Log in

View Full Version : PS2版 アドゥリンの魔境 購入が不可能な状態について



Angelldz
03-28-2013, 01:17 PM
 3/27 発売のアドゥリンの魔境追加ディスクの発売日なんですが、今出張で高知県に来てるんですが、高知県の全てのゲームショップやその関係のお店全てに電話で問い合わせたんですが、予約以外の購入では1店舗もPS2版のアドゥリンもヴァナコレも取り扱ってない状況でした。

 予約をしてなかった自分自身がいけないのですが、さすがに家族や恋人には通販とかでテレビゲームを買うのを知られたくないです、まして店頭予約とか良い年してテレビゲームの予約など恥ずかしすぎて出来ませんでした。

 東京都から出張で来てるので、地元の東京都の秋葉のショップの全店舗にも問い合わせて即取り寄せようと思ったのですが、秋葉のゲーム関係のショップ全てでPS2版のアドゥリンは売り切れか取り扱ってないとの事でした、これは予約以外では入手難易度がキツ過ぎる状況になってるのですが、メーカーの方々はどうお考えでしょうか?

 多くの方があたしと同じ思いをされたかと思いますが、テレビゲームは発売日に出来ないと本当に面白くない気分になります!!

 高知県は地方なのでオンラインゲームの取り扱いは無いのは仕方ないですが、東京都の秋葉に、これだけ予約や通販が確立してる状態の世の中で、朝店頭に並ぶ気分にもなりませんし、ましてや文明の利器アマゾンとかでゲームを買ってたとか家族や恋人にも知られたくないので、あたしにはどうしても購入が不可能なソフトでした!!

 ファミ通の記事とかではPS2の間違いなく最後のソフトになるとあったのですが、スクエニの宣伝の方々どうしてもっとプッシュしてアドゥリンの在庫を増やさなかったのですか?これだけの歌い文句、本気になれば経済新聞の一面を飾れる記事になったのじゃないですか?PS2の最後のソフトがFF11のアドゥリンとか光栄な事じゃないんですか?

 
 もう完全に乗り遅れたあたしですが、早急にPS版のダウンロードとかの販売も開始出来ませんか?ちなみに次回のPS2版アドゥリンの購入予定は早くても6日後だそうです、一週間も遅れてゲームの中じゃLSの笑いにされそうです、想像すると悔しいです、あたしゲームに人生掛けてるんです!!それを他人に知られないように生きているんです!こういう人はかなり多く居ると思うんです!!

 長くだらだら書きすぎてしまったので、ようするにPS2版のアドゥリンの入手経路を増やしてほしい!後は入手難易度の緩和調整を求めます!

Angelldz
03-28-2013, 01:36 PM
 炎上しそうな臭いもするので、コメントして頂ける方も誹謗中傷等は控えるようお願い申しあげます

CountDown
03-28-2013, 03:01 PM
これだけ正直にぶっちゃけられると、素直に可哀想だな、と思います。インターネットで、在庫を探しまくるしかないでしょうか。

monya-munya
03-28-2013, 04:08 PM
住んでる市内で新品XBOXのソフト取り扱い点がほぼ壊滅、かつ家族に受け取られると多からずひと悶着ありかねない、という立場の360版ユーザーです。


予約をしてなかった自分自身がいけないのですが、さすがに家族や恋人には通販とかでテレビゲームを買うのを知られたくないです、
まして店頭予約とか良い年してテレビゲームの予約など恥ずかしすぎて出来ませんでした。

非道い事を言う、と思われるかも知れませんが完全に手落ちです。
御自身が不利な状況(というのが適切かわかりませんが)であるとわかっているのなら、事前に策を練っておくというか手を尽くすべきでした。

例えばAmazonの場合、ローソンなどのコンビニで受け取る事が出来るシステムがあります。
前払いするコンビニと受け取るコンビニが別々も可能。ダンボールなどおなじみの包装のまま受け取れるので中身がバレる事もありません。
荷物到着後、10日程度は受け取りに行く猶予有り… となかなかです。
私の場合はこれを利用しました。
複雑な事ではありません。
注文するところと荷物を受け取るところを見られなければいいだけなのです。そして、それはさほど難しくない、と思うのです。

