Log in

View Full Version : 装備が売れない!売れにくい!



Puella
03-10-2013, 07:58 AM
高レベル装備はまだ比較的売れるほうだと思います。
でも低レベル~中級レベルの装備を競売に出品してもなかなか売れません。
理由はレベル上げでとてもとても強い敵相手と戦わなくなったのもあり
防御力をそこまで気にする必要がなくなったというのが1点。
2つ目はレベルがサクサク上がるようになり、そのレベル帯で留まる機会が減ったこと。
私の場合はですけど、レベル1~30まで上げるとき三国の公式イベントで
手に入る水着とかサンタ服などでレベル上げをしてしまいます。
出品しても高い手数料を支払うことになるので、何度も出品はしたくないし早く売れてほしい(´・ω・`)
ソロだと敵のドロップアイテムでカバンがいっぱいになっちゃうし、わざわざ新しい装備を買ってまで
戦う必要ないかなぁって感じで買うのは武器程度でした。
パーティで行動する機会がめっきり減ったのでHQ品を購入しても自慢する相手がいないw
昔に比べて合成職人さんも出品してくれる方が減ってしまったと感じています。
アドゥリンの魔境が発売して新規さんが増えれば装備は一時期売れるとは思いますけど
その新規さんが高レベルになってしまったら今と同じように売れなくなってしまうと思うので
装備が売れるようになるにはどうすればいいのかを考えるスレッドを今回立てました。


私の提案としては例えば防具の見た目を変更することができる合成もしくはクエストやオーグメントの追加。
例えばホーバージョンの性能だけど外見はオパーラインドレスにしたい。成功すると・・・
【オパーラインドレス 防45 STR+5 DEX+5 AGI-5 命中+10 攻+10 回避-20 戦ナ暗獣侍忍 Lv59~】
こういうのが追加できないだろうか?と思ってます。
そしたら外見を気にするプレイヤーがいろんな装備を買っていくんじゃないかなと思います。
オシャレに気を遣うプレイヤーが増えていってこーいうコーディネイトの仕方もあるんだって感じで
街中で着てる人の装備を気にするようにもなるし会話も弾むと思うんです。
なのでこんな提案を出しておきますね。他にも意見・提案があればどんどん書き込みお願いします!:)

Melchi
03-10-2013, 10:07 AM
装備が必要となる期間が短すぎて買う価値が下がってる事は問題だと思いますね。
また、売り手の方も売れないからと出品をしなくなるので、本当に必要な時に売っていないなんて事も多いかと思います。
どんどん悪循環…負のスパイラルですね;

まだステータス補正の多い装備品は取引は多いように思えますが、ステ補正などの無い装備品はほとんど取引きがないんじゃないかしら?
動きの極端に少ないアイテムなんかは、要領確保のためにも無くしても良いんじゃないかとすら思えてしまします。

低~中LV帯で装備を新しく追加するんでしたら、デストリアキャプの様な効果期間のある(LV30~LV40スキル上昇確立アップみたいな)装備があると、この装備着れる間はアビセアでスキルの上がらないLV上げよりも、丁度の敵を相手に少人数でGOVでもやってみようとか、多少LVアップのスピードが落ちてもそう言う考えの人が増えるかもしれません。
そしてもしそんなPTが増えてくれれば、そのLV帯の装備品は売れるようになるかもしれませんね。

NekoMania
03-10-2013, 12:07 PM
合成職人が通りますよっと。
中間装備等は作りますよ!ただし、フレやLSメンバーにだけ…。
では、なぜ知り合いだけに?って事になるんでしょうけど、
やっぱり競売に出さないのは作っても売れない、売れても回転が遅いから
他の高額高回転の物で出品枠を埋めちゃうんですよねー

では、中間装備が売れるようにするのはどうすればいいか・・・。
案はあるんですよ案はね。
メイジャンの様に、合成や錬成による打ち直し強化レシピを実装し、それの元素材に指定する。
そうすれば中間装備は今より出品される事も増えるはずなんだよね・・・。
だけど、コレばっかりは開発さんが動かない事には、どうにもならないし
細かい設定や性能・必要素材等、開発がもし動いても相当時間がかかりそうな案なんだよねー
本当、何か良い手はないものか・・・むむむ。

