PDA

View Full Version : モグガーデンの情報はこちら!



Pages : 1 2 3 [4] 5

erio
02-27-2015, 10:11 PM
モグハウスの項目でグレーアウトしてるレイアウトのところにガーデンのみ売買の項目に置き換えてどこにいても購入売却ができるようになるといいなあ。

鞄いっぱいになるたびモグに走るんだけど畑にミスタゲしてイラッとするのですw

CClemon
02-28-2015, 10:28 AM
ランクが上がると種類が増えるうえ#1でとれるものが#4でも取れてしまうのでポイントを選ぶ理由がないのと、種類が多くて鞄がきついのが困るところです。
低ランクのものがほしければ#1とか#2である程度狙い撃ちできればいいのではないでしょうか?
ポイントを選ぶ理由を作るうえで#1では#4のものが出ない、#4では#1のものが出ないというのは必然ではないでしょうか?

要望の部分は池や海岸でポイント一か所なのに取れなくなるものがあるという話ではなかったです?私が要望したのですが。
ポイントが選べる前提がある鉱脈や木立で低ランクのものが取れなくなって困るという話はありましたっけ?

全部見直したわけではないので実際あったらごめんなさいですが(;´ρ`)

書き振りはどうあれ、
ユーザーの要望の趣旨は仰る通りだったと思います。

たしかに鞄がきつくなるのは困るところですよね。
ポイント毎に採れるアイテムが別れていると助かります。

ランク毎のポイントを残したのが、ヴァナ・ディールの
経済に与える影響を考慮してなのか、作業の都合上なの
か。はたまた、偶発的な方が、面白味が増すので確率を
重視したのか(確実に採れると無料配布と同じになっちゃ
いますからね)。

erio
02-28-2015, 09:26 PM
毎日時間さえかければ取得できるのでガーデン自体が無料配布のコンテンツと化してますよね。

今までフィールドでの伐採や採掘でしか取れな買った過去の貴重品が見る影もなく店売り価格に落ち着いてしまってますので。
ただ、競売に出して換金しようとすれば手間がかかりますし自分でスキル上げに使おうにもある程度まとめて取れないと使いようがないのが残念です。

木立はまだ単品合成でもスキル上げ等使い道あるのですが鉱物は種類が多いうえに一回の合成で4個必要だったりするのでもう少しポイントにより取得物が絞りこめたらいいのですが…。

木工はガーデンに入れるキャラがほぼ70になったのに対し彫金鍛冶はなかなか上げにくいですw

Aardvark
03-02-2015, 12:51 AM
他プレイヤーと同期させる・・・。
なんだろう、ペット持ち込んで記念撮影とかさせたいのかなー。


誰も突っ込んでないけど元記事の「位置位置」にも触れてあげれ。


修正されてしまった!!

これはですね、11の仕様がクライアントに表示されるキャラクターの位置はPCもNPCも全て同期されるっていう仕様なんで、別にモグガーデンだけの仕様じゃないんですよね
過去にモグハウスのモグを中央からどかしてほしいという案件があってfjtちゃんが試したんだけど、見事に他人のモグハウスのモーグリの位置も動いてダメだったんだよね
改修は根本的に仕様変えないとダメだから無理なんじゃないかな

まぁたぶん位置情報じゃない部分はクライアント処理だと思うので、苦肉の策でテクスチャ張り替えで透明化+非ターゲット化、仮想オブジェクトみたいなの使えばいけるのかもしれないけど、fjtちゃんそのへん難しいんですかね?
たぶん恒久的に変化するモグハウスのモグと違って、モグガーデン出入りで位置情報リセットできるから敷居はちょっと低いんじゃないかな

Akatsuki
03-02-2015, 08:25 AM
こないだ、夜中に飼育場行ったらダルメルが荒ぶって
逃げる逃げるw
動いたら動いたでめんどくさかった・・

No-kemonosan
03-02-2015, 11:09 AM
貯ギル箱の素材バージョンがほしいです。

モグガーデンで採取する時に移せて、まとめて売れたり箱の中の物を合成できたり。

Yo-Yo-Yo-Ko
03-07-2015, 12:36 PM
飼育場のモンスターについての要望です。

現在、ランク毎に1体ずつ、子ひつじ・子コカトリス・子ダルメルの3体がオリジナルのグラフィックを持っているわけですが、
他の子モンスターにもオリジナルグラフィックを用意することは出来ないでしょうか。
或いはログで分かりやすくならないものでしょうか。

子うさぎを育てていて大人なのかどうか、★の数で判断できるとはいえ分かりにくいと感じました。

ご検討よろしくです。

CClemon
03-09-2015, 10:52 PM
バージョンアップ後、PS2の重かったモグガーデンが
快適になってます。

良かった、良かった。

有り難うございました。


しかし、飼育場のモンスターが微動だにしない。
せっかくの飼育場が。。。もったいない。

Matthaus
03-10-2015, 12:27 AM
しかし、飼育場のモンスターが微動だにしない。
せっかくの飼育場が。。。もったいない。

配置場所が変わるだけで、エリア内を歩き回るんじゃないんですよね。
思っていたのと違って、ちょっと残念でした。

正直、常に歩き回らないのなら、あんなに広いエリアは要らないのでは?と思いました。
どうやら技術的に無理らしいですが...

Menunu_Ifrit
03-10-2015, 06:39 AM
こないだ、夜中に飼育場行ったらダルメルが荒ぶって
逃げる逃げるw
動いたら動いたでめんどくさかった・・
という意見がありますので仕様としては飼育場にいる飼育モンスターは動くのだと思います。
過去に開発の方からもこう投稿がありました。

こんにちは



内部的な仕組みの話になってしまいますが、操作性を重視して暗転を挟まずにアクセスできるようにするため、
同じサーバーの他のプレイヤーとモンスターの位置を同期させる必要があり、
他のプレイヤーがモンスターのお世話をしている間は、自分の画面でもモンスターが立ち止まるようになっています。

暗転を挟むようにすれば、常時モンスターがモグガーデン内を歩きまわるようにすることもできるのですが、
操作性を重視して現在の仕様にしています。
つまり、飼育場の飼育モンスターが動かないのは同じサーバの誰かが飼育モンスターにアクセスしている状態が
途切れることなく続いているためということになります。
Odinワールドの飼育場の飼育モンスターの状態はというと、
VU後~およそ1週間ほど:飼育モンスター2体とも波打ち際で寄り添って全く動かない
それ以降:重点飼育対象が砂地と草地の境界付近に移動、もう1体も波打ち際の別の場所に移動
それ以来全く移動していません。もちろん、動いている現場も目撃していません。

これほど長期にわたって飼育モンスターへのアクセスが途切れることなく続くなんて、
誰かが故意に飼育モンスターにアクセスした状態で放置する以外にあり得るのでしょうか?

個人的にはアクセスの際暗転があってもいいので飼育場の飼育モンスターが動いているところを見たいです。

Matthaus
03-10-2015, 06:53 PM
本日の午後(メンテ開け後かな?)に、初めてモンスターが動き回るのを見ました。
ただその時のプレイヤー数は、約350人程...
嬉しさ半分で、何だかさみしくもありました。

暗転を挟んでも良いので、常時歩き回るように出来ないのかなぁ?

CClemon
03-11-2015, 12:58 AM
思い出集めで、モーグリから買えるアイテムが
増えて、楽しい!

大きく影響する様なものは無さそうですけど、
西ロンフォの外れまで買いに行くのが面倒な
バタリア菜とか、気楽に買える様になったのが
何気に嬉しいです。

流れつくアイテムとかで、今まで触れることが
なかったコンテンツに触れる機会というか、触
れる気になったり、浅く幅広くコンテンツへ誘
う「呼び水」効果がとても良いです。

採(穫・捕・取)れるアイテムの中にはかなり高価値
なカギとかあるらしいですけど、総じて、小銭程度
で、たま~に、ベヒモスの餌とか、バランスも良い
です。

引き続き、モグガーデンにどっぷりと浸かれる様な
お手入れを宜しくお願いします。

Jirosan
03-11-2015, 08:13 PM
モグガーデン入場時に、以下の情報が表示されるようになります。
•各アシスタントの雇用残り日数
•現在の属性力

各種採集ポイントの累積採集回数も表示してくれたらいいのになぁ…

Yoji_Fujito
03-13-2015, 12:09 PM
こんにちは。

次回バージョンアップの修正内容が先日コメントされました (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/46335-dev1262-モグガーデンの調整について?p=542781#post542781)が、
もう少しだけ補足しようと思います。


心が光に満ち溢れたモンスターについて
今まで「心が光に満ち溢れた状態(以後「光状態」)があまりに効果薄だったので、まずこれを強化することにしました。
今までだと光状態のモンスターに何かする(触ったりアイテム採取したり)をするだけで効果が消えましたが、
この修正以降は消えなくなります。
じゃあいつ消えるの?という話なんですが、ぶっちゃけると星のきらめきが加算されるタイミングでチェックします。
消える場合がある、なので継続する可能性もあります。

モンスターは前回バージョンアップより複数飼育が可能になりましたので、
きちんとお世話し続けると、連鎖的に光状態になりやすくなるというイメージですね。
思い出の入手も捗ると思います。


属性力について
「光状態」vs「闇状態」で数の多い方の属性力がモグガーデンに漂います。
飼育ランクが上がるとさらにモンスターを飼えるようにする予定ですので、複数の光状態または闇状態が存在することで
漂う属性力も強化されます。
闇の方はいいことが全然ないですが、光の方は強ければ強いほどイイことを増やすつもりでいます。


アナウンスについて
星のきらめきを入手するタイミングで、属性力とアシスタントの契約残り期間をアナウンスとして流すようにします。

11059
アナウンス一例

とくにアシスタントの方はグリーンサム・モーグリのメニューから、残り何日からアナウンスするかを選択できるようにしました。

11060

選択肢は

日数に関係なく常時アナウンス
残り7日~1日前からアナウンス
アナウンスしない
から選べます。
初期値は「常時アナウンス」です。


飼育場のモンスターは動かないのか?
動くのですが、誰かが話しかけると止まる仕様となっています。
サンドリアのラミネールくんなんかがいい例なんですが、誰かが話しかけると足を止めますよね?
あれと同じ仕組みです。
モグガーデンはプレイヤーのプライベートスペースですが、それは見かけ上の話だということです。
(以前にモーグリがモグハウス内で動かしたらエライことに・・というのも同じ理由です)

それなら話しかけたりエサを与えた時は暗転してイベントシーンで見せつつ、実際は動き回れば?という
流れもあるんですが、レスポンス的に不評な点があるのと、アクセスしたモンスターが遠くに行ってしまった場合、
イベントが強制キャンセルされる可能性があり、なんとももどかしい状態だったりします。

さて、じゃあこのままほっとくの?という話なんですが、ちょっとくらいは自分も動いてほしいなぁと
思ってたりするので、何か策を考えます。
ただ次回のバージョンアップには間に合わないので、それ以降とかで。

また飼育場のほうにもショップ機能を入れようと思っていたのですが、残念ながら間に合いませんでした。
こちらは次回以降に対応する予定です。

Sakurazuka
03-13-2015, 01:29 PM
些細な事ですが。貯ギル箱の数字表示を3桁区切りカンマ編集表示に出来たら見やすいかも。
所持ギル表示は3桁区切りカンマ編集表示になっているので可能?

Yo-Yo-Yo-Ko
03-13-2015, 03:37 PM
今まで「心が光に満ち溢れた状態(以後「光状態」)があまりに効果薄だったので、まずこれを強化することにしました。
今までだと光状態のモンスターに何かする(触ったりアイテム採取したり)をするだけで効果が消えましたが、
この修正以降は消えなくなります。
じゃあいつ消えるの?という話なんですが、ぶっちゃけると星のきらめきが加算されるタイミングでチェックします。
消える場合がある、なので継続する可能性もあります。

ふむん、これは世話をするつもりがなくてもチェックされてしまうということですよね。
今日は忙しかったから星のきらめきだけ貰って落ちようとか、日跨ぎギリギリでガーデンやってる最中に日付変わってしまってチェック入ったとか。
個人的にはモンスターに話しかけた時にチェックのほうが良かったかな。

Yoji_Fujito
03-13-2015, 05:02 PM
気になったのでお返事しておきます。


些細な事ですが。貯ギル箱の数字表示を3桁区切りカンマ編集表示に出来たら見やすいかも。
所持ギル表示は3桁区切りカンマ編集表示になっているので可能?

これは今でも検討リストに載ってるんですが、優先度低くて実現してません。
プログラマには不具合対策や別の新機能の実装(/lockstyleとか)に力を入れてもらってるので、どうしても後回しになってしまいます。
重要タスクが多いので、この辺はあまり期待しないでください・・。


ふむん、これは世話をするつもりがなくてもチェックされてしまうということですよね。
今日は忙しかったから星のきらめきだけ貰って落ちようとか、日跨ぎギリギリでガーデンやってる最中に日付変わってしまってチェック入ったとか。
個人的にはモンスターに話しかけた時にチェックのほうが良かったかな。
ちょっと勘違いされているようなのでご説明しますと、光状態の発生タイミングや条件は従来通り変更はありません。
今回いじるのは消え方だけです。
従来の仕様では光状態は、お世話して特別な恩恵を受けて消えるか、翌日のモグガーデン入室時には消えていました。

なので、ご指摘されている「星のきらめきだけもらって落ちよう」の時に光状態が消えることは、
すでに起こっていることなのです。

また、星のきらめきが加算されるタイミング=その日初めてモグガーデンに入室する です。
ガーデンの中でAM0時を迎えても、収穫やお世話の権利は発生しますがモンスターのステータスなどは変化しません。

なので、懸念されてる「日跨ぎギリギリでお世話」のタイミングでは相変わらず光状態のままです。
逆に言うと、ガーデンから退出せず、かつログアウトしない状態を維持し続けられるなら、光状態は継続できます。
(それがイイことばかりではないことはお分かりかとは思いますが)

yutti
03-13-2015, 05:08 PM
闇>光 の状態になったら今までののどかなBGMから、一触即発のやばいぞ!やばいぞ!のBGMに変わる。

これ実装して欲しいけどどうでしょう?

Yo-Yo-Yo-Ko
03-13-2015, 05:39 PM
理解出来ました!
ありがとうございました!

katatataki
03-13-2015, 05:43 PM
とくにアシスタントの方はグリーンサム・モーグリのメニューから、残り何日からアナウンスするかを選択できるようにしました。

選択肢は

日数に関係なく常時アナウンス
残り7日~1日前からアナウンス
アナウンスしない
から選べます。
初期値は「常時アナウンス」です。


この気配りは素晴らしい(`・ω・´)

NHK
03-15-2015, 12:38 AM
ガーデンの家畜で謎の動き。

午前0時半にガーデン入る。GPSクリスタルの星1つ取得
カニにサーディン与える。→光で満ちあふれた。
様子を見る。→満ちあふれた表情をしている。
GPSクリスタルの星1つ取得。
カニから光の波動が消え去りました。とログ出力。
その後、アイテム採取で不快ログ。

光に満ちあふれてるとGPSの星がとれちゃうことあるんでyしょうか?
ちょっと操作適当だったので、詳しい条件謎なんですが、わかる人いたら教えてください。

Matthaus
03-15-2015, 01:41 AM
ガーデンの家畜で謎の動き。

午前0時半にガーデン入る。GPSクリスタルの星1つ取得
カニにサーディン与える。→光で満ちあふれた。
様子を見る。→満ちあふれた表情をしている。
GPSクリスタルの星1つ取得。
カニから光の波動が消え去りました。とログ出力。
その後、アイテム採取で不快ログ。

光に満ちあふれてるとGPSの星がとれちゃうことあるんでyしょうか?
ちょっと操作適当だったので、詳しい条件謎なんですが、わかる人いたら教えてください。

光で満ちあふれている状態でアイテムを採集すると、機嫌を損なわずに採集可能、
アイテムを採集せず様子を見ると星1つ採集、だったはずです。

採集か様子を見るどちらか1回で、光は消えてしまいます。

この場合、様子を見て星を得て光が消えて、
その後アイテム採集で、機嫌を損ねていますね。

NHK
03-16-2015, 01:02 AM
なるほど、様子を見ると星1つつくんですなー。
どうもありがとうございます:)

この辺ちょっとわかりにくいですね。
ゲーム内マニュアルに書いてあるのかな?
ちゃんと読んでなかったのが徒に・・・orz

Migiwa
03-16-2015, 07:27 AM
光で満ちあふれている状態でアイテムを採集すると、機嫌を損なわずに採集可能、
アイテムを採集せず様子を見ると星1つ採集、だったはずです。

採集か様子を見るどちらか1回で、光は消えてしまいます。



今さきほど、たまたま ランク3の飼育場で  エフトが光で満ち溢れているとのログを確認しました。
実は今まで一度も星をもらった事がなかったように思うので、「「様子を見る」事で 星をもらってみようと
繰り返し 様子を見ているのですが、一向に 星をもらえません。
「様子を見る」たびに 「心に光が満ち溢れて~」とログが出ます。




今まで「心が光に満ち溢れた状態(以後「光状態」)があまりに効果薄だったので、まずこれを強化することにしました。
今までだと光状態のモンスターに何かする(触ったりアイテム採取したり)をするだけで効果が消えましたが、
この修正以降は消えなくなります。

という記載を このスレッドの少し前の方で 見つけたので、
Matthausさんのおっしゃっている挙動が正しいと思われるのですが
うちの飼育場では 何か 異変が起きているのでしょうか?
次回VUで修正が入るのは確定なので、一応 こういう状況があると書いてみました。

っていうか、いつも(ランク3になる前も) 「様子を見る」で 星をもらった事はなかった気がするので
毎回 アイテムの採集をしていて 「そういうもの」だと思っておりました・・・。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------
書きながら、


今までだと光状態のモンスターに何かする(触ったりアイテム採取したり)(以下 略)
あ、「様子を見る」ではなくて、「触る」のかなと思いつき、早速 試してみました。

エフトをなでてみたところ (本来は不快と反応するらしいのですが)
「エフトの心に響いたようだ!
 エフトから
 光の波動が消え去りました。」
とのログが出て 星のきらめきについてのログは出ませんでした。

一応、グリーンサムモーグリに 現在の星の数を確認してみたのですが
ガーデンに入った時にログに出る GPSクリスタルの数と同じでした。
GPSクリスタルの星のきらめきをもらう場合、なにか やり方があるのでしょうか?

