Log in

View Full Version : 開拓者となる冒険者の皆様へ!!



Akihiko_Matsui
03-22-2013, 08:31 PM
こんにちは。松井です。

「アドゥリンの魔境」のリリースまでいよいよ1週間を切り、開発作業も最後の大詰めとなっています。
(開発チーム、QAチームによる検証作業と見つかった不具合の修正作業が主なタスクです。)

とは言え、先んじてお伝えすべきことがいくつかありますので、
開発作業の合間を縫ってこのテキストを書いています。

まずは、ミッション/クエスト関連のお話から。
 

ミッション/クエスト関連
ここ数年、特に多かったご意見として、「重厚なストーリーや世界を感じられるクエストが欲しい」
というものがありましたので、アドゥリンではその声にお応えすべく
イベント班のスタッフたちが奮闘しています。
(新大陸の設定に関する資料は、本当に膨大な量になりました。)


翻訳の作業ボリュームがものすごいことになってしまったことから、
断腸の思いで今回のバージョンアップから見送ったクエストもありますが、
見おくってもなお、それなりのボリュームにはなっているかと思います。

またリリース以降のバージョンアップでは、
メインストーリーを随時追加していくと共に、その流れに合ったクエストを
追加してみたり、トピックスと連携してみたりと、世界を拓いていく様子と
その変化に合わせて、皆さんが直接肌で感じられるような展開を目指していきます。

 
続いては、「アドゥリンの魔境」からのレベルデザインに関するお話です。
装備品、コンテンツ、ジョブは、切り離せるものではないので、
これらを包括して、私たちがどのように考えているかを説明します。
 

「アドゥリンの魔境」からのレベルデザイン
レベル99に達したプレイヤーの成長は、主に装備品が担うことになります。
現在の装備品で攻略可能なコンテンツを攻略し、より性能のよい装備品を揃えることで、
更に難易度の高いコンテンツが攻略可能になる。そこでまた装備品を揃えて……、
というようなプレイサイクルを想定しています。
 
装備品やコンテンツは、共通の尺度(仮想のレベルのようなもの、
仮にコンテンツレベルと呼びましょうか)を持つようにして、
装備品とコンテンツ実装者が装備品の性能やモンスターの強さを
より客観的に把握できるようにデータ作成の指針を整備しています。
最終的には、「このコンテンツのコンテンツレベルは○○だよ」というように
冒険者の皆さんに公開できるようにしたいと考えています。
まだまだ調整が必要な状況ですが少しづつ効果がでてきている実感があります。
 
冒険者兼開拓者の皆さんを待ち受けるモンスターについては、
上記コンテンツレベルと指針としてパラメータを決定しています。
 
モンスターの特殊攻撃は、範囲技のダメージは抑え、
追加効果のバッドステータスは(一部例外もありますが)、
回復すべきか時間で切れまで耐えるべきか悩むくらいのところ、
最長でも60秒程度に抑えました。
また、アムネジアなど回復が難しい封鎖系のバッドステータスは
更に短めの効果時間としています。
 
新ジョブが2つ追加され、ますます大変になっていくジョブ調整ですが、
どのような敵であっても全ジョブが同じようにダメージを出せ、
どのようなコンテンツであっても全ジョブが同じ攻略法でクリアできるような調整は
ジョブを22も持つゲームにはふさわしくない調整と考えます。
ジョブ調整はつきつめればコンテンツ調整です。
どのコンテンツでも魔法に強い敵しかいなければ、
魔法系のジョブは死んでしまいます。
実装されるコンテンツ群が、全ジョブに対して開かれているか、
もっともっと細心の注意を払い、コンテンツ実装者間の情報共有も徹底していきます。
まだまだ、単体で見たジョブの強弱にデコボコがあることも認識していますが、
ジョブ調整はジョブのパラメータだけを弄っても完成しないことを、
ジョブ担当、コンテンツ調整者共に強く認識して調整を続けていきます。

 
書き始めると長くなってしまいますね。
読んでいる最中に疲れちゃったなと思ったら、一息入れてください。
  
続いては、「アドゥリンの魔境」関連のコンテンツのお話です。
 

「アドゥリンの魔境」関連のコンテンツ
バトルコンテンツ関連では、まず「レイヴ」と呼ばれる局地戦と、
「スカーム」と呼ばれるバトルコンテンツが導入されます。


レイヴについて
レイヴは、まさに切り拓くためのものですね。
開拓を遮るモンスターたちと対峙し、バトルを繰り広げたり、
障害物を取り除き、開拓率を上げるというワールド全体での
遊びになっています。

開拓率が上がることで、エリアの進行がしやすくなったり、
素材が採取しやすくなったり、と様々な恩恵を得ることができます。

また個人単位の恩恵としては、同盟戦績とよばれるポイントを
得られ、そのポイントを装備品などに交換できるようになっています。



スカームについて
スカームは、先日のYouTubeでのLiveでもご紹介したハイエンドなコンテンツです。
初回のバージョンアップでは、2種類のスカームを用意しています。
難度は決して低くありませんが、報酬もそれに見合ったものを
用意していますので、腕に自信がある方はぜひ挑戦していただきたいです。


両コンテンツ共に、エリアの開放と共に拡張をしていく予定です。

また、スカームの上位に位置づけているコンテンツも鋭意開発中です。
こちらもバージョンアップごとに拡張を行うバトルコンテンツになる予定です。
 

モグガーデンについて
ヴァナ★フェスのタイミングでご紹介できそうなコンテンツを
全てお伝えしていたため、リリースと同時に遊べると期待されている方も
いらっしゃったようですが、モグガーデンは、アドゥリンの開拓に沿って解放される予定です。

内容的に検証に時間がかかるものが多いため不透明な部分もありますが、
当初の予定通り、夏ごろには皆さんにお届けできるよう藤戸くんが頑張っています。
(別途、藤戸くんからもコメントしてもらう予定ですので、お楽しみに。)


 
最後に、その他のコンテンツのお話です。
以下に記載するものが全てではないのですが、
注目度が高いものをいくつかピックアップしてお伝えします。
 

モンスタープレイングについて
モンスタープレイングは、もともと「アドゥリンの魔境」とは
別のタイムスケジュールで進めてきたものの、
「アドゥリンの魔境」以降のプレイヤーの成長曲線に合わせた調整を行うため、
今はいったん実装作業のスピードを落としています。

技術的なハードルはひとつづつ越えているので、
アドゥリンに合わせて調整作業を続け、
時期を見てテストサーバーやライブでお披露目したいと思っています。
 
収納家具について
全レンタルハウスで使用可能にする作業を行っています。
検証状況にもよりますが、春~夏頃に使用可能にできればと思っています。
 
パーティ勧誘可能エリアの拡大について
同じく春~夏頃の想定です。
同タイミングでチョコボサーキットでのパーティ勧誘とYell対応も行う予定です。
 
釣りについて
釣りの改修は、夏~秋頃の見込みです。
テストサーバーでのテストを実施する予定ですので、
その際にはご協力いただけると助かります。
 
錬成とエヴォリスについて
こちらはさらに先のものとして考えていますが、
改修する価値と必要のあるものだと思っています。
方針とある程度の内容をお伝えできる段階になったら、改めてお知らせします。

pix
03-22-2013, 09:15 PM
アドゥリン以降の装備品について、質問があります。


レベル99に達したプレイヤーの成長は、主に装備品が担うことになります。

とありますが、現在、武器に関してはレリック、ミシック、エンピリアンという「ゴール」のような物が既に存在しています。
また、先日のライブでD52+3というマンダウに匹敵するような短剣が出ていましたが、今後の方針としては
レリック等とその他の武器の溝を埋める形で装備を増やしていくのでしょうか?
もしくは、レリック等を上限と定めず、どんどん性能のいいものが追加されていくのでしょうか?
その場合、レリック自体の性能をさらに高めるということも考えているのでしょうか。

Voodoo
03-22-2013, 09:34 PM
99レベルに達したプレイヤーの成長は装備品が担うと書かれていますが…
追加される装備内でのペット用装備の追加の割合は今までより増えていくのでしょうか?
追加される数や性能が今までと同じような感じですとペットジョブとペット無しジョブはさらに差が付いてしまいます。

それと「新ジョブが2つ追加され、ますます大変になっていくジョブ調整ですが、」のあたりですが…
これもペットの話ですが…
ペットに歌や回復魔法がかからないことから「ペットが活躍できるコンテンツ=吟遊詩人や白魔道士がいらないコンテンツ」となると思うのですが…
ペットの支援効果問題に手を入れるつもりはないのでしょうか?

Hitonami
03-22-2013, 09:43 PM
99レベルに達したプレイヤーの成長は装備品が担うと書かれていますが…
追加される装備内でのペット用装備の追加の割合は今までより増えていくのでしょうか?
追加される数や性能が今までと同じような感じですとペットジョブとペット無しジョブはさらに差が付いてしまいます。

「新ジョブが2つ追加され、ますます大変になっていくジョブ調整ですが、」のあたりですが…
これもペットの話ですが…
ペットに歌や回復魔法がかからないことから「ペットが活躍できるコンテンツ=吟遊詩人や白魔道士がいらないコンテンツ」となると思うのですが…
ペットの支援効果問題に手を入れるつもりはないのでしょうか?

追加される魔導剣士も風水士もパーティメンバーを強化する能力をウリにしているようですが、
ペットには適応されないのでしょうからねぇ。
魔導剣士のルーンでパーティメンバーが守られる中、
強化が受けられない、うちのマトンが吹き飛ぶ姿が目に浮かぶぜ……

Annasui
03-22-2013, 09:46 PM
モグガーデンについて

ヴァナ★フェスのタイミングでご紹介できそうなコンテンツを
全てお伝えしていたため、リリースと同時に遊べると期待されている方も
いらっしゃったようですが、モグガーデンは、アドゥリンの開拓に沿って解放される予定です。

内容的に検証に時間がかかるものが多いため不透明な部分もありますが、
当初の予定通り、夏ごろには皆さんにお届けできるよう藤戸くんが頑張っています。
(別途、藤戸くんからもコメントしてもらう予定ですので、お楽しみに。)

その名前から想像するに管理者は白いアイツ?

子ミスラとか選択できると嬉しいな!

remonpai
03-22-2013, 10:02 PM
ますます、ライト層は置き去りになりそうな悪寒。

Tajetosi
03-22-2013, 10:03 PM
「アドゥリンの魔境」からのレベルデザイン
レベル99に達したプレイヤーの成長は、主に装備品が担うことになります。
現在の装備品で攻略可能なコンテンツを攻略し、より性能のよい装備品を揃えることで、
更に難易度の高いコンテンツが攻略可能になる。そこでまた装備品を揃えて……、
というようなプレイサイクルを想定しています。
 
装備品やコンテンツは、共通の尺度(仮想のレベルのようなもの、
仮にコンテンツレベルと呼びましょうか)を持つようにして、
装備品とコンテンツ実装者が装備品の性能やモンスターの強さを
より客観的に把握できるようにデータ作成の指針を整備しています。
最終的には、「このコンテンツのコンテンツレベルは○○だよ」というように
冒険者の皆さんに公開できるようにしたいと考えています。
まだまだ調整が必要な状況ですが少しづつ効果がでてきている実感があります。



コンテンツがどの層に向けてのものなのか公式ではっきりするなら非常に分かりやすいかもしれないですね
コンテンツレベル1~5があると過程すると
★1       アビセア 
★★2      VW(水晶竜等除く)
★★★3    ナイズル
★★★★4   レギオン 
★★★★★5 ????

こういった感じでしょうか?自分なら3までの層だな~w

furosan
03-22-2013, 10:32 PM
収納について春から夏にかけてとのことですが、
新エリア、新ジョブ、新コンテンツと盛り沢山な内容で嬉しいのですが
カバンがパンパンではっきり言ってきついです!
収納の早期実装と新サッチェル等何か用意できないでしょうか?

Silueta
03-22-2013, 11:28 PM
レベルデザインについての件、趣旨は賛成なんですが、現実そうできるかどうか。
特に武器に関しては、レリミシエンピをいつまでも最強の座で保護し続けると
今の階層バランスのおかしくなった状態が続くと思います。

Draupnir
03-22-2013, 11:34 PM
ミッション/クエスト関連に期待しております。
最近では世界観がよくわからないお話ばかりだったので。
個人的にはAchtelleさんやBravoちゃんの出番があると嬉しいのです。

レベルデザインとして装備品ですか。
優秀な装備品がでるのは嬉しいですが、〇〇が無いと的な話にならないことを願います。

来週の今頃は聖アドゥリン都市同盟に入られるのですね。
とても待ち遠しいです!

remonpai
03-22-2013, 11:58 PM
てか、今まで苦労してとってきた装備がゴミになってしまうのもちょっと・・・

GALTLA
03-23-2013, 12:13 AM
クエストやミッションに力が入っているという点
かなり楽しみです!
今回もワクワクできたらいいな~

katatataki
03-23-2013, 12:21 AM
どのコンテンツでも魔法に強い敵しかいなければ、
魔法系のジョブは死んでしまいます。

何年も死にっぱなしだぜHEHEHE アドゥリンで蘇生するの期待してますが、
連戦コンテンツでは燃費問題で相性悪いんですよねえ。

スカームってのは精霊PTでもいけるのかなー?
敵が多数密集していればジャorガ焼きの繰り返しとかでいけないかなーと夢想。
2分に一回、5匹くらいまとめて倒せれば……そして敵からMP吸えれば……
うん、夢見るだけならタダですし、夢見たっていいよね!
とはいえライブ見た限り、後半は敵分散してるみたいでキツそうですが。

spriggan
03-23-2013, 12:29 AM
ますます、ライト層は置き去りになりそうな悪寒。

ライト層って言えば・・・・装備を揃えない、攻略情報を仕入れて作戦をたてないとクリアはできないのはオカシイってわけじゃないですよね?
→今回のいいところはDにおいてはレリッククラスが追加されることにより所持者との差が減るということ

Since
03-23-2013, 12:33 AM
装備のこと考えてたら肩こってきた。

spriggan
03-23-2013, 12:38 AM
武器に関しては超えられない壁としてレリックやミシックが存在しています。
この先にレリックやミシックを超える武器を追加するなら、
レリックやミシックの作成難易度を落とすか、
この先に追加される武器にも同等の試練を要求する事になると思いますが・・・
同じような作業をまた繰り返すのには正直うんざりです。

現状だと、どんなに強い武器を追加してもレリック/ミシックを超えられない
その時点でプレイサイクルが成立しないと思うのですが?

なにが最高の装備であろうとも
それにあった難易度でなければ、簡単に毎回強い装備が追加され
非常に強力な装備を毎回とりにいき(しかもレアなためなかなか取れない)
さらにしばらくたつとあっさりゴミになる
結局どっちかなんですよ。

ffは非常に制作に時間がかかるぶん作ってからは、ある程度保障されてると思えばいいのでは?

Elfy
03-23-2013, 12:47 AM
モグガーデン

夏ごろというのは遅すぎませんか?


最近ヘビーコンテンツや、固定なんか組んでいくコンテンツが多く、
ライトプレイヤーのメンツが参加できるものが少ないといわれている中で、
まっさきにできそうな良コンテンツとおもっていました。

アドゥリン開始前となってFF11は上昇気配ですが、
新しいコンテンツに参加しにくいライトプレイヤーが
夏までもつと思いますか?