CheddarCheese
03-10-2013, 01:30 PM
アビセアの入場レベル引き上げが検討されているようなので、これが実現すれば低~中レベル装備の需要もある程度は戻ると思いますよ。
GOVでの促成栽培があるから、在りし日の様な需要は望めないでしょうけどね。

NekoMania
03-10-2013, 01:45 PM
新規低Lvプレイヤーがアビセア箱開け行くというのは、現実的にあまり無いからいいけど、
古参低Lvプレイヤーがアビセアに箱開け行くのは、よくある。
その分PTを組む&GOVを一緒にやるプレイヤーが減るから、入場Lvの引き上げは是非とも早急にやって欲しい。

新規プレイヤーと同じ条件なら一緒に楽しむ機会も増えるだろうしね!
更にそこで知り合った新規の人をLSかフレに誘って、自作装備を作ってあげちゃったりなんかしたりして!
というか、元々合成し始めた理由がソレだった事を今思い出した・・・。

※)ソレ=仲の良い知り合いに装備を作ってあげる

Draupnir
03-10-2013, 02:39 PM
該当するレベル帯を終えてしまったらすぐに上位の物がありますからね。
今ではレベル上げも割と楽ですし。
中間装備は結局のところ中間でしかないし、
中間装備を複数使って高レベルの装備品にすればいいんじゃないかなーと思ってます。

Rukar
03-10-2013, 05:22 PM
中間装備を複数使って高レベルの装備品にすればいいんじゃないかなーと思ってます。

そこで作られた装備品にオーグメントなんかを付けたりできるといいなー
レベル99対応の特殊訓練オーグメントはまだですかね!?

barchetta
03-10-2013, 06:30 PM
現状で解決策は、合成(練成)の中間素材に指定するくらいしかないでしょうね・・・

あと、直接関係は無いのですが、ぜひ「アバター機能」を実装して欲しいと思います
「アバター機能」とは、見た目と実際の装備品を別々に管理することです
例えば、見た目は「リザード装備一式」だけど実際は「エンピ装備」とか

この機能があれば戦闘時の点滅も無くなるし、性能は良いけど見た目が最悪なアレやコレ
も気にせず装備できますw

CheddarCheese
03-10-2013, 08:14 PM
製品を中間素材する合成って、作り手からすると手間がかかるので高額で取引されないと作る気にならないですよね・・・。

Draupnir
03-10-2013, 11:14 PM
製品を中間素材する合成って、作り手からすると手間がかかるので高額で取引されないと作る気にならないですよね・・・。
作ったものを売ろうとすると確かにそうかもしれませんね。
けれど高級職人のスキル上げぐらいに使われるものなら中間装備の売れ行きは良くなるかなーと思います。
合成のスキル上げ自体も多くの人達が行って活性化されないかな。

Khaos2011
03-10-2013, 11:34 PM
指定納品の対象物の幅をもっと広げて、合成品の納品ポイントでメイジャン武器級のものがもらえるようにするとか。
ついでに余ったメイジャン装備も、アビセアの微妙なEXRA装備も納品してポイントにできるようにしちゃえ~。

KalKan-R
03-11-2013, 12:24 AM
指定納品の対象物の幅をもっと広げて、合成品の納品ポイントでメイジャン武器級のものがもらえるようにするとか。
ついでに余ったメイジャン装備も、アビセアの微妙なEXRA装備も納品してポイントにできるようにしちゃえ~。
はげしく賛成です!≧∇≦ノ
似たような内容の投稿を以前したのですが・・・指定納品の対象を全ての合成品ぐらいに大幅に広げた上で、
さらに指定対象でない合成品であっても、ポイントはかなり低くなるものの納品可能にしてほしいですね。
こうすれば、スキル上げで出来上がった実用度の薄い完成品も、店売りせずに納品できるので、
スキル数値を上昇させるためだけの作業感は薄くなり、モノづくりしてる感覚で楽しめるのではないでしょうか?
スキル上げでなくとも、いろんな素材でドンドン合成する楽しさが生まれて、競売での素材取引も活発になるかなー?と。

で、ポイントで得られる素材を元にして、「売買可能な一級品」の装備や道具などが合成できれば、言う事無し!
オリジナルのオシャレ系の装備なんかも合成できると嬉しいですねー。

wootan
03-11-2013, 05:19 AM
アドゥリンに武器防具や作って店売り価格をソコソコの値段にして
そこに売ると品揃えがどんどん良くなるとかどうでしょうか?