もし、Amazonなど通販を利用した履歴が他人に筒抜けになるような環境であるならこの方法でもバレますが
そうなると外部のPC利用するとかもう少し策を考えればなんとかなるとは思います。

……が、その場合は流通の問題ではなく、#3の方が仰る通り環境の問題な気がするのです。
FF11自体はプレイできてらっしゃるみたいなので流石にそれはなさそうかなと思いますが。

Angelldzさんが一日でも早くウルブカ大陸に開拓へ行ける事を願っております。

Angelldz
03-28-2013, 04:50 PM
 アマゾンとかで今はコンビニで受け渡して購入出来ると初めて知りましたのでアマゾンで購入するようにします!
 
 あたしはすぐに入手出来ない立場にある完全に負け組なんですが、テレビゲームで遊ぶってのはいわゆる悪癖のような物だと、あたしは思ってます、隠れてこそこそと人には言えないような事をしてる方はたくさん居るとは思います、あたしの場合はそれがテレビゲームなんです、部屋も仕事部屋が絶対に必要と自分から言い張りそういう物件の賃貸に住んでます

 その偽りの仕事部屋でテレビゲームを楽しんでます!ゲーム機を部屋まで運ぶのは本当に一苦労でした、テレビゲームは楽しいものなんですが、社会に出て人に趣味は?とか訪ねられると胸を張って誇れるような趣味ではないとあたしは思うんです、なのでこれからも隠れてこそこそゲームを楽しむスタイルは変わらないと思います。
 
 全国各地で、今日の情報で何々県の何市のショップでアドゥリン売ってました!って情報とかあれば提供して頂けると嬉しいです

 これは他にあたしみたいに惨めな思いの人は増えてほしくないので、この書き込みで何人かでも救われたらあたしも他の方も幸いです

Miphio
03-28-2013, 11:45 PM
むー すきなものは すきと いっていいとおもいますょ

人生相談的なのでスレちがいですけど 最近では ユルオタ というコトバも定着してきている? らしいですし

心理学の本に書いてあったのですが 克服するべきは弱点ではなく恥ずかしがることなのだそうです

Tonkotyu
03-29-2013, 12:26 AM
ゲームの何が悪いのかわからんが、
酒やギャンブルにおぼれたり、爆音上げて街中走る趣味の人たちよりはよっぽどましな趣味といえると思うよ。

Lanthanum
03-29-2013, 12:40 AM
なるほろ。
いろんな考えの人がいるもんだなぁ。

そういえばボクがまだガキンチョの頃は、
まだまだアニメも漫画もゲームも
社会的に認知度が低くて
こそこそやるもんだった気がしますね。
「好き」なんて言うと
オタクだマニアだと白い目で見られていたような。
まぁ、そういう人様の目を全然気にしないで突き進んだ結果
不真面目な大人になったんで、そういう意味では
「ちょっと恥ずかしいかしら・・・」なんて気持ちがあった方が
世間体は無難に保てるかもしれません。うんうん。

・・・いや、今更どうこうしようとか思わないよ?w

momof
03-29-2013, 01:34 AM
大丈夫だと思いますよ。

〇〇〇トDVD買うわけじゃないですし、なにも問題ないかと。

nyu
03-29-2013, 02:55 AM
とりあえず1週間遅れたからプギャーされる、という事はないでしょう。
特に親しいLSであれば尚更です。
今回は様々な条件から販売店での入荷が激減していますし、購入できていない方もちらほら見かけます。
内容を考えて購入を見送ったフレなどもいました。

今回の状況の半分はスクエニさんが作り上げたモノですし、内容としても慌てる必要があるとは思えません。
「ワークス用のチケットを初っ端からフルで使って通いまくる!」という固定PTでもない限り、問題は本当になさそう…

貴方の周囲の人間関係、その方がゲームに対して認識をどのようにもっておられるかは判りませんし、
レスを付けてくださった方々のようにカミングアウトして堂々と通販購入してしまうのも手でしょう。
とはいえ、人間などといふものは非常に融通が利かない部分もありますから
個々の価値観が異なる上に自身以外にその価値観を押しつけようとする人種もいます。
そういう方々の前でゲームを堂々とできないor目に入らないように配慮する環境の場合もある。

