともとレイヴ内にいて死んでいてリレイズで起き上がると雑魚が襲ってくる
② レイヴ外からレイズ出来ず(HPに強制送還仕様)
③ レイヴエリアの極端な狭さ:特にモーの門I-7(公式MPK?)
④ 経験値や戦績の数値(低すぎ)
⑤ オハン持ちの盾が死ねば全滅仕様
システム的にリレイズをレイヴ参加時に入れて、①~⑤までを何とかして経験値のロストを無くさないと
開拓が頓挫しそうです。モーの門の先には繰り返しじゃないクエストポイントがありますがそこを今の
段階で人が少しでもいる間にクリアしておかないと今後はこの仕様じゃクリアは無理ですね。
簡単なクエストのはずなのにまるでボス戦です。お手伝い何かとても頼むことが出来ません。
Selescat
04-07-2013, 11:26 AM
アビセアで経験値ばら撒いたから
レイヴで回収してるんですかね(´・ω・`)?
しきい値とかロジックとか小難しこと考えてやるようなコンテンツになるのはまっぴらごめんでございます。
もっとパーっとやろうよパーっと!
iijimaai
04-07-2013, 12:13 PM
しきい値とかロジックとか小難しこと考えてやるようなコンテンツになるのはまっぴらごめんでございます。
もっとパーっとやろうよパーっと!
めっちゃ同意!! 「敵がいる!よし殴る! はいポイントね! 戦績もEXPももらえる!! みんなOK!!」
これで完璧だ。 何の問題も思いつきません。
piyota
04-07-2013, 02:48 PM
某所では報告を上げたいた方の性で今回の改悪につながったと思われています。
そのあたり開発の方はどうおもっていらっしゃるのでしょうか?
今度またユーザーに協力を求めなければならない場面があった場合
改悪を恐れて誰も協力することはないでしょう。
eucleas
04-07-2013, 03:03 PM
前の投稿、テンプレ使っていないからか(あるいは都合が悪いからか)削除されたようなので、テンプレに合わせて記載します。
こちらは時間がかかっているため、1回で巣を破壊したのと同じ?状態になっちゃいます。
1回も閾値越えずに最後まで行くと0、って処理になっていたら仕様通りなんでしょうけど・・・
参加したジョブとレベル
メインジョブ:獣使いレベル99
サポートジョブ:踊り子レベル49
参加したレイヴの種類
レイア・レイヴ
参加したレイヴのエリア名と座標
ケイザック古戦場(H-11)
状況
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:0
同盟戦績:0
その時の行動
ペット(ナズナ)による攻撃
合計12000ダメージ
本体
スペクトラルジグ12回
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
半分減っている状態から開始、他の参加者なし
---ここまで1セット---
私もソロで1度チケット消費の為にやりましたがその時は戦績が微妙ながら入ってましたね
インスニ、ナズナのTPたまったらシープチャージくらいしかしてなかったですけど・・・
ペットの通常攻撃だけじゃ閾値まで到達できないのかもと予想
Mokoisan
04-07-2013, 05:19 PM
レイヴの範囲を広くすることが1つ希望
いっそ沖のブイみたいなもの置いてもらって
こっから入ったらレイヴエリアだよってのを視覚的にわかりやすくしてほしい
離脱ペナルティ1分でもいいんじゃないですか?なんで過剰なペナルティ時間が必要なのかわからない
モーの門なんかギリギリの位置から数歩さがったら5,4,3,2,1ってカウントくらいますよ
あの狭さでどうやって戦闘するのかテストしてから言って下さい
*余計な一言かもしれませんが○分ぺナ(青魔法セットとかにおける)ああいうペナルティ
って必要ですか?死亡衰弱とかで延々起き上がり戦法とかがまずいならともかく
ペナルティを課さなければいけないシステムってのもどうかと思います。
monya-munya
04-07-2013, 06:16 PM
離脱ペナルティ1分でもいいんじゃないですか?なんで過剰なペナルティ時間が必要なのかわからない
モーの門なんかギリギリの位置から数歩さがったら5,4,3,2,1ってカウントくらいますよ
あの狭さでどうやって戦闘するのかテストしてから言って下さい
現状でも離脱によるタゲ切り→タゲを失った敵が戻りながら戦闘中のPCに絡む、というMPKじみた状況がときおり見られる訳で。
そして、ペナルティが短くなれば離脱がタゲ切りの手段として有効になっていきます。事故ではなく故意に行われやすくなります。
そして、領域の端で起こることなので、当然の事ながら真っ先に絡まれて倒されていくのはその辺にいる他の人達から、という事になります。
無事領域外に逃れタゲを切れた人にとっては、経験値ロストも衰弱の待ち時間もありません。
見切りをつけて別の戦場を探すも良し、まだ大丈夫そうなら少し待ってまた参加すれば稼げます。お得ですね。
そんな感じで馬鹿正直に戦ってる人が馬鹿を見にくいように設定されてるんだと思いますよ。ペナルティ。
Kazuma
04-07-2013, 06:39 PM
戦績の稼ぎがレイヴ>>>>ワークスコールだった頃は、何が何でもリレイズかけておこうって頑張ってリレピ等用意して参加していましたが、ワークスコール>>>>レイヴになった今は死んだままでもいいかという気もしています。実際やってみたのですが、死んだまま終わりを迎えてもワークスコールは達成される模様。保留分の経験値と戦績も蘇生時に入手。レイヴ自体で稼げないジョブや装備の人間はこういう方法でワークスコールチケット消費してレイヴ自体は放置プレイということになりかねないのでもう少しちゃんとバランス考えて欲しいです。
斜め下修正で戦闘不能の場合ワークスコールは達成されないとかなるのかもしれませんが、お願いですからそれをやるんだったら、せめてカンパニエのように任意離脱でも達成できたり、開拓失敗で終了になるけど評価は得られる等、なにかしら現在の達成以外の評価を設けていただきたい。
遠隔を下げたのはクラクラ+ラススタ連打、弱複数回(orソボロ)+南無連打のせいなのかな?
通常遠隔では近接前衛でいうヘイストなどの支援は期待できませんので、
必死に連打しても通常攻撃ではあまり稼げなさそうですね。
修正前にマチマチメヌメヌ+クラクラ+カラナックで経験値しか覚えていませんが400~850程でした。
一方忍者ソロで、神無+ヘイスト26%のテンプレ装備未満忍者で経験値は1100~1300程貰えていました。
(上記は1回の査定につき入っていた経験値です。)
侍は持っていないので分かりませんが、遠隔が修正される程稼げていたとは思えません。
遠隔は仰る通り支援で攻撃間隔が短縮されない為、時間辺りの攻撃回数と総ダメージは
近接前衛と比べるとどうしても劣ってしまいます。(攻撃するのに毎回ギルも掛かりますし。)
そして利点であるはずの範囲攻撃に巻き込まれない位置からの攻撃もレイヴの範囲の狭さと敵の多さから、
まるで機能していないのが現状です。
寧ろ人の居ない後方に行く方がリポップに絡まれて死ぬ可能性が上がりますw
それと修正されましたが、それでも後衛の稼ぎはまだまだ少ないと思います。
一緒に行動している詩人のフレは私と比べて同盟戦績が1万以上少ないです。
(クエストもワークスコールもクリアした回数はフレの方が多いのにですよ?)
このままだと、後衛は新装備を手に入れるのにも時間が掛かるどころか、
下手したらワイルドキーパー・レイヴが受けられる様になった時に、
メイン後衛が一人も受けられない為、突入者全員脳筋PTもあり得るのではないでしょうかw
GAIAGIA
04-08-2013, 01:23 AM
やっぱこれの評価方式なんかずれてる気がするんですよね・・・終了間際のレイアレイブに参加して一度青魔法決めて75もらえたときもあれば、始めから参加しており戦績0のときがちらほら、偶然その場にいたLSメンバーの狩りさんに聞いたら2000もらえたとか評価むちゃくちゃです、当方30戦くらいはコロナイズ参加してますが戦績の合計が1000超えたこと一度もありません。
参加ジョブは青か白です。魔道士ってかせげないんですか??想定1000~1500って全ジョブで検証しましたか??
してないですよね・・・後衛まったく評価なかったときもあったんですから。
サーバーごとに変化をもたせるアイディアはいいのですが、調整まともに今後できるんですかね・・・
Hirame
04-08-2013, 02:24 AM
レイヴは不特定多数で当たらないと難しいコンテンツで、多くのクエや開拓に影響がでる設計にしてるんですから。
最初は報酬を多いと感じられても、目をつぶっててでもコンテンツを面白く調整する事にまず力を注ぐべきです。
不特定多数で人数が必要なコンテンツは、一度過疎を起こしたら収拾がつかない悪循環が発生します。
このままこの方向で調整すると、悪名高きエコーズの二の舞になると思いますよ?
エコーズは1コンテンツが沈んだままになっただけで済んでますが。
レイヴが死ぬとアドゥリン自体が機能不全に陥って死ぬと思うのですが。(´・ω・`)
コンテンツは開発さんの理想よりも、まず面白さを追求して下さい。
新作はスタートこそ大事だって事は14で会社が傾くほど思い知ったでしょうに。
Mokoisan
04-08-2013, 04:16 AM
現状でも離脱によるタゲ切り→タゲを失った敵が戻りながら戦闘中のPCに絡む、というMPKじみた状況がときおり見られる訳で。
そして、ペナルティが短くなれば離脱がタゲ切りの手段として有効になっていきます。事故ではなく故意に行われやすくなります。
そして、領域の端で起こることなので、当然の事ながら真っ先に絡まれて倒されていくのはその辺にいる他の人達から、という事になります。
無事領域外に逃れタゲを切れた人にとっては、経験値ロストも衰弱の待ち時間もありません。
見切りをつけて別の戦場を探すも良し、まだ大丈夫そうなら少し待ってまた参加すれば稼げます。お得ですね。
そんな感じで馬鹿正直に戦ってる人が馬鹿を見にくいように設定されてるんだと思いますよ。ペナルティ。
お返事ありがとうございます。
なるほどMPK的なものを防ぐようにか、それなら少し納得はします。
しかしこの離脱とか故意じゃなくてもノックバックや先にあげたモー門シィ門など狭すぎて起きちゃうんですよね
ある程度空間に余裕をもって戦闘できるようにすれば(衰弱中の安地が確保できる程度には)こんな無用なMPKの話題とか
でなそうですけどね(それでも故意に敵もってきてあざ笑うような人がいるならそれはまた別の問題だろうし)
NullPointerException
04-08-2013, 07:08 AM
離脱の5カウント、開発している(サーバに近い)社内で少人数でしか試してないんじゃないでしょうか。
実際に人が多いサーバでプロバイダ経由で通信すれば、また違った評価があると思うので試してほしいところなのですが・・・
1歩ずつ後ろに下がって、どこまで下がれるか調べていた時の話ですが、動かなくても全然セーフな場所から1歩下がって立ち止まって、そこが範囲外だったとしたらカウントダウンのログが出るのですが、5と4がほぼ同時に出ます。
この5秒をどう判定しているか、ですが、ツール防止とか本気で考えた場合はサーバ側で処理するしかないはずです。
(そうしないと、クライアントでの判定にした場合は故意に時計を狂わせるなど何でもできちゃう可能性が出るため)
キャラクターを範囲外に出す操作をする→座標をサーバに送る→サーバでカウントダウンが始まる→クライアントにカウントダウンが始まった時刻を通知する→受信した時点ではすでにカウントが4になっている
あと、1が出てから移動開始しても間に合いません。
サーバからカウント1を通知→クライアントでカウント1を表示→ほぼ同時にサーバ側ではすでにカウント0で離脱扱い
というような動きをしていませんか?仕様もソース見たわけでもないのであくまで憶測ですけど・・・
上にも書いた通り、クライアント判定なら、それを回避するようなツール作る人が出てきちゃうでしょうから、そんな処理には絶対に変更しちゃダメだと思います。
ちなみに、範囲攻撃でPCを吹き飛ばす敵がいろいろといますが、吹き飛ばされる直前に硬直のあるアビリティ(ケアルワルツなど)を使用した場合、アビリティの硬直と、吹き飛ばされるエフェクトの硬直で5秒以内に範囲内に戻ることが不可能な気がします。
そのタイミング以外にも、吹き飛ばされて瀕死のダメージを受けた場合もケアル詠唱やケアルワルツよりも範囲に戻ることを優先しなければ離脱扱いになることがあります。
後者は吹き飛ばされた時点でカウントダウンのログが画面に出ていればいいですが、回復しようとした時点で気づいても、ケアルワルツなら踊っているエフェクトを解除できないからアウト、ケアルも詠唱中断覚悟で移動するしかありません。
このあたりについて、何らかの対策が必要かと思われます。
吹き飛ばす攻撃で範囲外に出ないように見えない壁作るなら作ってもいいんじゃないでしょうか?