Matthaus
03-16-2015, 11:11 AM
今さきほど、たまたま ランク3の飼育場で  エフトが光で満ち溢れているとのログを確認しました。
実は今まで一度も星をもらった事がなかったように思うので、「「様子を見る」事で 星をもらってみようと
繰り返し 様子を見ているのですが、一向に 星をもらえません。
「様子を見る」たびに 「心に光が満ち溢れて~」とログが出ます。


この点は私も覚え違いをしていたかもしれません。
「様子を見る」ではなくて「触る」だったかもしれません。

どちらの行動だったかは覚えていませんが、星を得られたことは何度かありますよ。

あと不快な行動だったために、星を得られなかったのかもしれませんね。

Migiwa
03-16-2015, 04:09 PM
ご回答 ありがとうございます!
「モンスターに触る」は ログに「たたいた」とか「なでた」とか 出ないので、
そのへんの記憶があいまいなのは 自分も同じです。
今回みたいに注意していなかったら、大声だったか つついたかも 覚えておりませんw



あと不快な行動だったために、星を得られなかったのかもしれませんね。

光で満ち溢れている時に、モンスターが喜ぶような「触る」を選択したら
星がもらえる・・・という感じでしょうかね。

次回 チャンスがめぐってきたら、注意して触ってみたいと思います。
ありがとうございました^^

Satominn
03-16-2015, 10:31 PM
光状態の現在の仕様についての公式説明 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/35234-モグガーデンについて?p=515286&viewfull=1#post515286)

心が光に満ち溢れる
機嫌がもっとも良い状態です。
この状態では機嫌を損ねることなく、「アイテム採取」を行うことができます。
また、「モンスターに触る」でどの選択肢を選んでも機嫌が悪くなることがな
い上に、適した触り方を選ぶと、星のきらめきを得ることができます。
「アイテムの採取」または「モンスターに触る」のどちらかを実行するか、
翌日(地球時間)以降にモグガーデンに入ることで解除されます。


ということで、現状の仕様で星のきらめきを得たいのなら、モンスターを光状態にした上で適した触り方を選ぶ必要があります。不機嫌になる触り方では星のきらめきは得られず、光状態が解除されるだけです。(ただし不機嫌にもならない)

FJB
03-22-2015, 12:33 AM
それなら話しかけたりエサを与えた時は暗転してイベントシーンで見せつつ、実際は動き回れば?という
流れもあるんですが、レスポンス的に不評な点があるのと、アクセスしたモンスターが遠くに行ってしまった場合、
イベントが強制キャンセルされる可能性があり、なんとももどかしい状態だったりします。

さて、じゃあこのままほっとくの?という話なんですが、ちょっとくらいは自分も動いてほしいなぁと
思ってたりするので、何か策を考えます。
ただ次回のバージョンアップには間に合わないので、それ以降とかで。


オズの暗号入力のように占有時間に制限つけたり、さらに占有切れ後は一定時間占有不可とかできませんかね。

crasu
03-22-2015, 03:29 PM
モグガーデンのモンスター飼育、現在ランク3まで開放されておりますが
他のモグガーデンの他のものと同じくランク7までいくのでしょうか?
それともランク3で終わりでしょうか?
ヴァナ・ディール☆感謝祭のロードマップにはまったくモグガーデンの文字がのってなかったので
もしかして、ランク3で終わりなのかとちょっと危惧しております

finalfanta
03-27-2015, 01:31 PM
待ち望んでいた、漂着物を拾い上げずに破棄するシステムがうれしいです。
が、

○○を処分しますか?
→はい
 いいえ

この選択肢って、カーソルの初期位置(或いは「はい」と「いいえ」の位置)が、
逆の方がいいのではないかと思うのですが。
どうでしょうか?

Emiria
04-10-2015, 04:22 PM
レアアイテムを所持している場合だけでなく、
カバンが一杯のときも同じく破棄してしまうので、
意図しない破棄が起きます。

早急に対応をお願いします。

yutti
04-10-2015, 06:49 PM
漂流物で フレアが来ましたが、意図しないまま破棄してしまいました。

せっかちな性格が災いしているなぁと感じます。

モーグリの販売では買う時はモンスター飼育1~2、モンスター飼育3で売るアイテムが変わるのはいいのですが、売るを選んでもランクの選択が発生します。

これは何か意味があってそういう仕様になっているのでしょうか?

Yoji_Fujito
04-16-2015, 10:06 PM
漂流物で フレアが来ましたが、意図しないまま破棄してしまいました。

せっかちな性格が災いしているなぁと感じます。

モーグリの販売では買う時はモンスター飼育1~2、モンスター飼育3で売るアイテムが変わるのはいいのですが、売るを選んでもランクの選択が発生します。

これは何か意味があってそういう仕様になっているのでしょうか?

アイテムうっかり捨てちゃった!対策にデフォルトのカーソル位置は「いいえ(捨てない)」に合わせるようにしておきます。
これはちょっと自分も気が回ってなかったのでスミマセン。

もう一点の販売ランク選択が必ず出てくる件ですが・・
売買したい>ランク選択>買う/売る と深いからいきなり 買う/売る に行きたいっていう話・・であってます?

選択肢が飼育ランク1~2、3~4で分かれているのは、システム的な仕様の壁があったためです。
本来であれば1つにまとめたい項目ではありますが、プログラマに拡張してもらってこの状態ですので
まとめるのはほぼ無理です。

やるとしたら、グリーンサム・モーグリからアイテム売買メニューとは別に、
何のメッセージも出さない常時販売ショップNPCを新たに立てる、が開発としての解決方法になります。
(それでも 買う/売る は最低限選ぶ必要はありますが)

そういうことでみんなの悩みやストレスが軽減できるのであれば検討します。

erio
04-16-2015, 10:45 PM
売買したい>買う売る>買う場合のみランク選択でいいかと。ランク選択が出る位置がおかしいと思いました。
売る場合も関係ないランク選択が出るのが邪魔に感じるところです。

あと初期カーソル位置を売買にはできませんか?現状モーグリからモグハウスコマンドに行くことはありませんので。(声があれば対応されるとのことでしたし)

yutti
04-16-2015, 10:50 PM
売買したい>ランク選択>買う/売る と深いからいきなり 買う/売る に行きたいっていう話・・であってます?

選択肢が飼育ランク1~2、3~4で分かれているのは、システム的な仕様の壁があったためです。
本来であれば1つにまとめたい項目ではありますが、プログラマに拡張してもらってこの状態ですので
まとめるのはほぼ無理です。

やるとしたら、グリーンサム・モーグリからアイテム売買メニューとは別に、
何のメッセージも出さない常時販売ショップNPCを新たに立てる、が開発としての解決方法になります。
(それでも 買う/売る は最低限選ぶ必要はありますが)

そういうことでみんなの悩みやストレスが軽減できるのであれば検討します。

返信して頂きありがとうございます。

モーグリからの売買の件ですが、ランク選択→買う。
その点につきましては現行のままでいいと思います。

モーグリに売る時もランクの選択肢が先に出るのでスムーズに売ることができないのここの部分をランク選ぶ必要があるのかなと思っています。

Akatsuki
04-17-2015, 12:48 AM
やるとしたら、グリーンサム・モーグリからアイテム売買メニューとは別に、
何のメッセージも出さない常時販売ショップNPCを新たに立てる、が開発としての解決方法になります。
(それでも 買う/売る は最低限選ぶ必要はありますが)

そういうことでみんなの悩みやストレスが軽減できるのであれば検討します。

うおーーずっと前から提案してた案だーー
売買専門NPCよろしくお願いします!!

Rinn
04-17-2015, 02:39 AM
こんばんは。

まぁ 選択肢でイラっとくるのって、NPCと話している時に、選択肢がなかなかでないのが原因だったりします。(私の場合)
選択肢がでないので、(その間連打で)ポチっとやると遅れてきた選択肢のいいえで・・元に戻る・・・むむむ。というかんじ。

回線の関係だと仕様がないのですが、もしウエイトを入れているとかNPCのモーション待ちならその辺はずしてもらえると快適になれそうです。

Aardvark
04-17-2015, 04:47 AM
盛り上がってるところ水さすようですが、せっかく収穫したもの、NPCに直売りってどうなんでしょうかね
たとえば、栽培で食材を収穫したら、それを調理する
鉱石が収穫できたら、それをインゴにして競売に流す、消耗品を作って消費する
こういう流れがなくなったのは、いつからでしょうか

経済がまわっていないのはなぜなのか

食材を食品にわざわざ加工するよりも、NPCに売った方が手っ取り早い
じゃあなぜ売れなくなったのか
その辺、ゲームとしてのおもしろさに直結すると考えてますが、現在のこのゲームが作業チックになっているのは、こういう部分がおざなりになっているからだと思います

やっぱり、動機として店売りしたいから ではなく、食べ物を作りたいから、その苗を植える
そして食べ物を作って、PC間で取引したり、自分で消費したり
そういうゲームとしてのおもしろさ、せっかくのMMOなんだから、そういった方向性をもっと模索してほしかったですね

そういう意味で、過去のロードマップに合成や栽培、チョコボ掘りの修正が入ってましたが
どうなったんでしょうか…

ガーデンの話題とはちょっとずれますが、こないだのライブではそういった「やる」「検討します」と言ってた案件について言及が皆無でしたので、どのようになるのか、教えてほしいですね
世界観を大事にしていればこんなことにはならなかったと思いますが、やはり、開発側自身も、もう少し考えて世界を構築していくべきだったなと思います

CClemon
04-17-2015, 06:52 AM
お疲れ様です。

モグとの売買の仕様についての希望です。

ランク1~2の売買からランク3の売買に
行きたい時、最初からやり直しになるの
が手間に感じます。

出来れば、ランクを選択するところまで
戻せませんか。

yutti
04-17-2015, 08:16 AM
盛り上がってるところ水さすようですが、せっかく収穫したもの、NPCに直売りってどうなんでしょうかね
たとえば、栽培で食材を収穫したら、それを調理する
鉱石が収穫できたら、それをインゴにして競売に流す、消耗品を作って消費する
こういう流れがなくなったのは、いつからでしょうか



う~~ん 畑、鉱脈、海、池からアイテムを得る。

モグガーデンで手に入ったものは全てNPC(モーグリ)に売るのはいかかなものでしょうか?

という意味で私はとりましたが、例えば 畑で変色クリスタル 、鉱脈では陸ガニの甲羅etc、採取、伐採では、虫の翅、アローウッド原木、アッシュ原木など

既にスキル上限超えてるので、NPCに採取して速攻で売ってしまうのを咎められているのでしょうか?

確かにモグガーデンでは今まで入手困難だった素材が手に入りやすくなりました。

ガーデンやっているのも合成スキルを上げたいからで、必要な素材は倉庫に送ったりして、ある程度溜まったら一気にスキル上げをして

そのために毎日採取しているわけですが・・・・・

唯一木工関係は原木を削って競売に出しています。(小遣い程度ですがw)

Hanaya
04-17-2015, 09:14 AM
店売りするために 栽培や採集してるわけじゃないんですよね。
欲しいものがあるからこそ 毎日ガーデンに行くわけです。

店売りせざるをえない原因は2つです。

①狙ったものが取れる訳じゃない
②素材は各合成担当の倉庫に送っているが収納数に限りがある

普通にギルドや特産品で買えるものまでストックしていられないのですよ。

Yoji_Fujito
04-17-2015, 10:58 AM
こんにちは。
昨日投稿したコメントが若干説明不足に感じたので追記します。

変更できない仕様部分が存在します。
まず流れを画像でご説明します。

1:モーグリのメニュー
11113

2:ランク設定
11114

3:売買機能の選択
11115

4:売買アイテムリスト
11116

上記のうち、制御できるのは1~2だけです。3と4はセットになった一体の機能となっています。
そしていきなり4の売買アイテムリストにショートカットする仕様も現在ありません。
ですので、買うときはランク設定あり、売るときはなし、という挙動は現状では無理なのです。

解決するには3・4の機能のみを持った別NPCを立てるのが解決方法と書いた理由はこういう理屈からなのです。

とりあえず以前にコメント (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/31315-モグガーデンの情報はこちら!?p=542949&viewfull=1#post542949)していた飼育場でのアイテムショップを設置しておきます。
こちらはメッセージ等省いた簡素なものにする予定です。

Rival
04-17-2015, 11:13 AM
こっそりランク3~4とか出てますが大丈夫なんですかね・・・?5月の星唄初回のアプデに期待していいんでしょうか。

常設ショップNPCに期待です。
グリーンサムモーグリのショップの方も、グリーンサムモーグリによる思い出による特産品販売と、
種やガーデン関係品(現状の雑貨枠)を売る通常ショップNPC(モーグリやキキルンだと雰囲気損なわずに可愛いかも)
の2つに分割してしまってもいいかもですね、と提案してみます。

Aardvark
04-17-2015, 11:26 AM
ちょっと付け加えますがモグガーデンだけじゃなくて、野草栽培からそうですよね
倉庫増やさせたいのもわかりますが、あの当時から野草をチョコボの飼育目的で栽培する人ってそんなにいませんでしたよね
ガーデンの場合は動機は別ですが、実際は店売りにしなくてはならないような世界になっちゃったのが悪いのかなと思います
それぞれのアイテムに使い道がある世界、いろいろな方向性に富んだゲームだったと思いますが、プレイヤーも悪いですが、それ以上に開発側も選択肢を狭めてきた背景があるから、使えない、店売りしかできないとなるのではないでしょうか

狙ったものがとれるとれないというのは、逆説的に言えば、狙う必要がないものが多いというのが大きいのかなと
その辺非常にもったいないなと思うのですよ

もう一つ付け加えると、店売りが全てダメっていってるわけじゃないですよ
要素の一つとして店売りもあって然るべきです

が、

素材9割店売りってバランス悪いでしょう
このゲーム、全て1:9くらいの割合で台無しにしてると思うんです

Rival
04-17-2015, 03:32 PM
新生14みたいにきっちり狙った品物取れる世界も良いと思いますが、それはそれでなんか11の世界とは違うと言うか。
ただの私のわがままだと思いますけどね。

過去に価値のあった品物(エルム原木とかいい例かな)がアプデの結果使い道が少なくなったのは惜しいと思いますが、
それ以上に人口減少で競売の回りも悪くなってるんじゃないかな……と思わなくもないです。

Tiaris
04-17-2015, 04:56 PM
庭で拾ったエルム原木は靭皮紙→紙兵に合成してますね。
もちろん自分では使い切れないほど出来ますし、競売枠に余裕があるときは出品数を見て売りに出しておくこともありますが、たいてい1つ25GでGTモグに引き取ってもらってます。
インクは庭で獲れたイカや貝から。

フィールドやダンジョンでの採掘・採集などと異なり、庭で収穫されるアイテムの総量は基本的にPCの数に比例して増えるわけで、加工するかどうかはともかく最終的にNPCに引き取ってもらうことになるのは仕方ないんじゃないかなーという気がします。

PCが入手した素材がPCの手により加工され、PCによって消費される。
それがまぁ理想的な形なのかもしれませんが、そううまく回らないのは現実世界に於いても当然にあることでしょう。
供給過多の不要品をもNPCが定額で通貨に換えてくれるのはおかしいと言われればそれはそうかもしれませんが、それでもヴァナ・ディールのギル経済は破綻することなく機能しているわけですし、まぁなんですかね、

 システムからいかにギルを引き出すか
 他のプレイヤーからいかにギルを引き出すか

ヴァナ・ディールではギルで大抵のものが買える以上、この仕組みを理解したひとがギル経済での勝ち組ってことなんだろうと思います。


そして、お金で買えない価値も、ある
ということですね。

それはギルであると、またはJPYやUSDであるとに限らず。

erio
04-17-2015, 09:54 PM
一番上のポイントで下位ポイントのアイテムも出てしまうので現状ポイントを選ぶ意味がないのと、結局一番上で全部出るので下位で取れるアイテムに価値がなくなってるんですよね。
上位ポイントでは下位のポイントのアイテムが出ない仕様なら下位のアイテムも出土量が減るので価値を維持できるのですが現状店売りしかないですよね。

現状のシステム的に上位ポイントのはずれアイテムと言う扱いなので。
合成で下位ポイントでとれるアイテムのになっていた部分を店売りのキットが代替わりしてるのも要因の一つですが…。

Halcyon
04-18-2015, 12:48 AM
1→2と階層を毎回潜るのが煩わしいのですから、
1の項目に最初から、
雑貨・ランク1~2のショップ、ランク3~4のショップ
と並べる訳にはいかないのでしょうか?
更に言えば1の項目の並び自体が使いづらいので、

別の場所に移動したい(これを一番多用してると思います)
ショップ1
ショップ2
アシスタントの情報
星のきらめきの情報
モグハウスメニュー
ガーデンの説明
なんでもない
という感じに出来ないでしょうか

Akatsuki
04-18-2015, 02:50 AM
売買専門NPCフォー!

鉱脈木立連続収穫、畑の連打収穫に続き、
売買専門NPCまで!
去年私がだした要望がほぼ実現しました!
ありがとうございます!

Intersepter
04-18-2015, 07:25 AM
売買のNPCはモーグリでも良いですが、人外の商人と言えばゴブリンのイメージがあるのでそれだと嬉しいと言ってみます

nyu
04-18-2015, 09:27 AM
本音を言えばこれ以上ガーデンにNPCいらない(しかも台詞すらないとか)
の一言なんですが少数派なんだろうなと。
「ボートを浜辺につけてるだけのプライベートビーチにどんだけNPC常駐してんのよ!」
便利だけどね。あんまり増えるとプライベートビーチでもなんでもないっていう。

妥協案で、
・ガーデン(畑とかのある方)は今いるモーグリのまま、メニュー順の修正で。
・飼育場に新規NPC(「モンスター飼育」の関係者設定)
で、どうでしょう…

erio
04-18-2015, 09:50 AM
個人てきにですがお世話のためにエリアチェンジはさむ飼育場には全くいかないのでチャチャルンあたりが販売してくれるといいなあ。

追加のアイテムが飼育場のみになったらかなり不便です。お世話のために飼育場行かないので。(重要なので二回ry)
でもモーグリには畑関連だけ販売のほうが良いのは確か。ランクの選択なくなると格段に便利ですし。

欲を言えばモグハウスメニューのガーデンでは使わないレイアウトのコマンドを売買にして
モーグリのもとに走らなくても売り買いができると便利です。

飼育場はお世話のためではなく走り回るモンスターを観察する場として常時動き回っててほしいです。

Bordam-Darabon
04-18-2015, 10:45 AM
まだランクupするかも?みたいですがなら、プーク、ルスゾル、アプカル実装して欲しいです。
プークの卵、アプカルの卵、ルスゾルの肉をペットフード作成で購入できるようになると嬉しいので。

erio
04-20-2015, 07:34 AM
モーグリガーデンで気になる事があります。畑などのポイント収穫中にガルカなど大きいキャラだとポイントが隠れて見えない時に、なぜか足元なのに範囲外となり採集できない時があります。
まあ、ちょっとキャラを動かせばいいだけなんですがどういう判定になっているのか不思議に思いまして。

あとはモーグリがたまに反応しないでもう一回ターゲットし直さないと先に進まないこともありますし。ラグなのかな?

デジョンでHP戻った時とかも後ろの壁にカメラが当たってがくがくすることがあって困るんですがあれもPCではなくカメラの位置に当たり判定があるのはバグなんでしょうか?