バナの商売人(NPC)ってがめつい?
店で1万ギルで売ってる物が買取価格300ギルとかどうなんだろう・・

pneumo
03-11-2013, 06:04 AM
最近いくらかの事情によりサブキャラあげてて、競売にシアーも百人装備も傭兵隊長綿鎧?もトレダーもなくてびっくりしましたね
まぁでも私は外見的問題で欲しかっただけで、実際は初期装備で35くらいまで上げてそこからはメインキャラのほうから預かり装備送ってますが武器以外は初期装備どころか別に裸でもぜーんぜん大丈夫だとおもいます。 多少の手間はらえば種族装備もあるし。
GOVは格下連戦が多いですから回避+ついてたりすると被弾が目に見えて減っていい感じってくらいですかね 皇帝羽虫偉大
だからアビセアが潰れても多分需要は大して増えないと思います。
上で言われてるような上位合成品の素材になるようなのはいいんじゃないかなー。 白AFクエでモカシン要求されるようなのが高レベルに増えてもいいとおもうなー

余談:サブキャラ上げの理由





バナの商売人(NPC)ってがめつい?
店で1万ギルで売ってる物が買取価格300ギルとかどうなんだろう・・

他企業の名前だすのはまずそうなのでぼかしますが、某B○○K○FFとかでも中古品・それも汚れや傷があったりしたら定価からはがっつり買い取り価格がさがりますよね
古着屋とかもそうです。 そして冒険者は(冷たい感じがするのでFF内で装備は壊れませんが)割と荒っぽい事もしますので汚れや傷は多いと思います。
需要も少ないのはこのスレでもわかる事でしょう。
むしろ値段がつくだけありがたいと言えるかもしれません。

sitone
03-11-2013, 08:39 AM
逆に中間装備をつよくするのではなくて必須な状態にするのは?
たとえば武器防具スキルの差が開きすぎるていると武器をうまくつかいこなせないうえにスキルも上がらないとか
武器の装備できるLvで青になるスキル値を基準として(このため同じ武器でもジョブによって基準は違う)
武器の装備Lv-5未満以下のスキルではD値半減、間隔倍、命中半減、STR+などの効果なし
に加えて武器スキルがまったくあがらない。
また装備Lv+5以上のスキルになるとD値や間隔、効果は得られるが、スキルの上昇率が極端に悪くなる
防具も頭、胴、腕はその装備Lv-5未満の受け流しスキルだと防御力半減に加えて被クリティカルヒット率アップ+スキルが上がらない
胴(胴は受け流し回避両方の効果を受ける)、脚、足は同じように装備Lv-5未満の回避スキルだと防御力半減、回避ダウン+スキルが上がらない
どちらも武器同様に+5以上でもペナルティは受けないが、スキルの上昇率は悪くなる(裸の場合はペナもないがスキルは上がらない)
逆に適正Lvの武器防具を装備してた場合(-5以上、+5未満)は、スキル上昇率にボーナスを得るとか
これならスキルに応じて武器防具を揃えなければならなくなるしスキルを上げるために適応Lvの武器も必要になってくるのでは?

caran
03-11-2013, 08:47 AM
装備がロストしない仕様なのでいずれ時間が経てばこうなることは予想できたことでは
ユーザが装備に愛着を!と言い続けた結果だと思うんだけど・・・

物が壊れない→中古が出まわる→新品売れない
まさに今の経済の悪循環2次販売の中古屋が儲かる

上位装備を作るために下位装備を素材で使って
失敗するとロストするようにすると下位装備の需要は高まる
中間素材として既存装備を作っていくようなレシピに転換して行かないと
レベル上げが簡単になった昨今では途中の装備は売れないかもしれない

NekoMania
03-11-2013, 10:29 AM
製品を中間素材する合成って、作り手からすると手間がかかるので高額で取引されないと作る気にならないですよね・・・。

高額じゃないと作らないというのは金策を主目的においた場合の話だよね?

作られる作られないは、その合成品に魅力があるかないかで
作るだけの魅力があるなら手間がかかっても作るのが職人だと、自分は思う。
逆に作るだけの魅力がないなら手間がかからなくとも作る気にはならないよ。

要は開発がどれ位、合成物を魅力的にするか・・・そこが一番大事な所。

CheddarCheese
03-11-2013, 12:36 PM
高額じゃないと作らないというのは金策を主目的においた場合の話だよね?