当たり判定があって通り抜けられない、(今は長時間放置は通り抜けられますが)PCが立っている状態にぶつかったような扱いにすれば、戦闘に参加する意思がなく通り過ぎたいだけの人は、その吹き飛ばされた後にさらに外向きに移動すれば離脱可能、となると思います。
Dakara
04-08-2013, 05:55 PM
レイアレイヴ参戦してきたので報告までに。
行動内容ですが、経験値と同盟戦績を記録する事に専念。
WSの回数やダメージ総合計、アビリティの種類までは記録する余裕がありませんでした。
1回の評価ポイントですが、巣を撃破するまでの評価を記載してあります。
※レイアレイブ終了するまで6回評価がありました。
参戦日時:2013年4月8日(時間は忘れました。午後に戦闘した事は覚えています)
•参加したジョブとレベル
メインジョブ:ナイトレベル99
サポートジョブ:白魔道士レベル49
•参加したレイヴの種類
レイアレイヴ
•参加したレイヴのエリア名と座標
ケイザック古戦場(座標記録し忘れ)
•状況
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:150、329、129、130、292、1285
同盟戦績:150、329、129、130、292、1285
•その時の行動
通常攻撃とウェポンスキルでモンスターを攻撃。(追記:片手剣エクスカリバーLv90装備)
アビリティ:シールドバッシュ(追記:イージスLv95装備です)
ケアル系魔法で自己HP回復
攻撃対象はモンスターのみ(モンスター名忘れましたが蜘蛛です。)
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:満タンの状態から残り90%程度。
---ここまで1セット---
参考までに報告しておきます。
<追記します。>
レイヴコンビネーション
トクシン・リジリアンス
デモリシスキル
ログスキル
これらのだいじなものを獲得しています。
<追記ここまで>
Kingdom
04-08-2013, 07:00 PM
地道にコツコツと積み重ねることによって、ライト層でも高性能な装備品を入手できる。
そういう意味ではレイヴは待ち焦がれたコンテンツと言えますし、実際に同盟戦績にて交換できる装備は
素晴らしい性能と言えます。
結果的にレイヴにて同盟戦績の入手量を締め付け・下方修正した事からも、開発側にそういった意図が
あるだろう事は伺えます。
ですが1つ言っておきますと、アドゥリン解放後に「のりこめー^^」したユーザーにとって、初めての大地・
初めての敵・初めてのレイヴ・初めて得られる同盟戦績、そういったものがなんだかんだ言って「基準値」
であり、それが標準になります。
色々とウンチク並べて「これこれそういう理由で下方修正しました」と言ったところで、納得できませんよ?
「最初は1戦で2000-4000稼げてたのに今は~」こういう負のイメージが植えつけられただけなんです。
風雲急を告げる。
と言ったら大袈裟ですが、とにもかくにも現在のレイヴの査定方式、これは開発側が認識している以上に
非常に深刻な問題だと思われます。
開発の言う「レイヴとはこういうものです」とはまったく違う現実(障害物の排除が目的なコロナイズ・レイヴ
が、障害物だけ叩いても戦績稼げない査定方式w)、まあ細かな詳細は多くのユーザーが代弁してるので
割合しますが、誰もが納得する仕様にせぇとは言いませんので、少なくとも現状を打開する何らかの緩和
は必要だと思います。
toyfuji
04-08-2013, 07:58 PM
•参加したジョブとレベル
メインジョブ:召喚士レベル99
サポートジョブ:白魔道士レベル49
•参加したレイヴの種類
コロナイズ・レイヴ
•参加したレイヴのエリア名と座標
古戦場の兎のレイヴ
•状況
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:0
同盟戦績:0
1回も何も、何ももらえませんでした。
•その時の行動
木のまわりのプレイヤーに…
ガルーダにて
ヘイスガ1回・風の囁き2回
イフリートにて
灼熱の咆哮1回
ガルーダにて
雑魚ウサギにオートアタック
ウインドブレード3~4回 それぞれ2000くらいのダメージ
•障害物や巣のHPの残り
未確認
履行の回数からして5分程度?
木が破壊されてレイヴが終わっても経験値。戦績共になし。
何すれば加算されるんでしょ?
雑魚相手だけじゃ加算されないんでしょうか?
でもナイトさんがんばって雑魚集めてたけどなぁ…
木だけ殴ってればいいんでしょうか?
履行の支援はやるだけ無駄なんですか?
まあ、雑魚に本体がタゲられてガルーダでタゲ取りましたが、履行命令で例のごとく本体にタゲが来て死にました。
リレイズで即復帰、そのあと1分程度でレイヴ終了。
せめてレイヴ終了後は、ビシージみたいに一定値を全員が獲得できるようになりませんか?
もちろん終了後の獲得値に関してはレイヴ中のトータル評価を含めての数値で構いませんが、終了時には500~1000ぐらい確実にもらえるならまだやる気が出るんですが・・・。
今は途中でも終了時でも0の事があって非常に萎えます。
Dakara
04-08-2013, 10:08 PM
もう1回参戦してきたので報告。
コロナイズレイヴ、最初から参戦できたので終了するまでの記録を記載します。
モンスターのみ攻撃
モンスター名:Lightfoot Lapinion
<追記します>
片手剣:エクスカリバーLv90
盾:イージスLv95
<追記ここまで>
<追記します。>
レイヴコンビネーション
トクシン・リジリアンス
デモリシスキル
ログスキル
これらのだいじなものを獲得しています。
攻撃回数、受けた攻撃回数、それぞれ記録するの忘れました。
<追記ここまで>
•参加したジョブとレベル
メインジョブ:ナイトレベル99
サポートジョブ:白魔道士レベル49
•参加したレイヴの種類
コロナイズ・レイヴ
•参加したレイヴのエリア名と座標
ケイザック古戦場(H-8)
•状況
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:125
同盟戦績:125
•その時の行動
通常攻撃とウェポンスキルでモンスターを攻撃。
直接攻撃の総ダメージ:3576ダメージ
モンスターから受けた総ダメージ:170ダメージ
プロテス5、シェル4、ブリンク、ストンスキン、ファランクスを自分に詠唱。(1回づつ)
シールドバッシュ1回
他PCへプロテス5を2回
WS:レクイエスカット1回
フラッシュ1回
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:満タンの状態から残り100%程度。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:251
同盟戦績:251
•その時の行動
通常攻撃とウェポンスキルでモンスターを攻撃。
直接攻撃の総ダメージ:2288ダメージ
モンスターから受けた総ダメージ:235ダメージ
シールドバッシュ1回(与えたダメージ328)
WS:レクイエスカット1回(与えたダメージ874)
フラッシュ1回
センチネル1回
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:満タンの状態から残り100%程度。
※開始時です。その後は確認していません。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:205
同盟戦績:205
•その時の行動
通常攻撃とウェポンスキルでモンスターを攻撃。
直接攻撃の総ダメージ:363ダメージ
モンスターから受けた総ダメージ:690ダメージ
ケアル4を1回、384回復
フラッシュ1回
パリセード1回
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:満タンの状態から残り100%程度。
※開始時です。その後は確認していません。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:204
同盟戦績:204
•その時の行動
通常攻撃とウェポンスキルでモンスターを攻撃。
直接攻撃の総ダメージ:2205ダメージ
モンスターから受けた総ダメージ:799ダメージ
WS:レクイエスカット1回(与えたダメージ438)
ランパート1回
ケアル4で自己回復、「女神の印」使用して1034回復
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:満タンの状態から残り100%程度。
※開始時です。その後は確認していません。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:420
同盟戦績:420
•その時の行動
通常攻撃とウェポンスキルでモンスターを攻撃。
直接攻撃の総ダメージ:1363ダメージ
モンスターから受けた総ダメージ:1041ダメージ
他PCからケアルを貰う345回復
自己ケアル4の総回復量588回復
シールドバッシュ1回(与えたダメージ315ダメージ)
WS:レクイエスカット1回(与えたダメージ321ダメージ)
フィールティ1回
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:満タンの状態から残り100%程度。
※開始時です。その後は確認していません。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:602
同盟戦績:602
•その時の行動
通常攻撃とウェポンスキルでモンスターを攻撃。
直接攻撃の総ダメージ:544ダメージ
モンスターから受けた総ダメージ:0ダメージ
フラッシュ1回
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:満タンの状態から残り100%程度。
※開始時です。その後は確認していません。
---ここまで1セット---
レイヴ終了後に、「アローウッド原木」1本、モコ草1個獲得。
Krishna
04-09-2013, 01:23 AM
デモリシスキルがなかったので、他の方4人が岩を破壊するのを
パーティ外からキープ・タゲ取りと回復で補助しました。
盾はアダマス、被物理ダメージ-50%装備です。
制圧までにかかった時間はおよそ15分。
総計の経験値・戦績ともに妥当な数字に見えますが、参加人数は6人で、
時間をかけて(自然と時間がかかって)攻略したため、合計ではそこそこ稼げたといった印象です。
今後「参加人数増えるにつれ稼げなくなる≒殲滅が早いほどマズくなる」となっていくのが心配です。
=======================
参加したジョブとレベル
メインジョブ:ナイトレベル99
サポートジョブ:赤魔道士レベル49
参加したレイヴの種類
コロナイズ・レイヴ
参加したレイヴのエリア名と座標
モリマー台地(H-8)
状況
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:139
同盟戦績:139
その時の行動
自分にプロテスV 1回
自分にシェルIV 1回
自分にヘイスト 1回
自分にリフレシュ 1回
ストンスキン 1回
ブリンク 1回
他PCにケアルIII 3回
他PCにケアルIV 1回
フラッシュ 1回
被ダメージなし
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
1ミリ程度減
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:143
同盟戦績:143
その時の行動
ファランクス 1回
フラッシュ 1回
複数の敵から攻撃を受ける(被ダメージなし)
レイヴトロフィー:攻撃成功スコア、物理攻撃スコア
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
1ミリ程度減
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:329
同盟戦績:94
その時の行動
他PCにケアルIII 2回
他PCにケアルIV 1回
リアクト 1回 反撃効果510ダメージ
センチネル 1回
複数の敵から攻撃を受ける(被ダメージ131、AF3コンビネーションで115回復)
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
2ミリ程度減
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:594
同盟戦績:169
その時の行動
自分にケアルIII 2回
他PCにケアルIV 1回
ファランクス 1回
パリセード 1回
複数の敵から攻撃を受ける(被ダメージ374)
効果時間継続中のリアクトの反撃効果204ダメージ
レイヴトロフィー:被ダメージスコア
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
不明
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:75
同盟戦績:75
その時の行動
ファランクス 1回
フラッシュ 1回
複数の敵から攻撃を受ける(被ダメージなし)
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
(ここに障害物や巣のHPがどの程度減っていたかを記載してください。
不明
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:75
同盟戦績:75
その時の行動
リアクト 1回 反撃効果なし
ファランクス 1回
他PCにケアルIII 1回
他PCにケアルIV 1回
センチネル 1回
ランパート 1回
シバルリー 1回
複数の敵から攻撃を受ける(被ダメージなし)
レイヴトロフィー:攻撃達成スコア、物理攻撃スコア、レジスト成功スコア
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
不明
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:360
同盟戦績:262
その時の行動
他PCにケアルIII 1回
他PCにケアルIV 1回
リアクト 1回 反撃効果ダメージ
フラッシュ 2回
複数の敵から攻撃を受ける(被ダメージ176)
レイヴトロフィー:HP回復スコア、攻撃成功スコア
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
不明
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:139
同盟戦績:139
その時の行動
自分にケアルIII 1回
他PCにケアルIII 2回
ファランクス 1回
複数の敵から攻撃を受ける(被ダメージ140)
レイヴトロフィー:物理攻撃スコア
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
不明
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:285
同盟戦績:207
その時の行動
他PCにケアルIII 2回
他PCにケアルIV 1回
フラッシュ 1回
複数の敵から攻撃を受ける(被ダメージ91)
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
不明
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:210
同盟戦績:210
その時の行動
ファランクス 1回
ストンスキン 1回
他PCにケアルII 1回
他PCにケアルIII 1回
他PCにケアルIV 1回
フラッシュ 1回
センチネル 1回
複数の敵から攻撃を受ける(被ダメージ127)
レイヴトロフィー:攻撃成功スコア
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
(ここに障害物や巣のHPがどの程度減っていたかを記載してください。
対象が複数の場合には、その分記載して頂けると助かります。)
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:956
同盟戦績:273
その時の行動
ブリンク 1回
フラッシュ 1回
他PCにケアルIV 1回
ランパート 1回
被ダメージなし
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
0(コロナイズ・レイヴ制圧)
---ここまで1セット---
=======================
Aardvark
04-09-2013, 06:58 AM
参加したジョブとレベル
メインジョブ:召喚士レベル99
サポートジョブ:シーフレベル49
参加したレイヴの種類
レイア・レイヴ
参加したレイヴのエリア名と座標
オイルとりしてて適当に散策してたから覚えてないけど、確かケイザックの北の方
状況
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:36
同盟戦績:28
その時の行動
ガルーダのオートアタック10分くらい、プレデタークローリキャスト毎(だいたい200)
巣のHPの残り20%くらいから参加
最後は巣をウインドブレード(1200ちょい)で撃破
---ここまで1セット---
えー、移動してたらなんか獣の人がペットぶつけてたんで、ちょっとマネしてみました
本体が絡まれると迷惑がかかるということで、ペットぶつけて見てるだけ
10分くらいぼけーとして、雀の涙ほどの経験値と戦績をゲット
巣の取り巻きが邪魔でしかない、取り巻きにからまれると他の人にも迷惑がかかるだけ、そしてこの10分で他のことをしていたほうが有意義だったという
ペットをぶつけるという遊び方が想定外なのかもしれないけれど、こういう仕様だとそうなってしまうのは仕方ないのかなーと思いました
あとぶっちゃけ面白くないですw
個人的には取り巻きを相手にするメリットを大きくして、街の隣接エリアは10くらい(通常配置の敵も)レベルを下げて、経験値と戦績を大幅に増やすくらいしないと盛り返すのは難しいかな~と感じてます
あとは「森の雰囲気が変わった気がする」みたいな抽象的な表現でも良いので、レイヴの発生状況のシステムメッセージを流して欲しいかな
そのくらいなら開拓してないエリアで流れても違和は感じないでしょう
Kaltuke
04-09-2013, 06:54 PM
•参加したジョブとレベル
メインジョブ:踊り子
サポートジョブ:魔導剣士
•参加したレイヴの種類
コロナイズ・レイヴ
•参加したレイヴのエリア名と座標
ケイザック古戦場(G-8)
•状況
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:240
同盟戦績:128
•その時の行動
通常攻撃とウェポンスキルでモンスターを攻撃。(通常攻撃70~80回程度、WS 3~4回程度)
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:満タンの状態から残り60%程度。
=========================
火力が少ないとダメなのですかね?終わった時は600戦積 1000~2000経験値でした
一応サバイバルスキル全てあります
=======================
参加したジョブとレベル
THR/DNC
参加したレイヴの種類
レイア・レイヴ
参加したレイヴのエリア名と座標
ケイザック古戦場のJ-6あたり
状況
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値184、同盟戦績36
その時の行動
通常攻撃を50回程度?とケアルワルツIIIを1回
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
残り3割り程度
---ここまで1セット---
=======================
これが大体3セット入っただけですので、合計500経験値くらいと100の同盟戦績ですね。想定では800くらいは入るらしいのでどちらもバグってますね。お早い修正を期待しています。
wattu
04-10-2013, 02:33 AM
なお今後の予定として、
コロナイズ・レートの上昇率調整
レイヴ離脱時のペナルティ時間短縮(10分→5分の予定です)
各しきい値の調整
などの調整を検討しています。
他にもいくつか検討している項目がありますので、内容が確定し次第、改めてお伝えします。
個人的に、レイヴ離脱時のペナルティ時間短縮10分→5分だけさっさと導入してほしいんですが・・・
agplusl
04-10-2013, 06:58 AM
このコメントも該当することになるのですが。
ここは「報告」をするスレッドであって文句を言ったり語り合ったりするスレではないとMocchiがお願いしてますよ?