Pamta
05-01-2015, 06:49 AM
今更質問的なことなのですが
ラプトルを自分と倉庫でほぼ同時に育て始めたのですけど
同じようにコカ肉を与え続けて
自分:子ラプトル→赤ラプトルになったのですけど
倉庫:子ラプトル→普通にでかいラプトルになってまだコカ肉でもぞもぞするんですけど

これってでかい状態からでもまだ赤ラプトルになるんでしょうか?
一応大声で呼ぶと心に響くあたりが子ラプトルの挙動なんですけど
見た目が明らかに大きい普通のラプトルになってます

仕様なのか不具合なのかいまいちわからないです・・・

erio
05-01-2015, 09:57 AM
モーグリの販売メニューで”制御できるのは1~2だけです”とのことですが
とりあえず畑関連の雑貨とモンスター飼育で増えていくアイテムは分けませんか?

購入目的の違う畑雑貨とモンスターランク1~2だけでも別にしてもらうと使いやすいと思います。

kitune
05-01-2015, 11:13 AM
見た目が明らかに大きい普通のラプトルになってます

仕様なのか不具合なのかいまいちわからないです・・・

子ラプトルが本当に子供のように小さいのは最初の2日か3日くらいです
ラプトルに限りませんが、子○○はグラフィックが少しずつ大きくなっていきます
色が変わったり、模様がかわったりしない成長の場合はサイズも特に変わらないので、”子ラプトル→ラプトル”や”子トカゲ→トカゲ”などは見た目で判断つきません

様子を見るコマンドで成長度が表示(★☆・)されるので、それが☆・・になったら成長したと判別できます

Akatsuki
05-03-2015, 11:26 AM
ロックオイル、薫る腐葉土、
値段10倍、効果時間も10倍のロックオイルEX 薫る腐葉土V&Vが欲しい。

mmugi
05-06-2015, 10:59 PM
モグガーデンに(ヒナ)チョコボが来る日をたのしみにしていまーすヽ(´∀`)ノ

erio
05-06-2015, 11:07 PM
ガーデンでしか使わないベヤルド交換の肥料類雑貨にまとめてモグが販売してほしいなあ。
雑貨1~2を雑貨のみにしたうえでアイテム充実してほしい。

毎回もらいに行くの面倒で…。なぜ必要なさそうな虫蜜だけ販売枠に入ってるんだろう(;´Д`)
森の挿木とストーンオイルだけでも…ぜひ…。

Rival
05-11-2015, 10:15 PM
モグガーデンに(ヒナ)チョコボが来る日をたのしみにしていまーすヽ(´∀`)ノ

来てほしいですがやむなく命を絶つのはちょっと・・・

algal
05-12-2015, 01:34 PM
卵系のアイテムを畑に植えられるようにすればどうでしょうかね。
結構種類が豊富ですし。
チョコボ、飛竜、トカゲ、クロウラー、エフト、ヴェルグ、鳥、アプカル、プーク、アダマンタス、クゥダフとかですかね。
素材回収にも役立ちそう?(´・ω・`)植えられないものもいくつかありそうですが。
あと温かい卵とか何の卵かわからないものもありますね。何が生まれるか楽しみ。
あーあとオルペウs

肉→お化け、球根→若木/樹人、双葉→マンドラ的な感じでモンスターがひょこっと出てくる感じ。
埋めて孵化とか地熱利用で孵化とかは脳内補完すればいいでしょう。

erio
05-16-2015, 04:14 PM
飼育場に設置されたNPC(箱)ですが販売物は畑や鉱脈や木立用ですよね。

配置されるべき場所を間違ったのか(飼育場ではなくガーデン内が相応しいと思えるため)
販売物を間違えたのか(飼育場にあるならランク1~2や3~4の販売が正しいのでは?)

畑に種を植えるのにわざわざ飼育場にはいかないですし、モンスターの飼料は結局モグから買って移動なのでこの配置は正しいのでしょうか?
ガーデン内に設置してモーグリの販売物は1~4にするとかなら選択の手間が減って意味があるかもですが、今回の配置に意味があるのかどうか疑問です(;´・ω・)

Menunu_Ifrit
05-16-2015, 05:15 PM
モグガーデン内で不要なアイテムを売却する際に余分な選択肢を選ばなくてはならないのがわずらわしいので
どうにかしてほしいって要望を受けて飼育場に売買専用のNPCを設置するというのが元々の話だったと思いますので、
こんなものかなって思ってます。
どうせなら飼育場で使うアイテム(飼育モンスターに餌としてあげられるもの)を売ってるといいですねぇ(笑)

erio
05-16-2015, 08:15 PM
そんな流れだったはずなのでガーデン内に売却ポイントができると思ったらまさかの飼育場…。
わざわざ移動してまで売りにいかないからモーグリでいいよねえ。

ガーデン内のチャチャルンの横に箱置いて1~4販売させてモーグリは従来通り畑鉱脈木立用品専用にすればよかったんだけどね。

erio
05-17-2015, 05:18 PM
飼育場ですがお世話する場所としてではなく観察する場として育てたモンスターを10匹くらい放牧できたらいいなあ。

元の場所に戻す、命を絶つのほかに放牧するを追加。モンスターは常時動いてる状態。
お世話はガーデンでのみで呼び出してでいいと思います。

あ、販売NPCの箱もガーデンに移動でお願いします。
きっと木立と鉱脈の横に一個ずつあると便利です(;´・ω・)

yutti
05-17-2015, 07:36 PM
漂流物 うっかり処分の対応して頂きありがとうございます。


遅くなりましたが、ありがとうございました。

Rival
05-18-2015, 05:11 PM
パイオニアワークスのランクがある程度下がっていると、モンスター飼育関係の本も戦績で売ってくれなくなっているようですね。
(クーリエ以外の)ワークス関連のコンテンツの魅力低下に伴うランク低下がじわじわ効き始めてきました・・・。

Grazsash
05-18-2015, 08:22 PM
こんにちは。


パイオニアワークスのランクがある程度下がっていると、モンスター飼育関係の本も戦績で売ってくれなくなっているようですね。
(クーリエ以外の)ワークス関連のコンテンツの魅力低下に伴うランク低下がじわじわ効き始めてきました・・・。

モグガーデンのだいじなものは、3国のNPC"Skipper Moogle"からも購入することができます。
アドゥリンで販売されていない場合は、こちらの方法もお試しいただければ幸いです。

ワークスランクが上がりにくいというご意見については、
こちら (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/46862-?p=549690&viewfull=1#post549690)のスレッドでコメントしましたので、合わせてご確認ください。

Rival
05-18-2015, 09:59 PM
こんにちは。



モグガーデンのだいじなものは、3国のNPC"Skipper Moogle"からも購入することができます。
アドゥリンで販売されていない場合は、こちらの方法もお試しいただければ幸いです。

ワークスランクが上がりにくいというご意見については、
こちら (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/46862-?p=549690&viewfull=1#post549690)のスレッドでコメントしましたので、合わせてご確認ください。

モーグリで書物の入荷を確認でき、早速購入しました。
ついでに他の設備をランク7に上げる書物も戦績では売ってなかったことを思い出したのですが、
32万ギルとだいぶお高かったので買わずに帰りました。

チケットをパイオニアに使おうかピースキーパーに使おうか考えつつ、緩和に期待します。

MimosaPudica
05-19-2015, 05:17 AM
ギルでモグガーデンランクアップ購入は倍々なのできついですよねぇ
もうちょっと上昇値を穏やかにしてくれると助かるのですが

※誤字を直しました

Akatsuki
05-21-2015, 09:16 AM
あと、ガーデン飼育場の店売り箱、
ラインナップを餌が多いランク3-4にして欲しいのと
飼育場だけではなく、ガーデンにも置いて欲しい。
ガーデンの方はランク1-2で。

HoniHoni
05-23-2015, 12:41 PM
採掘や樹木で採集する時に、魚を捕る時のように一回で全て収集して欲しいです。
あと、畑に種や肥料を与える時にわざわざズームアップしなくするのも時間と手間の短縮になると思います。

Matthaus
05-23-2015, 01:08 PM
採掘や樹木で採集する時に、魚を捕る時のように一回で全て収集して欲しいです。


薫る腐葉土とロックオイルを使えば、途中で鞄が一杯になったり、
レア品が複数取れない限り、一回で全ての採集が可能ですよ。

モーグリが1個5000ギルで売っています。

HoniHoni
05-23-2015, 04:37 PM
モーグリが1個5000ギルで売っています。

毎日購入するにはとても高いですね!
そういった制約なく遊びやすくしてもらえると助かります:o

Matthaus
05-23-2015, 05:36 PM
毎日購入するにはとても高いですね!
そういった制約なく遊びやすくしてもらえると助かります:o

1個で2日分(28回固定)ですよ。

元々複数箇所の採集場所がランダムで変わる仕様なのですから、
さすがにノーコストで固定できるのはどうかと^^;

ちなみに収穫物の店売りだけでも、十分元は取れています。

Menunu_Ifrit
05-23-2015, 05:55 PM
INVワークスで購入できるゴールドオイルorメタルオイルや森の挿木を使うのもいいですねぇ。
7回で効果が切れるのでカバンの空きがたっぷりあっても連続採集を2回行う必要はありますけれど、
ワークスコールで得られるベヤルドに対して少々の出費で済みます。
高純度ベヤルドにして売却もしくはエルゴンウェポン作成のため買い集めている場合には、
ロックオイルや薫る腐葉土よりも割高になってしまいますけれど・・・
個人的にはロックオイルと薫る腐葉土には、5000ギル以上の価値があると思います。

Akatsuki
05-23-2015, 06:36 PM
値段10倍、硬化時間(期間?回数?)も10倍のロックオイルEXが欲しい・
買ってセットするのがめんどくさい。

HoniHoni
05-23-2015, 06:49 PM
私が言ってるのは操作面での利便性を上げよう!という趣旨なので一方の手間で、こちらの手間をなんとかしよう!という目的とは外れています。
手間を掛けるゲーム性が目的ならもっと他に沢山のコンテンツがありますし、誰かと分け合う収穫物ならともかく、どうせ最後には全部自分のモノになる採集で何度もボタンを押す必要はないのではないでしょうか。と言うことです。(連続採掘するメニューがカーソル初期位置にないのも地味に一手間ですね)

それに「特定のアイテムを使うことで1,2回で済みますよ」と主張なさるということは、つまるところみんなゲーム性の薄い箇所に、わざわざ余計な手間はかけたくないという意見が多いのではないでしょうか。
樹木と下草で交互にランダムなのは、最初から分ける、もしくはまとめて一度に収穫が終われば済む話なのではないでしょうか。

そこの判断は最終的にスクエニ開発さんに任せますが、開発さんにはこういった意見もあるということを見て頂けると幸いです。:rolleyes:

Art
05-23-2015, 07:26 PM
私が言ってるのは操作面での利便性を上げよう!という趣旨なので一方の手間で、こちらの手間をなんとかしよう!という目的とは外れています。
手間を掛けるゲーム性が目的ならもっと他に沢山のコンテンツがありますし、誰かと分け合う収穫物ならともかく、どうせ最後には全部自分のモノになる採集で何度もボタンを押す必要はないのではないでしょうか。と言うことです。(連続採掘するメニューがカーソル初期位置にないのも地味に一手間ですね)

それに「特定のアイテムを使うことで1,2回で済みますよ」と主張なさるということは、つまるところみんなゲーム性の薄い箇所に、わざわざ余計な手間はかけたくないという意見が多いのではないでしょうか。
樹木と下草で交互にランダムなのは、最初から分ける、もしくはまとめて一度に収穫が終われば済む話なのではないでしょうか。

そこの判断は最終的にスクエニ開発さんに任せますが、開発さんにはこういった意見もあるということを見て頂けると幸いです。:rolleyes:


このスレッドの過去ログ(開発者コメントだけでも)を見れば判りますが・・・
止まるのは止まるだけの理由があるので、フジトさんも連続で採集できることの便利さは
認めているもののそれに対する対応についても説明はしていると思いますよ。
そもそも止まってしまうのはやむを得ないから、肥料などを使うと
連続で効率良く出来ますよ、って話をしたのもフジトさんですし・・・

追記
>連続採掘するメニューがカーソル初期位置にないのも地味に一手間ですね

これについては初期位置を「連続~」に変更してもいいかもしれませんね。

HoniHoni
05-23-2015, 07:39 PM
このスレッドの過去ログ(開発者コメントだけでも)を見れば判りますが・・・
止まるのは止まるだけの理由があるので、フジトさんも連続で採集できることの便利さは
認めているもののそれに対する対応についても説明はしていると思いますよ。
そもそも止まってしまうのはやむを得ないから、肥料などを使うと
連続で効率良く出来ますよ、って話をしたのもフジトさんですし・・・

それがスクエニさんの最終判断ということであれば私はこれ以上特に何も言うことはありません。
恐らく開発さんが沈黙で答えてくれると思います。
もしまだこういう意見がありますよという書き込みを見て、改善の余地があると考えるならお願いしますということです。(スクエニさん自身が過去の発言を取り消すことが見られるように)

それでも諦めずに不便なモノは不便だ!と粘り強く声を挙げて行く事は大切な事だと私は思います。
それは一方的に押しつけるのではなく、話し合いで妥協案を見つけられれば幸いだと思います。(今も昔と変わらずプレイヤーも開発さんもお互いやや一方的な気もします…)

三国のモグハウスを出るメニューの一番下に2階に行くメニューが追加されて間違いやすいという意見が多いように、採集するメニューと連続採集するメニューを入れ替えるだけでもだいぶ違いますしね。

Yo-Yo-Yo-Ko
06-15-2015, 09:47 PM
要望です。

ここでいいのか悩みましたが、一応ガーデン内で貰えるアイテムへの要望なのでここに。

ストローハットとオーバーオールですが、男女兼用になりませんかのう?

ご検討よろしくです。

そもそも何故別けられているのか理解できない。

yutti
06-15-2015, 10:20 PM
モンスターの飼育ですが、虎さんもほしいです。

Rival
06-23-2015, 10:26 AM
6月VerUpではワークスランクの修正は行われないようですね。
飼育ランク5にする本も大枚はたいてまたモーグリから買わなきゃいけないのか・・・

CClemon
06-26-2015, 06:54 AM
いやいや、Green Thumb Moogleさん、それはないでしょう!

鯛やヒラメのダンス、見たかったわぁ。

いや~、ないわぁ。

私、週3で行くのに!
(行けるようになったら竜宮城ポイント、お願いします)

Chipe
06-26-2015, 07:11 AM
VUでモンスターを3体同時に飼育できるようになりましたが、3体目を新たに飼育開始したところ初期でランダムに選択される?名前が2体同じ状態になりました。
2体飼育できるようになった当初も名前関係で似たようなことがあったような?なかったような?
名前を変えて飼育していれば問題ないですが飼育開始した時点で被らない様になればいいなと思いました。検討お願いします。

monakaxp
06-27-2015, 12:39 PM
モグガーデンでオーケストリオンとスピネットの選曲が出来るようになったらいいなー。
(テーブルの上に蓄音機っぽいモノがおいてあって、それがモグハと繋がってるイメージ)

これ熱望です!!!
どうもモグガーデンのBGMが好きになれなくて(息継ぎのたびにスゥッ!スゥッ!が耳につく><)
いつもモグガーデンにはボリューム0で入って、また戻しています。
SE音のみで波や鳥や虫の音を聞くのもオツではありますが、そろそろ大変になってきました。

日常的に出入りするエリアのうち、モグガーデンだけはBGMに肉声が入っている点で特殊なので、好みが分かれやすくありませんか?

erio
06-27-2015, 03:39 PM
そろそろガーデン作業でテンポ悪くなる暗転をオンオフする機能がほしいです。

チャチャルンなんかしょっちゅうワープしてますし他のアシスタントが暗転なしで瞬間移動しても違和感ありませんよね?

yutti
06-28-2015, 03:18 AM
いきなり横から失礼します。

モグガーデンの飼育広場ですが、バージョンアップされた日は頻繁にモンスターは動いていたのですが、次の日以降同じ場所から全然動きません。

こういう仕様なのでしょうか?

Akatsuki
06-28-2015, 06:43 AM
いきなり横から失礼します。

モグガーデンの飼育広場ですが、バージョンアップされた日は頻繁にモンスターは動いていたのですが、次の日以降同じ場所から全然動きません。

こういう仕様なのでしょうか?

なんか、誰かがお世話してると動かないらしいですよ。
だから、夜中とかにいくと走り回ってます。
松井Pもなんとかしたいらしいですが、難しいんでしょうね。

Mocchi
07-09-2015, 04:55 PM
VUでモンスターを3体同時に飼育できるようになりましたが、3体目を新たに飼育開始したところ初期でランダムに選択される?名前が2体同じ状態になりました。
2体飼育できるようになった当初も名前関係で似たようなことがあったような?なかったような?
名前を変えて飼育していれば問題ないですが飼育開始した時点で被らない様になればいいなと思いました。検討お願いします。

ご提案ありがとうございます。
モンスターの名前が被らないように検討してみます。

erio
07-24-2015, 07:42 AM
飼育場に設置された販売ボックスをモンスターランク別の販売物に特化してチャチャルンの横にも一つ置いてもらえませんか?
モンスターに食事を与えようとするたびにモーグリのとこに戻るのがちょっと面倒です。

あと、チャチャルンが頻繁に動き回るのでガーデン側でモンスターのお世話してると高確率でに誤爆します。
チャチャルンをターゲットしようとするとワープするのでクインにも誤爆します…。

位置を固定してもらった方が作業しやすいですしワープのバグもなくなるのでいいのではないでしょうか?

CClemon
07-24-2015, 03:16 PM
固定以外の対応をお願い致します。

チャチャルンは動いてた方が良いです。
動く方がチャチャルンの魅力が増します。
モグガーデンには躍動感を優先して欲しいと思います。

Jirosan
07-24-2015, 04:31 PM
飼育場について。

仕様として調度品をレイアウトしたり、他人の干渉を受けてモンスターを動き回れるようにすることができないのは承知していますが、
せっかく広くて景観も良いのに、モンスターが中央付近で固まってるのが何だかもったいなーと思いました。

erio
07-27-2015, 09:21 PM
固定以外の対応をお願い致します。

チャチャルンは動いてた方が良いです。
動く方がチャチャルンの魅力が増します。
モグガーデンには躍動感を優先して欲しいと思います。

動いてるチャチャルンは確かにかわいいのですがいかんせんモンスターやクインとターゲットが重なりやすいのが難点です。
固定でなくてもいいのでチャチャルンの動く範囲をお世話中のモンスターやクインとかぶらない場所の変更にした上でワープだけ早く何とかしてほしいと思います。

ついでにクインに話しかけた後のPCのワープも治ってほしいなあ。

L-neko
08-04-2015, 01:36 AM
たぶん既出だと思いますが 星のきらめきをアシスタント雇用権に交換する際に
現在の1週のみの契約ではなくて任意できらめきをいくつ使って何週契約更新するか、というのを選べるようになると
非常にありがたいです。

ギルでの場合が一度に最大9週なのに対してきらめきを使用する場合はアシスタント一人を1週ずつしか伸ばせないので・・・
できればアシスタントを全員何週、などという選択肢もあるとさらにありがたいのですが・・・!

