View Full Version : アドゥリンの魔境についての感想・要望
kakuton
03-28-2013, 04:39 PM
まずはアドゥリンの魔境の発売につきまして、ありがとうございました。
&開発おつかれさまでした!
これから細かい点については、別スレッドで色々意見交換がされると思いますが、その前段階として、アドゥリンの魔境について、ユーザーの感想や意見など開発スタッフにフィードバックできればと思っています。
ここで色々な感想や良くなったことなど、思ったことを書き込んでいただければ幸いです。
kakuton
03-28-2013, 04:47 PM
ではまず私から
・アドゥリンへの移動について
クエストは取り合いもなく、調査系でしたのでギスギスした気持ちにならず、新大陸へ行くことができました。
また、魔導剣士、風水士ジョブゲットのクエストについても、個人的には大満足です。(とくに魔導剣士のアレはたのしめました)
取り合いによるストレスを考慮いただいているなーと感心しました。
・Wayポイントの移動について
こちらも、東アドゥリン、西アドゥリンの各ポイントの移動がしやすく、街のエリアは広くボリュームがあるものの、移動によるストレスを感じないシステムになっていて、とても良かったと思います。
・移動について
アドゥリンをHPにしたいな~と思ったんですが、各地への移動を考えると迷うところです。
個人的に↓が実現すれば、どのエリアにいても色々と参加しやすいと感じます。
・アドゥリンから、アビセアへのワープ(NPC)、VWワープ(NPC)、白門へのワープ(WayPoint)、三国へのワープ(WayPoint)の実装
・三国までYellを広げる
個人的には、いまのところ新ディスクをとても楽しめています。
ネタ枠ですが・・・
漫才コンビが「オドリタケ持ってくんなよ!持ってくんなよ!」っていうから持っていったらスルーされたでござる…
siyra
03-28-2013, 11:53 PM
クエをいくつかやってみましたが、面白いキャラが多くて楽しめました(*'ω'*)
漫才コンビ好きです(*^▽^*)
Sakura317
03-29-2013, 01:15 AM
抜け道を教えてくれる子ミスラのクエがなかった・・・
最初から西アドリンと東アドリンを選んで出れた・・・便利だけど味気ない。
○○の羽2枚でおまもりをつくるから持ってきてくれっていうエルオスNPCもいなかった・・・
期待してたのに・・・orz~
Restyn
03-29-2013, 01:30 AM
○○の羽2枚でおまもりをつくるから持ってきてくれっていうエルオスNPCもいなかった・・・
もっと探すんだ!
あ、でもエルオスかどうかまで見てなかった。
Draupnir
03-29-2013, 07:26 AM
音楽がいいですねぇ、音楽が。
新ディスクがでると違う音が多数聞けるのを楽しみにしていましたが、
街中の東と西アドゥリンで音楽が違っていましたね。
気の入り様が違うなーと思ってしばし聞き入ってました。
雰囲気や設定などはすごく満足なのですが
店売りしてる食べ物の一部や魔法の値段が高く、ジラートのときの辺境のモーグリを
Mobの強さ?(堅さ)でプロマシアを思い出しました。
これがずっとこのままなのか、それともゲーム内部の進行で変化するのか
調整をしないとかわらない部分なのかが気になっています
agrepika
03-29-2013, 09:37 AM
抜け道を教えてくれる子ミスラのクエがなかった・・・
最初から西アドリンと東アドリンを選んで出れた・・・便利だけど味気ない。
○○の羽2枚でおまもりをつくるから持ってきてくれっていうエルオスNPCもいなかった・・・
期待してたのに・・・orz~
「羽根を持ってこい」はちゃんと、いらっしゃるご様子です(^^;)
Type08-Ikkyu
03-29-2013, 10:47 AM
モグハがすごい出来だった!南国ですね南国!
ルームサービスがあったら最高だったのですが「追っかけてきたクポ」の一言も無い「ヤツ」が先入りしてて・・・
他の人も期待してた、定番の子ミスラ抜け道クエも無かったのでちょっと味気ない新都市でしたw
何か色合い?既存エリアと違って艶があるというか・・・何だろう。細かく作り込んでて良いですね。
操れる野生動物はうれしかったですが!ちと強すぎ? 全体的に軽装ジョブは回避系の弁当しか食えない気がします。
例の補正の関連と思いますが、調整が荒い・・・感じが残りました。
どうやらまだ、俺程度の装備じゃ早い国の様子。
とんぼ帰りで帰国して新ジョブを上げてみてますが、魔導剣士のルーンは手動で切れた方がいいかも。
風水は消費MPのバランス調整が要ると思う。
強化アイコンの見た目が流用なのもあって解り難いかな・・・個別が良いです。
(詩人的な位置にしてはMPコスト高すぎ。リフレを要求する詩人です?)
もうちょっと要素が増えたら本腰入れようって感じの、敷居の高い国でしたw
東西アドゥリン、探索してみて思ったんですが、呪符デジョン、呪符リレイズくれるNPCいないですよね?
戦績交換でいいので、貰えるようにしてほしいです。
あと、アドゥリンをHP設定した場合、本国帰ろうとすると、WPでジュノ帰国⇒VWワープorアビセアワープorFOVしか方法がないので、アドゥリンからウィン、バス、サンドの三国に行き来できる直行便が欲しいです。
クエストクリアで実装できないでしょうか?検討お願いします。
Kingdom
03-29-2013, 12:44 PM
レンタルハウス⇔競売所までの距離が近い。これは今までにないポイントですが地味にデカいw
かつて開発の誰かがインタビューで「主要施設・NPCの相互位置関係については、人の流れを
作る為にあえて一定の距離を置いている」ような事を言ってた気がしますが?(例えば調整前の
3国テレポNPC⇔モグハウス)、ユーザー側に立った方針転換と好意的に捉えています^^
加えて人の流れ完全無視的な?w「これでもかっ!」と設置されているウェイポイント。
まるで多摩都市モノレール並みに「ちょっと近すぎやしませんか…?」と言いたくなるほど多いw
まあ多いに越したことはありませんし、これはこれで大歓迎です^^
「かゆい所に手が届く」的な、各種の調理素材が比較的バランスよく露天販売されている。
調理師の視点ですがサンドリア小麦粉が売っていたのはプチ衝撃w
白門の露天商もなかなか考えられた販売品目でしたが、アドゥリンと白門が合わさって最強w
まだインストール→とりあえずちょっと散歩しながら貝殻集めてランダムPOPのオロボンNMに
追いかけられた程度しか遊んでいませんが、何はともあれ祝・新ディスクですw
Yashu
03-29-2013, 01:00 PM
アドゥリンのイベント中にオレンジの文字が沢山流れてきて萎えました。イベント中ぐらいひたらせてください。いつ起こるか分からないイベント前にフィルターとか無理なんでイベント中はShoutやYellなんかききたくないです。
tezaaan
03-29-2013, 01:06 PM
わかる;;
外国人プレイヤーたちのつぶやきエールとか、募集エールはガッカリする。エール範囲拡大は個人的には好きじゃない
siyra
03-29-2013, 01:17 PM
初日から外国人のアビセア乱獲や型紙Yellがアドゥリンに響き渡ってて、新エリアのドキドキワクワク感が・・・(;'∀')
フィルターしちゃいました。
Dacco
03-29-2013, 01:34 PM
>siyraさん
せめて一か月はyell対象に入れない方が良かったような。
>Liuさん
テレポしてFOV本で帰るのはどないだ。
確かに、現地探索がしばらく主になりそうなアドゥリンでYell聞けてもあんまり便利な感じしないですねー。
聞こうと思えばそこらじゅうにあるウェイポイントでジュノはすぐですし。
逆に邪魔になってるってのは色んな人が感じてるみたいで、中にはYellで「こっちはアドゥリン探索してるからジュノ民はYellで叫ぶな」みたいなYellをぶちまけちゃってる外人さん(英文だったので多分ですが)まで居ましたしw
Migiwa
03-29-2013, 03:15 PM
興味津々で さっそく 観光に行ってまいりました^^
新エリア到着のイベントの後、街はどっちだろ?と きょろきょろしていたら
結構 人影があって それについていったら 街に着きましたw
あちこち よく出来ていて きれいですし、「こんなに?」と思うくらい Waypointがw
長居したくなる程素敵なレンタルハウスでは Type08-Ikkyuさんのおっしゃるように
ヤツが 「普通に」 いたのがちょっとね。
最初の一回だけなんですから ぜひ それっぽい一言が欲しかったですねー。
yellが なかなか うっとおしかったので、すぐフィルタしました。
しばらくしたら yellが聞こえる事を便利に思うでしょうから
今しばらくはフィルタして 観光するしかないと思います。
あと ワークスコールを早速やってみたのですが、
ケイザックの中を走っていたら いきなり レイヴに巻き込まれ、
とても びびりました^^; 範囲技で ふっとばされ、戦線離脱させられ
10分間のペナルティと言われ、なんか 納得いかないなーと。
当分は 街の中で クエストを楽しもうと思っていますが、
レイヴは前衛上げてからの参加になりそう。
週末は アドゥリンが 開拓者でにぎやかになりそうですね。
ジュノ港のように、PCはたくさんいるのに、動く人があまりいない風景ではなく
皆が走り回ってる 活気のある風景が楽しみです^^
Neumesser
03-29-2013, 05:32 PM
街が最高ですね、既存の街も上手くデフォルメして雰囲気が出てましたが
やはりこの広さ、高さ、橋の上から見るオレンジの屋根が連なる風景とか
これまでのヴァナ・ディールではあり得ない光景に驚かされました
もうここに住もうと思います、街で出来ることがもっと増えると良いなぁ
NPCも、どいつもこいつも活き活きしていて話しかけるのが本当に楽しかった
着てる装備もちゃんと選んであげてますね、ローポリだしこんなもんで良いだろー的な
感じは一切受けませんでした、丁寧にやってるなと思いました
始まったばかりで気が早いんですが、追加要素とかどんどん放り込んで
もっとアドゥリンで遊ばせて欲しいなぁと思います
まだ廻りきれてはないのですが、
民家などの建物の中には入れないんでしょうか~?
扉がいっぱいあるのに入れなくて寂しいですw
今までは家の中の家具や小物で文化の違いを細かく表現されてたので
楽しみにしてたのですが容量の問題とかもあるのかな(´・ω・`)
Toddo
03-29-2013, 06:38 PM
ちょっと散策してみて、ふと開発者さんに聞きたいとおもったのは
現状、アドゥリンの魔境というコンテンツは完成度何%位の位置づけで
どのくらいのペースで完成度をあげていくつもりなのかなぁ~?
ということでした。
自分も街の建物に入れないのはちょっと気になりました。
モノをゼロから創造することは並大抵のことじゃないとは思いますが、
今後の展開にすごく期待しております。
モグハがすごい出来だった!南国ですね南国!
ルームサービスがあったら最高だったのですが「追っかけてきたクポ」の一言も無い「ヤツ」が先入りしてて・・・
あそこまで南国仕様作っておいても「外の海が見えるような大窓」を付けないのは、もはや意地なのか…
あれか、密室モーグリ殺人事件でも起こす気なのか… それなら許す。
agplusl
03-29-2013, 11:47 PM
西アドゥリンがとにかく気に入りました!
街全体に漂う「これから俺達が街を作るんだ!」というような空気とか、細かいところまで作られている町並みとか、すべての家具を実装してほしい位素敵な作りのモグハウスとか、勿論音楽そのものも大好きです!!
門がやたら狭いのは外のモンスターが入ってこないようになのかな?港はこれから船が到着したりするのかしら?
と妄想するのもまたたのし。
あと、個人的に娯楽と癒しを提供するマッマーズ・ワークスが一番モグハウスに近いというのにニヤリとしました。
そうだよねー。開拓ばかりじゃ疲れるもんねー。…待ってるのは白サブリガのハゲだけど。
あとは、あのシルバーうんたらのガードさんがつけているの怪しいファントムマスクが欲しいです。
黒魔AF3胴にウィッカサブリガ履いてファントムマスク合わせて街を闊歩するんだ…!!!!!
Trycrip
03-30-2013, 12:14 AM
リリースからたった2日で新ジョブの99がいるこの現状。
おかしいとは思わないんですかね?
アビセアのせいで新ジョブも新鮮味がマッハで失われていきますわw
あとエリアはまたVUで増えるよね?
いくらなんでも少なすぎる
youko
03-30-2013, 12:24 AM
モグガーデンとかも気になりますし、これからの調整と実装に期待ってところでしょうか。港や飛空艇乗り場から今後どこに行けるようになるかも楽しみですね。それにしても東アドゥリンのあの坂は巡回警備する人がとてもとても大変そうw
1つ気になったのがアドゥリン固有種の敵の素材落とす確率が果てしなく渋いですね。蝶をトレハン3で20匹ほど狩ってもドロップしませんでした。これは不具合なのか高トレハン前提のドロップ率なのかわかりませんが、調整が必要ではないかと
Restyn
03-30-2013, 01:14 AM
リリースからたった2日で新ジョブの99がいるこの現状。
おかしいとは思わないんですかね?
アトルガンやアルタナの時も開始1週間くらいでキャップに到達していた人はいますし、それほど大差ないかな、と思います。
ジョブとしての立ち回りは皆無の状態であげてると思いますので、性能が認知されて動きに馴れてきた頃には他の方も追いついてくるかと。
1つ気になったのがアドゥリン固有種の敵の素材落とす確率が果てしなく渋いですね。蝶をトレハン3で20匹ほど狩ってもドロップしませんでした。これは不具合なのか高トレハン前提のドロップ率なのかわかりませんが、調整が必要ではないかと
たぶん、C.レート(コロナイズレート)が上昇するとドロップ率が良くなる?
ワークスが発展し始める来週くらいからが本番ではないかな。
schpertor
03-30-2013, 01:19 AM
クリアソーダNPCを作った開発の人は神ですな(゜▽゜)
Pyonsama
03-30-2013, 01:25 AM
貝拾い怖い(((((´;ω;)))))
Ariesrc
03-30-2013, 01:47 AM
今回クエストとかも内容がよくてとても堪能してます。
レイヴも一人で特攻したらすぐ戦闘不能になるんで力押しが出来なくて
いい感じですね。
個人的に一つだけ聞きたいことが。
アドゥリンエリアで敵を倒しても戦績が入らないのは仕様なのでしょうか?
ちょっとでもいいからほしいなぁ…
Cyaka
03-30-2013, 02:07 AM
アドゥリンは他国に比べて階段や坂が無くて、市街が平面的すぎて少し物足りない。
白い石材の建物とか石畳とかは、地中海あたりのリゾート地はこんなデザインなのかな~という印象。
太陽と海が似合う都市という感じ。
余り書くとネタバレになりそうだけど、獣人の侵攻から国を守ることがメインだった過去作に比べて今回はだいぶ毛色が違いますね。
Rukar
03-30-2013, 02:46 AM
やれることがたくさんあってまだまだ堪能してきれてませんが、
とりあえず気になった点をば。
・アドゥリンでも、呪符デジョンと呪符リレイズが欲しい。
自分の見落としで、どこかでもらえるならスミマセン。
また、ワークスランクが上がるともらえるとかあるかもしれませんが、
呪符デジョンと呪符リレイズは最初からあっても良かったかなあ。と。
もしくは・・・
キャンプの建築がすすめば各地でウェイポイントワープが使えるようになると思うので、
呪符デジョンについてはわざともらえないようになってるんですかね~?
・ワークスで投票する前に、受けられるサービスとイオニスの効果を教えて欲しい。
一応、全部メモったので自分の中での優先順位はつけやすくなりましたが、
投票する直前で確認できないのは不便かな、と思います。
現在の状態だと、よくわからないから一番上に投票しちゃえ。って人が多いのではないでしょうか。
街:初めての高低差が激しい構造が面白いですし、移動も楽なのが良い感じです。
が、中に入れない場所が多すぎる気が……
フィールド、ダンジョン:ダンジョンはまあともかくとしても、
モリマー台地以外のフィールドが迷路なのはちょっと……
(いや、未開のジャングルなので設定的には正しいんですが、
なんかちょっと未知の風景が見られないのが残念です)
レイヴ:試み自体は面白いんですが、報酬発生条件が不明すぎるのと、
何故に戦闘不能でデスペナが発生する様にしたのかが疑問……
といった感じですかね、今の所は。
comina
03-30-2013, 08:33 AM
今回クエストとかも内容がよくてとても堪能してます。
レイヴも一人で特攻したらすぐ戦闘不能になるんで力押しが出来なくて
いい感じですね。
個人的に一つだけ聞きたいことが。
アドゥリンエリアで敵を倒しても戦績が入らないのは仕様なのでしょうか?
ちょっとでもいいからほしいなぁ…
戦績はレイヴで稼いでくださいということではないかなと
コロナイズレイヴで木叩いてればそれなりに戦績入りますし。事前にスキルとってないと0ダメだけど。
adams
03-30-2013, 08:54 AM
魔導剣士のジョブ特性:タクティカルパリィがゲーム内ではタクティカルパリーとなっていたのは
誤植ですよね?
exawin
03-30-2013, 09:59 AM
ワークスクエストのリストってツリー形式になりませんか?
どこのワークスでクエ受けたのかor完了したのか分かりづらいです。
Selescat
03-30-2013, 11:17 AM
リリースからたった2日で新ジョブの99がいるこの現状。
おかしいとは思わないんですかね?
アビセアのせいで新ジョブも新鮮味がマッハで失われていきますわw
あとエリアはまたVUで増えるよね?
いくらなんでも少なすぎる
アビセアが実装される前の新job(踊り子とか学者とか)
実装されて次の日にはLv75の方が十数人位いましたよ?
多分外人さんだと思うんですけどw
あんまし気にしない方がいいのでわ?w
eland
03-30-2013, 03:05 PM
HEEEEYYYY・・・闇への抵抗があるのに・・・子ミスラは無いなんて・・・
じいちゃんが船頭やってるとかでこじつけでもいいからなんか欲しかった;;
kyurei
03-30-2013, 03:54 PM
リリースからたった2日で新ジョブの99がいるこの現状。
おかしいとは思わないんですかね?
アビセアのせいで新ジョブも新鮮味がマッハで失われていきますわw
レベルだけ上がっても中身が伴ってなければ新鮮味は残ってると思いますよ
アビセアで99にしただけじゃそのジョブを堪能したとは言えない気がしますし
…まぁ今の時代どこで新ジョブの動きを調べたり覚えたりするのか見当も付かないって問題は別にありますが…
ホント、どうしてるんでしょ、皆
Kingdom
03-30-2013, 05:17 PM
そういえば謎の○○の種(+子株)シリーズが露天販売されてるっていうのは栽培する人には
大きなポイント?
謎の野菜 280G(D3360G)
謎の果物 320G(D3840G)
謎の穀物 280G
謎の香草 280G
謎の多肉 1685G(D20200G)
謎の野草 320G
固定価格での販売というのは、つまり開発の想定する基準価格(最高価格)と解釈できます
し(必然的に競売所での取引価格はそれ以下、あるいは同等に落ち着く)、それに加えて安
定供給にもつながるワケで、いつぞやの業者対策で健全な栽培士まで巻き込んだ下方修正
に対する、開発からの1つの答え?と受け捉えることができませんか?
「栽培とかやってないから関係ないしw」と思うなかれ!
安価に安定供給というアドバンテージは、それによって得られる各種調理素材の価格にも?
影響を及ぼすとか及ぼさないとか…、つまり貴方の食べるあんな食事こんな食事の価格にも
影響を与える可能性があります(調理師の視点)。
つまりなんていうか、開発は随分と思い切ったことをしたなぁってのが正直な感想ですw
先の投稿に加えて、こういう「ちょっと気づき難いけどよく考えると~」という見えない部分?も
今回のアドゥリンはよく考えられていると思います。
Nighsn
03-30-2013, 06:10 PM
アドゥリンはフォーラムの意見がいろいろと反映されてる感じがしますね。
jewel
03-30-2013, 08:41 PM
街は建物に入れない以外は良い感じなんですけど、フィールドが単調というかコピペというか…。
開拓されてないとはいえ遺跡っぽいものがあったり、何かアドゥリン地方らしいものがあっても
良かったと思うんですが。
都市同盟という名のわりに他に街も無いようだし…。
例えば初期エリアだと意味ありげな名前の付いた古木があったり泉があったりしますよね。
そういったものが今のところ全く見つけられないので世界が薄っぺらく感じてしまいます。
そこがちょっと残念です。
【点と線のMAPはダンジョンだけで充分だ!】
と思ったのは私だけでしょうか。容量とか開発資本とか事情はあると思いますが…。
【レベル上げの見直しをするようなこと言ってたような気がしたのは気のせいかな。】
色々言われてましたが、魔導剣士・風水士、ともに99の方がぽつぽつ出始めましたねー。
【久しぶりの新しい街はやっぱりいいね。】
コンテンツ系はバッサリスルーして、クエと街見物をしてました。音楽もですが良い出来でしたね。
開拓系のコンテンツは理解が追いつかなくてスルー気味、もうちょいゆっくりしてからやろうかと思います。
peugeot
03-30-2013, 11:08 PM
呪符デジョンアドゥリンでもらえるところありますか?
今、毎回ジュノもどってるんですがめんどくさくて
ホームポイントもジュノのまま。
マイナーですがバリスタ用のNPCを配置して欲しいな
宜しくお願いします。
komugi
03-31-2013, 09:28 AM
クエストがかなり多いのがいいですね!
戦闘に目を取られがちですが、ワークスも入れるとかなりのクエが実装されています。
終わらせてもあれ…こいつまた出てきそう…って話が多いのも良いですね。
残念だったのはフィールドマップですかねえ。
ちょっと変わり映えがしないというか、モリマー台地のでかい崖?がコレでもかと設置されてるのはちょっと興ざめでした。
同じ方向にあんなに目立つものをボコボコ生やさなくても…。
壁で区切らなくても緩急あるマップでも良いと思うんですけどねえ。
初期エリアみたいなマップも欲しかったです。(開拓しきったエリアと比べるのもなんですが)
Shiromaki
03-31-2013, 01:08 PM
ケイザックを1度うろうろしましたが、どうも既視感が否めない、と思い出してみると…
根性版14で物凄く不評だったグリダニアのマップを思い出しました。
風景が変わり映えしなく、細い道が延々と迷路のように続く~という奴です
モンスタープレイング楽しみにしてます
あ、音楽も良かったですよ!
シィの門が絡む2つのクエについて
レイヴの先にクエストのポイントがあるのはどうかと思いました。
ポイントかレイヴの場所を変えないと後発の人はたどりつけないんじゃないかと。
それとクエポイント側の毒吐く植物。
イベント中にスニ切れ>敵にからまれ>死亡>リレでおきたら毒で死ぬ>起きる>毒での繰り返し
何人かどうにもならずHPに帰還してらっしゃいました。
位置をもう少しずらせないものでしょうか。
1つは開拓に必要なだいじなものが絡みますし
もう1つのほうも先の展開が楽しみなだけにポイントの再考をお願いしたいところです。
・よかったところ
音楽、クエスト
ヴァナ♪コン2期待してますよ!
・悪かったところ
マップの構成…作るほうは楽なのでしょうが、プレイする側としてはやはり萎えます。通路-広場-通路-広場ばっかりです。
レイヴの査定…明らかに後衛不遇(内容は開拓が進めば変わる・・・んですよね?)
追加マップでよかったのは都市ぐらいで、フィールド・ダンジョンは酷いと思います。
今後追加マップがあると思いますが、それらでは改善されてることを切に願います。
風水魔法の清清しいほどのぼったくりっぷりに絶望したw
名声や開拓具合で安くなったりするのかもしれませんがあの値段は罠がすぎるのでは?
TamanegiNetwork
03-31-2013, 11:37 PM
最初のエリアくらいは敵の強さを丁度~の強さにしてほしかったですかね、導入編として。
でも、走り回るだけでなにかと楽しめてます。
Nigihayahi
04-01-2013, 12:09 AM
ケイザックでレイヴを探して移動中、蜂に絡まれやむなく戦闘開始。
残り2~3まで削った所で【ファイナルスピア】!!