文字での語り合いはこちらあたりがよろしいのではないでしょうか。
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/31553-レイヴについて
めちゃめちゃきつい言い方しますが、人に対して文句を言う前に自分たちもちゃんとルールを守りましょうね。
mistrar
04-10-2013, 07:06 AM
=======================
参加したジョブとレベル
(吟遊詩人99)
参加したレイヴの種類
(コロナレイヴ)
参加したレイヴのエリア名と座標
(シルダス・不明)
状況
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
(1回のコロナレイブのトータルで経験値不明 同盟戦績30、その都度の戦績は査定が低く設定
されているようで、0です。 )
その時の行動
(PTメンバーにマーチメヌエット・バラードバラード・ララバイ・ケアル2・3、イレース)
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
(ララバイ・味方歌等・回復補助等で忙しかったため不明)
---ここまで1セット---
=======================
詩人では、コロナレイブをするなということなのでしょうか。
その都度、査定がありみんな戦績が入ってる状態なのに、経験値・戦績
もらえず複雑な思いになりました。
1回のコロナレイヴで前衛さんが戦績3000とか稼いでる状況で、詩人が30とか
ありえません。(´・ω・`)
Dakara
04-10-2013, 04:59 PM
本当に後衛ジョブの獲得ポイントは少ないのか?メインジョブをナイトから黒魔導士に替えて戦ってきた。
1回戦目
•参加したジョブとレベル
メインジョブ:黒魔道士レベル99
サポートジョブ:白魔道士レベル49
•参加したレイヴの種類
コロナイズ・レイヴ
•参加したレイヴのエリア名と座標
ケイザック古戦場(G-8)
•状況
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:148
同盟戦績:148
•その時の行動
倒木にブリザド4で攻撃。(ダメージ292)
倒木にアスピル(MP170回復)
倒木にアスピル2(MP173回復)
倒木にストーン(29ダメージ)、エアロで攻撃5回(総ダメージ252)、エアロ2で攻撃4回(総ダメージ500)、エアロ4で攻撃(ダメージ421)
他PCへケアル3を2回(総回復量470)
モンスターから受けた総ダメージ:894
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:満タンの状態から残り40%程度より参戦。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:329
同盟戦績:329
•その時の行動
ストンスキン、ブリンク
自分にケアル3(235)
モンスターにブリザド2回(総ダメージ266)
モンスターにファイア(ダメージ108)
他PCにケアル4を2回(総回復量:573回復)
他PCにケアル3(235回復)
•障害物や巣のHPの残り
どのくらい減ったのか確認する余裕なし
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:131
同盟戦績:131
•その時の行動
ストンスキン、ブリンク
他PCにケアル2(113回復)
モンスターから受けた総ダメージ:869
モンスターにドレイン(346回復)
•障害物や巣のHPの残り
どのくらい減ったのか確認する余裕なし
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:304
同盟戦績:304
•その時の行動
特に行動していない状態で、レイヴ終了。
•障害物や巣のHPの残り
レイヴ制圧。
---ここまで1セット---
<追記>
レイヴ制圧後、アッシュ原木2本獲得。
<追記ここまで>
Dakara
04-10-2013, 05:10 PM
ビシバシバンバン報告するぞ~
第2回戦目
•参加したジョブとレベル
メインジョブ:黒魔道士レベル99
サポートジョブ:白魔道士レベル49
•参加したレイヴの種類
コロナイズ・レイヴ
•参加したレイヴのエリア名と座標
ケイザック古戦場(G-8)
•状況
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:278
同盟戦績:278
•その時の行動
他PCにレイズ
他PCにケアル3(258回復)
他PCにケアル4(112回復)
モンスターにドレイン(227回復)
自分にケアル3(258回復)
モンスターから受けた総ダメージ:1179
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:満タンの状態から残り100%程度より参戦。
最初から参戦。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:128
同盟戦績:128
•その時の行動
自分にケアル4(460回復)
リレイズ
自分にケアル3(192回復)
自分にプロテス3
•障害物や巣のHPの残り
確認する余裕がなかった。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:203
同盟戦績:203
•その時の行動
特に行動していない状態でレイヴ終了。
•障害物や巣のHPの残り
レイヴ制圧。
---ここまで1セット---
<追記>
レイヴ制圧後、アッシュ原木獲得。
<追記ここまで>
Dakara
04-10-2013, 05:31 PM
ドシドシ報告するぞ~
第3回戦目
•参加したジョブとレベル
メインジョブ:黒魔道士レベル99
サポートジョブ:白魔道士レベル49
•参加したレイヴの種類
コロナイズ・レイヴ
•参加したレイヴのエリア名と座標
ケイザック古戦場(G-7)
•状況
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:53
同盟戦績:15
•その時の行動
モンスターに魔法攻撃。内訳を下記に
ブリザド4(ダメージ1084)
サンダー4を2回(総ダメージ2262)
サンダー3(ダメージ734)
サンダー2(ダメージ389)
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:満タンの状態から残り100%程度より参戦。
最初から参戦。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:430
同盟戦績:195
•その時の行動
モンスターに魔法攻撃。
ブリザド4(ダメージ1084)
ブリザド5(ダメージ1714)
アスピル2(MP0回復)
ドレイン(255回復)
アスピル(MP0回復)
バーン1回
他PCにケアル4を3回(総回復量:1380回復)
•障害物や巣のHPの残り
確認する余裕なし。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:275
同盟戦績:225
•その時の行動
他PCに「女神の印」を使用してケアル4(883回復)
•障害物や巣のHPの残り
確認する余裕なし。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:171
同盟戦績:171
•その時の行動
ストンスキン、ブリンク
他PCへプロテス3を詠唱3回。
他PCへケアル3を2回(総回復量:292)
•障害物や巣のHPの残り
確認する余裕なし。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:464
同盟戦績:205
•その時の行動
自分にプロテス3、シェル3、ストンスキ、ブリンクを詠唱し終わった時点で、レイヴ制圧。
•障害物や巣のHPの残り
レイヴ制圧。
---ここまで1セット---
レイヴ制圧後に、謎の香草の種、アッシュ原木を獲得
Nortalt
04-10-2013, 09:52 PM
同盟戦績の想定入手量について
ワークスコール:4,000程度/1日
コロナイズ・レイヴ:最大で1,500~1,000程度/1回
レイア・レイヴ:最大で800~700程度/1回
これらの想定に基づき、同盟戦績と交換できるアイテムなどのレートを決定しています。
※1回のレイヴにおける想定入手量です。1回の評価での想定入手量ではありません。
そもそも「レイヴ1回」の想定時間はどのくらいなんでしょうか?
