View Full Version : アドゥリンの魔境についての感想・要望
Chocotto
04-20-2013, 01:33 PM
開発さまへ アドゥリンに対する要望
1.Waypointに触れると出てくる選択肢
やめておく
説明を見る ←これは一番下でいいと思います。
西アドゥリン
東アドゥリン
2.エヌティエル水林で携帯ボートを使う際、毎回イベントシーンが入るのでカットできるようにしてほしい。
Dacco
04-20-2013, 04:26 PM
カンパニエは少人数でも、敵が拠点に張り付いてからなら、一匹ずつ釣って倒す、ができたからなー
この際同じ仕様でもよかったんだが・・・
そもそも拠点壊すには突入せにゃならんし。拠点を釣って引っ張れればいいんだが(シュールや)
あと、ちょうちょが敵だと、魔道士がどこにいても静寂喰らいまくるのも、なんとかしてー
d-_-b
04-20-2013, 05:15 PM
敵が強過ぎる
ソロでの素材集めも死闘になる状態
敵もコンテンツも全てが
オハン前提の状態でオハン持ちプレイヤーとそれ以外のプレイヤーの差が大き過ぎる
面倒なだけで戦う楽しさが無い
mistrar
04-20-2013, 06:10 PM
レイブは、オハン持ち前提で、しかも寝かし必須。
オハン持ちは戦績稼げても、寝かし管理したジョブは、戦績0。
人が大勢いるレイブでは、寝かしは必須ではないですが、時間帯によっては寝かしジョブがいないと
全滅することも多々あります。
この査定の方法をなんとかしてほしい、戦績かせげるジョブと全くかせげないジョブのひらきが大きいです。
ここを調整していただかないと、新コンテンツ追加を素直によろこべません。
レイブの回数をかさねても戦績の差が大きすぎて、楽しくありません。
またオハンを持ってなくても盾スキルがあれば、競売で購入した盾でも維持できるようにしてほしい。
Drucker
04-20-2013, 07:29 PM
今のところcpには不自由してませんが、将来的なことや合成にもクリスタルを使うことも考えたら
クリスタルやクエ報酬以外にもcpを増やす手段が欲しくなるかもしれませんね。
そこで・・・ほら・・・白水晶の欠片さんの新しい使い道を今こそ!
Restyn
04-20-2013, 11:48 PM
今のところcpには不自由してませんが、将来的なことや合成にもクリスタルを使うことも考えたら
クリスタルやクエ報酬以外にもcpを増やす手段が欲しくなるかもしれませんね。
どれだけの人が知っているかわかりませんが、銘入れクリスタルが1個500cpになります。
そして、この銘入れクリスタルですがNPC販売があったりします。
(ドラギーユ城、大工房、天の塔のウェディングサポートの宝箱にて1個3000ギル)
と、いうか将来的にINV.ワークスでチャージサービスを開始してくれないかなー。
Indiana
04-21-2013, 12:39 AM
序盤は楽しめました。
が、もうダメです。つまらない。
とにかくレイヴが酷い。範囲攻撃や状態異常が嫌らしすぎる敵。ナイトでないと維持が難しい敵の群がり...etcは既出なので割愛しますが。
そしてレイヴを越えないとクエストが進めない場所がある。
今のところ人がいますが、後発になればなるほど、これはクリア不可になるんじゃないでしょうか。
とにかく人がいないとどうしようもない。
6人PT前提であるためか、モリマーや水林は99からとてとての敵ばかり。
とにかく集団前提。
クエアイテムのドロップのまずさから見ても、街周辺はせめておなつよ。
モリマーや水林はつよ程度でも良かったんじゃないでしょうか。
スカームドロップなどの敵ならとてとてでもいいとか、
強い敵ほどアイテムドロップが良いとかあっても良かったんじゃないでしょうか。(うまく分散させる意味で)
誰もが2垢持ちじゃないし、常にフレと一緒も・・・序盤はいいですけどね、頻繁に付き合わせるのはすまないなぁとか思ったり。
そしてソロジョブで息を切らせながら死闘。とにかく疲れます。
開拓というものは、序盤が苦しくても、段々と発展していき、小さな足がかりから積み上げていけるイメージでしたが、
アドゥリンの開拓は、とにかくずーーーーっと、荷物を運び続けて維持しないと消えてしまう!
どこの地獄の賽の河原ですか。積み上げるどころか、積み上げたら鬼が来て突き崩すんですか。
楽しいよりも苦痛ですよ。どれだけ広げても維持するのがたいへん。
次のVUに期待せざるを得ませんが、果たして次のVUまで、せっかく復帰した人たちもどれだけ残っているのか不安です。
そしてまだアドゥリンに来ていないフレ達にも、「早くおいで!」とは言えなくなってしまった自分がいます・・・
Dacco
04-21-2013, 10:05 AM
従来なら「それでもレベル上げればちょっとは楽になる」と言えたんだが
現状その救済はないもんなあ。
その代わり「装備をそろえれば強くなる」のかなと思ったが、どうやらその実行も
レベル上げの方がずっと楽だったといえる難易度な模様。
(ここは断言できるほどの情報を持ってないので、事実誤認があったら訂正してください)
要は廃人プレイができない人の救済ルートがないのが、閉塞感の原因かもしれない。
(逆にそれを打破できる環境と力量のある人は、そこまで閉塞感はないと思う)
99にならなきゃ太刀打ちできない、99でも単なる入り口に過ぎず強敵まみれ。
わーい遊びに来たよー・・・なんて雰囲気どこにもない。
(開拓だから遊びじゃない、なんて設定状の概念持ち出されても困る。だってこれゲームなんだし)
現時点ではこの拡張ディスクではいまいち「遊べない」あたりで、
あまり積極的にあどりんに行くモチベが沸かない今日この頃でした。
もちっと中間層も喜べる飴ください。
あと知人が「NMがおらーん、つまんなーい」とブツブツ言ってるのでその辺も。
てか真剣に60~90くらいの敵のいるエリア作りませんか?
(あと、新敵のヤらしい技は一度全部封印してくれんかの。特に静寂とアムネジア)
Marshall
04-21-2013, 10:39 AM
個人的には文句言っても始まらんと思ってます。
といいますか、プロのクリエイターさんらが面白いと思ってリリースされたのがコレなわけですから。
もちろん、今後追加される要素等があるにせよ、スタート時点で十分コレで行けると思って販売されたわけです。
突然ですが、アドゥリンの曲は大好きです。
作曲やアレンジなどやったことがないのでわかりませんが、
ボツ曲や手直しした曲やフレーズなんかもそれなりにあるんだと思います。
で、音楽担当の方がそれらを乗り越えて、コレでOKとGOサイン出したんだと思うんですよね。
各種コンテンツ(主にレイヴとワークス系)も流れは同じだと思うんですが違うんでしょうかね?
同じだとするならば、毎日の様に行われてる各種修正が入る前の状態でGOサイン出してるわけですよ。
アレが一応の完成状態で「面白い!」と思ってリリースされたわけです。
もちろん、未実装部分を見越してのものや開拓が進んだ状況をわかってる開発と
なーんも見えてない俺らとで見てる絵の違いはあるかもですが、
開発サイドの認識として、各種ワークスコールやレイヴは面白いんですよ。
個人差がありますので、言っても仕方が無いのですが
俺の思う「面白い」とはかなりかけ離れているんだなぁと再認識いたしました。
もうどうしょうもないんですよ。
とある漫才をみて面白いと笑える人はいいですが、笑えない人に笑えと言っても仕方が無い。
また「今の漫才のどこが面白かったんですか?」と理由を聞いて説明してもらったって笑えるわけがない。
どちらが上か下かと言う事を言いたいんじゃありません(誤解せんでね)
自分の好みと違う、違った。ただそれだけです。
要望としては、あまりユーザーの意見に左右されて欲しくないですね。
要望を聞く前に、一度開発さんの究極理想系を見てみたいです。とりあえずテストサーバーで。
ユーザーの心情なんざクソ食らえで、クリエイターとしての自己主張満載のものを見てみたいです。
「おら、お前らコレがコッチの考えるヴァナディールだ!」的なのを。
ま、結構な手間なんで実現性は低いですがw
それを見た上で、ユーザーと刷り合わせできる部分を刷り合わせたり、要望を聞いた方がスムーズな気がします。
現状では、どうしたいのかもどうなるのかもサッパリわからないので。
■新エリア
モリマー台地以外「通路ばっかりで狭くて息苦しい」と感じるマップばかり。
今後も同じようなマップばかり追加されるんだろうなぁっと思うとがっかりです。
広々としていてプレイヤーが行く通りにも進むルートを模索できるマップが欲しいです。
■新ジョブ
どちらも息をしていません。特に風水は未来が一切見えません。
魔導剣士はアッパー調整の方向性がわかりやすい分期待できますが・・・。
いい加減AFとメリポ追加を渋るのはやめて欲しい、なんで廃コンテンツが先なの(´・ω・`)
■ワークス周り
非常に良いとは思うのですが、とても仕組み的にわかりづらい部分が多いのが残念。
■コロナイズレイブ・レイアレイブ
どちらもプレイヤーにとって邪魔でしかなく今は戦績稼ぎなどで人が多いから良いものの
のちのち廃れた場合、後続の方はまず遊べなくなる原因の一つになるでしょう。
簡単に予想できる事ですが今までの開発の方の行動を見るにワープポイント開通すれば
問題ないでしょ?とか思ってそうで怖い。私はそこまで行けなくなることを危惧しています。
カンパニエより数段遊びにくくなりまた楽しみもない妨害コンテンツ。
調整されないと今後酷いことになりそう。
■七支公
戦績は緩和されるとの事なので敷居は低くなるのでしょうが
とにかく敵ボスがムダに超体力なので人が集まらないとどうにもならない。
そして廃れた場合は絶対に倒せない相手になるでしょう。
でもこれは今後続くコンテンツの入り口と設定されている都合上ここで後続は全員終わるでしょう。
■スカーム
未体験・・・。
■新敵
どれもこれも「普通に戦いたくない敵」ばかりで萎えています。
最近レイブで良く相手する亀だけ見たとしても
通常が範囲ノックバックやスタン付き、その上にスロウ・防御ダウン・TP消去等の
めんどくさいWSを多数装備ししかも全部範囲。嫌がらせが新敵出るたびに増えすぎます。
と言う感じで・・・全般あまり思ったほど楽しくないなぁってのが素直な感想。
Aardvark
04-21-2013, 11:24 PM
要望というか問題点
アドゥリンは戦績がかなりのウェイトをしめているのに、レイヴは特定ジョブだと全く稼げないです
これ大問題だと思うんですよ
他のジョブを上げて参加しろと言われちゃうと身も蓋もないんだけど、早急にベースは各ジョブ同じくらいにしてほしいです
その上で、各々の行動により査定が上がるとかにしていただきたいなと
特に後衛で支援しまくってるのに査定が100前後とか、苦痛でしかないし、頑張ってるのに他の人とどんどん差が開いていってモチベーションの維持もきついです
七支公なんかも募集がある反面、時間をみつけてはちょくちょくレイヴしてるのに、参加するラインにすら立てません
あとモリマーのFBの位置
レイヴが何重にも行く手を阻みます
今までもこういったマップは多々ありましたが、これ嫌がらせでしかないです
現状はなんとかなってますが、過疎った時は後続が詰むような配置です
開拓をしていくと行けなかった場所に行けるようになるというコンセプトはいいんですが、街からかなり離れた場所なのにリポップが1時間だったり(そもそもレイヴで稼ぎたい人は街の隣接地でやるし、岩のレイヴポイントが多すぎる、配置された敵も結構面倒)、開けた場所なのに道を塞いでるから、ただのお邪魔虫オブジェクトにしか見えないんです
密林を切り開いたり、岩を砕いて道を作るっていうと同じように聞こえますが、レイヴ自体が自分の想像していたものと非なるものでした
見せ方一つでだいぶ印象が変わると思うんです
こういった明らかに足止めでしかない配置の仕方や量は、もう少し考えて欲しかったです
Naritan
04-21-2013, 11:53 PM
実装されたばかりなのに、早くもコンテンツが廃れてしまった時のことを考えている人が
多いような気がするけど、オンラインゲームなんだしそのへんは実際に廃れ始めてから、
その時の状況を考慮して調整してもらえばいいんじゃないナリかね(=´∇`=)
※そういう意味では、VWやレギオンはもう既にヤヴァい気がするナリね(;´σ`)
TamanegiNetwork
04-22-2013, 12:13 AM
廃れてからじゃ遅いからです。
課金を止めた人にマシになったから戻ってきなよといってももう別の遊びにはまってたりしますしね。
tezaaan
04-22-2013, 12:48 AM
開拓・警備が仕事のPIO、PCKが、プレイヤー任せで、全く仕事をしていません。街に突っ立ってたりウロウロしてるだけ。こういうところに世界観作りの薄さを感じました。そこで、
レイブの行われる場所にPIO、PCKのNPCを立たせる
これによって、国家の下で開拓が行われているという印象が増すのと同時にレイブの行われる場所をプレイヤーが発見しやすくなる。立たせるNPCは目立つカリエイ装備のガルカが理想。
ただ立たせるだけではもったいないので、ここはやはり、
レイブをカンパニエ同様、参加希望制にし、そのNPCを受け付けにする。
受け付けは呪符・ポーションなどをベヤルドで販売、その他PCの強化を行う(オートリレイズなど、レイブコンビネーションではつかないものが理想)。
ちなみにレイブ離脱は従来どおり戦闘エリア範囲外に出ることで離脱とする。
参加希望制にすることによって、通行中の予期せぬレイブ参加を防ぐことが出来るため、レイブ戦闘エリアを、現在の2倍にしても、通行の妨げにはならない。なおかつ、予期せぬ戦闘脱退を軽減する。戦闘エリアの設定は、長時間雑魚キープを防ぐためやはり必要と考える。
また、さらに、5~8名程度のNPC戦闘部隊を巡回させることで、時間帯、ログイン人数、エリアの人気問わず、最低限の開拓レートを保たせる(仮に、レイブ参加者が一日に誰もいなかったとしても、少なくとも10%は維持出来るようにはならないか?)。レイブ開始とともに出現、倒されるか、20分程度で撤退、以降は他のレイブポイントに移動。
その他ざっくばらんな提案として、
コロナイズレイブ出現から6時間程度に一度、雑魚が消滅→一部すり抜け可能にする(すり抜け可能時間は20分程度が妥当か)これにより一日に4回、レイブをしたくないクエスト目的等のPCでも達成出来るチャンスが出来る。
また、レイブの敵の数の上限は、発生から2時間ごとに減少するように(100%→75%→50%)し、上記のように6時間で一度消滅し、その後また上限マックスに戻る。出来れば、雑魚のリポップ時間も、現在のような即リポップから、これも2時間おきに即リポップ→3分→5分と長くなっていくようにすれば、小人数でも巣(ボス)を攻撃出来るチャンスが出てくると思われる。
このような考えは、やはり、人気のないエリアでのレイブが、今後レイブ人口が減少しても、小人数でもタイミングを見計らえば、完遂出来る(かもしれない、というチャンス)余地をPC側に与えると思う。絶望的、という状況にはならないのではないでしょうか。
PCの団体が巡回をして、出現と同時に戦闘開始するような人気エリアのレイブにはあまり影響ないと思いますし、数を倒して戦績を稼ぎたいというPCにも、雑魚数減少・リポップ時間延長は2時間ごとですから、さすがに同じ場所で2時間以上粘る人はいないと思うので大丈夫かと思います。
その他まだまだ要望:
COUの戦績物資は、せめて!町から現地ステーションまでのワープは1回だけなら耐えられる!という設定にしてくれませんか!
あと、他のレスにも書きましたが、
もう最強武器はこりごり!性能はそこそこでいいので、もっと個性のある武器を!ガステリオンのようなオンリーワンの性能や、まるでSFに出てくるようなかっこいい武器とか!
あくまで最強を、しちしこう武器とするなら、
そこそこ迫るくらいの性能に既存の武器・防具をパワーアップ出来るコンテンツを!そうなると、メイジャン…という方法になるんでしょうけど、自分の愛した武器防具を、現役で使い続けられるのなら、なんでもする!というFFプレイヤーは多いと思う…ので。
その他、色が変えられる、デザインが一部変わる、とかそんなものでも、みんな飛びつくと思うんですよね…。なんでも最強じゃなくても…。ファッションや遊びのものも、もっと欲しいです;
蛇足です:
ジュノのビンセントくんのようなのでもいいので、少しFF7のワードを匂わせるようなものをアドゥリンで出してくれないかな…しちしこうの最後のボスの名前がセフィロ…みたいな名前だったら、たとえそれがトカゲだったとしても、おおおおお、となるんですけど。。ミッションの最初、「ティアナちゃん」が出てきただけだけで、「ん・・!ティ、ティファ…?!あ、ティアナか…」と、あせったのは私だけですね、きっと。
アドゥリンは開発側の こう遊べ! という押し付けが激しい気がします
そのために色々ととっつきが悪くなってしまっていると思う
敵狩って戦績を得て素材貰って ぽんぽんパイアーがでてスカーム素材ゲットして
たまにポップするレイアやらコロニアルレイヴやらで戦績がドバっと得られてうまー
こういうシンプルなゲームのほうが面白いと思うんですけど
今はワイルドキーパーの10万をひたすらためるゲームでしかない(スカームは置いておいて)
そのために効率のいいワークスコールを調べてこなし1時間ポップのコロニアルを場所を覚えて順繰りしてるだけです
これおもしろいっすかね?
正直アトルガンの完成度からなぜこんな劣化していくのかよくわかんない
ワークスはopsよりはマシだけども レイヴはカンパニエに遥かに劣る
gorotan
04-22-2013, 07:54 PM
正直、戦績装備を集めるのも飽きて全然取得せずに旧コンテンツをコツコツ遊んでいます。
アドゥリンのコンテンツって戦闘に作戦を立てることもないし、パッと遊べてサッと終わるようなものじゃないんですよね。
楽しみが「装備」しかないのです。
もう今後の追加ディスクに期待ができないです。
悪いことばかりじゃあれなので
街中をワープできるのはありがたい。しかしポイントが必要。
あれ?(´・ω・`)
フィールドBGMはどこに行っても同じ。
仕様レベルのはずのダンジョン専用戦闘BGMすらない。
流れてくる曲自体はどれも素晴らしいけどやっぱり少ないのは不満です。
実装されたばかりなのに、早くもコンテンツが廃れてしまった時のことを考えている人が
多いような気がするけど、オンラインゲームなんだしそのへんは実際に廃れ始めてから、
その時の状況を考慮して調整してもらえばいいんじゃないナリかね(=´∇`=)
※そういう意味では、VWやレギオンはもう既にヤヴァい気がするナリね(;´σ`)
これが期待できればそれでいいんですけどね~。
いままでの実績から考えると期待できないのがなんとも。
kurogane
04-23-2013, 12:10 AM
口を開けば不満ばかり、大体同意見ですね。
それにしても、新しいコンテンツ(スカーム&七支公)になかなか挑戦出来ないもどかしさよ。
過去の追加ディスク実装当時、フォーラムがあったのなら、似たように不満の嵐になってたかもしれないなぁと追想。
特にプロマシアの頃(笑)。
earthbound
04-23-2013, 12:26 AM
なんかバグばっかりですねぇ
schpertor
04-23-2013, 02:04 AM
アンブリルオイルがDROP率低いならそれはそれで仕方ない
…がそれを必須アイテムにする必要はあったのでしょうか;;
携帯ボート作るならスライムオイルで十分なのでは
20匹程トレハン有で倒しまくってDROP1個(´・ω・`)
mistrar
04-23-2013, 10:47 AM
いまは、サポ踊り子の時代です。
レイヴにサポ忍ないし、戦士で参加される方はまれにしかいません。
ゴールデンタイムとなれば、人が多すぎて、あっというまにレイブ終了。
回復がいらないんです。弱体・精霊・強化しても査定に達せず、おわってみれば
戦績0。
この査定の仕組みを見直していただかないと、
どんなに新規コンテンツを追加されてもその敷居にすら立てないのです。
現状のレイヴないしおよび不具合修正期間が長くなればなるほど、
課金をこのまま続けていっていいものか苦慮しています。
また、開拓をすすめ各ワークスランクを現在解放されてる最高にしても、
素材のドロップすら渋い。
開拓がすすみ、各ワークスランクが上がればモンスからの素材のドロップもよくなり、
Soul Pyreのスカーム参加のためのパーツもドロップ率が増える様にできないでしょうか。
SakuraEbi
04-23-2013, 12:02 PM
今月も、あと7日ほどなんですが未だに具体的なVerUPの日にちの通知が来ないのはどうなんですかね……。
gorotan
04-23-2013, 12:30 PM
過去の追加ディスク実装当時、フォーラムがあったのなら、似たように不満の嵐になってたかもしれないなぁと追想。
特にプロマシアの頃(笑)。
プロマシア時代はまだまだ楽しみがあってワクワクできたんですけどね。何かおかしくなったと感じたのはアルタナ以降かな?
その後アビセアがでてレベルキャップが開放されてレベル上げの楽しみがなくなった。
新規にすれば楽にレベル上げれて既存ユーザーに追いつけるため良いVUに思えるけど、既存ユーザーは複雑な状況な気がします。楽っちゃ楽なんですけどねw
「作業ゲーム」とまでは言わないけど、「楽しみがないゲーム」になってきてるので、その辺りを開発側がどう見てるか知りたいもんです。
忙しいとか言う理由はプレイヤー側からすればただの言い訳になりますからねぇ。
ホントに不満しか出なくなってきてる(´・ω・`)
Dacco
04-23-2013, 12:55 PM
でもまあアビセアは総括すると楽しかったけどね ( ̄▽ ̄)
いいとこも悪いとこもあったけど、まとめると。
Elemoi
04-23-2013, 06:04 PM
口を開けば不満ばかり、大体同意見ですね。
それにしても、新しいコンテンツ(スカーム&七支公)になかなか挑戦出来ないもどかしさよ。
過去の追加ディスク実装当時、フォーラムがあったのなら、似たように不満の嵐になってたかもしれないなぁと追想。
特にプロマシアの頃(笑)。
ふと実装時のプロマシアを思い出しました。
ミッションをプロミヴォンまで進めたら後はソロで出来ることがほとんどないので、
「あれ?新ディスク出たけどなんかやることがない・・・」と早々に途方にくれる感じが。
d-_-b
04-23-2013, 06:28 PM
アドゥリンって失敗した(と言われる)昔のFF14に酷似していると思うのですよね 個人的に
ギルドリーヴ → ワークス とか
フィールドの構成とか
日雇い労働者みたい
レベル上げ要素が無くなってジョブ格差が広がった昔のFF14って感じ
ジョブによってはレイヴで得意分野の行動が査定0ですもんね
akadama
04-23-2013, 07:22 PM
うーんと。
なんつうかね、スカームは今の段階でも手軽に遊ばせてくれたっていいと思うんだ。
PT組んだら即入場できるIDみたいな感じでさ。
どーせ今後もコンテンツが追加されるんだろうから。
せっかく用意したコンテンツを遊ばせないって酷な事だと思うんだよなー。
モチベーションだだ下がりだよぉ。
あ、スカームが遊びたいので、ミーブルやれってツッコミは無しでお願いします。
新ジョブの感想
・AFと固有WS(ジョブ専用)と限界クエは実装してから出すべきだったと思う
(開発自らがLV0~98は意味のない区間っていってるようなものです)
アドゥリンミッションの感想
・単行本でいえば本を開いてすぐの人物紹介ってところですね。
戦闘コンテンツ
・うーーーん(;´Д`) とりあえずレジ問題とヘイト問題を解決してカンパニエをなんとかしてくれませんか?
イオニス付けたら戦績はいるようになってほしい。
100経験値で1の戦績でもいいので。
スカーム素材の為に雑魚を狩り続けて無駄に流れていく経験値・・・
Dorotea
04-24-2013, 10:13 PM
イオニス付けたら戦績はいるようになってほしい。
100経験値で1の戦績でもいいので。
スカーム素材の為に雑魚を狩り続けて無駄に流れていく経験値・・・
某ワークスのお題の為、チャプリ族との死闘を続けているから実は経験値はあまり無駄になってないぜ(苦笑)
しかし、チャプリ族
戦闘開始すぐに短時間のダメージ無効状態になるネイチャーメディテイトを使用(しかも連発する挙動もある)したり
ダメージ技のサングインなんちゃら(空蝉貫通)や他名前失念の(追加チョーク)を使用する際もダメージ無効になったり
これ、バグじゃ無いんですか?
バグが多すぎて、何でもバグに見えてくる・・・
SakuraEbi
04-24-2013, 10:17 PM
ネイチャーってWSカウンターじゃないの……
連発してくるなら貴方がWSぽんぽこ撃ってるだけでは……
Dorotea
04-24-2013, 10:47 PM
ネイチャーってWSカウンターじゃないの……
連発してくるなら貴方がWSぽんぽこ撃ってるだけでは……
おお、納得。確かに開幕WS打った時に来ますわ。
でもサングインなんちゃらの様なws中のダメージ無効も仕様なんでしょうか?
SakuraEbi
04-24-2013, 10:58 PM
サングインはただのダメージ技では?
