Log in

View Full Version : 3月28日のバージョンアップで導入予定の項目について



Pages : 1 [2]

kyurei
03-30-2013, 09:30 PM
前衛が数回殴ってきっちりダメージ入れた状態で、その前衛にヘイスト掛けたら
こっちに飛んでくるのは仕様? バグ?

プロテス挑発思い出した。
ウチは似たような状況でディアとハートオブソラスでタゲ来ました

ヘイト関連は第2第3の修正が必要そうな気がしてきましたねー

スレ回しでスキル上げをしていたフレ詩人が前衛からがんがんタゲ取ってるのを見てそう感じました
なかなかにピーキー

これも高支援下とかだったら良い感じだったりするんでしょうかねー?

Nortalt
03-30-2013, 09:47 PM
取りあえず格下に対するレベル差補正だけでも元に戻して下さいよ。
アドゥリンエリアには99からみて格上しかいないでしょうし。

それはレベル差補正ではなく、攻防比の調整の影響だと思います。

まだ調整後それほど時間がたっていないので、軽くソロで遊んだ感想を。
基本的にはダメージは以前と同じ程度に食らう感じです。
一部攻撃力が高い相手からは以前より多く食らっている気がします。
バーサクやラストリゾートなどで防御力を落としたりはしていません。

特に昨今の強敵はひどい威力の範囲攻撃をばらまくので、
防御力を上げても下げてもいない場合は以前より若干ダメージが減るくらいを期待しているんですが……
もちろん、プロテスなどを使った場合はさらに減るくらいで。
(バーサクやラストリゾート使用時は逆に調整前以上のダメージでもOK)
どうなっているかは実際にやって確認していくしか無いですね。


・追記
見返したら、最初の一文の「それは」って何だろう……と思ったので補足。
「今回の調整で格下相手の戦闘に影響するとすれば、それは」という意味です。
……ということに。

YJM5150
03-30-2013, 11:00 PM
敵対心修正が厳し過ぎませんか?

・通常攻撃1~2発程度でクリティカルと倍撃無し
・他前衛よりも少ない攻撃回数と与ダメージ(アビリティ使用も無し)
・単発WSで連携ダメージ無し
・通常時敵対心-30でアフターマス入れて敵対心-50

この状態でカラナックでタゲ来たんですけどw


自分も同じ状況でやってみたらタゲきました
どうやらヘイト関連の調整で狩人死亡っぽいですね(最近は元から余り息してませんでしたけど)
現行のヘイト調整だと狩人だけではなく黒の精霊も死亡してるんじゃないですかね
これが想定どうりの調整なのか、早急にご説明を願います

TamanegiNetwork
03-31-2013, 12:21 AM
ナイズルやエコーズの緩和策としてレベルの引き下げが行われているのに
格下が実質強化、PC弱体どちらでもいいですけど
なんでこういうことしちゃうのか残念でなりません。

Tomile
03-31-2013, 12:32 AM
それはレベル差補正ではなく、攻防比の調整の影響だと思います。

まだ調整後それほど時間がたっていないので、軽くソロで遊んだ感想を。
基本的にはダメージは以前と同じ程度に食らう感じです。
一部攻撃力が高い相手からは以前より多く食らっている気がします。
バーサクやラストリゾートなどで防御力を落としたりはしていません。

特に昨今の強敵はひどい威力の範囲攻撃をばらまくので、
防御力を上げても下げてもいない場合は以前より若干ダメージが減るくらいを期待しているんですが……
もちろん、プロテスなどを使った場合はさらに減るくらいで。
(バーサクやラストリゾート使用時は逆に調整前以上のダメージでもOK)
どうなっているかは実際にやって確認していくしか無いですね。


・追記
見返したら、最初の一文の「それは」って何だろう……と思ったので補足。
「今回の調整で格下相手の戦闘に影響するとすれば、それは」という意味です。
……ということに。

皆さん、格下からの回避とレジ率を問題にしているので、攻防比ではないようです。
レベル差補正の調整は、バージョンアップ情報にも記載ありますしね。

Nortalt
03-31-2013, 01:04 AM
皆さん、格下からの回避とレジ率を問題にしているので、攻防比ではないようです。
レベル差補正の調整は、バージョンアップ情報にも記載ありますしね。

バージョンアップ情報にはレベル差補正について以下のように書いてあります。


>>レベル差補正に関する調整を行いました。
>>モンスターのレベルがPCのレベルよりも2以上高い場合、レベル差補正が発生します。
>>この時の補正のかかり方は、「調整前のモンスターのレベルがPCのレベルよりも1高いケース」と同一です。
>>※新たに追加されるモンスターについては、レベル差補正が発生しないようになっています。

アドゥリンの敵は基本的に格上なことも考えると、格下相手の戦闘にレベル差補正の調整は関係ないはずですよ。
実はバグがありました、みたいなことがあれば別ですが。

MimosaPudica
03-31-2013, 01:18 AM
いじったらついでにモンスターから見たレベル差補正がなくなってんじゃないですかね?