言い換えると、「1回の評価での想定入手量が知りたい」ということになりますが。
極端な話、コロナイズ・レイヴで、
・開始と同時に終わるけれども終了時の評価で1000稼げる場合
・1時間以上長々と続けてようやく1000稼げる場合
両者は提示された想定にあてはまりますが、かといって同一視はできません。
そうである以上、説明不足ではないでしょうか。
上記Mocchi氏の発言が当スレッドなので、ここに疑問を提示させて頂く次第です。
(自分なりにフォーラム内をある程度探しましたが、回答になる情報が見つかりませんでした。)
Ashford
04-11-2013, 05:49 PM
初の書き込みでうまくかけてるか心配です。
複垢でのレイヴでいろいろ試してきました。連投になってしまうと思います。申し訳ないです。
思ったことは評価を全部書き終えた後に書きます。
1戦目メイン
=======================
参加したジョブとレベル
青99/学49
参加したレイヴの種類
レイア・レイヴ
参加したレイヴのエリア名と座標
ケイザック古戦場 J-6
状況
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値125 同盟戦績49
その時の行動
巣を殴り続ける ほか一切行動なし
通常攻撃(82回/2926ダメージ/5回ミス)
被ダメ(0回/0ダメージ) 回避(1回)
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
複垢との評価タイミングが違うのでわかりません。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値242 同盟戦績48
その時の行動
巣を殴り続ける ほか一切行動なし
通常攻撃(47回/1518ダメージ/5回ミス)
被ダメ(0回/0ダメージ) 回避(0回)
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
複垢との評価タイミングが違うのでわかりません。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値131 同盟戦績103
その時の行動
巣を殴り続ける ほか一切行動なし
通常攻撃(45回/1557ダメージ/1回ミス)
被ダメ(0回/0ダメージ) 回避(0回)
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
複垢との評価タイミングが違うのでわかりません。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値249 同盟戦績103
その時の行動
巣を殴り続ける ほか一切行動なし
通常攻撃(10回/293ダメージ/0回ミス)
被ダメ(0回/0ダメージ) 回避(0回)
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
複垢との評価タイミングが違うのでわかりません。
---ここまで1セット---
=======================
総ダメージ6294ダメージ 査定回数4 総取得経験値747 総取得同盟戦績303
Ashford
04-11-2013, 05:50 PM
1戦目サブ
=======================
参加したジョブとレベル
青99/学49
参加したレイヴの種類
レイア・レイヴ
参加したレイヴのエリア名と座標
ケイザック古戦場 J-6
状況
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値120 同盟戦績48
その時の行動
周りの雑魚敵を寝かしつつ、巣を攻撃
通常攻撃(93回/2696ダメージ/7回ミス) WS攻撃(4回/1790ダメージ)
被ダメ(0回/0ダメージ) 回避(3回)
魔法(夢想花2回 四連突1回517ダメージ サンダーボルト1回巣/305 雑魚合計3594)
連携(闇連携1回258)
アビ(ブルーチェーン エフラックス ノートリアスナレッジ)
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
複垢との評価タイミングが違うのでわかりません。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値345 同盟戦績103
その時の行動
周りの雑魚敵を寝かしつつ、巣を攻撃
通常攻撃(38回/1058ダメージ/2回ミス) WS攻撃(2回/696ダメージ)
被ダメ(0回/0ダメージ) 回避(5回)
魔法(夢想花1回 四連突1回723ダメージ 怒りの旋風1回巣/173 雑魚合計2603)
連携(闇連携1回361)
アビ(ブルーチェーン)
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
複垢との評価タイミングが違うのでわかりません。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値232 同盟戦績103
その時の行動
巣を攻撃
通常攻撃(4回/141ダメージ/0回ミス)
被ダメ(0回/0ダメージ) 回避(0回)
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
複垢との評価タイミングが違うのでわかりません。
---ここまで1セット---
=======================
総ダメージ14915ダメージ 査定回数3 総取得経験値697 総取得同盟戦績254
Ashford
04-11-2013, 05:51 PM
2戦目メイン
=======================
参加したジョブとレベル
青99/学49
参加したレイヴの種類
レイア・レイヴ
参加したレイヴのエリア名と座標
ケイザック古戦場 J-6
状況
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値131 同盟戦績54
その時の行動
周りの雑魚敵を寝かしつつ、巣を攻撃
通常攻撃(60回/2208ダメージ/3回ミス) WS攻撃(3回/1467ダメージ)
被ダメ(0回/0ダメージ) 回避(0回)
魔法(夢想花1回 四連突1回980ダメージ)
連携(闇連携1回490)
アビ(ブルーチェーン エフラックス)
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
複垢との評価タイミングが違うのでわかりません。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値188 同盟戦績37
その時の行動
周りの雑魚敵を寝かしつつ、巣を攻撃
通常攻撃(35回/1290ダメージ/1回ミス) WS攻撃(2回/952ダメージ)
被ダメ(0回/0ダメージ) 回避(5回)
魔法(夢想花1回 サンダーボルト1回巣/284 雑魚合計3217)
アビ(ノートリアスナレッジ)
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
複垢との評価タイミングが違うのでわかりません。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値162 同盟戦績32
その時の行動
巣を攻撃
通常攻撃(33回/1247ダメージ/0回ミス) WS攻撃(1回/306ダメージ)
被ダメ(3回/26ダメージ) 回避(8回)
魔法(四連突1回499ダメージ 怒りの旋風1回巣/245 雑魚合計3339)
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
複垢との評価タイミングが違うのでわかりません。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値216 同盟戦績43
その時の行動
周りの雑魚敵を寝かしつつ、巣を攻撃
通常攻撃(32回/1052ダメージ/1回ミス) WS攻撃(2回/924ダメージ)
被ダメ(0回/0ダメージ) 回避(0回)
魔法(夢想花1回 四連突1回805ダメージ)
連携(闇連携1回402)
アビ(ブルーチェーン)
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
複垢との評価タイミングが違うのでわかりません。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値171 同盟戦績34
その時の行動
周りの雑魚敵を寝かしつつ、巣を攻撃
通常攻撃(38回/1373ダメージ/3回ミス) WS攻撃(1回/355ダメージ)
被ダメ(11回/1514ダメージ) 回避(3回)
魔法(夢想花1回 怒りの旋風1回巣/245 雑魚合計3091)
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
複垢との評価タイミングが違うのでわかりません。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値174 同盟戦績34
その時の行動
巣を攻撃
通常攻撃(14回/458ダメージ/1回ミス) WS攻撃(2回/384ダメージ)
被ダメ(6回/729ダメージ) 回避(1回)
魔法(マジックフルーツ1回634回復)
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
複垢との評価タイミングが違うのでわかりません。
---ここまで1セット---
=======================
総ダメージ25622ダメージ 査定回数6 総取得経験値1042 総取得同盟戦績234
Ashford
04-11-2013, 05:51 PM
2戦目サブ
=======================
参加したジョブとレベル
青99/学49
参加したレイヴの種類
レイア・レイヴ
参加したレイヴのエリア名と座標
ケイザック古戦場 J-6
状況
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値125 同盟戦績54
その時の行動
巣を殴り続ける ほか一切行動なし
通常攻撃(100回/2417ダメージ/6回ミス)
被ダメ(0回/0ダメージ) 回避(4回)
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
複垢との評価タイミングが違うのでわかりません。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値162 同盟戦績32
その時の行動
巣を殴り続ける ほか一切行動なし
通常攻撃(81回/2201ダメージ/6回ミス)
被ダメ(0回/0ダメージ) 回避(0回)
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
複垢との評価タイミングが違うのでわかりません。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値125 同盟戦績34
その時の行動
巣を殴り続ける ほか一切行動なし
通常攻撃(82回/2319ダメージ/10回ミス)
被ダメ(0回/0ダメージ) 回避(0回)
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
複垢との評価タイミングが違うのでわかりません。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値174 同盟戦績34
その時の行動
巣を殴り続ける ほか一切行動なし
通常攻撃(13回/329ダメージ/2回ミス)
被ダメ(0回/0ダメージ) 回避(0回)
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
複垢との評価タイミングが違うのでわかりません。
---ここまで1セット---
=======================
総ダメージ7266ダメージ 査定回数4 総取得経験値586 総取得同盟戦績154
Ashford
04-11-2013, 05:52 PM
3戦目メイン
=======================
参加したジョブとレベル
青99/学49
参加したレイヴの種類
レイア・レイヴ
参加したレイヴのエリア名と座標
ケイザック古戦場 J-6
状況
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値131 同盟戦績52
その時の行動
周りの雑魚敵を寝かしつつ、巣を攻撃
通常攻撃(65回/2330ダメージ/3回ミス) WS攻撃(2回/1174ダメージ)
被ダメ(0回/0ダメージ) 回避(5回)
魔法(夢想花1回 四連突1回1068ダメージ サンダーボルト1回巣/284 雑魚合計3360)
連携(闇連携1回534)
アビ(ブルーチェーン エフラックス ノートリアスナレッジ)
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
複垢との評価タイミングが違うのでわかりません。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値248 同盟戦績49
その時の行動
巣を攻撃
通常攻撃(35回/1218ダメージ/0回ミス) WS攻撃(2回/752ダメージ)
被ダメ(0回/0ダメージ) 回避(2回)
魔法(四連突1回676ダメージ)
連携(闇連携1回338)
アビ(ブルーチェーン)
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
複垢との評価タイミングが違うのでわかりません。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値251 同盟戦績50
その時の行動
巣を攻撃
通常攻撃(46回/1665ダメージ/2回ミス) WS攻撃(2回/795ダメージ)
被ダメ(0回/0ダメージ) 回避(0回)
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
複垢との評価タイミングが違うのでわかりません。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値254 同盟戦績50
その時の行動
巣を攻撃
通常攻撃(29回/1020ダメージ/0回ミス) WS攻撃(2回/847ダメージ)
被ダメ(0回/0ダメージ) 回避(0回)
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
複垢との評価タイミングが違うのでわかりません。
---ここまで1セット---
=======================
総ダメージ16061ダメージ 査定回数4 総取得経験値884 総取得同盟戦績201
Ashford
04-11-2013, 05:52 PM
3戦目サブ
=======================
参加したジョブとレベル
青99/学49
参加したレイヴの種類
レイア・レイヴ
参加したレイヴのエリア名と座標
ケイザック古戦場 J-6
状況
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値251 同盟戦績50
その時の行動
周りの雑魚敵を寝かしつつ、巣を攻撃
通常攻撃(155回/4342ダメージ/11回ミス) WS攻撃(5回/2303ダメージ)
被ダメ(0回/0ダメージ) 回避(5回)
魔法(夢想花2回 四連突2回1452ダメージ サンダーボルト1回巣/305 雑魚合計2994)
連携(闇連携2回726)
アビ(ブルーチェーン2回 エフラックス ノートリアスナレッジ)
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
複垢との評価タイミングが違うのでわかりません。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値254 同盟戦績50
その時の行動
巣を攻撃
通常攻撃(25回/662ダメージ/3回ミス) WS攻撃(1回/440ダメージ)
被ダメ(0回/0ダメージ) 回避(0回)
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
複垢との評価タイミングが違うのでわかりません。
---ここまで1セット---
=======================
総ダメージ6579ダメージ 査定回数2 総取得経験値505 総取得同盟戦績100
Ashford
04-11-2013, 06:41 PM
連投すいませんでした。コピペして計算間違い等あったらすいません。
稼ぎ方や計算式等は、あまり触れずに思ったことを書いていきます。
私はメインサブともに青で動くことが多いのですが、この間のレイヴの修正直後からサブのほうだけ戦績の評価が異常におかしいと思い、調べてみました。
最初は武器装備の力の入れよう、青としての方向性も違うので稼ぎも違うのかなーと思い、装備、サポ、魔法セットすべて同じで試しました。違いといえばメリポの振り方ぐらいです。※詳しく知りたい場合は書きます。
評価の投稿データですが、着替えは一切せずやっています。
データ長くて見たくないという方に簡単にまとめ
どう動いてたか
1戦目 メイン殴りのみの削り サブ寝かせWSアビ有りの削り
2戦目 メイン寝かせWSアビ有りの削り サブ殴りのみの削り
3戦目 メインサブともに同じ行動
結果
1戦目 メイン評価回数4 戦績303 サブ評価回数3 戦績254
2戦目 メイン評価回数6 戦績234 サブ評価回数4 戦績154
3戦目 メイン評価回数4 戦績201 サブ評価回数2 戦績100
でした。
1戦目のみほかの人が居り、2,3戦目はメインとサブのみです。
行動どうとかの前になぜかサブのほうだけ、評価がいつも低いです。コロナイズ・レイヴになるともっと差が開いていきます。というか、入らないときのが多いです。(メイン2000 サブ200など)
データはありませんが メインをヘイスト4%で殴らせたまま、サブでどんなにいろいろな行動をしてもメインにはなぜか評価が追いつけないのです。
少し疑っているのは、メインがPC サブがXBOXでやってることでして。前衛後衛で稼ぎにくい云々よりもしかしたら、この違いで稼ぎにくいのもあったりするんじゃないかと思ってもいます。
あと、レイヴ中に死んだ場合に評価-とかってあるんですかね?複垢のみで削り死亡し、復活後も複垢のみで押し切ったときの評価は0で終わりました。
=======================
参加したジョブとレベル
赤99/黒49
参加したレイヴの種類
レイア・レイヴ
参加したレイヴのエリア名と座標
ケイザック古戦場(H-7)
状況
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値0 戦績0
その時の行動
コンポージャー1回使用
ブリンク、ストンスキン、プロテスV、リフレシュII、ヘイストを自分に詠唱。(1回づつ)
巣のみを攻撃
ブリザドIV3回約600ダメージ、ブリザドIII3回約400ダメージ、ブリザドII2回約200ダメージ、ファイアIII1回約300ダメージ、合計3872ダメージ
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
巣のHPが半分ぐらい減っている状態で開始、モンスターは他の人が寝かせていました。
エリアに突入してから5分程度で終了。(自分が攻撃開始してからは約3分後)
---ここまで1セット---
=======================
さすがに戦績0はツライ。
Dakara
04-11-2013, 09:23 PM
メイン黒魔導士で再び戦ってきた。
•参加したジョブとレベル
メインジョブ:黒魔道士レベル99
サポートジョブ:白魔道士レベル49
•参加したレイヴの種類
コロナイズ・レイヴ
•参加したレイヴのエリア名と座標
ケイザック古戦場(I-8)
•状況
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:313
同盟戦績:160
•その時の行動
ストンスキン、ブリンク
他PCにケアル3を2回(総回復量:469)
障害物へブリザド4(ダメージ563)、サンダー4(ダメージ586)
女神の印
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:不明
途中参加の為、確認していません。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:161
同盟戦績:161
•その時の行動
他PCへ、ケアル4(回復量:536)、プロテス3、ケアル3を2回(総回復量:516)、ヘイスト1回
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:不明
途中参加の為、確認していません。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:296
同盟戦績:275
•その時の行動
障害物へアスピル2(MP191回復)、アスピル(MP103回復)
他PCにケアル3を3回(総回復量:718回復)
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:不明
途中参加の為、確認していません。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:430
同盟戦績:363
•その時の行動
ストンスキン、ブリンク
他PCにケアル4を3回(総回復量:1380)
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:不明
途中参加の為、確認していません。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:160
同盟戦績:160
•その時の行動
ストンスキン、ブリンク
他PCにケアル3を2回(総回復量:258、2回の回復量は0だった)
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:不明
途中参加の為、確認していません。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:680
同盟戦績:484
•その時の行動
他PCにケアル3を2回(総回復量:513)
モンスターへスリプル2を1回
他PCへプロテス3を1回
•障害物や巣のHPの残り
レイヴ制圧
---ここまで1セット---
レイヴ制圧後に、モコ草、キングローカストを獲得。
Nanaya
04-11-2013, 09:53 PM
レイヴ中に戦闘不能になった場合
<me>は、戦闘不能のため経験値が保留された。
<me>は、戦闘不能のため同盟戦績が保留された。
というメッセージが出るのですが、本当に保留になっているのでしょうか?