タル忍/踊のHPは1300で、被ダメが1350・・・
【いたわる】【タルタル】
【ファイナルスピア】ちょっと強すぎませんか?
sigen
04-01-2013, 12:11 AM
3日経過して感じたことは、やっぱり新しいディスクはいいですね。
活性化されていることが、フレンドの欄の久々の名前を見るたび思う。
いろいろ、苦労して調整しているところが、新エリアのつよ敵を見ると感じます。(よく、短期間に練り上げてきたなあと、自分としては近隣2エリアは同じか丁度で調整して欲しかった)
たくさんの新クエストもよいかんじ。
早く調整して欲しいところ
・ヘイト(これはもう明日でも元に戻して、攻防と同時にやるものではないと思う)
・レイヴ(狭い、復帰不可能、後衛に優しくないのに半ば必須、兎の範囲が凶悪、10分ペナがうざい)
でも、よいディスクだと今のところは思います。
Rarday
04-01-2013, 12:02 PM
家(建物)はたくさん有るのに、中に入れるのはワークスのみ
部屋の中も見てみたかったなー
airplayer
04-01-2013, 12:45 PM
開拓がコンセプトで、達成度によって街やフィールドの拠点が発展するのは良かったと思います。
プレーヤ側の問題だとは思いますが、やっぱり新ジョブということでソッチに意識が向いてしまう人が多いように見えます。
私の周りの話になってしまいますが、レイヴ、ワークスコールやワークス評価等については「なにそれ?」って人もちらほら・・・
ワークスにはいろいろと説明をしてくれるNPCもいるので、きちんと話しかけて説明を聞けばある程度は分かるはずですが、そういうタイプの人も減ってきているようです。
せっかくなので、ゲーム内以外の部分でレイヴ、ワークスコール等のゲームシステムにかかわる内容を多くの人に知ってもらうような導線は作れないでしょうか?
時間がたてば、外部サイトでWikiなどにより情報等がいきわたるとは思いますが、運営側から活性化を促すような情報はあっても良いかと思います。
ただし、ゲーム内のコンテンツの認知度アップが目的なのでゲームの攻略に関わる部分の情報は必要ないと思います。
まだ全てが明らかになった訳ではありませんが、イオニスの付加効果やソーマの雫の様な、
アビセアのアートマやVWの薬パワーの様なシステムはもう止めて欲しいです。
それらが前提の敵の強さの調整は持っていると楽になるのではなく、
持っていないと厳しいだけのバランスになるからです。
wikiによると暫定ですがソーマの雫【不落】はHP1.5倍の効果だそうです。
(エルゴン・ローカスの調査を進めると更に効力が上がるみたいです。)
新しいエリアで新しい装備を整えて、その結果自分のキャラが強くなった事を実感したいのです。
新しい装備よりも付加効果や薬の方が効果が大きいのでは、正直装備を集める楽しみがありません。
戦闘バランスの調整も新しい装備も、結局薬パワーの前には無かったも同然になるのではないでしょうか。
crystelf
04-01-2013, 11:02 PM
今日、ようやくアドゥリンにログインできました。
その辺うろついてリレイズしたり死に戻ったり死に戻ったりリレイズしたりで経験値7kほど削りましたが…
そんなことがどうでもいいぐらい残念なことが1つだけあります。
東アドゥリンの坂上からは下の広場が見えない!w
距離の関係で綺麗に見えない環境が多いだろうことは理解できますが…
いっそ坂上を別エリアにして広場を背景扱いにしてでも眺められるようにして欲しかった!w
あ、敵はメッチャ強いですね。
「物理カットフルブーストするところからスタートなのかー」と。……それもどうなんだろう。
Hirame
04-02-2013, 02:12 AM
思い切って低レベルと切り離したエリアにした事が功を奏してる感じですね。
今までのディスクは低レベルから「無理矢理にでも」何かできるような作りになってましたが、
アドゥリンは実質95以上からのエリア、そのためエリアやコンテンツの総量は多くなくてもやれる事が多く感じます。
無駄に長い道程を走って3国にたどり着いたら、後はカンパニエとクエを2つするだけだったアルタナとは雲泥の差です。
良いと思った点を列記しますと、かなりあります。
・クエストを数多く配置している事と、アサルト形式のクエストも多数用意しており、票の消費を自由に決められる事。
・高レベル専用エリアでありながら少人数からフレとでも楽しめる難易度にギリギリ抑えてある事。
・今後は装備で伸ばすと明言し、様々な高性能装備を”繰り返し遊ぶことで取りやすく”設計している事。
・コンテンツにおけるハイロウミックスの、ロウの部分をメインにしっかり作っている事。
・目的地までの移動でだるくなる事を考慮し、これでもかというぐらいWayPointを置いている事。
・アドゥリンから旧エリアへのアクセスを利便化しており、新首都としても活用できる場にした事。(Yellも拡大)
・何から手をつけようか、プレイヤーに悩ませるだけの分量を発売日に揃えている事。
・開拓システムが不特定多数のプレイヤーの協力で成り立つシステムと言う事で、特に固定を組む必要が無い事。
まだまだレイブの調整が荒削りとはいえ、アトルガン以来7年ぶりの当たりディスクだと思います。
今回の新ディスクの設計と開発さんには敬意を表したいです。 見事です。
satellites
04-02-2013, 04:32 AM
やってみた感想としては
レイヴ・・バスティオン+壁パニエ
クエ・・お使い
街並・・PSかと思いましたw
新装備・・売るためにやたらと高性能
今のところ評価出来るものは皆無ですw
satellites
04-02-2013, 04:51 AM
連投すみません
1つだけ評価出来る事がありました
新ジョブの武器を配布した事・・・です。
Teego
04-02-2013, 02:55 PM
戦闘音楽がソロでもちゃんとアドゥリンの戦闘音楽なのがいままでの拡張ディスクと違っていいなと思いました。
ジラートからアルタナまでのソロ戦闘曲もパーティと同じになったらいいなー(チラッチラッ
sukebei
04-02-2013, 06:08 PM
久しぶりの新エリアなのにHNMどころかNMさえ見かけません(クエスト用以外)
過去のディスクでもNM探しは新しいエリア探索の醍醐味ひとつだと思ったのだけど・・・
エリア開拓されたりしたら増えるのでしょか。いまのままでは寂しすぎる・
Rukar
04-02-2013, 08:16 PM
ワークスの投票、カーソルの定位置が1番上だと
次の増築計画とか関係なく、決定ボタン連打で1番上にいれちゃう人が多くなっちゃうのではないでしょうか
カーソル位置が別の場所なら、まだ投票がばらけるような気がします。
ワークスの投票、カーソルの定位置が1番上だと
次の増築計画とか関係なく、決定ボタン連打で1番上にいれちゃう人が多くなっちゃうのではないでしょうか
カーソル位置が別の場所なら、まだ投票がばらけるような気がします。
投票を棄権する(デフォ)
選択肢1
選択肢2
選択肢3
みたいな感じになるといいのではないかと。連打で終わらせたい人もいると思うので。
もしワークスの成長が投票の合計で判定している場合は、棄権じゃなくてランダムとかでも現状よりかは良いですかね。
Sclud
04-02-2013, 09:35 PM
久しぶりの新エリアなのにHNMどころかNMさえ見かけません(クエスト用以外)
過去のディスクでもNM探しは新しいエリア探索の醍醐味ひとつだと思ったのだけど・・・
エリア開拓されたりしたら増えるのでしょか。いまのままでは寂しすぎる・
確か過去のディスクも戦利品系目当てのNMが追加されたのは実装の次のVU以降だった気がします。
Promyvion
04-02-2013, 09:36 PM
新エリアを歩けることは素直に感動しました。
それと、Waypointの選択肢で一番下の選択後の再確認をする・しないの規定値設定は、
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/19783-p=264597&viewfull=1#post264597
の意見が反映されたと勝手ながらに喜んでます。
こういう細かいところでも何度も操作するときにストレスにならない配慮は今後も意識してほしいですね。
既存のコンテンツ部分でも結構選択操作がひどいところありますから・・・
wootan
04-02-2013, 09:47 PM
スクエニさん、運営さん、開発さん大丈夫ですか?
3/28にインストールして始めたアドゥリン
気づいたら3/31から殆ど何もしてない自分が居ました。
フレも何するでもなく、落ちてたりしてます。
折角作った物を遊ばれてないって大丈夫ですか?
楽しんでいる方ももちろんいらしゃいますが、自分だけではなく他の方もあまり遊んでいない状況は
大丈夫?と思えてしまいます。
始まったばかりなのと、開拓物なので情報は少ないでしょうが、
問題は不具合と思える物が多過ぎて正確な情報を見分けられない事と思います
他のスレッドにも書きましたが、何々を持ってこいとNPCに言われて持って行っても受け取って貰えない。
何かヒントは無いかとログを散々見直しても分からない、アイテム名が全く一緒でも入手経路によって駄目な物があるかもしれないって
考えにくいような仕様なのだろうか?とまで考えましたが、不具合のようでした
開拓して行くと状況が良くなる、では無く不具合で今の状況が悪いと思えてしまうぐらい
正誤が入り乱れてる気がします。
情報が出るまで様子見な方がドンドン増えればそれだけ開拓が遅れて情報が出てこない
開拓しようにも後衛だとまともに稼げないレイヴだったり、ヘイトの問題でかなりキツくなったペットジョブ
進行しようにも最初だと地図がなく地図習得のヒントが乏しい
そして不具合による行動制限
最初にも書きましたがこれで大丈夫?
想定内ですか?
言葉にしてくれれば譲歩するユーザーは沢山いると思いますが
何故説明がないのですか?
それは正常です、それは不具合です、他の方法を探って見てとか、それは意図してない動きですとか何故言えないのですか?
レイヴなら99の白のケアル1だとおおよそこれくらいの戦績が貰える作りですとかそのくらいの情報も出せないのですか?
全部出せとは言いませんが余りにも説明やヒントがなさ過ぎる気がします。
皮肉も色々言ってしまいますが、つまらない物を作ってるわけでもなく、ちゃんと面白い物を作ってるのに上手くいってないだけだろうと思って居ますので、今後も頑張って下さい
言葉にしてくれればユーザーも議論や譲歩もします。
大人の事情にも負けずw頑張って下さい
wootan
04-02-2013, 10:54 PM
レイヴで取った結晶質石灰岩の存在価値ってなんだろう?
レイヴで取った結晶質石灰岩は渡せないけどそれが本来の仕様
存在価値を探るが実装し忘れや不具合で使えないなどの罠がこの先にも
あるかもしれない
その煩わしさを克服した人のみが知れる真実
こんな感じですかねぇ?
取り合いやアイテムの値段高騰を避けるために早くやろうとしても
やっていたことが不具合だと正直きついですね。
何とかなりませんかねぇ?
Hirame
04-03-2013, 02:27 AM
2点感想というか、要望があります。
1・アドゥリンから旧エリアに飛ぶ際のチャージポイントを若干減らして欲しい。
アドゥリンを拠点とする場合、他のエリアに飛ぶのに頻繁に使用する事になります。
一方通行なのは全然構わないのですが、200cpの設定では数万cpあってもあっという間に使い切ってしまい、
CPを補給するのには殆どがクリスタルとなるため、クリスタルや各種塊のさらなる高騰を招くと思われます。
この事は全てのプレイヤーに影響を与えますが、合成をするプレイヤーにとっては深刻です。
特にこれから合成のスキル上げをする人にとっては、この問題は財布を直撃します。
旧エリアで特に使用することが多い、3国とジュノだけに絞ってでも構いませんので
使用cpを半分程度(100cp)に抑えて頂けると嬉しいです。
2・アドゥリンの戦績交換品に呪符デジョンと呪符リレイズを加えて欲しい。
これは現在の首都の条件ともなっている言っても良いほど、地味に重要な要素だと思います。
移動や蘇生を加味したサポに縛られなくなるというメリットがあるからです。
追加すれば新エリアが更に活性化すると思いますので、是非追加して欲しいところです。
KOGURESINJYA
04-03-2013, 03:22 AM
ジュノ旅行代理店・・・ではなく;;商工会議所からグァムにでも行くOL気分でアドゥリンへw
イキナリ森の中で可憐な”剣の美処女”に助けられて萌え~♪(でも髪は老人色・・・かなりガッカリ;;)街はこの先よ、とか言われても方角が判らず間違って反対方向に走り、いきなりとてとてにシバかれて死んだり(リレイズ&白魔で良かった;;)どうにか街にたどり着いて安堵、東西に分けられたアドゥリンの町並みに『え?ここは統合前のド○ツ?』とか思ったものの、皆様も思っておられる様に街の景観、活気がありそうな街並に感動、西アドゥリン広場で衝動買いした飴とチョコとソーダをムダに飲み食いしながら地下水道の水培野菜に感心、風水士取得の為のパワースポットの景色と、現実のパワースポットの様に皆さん地面からパワー貰ってて結構な賑わいがあったり、取り合えずレベルが低くても出来そうなクエだけやっても経験値や戦績が貰えて楽しかったです^^
新ジョブもそうですが、まだまだ未完成なのがこれからどの様に変化していくか楽しみです。
・移動について
アドゥリンをHPにしたいな~と思ったんですが、各地への移動を考えると迷うところです。
個人的に↓が実現すれば、どのエリアにいても色々と参加しやすいと感じます。
・アドゥリンから、アビセアへのワープ(NPC)、VWワープ(NPC)、白門へのワープ(WayPoint)、三国へのワープ(WayPoint)の実装
・三国までYellを広げる
個人的には、いまのところ新ディスクをとても楽しめています。
アビセアやアトルガンはともかく、個人的には三国にはウェイポイントを設置して欲しい所ですね、ムリなら”西の国からの調査団”のウェイポイントの転送先にアドゥリンを追加して欲しいです。
辺境の街とジュノ、更にプロマシアまでの各エリアの移動が楽になっただけでもとても有難いですけど、やはり欲が出るw
でも今までのFF11の展開からすると、順等に言えば”アドゥリンピアス”を練成で、でしょうかね?
リリースからたった2日で新ジョブの99がいるこの現状。
おかしいとは思わないんですかね?
アビセアのせいで新ジョブも新鮮味がマッハで失われていきますわw
確かに気持ちは判ります、個人的には(大変失礼で聞き苦しい事を言わせて貰うなら)『(攻略サイト関係者の方はデータ収集、解析の為に大変ご苦労様ですが。)外人だか廃人だか知らないが随分残念な遊び方をする大(ピー)者が入るものだ。』とは思いますが、経験値二倍キャンペーンとかスクエニもレベル上げを緩和(というかカンスト奨励?)してますし、まあ遊び方は人それぞれ、シャウト同様気にしても仕方ない事です。(最も人に迷惑をかけなければの話、余り自己満足優先されるのは問題ですが。)
貝拾い怖い(((((´;ω;)))))
お手軽そうなので行ってみましたが、四度ほど死に挫折しました;;流石未開の地、潮干狩りも命がけですねw アンコウは怖いTT
Mokoisan
04-03-2013, 03:47 AM
ワークスや開拓作業をすることで戦績がたまる、カンパニエのころからも例なので贅沢な悩みだと思うのですが
アドゥリンエリアで戦闘するとシグネットのときのように微量でいいので戦績たまればうれしいですね
もちろんワークスやレイヴのほど稼げなくていいんです
でないとそれらの意味意義が無いと思いますし
1000EXPにつき5-10戦績ぐらいでもいい、ちょっとだけ貯まるとうれしい程度でいいので
だめですかね?
kushinada
04-03-2013, 03:53 AM
魔導剣士が75になった。
風水士が75になった。
アドゥリンミッションをクリアした。
ぐらいはありそうなのに、前のまま総ポイント1250ままなので気になります!
サンド出身なので街が同じ灰色でがっかり。F.ビバックとか新品のように綺麗だけど、あんなところで1日たてば草が生えたり虫が寄ってきて汚れると思います。
予想はしてたけど、長さのないあるだけのビックブリッジ。ミッションで「ビックブリッヂの死闘」を希望します。
あ、ムービーで戦ってる様子が見れるだけはカンベンしてねw
ミッション実装分終了しました。短すぎて期待してください!って言葉どこに行ったんですかね。
コンテンツ増えるんですよね?装備がレベルの代わりになることで、減ってる気がする
Fina009
04-03-2013, 04:24 AM
お手軽そうなので行ってみましたが、四度ほど死に挫折しました;;流石未開の地、潮干狩りも命がけですねw アンコウは怖いTT
あのアンコウ 俺も勝てないと思い逃亡したら、意外に足が遅く振り切れました
これは! と思い絡まれながらも貝を集め 走るの繰り返し
サポ忍で空蝉したらもっとLV低くても余裕かもしれない
ADAMAS
04-03-2013, 06:27 AM
あまり手厳しい意見は書きたくないのですが。
・レイヴ全般の仕上がり具合 (前衛以外の評価のヒドさ)
・クエスト全般の仕上がり具合 (破壊の為のトリガーが破壊しないと取得出来ない)
・マップ周りの環境 (0で1枚ずつ貰うとか、行けるエリアのマップが早い段階では
取得出来ないとかetc)
・ワークスの設定 (コンクエ毎に1つしかあがらない、競うのは構わないけど1強というのは……)
・交換品の価値設定 (オイルとかダッシューズとかとても気楽には交換できない)
例を挙げたらキリがないってくらい「もうちょっと成熟させてから発表してほしかった」です。
何か全て中途半端だなーと。メンテもほぼ毎日じゃないですか。
(アレだけ念押ししておいたのに)
ミスや漏れは0になるのは理想ではありますが、現実的ではありません。
そこは分かります、が、これはちょっと多過ぎます。しまいにはβのような情報収集に動くという
状態。
少なくとも自分はテストしにきてるわけじゃなく、楽しみたくてインしています。
コレだけは言いたかった。この後にも「他の案件」が控えておりますよね?
同時進行で体調崩した、とかそういうことが無いよう「対応」しつつ調整なり修正なりに
取り組んで頂けたらなと願います。
Neumesser
04-03-2013, 09:13 AM
まったく同感です、レイヴコンビネーションについても実に残念な気持ちです
siyra
04-03-2013, 01:32 PM
ケイザックとヤッセを歩いてみた感想。
あれ、この広場と同じ場所さっきも見たぞ?
ん、この曲がり角さっきも見たぞ?
なんか同じ絵、風景が多い気がしますね。
ケイザック古戦場・・・昔の戦場だった場所というわりには、戦場を感じさせるものが無いような・・・
ArchLeglusus
04-03-2013, 01:49 PM
開発者様への感謝を込めて
私はとあるリアル事情により、このゲームを普段は基本ソロでしか遊ぶことができません。
公に話せるような内容ではないため、理由はここでは伏せさせていただきますが、FF11が発売して
この11年間、ほとんどの時をソロ活動に費やしていたため、アビセアおよび、今回のアドゥリンの魔境による
ソロBGMの変化による感動は言葉では表しきれません。作曲者の水田さん、およびソロBGMを変えてくださった
開発者様への感謝の気持ちを込めて、【ありがとう!】
レイヴは、かつてカンパニエ大好きっこだった私には今のところ好感触です。
私は普段ソロ一辺倒ですが、人と出会いたくないというわけではなく、周りで誰かが何かをしている、それを眺めて
いるのが大好きだったりします。なのでパーティを組まずとも自然と共闘関係になるカンパニエや、ビシージ、そして
今回のレイヴは自分的にはスマッシュヒットといったところです。いろいろな問題も出ていることは存じますが、これから
いろいろと解決していくことを願います。
先日、ちょっとしたヘマによりクエストアイテムをトレードできないという状況に陥りましたが、今朝のVUにより、
採掘の不具合も直ったようで、私も無事クエストを終えることができました。対応、重ね重ねありがとうございます。
jewel
04-04-2013, 12:26 AM
カンパニエは自国の領土を守る(取り返す)という目的があり、多彩なNPCも参戦していて非常に楽しかったんですが
レイヴにはなんにもないので作業感が半端ないです…
「開拓」一本じゃなくてもっとストーリーも絡めてくれれば良かったのになーと思います。
iijimaai
04-04-2013, 12:34 AM
スクエニさん、運営さん、開発さん大丈夫ですか?
3/28にインストールして始めたアドゥリン
気づいたら3/31から殆ど何もしてない自分が居ました。
フレも何するでもなく、落ちてたりしてます。
折角作った物を遊ばれてないって大丈夫ですか?
楽しんでいる方ももちろんいらしゃいますが、自分だけではなく他の方もあまり遊んでいない状況は
大丈夫?と思えてしまいます。
始まったばかりなのと、開拓物なので情報は少ないでしょうが、
問題は不具合と思える物が多過ぎて正確な情報を見分けられない事と思います
他のスレッドにも書きましたが、何々を持ってこいとNPCに言われて持って行っても受け取って貰えない。
何かヒントは無いかとログを散々見直しても分からない、アイテム名が全く一緒でも入手経路によって駄目な物があるかもしれないって
考えにくいような仕様なのだろうか?とまで考えましたが、不具合のようでした
開拓して行くと状況が良くなる、では無く不具合で今の状況が悪いと思えてしまうぐらい
正誤が入り乱れてる気がします。
情報が出るまで様子見な方がドンドン増えればそれだけ開拓が遅れて情報が出てこない
開拓しようにも後衛だとまともに稼げないレイヴだったり、ヘイトの問題でかなりキツくなったペットジョブ
進行しようにも最初だと地図がなく地図習得のヒントが乏しい
そして不具合による行動制限
最初にも書きましたがこれで大丈夫?
想定内ですか?
言葉にしてくれれば譲歩するユーザーは沢山いると思いますが
何故説明がないのですか?
それは正常です、それは不具合です、他の方法を探って見てとか、それは意図してない動きですとか何故言えないのですか?
レイヴなら99の白のケアル1だとおおよそこれくらいの戦績が貰える作りですとかそのくらいの情報も出せないのですか?
全部出せとは言いませんが余りにも説明やヒントがなさ過ぎる気がします。
皮肉も色々言ってしまいますが、つまらない物を作ってるわけでもなく、ちゃんと面白い物を作ってるのに上手くいってないだけだろうと思って居ますので、今後も頑張って下さい
言葉にしてくれればユーザーも議論や譲歩もします。
大人の事情にも負けずw頑張って下さい
今回のディスクは本当に面白い、アトルガン以来、久しぶりに楽しいなぁと思ってやってます。
ただ、ヘイト関連、武器D問題、攻防調整、デバッグミス(残念ながらすでにあるのでこれは誤解ではないでしょう)、命中回避問題、
などにより、かなりいいものをつくっているのに、なぜだかつくりが荒く思えて仕方がありません。
具体的には、テストサーバーなどで数カ月テストすべきだったし、
その実際のユーザー視点でのフィードバックなしでここまで大規模な調整をしたのは、
流石にあまtりよくはなかったと思えてなりません。
satellites
04-04-2013, 06:00 AM
今回のディスクは本当に面白い、アトルガン以来、久しぶりに楽しいなぁと思ってやってます。
ただ、ヘイト関連、武器D問題、攻防調整、デバッグミス(残念ながらすでにあるのでこれは誤解ではないでしょう)、命中回避問題、
などにより、かなりいいものをつくっているのに、なぜだかつくりが荒く思えて仕方がありません。
具体的には、テストサーバーなどで数カ月テストすべきだったし、
その実際のユーザー視点でのフィードバックなしでここまで大規模な調整をしたのは、
流石にあまtりよくはなかったと思えてなりません。
何が面白いのか具体的に書かれた方が良いと思います^^
ADAMAS
04-04-2013, 06:59 AM
少し持ち上げて置かないとヘソ曲げられるだろうか……
いいところを書いておこう。
・ミッションの「背景」を匂わせるようなクエストの設定
・毎度お馴染み美麗な背景
・一気に増えた敵種族
・移動の苦痛を取り払ったway point
・ワークスの「経験値報酬」の実質レベル制限なし
・目新しい装備群
・特徴的なNPCの方々
・たぶんヒロインであろうキャラの仕上がり具合
最後の一段だけは特に推しておきたい :cool:
SakuraEbi
04-04-2013, 09:56 AM
早めに憶測でいいからバージョンアップの間隔を明言して欲しいです。
個人的にはクエスト、ミッションだけやれれば楽しく出来ますし、アドゥリンのそれは出来も良く楽しめました。
が、アルタナという前例が不安を呼び起こします。ミッションの内容も忘れてしまう程の半年経って……みたいなのはやめてほしい。
他のバージョンアップはさておいても、ミッション、クエストは欲を言えば月に一度、最低でも三ヶ月に一度は追加していただきたいです。
特に今回、七支公絡みそうでモンスターがまだ実装出来ないのでミッションも実装出来ませんとかあり得そうで不安。
*****
ミッションもクエストも実装分終わらせちゃいました。
割とレイヴしかやることない状況です。
遅かれ早かれ同じ状況の人間は増えてくると思いますがここで長く堰き止めは不味いですよ。
iijimaai
04-04-2013, 12:21 PM
開発さんに金銭的な「寄付」をしたいのですが、可能でしょうか?
