PDA

View Full Version : モグガーデンの情報はこちら!



Pages : 1 2 3 4 [5]

Chcayne
06-01-2016, 07:07 PM
ご意見ありがとうございます。


貯ギル箱に預けれるギルの上限限度額を10億ギル程に、引き上げて頂けないでしょうか?

競売や、バザーで誤落札してしまう不注意による事故の可能性が高い為、宜しくお願いします。

貯ギル箱の預け入れ上限ですが、まだ拡張できる余地があります。
現段階では実装のお約束はできませんが、検討いたします。

erio
06-01-2016, 09:11 PM
ご意見ありがとうございます。

アシスタントに話しかけた際のイベントでは、
カメラアングルの関係で、プレイヤーキャラクターの位置が通常とは異なる位置になってしまうようです。
イベント終了時にその立ち位置を修正しているため、一定の位置に戻るようになっています。

なので、この件は仕様となります。ご了承いただければ幸いです。

仕様なら仕方ないですね…ただ池のクイン以外のアシスタントではそのような事態は発生しないので簡単に直るバグだと思っていたんですが…。

チャチャルンのワープの件もあってガーデンでお世話をする時にモンスターに密着するんですがモンスターの切り替え時に
ターゲットミスでクインに話しかけてしまうと密着してた位置から強制移動させられるのが地味にうっとうしく思ってたんですけどね。

erio
06-01-2016, 09:19 PM
ご意見ありがとうございます。



貯ギル箱の預け入れ上限ですが、まだ拡張できる余地があります。
現段階では実装のお約束はできませんが、検討いたします。

貯ギル箱なんですが設置位置が鉱脈の採掘位置とかぶって毎回引っかかるんですがもう少し池側に移動できませんか?
あまりに引っかかるので1キャラ設置した後邪魔すぎて他のキャラではもらうことができません。

現状採集採掘ポイントは4番の位置以外で行うメリットがほぼ無いのであの箱の位置は地味に邪魔だと感じています。

追記:箱の移動が困難なのであればランクが上がったら採集ポイントを全部4にしてしまってもいいかもしれません。
開発の想定しているよりも1~3の存在意義が現状有りませんので。どこでも4なら邪魔でない位置で採集します。

1~3で採集する意味があれば別なんですが結局同じものが4で出ますからねえ。

Akatsuki
06-02-2016, 05:39 PM
2番の上に固定すると、
オリハルコンと白金鉱めっちゃ出ますよ。
モグラ呼んで採掘しやすくすると尚良し。
貯金箱も邪魔にならんす。
ただ、畑が邪魔ですね。硬直無くなりゃいいんですが
無理かなー

erio
06-02-2016, 06:10 PM
2番の上に固定すると、
オリハルコンと白金鉱めっちゃ出ますよ。
モグラ呼んで採掘しやすくすると尚良し。
貯金箱も邪魔にならんす。
ただ、畑が邪魔ですね。硬直無くなりゃいいんですが
無理かなー

オリハルコン鉱も白金鉱も4でも出るので相対的に価値が下がってやってますよね。
2でしか出ないなら価値も維持できるうえポイント選択の意味があるんだけど…。

Chcayne
06-02-2016, 06:42 PM
ご意見ありがとうございます。


星のきらめきを使用してアシスタントと契約する際、
複数週まとめて契約できませんでしょうか?
ギルでは出来るんですが、結構きらめきって余っちゃうので。

星のきらめきを支払ってアシスタントを雇用する際、何週分雇うかを直接指定できるようになります。
6月のバージョンアップで実装できるよう進行しています。もうしばらくお待ちください!

Akatsuki
06-02-2016, 07:33 PM
オリハルコン鉱も白金鉱も4でも出るので相対的に価値が下がってやってますよね。
2でしか出ないなら価値も維持できるうえポイント選択の意味があるんだけど…。

私も最初なんも考えんと4でやってたんですが、
4はいらんもん出過ぎなんですよね。
2の上は、白金とオリハルコン、金鉱と
捌きやすい素材の割合が高いので、多分2の上が一番コスパいいすよ。

erio
06-03-2016, 02:16 PM
私も最初なんも考えんと4でやってたんですが、
4はいらんもん出過ぎなんですよね。
2の上は、白金とオリハルコン、金鉱と
捌きやすい素材の割合が高いので、多分2の上が一番コスパいいすよ。

合成で今欲しいものがロジウム鉱なので白金鉱とかオリハルコン鉱とかはいらないんですよ。金策にしてるわけではないので。
ロジウム鉱は#4でしか出ないのでそこで採掘するしかないため私には今の位置の貯ギル箱が邪魔なんです。

なので情報提供してもらって悪いんですがコスパとかはどうでもいいのでロジウム鉱を取るのに邪魔な箱を何とかしてほしいのです。
まあ、白金鉱やオリハルコン鉱売ってロジウム鉱買えってことなのかもしれませんがそれもどうなんでしょう?

少し移動してくれれば邪魔にならないので好きなとこで採掘できますし出来る事ならずらして欲しいのですけど。
(個人的には#1~4でそれぞれ出る物をそれぞれもう少し固定してもっと採掘位置を選ぶ意味を出して欲しい所ですが)

Jirosan
06-03-2016, 03:22 PM
ロジウム鉱は#4でしか出ないのでそこで採掘するしかないため私には今の位置の貯ギル箱が邪魔なんです。


正面からターゲットすると邪魔かもしれないけど、壁際に立って鉱脈の方を向いてターゲットすれば邪魔になりません。
「貯ギル箱」と「鉱脈#4」の間に自分が入るわけです。

わずか数歩(時間で言うと1秒ほど)で解決できるのでお勧めですよ。

erio
06-03-2016, 03:38 PM
箱を設置してしまったキャラは言わるようにその方法でやってます。箱の無いキャラは気にせず採掘できるので邪魔になる箱が設置できないのです。
位置をずらしてくれれば他のキャラでも設置するんですけどね。今の位置だと邪魔になるので設置しにくいよと言う1意見です。

フェイスを呼び出した後ワープすると重なってしばらく動けなくなりますが着替えマクロ使用すれば抜けられます。
それと同じでひと手間かければ回避方はあるんだけど根本的に何とかなればいいなと言う意見ですので。

フェイスに関しても当り判定がなければいいのにと言う考えです。回避方法を教えてほしいわけではないのですよ~。

オブジェクトの位置を動かすのはHPの移動等もやってますし簡単にできると思います。
ただ何か不具合が出ないとも限りませんし検証に人手も時間もかかるでしょう。

なのでいつかずらしてもらえたらその時は他のキャラでも貯ギル箱を設置しよう位の気持ちで気長に待つつもりです。

erio
06-03-2016, 04:19 PM
あと、貯ギル箱の撤去ってできるようになりませんか?
設置してしまった1キャラだけ不便なものでできるなら撤去してしまいたいです…。

Akatsuki
06-03-2016, 07:41 PM
合成で今欲しいものがロジウム鉱なので白金鉱とかオリハルコン鉱とかはいらないんですよ。金策にしてるわけではないので。
ロジウム鉱は#4でしか出ないのでそこで採掘するしかないため私には今の位置の貯ギル箱が邪魔なんです。


1-3意味無い言うから書いたのに・

Aconitine
06-03-2016, 07:56 PM
 白金鉱やオリハルコン鉱が利率よいと考える視点もけっこう偏ったものですよ。
 NPCショップに直売りでは貴金属材のほうが安値だったりします。なら自分で合成素材に使うか競売に流すかとなりますが、前者は合成スキルの都合など人それぞれですし、後者はワールドごとの情勢・相場や流通の具合などそれぞれです。
 ちなみにウチのワールドだと白金鉱ならば相場は悪くありませんが、調子に乗って掘っては出品しているとあっという間に在庫がダブついてなかなか売れない⇒相場崩れのコンボになだれ込みます。ある程度長期的な視点に立った場合に効率いいとまでは、あまり評せないかと。

 なお、私自身は#4下段(金属材側)を掘って、スカウト・ワークスの「素材探究」への納品と平行して自己完結するスタイルに落ち着きました。
 ついでに採れやすい黒鉄鉱ならバスクエ「黒の技」でいつでも定額換金できますし、もろもろの過疎対策とあわせて考えていったらこうなりました。


(編集されて書き換わった内容について追記)
 たしかに、#1~#3の存在がまったくの無意味ということはないです。
 特に#2は、特定の素材に用があってある程度絞り込んで掘り出したい場合には有用です。

Hanaya
06-03-2016, 09:12 PM
合成で今欲しいものがロジウム鉱なので白金鉱とかオリハルコン鉱とかはいらないんですよ。
まあ、白金鉱やオリハルコン鉱売ってロジウム鉱買えってことなのかもしれませんがそれもどうなんでしょう?
自分もけっこうステキ合成派なのでわかりますけどー
MMOなんだし、せっかくある経済システムやコミュニケイションも選択肢として活用することは問題ないのじゃよ。

自力派なら不便や時間がかかることはもちろん承知
んで、その中で情報を駆使し、試行錯誤しつつ、同時に取れる素材をも活用できる計画性も持ち、自分の中で効率を高める試行こそが醍醐味だとおもうのですけどね。

ついでの金策になってるので、言いたくなかったけど、ロジウム取るなら畑併用がいいよ。#4より畑のほうが取れてますから

erio
06-03-2016, 10:12 PM
せっかくガーデンっていうコンテンツ?があるのでできるかぎり素敵で楽しみたいのはありますね。
木工とか4キャラ70になって1キャラ110ですけどガーデンのおかげですので。(+11まで上がるようになる前で)

どっちかと言うとガーデン作業のついでにロジウムが出るのでラッキー程度なのです。
鍛冶も別なキャラで上げてるので固定してないんですよね。鍛冶素材もほしいので。

あくまでガーデンのついでに合成も上げられるので楽しんでると思ってください。
そのうえで箱がじゃまだよー撤去したいよーと言う意見ですので。

効率考えたらそもそもガーデン回る時間でほかの金策した方が効率よいの分かりますのでw

ちなみに合成もエミネンスのお題あるときに10回+素材あるだけする程度なのでほとんどあがりません。
あくまでついでなのでまったく頑張ってませんw

erio
06-04-2016, 02:10 AM
1-3意味無い言うから書いたのに・

ごめんねーあくまで私にとっては意味が無いもので。
金策としてではなく合成の彫金と鍛冶もやってるので固定する事は出来ないのもあります。

そのうえで出る物がもっと固定されていたら諦めて言われたようにほしいものが出るとこに行くんですが
現状の雑多なものが出る仕様だと#4以外使う理由が 私には ないのですよ。

