Log in

View Full Version : ナイズル80層装備じゃだめなの?



Tajetosi
03-03-2013, 09:09 PM
開発から提示された取得難易度では100層装備は運がよければ入手できるものであって高難易度を保たれています。

それを1%でも入手確率をあげるために敗北を繰り返した結果ジョブ縛りを行い今の100層到達率になっているとおもいます。

これはあくまで100層装備をねらうためだけであって80層装備でもユニクロ装備としては非常に高性能な部分も多くねらう価値はあるとおもいます。

60層5回で入手できますし80層でもドロップします。

ユクシンコート+3
防62 命中+10 ダブルアタック+2%
トリプルアタック+2% クワッドアタック+2%
ヘイスト+3%

ユクシンケックス+3
防46 HP+35 STR+8 AGI+8 命中+12
攻+12 ヘイスト+5%

レイクディル+3
防50 DEX+9 VIT+9 攻+22 ストアTP+4
ヘイスト+5%

レイクサラド+3
防35 命中+8 攻+8 ストアTP+3
ヘイスト+6% モクシャ+3

他にも優秀な部位はありますが競売装備と比べると上位な性能も多く、コンビネーションこそないですが単品でみても優秀な部位に入るものがそれなりにあります。

確かに100層装備は強いですが、ナイズルをクリアできない=100層をクリアできない というのはおかしいとおもいます。

60層クリア5回=80装備入手 これでもナイズルクリアとなりませんか? 



むしろライト向けにも装備が行き渡るように劣化ですが「ナイズル装備」を入手する機会はたくさんあります

ナイズルのジョブ縛りをなくすには超低難易度にしてドロップ率を低確率にしてだいじを入手不可能にする
トークン10万Pで100層装備と交換 みたいなのにしないと成り立たないきがします(100層装備は入手困難なサルベージ装備と肩を並べることができる高性能ぶりでエンピ防具+2ですら下位の性能にしてしまうほど高性能な防具です)


80装備じゃだめなんですか?


【追記】
このスレッドは80層装備でもねらう価値はあるのでは?といったテーマのみですので本ナイズルスレッドより切り離して作成しました。今後の案件などは本スレッドのほうで議論していただくほうが開発さんから返事もらえるかもです!

KalKan-R
03-03-2013, 09:42 PM
言いたいことは理解できます!が、新ナイズルを例にすると、ピントが少しずれていると思います。
過去にも新ナイズルスレで何度も出た話題なのですが・・・100層装備狙うほうが結果的にラクなのです(´・ω・`)

自分の記憶違いなら申し訳ありませんが、狙った80層装備をとる手段って、下位の60層狙いを5回クリアだけですよね?
80層のだいじは5つ集めて100層のものと交換しかできないと思います。
(きちんと調べなおさずに書いてるので、違ってたらホントにごめんなさい(*ノノ))
もしくは80層のNMを討伐した際に15種の装備からランダムドロップで得られる報酬でアタリを引くことです。

そして、まず最大の問題は60層×5回狙いの主催がいないことです(´・ω・`)
これは主催をするようなタイプの人間は、基本的に効率よく遊ぶスタイルを熟知しているので、
最効率を考えた結果、100層装備を狙っちゃうからだと思います。
自分で主催しろ!という人がよくいますが・・・全員それができるならライト層がどうこうの問題は発生しないでしょう?
そして、本当に60層×5回狙いで叫んだとして、100層狙いと同じぐらいの時間で人が集まると思いますか?
自分は人集めにかえって時間がかかるどころか、ヘタすると集まらずに解散の可能性もあると思います。
実際にやるなら、80層装備狙いの固定を組むことでしょうか?
ただ、定時に集まって固定を組めるメンツを揃えられるのなら、言うまでもなく100層狙うほうが効率が良いです。

こういったところから、新ナイズルは報酬の設計的に問題が多いんですよね。
やってた頃はチームワーク磨いて100層クリアに至るまでが楽しかったのですが、それと問題点は別なので!
中間装備を配布する形式としては、新ナイズルのやりかたは反省材料として生かすべきかなあと。

Tajetosi
03-03-2013, 10:28 PM
言いたいことは理解できます!が、新ナイズルを例にすると、ピントが少しずれていると思います。
過去にも新ナイズルスレで何度も出た話題なのですが・・・100層装備狙うほうが結果的にラクなのです(´・ω・`)

自分の記憶違いなら申し訳ありませんが、狙った80層装備をとる手段って、下位の60層狙いを5回クリアだけですよね?
80層のだいじは5つ集めて100層のものと交換しかできないと思います。
(きちんと調べなおさずに書いてるので、違ってたらホントにごめんなさい(*ノノ))
もしくは80層のNMを討伐した際に15種の装備からランダムドロップで得られる報酬でアタリを引くことです。

そして、まず最大の問題は60層×5回狙いの主催がいないことです(´・ω・`)
これは主催をするようなタイプの人間は、基本的に効率よく遊ぶスタイルを熟知しているので、
最効率を考えた結果、100層装備を狙っちゃうからだと思います。
自分で主催しろ!という人がよくいますが・・・全員それができるならライト層がどうこうの問題は発生しないでしょう?
そして、本当に60層×5回狙いで叫んだとして、100層狙いと同じぐらいの時間で人が集まると思いますか?
自分は人集めにかえって時間がかかるどころか、ヘタすると集まらずに解散の可能性もあると思います。
実際にやるなら、80層装備狙いの固定を組むことでしょうか?
ただ、定時に集まって固定を組めるメンツを揃えられるのなら、言うまでもなく100層狙うほうが効率が良いです。

こういったところから、新ナイズルは報酬の設計的に問題が多いんですよね。
やってた頃はチームワーク磨いて100層クリアに至るまでが楽しかったのですが、それと問題点は別なので!
中間装備を配布する形式としては、新ナイズルのやりかたは反省材料として生かすべきかなあと。