作られる作られないは、その合成品に魅力があるかないかで
作るだけの魅力があるなら手間がかかっても作るのが職人だと、自分は思う。
逆に作るだけの魅力がないなら手間がかからなくとも作る気にはならないよ。

要は開発がどれ位、合成物を魅力的にするか・・・そこが一番大事な所。
言っている意味が今一つ理解できません。魅力(性能がいい・使い勝手がいい等)があれば高額で取引されますよね。

高級職人のスキル上げぐらいに使われるものなら中間装備の売れ行きは良くなるかなーと思います。
と言うような作ること自体に意味があるなら別でしょうけど。

Draupnirさんの言うことも一理あると思いますが、スキル上げで使うために高級職人も中級クラスの合成をするための素材を買いあさって、低~中スキル上げが阻害されてしまうのも懸念材料ではないでしょうか。
経済って難しいね。

Faicer
03-11-2013, 01:38 PM
合成品とメイジャンの大きな違いとして、「普及度」があると思います。

合成品は、極端な話「素材さえあれば無限に作ることができる」=「普及度が非常に高い」に対して、メイジャンは「試練をクリアした数しか出回らない」=「普及度が低い(但し、試練の難易度による)」ということです。合成品にメイジャンをしのぐような高性能な装備を追加すると、その装備の相場にもよりますが、メイジャンの方が(コンテンツという意味で)つぶれてしまう危険があると思います。

例えば、木工100で作成できるベヨビスワンド。この武器は、D55隔216で装備ジョブが後衛全般になっています。素材もカポール材+黒チョコボの羽根というお手軽レシピになっています。このため、カポール原木削ってスキル97、その材木と黒チョコボの羽根でスキル100を目指すというスキル上げレシピになっていることでしょう。競売価格も1万程度と、その性能と装備ジョブの多さに比べて驚くような安さです。

対して、属性メイジャン片手棍99の性能は、D52隔210で且つ白の専用装備です。インプ200とか、苦労しながらとにかく敵をぶっ叩き続けて作ったものが、わずか1万の合成品にD3も負けるのかと思うと、正直やりきれなくなってしまいます。もちろん、属性メイジャンは、付与されるステータスの意味も大きいので、命中片手棍や魔命片手棍の意味が薄れるわけではありません。が、メイジャンの試練を受けるとき、やはり合成品以上の武器だと思うからこそ、試練の手間をかけてもいいから作ろうとするのではないでしょうか。

私としては、合成品で高性能な装備が出るのはいいことだと思います。が、レシピに高額素材や入手の難しいアイテムを入れておくとか、中間素材が多くてかなりの手間がかかるとかにしておかないと、あっというまに普及してしまい、価格としてもだだ下がり。。。という悲しいことになってしまうと思います。そしてそれは、同じくらいの性能で並ぶEXRA装備の価値をつけることにもなってしまう、ということを考える必要があると思います。

Dacco
03-11-2013, 01:40 PM
合成品を中間素材にできるなら、HQでもNQの代わりに素材に使えるようにしといて欲しいと思う。
別にできたものの性能に反映される必要はないから。

以下は特に生産性もない駄文。

元々はレベル制限コンテンツに参加する時に、いちいち装備を準備しなおすのが大変なので
(及びレベルシンクでいちいち装備が外れちゃ困るので)装備が使えるようにされたんだが、
今更これをナシにしても、そもそも低レベル主体で何かする事がないからあまり意味ないよねー。

むしろ噂のスライムや南海の大魔神用の装備を取っておかなきゃいけないとなると、ブーイング必須だなあ。

Sarasa
03-11-2013, 02:34 PM
難しい問題ですね。

欲しい装備は、あるんですけどねぇ。グラフィック的に欲しいのとかも。
でも、出品がない・・・

ちなみに、私は、合成はやっていませんので、完全ユーザー側です。

でもって、低レベル、中間レベル、高レベルの装備、ほとんど、HQ装備集めて、倉庫に抱えている状態なので、
他ジョブを上げる時も、買うものはあまり無いですね。
一度持っておけば、それを装備できるジョブでは、それを使えばよいので、新たな出費が出ませんから。