と言う事を前提に。
購入を表向きにしたくない場合、PC版をDLで購入(即日)、店頭取り寄せ&連絡は携帯へ(要日数)
のどちらかになると思います。
残念ながらスレ主さんのご要望のような、隠蔽しつつPS2版即入手、は難しいと思われます。


一応、裏技。
人間関係・品質や金銭トラブル、入手にかかる予想日数etcを考えると限りなくお勧めできませんが…・

・LSもしくはフレに頼んで、在庫がある店舗で購入してもらい品名を偽装(音楽CDなど)して郵送してもらう。
・ネットオークションに手を出す。

POKIEHL
03-29-2013, 10:02 AM
スクエニの宣伝の方々どうしてもっとプッシュしてアドゥリンの在庫を増やさなかったのですか?
どれだけ入荷するかは販売する店舗が決めることでスクエニ側が決めることではないような…
在庫が少ないという苦情なら各店舗にいったほうがいいですね。

Pyonsama
03-29-2013, 10:18 AM
自分は360版ですが公式通販(スクエニeSTORE)で予約し購入しました。
理由は・・・ゲオなどに行っても売られていない可能性があったからですが。

入荷が少なそうなものは店で買うよりネット通販などに頼ることをオススメします。


追記:
公式で「e-storeにアクセス集中してるよ」ってお知らせ来てたけど、これって
WiiU版DQ10を買おうとしている人が集中してる影響なんでしょうね・・・

Type08-Ikkyu
03-29-2013, 10:18 AM
何故予約しなかったのかが悔やまれます(´・ω・`)
配達先と現住所は別でも大丈夫なんですよ。

脱線しますが・・・
出張先にPS2を持っていく労力を惜しまない位好きであれば、個人的にはノートPCの方がオススメだと思います。

gorotan
03-29-2013, 11:02 AM
ほとんどの商品に言えることだと思うのですが、最近は企業側も注文受けた分+αくらいしか作らないのですよね。
ボクの仕事の業界ではよくあります。初回にそれなりの数を作ってあとは注文分だけです。
在庫を残したくないという企業側の考慮なので仕方ないのかなとは思います。

で、気になったのですが



 予約をしてなかった自分自身がいけないのですが、さすがに家族や恋人には通販とかでテレビゲームを買うのを知られたくないです、まして店頭予約とか良い年してテレビゲームの予約など恥ずかしすぎて出来ませんでした。


家族や恋人に通販でテレビゲームを買うのを知られたくないし予約も恥ずかしいとのことですが、
ボクはこのゲーム内で家族でやってる人も見ますし、夫婦や彼氏彼女とやってる人もいますよ。恥ずかしいところなんてないと思います。友達と一緒に予約しにいくと言うのもありだと思います。
ゲームショップやホビーショップなどでも中年(20後半から30前半)の方も来店されますし、Wiiなどの家族用ゲームをお子様連れやカップルでゲームを買うところも見かけることがあります。
ボクの周りの人もFF11ではないですがPSPを買ったりWiiで家族で遊んだりケータイのゲームもやってる人もいます。
ちゃんと仕事や学業をしていれば誰も文句は言いませんし、むしろみんなでゲームの話題になったりもします。(もちろんリアルの話題もあります)
隠れてゲームしてるよりオープンでFF11やっています。と言えるようになればいいだけじゃないでしょうか。「へぇ〜、それおもしろいの?」なんて言われて興味持つ人もいますよ。


ぶっちゃけ「1週間新ディスクをプレイ出来なかったから笑われ者になる」その考えを持つ方が笑われ者にされます。

NekoMania
03-29-2013, 11:09 AM
家配達の通販利用して買った物を急な仕事で受け取れず、
電話で姉に「荷物くるから受け取っておいて」と頼んだそのブツはエロゲーでした。(笑)
といいますか、ゲームが悪癖と感じる方が今でもいる方に驚きましたよ。

こういう事を言っちゃダメかもしれませんが、
子供も大人もDQNも社長もアイドルもオタクもヤクザも政治家も、今の時代ゲームは普通にしてますよ。
ゲームショップでバイトしてた事がありますので言い切れます。
鬼畜な内容のエロゲーを買うとかでもないんですから全然恥ずかしがる事ではありません!