ネイチャーは多分ストスキ付いてるだろうからダメ0ならストスキ残ってるんじゃないかしら。
Taruprio
04-25-2013, 01:33 AM
アドゥリンは開発側の こう遊べ! という押し付けが激しい気がします
そのために色々ととっつきが悪くなってしまっていると思う
同感です。今のFF11は、分析しすぎてしまっている気がします。
例えばレイブなら1時間に1回だから、長時間遊べる人がフルで遊んだとして戦績がMAXいくつ、だとするとその人がレイブを遊びつくすのがいついつ、その人達向けの新しい高難度コンテンツはいつまでに必要、みたいな。
開拓率が低いからといって、ユーザーがもっと遊ぶかは別です。
テーマパークとかも、人の流れを分析して「こう遊んでほしい」を狙っていると思いますが、遊ぶ人にそれを感じさせてしまっているというのは、エンターテイメントとしてどうなんでしょう。
ユーザーは自分の意思で楽しく遊んでいるうちに、開発の狙い通りに、みたいなのがいいですね。
「もうマップの追加は物理的に無理な状態だったのに拡張ディスクを出した!PS2でも出した!」っていうのが、おそらく今回もっとも大変だったのはもちろん理解しており、新しい世界で遊べることは純粋にうれしいですが、もうすこし内容の方もお願いします。
期待してます。
CheddarCheese
04-25-2013, 09:09 AM
しかし、チャプリ族
戦闘開始すぐに短時間のダメージ無効状態になるネイチャーメディテイトを使用(しかも連発する挙動もある)したり
ダメージ技のサングインなんちゃら(空蝉貫通)や他名前失念の(追加チョーク)を使用する際もダメージ無効になったり
チャプリは特殊技の発動後数秒間は攻撃をすべて無効(物理ダメージゼロ・魔法ダメージ効果なし・弱体魔法レジスト)にしてきますね。
ネイチャーメディテイト(ディスペルできない攻撃力アップ?)は普通にも使ってきますが、こちらのWSに反応してTPに関係なく使うときがあります。
Kayaxx
04-25-2013, 12:55 PM
不具合修正&追加バージョンアップこないと評価できません。
4月30日楽しみにしてます。
アドゥリン実装から約1ヶ月。思ったことを少々。
1PT以下でやれることが少なすぎます。
レイヴ :査定のバラつきによるジョブ格差発生でPTを組む意味が薄くなる
スカーム:トリガー取りが苦行。本戦は良好。
通常戦闘:得るものが「渋いドロップの素材」と「ピカピカ光る50戦績」
スカームを除けば、どちらもアドゥリンに到着してスグに行えるコトですが、面白みに欠けます。
そこで提案。
レイヴ :人数割りでPTメンバーが同額の査定報酬を得る。PTボーナスで1.1~1.2倍くらいの戦績。
通常戦闘:シグネットエリアのように戦績を得られるようにする。経験値÷10くらい。
さらにメリポの使い道(ステ上限やスキル上限、メリポWS全種5振り…ほしいw)を増やせば、往年のメリポPTのような活動が増えるのではないでしょうか。
また、通常戦闘を行うPTが増えることによりスカームトリガーの産出量増加も期待できます。
これによってスカームがそれなりにお手ごろになれば、1PT以下の活動範囲も増えます。
戦績取得量を 6人PTレイヴ>少人数レイヴ>6人通常戦闘>少人数通常戦闘>ソロ
となるようにすればレイヴの過疎化を回避可能と考えます。
上記提案は、あくまで「PTを組めば少しお得」になるような範囲で実装していただければ
ソロスキーな方々も納得していただけると思います。
ワークスopsの種類によってはソロが少人数を逆転できるくらいが妥当でしょうか…。
とにもかくにも、身内活動が行いにくいのですよ(´・ω・)
フルアラコンテンツ追加前に、ワンクッションでこのようなテコイレがあっても良いのではないでしょうか。
GGGgreed
04-26-2013, 09:06 PM
今回のアドゥリンについて。
旧田中体制が作り上げた負の遺産が満遍なく発揮されている印象です。
プレイ時間管理方式がすべてにおいて優先され娯楽性は考慮されてない。
ユーザー縛りの数式がユーザーの減少より大切なのかなぁ?
Myuuuu
04-26-2013, 10:59 PM
アドゥリンが本当に面白くないです。
入り口であるレイヴが本当に最悪、ただの作業。
戦績貯めるために嫌々参加してるだけです。
スカームの素材も出ない出ない。
6時間とかやって、よ~やく1個出る程度。
遊ばせる気あるんです?
こんな状態で既存コンテンツ死亡宣言。
RME死亡。
某紙では「捨てないで」発言。
本当に・・・最低最悪です。
Koharubi
04-27-2013, 04:10 AM
げんなりせずに提案してみるにゃぁ!
○レイア・レイヴ
現在:戦闘が単調、戦績が少ない、敵がつよい、巣がすぐこわれる
提案:6人PTでも時間かければこわせる位のザコ敵の強さ(数を減らす)
ザコ敵をたおしつづければNM ポップ(かなりつよい)し、たおすと10%くらいの確率で”終了時に”
参加者全員の個別報酬にスカームトリガーが入る可能性アップ
巣の耐久力2~3倍
ポップ間隔2倍
戦績2倍
○コロナイズ・レイヴ
現在:戦闘が単調、戦績が少ない、敵がつよい、なにかしらがすぐこわれる、どこで起きてるか不明
提案:フルアラ(18人)くらいで時間をかければ破壊できる耐久度(現状の2~3倍の丸太体力)
ザコを駆り続けるとNMポップ、倒すと10%くらいの確率で”終了時に”参加者全員の個別報酬で
スカームトリガーを手にできる可能性アップ
NPCが参加する(セリフもいう)
戦績評価を現在の2~3倍にする
壊すと再ポップまで2~3時間まちにする
どこにコロナイズができているかを、ワークスでマップにマーカーつけて調べられるようにする
またはカンパニエ形式でグレーアナウンスが流れるようにする(再構築時)
コロナイズが発生している報告をビバップですることで達成できるワークスコール追加
コロナイズとレイアで、バトル音楽を変える
これどうにゃ!
Koharubi
04-27-2013, 04:19 AM
もういっぱつ!
どこかのワークスコールに追加:
中の国のモンスター調査)シグネットをつけて、PTをくんで普通のLVあげPTをおこなう
経験をかせいで報告で達成、稼いだ経験値の半額が戦績になる
西の国のモンスター調査)サンクションをつけて、PTをくんで普通のLVあげPTをおこなう
経験をかせいで報告で達成、稼いだ経験値の半額が戦績になる
過去のモンスター調査) シギルをつけてPTをくんで普通のLVあげPTをおこなう
経験をかせいで報告で達成、稼いだ経験値の半額が戦績になる
※割合は思いつき
ワークスコール受注数がすくないエリアは、経験値に対してのレートが変動してあがる(基準値を下回ることはなし)
Dogfood
04-28-2013, 01:46 AM
流れも読まずに僕の考えたこんなだったらいいなアドゥリン開拓
コロナイズレイブで勝利するごとに(ポイント制?)コロナイズレイヴポイント(前線)が前後する。
勝利したポイントには野営地が建設され負ければ無くなる。
そのエリアの前線を全てプレイヤー側で100%勝利すればそのエリアの七支公との挑戦が可能に。
現在のマップの繋がり通りに前線が移動する形でまさに森と人間との陣取り合戦。
最終的に森を全部プレイヤー側が取ればレアなBCへ参加が可能に。
(アルタナの神兵のシステムにほぼ近いですがアレはよく出来てたと思います。
現在プレイヤーたちが思い思いの場所でコロナイズレイヴをしており、クエストで行きたい部分は手付かずだったりと無駄に分散されていてやりにくいと思いました。
前線が有れば必然的に人がそこへ集まりますし、開拓に関しても目に見えて分かる分プレイヤー間の志気も上がるのではと妄想。
人が減れば樹海に飲まれますがその時はそれなりの対処をすれば良いと思いますし現在でも飲まれてますしね)
Aardvark
04-28-2013, 05:17 AM
装備取りオンライン以外の要素をください
装備取りオンリーはもうついていけないです
今後は装備で強化する?
それはそれで結構ですが、別な意味でも結構です
そういう人、自分の他にもいるんじゃないかなー
そういうのが鯖人数に反映されてる気がするんですよ
最近のFF全般にありがちな普通のを出してからインターナショナル版とかを後で販売とかシナリオを追加して他のハードで出すみたいな空気がFF11からもしてきました
まぁこんなことをしたから今のスクエニの販売不振があると思うんですが(*´ω`)
とりあえずソフト売っちゃってあとで小出しに追加して少しでも長く課金してもらおうではダメなんですよ、最初にボンといいものを出してユーザーがユーザーを誘うぐらいでなくちゃ(*´з`)
NPCを喋らせたっていいだろうし、何日間も潜りっぱなしのダンジョンがあったっていい
装備よりも知力が必要な場面があったっていいし、なによりもユーザーを主人公にしなくちゃいけない。オフゲーの開発が作った名前持ちの主人公にはない本当の意味でのゲームの中で主人公になれるような仕組みを増やすべきです(*'ω'*)
アドゥリンが実装されてからなんとなく鯖が重くなってる気がするんですが・・・私だけ?(;´Д`)
raitaru
04-28-2013, 10:14 AM
もう武器・防具性能数値のみに頼る開発方針は止めてほしい・・
新しいものつくって古いの殺すの繰り返し
それで新しいものコケたら全部終わり
インスペの防具グラもひどいですね~・・
性能肩並びでいいので見た目良いもの作りましょうよ・・
購入後のインパクトって大事でしょう・・
始めてから数か月で面白みがわかるゲームじゃちょっとね
フィールドなんてここ迷路のパシュハウじゃないの?思ったほど
不満書こうもきりがないので・・
あまりにつまらないのでしばし課金止めようと思ってます。
プレイヤー自体が成長せず、武器防具で成長するというコンセプトにするならば
「特定の武器・防具を装備したならば特定の新行動が出来る」
ようになって欲しい。例をあげるなら武器で新WS。無理ならエンチャント(無限で)でなにか付加。
防具でもジョブ特性追加や魔法追加(インパクトのように)などが欲しいです。
WSなどは汎用性がなく強くなくて良い。
例えば特定の新エリアの敵にのみ数倍の威力があるとか(アンブリル特化とか)そう言うのが欲しい。
汎用性のある強いものはレリッククラスで、他はなにか限定で尖ったものが~みたいな設計。
現状では新しい武器・防具をゲットしてもやってることはなんら変化せず
全然成長した気がしません。七支公などの装備を少しづつゲットしてますが
街周辺の雑魚すら以前として強いままで頑張ってゲットしても感動すらありません。
Alnage
04-28-2013, 01:35 PM
もうLSメンバーもフレンドもいないので、アドゥリンにいると「ソロの無力さ」だけが突き刺さってくるなぁ・・・
かと言って、過去の発言を見てると2~3人でどうにかなるってものでもなさそうな感じ。
チケット消化のために2~3日に一回ログインしてるけど、
チケット受け取って古戦場のコロナイズ・レイヴに1回参加→島のエルゴン・ローカス調査→伐採→アドゥリンに帰還
のローテーションが終わったら、もうやることないんですよね。
何をやればいいのかもわからないし、何をしたいというのもないし。
敵を倒そうにも、強くて下手すると自分がやられちゃう。
レイア・レイヴもソロじゃ挑戦できない。
かといって、例えばLSなんかに入って、戦績稼ぎのために延々とレイヴやり続ける・・・っていうのもなんか違う気がする。
アビセアでは、ソロでもある程度までは何とかなって、2~3人いればエンピリアンも作れたから、自分的にはお気楽でよかったんですが。
まぁVWすらついていけないので、アドゥリンは自分にとって敷居が高すぎたってことかな。
RalValiants
04-28-2013, 03:41 PM
アドゥリンの魔境についての感想
新ジョブ取ったあと、1回も行ってないです。
敵強すぎ、そっこーぬっ殺される。
何したらいいかわかんない。
てかツマンナイ。
んで、そのうち緩和されるんでしょ?
なら、今行かなくても・・・ねぇ
あとね
MMO=装備取りゲー だと思ってる開発の方、多いのかしら。
装備取ってオレ強えぇwww するのも一つの遊び方ですけどね
多くある遊びの内の一つでしかないんですよね
今、装備取りゲー以外の要素って何かありましたっけ?
Glatto
04-28-2013, 06:16 PM
レイヴもワークスももー飽きた。面白くない。装備なんて現状お腹いっぱいだし、バトルコンテンツなんて追加せんとさー、そんなもんよりミッションの続きはよはよー(´゜∞゜)
nepia
04-28-2013, 07:57 PM
レイヴ:苦行
ひたすら歩き回って壁を探して殴るだけ。ただしオハン持ちナイトや人数がある程度いないと何もできない。
完了後に入るアイテム報酬は、大半が誤捨てを誘う嫌がらせレベルのもの。
七支公:苦行を乗り越えた果ての長時間バトル
戦績が10万も必要で頑張って1日1万稼いでも、1回参加するのに10日かかる。
大人数が必要な上、それでも倒すのに数時間かかる。
スカーム:なにそれおいしいの?
参加費が1回数百万~で希望のものが手に入るとも限らない、貧乏人お断りの宝くじ。
結論:「時間も金も無い奴はアドゥリンをやる資格無し」
ひたすら壁を探し回り、壁殴りをするという単調な行為は飽きました。
またソロでは雑魚を倒すことすら厳しい上、素材のドロップ率が厳しく素材の自力調達はムリゲ。
ワークスコールで戦績稼いで、月一程度で七支公に会いに行くぐらいしかすることが無さそうです。
11年も経てば中学生も社会人になります。
学生時代と異なり、時間の確保はもちろん、決まった時間にINするのも難しくなります。
ストレスなども溜まっているでしょう。ゲームという遊びでストレスを貯めるなど本末転倒のはず。
私は30~60分程度で、少人数で、野良でも「気楽に」楽しめる。
そんなお気楽コンテンツが今後実装されることを切に願います。
gorotan
04-28-2013, 11:40 PM
ふと思ったんだけど
やっぱり追加ディスクを出すのであればこういったものではなくてプロマシアのミッションで出てきた「ひんがしの国」を出してほしかった。
なんで今までの繋がりのない地域を作ってまで「装備集め」をさせようとしたのだろうか?
きっと「ひんがしの国」が登場したなら復帰者も多かっただろうし(そんな気がする)、ミッションもワクワクできた気がする。
なんか、以前に感じたことがあるつまらなさだとおもったら…
旧14ちゃんまんまなのではw
あれは社長すら失敗と認めた問題作なのだから反面教師としてもっと良い物を作って欲しかった
(ノ∀`)
SakuraEbi
04-29-2013, 03:00 AM
(明日のVerUPで、ミッションの続き実装されなかったらどうしよう……)
ゲーム部分の構造的欠陥については他の方々がきちんと語っておられるのでそちらにお任せするとして、
別の視点から。
一点根本的に気になっている件なのですが、これまでウルブカ方面については極めて断片的ではありますが、
過去少しずつFF内で背景が語られてきました。
(民芸品的な調度品類の説明、蛟騎士、設定本とかの一部出版物等も含んでいいかもしれません)
一部先住民族的あるいは南国的意匠は見られますが、実装された部分が上記と地続きになっていない、
なんかちぐはぐな印象が強いんですね。全く別の地方でも問題ない位に。
ミッションとかそれを補完する筈のテキストが大半未実装という事もあるかとは思いますが、
現行クエストとか見てもほとんど開拓絡みとかワークス周辺(人間関係含む)関連。
土地独自の話題が出る場合でもエリアのギミックに関するレベルに思えます。
このままミッションの続きが実装されても例えばほとんど十二名家間の軋轢とか「のみ」で終始するんじゃ?
ていう懸念がありまして。
「渇く男」で集めるアレみたいなものをもっと掘り下げてもいいんじゃないかと思います。
(アレもほとんどアドゥリン国内の話なので例えば周辺諸国との交流についてとか)
世界設定とまでは言いませんが、せっかくの新しい舞台なのですから、
もっと肌に感じるような地域性や風習などがあっていいと思います。
今後に期待します。
marukosu
04-29-2013, 05:41 AM
復帰したはいいがLSフレいなく、クエとミッション消化してみたんですが
あとはツマラナイ壁なぐるだけの作業、、、
ちょうど1カ月なのでそのままフェードアウトするつもりです
hoyoyo
04-29-2013, 01:20 PM
アドゥリン
ヴァナ・ディールとは違う異世界に飛ばされた感じ。
バトルコンテンツ=装備取りゲーはもういらないです。
シナリオで楽しませてください。
RPGがやりたいんです。
まったく同意です。
現状、バトルコンテンツに偏重しすぎて悪循環に陥っていると思います(強い装備の報酬->より強いバトルコンテンツの実装の無限ループ)。正直、ライトプレイヤーではついていけません。もう降参です。
私の勝手な思い込みなのかもしれませんけど「Final Fantasy」って重厚なシナリオ(ミッション)、洒落とひねりのある
クエスト、深い世界観が特徴だと思うんです。こういう部分に重点を置いて開発して頂けたらと思います。
「Final Fantasy」の名前がついた「モ◎ハ◎」にだけはなってほしくないです。
tezaaan
04-29-2013, 05:40 PM
これから出てくる強武器・強装備は、その能力を発揮出来るのはウルブカ地方限定っていうような案はどうでしょうか…
自分のイメージとしては「アビセアのアートマ」のようなイメージです。アドゥリンコンテンツをやればやるほど、
アドゥリンではヒャッホイ強くなっていき、遊びやすくなっていくというイメージです。
三国に戻れば、既存の装備と同等、もしくはちょっと上の性能に戻る。
それじゃ、やる気にならないよ!という方のために、三国下ではエンチャント:エルゴンパワー(笑) 効果時間1分、再使用時間1時間という性能をつけ、
1時間に1回(アビと同じ)、三国下でもウルブカにいる時と同じ能力を発揮出来る、というのはどうでしょう。
ダメかなあ
Soyade
04-30-2013, 02:41 AM
街 移動手段 音楽 個性あるクエNPCは良いと思います('∇') ただ…
レイアーレイヴ:やってる人が居ないので、ただ邪魔な存在。(ペナルティー排除すれば変わるかも?
コロナイズレイヴ:狭い、重い、範囲が痛い、人が多ければ直ぐに終わって面白くない。少なければ破壊不可能な邪魔な障害物。
スカーム:トリガーが出ない、高い、結局ただの装備取りコンテンツ。
七支公:数時間束縛されての大人数ゾンビアタック。攻略も何も無い。祭りとしては楽しいのかもしれませんが、面白くも何とも思えないコンテンツでした。
総評として、現時点では、ゲームとしては残念な作品だと思います。
発売時のコメントで「色々と限界を突破した作品です。」とありましたが、こちらも「色々と限界が突破してますw」って感じですか。
発売されて1ヶ月なので、今後に期待してます。(`・ω・´)ヾ ソロ可能コンテンツ実装希望~♪
モリマーのどんよりとした雲は、よく出来てると思う。
miyoshi
04-30-2013, 07:18 PM
町の中と外に設置されている転送装置は中々よかったです ただ、今回見てやって思ったのが・・・
「これ、アルタナ?」丸太叩きやら地質調査?
適当にやりましたが 夢中になれるのがありませんね、今回のディスクはちとがっかりでした。
追記:5/15解約 楽しい日々ありがと・・・
(明日のVerUPで、ミッションの続き実装されなかったらどうしよう……)
実装きませんでしたね…w
ミッション続き楽しみなのに残念です;次回に期待ということで…。
Nostalgia
05-01-2013, 12:46 AM
あまりネガティブな事を言うのもどうかとは思うけど、現時点では完全に期待ハズレ。
散々既出だけど、開拓という雰囲気は全然ないし、やる事は劣化カンパニエと劣化OPS。
ボリュームの少なさも残念だけど、根本的に面白くないというのが正直な感想です。
良いところは音楽かな~。
FF11に必要な事は、根本的なシステムの拡張だと思います。
焼き直しばかりなのはハードの限界なのかもしれませんが・・・
Nohohon
05-01-2013, 01:41 AM
アドゥリンですが、ぶっちゃけ【ロマンシング・サガ・オンライン】?だったら「あぁ、追加のやりこみ要素きたねっ!」ですむ感じなんですが、ファイナルファンタジーのオンライン・コンテンツって感じがしないんですよね・・・
とてもとても楽しみにしていただけに失望感が半端ないです。
あんないかれた武器がこんなハイペースで追加されると事前に知っていたら買わなかったのに。
今回のことや今後のことについてきちんと説明してほしいです。
widow
05-01-2013, 05:08 PM
戦績ー!ギブミー戦績ー!
音楽は良い。サントラ買って聞いてます。
街やフィールドも良い。モリマー台地は感動しました。
下地はとても良いと思います。だけど…。
七支公も、スカームも、まだやれてませんw
メナスって食べ物ですか。おいしいんですか。
下地が良いだけに、色々ともったいない感じです。
namithunder
05-01-2013, 06:21 PM
アドリンだめー!もうだめー\(^o^)/私にはついていけないです。
だから合成とか釣りとか、のんびり余生を楽しもうかなって思います。あにょりんに行かなくても楽しめること見つけます(ノД`)シクシク
今までやってなかったアドゥリン以外のクエストとかそういうのやろうって思います。
ジョブとか自分キャラに愛着あって、引退したくない・でもアドゥリンにはついていけない。って思ってる人、
私以外にもいると思うんだよなあー・・・
agrepika
05-01-2013, 06:34 PM
なんというか、まだルーキーなんですが、パイオニアワークスでもクーリエワークスでも
「君にあげられる仕事はなさそうです」と門前払いされてしまいますw
どうやら「永遠のルーキー」が確定らしいですが、このままだと[晩餐会の招待状]とかいうものも
永遠に手に入らないんですかね(>_<)
と、愚痴ってみたりする…
※正直、開拓に来たつもりはあっても、戦闘しにきたつもりは…(^_^;)
gorotan
05-01-2013, 06:47 PM
とりあえず不満爆発が収まってきたので、いいところをあげてみよう(´・ω・`)
・RMEにはまだ未来がある!(のかもしれない)
・今アドゥリンをはじめて他の人に追いつくことができれば強い装備が手に入る!(かもしれない)
・モグガーデンはまったりしてるはず!(いつ実装されるか不明)
あれ?(´・ω・`)
Ruronto
05-01-2013, 09:31 PM
ナイトへの解放、そして魔導剣士の実装など、覚えられるジョブが増えたことや
盾ジョブ必須となるような重要な魔法であることを考えると
いつまでも主なプレイヤー層からずれたレベルの、古いBFの報酬のみってのはおかしくないですか?
需給バランスがおかしくて、価格が高騰しているにもかかわらず、ずっと放置されています。
必須なだけにクエストや、モンスターからのドロップ、店売りといった流通経路があるべきではないでしょうか?
ShiroPanMan
05-01-2013, 09:53 PM
昔のRPGで、第2弾OPにて天空の浮島に飛ばされるゲームをやってる気になってきた。
正直がっかり(´・ω・`)
Lv99からが本当の始まりとか言うなら
テスト鯖のモグハウスの様にLvとスキルをmaxにしてくれるモグの設置を希望します。
もうレベル上げが面白くもありませんから。
Mazikiti
05-01-2013, 10:27 PM
追加ディスクそのものの感想というより、アドゥリン発売後の感想という形になるのですが、
今回RMEC99の取得意義の減退に関連したユーザー意見を見て、前回のサーバー統合時の事を思い出しました。
サーバーの統合に関しては運営サイドの事情により止む無しではありましたが、
その際に諸問題へのフォローが不足し結果的にプレイヤーの総数が激減しました。
もっとも当時のサーバー統合はその時点では一つのサーバーに人が集まり過ぎた面が強かったので、
結果的には統合先での人数減少は都合が良かったのも本音ではあります。あくまで「継続した」プレイヤー視点の話です。
で、現状のヴァナディールはどちらかと言えば遊びを成立させるには、
少し誇張気味ではありますがプレイヤー数が十分ではない傾向にあります。
これはプレイヤーの絶対数の話ではなくPT成立の蓋然性が不足しているという意味です。
人数が多過ぎてもバッティングによる取り合い等のストレス要因は存在しますが、
最盛期を過ぎればそもそもPT自体が成立しにくいというのはMMOをプレイするモチベーションを大きく低下させます。
MMOは面白いコンテンツや優れたシステムバランスよりも、第一に人が必要なんです。
と、まどろっこしい上に共感を得られない人から見れば箸にもかからない事を書きましたが、何を言いたいかといえば
「バランス上致命的な問題を生まない、ユーザーが希望している、開発に大きな負担がかからない」
ものなら、出し惜しみしてユーザーに無駄なストレスを与えるより景気よく出しちゃってクダサイヨー。
こんな瑣末な事で(運営のフォロー不足)で人口減少なんて結果にでもなったらいい迷惑ですわ。
RMECを一線で使えなくなる方針を残した上でも、WS調整や武器自体の数値いじる簡単調整で取得した意義のある水準になればそれほど不満も出ないと思います。いや、RMECに関しては実際ちゃんとフォローを考えてあるんで良いんですよ。
メリポWSの習得に必要なリミットポイントの量を増やすとか負担の押し付けなだけで必要性ゼロじゃないですかー
一体何のバランスに影響するって言うんですか!
なんなんですか本当に!いい加減にしてください!泣いている俺がいるんですよ!?
マジおこだよ!長くなりすぎた感想文にカム着火インフェルノだよ!
agrepika
05-01-2013, 11:47 PM
昔のRPGで、第2弾OPにて天空の浮島に飛ばされるゲームをやってる気になってきた。
正直がっかり(´・ω・`)
あれは、装備品も全て失って、ホントに1から出直しですし、後戻り出来ませんから、それでも良かったんですが。
半キャラずらしアタックでカマキリや蝶に対処できるなら…(>_<)
calbee
05-02-2013, 12:35 AM
どんどん酷くなってますね!!
コレが今の感想です。
これ基本はRPGですよね?自分の感性なのでアレなのですが、RPGをやるプレイヤーって自分のキャラを育てる
と言う事が面白いとか思うんじゃないでしょうか?
メイジャン実装の時から狂ってると思うのですが自分のキャラを育てるんじゃなく装備を育てると言う方向性(すでにここでオカシイですが)
になってて、さらに今回それを白紙とまでは行かないにしろ捨てる勢いの方向性へシフト(ユーザーは先が見えませんのでこう考えます)
いくらこれから~とか言われてもバカじゃないの? って思って当然だと思うのですがどうでしょう?