あくまでも貯ギル箱が邪魔になるので困ると言う事が言いたかったのでどこが儲かるかと言う話ではないんです。

でも全部4にしちゃうと困る人もいるという事でそこは理解しました。

Akatsuki
06-04-2016, 11:56 AM
各々やり方あると思うのでアレですが、
私は白金、金をインゴに。オリハルコンはサブで処理できないので
D貯めて競売。あとは店売りしてます。
種類がたくさんバラバラに出ると一発で収穫できずイライラするし、
2の上だと割と固まるので。
インゴ合成の手間がヤダって人もおるやろから、そこは各々好きにすればいいかと。
木立の方は、逆に削るのめんどいから4下でチョイ赤麻狙ってますしね。

Hanaya
06-04-2016, 12:45 PM
「#4で邪魔だから箱動かすか全部#4にしてほしい」の理由が「ロジウムだけ欲しいから」

って言うからせっかく書いたのにー;;

erio
06-04-2016, 12:56 PM
「#4で邪魔だから箱動かすか全部#4にしてほしい」の理由が「ロジウムだけ欲しいから」

って言うからせっかく書いたのにー;;

ロジウム鉱もついでに取れるから#4を使ってるのであってロジウム鉱だけがほしいだけではないんですよ。
彫金と鍛冶素材がバランスよく取れるのが#4だっていうだけですね。雑多ではありますが。

なので個人的に#4でしか採掘しないのが前提で箱が邪魔だとういうのが本筋ですのでロジウム鉱が他でいっぱい取れてもそこは変わりません。
箱の位置移動か箱撤去が可能になれば解決するって言うだけの話です。全部#4は困る人もいそうなので撤回しましたよー。

唯一貯ギル箱設置してしまったキャラがガルカLなもので特に邪魔なのかもしれません…運悪く…。

Pamta
06-05-2016, 01:41 AM
ただ箱なぜあそこなの?って気はします。たしかに見た目的にはあのポジションがベストなのかもしれませんが

あのへんタゲれるポイント多いんですよね。モグガーデン実装直後はそうでもなかったんですけど今現在でいうと・・・・

奥右側で鉱脈1~4上下で8箇所、奥中央に池1箇所、左側の木立系1~4左右で8箇所。ペットとチャチャルン
海岸向いて右にモグと出口と記憶のやつ、海岸左側が漂着物と魚系取れるとこでしょ

ターゲット的には海岸左側付近が確実に1日1回ずつしかいじらない物しかないからそこがベストなんですよね・・・
ほらイベント期間にイベント絡みのものが置かれるテーブル近辺あたりとかですね。そのへんが一番邪魔になりにくい場所って気がします

箱自体が邪魔っていうより奥で鉱脈4から取ろうとするとタゲ自体が真っ先に箱になるのが自分はイヤですね

erio
06-05-2016, 08:43 PM
ただ箱なぜあそこなの?って気はします。たしかに見た目的にはあのポジションがベストなのかもしれませんが

あのへんタゲれるポイント多いんですよね。モグガーデン実装直後はそうでもなかったんですけど今現在でいうと・・・・

奥右側で鉱脈1~4上下で8箇所、奥中央に池1箇所、左側の木立系1~4左右で8箇所。ペットとチャチャルン
海岸向いて右にモグと出口と記憶のやつ、海岸左側が漂着物と魚系取れるとこでしょ

ターゲット的には海岸左側付近が確実に1日1回ずつしかいじらない物しかないからそこがベストなんですよね・・・
ほらイベント期間にイベント絡みのものが置かれるテーブル近辺あたりとかですね。そのへんが一番邪魔になりにくい場所って気がします

箱自体が邪魔っていうより奥で鉱脈4から取ろうとするとタゲ自体が真っ先に箱になるのが自分はイヤですね

まさにそのとおり!いいね押しまくりたい!

テーブルとパラソルの付近だったらアクセスもいいし漂流物と海岸の二か所しか一日に行かないので邪魔にならないんですよね。
箱自体もオブジェクトの一つとしてあの一角にあるといいのですが現状ぽつんと最奥に設置されてるのはなんででしょうね?

せっかく一千万以上入れて見た目変わってもあまり目につかない位置ですしねえ。邪魔にはなるけど…。

Chcayne
06-07-2016, 07:43 PM
ご意見ありがとうございます。


貯ギル箱なんですが設置位置が鉱脈の採掘位置とかぶって毎回引っかかるんですがもう少し池側に移動できませんか?
あまりに引っかかるので1キャラ設置した後邪魔すぎて他のキャラではもらうことができません。

現状採集採掘ポイントは4番の位置以外で行うメリットがほぼ無いのであの箱の位置は地味に邪魔だと感じています。

追記:箱の移動が困難なのであればランクが上がったら採集ポイントを全部4にしてしまってもいいかもしれません。
開発の想定しているよりも1~3の存在意義が現状有りませんので。どこでも4なら邪魔でない位置で採集します。

1~3で採集する意味があれば別なんですが結局同じものが4で出ますからねえ。


ただ箱なぜあそこなの?って気はします。たしかに見た目的にはあのポジションがベストなのかもしれませんが

あのへんタゲれるポイント多いんですよね。モグガーデン実装直後はそうでもなかったんですけど今現在でいうと・・・・

奥右側で鉱脈1~4上下で8箇所、奥中央に池1箇所、左側の木立系1~4左右で8箇所。ペットとチャチャルン
海岸向いて右にモグと出口と記憶のやつ、海岸左側が漂着物と魚系取れるとこでしょ

ターゲット的には海岸左側付近が確実に1日1回ずつしかいじらない物しかないからそこがベストなんですよね・・・
ほらイベント期間にイベント絡みのものが置かれるテーブル近辺あたりとかですね。そのへんが一番邪魔になりにくい場所って気がします

箱自体が邪魔っていうより奥で鉱脈4から取ろうとするとタゲ自体が真っ先に箱になるのが自分はイヤですね

貯ギル箱「Garden Strongbox」と、採掘ポイント「Mineral Vein #4」の位置の調整を検討します。

erio
06-07-2016, 08:02 PM
ご意見ありがとうございます。
貯ギル箱「Garden Strongbox」と、採掘ポイント「Mineral Vein #4」の位置の調整を検討します。

おー対応してもらえそうでありがたいです。変更されて問題無いようになればぜひ貯ギル箱設置してみたいと思いますー。

個人的な事ですが決定キーでカーソル指定しているのでミスして#3に誤爆しない位置にPCを持って来ようとするとそこに貯ギル箱があるんですよね…。
狙ったようにw

KingBehemothTaro
06-11-2016, 04:17 PM
モグガーデンはだいぶ居心地がよくなってきたのですが、アクセシビリティが悪いのでホームポイントを置いてほしいですお!

Satominn
06-20-2016, 01:54 PM
モグガーデンのだいじなものの数が大分増えてきまして……確認に手間取るようになってきました。
モンスターの思い出を確認する時とか、「あれ、これ持ってたっけ?」となることがしばしば(笑)。

ギアス関連やマウントのように、「だいじなもの:モグガーデン関連」で別項目にまとめていただくことって、できませんか?

kitune
06-21-2016, 01:43 AM
モンスターの思い出を確認する時とか、「あれ、これ持ってたっけ?」となることがしばしば(笑)。


可能なら応援効果をだいじなものの説明文章に書き換えも追加で

子羊の思い出→子羊のモグガーデンでの楽しい思い出
この説明って必要?
応援効果はこれだってのを見れるようにしてくれればいいのに
現状だと応援効果を確認するには応援を付け替える選択肢を選んで内容を表示させてキャンセルするという作業を繰り返さないといけない

Chcayne
06-21-2016, 08:20 PM
ご意見ありがとうございます。


モグガーデンのだいじなものの数が大分増えてきまして……確認に手間取るようになってきました。
モンスターの思い出を確認する時とか、「あれ、これ持ってたっけ?」となることがしばしば(笑)。

ギアス関連やマウントのように、「だいじなもの:モグガーデン関連」で別項目にまとめていただくことって、できませんか?

こちら、カテゴリ分けする方向で検討します。

Starplain
06-21-2016, 09:18 PM
星のきらめきでのアシスタントの雇用日数指定対応、とてもありがたいです。便利になりました。

ですのでもう一声!「アシスタント全員を雇用する」のコマンドをひとつ追加しては頂けませんでしょうか。
不定期ログインで何週間も雇うのはもったいないので毎週入れるときに再雇用しているのですが、
日付変更間際に駆け込んだ時雇用期間が終了してると3人分の時間ロスが半端ないのです‥‥‥

毎日定刻に入れる人には縁のないことでしょうけど、こういう声もあるという事で。

erio
07-02-2016, 10:17 PM
ガーデンの肥料をもらいに毎回交換ガーデンを出てNPCまで走るのが億劫なのでモグが交換してくれないですかねえ。
一部販売もされてますので販売形式でもいいのですが…。かなり楽になりそうな気がします。

Hirame
07-05-2016, 04:44 AM
ふと思ったのですが、サボテ・・・じゃないモンスター飼育キャンペーンなのですが。
変異確率UP期間の開催が今月の11日~31日だと、今から飼育を始めたとしても。
一番根気の要るサボテンダー、この恩恵を受けられるサボテンダー→ジャボテンダーの
変異可能(★★☆)になるまでの日数前にキャンペーンが終わってしまう気がします。

結局のところキャンペーン期間が終わってしまった後、嫌がるサボテンダーの口に
連日ヒマワリの種をねじり込む、いつもと変わらない光景になってしまうような気がします。(・ω・)

なので1個しか持てない倉庫にも送れないExRareアイテムとして、
変異促進剤みたいなのをキャンペーン中だけモグから売り出したらいいんじゃないかなー
と思ったり思わなかったりするのです、それ1個でオールマイティな、もぞもぞエサみたいな感じで。
そうすれば育成時期に間に合わない人でも有意義なイベントになるのではないかなと。

erio
07-05-2016, 10:36 PM
ガーデンの貯ギル箱の位置移動ありがとうございました!
倉庫のガルカが引っ掛からなくなってた!!これはメインキャラでも安心して設置できますよ。うれしいw

本当にありがとうありがとう!!

bonobono
07-06-2016, 08:41 PM
ガーデンでとれた鉱石類をインゴットにするのに鉄鉱を使うレシピが多いのですが、モーグリが販売するようにならないでしょうか?