もし、夏にできず、さらに延長となるようであれば
多くのプレイヤーを失うことになります。


ヴァナの流れを読むのが、甘すぎじゃないですか?

katatataki
03-23-2013, 12:51 AM
今回のいいところはDにおいてはレリッククラスが追加されることにより所持者との差が減るということ

これだと思いますねー。レリックと同等のD値の武器出した時点で、
装備の差も狭まり、結果的に下の層の努力のハードルも若干低くなるようにする、と、
開発はそういう路線にしたいんじゃないですかね?
最近の持つ者持たざる者の二極分化は流石に異常すぎますし、その対策を本腰入れて講じてきたと、
そういう風に受け取っていいんじゃないでしょうか。
それならそれで、はっきりと開発側からそのことを口にしてほしいと、思わない事もないですが。

ライブで「スカームはちゃんと準備してください」と言った事に、過敏に反応しすぎてる人が多くないですかね?
メイジャン武器や、「誰でも参加できそうなアドゥリンのコンテンツ」で揃う程度の装備程度が装備のハードルなら、
それほど身構える事はないのでは?
開発側の台詞も鵜呑みにしちゃダメだとは思いますが(他ならぬ開発なのに、読みが外れまくってるから!)、
もしそれで開発のハードルの読みがおかしいと判明したら、その時に突っ込めばいいでしょう。
「レイヴで取った装備やメイジャン武器じゃ全然クリアできないぞ!」と。

あと新サルも触れてたけれど、
何度も言ってるけど、あれは攻略はライトで行けても、必要数が全然ライト向きじゃねーから……

まあ同じコンテンツで一緒に遊べる人が増えてくれそうな事を期待します。
今までライト層の知り合いらと、遊びづらい事が多かったもんで(バローズでやっと遊べるようになった)。

spriggan
03-23-2013, 12:51 AM
99レベルに達したプレイヤーの成長は装備品が担うと書かれていますが…
追加される装備内でのペット用装備の追加の割合は今までより増えていくのでしょうか?
追加される数や性能が今までと同じような感じですとペットジョブとペット無しジョブはさらに差が付いてしまいます。

それと「新ジョブが2つ追加され、ますます大変になっていくジョブ調整ですが、」のあたりですが…
これもペットの話ですが…
ペットに歌や回復魔法がかからないことから「ペットが活躍できるコンテンツ=吟遊詩人や白魔道士がいらないコンテンツ」となると思うのですが…
ペットの支援効果問題に手を入れるつもりはないのでしょうか?

これは開発もいってるように
長所をいかす戦闘をさせられるようにしたいってことではないでしょうか?
黒PTなら白はいらず。詩人もかならずしも必要ないですよね?
獣PTなどのペット系は獣6など能力を発揮できる場面も多いです。

どのJOBも同じことができ
同じように前衛3詩白赤?みたいな編成にしかならないなら多くのJOBはいらないきがします。


ただスカームの動画等をみたかんじですと
MPに限りがある精霊
殲滅の速度に難のPETには厳しいきがします。(ENDコンテンツなのに出番がまったくないJOBが多すぎるのが問題)
これからも追加されるとのことですので精霊が超有効なもの、PETでなければ厳しいもの
これらの実装に期待します。

StrayMary
03-23-2013, 01:02 AM
作られるものはまたランダムオグメがメインなのですか?

【 オーグメント練成によるAF2+2作成に反対します!!】
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/12702-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E7%B7%B4%E6%88%90%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8BAF2-2%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%AB%E5%8F%8D%E5%AF%BE%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99!!?

過去にはこんなスレも立ち、その中で色々な意見が出されました
中には練成のみではなく、ランダムそのものに反対と言う意見も多かったと思います
そして、結果としてAF2+2のオーグメントはランダム要素の無いものになったという経緯がありました

そのような話し合いの結果は全く考慮されず、このままランダムオグメで確定なのでしょうか
ゲームを上手くやる余地や個人の努力とは関係の無い
運と言う要素だけで結果が決まるシステムにならないことを祈ります

追い込み作業お疲れ様です
頑張って下さい

ricebaaler
03-23-2013, 01:04 AM
敵の属性が重要になるってことなので召喚じゃなければ厳しい敵っていうのはなんとなく実装できそうかな?と思うのですが
獣のペットやからくりのマトンが他ジョブと比較して突出して活かせるようなケースが現状だと思いつかないんですよね~
ほんの少しでもこの辺の不安材料が解消されてるようなものをリークしてくれたら、ペットジョブでも安心できるんですがね

SIN60
03-23-2013, 01:22 AM
つまり、第4の最強武器ということか

あとジョブ調整ですが、考えはよく分かったし、ある程度支持するんですが
回復ジョブは別として、短時間に大ダメージが出せるのが結局「強い」になってる点を
頭のスミにでも置いていただけると嬉しいです。

だからと言って、物理ききませーん魔法ききまーす では全前衛が等しく壊滅するだけだし
各アビみたいに防御下げたら沢山食らいまーす は
ダメージを少し下げて防御も確保という方向に行くかも・・・って開発は考えるかもしれませんが
プレイヤーは回復役の負担(プレイヤーの忙しさも、装備の質も)を増やす方向に走るだけだし・・・

対策と結果がピッタリ来ない事も多いと思うんで、頑張ってください。

nyu
03-23-2013, 01:37 AM
何年も死にっぱなしだぜHEHEHE アドゥリンで蘇生するの期待してますが、
連戦コンテンツでは燃費問題で相性悪いんですよねえ。

スカームってのは精霊PTでもいけるのかなー?
敵が多数密集していればジャorガ焼きの繰り返しとかでいけないかなーと夢想。
2分に一回、5匹くらいまとめて倒せれば……そして敵からMP吸えれば……
うん、夢見るだけならタダですし、夢見たっていいよね!
とはいえライブ見た限り、後半は敵分散してるみたいでキツそうですが。

バローズみたいにNM数体だけなんてスカームも後々追加されるんじゃないかなという気もします。


向いてないのは判るんですが、群れて襲ってくるのを魔法で次々爆撃なんてのも出来れば楽しそうですな。
(振りの短い片手武器ジョブに枠取られちゃうかなー…)

「たまに混じってる爆薬持ちの敵」を魔法(ファイア程度で可能)で焼いたら
「誘爆して周囲のモンスに甚大被害」とか、どや?

Fina009
03-23-2013, 01:54 AM
つまりスキル600とか、HP+1000とか
灰燼アートマに似た装備とか、そういうことでしょうか?

nyu
03-23-2013, 01:57 AM
ライブで「スカームはちゃんと準備してください」と言った事に、過敏に反応しすぎてる人が多くないですかね?
メイジャン武器や、「誰でも参加できそうなアドゥリンのコンテンツ」で揃う程度の装備程度が装備のハードルなら、
それほど身構える事はないのでは?

開発側の台詞も鵜呑みにしちゃダメだとは思いますが(他ならぬ開発なのに、読みが外れまくってるから!)、
もしそれで開発のハードルの読みがおかしいと判明したら、その時に突っ込めばいいでしょう。
「レイヴで取った装備やメイジャン武器じゃ全然クリアできないぞ!」と。

あと新サルも触れてたけれど、
何度も言ってるけど、あれは攻略はライトで行けても、必要数が全然ライト向きじゃねーから……

まあ同じコンテンツで一緒に遊べる人が増えてくれそうな事を期待します。
今までライト層の知り合いらと、遊びづらい事が多かったもんで(バローズでやっと遊べるようになった)。

メイジャン99や競売2~300万辺りの武器(および防具)でどうにかなるなら、まだいいんですけどねー。
レリミシエンピ95以上とか当たり前~♪ になってそうで怖いですね・・・箱開けてみなきゃわかりませんが。
※最初は予想以上にきつめに作って徐々に改善という流れはいつもの事なんで、
 そこは文句は言わないけど。

 一応、開拓や乱戦系コンテンツでライト層にもアドゥリン解放してる風には見えますが…
 アサルト的なライト層にも楽しめるアドゥリンのBFが「スカームとは別に」があればもっといいかなと、
 今後に期待する所存。

karapupu
03-23-2013, 02:09 AM
アドゥリンを目標にコツコツと金策をし、貨幣マロウメタルシンダードロスを集め99レリックや99エンピリアンウェポンを作成し
それを担いでアドゥリンを冒険、開拓してやろうと意気込んでいた方も多いでしょう

スカームの報酬のオーグメント武器について、どのような位置づけの武器なのか等の続報を待っております

tyoko
03-23-2013, 02:52 AM
レベル99に達したプレイヤーの成長は、主に装備品が担うことになります。
現在の装備品で攻略可能なコンテンツを攻略し、より性能のよい装備品を揃えることで、
更に難易度の高いコンテンツが攻略可能になる。そこでまた装備品を揃えて……、
というようなプレイサイクルを想定しています。
 
装備品やコンテンツは、共通の尺度(仮想のレベルのようなもの、
仮にコンテンツレベルと呼びましょうか)を持つようにして、
装備品とコンテンツ実装者が装備品の性能やモンスターの強さを
より客観的に把握できるようにデータ作成の指針を整備しています。


いつから装備前提のゲームになっちゃったんでしょうね・・・
75時代は装備前提なんてことはなかったのに。
FF11の人口が減っていったのはここにありそうですね。

Voodoo
03-23-2013, 03:11 AM
これは開発もいってるように
長所をいかす戦闘をさせられるようにしたいってことではないでしょうか?
黒PTなら白はいらず。詩人もかならずしも必要ないですよね?
獣PTなどのペット系は獣6など能力を発揮できる場面も多いです。

どのJOBも同じことができ
同じように前衛3詩白赤?みたいな編成にしかならないなら多くのJOBはいらないきがします。


まず吟遊詩人や白魔道士はペットジョブと組んだ場合、獣使いやからくり士のペットに対して支援できないことでジョブの長所を生かせません。
吟遊詩人で遊ぶ人は「どうせ支援をかけるならペットジョブじゃなくて通常ジョブと組んだのほうが効果あっていいのにな~」と考えると思います。

黒PTに詩人を入れるメリットはあると思います。
バラードで回復できますしね。
敵対心も下げられるようですし…
後衛の支援について検討したいみたいなことを開発側も書いていたのでこれから後衛の支援も強化されていく可能性も高いです。
黒PTに白魔道士を入れても全く困りません。
黒魔道士にはケアルやプロテス、シェルがかからないわけではないですからね。

獣6人PTが能力を発揮できる場面があまり思い浮かびませんが…
それは前衛3詩白赤などのPTと比べて活躍できるという意味でしょうか?

問題は「ペットが活躍できる状況=支援ジョブが活躍できない状況」「支援ジョブが活躍できる状況=ペットが活躍できない状況」になってしまうことで互いに共存しにくい部分だと思います。

Eiiti
03-23-2013, 04:49 AM
今までは装備品の性能を重視すると見た目がバラバラになってしまう事が
多かったが、好きなグラフィックの装備を自分が求める性能にオーグメント化
出来るのならば嬉しいことです。私は所持する武器や鎧の統一感に、こだわる
方なのでアドゥリン以降の装備に期待大です。第三回LIVE放送では黒い短剣しか
オーグメント化していませんでしたが、同じ短剣でも様々なグラフィックを今後、
用意して貰いたい。もちろん、鎧やアクセサリーも。そして合成職人にも
活躍の場が欲しい所です。様々なグラフィックのオーグメント化可能な
装備品を合成職人に作らせて下さるよう願います。

Type08-Ikkyu
03-23-2013, 06:19 AM
装備主体の調整で、99より上の高みへ・・・良いとは思いますが
今のVWのノリで脱衣連発、着衣不能は二度と組み込まないで欲しいですね。

とりあえず、カバンがきつい事へのコメントが遅すぎるのもあるのですが
預かり帳の利便性を上げる意味で、モグハウス内で出し入れ作業を完結させて下さいよ。
これならそんなに時間は掛からないでしょう?現状の応急対策でもいいから。

shigetaro
03-23-2013, 07:12 AM
装備中心のプレイスタイル。
これって現在よりももっと「あの装備所持してる方限定」
この風潮を推進するって聞こえるんですけど、そういう
事なんですかね?
今後ますます装備とれない人がやれないコンテンツが増えていく
という事なんですかね?
10年やってきたゲームだけど
そうなったらさすがにやめると思います。
ま、勝手にやめろという事ですよね。

katatataki
03-23-2013, 08:11 AM
「たまに混じってる爆薬持ちの敵」を魔法(ファイア程度で可能)で焼いたら
「誘爆して周囲のモンスに甚大被害」とか、どや?

ええでw
目に見えてわかるうえに、狙いたくなる効果ですし、そういうギミック増やしてほしいものです。



メイジャン99や競売2~300万辺りの武器(および防具)でどうにかなるなら、まだいいんですけどねー。
レリミシエンピ95以上とか当たり前~♪ になってそうで怖いですね・・・箱開けてみなきゃわかりませんが。
※最初は予想以上にきつめに作って徐々に改善という流れはいつもの事なんで、
 そこは文句は言わないけど。

確かに実際にどうなのかは、蓋開けてみないとわかりませんし、
開発サイドが、作った側からの想定でもって「このくらいのコンテンツで準備すればいいんだよ」と言っても、
仰られる通り、プレイヤー側が高い水準で線引きしてしまう可能性も無きにしもあらずですね。

ただ、「これらのコンテンツで揃えてから臨めばよし」と、はっきりと名指しでコンテンツ引き合いに出したのは、
とても珍しい&大きい事だと思いますし、
せっかく六年ぶりの新ディスク出るわけだから、前向きに信じてみたい所であります。
もしも「レリミシエンピ無ければ、レリミシエンピに近づく装備を取りに来るな!」になってしまったら
「メリポ上げてない奴はメリポ来るな!」より深刻に悪化ですし、流石に開発もそこは考えてくれてるかなあと。
楽観的すぎるかもしれないけど。

Zaki
03-23-2013, 08:53 AM
 
モンスターの特殊攻撃は、範囲技のダメージは抑え、
追加効果のバッドステータスは(一部例外もありますが)、
回復すべきか時間で切れまで耐えるべきか悩むくらいのところ、
最長でも60秒程度に抑えました。
また、アムネジアなど回復が難しい封鎖系のバッドステータスは
更に短めの効果時間としています。
[/LIST]

効果時間が短くなっても連発されたら全く意味がありません。
恐らく連発する仕様になっていると思いますので、先に釘刺させていただきます。

Nighsn
03-23-2013, 09:42 AM
装備中心のプレイスタイル。
これって現在よりももっと「あの装備所持してる方限定」
この風潮を推進するって聞こえるんですけど、そういう
事なんですかね?
今後ますます装備とれない人がやれないコンテンツが増えていく
という事なんですかね?
10年やってきたゲームだけど
そうなったらさすがにやめると思います。
ま、勝手にやめろという事ですよね。

普通だったら上位のコンテンツを実装したら、旧コンテンツは緩和させると思います。
普通だったら!!!

Greg
03-23-2013, 10:26 AM
ジョブ調整に関して少し・・・



どのような敵であっても全ジョブが同じようにダメージを出せ、
どのようなコンテンツであっても全ジョブが同じ攻略法でクリアできるような調整は
ジョブを22も持つゲームにはふさわしくない調整と考えます。



ジョブ調整はつきつめればコンテンツ調整です。


これらは理解はできるし、自分以外の多くのユーザーも理解してるとは思います。
ジョブ調整の方も「アドゥリンの魔境」発売直前ということで手が付けれないのも理解できます。
ただね、毎回毎回・・・



もっともっと細心の注意を払い、コンテンツ実装者間の情報共有も徹底していきます。
ジョブ担当、コンテンツ調整者共に強く認識して調整を続けていきます。


「慎重に~」や「細心の注意を~」と綺麗な言葉並べて「調整を続けていきます」と言ってますが、
フォーラムで騒がれない限り、何かを理由に後回しにして結局やらないんで信用できないんですよ。

2011年7月15日、開発は自ら「新ジョブコンセプト」を発表されましたが、
2013年3月23日現在、全20ジョブ中一体いくつのジョブがそれを満たせたと思ってるんでしょうか?
そろそろ 慎重にする と 後回しにする が全く異なることを理解してもらいたいものです。

自分は下位ジョブのアッパー調整を望んでますが、
今までの開発の「ジョブ調整後回し姿勢」からアドゥリン発売後もメンテや追加シナリオの作成に追われ、
ジョブ調整を後回しにするんじゃないかと危惧してます。

本当にジョブ調整をする気があるなら信用回復も含め
アドゥリン発売後落ち着いてからでも構いませんので、ロードマップを提示してもらいたいものです。
(する気があるなら日時は明確に!