80層でのだいじは100層装備でしたので一部文面を修正しました!
というのはジョブ縛りがなくす=低難易度=装備の性能が低くなる ということになりかねないので
超高性能防具=戦術を確立しなければ攻略は難しい
高性能防具=なれればジョブ縛りなしで攻略できる
中性能装備=競売
上記の位置づけを保つ上でナイズルの装備がランク付けされてるのも新ナイスルの新しい試み(成功とはいえないが)だとおもうのですよね

また今後80層未満の敵のレベルが下方修正されることが予定されています。
60層×5回というのは本当にジョブ縛りなしでできますし旧ナイズルぐらいの気持ちで参加できるの難易度だとおもいます

私がいいたいのは、ここを見て100層ねらいじゃなくてもナイズル遊べるよ!+3でも強いよー!というちょっとしたアピールです
今後プレイヤーがここを見て60層×5回で妥協するか、いやいや100層じゃないと意味ない!と100層を選択するのはプレイヤー次第です

私もKalkanさんと同じ意見で100層のほうが効率はいいし性能も高性能なので100以外ねらう価値が少ないのでシャウトしても集まらないのでは?というのもあったりします。
ですがLSとかで復帰者に対してナイズルの動きがほとんど出来ない、レッドカレーパンやパウダーブーツ買うの難しい!学者ない!でもナイズルいってみたい~っていうのがあれば60層×5回なんかやってみたいとおもってます。実際私も80層ストップとか試したりしました。(80×5なら100×1のが効率はかなり良いと感じました!)

KalKan-R
03-03-2013, 11:02 PM
細かいツッコミいれてすみません(*ノノ) 追加の投稿をみて、意見に納得です。

パウダー履き替え+ジョブ縛りじゃなくても60層×5なら十分狙えるし、そこで得られる報酬も十分強いものだと。
加えて、60層が安定していけるようになったら、少し作戦を組んで80層×5にチャレンジするのも良し。
はたまた、100層狙う遊び方にシフトするのも良し。ってことですね。

現状では60層×5の遊び方はなかなか普及しないとは思いますが・・・
今後、オーラの下方修正と同時に新ナイズルの緩和調整が入った時なら、十分アリな選択肢になりそうです!

その際の問題はオーラの下方修正前のほうが圧倒的にヌルかった!と言われないように慎重な調整でしょうか?
先行して遊んでたほうが難易度的にお得な場合は、後続は損した感がでちゃいますからね(´;ω;`)
このあたりは今の新ナイズルと同程度にうまく調整してもらえるといいですね。

Silueta
03-04-2013, 12:17 AM
別のスレにも書きましたが、
40層、60層、80層に、優秀な新装備が1つドロップする可能性を作るのがいいのではないかな。
それ目的の人が途中までで妥協できる人を募集するという形が出来るでしょう。

Daruku
03-04-2013, 08:23 AM
80装備じゃだめなんですか?

Tajetosiさんは80層装備を使っているんですか?

Melchi
03-04-2013, 09:10 AM
80層装備も十分に強力な装備だとは思います。 
でも完全に上位の装備が存在する場合、いくら優秀な装備であっても最上位の装備がもてはやされるのは仕方が無いことだと思います。
ましてや相手のいるオンラインのゲームですからね;
チケット制の、ましてや消費アイテムたくさん使うのが確立されてる様なコンテンツだと、最大の報酬を狙う目的のものに人が集まりやすいのは仕方が無いことですよね。

練習に60層や80層を目指すのは全然有りだとは思います。
ただ、野良でシャウトをしても最上層狙い以外は上の様な理由から集まりにくいんだと思います。
募集しても、鉄板と言われる様なジョブ(暗黒、学者、他には戦士、侍など)がある方達なら最上層の募集しか乗らないでしょうし、それ以外のジョブでやるとなると、鉄板ジョブで100層クリアするよりも難易度が上がってしまう恐れもありますからね;

Acerola
03-04-2013, 09:30 AM
1つのコンテンツに上位装備と下位装備あったら当然上位装備を求めると思いますね。
やる事は同じわけだし。今の新ナイズルをそのままに、新規に旧ナイズルの敵強いver
作って20層で+3足、40層で+3脚、60層で+3手・・・(以下略)ってやれば普通にはやった
とおもうんですけどね。

Tajetosi
03-04-2013, 10:49 AM
Tajetosiさんは80層装備を使っているんですか?

過去に使っていた経験があります。またLSメンバーの初心者と練習で80ストップをかけていた経験もあります。

ではこちらから質問しますが、武器でも最上位武器が存在しますよね?ミシックなんて時間をかければ完成するといいますが私には無理です

ミシックなら妥協できるのに100層防具は妥協できない理由はなんでしょうか?下位性能の武器をつけることに常に不満があるのですか?

どこで妥協できるかですよ。

Tajetosi
03-04-2013, 10:59 AM
1つのコンテンツに上位装備と下位装備あったら当然上位装備を求めると思いますね。
やる事は同じわけだし。今の新ナイズルをそのままに、新規に旧ナイズルの敵強いver
作って20層で+3足、40層で+3脚、60層で+3手・・・(以下略)ってやれば普通にはやった
とおもうんですけどね。

ですね~その案もいいですね

やはり旧ナイズルの難易度が非常によかったのは難易度が丁度いいからという点がありましたが、当時のナイズル装備は高性能ではありましたが最強装備群はナイズル以外に存在していました。ですので誰でも参加できる難易度ではあったんですが性能もぶっちぎりではなかったはずです

ですが新ナイズル100装備はどうでしょうか?ジョブ専用装備のエンピ+2やVW装備の完全上位性能が多く最終性能として多くの装備が存在しています。この点が旧ナイズルとの大きな違いだとおもいます

ですが旧ナイズルと同じような難易度でクリア出来るラインが60層ぐらいで5回クリアすれば確実に入手できてしまう、またその手に入る装備群の性能も良好ですので100層をねらうことがすべてではないですしすべてのユーザーに100層を強要するべきではないと考えています