Sonic
03-31-2013, 09:18 AM
トワイライトサイズはalljobでいいんじゃないでしょうか

アビセア弱点付用にでも変更しましょう、アビセアの報酬ですしね。

alljobならエンチャントも消していいと思いますよ。

もしくはエンチャント:シャドーオブデスとかどうでしょうか。

earthbound
03-31-2013, 10:33 AM
トワイライトサイズはalljobでいいんじゃないでしょうか

アビセア弱点付用にでも変更しましょう、アビセアの報酬ですしね。

alljobならエンチャントも消していいと思いますよ。

もしくはエンチャント:シャドーオブデスとかどうでしょうか。

それだったらトワ鎌以外にも全部の武器種のアビセア弱点用武器がほしいねw

anni
03-31-2013, 10:49 AM
自分も同じ状況でやってみたらタゲきました
どうやらヘイト関連の調整で狩人死亡っぽいですね(最近は元から余り息してませんでしたけど)
現行のヘイト調整だと狩人だけではなく黒の精霊も死亡してるんじゃないですかね
これが想定どうりの調整なのか、早急にご説明を願います

これが想定通りの調整だったら確実に狩人死亡ですね。
LV差補正で必ず恩恵がある様に調整するってMocchiさんが明言していましたが、それ以前の問題です。
タゲを取ってはいけないジョブが簡単にタゲを取ってしまう状況でこれ以上ダメージを出せてもPTに迷惑ですし、
防御・回避が共に低い狩人は被ダメも大きいのでリスクが大き過ぎます。
アドゥリンは比較的狭い通路が多い為(レイヴの領域も狭い)狩人の立ち位置も限られますが、
後衛の近くに立つのは今まで以上に厳禁ですね。

与ダメヘイトは調整前の3割程度みたいですが、被ダメによるヘイト抜けが大きいので(以前のまま?)
敵の範囲WS外から攻撃出来る遠隔のメリットは、敵対心を稼ぎ続けてしまうデメリットになってしまいました。
以前であれば前衛がヘイトを稼ぎやすかったので、ヘイトの増減を見ながら調整しながら攻撃出来たのですが・・
もしかしたら与ダメによるヘイトのみ調整前の3割程度で、被ダメによるヘイトの抜けや魔法・歌、
カラナックなどの固定ヘイトの値は以前のままなのでしょうか?

ここまでの体感だと揮発ヘイトより累積ヘイトの方が効く様な気がします。
もしくは揮発ヘイトの抜けが早いのか、抜ける数値が大きくなったのか。
殴られながらですが、こちらも殴りながら挑発したのに白のナ系魔法でタゲ取られるとか異常でしょう。
敵対心マイナス装備も殆ど効果が無い気がします。

ついでに防御力の修正ですが、これも微妙です。
防御力を上げる事で被ダメが明確に減るのは良いと思います。(プロテス凄い効きますよねw)

ただ、きっと多くのプレイヤーは、
「防御力を上げれば修正以前より被ダメが減るから防御力に意味が出る」と期待していた訳で、
「防御力を上げないと修正以前の被ダメにならないから防御力必須」となっている現状は期待外れです。


長い間続いてきた戦闘バランスの変更・調整は大変難しいとは思いますが、
その分多くのプレイヤーが新しい戦闘に期待しているはずです。
はじめの一歩が今回の調整である事は理解していますが、現状のヘイト関連の調整が想定していた内容だったのか、
それとも何か想定外のトラブルが起きているのかユーザーに説明して混乱を収めて下さい。
想定内か想定外かハッキリしないと、フォーラムで議論する意味もありません。

Sclud
03-31-2013, 11:55 AM
既出かもしれませんが、タゲを取ってはいけないペットジョブの中でも
特に本体性能が最低の召喚士が非常に厳しくなっています。
履行のヘイトでこっちに飛んでくるようになったため
本体も近寄らないとダメで、近寄ると凶悪な範囲で死ぬという。。。
ストンスキンやブリンクを張ろうものならそのヘイトでもこっちに来るという状態。
どうすればいいのでしょうか・・・?

nyankochan
03-31-2013, 12:53 PM
昨日の投稿後に、レベル差ではなく攻防比の影響なのかなとも考えていたのですが・・・やはりレベル差補正がどうにかなってるみたいですね。

ハッキリ言って、システム改悪としか受け取れませんので、早急に元に戻していただきたいです。

そもそも今回のこの騒動は意図的な物なのか、攻防比いじったら回避率とかもおかしくなっちゃったのか、どちらなんでしょう?
どちらにしても大問題ですが。

osakana
03-31-2013, 01:59 PM
ヘイト関連はともかく、レベル差補正を完全撤廃したわけではない既存エリアで
格下の状態異常がレジストしにくくなってるってのはバグっぽい挙動ですね~。