The-Greed
03-23-2013, 10:49 AM
 ミッション/クエスト関連
これらが重視されるのはいいことですね。アトルガンやアルタナのイベントシーンはとても楽しかったです。ひたすら世界を走り回ったりドロップを集めたりするのは辛かったですが・・・クエストやミッションというのはやっぱりRPGしてる感があっていいです。

 「アドゥリンの魔境」からのレベルデザイン
プレイヤーの成長を装備品が担うのはかまわないと思います。
ですが、「特定の装備品がないとできないことがある」というのはどうしても納得できないのです。
D値が高い、防御が高い、ステータス補正が高い、ヘイストがついてる。これらは強い弱いはあっても選択肢があるのでいいと思います。
でもだれもがもてるわけではない装備で、ジョブのやれることが増えるというのは、その装備をもてなければそのジョブを楽しめないということにつながってつまらないと思うのです。
個人的にはそういった唯一能力の装備品は(AF程度の難易度でも)やめて欲しいですが、どうしても装備品という「どれをつけるか選ぶ」ものにしたいのでしたらせめて、レベルを上げるくらいの労力は必要だけどだれもが達成できる程度(AF1のクエストくらい?)の難易度にして欲しいです。

 「アドゥリンの魔境」関連のコンテンツ
スタート時はとりあえずレイヴしてエリアを快適にしておきましょう、ってことですね。アビセアで言えば全NMを出現させようって感じでしょうか。
戦績的なポイント貯めが毎日何時間もやれちゃうってことは装備品に必要なポイントが高いのかな?ちょっと不安があります。
スカームはハイエンドコンテンツなのかな。
モグガーデンとモンスタープレイングはゆるく遊べそうなので、開発時間かかっても長く遊べるものを期待して待ってます^-^

RX75GUNTANK
03-23-2013, 11:37 AM
お忙しい中、投稿ありがとうございます。



[LIST]
「アドゥリンの魔境」からのレベルデザイン
レベル99に達したプレイヤーの成長は、主に装備品が担うことになります。
現在の装備品で攻略可能なコンテンツを攻略し、より性能のよい装備品を揃えることで、
更に難易度の高いコンテンツが攻略可能になる。そこでまた装備品を揃えて……、
というようなプレイサイクルを想定しています。


仕組みとしては理解できるのですが、
この仕組みの場合、入り口のコンテンツで装備が入手できない場合、
(コンテンツがクリアできない、あるいは目標の装備がドロップしない)
次のコンテンツに永遠に進めないのではないかという懸念があります。
また、装備がドロップした人から次のコンテンツに進んでしまうと、
残された方が次第に少なくなり、コンテンツクリアがより一層つらくなる。
加えて、後からコンテンツを始めた人に至っては…

このあたりの問題を、どのように解決されているのか、
非常に気になるところです。

個人的には、メリットポイントを更に拡張する方向が良かったと思います。
(アビセアのお陰で経験点のシステムが死んでしまったので、アレなのですが…)
メリポであれば、運の悪い人も、後続も、コツコツ積み立てることができますから。
逆にメリットポイントはアビセアでは入手できないようにしてしまうか…これは極端ですけど。

ともあれ、楽しみながら成長させられる内容であることを期待しております。

以上、よろしくお願いいたします。

CheddarCheese
03-23-2013, 11:44 AM
普通だったら上位のコンテンツを実装したら、旧コンテンツは緩和させると思います。
普通だったら!!!
(レベルキャップ解放が結果的に大緩和になっていますが更に)旧サルベージは緩和されますね。
アビセアやVWの装備品はまだまだ現役なので旧コンテンツとは言えませんが、95キャップまでに実装された分のコンテンツはレベルキャップ解放で緩和になっています。
Nighsnさんの言っていることは実行されていますね。普通に。

Elemoi
03-23-2013, 12:59 PM
 

「アドゥリンの魔境」からのレベルデザイン
レベル99に達したプレイヤーの成長は、主に装備品が担うことになります。
現在の装備品で攻略可能なコンテンツを攻略し、より性能のよい装備品を揃えることで、
更に難易度の高いコンテンツが攻略可能になる。そこでまた装備品を揃えて……、
というようなプレイサイクルを想定しています。




こうしたことを想定しているのに、不可解な流れでトワイライトサイズ弱体を決定し、
不満不信の声が多数上がっている中、知らぬふりを決め込んでいるのは如何なものでしょうか。
「不十分な説明のまま開発の気分次第で簡単に弱体される装備を必死に集めてください!」と言われてもやる気なんて出ませんよ。
トワイライトサイズに関しての一連の対応があまりにも不明瞭で不誠実過ぎます。
装備品を弱体するということがどういった意味を持つのか、あまりにも軽く捉えているのではないでしょうか。
新ディスクで盛り上がっていた気持ちに水を差された形で、盛り上がるどころか非常に残念な気持ちで一杯です。

ADAMAS
03-23-2013, 01:05 PM
#1見て思ったことはただ1つ。
ロードマップに書いて公表したらいいんじゃないかな?
(若干)ズレが生じるコトもあるでしょうが、文章であのように書かれても
正直「分かり難い」イメージです。
てかそろそろ出して頂いても……。


付け加え:
やってない人にとってはどーでもいいことなんでしょうが、早い段階での

・練成のキャップ開放 (今は80どまり)
・練成スキル「だけで」練成スキルのあがるレシピの追加
(今だと人の助けでも借り無い限り70で止まります)

をお願いしたいです。
正直、練成品の「価値」に変動が起こるのはほぼ間違いないので
職人さんは反対するやもしれませんが……。
少々放置し過ぎではないのかなと思い、書き込みました。

Promyvion
03-23-2013, 01:54 PM
ミッション/クエストは、
アトルガンのように地球時間0時またぎを多用による足止めで掛かる時間の水増しは無しでお願いします。
設定のボリュームはあるようなので期待してます。

装備方面は総とっかえくらいでもいいですね。
アビセアでは75時代に露骨だったヘイスト+装備による前衛格差の幅が縮まりました。
今回のディスクでも装備格差の是正になるといいですね。

Dacco
03-23-2013, 03:08 PM
そういうゲームあったな、えーと、ああ、ゼルダの伝説だ。
あっちは新しい装備を手に入れた時、前の装備は見えなくなるから問題ないけど
(消える訳ではない。シールド食われたら小さいシールドに戻るため)
11だと前の装備どーするんだろう。捨てるのかな。
ゼルダみたいに、前の装備にオーバーラップされたりすると面白いんだが。
(というか収納増やしてよー。切り替え式でいいからさ)

>収納の全国化は春から夏
単にエリアのチェック切るだけなら、速攻で出来そうな気がするんだけど・・・
モグがワープする演出を入れるから?(栽培はそうなってたね)

まあ楽しみにはしてるので。

StrayMary
03-23-2013, 03:47 PM
そういう方の為に、開拓戦績を貯めて貰える装備もあるともっちーさんか松井さんが仰っていた気がしますよ
自分もゴールデンタイムにはログインできない身なので
固定やらフルアライアンスでのコンテンツへの参加は諦めています
ヘヴィなコンテンツもやってみたいとは思いますが、環境が許さないことは仕方がないと思って我慢しています
時間が取れないこと自体はゲームのせいではなく、自分の都合ですしね

ただ、コンテンツがフルアライアンスやら固定推奨やらのヘヴィコンテンツだらけになってしまうことは
あって欲しくないと思います
おひとりさまや、気軽な野良募集でも遊べるようなコンテンツが増えてくれる事に期待しています

Hanpen
03-23-2013, 03:59 PM
松井さんのこのスレを見て正直がっかりしました。

それまでは、アドゥリンでる日を凄く楽しみにしていました。バトルコンテンツ主体!もう個人的にはお腹一杯状態なので・・・・
それは大半の方々が楽しみにされてるので分かります。
でも、生活系の方がおざなりになっているような気がして仕方がありません。モグガーデンも先送り、釣やチョコ堀など、新天地ではどうなってしまうのでしょうか?
バトル系の情報ばかり先行してしいますが、私のように生活系の活動楽しみにしてるヴァナの住人も沢山いると思います。そちらの方の情報も是非よろしくお願いします。

Refi
03-23-2013, 04:43 PM
・スカームのトリガーが組み合わせで種類がある
・新装備も一式5部位のが数種類で武器もある

鞄の拡張はないのでしょうか?
2ジョブ追加されますし、これ以上新しい預かり帳をだされても鞄の圧迫の効果的な改善にはならないと思います
1つの鞄上限80→90や100への拡張やロッカーの追加は無理でしょうか?

Molbono
03-23-2013, 05:05 PM
松井さん召喚獣ケットシーも忘れないで!!!!!
ロードマップだと昨年夏に導入予定でしたけど相当遅れてます・・・

Type08-Ikkyu
03-23-2013, 05:53 PM
冷静に考えてみたけど、装備集め前提で強くなる・・・未来を想像してみた。
(既存コンテンツをメインに)

・防具関連
①アビセアに籠り、エンピ装備の型紙&五行を集める。
②必要と思われるジョブ性能引上げ部位のレリック装束を+2オーグメントに仕立てる。
(ここ以降、武器カテゴリー①は必須、求められるのは②ライン)
③力の限りVWに通って、運任せで品物を手に入れる。
④ブーツ履き替えまくり当然の覚悟で勝率を上げ、運任せで遺構80層以上を目指す。

・武器関連
①競売、メイジャン火ルートで最低限(?)の品物を創り上げる。
②レリミシエンピ好きなモノを作れ。育成度はLv95以上で当然。更に該当しないジョブによってはミブルで手に入れるまで通え。

1ジョブに関してここまで突き詰めないとメインジョブ(募集に適う状態)にならない、という事ですかね?
このラインに立ててから初めて、アドゥリンのコンテンツに挑める権利を得た。という事ですかね?(´・ω・)
伝説級の武器を手にしたアステカっぽい人しか渡れない国・・・なのかな?
ちょっと、この程度の装備ラインで設計してますよ~というのを教えて欲しいな・・・
哀しい事に生産職・・・消耗品以外不要になってるよ・・・ね。新免罪は趣味装備だし・・・

前向きに挑む感じで思考を廻らせましたが、どうやっても・・・俺の中の鬼軍曹はこう答える。

メイジャンモーグリ共と関わらないとダメだ!天候は眺めるものじゃ無く待つものだ!
VW数百回なんか当たり前だ!甘えるな!手に入るか入らないかは運だけだ!
旧紙幣1万6千枚以上 or アレキサンドライト3万個 or 素材かき集めてヘビメタ1500個を集めろ!この程度はまだ過程でしかない!
ブーツ12足当たり前で一切の無駄を排除して走れ!目標層に届かないのは動きと装備が悪いからだ!

なんかねぇ('A`)・・・

Hagurin_KY
03-23-2013, 08:05 PM
コンテンツがやり尽くされた後の新規や遅れてやる人への調整ってなにか考えるのでしょうか。
あと唐突に最強武器追加されるよりなんらかのクエストやお話があればなぁって最近メイジャンの箱にグラヴォの殻を納品しててふと思うので、そこらへんもできれば検討を…

Taruprio
03-23-2013, 08:21 PM
プレイヤーの強さに合わせたコンテンツ、というのはいいのですが、アドゥリンの拡張パックを買ったライトユーザーに対して「あなたの強さに相当するコンテンツはアビセアです。そのあとヴォイドウォッチをやって装備を揃えたら、アドゥリンのバトルコンテンツに参加できる強さになります。」というのは無しでお願いします。
拡張パックを買っても、永久に適正レベルにならないプレイヤーもいるかもしれません。

もしアドゥリンに行く前にこのレベルにはしておかないときつい、この装備くらいは取っておかないときつい、というのがあるのであれば、明示してほしいです。
買うからには、買うユーザー全員が新しいエリアでコンテンツを遊びたいはず。新しい町に行ったり、新エリアを探検するだけでは納得しないと思います。

これがあなたの適正コンテンツだと言われても、人によっては面倒で嫌なものは嫌でしょうし(メイジャン、裏での金策でのレリック作成等)、少しやっただけで飽きてしまうものもあると思います。

「レイヴ」が、カンパニエやビシージのような手軽さでワイワイ遊べるものであればいいなと思っております。

Sphere
03-23-2013, 08:49 PM
既存エリアで装備が揃っていない人はそんなに性急に次期ハイエンドコンテンツに参加しなければならないなんて
思わなければいいんじゃないかと。それに間口を広く、といわれてるレイヴだってありますよね。


装備の問題はプレイヤー自身のやりこみ積み重ねでどうにでも解決できることです。
それよりも、いくらコンテンツをこなして試練を乗り越えて良い装備を準備して待っていても
絶対に覆せないジョブの壁、ジョブイメージの固定観念、こういったもののせいで
努力の先にすら光が見えないジョブのための、新しい活躍の場の登場に本当に期待しています。
決してソロ作業の閉鎖空間に押し込めて、「ソロつよいじゃん(笑)」というようなのではなく
皆が集まって、育てた各キャラのパワーと知識を総動員して挑むメインコンテンツにおいての、です。

幸い先日のメディアインタビューに引き続き、松井さんのコメントからはこの件については
とても注意、注力して指揮に当たっておられるようなので楽しみにしております。



ついでに以前好感触な公式返信をいただいた、ミニスカやショーパンのかわいらしさと性能を兼ね備えた装備を
楽しみに待っております。

spriggan
03-24-2013, 12:05 AM
プレイヤーの強さに合わせたコンテンツ、というのはいいのですが、アドゥリンの拡張パックを買ったライトユーザーに対して「あなたの強さに相当するコンテンツはアビセアです。そのあとヴォイドウォッチをやって装備を揃えたら、アドゥリンのバトルコンテンツに参加できる強さになります。」というのは無しでお願いします。
拡張パックを買っても、永久に適正レベルにならないプレイヤーもいるかもしれません。

もしアドゥリンに行く前にこのレベルにはしておかないときつい、この装備くらいは取っておかないときつい、というのがあるのであれば、明示してほしいです。
買うからには、買うユーザー全員が新しいエリアでコンテンツを遊びたいはず。新しい町に行ったり、新エリアを探検するだけでは納得しないと思います。

これがあなたの適正コンテンツだと言われても、人によっては面倒で嫌なものは嫌でしょうし(メイジャン、裏での金策でのレリック作成等)、少しやっただけで飽きてしまうものもあると思います。

「レイヴ」が、カンパニエやビシージのような手軽さでワイワイ遊べるものであればいいなと思っております。

すくなくてもスカームは自称ライトな人向けではないでしょうね。
ただほとんどのコンテンツは一人でやるものではありません。
MMOの装備品は大抵何度か通って所得するものであり。
メイジャンや裏やアビセアが面倒でやりたくない!
って人と一緒にクリアをめざしたいという人って少数ではないでしょうか?
人と関われば大なり小なり相手にあわせなければなりません。

Monyu
03-24-2013, 01:16 AM
松井さん、書き込みありがとうございます。



新ジョブが2つ追加され、ますます大変になっていくジョブ調整ですが、
どのような敵であっても全ジョブが同じようにダメージを出せ、
どのようなコンテンツであっても全ジョブが同じ攻略法でクリアできるような調整は
ジョブを22も持つゲームにはふさわしくない調整と考えます。

この考えに私は賛成します。その上で



ジョブ調整はつきつめればコンテンツ調整です。
どのコンテンツでも魔法に強い敵しかいなければ、
魔法系のジョブは死んでしまいます。
実装されるコンテンツ群が、全ジョブに対して開かれているか、
もっともっと細心の注意を払い、コンテンツ実装者間の情報共有も徹底していきます。