ZARAKI
03-04-2013, 10:59 AM
「100層装備が手に入ったらゴミに成る80層装備」 を手に入れようとする事自体、「100層を諦めて目指す」 と言う後ろ向きな理由で目指す事になりますし、下位装備で満足できる人 (または下位装備で充分な、思い入れの無いジョブ) は、80層装備すら目指さないで 「競売装備」 で満足しているかと。


一番の問題は 「ほぼ2ジョブしか100層防具を手に入れられない状況」 の方だと思いますよ。

暗4学2ですら実力が有っても100層クリアは100%出来る訳では無く運次第の所があり、クリア出来ても1分の余裕が有るか無いかなので、当然他ジョブが入った場合、クリアは可能でも成功率が下がり結果として呼ばれないと言う状況です。

全ジョブが呼ばれなくても普通ですし、パーフェクトの立ち振る舞いでも100%クリア出来る必要も無いとは思いますが、「2ジョブしか最上位装備を手に出来ないコンテンツって言うのは明らかな異常」 かと。



なので難しさは同じ位で良いので、他ジョブも100層装備を目指せるようにするのがベストだと思います。

やり方は色々ありますが、既出のでは 「下位天文盤2枚で上位と交換 (現状の5個はちと多すぎなので…40層125回(日)で1個ではちょっと…)」 とか…。

他には、「暗黒の最大のメリットの アビヘイスト25% をテンポアイテムで使用可能」 とか、「オーラの最大のメリットの魔法ヘイストと並ぶ為に、魔法ヘイスト効果が2倍になるテンポアイテム実装」 で、暗黒や学者しか呼ばれない最大の理由を他ジョブでも体現出来るので、他ジョブでも暗4学2と同じ様な難易度で100層を目指せるかと。
(リジェネやリゲインまでテンポで補えては、今度は学者が死んでしまいますのでヘイストのみくらいが丁度いい気がします。)


ただし、パウダーブーツ問題は残りますが…。

「パウダーブーツが10個以上必須なコンテンツなんてのはおかしいし、装備出来ないジョブが圧倒的に不利になっています!」 → 「では全ジョブ装備出来る様に~」 → 「いや! そうじゃ無くて、パウダーが無いとクリア出来ないのがおかしいと言う意味です!」 → 「では全ジョブ化は無しで。」 → 「……で? 結局パウダー無くてもクリアできる様には成らないんですね…。 それだったら全ジョブ化で対応の方がまだマシですよ…。」 と言う流れのまま放置と言う。

まぁこれも、常時パウダーブーツ状態 (硬化が無いし常時50~80%状態とか?) とかが可能なテンポラリアイテムを加えれば解決するかもですね。

aaaa
03-04-2013, 10:59 AM
ミシックなら妥協できるのに100層防具は妥協できない理由はなんでしょうか?
預けられないことですかね・・・ミシックウェポンは一枠ですけど、ナイズル装備は最大15、必要な分だけでも5枠程度は持っていくので。

Tajetosi
03-04-2013, 11:44 AM
「100層装備が手に入ったらゴミに成る80層装備」 を手に入れようとする事自体、「100層を諦めて目指す」 と言う後ろ向きな理由での目指す事になりますし、下位装備で満足できる人 (または下位装備で充分な思い入れの無いジョブ) は、80層装備すら目指さないで 「競売装備」 で満足しているかと。


一番の問題は 「ほぼ2ジョブしか100層防具を手に入れられない状況」 の方だと思いますよ。



本当にそうだとおもいます。この2ジョブの性能が高いので安定クリア。。。とまでは無理ですが他ジョブよりも100層到達率はかなり高い構成でしょう。

実際は侍や戦や竜でも装備がきっちり整っていれば問題ないのですがやはり暗黒が便利ですね~

ただ今後も高性能防具は高難易度を保ち、コンテンツによって大きなジョブ縛りが発生するのは間違いないんですよね
一部のレギオン等は武器縛りも発生していますし優秀な武器防具を入手するには高難易度のコンテンツをクリアしなければならない=ジョブを縛って効率よくクリアする   この流れは変わらないんですよね。

旧ナイズルと新ナイズルとの違いは、入手できる装備の質が新ナイズルのほうが非常に高いということですね。レギオンVWサルベージに負けない性能という点を考慮すれば高難易度が保たれるのは問題ないきもします

Melchi
03-04-2013, 11:55 AM
ミシックの様な時間もお金もかかる様な物と、ナイズル装備は比較になら無いんじゃ無いでしょうか?
ナイズル100層装備が持ち上げられるのって、80層を5回もクリアする努力と時間を考えると、失敗のリスクが大きくなっても1回で最上級の物を得られるならそっちを選択する人が多いってだけのような気がします。
仮にミシックに下位の装備が追加されたとして、アレキサンドライトを10000個で劣化ミシックをもらえます~とかやっても、誰も劣化の方を作るなんて事はしないんじゃ無いかと…
同じランクの工程を要する物でしか比べられるものじゃ無いんじゃないかな?