経験値&メリポにしたって、自分の好きなジョブに対してはもうカンストしていますので、アドゥリンで遊べと言われても得られるものが少なすぎて
作業ゲーで苦痛です。
そしてアドゥリンで実装されてる各種ワークス・レイブ・スカーム・メナスインスペクター、・・・なにこれ??
ただ敵を配置して、それ倒すだけゲーですか??ちょっと一回無印・ジラート・プロマシアあたり思い出してください!
敵にぜんっぜんドラマ性とか無いんですよね。
折角のファンタジー物なのに、思考回路無しで倒すだけとかほんともう・・・
アドゥリンの街とかは凄くよかったです!微妙にですが建物とかが変化するのも良かったです!
音楽も聴いてて悪い気は全然しません!
でも、肝心の戦闘全般は最悪だと思います。新モンスター全般と戦ってこれだけ苦痛だと思ったFF11は本当に初めてでした。
Miphio
05-02-2013, 02:32 AM
ここらへんで1つ 今後どのようにしていくつもりなのか
ユーザーにこれほどまでに非難されるものを世に出して どのように盛り上げていこうというのか
以前から ゆってますけど きっちり筋道を通したものを だしていただきたいです
失望感のあるカキコミが多い中 一部のフレさんたちは シチシコーへチャレンジして 良いどろっぷだったと喜んでいたりしますが
なんとなく 思うことは 本気なのかなと 本気でユーザー視点で 楽しませてやるゼと思っていての あどりんなのでしょうか
これが すくえにさんの 本気だと そう認識してよいのでしょうか こめんともとむ とくに松井さんからのこめんともとむ!
Ruronto
05-02-2013, 05:46 PM
FF11は好きだし、おもしろいと思いますが、アドゥリンはカンパニエなどの
過去のコンテンツと本質的には全くといっていいほど変わらない点が残念。
メナスインスペクターも曜日、時間を合わせて集まって、編成してという10年前から続くコテコテの王道でしょう。
この仕組みがガチガチにプレイスタイルの固定化させ、ジョブ縛りが蔓延する原因なのではないでしょうか?
個人的に、この仕様は重いと感じます。正直やる気が出ません。
一方で、ワイルドキーパー・レイヴやコロナズ・レイヴの仕様はおもしろそうだと思います。
自分がやりたいジョブ、好きなジョブで参加して、現地でチャッと編成して協力する。
みんなそれぞれ自分がやりたいジョブでコンテンツを楽しみたいと思うし
自分がやりたいと思ったときに参加できる、こういうカジュアルさがあってほしいです。
装備の性能よりもコンテンツの進化に期待しています。
アビセアのマラソンクエストのマラソンを見ても思うのですが、古い。
インビジスニークで敵をかわしてドキドキハラハラする人はいませんよ。
オートランでボーッと眺めてるだけ。
こういう体験がゲームからプレイヤーが離れていくきっかけになるのではないかと思いました。
新しいプレイ体験、感動を期待しています!
Regulus
05-02-2013, 06:05 PM
アドゥリンを一言でまとめると非常に残念ですね。
コンテンツは色々あって楽しいのですが、バランスが悪すぎます。
まず戦績ですが、一月色々やって30万ほど稼ぎました。
ワイルドキーパー3回やって無くなりました。1回は装備がでなくて心折れてますw
戦績防具は全く手を付けてません。稼げる戦績に対して高すぎで変える気が起りません。
スカーム、挑戦することすら不可能。
メナスインスペクター、手軽に参加できるが難易度が高すぎてgdgd。
もっとワイルドキーパーやスカームの入り口を広く。
そこを締め付けて引き延ばししたかったのでしょうが、それがもとでメナスがパンク状態。
それでもなんとかメナスNMを倒して武器防具解放されるとワイルドキーパーやスカームの存在価値がなくなる。
そして次はどんな修正かとおもったらメナスの締め付けですか・・・。
全体的な戦績入手の増加(特にレイア)や消費戦績の引き下げ、スカームトリガーの流通アップ等先にやることがあると思うのですが。
_lei_
05-02-2013, 09:24 PM
FFの開発者の評価に「いかに過去のコンテンツを過疎らせるか」というのがあるのではないか
というぐらい、何か、嫌悪のようなものを持って過去のコンテンツを切り捨ててるなー、というのが正直な感想です。
ぶっちぎりの強さの装備が出ることで、過去のコンテンツのレベル制限撤廃や人数制限撤廃が不可能になりました。
そして、ある程度以上の人がアドゥリンに集中することで正攻法で遊ぶことも出来なくなるでしょう(なってきています)。
開発者の方はそんなにアドゥリンだけをやっていてほしいんですかね。
新しい世界を作るために過去のコンテンツを削除したいんですかね。
何で、過去のコンテンツを遊べなくするような事をするのか、意味がわかりませんね。
これは、装備の問題ではなくて、遊ぶ前提となる部分を破壊してしまったことで起こったことなので、
例えば、RMECのD値がー、とか言う問題ではありません。
それこそ、アップデートについて行けない人がFFのオンラインをやりたければFF14をやるように誘導しろ、
というような指示が出てるんですかね。
本当にわかりません。
Alnage
05-02-2013, 11:42 PM
削除覚悟で某映画風に言うと・・・(´・ω・`)
プレイヤー:「なんでこんな中途半端なものを実装する?これでは、今までのコンテンツに魅力がなくなってみんなのモチベーションが下がる。ヴァナ・ディールの冬が来るぞ」
開発:「へヴィユーザーとライトユーザーには埋めがたい溝がある、だからこのアドゥリンでその溝を一度クリアにする」
プレイヤー:「開発がプレイの選択肢を一方的に狭めるなどと」
開発:「我々、FF11開発スタッフがご案内しようというのだ、プレイヤーのみなさん」
プレイヤー:「エゴだよ、それは」
開発:「ヴァナ・ディールがもたん時が来ているのだ」
問題があれば削ってください(´・ω・`)
jewel
05-02-2013, 11:51 PM
今やらないと過疎るから、今持っている武器防具は通用しなくなるから、
FBに行ってワープ開通しないとすぐ消えてしまうから、今行かないと道が通れないから、
レイヴかワークスしなければ戦績が手に入らないから…
「やりたくなる」んじゃなくて「やらなければいけない」感が強すぎてしんどいです。
せっかくの新大陸。
エリア毎にいろんな風景があってSS撮る楽しみとか、新素材集めて新しいアイテム群を合成するとか
新しい魚がハラキリできるとか、アドゥリン風の家具大量追加とか、チョコボ掘りとか、フェローとか
深く考えないでも遊べるものを最初から入れとくことは出来なかったんですか?
バローズも新サルもそれなりに楽しんでたのに潰されて、一本道進む以外の選択肢が何も無いなんて。
書いていいですか。
アドゥリン美容室の実装まだですか。
種族変更サービスの実装もまだなんですか。
ほんとはもう作ってあるのは知ってるんだからねっ
tezaaan
05-03-2013, 06:40 AM
始めにお断りしておくと、私は”ぼっち”です。
ソロ好きとか、そういう範囲ではなく、真性のひとりぼっちプレイヤーです。
アトルガンあたりまではLSにもいたし、メリポPTもよく行きました。でも、色々なことがあって、
(野良PTのあと、装備がユニクロという理由で某掲示板に晒された、自分の彼女がFFプレイヤーにストーカーされた、LSが空中分解、など)メンタルが弱いせいもありますが、怖くなってしまい、ぼっちプレイに落ち着きました。
「そんなプレイなら、オフラインでもやってたらww」
こういう意見をいたる所で見かけましたが、私はFF11が好きなんです。ぼっちでも遊べることがたくさんある、この遊びの幅がいいのです。
だからエンドコンテンツはほとんど参加せず、釣り・合成・無駄に他のジョブのレベルを上げる、カンパニエ
でPT気分を味わう…などをしているだけで充分楽しめました。そのころ最強装備と競売装備は”誤差”程度に
しか思ってなかったですし。
しかし…「みんなで遊ぶFF11」を、一人で遊ぶ、ということに、いささか自分は邪道な遊び方をしている
んでは?という、うしろめたさ、なさけなさを感じていたのも事実です。
そこに、運のいいことに(?)アビセアの登場・裏の緩和・上限レベル99が起こり、
色々試すうちに、ぼっちの自分にも、時間をかければレリック・エンピを作れるかもしれない!
という目途が立ったあたりから、自分のかんちがいが始まりました。
「きっと自分のようなプレイヤーが増えてきたから、FF11はソロ・小人数志向になったんだ」
時間も労力もかかりましたが(体調も崩しました)、レリック、エンピが完成しました。
ああ、邪道の自分が、まさか最先端の武器を持てるなんて!(←すごいかんちがい)
そこで、ふと、思ったのが、
それなりにぼっちで大変だったけど、自分が取れるっていうことは…いつも6人以上で遊ぶ人、バンバン主催を
してPTする人からすれば…今の現状は、きっとヌルくてつまんないのだろうな…と。
その不満がいつか爆発するだろうと思ってました。知らないフリをして、VWもスルーしました。
そして、メナス武器を知った時、「いつか、こんな日が来ると思ってた…」
もう、VWみたいに無理矢理スルーする、なんてことも出来ないくらいのD値の違い。
これをやらなきゃ、ヴァナでは生き残れない。そう思いました。
どう考えても、PTでなきゃ無理だ…。どうしよう、くやしい…。そんなことを思ってました。
でも、ふと、これが、これが本当のFF11だよな…とハッと我に返りました。ぼっちで最強装備を持てるなんて、
このゲームで考えたらバランスがおかしいはずなんです。ある意味、開発は正しいのかな、と。
自分はとんだ勘違いをしてたんだなあと気づかされました。
いい夢を見させてもらったというか…。
たぶん、これからは旧コンテンツのクエスト消化をしたり、たまにレイブやったりカンパニエやったり、
もとの身の丈にあったプレイをしていくでしょう。
勘違いとはいえ、最強装備を追いかけてたのはいい思い出になりました。
フォーラムに書き込むのも、もうこれでやめにします。長文失礼しました <(_ _)>
Sakura317
05-03-2013, 07:24 AM
レリミシエンピが死んだとか、VWやバローズが過疎ったとか、そういう過去のコンテンツが過疎るのも問題なんだけど・・・
実装1か月の七支公・スカームのシャウトがなくなっちゃったんですが:confused:。
私はそれなりにアドゥリンやってました。
クエはあと4つでコンプするし、それなりにワークスのランクも上がったし、リーマンプレイヤーでゴールデン時間しかやれないけど木なぐりもやってたし・・・
七支公はチャッカとコルカブやりましたよ。
次はアチュカやりたいなーって思ってたらシャウトないお?
スカームは一度もやったことないです。
メナスは七支公やスカームをクリアしたプレイヤーのためのハイエンドコンテンツだそうですが、着手までのハードルが、明らかに七支公やスカームより低い、その上報酬がいいものばかり。
突入する人さえその地域の七支公をクリアしてれば、できるんですから。
10万戦績ためなくてもいいし、出にくいスカームトリガーとりをしなくてもすむ。
いつも不思議に思うのですが、開発さんは、「難しいコンテンツに高報酬、易しいコンテンツにはそれほどでもない報酬」というようなことをおっしゃるのですが、ほとんどの場合、「やりやすいコンテンツに高報酬、やりにくい・難しいコンテンツはあれー?????」ってことが非常に多いです。
実装わずか1か月のコンテンツが廃れたことについてどうお考えなのでしょうか?
momof
05-03-2013, 07:29 AM
書いていいですか。
アドゥリン美容室の実装まだですか。
種族変更サービスの実装もまだなんですか。
ほんとはもう作ってあるのは知ってるんだからねっ
なんか種族変更賛成派の私が言うのもおかしいんですが、
もう種族変更とかどうでもいい気がする・・・・
種族の差<<<<<<<<<<最新装備取れる人と取れない人の差
Mumorin
05-03-2013, 09:06 AM
今インしていてそれなりに活動してる人々の多くは
「乗り遅れたら後で取るのに必要な労力がn倍になりそうだからとりあえず必死に全力疾走しておく」
みたいな感じなんじゃないんでしょうかね~・・・?
そして他の人もそう思っているだろうと思い、一気に進めようとする人が集中してしまう為に
過疎る時には一気に過疎って、一度乗り遅れるとブームに追い付くのに非常に多大な労力を要してしまう・・・
愚痴り出すとキリがないので具体的なお話はやめておきますけど、
今残ってる人の多くは余裕がなくて絆どうこうなんて考えてる余裕がないのではないでしょうか?
過去の装備が全滅しかかってますし、既にメナスの装備まで実装してしまってD値インフレ路線は
既に後戻りはできない状況なんでしょうけど、自分のペースでゆっくりやってても、
ある程度は先行してる人々に追い付けるようにする具体策みたいなものを示したり実績で示したりしていかないと
「必死でない人々」がギブアップしてインしなくなってしまうのではないでしょうか?
siyra
05-03-2013, 09:44 AM
新ジョブのAFについて
ヴァナフェスで有名漫画家がデザインしたと発表がありました。
発売前から特設サイトや雑誌にはAFを着て七支公と戦ってる写真が公開されていました。
発売前のライブ放送では松井PタルタルがAF着てました。
でも新ディスク買ったら実装されてませんでした。
最近のインタビューではAFの性能すら決まってないような発言がありました。
騙された感がハンパないです(ノД`)・゜・。
Aardvark
05-03-2013, 10:35 AM
開発途中の物を見切り発車で発売しないで欲しい
Rarday
05-03-2013, 11:03 AM
実装1か月の七支公・スカームのシャウトがなくなっちゃったんですが:confused:。
ウチサーバー(Asura)ではスカームのトリガーのビザジュの競売履歴のほとんどが
4/30日で止まってますね
ワークスコールをこなす為に移動中に見かけた、スカームトリガー取りをしてたらしい
ツヨ~のモンスターを狩ってる人たちも見かけなくなりしたよ
tokumori
05-03-2013, 11:09 AM
削除覚悟で某映画風に言うと・・・(´・ω・`)
プレイヤー:「なんでこんな中途半端なものを実装する?これでは、今までのコンテンツに魅力がなくなってみんなのモチベーションが下がる。ヴァナ・ディールの冬が来るぞ」
開発:「へヴィユーザーとライトユーザーには埋めがたい溝がある、だからこのアドゥリンでその溝を一度クリアにする」
プレイヤー:「開発がプレイの選択肢を一方的に狭めるなどと」
開発:「我々、FF11開発スタッフがご案内しようというのだ、プレイヤーのみなさん」
プレイヤー:「エゴだよ、それは」
開発:「ヴァナ・ディールがもたん時が来ているのだ」
問題があれば削ってください(´・ω・`)
その映画の筋で行くと、開発もプレイヤーもメテオを止めようとした挙句
宇宙の藻屑になってしまいますね(´・ω・`)
で、ラストシーンで
FF14「おぎゃぁ!おぎゃぁ!」
問題があれば削ってください(´・ω・`)
Momiage
05-03-2013, 04:14 PM
アドゥリンは、レベル1スタートでレベルアップの代わりに
コンテンツをやって装備品を獲得強化して強くしていくとのことですが
片手ジョブやペットジョブとか、メナスやれないジョブの人はひたすら取り残されていきそうですね。
今までもコンテンツ参加しにくいジョブは多々ありましたが
ここまで装備で極端な差がつくのは初めてですよね
しかもこれも通過点みたいだし、置いてかれた人に救いあるのかなぁ・・・(´・ω・`)
monya-munya
05-03-2013, 04:23 PM
(略)
実装1か月の七支公・スカームのシャウトがなくなっちゃったんですが:confused:。
私はそれなりにアドゥリンやってました。
クエはあと4つでコンプするし、それなりにワークスのランクも上がったし、リーマンプレイヤーでゴールデン時間しかやれないけど木なぐりもやってたし・・・
七支公はチャッカとコルカブやりましたよ。
次はアチュカやりたいなーって思ってたらシャウトないお?
うちの鯖ではコルカブ戦が全く発生してない感じですねえ。シャウトもないしときおりサーチしに行くといつも初期位置(´・ω・`)
アチュカ戦はときたま人集めてるみたいですし、サチコメ調べるとチャッカは時々倒されてるみたいではありますが……
やっぱ報酬武器の差なんですかねえ… 槍と片手斧……
インタビュー記事のスカームトリガーの産出量と入手方法と7支公トリガーおよびレイヴ
これらについて4/30のVupでのろくな調整がなかったままメナスが導入されたこと
メナスの導入までにはディスクの発売から一ヶ月ありました
十分なデータはそろっていると思います
アドゥリン以前のコンテンツはいかなくて良くなってしまったのに未だに7支にもスカームにもいけていない人は多いのではないでしょうか?
伊藤さんの発言をみていると全体のことしかみておらず、松井さんにしてもこれから~というだけで期日や内容すら決めていません
やることはレイヴとワークスコールしかやることがない追加ディスクに何の意味があったのか
なぜ、一ヶ月も経過するのに調整対応がないのか不思議でなりません
正直なところ仲間内で少数でやるコンテンツがまったくなくなっています
これまであったものはやる価値がないといわれ、新しいコンテンツはやろうにもトリガーがでない状態です
Tiger
05-03-2013, 05:05 PM
ちょっとクソゲーすぎるかな;
単体でクソゲーならまだ良かったんですけど
無印世界含む追加ディスク全て台無しにしちゃってる;
widow
05-03-2013, 05:13 PM
いままでのVerupでは、装備品が追加されたら
「おお~すごいな~」「頑張ればそのうち取れそう」
って、割と気楽に構えていられたんですよね。
性能が良くても、すぐ取らなきゃ!という感じではなかった。
それが今回はどうでしょう。
D値2倍の武器を並べられたらどう思います?
こうなると乗り遅れが一番心配です。
こんなにやきもきさせられるVerupは初めてだ(´・ω・`)
iijimaai
05-03-2013, 05:50 PM
なんかもうどこをどうみても、不具合だらけというか、
それを読み切るのも無理なくらいにいろいろとおかしなことがあるのに、インタビューで問題なし、とはこれは・・・。
実はさっきもメナスアラが終わってから、どういうわけか離脱したあとでもアライアンス表示がそのままで、
ログインしなおしたら治りました。。。。
GMに伝えようかなとも思ったけど、やめました・・・・。他にやることがありそうだから。
とってもやばーい。ログイン人数が減ってきている件。
RMEの切捨てで、こつこつ作成してた人から次第にいなくなっていく。
ユーザーカテゴリーの、いわゆるヘビィとライトの中間層な人が卒業していってるんですかねぇ。
私のフレもIN率激減してます。 まじヤバイと思う。
agrepika
05-03-2013, 08:44 PM
AF3+1と回避or命中メイジャン95とか99。この辺が限界の私としては、現状、ソロ向け以外で参加できるコンテンツは
アドゥリンには存在しませんからねぇ…
金策して何か買うとしても、せいぜい毎週1-5万ギル程度では、何年かかる事やら(>_<)
Rarday
05-03-2013, 09:07 PM
色々変化が多すぎてついていけません
いずれレベルが上がれば楽しめるかな? と思ってたけど
スカームは始まる前に終わった感じがするし
他はコンテンツはレベル的にハードル高すぎ
町周辺のモンスターは強すぎで景色散策するのも一苦労
もっとlv上がれば旧エリアを楽しめるかな?思っていたけど
公式の取材記事は旧コンテンツや武器装備は (笑) つけられる扱いになってるし
これからどうしようか悩みが多くなった新ディスクです
“悩まぬもの” になるのが一番だと思うんだけど、なかなかふんぎりがつきません
ManhattanSKYLINE
05-03-2013, 09:30 PM
とってもやばーい。ログイン人数が減ってきている件。
RMEの切捨てで、こつこつ作成してた人から次第にいなくなっていく。
私は今日、ずっとログインしてましたが、
何かをやろうと思っても、「どーせ…○○○」(○○○のところは、あとはわかるな?)
なんか何をやっても、今は無駄だなっていう感じがして、ずっとモグハウスにポツンと
立ってました。やることが明日の目標につながってる感じがしないんです。
7年ほどFFをプレイしてきて、こんなことはほとんどなかったんですが。
今更ですけど町並みと音楽はすばらしいです。
ワイルドキーパー・レイヴに必要なだいじなものを交換できるNPCの所から西アドゥリン側を見ると、港や飛空艇乗り場、ララ水道入り口まで細かく描写されていて、海に目を向けるとカモメが餌を求めて水面まで降下していたり、雰囲気が出ているので暫らくぼーっと見てましたw
しかし西アドゥリンのビッグブリッジから東アドゥリンを見ると、ララ水道の入り口や正面に見えるであろう女神像も省略されています。
そこだけが少し残念でした。
とってもやばーい。ログイン人数が減ってきている件。
RMEの切捨てで、こつこつ作成してた人から次第にいなくなっていく。
私も周りでもイン率減っていると感じてます。
アドゥリンのメインである開拓(コロナイズレイヴなど)が面白ければ
また違ったのでしょうけど、現実はストレス溜まるばっかりで面白くないですし。
それに加えて今回の実装武器、RMEの死亡などが重なっちゃった結果でしょう。
メナスの武器が凄すぎて、実装されたばっかりの7支公やスカームがかすんでしまいました。
この辺のバランスも悪すぎです。
人数が減りすぎて以前のように緊急告知、強制鯖統合とかは止めてくださいね…ほんと。
gorotan
05-03-2013, 11:50 PM
とってもやばーい。ログイン人数が減ってきている件。
RMEの切捨てで、こつこつ作成してた人から次第にいなくなっていく。
ユーザーカテゴリーの、いわゆるヘビィとライトの中間層な人が卒業していってるんですかねぇ。
私のフレもIN率激減してます。 まじヤバイと思う。
ボクも人が減ってる気がしてます。
19:00過ぎにサーチしてますが、大体1300人前後だったりします。少しゴールデンタイムより早いのでそんなものかとも思いますけど。
フレがそんなに多いわけではないし、仕事などでインしない人もいるけどログインは減ってるように感じます。
そんなあまり来ない人に話を聞くと「やることが限られててつまらない」「無理する必要がない」とのこと
ごもっともですよね(´・ω・`)
murasakisikibu
05-04-2013, 12:04 AM
初めて書き込みさせて頂きます、文才無いので見にくかったらスミマセン
今回のアップなんですが、新しい風を入れてFF11を面白くしよう!という意気込みは感じますが
すこし冷静になって調整したほうが良いかなと思います
他にも多数の方が書いていますが、自分からも一つ
現在頑張って取得しようとしている方、目標とし頑張って作成した人がいる事を忘れないで下さい
それと先が見えないというのでしょうか、今この装備を取っても次で使えなくなるしなー・・・という状態は払拭したほうがいいと思います。
それと案なのですが、複数のジョブをある程度育てていると取得できるジョブを実装してみては如何でしょうか?
アビセアやGOVなどでレベル上げ出来ない設定にしておけば、フィールドも賑わいますし楽しくなるかなと思います。
上位ジョブ前提のバトルコンテンツならありかも!?(昔みたいにこのジョブ無いから遊び難いな、とはなるかも知れませんが)
akaneko
05-04-2013, 01:06 AM
頑張って武器とかとっても神様の思いつき気まぐれで一瞬でゴミになるような世界じゃやる気で無いなぁ:(
Haiji
05-04-2013, 01:09 AM
とってもやばーい。ログイン人数が減ってきている件。
RMEの切捨てで、こつこつ作成してた人から次第にいなくなっていく。
ユーザーカテゴリーの、いわゆるヘビィとライトの中間層な人が卒業していってるんですかねぇ。
私のフレもIN率激減してます。 まじヤバイと思う。
RME99などの作成に今まで他のコンテンツでの遊びなどを多くの方があきらめ取り組んできました。
それを一瞬で無にするような今回のバージョンアップは絶望感しかないでしょうね。
RME99にすればそのジョブで第一線級で遊べると作成したのに理不尽な今回の調整。
今後何を信じてやっていけとこう皆さん感じるでしょう。
hero9
05-04-2013, 01:31 AM
開拓者と言われるのに、開拓ではなく装備集めをしなければならない追加ディスク、
どこかおかしくありませんか?
もっとPC同士で助け合って未開の土地を拓いていくものだと大変期待してました
ところが蓋を開けてみると、ワークスという名のお使いや壁を殴るだけの作業で
得られる微々たる戦績を時間をかけて蓄積し、強い武器や防具を集めるのが
現在のメインコンテンツですね
しかも旧コンテンツで最高峰の武器を持っていないと攻略系コンテンツは門前払い
される勢いです、私の知ってるFF11どこへいった!?
強い武器や防具は魅力的ではありますが、ゲームをやり込むだけの時間も無い
社会人なので、現状のアドゥリンは本気でやりたい事・やれる事が無いのです
PCサービス開始からずっと遊んでますけど、そろそろ潮時なのかな~
akasatanan
05-04-2013, 02:42 AM
たまには好きなジョブで参加出来るコンテンツも実装して下さい。
Merrymerry
05-04-2013, 04:20 AM
4/30のバージョンアップでクエストやミッションの追加あるかなーと思ってたんですが、まだ先だったようですね。
どれだけ需要があるのかわかりませんが、個人的にストーリーを楽しみたくてやっているようなものなのでアドゥリンに関してもそちらに期待しています。
特に昨今の状況を見る限り、装備品を取るコンテンツばかりが飛び交っていて感情移入なんてこのところ経験していません。
ところで、我々冒険者っていうのはあくまでサンドリア・バストゥーク・ウィンダスのいずれかのいち国民であって、FF11というゲーム自体の路線がそこから大きく外れるのはどうなんでしょうか。
なんか大事な事を忘れてるというか、楽しくない声が多いのってそういうところが欠けているからではないですか?
これは開発側に対してもプレイヤー側に対しても問いたいところです。
特に開発側の皆さんにはそこをよく熟考していただきたい。
FF11ってそういうゲームでしたっけ?