この内容については認識が甘いのではないかと考えます。
魔法系のジョブが生きるのは、敵が魔法に弱く、物理に強い場合に限ります。(例としてはVWブブリムのボチュルスレックスのような場合)

魔法に弱く、物理に弱い ⇒コストのかからない物理で良い
魔法に強く、物理に弱い ⇒当然物理で良い
魔法に強く、物理に強い ⇒コストのかからない物理で良い

紙装甲、MPコスト、詠唱&再詠唱時間、これらのデメリットを凌駕するほどのメリットをコンテンツ側あるいはシステム側で準備してもらわないことには(例としてはアビセアVWなどの弱点システムとVWビビキー湾のビスマルク等)、魔法系のジョブは必要とされにくいのではないでしょうか。
ペットジョブも似ていると私は考えていて、他の攻撃手段よりペットを用いた戦術の方がより安全だったり、短時間で倒せたり、確実にクリアできるようになる等、大きなメリットが無いと必要とされにくいのではと思います。




まだまだ、単体で見たジョブの強弱にデコボコがあることも認識していますが、
ジョブ調整はジョブのパラメータだけを弄っても完成しないことを、
ジョブ担当、コンテンツ調整者共に強く認識して調整を続けていきます。


私は黒魔好きなので現在の精霊が機能していない連戦コンテンツ・戦闘システム・ジョブバランスには不満も多くありますが、そのぶん今後の調整にはとても期待しています。大変だとは思いますが、開発の皆さん頑張ってください。

Dorotea
03-24-2013, 02:13 AM
アルタナの時みたいなスカスカディスク(DVD容量5.2G中540M(ダミーだらけで))でないことを祈る


レベル99に達したプレイヤーの成長は、主に装備品が担うことになります。

収納上限の問題棚上げのまま無駄に装備品を増やすとか…

装備品のオーグメントで期待感持ってる人、「とある~」で公式が例に出した
STR+3、DEX+3なんて絶対付かない数字を持ち出したガンビスン詐欺を忘れちゃダメだぜ

shigeki
03-24-2013, 02:20 AM
新しい装備によってPCを強化していくというのが武器の事も含むのであれば、「コイン武器終了」のお知らせってことになりそうですね。
コイン武器強化の要求在ったスレッドでは「コインの強化はしない、難易度緩和の方向でやります」とありましたし。

Rinn
03-24-2013, 03:03 AM
こんばんは。


こんにちは。松井です。
・・・(中略)・・・
新ジョブが2つ追加され、ますます大変になっていくジョブ調整ですが、
どのような敵であっても全ジョブが同じようにダメージを出せ、
どのようなコンテンツであっても全ジョブが同じ攻略法でクリアできるような調整は
ジョブを22も持つゲームにはふさわしくない調整と考えます。
ジョブ調整はつきつめればコンテンツ調整です。
どのコンテンツでも魔法に強い敵しかいなければ、
魔法系のジョブは死んでしまいます。
・・・(後略)


22ジョブはもう限界を超えているでしょうね。
現在のような、22ジョブでの格差を埋めるジョブ調整を続けていたら、ゲームは面白くなりにくいでしょうね。
 
アビセアやGOVなどのレベル上げの緩和を生かすには、「上位ジョブ」という考え方にシフトしたらどうでしょう。
 同格のはずだから、戦士と暗黒騎士で強さが違うという事で苦情が後を立たないのではと愚考します。
 結局、飛び出たところを下方修正でのぐらたたきばかりで労力を裂いている様に見えるのが大変残念です。
 
 今回の魔法戦士なども、ナイトや赤魔道士などが99を超えたら取得できる上位ジョブとしたら、バランスなど考えずに有効なジョブを簡単に構築できたのだろうと思います。
 (まだ、新ジョブをみていないので想像以上のジョブが完成しているかもいれません。)

正直、下方修正の繰り返しを止めてほしいというのが本音です。
 バランス取りに力点をくのではなく、自由に本当におもしろいコンテンツを作って欲しいものです。
からくり士だけがめちゃくちゃ楽しめるものがあってもよいですし、踊り子だけが・・・でも良いと思います。

 22ジョブとも面白く!は到底無理で、結局平坦で平凡なものになる可能性が高いですね。

ADAMAS
03-24-2013, 07:06 AM
新しい装備によってPCを強化していくというのが武器の事も含むのであれば、
「コイン武器終了」のお知らせってことになりそうですね。
hahaha、そんなはずがあるわけg……
(ん、練成品や競売品や討伐系戦利品でコイン99よりD値高けりゃ態々メイジャンやって
までメリポWSより効果が弱いWS使う必要性ないな)

あら、終わってる :cool: D値位高くなりゃ望みもあったけどそう言えばそんな回答も
ありましたね。
何だろう、この「大型ショッピングモールに客層奪われる」みたいな心境。
店仕舞いの用意をした方がいいのだろうか……。

多分だけど、自分に限らず「効果と手間」を天秤に掛ける人は少なくないような気がします。
旧式が新式に淘汰されるのは自然ではあるんですけども。
この辺のバランス、はたして取れるんでしょうか?コイン素材の緩和程度で。
望み薄だけど、コイン武器にも「もう一段階上の変身」を期待したいです。
レリミシエンピでいうところの「グロウ」にあたる部分ってことで。

spriggan
03-24-2013, 08:03 AM
なんでLV85?
LV99が常識ならPTでやるコンテンツこそLV99スタートは普通では?
やはり問題は通過点がなくなってしまった点。
LV上げに費やした時間がないぶん
装備取りに時間をかけるのが当たり前になってしまった。
つまり装備の基準のハードルの上昇(まあこれはLVが装備に換わったともいえるが)

Marshall
03-24-2013, 08:31 AM
ミッションとクエが大量に追加されてるそうですよ?
しかも収め切れないくらまだまだあるとか!
よかったですね~w俺もうれしいですwww
シナリオや世界観が楽しめますよ!!しかも今ならお友達と一緒にやれますよ!!
レイヴという開拓してポイントためて装備品もらえたりするコンテンツもあるそうですよ!!
スカームってのはハイエンドらしいですが、レイヴとかは初心者もばっちこいっぽいですよ?

「廃人特化のコンテンツばっかり」ってこのスカーム以外の情報なんかありました?
で、レイヴにしてもスカームにしても難易度が1段階しか無いと言明されてましたか?
すいませんねLive中継みてないもので。

何をもってして難易度を表すのかすら、まだわかってないと思うのですが、
難易度1という設定があるとしてレイヴの難易度1とスカームの難易度1ってのはどの程度のものです?
さらに、難易度が何段階あるのかも全然わからないんですけど、
「廃人特化のコンテンツばかり」と言われるから想像するに、ライトユーザーは1段階目からもうアウト確定なのでしょうか?
もしかしたら3~4段階目までは遊べたりしないのでしょうか?
全部で何段階あるかもわかりませんので自分はなんともいえませんが。
そのしょっぱなの段階でLV99バリバリチューンアップ仕様でどうにもならない難易度なのでしょうか?
Live中継でそこらへん言及されてたのでしょうか?

中継を見てもいない自分が言うのもおこがましいのですが、
仮の話で、1段階目がライトユーザーでも可能ならそこで装備取れたら次の段階に進めるのでは?
LV85程度を想定したコンテンツならみんなが楽しめると言うのなら、アビセアくらいは問題ないんですよね?
ってことはAFはなんとかこうとか形になってるのでしょ?LV90程度になったらもう軒並みアウトなのでしょうかね。
AF程度では1段階目すらも遊べないコンテンツなのでしょうか?(まぁスカームは除いたとしても)
あちこち見たけどそこまで言明されてない気がするんですが。

upn
03-24-2013, 05:24 PM
 
 今回の魔法戦士なども、ナイトや赤魔道士などが99を超えたら取得できる上位ジョブとしたら、バランスなど考えずに有効なジョブを簡単に構築できたのだろうと思います。
ああ!こういう発想面白いですね!目から鱗です。
個人的には非戦闘ジョブみたいなのも面白いなと思ってたんですけど。
モグガーデンで活躍するファーマーみたいな。

そういう新しい視点での物作りをして欲しいです。
キツイことを言いますが、似たコンテンツ、似たジョブではなくです。

モグガーデンは今までにないタイプのコンテンツになりそうだと、とても楽しみにしていたのに延期になり残念です。
(しかし。。。どこを見ても愚痴ばっかりですね・・・なんでこんなことに・・・(つД`)
でも新エリアの散歩は楽しみです。

RAM4
03-24-2013, 07:37 PM
(略)

すみません、ちょっと意味が分からないのですが。
>今日 18:20; Mocchi が最後に編集

上の書き込みでMarshallさんの書き込みをMocchiさんが編集していますが、何を編集したのですか?
本人じゃない人が編集するケースというのはあるのですか?
Marshallさんはこの編集は承諾しているものなのでしょうか?

普段、見たことが無いケースなので、ちょっと戸惑っています。

Kazuma
03-24-2013, 09:00 PM
コンテンツランクと装備ランク、身の丈にあった遊びをシステム側で誘導するのは良いと思います。
松井さんがおっしゃるように、同時期に提供されるコンテンツ群がバランスよく全てのジョブに開放されていれば完璧ですね。ランク制をとることで遊びたいジョブと相性の良い同一ランク内のコンテンツを選んで遊ぶことで、上を目指されば凄く楽しく遊べそうだと思います。レベル上げで言えばジョブと相性の良い狩場を選んでレベル上げする要領で狩場選びではなくコンテンツ選びをする感じなのかな。確認ですが同一コンテンツランク内に、近接向きだったり、魔法向きだったり、遠隔向きだったり、ペット向きのコンテンツが複数あると考えてよいのですよね?もしくは、ジョブごとに同一コンテンツであっても攻略の幅があるのかな?ちょっと気になりました。また、楽しく上を目指せたら、他のジョブでも試してみようかなという意欲もわくかもしれません。適度な成功体験というか、比較的短い期間での挑戦とそれに見合う結果の享受、昔だったらレベル上げがコレに該当していたと思いますが、この部分が今のFF11では感じにくくなっていると思います、そういう意味でもランク制はレベルに変わる身近な目標になってくれるかもしれないので期待しています。

Fina009
03-24-2013, 09:01 PM
これからは防具で成長の流れが
てこいれのエヴォリスで新規NM追加> 防具をカスタマイズできる
それが アビセアやVWのようなアートマと同じくらいに強くなる
だったら、多分面白くないんじゃないかな
今までの武器防具が全否定されてしまいそう

Doloveyan
03-24-2013, 09:08 PM
すみません、ちょっと意味が分からないのですが。
>今日 18:20; Mocchi が最後に編集

上の書き込みでMarshallさんの書き込みをMocchiさんが編集していますが、何を編集したのですか?
本人じゃない人が編集するケースというのはあるのですか?
Marshallさんはこの編集は承諾しているものなのでしょうか?

普段、見たことが無いケースなので、ちょっと戸惑っています。

今朝方このスレを見てて、その時の記憶が間違ってなければ今日(3/24)3:10に投稿されて削除されているGenjiさんの書き込みを#59のSprigganさん、#60のMarshallさんが引用して返信されていました。
その引用元が削除された事に伴って引用部分をMocchi氏が編集で切り取ったという感じでしょうか?
これまで削除された文章を引用した書き込みに開発側が手を加えたという事は見た記憶がありませんが、それだけ問題のある書き込みだったという事なのかもしれませんね。

ADAMAS
03-24-2013, 11:56 PM
※ 追記しようと思ったけど別件なので分けました。
ちょっと気になった事が。

開拓率が上がることで、エリアの進行がしやすくなったり、
素材が採取しやすくなったり、と様々な恩恵を得ることができます。
その「恩恵」が丸々「業者」に行かないよう、最初から暫くの間警戒を強めて
もらうことは出来ませんかね?
※ 未だワープ業者は存在します、イタチゴッコ中。

真っ当な?職人が素材採取に難儀するとかそういうオチは是非ナシでお願いしたい :cool:

spriggan
03-25-2013, 09:25 AM
こういうのをシステムが推奨誘導する予定ならば早く説明してほしいものです。
やめる決心つきやすいので。
言っちゃなんですがハッキリ言って「身分制」のようなもので装備による階級分けなんて
とってもやってられません。
自分はゲームの世界でまでそんなもの望んでいませんので。

あまりマイナス方面に考えないほうが・・・・
新しい街に、新しい敵を倒すために準備をするのは普通のことで。

exawin
03-25-2013, 10:30 AM
こういうのをシステムが推奨誘導する予定ならば早く説明してほしいものです。
やめる決心つきやすいので。
言っちゃなんですがハッキリ言って「身分制」のようなもので装備による階級分けなんて
とってもやってられません。
自分はゲームの世界でまでそんなもの望んでいませんので。

ご自身で下の様な書き込みを別スレで3/8にされてますが遊ぶテンションが下がったんでしょうか?


同意ですがこのゲームの仕様が努力(時間)や下準備と言われるものを前提条件としている事実は
現実としてあるわけで何かをするためにはある程度楽しくなくても作業はやらなくちゃいけないとは
思います。
その程度が人によって(特に時間)やれる差がつくのはMMOだから仕方ない事なのでしょう。

HamSalad
03-25-2013, 11:11 AM
レベル99に達したプレイヤーの成長は、主に装備品が担うことになります。
現在の装備品で攻略可能なコンテンツを攻略し、より性能のよい装備品を揃えることで、
更に難易度の高いコンテンツが攻略可能になる。そこでまた装備品を揃えて……、
というようなプレイサイクルを想定しています。
 
装備品やコンテンツは、共通の尺度(仮想のレベルのようなもの、
仮にコンテンツレベルと呼びましょうか)を持つようにして、
装備品とコンテンツ実装者が装備品の性能やモンスターの強さを
より客観的に把握できるようにデータ作成の指針を整備しています。
最終的には、「このコンテンツのコンテンツレベルは○○だよ」というように
冒険者の皆さんに公開できるようにしたいと考えています。
まだまだ調整が必要な状況ですが少しづつ効果がでてきている実感があります。

ゲームとしての成長要素が「経験値・レベル」から「装備品」になるってことは、昔でいう「レベル上げ」に相当するのが「コンテンツでの装備取り」になり、従来の「レベル××以上の人募集」が「○○持っている人募集」になるってことですね。
それは方向性として理解できますが、いくつか懸念もあります。

装備品を揃えてない人向けのコンテンツの質・量は十分か?
装備品を揃えていけば遊べるコンテンツが増えていくんでしょうが、アドゥリンの新コンテンツのうちスカームは装備品を揃えないと遊べないんだとしたら、まずはレイヴや従来コンテンツを遊ぶしかないわけです。
現状はそこまで問題になってないと思ってますが、将来コンテンツレベルの高いコンテンツが追加されていくに従い、遊べるコンテンツの割合が減って不満を感じるようにならないでしょうか?


中間レベルのコンテンツが過疎化しないか?
昔レベリングしかすることがなかった頃は、中間レベルでもあまり苦労せずにレベル上げパーティーを組めてましたが、レベルキャップが上がって高レベル向けコンテンツが増えるとともに、中間レベルの人が減ってレベル上げパーティーが組みにくくなっていきました。
同様のことがコンテンツ向けパーティーでも起こらないでしょうか?
(レベル上げではレベルシンクによってこの問題は解消されましたが、これはレベルが違っても目的が同じ「経験値」だったからです。低レベルのコンテンツで得られる装備品に魅力があればいいのですが。)


装備に差がある人と同じコンテンツを楽しめるか?
装備に差があるということは、仮想的なレベルに差があるということになります。
仮想的なレベル差のあるパーティーで同じコンテンツを遊ぶと、レベルの高い人が簡単に敵を倒してしまい、レベルの低い人がしらけてしまうかもしれません。
レベル上げパーティー向けには、レベル差が大きいと経験値が入りにくいというシステム的な配慮がありましたが、そういったことは考えられているんでしょうか?