また、妥協とは言いますが自分がもし主催する立場になり、同じジョブの人が1つの枠を取り合う場合、決め手になるのって装備とかになっちゃいますよね?
その人の人となりを知らない限り、装備の良い方を優先しちゃうのがオンラインゲームだと私は思うのですが。
装備が良いとイコールで経験が多いって事の目安にもなりますし

Tajetosi
03-04-2013, 12:14 PM
アレキサンドライトを10000個で劣化ミシックをもらえます~とかやっても、誰も劣化の方を作るなんて事はしないんじゃ無いかと…


劣化なら狙わないというのはプレイヤーによるものとおもいます。非常に高難易度だけど劣化認定されてるコイン99武器なんてエンピ90より劣る性能が大半なのにうちのサーバーでは土日のゴールデンだとエコーズは40人以上いたりします
これは「妥協」という言葉は間違いかもしれませんが人それぞれのプレイスタイルが違うので価値観も変わってきます

ミシックとナイズル装備は比較にならないかもしれませんが、ミシック99は無理だけどレリック95なら、、エンピ90なら作れる。こういう選択肢もあるわけでナイズル防具もそういう選択肢が出来るようになっているのでは?という点でしょうか。
100層装備とるな!ではなくそういう選択肢もあるのでは?といった提案ぐらいですので重く考えないでくださいw

Hagurin_KY
03-04-2013, 12:47 PM
と、とりあえず+1〜3も預かって欲しいかな…

HamSalad
03-04-2013, 02:54 PM
100層装備を取るまでの間、80層でたまたまドロップした装備を使っていたことがあります。
もし新ナイズルが100層はおろか80層もほとんどクリアできないような難易度だったら60層を目指していたかもしれませんが、現実はそうじゃないってだけだと思います。

あとはスレチかもしれませんが


80層でもいいし60層5回クリアでもいいとおもうんですが、参加できない!とかいいまくって結局なにも行動におこさず緩和しろだのジョブ縛りが発生するだの、最強装備群が入手できるコンテンツは難易度が高いので効率よくクリアするためにはジョブ縛りが発生するのは当たり前です
って考え方には賛同できません。
私は基本的に、より多くの人が楽しめるコンテンツがより良いコンテンツだと考えています。
一部のマニア向けにハードなコンテンツもあっていいですけど、最強装備がその一部のマニアにしか入手できないってのは当たり前じゃないと思います。
それと、格差緩和を求める人が何もしないで文句ばかり言っているような人とは限らないですよ。

ちなみにTajetosiさんのスレを立て逃げせずにいちいちレスを返してる姿勢は好印象です。

Tajetosi
03-04-2013, 03:56 PM
私は基本的に、より多くの人が楽しめるコンテンツがより良いコンテンツだと考えています。
一部のマニア向けにハードなコンテンツもあっていいですけど、最強装備がその一部のマニアにしか入手できないってのは当たり前じゃないと思います。
それと、格差緩和を求める人が何もしないで文句ばかり言っているような人とは限らないですよ。

ちなみにTajetosiさんのスレを立て逃げせずにいちいちレスを返してる姿勢は好印象です。

そうですね、私の考えがすべてではないですし「当たり前」というわけではないですよね。
HamSaladさんも含めてこのスレッドで議論していただいてる内容はすべて理解できるし納得できるんですよね。
しかしながら新ナイズルの位置づけは旧ナイズルとポジションが違うようにも感じるんですよね(防具が高性能すぎるため
いまだと+3装備が完全に死んでるという印象しかなく、よくみたら競売に比べれば高性能だよ?という点がなぜか浸透してない

やはり旧ナイズルが非常に良いバランスだったため新ナイズルでの攻略にがっかりしている人が多いのは確実でしょう
ただ難易度を下げて旧ナイズル程度の難易度ならば100層装備の性能は実装されていなかった可能性はあるとおもいます

みんなが参加できる難易度が60層×5回クリアなんじゃないかな?と思ってたのですがまったく浸透しないのは、まぁ見ての通りでしょうね;

743
03-04-2013, 06:05 PM
80層狙いのシャウトがもっと増えてくれれば、縛りも緩くなるでしょうし、
100層装備との交換を目標に何回も参加する人も出て賑わうでしょうね。
そういった意味では、80装備はもっと評価されてほしいと思います。
ともかくも新ナイズルのシステムがだめすぎた。
基本80狙いで、「今日はなんか調子いいから、このまま100狙ってみっか!?」みたいな感じのシステムなら良かった。

Hirame
03-04-2013, 06:52 PM
スレ主さんの意見には同意です。
しかしヴァナがそういった風潮にならないのは何故なんだろうか、と自分なりに考えてみたんですが。

ナイズル80層装備じゃだめなの? の問いに対して、影響力のある返答を出すプレイヤ―の方々。
それが主催の立場の人だからではないでしょうか。

結局のところ、装備自体にはそれほどの差はないのですが。
装備を持っている、持っていないがそのプレイヤーの能力の担保とされてしまっているような感じです。

野良がコンテンツの主体で無ければ、このような問題は起きないのですが。
コンテンツを遊ぶ主体が野良である以上、各プレイヤーの事を主催は良く分からないわけでして。
目に見える分の装備で、知らない人の基本的な能力の判断が成される傾向が非常に強くなっています。
これだけの装備が整っている人なら、大外れは無いだろう、という思考です。
主催も、自分の主催を失敗させたくないので仕方が無い事だとも思います。

そのため、主催側の要求する装備ラインを満たせない方は、コンテンツの募集からはじかれる事も増えてしまった。
「ナイズル80層装備じゃだめなの?」 「ダメです」 ・・・となっちゃうわけです。

・・・センター試験の足切りみたいな状態ですね。

現状野良がコンテンツ開催の主体な以上、主催側に求められる装備を持っていないと
募集に乗りにくいという風潮はなかなか改まらないと思います。
逆にバローズのような高難易度ではなく、少人数、固定で遊べるコンテンツが増えていくならば。
スレ主さんの言われているような遊び方が、主流になっていくのではないでしょうか。

caldina
03-04-2013, 08:25 PM
飛び幅が緩和された現在において、新ナイズルの100層装備は他のコンテンツを有利にするための通過点にしかなっていません

つまりは、他のコンテンツを遊ぶのに、装備を取得するためのコンテンツになっている訳です
自分は初め新ナイズル面倒くさいからやりたくないなぁって思っていましたが、回りが真闇王やりに行こうってなり、じゃぁナイズル装備取りにいこうか~
と、始めたのを思い出します

現状楽しむためのコンテンツではなく、100層装備を取りに行くコンテンツになってますので、80でも十分強いよ?っていうのは人それぞれではないでしょうか
自分は+3装備も十分強いと思ってますが、さらにシビアな装備、ジョブを求められるコンテンツにおいては100層装備狙いであるのです