また、見返りとして、大学への寄付みたいに「寄付者一覧」に名前の記載を願いたく思います。
ただ、諸事情により、株等は遠慮させてくださいませ。
東アドゥリンの音楽が凄く良いです☆
昔やった、子供の頃のドラゴンクエストを思い出しました
街にいるだけで、ほっとする、戦闘しなくても、今はみたされる気がしますね
僕が好きだった植松さんの音楽です
街の風景も凄く良い
満足です♪
Mickeymouth
04-04-2013, 02:31 PM
「新マップ」は素直に嬉しいです。
どうやら新しい世界はもう望めないようである、というのもプレイを止めた理由のひとつでした。
(だから拡張買いましたし、ひと月限定ではありますが会費も支払いました)
ただ、通路状のマップが多いように感じます。
これは「一定時間毎の通せんぼゲーム」が今作のメインである以上仕方がないのでしょうか。
あと、主観ですが、同じようなブロックも非常に多いように思います。
立ち止まって周囲を見渡しても、今自分がどこいらへんにいるのか判りません。
未開の地であればそうであって当然、という話もちろん判るのですが、
ならばこういうメタ的な迷わせ方ではなく、
ひとつとして同じ景観が存在せず到底覚えられない、という方向で
迷わせて欲しかったです。
NorthernSnow
04-04-2013, 05:05 PM
Lv99以降のためのマップなのは分かるのですが、もうちょっと同じ強さの敵欲しかったなぁ。
久しぶりにあやつるやってみたら、強そうな相手でも、みやぶるで「成功するだろう」と言われる敵はかなりの確立で操れるし、3分弱は魅了が続いたので、強そうな相手でもそこそこ戦闘に耐えますが・・・。
それでも操り耐性ある奴も居るみたいだし、少し進むともうとても強そうな相手ばっかりに・・・。
アビセアよりは操れるだけマシですけど、初めてアビセア入った時と似たような思いに( ´△`)
ただ、通路状のマップが多いように感じます。
モリマー台地に行ったら、FF13で急に行ける場所が増えた時のような衝撃がありました(・ω・)
Hagurin_KY
04-04-2013, 07:30 PM
みんなタウマス、ポルキス着ててレリックエンピリアン武器ひっさげててここでもかよとちょっとゲンナリしました(ヽ´ω`)
まぁ、私もタウマスで行ったんですがね…
Peladi Shalmohr(MUMのメガネミスラ)の指差しポーズが良いですね。クエの選択肢で何度も断るを選んでしまうほどの素晴らしさ。
今まで一番お気に入りだったポイが破けたときの、タルタルのがっかりモーションに匹敵します。
ebiebi
04-05-2013, 12:26 AM
例の結晶質石灰岩のクエ、修正されたのはいいんだけど
「せめてクエアイテムだけは」もうちょい掘れやすくてもいいんじゃないかなぁ。
タダでさえ体力による制限あるのに、
フィールド装備の採掘に関する部位全部+ケイバーショベル(これは気分)+スペランカーヘルム(これも気分)で挑んで、
つるはし6~7D使ってもまだ掘れないのはさすがにゲンナリするであります。
結晶質石灰岩でなさすぎwwwwwwwwわらえなすwwwwwww
ほしいのは硫黄じゃねえんだよおおおおおお!!!
NorthernSnow
04-05-2013, 02:24 PM
例の結晶質石灰岩のクエ、修正されたのはいいんだけど
「せめてクエアイテムだけは」もうちょい掘れやすくてもいいんじゃないかなぁ。
結晶質石灰岩でなさすぎwwwwwwwwわらえなすwwwwwww
ほしいのは硫黄じゃねえんだよおおおおおお!!!
同意(・ω・)
私は運良くつるはし消費3D程度で見つかりましたが。
某所によると、どうやらワークスつるはし使うともうちょっと掘れ安くなるらしいですが・・・。
Silueta
04-05-2013, 02:56 PM
やることがレイヴしかないのに、そのレイヴはつまらない。
スカームが全然出来ないのはなぜなんでしょう?
突入の難易度で勝負するエンドコンテンツ?
内容はまだ分かりませんが、おかしな所でキツイ制限付けて寿命持たせようとか考えずに
内容で勝負してほしいんですけどねぇ。
HamSalad
04-05-2013, 03:47 PM
アドゥリンのサービス開始から1週間が過ぎましたが、ここまでの感想を簡単に。
結晶質石灰岩クエストの不具合修正やらレイヴの査定調整やら、若干見切り発車気味な印象は受けましたが、全体としてはよくぞここまで作ったもんだと感心しました。
特にマッマーズ・ワークス関連のクエストが良かったですね。
とはいえ、引き続きアドゥリンが賑わうかどうかは今後の調整にかかっているとも思いますので、気を緩めず迅速かつ的確に調整を進めていってもらいたいです。
当面の主力コンテンツとなるであろうワークスコールとレイヴは、単調な作業の繰り返しにならないようハプニング的な追加要素が欲しいと感じます。
余談になりますが、とあるテレビ番組で中国の汚染された川の映像が流れたのが、まるでゾルデフ川みたいな色だったりしてなかなかショッキングでした。
Yashu
04-05-2013, 06:19 PM
感想をよくある5段階評価の判子で言うと
「たいへんよくできました」
「よくできました」
「ふつう」
「もうすこし」
「がんばりましょう」
「もうすこし」というのが感想です。「がんばりましょう」ではないのは前日のニコニコの生放送がすごく楽しかったからです。
製品に関しては「がんばりましょう」です。とにかくユーザーに調整をした感想を聞く段階ですらないようなおざなりな部分が多すぎます。せっかくの新エリアもどこかで見た風景が続くとか言われてるって新生前の14の悪いところじゃないですか?同じ失敗をしてはいけないとは思わないのでしょうか?
raitaru
04-05-2013, 07:24 PM
現段階では正当な評価はできないのですが非常に残念です。
やることないなーと思い落ちてしまう日々が続いています。
新鮮味のない風景、レイヴは結局壁叩きと単調な戦闘、レイヴ探しに広い迷路をぐるぐる・・
通りすぎたら10分入れませんとか・・
どうしてでしょう?マップに窮屈さを感じます・・ユタンガは広大に感じます(似てるので比較
ミッションやバトルコンテンツやりたくてもできない現時点
エルゴンローカスってなに?とか単語が多く複雑で覚えきれない・・そこまで難しいことやるんですか?
期待に胸ふくらませ購入しましたが、とりあえず今の時点で魅かれるものはなにもないです・・
旧コンテンツで遊ぼうにも募集サチコがぜんぜんありません。(募集自体ぜんぜんない、シャウトも減った;;)
期待が大きかっただけに批判も多いですが、残されるミッションやスカームが良いものと信じています。
今後は開発様とユーザーがもっとコミュニティーを図ることでもっと良いものが作れるのではないでしょうか?
Mokoisan
04-05-2013, 07:26 PM
ワークスつるはしとかに意味を持たせたいのかもしれませんが
いくらんでも草刈鎌もつるはしも壊れすぎだと思います
戦績も道具も下が損するような調整の仕方はやめてください。
せっかく新ディスクなんだからワイワイ行きたいのにダウン方向ばっかりは悲しすぎる
Akihiko_Matsui
04-05-2013, 08:49 PM
フィードバックありがとうございます。
(およびフィードバックスレ立てもありがとうございます。)
チームとして約6年振り、松井自身といえば、この立場では初の拡張ディスク
ということもありまして、本当にあわただしい1週間でした。
クエストは、世界観を大事に作り込みましたと担当から聞いておりますし、
これからもどんどん追加されていきますのでお楽しみに。
新ジョブ、新エリアのモンスターに対する評価は引き続きお寄せ下さい。
まだ、装備品等が揃っていないので注意してみている状態です。
特に新ジョブは、立ち回りにもひと癖ふた癖ありますので、
(ちら見せYouTubeで松井が演じたダメ魔導剣士のようではなく)、
真の魔導剣士を目指してみてください。
コンテンツのバランスについて、
まだまだ立ち上がりということもありますが、想定通りとはいかない部分がありました。
また、あきらかにチェックの漏れと思われる不具合もあり恥ずかしい限りです。
皆さんにはご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ありませんでした。
情報の出し方が不親切であるというご指摘も頂きましたが、
そういう点も含め、どんどん改善していきますので
引き続きフィードバックを頂くことができましたら幸いです。
Koharu
04-05-2013, 09:11 PM
レイヴについてですが
殆どレイヴばっかりやっていますが私自身は戦績とかあんまり見てません
何はなくとも開拓を進めないと新ディスク自体の意味が無いように思いますので・・・
で、まあ日本人が多く居る時間は良いのですがそれ以外はかなり悲惨です
人が居なければまずペットを木に当てないとどうしようもないので当てる
その後は試行錯誤の結果、どういう状況であっても自分は隠密行動を続け
戦闘不能になった人をひたすら助け続けるという風に落ち着きました
とにかくそれをしないとどうしようもないのです
でもそういう行動を続けてみてもやはり厳しい事には変わりありません
沢山の不満が書かれてるような状況がずっと続くので
何とかゲームとしての体を維持しようとしてるのですが
しかし戦闘不能になるような人は結局そのループから逃げられないのです
数度レイズしてもまた戦闘不能になり、なんとか助けようとしている間にすうっと消えてしまう
無理して助けようとすると私も戦闘不能になり・・・
居なくなった人はもうこれやらないんじゃないかなあ等と毎回思います
千人くらいが新エリアに溢れてる状況であれば、ヴァナTVで紹介されていたような
初心者であっても結構行けちゃうみたいな事になるのだろうと思いますが
現状はもう投げ出す寸前な人ばっかりな気がしています
到底現状で「この先」が見えてくるような見通しが立ちません
今の時点で明らかな間違いが有る事を認めてゲームとして成り立つように修正して頂けませんか?
mabutathirteen
04-05-2013, 09:18 PM
アドゥリン近辺の敵ですら、開拓が進んだ後を見越しての強さ調整をして発売直後強く感じられるようなバトルバランスにしてしまったことは反省点なんじゃないかなと思います。
早急にバトルバランスの調整をしてください。開発の方が時間をかけてつくったとしても、久々復帰した方等、見限るのは本当すぐだと思います。
sukebei
04-05-2013, 09:27 PM
いまだスカームのトリガーさえ見かけませんが、いったいどのくらいの間隔でプレイできる想定でしょうか?
個人的に毎日すくなからず野良募集ある程度なのかと思っていましたが、トリガーさえ見かけない・・
2,3週間かけてトリガーあつめて1回できるとかそういう感じでしょうか?情報が欲しいです。
あとお願いですが、もうちょっと開発側の投稿は増やせませんか?
不満や不具合あってもなかなか公式発表がなくてイライラしてる人も多いと思います。
「その件はちょっと検討しています」などほんのちょっとでいいから情報がこまめに欲しいです。
感想
各種クエストやNPCの台詞などにはとても満足しています。
これからさらにシナリオが進んでいって西方の謎が解けていくことを期待したいですね。
不満点としてはパーティで挑むコンテンツが少ないのが気になりました。
見知らぬ人同士でパーティ組んで何かやろう!っていうものが無い・・・ように見えるのはちょっと厳しいところです。
シャウトみてても、アドゥリンエリアで何かするメンバー募集みたいなの、ほどんど見ないですし。
パーティを組むための動機付けが何かしらほしいですね。アドゥリン専用経験値でユニット成長とかでもいいですしw
レイブはソロでも気軽に参加できますが、稼ぐ為には敵の取り合いになってしまって、共闘という感じがあまりしないですし、レイブ制覇したときの快感もいまいちです。
共闘系コンテンツとしてはカンパニエのほうが優れてる感じがします。
カンパニエむちゃくちゃ強い敵ボスと、反面味方NPCも強すぎで華がありましたし、ソロでも雑魚倒せば稼げる。さらに作戦成功がわかりやすく毎週勢力が変わるなど楽しかったです。
ジラートやアトルガンでは新たな狩り場の開拓、プロマシアではクソ難易度への挑戦など、向き不向きはあった物のわかりやすい目標や目的があったように思います。
アドゥリンについては広大なエリアでレベル上げをすることもないし、広いエリアをちょいとばかしもてあましてる感じですね。
「とりあえず今日もレイブやるか・・」
みたいになっちゃってるんで、ここはなんとかして改善してほしいですね。
Torotuna
04-05-2013, 09:40 PM
私もスカームについて
トリガーの一部を取得してるユーザーもいるみたいですが全然みかけません
開発さんはどの程度の頻度を想定してるのでしょうか
3部位?必要なのにドロップ?率も悪く、しかも1箇所?じゃないみたいなのでそろえるの大変じゃないですかねこれ
Duete
04-05-2013, 09:50 PM
クエストするにせよ、ドロップ品集めるにせよ、奥地へ進むにせよ、何をするにも単身で動き回るのが不可能に近い状況はライトプレイヤーには厳しいですね。
本当に一部のジョブ(オハンナイト、ソロ向けのジョブ、範囲睡眠可能なジョブ、ペットジョブ)じゃないと周辺の敵にすらまともに戦えない。
あげく、雑魚モンスターがこれまで以上にいやらしい技のオンパレード(麻痺静寂暗闇複合技、複数消し去るディスペル技)
どこを歩いても強~とてで、新種のモンスターとの戦闘を楽しむのも困難。
ただでさえ厄介なアビセアエレメントやとてチゴー、どう見ても見つかうように配置された見破りモンスター・・・。
上げだしたら限が無い程ライトには優しくないなぁという点ばかり目につくのが素直な感想です。
私は2アカでやってますので、良い部分(新エリアの奥地への探索、新種モンスターとのバトル、システムの挑戦的な調整、色んな仕掛けへの考察など)を個人の満足のいく範囲でかなり楽しめているので良いのですが、ここに挙げられている不満などの意見は本当にライトな層からの声のように感じます。
開拓というコンセプトを考えれば個人的に今の状況はありだと思うのですが、今後、モリマー台地やエヌティエル森林にプレイヤーが集まって活発になっていくイメージがわかないので不安です。
今週は緊急メンテが多くありましたが、私はこういった素早い対応がとても良いと感じました。
とにかく素早い対応でユーザーが遊べる環境にしていって頂きたいです。
Since
04-06-2013, 12:41 AM
何をすれば良いのかわからん。
七支公装備を見る限り既存の装備取りコンテンツをやるのは無意味に感じる。
新ジョブは中途半端な性能で、サポにも使えないから上げる気は無い。
今出来る新コンテンツはレイヴだけだがコンテンツ自体がつまらないし、マップがいちいち迷路でストレスが溜まる。
その他戦闘もバグやらバランス崩壊で何がなにやら。
なにをすればいいのか。
iijimaai
04-06-2013, 12:45 AM
クエストするにせよ、ドロップ品集めるにせよ、奥地へ進むにせよ、何をするにも単身で動き回るのが不可能に近い状況はライトプレイヤーには厳しいですね。
本当に一部のジョブ(オハンナイト、ソロ向けのジョブ、範囲睡眠可能なジョブ、ペットジョブ)じゃないと周辺の敵にすらまともに戦えない。
あげく、雑魚モンスターがこれまで以上にいやらしい技のオンパレード(麻痺静寂暗闇複合技、複数消し去るディスペル技)
どこを歩いても強~とてで、新種のモンスターとの戦闘を楽しむのも困難。
ただでさえ厄介なアビセアエレメントやとてチゴー、どう見ても見つかうように配置された見破りモンスター・・・。
上げだしたら限が無い程ライトには優しくないなぁという点ばかり目につくのが素直な感想です。
私は2アカでやってますので、良い部分(新エリアの奥地への探索、新種モンスターとのバトル、システムの挑戦的な調整、色んな仕掛けへの考察など)を個人の満足のいく範囲でかなり楽しめているので良いのですが、ここに挙げられている不満などの意見は本当にライトな層からの声のように感じます。
開拓というコンセプトを考えれば個人的に今の状況はありだと思うのですが、今後、モリマー台地やエヌティエル森林にプレイヤーが集まって活発になっていくイメージがわかないので不安です。
今週は緊急メンテが多くありましたが、私はこういった素早い対応がとても良いと感じました。
とにかく素早い対応でユーザーが遊べる環境にしていって頂きたいです。
エヌティエル森林 には人が集まる気がします。
ただし、七支公チャッカから武器を強奪するための「ウプタラ的状況」のためだけに、ですが・・・。
Kylme
04-06-2013, 03:33 AM
クエストに力を入れただけあってか、クエストがとても楽しいです。
色々なイベントが作りこまれていて、「あ、これってミッションじゃなくてクエストだったな」と思ったことが何度もありました。
それほど世界に関わりの深くないクエストでも、それほどめんどくさくなくて「お使い感」が控えめ。
ものによっては行動範囲が増えたり便利になったりで良い飴もある。
何年かFF11をやってきましたが、こんなに楽しくクエストを進めるのは初めてです。
これからのクエストも期待しています。
Marufie
04-06-2013, 05:44 AM
クエストはとてもよくできてると思いました。
おつかいにしても世界観を知ることができてとても楽しかったです。
(ラプトルかわいいw)
不具合で進行不能とかの時に直すの遅いぞってのはありましたが
バトル関連について
あぁ、うん、今まで通りだな・・・・まるで成長していない・・・って感じです
敵が強いのはまぁいいとして不評な通常範囲攻撃型のモンス多数
特殊技にアムネジア、脱衣、装備禁止、などなど
アトルガンの頃コリブリの食事吸収やものまねなどうっとおしいけど
まだ面白みがありました・・・
特定ジョブでは評価まったくされない目玉バトルコンテンツ
かと思えば稼げるジョブの査定を下げる
バトル班はゲームを難しくすることに固執しすぎてると思えます。
復帰した人たちがクエストやって、やる気出して
敵にボコられて目を覚まして辞めていくのがみていて辛いです・・・
魔導剣士についてなんですが、盾として機能していません。
軽装装備の中にダメージカット装備が少ないのもあり、ダメージカット装備を揃えた重装備アタッカーと比べて攻撃でも防御でも大きく劣ります。
アビも使用間隔が長すぎて最初出来る事を一通りやった後はリキャ待ち状態です
魔法防御特化という触れ込みでしたがバ系以下の耐性アップだけでは効果は実感できません
Annasui
04-06-2013, 07:48 AM
特に新ジョブは、立ち回りにもひと癖ふた癖ありますので、
(ちら見せYouTubeで松井が演じたダメ魔導剣士のようではなく)、
真の魔導剣士を目指してみてください。
松井さん、現状の魔導剣士は適正が低いにも関わらず、
盾をやることを強いられている状態になっています。
盾ができるからとレイヴに乗り込んで、
あっさりやられてしまうという経験をしたプレイヤーは少なくはないと思います。
あの長い長いリキャストは、どんな場面を想定しているのでしょうか?
2 ジョブに共通して言えることですが、タウマス/ナレスは装備させるべきではなかったと思います。
着るものがないけど、戦績装備なら着られるという方が、
少しはプレイヤーのコロナイズへの姿勢も変わったのではないでしょうか。
hanagesin
04-06-2013, 11:33 AM
かれこれ何日掘っているんだろうか出ない、、
クエオファーしてる状態ならば、優先的に結晶質石灰岩を出やすくしてもらえんだろうか?
後、溶岩の先の採掘ポイントが消滅しないと手前側がわかないのはなんとかならんのか?
溶岩壊さなきゃ先にいけないんだし、溶岩ごとに採掘ポイント(りポップ)は区切って欲しい。
iijimaai
04-06-2013, 12:18 PM
徐々に、七支公 の場所も推察されてきたようで、
おそらくはここらへんだろうとは思うのですが・・・。
前振りが無さ過ぎてかなり気になります(・・;
例えば、NPCなどから「XXXは水のXXXがいそうだぞ!」とか、それを思わせるアビセアのゾーンボス的な演出もないし、
これで突如として強大な敵です。と登場されても、ものすごく違和感があります。
もっと前振りが欲しいです・・・(--;
私は今回の「開拓・冒険もの」を楽しんでますけれども、動機の大半は七支公目当てです。。。
Miphio
04-06-2013, 12:39 PM
これは要望ですが
すくえにさんの 企業理念 経営指針ということころを 見てきました
どうか それに添う対応 応答をしていただきたいです
我々の 幸福のお手伝いをすることが 目的の1つであるならばです
今回の拡張で復帰したばかりですが感想を。
アドゥリン:
綺麗ですね。音楽もとても良いです。街中にいくつも設置されたWayPointも便利で
この国に来るまでのクエストも短くて簡単で助かりました。取り合いとかにならなくて
良かった。ドアを開けないで済む仕様も便利でいいです。夜景や景色も綺麗です。
クエスト:
街中のクエストはすっごく楽しめました。外で敵を倒す系のクエストは残念ながら強くて倒せなかったので
フレンドと一緒にやり方を模索してみます。今回実装されたアドゥリンのクエストは個性的な、しかも
笑えるNPCが多くて本当に良かったです。お使いも楽に出来るものが多くて純粋にクエストを楽しめました。
新ジョブ:
新しいジョブを2つとも取得しました。特に風水士は楽しみにしていたので簡単に取れたのは嬉しかったです。
剣士はまさかと思いつつ取得クエをやったら100回でやっと取得でした。ただまあ、この2つのジョブは
今のところ使いどころがないですね。隙間ジョブなんでしょうが、どちらも本来期待されているような
性能がまだ無いと感じました。風水士はエフェクトが一番邪魔すぎるし剣士は盾になるような要素が…。
早い段階での調整をお願いしたいと思います。
バトル:
呆れました。今までいじらなかったヘイトをいじるとは…。フレの青と自分がシで強をフィールドで
やってみましたがケアルワルツやカロットだけであっちむいたりこっちむいたりと…
これじゃもうメインの白は出せません。状態異常を素早く治すことを求められていても
挑発や前衛のジョブアビ待ちじゃなにも出来ません。
アドゥリンに接しているフィールドくらいはおなつよ程度の強さで良かったのではとも思います。
防御や攻撃面でもかなり変わっていてまるで違うゲームをやっているようです。
格下からの魔法もレジ無しで何がなんだか…。
一応は復帰してみましたがどこまで続けるかはこれじゃちょっとわからないですね。
YJM5150
04-06-2013, 03:02 PM
アドゥリン発売から一週間経過して、熱も冷め冷静に現状を見渡してみると、
既存のコンテンツは大きく過疎化している
一部VWやサルベ、アビセア乱獲のシャウトが稀にある程度
肝心のアドゥリンはというと、世界観を絡めたクエストがなかなか多いのは良かったのですが、
非常に短い新ミッション、ミッションに期待してただけにとても残念でした
で今一番ホットな話題となっているレイヴは不具合と下方修正でクレームの嵐、
検証人員足りていないためかユーザーにテスターをお願いする有様、これには呆れるのを通り越して絶句しました
まだ始まって一週間ですが、本当に大丈夫ですか?今後のアドゥリンに期待出来るのでしょうか?
Nigihayahi
04-06-2013, 03:03 PM
クエを進めて残り2つ。
「湯けむり泉質調査旅」はレイヴで勝利しないと受ける事もできないので、「自慢の料理」をやろう!
・・・・
・・・
のべ約20時間やってサフランの花:3ヶ
3つ揃った時点で調理100倉庫で座ったところ、パリーン!!
勿論ロストあり
という事で、取りあえず私のアドゥリンクエは終了しました。
収穫に関しても修正が必要だと思います。「疲れ」もそうですが、何も得られない確率が高すぎます。
またサフランの花の入手率の設定が低すぎると思います。
shenka
04-06-2013, 06:29 PM
コンテンツのバランスについて、
まだまだ立ち上がりということもありますが、想定通りとはいかない部分がありました。
また、あきらかにチェックの漏れと思われる不具合もあり恥ずかしい限りです。
皆さんにはご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ありませんでした。
情報の出し方が不親切であるというご指摘も頂きましたが、
そういう点も含め、どんどん改善していきますので
引き続きフィードバックを頂くことができましたら幸いです。
たくさん書き込みしてきて、今回初めて『フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました』
になってしまいましたw 言葉が若干きつかったかなと思いその点申し訳ないですが、あれは煽りでもなんでもなく
素直な感想を一行で書いたものです。
逆に私は聞きたいけど、松井さんはあれみて発売してすぐ遊べるものだと思いました?