むしろ、ショップに足運んで予約して買ってって下さい!
店からすれば、お客様はお客様であり、
どんな人が買うとか関係ないし興味もない、買われない方が一番辛いんですからw

TASsan
03-29-2013, 01:52 PM
こういう話くらいはケンカしないでいきたいね
ゲームしてたら暴力振るう男だっているんだし人の家庭環境は十人十色でしょ

実際アマゾンでも大手家電量販店でも、都内でも在庫なしの状態ですよ
店長に聞いてみたけどグループ全体で入荷本数見誤ったと素直に弁明してたほどここまで売れるとは思ってなかったみたいです

ちなみに確かアマゾンだと中を分からなくする梱包、荷物票ができたような気がします
4月頭にまた入荷する店があるらしいですよ
それまで我慢となりますが・・・

SOS
03-29-2013, 05:14 PM
心中お察し申し上げます。
自分は今回はwin板のヴァナ・ディールコレクション4がほしかったので、スクエニのeStoreで予約注文しました。それまではセブン-イレブンのサイトで注文すると発売日当日朝7時(6年前とかは、アマゾンとかでも当日届かず翌日とどいてたので)にくるので、直接朝コンビニに受け取りに行っておりました。
今回はPC板ならダウンロード販売もあるようなので、これを期にPC版に移行してはどうでしょうか?
勝手な意見かもですけど、今のPCだったら、5万円のノートパソコンでもonボードグラフィックチップでPS2版程度の画質や動きは問題なく動く気がします。出張などで移動されるならなおさらそう思います。

実際はわかりませんが、FFXIやってる人の大半はそれほどライトな人はいないと思うのです。
特に発売日にどこにも売ってない!!ってなるひとに、はいこれから始めるんですなんてひとはすくなそう。
だから、家族や恋人にそういう自分をしってもらったほうが、今後うまくいくような気がします。
 私は結婚するときに現在の妻に毎日ログインしてますと告白しておりますよ。それを受け入れて貰える人でないと長続きしないと思いましたので。
 家族はあまりFFをやることに(ネットゲームで、PCの向こうの他人とチャット会話して、家族の会話が減るからということで)に賛成してくれてませんが、節度をきめて今回も注文した段階で、家族に説明し、了承を得た上でやっております。
環境も大事かもしれません。

Naritan
03-29-2013, 09:08 PM
アドゥリン楽しいナリよ(=´ω`=) 早く遊べるといいナリねヽ(´∀`)ノ

Ruuko
03-30-2013, 03:03 AM
自宅が辛ければ、やはりコンビに受け取りとかですね。
今からでも通販でいけるならやってみてはいかがでしょうか。
アマゾンさんは4/6入荷と言うことですが。・゚・(ノд`)・゚・。

有名じゃない駅の家電屋にひょっこりありそうですが、出張がてらだとむつかしいですよね。

早く手に入れれるといいですね。

Sarasa
03-30-2013, 11:13 AM
私はスクエニから予約して買ったけどまだインストールして無いですよ。

まあ、初日に買って始めたからって、プレイ時間で、あっと言う間に、後発の人に抜かれます・・・
そもそも、波に乗る必要なんてないし。

まあ、今在庫なくても焦る事も無し。
でもって、やはり通販だろうが何だろうが、買うつもりだったのだから、予約しておくべきでした。
もう既に挙げられている通り、入荷数は予約数+αが普通です。特にFF11なんて既存ユーザーが大半です。既存ユーザー=予約が大半。と小売店もそれくらい予測はして入荷する。
景気が上昇傾向とは言え、この辺りは景気の良かった頃の様な在庫を持っておくということをしないようです。