現状ジョブ縛り+パウブー10↑の募集さえすれば100層狙えるのに、+3装備を取るために60層5回クリアで募集、なんて事にはならないと思うんですよねぇ
オーラが弱体されて、敵レベルが下げられる予定ですがおそらく、100層が80層5回クリア狙いの募集になるだけのような気がします。

Tajetosi
03-04-2013, 08:29 PM
みなさんコメントありがとうございます。賛同していた方々、指摘をしていただいた方々、大変参考になります。
ライトユーザー向けのコンテンツが少ない中、6人コンテンツとして主役を握ろうであった新ナイズルがヘビー向けのコンテンツとしてがっかりしていた方が非常に多かった、またそういった意見をみてまったく挑戦しなかった方々がけっこういる状態でした。
ナイズル装備=100層装備としか見られてない現状、+3装備も視野にいれればけっこう幅広く受け入れられるコンテンツなのでは?と思ったりしていました(+2ぐらいだとさすがにエンピ防具のが強いかな)

100層でしか装備が入手できないなら遊び方が限定されるのでもうちょっと修正がないと厳しいでしょうね。自分の実力や編成に応じて難易度を設定できる点では優秀な部類だとおもいますが、やはり熟練の方が主催されることが多いので100層目当てになってしまうのでしょうね~。

昔は「寝る前にサンド護衛いきませんか?」とすごいライト向けのコンテンツでもシャウトが多かったんですけどねw

最近はどうも昔と傾向が違ってなにかギスギスしていますね~

Tajetosi
03-04-2013, 08:47 PM
現状ジョブ縛り+パウブー10↑の募集さえすれば100層狙えるのに、+3装備を取るために60層5回クリアで募集、なんて事にはならないと思うんですよねぇ


そうなんですよね。実は私もナイズル100層のために暗黒の装備を調整して(ホアフロですがw)パウダーブーツ揃えて活動してみましたが、ボチボチクリアできました。ですので実際は100層はライトユーザーでもクリア出来てしまう難易度だったりするんですよね(その過程で暗黒というジョブも非常に楽しめました)
ですが「ジョブ縛りガチガチで~」といった意見が多いし、wikiにのっている作戦でしか遊べないプレイヤーが非常に多いんですよね
現状パウダーブーツを使用した際の装備の取得難易度や収集率は旧ナイズルよりも良いのでは?と思えてしまいます

自分のペースや自分の活動に合った遊び方が出来ない人が多く目立ってしまっている現状、60層×5回なら気軽で遊べるのでは?とちょっとした提案だったりします

caldina
03-04-2013, 09:29 PM
実装当初は、シーフ大好きなのでシで参加できるかなぁ?なんて妄想にふけっていましたが
しばらくの間はムリゲームリゲーと言われてましたね、オーラ×2、パウブー戦略が確立後は、シーフ?なのそれおいしいの?
って感じで行きたくありませんでした(学や暗を上げるのが面倒くさかったので)

自分は結局、侍()でコンプしましたがその後もフレやLSメンの手伝いで何度もやりました、
100層狙うにしても、60層狙うにしても、楽しくないんですよね
ボス層でのアビ禁止、WS禁止なんて後日談でネタにはなりますが、本番では笑い事じゃなかったです

まぁそのへんは良いとして、問題はコンテンツ内容によるとおもうんですよね、やっぱり旧仕様がマッタリできて楽しかったですし
長い間続けられました、30分でおわるので、ナイズルでもやるかーなんて事もありましたし
60層5回、という時点で自分としては、5回クリアしなければいけない、という思いになり

気軽にはなれないんですよね、60層目指すにしても6人は必要になるでしょうし、4人程度でギルもそんなに使わず60層いけるよっっていうならわかるんですが
もちろん、気軽、という尺度は人によって違いますし、スレ主さんの言う事はとても分かるつもりです
ただ、60層狙いに+3でもいいやという人でも6人集まるのか?ということなんですよね
自分ももしあるなら、ジョブ不問のシャウトにからくりで行ってみたいです(VWでジョブ不問にテルしたら断られましたが(笑)

そういう部分では仕様的に限界があるんじゃないかなと思います。

NorthernSnow
03-04-2013, 09:38 PM
とりあえず、誰かに駄目出しされたのでしょうか?
本人がそれでいいと思ってるならいいと思うのですが。

80層狙いで募集したら誰も来なかったって事なのかな?
とりあえず、表題通り「だめなの?」って聞かれたら、私は「ダメなの?」って聞き返すか、「いいんじゃない」としか言えないけど。
価値があるかどうかの話なら、十分価値はあると思いますよ。
最初から100層なんて無理だと諦めて、80層すらやらない人たちだって居るんですから。

unic
03-04-2013, 10:19 PM
チケット制が最大の問題。
100層狙える人は60や80狙いに入るメリットがないどころか貴重なチケットを消費してしまう。
だから低層狙いだと手伝いを頼むのもはばかられる。
さらに最初に60や80狙いだったとしても100が狙えそうと思えば参加しなくる。
つまり報酬の性能じゃなくコンテンツ設計が悪いのが100層狙いのみになる原因かと。

あとはやはり100層がゴールってのもあるでしょうね。
みんな報酬さえ貰えればいいと割り切っているわけではなく、やはりクリアしたいと思うのでしょう。

追記:個人的には+2装備でも十分欲しいですよw

Tajetosi
03-04-2013, 10:36 PM
とりあえず、誰かに駄目出しされたのでしょうか?
本人がそれでいいと思ってるならいいと思うのですが。

80層狙いで募集したら誰も来なかったって事なのかな?
とりあえず、表題通り「だめなの?」って聞かれたら、私は「ダメなの?」って聞き返すか、「いいんじゃない」としか言えないけど。
価値があるかどうかの話なら、十分価値はあると思いますよ。
最初から100層なんて無理だと諦めて、80層すらやらない人たちだって居るんですから。