松井さん、人柄がとても良さそうなかただし、途中からの参加で遠慮もあるんじゃないかと思いますが、
スクエニの一番しんどいところで数年すごされてますから、今、世間の風当たりがどんだけ厳しいか、
11開発の方々に危機感を感じさせるような多少厳しいところも示されたらいいんじゃないかと思いました。
これはアドゥーリン発売前のインタビューから感じてました。(コネクトオンだったかな?)
もう一度、他タイトルのインタビュー記事と読み比べてみることをお勧めします。
インタビューワーが下手だった可能性もあると思ってましたが、発売されたものを見て、やはりそうではなかったと感じました。
明らかに足りてないものがあります。
サービス11年は長いです。立派です。ですが、惰性や悪い慣習は排除するべきだと思いますよ。
TamanegiNetwork
04-06-2013, 08:44 PM
クエストやレイヴで経験値を貰える機会があるのに、メリポなんてふりきってるようなプレイヤーじゃないと楽しめないのがもったいない。
奥地はともかくLv75くらいのプレイヤーが散策しながらレベル上げもできるバランスならまたちがったかもしれない。
アトルガンやアルタナディスクはそれができていたのに勿体無いなと思う。
iijimaai
04-06-2013, 08:59 PM
たしかに、いくらLV99解放されてかなりたつとはいえ、
そのLV99でさえも余裕で死ぬというのは、いくらなんでも「限度を越えすぎ」だとは思います。
モリマー台地とか水林みたいな比較的奥地ならまだしも、
私なんてジュノからはじめてアドリン飛んで、わくわくしていたとこで突然とレイヴに(無理やりに)まきこまれ、
バッタ5匹にフルボッコされて、リレなければそのままジュノへ送還でした(--;
ケイザックは75基準で、ヤッセは85基準とかでもいいような気がします。。。
とにかく人が多いとは言えないので、99から とて の敵がいる段階で、半ば詰んだような状況は辛いです。。。
しかし最もいいたいことは3つ。
1)ヘイト調整をもはや元に戻してしまう (実装にはテストサーバー必須。なお、その結果を無視した実装はなしで。)
2)防御食事などが現実として豊富ではないのだから、現状では大幅な攻防変更は時期尚早。従ってこれも戻す。。。
(同上ですが、実装にはテストサーバー必須。なお、その結果を無視した実装はなしで。)
3)新しい2ジョブが追加されたのですから、メリポWSの習得可能数(5振り)を2枠ほど増やす
とりわけ、1と2については、あまりにも大規模な変化で、ユーザーがまるでついていけていないし、
防御重視しようにもそもそも「防御食事」なんて数えるほどしかないし、
「移行期間」としてそれこそ半年は欲しいくらいです。
などを個人的には提案したいです。
2 について追記ですが、たしかに従来の「前衛火力でフルボッコでなんでもOK」は
閉塞状態というかつまらなくはありましたが、
それでもかろうじて敵を撃破してなんとかアイテムを獲得などはできていたわけですよね。
しかし、ヘイトと攻防、命中回避が一気に変更されたことにより、
「とりあえず、敵が倒せない」というのは、フルボッコで飽きたという状況とは違った意味で、深刻です。
雑魚敵のはずのヤッセの赤カマキリなんて、あれだけの攻撃力を持ちつつも、
アムネジア持ちで、それなりに回避上げたシーフや踊り子の4人PTでもワルツのチャンスもなく、
後衛が回復しようものなら即座に殺され、壊滅寸寸前だったりで、
なんていうか、「どうにもならん」としか言いようがないです。。。
Genji
04-06-2013, 10:38 PM
新ディスクを買ったわいいけど日本人ゴールデンタイムにログイン出来ないから
新町までのワープ開通で新ディスクは終わってしまった。
強い武器も出てるようだけど、お一人様過疎時間にしかログイン出来ないと
旧コンテンツをやるしかなくて、しかも仕様変更で回避から被ダメが酷いことになってる
オンゲーだから仕方ない部分は有るけど、少しはそんなユーザの事も考えて
コンテンツやジョブ、システム調整をして欲しい。
雑魚NMの履行が、全くレジしなくてフルヒットっていくらなんでもおかしいでしょぉ
後、ペットの強化調整を早くしないと死にジョブ化します
被ダメは多いし、敵対心はすぐ抜けるし、魔法もレジしないし・・・
雑魚敵に高確率で麻痺させられて履行できないとか有り得ない
ペット自体の強化をペットに装備させるとかは今更無理でしょうから
ペットの全ステータスを今の2以上にして調整して欲しいものですね
komugi
04-06-2013, 11:17 PM
スカームトリガーでなさ過ぎて全く情報が出回らないのですが…。
雑魚ドロップは2回ほど見かけましたが、数が出回らないのは敵が強すぎてソロで倒すいうことが難しいせいじゃないでしょうか。
PTで活動しろという方針かもしれませんが、クエでもってこいといわれるものくらいソロで取れるレベルの敵に設定してもらえませんかね…。
クエを進めて残り2つ。
「湯けむり泉質調査旅」はレイヴで勝利しないと受ける事もできないので、「自慢の料理」をやろう!
・・・・
・・・
のべ約20時間やってサフランの花:3ヶ
3つ揃った時点で調理100倉庫で座ったところ、パリーン!!
勿論ロストあり
という事で、取りあえず私のアドゥリンクエは終了しました。
収穫に関しても修正が必要だと思います。「疲れ」もそうですが、何も得られない確率が高すぎます。
またサフランの花の入手率の設定が低すぎると思います。
現状判明しているクエスト、およびルーキーで受けられる各種ワークスコールが終わったところまで遊んでみました。結晶質石灰岩でも苦労しましたが、一番ひどかったのはこのサフランの花の入手。私は幸いにも割れしませんでしたが、石灰岩やアンブリルオイルとは比較にならないほど“そもそもの入手率"が低すぎると感じました。
■その他雑感
モリマー台地、エヌティエル水林、シルダス洞窟などでトータル数日間、探索しながらコロナイズ・レイヴ/レイア・レイヴともにいろいろやってみましたが、一番の難点は“(今のところは)レイヴで切り拓いたところでその先には大して何もない”という思いが強いです。もちろんエルゴン・ローカスがあったり、魚がつれたりというのはあります。でも、このへんは先に進めるんじゃないか?というところがことごとく行き止まりになっていて、次回以降のVUのために今は“だだっ広いだけ”。いずれビバックが建設されたりもするのでしょうけれど、ウェイポイントなしで幾度となく物資を運ぶのは気が遠くなりそう。とはいえアドゥリンの魔境およびアドゥリンエリアは、今後を見据えた土台として設計されているでしょう(と思っておきたい)から、今後のVUが楽しみです。
レイヴについての改善希望としては、敵が強く無限に沸き続けるため、夜間などヒトの少ない時間帯はスリプガ寝かせでキープ、またはオハンナイトがすべてキープ、という戦略をとらざるを得ない状況です。また、本来の「開拓する」ということが目的であれば、早く障害物を取り除き先へ先へと進むことは自然な思考だと思います。このあたりは、レイヴクリアー時に全体へのボーナスを追加する(固定値÷参加人数、とか?)など検討する余地はあるのではないかと思います。
wootan
04-07-2013, 01:57 AM
先がない!
やっても意味がないんじゃないか
不具合で出来ないんじゃないか
実装されてないんじゃないか
と情報がないから特に感じますね
せめて進んだ先に街があれば良かったのに・・・
そこまでは先駆者が開拓したんだよ的な
それを元にそこから開拓すれば色々情報もあったろうに
Aardvark
04-07-2013, 02:21 AM
やっぱり敵レベル高すぎだと思うんですよね
75で引退した復帰者とか、新規で始めた人、確かに順序を経てアドゥリンを遊んでほしいっていうのもあるだろうけれど、特に街の近接エリアくらいはもう少し自由に触らせてあげてもよかったんじゃないかなーと思うんですよね
アドゥリンで復帰した人って、やっぱりアドゥリンを触ってみたいから復帰したんでしょうし
レイヴはなんだ、企画からやり直した方がいいのかもしれない
参加する意思がなくても強制参加だとか、逆に参加したいのにノックバックでハブられたりとか
戦闘の難易度とか以前に、遊ぶ、遊ばないをユーザーが選べないというのはゲームとして成り立ってないと思うんですよ
最初の段階からしてユーザーを突き放しすぎだと思います
horoyoi
04-07-2013, 08:49 AM
ワークスランク上げに貢献しようとインベンター・ワークスへ、ララ水道で血糸を調達せよとのことで、
せっかくの新エリアだし他のエリアで取ったのでは味気ない、依頼どおりララ水道へシーフで潜入、
同じような作りの通路をうろうろ、いましたよダイアマイト・・・っておぃーとても強そうなのまでいるんですが・・・
あきらめるのはまだ早い!とても強そうなんだからいっぱいぽろぽろ落とすはずっ!
瀕死になりながらも何とか撃破を続け30分ぐらいたったところでクリティカルを連続でもらい力尽きる・・・結果は血糸2個でした。
感想・・・ララ水道怖い行きたくない( TДT)
eland
04-07-2013, 09:17 AM
新ジョブ、新エリアのモンスターに対する評価は引き続きお寄せ下さい。
まだ、装備品等が揃っていないので注意してみている状態です。
特に新ジョブは、立ち回りにもひと癖ふた癖ありますので、
(ちら見せYouTubeで松井が演じたダメ魔導剣士のようではなく)、
真の魔導剣士を目指してみてください。
開発のほうから新ジョブの使い方を提示していただけませんか?
試行錯誤しした結果開発の想定外の使用法だったりすると、赤盾のように修正されてしまいますので
ひとりでたおせないようなてきをあいてにひとりでたたかってはいけません(´・ω・`)
Selescat
04-07-2013, 10:53 AM
開発のほうから新ジョブの使い方を提示していただけませんか?
試行錯誤しした結果開発の想定外の使用法だったりすると、赤盾のように修正されてしまいますので
開発様方の想定外の戦略見つけるとすぐに修正するからダメなんですよね~(´・ω・`)
■<見つけろ!
●<見つけた!!
■<想定外なので修正しますね^^
●<・・・
wootan
04-07-2013, 11:01 AM
開発のほうから新ジョブの使い方を提示していただけませんか?
試行錯誤しした結果開発の想定外の使用法だったりすると、赤盾のように修正されてしまいますので
伝説の
しろ>するな>しろ
ですねw
分からないかたは用語辞典で!
SakuraEbi
04-07-2013, 11:03 AM
血糸はララで取らなくていいのでソジヤにでも行きましょう。
サフラン……というか収集系は早ければ今夜実装されるであろうPIOの採集用装備や
PIOのサポート効果である補正を踏まえてあの壊れやすさ、でにくさなんだろうなあ……
と、最近悟った感。
それはさておき、今回従来に比べて格段にミッションの発生条件が厳しいと思います。
(難しくはないが、時間がかかる的な意味で)
プロマシアもプロミヴォンだったと思えば最初期は中々難度高かったですが、あれはまた別ベクトルでしたね。
で、恐らく発生条件が発生条件なだけに最初は導入イベントまでで止めてるんだろうな、と予想してるんですが。
拡張ディスクの肝たるミッションが導入で止まるっていうのは余りに爽快感に欠けます。
先が見えないんで尚更です。一体続きは何時だと待たされるもやもやたるや!夏に牧場と一緒の予定です!とかないですよね?
恐らくミッション発生する頃には七支公もオファー出来るようになってる仕組みだと感じましたし、台詞から絡めたいのも理解できましたが、
それでも導入で止めるくらいなら、ミッションの発生条件を緩めてミッション自体はもう少し進めるようにすべきだったと思います。
繰り返しますがなるべくはやく何時頃続きが実装されるのか教えていただきたく思います。
人手が足りないのもわかりますし、仕方のないことだとは思いますが、
本を買ったら、あらすじしかない。続きは次回!みたいなのは余り繰り返してはいけないかと。
Hanpen
04-07-2013, 12:13 PM
アドゥリンエリア、モンスターレベルの引き下げを、開発様にお早急に願いしたいです。
前の方でも書かれる方いらっしゃいますが、本当ソロでは、クエアイテムも集めるのに苦労する強レベルです。
今、ヴァナの現状色々なコンテンツがある訳で、皆さんやりたい事色々合ってフレにしてもLS面子に一声掛けてまで、一緒に雑魚狩りするものではないと思います。
最高レベル99人向けに作られてるエリアだから。。。と言われてしまえばそれまでですが、隣接する町のエリアと、辺境であっても一部 丁度、おな強、が徘徊する場所を作って欲しいです。
今のままだと、本当楽しくない!! ある程度ソロで遊べる余地を(ソロ強いジョブじゃなくっても遊べるように)作ってて頂きたいです。
手直し大変だと思いますが、よろしくお願いします。
Jyendo
04-07-2013, 12:29 PM
結晶質石灰岩取りに行ったら
堀ポイントに1名ずつ待機しておられるようで
(新しい鉱石がでるからかもしれませんがね)
クエ用に名前変えてでも「大事なもの」にしてくれませんかね?
Nigihayahi
04-07-2013, 12:52 PM
結晶質石灰岩
私は幸いにも比較的短時間で入手することが出来ましたが、
モリマーでは装備の合成に必要なミドリウムが採掘できるので、
現状のままだと業者の貼り付きが懸念されますね。
不満ももちろんありますが、大部分は楽しんでます。
今日はクエ、今日は素材取り、今日はレイヴ、今日はレベル上げ、今日は探検
今まで暇でしょうがなかったので楽しいです。
敵対心やレイヴは評判悪いですが、私は工夫できてすごく楽しいですね。
困った、どうしよう?こうすればいいんじゃない?あーダメね。
じゃーこうしてみたら?って話すのすごく楽しいし、それがうまくいったらもっとうれしいです。
そういうのを解いて攻略していくのもゲームの楽しみの一つです。
あと合成品が息をしだした感じがしてうれしいです。
防御力や命中力に注目が集まり、装備品や食事も変わってきています。
調理師としては食事の選択肢が増えたのがうれしいですね。(同じ物ばっかり作るの飽きるんですよ(--
連携MBが美味しいねーって調整も入ってます。
まだまだダメネな部分も多いですが、フォーラムの意見をくみ上げようとしてくれてるのを感じうれしいです。
Genji
04-07-2013, 02:02 PM
オフゲーと違ってHPやMPの回復が簡単ではないのですから、もう少し被ダメを抑えて欲しい
オフゲーならギル?も簡単に稼げるし、回復アイテムも安価で全種類MAX(99個)をもって
遊べるけど、ヴァナではスタックできないとか高いとか連続で使えないとか、高額とか
とても制約が有って気軽には使えない
オフゲー並みにする必要はないけど、バージョンアップ以前の被ダメ、回避率、魔法耐性に
修正してもらわないととっても遊びにくい(楽しくない)仕様になってます
あと、以前にも書きましたが、ペットはすべからく目を覆うほどの弱体になってます
開発さんおねがいですから、Lv99で以前の仕様と今の仕様で比較プレーしてみてください
(毎回のことですけど、真面目にテストしたのか疑りたくなりますよ)
Masorix
04-07-2013, 02:59 PM
遅ればせながらアドゥリンを導入いたしました。
開拓と聞いて・・・
エアロガやフェルクリーヴで森林を切り拓いて、木工で材木にして拠点を構築
草刈鎌やギロティンで雑草を除去して、ファイガで焼畑農業
ウォタガで畑に水をまき、ストンガコメットで治水工事
たまに人里に現れる猛獣を狩人がハントして調理してみんなでキャンプファイヤー
みんなでつくろう!アドゥリン村!
そんな事を考えていた時期が、僕にもありました。
蓋を開けてみればそんなことはなかったわけですが、
今はクエストをとても楽しんでおります。特に巡回任務は秀逸な出来だと思いました。
初めての街を歩かせることによって地理を覚えさせロゼッタ石の記録も同時に出来る。
歩いているうちに各ワークスの役割を学べる今までにない親切で素晴らしいクエストでした。
他のクエストもだいたいテキストを読んでいれば何をすればいいのかわかるようになっていて
これほんとにFF11ですか?と一瞬考えてしまいました。
ようやく普通のゲームになった気がします。
まだまだ始めたばかりなので今後クエストやミッションが楽しみです。
久しぶりのLV1ジョブでガルカンソーセージを焼きに行ったり楽しんでます。
レイヴが大不評っぽいですが、事前情報でバトルコンテンツ系はあんまり期待できないのを予想してたので
別に僕はショックではありませんでした。
マッマーズ・ワークスに夢中なのであんまり参加する意味も感じない、というのもありますがw
今後のVUPを楽しみにしております。早くしないとすでに過疎が始まっている感じがします。
以上、ファーストインプレッションでした。長文失礼いたしました。
Tabキーの【スタートボタン】を復活させて下さい。
すた、まで打ち込めば1発で【スタートボタン】が最初に出てきて、
使用頻度も高くタイピングを省略出来るかなり優良なTabキーの一つだったと思うのですが・・
狩人をやっていると遠隔攻撃がオートアタックではないので、タイピングを省略できるTabキーは
もの凄く便利なんです。
Miphio
04-07-2013, 05:29 PM
これも要望です 抽象的ですが
お客様の目線に立ってもの作りをしてくださっているのでしょうが
もっともっと お客様目線でものつくりをしてください
そのために時間がかかると いうのならば
筋の通った説明を尽くせば ユーザーは必ず受け入れてくれるものです
さすれば 削除するようなカキコミなど はじめからないはづなのですから
moshu
04-07-2013, 05:53 PM
アトルガンのときも思ったんですがマップに個性がないですね。
ケイザック古戦場:古戦場のわりにヤッセの狩場と作りがほぼ同じ
アトルガンのワジャームとバウラフみないな感じなんでしょうけど
初期3国近辺やジュノ近辺のマップのような特徴あるマップはもう作れないんですか?
迷路マップはもううんざりです。
exawin
04-07-2013, 06:15 PM
ふと思ったこと、、、
QAチームって社内じゃなくて、FF11ほぼ未経験の外注にやらせてませんか?
外注だったら色々謎?仕様搭載も納得できます。
ADAMAS
04-08-2013, 07:48 AM
結晶質石灰岩取りに行ったら
堀ポイントに1名ずつ待機しておられるようで
(新しい鉱石がでるからかもしれませんがね)
クエ用に名前変えてでも「大事なもの」にしてくれませんかね?
いいね!を押させてもらった上で更に追加案。
開拓の為に「ログスキル」を取りました (詳細は省きます。大半の方お持ちでしょうし
開拓の為に「フォードスキル」を取りました (以下略。こっちはちょっと時間掛かった
で、岩破壊。掘りあてろ、という主旨は理解できた。できたけど、
・ロックベリー並ならこうも張り付く人はいない
・素材(鉱石関係)も絡むから張り付く人が出てくる ※ 採掘場所は他エリアにも一応ある。
・そして「張り付いている面々」は何故か「よく見かける」方々 ※ 要はヘヴィプレイヤー。
常駐出来る方に敵うはずもなく、態々数箇所しかないところに数時間も張り付くとか正直
言って「これ、楽しいの?」という感じ。あくまで開拓を「勧める」為のクエじゃないのかと。
掘ってフラグ成立させるのが主旨なら、別クエ同様採掘ポイント「ではなく」特定の名称でも付けて
そこ掘る感じにすれば、こうも酷評はなかったのではないでしょうか。
(別クエとはあのイラっとする東アドゥリンのNPCクエのこと。一部そういうのがありました)
どーして「応用」出来ないのか…… :cool: 是非ご検討下さい。
後これは完全に別件なんですが、今一度運営ご一同に問いたい。
以前私は「廃人」という言葉をスレッド内で使うのは不適切ではないのかと伺いました。
ですが、今の今までコレといったそちらからの「回答」を見かけてオリマセン。
廃人って言葉、公認ってことでよろしいのでしょうか。
だとしたら、自分も以後そう使いますよ?気遣ってずっと使ってこなかったのに。
(装備が整っていても、別に生活壊してまでやってるワケじゃないのにそんな名称で
括られたらナンダカナーって心境なんですけど)
追記:発言への訂正。
以前私は「ワークス」の昇級?って1つだけなのかと伺いました。
ですが、実際はそうではなく「一定値」に到達すれば同時に上がるらしくリヴァで
確認出来たためココに訂正します。
仕組みを理解する前の軽はずみな発言、開発ご一同に謝罪します。
nicohaze
04-08-2013, 12:33 PM
街の雰囲気や音楽は文句なしで素晴らしいと思います。
建築はオランダ風、水場はヴェネチアのようなイメージで綺麗です(*´∀`)
どちらも好きな都市なので非常に落ち着きます。
水田さんの曲がまた良くマッチしていて飽きません。
ひとつ言わせていただくと、フィールドがどれも迷路のような構造なのが残念でした。
魔境なのだから当然といえば当然なのですが、せめて街の近郊には開けたマップが欲しかった。
コンシュタットのような感じの。
ちょっとした広場→細い道→ちょっとした広場の繰り返しはあまり多いと疲れちゃいますね(´・ω・`)
風水士の説明のときに「段差があるところでも魔法効果が届くので~」といったような説明があったので期待していたのですが
戦闘において影響がありそうな段差地形がみあたりません
街中の坂のような地形がもうすこしあっても良いのではないでしょうか?
Hanachirusato
04-08-2013, 04:54 PM
結晶質石灰岩取りに行ったら
堀ポイントに1名ずつ待機しておられるようで
(新しい鉱石がでるからかもしれませんがね)
クエ用に名前変えてでも「大事なもの」にしてくれませんかね?
いいね!を押させてもらった上で更に追加案。
・ロックベリー並ならこうも張り付く人はいない
・素材(鉱石関係)も絡むから張り付く人が出てくる ※ 採掘場所は他エリアにも一応ある。
・そして「張り付いている面々」は何故か「よく見かける」方々 ※ 要はヘヴィプレイヤー。
常駐出来る方に敵うはずもなく、態々数箇所しかないところに数時間も張り付くとか正直
言って「これ、楽しいの?」という感じ。あくまで開拓を「勧める」為のクエじゃないのかと。
お二方の御意見にいいね!を押させて頂いた上で全面的に賛同致します。
だいじなもの扱いにしていただければ何も問題なかったと思うのです、
もしくはクエを受けているとこれしか掘れなくなるとか。
…時間をみつけて掘りに行っていますが、
つるはし7D,ワークスつるはし1D使ってもまだ掘れません(運が悪い自覚はあります)。
張り付いている方が体力が残って居ない可能性もありますので先客が居ても掘ってしまいますが、
あまりいい気分はしません。
個人的には敵が理不尽に強いことも含めてアドゥリンはとても楽しくプレイさせて頂いているので、
こういったところでストレスを感じるのが非常に勿体無く感じてしまいます。
(サフランもひどいですが、あちらは進行の為のクエではないので…)
EAGLET
04-08-2013, 04:56 PM
自分だけかもしれないけれど、コロナイズレイヴで感じたこと。
苦労して作った伝説の槍やら短剣やらで、木や岩をサクサクガリガリやるのに抵抗がある。
木を切ったりスコップがわりにされるボクのぐんぐにるかわいそう。
木を叩くところは、まさかりアクションにすればいいのに。(´・ω・`)
jingorou
04-08-2013, 05:07 PM
街の雰囲気や設定はすごくよかったです。
しかし、中身がついていってないのでは…?
たとえば、レイヴ・ワークスコールの中身を見ると既存のコンテンツシステムと大して変わらない感じがします。
今後のワークスランク、コロナイズレートのもたらす恩恵と変化次第なのですが、今のところそれらのコンテンツが戦績を増やす手段としてしか見ることができないところが原因なのかなと思います。つまり、開拓している感じがしないのです。
少なくとも、この2つのコンテンツの外形としては魔境開拓の世界観に合うものだと思いますが、中身がこれじゃ…って感じですね。
また、レイヴについてはもうかなりの人がLv99になって装備もある程度揃っているとはいえ、敷居が高いように思えます。
(別スレで同じことをおっしゃってた方がいましたが、)古戦場等街と隣接しているエリアくらいはLS等で気楽に遊べるようなレイヴにしてもらいたいです。
改善要望
ケイザック古戦場で発生するレイヴを街から近い順にモンスを
Lv70~のPCが戦えるエリア 経験値+戦績小(Lv80以上のPCは戦績0)
Lv80~のPCが戦えるエリア 経験値+戦績中(Lv90以上のPCは戦績0)
LV90~のPCが戦えるエリア 経験値+戦績大
に分けてみませんか?