Dacco
03-25-2013, 11:43 AM
まあゲームの内容や性質みたいなもんを言語化するのは難しいから、
この時点の言葉での説明にいちいち突っ込んでも仕方ない。
(なんなら過去の面白かったゲームといまいちだったゲームについて、仕様を文章化してみるといい。
多分大差なくなる。驚くほどゲームの楽しさって文章に反映されないから。)

実際に触ってみてどうかだ。


ただ問題は、ちゃんとテストプレイしてるんだろうね?

katatataki
03-25-2013, 11:54 AM
開発側からはっきりと、「装備取りゲーにする」「装備取って準備しないと上のコンテンツに臨めない」と、
うちだされた事に反発している人が多いようですが、
今のFF11はレベル上げがすぐ終わってしまうRPGになってしまったので、
装備のランク上げメインになってしまうのもは、しゃーないんじゃないですかね。
一応、装備取り要素薄いコンテンツだって現状でもありますが。フェローとか、MMMとか、パンクラとか……
モンプレだってきっとそうでしょう。
個人的にはプロマシアやアルタナM(連続クエ)のようにやたら長いミッションや、アサルトの階級上げ、
アビセアでのアートマジェイド取りといった、そういったものをコンプしていく作業とか好きだったので、
そういうのも欲しいですが。


コンテンツレベルなるものは、
現時点ですでにプレイヤー側が、ジョブや装備によるひどい身分制を設けているのを憂慮して、
開発側で基準を設けようという、ある種の実験なんじゃないですかね。
行き過ぎた格差、行き過ぎた平等、どちらも不満の元になりますし、それを間に収めるのが理想ですから。
もちろん失敗の可能性もありますし、同時に最下層(ひでー言い方だ……)の底上げの誘導も必須でしょう。
ピラミッドの最下層コンテンツで取った装備が、一つ上の層のコンテンツで活かせる性能にする事や、
ピラミッドの下ほどコンテンツの数を多くし、繰り返し作業が嫌にならないような工夫が必要だと思います。
今はその辺がうまく機能していないからこそ、格差がひどくなって不満爆発しているのですし。
コンテンツでエクレア装備取らせるだけじゃなく、競売で買える優良装備ももっと増やしてもらう等、
何かしら抜け道もあるといいですね。

現時点ではどうなるか全くわからないけど、コンテンツレベルによる指標そのものは悪くないと思います。
問題はコンテンツ実装者の匙加減や認識。こちらはきっと誰もが不安なんじゃないでしょうか。
何しろこれまでがこれまでなので、信用しにくいのも無理は無いけど。俺もこの辺は信じたくても信じにくいw

プラス方向に考えて、コンテンツレベルとやらが実際に公開されてから、その指標がズレていたら、
「このコンテンツでこの装備では無理だ。機能してない」「このコンテンツの認識はズレてる」「バランスおかしい」と、
逐一突っ込んでいって、その都度改めてもらえればいいのではないでしょうか。
指標を改めてもらってもよし、コンテンツの難度そのものを改めてもらってもよし。
そこで開発側が某真裏闇王のように、「これでいいのだ~♪」と突っぱねたら、実験失敗で一切合財おじゃん;;

RAM4
03-25-2013, 12:04 PM
ご自身で下の様な書き込みを別スレで3/8にされてますが遊ぶテンションが下がったんでしょうか?

下準備の内容にもよるんじゃないですかね…
正直な話、新サルベージ装備を揃えて準備と言われると、うわぁ…となります。
旧サルベージでは、1年以上かけて薄マルモリコンプアレス2スカ1取りましたが、その時は他にやるコンテンツがなかったので、一日100分+人集めの時間を割くことができました。
しかし、今では他のコンテンツをやりながら100分+人集めをするほどの根性はないかも…旧サルベージ装備の+1品は一部魅力的ですが、旧サルベージ装備を改めて取らないといけません。新サルベージ固有防具は正直な話魅力的な部位が少ないので、既存の防具を置き換えるほどにはなれません。
そうすると、ランダムドロップでいつ自己の装備が強化できるか、運次第になってしまって気が遠くなります。
やらないといつまでたっても完成しないのでやりますけど…多分普通の人だと尻込みするのではないでしょうか。

やはり、中間コンテンツが足りない気がします。期待して待ちましょう。

Marshall
03-25-2013, 12:33 PM
すみません、ちょっと意味が分からないのですが。
>今日 18:20; Mocchi が最後に編集

上の書き込みでMarshallさんの書き込みをMocchiさんが編集していますが、何を編集したのですか?
本人じゃない人が編集するケースというのはあるのですか?
Marshallさんはこの編集は承諾しているものなのでしょうか?

普段、見たことが無いケースなので、ちょっと戸惑っています。

いまきづきました。
ん~。名前忘れましたが、どなたかさんの書き込みを引用しての投稿だったんですよ。
で、見当たらないのでサックリ消された様ですね。その方。
消したのに引用で残ってたら問題なんで俺の文章だけは残して
引用部のみ削除したんじゃないですかねぇ。

個人的には承諾も何もしてないですが、何勝手に編集しとるんじゃあ!!!
って思いはこれっぽっちもないです~。
ですがまぁ、引用元なくなったら完全におかしな人ですねwww
不快な方が多い様でしたら消しますが、あんま気づく人もいないので放置でもいいかなと思いますがw
レアケースなのかはわかりませんが、もしそうだってお話ならのこしときたいかなwww

Kazuma
03-25-2013, 02:46 PM
こういうのをシステムが推奨誘導する予定ならば早く説明してほしいものです。
言っちゃなんですがハッキリ言って「身分制」のようなもので装備による階級分けなんて
とってもやってられません。
自分はゲームの世界でまでそんなもの望んでいませんので。

返信ありがとうございます。
自分はかなりプラスに受け取っています。
レリックを作る、エンピを作るという極端な準備をしなくても、自分に出来るコンテンツを順番にやっていったら、強くなれるんだよ、っていうことをフォーラム上で指摘してくださるプレイヤーさんがいらっしゃいますけど、今回のプレイサイクルに関する松井さんの投稿はシステム側でそれを後押しするというものだと受け取っています。
レリック無いからとかしり込みせずに堂々と自分のコンテンツレベルに合ったものを遊べるようなると期待しています。
メリポWSとメイジャン属性武器と競売で揃えられるステータス増強装備でも十分強いと感じてはいるものの(メヌ等の支援やSPアビ、レッドカレーパンで裏ザルカの真闇王くらいの相手なら、アップヒーバルでも6000くらいのダメージが出てます、トリガーとりの雑魚で2000~4000、トリガーNMで1000~2000)、他のコンテンツでも通用するのかとかちょっと自信が持てなかったりと言うのはありますけど、コンテンツレベルがわかれば、何が足りないかがはっきりすると思うので遊びやすくなると考えています。

後はもうホントにこれだけはお願いしたいんですけど、75キャップ時代、暗黒騎士の装備を取るために忍者やコルセア、からくり士の装備を取るために戦士でコンテンツに参加して装備を集めた経験がありますが、コンテンツのクリアを遊びたいジョブでして遊びたいジョブの装備を無理なく集められるようにして欲しいです。好きなジョブの装備を集めるために別のジョブの強化をやる、そしてそのまま装備を集めるために用意したジョブでの活動がゲームプレイのメインになってしまうようなコンテンツバランスの悪さがFF11の一番駄目なところだと常々感じています。自分があまりログインしなくなった最大の理由でもあります。
戦士のレベルを上げるには戦士で経験値稼ぎをするしかないじゃないですか、モンクや白魔道士で経験値を稼いでも、戦士のレベルは上がらない。コンテンツレベル、装備レベルが新たなレベルデザインになっていくのなら、是非、上げたいジョブでコンテンツに参加できるようにしてもらいたいと思っています。からくり士頑張りたいんだって思ったときにからくり士の装備取るために戦士でコンテンツに参加するというようなプレイサイクルは絶対にやめてほしいです。こういうバランスだと遊びたいジョブをやる場面がないままテンションが落ちてログイン頻度が激減し引退という結果に向かうだけだと感じています。好きなジョブで満足に遊べてこそ、他のジョブもやってみようかという貪欲さが生まれてくる。好きなジョブで満足に遊べないならそこで終わってしまう。全ての人がそうだとは申しません、でもそういう人間もいるよーということで、バランス調整よろしくお願いします。

long
03-25-2013, 03:47 PM
こういうのをシステムが推奨誘導する予定ならば早く説明してほしいものです。
言っちゃなんですがハッキリ言って「身分制」のようなもので装備による階級分けなんて
とってもやってられません。
自分はゲームの世界でまでそんなもの望んでいませんので。
このコンテンツには攻防比や命中、WSD値がどのくらい必要で・・・
このコンテンツには魔命やINT、効果深度がこのくらい必要で・・・
HPやMPがこのくらいは欲しくて・・・・。

と今までは自分でそういった装備構成を経験から調整して
その「 ランク 」というものへ近づけていた所をシステム側から
これくらいの「 ランク 」の装備を推奨しますという指標ができ

上記のような経験から生み出されるモノを作る部分を
ぼんやりとでもイメージしやすくなるのではないでしょうか。

身分制と表現するには取り違えたモノに見えてしまってはいませんでしょうか。

gorotan
03-25-2013, 04:24 PM
後はもうホントにこれだけはお願いしたいんですけど、75キャップ時代、暗黒騎士の装備を取るために忍者やコルセア、からくり士の装備を取るために戦士でコンテンツに参加して装備を集めた経験がありますが、コンテンツのクリアを遊びたいジョブでして遊びたいジョブの装備を無理なく集められるようにして欲しいです。好きなジョブの装備を集めるために別のジョブの強化をやる、そしてそのまま装備を集めるために用意したジョブでの活動がゲームプレイのメインになってしまうようなコンテンツバランスの悪さがFF11の一番駄目なところだと常々感じています。自分があまりログインしなくなった最大の理由でもあります。
戦士のレベルを上げるには戦士で経験値稼ぎをするしかないじゃないですか、モンクや白魔道士で経験値を稼いでも、戦士のレベルは上がらない。コンテンツレベル、装備レベルが新たなレベルデザインになっていくのなら、是非、上げたいジョブでコンテンツに参加できるようにしてもらいたいと思っています。からくり士頑張りたいんだって思ったときにからくり士の装備取るために戦士でコンテンツに参加するというようなプレイサイクルは絶対にやめてほしいです。こういうバランスだと遊びたいジョブをやる場面がないままテンションが落ちてログイン頻度が激減し引退という結果に向かうだけだと感じています。好きなジョブで満足に遊べてこそ、他のジョブもやってみようかという貪欲さが生まれてくる。好きなジョブで満足に遊べないならそこで終わってしまう。全ての人がそうだとは申しません、でもそういう人間もいるよーということで、バランス調整よろしくお願いします。

ここすごく同意します。
好きなジョブの装備を集めるために他のジョブを強化していかなくてはいけない。
自分の好きなジョブで遊んでいたいのにほとんど他のジョブになってしまう。

それでもやりたいことはやっていますが、いろいろ辛いんですよね.....
というより前のコンテンツが終わってないのに次のコンテンツがたくさん追加されてしまって追いつかない....

shigetaro
03-25-2013, 04:55 PM
いろいろとご返信いただきありがとうございます。
ぼやくのはまだ時期尚早だったのは確かですので前言は撤回させていただきたいと思います。
お騒がせしました。

Yzuriha
03-26-2013, 12:51 AM
獣や召喚、竜騎士、からくりみたいなペットジョブが活躍できるようなコンテンツがあっても
そこに白や詩人が入れないコンテンツはだめなんでしょうか?
私もペットにもちゃんと支援がかかるといいとは思いますけど、失礼ですが
ペットの支援効果問題がといいつつペットジョブよりも白と詩人のことを気にしてるみたいに感じました。

例えば
白、詩人、学が活躍できる回復重視のコンテンツ
ナイトと狩人やコルセア、など遠隔系が活躍できるコンテンツ
ペットジョブが活躍できるコンテンツ
黒魔、風水士、青魔道士、赤が活躍できる魔法重視のコンテンツ
両手武器のジョブが活躍できる火力系コンテンツ
片手武器が活躍できる回避や手数重視コンテンツ
といろんなジョブがそれぞれ活躍できるコンテンツがでてきたら
着替えは大変ですが、ジョブチェンジシステムも生かせるし
効率よいジョブでというのと、好きなジョブでというのも両立できるようになっていいんじゃないでしょうか。

かばんが空きがないというのとメリポWSというのがネックにはなりそうですけどね。

Chocokrisples
03-26-2013, 12:51 AM
装備の質を上げる事で仮想レベルがあがるって発想は面白いんですが、もう少し個性的な防具をもう少し作ってほしい。
特に追加される防具は微妙に性能が増減するだけで、どれもにたりよったりですよね。
前衛がSTRに攻撃+、中衛がDEXとAGI、後衛がMND、INT、CHR
プレイヤーの方々が新アイテムの情報を見て最初に思うことは、「また微妙なのが増えた」です。
22ジョブの装備品を3グループでバッサリ分ける手法がそれを助長してますよね。
どれもこれもエクレアだし、鞄に空きがないし、微妙だしいらねーやwって思う人が大半なのかなって思います。

魅力のない装備がコンテンツへの挑戦心を損なうのは勿体ないので、アドゥリンではわくわくするような報酬も期待したいです。

ふと Dueteさんのレスを見て 思ったのが
「装備による今後の調整は言わばジョブ特有の特色を付属した装備が増える」と言う可能性も考えられなくはないのですね
今まで前衛 中衛 後衛と大まかな選別による装備の特性(ステータス面の強化)で進められていますが これからはジョブ間の特色を色濃く反映できる装備品が更に増えると良いかもですね

これによって元来開発の設定したジョブ間の特色 ジョブ間の立ち位置等 
今まである種不明確で使いにくいと言われた各種ジョブの特性を生かした様々な戦術が組めるという極めて重要な可能性を秘めていますね
個人的にはこの"装備による成長要素"はジョブにおける明確な立場 新たな戦術の開拓と言う点では非常に興味深いと感じました


(半ば極めて希望的観測ではありますが 戦術の開拓やジョブ間の格差などを埋められるという点を私は願っております)

はっ! 鞄の空きがこの場合問題になりますね・・どうにかなりませんかね・・(預けるという選択肢もありますが)

Zurazura
03-26-2013, 01:19 AM
私は、週一インが精一杯なので未だにエンピ90が1本なんて、いまのヴァナではありふれたプレイヤーの一人ですが…
例えD/隔だけだとしても、メタル1500やシンダー50より簡単にレリミシエンピ99に迫るものが実装されるとしたら、正直ショックですねぇ。

少なくとも、いままで育てた/入手したものが無駄にならないような、エコなシステムを希望したいのですが…
そういう意味でいうと、少し言及されてる大コケしたエヴォリスなんかを改修するとかでも(´・ω・`)

Fina009
03-26-2013, 02:32 PM






こんにちは。松井です。



新エリアに関していえば、PT基準
回復 支援 盾 前衛の復活とあって
やりたいJOBで好きなように遊ぶのは、もしかしたら 想定外
かもしれませんなぁ

Akihiko_Matsui
03-26-2013, 03:43 PM
アドゥリン以降の装備品について、質問があります。

とありますが、現在、武器に関してはレリック、ミシック、エンピリアンという「ゴール」のような物が既に存在しています。
また、先日のライブでD52+3というマンダウに匹敵するような短剣が出ていましたが、今後の方針としては
レリック等とその他の武器の溝を埋める形で装備を増やしていくのでしょうか?
もしくは、レリック等を上限と定めず、どんどん性能のいいものが追加されていくのでしょうか?
その場合、レリック自体の性能をさらに高めるということも考えているのでしょうか。
こんにちは。松井です。

レリックウェポン/ミシックウェポン/エンピリアンウェポンが今後どうなるのだろうか、
といった内容のご質問をいくつかお寄せいただきましたので、その件について現状お伝えできることをお伝えします。

レリックウェポン/ミシックウェポン/エンピリアンウェポン/コイン武器については、
「メイジャンの試練」およびその他の方法による強化は考えていません。

しかし、Lv99の段階まで鍛えた上記武器群に関しては、
それが無駄にならないような企画を立てているところです。
(アフターグロウなしの装備品群も含みます。)

盾と楽器に関しては、アドゥリンの装備品の成長曲線に照らし合わせても
まだまだ最強のレベルにあるため対象外としています。

今はその詳細を語れませんが、きちんとお伝えできる時期に
なった時点で改めてお話をさせていただきます。

gorotan
03-26-2013, 04:50 PM
レリックウェポン/ミシックウェポン/エンピリアンウェポン/コイン武器については、
「メイジャンの試練」およびその他の方法による強化は考えていません。

しかし、Lv99の段階まで鍛えた上記武器群に関しては、
それが無駄にならないような企画を立てているところです。
(アフターグロウなしの装備品群も含みます。)

盾と楽器に関しては、アドゥリンの装備品の成長曲線に照らし合わせても
まだまだ最強のレベルにあるため対象外としています。

今はその詳細を語れませんが、きちんとお伝えできる時期に
なった時点で改めてお話をさせていただきます。

LV99になったレリック・エンピ・ミシックが無駄にならないのはすごくありがたい。
現状は人によっては数ヶ月で出来るものだけど、裏調整前から作っていた立場からするとこれ以上の装備が出てきて使い物にならなくなったらモチベーションがかなりダウンします。
ハイエンドコンテンツには手を出していないけど、好きなジョブの装備が犠牲になってしまうだけで悲しいですからね...