Hirame
07-07-2016, 01:18 AM
ガーデンでとれた鉱石類をインゴットにするのに鉄鉱を使うレシピが多いのですが、モーグリが販売するようにならないでしょうか?
bonobonoさんがミミズ育成、ミミズの思い出の実装のフラグを立てた気がします。
是非池のそばに巨大な子を生やしてみたいです。

Rival
07-12-2016, 12:40 AM
bonobonoさんがミミズ育成、ミミズの思い出の実装のフラグを立てた気がします。
是非池のそばに巨大な子を生やしてみたいです。

さ、サンドウォームですかァーッ!?

erio
07-15-2016, 10:32 PM
ただ今モグガーデンキャンペーン中ですがキャンペン中だけ売り出されるアイテムの位置が気になります。
モンストの種がアイテムとの間に増えるため売買がいつもの操作感と変わってしまうのでベットのように最下段にまとめられませんかねえ。
モグガーデンキャンペーンの度いつもの位置と販売アイテムがずれるので間違って買いそうになってしまいます。

チャチャルンとモーグリの他の場所に行く選択の位置の違いとか統一されてない所が多いのでなるべく統一してほしいと思う今日この頃です。

Salalaruru
07-19-2016, 07:13 PM
ただ今モグガーデンキャンペーン中ですがキャンペン中だけ売り出されるアイテムの位置が気になります。
モンストの種がアイテムとの間に増えるため売買がいつもの操作感と変わってしまうのでベットのように最下段にまとめられませんかねえ。
モグガーデンキャンペーンの度いつもの位置と販売アイテムがずれるので間違って買いそうになってしまいます。

チャチャルンとモーグリの他の場所に行く選択の位置の違いとか統一されてない所が多いのでなるべく統一してほしいと思う今日この頃です。


フィードバックありがとうございます。

本キャンペーンについては、
リストの下部に対象のアイテムを追加すると
見落としてしまう可能性があり、
現状ではこのままの仕様で問題がないと考えています。

それでも「やはり不便」という声が多いようでしたら検討しますので、
皆さんのご意見をお聞かせください。

erio
07-22-2016, 06:17 PM
フィードバックありがとうございます。

本キャンペーンについては、
リストの下部に対象のアイテムを追加すると
見落としてしまう可能性があり、
現状ではこのままの仕様で問題がないと考えています。

それでも「やはり不便」という声が多いようでしたら検討しますので、
皆さんのご意見をお聞かせください。

不便かどうかというよりインターフェイスが統一されていない気持ち悪さがたびたびあるのが気になります。
ガーデンモグの他の場所に移動とチャチャルンの他の場所に移動だとモグの一番下にだけやっぱりやめるがあるためにガーデンから移動したい時にチャチャルンとキー操作が違ったりとか。(ガーデンモグの癖でチャチャルンの場合応援効果変更を選んでしまいます)

普段慣れたキー操作がイベントなどにより短期間限定で変わり同じように操作が行えなく無くなるような仕様はなるべくやめてもらいたいなあとは思います。
HP移動選択肢の操作の度重なる仕様変更の時に散々突っ込まれた部分だと思うのですが…。
こういうちぐはぐな部分の仕様を均一になるよう統括する担当の方はいないんでしょうか??

erio
07-22-2016, 09:20 PM
個人的な意見ですがガーデンモグのコマンドで一番下の何でもないを削除して別の場所に移動したいを一番下に変更。
最上段をアイテム売買をしたいに変更してもらえると使い勝手が良くなるかもしれません。

一番頻度の低いであろう項目が最上段で最も頻度の多い項目が二番目なので入れ替えだけでもお願いしたいです。

Yo-Yo-Yo-Ko
07-26-2016, 11:16 PM
ガーデンでの採掘・伐採での選択肢の初期位置。
そろそろ「連続で」にしてほしい。

Jomonica
07-27-2016, 12:15 AM
ガーデンでの採掘・伐採での選択肢の初期位置。
そろそろ「連続で」にしてほしい。

採掘はいいけど、なんか伐採は左右とれるアイテム違うみたい、左は草系がメインで、右は木系がメインみたいだよ、これを統一して連続でとれるといいね、連続作業しても1回しかしてくれないときがおおくて、、時間かかりそう。。

Yo-Yo-Yo-Ko
07-27-2016, 12:36 AM
採掘はいいけど、なんか伐採は左右とれるアイテム違うみたい、左は草系がメインで、右は木系がメインみたいだよ、これを統一して連続でとれるといいね、連続作業しても1回しかしてくれないときがおおくて、、時間かかりそう。。

ごめん。言葉足らずでしたね。
選択ウィンドウの初期カーソルの位置です。
もう「連続で」に最初からカーソルを合わせてくれててもいいんではなかろうかと。

erio
08-05-2016, 04:17 PM
モグガーデンで気になることを一つ。

アシスタントの契約時ですがギルでの契約の時はカーソルが/yesにある位置にあるのでエンターで決定できますが
きらめきでの契約時には/noの位置にカーソルがあるのでキー操作が必要となり統一感がありません。

細かい所で申し訳ないですがこういう部分の統一感のなさが少し気になります。

Yo-Yo-Yo-Ko
08-05-2016, 06:26 PM
モグガーデンで気になることを一つ。

アシスタントの契約時ですがギルでの契約の時はカーソルが/yesにある位置にあるのでエンターで決定できますが
きらめきでの契約時には/noの位置にカーソルがあるのでキー操作が必要となり統一感がありません。

細かい所で申し訳ないですがこういう部分の統一感のなさが少し気になります。

もっと突っ込んでの要望になりますが

モグハウスメニューを使いたい
アイテムを売買したい
アシスタントの情報を知りたい
星のきらめきの情報を知りたい
モグガーデンの説明を聞きたい
別の場所に移動したい
なんでもない
とあり、
この内、「アシスタントの情報を知りたい」と「別の場所に移動したい」のサブメニュー(?)をいじってほしいなと。

まず「アシスタントの情報を~」ではギルによる雇用に加えて、きらめきによる雇用もリストに並べて欲しいです。
「別の場所に~」のところにも、きらめきでの移動をリストに並べて欲しいです。

更にきらめきによる移動先にジュノやアトルガンなどの主要首都及びマウラやセルビナなどの、今回/yellが追加されたエリアへも移動できるようになればと思います。
ラバオ、タブナジアは無理かなあ。小舟の置ける場所がないから。てかモグの秘術で一通でもいいので。

作業量見ても実現できるか分かりませんが要望ということで、ご検討よろしくです。

Halva
08-12-2016, 10:36 PM
採掘ポイントと伐採ポイントで作業ミスがちょくちょく起こります。
原因は自身の確認不足もあるのですが、
ロックオイルなどが入っているとその情報分改行決定が1クッション入ります。

つまりなにもない状態だと調べてから決定ボタン1回で選択肢が出て、オイル腐葉土などが入ってると決定ボタン2回で選択肢が発生します。
(1回堀り、連続掘り、掘らないの選択肢)

オイル等が入ってるものと思い込んで、決定ボタン連続で2回押すと採掘伐採1回分発生してしまいます(特に前日ちょうど薬品切れにより翌日ログインで初採掘したとき)。
これが実に曲者で固定化されてたものが移動してしまうときがあるのです(金属→貴金属へポイント移動など)。

これを止めるために選択肢を掘らないをデフォルトにするというのもあるのですが、それはそれでストレスたまる方もいらっしゃると思うので

私案としては
①薬品が入ってない場合、何も入ってないという情報をいれてどちらも決定2回押しにする
②薬品が入ってる場合、「あと〇回掘れそうだ。」のあと改行しないで薬品情報を表示する(つまり薬品有無に関わらずどちらも決定1回押しで選択肢が出るようにする)

のどちらかに改善検討していただければ幸いです。

Nasuko
08-16-2016, 07:54 AM
連続採掘、連続で剪定と書いてあるのに、1回しか採取しないのを
最低2回からに変えていただけませんでしょうか。
連続~とあるのに1回だけで終わるとストレスがたまります。
正直つっこみたくなります。
1回しか取ってないし!と。

Pamta
08-16-2016, 11:57 AM
上記に同意です。以前にも同じような内容で投稿したのですけどね・・・

連続で取りたいならアイテム使えばいいじゃない、って話ではなく
連続で取るって選択肢があるわけですから最低2回は取れないと連続じゃないじゃないw

そもそも選択肢と結果が合ってないわけですからね

Salalaruru
08-16-2016, 07:27 PM
連続採掘、連続で剪定と書いてあるのに、1回しか採取しないのを
最低2回からに変えていただけませんでしょうか。
連続~とあるのに1回だけで終わるとストレスがたまります。
正直つっこみたくなります。
1回しか取ってないし!と。


ご意見ありがとうございます。

モグガーデンにおける「木立の剪定/下草の掃除」「鉱脈の掘削」の連続実行は、
藤戸ディレクターの「こちら (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/31315-?p=515672&viewfull=1#post515672)」のコメントにもありますとおり、
「剪定/掃除/掘削を行うためのコマンド入力」を連続で実行するものです。

アイテムが得られるかは、そのポイントの状況によりますので、
1回の剪定/掃除/掘削で枯渇した場合は、アイテムの入手も1度のみになります。

なお、連続でアイテムを得たい場合は、
アイテム「薫る腐葉土」「ロックオイル」を使用すると
採集ポイントが固定されますので、よろしければお試しください。

Akatsuki
08-17-2016, 07:23 AM
そしたら、枯渇したら勝手にランダムでポイント動くようにするのは無理ですかね?
まあ、上下で結構差が出るので固定しない理由が
ウッカリか、連続で何個採れるかチャレンジしてるか、くらいしか無いんですけれども。

erio
08-17-2016, 11:03 PM
個人的には鍛冶と彫金各キャラ70にしようとしてるので片方の系統の素材しか出なくなる固定アイテムはちょっと使えないです。
使うとしたら取得数が増えるストーンオイル使いますしね。(毎回インベンターまで行くの大変なのでモグで取り扱ってくれないですかね)

せめて1回で止まる場合最後の1回の時みたいに連続で~っていうコマンド隠してください。事前に分かればまだ幾分ましです。

追記:インベンターで取り扱ってるアイテムをガーデンでも取り扱ってくれればポイント1個にして移動しないようにしてアイテムで系統選ぶことも可能になります。
連続も途中で止まらなくなって良いのではないでしょうか。

アイテム使わない限り任意で選べない時点でポイント分ける意味が薄いと思うのですが…。

Akatsuki
08-18-2016, 01:03 AM
それか、値段10倍、効果時間も10倍なスーパーロックオイル スーパー腐葉土て無理ですかね。
まあ、可能ならばでいいですが。
あとは、一回餌やったペットがわかればありがたい。
二回目は受け付けないとかでもいいです。

Salalaruru
08-19-2016, 08:59 PM
インベンターで取り扱ってるアイテムをガーデンでも取り扱ってくれればポイント1個にして移動しないようにしてアイテムで系統選ぶことも可能になります。
連続も途中で止まらなくなって良いのではないでしょうか。


ご意見ありがとうございます。

ほかの場所で販売している独自アイテムを、
実際の用途が発生する場所でも販売しようとすると、
正規の手段よりもコスト面で差を付ける必要があります。

コスト面の調整をする理由は、
一連のアクションがモグガーデンでのみ完結してしまい、
他所への導線を潰すことになりますし、何より正規ルートで店を構える必要性が非常に薄くなるためです。

よほどクリティカルな理由、
販売条件が厳しく欲しいときに購入できない、などがない限りは
現状のまま手を加える予定はありません。ご理解いただけると幸いです。

erio
08-19-2016, 11:06 PM
モンスター飼育の販売物で虫蜜なんかは販売されるようになりますのでその延長で取り扱いできるとよかったんですけどね。
虫蜜だけ特別なのかうっかり設定してしまったのかは定かではありませんが…。

等に虫蜜だけ販売条件が厳しいという事もないと思うのですが??

