View Full Version : 努力しないと遊べない。と思ってしまう仕様?について
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/30548-%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%B8%80%E3%81%A4%E3%81%A7%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%96%E6%80%A7%E8%83%BD%E3%81%8C%E4%B8%80%E5%A4%89%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%86%E8%A3%85%E5%82%99%E7%BE%A4%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
こちらでは「努力しない人とは遊ばない」という意見が飛び出していますが、
私は正直「それじゃ一生遊べないね」としか返せないです。
レリック基準で語られてますが、「レリック3ヶ月で取れる」と仰ってる人がいますが、
私基準で言うと3ヶ月じゃとても取れないように思えます。
ネットで調べてみても、2垢基準だの、ミシック持ち基準での話しかなく、しかも毎日ログインして3ヶ月。
週一プレイヤーな人には到底時間が足りないようにしか思えません。
しかし、動画ではレリック持ちの投稿しかされてないため、その他の装備で行けるかどうか全く解らない始末。
こんな状況で新しく遊びたいと思うでしょうか?
現在の仕様も相まって、考えた論議をそろそろした方がいいんじゃないかと思いあえて別枠で建ててみました。
私個人としてはもっと万人がゲームをしやすい常態にして欲しいと思っていますが・・・
いい、悪いどちらの意見でもいいのでご意見をお願いいたします。
caran
02-24-2013, 12:48 PM
上位の人を基準に考えているからおかしくなってしまうのでは?
自分のペースでやれば良いと思いますよ
レリックとかミシックとかその手の装備はゲーム内では最強種の装備ですから
誰でも取得できるようなものではないですよね
そもそもこのゲームは10年前からあるわけですから
その時間差を短時間で埋めようと思ったらそれ相応の努力が必要だということでしょう
ちなみに動画サイトにプレイ動画を上げるようなユーザーは
基本的に自己顕示欲が強く目立ちたいと思う志向があると感じているので
比較的装備が良いプレイヤーが多いのも仕方がないでしょう
情報に踊らされずに自分のペースで楽しめるようにお祈りしています
Dhalmel
02-24-2013, 02:14 PM
ご自分のペースでいいと思います。
確かにこのゲームを100%遊びたいのあればそういった「努力」も必要になってくる場面もあるでしょう。
プレイ時間やプレイ環境の違いで他の人との差はどうしてもついてしまいす。
Etoさん基準で3カ月は無理なのでしょうが、3か月で作らないといけない、という事でもありません。
「努力しない人とは遊ばない」っていうのはあまりにも・・な感じを受けますが
色んな人がいるからこそのMMOであるもあるので「そんな人も中に入るんだ」的な受け方で気になさらない方がいいかと思います。
KalKan-R
02-24-2013, 05:00 PM
レリミシエンピの大幅な取得緩和が、結局大きな歪みだったんでしょうね。
以前はとんでもない難易度だったのが、ある程度「努力」すれば入手可能になったことで、
それをもってない人を軽く見る人が居るのは、例に挙げてるスレの一部の投稿をみれば事実でしょう(´・ω・`)
レリミシエンピの性能に少し届かない程度の性能の装備を、
それなりの難易度で取得可能にするのがベストだったんだろうなあと思います。
競売装備なども高性能にして、気兼ねなく広い幅のユーザーが遊べるように。
caranさんやDhalmelさんのいうことはもっともであり、
自分も昔、FF11をはじめた初心者さんに遊び方をレクチャーする際は次のように言ってました。
「ネトゲは他人のペースを気にしすぎるとダメ。それについていけなくなるとストレスになるので注意。
特にFF11は全ての要素を遊ぼうとすると、ゲームの拘束時間がリアル終わるレベルになるので、
取捨選択をして、自分なりのペースで楽しみ方を捜そう!」
ただ、これを言ってた75時代は・・・
「装備取りバトルコンテンツ」以外に、じっくり時間をかけて楽しめる要素が多かったんですよね;w;
それに対して、今のFF11は「装備取りバトルコンテンツ」ばかりで、遊びの幅が極めて少なくなっていると感じます。
(まったく効率度外視で75時代から放置されてることならできますけど、それじゃあねえ(´・ω・`))
そこに全てのユーザーを押し込むのだから、衝突も出てくるのではないでしょうか?
今のバトルコンテンツ重視もほどほどにして、「フィールドにいる敵を倒しての素材集め」「素材採集コンテンツ」
等の生活観ある金策要素も早くテコ入れしてほしい!