購入方法はうちは、通販普通に、色々使っています。
何を買っていようと、居ない時に届いたものは、家族が受け取っています。

ただ一言、通販の荷物届くから、受け取りをお願いという事だけは伝えておくだけで問題ありません。
それが難しいなら関係にあるなら、コンビニで受け取りとか、方法は色々ありますね。コンビニが簡単な方法だけど、前払いで、郵便の私書箱とか、局受け取りとかもできるかと。

受け取ってもらえるなら、別に中身は分からないかと。
○○○トDVDとかでも、中身明確にして送ってくるなんて事はほぼ無いし、ただDVDとかヤフオクの品とかそんなぐらいにしか記載はない。
。中身がハッキリ分かるってことは、あまりなく、中身が分からないようにとの指定もだいたいは可能。
中型家電とかでさえ、わざわざダンボールをダンボールに入れて送ってきます・・・
パッケージされたダンボールが見えないように、とか、一応、製品の箱だからなのだと思うけど。

ちなみにスクエニから送ってきたものは小型のダンボールで、スクエニにロゴ入りビニール式のガムテープというか梱包用テープで閉じたもので
送ってきていました。(PC版PS2版360版の拡張パッケージの3つ購入です。オマケCDも同じもの3つも入れてきた・・・)

peugeot
03-30-2013, 12:35 PM
ネットでしかゲーム買わないので、最近のお店事情をまったく知りませんが
そもそも、お店にPS2用ソフトのコーナーがあるのか?

CB-Baha
03-30-2013, 08:50 PM
問題の定義が差し替えられているようですが、eストアなど公式に近い入手経路などでもだめなものでしょうか?

というよりも一般的な販売店にはほとんど流通させてないはずです。
私はPCダウンロード版でしたが、アクセス集中が過ぎれば普通に購入できました。

また、拡張コンテンツの攻略が進んでいるようですが私のフレンドの多くがまだ未インストールであったり一応アドゥワープ開通時点で止めている人がほとんどです。

私のサーバでは連日新エリアのVUやメンテが入っていります。

落ち着きを取り戻してから始めるというのも、デメリットもありますが以外にメリットもあったりします。

unic
03-30-2013, 11:17 PM
でもこれからもPS2でサービス続けるよ!と言っておきながらこのざまなのはけしからんですよね。
自分も何件もまわったのに発売日にお店で買えないとか想定してなかったし、入荷すら無いと言われて絶望したw
結局PC版のダウンロード販売を利用してPS2はお役御免となってしまいました(つД`)

Luminous
03-30-2013, 11:35 PM
その辺は小売の判断ですしねぇ・・・

Tarutaru
03-31-2013, 02:39 AM
主さんへ
煽りとかじゃなくそこまで熱意があるのならPCに移行してください!というのが私の気持ちです

Angelldz
03-31-2013, 01:40 PM
 畑違いな意見が少しありますが、そもそもPC版へ移行しろとか、そういう問題ではないと思います
 
 あたしが仰ってるのはPS2版の問題です!!PCに移行してもPS2版の問題は全く解決してませんしただゲームが出来るなら問題即決とか言う事でしたら、殆どの方がそういう意見を出してない事をよくお考えになると良いです。
 
 更にこの点について補足するとあたしが思うゲームの価値的な物は自分が気に入ったハードで遊ぶ事も楽しさの一つになると思ってるからPS2版で未だにプレイしてますハードはPS3初期版なんですが

 違うゲームなんですが大人気ゲームのモンスターハンターこれはPSP版とPS2版とPC版更にWII版まであります、あたしが知らないだけで箱版もあるのかも知れません、どのバージョンでも若干の違いはありますが、ゲームが始まってフィールドに出るとどれもやる事は同じゲームなんです、これはFF11と違って全て人との繋がりの無い世界なので移行すると友達に会えなくなるとか若干ルールやゲーム仕様が違う所ににそういう問題もありPC移行に戸惑ってる方も多いでしょう
 
 しかしPC版へ移行の問題はユーザーだけの問題ではありませんし、そもそもスクエニがいつ頃にPS2版廃止してPS3版なりPS4版なりもしくはPC版のみ移行しますとかハッキリした公言があればみんな素直に移行すると思います、今はPS2のハードだと修理も出来ないみたですしねゲームやればやるほどハード機に負担が掛かって数年の内にほぼ全てのPS2が機動しなくなるでしょう、議論する場が違う問題でもありますし、これに関してはユーザーどうしでどうこう出来るような問題でもないと思います
 