ちなみにポイント固定および取得量アップのアイテムは最近あまり使ってません。
もらいに行くのが手間がかかるので。手間のおかげでだれも利用しなくなったら本末転倒なきもしますけどね。

ちなみに使うときはダース単位で鞄枠使って持っているので邪魔になる&週1くらいでしかインベンターにはいきませんよ。
ガーデンで買えたら鞄枠潰さずに使えるのでありがたいんですけどねえ。

Hamutaro
08-19-2016, 11:49 PM
なんでもかんでもモグガーデンで済ませるのはゲームとしてどうかなと思います、あれぐらいの距離で手間と言われたら戦闘での経験値稼ぎはかなりの手間ですよ。

Banaslab
08-23-2016, 09:02 PM
あとは、一回餌やったペットがわかればありがたい。
二回目は受け付けないとかでもいいです。

2回目に餌をやった時には「○○に△△を与えた。」というログが出ないので一応区別は可能ですし、この時餌は消費されません。
そういうことではないのかな?

まぁ「○○はぼんやりしている。」だと一見分かりにくいので、「○○は満腹のようだ。」「今日はもう○○に餌をあげることはできないようだ」というログの方が分かりやすいかなぁと思うことならありますが。

Banaslab
08-23-2016, 09:07 PM
モグガーデン「畑を極める(種)編」! (http://blog.square-enix.com/ff11/2015/02/post_446.html)ではモグガーデンの畑に植えられる種は45種類と書いてありますが、紹介されている種は43種類です。

漏れている2つのうち、1つは謎の多肉植物の子株ですが、もう1つは何でしょうか。1年以上発見されていないのでそろそろ手がかりだけでも~:rolleyes:

Akatsuki
08-24-2016, 09:22 AM
2回目に餌をやった時には「○○に△△を与えた。」というログが出ないので一応区別は可能ですし、この時餌は消費されません。
そういうことではないのかな?

まぁ「○○はぼんやりしている。」だと一見分かりにくいので、「○○は満腹のようだ。」「今日はもう○○に餌をあげることはできないようだ」というログの方が分かりやすいかなぁと思うことならありますが。
あれ減ってないのか!!
じゃこのままで良さそうですね。

amachan
08-24-2016, 09:33 AM
採取ポイントはなぜ2つに分かれてるんでしょう?1つなら連続で~も中断されないのに。
1つではダメな理由が何かあったんでしたっけ?探したんですが見当たらず。

木立で言うとまさかりポイントと草刈鎌ポイント、常にどちらか1つしか出ない(選べるわけではない)ですよね?
そして1回毎に切り替わる事も多々。これってポイント1箇所から全素材ランダムで採れるのと何が違うんでしょ。

普段から選べるなら分かるんです。木材が欲しい時に木を選ぶ為には2つに分かれてないと無理なので。

でもそういう事はアイテム消費してポイントを固定してやるって言う。
どっちの素材が採れても問題ない時、どちらかに絞って採りたい時、どちらもポイント1つでいいような?

erio
08-24-2016, 05:03 PM
採取ポイントはなぜ2つに分かれてるんでしょう?1つなら連続で~も中断されないのに。
1つではダメな理由が何かあったんでしたっけ?探したんですが見当たらず。

木立で言うとまさかりポイントと草刈鎌ポイント、常にどちらか1つしか出ない(選べるわけではない)ですよね?
そして1回毎に切り替わる事も多々。これってポイント1箇所から全素材ランダムで採れるのと何が違うんでしょ。

普段から選べるなら分かるんです。木材が欲しい時に木を選ぶ為には2つに分かれてないと無理なので。

でもそういう事はアイテム消費してポイントを固定してやるって言う。
どっちの素材が採れても問題ない時、どちらかに絞って採りたい時、どちらもポイント1つでいいような?

何度か書き込んでますがほんとその通りなんですよね。
単に追加された固定アイテムを活用させたいがための本末転倒な放置じゃなければいいのですが…。
開発チームが縮小されてそこまで調整する余裕が無いだけかもしれませんね。

単にrandomがいれたかった現ディレクターの趣味と言う可能性もw

Akatsuki
08-24-2016, 06:31 PM
ちょっと調べてみました。

スコーモスに(嫌いなエサ)をあげると、

〇〇にバタリア菜を与えた!
〇〇はぼんやりしている。

というログがでて、バタリア菜一個消費。
もう一個あげると、
〇〇はぼんやりしている。
と一行だけ。
Banaslabさんが指摘してくだすった通り、二個目の消費はなかったですが、
ぼんやり餌をあげたときと、満腹の時が同じメッセージなので
満腹のときは、「もう食べられないようだ」的なログにすればより適切かなと思いました。

まぁガーデン関係はほんとにフレキシブルに対応してもらえてて、個人的にはもう十分だろうと思ってるので
(バトル方面もこのくらい柔軟ならと思いますが・・)
あくまで強いて言えば・・の意見です。
後回しでもいいし、気にする人もすくないだろうから、最悪放置でも構わないです。

Akatsuki
08-24-2016, 07:07 PM
採取ポイントはなぜ2つに分かれてるんでしょう?1つなら連続で~も中断されないのに。
1つではダメな理由が何かあったんでしたっけ?探したんですが見当たらず。


「連続で~」の選択肢も、ロックオイル・薫る腐葉土もここでみんなで要望して
あとから追加されたからですよ。
最初の頃は、なんもなくてひたすら連打してたのです。
なんで上下に分かれてるのか?と聞かれれば、
最初から、連続でズバっと取れるように設計されたものではなかったからってことですかね。
手間かかるし、コントローラの寿命も縮まるし、なんとかならんもんか?としつこくしつこく要望して
改善されたのですよ。
思えばガーデン関係はかなり要望が通りやすく、初期と比べればだいぶ改善されました。
そもそもタダでアイテムもらえるという大サービスだったのに、
要望が通りやすいのにつけこんで、藤戸Dにはえらい迷惑かけましたな~~ww
ありがとうございました!

Salalaruru
08-29-2016, 08:53 PM
モグガーデン「畑を極める(種)編」! (http://blog.square-enix.com/ff11/2015/02/post_446.html)ではモグガーデンの畑に植えられる種は45種類と書いてありますが、紹介されている種は43種類です。

漏れている2つのうち、1つは謎の多肉植物の子株ですが、もう1つは何でしょうか。1年以上発見されていないのでそろそろ手がかりだけでも~:rolleyes:


「こちら (http://blog.square-enix.com/ff11/2015/02/post_446.html)」のブログの記事で誤りがありましたので、修正しました。
アイテムの種類を45とご紹介しましたが、カウントした際に開発用のアイテムを含んでおり、正しくは44種類です。
また、ご指摘のとおりアイテム「謎の多肉植物の子株」が抜けていました。こちらは【謎の○○シリーズ】に追記してあります。

ご指摘いただき、ありがとうございました!

Banaslab
08-30-2016, 01:08 AM
アイテムの種類を45とご紹介しましたが、カウントした際に開発用のアイテムを含んでおり、正しくは44種類です。

お、おぅ:eek:

野牛の肉みたいに相当な変わり種かと予想していましたが、そういうことだったんですね。
ご確認ありがとうございました。

L-neko
09-05-2016, 07:24 PM
ガーデンで気付いた事なのでこちらに記入させていただきます。

大アダマンタスを複数飼育しているのですがアイテム採集を行った際に取れるアイテム、
飛竜の頭骨にエクレアがついてるため一度に2つ取れた場合やもう1匹からも取れた場合など、
連続して採集やなでたりができなくなる為その都度売却や捨てるなどを行わないといけないのが
若干ではありますが(言葉は悪いのですが)手間のように感じます。

ガーデンで取れるエクレア付き素材の修正を行った前例もありますのでこちらも修正はできないものか、ご検討頂ければと思います。

Salalaruru
09-07-2016, 06:55 PM
ガーデンで気付いた事なのでこちらに記入させていただきます。

大アダマンタスを複数飼育しているのですがアイテム採集を行った際に取れるアイテム、
飛竜の頭骨にエクレアがついてるため一度に2つ取れた場合やもう1匹からも取れた場合など、
連続して採集やなでたりができなくなる為その都度売却や捨てるなどを行わないといけないのが
若干ではありますが(言葉は悪いのですが)手間のように感じます。

ガーデンで取れるエクレア付き素材の修正を行った前例もありますのでこちらも修正はできないものか、ご検討頂ければと思います。


フィードバックありがとうございます。

モンスター飼育で入手できるアイテムについては、
RareEX属性を削除する方向で検討しますね!

時期はこれから相談になりますので、
しばしお待ちください。

L-neko
09-08-2016, 12:11 AM
のんびりと庭いじりしながらお待ちしております!
回答ありがとうございました!

Lancer
09-11-2016, 01:04 AM
池・海のランクをあげたり水揚げ回数によって 錆びたバケツがかからないようにしてほしいです。
漂流物もマネキンとか海老灯篭船とか薬品ばかりなので、もっと変わったものが流れ着くといいですね。

網に新規NMのトリガーかかって、網にかかったから皆で行こうってなったり盛り上がるんじゃないでしょうか

Akatsuki
12-17-2016, 04:06 PM
先日、エミネン交換のルーチン調整で、エミネン交換がとても楽になり
他の交換もリクエストあればいける。とのことで
早速チョココイン交換の調整をお願いしましたが、
モンスター飼育の 餌やり、お世話、収穫 も調整して欲しいです。
だいぶ前のverupでモンスターがヌルヌル動くようになったのは大変結構なんですが、
その弊害で、餌やり→硬直→めっちゃ遠くまでダッシュしてから反応、
一回タゲ切れて追いかけてお世話。
という非常にめんどくさいことになってます。
一回タゲったら、キャンセルなしで、お世話→収穫とやりたいです。
あと、話しかけた時点で☆も出して欲しい。

feat
12-30-2016, 02:16 PM
モンスター飼育区画について、飼育モンスターがうろうろしないモードを実装してほしいです。
/followしながら餌あげたり、その後触ろうと思ったら移動していて目の前から消えちゃったり
追っかけまわすの面倒くさいです。

Nikkiame
12-31-2016, 10:31 AM
飼育場ではなくもともとのガーデンのほうで、重点飼育対象を変更、
でお世話できますがそれではいけませんか?
走りまわらないのでエサやりもすぐに終わりますよ。

Rukar
02-12-2017, 07:49 PM
ご意見ありがとうございます。



貯ギル箱の預け入れ上限ですが、まだ拡張できる余地があります。
現段階では実装のお約束はできませんが、検討いたします。

バージョンアップでざわざわしてるところにあれですが・・・

手持ちのギルが増えてくると競売覗くたびに不安になるので
早く貯ギル箱の上限が増えるとうれしいなーと思う今日この頃です。。。

Salalaruru
02-16-2017, 07:33 PM
ご意見ありがとうございます。



貯ギル箱の預け入れ上限ですが、まだ拡張できる余地があります。
現段階では実装のお約束はできませんが、検討いたします。

バージョンアップでざわざわしてるところにあれですが・・・

手持ちのギルが増えてくると競売覗くたびに不安になるので
早く貯ギル箱の上限が増えるとうれしいなーと思う今日この頃です。。。


ご意見ありがとうございます。

“上限額をどこまで引き上げるか”はこれから考えますが、拡張する方向で進めますね。
安心して競売所で買い物ができるその日まで、いましばらくお待ちください!