加えて、また1レベルから鍛えることで違う要素の強化が可能な「2周目のレベリング」とか欲しいです(*'-')
レベリングこそ、多くの人が楽しめる王道コンテンツであり、FF11の基本だと思うんですよね。
その際、アビセアとかGOVのチートレベリングは無しでw
自転車を持ってない子が、サイクリングについていきたいので、走っていくと言ってる様な感じ?
超ライトプレーヤーがヘビープレーヤーと一緒に遊ぶのは、無理だと思う
戦闘に対する貢献に雲泥の差があるのに、ロット権が平等では不満が爆発する
自転車を持ってない子が、サイクリングについていきたいので、走っていくと言ってる様な感じ?
「俺も行く!自転車ないけどがんばって走るから!」
と言う子なら可愛げあるんですけどね~。
Draupnir
02-24-2013, 06:26 PM
しかし、動画ではレリック持ちの投稿しかされてないため、その他の装備で行けるかどうか全く解らない始末。
こんな状況で新しく遊びたいと思うでしょうか?
情報が出るのを待つのではなく、行けるかどうかわからないからこそ挑戦してみてはどうでしょう?
個人ブログや動画などの方法はあくまで1つの方法であって、同じことをしないと倒せないのでしょうか?
ヘビーユーザーにはヘビーユーザーの戦い方があると思いますが、
ライトユーザーにはライトユーザーなりの戦い方があると思いますよ。
最強の武器防具がなくても、知恵を出し合って作戦を考えればよほどの相手でない限りは勝てますよ、きっと。
KalKan-R
02-24-2013, 06:38 PM
「俺も行く!自転車ないけどがんばって走るから!」
と言う子なら可愛げあるんですけどね~。
ところが、今のヴァナは「自転車ないならついてくるな!」だったりもする(´;ω;`)
「自転車ないやつは自転車とってからサイクリングこい!」と恒例の言葉に変換すると、当たり前な気はするけどw
ただ、正確には・・・そもそもの前提が「サイクリング」ではなく、
「何処か遠くへ遊びにいく」=バトルコンテンツ
「自動車」=移動の手段、はやい!ただし購入費や維持費がかかる
「自転車」=移動の手段、それなりの値段で買えて、けっこう効率がいい
「走る」=移動の手段、タダです。ただし、時間がかかる
ではないかと思います。開発側から廃向けのエンドコンテンツと公言されているレギオンなどは、
「自動車」向けのというところでしょうかね?
それ以外のコンテンツは「自転車」レベルであれば問題なく遊べる風潮になればなーと思うのです。
Masorix
02-24-2013, 07:58 PM
こちらでは「努力しない人とは遊ばない」という意見が飛び出していますが、
私は正直「それじゃ一生遊べないね」としか返せないです。
努力しない人とは遊ばないという人と遊ばなければいいのではないでしょうか。
レリック基準で考える人はレリック基準じゃないと楽しめないレベルの楽しみ方をしているので。
無理に背伸びしてもしんどいだけだと思います。
周りにそのような人しかいない状況なら、自分と同じペースで遊ぶような人を探せば良いと思います。
かなりプレイヤーは減少したとはいえ、ヴァナディールはそこまで狭い世界では無いと思いますよ。
ここからは疑問に思ったことなのですが
レリック基準で語られてますが、「レリック3ヶ月で取れる」と仰ってる人がいますが、
私基準で言うと3ヶ月じゃとても取れないように思えます。
ネットで調べてみても、2垢基準だの、ミシック持ち基準での話しかなく、しかも毎日ログインして3ヶ月。
週一プレイヤーな人には到底時間が足りないようにしか思えません。
前文と併せて読んでみると、週一プレイヤーにも楽に取れるようにして欲しいとも読めるのですが
穿ち過ぎでしょうか?
私も裏の仕様変更が入ってからのんびりイージスを作っています。
メインシーフ&コルセアなのに何でイージス作ってるんだよwと言われたりもしましたが
1年以上コツコツ続けてようやくあとモニヨン11枚で借りれば完成までこぎつけました。
仕様変更以前は裏LSを作って週に数回集まって数年かけてようやく完成することを考えれば
かなりの緩和がされていると思います。三ヶ月で作らなければいけないものでもないですよ。
しかし、動画ではレリック持ちの投稿しかされてないため、その他の装備で行けるかどうか全く解らない始末。
こんな状況で新しく遊びたいと思うでしょうか?