 ネットオークション等を検索して見つける等の案もあったのですが、オークションだと競り合いになるのでどうしても費用が掛かりすぎてしまう事もありますよね、3980円で買えるものを8000円とか出す気にもなれませんし、そもそもPS2版は今プレミア的なものがついていて、もう8000程度で買えるのなら安い買いものかもしれないです

 Amazonのオークションだとさっき見たものは10万円の出品が出ていましたあたしはアドゥリンが購入出来なかった時点で負け犬ですが、更に自分の立場や気分を害するような行為は取りたくはないのです、普通に4/6頃まで待てばまた入荷するみたいなのでそれまでは面白くない日々が毎日続きますが腐らずに日々を過ごそうと思います


 これは3980円で買えてこそ価値のあるものだと思ってるからです、1万や10万払ってまで得たものにそれほどの価値が
あるのでしょうか?そこまでして得たものに本当の価値があるものか疑問を感じます、他の方の多くにもこの考えはあてはまりそうな気がします

kakuton
03-31-2013, 08:33 PM
要するに予約するのを忘れて入手するのに時間がかかってるから怒ってるってことですよね

2011年の発売ソフトは6本
2012年の発売ソフトはなし
2013年はアドゥリン1タイトルのみ

スクエニは商品の発売のニュースリリースをした上で流通経由で小売店に案内はしてますしねぇ。
商品を仕入れするかは小売店の判断ですし、スレ主さんの環境で近場のお店で売ってない何とかしろって言うのは筋違いだと思います。


それはそうと、PS2アーカイブス経由でPS3とかでできるといいんですけどねえ~
PSPやVitaでFF11とか胸熱なんだが・・・

Lanthanum
03-31-2013, 09:40 PM
んー、横やり的で申し訳ないけど。

「もっと買いやすいように企業努力してくださいよ!」と。
これはスクエニさんに言ってもいいと思います。一消費者として。

同じプレイヤーとしては、
本当に欲しいソフトだったのなら
発売日もそうとう前から判っていたのですから、
確実に入手するために
少しの工夫もできなかったの?
ただ待ってただけなの?
という感想です。

ゲームごときになんでそんな工夫とかする必要があるの!?
と言われるかもしれませんが、
ゲームでも本でも、本当に欲しいモノなら、
確実に入手するために
少しくらいは工夫をするものです。

事実、「予約」というちょっとした(それこそ5分程度の簡単な)
工夫をされた方々の手元には
PS2版であってもPC版であっても
ちゃんと届いているわけですから。

(貴方の得た情報で「少量しか生産されていなかった!」ということですが、スクエニクラスの
企業が出すソフトなら、少なくとも予約分は最低限生産されます。
ものすごい数量の予約が入った場合には
生産が追い付かないという事があるかもしれませんが。)

悔しい気持ちは判りますが、
4/6頃の再入荷を待って購入しますと、
アドゥリンについては、もうそれで良いのではないでしょうか?

ゲームに対してどんな考え方なのか、
一消費者として企業に対してなにを求めているのか、
そういうことは本当に個人的な事ですので
FFXIのフォーラムではなく、
どこか別の場所で意見交換等を行う方がよいと思います。

まーせっかくゲームなんだし、楽しくやろうよ|ω・)ノ

gorotan
03-31-2013, 10:54 PM
んー、横やり的で申し訳ないけど。

「もっと買いやすいように企業努力してくださいよ!」と。
これはスクエニさんに言ってもいいと思います。一消費者として。



それはいいと思いますが、ただ今のスクエニの状況から予測すると在庫残すのを避けるはずです。(外の人間なのであくまで予測です)
となると前にも書いた通り「店舗からの発注分(予約分)+α」が妥当になるんですよね。
今後もうこのソフトを出さないってことならスクエニ側に言っていいと思うけど、今回の場合は発注かけた店舗側のミスだと思うので店舗側に言うべきだと思ってます。
4/6に入荷があるのならそれも企業側の努力ですよ。店舗側も少しは入荷多くするんじゃないかな。