物によりけりだろうけど、出品が少ない部類や、HQなど合成で作られる数が少ない部類っていうのは、
売らないで、抱えている人も多いのかなと。

ちなみに、防具の換装間隔は、私の場合は、初期から
5レベル~10レベル単位ですね。その方が面倒ではないし、装備にかかる出費も少ないですから。
でもって、基本、戦績装備を使っていました。それを装備するために目標としてレベル上げもやっていた。
ところどころ、補完するものとして、競売で出回っている合成系の装備とかを使う感じです。

競売に出回っている装備を、僅か、D値1~3、防御力1~9程度の為に換装するのは面倒すぎる。
この辺の敷居感覚も人それぞれですがね。

手に入れて使った後、また競売で売却するのも売れにくいから面倒だし、かといって、店売りしたら、KSなギルにしかならず・・・
使う気にもならない。店に売っても、それなりに高額で買い取ってくれるなら、使い捨てる気にもなるんですけどね。

合成やらない側のものとしては、競売で買って、それを手放す時は、競売で売れるものは売るけど、
手っ取り早く店売りしてギルに変えたいというところです。

売却額の見直ししてもらえると良いかも。合成やる人も大量に作っても、
競売では数は売れず、店売りするしかないけどKSなギルにしかならず、出費も多いだけでしょうし。

NekoMania
03-11-2013, 05:40 PM
合成品は、極端な話「素材さえあれば無限に作ることができる」=「普及度が非常に高い」に対して、メイジャンは「試練をクリアした数しか出回らない」=「普及度が低い(但し、試練の難易度による)」ということです。合成品にメイジャンをしのぐような高性能な装備を追加すると、その装備の相場にもよりますが、メイジャンの方が(コンテンツという意味で)つぶれてしまう危険があると思います。

メイジャンが潰れるという事はないでしょう、それに私が望んでる性能は同程度でいいのです。
まぁ、正直、個人的にはメイジャンは潰れてくれた方が嬉しいんだけどねw (あくまでも個人的に、です)
とにかく、まず入手方法に対する対価が違いますし潰れはしないでしょう。

~対価~
□合成-職人の協力とギル
□メイジャン-基本は時間のみ(エンピ試練系は除外)

ギルか時間かの選択出来る様になるだけだと思います。

現状のヴァナでは時間の方の性能が高すぎて、ギルの選択が出来ない・しにくいのが問題なんです。
なので、作っても物が売れない売れにくい、という事にも繋がってきています。
更に言えば、現在の緩やかなインフレが起きてる原因にも繋がっているのです。
時間で装備が買えるので、合成スキルを上げる人が減ったり、合成する人が少なくなり
システムから吸い上げるギルの量が、システムに消費されるギル(アイテム)を上回ってきてるんです。
(とか、言ってますが自分はギルドまたは店売りで金策してますけどねw)

開発もどうやら合成の活性化を考えてインフレを防ごうとはしている様ですが、
現在のインフレ度合が深刻ではない事と案が纏まってないのでしょう、情報が提示されてません。
(合成の活性化のソースは知りません、自分もそう聞いただけなので)

話が少し脱線しましたが
そういう意味でも、せめてメイジャン級と同程度の装備は合成で作れたらいいなぁ~、と思ったのです。

aaaa
03-11-2013, 09:32 PM
EXRare属性の装備ばっかり追加されて、職人が作る装備がほとんど追加されないのは問題ですよね。新免罪装備とかHQじゃないと価値0ですし。
やっぱアドゥリン実装と同時にアビセア侵入レベル70くらいまで引き上げ必要ですよね。

pumpkinhead
03-11-2013, 10:56 PM
やはり低~中レベルでいる期間が非常に短いのが、売れない原因の大きな一つでしょうね。買ったり使ったりする間もなく99になってしまいますので。
前のプロマシアMのようにレベル制限がかかるコンテンツがあればまだ売れるかもしれませんが、鞄の関係やレベルシンクで高レベル装備流用できるので結局は今と大差ない気がしますね。唯一バリスタ60制限が開かれているサーバーならば50~60LVのHQ合成品の流通はされています。(オーグメントで何度も投入するために買っていく)。これはLV60でいる期間が長いために(何度も60LVになるために)60制限で少しでも強力な物を装備するため、そしてオーグメント後、使える装備以外は売っていくため合成で作られた装備品の数が増えにくいというのもあるでしょう。
料理等の消耗品と違い中間素材以外は、完成したら店売りか捨てない限りサーバーに存在するので、出回ってしまえば買う人がいなくなるということも考えて解決しないといけないと思います。
一方で高レベルは、時間をかければ誰でも作れるメイジャン武器 お金や時間 BF、NMドロップの運要素も入るが高性能の武具のほぼ2択になってしまっていますので、これに被らないコンセプトの品である必要が合成にはあると思います。安易な案になりますが、やはり合成品の特殊訓練オーグメントや別のスレにあるマテリアシステムの使用でしょうか。この場合も武器魔法スキル+ 属性耐性 カンパニエNPCWS使用可能などの、やや特殊な能力付与の可能性がなければ、使われることがない気がします。