以前立てられていたスレッド (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/30401)でも同じようなことを書かれていましたが
新しく始めようという人がどうして動画を見てレリックと判断できるのでしょう?
その他の装備で行けるかどうかの判断どころか、そこがどこなのかも分からないのではないでしょうか。
最近経験値アップキャンペーンもあって低レベルジョブを上げたりしていますが
レリック云々よりも低レベル装備の入手手段が減少している方が新規にとっては問題だと思います。
装備品保管NPCに預けてなければ私は今でも初期装備だったかもしれません。
むしろ逆に、現在の最終装備の一角の性能を見ることが出来るのは
始める時に最終目標を設定できるという面では良いのではないでしょうか。
あの動画で見たナイトさんのようになりたい!9枚でいいと謙虚になりたい!みたいな。
努力した人には努力したなりの遊び方が
努力したくない人には努力しないなりの遊び方が有ると思います。
そして今のヴァナにはどちらもちゃんとあると思います。(バランスは決して良いとは言えませんが)
昔に比べてレベルも上げやすくなりましたし、手軽なワープ手段も増えました。
新規の人にはLV30までとはいえかなり便利なアイテムも配布しております。
今の方がよっぽど万人がゲームしやすくなっていると思いますよ。
とは言えこれは私の感覚で万人向けと感じているだけかもしれませんので
スレ主さんはどういうものが万人向けと感じるのかご意見いただければと思います。
Kiyan
02-24-2013, 08:53 PM
時間的制約で使えないナイトを6年以上愛しましたが(苦笑)
装備を集めるためにと上げた忍者に、はまってしまいました(笑)
99まで解放された今、出来る範囲も若干ながら広がり
長年放置したミッションもクリアしていってます。
楽しさや満足感は自分で見出すものであって
与えられるモノではないと思います。
未だにナイトの装備は皆無ですが
それ以上に得るモノも沢山あったと思います。
自分のペースでいいんじゃないかな?
そこには必ず同じペースの人との出会いがあって
繋がりが生まれるんじゃないかな?
それを楽しむのがFFXI
この世界色んな人がいますよ^^
Charlotte
02-24-2013, 10:09 PM
そう思うのならばきっとそうなんだと思いますよ。
結論出ていますね。
個人的には、週1プレイヤーでも一年かければレリックなりを作れると思います。
しかしネットの情報をそこまで鵜呑みにしてやる気を減退させているようじゃ向いていないと思います。
楽して作りたいならそのようにスレを立て直すべきじゃないですか?あなたの意見からはそのようにしか見えません。
週1プレイヤーなら週1プレイヤーで身の丈にあった遊び方をするか、はたまた週1プレイヤーでも最大限うまくやれるよう思考して遊んでみてはどうですか?
施し求める前に動いてみる事をお勧めします。
Selescat
02-24-2013, 10:31 PM
私個人の問題提起として
「努力しない人」が近頃フォーラムの力で
「努力した人」の努力を無駄にしようとしている
って印象を受けてますが
どうなんでしょ・・・(´・ω・`)
TamanegiNetwork
02-24-2013, 11:16 PM
誰も短時間で作れるよとは言ってないと思いますが。
コツコツ作れば時間が限られた人でもいつかは作れるという意見なら多く見受けられますけどね。
なんかもうバランスうんぬんはどうでも良くなってませんか?
siyra
02-24-2013, 11:17 PM
メイジャン火剣とかじゃ嫌なのかな・・・?
Selescat
02-24-2013, 11:49 PM
メイジャン火剣とかじゃ嫌なのかな・・・?
私的にはメイジャン系も努力の証だと思ってますよ?
人によってその幅が違うだけですね(´・ω・`)
かかる時間についてはレリミシエンピに比べると多少少ないかもしれませんが
天候曜日ノックアイテム集め等々やることが多くて大変だと思います(;´Д`A ```
Tonkotyu
02-25-2013, 12:09 AM
しかし、動画ではレリック持ちの投稿しかされてないため、その他の装備で行けるかどうか全く解らない始末。
こんな状況で新しく遊びたいと思うでしょうか?