Galkemo
08-09-2015, 04:32 PM
新たに子ダルメルの飼育を始め、いくつかの名前で命名をしようとしたところ
チャチャルンから別の名前にするよう言われて命名出来ません(飼育開始日のメモ代わりに日付を名前にしています)。
これらの名前が使えない理由が分からないのですが、外国語ではまずい意味になったりするのでしょうか?

kokonoka(kokoも不可), koka(kokatorisuも不可), komando, saramanda, tarada

地名だと、shikoku(kokuも不可), それにfukuokaやfukushimaも最初の3文字のせいか不可ですね><

ちなみに命名を拒否された直後に「様子を見る」を実行すると、(拒否された名前)は穏やかな様子だ、と表示されます。

Leaellynasaura
08-10-2015, 02:19 PM
海の網の世話をススルンを今の場所から少し動かしてもらうと
少しだけストレスなくターゲットできると思う

今の場所だとF8でカニがターゲットになりやすいんです

erio
08-10-2015, 10:54 PM
各ポイントでの肥料の投入時上書き選択ではいがデフォルトになっていますがいいえをデフォルトにできませんか?

肥料の効果が残っているのにうっかり投入しちゃって上書きしてしまうのでちょっと困ります。
せっかく選択が出るのにカーソルの初期位置が悪くて修正前の漂流物の破棄と同じ現象が起きてます。

Akatsuki
08-11-2015, 12:05 AM
新たに子ダルメルの飼育を始め、いくつかの名前で命名をしようとしたところ
チャチャルンから別の名前にするよう言われて命名出来ません(飼育開始日のメモ代わりに日付を名前にしています)。
これらの名前が使えない理由が分からないのですが、外国語ではまずい意味になったりするのでしょうか?

kokonoka(kokoも不可), koka(kokatorisuも不可), komando, saramanda, tarada

地名だと、shikoku(kokuも不可), それにfukuokaやfukushimaも最初の3文字のせいか不可ですね><

ちなみに命名を拒否された直後に「様子を見る」を実行すると、(拒否された名前)は穏やかな様子だ、と表示されます。
おそらく、kokがダメなんでしょうね。
正しくはcのはずでスペルは違うけど、読みが同音だからアウトかな?
チャットでフィルターに引っかかるやつが、そのまま適応されてる感じでしょうか。
ほんとにナンセンス。
どんな言葉でも下ネタになり得るし、
外国語で卑猥な意味だ、差別用語だとか言われても、しらんがな。って話。
ボボブラジ◯とか、ポケモ◯、イチロ◯、とか、いろいろありますが、

あと、スペリアをギフトとか、最近追加された
なんとかベーションとかのが、よっぽどやばいでしょ。

Pamta
08-19-2015, 09:16 PM
最近やたら、からくりのアタッチメントが流れ着く・・・

あいかわらず青煙のフラスコとかノールペレット、ペイストペレットもあるけど
漂流物のアイテム選択テーブルがどうなってるのかが気になる

Jirosan
08-24-2015, 10:10 AM
称号取得に向けて毎日採集しているんですが、あと何回(何日)やれば良いのかさっぱりわかりません。
畑や木立は一度に複数回カウントされるようで最高まで取得できたっぽいのですが、海や池の称号が延々と変化しません。
不具合ではないと思いますが、必要回数が多すぎてただ足りないだけなのか、もしかしたら本当に不具合なのか判断つきません。

冒険者さんありがとうキャンペーンで個人記録を教えてもらえるように、それぞれのポイント(場所)で今まで何回採集したか教えてもらえるような仕組みは実装できませんか?

domdom
08-28-2015, 06:18 PM
モグガーデンのモンスター飼育、ついにはベヒモス・ボムですか~!


思い出集めで色々飼育しているのですが、はて?なにかが足りない……。
そう!虫系モンスターがいないんです!
イモ虫の繭、蜂の蜜、カブトの角といった有用素材入手ができそうなんだけどなぁ。

チャチャルン、虫苦手なのん?(´・_・`)

Menunu_Ifrit
08-28-2015, 08:42 PM
思い出集めで色々飼育しているのですが、はて?なにかが足りない……。
そう!虫系モンスターがいないんです!
イモ虫の繭、蜂の蜜、カブトの角といった有用素材入手ができそうなんだけどなぁ。

チャチャルン、虫苦手なのん?(´・_・`)
たしかにヴァーミン類の飼育モンスターがいない気がしますねぇ。
ウサギみたいにどんどん大きくなるクロウラーを想像したら、ちょっと気分が……
バード類もいなさそうなのでアプカル来ないかなって思ってみたりしてます。
飛ばないので静かですし、かわいいですし(笑)

ランク7ではとうとう真龍が来るのでしょうか・・・?

Fiol
08-31-2015, 07:12 PM
採取ポイントランクアップのためのだいじなものですが、モグからの販売もギルだけでなく戦績でも交換できるようにならないでしょうか?
PIOワークスのランクが下がる一方で戦績交換NPCのZeniccaさんでは交換できず、ギルで買おうとすると数百万ギル飛んでしまいます・・・
なんとかならないでしょうか?

Menunu_Ifrit
08-31-2015, 08:07 PM
9月のバージョンアップでワークス関連の調整が行われる予定なので、楽しみにしています。
下がってしまったワークスランクが上がってZeniccaさんから買えるようになるといいですねぇ。

以前にも同様の意見がありましたけれど、
ガーデンのランクを上げる書物の販売価格が倍々で上がっていくのは抑えてはどうかと思います。

Menunu_Ifrit
08-31-2015, 08:33 PM
飼育場の飼育モンスターがず~~~っと動かないことに対して、対策は取れないものでしょうか?
現在、アレを与えてとても大きく育ったアダマンタスがいるのですけれど、
ずっと以前から2匹が重なってる状態でもう片方は完全に埋もれて見えなくなっています。
お世話もしづらいですし変化があっても見えないのでなんとかならないでしょうか。

Bordam-Darabon
09-02-2015, 08:17 PM
前々から思っていたのですが、モンスターの思い出入手後にGreen Thumb Moogleから購入できるItemが実用性に欠ける物ばかりじゃないでしょうか?

個人的にはプラチナナゲット&ゴールドナゲットを1000Gで購入できるようになると大変嬉しいのですが、(理由は新免罪装備作成にプラチナインゴットやGインゴットが大量に必要な為)

又白いアダマンタスの思い出を入手すると金剛亀の甲羅が購入できるようになりますが価格が232,000ギルもします、何故こんなにも高額なんでしょうか?はっきりいって全鯖で誰一人購入してないですよね?値段を1桁下げて頂きたいです。

上で例に上げた白いアダマンタスを始めとして最近追加されるモンスターから思い出を入手するまでには結構な時間が必要です、プラチナインゴットはギルドで白金鉱を4つ買うと24000G、1Dで288000Gかかります、モンスター飼育で思い出を入手するとそれより安く(半額で作成可能)というような事があったら自分を含め今新免罪符装備のHQを狙っている多くの職人は喜ぶのではないでしょうか?とりあえずもうちょっとましなItemの実装をお願いします。
アトルガン茶葉位ですよ、嬉しかったの。

Bordam-Darabon
09-02-2015, 08:20 PM
後一度思い出を入手できたモンスターを帰したり、処分した後、なんらかのコストを支払えばすぐ呼べるようになると嬉しいなぁと思ったりします、雄羊とか手放せないですよね、もう一度育てなおす手間と時間を考えると。

Aconitine
09-05-2015, 09:31 AM
 兎の肉一つ買い忘れただけでもいちいち戻って往復してこないとならない、この屈辱感よ……。

erio
09-05-2015, 10:56 AM
ガーデン側のチャチャルンの脇にもほしいですね。お世話用の販売物の箱。
モーグリまで走るたびにチャチャルンやクインに引っかかってもう!もう!!ってなります。

Kobutanuki
09-05-2015, 12:00 PM
もうちょっとだけ餌をあげた時の変異の確率を上げて欲しいのじゃよ…。
灰トカゲにしようとした時2度ほど成長しきって送り返したのは辛かったんじゃよ…。

lnamaria
09-11-2015, 01:14 AM
ランク7にすると#の全てから虫蜜が取れなくなるのですが、ランク7でも取れるようにしてもらえないでしょうか

algal
09-17-2015, 12:45 PM
飼育場、運動会状態w
モンスターを動かせ動かせとは思っていたんですが、
忙しなくずーっと動きっぱなしっていうのは何とかなりませんか?(´・ω・`;)


・止まる時間をきちんと設ける。
 しばらくぼけーっと見てて、ちょっと動き回ってる方が多いのではないかと思います。
 止まっている状態が長い時もあるけども、少ない。
 飼育場という景色としては動き回ってる方がいいと思うのですが、
 程々にしておかないと、忙しないだけですし、さすがに世話がしにくいw
 3秒動く→10秒止まる→3秒動く→10秒止まるとか、とどまる時間を長めに設定してもらいたい。

・1回触れると、自キャラが移動しない限り傍らにいる。
 今だと、1回世話すると、自キャラの硬直が解けるとモンスターは遠くに移動しています。
 1体につきだいたい2回~3回モンスターに触ると思うので、その辺の配慮があるといいな~と思う。
 カーソルやカメラ移動でなく、自キャラの足が動いたら、世話してたモンスターも移動開始っていうかんじです。

・/clapすると寄って来る。
 「機嫌がよさそうだ」以上だと直近の1体が寄ってくるとか。
 /clap <t>でタゲったものが寄ってくるとか。

・世話0の状態だと、そばに寄ってくる。
 「穏やかな様子だ」以上だと飼ってるモンスター全て世話待ちでそばに寄ってくる。
 大型ばかりだとちょっと画面が塞がっちゃうかもだけどw

他にもあるかと思うけど、↑のどれかやるだけでも世話のし易さがよくならないかな?

---

関連して別要望ですが、
「/clapすると寄ってくる」ってのが可能なら、
「モンスターに触る」もエモでできないもんかと思ってしまう。
幸い似たようなエモがあるので(´・ω・`)どうだろうね?

なでる   →/comfort[慰める]
つつく    →/poke[つっつく]
たたく    →/slap[たたく]
大声で呼ぶ→/hurray[勝ちどき]
怒る     →/angry[怒る]

ちょっと「なでる」が適当じゃない気がするけど
「慰める」がダメなら/praise、/joy、/smile、/welcomeこのあたりで。

---

育成してる人は複数飼育してる人がほとんどでしょうから、
世話の簡易化にもう少し力が入るといいなーと思いました。
「アイテム搾取」については今のまま選んでいく形だけでいいと思う。

Menunu_Ifrit
09-17-2015, 09:27 PM
飼育場のモンスターが活発に動くさまを見て感動しました!
お世話がしづらいといった意見もありますけれど、
ず~~~っと微動だにしない(特に、重なった状態で止まってたり)よりはるかにいいです!
まぁ、少々活発すぎるかもしれませんので、
苦情が多ければ立ち止まってる時間を増やしたり移動速度を若干落とすとかするといいかもしれませんねぇ。

Migiwa
09-18-2015, 08:48 AM
自分も 飼育場で 元気に動き回るモンスターを見て感動しました^^

二頭 飼育していた時に じっとしていて あまり面白くなかったので
倉庫で一頭だけ お世話をしていたのですが、楽しそうなので 早速増やしました。

ちょうど 「あだまんたすのわらべ」イベントが終わったところだったので
それを選択しました。 飼育場で お世話してみたら・・・

カメとは思えない 足の速さw 

フォローして 餌をあげられるので 移動自体は 気にしないのですが
他の飼育モンスター並みに 足の速いカメw

algalさんのおっしゃっている
 ・「止まる時間をきちんと設ける」
   (ずっとずっと動き回っているのは かえって不自然)
 ・「世話0の状態だと、そばに寄ってくる」
   (ペットショップなどでは スタッフが来ると 子犬たちは 全部 そっちに行ってしまうw
    あそこまでじゃなくても 機嫌が良くて 餌がまだなら 寄ってくるとか)
 ・「モンスターに触る」をエモーションで表現
あたりが 実装されたら 飼育場がますます楽しそう^^

動き方に調整が入るのであれば、カメの足は 遅くしてくださいw

Jirosan
09-18-2015, 03:04 PM
動き回るモンスターを追いかける必要がないように、特定の場所(例えばチャチャルンの横あたり)にポイントを設けて、
そことモンスターを連動させ、全ての行動(触れる・餌やり・名前変更・採集)が行えられたらベターなんじゃないでしょうか。

Yoji_Fujito
09-18-2015, 06:02 PM
こんにちは。

モンスター達がいままでのストレスを発散するかのように元気なようなので、ちょっと落ち着かせるようにします。
それとエサ与えた時に名前が変わる件、こちらも合わせて対応します。

Migiwa
09-21-2015, 05:44 AM
骨細工スキル上げをしようと思ったら 骨くずが思いのほか 集められない。
ギルドショップより 赤ラプトル飼育で思い出を手に入れて
ガーデンで購入した方が安いので 「よし! 赤ラプトルを目指すぞ!!」
(150ギルで買った方が どう見ても早いとか ツッコミは無しでw)

既に一頭飼育中なので、飼育場にて チャチャルンにお願いして
子ラプトルをお迎えした。 さっそく餌をあげようと思ったら肉類が手元にない。
「確か 野兎の肉がショップ売りにあったな(ウサギの思い出取得済み)」と
チャチャルンの横にある箱を調べたら・・・・ ぜんぜん売ってない(´・ω・`)


あと、ガーデン飼育場の店売り箱、
ラインナップを餌が多いランク3-4にして欲しいのと
飼育場だけではなく、ガーデンにも置いて欲しい。
ガーデンの方はランク1-2で。

今なら わかる。 Akatukiさんのおっしゃる事が。


 兎の肉一つ買い忘れただけでもいちいち戻って往復してこないとならない、この屈辱感よ……。

いいね! 押しときました;;

複数飼いなら 飼育場に足を運んでお世話をするに決まっているのに
餌はほぼガーデンで購入する形になっちゃうのね。
かばんがきついから その都度購入していたけど、
これは前もって購入しておかないと 手間倍増なのね。
なぜ複数飼いをやめたのか じっとしていて 楽しくないからだと思っていたけど、
ショップの仕組みが不便だったって事もあったのを思い出したw

技術的に何か難しい問題があるのかも知れないけれど、
飼育場で購入できる物のほとんどが 餌としてあげられないのは不便です。
そのうち 謎の××の種や ゴカイやリトルワームを餌にあげられるモンスターが
実装されるのかもしれないけれど、今の時点では とても不便。

箱ショップも 思い出取得に応じて 商品を増やしてほしいです。

うさ肉はダース買いしたので とりあえず しばらくは大丈夫ですが。
だからといって モグの方を減らされてしまうと
合成活動の度に 飼育場まで買い物に行かなければならなくなるので
モグはそのままでw

Little_Lilys
09-25-2015, 10:10 AM
畑にサボテン系やアルニカの根を植えた時に大量にできる「タロンギカクタス」をどうにかしてください!
複数収穫される事もあるアイテムなのにエクレアなので、出るたびに収穫作業が中断してしまいます。
収穫される種は一部だけですが、それでも複数種類あり、収穫されなくなるかレアを外してもらえないと他の種と比べてそれらを植えるのが非常に厳しい状況です。

また、売却する事もできないため捨てるか雷クリで蒸留水に変えているのですが、後者は時間がかかり、前者は間違って別のアイテムを捨ててしまう事も。
元々は非常に限定的な状況でしか入手できなかったアイテムですが、日常的な入手手段を実装したのであれば「入手することが不利になる」事の無いような変更が欲しいです。


既に昨年1月に同じ要望が出ているようですが、
同じ不便さ感じている且つ長期間何も対処がなされていないようなので再掲させてください。

モグガーデンの仕様がとても便利になり、多種多様な素材が入手できるので
合成素材の入手先としてモグガーデンを活用させていただいています。
畑にはサボテンダーの根を複数植えていますが、
頻繁にエクレアの「タロンギカクタス」が取れてしまい
そのたびに作業を中断せざるおえない不便に遭っています。

畑から「タロンギカクタス」が収穫されなくなるかエクレアを外していただくか、
漂着物と同様に複数個持てない場合は直接破棄できるようにしていただけないでしょうか

畑でタロンギカクタスが収穫できること、エクレアがついたままなことには
対象クエスト難易度調整の意味合いもあるかと思いますが、ご一考のほどお願いします

OrangeTea
09-28-2015, 09:49 PM
こんばんは。

ヴァナのBGM、いろいろ好きな曲がありますが、
ここのところ、アドゥリンエリアか星唄エリアばっかりで
他のエリアの曲を聴く機会がめっきり減ってしまって...