攻防比やレベル補正自体にしても、
敵ばかり強くなっていてPC側にはデメリットばかり目立つのはニントモカントモ。
(例えば格下敵の攻撃や命中率は痛くはなったが、PC側が格上敵に与えるダメージが伸びるようになったわけではない)

Tatumakisan
04-01-2013, 08:26 AM
現状だと格下相手がメインである素材集めや75時代エンドコンテンツ(裏など)、そして元々苦行のメイジャンがさらにやり辛くなっています。
更に、現在の低~中Lv上げ時に有用なFOVやGOV、これも格下を相手にすると思いますので影響が出るでしょう。

レイヴ等のアドゥリン関係での問題・調整で忙しいのかもしれませんが、アドゥリンエリアに興味が無い人も多数います。
早急にこの問題を解決して下さい。

MimosaPudica
04-01-2013, 01:34 PM
以前もありましたよね~格下からの状態異常が全くレジれなかったバグ?
今回もそれに類似したナニカがあるんでしょうね。早く直して!

Yashu
04-01-2013, 05:18 PM
毎度言われてると思うんだけど最低限のテストはしてほしいです。被ダメ被レジスト、ヘイト調整ワープポイントの設置位置等。調整していきますって言われているのはわかるですが開始早々モチベーションが下がるような様相では困ります。

gorotan
04-01-2013, 05:56 PM
ふと思い出したので...
75時代にナイトのレベル上げをしていたときはシーフのだまし討ちをもらえばほとんどの確率でタゲを維持出来ていましたよね。
なくても維持しようと思えば出来ていました。

そのときの状態になることを望みます...それこそナイトだと思えるので


ナイトのヘイト関係中心ですいません(;・∀・)

crasu
04-01-2013, 07:53 PM
アドゥリン発売もありがますが
予想道理ではありますが、あれだけ盛んに行われた新ナイズル募集やフレからのお誘いが、ほぼなくなりましたね
あの程度の調整では単にコンテンツ1つ潰したただけのように思われます

The-Greed
04-02-2013, 12:42 AM
「モンスターのレベルがPCのレベルよりも1高いか、それ以下の場合はレベル差補正が発生しません」

元々レベル差補正というのは格下には発生しないものだそうですよ。開発さんからの回答によると。

ここまで回避しない、ダメージが大きいといった反応が多いですけどそれはどこで?(アドゥリンなのか裏なのかほかの場所なのか)とかどんな状況で?(レイヴ中なのかシグネットはかかっているのか)といった情報がなくて不具合なのか単に仕様の違うところを混同してるのか報告内容がよくわからないですね

Selescat
04-03-2013, 07:46 AM
そもそも今回のこの騒動は意図的な物なのか、攻防比いじったら回避率とかもおかしくなっちゃったのか、どちらなんでしょう?
どちらにしても大問題ですが。

攻防比はよく分かりませんが
ヘイトの事に関して言えば
前衛フルぼっこ戦略が蔓延していた事への
回避手段であり
このことに関してはフォーラムへの書き込みの中で
ユーザーからも問題提起されていました

結果この有様なんですけど・・・

今の開発様方は加減ってものを知らないんでしょうか?

弱体する時は対象jobが死亡するまでして
強化する時は対象jobなければコンテンツ等攻略不可とかになるまで上げて

やりすぎ感がありすぎて評価などのコメント出すのに非常に困ります(´・ω・`)

MimosaPudica
04-03-2013, 07:38 PM
いやホント冗談抜きで、せっかくがんばってレベル上げてやっと勝てるようになったものに
また負けるようになるって納得いかないんですけど。

Selescat
04-03-2013, 10:13 PM
いやホント冗談抜きで、せっかくがんばってレベル上げて勝てるようになったものに
また負けるようになるって納得いかないんですけど。

変化がオンラインゲームの常道だとしても
変化しすぎて戸惑いが常時ある感じなんですよね(´・ω・`)

テスト鯖がうまく活用出来てないみたいですし・・・

どうしたもんか・・・(;´Д`A ```

dash
04-09-2013, 10:18 PM
今すぐに累積耐性を撤廃した結果、近接戦闘が不要になった。もしくは、なりかけている。
という状況になってしまっては、今やっているバトルの再設計が無駄になってしまいますので、
まずは最初の調整がどのように働いているか、その結果を踏まえて次に何をするかを
順を追ってやっていきます。


既に何年もの間、精霊魔法が不要になっているのですが…
とりあえず累積魔法耐性を撤廃して、その結果、万が一、近接攻撃不要な状態になった場合は修正すれば良いだけではないのでしょうか?