Tajetosi
03-26-2013, 05:33 PM
コイン武器はもう1段階強化あってもいいのでは?
レリック95とコイン99、サーバーによってはコインのが難易度高いきもします。

コイン99は競売所の武器と比較すればなんとかD値は上回っていますが、性能が低すぎて用途がほとんどありません。

ricebaaler
03-26-2013, 05:49 PM
既存装備の成長路線に終止符を打つことは個人的には喜ばしいと思っています。
英断だと思います。

Silueta
03-26-2013, 06:03 PM
こんにちは。松井です。

レリックウェポン/ミシックウェポン/エンピリアンウェポンが今後どうなるのだろうか、
といった内容のご質問をいくつかお寄せいただきましたので、その件について現状お伝えできることをお伝えします。

レリックウェポン/ミシックウェポン/エンピリアンウェポン/コイン武器については、
「メイジャンの試練」およびその他の方法による強化は考えていません。

しかし、Lv99の段階まで鍛えた上記武器群に関しては、
それが無駄にならないような企画を立てているところです。
(アフターグロウなしの装備品群も含みます。)

盾と楽器に関しては、アドゥリンの装備品の成長曲線に照らし合わせても
まだまだ最強のレベルにあるため対象外としています。

今はその詳細を語れませんが、きちんとお伝えできる時期に
なった時点で改めてお話をさせていただきます。

無駄にならないような、というのがどういうものか次第ですが、
過剰な保護はしないほうが良いと思います。
現時点ではこれらが多くのプレイヤーの目標になっているものですが、
その作成内容はソロや複アカの作業が中心となっていて、
ゲームを活性化させるような内容になっていません。

色々問題もあったとは思いますが、FF11のテーマは絆だったはず。
最終装備がソロ作業で完結するようになったらお終いだと思いますので、
別に弱体はしなくてもいいですが、
より魅力的な新たな上位目標を設定したほうが、先が期待できますね。
それには、新装備が旧装備よりも明確に格上でないといけないと思います。
第4の同格装備ではなく。

Marchwind
03-26-2013, 06:24 PM
「強化は考えてないが、無駄にはならないようにする!」
ちょっと何言ってるのかわからないですねって状態ではありますが、とりあえずは詳細を語っていただける日までは期待して待たせていただきます(*'-')

shigetaro
03-26-2013, 07:13 PM
普通に考えるとレリミシエンピ以上の武器がくる予定あるけど99のレリミシエンピ持ってれば
何かしらの特典がつくよ。
みたいに聞こえますね。
ま初期当時のレリッククラスの作成難度でサーバーに数名程度のものなのかもしれませんが。
でも伝説の武器ってそういうもんですよね。

KalKan-R
03-26-2013, 07:24 PM
しかし、Lv99の段階まで鍛えた上記武器群に関しては、
それが無駄にならないような企画を立てているところです。
(アフターグロウなしの装備品群も含みます。)

正直なところ、レリミシエンピの追加メイジャンが無いのは、個人的にほっとしましたw
同じ作業の繰り返しオンラインには、もう疲れたのじゃよ(´Д⊂

レリミシエンピ全体の性能を調整して、どれも「作ってよかった!」と言えるラインにしてくれるのなら嬉しいですねー。
今は「アタリ武器」と「ハズレ武器」の差がけっこうひどいので・・・・

agrepika
03-26-2013, 07:31 PM
「上位武器を作るための素材として使えるようにします」だったりして。
確かに無駄にはならないし、倉庫の肥やしにもなりません(^_^;)
素材に使ったものによって、作られる武器の特長がオーグメントみたいにSTR+1とかSTR+2とか差が付くとか。

Zurazura
03-26-2013, 07:36 PM
松井さんのコメントに対して、期待半分、不安半分といった印象です。



しかし、Lv99の段階まで鍛えた上記武器群に関しては、
それが無駄にならないような企画を立てているところです。
(アフターグロウなしの装備品群も含みます。)

上記はあくまでLv99のものが対象ということですね?

どんどん上位装備が追加されるなら、
90や95で止めているものについては、いずれ競売装備に抜かされる可能性もあるわけですか。

時間がとれないユーザーは、複数種類作るよりどれか一つに集中しなければならなさそうですね。

以下、私事なため非表示

Annasui
03-26-2013, 07:45 PM
レリックウェポン/ミシックウェポン/エンピリアンウェポン/コイン武器については、
「メイジャンの試練」およびその他の方法による強化は考えていません。

こんなことを宣言してしまった後でコインやエコーズのテコ入れを行っても、
歓迎してくれる人が少なくなるだけではないでしょうか?

今ある最強武器をいつまでも使いたいとは思いませんが、
せめて意地悪なまでの個々の性能差くらいは是正して欲しいところです。

レリック・ミシック・エンピリアンの総数分の扉を作って、
鍵の代わりに武器をはめ込んで奥へ進むギミックでも作ってみてはどうでしょうか?

tomy
03-26-2013, 07:45 PM
レリックウェポン/ミシックウェポン/エンピリアンウェポン/コイン武器については、
「メイジャンの試練」およびその他の方法による強化は考えていません。

しかし、Lv99の段階まで鍛えた上記武器群に関しては、
それが無駄にならないような企画を立てているところです。
(アフターグロウなしの装備品群も含みます。)


う~ん、いまいちどうなるのかさっぱりわからん

shigeki
03-26-2013, 08:18 PM
レリックウェポン/ミシックウェポン/エンピリアンウェポンが今後どうなるのだろうか、
といった内容のご質問をいくつかお寄せいただきましたので、その件について現状お伝えできることをお伝えします。

レリックウェポン/ミシックウェポン/エンピリアンウェポン/コイン武器については、
「メイジャンの試練」およびその他の方法による強化は考えていません。

しかし、Lv99の段階まで鍛えた上記武器群に関しては、
それが無駄にならないような企画を立てているところです。
(アフターグロウなしの装備品群も含みます。)

今はその詳細を語れませんが、きちんとお伝えできる時期に
なった時点で改めてお話をさせていただきます。

レリック・ミシック・エンピの話だったのに何故か強化しない話になるとコイン武器まで入れられてるし。
コイン武器を最強武器郡と同様に扱うならD値くらいは同程度まで上げて欲しいです。

Lv99の段階まで鍛えた武器の中にコイン武器も含まれているように見えますので、そちらに期待かな。

d-3-b
03-26-2013, 08:59 PM
お疲れ様です。



レリックウェポン/ミシックウェポン/エンピリアンウェポン/コイン武器については、
「メイジャンの試練」およびその他の方法による強化は考えていません。

しかし、Lv99の段階まで鍛えた上記武器群に関しては、
それが無駄にならないような企画を立てているところです。
(アフターグロウなしの装備品群も含みます。)
既得者にはなかなか不安を掻き立てられるコメントですな~。

「これ以上の強化がない」ってのは文面から予想すると火力or特殊性能アップはこれ以上見込めないってことですよね?
となると「無駄にはならない企画」ってのは火力or特殊性能以外の付加要素ってことなのかな~?

伸びしろが止まると、最強装備群の今後の位置付けが気になってきます。

a.最上位に位置し、肉薄or同等の新装備を実装していくのか?
b.気にせず最強装備群を新装備が抜いていき、抜かれた分は無駄にならない付加要素(?)で補っていくのか?

aの場合、つっかえちゃってあんまり新装備出せない気がする。
例えばいきなりライブで一発目に出てきたD55の短剣は既に怪しい…倍撃と隔の部分でまだマンダウのが上でしょうけど、トゥワに関してはルドラがしょぼいので新装備エクゼン連打のが強そうな気がしないでもない。(シ踊で違いそうだし、振ってみないとわからないけど)

bの場合、ミシックは特殊性能が強かったりしますので一概には言えませんが、レリエンピなんて火力あってナンボみたいな武器が多いので追いつかれたor少しでも抜かれた時点で無駄になりますね。となるとそれを補う企画ってのが気になるんですけど予想がつきませんね。相当すごい特典がつかないと作る人いなくなりそうな…

とまあ、個人的には期待感1割、不安感9割な状態ですね(´・ω・`)

想像の域を出ませんが続報が気になりますね。
「おほwこう来たか!!開発すげぇ」って感じるような良策を期待しております。

あ!あとレリミシエンピは一律で弄られるイメージがあるので、これを期に武器毎のレリミシエンピ及びその他(勿論WS等も含んで)で性能をテコ入れ調整して欲しいです。今死んでる最強装備群はさらに死ぬ気がするんで…

Draupnir
03-26-2013, 09:28 PM
まったく何も考えてません! と言われるよりはいいですが、
強化予定なし、無駄にはしないと言われると何だか矛盾しているような。

武器も気になりますが、個人的には防具も気になります。
この前の放送・・・だったかな、新しいコンテンツに絡んでのことだと記憶していますが、
既存のコンテンツで装備を整えてから~的なお話があったかと思います。
一部は打ち直しなどで性能が向上したりしましたが、今後はそれまでということでしょうか?

earthbound
03-26-2013, 10:01 PM
うーん、強化がないけど無駄にはしないっていうのが何をしてくれるのか不明な時点で言ってもしょうがないのですが、
何故レリミシエンピの強化を打ち止めるのでしょう?
まがりなりにも「最強武器」と言ってしまったものに格差ができたら、それはもう「最強」とは呼べないですよね。
それに武器としての最も重要な「性能」というものがこれ以上伸びないと宣言されてしまったら、
今後レリミシエンピに手を出すというのはすごく無駄な事になってしまいませんかね?
そうすると関係する裏やVW、アビセアNMなど多くのコンテンツが過疎ってくる原因になり、
アドゥリンで出るであろう既存レリミシエンピを超える性能の装備を取るためのコンテンツに一極集中しかねません。

自分としては最強の武器ってのは強さを求めるものたちがめざす最終地点であって、
レリミシエンピ、そしてアドゥリンでもし次の最強武器というものが実装されるのであれば、
それを含めた4ジャンルの最強武器それぞれのうち、プレイヤーの趣味で選べるっていう状況を作ったほうが、
過去のコンテンツの延命もできるし、先行した者がバカを見るなんてことにもならないと思うのですが・・・。

ただ、持ってない人と持ってる人の圧倒的格差は埋めるべきだと思いますから、
最終的に現状の99のレリミシエンピの性能に迫るくらいのユニクロ装備は実装すべきと思います。
そのうえでレリミシエンピの次なる強化を持ってきて、そこを越えられる人はかつてのレリック持ちレベルの少なさに
してよいので、完全に他武器を凌駕する性能にすれば、誰も泣く人がでないと思うんですけど・・・。

Acerola
03-26-2013, 11:47 PM
つまりレリミシエンピは最強と言い切れる武器じゃなくなるけど何がしかの
特典はあるよ!ということか。

専用wsが武器に依存せずに撃てる様になるとかでしょうか?
・・ないか

Voodoo
03-27-2013, 12:37 AM
メイジャンの試練やその他のクエストで今の性能からさらに上の性能にするような要素の追加の予定はないけど性能自体の見直しによる強化はするよという意味のような気がするんですが…
違うのかな?

RoidAndoh
03-27-2013, 12:49 AM
オンラインゲームである以上、レリミシエンピがこの先ずっと最強でなくてもよいと思っています。


んでも直接性能を触ってくるとか、放置とかは勘弁してください・・・
たとえば今後第4の最強武器群が今後追加されるとして、それらによって相対的に最強でなくなる分には我慢ができますが、トワイライトサイズやナイオのように直接触ってくるのではないかという不安があるんです・・・
これらはいまでこそ楽にとれますが、90時代に膨大なクルオ消費や取り合いをしてゲットした取った人もいたはずです。

かつて取得に年単位かかるといわれたDシャポーやAアムレットは常時ではなくても使える性能に強化できますよね。それってすばらしい調整だったと思います。

今後レベルキャップが解放されるとしても、レベル相応に使える程度の調整は入れてほしいです。
毎日ログインして作った武器、(最強ではなくなっても)ずっと使い続けたいです。

Mire
03-27-2013, 12:50 AM
Lv99の段階まで鍛えた上記武器群に関しては、
それが無駄にならないような企画を立てているところです。


※妄想してみました。
伝説武器所持者専用のクエストとスペシャルBFの追加。
神威クエのような熱いバトル。
クリアと同時に武器は消え、所持者の身体に武器由来の特殊な力が宿る(選択)。

エンピリ武器は試練だけでクエストなかったから何か欲しいところです。

pocotwin
03-27-2013, 01:19 AM
何かしらの特典が何なのかは分かりませんが一律どの武器も同じ特典ですよってのだけはやめて欲しいですね。
レリックで言うと両手棍、両手槍、片手斧、このあたりは少し色を付けてもバチはあたらないと思います。
各武器のD値などでバランスを取ってるんだろうなと思われるところもありますが現状全然バランス取れてませんから。

Fateblue
03-27-2013, 01:32 AM
家具に加工してモグハウスに飾れるようにします。

Lem
03-27-2013, 01:36 AM
これだけの情報だと、所持者や現在進行で作っている人に要らぬ不安を与えるのも無理もない気がします。
特にレリック・ミシックはアビセア以降から積もり積もったものがあるでしょうし。


でも、文脈的にはアドゥリン以降の新武器との関係よりも、
盾&楽器との間に生じる価値の差を埋めるための企画と受け取れるので、
ちゃんと「期待通りの意味で無駄にはならない」ものになるとは思っています。

前向きに考えるなら、現状Lv99に強化するメリットが薄いと評判のエンピリアン武器も、
これによってLv99を目指すモチベーションに繋がるようなものだと嬉しいですね~

SIN60
03-27-2013, 04:47 AM
今はその詳細を語れませんが、きちんとお伝えできる時期に
なった時点で改めてお話をさせていただきます。
コイン武器・・・?レリックウェポン/ミシックウェポン/エンピリアンウェポンだけじゃなく、コイン武器・・・?

強化は考えてませんと、無駄にならない企画を両立させるとなると・・・
つまりWSを見直すという事かな?
ウェポンスキルをいじると、コイン武器が付随してきますからね。
メリポWS1振り65%スタート案を練り直し、同時に持ってくる気でしょうか?