Crossone
02-16-2017, 08:11 PM
「/item 〇〇〇 <t>」で餌をあげられますよ。
ついでに「/item レショーンチの球根 <t>」で畑の種まきもできますし、トレードで難儀した事は無いですね。
野兎の肉。蒸留水。モコ草。を作っておいて、後は飼育してる動物に合わせてカスタマイズして増やせば特に問題無いと思います。
マクロの隙間がもう無いのならごめんなさいですが。

erio
02-27-2017, 09:20 PM
ガーデンのクリスタル預かりモーグリなんですが装備預かりモーグリの横あたりに移せませんか?

モーグリをターゲットしようとすると船にカーソルが行きやすいのと
勢いあまってモーグリの横突っ切って飼育場にエリアチェンジしてしまったり…。

まあそんなに実害はないんですがちょっとアクセスするには端っこすぎるので
もうすこしアクセスしやすい位置にしてもらえるとありがたいのです。

あとガーデンとは関係ないですが三国とかのモグハウス周りにクリスタルモーグリ実装されるのを心待ちにしています。

追記:
今のクリスタルモーグリの位置だと海岸の境界が近く狭いので
モーグリの設置位置を広いスペース側にずらしてもらえると合成しやすくなるのでぜひ~!
移動希望位置は装備預かりモーグリと木立の#2のあいだくらいかなあ。

Yo-Yo-Yo-Ko
03-01-2017, 04:39 PM
ガーデンのクリスタル預かりモーグリなんですが装備預かりモーグリの横あたりに移せませんか?

モーグリをターゲットしようとすると船にカーソルが行きやすいのと
勢いあまってモーグリの横突っ切って飼育場にエリアチェンジしてしまったり…。

まあそんなに実害はないんですがちょっとアクセスするには端っこすぎるので
もうすこしアクセスしやすい位置にしてもらえるとありがたいのです。

あとガーデンとは関係ないですが三国とかのモグハウス周りにクリスタルモーグリ実装されるのを心待ちにしています。

追記:
今のクリスタルモーグリの位置だと海岸の境界が近く狭いので
モーグリの設置位置を広いスペース側にずらしてもらえると合成しやすくなるのでぜひ~!
移動希望位置は装備預かりモーグリと木立の#2のあいだくらいかなあ。

あんまり密にされると却って誤爆します。私は今のままで十分に感じます。
カニマネキとススルンが近すぎて困るし。
動かすのなら、ススルンをもう少し仕掛け網の方へ、クリスタルのモグをススルンの位置にってくらいかな。カニは散ってくれればそれでいいです。

GJGJ
05-01-2017, 10:27 PM
モグ庭育成のラプトルが、ベヒーモスと戦って勝つんじゃない? ってくらいめっちゃデカいんですが。
こんなでかいサイズのラプトルいましたっけ?w

Deny
05-01-2017, 11:55 PM
蝋石追加するだけしといて半年間何も判明してませんが何に使うんでしょ?

TONOMURA
05-06-2017, 08:29 PM
モンスター飼育・・・ジラート辺りで実装されていたなら、獣使いの仕様も大きく変わっていたかも知れない・・・戯言ですが^ω^;

それはさておき本題、モグガーデンに毎日赴き収穫と(倉庫キャラへの)分配宅配に忙しい日々です。

ただ流石に取れる量が多過ぎてポスト一つ(8枠)では、余計に時間が掛かるので(既に要望があるかも知れませんが)システム的に宅配枠を増やすのは難しいと思いますので、モグ金庫の様に新たにポスト2とか作れませんでしょうか?

出来れば御検討頂ける様御願い致します_(_ _)_(難しければ諦めますので。)

erio
05-06-2017, 09:55 PM
モンスター飼育・・・ジラート辺りで実装されていたなら、獣使いの仕様も大きく変わっていたかも知れない・・・戯言ですが^ω^;

それはさておき本題、モグガーデンに毎日赴き収穫と(倉庫キャラへの)分配宅配に忙しい日々です。

ただ流石に取れる量が多過ぎてポスト一つ(8枠)では、余計に時間が掛かるので(既に要望があるかも知れませんが)システム的に宅配枠を増やすのは難しいと思いますので、モグ金庫の様に新たにポスト2とか作れませんでしょうか?

出来れば御検討頂ける様御願い致します_(_ _)_(難しければ諦めますので。)

以前ポストの拡張は無理なので代案としてアカウント共通金庫の実装を計画されていていまして
80枠をアカウント共通でやり取りできる素晴らしいものになる予定が何らかの仕様問題により見送りになってしまいました…。

これがあると合成やガーデン作業の効率(主に合成素材の集約と必要キャラでの引き出し)が非常に上がるんですけどねえ。
問題解決され実装されることを心待ちにする日々です。

ポストだと8枠しかないので例えば10個のアイテムを合成倉庫に送るのに一回ログインログアウトが増えて非常に効率悪いですよねえ。

追記:もし追加されそうなら倉庫がない人には無用の長物ですので追加ワードローブ同様有料オプションでもいいですね。
アイテムデータ保存のスペースがいるのでリソース結構使うと思いますので…。

TONOMURA
05-09-2017, 08:19 PM
以前ポストの拡張は無理なので代案としてアカウント共通金庫の実装を計画されていていまして
80枠をアカウント共通でやり取りできる素晴らしいものになる予定が何らかの仕様問題により見送りになってしまいました…。

これがあると合成やガーデン作業の効率(主に合成素材の集約と必要キャラでの引き出し)が非常に上がるんですけどねえ。
問題解決され実装されることを心待ちにする日々です。

ポストだと8枠しかないので例えば10個のアイテムを合成倉庫に送るのに一回ログインログアウトが増えて非常に効率悪いですよねえ。

遅蒔きながら返信有難う御座います、アカウント共通金庫ですか?某狩りゲーの猟団部屋の共有ボックスみたいなのですかね?

やはり既に要望がありましたか、正直休日以外は一日のログインで2時間がチョコボ育成とモグガーデンに(単に自分の作業テンポが悪いだけかもしれないけど(^^;;)かかるので残り時間だとエミネンス・レコード位しか出来無いので、実装されたら大分助かるし、未だモグガーデン未開放の倉庫キャラもフルで使えて嬉しいですね。

仕様事情か利益を産まない投資に御金が無いのか・・・ゴホ、ゴホンo(-O-;; 何にしても残念ですが、事態好転を待ちましょう。

ちなみに有料化は反対派です;;

erio
05-09-2017, 10:35 PM
遅蒔きながら返信有難う御座います、アカウント共通金庫ですか?某狩りゲーの猟団部屋の共有ボックスみたいなのですかね?

やはり既に要望がありましたか、正直休日以外は一日のログインで2時間がチョコボ育成とモグガーデンに(単に自分の作業テンポが悪いだけかもしれないけど(^^;;)かかるので残り時間だとエミネンス・レコード位しか出来無いので、実装されたら大分助かるし、未だモグガーデン未開放の倉庫キャラもフルで使えて嬉しいですね。

仕様事情か利益を産まない投資に御金が無いのか・・・ゴホ、ゴホンo(-O-;; 何にしても残念ですが、事態好転を待ちましょう。

ちなみに有料化は反対派です;;

ガーデン実装後からは特に合成するのはタダで素材が取れるのでありがたいのですがキャラ間の素材移動にものすごい時間がかかりますからね。

有料化に関してはすでにワードローブが有料実装されていますし導入コストを考えると(アイテムデータの保存用サーバースペースが必要と思われます)
1キャラで頑張ってる人には効果薄いですし倉庫もちで必要な人だけ導入できるようにオプション契約でもでいいのではないでしょうか。

おそらく無料で追加を望んでもいつまでも実装されませんから。

追記:有料オプションであっても実装されるなら倉庫の使い勝手は劇的によくなるので倉庫課金される人も増えるんじゃないかなあと予想できます。できれば再考してほしいなあ。

Salalaruru
05-12-2017, 08:57 PM
モグ庭育成のラプトルが、ベヒーモスと戦って勝つんじゃない? ってくらいめっちゃデカいんですが。
こんなでかいサイズのラプトルいましたっけ?w


フィードバックありがとうございます!

モグガーデンの父、藤戸ディレクター曰く
「モグガーデンは外敵のいない平和な場所なので、野生に比べてサイズに変化が生じることがあります。
ベヒーモス族などのHNMに数えられるような巨大なものは、(設定的な意味で)成長に要する時間が相当に長いのですが、
平和なモグガーデンでは環境的に戦う必要性がないため、体を大きくすることを止めて小さめの姿を維持するようになります。
ラプトル族のような比較的短命なモンスターは飼育環境下にいることでエネルギーの消耗が抑えられ、
普段より大きく成長することがありえます。」とのことです!

大きく育ったラプトル族を、これからも大切にしてあげてくださいー!

TONOMURA
05-12-2017, 09:00 PM
ガーデン実装後からは特に合成するのはタダで素材が取れるのでありがたいのですがキャラ間の素材移動にものすごい時間がかかりますからね。

有料化に関してはすでにワードローブが有料実装されていますし導入コストを考えると(アイテムデータの保存用サーバースペースが必要と思われます)
1キャラで頑張ってる人には効果薄いですし倉庫もちで必要な人だけ導入できるようにオプション契約でもでいいのではないでしょうか。

おそらく無料で追加を望んでもいつまでも実装されませんから。

追記:有料オプションであっても実装されるなら倉庫の使い勝手は劇的によくなるので倉庫課金される人も増えるんじゃないかなあと予想できます。できれば再考してほしいなあ。

失言があったのは申し訳ない、反対派ではなく個人的には反対と書いた方が良かったですね、失礼しました。
有料化を望む声が大きいならそれはそれで構いません、好きな方は利用し、嫌いな方は使わない、それだけの事ですから。

もっとも、他のオンゲーの様に課金しないとプレイ出来無い、差がつく風潮になるのは勘弁願いたいものです。

Deny
05-12-2017, 11:21 PM
モグガーデン内で
経験値キャパポ指輪各種・ダッシューズが使えるようにならないでしょうか?
ガーデン内で歩く距離が結構あるのでダッシューズが使えるようになると助かります。

後しつこくて申し訳ないのですが蝋石の用途は何でしょうか?

GJGJ
05-15-2017, 01:00 PM
フィードバックありがとうございます!