現在の仕様も相まって、考えた論議をそろそろした方がいいんじゃないかと思いあえて別枠で建ててみました。
自分で試してみてはいかがと思いますよ。人の真似ばかりでは何も面白くないでしょ。
参考にするのはいいと思うけど、何から何まで同じコトをする必要はないのではないでしょうか。
どのコンテンツのことを言っているのかわかりませんが、人によって合う合わないはあると思うので、
クエストをやるなりミッションをこなすとか、仲間との会話を楽しむなどいろいろとやることはあると思いますよ。
eucleas
02-25-2013, 12:29 AM
私個人の問題提起として
「努力しない人」が近頃フォーラムの力で
「努力した人」の努力を無駄にしようとしている
って印象を受けてますが
どうなんでしょ・・・(´・ω・`)
そのうちアイテム課金しろとか言い出しそうで
リアルマネーで強いアイテム買った人が幅きかせてるソーシャルとかと違って時間かければ強くなるのがFFXIだと思ってます
まぁもしそうやって装備が出回ったら今度募集サチコが 課金装備× メインキャラのプレイ日数と時間添えてtell下さいーってなってくんでしょうけどそんなのは嫌だなぁと
努力というのは廃武器手に入れて来いってことじゃなく自分のやれる範囲でやれることをやっているかってことだと
ワープできないのであれば開通しておいたり先に移動しておく、クエスト進んでなければ自分の調べられる範囲で進める
敵の挙動や戦闘場所やBFの位置の把握、必要なものを手に入れておく等々
私はそれで参加できないのであれば諦めますし、どうしても行きたいなら自分でソロしたり主催します
レリックやミシックを作る時間や労力はLSメンバーやフレの協力度でも変わってきます
毎日ログインできる人でもソロで全部やりきるならその分時間を使います、逆に2時間しかログインできなくてもフレがちょっと素材安くくれたり
また、スキルがあれば合成品の売上金でバザーで買って集めてまた合成して落ちるという繰り返しでも作れます
自分はブリアレオス下位から本戦までオールソロで30個近くヘルム集めましたけど、今日は下位をやる日・今日はNM戦とトリガーを集める日というように一気にやらず分けてやりました
これなら各2時間ちょっとで終わりますのであとはやるかやらないかの差だけです、やらなければ0のままやりはじめれば増えるだけ
そんなの延々続けてられるかって方はそれを延々と続けて作って今やっとコンテンツ参加してる方の事も考えてみてください
それにいくらいい装備を持っていても話を聞かなかったりやってはいけない事をするような人はBL入れられて誘われなくなります
逆に装備が競売装備でも求められる動きが出来ればokという場合がありますのでまずは主催さんに聞いてみるのも手です
私も武器添えて~系のtellに忍者で秘打てないけど遁は全部覚えてて触媒持ってて打てますが参加できないですか?と聞いたらokもらえたことがありました
とにかく準備まで時間がかかりますし、どうせいくなら勝って戦利品手に入れたいっていうのは誰でもあると思います
負け続けて1回も勝てないとかでも参加しますか?もちろんその間に使った薬品食事その他は全てマイナス
そのリスクがある限り武器縛り装備縛りってのは無くならないと思います
eucleas
02-25-2013, 12:50 AM
リアルでいっぱい努力してるからゲーム位は、楽ぅ~にふわふわ遊びたい
そんなプレーでも、ヴァナ努力の人が強い武器や防具をコンプリートした少し後に
そのうちの1~2個は欲しいものです
お一人様1~2時間プレーヤーだと、メイジャンノックもお腹いっぱい
昔のレリック作成の現状を知ったら今はまさにこの状態であると言えると思いますよ。
突入は一団体のみのエリア完全専有制、入場に100万ギルのアイテムを使わないと入れない
出る貨幣は流しまたは次回の時計購入資金として回収、流しの場合で手元に来るのは大体2~5枚
編成から終了まで4時間超の時間的拘束、割り込みなどにより突入できない場合は何もできない
死に場所が悪いと立て直し攻略不可の為寝落ちなんてもってのほか
囮役は毎回数万経験値を失い最悪レベルダウン、それを次までに補填しておく作業があり自分のやりたい事が出来ない
(アビセアの無い時代はカンパニエが一番稼げていましたがそれでも1~2日くらいは籠ってないと取り戻せません)
これだけの条件ありでそれこそ数年単位で作ってきた人しか持てなかった武器を、今ではソロでも作れるようになりました
コンテンツがたくさんあっても、どれも始めるまでに仕事並の努力が必要だからでしょうね