・終了時に戦闘不能の場合はレイズがかかるように変更する
・エリアがわかりやすくするためにモンスの名前の色を変更する
duprin
04-08-2013, 07:13 PM
改善要望
ケイザック古戦場で発生するレイヴを街から近い順にモンスを
Lv70~のPCが戦えるエリア 経験値+戦績小(Lv80以上のPCは戦績0)
Lv80~のPCが戦えるエリア 経験値+戦績中(Lv90以上のPCは戦績0)
LV90~のPCが戦えるエリア 経験値+戦績大
に分けてみませんか?
・終了時に戦闘不能の場合はレイズがかかるように変更する
・エリアがわかりやすくするためにモンスの名前の色を変更する
LV75辺りからでも少しずつ参加できる提案は良いですね。
しかし戦績を0にすると、そのエリアに行く人が対象LVの人に限られると思うので、レイヴをクリアできない状況になったりするかも?
結局は90のエリアだけで良いよね。なんてことになったら、一向に開拓されないエリアとなる可能性もあるかもしれません。
対象LV以外は戦績を0にするのではなく、かわりに
LV70~79の場合は、経験値と戦績にボーナスが付くとかプラスされた方が、対象LV以外の人も集まって良いかなと思います。
同じところに木が生えるから迂回路を掘ろう!
ってどっかのワークスに提案したいんですがどうですかね。
いや堀まくったから今みたいな状態になったのか・・・
keeper
04-08-2013, 10:44 PM
これ、雑魚を退治する目的の種類が少なすぎると感じました。
単に自分が知らない何かがある、と、いうことももちろん含めて。
RoidAndoh
04-09-2013, 12:24 AM
感想・・・
レイヴなんですが、目下の目標10万ポイントを貯めるのに50回以上(自分の場合)コロナイズ・レイヴをしないといけないんですが、
毎回緊張感が必要で、正直気力が保たない。評価があるから全力出さないといけないし、油断してなくても死ぬ。
死ぬのが嫌とか、ヌルイ方がいいとか言うわけではなく、
・真剣に操作して、2~30分くらいで終わり、戦績5000程度でチケット制
・適当な操作でも一定の戦績が貰え、繰り返しできる。いわゆる作業。1時間がんばって5000程度
のように、ポイント稼ぎなりのバランスであるべきだったのでは・・・と思っています。
あと、木がPOPする場所を探す仕様も、ポイント稼ぎコンテンツとしてはめんどくさすぎます。
七支公装備など興味がないわけではないのですが、レイヴはとりあえずもうやりません。
裏の貨幣集めは実装すぐから日課として続けられたのですが、レイヴは無理。
情報が出そろってないからなのか、クソゲーだったのか、しばらく様子をみようと思います。
つっこみどころを挙げればキリがないのですが、一応提案として・・・
ワークスコール(チケット3枚)をこなすだけで、4000位戦績が貰えるようにしてはどうでしょうか。
戦績稼ぎが基本つまらないという前提で、日課として消化だけしようかなと思うかもしれません。
七支公に挑戦するのに、60~80回のクエはさすがに多すぎる気がするのです。
Jyendo
04-09-2013, 01:14 AM
お二方の御意見にいいね!を押させて頂いた上で全面的に賛同致します。
だいじなもの扱いにしていただければ何も問題なかったと思うのです、
もしくはクエを受けているとこれしか掘れなくなるとか。
…時間をみつけて掘りに行っていますが、
つるはし7D,ワークスつるはし1D使ってもまだ掘れません(運が悪い自覚はあります)。
張り付いている方が体力が残って居ない可能性もありますので先客が居ても掘ってしまいますが、
あまりいい気分はしません。
個人的には敵が理不尽に強いことも含めてアドゥリンはとても楽しくプレイさせて頂いているので、
こういったところでストレスを感じるのが非常に勿体無く感じてしまいます。
(サフランもひどいですが、あちらは進行の為のクエではないので…)
ごもっとも。
いいね!ありがとうございますー
まったくもって理解できません。たしかに昔イフ釜もすごかったですが
今回はクエスト用アイテム噛んでいてしかも重要ときた。
正直言って公式からコメントありますけど、「だいじなもの」にするのってそんな時間かかりますかね??
あと、あの張り付き具合みてもどーかと思いますが・・
開発さーん!答えてyo!
hero9
04-09-2013, 01:46 AM
新ジョブで久しぶりの低レベル上げを友達と楽しめています。純粋に楽しいです。
しかし、クエストに使うためのアイテム取りが全くもって楽しくありません。
ドロップは本職シーフさんが頑張ってもショボショボ、そんな物を複数取って来い、や
行けば必ずポイントに常時張り付いてる方がいる採掘ポイントなどなど。
PC同士で楽しく新エリアを開拓していくんだ!と期待していた気持ちが一気に萎んでしまった。
レイヴだのワークスだの、手間と時間のかかりそうなコンテンツが多すぎます。
せめてクエストだけでも手軽に楽しめる物には出来なかったのでしょうか。
街の雰囲気や音楽はとっても素敵なのですが、何だか疲れたので新ジョブのレベルが
上がらないとアドゥリンの街へも行かなくなってしまいました(ノ∀`)
開発様、質問です!(場違いだったらゴメンなさい
凄くくだらないことなのかも知れないけど、生活系?のフィールド装備ってあるじゃないですか。
で、胴は採掘・伐採・収穫全ての技術がアップするんですけど、残りの両手・両脚・両足は
[両手] 採掘・伐採 技術アップ
[両脚] 伐採・収穫 技術アップ
[両側] 採掘・収穫 技術アップ
といった感じに2種しか上がらないんですよね。
つまりフィールド装備を全部位に装備しても必ず意味がない部分が1ヶ所出てくるんですよ。
例)採掘なら[両脚]が意味ない。etc
で、ここから本題なんですが、先日PIOワークスのランクが上がって
東ウルブカ限定だけど新たな技術アップ装備(東ウルブカ限定)がもらえるようになりました。
[両手] ツリフェラグローブ 伐採 技術アップ
[両脚] ドレッジャーホーズ 採掘 技術アップ
[両足] アグラリアンブーツ 収穫 技術アップ
上記の3つです。 で、ここで少し疑問が・・・
採掘のみ新旧技術アップ装備を組み合わせることで4部位技術アップが可能なんですよね。
今まで同数だった分、1ヶ所だけ技術アップが突出するのは少し違和感があります。
フィールド装備の方が中の国?限定での効果なら問題ありませんが、
それなら中の国限定とか記述してもらいたいですし、
もし新装備で旧装備を補完するつもりだったのであれば記述ミスが発生している可能性もあります。
その辺り気になりましたので教えてください~
NekoMania
04-09-2013, 02:58 AM
新エリアをチョコボ掘りで何か出来たらイイナァ~
という、つぶやきをしてみる。
Silueta
04-09-2013, 03:24 AM
シグネットやサンクションと同じように雑魚からも戦績入るようにしてください。
レイヴは雑魚狩りよりもつまらないです。
Throne
04-09-2013, 03:31 AM
事前の情報公開でも言われていたように、サーバーぐるみで一体となって開拓していくというコンセプトは理解しました。
そして、少しづつ仕組みが分かっていくうちに(個人的には)結構楽しいかも?と思えるようになってきました。
サーバーぐるみの開拓ということで、自分も含め何人かのプレイヤーが/yellを使って協力を呼びかける場面も見かけましたし。
そこで本題なのですが、NPCによる開拓度合いに関するメッセージがやや大雑把すぎないでしょうか…?
・(ワークスランクが) 変わるかどうか… ←あとどれくらい頑張ればいいのか全然分からないです!
・(コアリション投票が) 僅差ですね。 ←本当に僅差ですか? 追い込みで逆転に失敗すると悲しいですw
・(ビバック維持に) もっと物資が必要です。 ←いくらなんでもアバウトすぎます! 撤収しないか心配です…
・(ステーション建設に) もっと物資(ry
イメージとしてサラヒム・センチネルのアブクーバから聞ける勤務評価のように、【最低でも5段階】は欲しい。
個人の評価などではなくてサーバー全体での評価なので【欲を言えば10段階】とかあってもいいくらいだと思います。
各ワークスの個人評価ルーキー/スタッフ/パートナーはNPCのコメントも細かく、分かりやすかったです。
※ここから追記
ワークスランクはどうようやら現時点でも5段階評価だったようですね。
とはいえ変わるかどうか、の期間が長いので判断しにくいのは投稿した通り;
フロンティアステーション&ビバックのメッセージについては、
進歩や撤収までの状況が分かるようになんとかしてほしいです!
NorthernSnow
04-09-2013, 03:34 AM
新エリアをチョコボ掘りで何か出来たらイイナァ~
という、つぶやきをしてみる。
そういえば、アドゥリン地方でチョコボ一匹も見かけてないな。
もしかして居ないのか?( ̄- ̄)
代わりにラプトルに乗れるんでもいいかm
Tarutaru
04-09-2013, 03:52 AM
理想
レイヴ:戦績稼げるしカンパニエみたいに待ち時間もないしみんなで戦えて楽しいな('∇')
スカーム:6人ならLSでメリポみたいにいけるんじゃね?たのしそーじゃんwww
現実
レイヴ:またレイヴで先にいけない・・・どうせ死ぬし遠回りにしていくか・・・
スカーム:トリガー高い・・・これじゃとうてい遊ぶことすらできない・・・(つД`)
ADAMAS
04-09-2013, 06:31 AM
結晶質石灰岩のアレ、どうにか取れましたが……やはり取ろうとして「張り付く」と
色々と思うところがありました。なので自分はちょっと方法変えてトライ。
・採掘伐採系は「疲れ」がある為、回数上限までいったら素直に「全快」を待って
次の掘りに備える ※近接の敵に八つ当たりしつつ光からアイテムウマー。
・一応「手前」と「その奥」とで2エリア位設定されてる感じがしたので、ハナから
片方に決めてそこのエリアのポイントだけ「巡回して」掘って行く。
※移動でのストレス軽減。割り切ればどうにかこうにか?
・つるはしを振ってないけど立っている=疲れ回復待ち、なので躊躇せず掘る。
※流石につるはし振りまくってたら他行きますけども。
自分はこんな感じでやってみました。オススメは出来ませんけど、ゲームでストレスを溜める
こと程バカらしいことはないので手法を変えてみるのもいいのかなと提案。
それでも、やっぱり結晶質石灰岩は「特定ポイントでの採掘でフラグ成立」にしてほしい……。
後、別件で。戦績の件。
パートナークラスになれば、一枚辺りの経験値単価が高くなるため日に3枚/4000ってのも
ありえそうです。※自分はまだスタッフ止まりですが、それでも1枚単価は結構上がっている。
稼げないなぁと思う人は「下積み」だと思ってワークスこなしましょう。何れ報われます :cool:
追記:MUMはふとっぱら。
もうやった方も多いでしょうから書いてみる。探し物1回ずつやればチケ3枚/日に4000なぞ軽いです。
どーしても戦績稼ぎたい方はどうぞ :cool:
自分の中で開拓ってスーパーファミコンのアクトレイザーをイメージしていたんですよ。
C.レートが100%になる頃には道路が舗装されて迷路みたいなマップが移動しやすくなったり
ビバックがテントから建物に強化されたり、フィールド上の変化がたくさんあると期待しています。
いま何処行っても同じような見た目で見所が何もないFF14の黒衣森より酷いマップなのは
レート上昇で少しずつ何かが増えていくからだと期待してますよ。
widow
04-09-2013, 08:18 AM
・要望
まだ始まったばかりなので特に無し!
強いて言うならチョコボ掘りがしたいです。
ラプトルでも可。MUMワークスさん、貸出しお願いしますよ。
とさか、赤いとさかのやつがいいです。
・感想
分からないことだらけで、個人的には楽しい。
クエスト、ワークスコールを地道にやっています。
Rukar
04-09-2013, 12:43 PM
細かい要望ですが
・ワークスのオファーリストに該当のワークス名を表記してほしい。
カンパニエオプスと違って同時に複数受けられるのはすごくいいのですが、
いろいろ受けちゃうとどこに報告しにいったらいいのかわからなくなります。
・イオニスの効果を一覧で見たい。
ワークスごとに分かれていて見るのが面倒です…。
GOVの一時技能や、バローズみたいにずらーっと並べてみせて欲しいです。
Dekosuke
04-09-2013, 05:29 PM
(ツリフェラグローブとアグラリアンブーツに関して)同意です。これを機にフィールド(ワーカー)装備の具体的な効果も公開されれば嬉しいです。
サフランの花集めるの大変だった…
レイヴが全般的に酷いという印象です。
敵が強いことはまだ許容出来ますが、
あの異様に狭い範囲や、10分のペナルティ、木を叩くだけでは戦績0
あえて時間をかけないと戦績が低くなるなどなど・
もはや、強い武器や装備を貰うためだけの苦行となっています。
pocotwin
04-10-2013, 07:18 PM
アドゥリンが開拓ありきなのは分かっているが開拓が進んでないとやることが無さすぎる。
後説明が足りなさすぎ&小難しくしすぎ。各レイブのスキル取得とかいらんかったと思う。
後、スカームなんだけど難易度、報酬の数や質を戦績で選択しワークスチケット5枚とかで参加じゃダメだったんですかね?
個人箱があってアイテム取得率それなりっていったら聞こえはいいけど参加するためのトリガー集めが激ムズ運頼みじゃ
結局一緒じゃんって思っちゃうのは私だけでしょうか?
スタート時に近隣しか地図が無いってのは良かったな。
・迷子になった!・まよった!・帰れない!
と熟練プレイヤーからせりふが出た時はコイツはアタリだと思った。
希望を言えば、ベースキャンプが増えるごとに該当エリアのマップ解放の方が、
”開拓してる感”が強かったと思う。
FBとベースキャンプで4分割みたいな。
FBができただけでエリアのマップがすべて見れるってのは、
すでに開拓がおわってるんじゃね?と感じてしまうよね。
プレイヤーにとって便利ではあるけれど、
不便であることも開拓の内。
開拓がどんどん進んだら、
当然馬車が通れるような道ができるよねぇ?
狭い地面だけの道じゃあないよねぇ?
それが開拓ってもんだよねぇ?
開拓率がさがって自然の猛威に負けた時は、
もとにもどっていくもんだよねぇ?
木の道はすぐ劣化しやすい。
石の道はけっこうタフ。
そして道があれば付近のエリアで移動速度UP!('Д')なんてねー
Type08-Ikkyu
04-11-2013, 04:44 AM
ず~~~っと引っかかってた違和感! 寝ようと思ったら閃いた!!
島国の都市同盟で、港まであるのに船を全然見ないよね('Д')!
あ~スッキリした。
Fateblue
04-11-2013, 06:11 AM
頑張ってクーリエワークスの荷物を拠点に運んでいるのですが、いつもログインしてない時に完成しているようです。(それはかまわないのですが)
ログイン時はログに表示されますが、それ以外の確認方法って導入されないのですか?
国を挙げての開拓な訳ですから、開拓状況が掲示板に張り出されたりしてもいいと思うんですよ。
それと拠点に物資が溜まっていったり少しずつ拠点が雑貨が増えていったりとか実際にどれくらい進んでいってるのか、
どれくらい頑張ってるのかってのが実際にわかるようにしてほしいですね。
見た方の報告では、規定に達した瞬間に完成したらしいです。
段階を経て完成したほうが、頑張って運んでるって感じがしてやる気がでます。
reitou-mikan
04-11-2013, 10:33 AM
もう書かれてるかもしれませんが念のために
ソウルパイヤーの%が見れるソウルグラスの交換ですが、アビセアの鍵みたいにスタックでの交換を実装してくれませんかね
現状だと一個一個の交換で消耗品なのにめんどうな仕様になってます
まぁワークスの発展具合によってスタック交換ができるようになるという可能性もあるのかもしれませんが、正直この手のは最初から実装されてほしいものです
EAGLET
04-11-2013, 03:46 PM
ウェイポイントの選択肢についての要望。
・ウィンドウの行が3行しかないのに、2行目に『説明を見る』は必要ないです。
・可能であれば選択肢はインデントを活用してほしい。
─────────────────────
→やっぱりやめる
西アドゥリン
東アドゥリン
─────────────────────
↑ここのスペースマジ大事!
文字色でわかりやすくできればもっと良い。
アドゥリンに限ったことではないけれど、とにかく統一されていない表示形式が紛らわしくてしょうがないです。
Akihiko_Matsui
04-11-2013, 06:33 PM
結晶質石灰岩取りに行ったら
堀ポイントに1名ずつ待機しておられるようで
(新しい鉱石がでるからかもしれませんがね)
クエ用に名前変えてでも「大事なもの」にしてくれませんかね?
例の結晶質石灰岩のクエ、修正されたのはいいんだけど
「せめてクエアイテムだけは」もうちょい掘れやすくてもいいんじゃないかなぁ。
タダでさえ体力による制限あるのに、
フィールド装備の採掘に関する部位全部+ケイバーショベル(これは気分)+スペランカーヘルム(これも気分)で挑んで、
つるはし6~7D使ってもまだ掘れないのはさすがにゲンナリするであります。
結晶質石灰岩でなさすぎwwwwwwwwわらえなすwwwwwww
ほしいのは硫黄じゃねえんだよおおおおおお!!!
結晶質石灰岩のアレ、どうにか取れましたが……やはり取ろうとして「張り付く」と
色々と思うところがありました。なので自分はちょっと方法変えてトライ。
・採掘伐採系は「疲れ」がある為、回数上限までいったら素直に「全快」を待って
次の掘りに備える ※近接の敵に八つ当たりしつつ光からアイテムウマー。
・一応「手前」と「その奥」とで2エリア位設定されてる感じがしたので、ハナから
片方に決めてそこのエリアのポイントだけ「巡回して」掘って行く。
※移動でのストレス軽減。割り切ればどうにかこうにか?
・つるはしを振ってないけど立っている=疲れ回復待ち、なので躊躇せず掘る。
※流石につるはし振りまくってたら他行きますけども。
自分はこんな感じでやってみました。オススメは出来ませんけど、ゲームでストレスを溜める
こと程バカらしいことはないので手法を変えてみるのもいいのかなと提案。
それでも、やっぱり結晶質石灰岩は「特定ポイントでの採掘でフラグ成立」にしてほしい……。
後、別件で。戦績の件。
パートナークラスになれば、一枚辺りの経験値単価が高くなるため日に3枚/4000ってのも
ありえそうです。※自分はまだスタッフ止まりですが、それでも1枚単価は結構上がっている。
稼げないなぁと思う人は「下積み」だと思ってワークスこなしましょう。何れ報われます :cool:
追記:MUMはふとっぱら。
もうやった方も多いでしょうから書いてみる。探し物1回ずつやればチケ3枚/日に4000なぞ軽いです。
どーしても戦績稼ぎたい方はどうぞ :cool:
松井です。開拓者の皆様、ご迷惑をおかけしておりますm(_ _)m
本件への対応として、今晩メンテナンスを実施し、採掘での入手率を引き上げる予定です。
「だいじなもの」にすることや、特定のポイントを用意する方法をご提案いただきましたが、
検証などに必要な時間やパッチを作成するプロセスや
それに起因する作業、関係各所との調整などを考慮した場合、
すぐに対応できないため、上記の方法を選択しています。
この状態をしばらく継続させ、良きタイミングで入手率を再調整するか、
維持させるか、もしくは別の方法を採るかを検討します。
なお本件に関する作業は現在継続して行っていることもあり、
メンテナンスの時間などを含めた正式なお知らせは、別途ニュースなどでお伝えします。
furosan
04-11-2013, 06:45 PM
期待していたアドゥリンを発売日から今日までプレイした感想
ミッション少なくないかこれ?
アルタナみたいに数年かけるのはかんべんしてほしい。
ワークスクエとか街中のクエは数も豊富で個性的なNPCもいて面白い。
レイブは狭い、勝手に始まる、戦績の査定におおいに不満。
松井です。開拓者の皆様、ご迷惑をおかけしておりますm(_ _)m
本件への対応として、今晩メンテナンスを実施し、採掘での入手率を引き上げる予定です。
「だいじなもの」にすることや、特定のポイントを用意する方法をご提案いただきましたが、
検証などに必要な時間やパッチを作成するプロセスや
それに起因する作業、関係各所との調整などを考慮した場合、
すぐに対応できないため、上記の方法を選択しています。
この状態をしばらく継続させ、良きタイミングで入手率を再調整するか、
維持させるか、もしくは別の方法を採るかを検討します。
なお本件に関する作業は現在継続して行っていることもあり、
メンテナンスの時間などを含めた正式なお知らせは、別途ニュースなどでお伝えします。
結晶質石灰岩そのものが出やすくなったとしてもその他の新素材ねらいの人が減るわけではないので
ポイント放置する人がいなくなるわけではありません
また、結晶質石灰岩がでやすくなる分、新素材が取りにくくなるのではないのでしょうか?
これまでにもこの手の対応で○○の入手率を上げました、これによって××の入手確率が若干悪くなります
ということがありますが、これらがその後元に戻されるまでかなりの時間が必要であったり、いまでもそのままであったりしています
新素材はそこから合成される武器の材料であるためそれが取りにくくなれば、そちらの方で影響が出てしまうのではないでしょうか?
競売で買える結晶質石灰岩をクエで使えるようにすればいいだけなんじゃないの?
クエを終えて新素材を狙っている人達まで巻き込むつもりなんですかね
Annasui
04-11-2013, 07:13 PM
ポイント前で待ちぼうけする仕様を何とかできないの…
Selescat
04-11-2013, 07:14 PM
今夜調整の予定があるなら
ついでに弱体魔法や状態異常技のレジ率の修正もよろしくお願します(´・ω・`)
Elemoi
04-11-2013, 07:18 PM
地図マーキングサービスが利用可能になったので使ってみたのですが、
フロンティア・ビバックに番号が振られていない!
これだと何の役にも立たないので、番号振ってください。
例えば「目的地に一番近いフロンティア・ビバックにワープしよう」とマーカーを確認した時に、
「どこが何番なのか分からないと使い物にならない」というのは誰でも気付きそうなものですが。。。
正直あまりのことに愕然としました。
たぶん
今まで
レア5%、結晶質石灰岩10%、その他35%、何も出ない50%
これから
レア5%、結晶質石灰岩30%、その他25%、何も出ない40%
ってな感じで調節してくれるんじゃない?
ってかレア率を現状よりさらに下げる弱体なんてしたら、大炎上するの必死じゃないですか。
Elemoi
04-11-2013, 07:38 PM
何番のフロンティア・ビバックが建設されているのか教えてくれるNPCが欲しいです。
リージョン画面で何個フロンティア・ビバックが建設されているかは確認できますが、
何番のフロンティア・ビバックが建設されているかは、建設時にアドゥリンエリアにいなければ知る術が有りません。
物資を届けるためにいくつものコロナイズ・レイヴを越え、あるいは迂回し、
やっと辿り着いたらそこは既に建設済みで、まだ建設途中の場所を探し彷徨う、というのは如何なものでしょうか。
開拓に協力して物資を届けるわけですから、クーリエ・ワークスか、
あるいはスカウト・ワークスの管轄で建設済みのフロンティア・ビバックの情報提供が為されて然るべきかと思います。
コロナイズ・レイヴで道が塞がれている関係で、
そのエリアに入る以前のエリアからルート選択をして進まなければならないことも多く、
何番のフロンティア・ビバックが完成しているかという情報が非常に大事になっています。
検討よろしくお願いします。
NekoyaNagi
04-11-2013, 07:58 PM
レイヴでも経験値がもらえるのもありますが、
外のクエスト達成でもらえる経験値は→戦闘不能時にロストした経験値を補うものとして少なめに
アドゥリンの街中でのクエスト達成でもらえる経験値→レベルをあげきっていないジョブを育てれるよう多めに
GAIAGIA
04-11-2013, 08:23 PM
それはおかしいでしょう、上げきってないならば幾らでも経験値稼ぐ手段あるんですから・・・
逆に経験値いらないから戦績を倍にしてほしいです。
結晶質石灰岩が掘れる確率が上がって、ただでさえ値段の高いミドリウム鉱が値上がりするんですね。
今回の新合成装備はかなり良い装備なのですが、まだ気軽に買える程安くないのに値上がりしてしまったら、
ライトユーザーに益々手の届かない値段になってしまいそうです。
単純にクエ用のポイントを設置して、そこにつるはしトレードでだいじなもの入手じゃ駄目なんでしょうか?