特に長居することが多いモグガーデンで、
いろいろ聴けるといいな、と思いまして、
白門の船宿コーカバにいるミスラ詩人さんに
ガーデンに出張してもらえないでしょうか。
(アルタナやアドゥリンの曲も追加されると嬉しいですね~)
季節限定のBGM、「天涼囃子」(チンチチ)や
「星の降る夜だから」(年末のジュノで流れる曲)も聴きたいのです。

個人的にはメローの詩人さんが歌ってくれると嬉しいですが
これ以上ガーデンにNPCが増えるのもごちゃごちゃしそうではあるので、
見た目は宝箱でもコンテナでもオーケストリオンのスイッチ的な
ものでもいいので、ご一考いただけたらと思います。

Salalaruru
10-02-2015, 08:39 PM
モグガーデンの仕様がとても便利になり、多種多様な素材が入手できるので
合成素材の入手先としてモグガーデンを活用させていただいています。
畑にはサボテンダーの根を複数植えていますが、
頻繁にエクレアの「タロンギカクタス」が取れてしまい
そのたびに作業を中断せざるおえない不便に遭っています。

畑から「タロンギカクタス」が収穫されなくなるかエクレアを外していただくか、
漂着物と同様に複数個持てない場合は直接破棄できるようにしていただけないでしょうか

畑でタロンギカクタスが収穫できること、エクレアがついたままなことには
対象クエスト難易度調整の意味合いもあるかと思いますが、ご一考のほどお願いします


ご意見ありがとうございます。

アイテム「タロンギカクタス」の属性の変更し、
収穫がストップしないような調整を検討します。
ご不便をお掛けしますが、いましばらくお待ちください。

Menunu_Ifrit
10-02-2015, 09:25 PM
肥料としてクリスタルを使用した際に収穫できる「変色クリスタル」についても
Rare属性をなくすなどの調整を検討していただけると幸いです。

sanukiwasanbon
10-03-2015, 12:41 AM
ダメモトでおいらも要望を…


「種の入った袋」もエクレアなので、出来ればレアを外すとかして戴ければなあと思います。
3畝あるので、多い時は9個取れて6こ捨てなければなりませぬ…どうかご一考を(´・ω・`)

Ellard
10-03-2015, 01:35 AM
ダメもと便乗させていただきます。

マンドラゴラの双葉も、これRareはずしていただけないでしょうか…。
あと、できればスタックもできるように。
フェイスと一緒に柳川鍋食べたいのですが、双葉がRareなので1つずつしか作れなくて。
畑で増やそうにも、1つ収穫するたびに宅配に突っ込まないといけなくて、素材の価値以上の手間がかかっちゃってます:(

algal
10-03-2015, 01:58 AM
ゴブ箱に放り込める収穫物の調整は慎重にお願いします。

---指摘あったので超追記---


「慎重に」じゃ開発さんも困るでしょうし、これはゴブ箱によく放り込んでるからRareのままがいい、と具体的に挙げた方がいいと思いますよ。

個人的には得られるポイントが15以下(「少し」以下のもの)でガーデンで取れるものはRareなくしていいや、と思います。
逆に25ポイントの種が入った袋は微妙なラインかも。モンスターの餌(塊)集めにはいい種なんですが…。
良い案ですね。

箱に入る収穫物を全部知ってるわけじゃないんでぼやかしてみました。
開発の方には、なんでもかんでもエクレアからレア抜いてしまえっていう調整はしないでね。
タロンギカクタスだけ対応して終わりにしないでね。
な~んて捉えてもらえればいっかなーと思ったんです。
・・・確かに超言葉足らずでしたねw

---

まぁ、せっかくなんで(´・ω・`)個人的な要望を書いときます。
素材と塊、デイリーポイントについては人によって思うところが違うかもですね。

大まかな扱い。

トリガーアイテム
 →今のままでいい。
装備品
 →今のままでいい。
クエストで必要になるアイテム
 →レアはずしていい。
合成素材
 →レアはずしていい。
弱体アイテム
 →わからん。
デイリーポイント
 →25以上のものは残す方向だとうれしい。レア全部取っちゃうと無くなってしまう。
  一奏持ってれば400~800ギルで50pt溜まる昨今ですが。
個別にあげていくと

タロンギカクタス
 「花と修羅」のおつかいアイテム。
 蒸留水の合成素材。
 →レアはずし希望。(確約済)

変色クリスタル
 「クリスタルライン」「3賢者」「東方の秘術!」「六幻泡影」のおつかいアイテム。
 →レアはずし希望。

マンドラゴラの双葉
 「教育素材」「NEWカーディアンくんの誕生」のおつかいアイテム。
 トマトスープ、柳川鍋、ゴブリン風野菜炒め、ポークカツ丼、魅了の薬、静黙薬、沈黙薬の合成素材。
 デイリーポイント5pt。
 →調理錬金で使う人以外にはお邪魔アイテムなんで、レアはずしてもらいたい。

マンドラゴラの三葉
 「マンドラゴラの軌跡」
 デイリーポイント15pt。
 →合成素材になったらレアはずすしてもらいたい。
  食べれるようになるといいなw

マンドラゴラの四葉
 「マンドラゴラの軌跡」
 デイリーポイント50pt。
 →合成素材になったらレアはずすしてもらいたい。

種が入った袋
 「思ひ出」のおつかいアイテム。
 デイリーポイント25pt。
 →ptと塊があるんで、レアはずさないのが希望。

ミザレオのにんにく
 「ムバルポロスを探れ」のおつかいアイテム。
 デイリーポイント15pt。
 →レアはずしてもいい。

モルボルガーのつる
 「腕におぼえあり!」のおつかいアイテム。
 →レアはずしてもいい。

ケルヌンノスの球根
 「白い涙、黒い泪」のおつかいアイテム。
 →レアはずしてもいい。

香木の根
 裏砂丘の弱体アイテム。
 →レアはずしてもいい気がするけど、他の同系アイテムもいじる必要あり?

トゥクク白貝貨
 →レアじゃないけど、裏に行かないキャラでも収穫可能なので同アカポスト可を希望。

Banaslab
10-03-2015, 12:13 PM
ゴブ箱に放り込める収穫物の調整は慎重にお願いします。

「慎重に」じゃ開発さんも困るでしょうし、これはゴブ箱によく放り込んでるからRareのままがいい、と具体的に挙げた方がいいと思いますよ。

個人的には得られるポイントが15以下(「少し」以下のもの)でガーデンで取れるものはRareなくしていいや、と思います。
逆に25ポイントの種が入った袋は微妙なラインかも。モンスターの餌(塊)集めにはいい種なんですが…。

erio
10-06-2015, 10:19 AM
モグガーデンキャンペーン飛び石で開催なわけですが、

・モンスター飼育で1日に2回アイテムを得られます。

これを1日1回で2倍アイテムを得られます。になるといいなあ。
機嫌悪くなっちゃうのでこれが来た時に何度か闇に染まっています…。

Salalaruru
10-07-2015, 07:07 PM
モグガーデンについて回答します。



肥料としてクリスタルを使用した際に収穫できる「変色クリスタル」についても
Rare属性をなくすなどの調整を検討していただけると幸いです。


アイテムの属性を変更する際は、
その対応による、クエストや合成などへの影響の有無を確認する必要があります。
現在、以下のアイテムからレア属性を削除できるかを確認中です。


タロンギカクタス/変色クリスタル/マンドラゴラの双葉

問題がないことが確認できましたら、
同時に複数個を所持できるようになりますが、
その際はEX属性を付与する可能性があります。



モグガーデンキャンペーン飛び石で開催なわけですが、

・モンスター飼育で1日に2回アイテムを得られます。

これを1日1回で2倍アイテムを得られます。になるといいなあ。
機嫌悪くなっちゃうのでこれが来た時に何度か闇に染まっています…。


キャンペーンにも関わらずモンスターの機嫌が悪くなるのは問題ですね。
1度に2つのアイテムが得られるように検討します。

erio
10-07-2015, 07:46 PM
早速のモンスター飼育の検討ありがとうございます。

変色クリスタルについてもRare属性解除と合わせ肥料にできるように検討いただければ。
現状店売りするしかないので与えると通常のクリスタルを与えるよりもいい物が取れるなどうれしい効果があると一躍お邪魔アイテムから汚名返上できますゆえ。

Jirosan
10-07-2015, 08:36 PM
キャンペーンにも関わらずモンスターの機嫌が悪くなるのは問題ですね。
1度に2つのアイテムが得られるように検討します。

これ、キャンペーンで2度取れるようになったとき(昨年)に、開発さんが「2回も機嫌悪くなるのは困りものだからなんとかしたい」というような発言があった気がするんですが、まさかほったらかしだったんですかね。

Yoji_Fujito
10-08-2015, 12:04 PM
こんにちは!

なかなかコメントできなくてすみません。


これ、キャンペーンで2度取れるようになったとき(昨年)に、開発さんが「2回も機嫌悪くなるのは困りものだからなんとかしたい」というような発言があった気がするんですが、まさかほったらかしだったんですかね。
言った! 確かに言いました。
しかしながら、前回のバージョンアップの際にモンスターの挙動やキャンペーンの調整を入れていたのですが、その項目が作業リストから漏れてしまってました。
次回の11月バージョンアップで変動させないように修正させていただきます!
大変申し訳ありません。

さて、次回バージョンアップでは、いよいよ飼育ランクが7になります。
なにがモグガーデンにやってくるのかはお楽しみに・・。
11508
その一部↑

Morio_Lev
10-08-2015, 07:44 PM
ダメもと便乗させていただきます。

マンドラゴラの双葉も、これRareはずしていただけないでしょうか…。
あと、できればスタックもできるように。
フェイスと一緒に柳川鍋食べたいのですが、双葉がRareなので1つずつしか作れなくて。
畑で増やそうにも、1つ収穫するたびに宅配に突っ込まないといけなくて、素材の価値以上の手間がかかっちゃってます:(

双葉じゃないですけども、マンドラゴラの四葉はゴブリン箱を満タンに出来るのでわざと増やして倉庫キャラに次々送ってます。
なのでそういう使い方をしている人にとっては安易にRare外されると困るかもしれません。

rararara
10-09-2015, 03:11 AM
なにがモグガーデンにやってくるのかはお楽しみに・・。


なんだろ。。。クロウラーの子供か亜種の尻尾の部分に1票・・。

noli
10-09-2015, 04:04 AM
モグガーデンとは関係ないですが、
マンドラゴラの双葉を使うレシピ(特に調理品など)は、
Rareを外すと不都合がありそうなら、代用品による迂回レシピを追加してもらえれば…('∇')

CClemon
10-09-2015, 07:51 AM
なんだろ。。。クロウラーの子供か亜種の尻尾の部分に1票・・。

流れからすると竜属かな。
〆としても相応しいし。

子竜の翼の肘の爪と見た!

Jirosan
10-09-2015, 11:14 AM
言った! 確かに言いました。
しかしながら、前回のバージョンアップの際にモンスターの挙動やキャンペーンの調整を入れていたのですが、その項目が作業リストから漏れてしまってました。
次回の11月バージョンアップで変動させないように修正させていただきます!
大変申し訳ありません。

さて、次回バージョンアップでは、いよいよ飼育ランクが7になります。
なにがモグガーデンにやってくるのかはお楽しみに・・。
11508
その一部↑

対応ありがとうございます。

ところで11月にランク7開放したら、その後はもう種族の追加はなくなってしまうのでしょうか。
もっといろいろ育ててみたいです。

Bordam-Darabon
10-09-2015, 07:22 PM
ついにRank7ですか、いろんな真龍タイプが追加されるんでしょね、そこでお願いが!

Rank7の真龍タイプ(たぶん来るじゃないかと思うので)の大事取得でエンゼルスキンを購入可能にしては頂けないでしょうか?自力入手も相当厳しく&競売にすら在庫が無い事が多くて、15-20万前後でお願いできないものでしょうか?合成の為に大量に必要なのですがどうにもならないので。

Ellard
10-10-2015, 02:40 AM
現在、以下のアイテムからレア属性を削除できるかを確認中です。


タロンギカクタス/変色クリスタル/マンドラゴラの双葉

問題がないことが確認できましたら、
同時に複数個を所持できるようになりますが、
その際はEX属性を付与する可能性があります。



なんとありがたい!
要望を聞き入れていただき、感謝ですっ。

teragozaru
10-17-2015, 10:46 AM
結構前にもあった要望なのですが、
ガーデンの木と岩、初期カーソルを「連続で~」にして頂けないでしょうか

東西アドゥリンからモグガーデン入るNPCに話したとき、
初期カーソルのまま決定で入れるようになったので
もしかしたらすぐに調整できるものでは、と思ってます。

細かい事ですが是非ともお願いします。

Akatsuki
10-17-2015, 11:24 AM
エラスモスとスコーモスのヒントください。

bagworm
10-19-2015, 04:05 AM
マクロの調整用にウィンダスの港にあるような
ターゲットはカカシじゃなくてもいいんですけど
魔法だったりアビだったりを使えて
ダメージもある程度目安にできるような
そんな練習場があったらいいなぁって思います。
スキルあがんなくていいですよ、もちろん。

1.カカシのLVを設定
2.入室
3.殴りまくり打ちまくり(消費物は消費、MPも)
4.カカシには強力なリジェネがかかってる
5.それでも壊しちゃったら・・・
6.気がすんだら退室

戦場に出る前に練習できてもいいと思うんです、いかがでしょうか?w

kitune
10-19-2015, 02:28 PM
ベヒーモスについて確認したいことがありまして
現在有志により判明している成長に必要な餌ですが




現状では子供からも大人からもキングベヒーモスに変化させることができますが、これは仕様どおりなのでしょうか
どちらかは設定ミスで本当はまだ判明していないエラスモスやスコーモスのルートなのではないかという議論すらされています

Hamutaro
10-20-2015, 12:48 PM
エラスモスとスコーモスにするための餌が今だにわからなくてヒントがほしいですね・・・

Matthaus
10-20-2015, 03:20 PM
現状では子供からも大人からもキングベヒーモスに変化させることができますが、これは仕様どおりなのでしょうか
どちらかは設定ミスで本当はまだ判明していないエラスモスやスコーモスのルートなのではないかという議論すらされています

さすがに、キングベヒーモスに「守の指輪」をトレードする、なんてないですよねぇ?

Intersepter
10-20-2015, 06:57 PM
ランク7で新たに飼育出来る様になるサボテンダーですが、エサによっては旧シリーズの愛嬌あるあのグラフィックになるようにして頂けないでしょうか

Teraraider
10-20-2015, 10:23 PM
モンスター飼育にランク7が開放されます。

飼育できるモンスターの種類が増えます。

11520 11521



チャチャルンの応援が追加されます。

------
この件についての議論やフィードバックを行う際には、タグ dev1291 を付けてください。

この子竜はアダマン・ベヒからの流れから、子ウィルムかと思いますが、ウィルム族に限りアダマン・ベヒ 他のモンスターとは決定的に違う存在で、人格を持ち、伝説の存在「真龍」と呼ばれ、敬意と畏怖をもってある種人間より格上の存在としてヴァナディールに有る生き物です。
ソレを家畜としてしまうのはいかがな物かと思われます。
星唄のミッション進行をしていても感じましたが、最近のヴァナディールは、こういった根本的な部分の設定が雑に扱われているように感じます。
他のコンテンツゲーのMMOとFF11が決定的に異なり今プレイしているかを別として多くのファンが長い事支持してきたのは、FF11の奥深いストーリーと世界観による所が大きいと思います。
いまさら実装しませんというわけにもいかないとは思いますが、(実装しないでくれと言ってるわけでは有りません)そういったFF11の魅力とも言える、設定の部分もちゃんと考えた形での実装をよろしくお願いいたします。

子龍のグラフィックなどはとても可愛らしく、ユーザーに喜ばれるものを最大限の力で作っているのを感じ取れるので、このような苦言を投稿はしたくなかったのですが、(特にガーデンのモンスターは、いつもこの終焉しようとしてるゲームにここまでの物をよく実装してくれた!!と毎回喜んでいるので)最近のヴァナディールを見ているとどうしても放置しては置けませんでした。

CClemon
10-21-2015, 12:02 AM
他のモンスターとは決定的に違う存在で、人格を持ち、伝説の存在「真龍」と呼ばれ、[B]敬意と畏怖をもってある種人間より格上の存在としてヴァナディールに有る生き物です。

まぁ、そういう側面があるのは確かですが、竜騎士の子竜(飛竜)の設定も存在してますし、システム的にはペットの扱いで、神々しい竜と比較すると、こちらの設定の方が実装としては古いし、問題の無い範疇じゃないかなぁ。

ちなみに、「飼育」はペットにも使う言葉なので子竜を飼育するという言い回しも問題無いと思います。
(ペットを家族としている方は「飼育」と使わないでしょうけど。あ~、でも、そもそも、そういう方は「ペット」って言わないか。)

それと、「終焉」ではないですね。
フジトさんの週〆のコメントにもある様に、今後の動きを見守っていきましょう。

Akatsuki
10-21-2015, 12:46 AM
この子竜はアダマン・ベヒからの流れから、子ウィルムかと思いますが、ウィルム族に限りアダマン・ベヒ 他のモンスターとは決定的に違う存在で、人格を持ち、伝説の存在「真龍」と呼ばれ、敬意と畏怖をもってある種人間より格上の存在としてヴァナディールに有る生き物です。


牛はええけど龍はあかんて、アメリ◯人か!ww
長生きしたものだけが知性を獲得するとか、ちょっと考えりゃ言い訳はたつかと。

しかし、豚肉がどうのとか言ってる人もいましたが、
えっ!そこ引っかかる?!みたいな
みんなそれぞれ譲れない物があって大変ですね・・

チビ真龍、ドラゴン◯ールの扉絵っぽいw

Teraraider
10-21-2015, 12:54 AM
まぁ、そういう側面があるのは確かですが、竜騎士の子竜(飛竜)の設定も存在してますし、システム的にはペットの扱いで、神々しい竜と比較すると、こちらの設定の方が実装としては古いし、問題の無い範疇じゃないかなぁ。

竜騎士の飛竜やワイバーンなどとウィルム族は、同じドラゴンの括りでもまったく異なるものかと・・・
それに、世界観を構成する設定に関して実装の新しい古いは関係ないものだと思います。
また、竜騎士の実装以前からランベールとヴリトラの逸話などの設定は存在したものだったと記憶しています。


牛はええけど龍はあかんて、アメリ◯人か!ww
長生きしたものだけが知性を獲得するとか、ちょっと考えりゃ言い訳はたつかと。

しかし、豚肉がどうのとか言ってる人もいましたが、
えっ!そこ引っかかる?!みたいな
みんなそれぞれ譲れない物があって大変ですね・・

はい、引っかかりますね!

それに、この際実装するなとは言ってないですし、
「ちょっと考えりゃ」の部分をちゃんと考えてくれと要望しているだけです。

実際ウィルム族の中にはアレヴァト様の例もあるので、
極端な言い方をすれば
牛を家畜として飼うのが許されるのなら、ほぼ人間でも人間でさえ無ければ家畜としても別に問題ないだろ!?
っと言う事にもなりますからね。

まぁあの子龍を一生懸命育てたら美少女になるってならソレはソレで俺は頑張って育てますがw

CClemon
10-21-2015, 06:55 AM
「細部にこだわり、大きな嘘をつく」が、TVドラマ高視聴率や息の長いアニメの定石ですからね。

細部へのこだわりは、嫌いじゃないです。

ウィルム属としても、最初に実装されたファブの存在もありますから、全てが人間より格上の神々しさを持ち合わせているわけでもなく、善も悪もあれば、善悪を超えたものもあり、タイプが神々しさに限定されていないと見られます。

とすれば、ペットの様な存在もあり得るのでは。

もしかしたら、醜いアヒルの子の様に、成長したら自分の真実に気がついて、どこかに飛び立っちゃうかも。

Akatsuki
10-21-2015, 01:27 PM
まあ、どうしても嫌な人は呼ばなければいい話。
多分アドゥリンの人(チャチャルン?)は、
真龍に対してわけのわからん信仰がないんでしょう。
中つ国と交流できたの最近だし。

僕らもガンガン牛豚食うとるわけで、とくに問題ないかと。
ってか、ドラゴンステーキやレッドカレーパンあるんだから
中つ国でもそんな特別扱いしてない気もしますね・・

Matthaus
10-21-2015, 01:39 PM
世界観に拘るのは良いですが、そこに完璧を求めると、
ゲームとしての楽しさが狭くなってしまいますよ。

架空のファンタジー世界なのですから、楽しむためにはある程度の妥協も必要かと思います。

それ言い出したら、闇王よりも強い蟹ってなんなの?ってなりますよ^^;

Yo-Yo-Yo-Ko
10-22-2015, 09:00 AM
ウィルム族には上位下位があってファブは下位。
バハムートに代表されるクエスト・ミッションなんかに出てくるウィルム族は上位。
飼育場に登場するのは下位。
こう考えれば少しは納得できるのではないでしょうか。

Yo-Yo-Yo-Ko
10-22-2015, 09:02 AM
飼育場にいるモンスター、活発なのはとてもいいんですが少し激しすぎます。
通常フィールドに居るモンスター程度の動き方にならないでしょうか。
「動く」「止まる」の「止まる」の長さをもう少し設けてもらえれば。

ご検討よろしくです。

Hamutaro
10-22-2015, 09:44 AM
飼育場にいるモンスター、活発なのはとてもいいんですが少し激しすぎます。
通常フィールドに居るモンスター程度の動き方にならないでしょうか。
「動く」「止まる」の「止まる」の長さをもう少し設けてもらえれば。

ご検討よろしくです。

あれでも結構大人しくなったほうですが、話しかけたら無反応で実は遠くにいましたっていう位置情報のズレがよく起きるのでその対策がほしいです@@

Yo-Yo-Yo-Ko
10-22-2015, 09:50 AM
餌をトレードしようとウィンドウ開いてるうちに離れてウィンドウ閉じるなど、あるあるに書き込めるではないか。

位置情報を取得しているのならPCとの距離をチェックして、ある程度の範囲内にいたら動かないとか。

Hanaya
10-22-2015, 01:51 PM
やっぱ人それぞれいろんなものの見方あるんだねー

神格化された龍族の神(もしくは龍王?)に関しては別格と自分も思いますね。
アビセアにいる雑魚までそうかと言われれば別物じゃない?と思っていましたが
ふむふむ、個人的見解には限界はないのだ!