正直、装備品は十分多種多様ですしもうどうでもいいと思ってしまいます。
D値がぶっ飛んだ装備品が導入されて盛り上がっているようですし、それに心躍らせるのも結構ですが、そうじゃないんです。
良い装備が取れても一瞬喜ぶだけで、いよいよ本質的な楽しみは感じなくなってきました…。
こう考えている時点でもうこのゲーム辞めるべきなのかなあ。
Genji
05-04-2013, 10:59 AM
人減りすぎ
Lv99コンテンツより、ストーリー重視のミッションを地道に追加した方が良かった感じ
正直な感想を言えば「アドゥリン」は全然面白いとは思いません
しかも過去のモチベーションを完全に打ち消すリセット感、11年MMOでそれをやるべきだったか
本当に疑問です。
FF14との関係も考えてここまでする必要があったのでしょうかね?
バグも多いし、調整不足も多いし・・・何がしたいのか??
sigen
05-04-2013, 01:14 PM
狼鯖
現在スーパーFF11についてこられる人
2300弱。GWでこんなものなのかな?
『闘志亡き者は去れ』的なものなのかな?
Canoria
05-04-2013, 02:16 PM
過去の遺産のリセット(打消し)、そして装備で極端な差別化を図ることには反対します。
正直、ここまで極端な差別化がされるとは考えてもいませんでした。
大学のときに始めたこのゲームですが、社会人になり、結婚し、子どもも産まれ、
当時に比べると1日に遊べる時間は極端に減りました。
新しいコンテンツが追加されても追いつくことは難しいです。
新たなコンテンツをやらなければ先行している人たちとの間に埋められない差が生じる。
それほどまでに性能差は顕著であると考えています。
と同時に、この性能差が過去のコンテンツをほとんど価値のないものにしていると思います。
アドゥリン実装で、「遊び方」の幅が極端に狭まったように感じています。
開発者様の胃が痛む気持ちはお察し申し上げます。
しかし私たちも仲間を失うことになれば心が痛むのです。
Reenforce
05-04-2013, 02:18 PM
音楽が凄いよくてサントラ欲しくなります。
でも、新コンテはどれも敷居高くて今まで通りな感じです・・短調なのかなぁ・・
難易度低いかわりに、みんなで適当にやっても遊べるようなバトルコンテンツがいいです・・
アビセアはそういう意味では手軽でしたー ジョブ縛りあるけど・・
Reenforce
05-04-2013, 02:20 PM
ところで、我々冒険者っていうのはあくまでサンドリア・バストゥーク・ウィンダスのいずれかのいち国民であって、FF11というゲーム自体の路線がそこから大きく外れるのはどうなんでしょうか。
なんか大事な事を忘れてるというか、楽しくない声が多いのってそういうところが欠けているからではないですか?
これは開発側に対してもプレイヤー側に対しても問いたいところです。
特に開発側の皆さんにはそこをよく熟考していただきたい。
凄い同感!三国のその後に関わりたいなぁ・・・
Sakura317
05-04-2013, 02:23 PM
先日、フレがちょっともどってきました。
昔は某所の「かも試練」な板の晒され常連だったハイレベルプレイヤーさんです。
ほぼまっさきにウコン99にしたような極めた戦士さんだったのですが、ウッコ弱体以来モチベが下がり、「大学に進学することにした」と通信制大学に入学。
そんな彼が「大学に入学してちょっと落ち着いたし、みんなの様子を見に来た」と戻ってきました。
アドゥリンは買ってないそうです。
とてもじゃないけれど、彼に「アドゥリン買って学業の合間でも楽しもうよ」とは言えませんでした。
松井さんの救済策なら、ウコンやブラビューラ99の彼は、そんなに損しないはずですが、きっと新しい武器でウッコフューリーやメタトローンメントを撃ちたいわけじゃないだろう、これが天井じゃなくてまだ先に武器の強化があるのならすぐにとった装備はゴミになる、それを追っかけるのももううんざりするだろう、と思います。
「アドゥリン買おうよ、って言えないのが残念」というと、
「アドゥリン買いたい、って思えないのが残念だ」とやっぱり言われました。
gorotan
05-04-2013, 03:10 PM
これだけいろんな意見が飛び交ってるけど、現状でもメナスや少し前だとスカームとかの募集はあるようです。
てことで、3つの層が出来てるように感じます。
①装備のために一生懸命アドゥリンについていこう
②アドゥリンのコンテンツについていけない、楽しくない
③もうFF11がおもしろくないから辞めよう・・・
フォーラムは荒れっぱなしですが、ヴァナディールでは意外にアドゥリンコンテンツをやっている人は少なくなさそうですね。
良かったか悪かったかは個人次第なのかな。あ、ボクは②の見解持ってるのでアドゥリンに5回も行っていません(´・ω・`)
まぁ全体人数は減っているけど・・・
追記(おふざけ要素)
「アドゥリンからLV1」
きっと旧エリアでセカンドインパクトが起きたに違いない(´・ω・`)
iijimaai
05-04-2013, 03:19 PM
さきほど、メナス4のとあるNMを倒して、D200+ の武器をはじめて選択肢に見ました。
そこには先日ほぼ100人で時間をかけて倒したチャッカがドロップした短剣をあまりにも凌駕している短剣がありました。
地下メナス連戦でポイントためれば適当にやっても手に入る。
だけど・・・。全然わくわくしないし、あのときのチャッカが落としたモノは何だったのか?って。
強い装備がもうすぐ手に入るのに、空しさと悔しさと、切なさでいっぱいです。
メナスとかスカームとか七支公、バトルコンテンツ?はいっぱいあるんですけど、それに参加できない人達はやることが無い状態なのですが…(´・ω・`)クエとかミッションとか増やしてほしいなぁ。
Kingdom
05-04-2013, 04:42 PM
メナスとかスカームとか七支公、バトルコンテンツ?はいっぱいあるんですけど、それに参加できない人達はやることが無い状態なのですが…(´・ω・`)クエとかミッションとか増やしてほしいなぁ。
そこでモグガーデンやモンスタープレイングや釣りの仕様変更の出番ですよ。
開発の皆様は色々と気苦労が耐えないかと存じますが…後回しもそろそろ…ね?^^;
CheddarCheese
05-04-2013, 06:07 PM
私のワールドではメナスプラズム稼ぎの募集や装備解放のNM討伐の募集で賑わってますね。
みなさんアドゥリンを楽しんでいるようです。
戦闘中のりこめーシャウトがあったので七支公コルカブ行ってきました。
2割ほどコルカブのHPが減った状態でしたがそこから討伐完了まで2時間ちょっとかかりました。
50人ほど人がいたようで、スタートから考えると約3時間くらいでしょうか。
いくらなんでも時間かかりすぎではないですか?
レイヴは基本自由参加で統制もとれないでしょうしHP半分ぐらいにしても問題ないと思います。
ManhattanSKYLINE
05-04-2013, 08:43 PM
主催も出来て、LS規模で動けて活躍出来るプレイヤー
(いわゆるヴァナ充な方たち)の意見も出てきましたね。
今のヴァナ全体に何割いるのかは知りませんけども。
そういう方の意見も聞きたいですね、やっぱりアドゥリンは実はこんなに面白いよ!とか。
いずれ、躊躇している層も、こういうハイプレイヤーに引っ張られていくんでしょうし。
Selescat
05-04-2013, 11:22 PM
現状で不安なことが一つ
これも既出かもしれませんが
どっかのスレに書き込みましたが私は未だにエンピ作成中で
いわゆるアドゥリン後発組になる可能性大です
現状七支公どころか各レイヴやクエすら行っていません
現在周りでは野良含めて七支公やメナスシャウトが多くされていて
それ自体は活気があって良いとは思いますけど・・・
現状の状態で後発組が七支公できますか(´・ω・`)?
今現在前に進んでるメナスで強武器入手して
クエ等でワイルドキーパーレイヴに必要な戦績が少なくなった人たちが
現在の50人~の人数で数時間かかるコンテンツで
後発組が手に負えない可能性が高い七支公を
手伝ってくれるってのが想像できないんですよね(´・ω・`)
そうなると現在アドゥリンしてなく近い将来やろうと思ってる私の様な人達は
詰む可能性がかなり高いんじゃないかと思うのです
まぁ今やってる事を諦めるか後回しにすれば問題ないんでしょうけど
私個人で進めてた事なら後回しにすることも考えるんですけど
LSの人やフレ巻き込んでるんで半端に終わらすのもなんだかなぁと・・・
書いてる本人が何言ってるかわからなくなってきたのでここらで主張を終わりますが
後発組の為に何かしらの案ってないんでしょうかねぇ(´・ω・`)
高額のお金払って傭兵雇うとかしかないのかなぁ(´;ω;`)
まぁ我が儘にしか聞こえないんでしょけど
私みたいな出遅れた人も少なからずいることを
忘れないで調整とか実装をお願いしたいと思います(´・ω・`)
tigrasha
05-04-2013, 11:28 PM
レイブで寝かせた雑魚を殴り始めるNAと意思疎通が取れません(つд・)
あまりない事とは思うんだけれど。
コロナイズ・レイブに向かう道中に、レイア・レイブに踏み込んでしまって
ペナルティの所為で目的のコロナイズに参加できなかった
というオチがありました。
大きく回り込まないと回避できないようなレイア・レイブとか場所、もちょいどうにかなりませんかね?
出来れば、レイヴのペナルティをレイアとコロナイズで別々にして貰えた方がいいかなぁ。
Minamikun
05-05-2013, 12:27 AM
メナスとかそういったバトルコンテンツもいいですが、ストーリーのある連続クエスト、ミッションの早期追加などを希望します。VW以上に前衛を選び、支援ジョブも決まったジョブしか呼ばれないバトルコンテンツなので席がなくってポツーンとしてる人もいるのです。
あ、ミッションでのバトルですがメナス武器を前提に調整しないでくださいね!
Drucker
05-05-2013, 12:34 AM
なんというか
「RME90以上持って無い奴は○○来るな!」
が
「RME99orメナス武器持ってない奴は○○来るな!」
にパワーアップしてしまった気がしてなりません。
せめてメナス武器だけでも最初から交換リストに出現していてもよかったのでは・・・?
後続も復帰者も、さらに広がる格差に唖然としそうですね。七支公武器ならそれを補えるかと思いきや
D値的にも低く、全武器種をカバーしておらず、さらにその内過疎ったら取る事すらできない怖れも。
komugi
05-05-2013, 12:54 AM
なんかインフレや格差をなくす方向にしたいというような話で色々調整されたはずが、ますます差が広がっただけのような…
メナス装備すでにかなりの人が揃えてしまっていますが、これ基準でコンテンツ実装されたらメナス出来てない層は参加もできない大変な難易度に…。
ビバックの維持も開拓率と全く関係ないようですし、ワークスもレイヴやらない人これからどんどん増える一方ですし、これどうなっちゃうんです????
中の国やアトルガンでも武器・防具開発もっとがんばれないものでしょうか…。
獣人達ももっとがんばって良いんじゃよ(´・ω・`)
moshu
05-05-2013, 02:04 AM
どなたかが言ってたかもしれないですが
アドゥリンの魔境でエリアは広がりましたが遊びの選択肢は逆に狭まりました。
現状はアドゥリンのPTアラ向けコンテンツは
・メナス交換武器のための乱獲or大事取り地上NM
・たまに七支公
これしかやることがない(あとは同じことの繰り返しのワークスコールとレイヴ)
そして最大の問題は飴として用意した報酬装備で
既存コンテンツの報酬装備を殺したこと。
あと「スカーム?何それ?」状態ですね
しかもスカーム飛ばしてもメナス武器とれそうだし
先行さんはもうメナス武器取れそうだから
今更スカームてこ入れしても時既に遅いとおもいます。
メナス
地下・地上共に連戦制限ないのでトリガーがある限り無制限で連戦可能。
ポイントもエアリキッドも取り放題です。
これがトッププレイヤーに向けたコンテンツなんですよね?
iijimaai
05-05-2013, 02:35 AM
どなたかが言ってたかもしれないですが
アドゥリンの魔境でエリアは広がりましたが遊びの選択肢は逆に狭まりました。
現状はアドゥリンのPTアラ向けコンテンツは
・メナス交換武器のための乱獲or大事取り地上NM
・たまに七支公
これしかやることがない(あとは同じことの繰り返しのワークスコールとレイヴ)
そして最大の問題は飴として用意した報酬装備で
既存コンテンツの報酬装備を殺したこと。
あと「スカーム?何それ?」状態ですね
しかもスカーム飛ばしてもメナス武器とれそうだし
先行さんはもうメナス武器取れそうだから
今更スカームてこ入れしても時既に遅いとおもいます。
メナス
地下・地上共に連戦制限ないのでトリガーがある限り無制限で連戦可能。
ポイントもエアリキッドも取り放題です。
これがトッププレイヤーに向けたコンテンツなんですよね?
メナスは開放したので、それをもって「いつの日かスカームを・・・」と夢に見る日々です。
NETCASH
05-05-2013, 02:36 AM
11年も経てば中学生も社会人になります。
学生時代と異なり、時間の確保はもちろん、決まった時間にINするのも難しくなります。
ストレスなども溜まっているでしょう。ゲームという遊びでストレスを貯めるなど本末転倒のはず。
私は30~60分程度で、少人数で、野良でも「気楽に」楽しめる。
そんなお気楽コンテンツが今後実装されることを切に願います。
アドゥリンではないですが、新ナイズルには凄く期待していたんですよね。
野良でもジョブ縛りなしで気軽に遊べるコンテンツがきたらいいなぁと。
ふたを開けるとアレでしたけどね。
好きなジョブだしてクリアできる「ヌルイ」コンテンツで、そこそこの性能…
最強装備の8割~9割ぐらいの性能の装備が手に入るコンテンツがあれば
楽しめる人はまだまだいたようにおもいます。もちろん6人PTですよ?
スカームがそういうコンテンツであればほんとどれだけ楽しめたことでしょう。
後から実装されたメナスのトリガー的な意味で参加の敷居の低さにびっくりです。
今回のディスクは本当に残念でなりません。
ミッションに名声を絡めるのはいいとしても、敵が強すぎてソロだとほんと死闘です。
自分が弱いだけかもしれませんが、ほんとうにすべてが楽しめませんでした。
課金中でないとフォーラムに書き込みできなかったですよね?
FF11はアンインストールしてしまいましたが、この残念な気持ちだけは
開発に届いて欲しいと思っています。
FF14に人を移動させるために11のプレイ人口を減らせ!とでも言う指示がでてるのかしら…
Sakura317
05-05-2013, 03:08 AM
今回のディスクは本当に残念でなりません。
ミッションに名声を絡めるのはいいとしても、敵が強すぎてソロだとほんと死闘です。
自分が弱いだけかもしれませんが、ほんとうにすべてが楽しめませんでした。
75で戻ってくる人がかなりいたので、アドゥリン周辺は、80ぐらいのモンスターから始めたらよかったのにな、と思います。
アトルガン周辺がレベル60台前半のコリブリなどがいて、50代半ばぐらいからレベル上げにつかえた、そんな感じで・・・。
そうすれば、75の人はLSやフレと一緒に遊びながらレベル上げができるし、90で戻ってきた人はソロで敵を殴ったりしてカンを取り戻しながら、やれたと思いますね。
木なぐりも、単調でつまらなくても、75ぐらいの人は他人にケアル、90ぐらいの人から殴れる感じで適当に戦績が稼げて、戦績交換装備で追いつける・・・
単調なワークスしかなくても、75の人がそこそこチョウチョやバッタをなぐってアイテムが取れるレベルだったら、やれることもけっこう多かったと思います。
そんな感じだったら、もっともっと楽しかったと思いますね。
開発さんは、おそらく、装備格差を埋めたかったんじゃないかと思っています。
でも、逆に恐ろしく装備ゲーになっていると思います。
実は、アドゥリンの敵は、装備さえ揃っていれば意外に楽に倒せます。
「とて」でも倒せます。
でも「装備を脱がせる」ナメクジだけは別格です。
(装備を脱がせてくるだけじゃなくて、あいつはダメージ入りにくいこともありますが・・・。)
つまり、装備にえらく依存しているわけです。
オハンだとか新ナイズル装備だとか、そういうものがそろっているプレイヤーであれば、そんなにきつくはない。
でも、そうではない、レベル90とか75で引退したけど、ライトプレイヤーで最近の風潮についていけなくて辞めてたけどっていうプレイヤーにとっては・・・
oosakajin
05-05-2013, 04:23 AM
結局追加ディスクで増えたのは、前と同じバトルコンテンツ・・・
どうみても、アトルガンの時と同じ99のそれなりに装備そろっている高レベル向け追加ディスクですよね
私はレベル上げの超絶緩和で復帰して、ミッションを進めていますが、FF11の売りは物語だなあと思っています
昔の6人PTバトルは面白かったですが、バトルをするのはレベルを上げてミッションを進めるためで、装備のためではなかったのです
バトルコンテンツで、PTバトルの面白さを復活させたいと考えているのかもしれませんが、ただただバトルはつらいと考える人間はけっこういるのではないでしょうか?
装備を取るために、バトル、次のバトルのための装備とりって、RPGでないと思いますし、まだメイジャンのほうがRPGっぽいとも思います
過去のバトルコンテンツである裏、空、海には、バックとなるストーりーがしっかりあったように思います(私には雲の上の世界で、アトルガンで引退したので、その後のはよくわかりません)
復帰してよく出来ていると感心したのはビシージ、カンパニエくらいです
現状でバトルコンテンツは、アビセア、レギオン、VW、新サル、ナイズル、ミーブル等とても多く、これ以上増やされてもお腹いっぱいです
新エリア、新ジョブ、新ミッションとクエストが先にあるべきで、バトルは後でいいのでは?
まずは新ジョブAF、次にミッション、次に残りの七支公ではないのですか?
もう遅いですが・・・
FF14に人を移動させるために11のプレイ人口を減らせ!とでも言う指示がでてるのかしら…
マジレスで失礼します。
スクエニそのものの運営体制に疑問が生じるようなことなので、そのような指示はありえない。。。。と思いたい。
上層部がそんな指示出してたらメーカーとしての信用失墜につながるので、間違いなく株主総会などで叩かれるかとw
久しぶりの書き込みです。
新しいディスク楽しみにしてました。特にミッションとモグガーデン。
競売装備プレイヤーなのでバトルコンテンツとか正直どうでもよく、カンパニエっぽいレイヴだけは
楽しめるかな?と期待してました。
ですが、やった感想正直に言いますと。酷すぎる。
通常の雑魚敵が強すぎる。
折角の新エリアで新しい敵だったのに、最強レベルの99からみて、つよとかとてつよとかなんですか?
仲間といれば倒せない強さでもないけど後衛はソロはほぼ無理ですよね。
PTで戦おうとしても異様なほどの範囲攻撃、複数異常状態、アムネジア、装備不可状態。
これは酷い。
しかし仲間内で探索やらしている白魔さんに危ないから離れてパラナとかしてて、なんていえないです。
新しい世界ですもの、一緒に体験したいじゃないですか。
そのためにレベル上げ頑張って99にしたんですよ。
ちなみに私たちはアビセアやってません。レベルはこつこつ上げてきました。
だから尚更、やれることが少ない事に愕然と言うか、ショックが大きかったんだと思います。
肝心のミッションもなんか変な終わりかたしてるし短いし。
特にレイヴ、あれなんですか?
レリックとかオハン無いナイトだと盾としてまったく力になれず、後衛はサポートしようにも査定評価低い。
ばたばた倒される人たち。助けようともせずもくもくと木を殴っている人。
それに加えて、レイヴの範囲が狭すぎて、前衛、後衛の距離が取れない。
衰弱されている方を巻き込んで倒してしまったりして罪悪感に陥る。
なんというか、実装されたばかりなのに過疎化しているカンパニエのような、とりあえずやってる感。
なんかですね。ちっとも楽しいと思わないのですよ。
あんな狭い中で無理やり戦わせて被害を酷くさせてるだけなら
経験値ロストは無くすべきだと思う。
あと、後衛さんの強化魔法とかのサポート査定も評価増やしてあげて。
ちゃんと頑張った分だけ手に入るようにしてあげてください。
悪いことばかり目立ちますが、評価してる部分も勿論ありますよ。
もう無理だといわれ続けていたPS2で新ディスク出してもらえたこと、凄く感謝しています。
景色、特に東アドゥリンの女神像広場が綺麗で好きです。
音楽もとても良かったです。
FF11って一番評価されていることって、世界観と深く作りこまれたストーリーだと思うんです。
だからそういうミッションやクエストをしっかり作りこんで、それを見せてアドゥリンという世界観をおしえたうえで、
ゆっくりバトルコンテンツ入れて欲しかったな。
とりあえず、ミッションレリック装備以上の装備とか必須とかなったらもう愛想尽きますのでやめてくださいね。
本当に、純粋に話だけを楽しみにしていますので。
pocota
05-05-2013, 08:30 AM
初心者やソロでもある程度の装備が揃えられるので楽しいです
その装備きていろんなコンテンツに参加できるし、ソロで参加可能なレイブもうまくできてて最高です
ただ最近「みんなメナス」になって、ただでさえ過疎ってた普通のアドゥリンエリアや各地コロナイズが過疎ってしまって残念です。七支公まで「メナスのほうがいい装備そろうし」「装備そろったら用済み」みたいな声もきこえ。。もったいないし、七支公などはぼくら初心者はまだほとんど参加できてないので、何とか手うってほしいです。
残念で済ますことができない「通れない」「少人数ではどうしようもないコロナイズ」「ソロで活動、採取いきたいのに進めない」「だれも補給しないので飛べるキャンプ?がどんどん減ってる」って害まで出てきてるので、迅速に手がうたれることを望みます。
pocotwin
05-05-2013, 08:58 AM
ウェイポイントのワープくらいしか評価出来るものがありませんでした。
Hekiru
05-05-2013, 10:30 AM
ウェイポイントのワープくらいしか評価出来るものがありませんでした。
ゲームシステムとしてはいいのですが、、
中の国とのつながりを 全く感じません
武具も場所も 異世界
Hanpen
05-05-2013, 10:39 AM
マジレスで失礼します。
スクエニそのものの運営体制に疑問が生じるようなことなので、そのような指示はありえない。。。。と思いたい。
上層部がそんな指示出してたらメーカーとしての信用失墜につながるので、間違いなく株主総会などで叩かれるかとw
株主総会などでの、一言が気になったので。。。。
年1回の株主総会にいってますが、昨年社長はFF11は、良収益を出す良いゲームとは言っていましたが、それ以上の話は出てこなかったですね。株主からすれば、FF11もFF14もスクエニが売り出してる商品でしかない訳で、成果だけしか求められない訳です。売り上げ悪くなれば(顧客の減少)終わりにするしかないでしょう。
株主総会では、たとえ上層部の指示が、先に書かれていたようなことを、したとしても株主総会で、叩かれるようなことはまず無いと思いますよ
ADAMAS
05-05-2013, 11:22 AM
主催も出来て、LS規模で動けて活躍出来るプレイヤー
(いわゆるヴァナ充な方たち)の意見も出てきましたね。
今のヴァナ全体に何割いるのかは知りませんけども。
そういう方の意見も聞きたいですね、やっぱりアドゥリンは実はこんなに面白いよ!とか。
いずれ、躊躇している層も、こういうハイプレイヤーに引っ張られていくんでしょうし。
その部類に入れるかどうか分かりませんが、「やりたいのだけやってアドゥリンを楽しんでいる」
一人として。※メイン主催数度、補助が主なメインの1プレイヤーですが。
レイヴ(コロナイズ&レイア)
・旧仕様はやれたもんじゃなかった、新仕様は幾分マシになったけど「戦績稼ぎ」がメインとして
あるので稼ぎたい場合は「工夫」が必要。
※態々人でごった返してるケイザックやヤッセでやるより、シルダス辺りに1ptで行って巡回してた
方が遥かに稼げる。
レイヴ(ワイルドキーパー)
・戦績面は個々の活動時間でどれだけ稼げるか違ってくるのであれだけど、参加する条件は
他のコンテンツと比べたら遥かに低いです。武器?戦績交換品で十分です。杖はお好みで。
ペットも問題なく参加できます。※ただし、主力団体に混ざれるかは別ですが。
スカーム
・数度やってやめました。皆まで言うのも億劫になる今の仕様では正直オススメできません。
メナス new!
・今の状況は「手探り状態」なので、正直しんどい部類になるかと思います。ですが、有志の
情報等で大分攻略法が確立されて来ています。何れハイトップ層は地下戦の大ボス狙いへ
移行する為、結晶取りに地上戦のNMを数度やることになるでしょう。
※そうでもしないと今の状況からいって大ボスとかムリゲー。
なので、「出遅れたから装備交換品リストだせない;;」という危惧はしなくてイイと思います。
ただ、今は「勝ち優先」の為募集時の縛りがキツイと思われるかもしれません。
別スレッドでメナスNMの「難易度」が公表されているので、そちらを参考にしてもらい「今の
自分にあった敵」への参戦をしてみたら、と勧めたいです。
どこにでもいる自称「フツーのプレイヤー」ですが、装備ならメナス地下戦数度行けば誰でも
取れますし、募集時で装備縛ってる場合大半は「前衛装備」なので序盤だけ後衛なり「比較的
参加条件の緩いジョブ」で参加して→武器を取り→いずれ前衛へという流れがオススメです。
※〇〇ないなら参加するな、の時ですら他ジョブで参加して最終的には必要装備等を取得してきた
はずです。今更ソレが出来ないというのもおかしな話でしょう。
長くなりましたが、簡潔言えばこんな感じかなと。
メナスが実装されて、ここにきて漸く楽しめそうだ それ以前に関しては皆さんが知る所なので、
あえて書きません :cool:
賛否両論あるでしょうけど、悪い部分は「提案」して直るまで?は遊べるコンテンツを模索し
遊べる範囲で楽しんだらイイのではないでしょうか。〇〇しかない、ウラを返せば〇〇だけで
当分持つのです。複数コンテンツ掛け持ちがしんどかった自分にしてみたら、今この状況は
「中休み」だと思っています。やることなんて、探せば結構見つかるかと思います。
(めんどうだ億劫だとかでやってないだけではないのかと)
CheddarCheese
05-05-2013, 12:25 PM
現状七支公どころか各レイヴやクエすら行っていません
現在周りでは野良含めて七支公やメナスシャウトが多くされていて
それ自体は活気があって良いとは思いますけど・・・
現状の状態で後発組が七支公できますか(´・ω・`)?