他のクエストではケイザックの???につるはしトレードでだいじなものを取れるんですから。
Masorix
04-11-2013, 09:30 PM
何か今までアドゥリンガーアドゥリンガーって言って様々な不具合を後回しにした割には
そのアドゥリンが不具合の報告いっぱいでどうなってるのこれ?というのが今の感想です。
基礎的な不具合を修正したら新たな不具合発生って大丈夫?本当に何か不具合あったの?
とりあえず今からでもオハン作っておいたほうがいいかなと思いました。
とは言えまあ、今のところはそれなりに楽しめております。田舎鯖だからかな。
レイヴもレイヴコンビネーション取ったらちょっとだけやりやすくなってたまに遊んでるし。
Windowsの新バージョンとFF11の追加ディスクはVUPあたってからが本番!てとこですかね。
SakuraEbi
04-11-2013, 10:39 PM
だいじなものにしろ、と言ってる人は石灰岩、削れるの失念しているのでは……?
今から別アイテムにしてだいじ扱いにしろって言うのもそれはそれで先に苦労した人からしたらブーイングものでしょう。
こんばんは。
これ、普通にマイニングポイントから掘るのではなくて
パルブロのミスリルの砂利?がほれる所みたいな
別の名前のポイント作ればよいのではないですかね?
通常の掘りポイントはマップに配置されている岩山的な場所にしかないようですので
マップの外周的な部分とか広大なスペースがあると思いますし。
今夜には間に合わないかもしれませんがねw
ADAMAS
04-11-2013, 11:00 PM
松井です。開拓者の皆様、ご迷惑をおかけしておりますm(_ _)m
本件への対応として、今晩メンテナンスを実施し、採掘での入手率を引き上げる予定です。
主旨は分かって頂いてると思うので、メンテで調整するというのは理解出来ました。
けれども、です。
根本的に、「行動するのに必要なスキル位、ストレスを溜めずに取得させてほしい」のです。
(木の破壊も、水路の移動も、誰とも争わず出来たこと。なのに岩だけ扱いが違う)
急に調整するのが難しいというのはお察ししますが、是非「別の方法」を今の段階から模索
しておいてほしいかなと切に願いたいです。
新エリアの採掘、伐採、収拾の仕様はご存知のはず。疲れが溜まってもエリアしたらマンタンに
なるのです。ほぼゴールドラッシュ状態の今、入手率を上げたところで争いは絶えないかなと。
(掘りあてることがフラグ成立の為、尚更です)
そんなにプレイヤー同士で争わせたいのでしょうか。その気が無くとも、そうなってしまっていますヨ。
後、これは別件&お願いなんですが。
ワークスをこなして、ルーキー→スタッフ→パートナ?とランクアップしますよね?
これ、報告した時点で上がったらNPCからおめでとうの一言くらいもらえまえんか。
他のNPCに確認するってのが、正直手間でなりません。
@何回(何枚?)でまで聞くとアレでしょうから、せめて昇級のお知らせくらいはして
ほしいかなと。
NekoyaNagi
04-12-2013, 12:16 AM
GAIAGIAさんへ
言葉足らずで要らぬ誤解を招いてすみませんでした。
経験値についてのみの要望だったのですが、ベヤルドを出したために話をややこしくしてしまいました。ごめんなさい。
以下言い訳になってしまうのを承知ですが、よろしければ聞いてください。
>上げきってないならば幾らでも経験値稼ぐ手段あるんですから・・・
私にとって、今回実装されたクエスト達成で得られる経験値というのは料理書クエストや護衛クエストのようなものとして達成したらミラテテ様言行録をもらえるようなものだと思っています。(アイテムという形でなく直接経験値をもらえるクエスト報酬になりましたが。)
ゆえにこのようなクエスト達成で経験値が得られる事もGAIAGIAさんが言うように「幾らでも経験値を稼ぐ手段」の一つと思っていて、メインジョブで活動しながらもちょっとした手間でほかのジョブのレベルを上げられる要素だと思い有効に活用したいと思っています。
ベヤルドを文章に出したことについては、
先日レイヴの評価値が調整されたのですが、後衛の行動で評価値が稼ぎにくいという要望が実現する形で調整されました。しかしそれと同時に近接攻撃などによる評価値が下がってしまった事があったばかりなので、もしもこの要望が通った場合それと同時に取得できるベヤルドが減ってしまわないか?と危惧したためあえてベヤルドの話を持ち出しました。
こういう誤解を招くとわかっていたなら書かなかったのですが、考えが足りず申し訳ありませんでした。
経験値の話は切り離して、取得ベヤルドが増える要望に関しては私も賛成なのでGAIAGIAさんの発言を支持したいと思います。
また、誤解を招く文章だったので再編集しました。
最後に同じことを言ってしまいますが、誤解を招くような文章で申し訳ありませんでした。
Jyendo
04-12-2013, 01:20 AM
だいじなものにしろ、と言ってる人は石灰岩、削れるの失念しているのでは……?
今から別アイテムにしてだいじ扱いにしろって言うのもそれはそれで先に苦労した人からしたらブーイングものでしょう。
そうですね、先駆者の方はいらだつかもしれませんね。ですが現状のモリマー台地みていらっしゃいますか?
堀ポイントそれぞれに人がいてそれも承知で堀にいくと罵声を浴びせられたこともありました。(言葉のとらえ方は人それぞれです、私はそう感じました)
いやならやめてもいいじゃよ、ですね。そこは理解します。ですがもっとやりかたなかったんですかと。
私だけがこんなこと言ってたら努力してくださいと言われるまでですが・・。まぁ努力はしております。
新武器の素材となる鉱石がでるらしいので、鉱石の供給が増え普及すれば、みんながうれしいことだと思いますが
重要なスキルを取得できるクエにもかかわらずこの難易度はいかがなものでしょうと思い
私は大事なものとして掘れるようにと開発さんに要望だしました。
先行有利 後続不利 先行不利 後続有利 このワードたくさんみますが先に開拓した人の功績はすばらしいでしょう。
ですが、皆が同じようにすすめれるわけではないということをお察し願いたいです。
SakuraEbi
04-12-2013, 01:45 AM
ええ。私の時は修正入った直後でしたので1番混んでたと思いますがそれでも、です。
まあ、掘らなきゃフラグ立たないのどうにかするのが1番だとおもいますがね。
一応岩の弱点見つける事で岩が壊せるようになる、という名目なんでそこ動かしたくないのもわかるからアレですが。
だいじなものにしろ、と言ってる人は石灰岩、削れるの失念しているのでは……?
今から別アイテムにしてだいじ扱いにしろって言うのもそれはそれで先に苦労した人からしたらブーイングものでしょう。
私も修正直後の一番混んでいた時に行って取得しましたが、
別にだいじなものを取る事に変更されて取りやすくなっても何も問題無いと思います。
別に自分が苦労したから他人も苦労しろなんて思わないです。
それに結晶質石灰岩自体をだいじなものに変更するのではなく、
別の名称でだいじなものを追加すれば良いのではないでしょうか。
結晶質石灰岩は大理石の事なので、例えば花崗岩や安山岩等の火成岩であれば
モリマー台地と言う場所から考えても不自然ではないと思います。
硬度もありますから、クエの内容を破綻させる事も無いでしょう。
石目を見て岩を壊せる様になってスキルを取得するのであれば、
???につるはしトレードで回数orランダムで取得でも良いのではないでしょうか。
(魔道剣士取得のランダムはくだらねーwwって言いながら楽しめましたしw)
採掘と同じポイントを使っているから問題になっているだけだと思います。
仮に変更されたら、クエをクリアしたいだけの人が採掘で嫌な思いをする事も無くなり、
ミドリウム鉱を掘りたい人も邪魔される事が無くなりますよね。
それにデモリシスキルを持っている人が増えれば誰かが破壊してくれていて、
ソロでも先に進めるチャンスが増えるかもしれません。
誰も損をしないと思うのですが何故反対するのか私には理解出来ません。
Mosmac
04-12-2013, 04:38 PM
初期の頃の「岩を壊せるようになる為のクエなのに、岩の先にしかポイントが沸かなくなる」というのは本当にお粗末でしたが、
修正後は特に問題なかったような?
確かに10分で掘れちゃう人もいれば、2時間かかる人もいたかもしれません。
なかなか出ないという意味では、一昔前の「魔人印章」みたいなものかと。
でも印章の時のように、確立を上げる修正がくるのですから、それでいいのでは?
どこの岩にも張り付いてて嫌だとか言われても、それはその人の性格の問題でしょ?
仕様で疲れたら掘れなくなるんですから、2人くらい張り付いてても、そのまま掘ることできずにポイントがある時なんてよくありますよ?
大勢で賑わってるなら、走り回らずにすべての岩にみんなで張り込んだほうが効率がいいのは、昔から変わってないですし。
>誰も損をしないと思うのですが何故反対するのか私には理解出来ません。
そうでもないと思いますよ。クエを消化する過程でかなりの数のミドリウム鉱が出土したはずです。
クエだけのつもりがあまりに高額だったので、採掘に目覚めた人もいるかもしれませんね。
だいじとしての入手でトレードすれば終わりのような状態なら、新合成武器の値段は今以上に高いはず。
新合成武器の流通手段を増やすためのクエだと思えば、納得できるレベルかと。
Duete
04-13-2013, 01:32 AM
新しい戦績防具のオグメは四神装備や空免罪装備の様にプレイヤーのスタイルに合わせてカスタマイズ出来れば面白かったのにと思う。
ランダム要素のある戦績防具オグメを納得いくまで戦績を使ってトライしたかった。
折角の新装備、貰ってお終い。決まった数字のHPMPアップオグメを付けてお終いだと味気ないし、勿体ない。
重装・軽装・後衛でざっくり割られた装備群は既存品と似たような性能で特徴が無いのでプレイヤー側で個性が出るようにもう一工夫入れて欲しい。
例えば各地のとてモンスターからオグメに必要な戦績やエヴォリスのような素材が得られればそれ目的のPTで各地が賑わいそうだし、エリアに活気があれば開拓にも力が入りそう。
装備のカスタマイズが仕上がる事にはプレイヤーの装備レベルも底上げされて、ワイルドキーパーやスカームも視野に・・・って感じだと良かったなぁ。
Fujitoさんのランダムオグメしたいな~(チラッ
mistrar
04-13-2013, 01:46 AM
松井です。開拓者の皆様、ご迷惑をおかけしておりますm(_ _)m
本件への対応として、今晩メンテナンスを実施し、採掘での入手率を引き上げる予定です。
「だいじなもの」にすることや、特定のポイントを用意する方法をご提案いただきましたが、
検証などに必要な時間やパッチを作成するプロセスや
それに起因する作業、関係各所との調整などを考慮した場合、
すぐに対応できないため、上記の方法を選択しています。
この状態をしばらく継続させ、良きタイミングで入手率を再調整するか、
維持させるか、もしくは別の方法を採るかを検討します。
なお本件に関する作業は現在継続して行っていることもあり、
メンテナンスの時間などを含めた正式なお知らせは、別途ニュースなどでお伝えします。
結晶質石灰岩のドロップ引き上げは、歓迎したいところですが
掘っても、掘っても結晶質石灰岩しか、掘れません。
他のアイテムのドロップを引き下げ、その分、結晶質石灰岩のドロップを上げたという
ことでしょうか。?
結晶質石灰岩のドロップの多さは、不具合ではないかと疑うレベルです。
仕様ですか?
印章と採掘では比較対象としては少し違うのではないでしょうか。
印章ならただドロップ率を上げるだけで解決しますが、採掘で結晶質石灰岩が取れる確率が上がれば
他の物が掘れる確率が下がってしまいますよね?
どこの岩にも張り付いてて嫌だとか言われても、それはその人の性格の問題でしょ?
仕様で疲れたら掘れなくなるんですから、2人くらい張り付いてても、そのまま掘ることできずにポイントがある時なんてよくありますよ?
人が張り付いていても気にせず横掘り出来る様な性格の人ばかりではないと思います。
相手と交渉する事は可能ですが、拒否されたり日本人以外のプレイヤーだったら交渉自体が難しいですよね。
仕様で掘れる回数が制限されていますが、回復するまでにそんなに時間が掛からないので、
私が取りに行った時はフレと二人でしたが採掘ポイントが再び移動して来る頃には多少は体力が回復していて、
二人がかりであれば毎回掘り終える事が出来ました。
それに掘れる回数は他人からは分からない訳で、実際に罵声を浴びたケースがあったり、
それが元でユーザー間のトラブルになる可能性があるなら、出来るだけ排除した方が良いと思うのですが。
そうでもないと思いますよ。クエを消化する過程でかなりの数のミドリウム鉱が出土したはずです。
クエだけのつもりがあまりに高額だったので、採掘に目覚めた人もいるかもしれませんね。
だいじとしての入手でトレードすれば終わりのような状態なら、新合成武器の値段は今以上に高いはず。
確かにクエの副産物としてミドリウム鉱が増えた側面はあると思います。
クエが絡んでいなければ採掘ポイントは放置だったでしょうから。
しかし仰る様に採掘に目覚めて採掘ポイントに張り付く人が増えてしまったら、
結晶質石灰岩が取れる回数が増える→張り付く時間が長くなる・人数が増える。
悪循環な気がしますし、根本的な解決にはなっていないと思います。
採掘ポイントの仕様はこのままの状態で、クエ用の???を設置する。
これだけの事で、クエ目的の人は嫌な思いをする事も無くクリア可能。
ミドリウム鉱目的の人は余計な競合相手を減らす事が出来て、ミドリウム鉱の掘れる確率は変わらない。
ミドリウム鉱が増えれば新合成品も出回って購入しやすくなる、HQの数が増える。
誰も損をしないと思うのですが。
Chipe
04-13-2013, 02:17 AM
僕も未クリアのキャラで掘ってきましたがポイントをみつけ3回ほり3個とれました。調整極端すぎませんかね。
クエオファーのときに苦労しろみたいなことNPCいってませんでしたっけ・・・
なんの苦労もなくクリアできました。
がんばれば取れないってほどではなかったとおもうので調整せずとも時間が解決する問題だった気もします。
Sarasa
04-13-2013, 02:21 AM
船か飛空挺で、彼の地へたどり着くものだと思っていたので、最初からワープで彼の地へ行くというその点だけは残念。
現地内のWayPointワープシステムは、開通した後で使えるという事もあって、とても良い。
あの街だけ他の今までの街とキャラとの比率が違う気が。スケール大きすぎると思ったけど、
試作段階のサンドリアとか大きかったと聞いているので、まあ、それに近いものなのだろうか。
Mokoisan
04-13-2013, 02:44 AM
結晶質石灰岩のドロップ引き上げは、歓迎したいところですが
掘っても、掘っても結晶質石灰岩しか、掘れません。
他のアイテムのドロップを引き下げ、その分、結晶質石灰岩のドロップを上げたという
ことでしょうか。?
結晶質石灰岩のドロップの多さは、不具合ではないかと疑うレベルです。
仕様ですか?
クエで必要な結晶質石灰石にあたるものは昔の課金クエにならって「大事なもの」として取れればよかったのにね
昔のクエストやミッションでよかったところをなぜ生かさないのか
構造的には、ジュノの没デッサン(某社発刊の設定資料集に掲載)が再利用されてそうな感じです。
Fina009
04-13-2013, 03:51 AM
魔導剣士と風水士のJobemoteは、どうなるんでしょうか?
例の漫画家さんに作ってもらえないかなぁ
ADAMAS
04-13-2013, 08:21 AM
結晶質石灰岩のドロップ引き上げは、歓迎したいところですが
掘っても、掘っても結晶質石灰岩しか、掘れません。
推測に過ぎないのですが、それって「ハズレ」の部分の一部が結晶質石灰岩に「化けた」
だけで恐らく気にしてるであろうミドリウム鉱関係には影響ないんじゃないのかと。
「出土率が増えた」のは仕様でしょう。何せ「フラグが取れない」人が多かったんですから。
(にしても極端なのは同意ですけど)
引用されてるところにも掛かれてある通り、経過観察→以後対応のようですからもう少し
長い目で見て見ても?
鉱石違いですが、シィの門からはロジウム鉱が出土します。主にパーツ目的で掘ってた自分
ですが、ワークス脚&専用つるはしがあればそこそこの確率でお見かけします。
恐らくミドリウム鉱も同様かなと。今は高めになっているでしょうが、その辺は「新しいが故の
ご祝儀価格」「レア率が高いが故の相場高騰」だと割り切って見てはどうでしょうか。
合成品の関係なんでしょうけど、ウチのサーバーではロジウム鉱が簡単に値下がりしてました。
ミドリウム鉱もいずれ同じ道を辿るのでは、と自分は見ています。
Mumorin
04-13-2013, 11:00 AM
七支公トリガに必要な戦績の軽減といい、開拓率が25%を超えてる時の下降量の調整といい、
次のバージョンアップまではみんな様子見でしょうし
レイヴに至ってはゲームと言うより作業でやるしかない状態ですし
格下からレジれない不具合で過去のコンテンツの類で遊ぶにも選択肢が狭まってますし
どこに楽しみを見出せば良いのか全然分かりません。
1日でも早い対応を望みます。
akaza
04-13-2013, 11:47 AM
先週の土日2日潰して20時間くらいかかってようやく取ったのに、
今試してみたら石灰岩しか出なくて笑ったw
極端な調整ですが導入のクエとしてはこのくらい取りやすくて良いと思います。
Dacco
04-13-2013, 01:20 PM
ちょっと気になるんだが、ひょっとすると従来型の採取アイテム(つるはし草刈鎌まさかり)死亡のお知らせ?
まさかりが90%の確率で折れるんだが・・・(まるでつるはしのように)
まさかと思うけど、「モグガーデン」の仕様が
・ポイントを調べるor話しかける、と選択肢を選んだあと
イベントシーン+結果のアイテム入手(栽培・チョコボレースなどの仕様)
・ガーデン内もワープor選択肢で移動、かなり狭い空間(というより移動先でも自由に動けない)
とか、無いですよね?
正直、第二のモグハウス的な面を期待していたのでレイアウトできない時点でかなり・・・・・・なのですが、
それ以下の仕様が頭の中をよぎったので釘を刺しておこうかと。
正直、スカーム・七支公の上位のようなバトルコンテンツの追加より、
南国風なのに完全密室空間なモグハウスに、海に面した大窓+出れるベランダ追加とかのほうが嬉しいです。
(個人的すぎる? いいじゃないか!)
いっそのこと入れないけど、
多様な「アドゥリンの建物・屋内」を「有料モグハウス」としてギルで貸し出してほしいわ!(無茶振り
SakuraEbi
04-14-2013, 10:37 PM
ちょっと気になるんだが、ひょっとすると従来型の採取アイテム(つるはし草刈鎌まさかり)死亡のお知らせ?
まさかりが90%の確率で折れるんだが・・・(まるでつるはしのように)
ワーカー装備に加えて東ウルブカ専用ワークス装備を着ると体感出来る位折れなくなりましたよ。(なお体感には個人差が(略))
でもそういうの無しだとポキポキ折れますねえ。
PIOのサポートついたイオニスをつけてるか否か、も関係すると思います。
StrayMary
04-15-2013, 05:14 AM
音楽がとても好きです。
どのエリアに行っても、戦闘音楽を聴いてもとても楽しめます。
素敵な曲を有難うございます。
オルゴールアレンジを買い逃したのをこんなに悔やむとは思いませんでした!
再販してくれないかなぁチラチラッ
Dacco
04-15-2013, 12:33 PM
いや、そのむかぁぁぁぁぁ~~~~し、フィールド装備実装時にさ、
フィールド装備を「してると」つるはしetcが前より折れにくくなる、んじゃなくて、
フィールド装備を「しないと」つるはしetcが前よりポキポキ折れるようになった、
という思いっきり下方修正が入った、苦い思い出が蘇りまして・・・
あくまであどりん限定の仕様で、従来エリアまで、まさかり壊れまくるように
なったわけじゃないと信じたいところ。
いや試しに行けばいいんだろうが。
syntoto
04-15-2013, 06:32 PM
出遅れると開拓がどんどん進められていってますね。
少人数では何も出来ない印象も受けます。
最初は街の中を歩き回ったりして楽しかったのですけど、戦績を稼いだりするのも限界がありそうでとてもやりにくいコンテンツだなって思いました。
後は戦績でもらえる装備品ですけど、見た感じだと戦士さんの装備(街の警備の人が装備している)は頭装備をはずすとサーカスのピエロみたいですね。
ピースキーバーで以下のが交換できますねー
呪符デジョン
呪符リレイズ
呪符プロテス
呪符シェル
呪符ストンスキン
ピースキーバーで以下のが交換できますねー
呪符デジョン
呪符リレイズ
呪符プロテス
呪符シェル
呪符ストンスキン
呪符デジョンと呪符リレイズは最初から交換できても良かったと思うんだ
少し使ってみたが、PIOのクレバー、クリティカルに現状で戦績2万の価値はないとおもう。
クリティカルピックが発動!!
〇〇〇は、良質な素材を見極めた!
しかし何も得られなかった……。 (たはーーーーーーーー ´ Д `)
発動率は10回に1回ぐらいですが、得られるものは大差ない感じでした。
ほんのちょっとだけ質の向上した別テーブルでも呼び出してるんですかね?
Faicer
04-16-2013, 07:48 AM
少し使ってみたが、PIOのクレバー、クリティカルに現状で戦績2万の価値はないとおもう。
クリティカルピックが発動!!
〇〇〇は、良質な素材を見極めた!
しかし何も得られなかった……。 (たはーーーーーーーー ´ Д `)
発動率は10回に1回ぐらいですが、得られるものは大差ない感じでした。
ほんのちょっとだけ質の向上した別テーブルでも呼び出してるんですかね?
戦績の採集系スキルを全部交換したミスラが通りますよっと。
今はまだ、開拓率が低いために、ベースになっている「いいもの採れる確率」も低いのだと思っています。
1%が2倍になっても2%ですもんね。。。仮にこれくらいだとしたら体感できるはずがありません。
もし、開拓が進んで、10%とかになったら、2倍だと20%になるので、もっと感じることができるんじゃないかと期待しています。
。。。というか、そういう期待でもしてないと、12万の戦績が浮かばれません。w
Foehn
04-16-2013, 10:35 AM
音楽はとっても良いです。いい仕事してると思います。GJ!:Dってやつです。
クエストは個性的なNPCがたくさん登場し、面白かったです。
ミッションがさわりだけで終わってしまったのが残念です。
新エリアが追加され、世界が拡張されたことは評価出来ますが、グラフィックで一部手抜きと思われる部分があります(意図してないかもしれませんが、そう見えます)。
例えばアドゥリン市街なのですが、建造物に新築感を出したかったのだと思いますが、屋根や壁面などの明るい色調、凹凸表現の少なさに対して、光源に対する陰影をしっかりつけていないため、のっぺり感が強調されてしまい、ハリボテ感が出てしまっています(サンドリアはその辺りがきちんとしています)。
特に屋根がひどいです。上から下まで同じ色で貼り付けてあるため、ハリボテにしか見えません。
ケイザックやヤッセの海岸にもテクスチャに違和感が出ているところがあり、ポリゴンの平面感が浮き出てしまっているところがあります(海岸の芝生と砂地の境界にある岩盤など)。
通常フィールドはまだいいとして、市街地は拠点となり、嫌でも長時間目に入ってくるエリアなので、これはぜひ直していただきたいです。
レイヴが面白く無いです。
これは、私がカンパニエやビシージをあまり評価してない(当然好きではない)というのもありますが、それにしてもちょっと酷いのではないかと思います。
取得戦績の下方修正も勿論ですが、現状で人数がいないと手出しすら出来ず、レイヴ発生地点で人が来るのを待っている…という場面を多々見かけます。
コロナイズ・レイヴは、アドゥリンの各エリアに配置されていますけれども、現状開放されているエリアだけでも既に参加人数が減っているのに、モリマー台地やエヌティエル水林などの奥地でも成立するのか、甚だ疑問です。
ワークス以外にすることがないです。
ワークスはチケットを使い切ったら終わりの上に、レイヴは前述した通り「ある程度の人数、特定のジョブ」がいないと成立しないため、アドゥリンのコンテンツですることがなくなる、という場面が既に出てきています。
スカーム等は現状でハードルが高すぎて遊ぶことは出来ていません(トリガーすら見たことがないです)。
七支公戦についても同様です。現状での取得可能戦績に対して、消費戦績が多すぎるため、たまに募集が聞こえても参加する人がおらず、成立しません。
新規の敵の状態異常攻撃が多すぎたり強すぎだと思います。
もっと奥地の方ならわからなくもないのですが、個人的には、街から出てすぐのエリアの敵にしては、攻撃手段が強すぎると思います。ただでさえ敵の強さが「つよ~以上」なのに、複数の状態異常を頻繁にばら撒きすぎて、倒せるとかどうの以前に、一戦一戦に不快な方のストレスを感じます。
通常の敵がこれでは、NMなども結局、もっと理不尽な攻撃してくるのは変わらないのではないか、という懸念が既に生まれています(もう理不尽な攻撃は抑えるって言ってましたよね?)。
そして、これはアドゥリンの感想ではないのですが
敵対心、Lv差補正、攻防比といった重要な修正でミスが出ており、現状でのプレイヤーに負担がかかっています。
拡張ディスクと同時に導入したかった心理は理解出来ますが、本来ならば、用意されているテストサーバーで調整をしてからすべきだった案件であると考えます。
この場合、「テストサーバーに導入しても試す人が集まりそうもない」とか、そういった理由もあるかもしれませんが、しかし手続きとしてこれは踏まえなければいけなかったのではないでしょうか。
本来、拡張ディスクの導入直後というのは、トラブルが必ずといっていいほど発生するはずで、アドゥリン導入後も実際その通りになっています。
そちら様も当然プロですから、拡張ディスク導入直後はトラブルが多数発生することは想定していたでしょうし、そこにあえて戦闘関連の修正を重ね、二重にトラブルを引き起こしていますので、完全に判断ミスとしか言いようがありません。
そこに、テストサーバーという、顧客に対して「手続き」が出来る手段があるのに、それをしなかったとなると、怒る人が出てくるのも当然だと思います。
顧客重視、という言葉をもう少し大事にしていただきたいです。
以上、素晴らしい音楽を作って下さった水田さんには本当に申し訳ないのですが、
現時点での拡張ディスク以後の私の評価は100点中20点:(です。
Vorpal_Bunny
04-16-2013, 11:19 AM
モリマー台地は雰囲気ががらっと変わるのでBGMも変えて欲しかったな~。
Sakura317
04-16-2013, 01:56 PM
もっと探すんだ!