レイズで復活した時
(各種)レイヴに進入した。
というメッセージが出てしまうので、経験値・同盟戦績ともに評価がリセットされている感じがします。
katatataki
04-13-2013, 01:25 PM
ワイルドキーパー・レイヴが多少は門戸広がるっぽいですが、
黒狩コ詩辺りが他ジョブと比べてひどく評価低のままなのは、こっちにも適応されちゃうわけでしょうか?
そして報酬にも影響出るとなったら、これらのジョブで行く人は少なくなりそうですね。
コロナイズ・レイヴで言うと、黒コ辺りは未だに前衛と比べて1000近く(場合によってはそれ以上)も稼ぎ低いので、
あたしゃもう黒出す事はしなくなりました。
きっと精霊せずに回復に徹すれば、もっと稼げるんだろうなと思うけれどね(´・ω・`)
黒や遠隔ジョブはタゲ取って被ダメで稼ぐ事がしづらいって部分もあるので、
評価が前衛と比べて落ち込むという部分もありますが。
魔法属性のダメージの評価が低い理由が「範囲攻撃できて一度にダメージ稼げるから」という答えが返ってきてますが、
黒で範囲攻撃しても一斉に「今こそ総攻撃であります!」されて、即死するだけです。
あるいはオハンナイトがイオリアンエッジしまくって大量の敵をキープして稼ぐのが問題として、
魔法ダメージも引き下げられているのだとしたら、
範囲攻撃による魔法属性攻撃だけピンポイントで修正し、単体の魔法攻撃の評価はもっと上げて欲しいです。
遠隔攻撃もね、普通に「遠隔だけ」していたら、絶対に近接攻撃にはかなわないんですよ。
遠隔攻撃が「構えーっ」「撃てーっ」「弾こめー(いやいや、続けて遠隔攻撃できない件)」としているうちに、
近接攻撃は「シェイシェイハシェイハッ!!」で合間無くダメージ与えているわけで。
コルセアなんか、遠隔一切せずにずーっと通常殴りしている方が稼げますもの……
「多段武器+遠隔WSで稼げ過ぎるのが問題視されたのでは?」という指摘もありましたが、
もし仮にあれを問題視したのなら、敵のタゲ全部もっていって、
イオリアンしまくって、他の参加者にタゲ取らせず(他の多くの参加者が被ダメや回復で稼ぎにくい状況になる)、
敵独り占めしているオハンナイトの方が、よほどレイヴでは大問題だと指摘しておきます。
Coelax
04-14-2013, 02:18 PM
まだ報告必要なのかわかりませんが
ちょっとソロでやってみたので書いてみました(=゜ω゜)ノ
参加したジョブとレベル
99黒/49赤
コロナイズ・レイヴ
モリマー台地(F-9)
状況
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値219、同盟戦績87
その時の行動
リフレッシュ2回
バイオII→58
バーン2回、チョーク2回、ショック3回
サンダーV→1467.1467.1467
ブリザドV→700.1499
ブリザドIV→906
バーストII→1204
アスピルII→171.195MP吸収
アスピル→100.173MP吸収
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
障害物満タンから
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値80、同盟戦績73
その時の行動
バーン1回、チョーク1回、ショック1回
サンダーIV→1051
サンダーIII→629
ブリザドIV→906
アスピルII→193MP吸収
ドレイン→149HP吸収
コンバート1回
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
上記から
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値222、同盟戦績71
その時の行動
リフレッシュ1回
バイオII→62
バーン1回、チョーク1回、ショック1回
サンダーV→1569.1613
ブリザドV→1401.1401
アスピルII→224MP吸収
アスピル→108.152MP吸収
ドレイン→176.115HP吸収
ケアルIV→496HP回復
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
上記から
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値187、同盟戦績187
その時の行動
リフレッシュ2回
ヘイスト1回
バイオII→58
サンダーV→1240.1159.1055
サンダーIV→681
ブリザドV→1006.1006
ブリザドIV→643
バーストII→864
アスピルII→MP吸収
アスピル→136MP吸収
近接攻撃合計→885
ミルキル→297.312.892MP回復
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
上記から 途中からアライアンスPTが参戦
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値194、同盟戦績194
その時の行動
リフレッシュ1回
サンダーV→1549(MB).1055
サンダーIV→681
サンダーIII→652(MB)
ブリザドV→1006.1006
ブリザドIV→643.643
近接攻撃合計→193
ミルキル→460MP回復
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
上記から 殴っていた障害物撃破、他不明
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値451、同盟戦績451
その時の行動
コンバート1回
ヘイスト1回
サンダーV→1055.1055
サンダーIV→728
サンダーIII→444
ブリザドV→1006.1006
ブリザドIV→643
アスピルII→181MP吸収
アスピル→125MP回復
ケアルIV→400HP回復
近接攻撃合計→346
ミルキル→312.312MP回復
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
レイヴ制圧 報酬→火打石と結晶質石灰岩
---ここまで1セット---
全て障害物への攻撃です。
アライアンスPTさんも、雑魚はひきつけのみで攻撃行為は一切していないようでした
想定入手量からすると、普通…?
ronde
04-14-2013, 03:56 PM
=======================
参加したジョブとレベル
(忍99/踊49)
参加したレイヴの種類
(コロナイズ・レイヴ)
参加したレイヴのエリア名と座標
(ケイザック古戦場 I-8)
状況
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
(0/0)
その時の行動
(ヘイスト27%装備に蟻吸x2の通常攻撃+迅2~3回)
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
(3割)
---ここまで1セット---
=======================
参加したジョブとレベル
(忍99/踊49)
参加したレイヴの種類
(コロナイズ・レイヴ)
参加したレイヴのエリア名と座標
(ケイザック古戦場 I-8)
状況
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
(125/125)
その時の行動
(ヘイスト27%装備に蟻吸x2の通常攻撃+迅2~3回)
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
(3.5割)
---ここまで1セット---
だいたい2回に1度評価されるって感じでした。
で、10分程度で木が倒れて最終評価が500ぐらいでした。
全然もらえてない後衛/遠隔さんに比べたらマシでしょうが
想定されておられる4000P/回の1/3程度でしたので一応ご報告させていただきました。
また、もう一点後述させて頂くモリマーはもっと低評価でした。
ronde
04-14-2013, 04:05 PM
=======================
参加したジョブとレベル
(忍99/踊49)
参加したレイヴの種類
(コロナイズ・レイヴ)
参加したレイヴのエリア名と座標
(モリマー台地 F-9)
状況
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
(0/0)
その時の行動
(ヘイスト27%装備に蟻吸x2の通常攻撃+迅3~4回)
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
(5割)
---ここまで1セット---
=======================
ナイトがザコのタゲ取りをしてくれて
ほぼ範囲ダメージも無い状態だったので低評価かもですが
他に暗黒など岩を削るダメージディーラも居る状態で
2回程度、約70、125ポイントがきましたが、基本0でした。
スカームや7支公クラスの武器、最低でもワークス武器が無いと
片手ジョブは奥地では評価してもらえない、だと悲しいなぁ。
Keyco
04-14-2013, 04:31 PM
前略
だいたい2回に1度評価されるって感じでした。
で、10分程度で木が倒れて最終評価が500ぐらいでした。
全然もらえてない後衛/遠隔さんに比べたらマシでしょうが
想定されておられる4000P/回の1/3程度でしたので一応ご報告させていただきました。
また、もう一点後述させて頂くモリマーはもっと低評価でした。
前略
スカームや7支公クラスの武器、最低でもワークス武器が無いと
片手ジョブは奥地では評価してもらえない、だと悲しいなぁ。
丁度開いたら書きこんでいらっしゃったので即レスして見る。
被弾してケアルワルツしてみると良いですよ(´・ω・`)
普通に被弾して回復したら今よりは稼げると思います。
開発の提案する"工夫(立ち回り)"とは被弾して回復する事。
今稼げない人は「雑魚を相手にして被弾して回復して木をすぐに倒すな!」って事です。
「キープしてくれてる人がいるから…」なんて考えたら負け。
そういう立ち回りをしろと開発が言うのだからしかたがないのです(´・ω・`)
例を簡単に上げておくと…
出来る暗黒が障害物を削っていると大体WS1回で1200~1700以上出ます。
そんな人が3人も居たら一度の評価キャップは大体で300~500程(たまに700とか)になると思います。
その評価キャップに到達するには
同じ両手ジョブか被弾+回復で稼がないと難しいと思います。
Rondeさんのモリマーの場合は
途中参加だからと言う理由もおおいにあると思います。
基本的にレイヴは途中参加はくっそマズイです。
最後に…
開発の想定は
レイヴの評価に関する説明をします。
同盟戦績の想定入手量について
ワークスコール:4,000程度/1日
コロナイズ・レイヴ:最大で1,500~1,000程度/1回
レイア・レイヴ:最大で800~700程度/1回
上記であって、4000P貰えるのはワークスコールですよ(・ω・)
Raurei
04-14-2013, 06:45 PM
開発の想定内の遊び方がどうであれ、遊び手であるユーザーが遊び方を生み出すのはどのゲームでも変わらないですけどね。
それに人間の数は開発側で作る人数と違い、ユーザー側は何万人もいますからそれら全ての人間が想定された遊び方をするわけがないです。
不具合やチート、バグの不正利用とかでなければある程度は自由にさせてほしいですよね…。
(自由すらもなくしちゃうから不満のみ残るわけで。)
Dorotea
04-14-2013, 07:06 PM
「多段武器+遠隔WSで稼げ過ぎるのが問題視されたのでは?」という指摘もありましたが、
もし仮にあれを問題視したのなら、敵のタゲ全部もっていって、
イオリアンしまくって、他の参加者にタゲ取らせず(他の多くの参加者が被ダメや回復で稼ぎにくい状況になる)、
敵独り占めしているオハンナイトの方が、よほどレイヴでは大問題だと指摘しておきます。
とはいえ、人数が少ない時はオハンナイトが居ないとまともに攻略すらできない状態でもありますし・・・
アドゥリンエリアの敵の命中が高すぎて、2匹以上来た時点で踊り子でも空蝉が回らないとか
攻防比のアレのせいでワルツも追っつかんですよ
ronde
04-14-2013, 07:19 PM
Keycoさん
いろいろ教えていただいてありがとうございます。
また想定入手量についてもご指摘ありがとうございます。
被弾+回復すると評価UPは認識していたのですが
モリマーだと(岩が硬かったりして?)こうも違うのかな?と書き込んだ次第です。
細かい時間的状況としては、比較的削り始め(8割程度)から終わるまで少なくとも10分以上、体感20分近く、
ポイントも全然こないし早くとおりたいなーとぼーっとやってた感じです。
修正前はほとんど何も考えなくても良かったのに、書いて頂いているロジックも
一部理解しきれておりませんので、少し勉強してみます。
ゲームするのに、こんな基礎的な仕組みから勉強しなきゃいけないのはちょっと厳しいなぁ
Marufie
04-15-2013, 07:05 AM
アドゥリンエリアの敵の命中が高すぎて、2匹以上来た時点で踊り子でも空蝉が回らないとか
攻防比のアレのせいでワルツも追っつかんですよ
蝉あきらめてサポナで扇の合間にセンチネルとかやってますが
ヤッセ、ケイザックなら大物いなけりゃソロ
その他地域でも範囲系の敵来なけりゃワルツで耐えられますよ
回避が足りて無いか扇メリポ5振ってないとか?
Cポジは振ってないです
Mighty-K
04-15-2013, 09:53 AM
PTを組んでいる時専用の評価方法を導入し、PTメンバーで評価を頭割りすべきではないでしょうか?