モグガーデンの父、藤戸ディレクター曰く
「モグガーデンは外敵のいない平和な場所なので、野生に比べてサイズに変化が生じることがあります。
ベヒーモス族などのHNMに数えられるような巨大なものは、(設定的な意味で)成長に要する時間が相当に長いのですが、
平和なモグガーデンでは環境的に戦う必要性がないため、体を大きくすることを止めて小さめの姿を維持するようになります。
ラプトル族のような比較的短命なモンスターは飼育環境下にいることでエネルギーの消耗が抑えられ、
普段より大きく成長することがありえます。」とのことです!

大きく育ったラプトル族を、これからも大切にしてあげてくださいー!

モグ庭ひとつとってもそのような細かな意味があることに感心いたしました。

残念ながらラプトルさんは、とある事情で田舎に帰ってもらいました。いまはモグ庭でベビーモスの群れが遊んでおります。
いやー守りの指輪が欲しくてですね、、、|ー ̄)

包丁を研ぎながら、早く大人にならないかなぁと思いつつ、一つだけあった麝香牛肉でしばいたところ!! これが親の子に対する無償の愛か!!
みんなキンベヒまで育てて田舎に帰してあげようと思います(笑)

Rhongomiant
06-04-2017, 05:42 PM
モグガーデン内の各ランクアップに必要なだいじなものを販売するNPCがなぜか西アドゥリン競売付近に配置されているのが不思議なのですが・・・
ジュノ下層のエミネンスレコードのNPC(Nantoto)のように、だいじなものの販売リストが追加された場合にログにモグガーデンランクアップに必要なだいじなものが販売しているようですみたいな内容を表示する事は可能でしょうか?

ランクアップを目指してる時に毎日確認に行かないといけないってのが結構たいへんです。

Galkemo
06-05-2017, 07:17 AM
モグガーデン内の各ランクアップに必要なだいじなものを販売するNPCがなぜか西アドゥリン競売付近に配置されているのが不思議なのですが・・・
ジュノ下層のエミネンスレコードのNPC(Nantoto)のように、だいじなものの販売リストが追加された場合にログにモグガーデンランクアップに必要なだいじなものが販売しているようですみたいな内容を表示する事は可能でしょうか?

ランクアップを目指してる時に毎日確認に行かないといけないってのが結構たいへんです。

モグガーデンの収穫や伐採回数等はモーグリから聞けるので、
今のところはランクアップに必要な回数が載ったサイトを見て、だいじなものを取りにいくしかないですね。
これをモーグリが教えてくれるなどすれば便利ですが。

Salalaruru
06-08-2017, 08:20 PM
モグガーデン内の各ランクアップに必要なだいじなものを販売するNPCがなぜか西アドゥリン競売付近に配置されているのが不思議なのですが・・・
ジュノ下層のエミネンスレコードのNPC(Nantoto)のように、だいじなものの販売リストが追加された場合にログにモグガーデンランクアップに必要なだいじなものが販売しているようですみたいな内容を表示する事は可能でしょうか?

ランクアップを目指してる時に毎日確認に行かないといけないってのが結構たいへんです。


ご意見ありがとうございます。

だいじなものを販売するNPC“Zenicca”は今でこそ常駐していますが、
そもそもPIO.ワークスの所属ですので、PIO.ワークスおよび競売方面に佇んでいます。

だいじなもののラインナップが更新された際のアナウンスに関しては、
「お約束はできませんが、検討リストに入れておきます!」とのことでした!

NHK
06-09-2017, 12:37 AM
だいじなものを販売するNPC“Zenicca”は今でこそ常駐していますが、
そもそもPIO.ワークスの所属ですので、PIO.ワークスおよび競売方面に佇んでいます。

こういう一見どうでも良いようなちょっとした設定の積み重ねが世界観を構築していくので、今後も大切にして欲しいところですね:)

Menunu_Ifrit
06-10-2017, 11:55 PM
ガーデンで飼育している星月のウィルムがよくウィンダス茶葉やアトルガン茶葉をくれるのですけど、
どういう由来があるのかと不思議に思っています。
深淵のウィルムならサンドリアにゆかりのあるヴリトラ繋がりでわかるのですけれど。
星月のウィルムは寒いところに住んでいるヨルムンガンド繋がりでお茶が好きなのでしょうか(笑)

追記:深淵のウィルムと星月のウィルムの記述が逆になっていたので修正しました。
アイテム「星月の黒石」があるので黒いのが星月のウィルムだと勘違いしてました(/ω\)

Salalaruru
06-14-2017, 06:50 PM
ガーデンで飼育している星月のウィルムがよくウィンダス茶葉やアトルガン茶葉をくれるのですけど、
どういう由来があるのかと不思議に思っています。
深淵のウィルムならサンドリアにゆかりのあるヴリトラ繋がりでわかるのですけれど。
星月のウィルムは寒いところに住んでいるヨルムンガンド繋がりでお茶が好きなのでしょうか(笑)

追記:深淵のウィルムと星月のウィルムの記述が逆になっていたので修正しました。
アイテム「星月の黒石」があるので黒いのが星月のウィルムだと勘違いしてました(/ω\)


藤戸ディレクター曰く、
「モンスターに特定のアイテムを与えると
姿の変化をともなう成長が発生しやすくなるのです。
ウィルム族の場合は、「甘茶」を与えると星月のウィルムになる
……つまり、そこでお茶の味に目覚めて、アトルガン茶葉とかウィンダス茶葉をもしゃもしゃ食べるようになったんですよ。
で、茶を好む傾向になることで茶葉を蓄えるような表現です。」とのことでした!

Satominn
06-14-2017, 08:05 PM
ウィルム族の場合は、「甘茶」を与えると星月のウィルムになる
……つまり、そこでお茶の味に目覚めて、アトルガン茶葉とかウィンダス茶葉をもしゃもしゃ食べるようになったんですよ。
で、茶を好む傾向になることで茶葉を蓄えるような表現です。」とのことでした!

お茶が好きなドラゴン……かなり昔のファンタジー小説ですけど、R.A.マカヴォイの「黒龍とお茶を」を思い出しちゃいました。
もしかして、アレヴァト様もお茶が好きだったり……するのかな?

Menunu_Ifrit
06-14-2017, 09:13 PM
藤戸ディレクター曰く、
「モンスターに特定のアイテムを与えると
姿の変化をともなう成長が発生しやすくなるのです。
ウィルム族の場合は、「甘茶」を与えると星月のウィルムになる
……つまり、そこでお茶の味に目覚めて、アトルガン茶葉とかウィンダス茶葉をもしゃもしゃ食べるようになったんですよ。
で、茶を好む傾向になることで茶葉を蓄えるような表現です。」とのことでした!
わざわざありがとうございます、成長させるときに「甘茶」をあげていたのをすっかり忘れてました(/ω\)
こうした設定があるのはとても面白いですねぇ、こういうお話は大好きです(笑)

Yoji_Fujito
06-15-2017, 10:31 AM
ああー・・間に合わなかった。
少しだけ訂正かつフォロー。


……つまり、そこでお茶の味に目覚めて、アトルガン茶葉とかウィンダス茶葉をもしゃもしゃ食べるようになったんですよ。

もしゃもしゃ食べるんじゃなくてですね、モグガーデンでのウィルム系は液体に対しての興味が強いんです。
なので蒸留水とか獣人の血とかも喜びます。

特に星月のウィルムなんかは甘茶の味を覚えてしまったので、茶葉をガジガジじゃなくて、一応煎じた「お茶」として楽しんでいます。
その流れで他の茶にも興味がでた、という流れですね。

Menunu_Ifrit
06-15-2017, 09:26 PM
もしゃもしゃ食べるんじゃなくてですね、モグガーデンでのウィルム系は液体に対しての興味が強いんです。
なので蒸留水とか獣人の血とかも喜びます。

特に星月のウィルムなんかは甘茶の味を覚えてしまったので、茶葉をガジガジじゃなくて、一応煎じた「お茶」として楽しんでいます。
その流れで他の茶にも興味がでた、という流れですね。
藤戸さん補足ありがとうございます!
「茶葉を食べたら渋いよねぇ、新芽に近いところならイケるのかなぁ・・・?
リアルでも天ぷらにしたりしますし。」
って思っていたらこれですか(笑)
ウィンダスティーやサンドリアティー、チャイもあげられるようになったらときどき持っていきたいです(笑)

horoyoi
07-17-2017, 01:57 AM
モグガーデンで、2度ほど赤ラプトルへの成長に失敗して、3度めの挑戦中です。
小ラプトル☆3つの状態で、特定の餌を与え、体をもぞもぞを何度か見ているうちに、勝手にラプトルに成長してしまいます。
他の種類の子は、体をもぞもぞから激しく揺するで目的のものに成長しますが、なぜかラプトルだけは失敗に終わります。
3度めの正直になるのか、何かコツがあるのか、コのつく特定の餌が間違っているのか、機嫌が悪いだけなのか・・・謎

Razoredge
07-17-2017, 02:35 AM
成長が★☆となって特定エサを与えるともぞもぞするようになったら、成長方針を「穏やかな日々」にして成長を止めましょう。そうすると★★★達成での勝手に成長が防げ、いつまでも手前ランクのまま「もぞもぞor激しくゆする」チャレンジができます。赤ラプトルにしたいならコカトリスの肉をダース単位で用意して、気長に待てばよろしい。最初の1個でいきなり激しくゆすることもあれば、もぞもぞのままハイまた明日、10年、20年かかるかは運です。甘茶といった■が考えるレアアイテムは100%確実にゆすりますがそうでないものはとにかく運です。

ラプトルやコリブリ、ワイバーンなど、制限時間前にエサで強制変化させたいタイプは「穏やかな日々」

一方、サボテンのような勝手に成長しないタイプや、子カニ>カニ>ポータークラブ等のルート一本道タイプは「成長第一」のままでも構いません。

pizarro
07-22-2017, 08:36 AM
貯ギル箱の操作で表示される金額に桁取りをしてもらえるとありがたいです。
桁取りに関してはプレイ中によく必要性を感じるのですが、一番気になったのが貯ギル箱だったのでここに投稿してみます。(^^;

pizarro
07-24-2017, 09:53 AM
モグガーデンのアシスタントについてですが、現状で何が優先で選ばれているかが不明で再セットの必要有無についての手間が発生しています。
いつも選んでいる指定はあるのですが、ちゃんと選ばれているか不安になる結果の場合があって、たびたび設定しているというだけなのですが。(^^;
現状でなにが選ばれているかわかるようにしていただけるとありがたいです。

Akatsuki
07-25-2017, 07:52 AM
飼育、餌やりはトレードあるので仕方ないですが、
お世話とアイテム採取はウインドウ消さずにやりたい。
理想は餌トレードで画面が開き、現在の☆★表示、そのままお世話、採取とやりたいですが、
無理ならせめて一回話しかけたときの硬直をもう少し長くして欲しい。

Akatsuki
07-30-2017, 08:31 PM
森の果実の種。
植えたばかりだと、なんもないので
芽でも枠でもいいからなんか欲しい。

Hijiri1208
07-31-2017, 12:13 PM
かれこれ4か月ほどサボテンダーがジャボテンダーになりません(´;ω;`)

もぞもぞはするのですが・・・・・・他の条件などはないのでしょうか?しびれをきらしてサボテンダーの数を増やして、現在3匹体制です。

念のため確認しましたが、決して穏やかな日々にもなっておらず、成長第一です。

なにかご存知でしたら、ご教授いただければ幸いです。

Matthaus
07-31-2017, 02:07 PM
かれこれ4か月ほどサボテンダーがジャボテンダーになりません(´;ω;`)

もぞもぞはするのですが・・・・・・他の条件などはないのでしょうか?しびれをきらしてサボテンダーの数を増やして、現在3匹体制です。

念のため確認しましたが、決して穏やかな日々にもなっておらず、成長第一です。

なにかご存知でしたら、ご教授いただければ幸いです。

非常に低確率で自分も半年ぐらい掛かりましたので、
諦めずに頑張ってください。
後は運に任せるしかないですよ。

pizarro
08-02-2017, 01:03 PM
モグガーデンの木立と鉱脈のメニューについて要望です。
鉱脈の場合の作業開始時ですと

切削する
連続的に切削する
作業しない

となっており、残作業回数が1回となった際に

切削する
作業しない

という表示になりますが、これを以下のように並びを変更して頂けないでしょうか?