あ、でもエルオスかどうかまで見てなかった。
「羽根を持ってこい」はちゃんと、いらっしゃるご様子です(^^;)
返信遅くなりすみませんでした。
町中探したのにいなかったんです・・・
こんなところに・・・いたとはorz~
ただずっとサンドリアの宰相顔のエルオスだったのに今回はヒュム♂でしたね。
でも「にぅにぅ」がいなかったですねー。
「みどりのはっぱをもってきたらおねぇさん(おにぃさん)に抜け道おしえてあげるニャ」とかほしかった。
(必要アイテムはリフキンの葉っぱ・・・とかだったらとか妄想中。)
さてプレイしてみての感想。
いいところ。
1.音楽がイイ!
2.導入クエが簡単で楽!
3.街中の移動のワープがイイ!
4.クエが意地悪すぎない
5.次のクエを受けるために変な名声稼ぎしなくていい
(ヨランオラン博士にコルネット貢ぐとか、セルビナの羊にコーンを運ぶとかそんなのやりましたよね昔。それがなくてクエやってるだけで次々受けられるから楽。)
6.新しいエリアをフレやLSで集まって探検とかクエをやるとか楽しい
よくないところ。
1.レイヴつまんない。
ノックバックで戦闘地域から外れちゃうし、人がいないと無駄死にするだけだし、人がいすぎるとあっというまに終わるし。
2.木・岩が邪魔。
もっと発生個所考えてほしい、遠回りしたら行けるような迂回路を作ってほしい。
ヤッセ2番ビバックが落ちやすいのは、レイブ2か所発生するといけないからだと思う。
これ、人が減ったり、人の少ない時間にしかインできない人は、クエが進められなかったり、ワークスができなかったりすると思います。
3.報酬が代わり映えしない
最近、個性ある装備が少ないです。
重装前衛はHP+、被ダメカット、STR、VIT、ヘイスト、マルチアタック、・・・という感じです。
軽装前衛はヘイスト、マルチアタック、回避、攻、命中、DEX、AGI、STR・・・という感じです。
後衛はMP+、リフレシュ、INT、MND、CHR、ファストキャスト、魔法攻撃力、魔法命中力・・・という感じです。
最近の装備は昔から見ると計り知れないほどすごいプロパティがついているので、ひとつとったら「別にもう無理してほかのコンテンツのとらなくても」って思っちゃうんです。
PCKワークスの防具も、デュランド足に軽装前衛に少ない被ダメカットがついてるなーってぐらいしかおもわなかった。
七支公の装備も「またいつもの分布だなぁ」って・・・。
たとえば、
Aコンテンツでは一般的なMP+とリフレシュとINT・MND・CHRがついて魔法攻撃力がついた後衛装備が出る
Bコンテンツでは大幅なHP+と被ダメカットがついた後衛装備がでる。
CコンテンツではHP+、命中、攻、STR、DEX、VITのついた後衛装備が出る。
こんな感じだとすべてのコンテンツに行きたい!って思うんですけど。
(たるたる後衛がBコンテンツ行きたがること間違いなし!Cコンテンツに通いたがる殴り後衛も数多し!)。
報酬装備のステータスの数字のインフレを防ぐためにもぜひ、バラエティを検討してほしいです。
たとえばコルセアが着れるリフレシュ装備がでるコンテンツがあったら私だったら必死に通います。
(現状、コルセアって、髪飾りオグメと白パンツ以外、リフレ装備なしなんです。サポ赤サポ白多いのに。)
他のプロパティが低くても、オンリーワンなんで、頭肢以外だったらほしがる人はきっといます。
ナンバーワンな装備をハイエンドコンテンツで実装してくれるのもいいんですが、オンリーワンな装備もほしいと思っています。
今後バトルコンテンツの実装もあると思いますので、こういう実装を期待しています。
そのほか・・・
七支公とかスカームとか、まだまだ調整が入るようなので、それから言いたいと思っています。
ただ、すたれる前に調整は早めにお願いします。
今だと、ビバックがすぐになくなっちゃうとか、いろいろ遊びにくい点があります。
アドゥリン初代王が開拓を禁じたのは正しかったのだ
きっとこの阿鼻叫喚な未来を見据えていたのであろう
Keyco
04-17-2013, 04:57 AM
結構赤裸々な感想も出てきてる様なので(゚ω゚)
☆ 良い点 ☆
1.ワークスの仕様が素敵
・3枚同時使用や複数ワークスがある事で自分の都合に合わせて選べるのはGood!!
2.町並みが綺麗で広大なのに移動が楽
・ウェイポイントまじ神。
3.リフキンがかわいい
・リフキンまじ天使。
★ 悪い点 ★
1.全てにおいて説明が少な過ぎる
・手探り感は必要だとは思います…ですけどもっ!!!加減は必要…。
・フォーラムでの説明で補足!ではなく、ゲーム内で完結させ全てのユーザーに伝わる様にすべき。
2.一回辺りのボリュームが少な過ぎる
・発売から1週間立たずしてやる事なくなった。少し多い位が丁度良い…。
3.レイヴが意味不明
・邪魔。障害物を壊す事が目的なのに壊さないで工夫しろとか意味不明に拍車が掛かった。
4.戦績取得方法が少な過ぎる
・1日に4枚支給されるコールチケット基準だとちょっと物足りない…。
・折角の3枚同時使用とかも活かしきれてないしなんなの…
5.PTプレイで遊べるコンテンツがない
・もう少しライトでLS活動として楽しめるコンテンツ頂けませんか…。
6.ゲーム進行度が遅い(開拓)
・協力して開拓ってのは良い発想で面白そう。でも実際は同じ事の繰り返し(ソロ)で飽きちゃう。
7.ゲーム速度が早い(減衰)
・別鯖のフレから「10日もしないで立てたビバックが潰れたんやけどw」と連絡が。どゆ事…
8.目標がない
・開拓は必要最低限しか出来ない。
・七支公も目標にするにはちょっと違う。
・スカームは目標と言うより運絡みなのでその内って感じ。
・第4の武器も囁かれていますが不確定要素。
9予期せぬ事象/バグが流石に多過ぎる
・もうちょっとで良いからしっかり検証してほしい。そしてユーザーを巻き込まないでほしい。
━ 以下補足 ━
最後に
ユーザーは開発が「ホレ、コレで遊べ!」と実装すれば、遊ぶ訳じゃないですか。
フォーラムが無ければそれで終わり。
致命的なバグがあればGMコールされ、必要に応じて修正される。
基本的にはなんの疑いも無くユーザーはユーザーなりに遊ぶと思うのです。
10年続くゲーム、存続は大変なのかもしれませんが…情報の錯綜は頂けません。
ゲーム内だけで済ませている方との認知度の違いから来る対立って少なからずあります。
現状で言えばレイヴでしょうか。かなりモヤモヤしてます。
緩和厨だなんだと今までもありましたが、アドゥリン出てから加速してる気がします。
フォーラムはテストサーバーを利用したユーザーに限定しては如何ですか…
何にしても純粋にゲームを楽しめる環境を望みます。
と、アドゥリンの感想ついでに今のFFの感想も言った所で
次のVUはもっと良い物が来ると信じて正座待機するとします…。
Nutricia
04-17-2013, 05:14 AM
藤戸さんの #262 読んで、
私は開発の仕事をしていることもあって藤戸さんのバグランクの話はよくわかります。
よくわかるんですが、ゲームってシステム開発と違うじゃないですか。
業務システムの開発は要求仕様通りに業務が正しく回るシステムを作ることが大切ですが、
ゲームの場合正しく回っていなくてもプレイヤーがおもしろいと思えば成功じゃないですか。(さすがに持続的じゃないとまずいけど)
月額課金型ネトゲの場合、極論すれば翌月も翌々月もユーザーが課金してくれれば勝ちじゃないですか。
というときに、コロナイズにおける前衛戦績報酬の引き下げをなんであのタイミングでやって盛り下げるのかなぁというのがよくわかりません。
推測するに、開発さんではワールドにおける総産出戦績が各種コンテンツの寿命とつながっているという理解だと思うのですが、
あの時点では前衛は引き下げないで、コンテンツの寿命が縮んでしまう方を受忍するべきだったんじゃないでしょうか。
不具合でユーザーは迷惑しているのに、緊急バージョンアップで下方修正とか、なんでそんなに我慢しないといけないんだろう、と。
最近の他のMMOだとアイテムをくれるであろう所ですけど、月額課金なFF11の場合は下手にアイテムを供給すると
ゲーム内経済への影響があるので、やっぱり戦績据え置きが無難だったんじゃないですかねぇ。
コンテンツの寿命と言えば、せっかく裏やサルベージなどいろんなコンテンツを調整して、世界各地を巡らないと一通りの装備が揃わないかつ、
それら全てのコンテンツはいわゆるユニクロ以上準廃未満の層でも参加出来るっていう状況になっていたのに、
なぜアドゥリン導入に際してあまりにかけ離れた性能のものを出して参加する意義を大きく減らしてしまったのかもよくわからないところ。
コンテンツの寿命を気にするんだったらこっちの方がよっぽど問題だと思うんですよね。
なんで以上のようなことをするのかなぁってずっと考えていたんですが、もしかしてFF11の開発さんって、この、
「ユニクロ以上準廃未満の層」の存在に気付いていないのかなぁと思っているのですがどうなんでしょう。
私はこの層が実は一番のボリュームゾーンかつ、つまらなかったら課金・ログインをやめてしまうので、
最も慎重に手当を行わなければならない層だと思っているんですが。
で、この層って裏の経験から、いわゆる廃向けのコンテンツでも年単位で取り組んでしまうので、考慮を忘れて一部アイテムの
流通量ではなく産出量だけ見ていると経済を見誤ってしまうように感じています。
ちょっと前だとアレキサンドライトのことですし、今だとスカームのトリガーのことです。
アルタナのあたりから開発リソースが足りてないのはユーザー側でも感じていて、それは百も承知なんですけれど、
その限られたリソースの投下の仕方がいまいちずれてる感じがしてもどかしい。
ずれた結果が無理なコンテンツの延命を経由して、コロナイズやレイアレイヴで戦いたいのに待たないといけなかったり、
やたらとドロップ率が低かったりすることになるわけで、なんかなーと。
ぼくらはもっと自由に新しい世界を楽しみたいのに
ADAMAS
04-17-2013, 06:55 AM
松井さんが言う所の「フィードバック」について幾つか。
・フォーラムでの意見が反映されやすくなった (気がする)
結晶質石灰岩を始め、昨夜であればCレートの調整。メンテが多いのはちょっと困りモノ
ですが、やってもらったことで状況が改善されているので評価としては50/50かなと。
やっぱり目に見えて分かる数値って大事だなと。これで少しはCレート絡みの「仕様」
も良くなってくるハズ
・待って見た結果をみて惜しいと感じる部分が多々ある
呪符系の配布のことです。これは主観なのでアレですが、PCKでの配布が「狙われ難い」
のは狙ってやったことでしょうか(そりゃ武器防具と天秤に掛けたら呪符なんて扱い軽く
なるでしょうに)
デフォでイオニスNPCからもらえる位の「配慮」は世界観()からもあっていいのでは。
(神聖アドゥリン、ですよね?名前負けしてませんか。「いたわる」「ください」)
・やり込む程に増える「懸念材料」
七支公討伐情報を始め、スカーム、ワークスの評価等々「新たな問題」が目に付きました。
(七支公で言えば報酬面。改善されたようですがソレでもほぼタダ働きがでる有様
(スカームで言えば性能面。とりあえずRME所持者の不安を一刻も早く取りハラって!
(ワークスで言えば維持面。数日インしないだけでランクダウンとかじゃ、週末プレイヤー
しんどくなりませんか。Cレートや評価やミッションの進行度合いで変わる!とか仮に後から
言われても廃れた場合のコトもある程度考えてほしい
全て一気にどーにかしてほしいところですが、多分無茶ブリに近いと思うので「スピード重視」で
1つずつやっつけていってほしいです。
後、これはお願いなんですが。
緊急メンテナンス、やるのは構いません(少なくしてほしいですけど)。
やりますよ→やりました、だけですよね?オンライン上では。
詳細の一部くらい、確認できるようになりませんか?
インフォで流すと行が増えるから見づらい、という意見も出て来るでしょうから
・テキストコマンドで詳細を呼び出せるようにしてほしい
という提案をさせて頂きます。負担が大きい(作り手にも遊び手にも)のであれば、そういう
理由からだと一蹴してもらっても構いませんのでその場合はその様にコメント頂ければ。
lordreo
04-17-2013, 02:07 PM
今の状況松井氏はどう考えているのでしょうか??
余に発言がなくユーザーが置き去りになっている気がします。
(忙しいのは理解しますが......ユーザーを安心させる為にも発言は必要と考えてます。)
私もアドゥリンの魔境のDISkはすぐに購入しましたが、一週間程度しかアドゥリンには行っていません。
期待が大だったのですが意気消沈です。
今はログインすらしていません。
理由はほかの方々が言っておられるので割愛しますが、年度末の決算にあわてて出した
未完成品としか見えません。
早急にPT(LS)で遊べるコンテンツの実装又は改定、敵対心の修正、新ジョブの調整等をしないと
アドゥリンでとても遊ぶ気にはなりません。
とにかく明確な話が聞きたいです。
Marshall
04-17-2013, 02:10 PM
「開拓」って言葉は便利だなぁとw
どんな不具合でも、バランスでも、ドロップ率でも、稼ぎが悪くても、敵が強くても
ぜ~~~~~~~んぶ「開拓が進んでいないから」で解決しちゃえるんですよね。
実際には開拓が理由なのかどうかは重要じゃありません。
そう思えてしまう、感じてしまっているってのが重大だと思います。
開拓さへすれば、開拓が進めば、〇〇のランクがあがればetc
全て問題を先送りにしちゃえるってのはダメかとw
で、まぁワークスコールにしても昔のOPSとさほど変わった気がしないですし、
レイヴに至っては仮に稼ぎが5倍になっても問題はそれだけじゃねぇよwって感じですし。。。
やることがない!って声高にされてる方の気持ちもわかります。
個人的には後で修正が入って遊び易くなったときに、
ランクが足りないとか戦績が足りないとかの理由ですぐに遊べないのがイヤなので、
地道にチマチマ稼いでいる毎日です。
Kingdom
04-17-2013, 03:16 PM
同盟戦績で交換できるオーヴェイル装備ですが…なぜ
魔法攻撃力UPの付いた部位が一つもない
のですか?^^;
ということで今後もしワークスグリース改(仮称)とかで、更に新たなオグメ付与(あるいは上書き)の
機会があったら、次回作では是非お願いします ><
スレッドで、色々感想が出ていて重複してしまうかもしれませんが、自分なりの感想を。
以下長文になるので長文が嫌いな方はスルーで。
良い点
・拡張コンテンツにおける、高性能武器の実装。
・ウェイポイントの実装で最近のゲームには必須であるファストトラベルが可能となる。
・クエストが豊富なので色々とやりこむことが増えた。
・ワークスによってさまざまなワークスのクエスト(ワークスコール)が受けられる。
・BGMがどれもよい。特に「The Pioneers」は、マカロニウェスタンチックな曲調が開拓感を醸し出している。
・新ミッションの追加。
11年近くやってる身としては話が進む(世界観が広がる)と言うのはとても嬉しい事であり、1年ちょっと待ったかいがありました。
ワークスにおけるランク設定も、およそ20枚チケット消費でランクが1上がるので、今まで出た拡張コンテンツ(アトルガンの傭兵の階級、アルタナの新兵におけるカンパニエの階級)と同スピードであるので問題はないかと。
そして自分が不満に思っている点ですが…
・ミッション&クエストのストーリーが正直アルタナのクオリティに比べると下回っている。
・新規に導入されたバトルコンテンツが単調すぎてつまらない。
・ワークスコールの種類が多いのは良いのだが、ワークスによって個人で可能なもの、人数集めないと難しい物の差があるのに、報酬などは一定値で統一されている。
・せっかくワークス毎にランクがあるのにランクが上がっても、もらえる報酬等はランクが自分より下な人と同じ物しか貰えない。
・開拓する事によって、ユーザーが有利になる仕様の為、実装初期は全てにおいてユーザーが不利な状態で始まる。(アイテムドロップ率、敵の強さ等)
・サーバー毎の人数を意識した作りでは無いので、人口の多いサーバーと少ないサーバーでも、同じ労力で、開拓をしないといけないので、過疎サーバーに不利なコンテンツが多い。
・バトルコンテンツ(スカーム)入場条件で必要なトリガーが、バトルコンテンツ以外でないと手に入らない。
・曲が少なすぎる。フィールドの曲とバトルBGMが一つなのはいかがなものかと。スカームと、七支公の曲も分けるべきでは?
他にも言ったらきりがありませんが、自分が感じた悪い点はこう言った感じです。
ミッションですが、某雑誌でのディレクターの発言の中に「実は彼女(ソード・メイデン)との出会いが冒険の始まりだったりします。冒険の強烈な動機付けをしてくれる、かなり重要なNPCです。」と発言されてますが、実装分のミッションを見る限りではそのような動機づけが感じられませんでした。
むしろ冒頭部分は、アニメ「ソード・○ート・オンライン」の16話での主人公が新しい土地に降り立つエピソードに酷似している…と言うか、この手の話ではよくあるエピソードなのでがっかりしました。
せめて、アルタナ実装時に追加されたクエストのクオリティ(特に「禍つ闇、襲来」)位の話の盛り上がりが欲しかった…
ストーリーに関してもう一つ。
今までは新しいストーリー序盤で、ユーザーがちゃんとついていけるように序盤でも馴染みのある人達が出てきて(プロマシアのモンブロー、アトルガンのライファル、アルタナエリアにいる、現代でも生き続けるNPC等)話に入りやすくなってましたが、今回はそれも無く、ただただ新しい事だらけで、覚えなくてはならない事が多すぎ疲れてしまいます。
ミッションやクエストなどはまだ始まったばかりなので期待せざろうえませんが、肝心のバトルバランスやコンテンツバランスが破綻しているのが気になります。
サーバー全土で評価が決まるのは斬新なアイデアですが、サーバーの人数はサーバー毎に違うのに同じ労力が必要なのは、正直、過疎サーバーで頑張ってる人たちが報われにくい仕様になってとても残念で仕方ありません。
バトルコンテンツに必要なアイテムがバトルコンテンツよりも、それ以外のコンテンツで手に入りやすい仕様も謎です。
バトルするために、伐採、採取、採掘をしなければならないってバトルコンテンツを主に楽しみたい人にとってはかなり足かせになるのでは。
某プロディーサーが海外のインタビューで
「当時、やっぱりそのFINAL FANTASYという名前に驕っていた所があると思っていて、やっぱりXIの成功が大きかっただけに、XIVもこの状態でスタートしてもアップデートしていけば、プレイヤーはきっとついて来てくれる。というその驕った感覚があったんじゃないかなあ。」
とあります。
今回のアドゥリンはまさにそれが当てはまるのではないかと。
完成されてない未成熟なコンテンツを実装しても、アップデートを繰り返していけばユーザーがついて来てくれる。という感じが見えますが、それだと手遅れなのです。
ここ2年近くそういった後手に回っての調整で、ユーザーが離れて行った事を忘れないで欲しいです。
今までは、アドゥリンの開発のためにスタッフの大半がアドゥリンの制作に携わっている為とか色々言い訳が出来ましたが、発売されてからその言い訳も効果が無くなって来ています。
とても不満の多い拡張コンテンツ、もう一度ユーザーが求めている事をしっかり認識した上で頑張ってほしいです。
Sakura317
04-17-2013, 08:35 PM
そして自分が不満に思っている点ですが…
・ミッション&クエストのストーリーが正直アルタナのクオリティに比べると下回っている。
人によって受け止め方は違うのかもしれませんが、アルタナミッションはひどかったです。
最初実装された分なんて、「変な口できたから調べて過去に飛ばされる」、「過去の三国のうちどこかにいって、ちょっとお使い系クエをする」、「サンド・ウィンではNM一匹討伐、バスではお使い」、「にゃんにゃんにゃんと黒白ネコ登場」・・・だけでしたよ?
過去三国クエをいれれば、確かに、バトルが若干ありますが、メインミッションはひどいものです。
それにくらべると、ヒロインと思われる人物が最初から出て、進めるとどういう人でどういう考え・立ち位置なのかわかるだけ、ましな気がする。
アルタナミッションは、「最初リリゼットが出てくる予定はなかったがヒロインがいたほうがいいだろう」と急きょ設定されたという話も聞いています。
お話も、二転三転して矛盾も多いです。
(なんでーなんでー部下にお父さんを傷つけさせるのーリリスちゃん。)
どういう展開になるかはわかりませんが、少なくとも設定はアルタナミッションよりしっかりしてそうな気がします。
設定の説明が多いですが^^;
今後、期待を裏切らない面白いミッションであることを祈っています。
※1
ミッションやクエストなどはまだ始まったばかりなので期待せざろうえませんが、
肝心のバトルバランスやコンテンツバランスが破綻しているのが気になります。
※2
サーバー全土で評価が決まるのは斬新なアイデアですが、
サーバーの人数はサーバー毎に違うのに同じ労力が必要なのは、正直、
過疎サーバーが報われにくい仕様になってとても残念で仕方ありません。
※3
バトルコンテンツに必要なアイテムがバトルコンテンツよりも、
それ以外のコンテンツで手に入りやすい仕様も謎です。
バトルするために、伐採、採取、採掘をしなければならないって
バトルコンテンツを主に楽しみたい人にとってはかなり足かせになるのでは。
※4
某プロディーサーが海外のインタビューで
「当時、やっぱりそのFINAL FANTASYという名前に驕っていた所があると思っていて、
やっぱりXIの成功が大きかっただけに、XIVもこの状態でスタートしても
アップデートしていけば、プレイヤーはきっとついて来てくれる。
というその驕った感覚があったんじゃないかなあ。」
とあります。
今回のアドゥリンはまさにそれが当てはまるのではないかと。
「完成されてない未成熟なコンテンツを実装しても、
アップデートを繰り返していけばユーザーがついて来てくれる。」
という感じが見えますが、それだと手遅れなのです。
ここ2年近く後手に回っての調整で、ユーザーが離れた事を忘れないで欲しいです。
※5
今までは、アドゥリンの開発のためにスタッフの大半が
アドゥリンの制作に携わっている為とか色々言い訳が出来ましたが、
発売されてからその言い訳も効果が無くなって来ています。
とても不満の多い拡張コンテンツ、もう一度ユーザーが求めている事を
しっかり認識した上で頑張ってほしいです。
もとの書き込みはほぼ同感。
いくつか思った事を。
※1
コロナイズ、レイアなどは特定ジョブ以外はソロ不可能。スカームや七支公のようなヘビー向けならばともかく、
新ディスクのとっかかり部分で、かつ分散発生するものをソロ不可にするのは如何なものかと。
(これは街周辺エリアの雑魚にも言えること
楽モンスターの魔法をレジれない不具合でしたっけ?