個人それぞれの思いいれは大事にするといいと思う。
自分も勝手な想定でいろいろ妄想したりロールプレイしてるし。

Tiaris
10-22-2015, 06:32 PM
ヒンドゥーでは食用とすることが禁じられている牛肉を食べた、と疑われた異教徒が集団暴行を受け殺害された、そんな海外事件のニュースが数週間前に流れてましたね。

ま、牛を食べるのは許されないとか、鯨を食べるのは駄目だとか、そう考えるご本人が自身にそれを課すのは全くの自由だと思いますが、他人にそれを強要するのはご勘弁頂きたいところです。

Satominn
10-22-2015, 08:28 PM
個人的にウィルム族にそこまでの思い入れはありませんので、特に飼育できるようになってもかまいませんけれど……
以前、モーグリをモグガーデンで飼育させてほしいという要望が出た時に、猛烈にイヤだった私としては、自分に思い入れがないからといって無下に「そんなのは個人の勝手だ」と言い切る気分にもなれませぬ。
「オレが大事だから家畜にするな」も、「オレは大事じゃないんだから家畜にさせろ」も、ベクトルが反対なだけで「押し付け」には変わりないのでしょうし。

間に合うかどうかはわかりませんが、双方が気分よく飼育できるような何かの説明や設定(たとえばガーデンに呼べるウィルムは、三龍やバハムートとは格の違う、形が似てるだけの別種だとか)を、クエストに期待したいですね~。
(最高ランクの開放なので、きっとクエストがある!はず!と勝手に期待しております)

もしクエストが無理なら、公式ページに時々記載される読み物で、そういう話が出てくれるとうれしいな!

Hanaya
10-22-2015, 10:41 PM
間に合うかどうかはわかりませんが、双方が気分よく飼育できるような何かの説明や設定(たとえばガーデンに呼べるウィルムは、三龍やバハムートとは格の違う、形が似てるだけの別種だとか)を、クエストに期待したいですね~。
(最高ランクの開放なので、きっとクエストがある!はず!と勝手に期待しております)

あー、クエストは好きだからもちろんあるとうれしいけど、言い訳クエストなら興ざめなので個人的にはノーサンキューです。
思い入れは個人個人が好き勝手に妄想すればいいと思うのよ。運営側の設定がシステム的なものや利便性にかかわるものならいざしらず、個人の嗜好それぞれすべてになんて対応しろなんてとてもとても。

どの設定に言い訳が必要なの?やりはじめるとウィルムなんて小さい部分だけじゃ済まないよって話に発展しちゃう。
マニア達が神話や伝承にまで入り込むといろいろ言い訳だらけになっちゃうんだし。

運営の設定はこう!
マイルール的にはこう! でいい

abico
10-23-2015, 04:47 PM
モンスターの思い出欲しくてアイテム採集やってるんで、2回採集できるのは変更なしで、機嫌が悪くならないようにしてください。
僕としてはアイテム採集で得られるアイテムはどうでもいいと思ってるので、回数へらされるとしんどいです。

Matthaus
10-23-2015, 08:12 PM
モンスターの思い出欲しくてアイテム採集やってるんで、2回採集できるのは変更なしで、機嫌が悪くならないようにしてください。
僕としてはアイテム採集で得られるアイテムはどうでもいいと思ってるので、回数へらされるとしんどいです。

光が満ち溢れている時だけアイテム採集されてはどうでしょうか?
あの時なら2回採集しても機嫌が悪くなりませんよ。

自分は普段はアイテム採集はせず、その時だけおまけ程度で採集しています。
思い出なら、餌を与えたりさわるときでも得られますから、アイテム採集は必須じゃないですね。

erio
10-23-2015, 09:09 PM
モンスターの思い出欲しくてアイテム採集やってるんで、2回採集できるのは変更なしで、機嫌が悪くならないようにしてください。
僕としてはアイテム採集で得られるアイテムはどうでもいいと思ってるので、回数へらされるとしんどいです。

私的にはガーデン作業できるキャラが多いので操作回数はできるだけ減らしてもらいたいです。回数減らして量を増やしてほしい。
どうしても成長途中の思い出がほしいのならば最終的には成長を止める設定にすればいいわけですし。

幼体の大事なら成長を止める、成体の大事ならそれ以上成長しないので採集なんかせずとも普通にお世話だけでいつかは取れるのでは?
普通にマックスまで星付ければ変化を伴うもの以外ほとんど取れないことないんですけどねえ。

Morio_Lev
10-23-2015, 11:57 PM
既出であろうことは承知で…
星の煌きで交換できるアシスント(原文ママ)延長権をギルで雇う時みたいに何週間延長するか数値で決められるようにしてください!

Bordam-Darabon
11-02-2015, 06:45 AM
クジラが飼いたいです、雄羊以上に迫力があり海岸が1番似合うモンスター く じ ら !

海帝の皮も思い出で購入可能になればという邪な考えも少しは有りますが、それとは別に11月以降人が減少していくなかでっかいでっかいクジラとガーデンの海岸でぼーっとしてみたいです。マイナーVUで実装されないかな?という僅かな願望を託したいと思います。

ta-ma
11-05-2015, 10:02 PM
星のきらめきが凄い溜まってるのに、使い道ないので
星のきらめきを消費して、思い出持ってるモンスターを
飛び級で飼える(買える)ようにして欲しいなぁ…。

CClemon
11-05-2015, 10:59 PM
黒星3つの状態が永く続いたら、変化する餌をあげても、もぞもぞするだけで変化しないのは仕様かな?
スライム黒星3つで合成獣の血を1Dzあげても変化しないです。もぞもぞはするんですけど。

成長させるのに時間がかかって入手難航の餌が必要なモンスターの場合、先に成長させておいた方が効率的かなと思ってやってみたら変化しなかった次第です。

もっとも、大ボヤーダ苔の入手ルート拡張とか、餌に困らなくなってるので問題は無いんですけど、試しでやった結果の残った疑問として、ちょっと書いてみました。
差支えなければ教えて下さい。

GJGJ
11-06-2015, 09:10 PM
レベル6で

モンスターを3匹飼育している状態で、モンスター飼育の 『新たなモンスターを飼育する』 項目を選ぶと

同時に受託できるのは3匹までです。 とメッセージが出るのに
選択画面で、 『選んでください。 (あと1匹呼べます)』

と出るのは不具合でしょうか? 呼ぼうとするとチャチャルーンに断られますが。

Banaslab
11-07-2015, 10:06 AM
モンスター飼育には
・同時に育成できるのは3匹まで(ランク5-6の場合)
・新たに育成開始できるのは1日につき2匹まで(全ランク共通)
という制約があります。

つまり

同時に受託できるのは3匹までです。
こちらは「同時に育成できる最大数」に関するメッセージです。


選択画面で、 『選んでください。 (あと1匹呼べます)』
こちらは「1日に呼べる最大数」に関するメッセージ(今日はあと何匹呼べるか)です。

育成開始するためには両方の条件を満たしていないといけないので、「あと1匹呼べます」というメッセージが出ている状態でも、何かとお別れして枠を空けなければ呼べません。

Banaslab
11-17-2015, 12:58 AM
続き。

この前のバージョンアップで「今日はあと○匹斡旋してもらえます。」といった分かりやすいメッセージに改善されていましたね。
こういう細かい使い勝手の改善は良いことだと思います。

と、持ち上げつつ。

デラックスカロットやムーンカロットは入手手段を追加する予定はないのでしょうか。
モンスターの餌として発表されたけど、片方は入手方法無し、片方は不思議箱のみ…。

これではいつまで経っても表が埋まりません。近々に活用するつもりがないなら餌から削除してほしいです。

sanukiwasanbon
11-17-2015, 08:59 AM
前にここで「種が入った袋」のスタック可能を希望したのですが、
今回は見送られたようで、ちょっとしょんもりしますた(´・ω・`)

ゆくゆくは出来るようになるのでしょうか?
それとも色々検討の上、無理って事になったのかな? 気になります。

Akikaze
11-21-2015, 06:27 PM
新しく実装された応援の中にヘイスト+1%というのがあるのですが、このヘイストはどのヘイスト枠に適用されるものなのでしょうか?よろしくければ教えてください

Salalaruru
12-04-2015, 08:19 PM
新しく実装された応援の中にヘイスト+1%というのがあるのですが、このヘイストはどのヘイスト枠に適用されるものなのでしょうか?よろしくければ教えてください


ご質問に回答します。

「チャチャルンの応援:緑ワイバーン」で得られる
プロパティ「ヘイスト+1%」の効果は、装備特典に分類されます。
装備でヘイストを調整する際、「少し足りない!」となった場合にご利用ください。

Yatti
12-06-2015, 11:52 AM
私も応援の効果で1点気になっていたので質問です。

飼育ランク7の「チャチャルンの応援:ジャボテンダー」で得られる「移動速度+3%」の効果は、装備枠に分類されますか?

だとすると、既に上位の移動速度アップ装備を装着している場合効果が得られないため、
他の応援を選択したほうが有効な場合もあると思われます。 宜しければ教えて下さい。

Mattakuma
12-07-2015, 02:12 AM
きっと既出だと思いますが、シーティングやランバージャック等の特殊合成で使うアイテムをモグガーデンでも販売して欲しいなあ・・・

少し前まで読み返してたのですが

マクロの調整用にウィンダスの港にあるような
ターゲットはカカシじゃなくてもいいんですけど
魔法だったりアビだったりを使えて
ダメージもある程度目安にできるような
そんな練習場があったらいいなぁって思います。

マンドラが斬られたり殴られたり燃やされたりも不憫なので是非お願いします・・・

Lunalia
12-07-2015, 12:13 PM
いいですね!カカシのLvを数種類選択できたら、なおいいですね!

Xan
12-10-2015, 12:15 AM
そろそろ、星のきらめきを使って、子ミスラと1年契約結びたいです!
(まとめて1年分でも、何週間分かでも一気に)

erio
12-16-2015, 11:32 AM
アップ後のPCとNPCは表示されない不具合の影響で何度かガーデンモーグリが消えたことがあります。

今のところ飼育場等にエリアして戻ると復活していますが今後のことも考えてモーグリが消えても対応できるようメニューにガーデンのコマンドを追加してほしいです。
モグハウスコマンドのレイアウトかリモデルの項目のところをガーデン内ではガーデンコマンドにできないでしょうか。
飼育場でメニューからアイテムの売買ができるようになればモンスターのお世話も捗りますので。

以前モーグリがモグハウスメニューをわざわざ最上段に設定して何かあった場合に対処できるようにしているという話がありましたが
モーグリが消えてしまってガーデンコマンドが使えない事のほうがガーデン内ではクリティカルな問題だと思いますよ?

Pamta
12-20-2015, 03:46 AM
★☆とか★★☆とかでモゾモゾする状態のときに
変化するエサを与えて変化するのは普通ですが

★★★まで進行してもまだモゾモゾしていますけど
その状態で変化するエサを与えて変化した人っていますか?

HNM系以外(ベヒ、亀、龍)以外でです

erio
12-20-2015, 06:08 AM
★☆とか★★☆とかでモゾモゾする状態のときに
変化するエサを与えて変化するのは普通ですが

★★★まで進行してもまだモゾモゾしていますけど
その状態で変化するエサを与えて変化した人っていますか?

HNM系以外(ベヒ、亀、龍)以外でです

おはようございます。
一例ですが★3まで特殊な餌をあげなくても変化すると勘違いしてたチビテンダーが★3になってから慌ててバードックを与えたらもぞもぞして変化しました。
変化しないという事はなさそうですが実際そのままひと月とか放置したら変わらなくなるんでしょうかねえ?

運が悪いと適正な変化具合からでも★3つまで到達後更にしばらく変わらないときもありますし
もともと★表記自体あとから実装されたものなので目視できるようになったから変化に期限ができたとも考えられません。

とはいえ実際の所はどうなのかfjtさんが教えてくれないかなあ。

Pamta
12-20-2015, 07:07 AM
そうですか、ありがとうございます

サボテンダー状態で★★☆から毎日モゾエサやっても変化しなくて
★★★になってもまだモゾエサやってますが、もう少しがんばってみます

Hanaya
12-20-2015, 07:40 PM
サボテンダー変化しにくいのかな?(便乗質問です

今まで育ててきたモンスは★★★になってからのモゾエサで問題なく成長してきましたよん。
たまに変化せず通常成長することもありましたが、ほぼいけてます。

で、現在倉庫にチビテンダー★★★のままが3体、サボテンダーが1体です。
そこそこあったバードックの在庫がなくなりそうです。

★★★になった日にモゾエサあげても、抽選にもれたらその後毎日トレードしつづけても変化判定はないのでしょうか?
育てなおすか思案中です。

Menunu_Ifrit
12-20-2015, 09:02 PM
★★★になった日にモゾエサあげても、抽選にもれたらその後毎日トレードしつづけても変化判定はないのでしょうか?
育てなおすか思案中です。
水をあげて育てていたチビテンダー★★★が自然成長しなさそうだったのでバードックをあげたら
もぞもぞしてサボテンダーに変化したので大丈夫だと思いますよ。(ひどく嫌がられましたけど!)

成長・変化させるためにひどく嫌がるようなものを与えなければいけないというのはやめてほしかったですねぇ。
丁寧に飼育していないと珍しいモンスターに変化させられないということを表現したかったのかもしれませんけれど。

Hanaya
12-21-2015, 07:44 PM
水をあげて育てていたチビテンダー★★★が自然成長しなさそうだったのでバードックをあげたら
もぞもぞしてサボテンダーに変化したので大丈夫だと思いますよ。(ひどく嫌がられましたけど!)

成長・変化させるためにひどく嫌がるようなものを与えなければいけないというのはやめてほしかったですねぇ。
丁寧に飼育していないと珍しいモンスターに変化させられないということを表現したかったのかもしれませんけれど。
情報ありがとうございます。
単に抽選にもれまくってるだけだったのですね。もうしばらくバードックあげ続けてみまっす。

hukinotou
12-21-2015, 09:40 PM
野獣牧場と化しています。

http://f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sucavio/20151221/20151221205255.jpg
癒しが少ないです(笑)……。
だいじなものを取りおわったら、チビ牧場にするかな。

いいタイミングでss撮れたのでUPしてみました。何か別のゲームのパッケージイラストのようです。
綺麗な高解像度版を撮られるようになってから、ssがどんどん増えています。
ただ元画像が大きすぎて、ここに出すには、縮小で綺麗に見えるように加工する手間がちょっとかかりますね。
(1000×465版 (http://f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sucavio/20151221/20151221205254.jpg)はまだ大きかった…)

ジャボテンダーが意外とちっさくって地味?
★★★長いバードック地獄のあと、日輪でまた5日ほど食われ続け、
花が咲いているのに最初は気づかなかったです。

Pamta
12-27-2015, 09:32 AM
ふと疑問に思ったのですが

ガーデン内でガーデン内で採掘、伐採などやるときの項目
1回ずつやるのと連続で~するって項目ありますが
連続でも1回で終わることが多々ありますよね

そもそも連続ってなってるわけですから最低でも2回はデフォで
なってないと「連続」にならないわけですから、これって不具合レベルの話に
なるんじゃないんですかねー

1回で終わるのが仕様って言うならコマンドの「連続」ってなんなの?
回答あったとしても言い訳レベルにしかならないような・・・

実際連続で採掘をするを選んでも1回の場合「連続」してないわけですしw
細かい事を言うと明らかに違った結果を意図するコマンドを用意しているのに
同一の結果が得られる場合そのコマンドは意味がない、もしくは不具合ってことにならないですか?

Faicer
12-27-2015, 01:38 PM
それは違うんじゃないでしょうか。

そもそも「連続して採集」というのは、採集ポイントの固定を保障するものではないので、ポイントが変化した場合に「結果として1回で終わる」こともある、というだけの話だと思います。採集ポイントの固定を保障したければ、そういうアイテムを事前に仕掛けておくべきではないでしょうか。

Pamta
12-28-2015, 02:03 AM
いえ2回以上の連続でやりたい場合はそれ専用のアイテム使えばいいってことは
知ってますしそうすればいいだけですけど

これ知らない人が最初にこのコマンドみて実行する際にどう思うんでしょうか?
ってことを言いたいだけです。

フォーラムとかの説明とか用語辞典などの知識ぬきで
1回で終わる現象がゲーム内だけで説明されてましたっけ?

他国とかだと注意書きにないこととかうるさそうですけど
まぁあの通りなら本来文面的には

×連続で~    ではなく
○ポイント変化まで継続して~   

と思った次第です、まぁ細かいことなんですけどw

あのまんま英訳とかされてたら他の国の方々から苦情こないのかしら
少なくとも1回で終わったらコマンドに書かれてることと違いますからね

noli
12-28-2015, 03:17 AM
ジャボテンダーが意外とちっさくって地味?
むむむ。この写真のがジャボテンダーなのですか?
だとしたら、確かにちっちゃいので開発さんに巨大化を希望します。大ダルメルくらいに('∇')

Razoredge
12-28-2015, 01:25 PM
1回分ほど作業した!
1回分ほど作業した!
1回分ほど作業した!
1回分ほど作業した!
1回分ほど作業した!
1回分ほど作業した!

まれによくあるからイライラする

Salalaruru
01-05-2016, 08:11 PM
私も応援の効果で1点気になっていたので質問です。

飼育ランク7の「チャチャルンの応援:ジャボテンダー」で得られる「移動速度+3%」の効果は、装備枠に分類されますか?