近接前衛はヘイストやマーチ、ロールなどPTメンバーから手厚い支援さえ貰えればほぼ常に戦績をキャップまで到達させれます
近接前衛は競売武器にエンピ防具程度の装備であっても、詩人さえいれば一回の査定で戦績700程度のゆっくりな戦闘まではキャップへ到達できますし
レリックやミシックを装備したレギオンで戦っているような本気の近接前衛であれば、詩人さえいれば20人オーバーで一回の査定で戦績1500を超えるような超高速レイヴでも常にキャップへ到達できます
また近接前衛が安心して壁を削る為に雑魚キープを担当してくれるナイトは、オハリアンを行う事で一回の査定で戦績1000程度の結構なはやさのレイヴまではキャップへ到達できます
(ただし20人超、一回の査定で戦績1500超えるようなレイヴではオハリアンキープではまったく稼げない)
しかし近接前衛やナイトがこれだけ稼げている横で、当の詩人は有り合わせの殴り装備程度では多くても一回の査定で戦績300程しか手に入らず
歌うだけの完全な支援役に回れば、一回のレイヴ通しての合計戦績が100にすら届かない有様で
また詩人がおらず、マーチを貰えないPTの前衛もまた戦績500未満と酷い有様でした
(しかしマーチさえ貰えればその人たちも途端にキャップする)
マーチがあれば戦闘の面でも非常に楽になりますし
戦闘、戦績の両面でどれだけ詩人のマーチの貢献度が大きいかわかると思います
そしてこれはソロでは絶対に無理で、PTだからこそできる事ではないでしょうか?
これだけレイヴに対して、PTに対して貢献している詩人他支援ジョブの戦績が低いのは狂っているとしか思えません
PTを組んでいる時専用の評価方法を導入し、PTメンバーで評価を頭割りすべきではないでしょうか?
貢献している詩人や、支援を貰えない人たちを稼がせるために、戦闘の速度を落として雑魚をやればいいと言う意見もあるかもしれませんが
正直そんな面倒な事をするのであればメイン詩人の方には前衛で参加して頂き、詩人枠は複数人の2垢が日替わりでローテを組んで交代しつつ、PT移動で使いまわした方が結果的に稼げますし
PTメンバー以外、見知らぬ他人が10人20人集まっているようなレイヴで「雑魚をやろう」なんてそんな事言っても聞く耳を持つ人はまずいません
逆の立場から考えれば当然の事ですよね
2垢で詩人出してメインキャラだけを稼がせる為に2垢ソロでやってるような人たちからすれば
自分専用の詩人を用意できないお前が悪い、稼げない奴に合わせてレイヴの速度を落とし、自分の稼ぎ/効率を減らす理由なんてない、俺に雑魚をやるメリットはあるのか?
至極当然な事だと思います
ソロでも気軽に参加できるコンテンツという当初の目論見とは違うものになってしまいますが
PTメンバーで評価を頭割りする事が可能になれば
レイヴで稼ぎたいならジュノやアドゥリンで詩人含む6人PT~アライアンスを組んでレイヴに出発
と今よりは余程健全なスタイルになるのではないでしょうか
Kingdom
04-15-2013, 10:02 AM
今朝なんとなくコロナイズ・レイヴやってて「あれ?随分稼げているような…?」と感じたので、
まずログで確認した得られた経験値(同盟戦績)。
125(125)、527(527)、398(398)、897(609)、380(378)、387(387)、
レイヴ終了時1520(434)、累計4234(2858)。
戦闘時間10-13分程度、人数そこそこ、獣/踊でひたすら木だけ殴る(WS即撃ち)状況でした。
戦闘終了までに受けたダメージ33w途中で何度か雑魚の範囲を食らったペットが敵に突進して
いきましたが、即「もどれ」→木に「たたかえ」してたので挙動はマスターとほぼ変わりません。
被ダメージも回復もほぼ無し、ただ殴ってただけの状況でも、どういう訳かこのような査定にww
昨日はヤッセの狩場でガチガチに固めた赤/学でできるだけバランスの良い立ち回りを心掛けて
も、こんなに得られたのは戦闘時間が30分近く続くような人が少なかった時だけなのにww
実はただ殴っているだけのノウキンズが一番の勝ち組?もうワケワカリマセン。
Dakara
04-15-2013, 03:16 PM
メインジョブ:シーフで戦ってきた
•参加したジョブとレベル
メインジョブ:シーフ レベル99
サポートジョブ:白魔道士レベル49
•参加したレイヴの種類
コロナイズ・レイヴ
•参加したレイヴのエリア名と座標
古戦場(F-7)
•状況
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:125
同盟戦績:125
•その時の行動
モンスターへの総ダメージ(2729ダメージ)
障害物への総ダメージ(3459ダメージ)
イレース2回
イオリアンエッジ2回
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:満タン。
最初から戦闘開始。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:275
同盟戦績:275
•その時の行動
モンスターへの総ダメージ(1052ダメージ)
障害物への総ダメージ(1802ダメージ)
他PCからHP回復を受けた(20回復):回復内容は不明(チャットフィルターを必要最低限にしていた為、表示されなかった)
イオリアンエッジ2回
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:残り50%位だった。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:200
同盟戦績:200
•その時の行動
モンスターへの総ダメージ(0ダメージ)
障害物への総ダメージ(445ダメージ)
•障害物や巣のHPの残り
レイヴ制圧。
---ここまで1セット---
レイヴ制圧し、戦利品を獲得。
アローウッド原木
ウルンダイ原木
キングローカスト
*****レイヴに参戦していて少し提案*****
「モーの門」、「シィの門」、もう一つダンジョンがあったような・・・
これらのレイヴですが、他のフィールドレイヴと違って、ワープして行ける様な場所ではないので、レイヴ査定内容を他のフィールドレイヴよりも高く見積もってはいかがでしょうか。
ダンジョン内の地形なども考慮して難易度も高いので査定を高く見積もってはと思いました。
他とのゲームバランスもありますが、ご検討の程よろしくお願いします。
*****
Dakara
04-15-2013, 06:06 PM
メインジョブ:シーフで参戦。
•参加したジョブとレベル
メインジョブ:シーフ レベル99
サポートジョブ:白魔道士レベル49
•参加したレイヴの種類
コロナイズ・レイヴ
•参加したレイヴのエリア名と座標
古戦場(I-8)
•状況
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:200
同盟戦績:200
•その時の行動
モンスターへの総ダメージ(2175ダメージ)
不意打ち 1回
だまし討ち 1回
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:満タン。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:478
同盟戦績:478
•その時の行動
モンスターへの総ダメージ(2868ダメージ)
障害物への総ダメージ(3614ダメージ)
受けたダメージ(153ダメージ)
他PCから回復してもらった(187回復)
自己ケアル3を1回(187回復)
イオリアンエッジ 4回
•障害物や巣のHPの残り
レイヴ制圧
---ここまで1セット---
レイヴ制圧後に戦利品を獲得
戦利品:パプリカ
Dakara
04-15-2013, 06:16 PM
シーフで参戦
•参加したジョブとレベル
メインジョブ:シーフ レベル99
サポートジョブ:白魔道士レベル49
•参加したレイヴの種類
コロナイズ・レイヴ
•参加したレイヴのエリア名と座標
古戦場(G-7)
•状況
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:125
同盟戦績:125
•その時の行動
障害物への総ダメージ(3176ダメージ)
モンスターへの総ダメージ(1309ダメージ)
イオリアンエッジ 2回
イレース 2回
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:満タン。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:314
同盟戦績:314
•その時の行動
障害物への総ダメージ(3314ダメージ)
モンスターへの総ダメージ(3102ダメージ)
イオリアンエッジ 3回
イレース 3回
他PCから回復して貰った(27回復)
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP50%位かと思う。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:219
同盟戦績:219
•その時の行動
障害物への総ダメージ(670ダメージ)
モンスターへの総ダメージ(1236ダメージ)
イオリアンエッジ 1回
•障害物や巣のHPの残り
レイヴ制圧。
---ここまで1セット---
レイヴ制圧後に戦利品を獲得。
戦利品:謎の香草の種
*****レイヴで戦って思った事で提案です*****
メインジョブをナイト・黒魔導士・シーフと変えて戦って見ましたが、恐らく開発側で今現在考えている仕様範囲内で経験値(メリットポイント)、同盟戦績を獲得しているのではと思います。
ただ、今現在の同盟戦績獲得総量からワークスで交換するアイテムとの交換レートが高すぎると感じています。
個人的には下記の交換レートを見直した方が良いかと思われます。
PIOワークス
つるはし、まさかり、草刈鎌:それぞれ同盟戦績250ポイント
ワークスつるはし、ワークスまさかり、ワークス草刈鎌:それぞれ同盟戦績500ポイント
COUワークス
プリズムパウダー、サイレントオイル、デオドライザー:
ダッシュシューズ:
(同盟戦績忘れました、あとで追記しておきます)
私の考える交換レートを下げる案は・・・・・
1.リージョンで表示される各ワークスランクに比例して、同盟戦績との交換レート下げていく。
2.ゲームバランスを崩さない程度に、今現在の交換レートの10分の1位(個人的には10分の1でも高すぎる)に抑える。
3.今の交換レートで、交換できるアイテムの個数を1D~2D位で交換する。
こんな考えでいます。
ご検討の程よろしくお願いします。
*****
Lucy7
04-17-2013, 02:26 PM
=======================
参加したジョブとレベル
メインジョブ:モンク99
サポートジョブ:戦士49
参加したレイヴの種類
コロナイズ・レイヴ
参加したレイヴのエリア名と座標
エヌティエル水林(H-7)
状況
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:0
同盟戦績:0
その時の行動
雑魚のカニ2匹を討伐
雑魚カニへの与ダメや被ダメは割愛
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
障害物のHP:残り100%
---ここまで1セット---
=======================
障害物に対する行動しか評価されないということでしょうか。
障害物を壊すまで延々とPOPし続ける雑魚敵を倒すことも
評価されていいと思います。
Dakara
04-18-2013, 08:24 PM
気になる事があるので、メインジョブ:ナイトで参戦してきた。
•参加したジョブとレベル
メインジョブ:ナイト レベル99
サポートジョブ:白魔道士レベル49
•参加したレイヴの種類
コロナイズ・レイヴ
•参加したレイヴのエリア名と座標
古戦場(I-8)
•状況
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:9
同盟戦績:2
•その時の行動
モンスターから受けた総ダメージ:736ダメージ
モンスターに与えた総ダメージ:1502ダメージ
WS:レクイエスカット1回(810ダメージ)
インビンシブル
ディアガ 1回
自分にケアル4(519回復)
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:満タン。
最初から戦闘開始。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:246
同盟戦績:70
•その時の行動
モンスターから受けた総ダメージ:1830ダメージ
モンスターに与えた総ダメージ:895ダメージ
WS:サンギンブレード1回(450ダメージ)
ランパート、センチネル
自分にケアル4(1038回復:女神の印を使用)
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:どのくらい減ったか確認していない。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:0
同盟戦績:0
•その時の行動
モンスターから受けた総ダメージ:946ダメージ
モンスターに与えた総ダメージ:215ダメージ
この時点で、一度、戦闘不能になる。
その後、戦線に復帰。
以下、復帰後の戦闘内容
モンスターから受けた総ダメージ:294ダメージ
モンスターに与えた総ダメージ:1862ダメージ
WS:レクイエスカット1回(725ダメージ)
自分にケアル4(476回復)、ケアル2(84回復)
リレイズ
プロテス4
シールドバッシュ1回(326ダメージ)
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:0%。
レイヴ制圧。
---ここまで1セット---
*****今までレイヴでの戦闘で気が付いたこと。*****
1.レイヴ戦闘中に戦闘不能に陥り、その後、戦線に復帰してモンスターにダメージを与えたり、受けたり、回復したりと色々と行動しても査定対象外である。
2.レイヴ参戦中にプレイヤーが弱体中の時も査定対象外である。
3.スニーク及びインビジが掛かっていると査定対象外?の模様。
4.2時間アビリティ(今は1時間?)を使うと、極端に査定が減ってしまう。もしくは、査定対象外にされてしまう。
運営側・開発スタッフさんへ
上記の項目1~4までの確認をお願いします。
今までレイヴ参戦してきて、査定が入っていません。
ご検討ご確認の程、よろしくお願いします。
ワークスこなす為に、ヤッセのレイヴ現地で22:20~22:50までシャウトしてみたけど
ケモリンすらスルーしていく始末。なんてこったいw
自分の中でレイア・レイヴは、大幅なテコ入れがあるまで一切スルー決定。
ワークス付けててもレイア・レイヴ美味しくないからねぇ、と誰かが言ってました。
コロナイズ・レイヴにはめっちゃ人いました。まぁこれが現状ですね。
テコ入れよろしく!