正直、どの業界も同じなんだなと勉強になりますね。


あ、これ以降の文章には同意です。
あと喧嘩売ってるわけじゃないです。こういった経緯もあると覚えてほしいから書いてるだけです。


追記
あー、でも店舗側が悪いってわけじゃなくて発注も難しいってことで...(;・∀・)複雑だな
まぁ早くほしいなら予約が一番ってことですね。+αを入手出来なかったら少し待てばいいだけかと。

MAIDsan
04-01-2013, 01:20 PM
冷静に考えても、PS2のソフトを今ショップが仕入れる勇気が出せるのってほぼ大手数社くらいしかないんじゃないでしょうか・・・。
もし仕入れて売れなかったら大損ですから。
ご自身がゲームショップ経営していたとして新品本体すら扱っていない旧世代機の最後のゲームといわれて仕入れできますでしょうか・・・。
前にドリームキャストのゲームも発売されましたが取り扱ってるところがありましたでしょうか。
予約できない事情もわかりますが、ほぼ予約しなければ手に入らない品物であることは簡単に予想できたと思います。
企業努力としてはもっといっぱいps2版をプレスするべきだったということでしょうけども小売りはお店の生活がかかりますし、
『企業努力と同時にFF11を愛するものとしてユーザー努力も必要だったのではないでしょうか?』
たとえばBL本がどうしても欲しいけど恥ずかしい。でも欲しい。ならばプライドを捨てレジに持っていくしかない。 
このプライドを捨てレジにの部分がユーザー努力かな?w

おとなしく再入荷を待った方が良いと思います。4月6日には入荷するようですから、コンビニ受け取りで予約をお忘れ無く。
再入荷しても予約していなければ入手できない可能性もまだあるんですよ。

tiara
04-01-2013, 03:28 PM
2013/04/01 15:26 現在、スクエニのオンラインショップで取り扱いが再開されたのを確認しました。
最短の商品到着予定日は4月3日となっていました。(注文をして確認しました)
お急ぎの方はこちらでぜひ。
http://store.jp.square-enix.com/series/298/all

※全機種分 まだ在庫があるようです。
※(追記)2013/04/01 18:08 に上記URLの商品情報からPS2版の確認をしましたが、商品到着予定日が4月4日以降になっていました。入荷分の残数により変動があるということだと思われます。お急ぎを!

Anndroid
04-01-2013, 09:59 PM
セブンネットなら近所のセブンイレブンで受け取れます。PS2 版アドゥリンの魔境は次回入荷時に... ということになっているようですが、ローソンよりも近ければ今後はこちらもオススメ!

crystelf
04-02-2013, 08:33 AM
アドゥリンを、販売開始直後に、家人に知られることなく入手したい→Win版はDL販売○
PS2版を、販売開始直後に、家人に知られることなく入手したい→店で予約購入も可
PS2版を、販売開始直後に、家人に知られることなく、かつ店で予約することなく入手したい→そんなこと言われても

そこまで多くの制約をつけることを希望しているなら、自分で方法を調べるべきだったでしょうし、何より


 多くの方があたしと同じ思いをされたかと思いますが、テレビゲームは発売日に出来ないと本当に面白くない気分になります!!

その思いが本物だというのであれば「店で予約購入するぐらいのことは普通だと思ってください」です。


丸2年以上のMMOプレイ暦がありますよね。片っ端から近隣店舗&秋葉の店舗に電話かけて在庫状況聞くぐらいの行動力もあるんですよね。
それでなぜゲームの予約購入が×なのか、どうにも分からないです。
わたしは、ゲームでも家電でも生活用品でも、出来る限り店頭で直接購入したい人間なので、店頭購入したかったという意見には共感を覚えますが、さすがに店頭販売の見込みが非常に薄いのが分かっているPS2ソフトともなれば、予約購入だろうとネット販売だろうと利用しなきゃどうにもならんのではと思います。実際、こうしてどうにもならんかったのでしょうし。