とくに駄目だしをされたというわけではないですよ~。

>>最初から100層なんて無理だと諦めて、80層すらやらない人たちだって居るんですから。
こういった人たちに向けたちょっとしたメッセージという位置づけです

2~3回しかやってない程度でナイズルを諦めてしまった人や、ライト向けプレイヤーさんの思考をちょっと変えていただくという感じです

ナイズルというコンテンツが100装備以外にも魅力があって100を目指すこと意外は意味がない風潮がライトユーザーさんに変な印象を与えてるのではないか、とおもった次第です

メインはライトユーザーさんに向けたメッセージです ジョブ縛りや武器縛りは主催が行ってるだけでいろんな楽しみ方があるよーといった感じでしょうか

Refi
03-04-2013, 10:40 PM
60層に5回いく人がすくない(シャウトする人も含めて)ということと
それをやるくらいなら個別装備だけどエンピ+2やVWに何度も通ってるのではないかなと思います

80層までいくということはそれを5回やれば100層装備とれますし
80いけるくらいなら100層を狙ってるのではないかと


60-20層装備は良い装備ではあるのですがナイルズにいく人だとつかわれないつかいにくい装備であって
もし、それを使う人ほしい人がいるとしたらお試しでとった人かナイルズにいかない人なんじゃないでしょうか
EXがはずれて競売にだせるなら流通するつよさだとは思います

Rinn
03-04-2013, 10:43 PM
こんばんは。

80層の装備は、他で取れるものと比較しても良装備だと思います。
恐らく誰に聞いても、ダメだというひとはいないと思います。

ただ、私を含め大抵の人は、その上位があればそっちの方が良いと思うものだと思います。
特に、ナイズルのNQ~+1、+2、+3、最上位は、完全に上位装備で上位装備を入手したら下位装備を持つ理由がありません。
(まぁ思い出なので捨てられないのですが・・)


そうした心理の問題だと思われます。他の人の問題ではなく、自分の問題でしょうね。
特にMMOをやっている人にはそういう心理が働きやすいのではないでしょうか?
友達が自分より完全上位の装備を着けていたら、自分もそれ以上の装備にしたいという・・

Taruprio
03-04-2013, 11:00 PM
80層装備、いいじゃないですか!
がんばって取ったんですから、立派ですよ!

堂々と胸を張って冒険してください。

Soz
03-04-2013, 11:06 PM
実際に60及び80の主催をした立場から発言させていただきます。

身内は2名でジョブ不問の募集により6名突入。
ジョブの内訳は身内から暗学1名づつ、野良は様々でしたが主に両手前衛か青です。
パウダーブーツは未使用、オーラは80層狙いのときに突入15分を境に進行具合により使用。

60層は比較的容易に到達&クリアは可能でした。(10回やって9回クリアできる程度)
80層は到達無理でした。(オーラ未使用で60ちょい超え程度。オーラ2名で最高79層時間切れ。到達には運の要素が高い)

この体験に基づき、高確率での80層狙いはパウダーブーツ必須と思いました。
・・・あれれ?パウダー必須なら100層目指すのと同じじゃね?

結論:装備(というかパウダーブーツ)の敷居が80層=100層となる場合は100層目指すほうがコスト的にオトクっぽい。

Hassan
03-05-2013, 12:23 AM
なんか夢を壊して悪いですが
オーラ無し、ブーツ無しで比較的ジョブ縛りもしないで復帰者と60層とか無理ですよ。
私のLSとフレで正に上記の状態でナイズル行ってましたがオーラ無しで60層に到達出来た事無いと思います。


まあ、うちのLSは後衛思考の人間が多いので両手前衛出せるのがほぼ私だけと言う状態でしたが
結局ジョブを両手前衛(もしくはレリエンピ持ち片手)で縛るなり、オーラ付けるなりしないと60も厳しいもんです。


そして、じゃあ両手前衛集めてオーラしよっか、となったら100目指した方が早いと言う寸法です。

Yukipe
03-05-2013, 02:23 AM
既出のアイデアかもしれませんが、
現状戦力が足りていれば100層装備が一番集めやすいシステムになってしまっているので、
80層以下では天文盤のパーツを5個貯めて上位層の装備をもらうか、1個でその層の装備をもらうか、
選択できるようなシステムになれば、80層以下を狙う人が増えるかもしれませんね。

Draupnir
03-06-2013, 01:09 AM
なんか夢を壊して悪いですが
オーラ無し、ブーツ無しで比較的ジョブ縛りもしないで復帰者と60層とか無理ですよ。
私のLSとフレで正に上記の状態でナイズル行ってましたがオーラ無しで60層に到達出来た事無いと思います。


まあ、うちのLSは後衛思考の人間が多いので両手前衛出せるのがほぼ私だけと言う状態でしたが
結局ジョブを両手前衛(もしくはレリエンピ持ち片手)で縛るなり、オーラ付けるなりしないと60も厳しいもんです。


そして、じゃあ両手前衛集めてオーラしよっか、となったら100目指した方が早いと言う寸法です。

現実をある程度砕いてごめんなさいですが。
オーラ無し、ブーツ無しで比較的ジョブ縛りもしない状態で60層に何回か到達したことがあります。
もちろん毎回60層というわけでもなく、復帰者はいなかったのと両手前衛をメインにしている方は2-3名ほど。
20-30層で終えてしまったこともあれば、作戦内容に恵まれ80層に数回だけ到達したこともあります。
ただ、最後の一文には同意です。


80層の装備ではダメとは言いません。
けれど、60層まで到達できるのであれば、もうひとがんばりで80層に。
100層到達は難しくても80層を5回終えて100層での装備を狙ってみた方がいいのでは? と思います。
とは言え、経験からブーツとオーラが無い状態で80層へは相当険しいのですが。。。