sikorun
04-21-2013, 06:12 PM
ペットの攻撃は査定に反映されていないのでしょうか。
ペットによる回復はきっちり反映されているの確認できているのですが。
フレのからくり士も同じようなことを言っていました。
参加したジョブとレベル
メインジョブ:召喚士 レベル99
サポートジョブ:学者 レベル49
参加したレイヴの種類
コロナイズ・レイヴ
参加したレイヴのエリア名と座標
エヌティエル水林 G-6
状況
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:0
同盟戦績:0
その時の行動
モンスターへの総ダメージ(6000ダメージ程)
障害物への総ダメージ(1200ダメージ程)
シヴァのダイヤモンドダストにて数体のモンスターを巻き込んで攻撃。
障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:3割ほど
---ここまで1セット---
Monyu
04-21-2013, 08:54 PM
=======================
参加したジョブとレベル
メイン黒99サポ赤49
参加したレイヴの種類
コロナイズレイヴ
参加したレイヴのエリア名と座標
ケイザック I-8
状況
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値0 戦績0
その時の行動
通常攻撃7回 152ダメージ
ヴィゾフニル1回 291ダメージ
単体精霊魔法5回 1059+507+922+964+1059=4511ダメージ
アスピルII 258MP吸収 アスピル 178MP吸収
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
最初にターゲットした障害物の残りHP50%弱。それを削りきった次の障害物の残りHP10%ほど。2つ目の障害物削りきってレイヴ終了。
---ここまで1セット---
=======================
魔攻杖全部サックにいれっぱなし&武器ヌーメンスタッフだったとはいえ、雷氷火風雷とV系使って猛烈にMP消費もしてるのに評価ゼロというのは正直納得できません。いつもはユニクロ装備の忍者でレイヴ参加してますがそっちではそれなりに稼ぐことができます。
魔法ダメージに対する評価値の引き上げと閾値の引き下げは必須レベルだと思います。範囲精霊魔法を考慮しているとの開発さんからの書きこみもありましたが、それなら実際にレイヴでガ系なりジャ系なりで複数体にダメージ与える手法やってみてください。タゲとって即死しますから。もっと現実的な運用を想定してもらわないと困ります。
以前にも書きましたMP消費しての魔法攻撃は近接に比べレイヴ中トータルでの与ダメージ、攻撃回数など圧倒的に劣るのですから、そのあたりもちゃんと考慮して評価の再設定をお願いします。
Leaellynasaura
04-23-2013, 12:06 AM
参加したジョブとレベル
青99/赤49
参加したレイヴの種類
レイア
参加したレイヴのエリア名と座標
ケイザック(J-7)
状況
最初から最後まで1人 途中での評価
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:159
同盟戦績:31
その時の行動
通常攻撃 巣1200くらい
サンギンブレード 巣308
レクイエスカット 巣335
エンダメ 巣250くらい
連携ダメ 巣379
四連突 巣703
怒りの旋風 雑魚 計2500くらい 巣222
ベンシクタイフーン 巣347
サンダーボルト 雑魚 計5500くらい 巣524
共鳴 1回
バッテリーチャージ 1回
夢想花 2回
オカルテーション 1回
アクアベール 1回
ディアII 1回0ダメ
被ダメ 550くらい
ケアルIV 2回 計806
コンバート 1回
ブルーバースト 1回
ノートリアスナレッジ 1回
ブルーチェーン 1回
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:半分くらい
---ここまで1セット---
Vient
04-23-2013, 12:49 AM
参加したジョブとレベル
学者99/赤魔道士49
参加したレイヴの種類
コロナイズ・レイヴ
参加したレイヴのエリア名と座標
モリマー台地H-10
状況
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値無し 同盟戦績なし
その時の行動
オートアタック 23回 総ダメージ551
シャッターソウル 3回 総ダメージ819
硬化連携 1回 ダメージ79
雷門の計 1回 ダメージ122
疾風の陣 1回
虚優掩殺の策 1回
サンダーⅤ 1回 ダメージ3855
サンダーⅣ 1回 ダメージ2445
気炎万丈の章 1回
敵からの攻撃 5回 総被ダメージ688
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
1つは15%、2つ目は40%、3つ目が90%ほど。
3つめをオートアタックしつつマタマタをサンダーで攻撃。
---ここまで1セット---
前までは貰えていましたが、ここ2~3日ほどまったく貰えていません。
参加できた全てのコロナイズ・レイヴおよびレイアレイヴで一切無しが頻発してます。
報告のはスニーク、インビジをした状態でコロナイズ・レイヴに突入してます。
katatataki
04-30-2013, 10:27 PM
初めて七支公いってきたよー^^
=======================
参加したジョブとレベル
メインジョブ:黒魔道士レベル99
サポートジョブ:白魔道士レベル49
参加したレイヴの種類
ワイルドキーパーレイヴ
参加したレイヴのエリア名と座標
エヌティエル水林 (F-10) の先 Tchakka
状況
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値204同盟戦績204
その時の行動
Tchakkaにのみ攻撃
ログ残っている限りなので途中からしか……
サンダジャ694
サンダジャ1693
サンダーⅤ1451
魔力の泉
サンダジャ814
サンダーⅤ1247
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
Tchakka残り一割
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値936同盟戦績936 最後にもらった数字
ドロップ品は、ゾクィティフィツォ クリーンローカスト
その時の行動
バーストⅡ998
サンダガⅢ958
ヘイスト
サンダジャ1492
障害物や巣のHPがどの程度減っていたか
Tchakka死にかけ。
---ここまで1セット---
=======================
基本的にずーっと戦績と経験値入る事はないです。
たまにケアルしたりレイズしたりダメージ受けると振って来るだけ。
噂には聞いていたけれどひどいもんですねー、魔法の評価。
前衛の方々は15000~20000くらいもらってるのに、黒は2000~3000くらい?
この格差は意図的なのか不具合なのか、いずれにしても異常な数字の開きだと思うので、
早急に何とかして欲しいです(´・ω・`)
Dakara
05-13-2013, 05:01 PM
コロナイズレイヴに参戦。
•参加したジョブとレベル
メインジョブ:ナイト レベル99
サポートジョブ:白魔道士レベル49
※装備:エクスカリバーLv90、イージスLv95
•参加したレイヴの種類
コロナイズ・レイヴ
•参加したレイヴのエリア名と座標
古戦場(I-8)
•状況
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:0
同盟戦績:0
•その時の行動
与えたダメージ総量:3531ダメージ
受けたダメージ総量:433ダメージ
<内訳>
バファイラ3回、バブリザラ3回、バエアロア3回、バストンラ3回、バサンダラ3回、バウォタラ3回、バスリプラ1回、フラッシュ1回
WSレクイエスカット2回(1回目:930ダメージ、2回目:829ダメージ)
シールドバッシュ1回:316ダメージ
他PCよりHP回復行動:総回復量492ポイント
コロナイズ開始時、バ系を唱えてから戦闘開始。
その後、1度も査定されることなくコロナイズレイヴ終了。
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:満タンの状態。
---ここまで1セット---
*****開発、運営側へ*****
1.レイヴ開始時にバ系を唱えてから戦闘開始すると、1回も査定されないケースがあります。
2.査定後に、バ系などを複数回唱えてから戦闘続行した場合でも、その後、1回も査定されないケースがあります。
3.レイヴ戦闘中にバ系魔法を複数回唱えると、その後、1度も査定されることなくレイヴ終了。
4.バ系魔法を唱えると、レイヴ査定が全てリセットされている模様で、レイヴ終了時にも何も査定されていない。
5.弱体魔法のディア(ディアしか試していない)系でも範囲系で、レイヴ戦闘中に魔法攻撃した時、査定ポイントが必ず経験値(メリットポイント)と同盟戦績が高い確率で75ポイントになっている。(単体魔法ディアでも同じだったかと思われる。)
もう少し、回数を重ねて確認してみます。
ご確認の程、よろしくお願いします。
*****追記*****
古戦場(I-8)のコロナイズレイヴ
モンスターのノックバック攻撃が威力が大きすぎて、一撃でレイヴ戦闘エリア外にまで押し出されてしまう。
こんな状態ですと、レイヴ検証も出来ないです。
何か対策の程、お願いします。
*****2013年5月14日追記*****
古戦場4か所のコロナイズレイヴに参戦していて、感じたこと。
1.他のプレイヤーと一緒にコロナイズレイヴに参戦しモンスター及び障害物を攻撃する。
2.他のプレイヤーが障害物を攻撃、その時に周辺にいたモンスターもその障害物を攻撃しているプレイヤーを攻撃。
3.そんな状況で、障害物を一緒に攻撃する。周辺のモンスターは他のプレイヤーを攻撃している。
4.障害物に短剣WS「エナジードレイン」を行うと、それまで他のプレイヤーを攻撃していたモンスターがほぼ全て自分にターゲットが移り、総攻撃を受けてしまう。
ヘイト連動である仕様は分かっていますが、WS「エナジードレイン」でそれまで他のプレイヤーを攻撃していたモンスターのほぼ全てが自分に向くのはどうなのかと思います。
他のWSでも範囲WSは別ですが、試して見ると周りにいるモンスターが襲ってくると言う事はないです。
短剣WS「エナジードレイン」だけ、何かヘイト関連で不具合?仕様?なのか解りませんが、この様な動作をしています。
もう一つ、コロナイズレイヴ障害物のターゲット名をターゲットしにくい。
ゲーム仕様上、障害物の中に障害物のターゲットがある設定になっているのかと思います。
そして、モンスターの名前と同じレイヤー指定でプログラム上設定されているのかと思います。
現状ですと、レイヤーでグラフィック表示やモンスター名が頻繁に表示を繰り返す場所(レイヤー)に、障害物名も一緒に表示すると、障害物の名前が点滅や画面アングル等で画面から障害物の名前が表示しないケースが出てくるかと思われます。
そこで提案ですが、障害物の名前を違うレイヤーに移動してはどうかと思います。
プログラム的には、モンスター名が表示されているレイヤーの一つ手前で良いのかと思いますが、プログラムを構築する上では余計な負荷も掛かるのかと思われます。
それほど、プログラム起動時に負荷が掛からないのであれば、試して見るのも良いのではと思います。
今の状態では、相当見にくいですし、ターゲットしにくいです。
対策の程、よろしくお願いします。
Dakara
05-14-2013, 09:21 PM
コロナイズ・レイヴに参戦してきた。
•参加したジョブとレベル
メインジョブ:シーフ レベル99
サポートジョブ:白魔道士レベル49
•参加したレイヴの種類
コロナイズ・レイヴ
•参加したレイヴのエリア名と座標
古戦場(I-8)
•状況
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:378
同盟戦績:378
•その時の行動
モンスター及び障害物に与えたダメージ総量:7409ダメージ
モンスターから受けたダメージ総量:0ダメージ
他PCから受けた回復行動、ケアル3を1回で171回復。
WSイオリアンエッジ 2回
プロテス1回
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:満タンの状態。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:330
同盟戦績:330
•その時の行動
モンスター及び障害物に与えたダメージ総量:7218ダメージ
モンスターから受けたダメージ総量:267ダメージ
他PCから受けた回復行動、257回復。(回復手段不明)
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:未確認。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:258
同盟戦績:258
•その時の行動
モンスター及び障害物に与えたダメージ総量:613ダメージ
モンスターから受けたダメージ総量:164ダメージ
他PCから受けた回復行動、146回復。(回復手段不明)
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:未確認。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:826
同盟戦績:826
•その時の行動
モンスター及び障害物に与えたダメージ総量:2519ダメージ
モンスターから受けたダメージ総量:121ダメージ
他PCから受けた回復行動、107回復。(回復手段不明)
WSイオリアンエッジ 1回
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:0
コロナイズレイヴ制圧
---ここまで1セット---
戦利品:反魂樹の根、マホガニー原木
*****コロナイズ・レイヴを体感してきて、思った事*****
与えたダメージが大きかった割には、査定ポイントが圧倒的に少ない様な気がする。
4桁ぐらいの査定ポイントがあっても良いかと思われる。
他のプレイヤーさんは、どうなっているのだろうか?