連続的に切削する
切削する
作業しない

連続で作業をしていると、残作業回数1回になってからの操作で「作業しない」をつい選択してしまう場面があります。
希望のような並びにして頂けると戻り作業のストレスが無くなりますので大変助かります。

marid
02-09-2018, 07:36 PM
畑などでアイテムが獲れない代わりにランクが上がりやすくなる選択肢が欲しいです

Jirosan
04-03-2018, 04:05 AM
現時点で具体的な追加予定はありませんが、
今後のバージョンアップで育成対象モンスターを追加できるかを検討します。

おはようございます。
こちらの件はどうなりましたか?

Mandragora
04-10-2018, 03:28 PM
モグガーデンの育成対象モンスター追加の件、おいらもそろそろもう一度お尋ねしたいと思っていました☆
仕様的に可能なのであれば、ぜひお願いしたいです(*´∀`)
もし追加は可能なんだけどもうそんなに種類たくさん増やせないから迷ってるというようなことでしたら、
実装可能なモンスターの中から投票で上位のをいくつか・・・と決めるのもいいのではと思います☆

Salalaruru
04-10-2018, 07:43 PM
現時点で具体的な追加予定はありませんが、
今後のバージョンアップで育成対象モンスターを追加できるかを検討します。

おはようございます。
こちらの件はどうなりましたか?


あらためて確認してきました!

実装はできそうで、あとは優先度の問題でした!
藤戸ディレクター曰く「今年度中には形にするから、もう少しだけ待ってね。」とのことなので、
お待ちいただけると幸いです。

Yoji_Fujito
04-10-2018, 08:07 PM
ごめんね。もうちょっとまってね。

Mandragora
04-10-2018, 08:29 PM
わぁぁぁいヽ(*´∀`)ノ
実装可能なんですね、嬉しいです!!
楽しみに待っています☆☆

Jirosan
04-11-2018, 08:33 PM
あらためて確認してきました!

実装はできそうで、あとは優先度の問題でした!
藤戸ディレクター曰く「今年度中には形にするから、もう少しだけ待ってね。」とのことなので、
お待ちいただけると幸いです。

あざーっす。('◇')ゞ

bonobono
05-22-2018, 10:23 AM
豊富にとれる黒鉄鉱やオリハルコン鉱石に対して、その合成の素材となる鉄鉱やミスリル鉱石があまりとれません。
今後の育成で取得できる思い出のショップ販売に鉄鉱ミスリル鉱石とゆかりがあるワーム族の育成を期待します

Kuo
01-22-2019, 08:39 PM
こんばんは。

以前、モグガーデンでの採集にアドゥリン採集用の服が使えるかと思って、ワークスやって服を取った事があるんですが、結局効果が分かりませんでした。
そこで既出かもしれませんが、採集用服の効果をモグガーデンでも使えるようにしてください。
ついでにいうと、アドゥリン採集用の大事も適用されるようにしてください。
もしくは、既にそうであるなら、効果が実感できるように効果を引き上げてください。

よろしくお願いします。

zinto_rin_d
06-12-2019, 11:26 PM
そろそろもぐガーデンのチュートリアルをスキップできるようにして欲しいです。

Minamo
06-16-2019, 08:02 PM
鉱物や骨、木材等に比べると圧倒的に裁縫・皮・錬金素材が取れる量がすくないとおもいます!
不公平ではないでしょうか~

彫金はオリハルコンとか高レベルなものもとれる
黒鉄鉱はエスカッションに便利ですね~
木材もバンバンとれる
骨もまあまあとれますね。

皮は?
裁縫は?
錬金は?

おねがいしますよ~~
他をさげるのではなく上げる方向でおねがいします

Mandragora
08-31-2019, 09:38 PM
配信見てましたあああああ(≧▽≦)
ついに!! モンスター飼育にマンドラたんが!!ヽ(≧▽≦)ノ
ありがとうございますありがとうございますありがとうございます!!!ヽ(≧▽≦)ノ

Mandragora
10-16-2019, 08:46 PM
夢のVUから一ヶ月ちょっとが経ち、おかげさまでガーデンでマンドラたん達と楽しく暮らしています♪♪ヽ(*´∀`)ノ
本当に素敵なVUをありがとうございます♪♪ヽ(*´∀`)ノ

・・・ただ、どのマンドラたんも可愛すぎて、一度に4株しか飼育できないのがとても切ないのですうううう(*ノノ)
思い切って、同時に育成できる数を、どどーんと、増やして頂くことはできないでしょうか・・・・!!??(*ノノ)

(おいらにとってはめちゃめちや優先順位高いんですけどユーザー全体から見れば)優先順位は高くないと思われるので、時間の掛かる事だとは思っていますが、どうか、ご検討よろしくお願いします!!!(*ノノ)

Mad_Sheep
10-21-2019, 08:27 PM
モグガーデンで新規に育成モンスターとして追加されたマンドラゴラと触れ合う毎日です。
しかし完熟マンドラゴラの思い出を入手したのですがGreen Thumb Moogleの店のモンスターランク4に並んだ品はモコ草(価格24G)
モコ草ってモンスターランク1~2で価格20Gで売ってますよね?さすがにコレはひどすぎませんかね?

Salalaruru
10-25-2019, 08:20 PM
モグガーデンで新規に育成モンスターとして追加されたマンドラゴラと触れ合う毎日です。
しかし完熟マンドラゴラの思い出を入手したのですがGreen Thumb Moogleの店のモンスターランク4に並んだ品はモコ草(価格24G)
モコ草ってモンスターランク1~2で価格20Gで売ってますよね?さすがにコレはひどすぎませんかね?


フィードバックありがとうございます。

本件については、次回のバージョンアップで商品を差し替える予定です。

bonobono
10-26-2019, 12:18 AM
差し替え品、調理でかなり使われるワイルドオニオンに差し替えだと嬉しいです。

chamcha
12-23-2019, 12:38 AM
タブナジア羊レバーのEX無くして欲しいです。倉庫キャラでのワイバーン育成が出来ません。競売で取り引き出来る様にして欲しいです。無理ならログインポイントでの交換アイテムで出して欲しいです。
よろしくお願いします。

Rincard
12-23-2019, 01:32 AM
これに限らず、特定のイベント等でしか使えないEXアイテムの必要性を、フォーラムを通してもう少しプレイヤーと話し合うなり一考する判断材料にすることは出来ないのですか。

以前別のスレに、モグガーデンの池と海で取得できるドリルカラマリとドワーフプギルのEX属性を外してほしいとレスをしたことがありましたが、開発からは何の返信もありません。
恵比寿釣竿を入手したい人にとっては、かき集めてでも必要なアイテムなのかもしれません。その人たちにはむしろどうぞと譲ってあげたいくらいです。
ですが、不必要で邪魔な人にとっては、アイテム欄の位置的に、捨てる際にリスクがある状況は好ましくないと思います。ただ店売りで捨て値で処理できるようになるだけでも大分ましになります。

競売やバザーに出せるようになることが恵比寿釣竿の作成を加速させてしまう、そちらを危惧してEX属性は外してはまずいと思っているのでしょうか?

些細なものでは調理に使えるようになったマンドラゴラの双葉など、多少EX属性を変更するだけでプレイヤーにとって助けになるものもあると思うのです。

Nigihayahi
12-23-2019, 12:56 PM
10~20程度で良いので収納可能な「ゴミ箱」を新設して、アイテムを「捨てる」と「ゴミ箱」に移動し、
「ゴミ箱」の中身を確認後に「すべてを消去する」を選択して本当に「捨てる」様にできたらいいですね。

アイテムを捨てる時はいつも冷や冷やしてますし、最近も1回捨ててはいけない物を捨ててしまいました。
アイテム欄にない筈の大切な物が、なぜかアイテム欄に紛れ込んでいたためでしたが。

※スレを間違えたので、「スレッド: 捨て防止の機構が欲しい」の方に移しました。どうもすいません。特に、Colt様。

Colt
12-23-2019, 03:32 PM
10~20程度で良いので収納可能な「ゴミ箱」を新設して、アイテムを「捨てる」と「ゴミ箱」に移動し、
「ゴミ箱」の中身を確認後に「すべてを消去する」を選択して本当に「捨てる」様にできたらいいですね。

面白い案だと思います。正直捨て防止用だと考えると不安がありますが。
(例えば確認後の取捨選択前に「すべてを消去」を誤って実行してしまうとか、
 大量のアイテムが流れ込んでくる状況で短時間にゴミ箱+手持ちが両方
 いっぱいになってしまうと空きが無くなって結局回収は不可能、とか)


ただ少数の一時バッファと考えると(容量が許せば、ですが)
やや誤廃棄防止の趣旨と反れますがいろいろ助かる場面があると思います。

アイテムが一杯で合成ができない、スキルUPアイテム等が受け取れない、
塊→クリスタルが展開できない、ガーデンで次に受け取るモノなら処分可能、
などなど、その場でor短時間で整理(消費・売却・まとめ・モグサック預け等)
が可能なモノであれば一時避難することで上記がすべて可能になり
結果的に不本意な廃棄を強いられたり誤廃棄することも減るのでは、と。


似たような使い方ができるものに宅配送付欄がありますが、
本来の使用法ではありませんし、ネーム入力の面倒や
使用可能場所が限られる等あまり実用的ではありません。


※へのお返事

全くOKす。捨て防止スレの方が良いと私も思います。
私のは御主張のような小型の置き場が使えればこんな場面にも助かる、
ていう便乗(というか応用悪知恵)意見に過ぎませんし、
廃棄防止を前面に置いてのものではないのでお気遣いなく。