今現在前に進んでるメナスで強武器入手して
クエ等でワイルドキーパーレイヴに必要な戦績が少なくなった人たちが
現在の50人~の人数で数時間かかるコンテンツで
後発組が手に負えない可能性が高い七支公を
手伝ってくれるってのが想像できないんですよね(´・ω・`)
やってもいないのに妄想だけで批判してもしょうがないと思いますけど?
コロナイズレートが低い時に無理矢理倒すには50人で数時間かかったかもしれませんが、コロナイズレートが高い状態なら20人もいれば1時間程度です。
むしろエリア100人超えのお祭り状態で勝利しても制圧したという実感が全くなくてつまらないです。
Rarday
05-05-2013, 12:31 PM
自分の居るAsuraサーバは ヤッセの狩場のF.ビバックが消失したまま数日経ちます
旨味が無い、やりづらい どちらかなんでしょうね>ヤッセ
そのあたりのバランスもなんとかしてほしいですね
agrepika
05-05-2013, 12:34 PM
正論だとは思いますし、反論するつもりもありませんが、
少なくとも私のようなプレイヤーは、ADAMAS氏の仰るところの「フツーのプレイヤー」ではないようです。
私にとって、ぶっちゃけ、戦闘コンテンツは刺身のツマでしかないのです。
メインディッシュは、いわゆる「お使いクエ」なんですね。傷薬を届けるものから、闇王を倒してこいとかいうものまで、
色々ありますが。
クエストをこなす過程で、その土地の歴史に触れ、人々の暮らしに触れるのが楽しいのであって、RMECがどーのとか
戦績交換装備がこーのとかは、さほど重要な意味は持ちません。
ということで、戦闘コンテンツそれ自体を楽しめる人は、[探せば結構見つかる]ものがあるのでしょうが、
そうではない場合、コンクエ集計毎に「エルシモパームの実を届ける」くらいしか、やることはありません(>_<)
そして、こうした単純すぎるクエストを繰り返すしかないのは、さすがに億劫ですね。
まあ愚痴ですね。失礼しました。
-------------------------
全然別件ですが
最初、ADAMAS氏の#397を[引用して返信]しようとしたのですが、数分待っても編集モードに
移行できませんでした。
念のため、他の投稿、他のスレッドの投稿で試しましたが、瞬時に編集モードに移行します。
数回、試みても、同じ結果でした。
…何故なのか不明。
agrepika
05-05-2013, 12:40 PM
投稿後、再度試したら、#397以降の投稿について、私のものも含めてすべてが
「引用して~」が事実上、使用不可…私のPCだけかな…
Ferdy
05-05-2013, 01:10 PM
agrepika さん
>投稿後、再度試したら、#397以降の投稿について、私のものも含めてすべてが
>「引用して~」が事実上、使用不可…私のPCだけかな…
試してみましたが、こちらでも、待ちになったままになって使えないですねw
ってか、「いいね!」ボタンもカウントが上がらないですw
agrepika
05-05-2013, 01:29 PM
スレッドの最終投稿を読んだ後も、スレッド一覧は{未読あり}状態のまま更新されませんね。どのスレッドでも同様。
旧FF14のロードストーンには14Βフォーラムの臨時メンテを実施した旨が掲載されていますが
スクウェアのFF系サーバー全体に障害が出ている可能性もありますね…
※連休最終日ということで負荷の掛かり具合が、「計り知れない」状態なのかもしれませんが。
Lloyd
05-05-2013, 02:23 PM
引用できないですねぇ…
--------------------------------------
Rdrday様>
自分の居るAsuraサーバは ヤッセの狩場のF.ビバックが消失したまま数日経ちます
旨味が無い、やりづらい どちらかなんでしょうね>ヤッセ
そのあたりのバランスもなんとかしてほしいですね
--------------------------------------
ヤッセのFビバックは、特に2がやりにくいです。途中に見破りいますし
★もらえる戦績・経験値ヤッセとケイザックは同量
★西アドリン→ケイザックの方が移動が楽(ヤッセだと東アドリンもしくはケイザック経由)
★ワークス受託時にケイザックといわれるのでヤッセもいけるとか気づいてない人もいるかも…?((´゚∀゚`;)ま・まさかね…?)
コロナイズを避けられない為(2以外)かでモリマーの2~4のFビバックも落ちやすい気がします。
モリマーも水林と同じ報酬量なので携帯ボートあれば、途中見破りもいないコロナイズ避けられる水林の方が非常に簡単にできます
その辺が原因というか理由なんではないでしょうか~?
なんかフツーのプレイヤーにも届かない超ライト層は、一生キコリやってろよと言われてる様でネガるわ
しばらくアドリンはなかった事にしてスキルあげでもしようと思います。
Hagurin_KY
05-05-2013, 05:49 PM
何点か素直に思ったことを…
・早いとこ七支公の挑戦戦績下げてください。え?もうさげたって?
・レイアレイヴってワークス達成目的以外でだれかやってるんですかね?
・コロナイズレイヴの回復査定、とくに召喚と汁ペットのルルーシュちゃんの範囲のおかげでがっぽがっぽ稼げるおかげで召喚、獣だらけです。(自分も獣でやってますが…)まだ査定が適正じゃないとおもうので調整よろしくお願いします。回復査定を下げるのではなくて他の査定をもっとあげる形でどうかお願いします。
・スカームがほとんどプレイされてなくてどんな気持ちですか?原因わかってますよね?
・メナスのディレクターの方がフォーラムででてこられて意見やアンケートを募ってましたが、レイヴやスカームのディレクターの方はフォーラムで意見を聞かなくても大丈夫ですか?えらく自信ありげですが、現状をちゃんとみてくださいね。いい意見や案がでるとは限りませんが、参考くらいにはなるはずです。現状をみると投げかけてみた方がいいのでは?
・ビバックの維持大変です。なにかテコ入れください。あと消えたビバックのワープ、復活しても覚えといてもらえないですかねぇ…モリマーの奥とかいく気が起きません。
・メナスの装備品、冗談抜きでダサいですね。
・メナスの交換品もグラ的にはダサいですね。片手剣とかまた錆びた剣かって感じです。
・音楽はほんと素晴らしいですね。水田御大の仕事振りには頭がさがります。
・過去の最強武器をワンパンで葬り去ったので、イージス、オハン、ダウルを超えるか迫る装備もそろそろだしていいのでは?ここだけ保護する理由がわかりません。
・スカームやメナスは個々では中身がよいだけに、つながり、序列がめちゃくちゃで残念
頑張って修正お願いします。
戦績→七支公→スカーム→メナスと手順を踏むコンテンツレベル制が既に破綻してるような・・・
敷居を下げる(ワイルドキーパーレイヴの戦績を更に下げる、スカームトリガーをメナストリガー以上に出す)か、
底上げをする(古式武器を中の国99基準からアドゥリン基準までアーケイン・グリプト出来るようにする)かしないと
何も出来ない人たちは出てくると思います。次が出れば緩和されるとはいえ、それが何時かは分からないし
それまで木を切ったり岩を壊す開拓作業プレイを続けるのも限度が有ります。
Nigihayahi
05-05-2013, 09:23 PM
アドゥリン以降は、「頑張ればなんとかなる」から「頑張っても先が見えない」や「頑張る気にもなれない」に変わってしまいました。とても残念です。
CheddarCheese
05-06-2013, 01:14 AM
アドゥリン以降は、「頑張ればなんとかなる」から「頑張っても先が見えない」や「頑張る気にもなれない」に変わってしまいました。とても残念です。
ゴールが見えてて、そこに到達するために努力するのは楽だし、安心するものです。
レリミシエンピ99が最強だった頃はゴールがはっきりしていましたし、緩和のおかげでゴールが近かったのでヘヴィユーザー未満の人たちも辿り着けた。
それが未開の魔境の開拓でゴールが見えなくなって不安になっているのでしょう。
それが楽しくないと感じるのでしたら仕方ありません。
Genji
05-06-2013, 01:30 AM
スタッフの方、GWにプライベートでFF11やってますか?
どのように遊んでますか? 楽しいですか? どこが楽しいですか?
是非聞かせてください。
Lv1から地道に育てたジョブでの感想を是非聞きたいものです。
アドゥリン以降、全然分からなくなってログイン回数及びログイン時間が
極端に短くなっています。
是非、気分をageるような話を聞かせてくださいませ!!
Minamikun
05-06-2013, 02:15 AM
七支公、スカームは開始するときNPCに話しかけてある程度の詳細を聞くことができますが、メナスはトリガーアイテム入手、それを???にトレードととてもお粗末なものになっています。これこそクエストみたいにしてNPCにある程度説明させる必要があったのではないでしょうか。クエストにさえなってない言われていたVW以下に成り下がってますよ。VWの方がまだ少なからずイベントがあって楽しめた。。。
TalcEh
05-06-2013, 06:16 AM
旬なコンテンツを気に入った人たちだけプレイを続けてくれればよい、
というゲームデザインになったと受け止めています。
横への広がりが無くなってしまったので、腰を据えて遊ぶものではなくなりました。
デザイン変更に合わせて、課金システムも変えていただけると助かります。
面白いかどうか評価するのに1ヶ月もかかりませんので。
Ninebreaker
05-06-2013, 09:12 AM
ワークスのランクあげるために、レイブやろうとしたら、もはや過疎ってて、結局先行逃げ切りみたいになってる。
6人くらいのバラバラの人たちだけで開始、敵にたこ殴り。
みな脱落。帰る。誰も参加しない。
そんな状況になりつつある。
つまりは、アドゥリンのスタートコンテンツからして破綻しつつある。
設計全てが、FF14のリーブなみにこれやれだからいけないんだと思う。
もっと、イロイロ自由にさせてくれ。
探検とかさ。雑魚敵が強すぎる。
それやるためには、レイブ、スカーム、メナスで強くなれなんだろうけど、スタートが破綻。
本末転倒。
gorotan
05-06-2013, 09:57 AM
ワークスのランクあげるために、レイブやろうとしたら、もはや過疎ってて、結局先行逃げ切りみたいになってる。
6人くらいのバラバラの人たちだけで開始、敵にたこ殴り。
みな脱落。帰る。誰も参加しない。
そんな状況になりつつある。
つまりは、アドゥリンのスタートコンテンツからして破綻しつつある。
設計全てが、FF14のリーブなみにこれやれだからいけないんだと思う。
もっと、イロイロ自由にさせてくれ。
探検とかさ。雑魚敵が強すぎる。
それやるためには、レイブ、スカーム、メナスで強くなれなんだろうけど、スタートが破綻。
本末転倒。
1時間くらいだけフレと探索目的でアドゥリンのレイブや何かのトリガー取りやってきました。
やり方次第ですが少人数でもレイブを攻略することはできます。ただし戦績に関しては少ないほうだと思います。
スカームとメナスに関してはよくわからないですが、一度討伐完了すればあとはポイントだけなので取りやすいのではないかと思ってます。
ただし先行してる人はすでに終わってるコンテンツに足を運ぶことがないだろうから、今後やる立場としてはつらい状況ですね。
流れに乗れなかったらクリアが困難になってしまう。困ったもんだ(´・ω・`)
ゴールが見えてて、そこに到達するために努力するのは楽だし、安心するものです。
レリミシエンピ99が最強だった頃はゴールがはっきりしていましたし、
緩和のおかげでゴールが近かったのでヘヴィユーザー未満の人たちも辿り着けた。
それが未開の魔境の開拓でゴールが見えなくなって不安になっているのでしょう。
それが楽しくないと感じるのでしたら仕方ありません。
仕方がない「だから辞める」「とりあえず、課金を止めて様子見」という選択肢はユーザーにしてみれば
可能性の一つですから別に良いんですけどねー。
これが運営にしてみれば、仕方がないのでユーザーが辞める=儲けが減る、
過疎が進めば運営継続が危うくなる、ので仕方がないでは済まないと思うのですが・・・
さーて、今後どうなるかなー。
Vorpal_Bunny
05-06-2013, 10:48 AM
ヴァナフェス2012のアドゥリンの魔境発表時
これがわかっていたら全力で止めたのにという気がしないでもない
agrepika
05-06-2013, 11:44 AM
ワークスのランクあげるために、レイブやろうとしたら、もはや過疎ってて、結局先行逃げ切りみたいになってる。
6人くらいのバラバラの人たちだけで開始、敵にたこ殴り。
みな脱落。帰る。誰も参加しない。
だいたいそんなもんですね…。芝のケイザックもGWになって#3が消失しました。普通、逆じゃないの?と思いますが。
※旧FF14のリーヴは出現する敵の数も獲得報酬もキチンと決まっていた上に、敵の強さもこちらで調整できましたし、
そもそも、いつ開始するかも、こちら次第でした。…比較にすらなりません…(>_<)
Selescat
05-06-2013, 11:47 AM
やってもいないのに妄想だけで批判してもしょうがないと思いますけど?
コロナイズレートが低い時に無理矢理倒すには50人で数時間かかったかもしれませんが、コロナイズレートが高い状態なら20人もいれば1時間程度です。
むしろエリア100人超えのお祭り状態で勝利しても制圧したという実感が全くなくてつまらないです。
私のプレイスタイルや周囲の環境と
あなたのプレイスタイルや周囲の環境は
全く違うもののはずです
それらの個人差を踏まえた上での#380の書き込みなので
出来たら私個人への意見ではなく
全体を見た意見を聞かせて頂けたらありがたいかなと思います(´・ω・`)
agrepika
05-06-2013, 12:42 PM
「アドゥリン」全体の感想を…まぁ雑談スレということで。
思うに、いつも通っているFF11食堂というものがあって、新メニュー「アドゥリン丼」が発売されたわけです。
何やら素敵なデザートまで付いてくるというので期待して注文し、待つことしばし。
出された丼の蓋を取って見ると、
コリコリと歯ごたえのありそうな軟骨や、肉汁のしたたるサイコロステーキや、でっかい海老天が山盛りに
盛られています。美味いんだろうけど消化に悪いから、食べられないよな、残念…。まぁ仕方ないか。
ところが
それらを載せているはずの[ご飯]は、その下には見あたりません。
ステーキや天ぷらを脇に寄せてみたら、申し訳程度の飯粒がうっすら敷いてありました…。
『えっ!?』と思って、丼と一緒に置かれたレシートを見直すと、
【特製ご飯はデザートと一緒に、後ほどお届けします。…何時になるかは分かりませんが、悪しからず】
と添え書きしてありました。
…みたいな感じでしょうか。
コレまでのジラートランチにしても、プロマシア弁当にしても、ベースの鳥そぼろ飯とか、松茸炊き込みご飯が
美味しかったわけで、載せてあった唐揚げや肉団子の味わいは、あくまでも「美味しいご飯」があってのもの
だったわけですし、消化の悪い固く脂っこそうなものがあっても、端に寄せて食べなければ済んでいたのです。
そのつもりで注文したら、運ばれてきたのがコレでした、という…食べられる部分がないわけですよ(>_<)
今の空前のメナスブームはメナス装備と比較すると、戦績装備も七支公武器も、更に言うなら最高数値が付いた
スカーム武器でさえ弱いのが全ての元凶です。それでいて戦績・メナス以外は間口がとても狭いのも有るでしょう。
個人的にはアドゥリンミッションを最後まで進められるだけで満足なんですが、既存装備では到底無理そうですね。
何となく射幸心を煽ってインフレし続けるソーシャルゲーのようなものに全員参加させられたような感じもします。
monya-munya
05-06-2013, 01:48 PM
「アドゥリン」全体の感想を…まぁ雑談スレということで。
思うに、いつも通っているFF11食堂というものがあって、新メニュー「アドゥリン丼」が発売されたわけです。
何やら素敵なデザートまで付いてくるというので期待して注文し、待つことしばし。
出された丼の蓋を取って見ると、
コリコリと歯ごたえのありそうな軟骨や、肉汁のしたたるサイコロステーキや、でっかい海老天が山盛りに
盛られています。美味いんだろうけど消化に悪いから、食べられないよな、残念…。まぁ仕方ないか。
ところが
それらを載せているはずの[ご飯]は、その下には見あたりません。
ステーキや天ぷらを脇に寄せてみたら、申し訳程度の飯粒がうっすら敷いてありました…。
『えっ!?』と思って、丼と一緒に置かれたレシートを見直すと、
【特製ご飯はデザートと一緒に、後ほどお届けします。…何時になるかは分かりませんが、悪しからず】
と添え書きしてありました。
…みたいな感じでしょうか。
コレまでのジラートランチにしても、プロマシア弁当にしても、ベースの鳥そぼろ飯とか、松茸炊き込みご飯が
美味しかったわけで、載せてあった唐揚げや肉団子の味わいは、あくまでも「美味しいご飯」があってのもの
だったわけですし、消化の悪い固くて脂っこそうなものあっても、端に寄せて食べなければ済んでいたのです。
そのつもりで注文したら、運ばれてきたのがコレでした、という…食べられる部分がないわけですよ(>_<)
「(…昨日のアドゥリン丼は合わなかったなあ…) おっちゃん、やっぱりアルタナ定食で」
『あ、すいません。売り切れなんですよ。これからはアドゥリン丼メインなんで他のメニューは数少なくしててねえー。
お客さんも豪華な方がいいでしょう? これからの時代は高カロリーですよ!!』
「(´・ω・)胃が痛くなりそうだなあ……」
アビセア実装直後くらいに休止しました。
久しぶりの新ディスクということで復帰してみました。
できたことは街中のクエストと新ジョブ取得だけでした。
商品を購入する前の注意事項にきちんと「レベル99のジョブがあり、高性能装備取得済みの方向けです」と記載しておいてください。
tokumori
05-06-2013, 02:01 PM
「(…昨日のアドゥリン丼は合わなかったなあ…) おっちゃん、やっぱりアルタナ定食で」
『あ、すいません。売り切れなんですよ。これからはアドゥリン丼メインなんで他のメニューは数少なくしててねえー。
お客さんも豪華な方がいいでしょう? これからの時代は高カロリーですよ!!』
「(´・ω・)胃が痛くなりそうだなあ……」
その後・・
「あれ?おっちゃん、アドゥリン丼、なんか量少なくなってない?」
『あ、すいません。最近、常連さんがあまり来なくなってしまってねぇ・・。
採算取れないんで量減らしたんですよ。
なんか新しいお客さんは、向かいに出来た吉田家とかいう牛丼屋さんに流れちゃってるしねぇ・・
ま、うちは細く長く続けていくんで、これからもよろしくお願いしますよ。』
「(´・ω・)・・・」
ということにならないことを祈ってやみません。
schpertor
05-06-2013, 03:15 PM
ヴェルク族の獣人拠点と王様は今後実装されるのだろうか;
もしや残った七支公の一人がワニ王なのかしら
CheddarCheese
05-06-2013, 03:43 PM
私のプレイスタイルや周囲の環境と
あなたのプレイスタイルや周囲の環境は
全く違うもののはずです
それらの個人差を踏まえた上での#380の書き込みなので
出来たら私個人への意見ではなく
全体を見た意見を聞かせて頂けたらありがたいかなと思います(´・ω・`)
別に私のプレイスタイルの話は出していません。
七支公戦とコロナイズレートについて知識がないようですが、開拓が進めば七支公は弱体されます。
コロナイズレートが高い現状では50人数時間などかかりようもないのです。
もし倒せないとするならば、それはプレーヤーのスキルや装備がコンテンツレベルに達していないといことです。
もちろん、半年一年後の話で、なんのテコ入れもなく、今の高いコロナイズレートが開拓初期まで下がってしまい、「後続が倒せないのでは?」と言っているなら、それは正しいでしょう。
Sclud
05-06-2013, 04:08 PM
現状メナスは凄いにぎわっていますが、逆に言えばメナス以外は何もやることがないって感じですね。
スカーム→実装直後に上位装備が出て死亡したもののそもそもトリガーが出ない・・・
七支公→ある程度は募集はあるもののそもそもポイントが稼ぎにくく参加しにくい。
既存コンテンツ→唯一新サルベージは生き残ったものの、それ以外は既存装備が死んだため過疎。
開発さんにはこれをメナスが盛況だと捉えるのではなく、他のコンテンツにどうやって手を入れていくかを考えて欲しいです。
このGW メナスが無かったらいったいヴァナにはどのようなシャウトがあったのでしょうか?
過去の保護ばっかり考えてたら何も出来ないのはわかりますが、ばっさり切り捨てるもまた違うと思います。
それこそ既存コンテンツ引き継ぎありで新生FF11をやっている気分ですが、アドゥリン買ってない人は、
今までやってたゲームを勝手にサービス終了させられた気分でしょう。
widow
05-06-2013, 05:08 PM
スカーム以外を一通り遊んでみて、要望を。
まずは間口を広げましょう。戦績ありきなわけですから
・イオニス付与状態で雑魚からも戦績ゲットできるようにする。
戦績が溜まったら装備です。でも、必要な戦績が大きいので
・必要戦績の見直し。古式武器あたりは1万でもいい気がします。
七支公戦。物語上重要ですし、装備のために何度か挑戦することも重要なので
・これも必要戦績を下げる。5万まで下がるらしいですが、個人的にはもっと低くてもよさそうな。
今更な感じになっていますが、スカームについても
・トリガーをスカーム対応エリアの雑魚ドロップにして、確立を引き上げる。
戦績も稼げて一石二鳥です。
メナスは地上しか挑戦していないので、要望はまだありません。
とにかく戦績が稼ぎにくい!というのが今の感想。
事実上レイヴしかないために、狭い通路で混雑しています。
レイア・レイヴの報酬も、見直してほしい。
とにかく、より楽しく!してほしいという要望でした。
protoomega
05-06-2013, 08:01 PM
メナス行きたいけど持ちジョブ的(装備的)に無理だし
七支公も一回戦績10万で勝つには1PTとかそんなレベルじゃないし、スカームは一回100万ギル程度の参加費、これライト向けじゃないよね?
アビセアの型紙、五行とかVWの連戦シャウトのがよっぽど参加しやすかったし面白かったです。
ライトユーザーからするとコンテンツはあるけど参加する敷居が高い感じがします。ので現状できる事が非常に少なく感じてます
Hagurin_KY
05-06-2013, 08:06 PM
七支公と現在のメナスのレベルを加味して考えた場合、七支公【程度】の武器だと戦績釣り合わなさすぎますね。【現在の戦績の稼ぎはそのまま】で1000〜2000程度が妥当かと思います。あの程度の武器のために戦績を10万使うならアビセア乱獲の箱明けで適当に育てた真っ白スキルの後衛でメナス潜り込んだ方がお得ですよね、それにわざわざやる意味もないですよね。もしこのままの難易度が適正でスカームも適切に運用されてるコンテンツだと言い張るなら七支公からドロップする武器の削除お願いします。装備とるのにギルにもならない武器に貴重なドロップ枠をさくなんて【邪魔】以外何者でもないですし、すぐ手が届くところに上位互換があるので下位互換の武器をおいとく鞄スペースもないので。メナスができないことに対しての救済措置なんて求めないので、せめてPTプレイでコンテンツを遊ばせてください。アドゥリン目当てで復帰してきた方や新規の方と遊ばせてください。いつまでゲーム内で仕事をさせるおつもりなのでしょうか。あとこのミッションの小出しはなんなのでしょうか。はやいとこミッションの実装お願いします。
moshu
05-06-2013, 08:23 PM
細かいことですが各地のビバッグの維持について
クーリエワークスの「戦線物資」で
町からワープ使わない既存の条件とは別に
既存報酬より低くてもいいので「各地のFステーションまでのワープは有りでそこから徒歩」
の簡易版は用意できないでしょうかね。
CheddarCheese
05-06-2013, 09:02 PM
七支公と現在のメナスのレベルを加味して考えた場合、七支公【程度】の武器だと戦績釣り合わなさすぎますね。
武器はその通りだと思いますが、防具に関してはメナス装備を十分強化したものと同等に近い、または方向性が微妙に異なるから有用なものになっていますよ。
もしこのままの難易度が適正でスカームも適切に運用されてるコンテンツだと言い張るなら七支公からドロップする武器の削除お願いします。装備とるのにギルにもならない武器に貴重なドロップ枠をさくなんて【邪魔】以外何者でもないですし、すぐ手が届くところに上位互換があるので下位互換の武器をおいとく鞄スペースもないので。
そうでしょうか?