だとすると、既に上位の移動速度アップ装備を装着している場合効果が得られないため、
他の応援を選択したほうが有効な場合もあると思われます。 宜しければ教えて下さい。


「チャチャルンの応援:ジャボテンダー」について回答します。

この効果で得られる「移動速度+3%」は、
装備特典にもアビリティにも分類されない特殊なプロパティです、
これはほかの装備特典で得ている「移動速度+」の効果に加算される特別な仕様となっています。
アビリティには効果の上乗せがなされませんが、それ以外では持続的に利用できますので、
「もう少し速く移動したい」なんてときには、ぜひご活用ください。

Banaslab
01-05-2016, 09:58 PM
モンスターの成長度が可視化されて、成長しても見た目が変わらないモンスターも成長段階の見通しがだいぶ分かりやすくなりました。が、どうせならともう一押し要望してみます。

モンスター種族を表示する機能を普通に作ろうとすると、「このモンスターの名前は○○」という関連付けデータを新たに作って全モンスターでチェックをするという、割と開発コストがかかる作業になる気がします。

ただ、あるモンスターをお世話した時に、そのモンスターに対応する思い出を入手するプログラムは既に作りこまれているはず。

--------------------------------
おそらく既に存在するであろうフロー

プレイヤーがモンスターのお世話をすると、
1.そのモンスターに対応するだいじなものを調べる
2.そのだいじなものを持っているかを調べる
3.持っていなければだいじなものの入手判定を行う
--------------------------------

これを応用して、例えばモンスターを調べた時に、だいじなものを持っているかどうかに応じて
「○○の思い出が手に入るかも知れない。」
「○○の思い出を持っている。」
という一行が追加表示されるようになると良いかも。

Salalaruru
01-08-2016, 08:28 PM
既出であろうことは承知で…
星の煌きで交換できるアシスント(原文ママ)延長権をギルで雇う時みたいに何週間延長するか数値で決められるようにしてください!


そろそろ、星のきらめきを使って、子ミスラと1年契約結びたいです!
(まとめて1年分でも、何週間分かでも一気に)

ご意見ありがとございます。

多くの方からフィードバックを頂いている案件ですので、
まだお約束はできませんが、検討項目のリストに追加しておきます。

arhya_garuda
01-09-2016, 12:29 AM
いえ2回以上の連続でやりたい場合はそれ専用のアイテム使えばいいってことは
知ってますしそうすればいいだけですけど

これ知らない人が最初にこのコマンドみて実行する際にどう思うんでしょうか?
ってことを言いたいだけです。

フォーラムとかの説明とか用語辞典などの知識ぬきで
1回で終わる現象がゲーム内だけで説明されてましたっけ?

他国とかだと注意書きにないこととかうるさそうですけど
まぁあの通りなら本来文面的には

×連続で~    ではなく
○ポイント変化まで継続して~   

と思った次第です、まぁ細かいことなんですけどw

あのまんま英訳とかされてたら他の国の方々から苦情こないのかしら
少なくとも1回で終わったらコマンドに書かれてることと違いますからね

連続で実行するを選んだ場合、採取ポイントの
状態が変化するまで継続して採取する可能性
があります。
採取ポイントに状態変化があった場合や採取
回数の上限に達し居た場合には中断される場
合があります。
またカバンが一杯になった場合にも中断されて
しまうことがあります。
採取アイテムの回数が無くなった場合にも中断
されることがありますがポイント変化まで継続し
て採取してよろしいですか?
  採取する しない
この作業は途中で中断することは出来ませんが
本当によろしいですか?
  はい いいえ

こういう説明を毎回入れてくれたら完璧ですね。

シュッ 1回分ほど作業した!

Pamta
01-09-2016, 10:12 AM
前回投稿時12/20の時点でももう何回も★★★のサボテンダーに
モゾ餌を数日間与えていたのですけど現時点でもまだ
ジャボテンダーにはならないけどこれって・・・

ここまで来る育てなおしたほうがいいのか?
それともモゾモゾする以上はこのまま続けたほうがいいのか迷う・・・

さらに不具合報告にだしたほうがいいのか迷う・・・

Matthaus
01-09-2016, 12:37 PM
前回投稿時12/20の時点でももう何回も★★★のサボテンダーに
モゾ餌を数日間与えていたのですけど現時点でもまだ
ジャボテンダーにはならないけどこれって・・・

ここまで来る育てなおしたほうがいいのか?
それともモゾモゾする以上はこのまま続けたほうがいいのか迷う・・・

さらに不具合報告にだしたほうがいいのか迷う・・・

自分は実装直後からチビテンダーを育て始めて、
先日(この間の不具合パッチ後)やっとサボテンダーに進化してくれました。
なので、ジャボテンダーもかなり確率が低いと思われますが、
諦めずに続ければ、何時かは進化してくれると思います。

嫌がる上にバードック高いから、辛かったなぁ...

ただ確率低すぎるのでは?と言う気はしますね。
もっと気軽に育てられると良いのにね。

Hanaya
01-09-2016, 01:25 PM
前回投稿時12/20の時点でももう何回も★★★のサボテンダーに
モゾ餌を数日間与えていたのですけど現時点でもまだジャボテンダーにはならないけどこれって・・・

ここまで来る育てなおしたほうがいいのか?
それともモゾモゾする以上はこのまま続けたほうがいいのか迷う・・・

さらに不具合報告にだしたほうがいいのか迷う・・・

大丈夫!以前同じような内容で迷い、相談させてもらいましたが、アドバイス頂き地道に育てています。
無事4匹がサボテンダーになり、現在その中の一匹だけがジャボテンダーに変化しました。
アイテムドロップと同じく抽選運次第と思い、毎日せっせと日輪の種あげてます。
お互いがんばりましょー^^


嫌がる上にバードック高いから、辛かったなぁ...
モグガーデンでいっぱい手に入るから畑と採集であまるくらい取れるので次回は自給自足おすすめします^^
育成始めた時点で取りはじめるとあふれたので、あまった分は店売りしてた、、、高いとは知らなかった、、、、

Menunu_Ifrit
01-09-2016, 07:56 PM
前回投稿時12/20の時点でももう何回も★★★のサボテンダーに
モゾ餌を数日間与えていたのですけど現時点でもまだ
ジャボテンダーにはならないけどこれって・・・

ここまで来る育てなおしたほうがいいのか?
それともモゾモゾする以上はこのまま続けたほうがいいのか迷う・・・
もぞもぞするなら大丈夫です、私は今日サボテンに花が咲きました!
まさかモゾ餌が1ダースで足りないとは思いませんでしたけれど(汗)
「とても機嫌がいい」状態から悪化しなくてよかったです。
皆様のサボテンにも花が咲きますようお祈りいたします。

アラゴーニュ地方が獣人支配になりそうでしたらLv上げをしたり
要塞地下でメリポ稼ぎをするのもいいですねぇ。
その際はシグネットをお忘れなく!
私は魔導剣士Lv77から要塞地下のGoV Page7or8でLv99にしました。案外やれるものですねぇ(笑)

vachikan
01-11-2016, 05:10 PM
モンスターのご機嫌を取り続けて幾星霜、ベビーモスたんも四回目の龍の肉投与でめでたく毒々しいエラスモスになりました。
いよいよ最終段階、スコーモスをめざして、競売に向かいましたが、・・・・ギャブラスの肉、高すぎます。
うちの鯖で30万ギル・・・、一回で必ず変化するのでしょうか。運良く初回で変化したとしても、餌代として高すぎるのではないか、と。
WKRにいけば100%ドロップだよとか、討伐済みであればベヤルドで買えるよというのは知っています。
されどこの手のコンテンツを無視してせっせとモグガーデンで時間を費やしてきた身にはつらいです。
龍の肉とかケルベロスの肉くらいならランク6の餌として妥当かなと思いますが、いきなりハードルが上がるのはいかがなものかと。
貧乏人でもログインキャンペーンを利用しながら安心して進めることのできるコンテンツとしての、モンスター飼育をお願いします。

Yanbaru-Asura
01-11-2016, 05:44 PM
ギャブラスの肉の加工先のマグマステーキとか、現状需要ある?モンス飼育だけが生きている需要なんじゃない?
で、本題としては。ハイドラの肉はいつ使うの?

Pamta
01-12-2016, 12:12 AM
運がいいのか悪いのかわかりませんが
自分のときはギャブラス2回目でスコーモスになりましたよ

Salalaruru
01-12-2016, 08:09 PM
前回投稿時12/20の時点でももう何回も★★★のサボテンダーに
モゾ餌を数日間与えていたのですけど現時点でもまだ
ジャボテンダーにはならないけどこれって・・・

ここまで来る育てなおしたほうがいいのか?
それともモゾモゾする以上はこのまま続けたほうがいいのか迷う・・・

さらに不具合報告にだしたほうがいいのか迷う・・・


モグガーデンでのモンスターの成長について回答します。

モンスター飼育で育成するモンスターには、
それぞれ成長しやすさが設定されており、
種類に応じて餌を与えた後に成長する確率が異なります。
また、与える餌のレアリティによっても成長する確率が異なります。
レアリティの高い餌の場合は、2回に1回ほどの頻度で成長しますが、
そうではない餌も存在します。

今回のサボテンダーの場合は、
モンスターと餌の関係から、成長する確率はやや低くなります。
とはいえ、「もぞもぞ」していれば間違いなく成長はしますので、
根気よく育成を進めていただけますと幸いです。

CClemon
01-12-2016, 09:25 PM
「もぞもぞ」していれば間違いなく成長はしますので、
根気よく育成を進めていただけますと幸いです。

★★★スライムに合成獣の血を1Dz以上与えたけど、もぞもぞするだけで変態してくれませんでした。

もぞもぞして変態するのは確率なんですかね。

GJGJ
01-12-2016, 10:12 PM
モグ庭イベントで貰える装備一式、預かり帳に預けれるようになりませんか?

捨てても、星のきらめきで交換できる、でもいいです。 とにかくかばんを空けたい!

Pamta
01-12-2016, 11:31 PM
cclemonさん、まだまだ甘いですね
12/10過ぎからサボテンダーにモゾ餌を与えてる私は
そろそろ1ヶ月になりますよw

CClemon
01-13-2016, 07:03 AM
cclemonさん、まだまだ甘いですね
12/10過ぎからサボテンダーにモゾ餌を与えてる私は
そろそろ1ヶ月になりますよw

ぐはっ!
おみそれ致しました。


しかし、同じスライムでも、他の倉庫キャラで育成してたのはすぐ変態したんですよねぇ。
何がこの差になるのか。

Akatsuki
01-13-2016, 10:31 AM
かなりいい情報来ましたね。
もうちょい早く欲しかったですが・・

ところで、
オーバーオールやクワ、麦わら帽子、ゴム長、軍手、
農作業はこれでやれと言わんばかりの装備ですが
何か隠し効果ありますか?

既に回答あったらスミマセン。

Pamta
01-16-2016, 07:58 AM
やっとジャボテンダーになりました
モゾ餌与え続けて1ヶ月かかりました
心折れそうでした・・・

あんまり変化しなさすぎると不具合なのかもとか思ってしまいました
でも、ここの回答でなんとか続けられました
ありがとうございます

Mandragora
02-29-2016, 08:53 PM
中庭もとても楽しみなのですが
モンスター飼育に新しい種族を追加する予定はありますか?
マンドラゴラ族とか・・・!!(*'-')

Faicer
03-01-2016, 12:30 AM
すごく今更な話なんですが、ひなまつりでモグガーデンに飾られてる「ひな壇」っぽい調度品ですが。。。

なんか、配色が暗いし、お人形さんが黒すぎてきもい、というかむしろ怖いwという気がしたのは私だけでしょうか。

もちょっと、ひなまつりっぽい、明るい配色の調度品にしてもらえたらなあと思いました。

それとも、お人形さんの黒さには、なにか背景というか、黒くなったエピソードみたいなものが?

CClemon
03-01-2016, 12:14 PM
PS2だと、やや古びた感じの色合いですね。
白い紙が日焼けした感じというか、白餡色というか。

PCは黒ですね。

PS2終了後はPCの見映えを調整してくれると良いですけど。

Salalaruru
03-01-2016, 09:20 PM
中庭もとても楽しみなのですが
モンスター飼育に新しい種族を追加する予定はありますか?
マンドラゴラ族とか・・・!!(*'-')


フィードバックありがとうございます。

現時点で具体的な追加予定はありませんが、
今後のバージョンアップで育成対象モンスターを追加できるかを検討します。

Mandragora
03-01-2016, 09:54 PM
早速の返信ありがとうございます☆ 嬉しい☆
ぜひぜひ追加の方向で検討をよろしくお願いします・・・!☆

Chipe
03-02-2016, 12:07 AM
ガーデンで育成可能なモンスター(子供)に変身したいです!子羊とか
コスチュームアイテム追加希望!

Salalaruru
03-04-2016, 07:46 PM
すごく今更な話なんですが、ひなまつりでモグガーデンに飾られてる「ひな壇」っぽい調度品ですが。。。

なんか、配色が暗いし、お人形さんが黒すぎてきもい、というかむしろ怖いwという気がしたのは私だけでしょうか。

もちょっと、ひなまつりっぽい、明るい配色の調度品にしてもらえたらなあと思いました。

それとも、お人形さんの黒さには、なにか背景というか、黒くなったエピソードみたいなものが?


フィードバックありがとうございます。

調度品などのオブジェクトについては、
描写エンジンによって色合いが異なるものがあります。
どのプラットフォームで見た時でも違和感がないように調整をしていますが、
場合によっては黒ずんで見えることがあり、本件もその範疇です。

また、これらの調度品はモグハウスの光源で調整していますので、
設置した際にもっとも映えるのもモグハウスになっています。
野外の場合では見え方がやや異なりますので、ご了承いただけると幸いです。

Faicer
03-04-2016, 09:37 PM
返信ありがとうございます。
これは、モグハウスで飾れるように、ひなまつりイベントやれよ、ってことですね。w

はい、やってみます。

mahoroba
03-04-2016, 11:10 PM
雛人形は元々は身代わり人形だから、たっぷりと呪詛を吸収してしまったのかと。。。
そうではなくてよかったですね。
来年も問題なく飾れそうですね。

Aconitine
03-07-2016, 08:41 PM
 以前に別のスレッドで、公式側から下記のようなコメントがありました。



ご意見ありがとうございます。

アイテム「小袋【シルト】」「小袋【ビーズ】」をはじめ、
いくつかのアイテムの使用ログが流れ込んでくる問題は認識しております。
チャットフィルターでの対応はハードルが高い案件になりますので、
モグハウス/モグガーデンといったプライベートエリアで使用できるよう検討します。


 以下、あわせて個人的に対応していただきたいと感じている対象です。

【早期の対応が望ましいもの】
 ・ミラテテ様言行録
 ・魚籠【堀ブナ】
 など、ガーデン内で拾える使用型/開封型アイテム。

【ついでに対応されると嬉しいもの】
 ・エチャドリング
 ・トリゼックリング
 ・ダッシューズ
 ・タラリア
 など、繰り返し使える、あるいは常時かけっぱなしにしておきたいアイテム。
 

 いちいちガーデンから出て、使って、入りなおすってやっていますと全体で3分間ほどロスするので毎度のこととして受け止めていると面倒感がマッハでござるゆーえ。お願いいたし申す!

Yo-Yo-Yo-Ko
03-08-2016, 05:25 AM
そろそろカニマネキの効果を教えてくれてもいいんじゃないかな

Salalaruru
03-10-2016, 08:52 PM
 以前に別のスレッドで、公式側から下記のようなコメントがありました。



ご意見ありがとうございます。

アイテム「小袋【シルト】」「小袋【ビーズ】」をはじめ、
いくつかのアイテムの使用ログが流れ込んでくる問題は認識しております。
チャットフィルターでの対応はハードルが高い案件になりますので、
モグハウス/モグガーデンといったプライベートエリアで使用できるよう検討します。


 以下、あわせて個人的に対応していただきたいと感じている対象です。

【早期の対応が望ましいもの】
 ・ミラテテ様言行録
 ・魚籠【堀ブナ】
 など、ガーデン内で拾える使用型/開封型アイテム。

【ついでに対応されると嬉しいもの】
 ・エチャドリング
 ・トリゼックリング
 ・ダッシューズ
 ・タラリア
 など、繰り返し使える、あるいは常時かけっぱなしにしておきたいアイテム。
 

 いちいちガーデンから出て、使って、入りなおすってやっていますと全体で3分間ほどロスするので毎度のこととして受け止めていると面倒感がマッハでござるゆーえ。お願いいたし申す!


ご意見ありがとうございます。

モグハウス/モグガーデンでのアイテムの使用については、
使用後の結果が、これらのエリアに仕様的な問題を発生させる可能性を考慮し、
それを判断材料として決めています。

アイテムを生成するタイプのものは現時点では問題は確認されておらず対応できそうです。
逆にステータス変化が発生するものに関しては、モグハウス・モグガーデン内でそもそも使用できない、
あるいは使用すると問題が発生するものも多く、現時点でも対応の予定がありません。

今回ご提案いただいたアイテムについても、このルールに沿って検討しますが、
確実に対応できるお約束はできませんので、ご了承ください。

Aconitine
03-11-2016, 06:58 AM
アイテムを生成するタイプのものは現時点では問題は確認されておらず対応できそうです。
逆にステータス変化が発生するものに関しては、モグハウス・モグガーデン内でそもそも使用できない、
あるいは使用すると問題が発生するものも多く、現時点でも対応の予定がありません。


 ご検討いただきありがとうございます。
 そうした理由によるものでしたら、魔法修得用のスクロール類に関してはいかがでしょうか。(先日の投稿では含め忘れておりました。)
 ガーデン内で拾えるものもありますので、もし対応可能となれば細かなかゆいところに手が届く的な嬉しさがあるかなと存じます。

 (今回試してみて改めて気づいたのですが、イベントコスチューム系のアイテム使用によるお菓子等の取り出しは、既に可能なのですね。その取り出したものを使用する食事も。このあたりは対応されていて嬉しく思ったのと同時、使用可能なものと不可能なものの違いが直観で把握しづらく、困惑のもとになっているのかなぁとも感じました。)

Salalaruru
03-11-2016, 08:03 PM
アイテムを生成するタイプのものは現時点では問題は確認されておらず対応できそうです。
逆にステータス変化が発生するものに関しては、モグハウス・モグガーデン内でそもそも使用できない、
あるいは使用すると問題が発生するものも多く、現時点でも対応の予定がありません。


 ご検討いただきありがとうございます。
 そうした理由によるものでしたら、魔法修得用のスクロール類に関してはいかがでしょうか。(先日の投稿では含め忘れておりました。)
 ガーデン内で拾えるものもありますので、もし対応可能となれば細かなかゆいところに手が届く的な嬉しさがあるかなと存じます。

 (今回試してみて改めて気づいたのですが、イベントコスチューム系のアイテム使用によるお菓子等の取り出しは、既に可能なのですね。その取り出したものを使用する食事も。このあたりは対応されていて嬉しく思ったのと同時、使用可能なものと不可能なものの違いが直観で把握しづらく、困惑のもとになっているのかなぁとも感じました。)


フィードバックありがとうございます。

モグハウス/モグガーデン内で
アイテムを使用する場合のルールは「こちら (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/31315-?p=573816&viewfull=1#post573816)」で解説したとおりです。