Tiaris
03-06-2013, 03:55 PM
言いたいことは理解できます!が、新ナイズルを例にすると、ピントが少しずれていると思います。
過去にも新ナイズルスレで何度も出た話題なのですが・・・100層装備狙うほうが結果的にラクなのです(´・ω・`)

100層クリア1回で好きなものが貰える、天文盤システムですね。
最初はあんなもの無かったと思うのですが、なぜ追加されたんでしたっけ。

シャウトに応募すればだれでも100層に行ける、100層装備入手のチャンスがある、と勝手に信じ込んでいたプレイヤーが緩和を要求した結果ではないでしょうか。
尤も、ナイズルは100層構造である、ナイズルのゴールは100層であるというメッセージを出したのは制作側なのですから、おあいこなのかもしれません。

今は100層1回または80層5回でポル・タウ・ナレスですが、天文盤実装時は80層25回でした。
その頃モ暗暗竜学学の構成で100層に挑戦しましたが、Dvali Jonahを倒せたのはちょうど25回目のことでした。
その過程では80層にも届かず時間切れで排出されたこともありました。

ストッパの設定は妥当だったかと思います。
もうすぐでゴールが見えると思っていたところで一気に梯子を外される、その精神的な苦痛をゲームで与える必要はなかったのではないか、と思います。

白金の天文盤について:
1回クリアすれば目当ての品が貰える、という設定が射幸心を煽りすぎたのではないか。

黄金の天文盤について:
80層25回という設定は妥当だったのか。
現状の80層5回という設定は、80層でのドロップ品や白金との比較で妥当なものなのか。
→白金との比較で考えれば、80層1回で+3装備の方が良かったのか、または選択できるようにすべきだったのか。

Dvali Jonahを倒してもロット確定の暇なく排出されたことも何度もありました。
追加すべきは白金の天文盤ではなく、ロット確定の為の時間延長だったのではないか。

ま、こんなことは開発チーム内では当然議論されているのだろうと思います。

moshu
03-06-2013, 05:47 PM
2012.2.14
VUPで実装。売る覚えですが実装直後の仕様
・テンポラリアイテムの消費トークンが現仕様の2倍。
・ランダムワープが2~9層
・目標ブロックの指定なし、100層を超えるワープで1桁の層に逆戻りのシステム。
・100層NMを倒しても装備品ドロップが100ではなかった?(100層NMは未検証?20層NMでドロップなしがあったため100層NMも同じじゃないかと推測)
・再突入に30分制限
詳しくはこちら
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/20743?p=278725#post278725

2012.3.27
ユーザーが誰もやらないコンテンツとなってしまい、VUPで以下の調整。
・目標ブロックの設定
・天文盤での装備品交換システム
・テンポラリアイテムの消費トークン半額
詳しくはこちら
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/22097

2012.12.13
VUPで緩和
・天文盤交換数を25から5
・ランプ点灯の待ち時間短縮
・ランダムワープを2~9を2~11
詳しくはこちら
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/29149

今後の予定では
・弱体版オーラの適用
・ランダムワープの上限調整
・20層ごとの敵の強さの調整
辺りが予定されているかと。

初期のワープシステムで100層飛びぬけるのを制限するための調整案として目標ブロック設定システムにしてますが
そもそもこれが間違ってたんじゃないかなぁと。新ナイズルの本スレでもかいてますが80層以下の目標設定が意味ないですし。

80層装備じゃダメなのって話ですが、他の方もかかれてますが
どの装備品を目指すかは個人的な問題なので好きにすればいいと思いますよ。

ただ、現状は80層目指すより100層目指すほうが楽な方法を編み出してしまったユーザーと
それを黙認してきた開発がズルズルと引き伸ばした結果でナイズル自体が調整が難しくなっている気がします。

Eardy
03-06-2013, 07:09 PM
80の装備でも優秀とはおもうけど、その上があるからそっち狙うだけだね。

ただ、60層5回クリアで80層装備もらえるから新ナイズルクリア!というのはちがうと思う
100層クリアで称号もつくしね。その称号ついてこそクリアしたことになるのでは?

KalKan-R
03-06-2013, 07:58 PM
100層クリア1回で好きなものが貰える、天文盤システムですね。
最初はあんなもの無かったと思うのですが、なぜ追加されたんでしたっけ。
(後略)

完全に推測になりますが・・・
天文盤を実装したのは、あまりの新ナイズルの不評ぶりに対するテコ入れだったのだと思います。
自分も旧ナイズルのファンだったので、テスト鯖で新ナイズル遊んだりして、
痛烈な批判を意見として投稿した記憶があります。
そして、実装されて遊びにいった人からも多くの不満の声があがり、
とどめに例の外国の方の「welcome to floor 6」事件でしょうかw
あまりの批判の多さにあわててストッパーを実装(これは必須だったと思います)、
さらに意見に多くみられた「コツコツ積み重ね」を重視する意図で天文盤を実装したのだと思います。

100層いけば1つもらえちゃうようにしたのは、
「すごい強運+相当の実力が合わさって初めて到達できる難易度」 だったからでしょう。
本来は80層を25回やって、100層装備を1つ得られる。このやり方を主流に想定していたと考えています。
だから装備性能も、ほぼ1ヶ月ミスなく80層に到達を繰り返すという困難さに合わせて高性能だったのでしょうね。
1ヶ月に1つというとケチな気もしますが、PTメンバーそれぞれが最強クラス装備の任意の部位を1つもらえるので、
過去のFF11のエンドコンテンツの装備取得難易度と比較すると、この段階でも大盤振る舞いだったと思います。

まあ、そこがユーザーによる「パウダー&オラオラ大作戦」によって、慣れれば30%ぐらいは100層狙えるようにヽ(´ー`)ノ
開発の想定外の超効率重視パターンを編み出されたと。
で、おそらく・・・昔の開発ならば、この作戦を露骨に潰してたはずです。
(AV倒される度に仕様変更を繰り返した過去の実例から(´・ω・`))
ただ、新ナイズルに対して、そういった対応はされませんでした。この点は大いに評価するべきだと思います。