メナス装備を強化するためのエアリキッドにメナスプラズムを大量に消費するため、メインで使わないジョブ用にメナスプラズムを消費して武器を交換することを控える人だっているでしょう。
そういうメインでは使っていないジョブ用にとっておくには十分な性能を持っています。削除なんてとんでもない。
Maura
05-06-2013, 09:08 PM
アドゥリン発売前は1日3時間程プレイしていましたが、ほぼボッチの私には木と岩を壊すゲームになってしまい
1週間に2時間程度しか遊ばなくなりました。前みたいな新ディスクが発売された時のドキドキわくわく感が全くないんです。
長くやってきたゲームなのですが、これからも遊びたいと思う気持ちが沸いてきません。。。
日に日にフレが辞めていって悲しくなります。
なんでこうなったのかな・・・。
SOFTandWET
05-06-2013, 10:38 PM
のんびりコツコツ型のプレイヤー層を軽んじた結果が、こうなったんじゃないかなあ。
メナスのシャウトが盛んだっていうけど、ほぼ毎回おんなじ人が行ってるだけだし。
ヴァナ全体がアドゥリンフィーバーなら、いくらメナスがはやってるって言ったって、
ビバックがこんなにすぐ消滅したり、コロナイズが過疎ったりしないよ。
それぞれの点と点が、線でつながってないって感じ
個人的には、
もうフルアラとか、2時間3時間かかるものとか、かんべんしてほしい。もう、年齢的にキツイ(あくまで私が)
kyurei
05-06-2013, 11:03 PM
ワークスコールであったりレイヴであったり…
開拓の主力になるはずのコンテンツが遠からず誰もやらなくなりそうで恐ろしいです
日々開拓してる感が減っていくのは気のせいだろうか…
gorotan
05-06-2013, 11:20 PM
のんびりコツコツ型のプレイヤー層を軽んじた結果が、こうなったんじゃないかなあ。
メナスのシャウトが盛んだっていうけど、ほぼ毎回おんなじ人が行ってるだけだし。
ヴァナ全体がアドゥリンフィーバーなら、いくらメナスがはやってるって言ったって、
ビバックがこんなにすぐ消滅したり、コロナイズが過疎ったりしないよ。
それぞれの点と点が、線でつながってないって感じ
個人的には、
もうフルアラとか、2時間3時間かかるものとか、かんべんしてほしい。もう、年齢的にキツイ(あくまで私が)
ボクも年齢・運動不足的に1時間カラータイマーがついた状態です(´・ω・`)
アドゥリン触ってみようと努力してみましたが、未だにコロナイズレイブしか触れていません。
しかしメナスは盛んですね~。すぐ埋まりますし。
ボクのような人が入り込める隙がもうないんですよね(´・ω・`)
nepia
05-07-2013, 12:01 AM
音楽は少ないものの、雰囲気が出てて良いですね。
またメナスをやってみましたが、敵は強いものの、VWのような理不尽さも無く、白熱して面白かったです。
ですが良いのはこれぐらいで、個人的にはKOTYを狙えるほど、どうしようもない作品と言わざるを得ません。
これは拡張ディスクなのでしょうか?
私には全既存コンテンツマイナスディスクに見えます。
しかも既存コンテンツを潰しただけでなく、本ディスクの新コンテンツすら本ディスクが潰している始末。
これを導入したが最後、コンテンツで生き残るのはメナスだけの別ゲーに。
KOTYは過去、「薄い」「ゲー無」といった内容の乏しいものが受賞していますが
本作品はそれ以上にひどい「マイナス」であり、凄まじいまでの破壊力があると考えます。
この有様ではノミネートされても何ら不思議ではありませんよ。
立て直し頑張ってください。
KamoKamo
05-07-2013, 12:53 AM
他のスレッドでも散々書かれていますが、要望ということであえてここに書き込みます。
メナスプラズム30,000点で交換できる武器の「オフィトライデント」ですが、どうしてスピア系なのでしょうか。
竜騎士しか装備できないのですから是非ともランス系に変更していただきたいです。
その際、D値や隔、プロパティなどは他の武器種と同等にしていただきたいです。
見た目もランス系でお願いいたします。
mistrar
05-07-2013, 01:02 AM
メナポは開発さんの予想外の遊び方だったのでは、ないでしょうか。
もっと、開発さんがFF11で遊んでFF11を知るべきだと思います。
また、メナス実装は、既存のコンテンツの見直しをされなかった上に、新SPすら実装されていないのに、
時期が早すぎました。
レイヴ・ワイルドキーパーレイヴ・スカームをやるかたが減ったのをみればわかると思います。
RMEC及びメイジャン武器のD値を超える武器の実装は、ユーザーに説明される必要があるとおもいます。
パワーインフレを懸念して、オーラ・絶対防御を下方修正されておきながらこれは納得がいきません。
学者・召喚が下方修正されたのに、おかしな話です。
まるで、既存コンテンツ・後続組みさんのことは、考えずに
アドゥリンだけのために学者・召喚のオーラ・絶対防御が修正されたかの様です。
また、近接前衛優遇のレイヴの査定方法等もある雑誌のインタビュー記事でされていましたが、
それも、おかしな話です。
バージョンアップ後、レイヴの査定方法がかわっているかと期待してたのですが、もらえる戦績も
0のときがあり何らかわっていませんでした。
本当に残念です。
Momoca
05-07-2013, 01:48 AM
のんびりコツコツ型のプレイヤー層を軽んじた結果が、こうなったんじゃないかなあ。
メナスのシャウトが盛んだっていうけど、ほぼ毎回おんなじ人が行ってるだけだし。
ヴァナ全体がアドゥリンフィーバーなら、いくらメナスがはやってるって言ったって、
ビバックがこんなにすぐ消滅したり、コロナイズが過疎ったりしないよ。
それぞれの点と点が、線でつながってないって感じ
個人的には、
もうフルアラとか、2時間3時間かかるものとか、かんべんしてほしい。もう、年齢的にキツイ(あくまで私が)
初めて書き込みさせていただきます。
私も長時間続けてのプレイが難しいプレイ環境で、息抜きにちょこちょこ遊ぶタイプです。
おまけにいつ離席するかもわからない状態なので一緒に遊ぶのは本当に理解のあるフレ数人だけだったりします。
なのでyellで七支公フルアラの募集→『戦闘開始からもう2時間たってますがHP半分です【助けて!】』みたいなのを聞いてから
そんなに時間の拘束されるのは無理だ・・・あぁまたアドゥリンもできそうにないなぁ・・・と早くも半分諦めモードです。
メナスもフルアラでの募集ですし、条件もえぐいし参加は難しそう。。。
のんびりこつこつユーザーとしてはもうちょっと条件が緩和されて短時間&少人数でもプレイできるようになれば。。。
もしくはメナスと同程度の武器等が時間かかってもいいのでこつこつがんばれば手に入るようなコンテンツが実装されればなぁと願っています。
こんばんは。
アドゥリンですが、どこか新ディスクの進め方が間違っている気がしてきました。
現時点で、すでに既存の装備を塗り替える性能のものがボロボロ産出されていますが、このフェーズは、通常追加ディスクをモチーフにしたミッションやクエストや世界観などを隅々まで、プレイヤーが堪能した後、段階としては後期に登場するものだったのではないでしょうか?
この様なところから始まってしまうと、賞味期限が恐ろしく短くなってしまうのではないですか?一年くらいとか。
いつもは↓のような感じじゃなかったでしょうか。
まず新たな世界をプレイヤーに見せる。
プレイヤーは、これまで得た装備で存分に冒険を堪能する。力不足を感じたらは既存コンテンツをさらにやりこむ。
ミッションを進める。
新しい世界を理解させる、なじみを持たせる。NPCなどに愛着を持たせる。
ミッションを進めることで、開拓が有利になる権限などを得るなど
じょじょにバトルフィールドコンテンツを追加していく。
最終装備などもこの辺から
こんなかんじで、数年引っ張ってたような気がします。
今のままだと、ミッションのバトルフィールドのバランス取りもデリケートなものになりませんか?
既に装備が強化された層で丁度よく作ると、後続組がミッションを進められなくなり、逆だと簡単すぎてつまらない。旧ミッションをやっているようになりそうです。
SOFTandWET
05-07-2013, 03:33 AM
のんびりこつこつユーザーとしてはもうちょっと条件が緩和されて短時間&少人数でもプレイできるようになれば。。。
もしくはメナスと同程度の武器等が時間かかってもいいのでこつこつがんばれば手に入るようなコンテンツが実装されればなぁと願っています。
同感です。個人的にはアビセアくらいがちょうどいいです。「型紙とれたー」→おつかれー、解散くらいが。
ヌルい、という人もいますけどね。あと、アビセアは失敗だったという製作の声も聞きましたが、失敗かどうかはユーザーが決めることですよね。商品を自己満足で作っているのでしょうか。
いつもは↓のような感じじゃなかったでしょうか。
まず新たな世界をプレイヤーに見せる。
プレイヤーは、これまで得た装備で存分に冒険を堪能する。力不足を感じたらは既存コンテンツをさらにやりこむ。
ミッションを進める。
新しい世界を理解させる、なじみを持たせる。NPCなどに愛着を持たせる。
ミッションを進めることで、開拓が有利になる権限などを得るなど
じょじょにバトルフィールドコンテンツを追加していく。
最終装備などもこの辺から
こんなかんじで、数年引っ張ってたような気がします。
今のアドゥリンは、まるでモン○○ーハン○ーです。あちらは物語が基本、ないに等しいからいいですけど、FFはバトル以上に世界観を重視してほしいです。
iijimaai
05-07-2013, 03:43 AM
長文、失礼いたします。
現状での、一プレイヤーとしてのGW終了現在の感想を書かせていただきます。
こんばんは。
アドゥリンですが、どこか新ディスクの進め方が間違っている気がしてきました。
現時点で、すでに既存の装備を塗り替える性能のものがボロボロ産出されていますが、このフェーズは、通常追加ディスクをモチーフにしたミッションやクエストや世界観などを隅々まで、プレイヤーが堪能した後、段階としては後期に登場するものだったのではないでしょうか?
この様なところから始まってしまうと、賞味期限が恐ろしく短くなってしまうのではないですか?一年くらいとか。
(長文でしたので大変恐縮ですが一部引用とさせていただきました。)
こんなかんじで、数年引っ張ってたような気がします。
今のままだと、ミッションのバトルフィールドのバランス取りもデリケートなものになりませんか?
既に装備が強化された層で丁度よく作ると、後続組がミッションを進められなくなり、逆だと簡単すぎてつまらない。旧ミッションをやっているようになりそうです。
果てしなく同感です。
私は「物語」を重視したいほうなので(装備も貪欲に欲しいですが・・・)、
やっぱりRPGに「モノガタリ」がないのはどうも哀しいです。
ネタバレになるので書けませんが、アドゥリンの「城」に入ってから、いろいろと面白そうなNPCがいるのに、
彼らへの感情移入をしようとする前に、メナスNMフルボッコと、空洞NMもやっちゃいます(非難ではないです。)、という流れに、
どこか、「バラバラすぎる」という印象を抱きます。
たしかにそれらの設定や逸話は公式WEBなどにはありますが、
それはゲーム内においてもう少し、現実感のあるものとしてNPCに語らせるべきでは、と思うんです。
開発さんを糾弾するつもりはありませんの消さないでいただけるとうれしいのですが、
一般的に考えると、
(*しつこく強調しますが、あくまで私的な見解であり、普遍性を語っているわけではありません。)
アドゥリンをはじめる → とりあえずワークスをやりつつ街中を散策しなかなかの音楽だなぁと感心する
→ とりあえず七支公に挑む前に、戦績装備は取っておこう。だからレイブをやってみよう
→ あれ、人がいない。道が邪魔されてて通れないとかの問題もあるけども時間によっては敵が10に対してプレイヤーが3人とかしかない。
(しかもケイザックで・・・)。
この段階で、すでにどこか「詰んだ」ような印象を受けかねません。
私はいまだに(個人的な感想であって、他者を巻きこんだりデモを行う意図はありません)線上のコンテンツレベル」というものには、
このゲームにおいては違和感を依然として抱いているのですが、アドゥリンにより導入されたこのシステムが機能するには、
”レイブの改善”
がさしあたり急務だと考えます。
それに合わせ、七支公に必要な戦績を例えば3割ほど減らし、アドバイザーでは戦績3~4万程度まで落としてもいいのではないでしょうか。
これは、自分がそれによりチャッカやアチュカに乗りこんで楽をしたいのでは断じてなくて、
新規(というか実質的には、復帰者、あるいは新規的な方という意味ですが)の方がアドゥリンで遊べるには、
レイブが改善され、それにより七支公が緩和されなければ、壮大な設計も機能しえないのではないと思うのです。
GWがいよいよあけ、おそらくは大幅な告知などもいろいろとあると予想しているのですが、
一プレイヤーとして思うのは、
「レイブの改善、特に、後衛メインの方が容易に戦績を稼げることの重要性」
だと考えるに至りました。
Tokiro
05-07-2013, 05:28 AM
私は今月でFF11をやめます。
最近あまり入らなかったので、新しいコンテンツがくると聞いて、わくわくしながらアドゥリンを購入しました。
カンパニエのアドゥリンヴァージョン。レギオンのアドゥリンヴァージョン。シャウトがメナスとまだVWで(なんとか)頑張っている方の叫びばかり。
R/M/E/C 全滅。
今までクエストをしぶしぶやっていた私が今度クエに切り替え、面白さを探しました。面白かったです。終わりました。
がっかりです。10年近くFF11をやっていたけど、「装備強欲」コンテンツはもうたくさんです。
スカームやメナスインスペクターも少しはミッションと絡ませて欲しかったですね。
エインヘリヤルはとてもワクワクしましたよ。
ところでGWが終わりましたね。
リア充は旅行に出たり、家族と団欒したりして、GWをのんびり過ごした人も多かったでしょう。
ネトゲ廃人はGWはFF11漬けでせっせとメナスインスペクターしてたでしょう。
さて、GWから帰って来て、やっと余暇でFF11を再開したら世の中の多くのシャウトがD200超えのシャウトばかりでした。
同じゲームなのに、Vup直後の一週間プレイしなかったら浦島太郎で、レリミシエンピ99持ちのプレイヤーが、あれ?まだD200無いんですか?と言われる不思議な状態に。
この一週間は激動でしたね。
ところで、この週に置いていかれた人達は追いついて来れるのでしょうか?
私のところはシャウトせずにフレだけでフルアラで遅れた人の分のだいじとりツアーいくぞー!おー!で済みますけど、世の中のプレイヤー皆そうなんでしょうかね?
OO_Dirna
05-07-2013, 11:53 AM
ただでさえ進行を、意図に反して木やらマグマやらで阻まれまくるのに
メナスのような、今が旬なコンテンツに時間割くことが当たり前の風潮が始まると
ワークスの戦線物資を行う人が減るため、局所的にビバックのウェイポイントが消えて不便極まりないです。
ビバックの減衰率の見直しか、
一度ウェイポイントの記録を行った地点へのワープだけはできる(戻ることはできない)仕様変更と、
レイヴの木やマグマに関しては、イフ釜で氷の塊投げて道を開くとかみたいな、いわゆる"逃げ道"の用意を希望します。
Rukar
05-07-2013, 01:31 PM
メナスインスペクターの感想など。
地上のNM戦は、リスト開放のために数戦やっただけです。
リストの開放はNMごとにちゃんとわけても良かったんじゃないかな~。
1~3のうち一番弱い奴だけ、4~5のうち一番弱い奴だけx3エリア
で終わってしまう人も多いんじゃないでしょうか。
ちょっともったいないかな、と思います。
地下空洞のザコ乱獲。
アビセアの乱獲のときのような適当では辛く、個々の力量が問われる感じは楽しいですね。
効率を無視すれば少人数でもできるし、18人に満たないLS活動などにも使えそうな点も◎です。
募集は効率重視のものばかりですが、
ジョブ武器不問とかでもけっこう集まるような気はします(最低限の編成はするとして)。
でも、交換ポイントと比べてサービスしすぎ感があり、
下方修正が怖いなーというのが正直なところではあります。
さらに、欠片でもポイントが入手できてがんばればソロでも!
リスト開放してない人でも金策に使えますしね。
地下空洞でのボスバトルも自分にはまだまだ先の話ですね……。
いけるかどうかもわかりませんが。
これがメインになると、地上NMの話も少しは変わるのでしょうか。
ポイントを稼いで装備を少しずつ強化というのは、ほんとレベル上げに近い感覚ですね。
欲しい装備を全部強化しようと思ったらどれだけポイントが必要なのか気が遠くなりそうですが、
なんとなく装備=レベルというのが見えてきた気がします。
1つのコンテンツで、ソロ~フルアラ、ライト~トッププレイヤーまで
許容できるというのは純粋にすごいなーと思いました。
Karyoubin
05-07-2013, 01:46 PM
ビバックが消えやすいのでなんとかして欲しいです
同じエリアで同じ戦績だと#1に集中するので、
同じエリアでもステーションから遠く、間にコロナイズレイヴを挟むよなビバックは
戦績を倍増して欲しいです。
Minamikun
05-07-2013, 04:06 PM
そういえば今回のディスクで魔導士向け、ペットジョブ向けの飴ってありましたっけ。。。?
新規エリアでの新しい魔法取り/ラーニング、召喚獣、呼び出しペットとかほしかったよね!
武具だけではなくこういった飴ください!
mistrar
05-07-2013, 05:55 PM
メナスの登場により、既存のコンテンツはもとより最近追加されたコンテンツでさえ破堤しました。
開拓すら意味がないものになりました。
わずか発売から1か月あまりで、破堤する追加ディスクって、どうなんでしょうか。
exawin
05-07-2013, 06:28 PM
ところで、この週に置いていかれた人達は追いついて来れるのでしょうか?
私のところはシャウトせずにフレだけでフルアラで遅れた人の分のだいじとりツアーいくぞー!おー!で済みますけど、世の中のプレイヤー皆そうなんでしょうかね?
5月終わり頃には攻略法も次々発見されて12人ぐらいで攻略出来たりするのかな~と個人的には思います
そうすると、12人の討伐組と武器防具フラグ欲しい人方お一人様100万Gで6人募集(Gは討伐組で分配)とかの討伐ツアーがはじまったりするんじゃないですかね
値段は適当ですが、各地の武器防具開放のNMで100万Gだったら自分はのりますね
iijimaai
05-07-2013, 06:31 PM
5月終わり頃には攻略法も次々発見されて12人ぐらいで攻略出来たりするのかな~と個人的には思います
そうすると、12人の討伐組みと武器防具フラグ欲しい人方お一人様100万Gで6人募集(Gは討伐組みで分配)とかの討伐ツアーがはじまったりするんじゃないですかね
値段は適当ですが、各地の武器防具開放のNMで100万Gだったら自分はのりますね
カモれるNMが徐々に判明しつつあるというか(モリマーラプトル、ケイザック蝶、水林オロボンなど)、
慣れてくれば敷居は低くなる一方で、乗り遅れても大丈夫そうな雰囲気はします・・。
アドゥリン発売以降、怒涛の開拓でFBが全開通しましたがメナスの登場により、戦績の価値が低くなりワークスコールをやる人が少なくなっているせいか補給している傍からFBが消滅していきます。まぁ仕方ないことなんですが・・・。
そこでメナスに設けてある専用ポイントのメナスプラズムは廃止して戦績に統合できませんかね・・・。というかアドゥリンエリアではコンテンツ毎に専用ポイントは儲けないで戦績のみにできませんか?ポイントが統合されればちょっとはFBの維持が楽になりそうです。
Cyaka
05-07-2013, 07:50 PM
メナス武器のD値は現状から-20ぐらいで、オグメ強化で今のD値になるぐらいで良かったと思う
単純に強化だとスカーム武器と変わらないから、潜在能力とかでも
例・ベリーヴァー:D189 隔456 命中+18 攻+18 潜在能力 D209
(潜在条件:アドゥリンエリア内)
エアリキッド最終ランクで潜在が外れて、タイプABCごとに武器のデザインと名前も変わる
Koharu
05-07-2013, 07:51 PM
昨日、私の数少ないフレンドの一人とお別れをしました
これは連日フォーラムで書き続けられている不満に起因する物ではないのですが
しかし結局の所アドゥリンがその人を引き留める材料にならなかった事も事実です
発売前また以前のようにみんなでミッションをやったり
色んな冒険をする事が出来るかもと楽しみにしていました
現実は誰も帰ってきませんでした
フレにアドゥリンを入れて一緒に遊ぼうとは言いましたが
しかし何が楽しいか具体的に言ってあげる事は出来ませんでした
「強い武器が取れますよ」
ただそれだけですね
それ程ゲームが上手いという訳でもない友達が
ただ人を排除する事だけ考えて作られたレイヴで何度も殺されて
理不尽な目に遭い続けてるのを見るのは私も嫌ですしね
良く「アドゥリンも音楽は良い」というのを見ますがこれは当然の話で
音楽を作る時、人を楽しませる要素以外は考えないのです
だから当然作られる物はその時々人の心にそぐった物になります
ではゲームはどうでしょうか?
それをしたらプレイヤーは増えるのでしょうか?
それをしたらプレイヤーが減るのではないでしょうか?
私がお別れをしたフレンドに帰ってきて欲しいと思いながらゲームを作った時
アドゥリンのような形で発売するような事には絶対ならないと思います
現状は酷い状態が多岐に渡って存在していて、一つ一つコメントしてみてもしょうがない様な状況です
だからとにかく一つだけお願いしたいです
これから先作る物に関して、それをしたらユーザーは増えるのか、どうかそれを一番に考えてください
Heavenstrain
05-07-2013, 07:52 PM
感想。
メナスインスペクターが実装されて、そっちが主流になったせいでVWが廃れました。
毎週VW最終章の水晶龍を主催していた方は、今週でやり収めにするそうで、アレイズの供給がなくなります。
アレイズを他でもドロップできるようにして欲しいです。
スレッドが違いますが、VWが廃れたのと関係してることを。
ヘビィメタルとリフトシンダー、ドロスの供給も無くなりそうなので、RMEC99対象の内、エンピ99だけ無理ゲーになりそうです。
Luron
05-07-2013, 08:31 PM
そろそろ欲しい
だいじなもの 「アドゥリン関連」
jewel
05-07-2013, 08:33 PM
アドゥリンで頑張っても、またすぐに必殺ちゃぶ台返しが来るんだろうと思うと
頑張ろうという気が起きません。
ほぼ同時期に実装された七支公武器、スカーム武器までいっしょにひっくり返すとか
何がしたいのかさっぱりわかりませんw
担当者がそれぞれ勝手に作ったのを寄せ集めて「開拓」って目的を無理矢理に付けて出したって感じ。
Masorix
05-07-2013, 08:54 PM
1ヶ月以上が経過してそれなりに楽しめている部分とやる気すら起きない部分と色々出てきたように思います。
各地のビバックも建てては壊れ、建てては壊れでそろそろCOUワークスの皆様も疲弊してるかと思います。
ウェイポイント使ったら壊れるような素材で建てるから壊れるんじゃね?
と、PIOワークスの人にでも伝えていただければ幸いです。
あと、スカームのトリガー入手設定、盾と言いつつどちらかと言えばアタッカー向きのジョブ
応援しに行って励ましたら笑われる切なさ、サイレントオイル1個に割の合わなさすぎる戦績と
挙げたらきりがないほどゲームデザインセンスの無さを感じて11年目にこれかと切なくなります。
唯一、メナスだけはトリガーの用途の多さや遊び方の多様さなど、とても良く考えられていると思います。
また、担当されている岩上さんの真摯な対応姿勢には頭が下がります。
11年目にして新しい期待のクリエイターが誕生したことは嬉しく思います。
まだメナスはやってないですが、楽しませようという姿勢が感じられるので挑戦するのが楽しみです。
他のコンテンツも岩上さんに監修させたらアドゥリンはもっと楽しくなるんじゃないかな。
と締めくくり(購入してから)1ヶ月経過時点での感想とさせていただきます。
Astoro
05-07-2013, 10:10 PM
とりあえず、自動継続の設定を今しがた停止にしてきました。
10年プレイしていてこういう判断を下すのは、
初のことです。
これがどういうことか?
既に他の方からも類似コメントがでていますが、
ただ実装されたバトルコンテンツだけをやるために
FF11を続ける意味がないからです。
RPGなんだから、ストーリやミッションを楽しむものであるのに
それが装備だけ集めるゲームじゃ、
面白みがありません。
MMOだからユーザ同士のつながりもこのFF11としての
醍醐味ではあるけど、大きな木を伐採させたり岩を壊して
通路を開通させたりするだけだと、ちょっと・・・・・・・・・・・
という感じです。
現状のFF11に対して、○か×かと聞かれたら
100%、×です。
装備を取るだけのゲームにするのであれば、
もうプレイ価値はありません。
今後のFF11をどういう方向性にしたいんですかね?
そもそもフォーラムとテストサーバの存在意義ってなんですか?