一部ユーザーが得をするわけではない=非緊急、かもしれませんが
ユーザー視点で見ればストレスになるようなモノであれば、急ぎ直してほしいですねぇ・・・↓。
※2
これは正直しょうがないかなと。カンパニエやビシージにも言えることですが、
サーバー人口や、やり込み層の勢いなど影響があるのは仕方がありませんし。
むしろ、これらの戦況評価=サーバー人口と判断して、サーバー合併などの理由にされる事の方が嫌。
※3
逆に、合成や戦闘以外のコンテンツを楽しみたいのに、
装備レベルやアイテム取得などでバトルコンテンツに影響されることもあります。
完全な分断は無理でしょうし、
今でこそ戦績交換品やNMやBFでの戦利品ばかりですが、元々多くは合成からの供給でした。
影響し合えるようなコンテンツ作りはむしろ良い事ではないかと思います。
※4
人伝ではありますが、海外企業にありがちな話として、
「80%の完成度で提出し、残りを試験運用しつつ補完する。(大げさ」というのを聞いたことがあります。
そして、それを語った人物は
「海外進出をする日本企業にも、海外のスピードに遅れないため、似たような状態になるところが少なくない。」
とも言ってました。
耳を疑いましたが事実であれば恐ろしいですね。
日本技術の売りの一つは完成度の高さだとばかり思ってました。
※5
アドゥリンをより良い物にするために~。バトルバランスの調整を優先的に~。と、いくらでも出てきそうですが・・・
只でさえ、アドゥリンは少々敷居の高いディスクになっていますから、
客離れまでの長くないリミットは意識しないとダメでしょうね。
※2
これは正直しょうがないかなと。カンパニエやビシージにも言えることですが、
サーバー人口や、やり込み層の勢いなど影響があるのは仕方がありませんし。
※2のレスですが、自分もしょうがない事だと思っております。
むしろ、これらの戦況評価=サーバー人口と判断して、サーバー合併などの理由にされる事の方が嫌。
正にこれが大問題で、現にうちのサーバーでも「開拓が進んでないサーバーは統合されちゃうよー><」的なシャウトを見かけた事があります。
人口が減っているのは今に始まった事では無いので仕方のない事ですが、不安を抱きながらゲームをしたくはないものです。
Dacco
04-17-2013, 10:26 PM
>(なんでーなんでー部下にお父さんを傷つけさせるのーリリスちゃん。)
良かった( ̄▽ ̄)あそこに突っ込みたくて仕方ないのは私だけじゃなかったんだ・・・
Draupnir
04-17-2013, 11:27 PM
ワークスランクが気になります。
Lakshmiサーバでは評価が下がり解放したワープが一部使えなくなりました。
何故評価が下がったのかわかりませんが、
苦労して開拓しワープ解放に至ったけれど、こうもあっさりと評価ダウン。
人が開拓することから離れてしまうとアドゥリンはとても不便なエリアになってしまうのでしょうか?
aramaho
04-17-2013, 11:59 PM
フィールドの採取系の疲れをどうにかしてほしい。
採取・採掘は地味に昔からやっているんですけど新フィールドの掘れなさ、取れなさ、壊れやすさの3重苦にさらに
すぐ疲れマックスになりすぎてまったく楽しめないのですがほんとどうにかしてほしい。
業者対策で疲れなりなんなりを導入してるのはわかるんですが、まずはそれなら業者をしっかり取り締まってくれ。
すでに一部新エリアに地下に潜ってる業者とかいるのにま~ったく排除もアカウント排除もされない。
ほんと真面目にやってる人間が馬鹿みたいですよ。赤い鎧きてるやつはさっさと仕事しろ!っていつも採掘ポイントの地下から沸いたやつ
に取られるたびに思います。
実際そういった対処してくれる場所にメールも出していますが何日経っても同じキャラがいる。
新エリアなんだからほんとたのんます、仕事してくださいorz
Eiiti
04-18-2013, 01:36 AM
アドゥリンを、とても楽しんでいます。今まで本拠地をバスから移動させた事が
無かったのですが、アドゥリンの面白さに初めて本拠地を移動させました。
コロナイズも初めは、あまり稼げませんでしたがレイヴコンビネーションを得る事で
稼ぎ易くなる事が知られる様になると、プレイヤーが多い時間帯には画面が重くなり過ぎて
PS2版の私では参加が難しい程のプレイヤーが居ます。
ワークスコールも、たくさん種類があり自分に合ったものをコツコツできるのが良いですね。
開拓を一生懸命する事でスカームへの挑戦券であるスタチューセグメントを
得られる様になるのも良い仕様だと思いました。
今までのエンドコンテンツとは一線を画し、フレンドと楽しみながら
良い性能の武具を得られるコンテンツを作ってくれた事に感謝します。
アドゥリンは今までのFFXIの中で最高の拡張ディスクだと私は感じています。
mistrar
04-18-2013, 12:34 PM
アドゥリンは、今まで発売された追加ディスクの中でトップの不具合の多さではないでしょうか。
サーバー止めて、メンテナンスを即行うか、不具合なおるまで、料金を無料にしてもいいくらいだと感じます。
FF11をやっていたら気づくものがそれくらい多いです。
本当にどうしちゃったの開発さん?(´・ω・`)
Elemoi
04-18-2013, 02:00 PM
人によって受け止め方は違うのかもしれませんが、アルタナミッションはひどかったです。
最初実装された分なんて、「変な口できたから調べて過去に飛ばされる」、「過去の三国のうちどこかにいって、ちょっとお使い系クエをする」、「サンド・ウィンではNM一匹討伐、バスではお使い」、「にゃんにゃんにゃんと黒白ネコ登場」・・・だけでしたよ?
過去三国クエをいれれば、確かに、バトルが若干ありますが、メインミッションはひどいものです。
それにくらべると、ヒロインと思われる人物が最初から出て、進めるとどういう人でどういう考え・立ち位置なのかわかるだけ、ましな気がする。
アルタナミッションは、「最初リリゼットが出てくる予定はなかったがヒロインがいたほうがいいだろう」と急きょ設定されたという話も聞いています。
お話も、二転三転して矛盾も多いです。
(なんでーなんでー部下にお父さんを傷つけさせるのーリリスちゃん。)
どういう展開になるかはわかりませんが、少なくとも設定はアルタナミッションよりしっかりしてそうな気がします。
設定の説明が多いですが^^;
今後、期待を裏切らない面白いミッションであることを祈っています。
人それぞれでしょうけれど、私もアルタナミッションはちょっと擁護出来ません。。。
過去三国クエストは素晴らしい出来だっただけに、
「ミッションも進めないと先に進ませません」という仕様がとてもストレスでした。
アドゥリンではミッションはミッション、クエストはクエストで切り分けて進められるようにして欲しいです。
Type08-Ikkyu
04-18-2013, 06:28 PM
アルタナの神兵と同じ開発スパンで、リリースが新春、夏、秋の終わりって感じだと・・・
各地の開発ステーションはもう消え去ってて、その都度進めない苦情が出てを繰り返すと思う。
アルタナの神兵を思い出せば・・・
カンパニエが発生してクエやミッションが出来ない!とかあったよね。
かなり待って対応が来て常時イベントを進められる様になったけど・・・「次のupの時でいいや」課金の人が増えた要因だと思ってる。
※ついでにいうと、ボナンザ等のイベント目当ての一時復帰者しか居ない頃もあったと記憶してます。
具体的に書くと
・ミッションやクエの実装スパンを2か月以内目標でやります!と言って欲しい。(課金維持的に年3回は無理)
・レイヴの敷居を下げて、ジョブを問わない気軽な参加を促し開拓値の維持を促す。(Lv75~のバランスがベター)
・酷い範囲攻撃の調整に加え、オートリレイズ等のシステム側からのバックアップをする。
・意味不明な戦利品の削除。(死にまくってアローウッドとかモコ草はマジで意味が解らん)
以下は書き込んだ理由なので;流し読みで構いません。
今回のアドゥリンは、不定期に始まるカンパニエではなく、エリアの移動に迂回路があるかどうかが肝になるから・・・
実装時にワープ出来ない開拓値になってたら、実装されたクエやミッションを進行する事がサーバ毎で条件が変わるんじゃないか・・・?
人数の少ない、キージョブの不参加状態では通路開通すらままならないのではないか?と危惧。
現状実装済みのエリアに「まだ移動すら出来てない人」が居る難易度と理解してほしい。
(用事が無いから仕方ないんだろうけど・・・)
とにかく、今の戦闘バランスじゃヤバい。足止めじゃなくコンテンツ自体の敬遠に繋がってる。
一般向けコンテンツとして、レイヴ(巣でも木でも石でも)だけでも大掛かりな緩和を入れて気軽なイメージにしないと
新しいミッションやクエを実装しても諦める人が更に増えると思ってる。
ここ数年実装されたモノが、戦闘系コンテンツのみだった事もあって・・・
残念ながら少ない人数の集団になってしまった昨今に、コンセプトとニーズが全く噛み合わない感じ。
言語の通じない多民族が一緒に物事を進める戦闘仕様には今のレイヴは成って無い。と思います。
後衛がソロで参戦できるカンパニエの方が100倍マシだと思うんですよ。ええ。
辛口でスミマセン(・ω・)
Puella
04-18-2013, 07:06 PM
温泉がある! 湯に浸かれない。。。
ハンモックがある! 上に乗れない&寝れない。。。
高い山脈がある! 段差があって登れない。。。
ベンチ&椅子がある! 座れない。。。
大根がある! 収穫できない&味見ができない。。。
見せるだけかああああああああああヽ(`Д´)ノ
Dacco
04-18-2013, 10:42 PM
テント消えてもワープは残ってほしいなあ。素朴な要望。
テント消えたらワープ料金3倍になったりして。
追記:獣人支配って奴ね。
本当に実装するならワープ料金10倍とか20倍でどうだろう?
さすがに高いのでまたポイント復活しようってモチベにもなるし、
でも緊急時に使う事はできるって感じで。
katatataki
04-18-2013, 10:43 PM
・良1 クエスト、世界観
今後が期待できる素晴らしい出来。一番楽しみです。
演出も個人的には好み。アトルガン、アルタナと経て、その辺は段々と磨きがかかってきていると感じます。
グラフィック部分が10年前の状態な分、視覚的に楽しませるためには演出部分で勝負している印象ですね。
・良2 BGM
印象的で安心感ある曲が多い。西と東アドゥリンの曲がまるで異なる趣なのもイイ!
・良3 街の構造デザイン
第一印象で、随分と力入れてるなーって感じ。歩き回って散策するのが超楽しかったです。
・悪1 開拓と発見の喜びの乏しさ
記憶が曖昧ですが、ヴァナフェスか何かで開拓と発見を謳っていたわりには、それらの喜びが薄めです。
街での会話とクエストこなしていくのは楽しかったですが。
開拓によって利便性が進むというコンセプトはいいですが、維持も必要となるとわりとダルいです。
せめて維持に必要な労力は低めとなればいいのですが。
発見という点に関しては、現時点ではほとんど楽しさ見いだせないので、今後に期待します。
あと、これから実装されるとは思いますが、最初からマップ中のあちこちにNMが沸くようであったら、
最初の探索に、よりインパクトがあったんじゃないかとも思います。
・悪2 開拓状況の分かりづらさ
コロナイズレートが記されているだけではいまいち……
プレイヤーが何をどうしたら上がるのか、何を必要とされているのか、わからない部分や、
わかりづらい点が多いです。個人の力ではどうやっても調査に限界がある領域があります。
情報の見づらさ(いちいちワークスに赴く必要がある点も含め)、
自分の行動がどれほど影響を及ぼしているのかが視覚的にわかれば、より楽しめる気がします。
アビセア覇者はその辺がわかりやすかったですね。
・悪3 細道マップ多すぎ
開拓がテーマだからある程度は仕方ないとは思いますが、それでも狭苦しい場所ばかりなのはちょっと……
その分、モリマーではすごく解放感覚えました;;
・悪4 コロナイズ・レイヴ&レイア・レイヴ
これまでもビシージ、カンパニエ、エコーズといった多人数参加バトルコンテンは最初からはうまくいかず、
紆余曲折を経て次第に良いものへと進歩し、また改善されていった事もあり、
これらの大人数参加バトルコンテンツが、調整が難しいのはわかります。
しかし過去のノウハウが活かされてはいないし、査定にひどい差異が出来るというのはいかがなもんかと。
そしてビシカンパエコーズとは異なり、土台からして悪い部分も気になります。
密集しまくった狭い場所での戦闘だけは、本当何とかしてほしいです。
今後どういう具合に進歩していっても、狭い領域での戦闘が足を引っ張り続けると思われます(重さ、範囲攻撃)。
・悪5 スカーム
プレイヤー全体の二十人に一人もやっていないような、
挑戦するまでが大変なコンテンツというのも、たまにはあっていいと思います。
そういうコンテンツをたまに実装する事自体、悪い事ではないでしょう。
また、トリガーが様々な形による入手経路があるというのも面白い試みだと思います。
今は入手が限られすぎている感じですが。
問題なのは、六年ぶりの追加ディスクの初っ端にそれを実装した事です。
いや……他に敷居の低い面白いコンテンツが沢山あるならよいのですが……
レイヴが面白くて、他にも敷居が低くて熱中できるコンテンツが幾つもあって、
そのうえで敷居の高いスカームもあるというのなら、文句も少なかったでしょう。
・まとめ 全体的に薄い
開拓や発見の楽しみのいまいちさ、レイヴのつまらなさ、それに連携〆決めるようなスカームの敷居の高さ、
これらをまとめると、アドゥリンは初っ端から、いろいろ失敗したと言わざるをえないですね。
やれることが限られているうえに、クエスト終わったらひたすら単調な我慢大会ってな感じです。
次のVUできっちり巻き返してほしいです。
sigen
04-18-2013, 11:26 PM
先週といい、今週といい。開発からコメントが少ないですね。先週少ないので、今週驚くコメント発表されるのでは?と期待してましたが、期待はずれでした(と、いっていたら明日素晴らしいコメントのオンパレード希望)。
追加ディスクの不具合が出まくっていてそれにてんてこまいなのでしょうか?
このディスク。「素材」はいいのですが、料理方法が間違っているもしくは、調理後のイメージが素材とマッチしていない様に感じに見えます。
明日のコメントを期待して、今日は寝るとします。
Aardvark
04-19-2013, 03:31 AM
バトルコンテンツは(現時点では)お腹いっぱいです
正確には山盛りだけど、どこから手を付けたらいいかわからない状態です
しかも大味なので、マズいです
気軽にのんびり触れるコンテンツはやくはやくはやく
美味しいおかずは重要です これがあるとメインディッシュも引き立つというもの
偏食しないように、もっとバランス考えて作って下さい
Eiiti
04-19-2013, 06:12 AM
ワイルドキーパー・レイヴ と スカーム、
この二つのエンドコンテンツは今までに無い、とても良い所が有ります。
それは簡潔な手順で参加できる様になっている所。
ワイルドキーパー・レイヴは、ある程度の名声と十万ベヤルド(同盟戦績)で参加でき
スカームは頭・胴・足のスタチューセグメントをシミューラクラムにすると参加できる。
この簡潔さは、とても嬉しい。
ワイルドキーパーレイヴに参加するのに十万ベヤルドの負担というのは確かに重いですが
この先、名声が上がればワークスコールで多くの同盟戦績を稼ぐ事も出来るでしょうし
十万ベヤルドの負担を軽減する方法も実装される様ですので参加しやすくなると思います。
スカームに関しては大切な仲間と好きなジョブで高性能な装備を取りに行ける
コンテンツであって欲しいというのが私の希望なのですが、その為の要望があります。
スタチューセグメントには I~V という違いが有りますが
たとえ I でも V と同じ性能のアイテムが出る可能性を低い確率でもいいから持たせて欲しい。
もしそうであるならばスタチューセグメントのドロップ確率が低くても私は全く気になりません。
まず感想
1.音楽は良いですね。
2.ミッションはまだ実装部分は少ないが今後期待できそう。
3.コロナイズ・レイヴとレイア・レイヴがかなり残念。
特にコロナイズ・レイヴは、クエストとかしてると邪魔なのに、
コール受けて探してると、2・30分待ちのときが多くて、
どっちつかずで残念。
4.スカームはたしかにみんなができなくても良いものだろうけど、
それの上位をいきなり実装すると聞いて不安。
5.新ジョブはなにもかも不足していて不満。
(アルタナの踊り子と学者も最初はこんなものだったのかな・・・記憶が・・)
6.99のジョブがあって装備もいいものそろった人用のコンテンツなんだろうけど
やっぱり敷居が高すぎませんか?
75キャップ時代はもっとつらかったような気もしますが、
レベリングパーティそろえるのに2・3時間かかるとかいう時代に戻るのはちょっと・・・
自分はオハン造ってあったのでソロでもけっこうアドゥリンで活動できるけど、、
もし、持ってなかったとしたら今以上に絶望感が大きかったでしょうね。
ある程度良い盾もってるナイトじゃないと、いちいちパーティ組んで手伝ってくれる人探さないといけないし、
シーフいても、クエストやワークスコールで要求されたアイテムがかなり出にくいので、
一緒にというわけにはいかず、完全にお手伝いしてもらうしかない状態のはずです。
ソロだと厳しいけど、パーティでやっても苦行ということがほとんどです。
全てを楽にする必要はもちろん無いですが、
アドゥリンの現状はとても面倒な作業が多くて、そのわりに得られるものがイマイチだなーと思っています。
なら、アビセアとかVWで遊んでればって言われるかもしれないですが、
アビセアやVWは装備品の魅力だけのコンテンツですので、自分はもう飽きてきました。
VWの装備は良いもの多いですが、出る人は出るが、出ない人は300回参加しても出ないとか聞くと、
なんだかな~と思ってしまいます。
そして要望
1.シュシュオンライン回避のためにスカームのトリガー入手難度を上げているのでしょうが、
(自分はまだ1回も手に入れてないので入手方法は聞いた話しですが)いろいろなところから、
ランダムで入手できるそうですが、ランダム要素と同時に、ポイント制も用意して欲しいです。
同盟戦績でも買える様にするとか。ランダムでは例えば伐採1000回に1回の入手確率なら、
同盟戦績では、コロナイズ・レイヴ1100回分のポイントでとか。
(たぶん、だいたい1000~2000が多くて、
ワークスコールもついでに出来たりするので、180万くらい???
七支公が10万に対して高すぎる気がするが、今のところ競売見ると500万~1000万ギルだし
やっぱりそのくらいか。ランダムでの入手確率はもっと低いかもしれないし、
入手にかかる時間も考えないとか・・・)
2.コロナイズ・レイヴについては、コロナイズレートが上がったらレイヴ発生を減らしてください。
ただし、レート0%なら常にどこかに発生してるくらいにもしてください。
で、レートが下がるのをコロナイズ・レイヴとレイア・レイヴの放置時間で計算し、レイア・レイヴについては、
一定時間で再出現にする。
たぶん、ケイザックで稼ぎにくくなるので不満噴出するのですが、
採集とか物品捜索みたいのはソロでやりやすくなると思うし、コロナイズレートがケイザックだけ上がって、
エヌティエル水林は低いままってのが緩和されると期待します。
七支公の討伐難易度がケイザックのやつは楽で、モリマーのは難しくないとって方針なら、
この要望は逆効果になるとおもいますが。
それに、七支公それぞれの素の強さもこっちはわかっていないので、完全に的外れなことを書いてるかもですが。
個人的な要望なので一応書いちゃいます。
できれば、攻防比や、どうも回避しにくくなった気がする点についても、書きたかったが、
ここはアドゥリンの感想と要望のスレッドらしいし、それだけでも長くなっちゃったので、
このへんで。
Sakura317
04-19-2013, 12:58 PM
今まで8年、このゲームやってきて、ずっと思ってたのですが、私のフェイスの有名NPCがいないんです。
髪の色違いでようやく、三国調査隊のヨー・ラブンタがいるぐらい・・・。
同じ髪の色になると、すっごーく地味なNPCしかいない・・・サンドの皮ギルドの2Fで手袋作ってくれる人とか、マウラで「年取ると寒さが身に染みる・・・」とか言ってたりする人(狩人AFや過去ウィン連続クエでも関係するんですが地味すぎる)。
この前、十二名家のパーティーに呼ばれたら、ちらっと、私と同じ髪の色のおさげミスラいたー!
セリフも名前もなかったけど、どうもレナイエ家のイキ・アスカモットさんというらしい!
これはもう活躍を期待するしかない!
他のミスラさんが「社長フェイス」「セミ顔」「ミリと同じ」と一言で言えるように、私も「イキ・アスカモットさんと同じフェイスだお!」って言えるようになる日がくる・・・かも・・・。
他の人にはきっとどうでもいいことだけど、期待しています。
Mosmac
04-19-2013, 04:07 PM
良い所 音楽
悪い所 不具合多すぎてゲームとして成立していない事
Gunther
04-19-2013, 06:55 PM
うちのLSではあどりん人気ないみたいです ちょっとレイヴやって装備1~2個交換してみんな飽きちゃったみたい
遊べそうで遊べないし 内容スカスカだし レイヴ不公平だし スカームのトリガー出ないし コルカブ中にメンテくるし
チャッカは最後起きたばっかりの衰弱で経験値と戦績と戦利品貰えなかったし
duprin
04-19-2013, 07:41 PM
こまかーいところなんですが、
イオニス付与時選択肢のカーソル位置をデフォルトで
「はい」のほうに設定してもらいたいです。
いちいち「いいえ」から「はい」にカーソルずらす必要性ないと思いませんか(´・ω・`).。(10ベヤルドだし・・)
Kayaxx
04-19-2013, 09:27 PM
下旬の不具合メンテバージョンアップでゴールデンウィーク普通に遊べるようによろしくお願いします(´;ω;`)
不具合多くて即購入した人も未だに購入してない人もアドゥリンから離れていきます(´;ω;`)
モグガーデン モンスタープレイ楽しみにしてます 不具合ないようにお願いします(´;ω;`)
Rigeo
04-19-2013, 11:22 PM
レイヴがカンパニエの劣化版でなんともかんとも・・・
どこで起こってるかわからない
(近場の起こりそうな場所で沢山の人がぼーーと待ってる異様)
近場以外で見つけても一人じゃなんにも出来ない。
(オハンナイト2アカ除く)
ワークスコール受けても、うろうろ時間潰すだけになったり、つまらない…
ワクワクしたの最初だけという・・・
furosan
04-19-2013, 11:26 PM
スカームとかその上位版実装とか極一部の人しかしないコンテツより
ミッションとかレイヴをもっと改善してほしい。
ミッションなんて触りだけでなーーーーーーーーにも楽しくない。
初回実装分のミッションが本当に本当に導入部だけだったので残念でした。
もうちょっと観たかったな~。
NPCや設定の作りこみが結構凝ってる感じだったので今後に期待です。
tezaaan
04-20-2013, 03:44 AM
アドゥリンに降り立ってから一週間くらいの間、すごく楽しかったです。
全てが謎だらけで、みんなであーでもない・こーでもないと模索している時が
ゲームをやっていて一番楽しい時だと思います。
個人的には、せっかくフルプライスの追加ディスクを出したんだから、おつかい
でも何でもいいので、クエストを200個くらい用意してほしかった!です。
40程度のクエストも、ソロプレイが多い私にとっては、一週間以上かかりました。
ところがもう周りでは、スカーム、しちしこうの話題。レイブだってようやく馴れたか
な?って思ってたのに(笑)
いまさらながら、FF⑪プレイヤーのすごさというか、経験値の高さに驚きます。
レベルの低い話で申し訳ないですが(笑)、スカームとやらに微妙に興味ありながらも
若干今は東アドゥリンの坂道でぼーーっとしてることが多いです。
前述したように、もうちょっと遊べるクエストがあればなあって思ってます。アビセアの時は
なんだかんだで、アートマやらトリガーやらAF型紙など、やることがあったので楽しかった。
レイブ? う~ん…一日3、4回やったら、なんというか疲れるっていうか(眼性疲労)…;
根性なしですみません^^;