OrangeTea
02-10-2020, 09:25 PM
モンスター飼育ですが、
育て終わったモンスターを
後日、ガーデンに呼べたらいいなあ、と。

育てた子を呼び戻す、というわけじゃなくて、
「思い出」をゲットしたモンスターを呼び出せる、みたいな感じでしょうか。
(名前はランダムでOK)

単に
いろんなモンスターをとっかえひっかえ置いてみたい、
でもベビーから育てなおすのは大変、というワガママです。

あとベビーのまま飼い続けたいです。(*'ω'*)

ZeruGlard
04-22-2020, 09:19 AM
自分は釣りを全くやらないのでドリルカラマリとか出ても使い道がなく、
ショップに売ることも競売に出品することも出来ず、
ただ捨てるしかなくて物凄く邪魔なんですが?
捨てる作業は、地味に手順が多くて煩わしいです。

せめてショップに売れるようにして下さい。

Rincard
04-22-2020, 08:39 PM
私からもさんざんフォーラムで発信してても、何の音沙汰もありません。
トリシューラとドリルカラマリがアイテム欄で並ぶと怖いですよ・・・。

二束三文で店売り出来るだけでもましになるのに、本当にプレイヤーの事を考えていません。

toroyorosike
05-25-2020, 10:30 AM
モグカーデンで モーグリのクエストをしていますが、

まったく、おもてなしのクエストが進行しません。大変困っています。
畑から、森の香草の種からナットベインが、何度、収穫しても出ない。
調べたら、森の香草の種からナットベインが、出ると書かれていました。

森の香草の種から、収穫出来る物。食材 デスボール、シャクリタケ、ローレル、アーモンド、胡桃、カモミール、キングトリュフ、茗荷、カザムがらし、セージ、ブラックペッパー、マウラのにんにく、マージョラム
素材 サフランの花、ナットベイン、ヘンルーダ
森の果実の種から、デーツが、出ない。
森の果実の種から、収穫出来る物、食材 フィクリカ、胡桃、ペルシコス、カザムパイン、キトロン、ブロッコリー、デーツ、オニカボチャ、キングトリュフ、たまごナス
素材 チャプリの翅

となっています。
同盟戦績の取得の仕方が、よくわからないので、高級腐葉土を2回収穫出来るので4回与えています。高級腐葉土が、めちゃ要ります。
腐葉土を肥料すると、畑の収穫が1回に付き2個へるので、腐葉土は、ギルドで1個当たり50ギルで売ります。

貴重な同盟戦績(リジションエリアで取得した同盟戦績)を使って、ワークス練り餌を交換して、池に撒き餌を与えても、魚籠【堀ブナ】も、出ない。
畑と池のアシスタンスしか、出なかった。
魚籠【堀ブナ】は、池にワークス練り餌を投入すると時折入手できるという情報得たが、まつたく出ない。

モグガーデン拡張で、30万ギル以上、投資したが、まつたく変わらず。
開拓技術資料と呼ばれる「だいじなもの」を以下のいずれかのNPCから入手から、購入しても、まったく、だいじなものが、ゴミみたいな存在です。
ひもじい思いしながらモグガーデンの育成しています。

モグガーテン育成すると、所持金が、毎回、700ギルとかに、なっている。
テレポ出来ませんとか表示してから、所持品の持ち金に気が付きます。

ギル取得は、獣人狩りが、メインです。
獣人いない場所は、狩りが、つまらないです。

あと、モグガーテンで獲れた。池や海の魚、ゴミばっかり、獲れます。
錆びたバケツ、カッパーフロック、ブラッククイール、ダークバス、エルシモなんとかとか、合成しても、売れない魚ばっかり。

カッパーフロッグは、ルアー素材だけど、業者対策で、釣りが、つまらない。

業者いまだに存在するの?一度しか取れない、テレポ魔法は、競売所、異常に高いから、自分で取りに行ったの。

Satominn
05-26-2020, 09:05 AM
ちょうど最近、新キャラで、「グモパスなおもてなし」クエストが終了したところです。

私の場合、
ナットベインは「謎の香草の種」(「森」ではなく「謎」の方)で、
デーツは「謎の多肉植物の子株」で、
収穫できました。肥料は一切入れていません。正確な回数は覚えていませんが、どちらも数回の収穫で確保しています。
ギルがない状態で特定のアイテムを狙う時は、無理に肥料を買わずに、通常の収穫で狙った方が結局は得になるように思います。
(特定の肥料を入れないと絶対に出ないアイテムが欲しい場合は、例外です)

魚籠【堀ブナ】は確かにかなり大変で、私は8回目のワークス練り餌投入で入手できました。
ワークス練り餌のための同盟戦績は、東アドゥリンのSCT.ワークスや、西アドゥリンのCOU.ワークスのワークスコールをクリアして得ました。どちらも、Lv30前後のキャラクターでもでクリア可能です。マウントがあれば、敵を気にせず移動できるので、なおよいでしょう。
また、「星のきらめき」10個で、モグガーデンのモーグリがワークス練り餌を交換してくれるので、そちらも使いました。

時間は1ヶ月ほどかかりましたが、トータルでギルをほとんど使わずクリアできています。

モグガーデンのランクを上げる「だいじなもの」は、ギルで買うととても高いので、同盟戦績で交換する方がよいと思います。
さきほど書いた、SCT.ワークスやCOU.ワークスのワークスコールなら、レベルが低くてもギルを使わなくてもクリアできますので、こういったワークスコールをクリアして、戦績を貯めるのがおすすめです。


なお、モグガーデンで得たものの中には、1ダース貯めてから競売に出した方が、ずっと高額で売れるものがいくつかあります。
ワールドによって競売の状況が違うので、ご自分で確認していただくのがよいと思いますが、意外なものが、店売りよりも高く売れます。
ガーデンのランクが低くても取れる堀ブナや蜘蛛の網、そして森の果実の種でとれるペルシコスやフィクリカ、キトロンなどは、Lakshmiワールドでもそれなりの値段で売れているようです。
1個取れたらすぐ店売りするのではなく、1ダースまで貯めてから、競売で売ってみてはいかがでしょうか。

Splayd
05-29-2020, 01:05 AM
合成をやると分かるモグガーデンのありがたさ。
毎日手入れに精を出し有効な素材をせっせとため込んでおります。(経験が生きます。)

モグガーデンの畑に、同じ種類であればいくつか種をストック出来たら嬉しいな~と思います。

「何も植えてない状態」と「収穫済みで2回目の成長待ち」のグラフィックが全く同じなので、新しい種が必要なのかどうかが分かりにくいのと、ほぼ毎日種植えるのがちょっと大変です。(様子を見るだとカットシーンが入るので時間がかかってしまう。)

種を6個ほど1度にストックしてもらって、毎回植えなくても蓄えてる分は自動的に植えてくれると非常に助かります。減ってきたらトレードして追加できるとさらに素晴らしいです。

Banaslab
06-17-2020, 08:19 PM
2020.6.10のバージョンアップで追加された調度品「ようじんぼうの絵画」について質問とお願いです。

応援効果「モーグリの応援:マンドラ★」が発動すると、飼育場に小さいマンドラゴラが配置されますが、これはマンドラゴラが配置されるだけの効果でしょうか。
(それだけでも構わないのですが、ちょっと気になります)

スピネットシート(光属性値1)と属性が釣り合ったので、他の絵画と同じく属性値は1だと思いますが…属性値を上げてもらえませんか(;-人-)

せっかくのレア応援なのに、収納と応援効果を両立するのに一苦労です:eek:

Gunisaka
06-18-2020, 05:11 PM
2020.6.10のバージョンアップで追加された調度品「ようじんぼうの絵画」について質問とお願いです。

応援効果「モーグリの応援:マンドラ★」が発動すると、飼育場に小さいマンドラゴラが配置されますが、これはマンドラゴラが配置されるだけの効果でしょうか。
(それだけでも構わないのですが、ちょっと気になります)

スピネットシート(光属性値1)と属性が釣り合ったので、他の絵画と同じく属性値は1だと思いますが…属性値を上げてもらえませんか(;-人-)

せっかくのレア応援なのに、収納と応援効果を両立するのに一苦労です:eek:

こんにちは。

「モーグリの応援:マンドラ★」の効果はマンドラゴラが出現するのみとなっておりますので、よかったら可愛がってあげてください!

属性値については他の絵画に合わせたという側面もありつつ、応援効果に実用性がないため、実利のある応援を発動させたい場合の邪魔にならないように設定してありますので、変更の予定はありません。

Banaslab
06-20-2020, 10:50 AM
「モーグリの応援:マンドラ★」の効果はマンドラゴラが出現するのみとなっておりますので、よかったら可愛がってあげてください!

ただただマンドラゴラを愛でる応援なのですね。それはそれで( ̄¬ ̄)


属性値については他の絵画に合わせたという側面もありつつ、応援効果に実用性がないため、実利のある応援を発動させたい場合の邪魔にならないように設定してありますので、変更の予定はありません。

それにしたって属性値1はいくらなんでも低すぎるとは思いますが、変更の予定がないとのことなので頑張りました。


収納数をキープするため、一時的にモグハウスに高収納調度品を配置。
モグハウス1Fに置いてあった調度品を片付ける
モグハウス2Fに片付けた調度品を再配置
モグハウス1Fにようじんぼうの絵画を設置
一時的に置いていた高収納調度品を撤去


モグハウス1Fはようじんぼうの絵画だけが飾ってある状態になりましたが、後悔はしていません:cool:

toroyorosike
07-25-2020, 11:30 AM
モグガーテン、ランクをギルで買ってもクリスタルばっかり出て困っています。
採掘ポイント、銀鉱が、なかなか出ない。
上位素材ばっかりで、使えない。
運営が、上位素材と下位素材を混ぜてくれなくて困っています。

今日の畑の収穫物90パーセントが、クリスタルでした。
肥料は、毎度、毎度、土を与えました。
運営やる気ねえな

ギルドで素材を購入する場合、業者対策で、連続で一度に素材を大量購入出来ない。12個と6個買うとギルドが売り切れなる。ゥ゛ァナディルの次の曜日まで、待ったら美妙に値段が、上がるので地球時間1日程度待つ必要あります。
名声の左右されるギルドの方が、多少安く買える。
まだ、本当に業者いるのですか?
合成の階級に左右されるギルドは、べらぼうに素材が高いので利用しない。
モグガーデンの素材売り場も、かなり高いですね。
獣人の血 1個2800ギル 購入悩みます。高すぎる

Yanbaru-Asura
10-07-2020, 09:11 PM
モンスター飼育において,「心に光が満ち溢れる」状態のモンスターについて,モンスターに話しかけた直後にキャンセルで会話を終了できない。(通常状態の場合話しかけた直後にメニューが表示されるため,キャンセルでメニューを閉じることができる。)
併せて,『様子を見る』を選択した場合のテキスト表示に関し,2番目のテキスト(『[monster]はとても機嫌がよさそうだ!』等)が表示されている間,キャンセルで会話が終了できない。