そして、今回ご意見をいただいた「魔法スクロールを使用した場合」については、
アイテムを使用したうえで、キャラクターに変化が発生するタイプということもあり
予期せぬ不具合が発生する可能性があります。
まずは、この問題をクリアできるかの調査を進めます。
その結果次第で対応の可否が決まりますので、しばしお時間をください。

Faicer
03-13-2016, 10:12 AM
「キャラクターに変化が発生するタイプ」はNGということですが、例えば、モグハウスやガーデンで、エミネンスのお題をクリアした際(アチーブメントとか、すでに達成条件を満たしたものを受領すると、即時にクリアの扱いになるので)、そこで取得した経験値でPCがレベルアップすると、エフェクトが発生しないだけで、普通にレベルアップ処理は実施されています。ですので、ミラテテなどの経験値アイテムも、実はモグハ/ガーデンで使用可能にできるんじゃないかなと思いました。

じゃあ、どんな「変化」がNGなんだよ、ってことで考えたんですが、専心指輪や呪符リレイズ、毒薬、目薬みたいな、「使用するとステータスアイコンが増える(or減る)」系がダメなのかなあと。また、魔法スクロールの使用は「キャラクターに変化が発生するタイプ」に該当するようですが、所持アイテムが増えることや、所持ギルが増えることはOK(=「キャラクターの変化」という位置づけにならない)のに対して、習得魔法リストが増えることは「キャラクターの変化」だと言われても、結局、キャラデータの構造を知ってる開発さんじゃなければ、何が変われば「キャラクターの変化」に該当するかは分からないってことになると思います。
回答する開発さんは面倒かもしれませんが、プレイヤー側としては、今後も使用可能にして欲しいアイテム類を、個別で挙げていくしかないのかあと感じました。

あと、ついでに要望です。
このあいだ合成をしていて、いつもはガーデンでやるところをモグハでやってたんですが、クリスタルの塊が使用できないことに気づかされました。モグハウスとガーデンは、エリア仕様が全く同じというわけではない(ガーデンの方が多機能なので、モグハウス+α的な作りになってるのかな)のでしょうが、塊の使用くらいは合わせて欲しいなと思いました。

Aconitine
03-14-2016, 07:01 AM
じゃあ、どんな「変化」がNGなんだよ、ってことで考えたんですが、専心指輪や呪符リレイズ、毒薬、目薬みたいな、「使用するとステータスアイコンが増える(or減る)」系がダメなのかなあと。


 この点なのですが、でも食事は可能なのですよね。
 なのでインゲーム上の体験からは法則性に判別がつかない形になっていて、プレイヤーに対する困惑のもとになっているのかなぁと。

 ただこれは逆の視点からは好意的な解釈も可能でして、
 食事やスキル書などは「できると判断ついた事項から優先して」解放されていっている、つまり特別に対応されている、少しでもユーザービリティを広げようと配慮されたものだとも受け止められます。

 あるいはどこかに、対応可否をまとめた一覧など参照できればよいのかもしれませんね。「同一アカウント内で宅配不可なEx品」の一覧みたいに。
 とはいえそれに労力とられてしまって肝心の開発スケジュールに遅れが出てしまうようでは本末転倒となってしまいますが……。

 個人的には、順次的で構わないので継続的に対応していっていただければ幸いに存じます。

Satominn
03-14-2016, 08:42 AM
 あるいはどこかに、対応可否をまとめた一覧など参照できればよいのかもしれませんね。「同一アカウント内で宅配不可なEx品」の一覧みたいに。


2013年時点ですが、参考までに藤戸さんのコメントを再掲しておきますね。


使用可能アイテムに対応
すべてではありませんが、次のカテゴリに属するアイテムを使用可能にしました。
また、パーティ全体に影響するもの、挙動が特殊なものは含んでおりません。
花火
食事
コスチューム
移動系アイテム
クリスタルの塊

使用可能アイテムには、消費系だけでなくエンチャントタイプのものも含みます。

Aconitine
03-14-2016, 11:57 PM
2013年時点ですが、参考までに藤戸さんのコメントを再掲しておきますね。


 どうもありがとうございます。
 その投稿情報には気づいておりませんでした。

 その時点だと色々改善の動きに取り組んでいる最中のように見え、しかしその後に一年半以上も動きが止まって半端な形のまま放置されていたようにも見えてしまいますが、これは星唄のスケジュールが差し挟まった関係で致し方なかったのだろうとも理解できます。

 現在はこの方面に対する取り組みがまた再開していただけているようですので嬉しく存じます。

Salalaruru
03-15-2016, 08:25 PM
このあいだ合成をしていて、いつもはガーデンでやるところをモグハでやってたんですが、クリスタルの塊が使用できないことに気づかされました。モグハウスとガーデンは、エリア仕様が全く同じというわけではない(ガーデンの方が多機能なので、モグハウス+α的な作りになってるのかな)のでしょうが、塊の使用くらいは合わせて欲しいなと思いました。


フィードバックありがとうございます。

モグハウスはモグガーデンとは異なる方針で運用しており、
一切のアイテムの使用を許していません。

今回ご提案いただいたアイテム「クリスタルの塊」についても、
このルールが適応されています。
これをクリアするにはかなりの時間を要する見込みのため、
現状では対応する予定はありません。

abico
03-16-2016, 03:44 AM
モンスター飼育のドラゴン飛んだりしてくれんかな
なんなら飛んでる時に触ると、タッチダウンでちょっとダメージ受けるとかでも喜びます(´ー`)

Salalaruru
03-16-2016, 07:02 PM
モンスター飼育のドラゴン飛んだりしてくれんかな
なんなら飛んでる時に触ると、タッチダウンでちょっとダメージ受けるとかでも喜びます(´ー`)


ご意見ありがとうございます。

モグハウス/モグガーデンは、
イベントに特化した設計で、戦闘に関する演算を行なわない仕組みになっています。
これをクリアするには根本の設計から手を加える必要があるので、ダメージ処理の対応は予定していません。
また、モンスターの飛翔などモードチェンジについても、対応が非常に難しいです。
ご理解いただけると幸いです。

hukinotou
03-22-2016, 09:02 PM
なるほど。
牧場を歩くだけじゃなくって、子竜さんみたいに、くつろいだ様子は無理なのかな~とか想像してました。
ふと考えると、プレイヤーが待ちかねてた昔と違って、暇でごろ寝してるファヴとか・・・
・・・やっぱり変ですよね。


庭にリフキン欲しかった人より。

(フェイスで人間以外を揃えて楽しむ事も多く、
ダラクァルンの頭の上にリフキン呼べないのも
残念だったりするという・・・・)

Aconitine
03-26-2016, 05:51 PM
 いまでもワープしすぎじゃないかって感じています。
 前回調整時、応急処置みたいな文脈でしたので、その後に細かな調整が施されてゆくのかと静観しておりましたが、一向にそうした様子が見えてこず放置されたまま。
 なので、今さらのように思われるかもしれませんが書いておきます。

 いまでも遊びにくい状態ですよ、と。

 要望として欲を言うなら、エサやりなどお世話がまだ済んでいない個体はプレイヤーキャラクターに近寄ってくるもしくはガーデン手前側へ寄ってくる、エサなりどお世話の済んだ個体は反対に離れてゆく奥側へ散ってゆく、としていただければ判別容易な上に可愛がりがいのようなものが醸成されやすいので望ましいかなと存じます。
 そうはいってもガーデン内は見えないだけで実は他プレイヤーと共有されており飼育モンスターの1~4枠も共有ターゲットだから個別の位置情報にはできません、といった背景事情などあるのかもしれません。
 ならばその先を考えるのはこちらのお仕事ではありませんので、現状まだ遊びにくいとの苦言のみを呈して改善を要求させていただきます。上手く調整してください。お願い致します。

erio
03-26-2016, 06:39 PM
クインに話しかけると固定の位置までワープさせられる現象やガーデン側のチャチャルンがちょくちょくワープする現象も修正の予定はあるんでしょうか?
あとは体の大きいガルカなど背後から見てお世話ポイントと体が被るとターゲット外になってエラーが出るのも地味にうざいです。

特殊仕様のガーデンですので調整は難しいでしょうがぜひ修正タスクに加えてください。

Salalaruru
03-31-2016, 08:37 PM
モグガーデンにおける、NPCのワープに関してご意見をありがとうございます。
状況で要因が異なりますので、それぞれ解説しますね。

まずは、会話などのイベント後にモンスターがワープする件からです。
これは本来、暗転を挟んで表現するべき仕様でしたが、毎回毎回その演出が発生するのが
ストレスになると判断したため、現状のような仕様になっています。
その結果、イベントの開始時と終了時とで位置情報が異なるものが一気に処理されています。

つぎに、モグガーデンから飼育場に移動した直後にモンスターがワープする件です。
モグガーデンはかなり特殊な処理をしているため、NPCの動作とサーバーが同期するのに多少の時間を要します。

前者についてはストレス軽減の意図で、後者については仕様の関係で修正が難しいです。
ご理解いただけると幸いです。

erio
03-31-2016, 10:27 PM
モグガーデンにおける、NPCのワープに関してご意見をありがとうございます。
状況で要因が異なりますので、それぞれ解説しますね。

まずは、会話などのイベント後にモンスターがワープする件からです。
これは本来、暗転を挟んで表現するべき仕様でしたが、毎回毎回その演出が発生するのが
ストレスになると判断したため、現状のような仕様になっています。
その結果、イベントの開始時と終了時とで位置情報が異なるものが一気に処理されています。

つぎに、モグガーデンから飼育場に移動した直後にモンスターがワープする件です。
モグガーデンはかなり特殊な処理をしているため、NPCの動作とサーバーが同期するのに多少の時間を要します。

前者についてはストレス軽減の意図で、後者については仕様の関係で修正が難しいです。
ご理解いただけると幸いです。

飼育場の方はおおむね仕様と言う事で納得ですが、クインに話しかけた後に固定の位置に移動させられるのは別問題ですよね?
あとはガーデン側のチャチャルンは話しかける機会が多いためしょっちゅうワープしないように位置を固定でしませんか?

他のアシスタントのように話しかけやすくしてもらえると幸いです。

Lancer
04-07-2016, 10:59 AM
ガーデンのランク7になったら 海や池の網にかかる錆びたバケツを取れないようにして欲しいです。
ランクを上げ池がきれいになってもバケツがかかるのはなんだかなぁとおもいます。

同時に鉱脈からいろいろな鉱石がとれますが それらを合成するときに使うことが多い鉄鉱をモーグリが販売するようにして欲しいです。

Poketcat
04-07-2016, 11:45 AM
モンスターの成長具合について(´-ω-`)ノ


既存でしたらすみません、100ページもあったので途中でさかのぼるのを断念しました(;´ρ`)

成長が外見でわかりやすいもの(例:ウラグナイト→リマスカブラ)はいいのですが、
大して変わらないものだと、成長したのかどうか判断に困る場合があります(私だけでしょうか;)

モンスターを調べた時に、

任意の名前:(子ウサギ)

のように、そのモンスターが今なんなのか出るようになるとありがたいです(゜▽゜;)


☆の出具合でわかるだろうと言われればそれまでなのですが、長期間お世話をしていないと
前の状態がなんだったかメモしておかないことには4匹分覚えてられないのでヽ(゜ー゜;)ノ



もしこの件に関してなにか対応が言及されているスレがあってそれをご存知の方いらっしゃいましたら
教えていただけると嬉しいです( ´∀`)

Hamutaro
04-07-2016, 01:47 PM
フェロマンタスから大フェロマンタス、ベヒーモスからキングベヒーモスはわかりづらかったですね・・・@@

Chcayne
04-07-2016, 09:58 PM
ご意見ありがとうございます。


飼育場の方はおおむね仕様と言う事で納得ですが、クインに話しかけた後に固定の位置に移動させられるのは別問題ですよね?
あとはガーデン側のチャチャルンは話しかける機会が多いためしょっちゅうワープしないように位置を固定でしませんか?

クインに話しかけた後に移動するのは自分自身でしょうか? それともクインでしょうか?
恐れ入りますが、問題箇所を詳細にお伝えいただければ幸いです。

チャチャルンですが、彼は子どもなので落ち着きがなく、
じっとしていられなくてついつい遊んでしまうようです……。
演出および設定上の都合ですので、大目に見ていただけるとありがたいです。

Chcayne
04-07-2016, 10:05 PM
ご意見ありがとうございます。


モンスターの成長具合について(´-ω-`)ノ

既存でしたらすみません、100ページもあったので途中でさかのぼるのを断念しました(;´ρ`)

成長が外見でわかりやすいもの(例:ウラグナイト→リマスカブラ)はいいのですが、
大して変わらないものだと、成長したのかどうか判断に困る場合があります(私だけでしょうか;)

モンスターを調べた時に、

任意の名前:(子ウサギ)

のように、そのモンスターが今なんなのか出るようになるとありがたいです(゜▽゜;)

☆の出具合でわかるだろうと言われればそれまでなのですが、長期間お世話をしていないと
前の状態がなんだったかメモしておかないことには4匹分覚えてられないのでヽ(゜ー゜;)ノ

もしこの件に関してなにか対応が言及されているスレがあってそれをご存知の方いらっしゃいましたら
教えていただけると嬉しいです( ´∀`)


フェロマンタスから大フェロマンタス、ベヒーモスからキングベヒーモスはわかりづらかったですね・・・@@

メッセージ内でモンスターの種族を表示できないか、検討いたします。
<font color="red">※実装をお約束するわけではありませんので、ご留意ください。</font>

erio
04-07-2016, 10:13 PM
ご意見ありがとうございます。



クインに話しかけた後に移動するのは自分自身でしょうか? それともクインでしょうか?
恐れ入りますが、問題箇所を詳細にお伝えいただければ幸いです。

チャチャルンですが、彼は子どもなので落ち着きがなく、
じっとしていられなくてついつい遊んでしまうようです……。
演出および設定上の都合ですので、大目に見ていただけるとありがたいです。

以前から確認されている不具合として公式に載ってたと思うのですが、クインに話しかけるとどの場所にいても一定の位置にPCがワープさせられる不具合です。
チャチャルンは…飼育場だとおとなしいのですがあちらではモンスターの餌が売ってないので使いにくいんですよね。

エリアチェンも必要ですし。ガーデン側のチャチャルンと飼育場のチャチャルンで挙動が違うのですがどちらも使い勝手が…。
せめてガーデン側のチャチャルンがモンスターをターゲットする位置に割り込んで誤爆するのだけは何とかできないものでしょうか?

モンスターのお世話コマンド後にチャチャルンの移動処理が一気にされてモンスターをタゲったつもりがチャチャルンに引っかかることが多いです。
演出や設定の都合もあるでしょうし、お世話に割り込まないように移動範囲の調整でもありがたいですが。

MimosaPudica
04-08-2016, 12:37 PM
ガーデンでのモンスターのお世話は、最初にPCがモンスターの背後に入り込んでしまえば、ちゃちゃるんに邪魔されないと思いますよ。
それより飼育場のモンスターが走くり回る方がストレス、かなぁ・・・「ターゲットが範囲外です。」連発でむきーヽ(`Д´)ノ

Zapitan
04-08-2016, 12:53 PM
トレードのレンジ拡大とか無理なんでしょうか。
確かバリスタか何かが通常エリアの戦闘よりレンジが広いとかだった気もしますが。
( `д´)ノ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜⚫︎

erio
04-08-2016, 09:31 PM
ガーデンでのモンスターのお世話は、最初にPCがモンスターの背後に入り込んでしまえば、ちゃちゃるんに邪魔されないと思いますよ。
それより飼育場のモンスターが走くり回る方がストレス、かなぁ・・・「ターゲットが範囲外です。」連発でむきーヽ(`Д´)ノ

モンスターを切り替える都度餌をモグに買いに走るので基本 モンスター PC モグ という位置取りでお世話しています。
その時にチャチャルンがワープしてきて モンスター チャチャルン PC モグ という位置取りに割り込むんですよねえ。

後ろに回るとさすがにモーグリまで走るのにモンスターに引っかかるのでかえって動き辛いのですよ。
(モグに走るときクインにもよく引っかかりますが)

チャチャルンが移動する方向がクインの方じゃなくモンスターの背後なら邪魔にならないんですけどね。
あとモンスターを切り替える時チャチャルンが瞬間移動してターゲットしにくいのが困りますけどしょうがないかなあ。

飼育場の箱で餌の販売が開始されたら飼育場でお世話するかもしれませんが。

Menunu_Ifrit
04-08-2016, 10:37 PM
クインに話しかけた後に移動するのは自分自身でしょうか? それともクインでしょうか?
恐れ入りますが、問題箇所を詳細にお伝えいただければ幸いです。
現在モグガーデンに割ける時間があまりないためだいぶ前からアシスタントを雇っていないのですけれど、
「池の網のお世話をしているクイン」に話しかけるとイベント終了後にクインの背後に自分自身がワープしているというものです。
プレイに支障はないので報告はしていませんでしたけれど、おそらくこの現象のことかと思われます。

Aconitine
04-11-2016, 12:56 AM
トレードのレンジ拡大とか無理なんでしょうか。
確かバリスタか何かが通常エリアの戦闘よりレンジが広いとかだった気もしますが。
( `д´)ノ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜⚫︎


 この案、とても良さそうですね!
 たしかにシステム挙動としてはトレード距離の拡張だけでもだいぶんと操作上のストレスを緩和できそうです。
 期待age!(´∀`)ノ

Chcayne
04-11-2016, 09:56 PM
ご意見ありがとうございます。


以前から確認されている不具合として公式に載ってたと思うのですが、クインに話しかけるとどの場所にいても一定の位置にPCがワープさせられる不具合です。


「池の網のお世話をしているクイン」に話しかけるとイベント終了後にクインの背後に自分自身がワープしているというものです。
プレイに支障はないので報告はしていませんでしたけれど、おそらくこの現象のことかと思われます。

アシスタントに話しかけた際のイベントでは、
カメラアングルの関係で、プレイヤーキャラクターの位置が通常とは異なる位置になってしまうようです。
イベント終了時にその立ち位置を修正しているため、一定の位置に戻るようになっています。

なので、この件は仕様となります。ご了承いただければ幸いです。

Ieno
05-24-2016, 11:56 AM
貯ギル箱に預けれるギルの上限限度額を10億ギル程に、引き上げて頂けないでしょうか?

競売や、バザーで誤落札してしまう不注意による事故の可能性が高い為、宜しくお願いします。

Minamino
05-25-2016, 12:38 AM
ガーデンで採取中に日付けが変わると、採取回数が復活せず前日分の残り回数になってしまうので、
ちゃんと復活するように修正してください。
ちなみに鉱脈です。

例:
23時59分時点で残り3回で連続採取中に日付けが変わり、残り回数が0になる。
次の日の分も採取しようとクリックすると、残り回数0で採取できなくなっている。
少なくとも11回分は復活して欲しいのですが、如何ですかね?

Minamino
05-26-2016, 08:10 AM
星のきらめきを使用してアシスタントと契約する際、
複数週まとめて契約できませんでしょうか?
ギルでは出来るんですが、結構きらめきって余っちゃうので。