ディスカッションを行う場所で対話する場所であるならば
意味があるといえるでしょうが、アドゥリンコンテンツに対して
プレイしているユーザから直接フォーラムにコメントが
投稿されているのに、何もアクションを起こさないのであれば
フォーラムは無意味な場所になりさがってしまいます。
RMECの問題もしかり、
どうしたらユーザが賛同してくれるようになるか、
それを第一に考えるべきだと個人的に思いますよ。
長文失礼しました。
REDel
05-07-2013, 10:40 PM
最初は楽しかった。
まだFステーションの設置が出来て居ず、地図の配布が行われていない頃に台地や水林をさまようのは死と隣り合わせのような感じがしてドキドキした。
だけど冒険はそれだけだった・・・。
少なくとも私にとっては各種バトルコンテンツは冒険ではない。
ストーリーという巨大な流れに導かれて未知の物に挑んでいくのが冒険だと思っている。
レイヴも正直言って面白くない。
(魔道士プレイヤーなので当たり前と言えば当たり前であるが・・・)
評価システムの酷さもさることながら、プレイヤーが高いモチベーションを持って積極的に参加させるための動機付けが皆無だと思う。
やはり、FFファンには「高い見返り」だけではなく、「ストーリー上の必然」が必要なのではないかと思う。
(現実には見返りもなければストーリーもない)
ちょっと思ったが、先住民がいる土地を開拓するって、これ、早い話が侵略ですよね。
だったら、開拓の前線基地であるFステーション等を先住民が襲ってきても良さそうな物ですが・・・。
あと、開拓によって生息圏を奪われた腹を空かせた野生生物が襲いに来るとか・・・。
まあ、まんまカンパニエなわけですが・・・。
そういうストーリー所の必然の上に各コンテンツが存在したならば、と考えると残念でならない。
ebiebi
05-07-2013, 11:05 PM
装備報酬の性能やら実装されたコンテンツのバランスやら
これまで実装されてきたコンテンツが恐ろしい速度で死んでく現状は
ひとまずおいとくとして。
バトルコンテンツを充実させること自体は決して悪くないんだけど、
一言でいうと「なんか、やっててワクワクしないね」ってのが、今のところの所感。
アペンドディスク発表時に「今度は“秘境”と呼ばれる地域を開拓していくのが
テーマです」みたいな感じでプロモーションかけてたのが、実際に蓋を開けてみれば
初っ端から装備集めに終始する結果になっており、「あれ俺街の周辺で敵を探してる
だけでぜんぜん開拓してなくね?」と思う次第です。
正直、他社からでてる「君は未知との遭遇を求めて迷宮(や大海原や大空)に挑んでもいいし、
挑まなくてもいい」なゲームのほうが、オフゲなのによっぽど“開拓してる感”が出てると
思うのです(そう思うのは私があのシリーズの大ファンだからってのも多分にあるでしょうし、
まさかに手動でマッピングさせろみたいなトチ狂ったことは言いませんが)。
「レア集めるのが目的」みたいなソーシャルゲーじゃないんだから強力な装備品は
刺身のツマ程度にしといて、もうちょい開拓者っぽさを前面にだしてもいいのではないでしょうか。
こちらからは以上です。
Melchi
05-07-2013, 11:23 PM
正直、全ての武器を過去にする強い武器の追加より、装備の追加が無くても、開拓や採掘で旧貨幣やアレキやメタルが取れた方が嬉しかったです。
kitakitune
05-07-2013, 11:59 PM
新ディスク楽しみにしておりました
エリアにコンテンツが増え広がりを見せたはずなのに
遊べる幅が狭まりましたよ
新ディスクが出てFF11の延命のはずが
閉塞感と終末感が漂うヴァナになってしまいました
これ;FF11の寿命が縮まったような不安感がぬぐえません
ユーザーの今まで遊んできたスタイル、装備品などの資産
ユーザー間の更なる格差を広げさせようとするような調整
今までFF11を長年遊んできたユーザーをあまりにも馬鹿にし過ぎています
Lloyd
05-08-2013, 12:10 AM
ちょっと思ったが、先住民がいる土地を開拓するって、これ、早い話が侵略ですよね。
だったら、開拓の前線基地であるFステーション等を先住民が襲ってきても良さそうな物ですが・・・。
あと、開拓によって生息圏を奪われた腹を空かせた野生生物が襲いに来るとか・・・。
まあ、まんまカンパニエなわけですが・・・。
そういうストーリー所の必然の上に各コンテンツが存在したならば、と考えると残念でならない。
誰だったかは忘れてしまいましたがNPCの1人からアドォリンはワニ獣人の根城(居住地?)だったらしい
みたいな事を言われたのでミッションが進むと街に侵攻してきたりして…と夢想したり…したり…
ってミッションの難易度がメナス武器必須だったら私にゃ(ヾノ・∀・`)ムリムリっ ですけどねぇ… ハァ……
Elemoi
05-08-2013, 12:12 AM
「開拓」がテーマなのに、開拓している感覚がまったくこれっぽっちも全然微塵も感じられないです。
賽の河原だなとは良く思います。
Miphio
05-08-2013, 12:13 AM
すれちがいかもしれませんが あどりん関係とおもわれますのでこちらに
5/9にメンテきますね
どんなメンテなのか このタイミングなのですから 内容の詳細告知もほしいですよ?
だまってても ユーザーの楽しめる調整がくるならいいのですけども
どのようなことをする メンテなのでしょうか こめんともとむ!
HANABI_0410
05-08-2013, 12:44 AM
追加ディスクや、アップデートで新しい強い武器や装備がでるのはいい。
むしろ当然。それによって、廃れる装備も当然出てくる。
でも今回はやりすぎ。レベルキャップ解放してないにも関わらずあの性能差は納得がいくものではない。
しかも今回は顕著なジョブ縛りになりつつある。
乗り遅れたら何もできない。格差が広がって何もできなくなる。
七支公ですらすでに誰もやらなくなった。スカームなんて。。。。
最初のアップデートしたての1週間くらいのワクワク感はどこに行ったんだろう・・・
FF11史上No.1につまらない追加ディスクに今はなっています。
sushi
05-08-2013, 01:01 AM
ある意味盛り上がっているメナスが現状のエンドコンテンツなので、
フルアラでジョブや武器縛りが有るのはまぁ仕方ないとしてあきらめてるんですが、
別にそこまでの武器はいらないので、開発がアドゥリンの入り口として提示している
七支公・スカームをもっとライトにも遊びやすくして欲しいです。
現状明らかに挑戦する難易度がおかしいです(七支公の戦績とスカームトリガーのドロップ)
Dhalmeman
05-08-2013, 01:33 AM
少数派(?)深夜系ソロでコツコツプレイヤーの個人的感想ですが
「ジラート以降の悪い部分の集大成」って感じです。
意思疎通の図れる人間がいないと成り立たない装備取得の為のバトルコンテンツ以外やる意味無しのゲームへ更に加速。時間帯で難易度がまるっきり違いますよね、というか成立しない時間帯もありますよね。
最近出た言葉で「コンテンツレベル」「うまくやる余地」これ、両方ともほぼバトルコンテンツに絞った言葉では?装備取得の為のバトルコンテンツを目玉にした為、他のコンテンツが軒並み残念な事に。
今まで遊べていたのに居場所を失った層が今回多かったのではないでしょうか?
「プレイスタイルのチョイスを、うまくやる余地」を考慮して頂きたい、もっと棲み分けを考えて下さいませ。場当たり的なコンテンツや修正は望みません。
Seabura
05-08-2013, 02:55 AM
アドゥリンからのFF11って
開発や運営としてはゲームとして楽しんでもらう気はあるのでしょうか?
まあ、とりあえずそれは骨髄に入れておいて…
ミッションを進めているとNPC達が七支公が〜しちしこうが〜シチシコウガーって言っていたのに
メナスインスペクターをやるための通過点扱いで、
出る装備もメナスがある今終わった人は異常な戦績を支払ってまで
やろうとは思うわけもなく見向きもしないですよね。
そしてメナスに行きたいけれど乗り遅れた人は無駄に大きな壁となって立ちはだかる七支公…
この七支公、なんだかアビセアの9ボス(ククルカンなど)みたいなノリで
全部倒してくるのがミッション進行条件にされそうな気が激しくするのですが、
もしそうなったらこのままだと後続+ライト全滅ですよね…
杞憂だったら良いのですが、とりあえず死んだ七支公コンテンツを低俗な頭で考えた改善案をぶん投げてみます、意味ないでしょうが。
スカーム?なにそれしらない。
1、根本の獲得出来る戦績を増やす
・全てのレイヴの物理・回復以外の査定の改善+戦績取得量増加。
っていうか正直未だにこの査定のままなのが謎。
・メナスプラズム獲得時にその数倍ベヤルドを得られるようにする。
メナス通っていたら戦績溜まっていたので七支公行こうかな?と思わせる前振り+エルゴンなんちゃらの存在が思い出せる。
2、七支公と戦いたくなるようにする
・装備だけでなくボス種族の素材をレイヴ報酬で落とすようにする、既に出るなら情報をポロリする。
一攫千金を狙える、または合成スキルがある人はこちらから武器作成を狙える。
・七支公のだいじなものトリガーをくれる人付近に七支公の動向を教えてくれる助手的NPCの追加。
「現在、目撃されてません!」、「〜の活動を確認しました、ご助力下さい!」程度でもいいのですが、
再pop時間や残HPでセリフがあったらな〜とか…
・再pop間隔を短縮
湧く時間が長ければ長い程時間がない人は出来ない。
3、上記の案のような調整が面倒なので七支公トリガーを1万以下の戦績にする。
・今回の調整で5千減って9万5千戦績で精一杯らしいので無理そうですね。
まだ書きたいですが無駄に無駄な無駄になる長文なのでこのくらいで…
七支公までの作業は
この長文並に無駄な作業で満ち溢れていて
とても回転が悪く気軽に参加する気が起きないのでどうにかした方がいいと思います。
Sakura317
05-08-2013, 02:55 AM
少数派(?)深夜系ソロでコツコツプレイヤーの個人的感想ですが
「ジラート以降の悪い部分の集大成」って感じです。
意思疎通の図れる人間がいないと成り立たない装備取得の為のバトルコンテンツ以外やる意味無しのゲームへ更に加速。時間帯で難易度がまるっきり違いますよね、というか成立しない時間帯もありますよね。
最近出た言葉で「コンテンツレベル」「うまくやる余地」これ、両方ともほぼバトルコンテンツに絞った言葉では?装備取得の為のバトルコンテンツを目玉にした為、他のコンテンツが軒並み残念な事に。
今まで遊べていたのに居場所を失った層が今回多かったのではないでしょうか?
「プレイスタイルのチョイスを、うまくやる余地」を考慮して頂きたい、もっと棲み分けを考えて下さいませ。場当たり的なコンテンツや修正は望みません。
今回、引退や休止を口に出すフレが多くなりました。
もちろん「レリミシエンピをたくさん作ってるヘビーユーザー」もそうなのですが・・・Dhalmemanさんのような方も、そういう人が多いです。
FF11は、「シフト勤務で他人と休日が合いにくい人」とか、「海外在住で、でも日本人のチャット友達が欲しい人」といった、日本時間での深夜早朝系の人も意外といらっしゃいます。
そしてそういう人の「もうやめようかな」の声もけっこう聞きます。
今までだと、たとえば、「人の少ない時間帯で裏に通ってレリックを作る・金策をする」とか、「カンパニエで遊ぶ」とか「ソロでブリアレオスを倒したりソベクトリガーをとってトリガーもち総取りにまじってエンピを作る」とか、装備コンテンツも「95時代に実装されたアクヴァンなど99の今では少し人数が足りなかったり外人さんとまじってでも倒せるようなのに参加する」とか、なにがしか遊べたということです。
今は、レイヴは、カンパニエと違ってソロだと全くクリアすらできない。(カンパニエはたとえ獣人が勝利でも、決まった段階で、自分の働きで稼げますからね。)
ワークスだって、木や岩がふさがってたらソロでクリアできないことがあります。
レリックやエンピも無価値になり、裏の金策やヴォイドダスト金策もつぶされた。
VWもなくなった。
新ジョブは活躍の場すらない。
こんな状態で、やることがなくなって、辞めていく方がけっこういらっしゃいます。
周りで、辞めていく人や、あきらかにモチベが下がっているフレが多くて、比較的活動できる私もめげています。
Momiage
05-08-2013, 03:14 AM
結局メナスの後続潰しが宣言されて、9日に執行されるようですが
メインのミッションだけはアドゥリン以前の装備で普通に攻略可能な難易度でお願いします。
Glatto
05-08-2013, 06:44 AM
すれちがいかもしれませんが あどりん関係とおもわれますのでこちらに
5/9にメンテきますね
どんなメンテなのか このタイミングなのですから 内容の詳細告知もほしいですよ?
だまってても ユーザーの楽しめる調整がくるならいいのですけども
どのようなことをする メンテなのでしょうか こめんともとむ!
メナスの調整と不具合の修正。こんだけでしょうね。追加ミッションやクエはまず有り得ないでしょう。開発さんの開発優先度はバトルコンテンツやバトル関連の調整>>>>>>>>>>>>>ミッションやクエスト含むその他みたいですしね。
これからのミッション難易度ですが、まぁ途中まではできると思いますけど、その先はムリじゃないかなと予想してます。だってメナスやこれから実装されるであろう上位コンテンツやらせたいでしょうしね。
widow
05-08-2013, 08:09 AM
今更ですが、装備品、特に武器はなんとかならなかったんですかね。
ミッションを進めていくことで、D値だけはRMECに匹敵するけど
倍撃や専用WSが無いシンプルな武器が手に入る。
そんな方向性でよかったんじゃないかなぁ…。
インする時間が減った方々が思わず戻ってくるような
そんな調整を期待しています。
TamanegiNetwork
05-08-2013, 08:53 AM
ビバックの支援物資はワープ一回まで耐えるとかにしてほしいですね。
ManhattanSKYLINE
05-08-2013, 09:28 AM
今までだと、たとえば、「人の少ない時間帯で裏に通ってレリックを作る・金策をする」とか、「カンパニエで遊ぶ」とか「ソロでブリアレオスを倒したりソベクトリガーをとってトリガーもち総取りにまじってエンピを作る」とか、装備コンテンツも「95時代に実装されたアクヴァンなど99の今では少し人数が足りなかったり外人さんとまじってでも倒せるようなのに参加する」とか、なにがしか遊べたということです。
D値にここまで差の出る武器が現れた、となっては、
メナスは必ずやらなければならないコンテンツになってしまった(前衛ジョブの多い私個人の心境です)
いわば、新たなる限界突破、今後のFFを遊ぶためのパスポートだと。
サイキョー流を目ざしていたわけではないし、FFが決定的にやりづらくなる、というほどではなかったので、VWや新ナイズルなどはスルー出来ましたが、どうやら今回ばかりは無視出来ないようです。
「グダグダ言わずやればいいじゃん?」
全くそのとおりでございます。
別のフォーラムスレで、どなたかが、
「ともかく、メナスはいいコンテンツ、開口広いし、ダメもとでもいいから、未経験の人もほんのちょっとの勇気を持って踏み出してほしい」
という、泣けるような言葉に、背中を押されて、昨日は夜までTELLしまくりました。結果は0。理由は満員。
冷遇時代から暗黒をやっていたので、これくらいでめげるな、と思いたいところですが。当時とは自分のおかれている状況もかなり違ってます。
数日前のシャウトとは内容が変わり、メナス武器所有が条件になってきてから、心折れそうです。
背負ってたカラドボルグを装備から外しました。
でも、なんとかまた時間をみつけて、挑戦しようと思ってます。ええ、やってやりますわよ。
普通にやれてる人からみれば、自分のようなプレイヤーは「わけがわからい」でしょう。
もともとLSに3人しかいなかったのですが、それでもアビセア、バローズ(オール3は無理)は満喫出来ていたので、その状況に甘んじてた自分も悪いのかな。でも、一昨日、ついにLSは私一人になりました(皆、休止しました)
やれてる人もやれてない人も、自分の置かれている状況なんて、たまたま。タマタマそうなってるだけ!
正直、本音を言えば、
序盤からこんな最後の試練をつきつけてくるアドゥリンを憎みたい気持ちです。
やりたい人だけやればいい、というものなら、なぜこんなにD値の高いものを報酬にしたのか。
これは、ほぼ急務の必須コンテンツじゃないですかっ
schpertor
05-08-2013, 10:16 AM
■魔境 wiki
魔境(まきょう)とは、禅の修行者が中途半端に能力を覚醒した際に陥りやすい状態で、
意識の拡張により自我が肥大し精神バランスを崩した状態のことを指す。
ユング心理学で「魂のインフレーション」と名づけられた状態だという指摘もある。
臨済は、「瞑想により仏陀や如来が現れたときは(瞑想内のイメージの)槍で突き刺せ」
「仏見たなら仏を殺せ」と教えている。
これは、瞑想中に神格を持つものとの一体感を持った結果
「自分はすごい人間だ」と思い込んでしまい、エゴが肥大してしまうのを防ぐ、
すなわち魔境に入ってしまう状態を防ぐための教えだとされている
んー何か今のアドゥリンの状況を端的に表しているような…
Ginkgo
05-08-2013, 10:39 AM
ここなら全般的な話をしてよさそうなので、ちょっと話をさせてください。
まず、開発の方とプレイヤーの意見が噛み合わない原因と考えられるものを提示しておきます。開発の方は以降を読む前にそこを理解していただきたいと思います。恐らく話が噛み合うと思います。
・コストの齟齬
プレイヤーが何らかのコンテンツをする時に、開発側はプレイヤーにかかるコストが時間や事前に準備した装備だと思われているようですが、実際のプレイヤーが最も大きなコストだと思っているのはプレイヤーの組織化である。
・目的の齟齬
プレイヤーが何らかのコンテンツをする時に、開発側はその目的が装備を取ることがプレイヤー最大の目的だと思われているようですが、実際のプレイヤーが最も重視していることは、沢山のプレイヤーと一緒に遊べる事である。
古くからFF11の開発に携わっておられる方が上に立たれていると思いますので、FF11のテーマが絆であることはよくよく認識されていると思いますが、少し勘違いなされているのかと思います。プレイヤーは絆を強要されるのを喜んでいるのではなく、絆を作ることを喜んでいるのです。FF11の衰退期に起こった事は、絆の強要とそれまで構築されてきた絆の破壊です。
ここまでを理解していただいた上で、アドゥリンの評価の私見を述べさせて頂きます。
・レイヴ
レイア、コロナイズは自動で参加でき、組織化のコストを低くして気軽に参加できる点は評価できます。ただ、バランス調整が酷いのと、長時間参加には単調過ぎるのが問題だと思います。雑魚を弱めにして、途中でNMが湧く等の演出が欲しいです。七支公はわいわい出来て良い出来だと思います。もう少し報酬を増やして、気軽にコロナイズ→七支公の流れを作っていただきたいと思っています。
・スカーム
申し訳ないですが1回もやっていません。トリガーの調整はどういう考えでされたのでしょうか。あれでは「トリガーをとるゲーム」であって、「スカームというゲーム」ではなくなっています。
・メナス
武器D値がハイパーインフレしていて、過剰な報酬に引っ張られてほぼ全体がメナスをやらざるを得ない状況になっています。やりたくない人もコロナイズが過疎ってしまって、これしかない状況ですが、門戸が狭いので参加コンテンツが消滅している人も発生しています。当初開発が想定していたコンテンツ順序は崩壊していると思いますので、失敗を認めてメナスの門戸を広げた方が脱落者を防げます。このままではVWと同じ失敗をすると思います。
・全般
前段で話をしたように、プレイヤーが求めているのはみんなで楽しく遊ぶ事、そして楽しく遊んだ記憶です。報酬は副次的な物であって、それは時間をかけて頑張った人が取ればそれでよいのです。開発は事前の発表でコンテンツレベルを作りました。段階的に進めと。私はそもそもその方針が正しいのか甚だ疑問なのです。装備による序列を作ると言うことは、プレイヤーの関連性を分断すると言うことです。絆の破壊行為です。何しろ同じコンテンツが出来ないのですから。そういうのは、プレイヤーの数が多すぎて分類をする必要があるときに有効な政策であって、今のように絆が破壊されて、プレイヤーの関連性が薄い時期にやる事ではありません。なぜレベルシンクが好評だったのかを今一度考えてください。その方針が撤回出来ないと言うのであれば、早急にプレイヤーの関連性を構築する別のシステムを作ってください。現状LSの人数が少なすぎてどうにもならない状態の方が多いと思います。LS以外の関連性構築が必要です。
あと、他の方もおっしゃられていますが、武器D値の過剰なインフレはいかなる目的があるのか理解に苦しみます。実際の経済もそうですが、デフレも過剰なインフレも人間の活動を抑制します。人間が最も活動するのは適度なインフレの時です。頑張って取ったところで、あとで陳腐化するのが分かっていれば、人間は頑張らなくなります。最後はお上から降ってくるベーシックインカムを期待するか、経済活動自体からドロップアウトします。ヴァナで言えば引退です。
RME武器を殺したいという何らかの理由を理解できたとして、開発の方はそれが絆の破壊であることは理解されていますでしょうか。RME武器は一人で取ることは困難です。それは周りの仲間と頑張った証です。記憶です。過去に多くの装備が陳腐化していきました。RME武器も同じようになるだけではないかと思われるかもしれません。ですが、それは同時に再び何かを仲間として、新しい記憶を作ることができるから、それが相殺されて問題にならなかったと言うことです。さて、今回大量の記憶を有するRMEを一気に殺しましたが、開発は我々プレイヤーにそれを補完する新たな絆の記憶を作るコンテンツを同時に提供できていますでしょうか。
気分を害される表現が入っているかもしれませんが、そこはご容赦ください。日本のお店はお客さんは文句を言っているうちが華なのですw
全てではないですが、レイヴ/ワークス/スカーム/七支公/メナスを遊んでみた私の感想です。
メナスインスペクター実装前までは、個々の仕様に全く不満がない訳ではないのですが、
許容範囲内でした。ミッションは私の中では未実装という判定ですが、クエ等は本当に
おもしろくドロップの悪さすら楽しんで1つ1つクリアし、いずれはスカームや七支公に
挑戦できるといいなぁっと楽しみにしてました。ワークスも現実時間の関係でチケットが
消費できず満タンになってたときもありますが、それなりに楽しんでやってました。
そして目玉のメインインスペクターの実装がされました。こちらをピンポイントでみると、
大変いい仕様で高得点なコンテンツだと私はおもいます。しかし、全てをぶち壊された
感じがしました。そして、止めがメインインスペクターに関する調整です。他の問題は
放置で率先して行う必要があるという開発の優先順位の付け方、いつも通りの予定調和
ともいえる調整内容に落胆しました。
ワクワク感はすでになく、怒りは何とか収まったのですがネガティブモードにスイッチが
入ったままの投稿となりました。
今までその場しのぎで増改築を繰り返し、手に負えなくなったので、それはドールハウス
ということにして、でかい家を建ててみました。しかし、それは舞台のセットのように
目立つところだけ、いざ玄関から足を踏み入れたら大規模だが以前と同じく大雑把な
増築だけでした。
全体のコンセプト、個々のコンセプトや作りこみ等素晴らしいものがあると思いますが、
いざ1つのものとして見たときに、コンテンツ毎に好き勝手に作られ、バランスや
つながりの考慮が全くされてないように感じます。
リセットし、格差を無くしたいというコンセプトは受け取りましたが格差を縮小する
コンテンツより、格差を拡大するコンテンツの方が参加しやすい仕様になっているのは
何故でしょうか?
全体をみて、コンテンツのバランスや流れを考慮している人が居ないのではないかと
すら思います。
FF11を長年遊んできて感じたのは、なんでこんなメンドクサイ仕様にするんだろう?
例えば最近のですと、
スカームの3部位をNPCに渡して合体させたものでだいじなものを入手しますが、
入口に3部位トレードで何か問題があるのでしょうか?
メナス武器を鍛えるのにメナスプラズムをそのまま使用できればRPという別ポイントの
概念は不要ではないでしょうか?あえて別ポイントを作る意義がよくわかりません。
複数交換することが予想されるアイテムに対し、相変わらず、
「1個づつ交換>まとめて交換できるようにして欲しい」の流れもいつも通りです。
テクニックの発表会ですか?アドゥリン発売前に東アドゥリンに坂が出来たのを満足げに
話されてましたが、街中に坂があることのどこにすごさがあるのかわかりませんでした。
高低差だけならアットワの山登りで体感済みですし、あそこに坂があってなにか坂下と
坂上でなにか変ったことあるのかなぁ、山の上にあるお城というには、坂は短すぎる気が
するし・・・です。風水師のモワモワも、こんなすごい表現ができるようになりました♪
がしたかっただけではないかとも思えます。
スタンダードジョブ6種から始まり、現在では22ジョブになりました。新ディスクの
目玉の一つにするために追加をしていくのは理解します。しかし、その後のフォローは?
今回の追加された武器や装備群をみて22ジョブの個性を考慮しているようには到底
みえません。一部のジョブ以外仕様を理解していないのではないか?とすら思います。
アドゥリン前は、苦肉の策として武器や防具に色んなパラメータを追加したまではいいが、
これ以上考慮するのは面倒でしかたなく、切り捨てて楽したいという風にも受け止めて
います。アドゥリンでリセットしようとして、0リセットではなく、切り上げてリセット
しようとしたが、大胆な切り上げリセットがかかるのは、一部のジョブのみになってると
感じています。
ジョブを追加するんじゃなくて、削除した方が良いのではないですか?
22ジョブより、スタンダード6ジョブの方がアイテムの追加数も減らせますし、
格差の是正や検証作業もとても楽になりますよ?っと、言いたくなりました。
大風呂敷を広げるだけ広げるのはいいのですが、広げたら広げた分のフォローをお願いします。
lordreo
05-08-2013, 12:47 PM
仕事の関係で深夜やる人もいれば、お昼前後しかログイン出来ない私はどうしましょうかねと考える。
お昼前後にメナスの募集て有るんですかね? 募集すらないのにどうやって参加しろと....
良く参加してみたらと言う方がいらしゃいますが御自分達の時間帯だけで言ってるしか思えませんが...
私の様な時間帯はマレでしょうが、多くはいないにしてもこういう人もいるということです。
私のようなプレーヤーにとっては昼間ソロでできる事しかやれないわけですが、
それさえもバージョンアップ(改悪)によって遊びにくくなっている現状どうしろと
たぶん置いてけぼりなるのは必至ですかねこのままでいたら...
私の用のソロプレーヤーに対してなんらかの対策されることを望みますがどうでしょうか....
OO_Dirna
05-08-2013, 01:04 PM
なんか開発側の書き込みを見ている限りでは、
いくつものカテゴリにわけて同時進行でコンテンツ生成中で、それぞれ担当者が存在してはいるが
いずれも完成して実装しまうところまで一人歩きしてる感じで
実装順番に関しても、トップがすべきスケジュールマネジメントってやつをかなりなおざりにしてる気がします。
とりあえず形になったものから、ハイハイどうぞやっちゃってな感じで丸投げ実装していく。
できあがらないもの(例:あたまにモがつくやつとか)はもっと早くに完成するはずだったが
おもったよりはかどらないので予定と食い違って停滞したままになってる。
停滞してるコンテンツを待っていては、すでに完成したコンテンツも出せず工程として芳しくないので、
ユーザーによってはついていけてない人が大勢でてしまう、という危惧よりもそれを優先していってる。
そんな感じ。
Mumorin
05-08-2013, 01:26 PM
所詮娯楽とは言え、企業が営利目的で運営してる訳ですから、どのゲーム(企業?)を見ても
そういった所は垣間見えるものではあるのですが、ここ最近、余りにも作り手側の目的や都合だけでなく、
ポリシーともプライドともつかないような、そんな物が垣間見えるコメントや対策ばかりな気がします。
例えば、メナスの地上NMの対策を見ると、どうも地下への入場回数や地上NMの討伐数の数字だけ見て
「受けは良さそうだ」みたいに認識されてるのではないでしょうか?