レリック・ミシックは(最近量産された感はあるが)十分猛威を振るった後でしょうから
ある程度はまあいいとして・・・エンピは実装して日が浅く、殺すの早すぎる気がする。
特にウッコフューリーやビクトリースマイトは踏んだり蹴ったりですなぁ・・・

レリックウェポンは一部の武器だけかもしれませんが、コレがベストみたいな事も言われてる気がします。
あれだけ騒がれたエンピも今は特にいい噂を伺いません。(ミシックは所持者増えませんね~)

結局の所は自分の持ちジョブ贔屓を騒いでいるだけとは思います。
しかしながら、「先日1票の格差は違法」という裁判結果も出たし、
同じ労力で性能の格差があるのはいただけない。
我ながら突拍子もない事と結びつけましたが、是非その企画を練りに練り、
早い段階でお話して頂けるよう祈っておきます。

Marchwind
03-27-2013, 09:04 AM
昨日期待して待つと投稿したのにまた書くのもなんですが・・・
昨日ヴァナTV観ました、両手刀のD値に驚愕しました・・・

これはもうレリミシエンピは「最強武器群」ではない、という開発側からの宣言と受け取っていいのでしょうか?

Tajetosi
03-27-2013, 09:22 AM
昨日期待して待つと投稿したのにまた書くのもなんですが・・・
昨日ヴァナTV観ました、両手刀のD値に驚愕しました・・・

これはもうレリミシエンピは「最強武器群」ではない、という開発側からの宣言と受け取っていいのでしょうか?

D値だけではわかりませんよ。単純にD値が高い武器群でアフターマスや特性を含めるとレリミシエンピと使い分けができる可能性もあります。
TP300スタートしやすいコンテンツとか、色々状況がありますし、ヘビー層は武器を使い分けしつつライト層のスペックがあがる感じになるとおもいますね

mistrar
03-27-2013, 09:32 AM
こんにちは。松井です。

レリックウェポン/ミシックウェポン/エンピリアンウェポンが今後どうなるのだろうか、
といった内容のご質問をいくつかお寄せいただきましたので、その件について現状お伝えできることをお伝えします。

レリックウェポン/ミシックウェポン/エンピリアンウェポン/コイン武器については、
「メイジャンの試練」およびその他の方法による強化は考えていません。

しかし、Lv99の段階まで鍛えた上記武器群に関しては、
それが無駄にならないような企画を立てているところです。
(アフターグロウなしの装備品群も含みます。)

盾と楽器に関しては、アドゥリンの装備品の成長曲線に照らし合わせても
まだまだ最強のレベルにあるため対象外としています。

今はその詳細を語れませんが、きちんとお伝えできる時期に
なった時点で改めてお話をさせていただきます。

この間の放送の短剣もそうですが昨夜の放送の片手剣および両手刀のD値に驚きました。
レリックミシックエンピのD値と同等ないし、それを上回るD値の武器。

レリックとは、何だったのか、むしろエンピリアンウェポンとは何だったのか。
わからなくなりました。
現在もレリック・ミシック・エンピ作成途中の方が多々みえるなかでの昨日の放送で
今日、追加ディスクが発売だというのに、興ざめしてしまい、がっかり感がいなめません。

早急に説明を求めます。

他スレッドで恐縮ですが、VWの人が集まらないことに一層の拍車が
かかるのではないでしょうか。

Dogfood
03-27-2013, 09:39 AM
家具に加工してモグハウスに飾れるようにします。

いかなる方法での強化は否定されてますしこれが一番話として有りえそうですね。

話が変わりますが家具で武器のマネキン版的な武器飾り棚が欲しい・・・一線を退いた思い出の武器を飾りたい・・・。

Tajetosi
03-27-2013, 10:01 AM
この間の放送の短剣もそうですが昨夜の放送の片手剣および両手刀のD値に驚きました。
レリックミシックエンピのD値と同等ないし、それを上回るD値の武器。

レリックとは、何だったのか、むしろエンピリアンウェポンとは何だったのか。
わからなくなりました。
現在もレリック・ミシック・エンピ作成途中の方が多々みえるなかでの昨日の放送で
今日、追加ディスクが発売だというのに、興ざめしてしまい、がっかり感がいなめません。

早急に説明を求めます。

他スレッドで恐縮ですが、VWの人が集まらないことに一層の拍車が
かかるのではないでしょうか。

それを上回る装備群じゃないと誰がアドゥリンやるの?という事かもしれません。
アドゥリンが追加されてもいまの装備が最強で同じことの繰り返しよりかは新しいエリアでの強武器取得のほうが魅力にあふれているとおもいます。
まだD値だけでは勝敗が決まったわけじゃないとおもいます。アフターマスや特殊wsの使い勝手次第で勝敗が決まるでしょうねぇ・・
指摘されているVW等に人が少なくなる事は非常に問題だとおもいますので、2ヶ月以内ぐらいにはテコ入れしたほうがいいかもしれません。

feel
03-27-2013, 10:27 AM
ここまで強力な装備郡が出てきますと、レリミシエンピが今後どういう立場になるのか
デュナミスに仕様変更後からコツコツと1年間現在進行系で頑張ってきている身としては
無駄にならないような企画を予定だけでも良いので教えて欲しいですね。

残りの必要貨幣1000枚程(+3000枚)という所まで来ておりまして…
この1年の頑張りが水泡に帰すのだけは勘弁して頂きたい所です。

Tenpukumaru
03-27-2013, 12:13 PM
レリック・ミシック・エンピは既に完成された強さを持っていますが、コイン武器を何とかして下さい。
性能はイマイチなのに、メイジャンの試練が難易度高すぎて、難易度と性能が見合っていません。

明日のバージョンアップでコインのEx外し、トリックダイスやリミナルレジデの袋が実装されるようですが、
それでも尚、難易度は高いけど性能はイマイチで、作る人は自分など一部のマニアに過ぎません(笑)
話が脱線するので、「ならば初めからコイン武器を作らなければいいのでは?」というツッコミは無しで。

コイン武器に関しては、99に強化した後に、さらにもう一段階追加することは可能でしょうか?
レリック・ミシック・エンピには、2段階目のアフターグロウ付与という最終目標がありますので、
コイン武器にもそれくらいはあっていいかな?と個人的に思っています。

その2段階目の強化で、(かなり不満の出ている)武器ごとのD値/間隔のバランスを修正するなり、
独自のステータス付与するなり、パルスアームズのようにエフェクトを付けるのも楽しめそうです。
ミシックWSみたく、コイン武器で追加試練を達成すれば、エンピWSが撃てる仕組みも面白いかもしれません。

とにもかくにも、ウォークオブエコースが廃れている一番の原因は、コイン武器の魅力の無さなので、
いかにコイン武器に魅力を持たせるかで、ウォークオブエコーズの盛り上がりは左右されます。
コイン武器を作る人が増える内容、それ以外の報酬を組み合わせれば大人気コンテンツになり得ます。

「99まで考えて作ったんで、面倒だし調整しない。使用者も少ないしね」と少数派の意見を放棄するのではなく、
「コイン武器の調整は、ウォークオブエコーズというコンテンツの調整も左右する」と認識していただけると幸いです。

P.S. 人の趣味はそれぞれで、好きな装備やその思い入れも、人それぞれということです。

momof
03-27-2013, 12:19 PM
ここまで強力な武器出すならラグナ、カラドは魔導剣士装備させてくれよ・・・・

d-3-b
03-27-2013, 01:13 PM
参考までに!

新装備:水神切兼光(すいじんぎりかねみつ)
D140 隔450
STR+8 耐水+20 連携ボーナス効果アップ

天の村雲
D132 隔437 命中+40 零之太刀・回天
追加効果:攻撃力ダウン
Lv99~ 侍

小鴉丸
D128 隔450 心眼効果アップV
十之太刀・乱鴉
アフターマス:命中+/攻+/時々2-3回攻撃
Lv99~ 侍

正宗
D132 隔437 STR+20 祖之太刀・不動
アフターマス:時々2倍撃
Lv99~ 侍

鳥頭の太刀
D124 隔450
祖之太刀・不動
Lv99~ 侍

------------------------------------------------------------------------------

武器だけでなく防具も色々死にそうな印象だったな~。
大丈夫?いきなりこんなんで(;゚Д゚)!!

naska
03-27-2013, 01:25 PM
参考までに!

新装備:水神切兼光(すいじんぎりかねみつ)
D140 隔450
STR+8 耐水+20 連携ボーナス効果アップ

天の村雲
D132 隔437 命中+40 零之太刀・回天
追加効果:攻撃力ダウン
Lv99~ 侍

武器だけでなく防具も色々死にそうな印象だったな~。
大丈夫?いきなりこんなんで(;゚Д゚)!!

ちょっと省略しすぎじゃないですかね^^;

村雲には、↑に時々2.5倍撃、アフターマス20~60秒間ストアTP+7 がつきますし、単純数値だけで比較するのはどうかと。いつまでもLV95、LV90の武器が最高峰にいるのもおかしな話ですし、複数ジョブが楽しめる今だからこそ、ユニクロの底上げは必須じゃないかなと思います。

d-3-b
03-27-2013, 01:43 PM
ちょっと省略しすぎじゃないですかね^^;

村雲には、↑に時々2.5倍撃、アフターマス20~60秒間ストアTP+7 がつきますし、単純数値だけで比較するのはどうかと。いつまでもLV95、LV90の武器が最高峰にいるのもおかしな話ですし、複数ジョブが楽しめる今だからこそ、ユニクロの底上げは必須じゃないかなと思います。
いやいや、表記だけ書いただけですね。
意図して隠してたわけではなくて、レリックって倍撃表記されてなかったような…あれ?
あとレリックが新装備より弱いとも言ってないですね。
個人的な意見ですと、レリミシはまだ勝ってそう、エンピは怪しいな、コインは駄目だろうな!!って見てます。

最後の文が余計だったかもですね。(修正しときます)
例に挙げた装備が全部死んだという意味ではなく、死ぬ武防具もありそうってことです。

ユニクロの底上げは自分も賛成なんですけど、発売前の情報時点でこれはやりすぎな気がしなくもないですけどね~。過去コンテンツの過疎化にも影響するんじゃないですかね。

mistrar
03-27-2013, 05:04 PM
それを上回る装備群じゃないと誰がアドゥリンやるの?という事かもしれません。
アドゥリンが追加されてもいまの装備が最強で同じことの繰り返しよりかは新しいエリアでの強武器取得のほうが魅力にあふれているとおもいます。
まだD値だけでは勝敗が決まったわけじゃないとおもいます。アフターマスや特殊wsの使い勝手次第で勝敗が決まるでしょうねぇ・・
指摘されているVW等に人が少なくなる事は非常に問題だとおもいますので、2ヶ月以内ぐらいにはテコ入れしたほうがいいかもしれません。

Tajetosiさんが言われてることはわかりますが、しいていえばプレイヤーに対する配慮がほしかったです。

レリックおよびミシックが実装されてから、何度か追加ディスクがありました。
しかし、その性能と同等もしくは上回る武器は実装されませんでした。

その上、レリック・ミシック・エンピの話題は多数のスレッドで話題に上がり、その中でも投稿数・閲覧数の数が
群をぬいている、「努力をしないと遊べないと思ってしまう仕様?について」で散々話題に上がっていたにも
関わらず、開発の方からのコメントは一切現在いただけていません。

オーラ・絶対防御については、あれほど事前に配慮があったのに、レリック・ミシック・エンピには、
ディスカッションする機会すら与えてもらえなかったことが残念でなりません。

新規参入の方や復帰者及びライト層の底上げにはなるかとおもいますが、
既存プレイヤーに対する配慮がほしかったです。

anni
03-27-2013, 06:40 PM
新しい武器群がD値だけLV99レリック並み、もしくは越えていてもレリックには倍撃や命中+があるので、
両手・遠隔共に死にはしないと思っています。(遠隔は別の意味で死にそうですがw)
片手はサブにD値の高い新装備が持てるので、それはそれで恩恵があるのではないでしょうか。
(格闘はどうにもならないですけど・・)
仮にメリポWSで最大ダメージを越えられても、トータルダメージではレリミシエンピは越えられないでしょうし、
レリミシエンピが直接弱体されている訳ではないので新武器は歓迎です。
ただ新エリアの敵がクリティカル耐性を持っていた場合、TPクリティカル補正のエンピWSが死んでしまうので
その辺りが心配です。

そこでふと思ったのですが、ウッコビクスマは弱体されましたが、
これを機にエンピLV95・LV99もレリックの様にWSを段階的に効果UPでWS性能を上げてみてはどうでしょうか?
LV90までは比較的容易ですがLV95以降はレリック並みにギルが必要ですし、VWが下火で難易度も上がるでしょう。
強化があれば現在エンピ作成中・強化中のユーザーのモチベーションも上がると思います。
そうすればメタル・シンダー・ドロスが出るVWはアドゥリン後も一定の募集があり、
結果的に新エリアの混雑緩和にも繋がると思います。


そして、ここからはまた狩人の話で申し訳無いのですが・・w
アドゥリンの遠隔の新武器はクロスボウですよね?
正直、銃はカラナックとワイルドファイアで安定、弓はジシュヌで火力では銃を凌ぎます。
クロスボウのD値は不明ですが、正直ラススタだけで銃と弓を超えられるのでしょうか?
狩人専用でなければD値は低いでしょうし、紹介された新装備で狩人が欲しい物が見当たらないです。

アシッドボルトIIが追加されてPTに恩恵があったり、ホーリーボルトIIで追加効果無属性ダメージとか
何か他の二種との差別が無いと使われないでしょう。
もしくは、死にWSのトゥルーフライトをクロスボウ専用WSにしてWF並みのダメージが出る無属性WSとかになれば
狩人がPTに誘われる機会が増えるかもしれないですね。ガストラさんも息を吹き返すかもしれないですしw
(無属性ダメージは色々お騒がせの要因なので無理でしょうけどw)

tyoko
03-27-2013, 08:33 PM
 
新ジョブが2つ追加され、ますます大変になっていくジョブ調整ですが、
どのような敵であっても全ジョブが同じようにダメージを出せ、
どのようなコンテンツであっても全ジョブが同じ攻略法でクリアできるような調整は
ジョブを22も持つゲームにはふさわしくない調整と考えます。
ジョブ調整はつきつめればコンテンツ調整です。
どのコンテンツでも魔法に強い敵しかいなければ、
魔法系のジョブは死んでしまいます。


ジョブアビリティや魔法をうまく使うかで、攻略性を生むべきだと思う。
現状では、装備が攻略の大部分を占めてしまっているのでなんとかして欲しいです。

あと22ジョブもあるけど、装備の敷居があがりすぎて
ほとんどの人が1~3ジョブ程度しか敷居を満たしていません。
ライトユーザーに関しては装備の敷居を満たしてるのは0ジョブです。
装備中心のコンテンツにしていくみたいですがこれで良いんでしょうか?

まあ、アドゥリンが出たのでとりあえず期待。
でもアドゥリンのコンテンツで出た装備をNPCに渡して強化とかまたメイジャンぽいのが
悲しいですね。
大分やる気が落ちたつω・;

Kylme
03-28-2013, 05:57 AM
今の最強装備群は昔と違ってかなり溢れてきたから、保護する必要は無しと判断したんでしょうねぇ(ミシックはそんなに多くないけど)

無駄にならないようにとなると、それぞれの専用WSをアフターマス付きで別の装備でも使えるようになるとかでしょうかね?
コインだったらアフターマスは無しでしょうけど、パッと思いついて有用そうなのがこれだった。

kry
03-28-2013, 11:03 AM
というか、レリックやエンピが最終武器だと、コンテンツ追加していく必要性がありませんよね?
むしろ、レリックは難易度が高いとは言え敷居は昔より下がってる訳ですし。

ヒドイ言い方をしてしまうと、
貴方が勝手に最強で最終武器だと思い込んで作っただけ。ってなりそうな。

サルベージの薄金とかの装備だって、苦労して手に入れても追加された装備でて死亡してきた例なんて多々あった筈です。
なので、レリックだから。とかってのがオカシイかと。

というか、裏実装されたの何年前だと思ってるんですか・・・。
敷居が下がったのが最近なだけであって、レリックと言う武器が実装されたのは最近では無いですよ?