Kan_G
03-12-2013, 02:36 AM
例えばですが、練成なんかのオグメを付ける作業の時に、装備品をひとつ消費すると成功率や性能にボーナスが出るようにするとか…。
高レベルの装備品の方がボーナスは大きいようにしつつも、費用対効果は低レベルの方が圧倒的に良いようにしたり。

ただ、これだと低レベルの人が装備する目的で装備を入手する事が難しくなるのが問題でしょうか…。
低レベル装備は競売の出品枠の少なさから、金策目的としては生産・出品しにくいですしね

Dacco
03-12-2013, 01:39 PM
アビセアで出る半端装備に、鍛冶とか木工とか裁縫とかの単一スキルで合成したら
何か面白いものできればいいのに。(別にオーグメントやエンチャントでもいいよ)
バザーででも売れるとなおよし。

錬成じゃなくてね。

あ、某休日指輪みたいにExが外れるとかでも面白いか?

Puella
03-12-2013, 08:07 PM
新規低Lvプレイヤーがアビセア箱開け行くというのは、現実的にあまり無いからいいけど、
古参低Lvプレイヤーがアビセアに箱開け行くのは、よくある。
その分PTを組む&GOVを一緒にやるプレイヤーが減るから、入場Lvの引き上げは是非とも早急にやって欲しい。

新規プレイヤーと同じ条件なら一緒に楽しむ機会も増えるだろうしね!
更にそこで知り合った新規の人をLSかフレに誘って、自作装備を作ってあげちゃったりなんかしたりして!
というか、元々合成し始めた理由がソレだった事を今思い出した・・・。

※)ソレ=仲の良い知り合いに装備を作ってあげる

私もそういう気持ちで合成スキルを上げた一人です。
昨今では武器防具の存在価値って他者より強くあるためにっていう理由が主ですが
元々はほんの少しだけでもプレイヤーや友人に冒険の手助けをするための道具でもありました。
でも今では高レベルだとメイジャン、レリミシエンピ、AF3+2という
強力な最強武器防具が次々と実装しているので送っても使われることがない。
カバンが圧迫するだけで迷惑になってしまう。
私は鍛冶を少々上げていますが、武器とか防具を本当は作ってあげたいのですが
プレゼントしたりするときは、最近は調度品とか消費しやすいカレーパンになってます(´・ω・`)
低レベル~中級装備になるとすぐレベルが上がってそのレベル帯では強い装備を送っても
サクサクとレベルが上がってしまう現状ではすぐに必要がなくなってしまう時期がやってくる。
送った相手がこの武器防具どうしようって悩むくらいなら送らないほうがいいよねって思ってしまって
何のために合成スキル上げたのかな・・・って思う日がよくあります。


私が親記事に投稿した案のオシャレでも装備が楽しめるようになってほしいと思うのは
装備にも楽しみ方を増やしてほしいと感じ始めたからです。
力を示すだけの装備ではなく、いろんな活用術が今後は生まれてほしいですね。

Rushisu
03-12-2013, 08:18 PM
EXRare属性の装備ばっかり追加されて、職人が作る装備がほとんど追加されないのは問題ですよね。新免罪装備とかHQじゃないと価値0ですし。
やっぱアドゥリン実装と同時にアビセア侵入レベル70くらいまで引き上げ必要ですよね。

合成スキル全部100以上ですけど他人に不便を強いてまで合成スキルを生かしたいとは思わないです。

Dorotea
03-12-2013, 11:17 PM
思う所があって、チョイと低レベルのジョブを上げようと思ったら競売に装備品が売って無くて素手で殴って頑張った俺参上
・・・まぁ、モンクだったから出来た芸当ですがw

素材抱えて職人さんにお願いシャウトしか無いのかなぁ・・・
(わたしゃ調理スキル特化の為、こういう時困るわぁ)