今まで、レイヴの状況を記載してきたが、与えたダメージが大きくても査定ポイントが増えていないのは、上限があってこれ以上は査定対象外となって打ち切りとなっていると感じた。
確か、1分おきに査定が行われると言っていた様な気がしたのだが、実際は、1分おきではなくランダムに査定されている気がする。
要するに、査定される時間は一定ではないと思われる。
あと、気になる事が1つある。
「イオニス」効果が付いている時とそうでない時では、査定ポイントに大きな開きがあった覚えがある。
桁数が違っていた気がする。(「イオニス」がない時の方が圧倒的に査定ポイントが多かった気がする。)
この辺は、再度、確認してみます。
お忙しい所申し訳ございませんが、ご確認の程よろしくお願いします。
Dakara
05-15-2013, 06:03 PM
吟遊詩人で、コロナイズレイヴに参戦してきた。
=======================
•参加したジョブとレベル
メインジョブ:吟遊詩人 レベル99
サポートジョブ:白魔道士 レベル49
•参加したレイヴの種類
コロナイズ・レイヴ
•参加したレイヴのエリア名と座標
古戦場(I-8)
•状況
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:372
同盟戦績:372
•その時の行動
モンスター及び障害物に与えた総ダメージ:11ダメージ
モンスターから受けた総ダメージ:1867ダメージ
魔物のレクイエム7 1回
魔物のレクイエム6 2回
魔物のレクイエム1 1回
魔物のレクイエム2 2回
バラード3 1回
バラード2 1回
魔物達のララバイ2 2回
魔物達のララバイ1 1回
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:満タン。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:139
同盟戦績:139
•その時の行動
モンスター及び障害物に与えた総ダメージ:0ダメージ
モンスターから受けた総ダメージ:147ダメージ
バラード3 1回
バラード2 1回
自分にケアル4を2回で、総回復量は986HP回復
自分にケアル3を1回で、259HP回復
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:未確認。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:355
同盟戦績:355
•その時の行動
モンスター及び障害物に与えた総ダメージ:0ダメージ
モンスターから受けた総ダメージ:0ダメージ
魔物達のララバイ2 2回
魔物達のララバイ1 2回
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:0。
コロナイズレイヴ制圧
---ここまで1セット---
戦利品:アローウッド原木、反魂樹の根
=======================
*****開発、運営側スタッフへ*****
コロナイズレイヴ戦闘中に、「魔物達のララバイ1と2」双方ともに、低い確率で範囲魔法から単体魔法へと歌効果が変わってしまうケースがあります。
動作確認の程、よろしくお願いします。
Dakara
05-15-2013, 06:46 PM
2戦目
吟遊詩人でコロナイズレイヴ参戦。
=======================
•参加したジョブとレベル
メインジョブ:吟遊詩人 レベル99
サポートジョブ:白魔道士 レベル49
•参加したレイヴの種類
コロナイズ・レイヴ
•参加したレイヴのエリア名と座標
古戦場(G-9)
•状況
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:80
同盟戦績:80
•その時の行動
モンスター及び障害物に与えた総ダメージ:0ダメージ
モンスターから受けた総ダメージ:0ダメージ
魔物達のララバイ2 3回
魔物達のララバイ1 4回
自分にケアル3を1回、214HP回復。
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:満タン。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:110
同盟戦績:110
•その時の行動
モンスター及び障害物に与えた総ダメージ:0ダメージ
モンスターから受けた総ダメージ:0ダメージ
魔物達のララバイ2 1回
魔物達のララバイ1 1回
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:未確認。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:80
同盟戦績:80
•その時の行動
モンスター及び障害物に与えた総ダメージ:0ダメージ
モンスターから受けた総ダメージ:0ダメージ
魔物達のララバイ2 1回
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:未確認。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:133
同盟戦績:133
•その時の行動
モンスター及び障害物に与えた総ダメージ:0ダメージ
モンスターから受けた総ダメージ:849ダメージ
魔物達のララバイ1 1回
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:未確認。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:100
同盟戦績:100
•その時の行動
モンスター及び障害物に与えた総ダメージ:0ダメージ
モンスターから受けた総ダメージ:0ダメージ
自分にケアル4を1回で、463HP回復。
自分にケアル3を1回で、259HP回復。
魔物達のララバイ2 3回
魔物達のララバイ1 2回
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:未確認。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:125
同盟戦績:125
•その時の行動
モンスター及び障害物に与えた総ダメージ:0ダメージ
モンスターから受けた総ダメージ:507ダメージ
魔物達のララバイ2 1回
魔物達のララバイ1 2回
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:未確認。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:314
同盟戦績:314
•その時の行動
モンスター及び障害物に与えた総ダメージ:0ダメージ
モンスターから受けた総ダメージ:0ダメージ
自分にケアル4を1回、463HP回復。
魔物達のララバイ2 1回
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:0。
コロナイズレイヴ制圧
---ここまで1セット---
戦利品:アローウッド原木
=======================
Sulimo
05-16-2013, 04:09 PM
クーリエ・ワークスの戦線物資をビバックへ届けに行く途中、コロナイズ・レイヴに遭遇。
レベル的に戦闘は無理だと思いましたが、戦闘不能者が多数居り、苦戦しているようだったのでリキャストごとにレイズを配った結果です。
=======================
参加したジョブとレベル
メインジョブ:黒魔道士レベル60
サポートジョブ:白魔道士レベル30
参加したレイヴの種類
コロナイズ・レイヴ
参加したレイヴのエリア名と座標
ケイザック古戦場(H-8)
状況
---ここから1セット---
1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:0
同盟戦績:0
その時の行動
レイズを他のプレイヤーに詠唱。(5回)
障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:不明
---ここまで1セット---
レイズは評価の対象になっていないことがよくわかりました。
ところで4/5以降、回答が無いようですけど、
開発の方はこのスレッド見ているんですか?
これ以上調整する必要は無い、または調整するつもりが無いのであればさっさとクローズしてください。
レイズ5回をログを追って確認するだけでも結構面倒でした。
私はともかく、
時間を掛けて詳細に報告しているプレイヤーに対して申し訳ないとは思いませんか?
Dakara
05-16-2013, 08:02 PM
シーフで参戦してきた。
=======================
•参加したジョブとレベル
メインジョブ:シーフ レベル99
サポートジョブ:白魔道士 レベル49
•参加したレイヴの種類
コロナイズ・レイヴ
•参加したレイヴのエリア名と座標
古戦場(H-8)
•状況
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:52
同盟戦績:15
•その時の行動
モンスター及び障害物に与えた総ダメージ:6011ダメージ
モンスターから受けた総ダメージ:1100ダメージ
WS:エクゼンテレター 2回 1114ダメージ、1164ダメージ
他PCからの回復行動、全部で3回:461HP回復
自己ケアル4 1回:416HP回復
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:満タン。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:267
同盟戦績:267
•その時の行動
モンスター及び障害物に与えた総ダメージ:3957ダメージ
モンスターから受けた総ダメージ:223ダメージ
WS:エクゼンテレター 2回 1020ダメージ、628ダメージ
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:未確認。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:258
同盟戦績:258
•その時の行動
モンスター及び障害物に与えた総ダメージ:2425ダメージ
モンスターから受けた総ダメージ:0ダメージ
WS:エクゼンテレター 1回 624ダメージ
他PCからの回復行動、全部で2回:336HP回復
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:未確認。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:263
同盟戦績:211
•その時の行動
モンスター及び障害物に与えた総ダメージ:3002ダメージ
モンスターから受けた総ダメージ:759ダメージ
WS:エクゼンテレター 1回 984ダメージ
自己ケアル4 1回:416HP回復
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:未確認。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:383
同盟戦績:383
•その時の行動
モンスター及び障害物に与えた総ダメージ:1803ダメージ
モンスターから受けた総ダメージ:602ダメージ
WS:エナジードレイン 3回 55MP吸収、112MP吸収、104MP吸収
自己ケアル4 2回:832HP回復
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:未確認。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:142
同盟戦績:142
•その時の行動
モンスター及び障害物に与えた総ダメージ:814ダメージ
モンスターから受けた総ダメージ:246ダメージ
WS:エナジードレイン 1回 107MP吸収
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:未確認。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:125
同盟戦績:125
•その時の行動
モンスター及び障害物に与えた総ダメージ:1569ダメージ
モンスターから受けた総ダメージ:222ダメージ
WS:エクゼンテレター 1回 115MP吸収
自己ケアル3 1回:232HP回復
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:未確認。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:745
同盟戦績:745
•その時の行動
モンスター及び障害物に与えた総ダメージ:64ダメージ
モンスターから受けた総ダメージ:0ダメージ
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:0。
コロナイズレイヴ制圧
---ここまで1セット---
戦利品:モコ草
=======================
*****開発、運営側スタッフへ*****
レイヴにおいて、レイズの評価が査定対象外におちいっています。
これは、仕様なのか不具合なのか解りませんが、現状ではレイズはレイヴ査定対象外です。
これによって、レイヴ戦闘中に戦闘不能者が出ても戦闘中にレイズを進んで掛けるプレイヤーはいません。
レイヴ終了するまで放置状態。
あとは、レイズを掛ける余裕がないのかもしれません。
レイズ行動は、レイヴ中における貢献度は相当高いと個人的に評価していますので、1回掛けて相手が起き上がったら500ポイント前後の同盟戦績獲得でも良いのではと思っています。
後衛ジョブの活躍できる手段を増やすのも良いかと思われます。
*****もう一つ*****
レイヴの評価ですが、ワイルドキーパーレイヴの評価が残っています。
現状のFF11仕様では、4~5時間分の過去ログがゲーム画面上で見れると言う訳には行きません。
そこで、提案ですが、開発サイドで24時間分の過去ログを後で見直すソフトウェアを開発して欲しいです。
プラットフォームがパソコンでないと無理ですが、実際にユーザー側仕様でFF11がどのように起動しているのか確認する上でも必要かと思われます。
また、これらのインターネット回線を使用した相互通信の品質向上を図る為にも、スクエニと言うIT企業として重要なデータ収集かと思われます。
実行に移す場合は、プラットフォームがパソコンユーザーに限定されるかと思われます。
ご検討の程よろしくお願いします。
Dakara
05-18-2013, 01:53 PM
シーフで、コロナイズレイヴに参戦してきた。
メインウェポン:マコクエッツァ (ワイルドキーパーレイヴ武器)
サブウェポン:ソクチャ Lv99 AGI+11 回避+22
食事:ミスラ風山の幸串焼
=======================
•参加したジョブとレベル
メインジョブ:シーフ レベル99
サポートジョブ:白魔道士 レベル49
•参加したレイヴの種類
コロナイズ・レイヴ
•参加したレイヴのエリア名と座標
古戦場(H-8)
•状況
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:504
同盟戦績:144
•その時の行動
モンスター及び障害物へ与えた総ダメージ:5107ダメージ
モンスターから受けた総ダメージ:1952ダメージ
自己ケアル3 2回 総回復量:464HP回復
自己ケアル2 1回 113HP回復
他PCから回復 3回 総回復量:845HP回復
WS:エクゼンテレター 2回
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:満タン。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:252
同盟戦績:252
•その時の行動
モンスター及び障害物へ与えた総ダメージ:1750ダメージ
モンスターから受けた総ダメージ:237ダメージ
他PCからケアル4 1回 604HP回復
他PCからケアル3 1回 3434HP回復
他PCから回復 1回 423HP回復
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:未確認。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:1159
同盟戦績:741
•その時の行動
モンスター及び障害物へ与えた総ダメージ:7529ダメージ
モンスターから受けた総ダメージ:2344ダメージ
他PCからケアル4 1回 604HP回復
他PCからケアル3 1回 3434HP回復
他PCから回復 5回 総回復量:1020HP回復
WS:イオリアンエッジ 1回
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:未確認。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:383
同盟戦績:383
•その時の行動
モンスター及び障害物へ与えた総ダメージ:4032ダメージ
モンスターから受けた総ダメージ:1295ダメージ
他PCから回復 1回 168HP回復
自己ケアル4 1回 女神の印を使用 832HP回復
WS:イオリアンエッジ 1回
絶対回避を使用
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:未確認。
---ここまで1セット---
---ここから1セット---
•1回の評価で入手した経験値と同盟戦績の量
経験値:2347
同盟戦績:2250
•その時の行動
モンスター及び障害物へ与えた総ダメージ:4793ダメージ
モンスターから受けた総ダメージ:1826ダメージ
自己ケアル4 2回 総回復量:832HP回復
WS:イオリアンエッジ 1回
戦闘不能 1回
•障害物や巣のHPの残り
障害物のHP:0%。
コロナイズレイヴ制圧。
---ここまで1セット---
戦利品:ラワン原木
=======================
Mocchi
05-22-2013, 10:15 PM
ご報告くださった皆様、ありがとうございました!
レイヴに関するフィードバック、レイヴの評価に関するフィードバックなどを参考に、
次回バージョンアップに向けた調整方針と概要が決まりました。
上記内容については、先ほど松井Pから投稿がありましたので、
詳しくは、「こちら」 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/33939)をご覧ください。
またこれに伴い、本スレッドはクローズとさせていただきます。