それに、実用性が全く無くなった訳ではないですし。
最強でなければならない。と言う考え方が理解できません。

horoyoi
03-28-2013, 07:05 PM
新エリアの強そうな蜂のファイナルスピアにタルっ子は対抗できるのか・・
クエに入れるとは・・いやらしい

earthbound
03-28-2013, 09:01 PM
「最強でなければならない」というのは確かにないと思いますが、「最強がひとつでなければならない」というのもないと思うんですよね。
というと言葉のムジュンで突かれそうだけど、ようは天井が複数あってもいいんじゃないの?ってのが自分の考え。
レリミシエンピに加え、第四の、第五のという感じで目指したいと思える天井追加されてってもいいと思う。
だから全体の底上げとしてレリミシエンピに勝るD値のユニクロ武器がでようがまったく問題なくて、
レリミシエンピユーザーへさらに次の強化を与えることは悪いことではないと思うんだけどね。

現状のレリミシエンピが最強である必要はない、けどその先を閉ざすというのは持たざるものにはいいかもしれないけど、
もってる人たち、特にやっとの思いで創ったような人たちはちょっとかわいそう。
やっぱりなんだかんだいって防具とは違うと思いますよ、このシリーズはね。

Rinn
03-29-2013, 12:19 AM
こんばんは。


こんにちは。松井です。

レリックウェポン/ミシックウェポン/エンピリアンウェポンが今後どうなるのだろうか、
といった内容のご質問をいくつかお寄せいただきましたので、その件について現状お伝えできることをお伝えします。
・・・(中略)・・・

今はその詳細を語れませんが、きちんとお伝えできる時期に
なった時点で改めてお話をさせていただきます。

う~ん。
もう説明がされていないと、不信感が募ると思いますが如何でしょう?
これまでの深刻な弱体調整でも、丁寧に説明を尽くしたという印象はなかったのですが・・・

 レリックは当初よりは遥かに作りやすくなってはいますが、LV99にするのは相当の投資が必要だという認識です。
(手間と時間とギルというコストがかかりますね。)
 ※レリックの場合、オーラ/絶対防御の深刻な下方修正もあり、マロウの取得難易度も跳ね上がる可能性があり、現実的にLV95程度どまりになるのではないでしょうか?

  それと比べ相当簡単に入手できる武器のD値が並ぶとか凌駕するというのは、どういう意図があるのでしょう?
 
  昨今、バランスガーという掛け声で、下方修正を繰り返されましたが、正直どのようなポリシーがあって決定しているか分かりかねます。

 これまでの経緯をみるにつけ、ユーザーが賭した苦労に対する思慮が欠けていないでしょうか?
 またユーザーが積み重ねてきたものを、一夜にして深刻な下方修正で役立たずにするとか、無価値にするなどの措置を繰り返していて、信頼度が増すのでしょうか・・

 無駄にならない程度の措置を後で考えるといった残念なコメントになっていますが、もう少し誠意のある結果を期待したいです。
 (サブウェポンでも専用WS打てるなどのお茶濁すような真似は止めて頂きたいです。)

 よろしくお願いします。

eucleas
03-29-2013, 01:42 PM
開拓者となりたい冒険者

アトルガンの時も思ったけど、
アドゥリンの街から一歩外へ出るとそこはLv99から見て強そうな敵がわんさか
風水士にジョブチェンジできるようになった!→外へ出てLV上げよう
→LV上げできる敵がおらん→3国へ戻ろう・・・なんだか悲しくなりました。

アドゥリンから実装されたジョブもLv99くらいにしないと、街の外で戦えない状態です。
少しでもいいからLv1から戦える敵を用意して、
新天地でLV上げをする楽しみを用意して欲しかったです。

これじゃあLv30まであげたらアビセアへ・・・という流れになるのは必然
せっかくの新ジョブのLV上げも作業となってしまった感じです。

もうちょっと低LVから遊べる場を作って欲しかったですね。

アドゥリンは99~のコンテンツと明言されてますからその辺は仕方ないかと、アビセア行かないで各地のGOVやFOV回ってあげるというのも出来ますし
昔ながらのPTやりませんかー?ってたまにシャウトしてる人いますけど集まって出発してます
未開の地で低レベルがふらつけるとは思えないですし

アドゥリンはむしろ99でも立ち回り上手くやらないとすぐ転がるのは久しぶりでわくわくしてる古参ですが
アビセアあたりから始めた方にはなにこれって思えるかと思います、アートマで支援盛りまくりのアビセアやアタッカーが盾してテンポラリで強化してフルボッコのVWとは違いますので
自分もやっていてテンポラリやアートマで強化に慣れ過ぎてたんだなと痛感します、立ち回りとか蝉回し等の中の人の操作スキルとか装備選択とか見直しが必要だなと思いました
昔のアタッカーはサポ忍で火力タゲ回しとかタゲとり過ぎたら後ろ向くとか、サポシでだまWSで盾にタゲ固定とかやってたんですが、そういうのも今は知らない人が多いかも

eucleas
03-29-2013, 01:55 PM
こんばんは。



う~ん。
もう説明がされていないと、不信感が募ると思いますが如何でしょう?
これまでの深刻な弱体調整でも、丁寧に説明を尽くしたという印象はなかったのですが・・・

 レリックは当初よりは遥かに作りやすくなってはいますが、LV99にするのは相当の投資が必要だという認識です。
(手間と時間とギルというコストがかかりますね。)
 ※レリックの場合、オーラ/絶対防御の深刻な下方修正もあり、マロウの取得難易度も跳ね上がる可能性があり、現実的にLV95程度どまりになるのではないでしょうか?

  それと比べ相当簡単に入手できる武器のD値が並ぶとか凌駕するというのは、どういう意図があるのでしょう?
 
  昨今、バランスガーという掛け声で、下方修正を繰り返されましたが、正直どのようなポリシーがあって決定しているか分かりかねます。

 これまでの経緯をみるにつけ、ユーザーが賭した苦労に対する思慮が欠けていないでしょうか?
 またユーザーが積み重ねてきたものを、一夜にして深刻な下方修正で役立たずにするとか、無価値にするなどの措置を繰り返していて、信頼度が増すのでしょうか・・

 無駄にならない程度の措置を後で考えるといった残念なコメントになっていますが、もう少し誠意のある結果を期待したいです。
 (サブウェポンでも専用WS打てるなどのお茶濁すような真似は止めて頂きたいです。)

 よろしくお願いします。

レリックはむしろ保護され過ぎな気もしますよ、本来なら75で終わるはずの装備でしたし
他のネトゲプレイヤーから見たら11のレリミシエンピ保護は異常すぎると言われるほど
1か月前に実装された装備がすぐ新しいのにとってかわるのよりはましだと考えてみては
なんでもかんでもレリミシエンピが上!でなくていいと思います、好きな人は使い続けるだろうし強い方がいい人は新しい武器に乗り換えちゃうだけ
むしろ新しいエリアができても結局武器はレリミシエンピっていう停滞感が払拭されて良かったと思います
復帰してきた方とかがそれらの武器作れなくてまた引退とかやるくらいならこの方がいいと思います
私もグングニル作ってる最中ですけど、昔から憧れてた物なので強さより手にしたいって意味で作ってますね
これから実装される武器の方がよくても関係ないです、そういう位置づけの武器になってもいいんじゃないでしょうか

momof
03-30-2013, 03:31 AM
家具に加工されてモグハウスに飾られるくらいならex aug削除でrareアイテムにして欲しい。

強化には当たらないしセカンドキャラに持たせたり出来ると面白いかなーと。

(現在作成中の方や裏貨幣で金策してる方も多いのでなんとも言えませんが)

Matthaus
03-30-2013, 03:46 AM
アドゥリンの影響で、私のサーバーでは結構新規や復帰プレイヤーが増えているようです。

そんな方々の裾野を広げる意味でも、レリミシエンピ以上の装備を実装することに、
私は違和感を感じていません。

既に所持している人達は、今まで十分堪能された筈です。

盛者必衰という言葉があるように、常に発展進化し続けるオンラインゲームにおいて、
何時までも過去のエンド装備が、トップに君臨し続けるというのはどうかと思います。

そんな意味でも、新装備は、素直に歓迎したいと思います。


それでも自分は、エクスカリバーを目指し続けますけどね^^;
アドゥリンでそれ以上の装備が手に入っても...

Rinn
03-30-2013, 06:45 AM
こんばんは。


レリックはむしろ保護され過ぎな気もしますよ、本来なら75で終わるはずの装備でしたし
他のネトゲプレイヤーから見たら11のレリミシエンピ保護は異常すぎると言われるほど
1か月前に実装された装備がすぐ新しいのにとってかわるのよりはましだと考えてみては
なんでもかんでもレリミシエンピが上!でなくていいと思います、好きな人は使い続けるだろうし強い方がいい人は新しい武器に乗り換えちゃうだけ
むしろ新しいエリアができても結局武器はレリミシエンピっていう停滞感が払拭されて良かったと思います
復帰してきた方とかがそれらの武器作れなくてまた引退とかやるくらいならこの方がいいと思います
私もグングニル作ってる最中ですけど、昔から憧れてた物なので強さより手にしたいって意味で作ってますね
これから実装される武器の方がよくても関係ないです、そういう位置づけの武器になってもいいんじゃないでしょうか

ご返答ありがとうとございます。

 「保護されすぎ」とあるのですが、具体的にどのようなことが保護だったのでしょうか?

また、LV75時代のものだとありますが、取得の難易度と価値のバランスがおかしいと考えているのは、LV95なりLV99へ強化されたものになります。(その間ただで強化されるわけではなく労力なりギルの代価が必要ですよね。)
 
現状、メイジャン強化なしのレリック武器は、とっくにLV80以降の武器と比してほぼ無価値だがおもいますが・・
 
  尚、今後レリミシエンピ以上の武器がでることについては否定しません。ただそれは、入手難易度が既存武器以上であるというところが、納得のいくポイントとなるのではないでしょうか?

(返答に対するレス終わり、以下 余談です)

 最近、バージョンアップの都度、苦労してやってきた事がだんだんリセットされている気がします。
 
 バランス調整の方向性が少々ずれている気がします。私は、やりこみ(賭した努力)の違いによる差異がでるのが、RPGの良さであり惹きつけるものになるのだと思うのですが、今やっていることは過去そうして得てきたポテンシャルを叩いて、やりこみしたこととしなかったことを平均化しようとしている気がします。

 ただ、まだ説明も聞いていいないところなので、結論はまだだせないのですが、これまでの経緯からすると残念な事になりそうですね。

 もし、開発者はたかが1ビット(取得有無のフラグ)の違いでしかないのだから、大した問題ではないと考えてるのだとしたら大変残念な事だと思います。 
   
  
 

ricebaaler
03-30-2013, 08:34 AM
新エリアの強そうな蜂のファイナルスピアにタルっ子は対抗できるのか・・
クエに入れるとは・・いやらしい

HP満タンのミスラが轟沈しました\(^o^)/

Dorotea
03-30-2013, 11:03 AM
アドゥリンが回線混雑でダウンロードができないから、一人寂しく新裏で転がっとくわ・・・



レベル99に達したプレイヤーの成長は、主に装備品が担うことになります。
現在の装備品で攻略可能なコンテンツを攻略し、より性能のよい装備品を揃えることで、
更に難易度の高いコンテンツが攻略可能になる。そこでまた装備品を揃えて……、
というようなプレイサイクルを想定しています。
 
新ジョブが2つ追加され、ますます大変になっていくジョブ調整ですが、
どのような敵であっても全ジョブが同じようにダメージを出せ、
どのようなコンテンツであっても全ジョブが同じ攻略法でクリアできるような調整は
ジョブを22も持つゲームにはふさわしくない調整と考えます。
ジョブ調整はつきつめればコンテンツ調整です。
どのコンテンツでも魔法に強い敵しかいなければ、
魔法系のジョブは死んでしまいます。
実装されるコンテンツ群が、全ジョブに対して開かれているか、
もっともっと細心の注意を払い、コンテンツ実装者間の情報共有も徹底していきます。
まだまだ、単体で見たジョブの強弱にデコボコがあることも認識していますが、
ジョブ調整はジョブのパラメータだけを弄っても完成しないことを、
ジョブ担当、コンテンツ調整者共に強く認識して調整を続けていきます。


パラメータもちゃんと調整して欲しいんですがね・・・
ステータス依存のアビリティ等が完全に死にアビリティになりかけてるのが結構あるでしょうが


そして、ジョブを無理矢理3つのタイプに分けて装備一纏め~とか、大雑把な設定をやめて欲しいんですけど・・・

からくりとか、コルセアとか、獣使いとか・・・
装備品の話では一番からくりの人が割食ってるナ

アビリティ強化のプロバティが付いた装備を延々所持するハメになるのも本当は勘弁して欲しいし、着替え点滅オンラインとか
ゲームの根幹部分で破綻してる部分はどう対処していくのか、どう考えてるかも聞いてみたい。

momof
03-30-2013, 02:35 PM
HP満タンのミスラが轟沈しました\(^o^)/

タルタル 「 ハッ(;゜д゜) 」

Marufie
03-31-2013, 12:01 AM
タルタル 「 ハッ(;゜д゜) 」

さすがガルカだなんとも無いぜ!(モンク意外だとまれによく即死するけど

Picopico
04-01-2013, 02:11 AM
HP満タンのミスラが轟沈しました\(^o^)/

HP満タンのエル忍も今日無事撃沈しました(*^-^*)
ダメ2000とかムリポwwwwww

nyu
04-01-2013, 02:12 AM
アドゥリンは99~のコンテンツと明言されてますからその辺は仕方ないかと、アビセア行かないで各地のGOVやFOV回ってあげるというのも出来ますし
昔ながらのPTやりませんかー?ってたまにシャウトしてる人いますけど集まって出発してます
未開の地で低レベルがふらつけるとは思えないですし


新規受け入れを積極的にやってるなら、3国活性化も兼ねてOKだと思うのですが、
ヴァナコレ4の店頭販売・PS後継機での発売が無かったことを考えれば、新規を望んでいるかというと正直…

とここまでは脇に置いておいて・・・

折角とった新ジョブですし、新エリアで上げたいという意見も判るんですよねー。
99未満お断りって勿体ないと思うのですよ。

バトルコンテンツと縁のない「合成用採集・娯楽用&低レベル向け&迷路じゃない耕地・湖岸」とかが
【数少ない、街に隣接する人間支配域】としてあっても良かったんじゃないかと。

後発予定のガーデンが(低レベル向け以外は)役目を負う事になると思うのですが。

OO_Dirna
04-13-2013, 01:09 PM
しかし、Lv99の段階まで鍛えた上記武器群に関しては、
それが無駄にならないような企画を立てているところです。
(アフターグロウなしの装備品群も含みます。)


予想では何らかの新コンテンツ実装のタイミングで発表、
また、そのコンテンツで該当武器を使用した場合のボーナス付与だとおもいますね。
例)潜在能力:クリティカルヒット+ (条件を満たしている武器を該当エリアで使用した場合、クリティカルヒット発生率にボーナスを得る)
みたいな。

NullPointerException
05-30-2013, 12:14 AM
今後のミッションのコンテンツレベルをどうする気なんですかねぇ・・・

極端な話、レベル20超だとすると、メナスインスペクターのボスを倒して装備品を揃えた人だけ攻略可能とか、一気に過疎になりそうです。
七支公をすべて討伐することが前提になると、20は超えなくても18とか19になって、かなりの人数が脱落する気が・・・

それとも、七支公よりは下のレベル?
七支公には勝てないけど開拓はできました!みたいな感じは、さすがにストーリーが苦しすぎる気がします。

どこのレベルに来ても、苦笑するような状態になっていませんか?