社員何人かでテストサーバで無敵モードとかでプレイしても
他のところでも言われている「乗り遅れたら大変だ」の本当の意味は分からないと思います。
発売を延期してでも、本当にリセットになるのかどうか、
一度テストサーバではなく、過疎ってるサーバにまっさらのキャラを作って
アドゥリンに行けるレベルになるまで実際にプレイしてみた方が良かったのではないでしょうか。
iijimaai
05-08-2013, 01:30 PM
なんか開発側の書き込みを見ている限りでは、
いくつものカテゴリにわけて同時進行でコンテンツ生成中で、それぞれ担当者が存在してはいるが
いずれも完成して実装しまうところまで一人歩きしてる感じで
実装順番に関しても、トップがすべきスケジュールマネジメントってやつをかなりなおざりにしてる気がします。
とりあえず形になったものから、ハイハイどうぞやっちゃってな感じで丸投げ実装していく。
できあがらないもの(例:あたまにモがつくやつとか)はもっと早くに完成するはずだったが
おもったよりはかどらないので予定と食い違って停滞したままになってる。
停滞してるコンテンツを待っていては、すでに完成したコンテンツも出せず工程として芳しくないので、
ユーザーによってはついていけてない人が大勢でてしまう、という危惧よりもそれを優先していってる。
そんな感じ。
同様の印象を特に最近抱きます。個々のコンテンツごとに焦点を合わせればそれなりに面白く、あるいは尖ってつくられていて(特にメナスはハイエンドだけども相当に面白い部類だと正直驚いています。レリミシ問題は別として・・・)、意外に面白いです。
しかし、レイブからはじまり、戦績全般、スカーム、七支公、メナス、といったそれらが、何かこう、
どなかたもおっしゃっていましたが、「点と点を、無理やりに線で結んだ感覚」を覚えます。
これ以上書くと、開発さんへの糾弾として処断されるのでひかえますが、
「線形のライン構成」みたいのを意識するあまりに、無理がきているようにしか思えないです。
かつてのFF11では、やはりそれなりの装備なしではアリマやビスマルクには参加できなかったけども、
ライトユーザーならアビセアでとか、あるいはバローズには、ライト~ハイエンドまで全てを包めるほどの広さと意味があったように思います。
私はあまりユーザーを分類するのは好きではありませんが、
かつてのレギオンやアリマ、クジラ、新サルベ、ナイズルをほとんど雑魚敵として連続でやっててプレイヤーにとっては、
メナスも大差ないといったとこに落ち着くと思うのですが、
ライト~ミドル前半ユーザー が、これについていくのは無理だろうと思ってます。
いろいろな色彩のコンテンツがそれなりにバラバラにあって、
一種のソロプレイも可能で、また金策も含めて意味もあった時代のバランスは最低限必要だと思います。
ururu
05-08-2013, 03:02 PM
アドゥリンの感想としては
多数の方が、疲れてしまっています。
3種武器の死亡からはじまり、メナス武器の件、過去コンテンツの件、その他色々と・・・
どこかで緊張の糸というか、モチベーションというかそういうものが
「プツ」っと切れてしまった方が多いように思います。
メナスをやらなくちゃ!新武器集めなきゃ!
集めた頃には全員同じ武器をぶら下げているでしょう。
しかし、次の変化が訪れた時その武器、装備品を持っていないと
コンテンツ難民になります。
今後も遊びたいと思えば思うほど、「焦り」は色濃くでてきて
「なんか疲れたな。」「このペースについていけないな」「今までのはなんだったのか」
と頭によぎります。
そしてそれはいつも付きまとい「疲れ」となって
「脱力感」「気力の低下」につながります。
焦らず自分のペースのやるのが一番だと思います。
しかしそれを許さないのが今回の装備品だと思います。
onigiriyama
05-08-2013, 03:33 PM
昔の事を今言っても仕方ないのはわかっていますが、75キャップ時代のバランスが良かったですね。。。。
今はコンテンツ導入してもそのコンテンツが死ぬのがあまりにも早すぎだとおもいます。
メナスいくのにメナス武器所持縛りでの募集が出てきたりとか普通に考えたらおかしいのではと思います。
先に導入された七支公やスカーム武器での縛りならコンテンツを順番に消化してやるということで、当然だと
納得はできますが。取り残されないように何とか頑張ってコンテンツ参加しておりますが、正直いまのバランス
調整であったりコンテンツを短命にするような運営みてると、いよいよ終わりが近いのかなって個人的に思って
しまいます。
RalValiants
05-08-2013, 05:40 PM
ある方のインタビューですが・・・ (http://www.youtube.com/watch?v=ks6XrCUOIqY)
『・・・この状態でスタートしても、アップデートしていけば、プレイヤーはきっと
ついてきてくれるという、その驕った感覚があったんじゃないかな・・・』
今、まさにこの状態!
もうついて行けないよ;
Nanaena
05-08-2013, 06:16 PM
アドゥリンコンテンツはとても素晴らしいです。
開拓されましたよ、既存のコンテンツが
おかげで焼け野原の荒野で何も残らないって感じです。
75時代は色んな難易度のコンテンツがあって、でもそれぞれに一級の品や唯一の物があって、今とは比べ物にならないレアドロップだったりで
初心者コンテンツでも廃な人が来て、皆でわぁい^^してた印象
アドゥリンはひたすら一本道を登りきれ!って感じ
七支公・スカーム・メナス一通りやりましたが、一定の人が装備取り終わると後続はもうどのコンテンツも参加さえできないんじゃないかな
piyota
05-08-2013, 08:33 PM
私はもうメナスの装備解放はすんでいるのでいいのですがまだ開放できていないフレがやめてしまいそうなので
スカームのトリガードロップ率&七支公の必要戦績の大幅緩和を早くやってほしい。
スカームトリガーはもうクリスタルと同じくらいのドロップ率、七支公は必要戦績1万位が妥当では?
それくらい緩和しないともう完全に後続がつんじゃう。
deliverer
05-08-2013, 11:41 PM
私はもうメナスの装備解放はすんでいるのでいいのですがまだ開放できていないフレがやめてしまいそうなので
スカームのトリガードロップ率&七支公の必要戦績の大幅緩和を早くやってほしい。
スカームトリガーはもうクリスタルと同じくらいのドロップ率、七支公は必要戦績1万位が妥当では?
それくらい緩和しないともう完全に後続がつんじゃう。
メナス武器がとれたらスカームやら七支公武器なんぞ話にならないわけで
今のメナス武器普及状況でも、最低ラインがメナス武器となっていてもおかしくないわけで
今さらスカームやら七支公を緩和してもどうにもならんでしょう
実際のところ、白やらピンクにメナス武器ぶら下げてるのも珍しくないですからね
開発公言の通り、今後のVUでメナスを緩和してもやる人は少ないでしょうね、上から降りてくるw物好きも少ないでしょうし
要するに、始めにやらかしてしまってもう詰んでるってことです
もはや手の施す余地はないのではないでしょうか
Kazuma
05-09-2013, 12:30 AM
ビシージやカンパニエが好きなので、ワイルドキーパーレイヴのために戦績稼ぐ日々です。メナス武器が強いといったって、自分からしたら、これまでのメナス武器がレリミシエンピに取って代わっただけで縁がないものという点では変わらない。松井さんの言葉を信じるならば七支公やスカームの先にメナスがあるはずなので十分縁があるはずだけど今のところ、自分はまだまだ準備不足。なので七支公が一番の関心事だったりします。とりあえず、自分が遊びたいジョブで使える七支公武器が出てくれたらなぁと思ってます。後4体未実装なのかな。そのうちのどれかが両手鎌や銃や両手斧持ってたらうれしいなというところです。
七支公の音楽好きです。プロモの曲がこれだったのかと流れ出したときは興奮しました
Serpent
05-09-2013, 12:31 AM
一通りプレイした感想を書きます。
でもその前に、発売前アドゥリンの情報がまだないときに想像してたことを書きたいと思います。
「開拓」って言うからには、サーバー全員で協力して半月ぐらいかけて、
やっと川に橋を架けれたり(これでやっと新エリアにいける!みたいな)、
敵を一掃して、道を作り(敵がからまれない安全な通り道ができたり)、護衛クエストみたいに、
資材を運ぶ荷馬車をみんなで護衛したりして、アトルガンエリアでいうならナシュモみたいな
第2第3の町を、空き地の状態から発展させたりできるのかなーとか思ってました。
・・・・実際は壁や木や巣を叩き続ける賽の河原でしたorz。
コロナイズ・レイヴは回復査定狙いでMPKまがいの状況が頻発だしてから、
足の引っ張り合いでギスギスな空気に。
ある程度活躍した人は全員同じ戦績がもらえれば協力しあえたのになぁ、と思いました。
七支公はどれもラスボス級の強さと存在感があって、メインシナリオときっと
深い関係があるんだろうなぁと思ってたら、シナリオとはあまり関係ないっぽくて、
序盤から倒しに行けて拍子抜けでした。
でも、ケイザックやヤッセも地図が貰えるのを知らず、地図なしで森を探検したときや、
地図がまだ貰えない状態で広すぎるモリマー台地を探検したときは、意外なことに
とても楽しかったです。
ミッションやクエストはとても楽しめましたが、ミッションは短すぎです。
欲を言えばもっとボリュームが沢山あればよかったです。
ワークス・コールもちょっとした時間があればできたので良かったです。
(※ただし、アンブリルオイルの納品とか、無茶苦茶なものがあるのは駄目ですね。)
この辺りまではまだ良かったのですが、遊ぶ機会すらないスカームと、
装備品縛りのメナスインスペクターの2つのコンテンツ(とその報酬の装備品群)が
FF11を台無しにしました。
強い装備品は、持っていたら、「すごいね」と言われて、喜ばれる程度のものがいいのであって、
○○もってないやつは駄目っていうのはおかしいと思います。
過去、レリック武器がなくてもサルベージ等の攻略系コンテンツで遊ぶことができたけど、
今回はそれが許されない性能差です。
これが、きちんと段階を経て少しずつ強化された結果ならともかく、
急に代替装備では手も足も出ないような性能差の武器がばら撒かれてしまって、
プレイヤーは二極化してしまいました。
だからこんな騒ぎになっているんだと思います。
私は取れましたが、メナス装備が取れないと以後登場するコンテンツは何も出来なくなるような
空気が充満しています。
どうしてこうなったんだろう・・・・・・。
これが今の感想です。
Hirame
05-09-2013, 01:34 AM
F・ステーションに建築済みのF・ビバックへの補給能力を持たせる機能の追加をお願いしたく思います。
F・ステーションに資材を宅配することで、その地域の建築済みのF・ビバック全てに維持資材を+1自動補給
という感じで。
現状F・ステーションがステーションの役割を全く果たしておらず、ただの消えないF・ビバックになっちゃってます。
問題点は
・F・ビバックの維持が厳しすぎてCOU以外のワークスにチケットを回しにくい。
・現状鯖総出で補給してもビバックは消滅の一途を辿っており、そのせいで更にコロナイズがやりにくくなっている。
・7支公、メナスの地上撃破等も傍のビバックが消滅していると非常にやりにくい。
・このまま過疎って行くとではケイザック#1、水林#2・3、モリマー#1以外全消滅も有り得る。
・今後さらに遠方の地域が実装されたら、手のつけようのない事態になると考えられる。
ステーション中心に物資を回していくという開拓ならではのシステムが有っても良いのではないでしょうか?
建てるのは開拓者、物資を運ぶのも開拓者、でも開拓物資を分配するのはステーションが監督する、と。
sushi
05-09-2013, 01:47 AM
今、一番不安なのは、開発からのアクションが何も無いことです。
(内々で粛々と進めてるのかもしれませんが、ユーザーサイドには何も流れてこない)
メナスは担当の人が一応フォーラムでヒアリングしているようですが、
問題を抱えているはずの他のコンテンツ担当者が、一切アクションをしている所が少なくともユーザーから全く見えません。
雑誌やwebでのインタビューには答えているようですが、その情報を知らないと開発が本当に何を考えて、何をしているのか全く分からない状況です。
せっかくユーザーと一番近くて、情報が直接伝わる公式のフォーラムがあるのに何故ここで方針の説明や行わないのでしょうか?
揚げ足取られたり、間違って解釈されることもあるかもしれませんが、とりあえず今後の指針や現状どう考えているのかが知りたいです。
冒険者としてヴァナに降り立ったら、いつの間にか開拓者になっていた。
アドゥリンで世界が広がると思ったら狭くなった。狭くなった世界はスカスカで物語性が少ない。
生活感も少なくて家に入れるのはイベントシーンだけ、置いてあるさりげない調度品からユーザーが色々想像する楽しみも無い。
世界設定にはかなり力を入れたそうなので、早くミッションの続きを追加してください。
もうそれしか期待できないんです。
TamanegiNetwork
05-09-2013, 11:26 AM
モコ草が欲しかったらギルドショップへ行くか、飛空旅行社の免税店を利用します。
魔境くんだりまできてモコ草が欲しかったわけじゃないんですけどね。
開拓とコンテンツレベル。アドゥリンの柱として掲げた2つはメナス追加によって現状破綻しちゃいましたね。
1ヶ月かけて設営したFBはどんどん消滅していき維持もされず、七支公とスカームは触れないで進める人多数。
歪みを正すという大義名分の元、様々な修正をされてきましたが、今のヴァナディールは正常なのですか?
kurogane
05-09-2013, 01:03 PM
コロナイズをやる人が少なくなって開拓率が下がる一方ですよね〜。
どうするんですか、コレ…。
ちなみに七支公はサチコメで参加者募う形で主催したら最終的に100人くらいになってすごいことになりましたわ(笑)。
メナスインスペクター、面白いですね。
かつての裏やアビセア初期のレベル上げを彷彿とさせます。
ですがそのせいで下位コンテンツと断言されたスカーム、七支公が酷いことになってますが想定内なのでしょうか?
メナス武器が行き渡ってる現状もう手遅れと思いますが崩壊したコンテンツレベルを締め付け以外で再調整してくれることを祈ります
Yukinext
05-09-2013, 08:00 PM
発売から1ヶ月ほど経ちましたので、このへんで感想などを述べさせていただきます。
ミッション、クエストについて
アドゥリンで追加されたクエストは、NPCが個性的でそこでの生活や情勢が読み取れるもので
なかなか楽しむことができました。
ミッションはまだ実装分が少ないこともあり、面白いかどうかを判断するには早計かもしれませんが
登場人物も多く性格づけもよくされているようなので、今後面白くなると期待しています。
レイヴについて
ワイルドキーパーレイヴは一度しか参加していませんが、ビシージやカンパニエのようなワイワイ
やれる物で面白いと感じました。
ただ、挑むための必要戦績が多すぎてなかなかできないところは残念かと思います。
コロナイズ、レイアレイヴは何度も繰り返しやるコンテンツにしては、正直言いますとツマラナイです。
原因は一言で言うなら単調だからです。
モンスターは違えどやることは結局壁を殴って壁のHPを0にすることに始終してしまうからです。
カンパニエの防衛戦(壁パニエじゃないほう)は面白かったのですが、何故面白かったかと言うと
敵多数vs味方多数の戦闘ができる
敵味方共に多数の部隊(種類)があり、それぞれの部隊で個性がある
部隊には隊長格(ボス)がいて、固有の技とグラフィックがある
PTアライアンスなど関係なく、他者と共闘することができる
1体ずつ敵を釣って倒すことができるため、ソロでもPTでも楽しめる
概ねこのような理由になります。
コロナイズ、レイアレイヴをどうしたら面白くなるか、素人なりに以下のように考えてみました。
ほかの方のアイディアと一部被っている点はご了承ください。今後の改善のご参考になればいいなと思います。
レイヴの戦闘エリアを今より広げ、モンスターや壁に敵対行動を取った時にレイヴ参加になる
壁は一定間隔で毒、麻痺などの範囲技を使う(壁周辺のごく狭い範囲のみ)
モンスターを倒した時と、壁を殴った時に一定確率でボスが出現する
ボスを倒すと壁も壊れてレイヴ終了する
壁のHPを0にしてもレイヴ終了する
レイヴコンビネーションにリレイズを追加
経験値と戦績はレイヴ終了時に得る
経験値と戦績は参加者全員同額にする
1は前衛後衛の位置取りをするために必須だと思います。
2と3は、接近前衛なら雑魚を倒すか後衛に回復してもらいながら壁を攻撃しつつボスを出現させる
ことができ、遠隔や精霊ジョブ、ペットジョブは遠くから壁を攻撃してボス出現に貢献できます。
また、昨今問題になっているペットの範囲回復も、壁を殴りに行った人にとってHP回復や
状態異常の回復(湧水)でありがたい物に変わります。
ボスはできれば固有技が有って固有グラフィックだと面白いと思います。
大変でしたらグラフィックは色違いで技モーションは使いまわしでエフェクトは色変えるだけで
技の威力と効果を変えるだけでもいいので、お願いします。(ボスっぽさが欲しいんです)
ボス追加により少人数などでクリア困難になるといけないので、ボスは雑魚同様
スリプルやグラビデなどの足止め魔法は効くほうが良いと思います。
4と5はレイヴをクリアするのに複数選択肢があっても良いと思うので入れています。
6はレイヴ参加にジョブ縛りが起きにくくなると思います。
7と8は貰える戦績などに偏りが無いほうが、ジョブごとの働きがしやすいと思ったからです。
今の査定の方法は、俗に言うピクミンやFC業者を気にしすぎるあまり、多数のプレイヤーが
割を食う設計になっていると思います。
そういった物を気にしてツマラナイ物になるより、多数の人が楽しめるほうが良いと思います。
だいぶ長文になってしまったので、ここで一旦区切ります。
Yukinext
05-09-2013, 09:52 PM
ワークスコールについて
種類が多く、チケットも1日で4枚貯まるのでいろいろな物をやることができ
一度に使用するチケットの枚数も1~3枚と選べる所が良いと思います。
ただ、インベンターワークスのアンブリルオイル納品の様に、他のコールと比べて
達成条件が厳しい物ものがあるところが少し残念です。
開拓情報提供で聞ける戦利品獲得率が上がればまた違うのかもしれませんが
現状だとそういった素材のドロップ率は少々低すぎるのではないかと思います。
ビバック維持について
現状だとあとどれくらい戦線物資を届ければ完成するのか、壊れるのかが不透明なため
維持や再建が困難だと思います。
現にどこかでビバックを建てては別のどこかが壊れといったように、やってもやっても報われない
いわゆる賽の河原状態になっています。
また、ビバック維持のためにワークスコールをクーリエばかりやらなくてならないといった問題もあります。
これを改善するために、ビバック維持の仕様を以下のように変えてみてはどうでしょうか。
ビバック、またはビバック建設予定地をターゲットするとHPが表示される(マーテローのような感じ)
建設予定地の場合、戦線物資宅配でHPが全快になるとビバックが建つ(現在と同じ)
ビバックのHPは時間減衰しない
通常モンスター(1~2匹)がビバックを攻撃しに来る場合がある。攻撃されるとビバックのHPが減少する
ビバックのHPが0になったらビバックが壊れる(現在と同じ)
ビバックを攻撃してるモンスターを倒すとビバックのHPが若干回復する
ビバックを攻撃してるモンスターを倒したPTは経験値と戦績を得られる
各ビバックのHPはクーリエ、またはスカウトワークスで見ることができる
そもそも、見た目的に何も被害を受けてないビバックがいきなり消滅するのは不自然かと思います。
魔境が人を押し返そうとするのにこういった演出はあったほうが良いと思います。
6に関しては、モンスターを倒した時にビバックのNPCが「助かったよ。今のモンスターの
素材で少しだけビバックも修復できたしね。」というようなことを言えば不自然ではないかと思います。
また、ビバックを攻撃しに来たモンスターを素早く倒すことで、ワークスコールのチケットを
使わずにビバックのHP回復を計ることができると思います。
Ruronto
05-09-2013, 11:30 PM
魔境、最後の希望であるアドゥリンミッションだけは、魔境発売前までの装備でクリアできるレベルにしてほしい。
カンパニエ壁殴りバージョンの「根パニエ」とか、さすがにやり続けるのは無理。
今にして思えばアドゥリン発売直前の生放送の演技力がすごかったと思うヽ(´ー`)ノ
AF、メリポの実装予定がまだまだ先なのにAFを颯爽と着こなしてコンテンツをしてみたり
(あれ見たらディスクが出ると同時にAFとか実装されてると思っちゃいますよね)
七支公を倒すとこんな性能の武器がでます!さらにD値は上がるかもしれません!といってみたりと
(これもすぐに使わなくなるような性能の武器を出すんですけどね・・・)
きっと全部が台本どおりなんでしょうけども演技力がすばらしかったですねヽ(´ー`)ノ
ぜひ次に何かしらのコンテンツが実装される時にも生放送していただけると嬉しいです
Kelary
05-10-2013, 08:54 AM
プレイしてて思うことを率直に。
発売されて一ヶ月、異常とも言える敵の特殊技や挙動に悪戦苦闘しながら、日々それでもコツコツとやってきたわけですが、その間にレイヴの査定方法なども何度も何度も変わり、やっと七支候と戦える!と思ったら、それまでの戦績の稼ぎを根こそぎ持っていかれるほどのトリガーの高さ。それでもまぁ、新しい敵と新しい防具と、色々取得も出来るから、と言い聞かせつつやっていたら、今度は発売一ヶ月でメナスインスペクターの導入で、七支候そのものの存在意義すら失いかねないほどの装備群の追加。
この間、件のスカームに挑戦できたのは、たまたまLSメンが呼んでくれた一回のみ。
初挑戦のスカームの感想はPT全員が「これ、おもしろいじゃない」って反応で、当然報酬の武器の魅力もありますが、また頑張ってパーツ持ち寄ってでもやりたいね、っていう感じで、盛り上がったものでした。
それもメナスインスペクター導入により、最早風前の灯。
公式の見解で「99以降の強化は基本的に装備が担います」と明言されてる以上、メナスに人が流れるのは当然のことで、しかも七支候に挑戦するためにかけるレイヴへの時間と、スカームに挑戦するために費やす労力(1つのパーツを取得するために、雑魚を倒して30時間でやっとパーツが1つ出ました)が膨大な割に、メナス装備のほうが全てにおいて上です、と突きつけられたら、誰でもメナスメナスっていう流れになるのは当然のことで。
膨大な量になったと言う割に、遅々として追加されないミッション。
開拓と言う割に、火打石しか掘れない、モコ草しか採れない、アッシュ原木しか伐れない採掘。
そして、敷居が高すぎて挑戦すら出来ないコンテンツを、一気に壊しにかかったとしか思えない、手軽な割に高報酬のコンテンツ追加。個人的な感想を言わせて貰えば、スカームとメナスの武器は(挑戦難易度の観点から見て)報酬が逆だと思います。加えて、グラフィックも逆だと思います。
別の項で、今後のジョブ調整についてのスレッドがたっていましたが(無論それは継続的に必要として)それにも増して、今後のFF11がどこを目指しているのかという指標が、今ひとつ掴みかねています。開発の方々の苦労なども、あえて承知の上で申し上げれば、ここに来ての、これ程の急な改変を、FF11のユーザーが求めていたのかも分からない状況です。仮に、色々な方が揶揄されているように「FF14がある程度形になってきたから」という理由での改変であるのなら、個人的には看過できません。
少しづつで構いませんので、新コンテンツ追加よりも先にミッションや、旧コンテンツのテコ入れ。ジョブの調整などに、どうかお時間を使っていただきたいなと、思います。長文失礼しました。
PS:グラフィックの挿しかえって、難しいものでしょうか。メナス片手剣が錆びているのにサヌスエンシスより上とか、本当に萎えますwランクが上がったら、グラも変わるんだ!と思っていただけに、非常に残念です。
Regulus
05-10-2013, 10:31 AM
ワイルドキーパーの必要戦績を10分の1にまで減らしてみてはどうでしょうか?
人数を必要とするコンテンツなので、気軽に参加できるようにしてほしい。
戦績装備にも手を出しやすくなります。
スカームのトリガーはレイア・コロナイズからということなので、期待しています。
ワイルドキーパーでの変な素材枠をスカームトリガーの高レベルに差し替えると更にいいかと思います。
メナストリガーはレイヴ報酬から除外してしまっていいように思います。
スカームトリガーはレイヴを、メナストリガーは雑魚敵をと住み分けできるので。
①レイア・コロナイズをやって戦績+スカームトリガーを集める。
②①で溜まった戦績でワイルドキーパーする
③①②で溜まったスカームトリガーでスカームをする
④メナスに挑戦する
こんな感じの流れはいかがでしょうか?
Indiana
05-10-2013, 01:25 PM
言いたい事は大体言われ尽くされてますが、やはり「メナスの実装が早すぎた」としか言いようがないです。
1年後でも良かったんじゃないですか?その間にスカーム調整とかしていれば良かったのに。
メナス武器に挑む人々(もしくはいまメナポ周回されてる層)は、実装がたとえ1年~2年後でも辞めたりしなかったでしょう。
しばらくぶりの新ディスクで「もう1回FF11をやってみようかな」と帰ってきた層や
現状のメナポ募集の敷居の高さ(少なくても「高い」と感じる)に腰がひけちゃう自分らのような層に
この2ヶ月の間与えられたパッチは、
・レイヴではじかれたら10分の不参加が5分になりました。
・収得戦績と経験値が若干変動しました。
しかないんですけど。・・・つまらないですねぇ。
そして開発からの発言はメナスやRMEに関する事ばっかりです。
もう1回声を大にして言います。 レイヴはつまらないし、やってる人激減で通れないとこだらけでーす!
七支公を討伐したらしばらくの間レイヴでオートリレとか何かしらのボーナス付くとか欲しいなぁ
個人的に七支公自体も結構いい感じに思えただけに戦利品や討伐中の戦績など少し調整して欲しいです
メナス即追加するなら現状のスカーム武器程度ならば合成品にして七支公が素材落とす感じでも良かった気がします。