さて、第二段階めの緩和(現状のモード)ですが・・・
25回>5回への変更は、「これならやれるかな?」と多くの人が考えられる妥当な数値になったと自分は思います。
(装備コンプの最後の1つが、ちょうど80層のが25個そろって交換だったので、ちょっと複雑な気分ではありますよ!w)
ただ、同時にジャンプできる階数アップの仕様変更を加えて、オーラそのままのボーナス期間つくっちゃったので、
それで、100層装備をとりやすくなりすぎちゃってるのは事実でしょうね。
×80層装備に魅力がない 〇100層装備の難易度が思ったよりも低いので、やるならこっちがお得!
が、正解なんだと思います。

あと、ストッパーですが・・・100層では必ず止まって脱出でいいとして。
80層以下のストッパーはそこに必ずとまる代わりに、
ボス倒せば通常どおり先へ進めるようにするのもアリかな?と考えています。
こうすれば、60層や80層狙いで、あわよくば先も!というスタイルができますし。
いざ、募集する際にも「80層ストッパーですが、調子がよければ100層ねらいます!」てのも(*'-')
もちろん、今やると緩和しすぎなので、オーラ下方調整の際にでも合わせてどうかなあ?

それと、新ナイズルで問題なのは・・・事実上、難易度がおそろしく下がっているにも関わらず、
現状の最高レベルの装備が取得できるので、他の装備取りコンテンツの存在意義をかなり潰してることでしょうか?
ここらはアドゥリンでたら、99バトルコンテンツ群の報酬装備と難易度を見直してほしいところです。

Rukar
03-06-2013, 08:26 PM
うろ覚えですけど天文盤がはいったのは、
狙ったものが手に入りにくいというか、
装備品が15種類あってそれがランダムでドロップするからだったような

当初の難易度ですと100層に辿り着くだけでも相当な運と労力が必要なのに
全部コンプしようと思って、最後にあと1部位欲しいものが!
となった場合、どれだけの運が必要なのか!?
みたいな感じじゃなかったですっけ?

Oshiruko
03-06-2013, 10:05 PM
ストッパーですが・・・100層では必ず止まって脱出でいいとして。
80層以下のストッパーはそこに必ずとまる代わりに、
ボス倒せば通常どおり先へ進めるようにするのもアリかな?と考えています。
こうすれば、60層や80層狙いで、あわよくば先も!というスタイルができますし。
いざ、募集する際にも「80層ストッパーですが、調子がよければ100層ねらいます!」てのも(*'-')


最初からこういう仕様であったならば、こうまで新ナイズルで議論が飛び交う事もなかったんではないかと思います。
80狙うより100狙う方が~と言う話も上記の仕様であったならば、行けたら行く、無理そうなら止めておく。
それだけの話なので議論にすらなりません。
そして個人的な意見としてもう1つ。
そもそも、低層と上層で同部位をランク別にして別装備にせず
ある種ポイント制にして報酬は100層の装備郡だけにしておけば良かったのではないかと思います。
20層のボス倒すと1P 40層3P 60層5P 80層8P 100層行けたら10P
で、30Pくらい溜まると1部位と交換。(数字は1例)

という感じであればたとえパウブーやら何やらがなくても
地道に通ってポイントを貯められれば+3装備で妥協が何やらって事もなく
時間はかかるけど頑張れば誰でも100層装備を目指せるコンテンツになっていたんじゃないかな、と思います。

今となっては結果論に過ぎませんけどね。
もし仮に今更仕様を変えるとしたら
サルベみたいにNQ~+3部位集めたら100層装備に交換。とかなら可能かも?

Selescat
03-07-2013, 10:06 AM
既出かもしれませんが
意外と大きいウェイト占めてるのが
モグの預かり帳・・・

預けれるか預けられないかの違いって結構大きいと思います

取得難易度とか性能とか関係なしに
この辺りどうにかすれば
+1+2+3も受け入れられるんじゃないですかね?

Tiaris
03-07-2013, 09:21 PM
とどめに例の外国の方の「welcome to floor 6」事件でしょうかw


Welcome to Floor 106
と表示させておけば何の問題にもならなかったのに、と思いますけどね。
しれっと「120層には到達できませんでしたか」とでもコメントしておけばそれで済んだ話でしょう。

加えて、100を超えたら「1層もどる」「??層もどる」の選択肢を与えておけば良かったのだろうと思います。
FFXIはゲームなのですし、ナイズルには時間制限の枷もあります。
その程度の救済措置はあっても良いのではないでしょうか。


他の装備取りコンテンツの存在意義ってなんでしょうね。
攻略要素が楽しいとかバトルが楽しいとかではなく、戦利品だけが各コンテンツの存在意義なんでしょうか。
それは動機付けの為に設定されているものなんじゃないかなーという気がしますけども。

ポル・タウ・ナレス全15品を持っていてもエニフ脚やレイラドル鎧兜、ケール手なんかは欲しいなーと思いますし
もちろん何が欲しいと思うかはもちろん人それぞれでしょうけど、それを取りに行く過程を楽しめればそれで
いいんじゃないでしょうか。

ナイズルは楽しかったですよ。
パウブで走り回り、特定駆逐の対象を探す、ランプを探す、レゾ1発で雑魚を張り倒す、
時折ちょっとした強敵が現れて、仲間を呼んで一緒に倒す。
まぁパウブ使ってでも欲しいアイテムがあるからこそ、その出費に納得できたという点については否定しません。


二度目の緩和が来るまでは挑戦を渋っていたフレも、今はダーヴィッシュソードを担いで主催してます。
オーラの修正が来る前にやらないと、というのが最大の動機だったようですが、個人的にはそれは杞憂だと
思うんですけどね。
念願のタウマス一式も取れたようですし、良かったんじゃないでしょうか。