MimosaPudica
04-11-2013, 05:04 AM
レジストの件は公式に不具合と発表があったようなのでとりあえず修正待ちということですね。

Dacco
04-13-2013, 02:25 PM
ケアル5に限らず、回復すると、敵がふらふらと白にくるようになりました。

同格程度であまり被弾しない敵の場合は動きませんが(そして、そういう敵だと
あんまり回復もいりませんけど)、やや格上で痛い技を持つ敵だと、回復すると
白が1~2発殴られる様になってます。
それでヘイトが抜けるので張り付きっぱなしにはなりませんが、自己ケアルすれば
当然また殴られるので、黄色くなっても自己回復を我慢しないといけない状況です。

また、敵が動いてしまうと、挑発持ちでないと攻撃範囲にすぐ引き戻せないため、
新たなヘイトを稼げず、それも敵の挙動の不安定さを増しています。
そして敵が動いた状態で範囲静寂のようなアビを使うこともあり、アドウリンでの
追加敵がどいつもこいつも嫌らしいアビ持ちなのも相まって、かなり戦いにくくなりました。

またケアルだけでなく、プロテスやヘイスト、バイオあたりでも敵が動いてしまう率が高いです。
本来「ヘイトをあまり稼がずに一気に回復するため」に実装されたケアル5で敵がやってくるのは
コンセプトとしてちょっとどーなんだと思います。

戦力的に勝っていても、回復役が倒されれば普通は勝てないため、要するに、
挑発かそれに準じたアビをもつ前衛がいないと、同格以上の敵と戦うのは危険です。
もし、その状況を狙ったのなら、狙い通りかもしれませんね。

そして個人的には。
この設定は全然楽しくないので、ログイン率が絶賛激減中です。
(そりゃまあ、保険の戦士99も持ってるけどさー)

アドゥリンだけの問題なら他のエリアで遊べばいいんだけど、全エリア変更ですし。
(しかも今は格下からの魔法がモロに入るらしいし)
うーん、ちょっとなあ・・・

Dacco
04-13-2013, 02:40 PM
あと上でちょろっと書きましたが、なんでアドゥリンの新敵って、どいつもこいつも
嫌らしい技持ちなんでしょう。戦いやすい敵は全部既存の敵だもんね。
新しい敵はそれまでの敵より強い(というか嫌らしい)存在でないと
いけない縛りでもあるんでしょうか。
しかも本体が強い敵に、NMでもないのに嫌な技入れるって何。
アムネジアとかってインプみたいな弱い敵だから許されてたんだろうに。

もうちょっと考えて欲しい。
普通に強いとか硬いだけで良かったんじゃないでしょうか。

Dacco
04-13-2013, 11:37 PM
元々獣人やモンスターは、同レベルだとプレイヤーよりも数倍強いので、
(低レベルではさほどでもないけど、レベルが上がると差が歴然としてきます)
格下のモンスはレベル補正で結果的に御しやすい相手になっていたのが、
今回の補正撤廃で、素の強さの差がまた表面化した感じでしょうか。

格上に対しては、補正撤廃はプレイヤー側に有利に働くので、もし補正ありの
ままだったら、アドゥリンの敵はもっと手のつけられない強さだった可能性はあります。

ただ従来コンテンツの大半の敵はプレイヤーより格下で、今回の補正撤廃は結果として
プレイヤー側の大幅弱体になっている可能性はありますね。
格下モンスの魔法がモロに入るのも、ある程度は補正撤廃の影響じゃあるまいかと
思ってたんですが、その辺は実際どうなんでしょうね。

そして魔法ダメージがモロ入る件については不具合と判断されましたが、
魔法ダメージ以外、たとえば上記のイーグルアイの件とかはどう判定されるのでしょうね。
正直、仕様扱いされてもおかしくないので、ちょっと予断を許さない状況ですね。
そこら辺(魔法以外)の公式の見解も聞きたいところです。

てか聞かせてくださいな、Mocchiさん。

Misaru
05-06-2013, 01:22 AM
本日、同デュナミス-ブブリムで今回は丁度のクゥダフ忍者に絡まれました。
相変わらず鉱石投げモーションの通常遠隔攻撃で狂ったダメージを喰らいます。
狩人ならともかく忍者の遠隔攻撃でこれは異常だと思います。
(モーション同じだから全部WS扱い?)
幸い今回は侍のメイジャン目的だったため回天→回天の光連携で微塵がくれされる前に葬ってやりましたが、きっと使われていたら即死していたんでしょうね。

Ains
05-06-2013, 01:27 AM
デュナミスは理不尽な死が付き纏う世界です
どんなに現地で最強だなんだと謡われた英雄さんでも、一撃で殺される事がままあります
イージスやオハンを持つナイトですら、気を抜くと即死する場合もあるそうです

そーゆー世界なんです