yutti
02-25-2013, 01:48 AM
楽しくやるのが一番だと思いますよ。
楽しければ努力もしたくなると思うし。
同じ努力でもミシックとかは。。。。。無理かも・・・
自分のできる範囲でいいんじゃないですかね。
「FFXIを楽しみましょう。(自分のできる範囲で)」
同じような事で悩んでいるときに私はそう言われ続けました。
アリとキリギリス
私は、ゲームだからこそ努力が報われる仕様であって欲しいです。
努力しなくてもそこそこ遊べるし、努力を強要するものではないが
努力したらした分の差はあってもらいたいものだと思います。
現実は、努力は100%報われるということは決してありません。
どんなに勉強しても人数制限がある以上、不合格になる人はいるし
頑張って営業しても必ず顧客になってくれるわけでもありません。
ある商品が欲しくて買いに行ったら売り切れてなかった・・・
些細な事も含めて、自分自身以外の要因で希望に沿わないことは
多々あります。
しかしながら、ゲームの世界ではサーバーで有効数がきまった装備はなく、
望めば誰もが手に入れることが可能です。まさに自分自身の行動が全てと
言い切ってしまえる世界だと。
Aさん:レリックできました♪
Bさん:金策してたり、裏へ行ったりして貨幣貯めてます♪
Cさん:時間がないんで裏も金策もしてないけどレリック欲しいです♪
Bさんに対しては、手持ちの貨幣を破格で譲ってあげたり、ノックなら
トスしたり、同じWSがうてるなら数稼ぎを手伝ったり、欠片NM、
証NMだーっていわれると、よし行こうか! て、なると思います。
努力してる人には、応援したくなるものです。
Cさんに対しては、「とりあえず、裏へ行くか、金策しないか?」
もしくは「お手軽にとれる○○のNMドロップ品でどうだい?」
と切り捨てとも思われるような返事をたぶんしてしまいます。
最近、性能自体だけしか見ず、費やしたコストは全く度外視した
努力の差を無かったことしたいという感じの
「ライトユーザーなんで♪」
が錦の御旗になってる発言ばかりでウンザリしています。
おまけ
某アニメのセリフ
「何かを得ようとするならそれと同等の対価が必要って事だ」
ADAMAS
02-25-2013, 07:08 AM
「何かを得ようとするならそれと同等の対価が必要って事だ」
元ネタ知ってる人なら、最後はハッピーエンドか?と勘繰ったり。まぁスレチですが :cool:
一言イイタイ。自称ライトユーザーの皆様に。
ゲームに興味がない人に「オンゲーやってるんだー^^」と言ってみて下さい。
その反応が全てです。
オンゲーに手を出してる時点で、かなりヘヴィなんですよ。ライトというならその文字の前に
「FF11での」を付け加えてください。そんでもって、FF11に手を出す以上どー頑張ったって
Everyday/Holidayな方々には敵いません。勝つ必要もありませんが。
既に書かれてますけど、気にし過ぎるのはイクナイと思います。しなさ過ぎるのもですけどね。
Selescat
02-25-2013, 07:56 AM
そのうちアイテム課金しろとか言い出しそうで
リアルマネーで強いアイテム買った人が幅きかせてるソーシャルとかと違って時間かければ強くなるのがFFXIだと思ってます
まぁもしそうやって装備が出回ったら今度募集サチコが 課金装備× メインキャラのプレイ日数と時間添えてtell下さいーってなってくんでしょうけどそんなのは嫌だなぁと
努力というのは廃武器手に入れて来いってことじゃなく自分のやれる範囲でやれることをやっているかってことだと
ワープできないのであれば開通しておいたり先に移動しておく、クエスト進んでなければ自分の調べられる範囲で進める
敵の挙動や戦闘場所やBFの位置の把握、必要なものを手に入れておく等々
私はそれで参加できないのであれば諦めますし、どうしても行きたいなら自分でソロしたり主催します
レリックやミシックを作る時間や労力はLSメンバーやフレの協力度でも変わってきます
毎日ログインできる人でもソロで全部やりきるならその分時間を使います、逆に2時間しかログインできなくてもフレがちょっと素材安くくれたり
また、スキルがあれば合成品の売上金でバザーで買って集めてまた合成して落ちるという繰り返しでも作れます
自分はブリアレオス下位から本戦までオールソロで30個近くヘルム集めましたけど、今日は下位をやる日・今日はNM戦とトリガーを集める日というように一気にやらず分けてやりました
これなら各2時間ちょっとで終わりますのであとはやるかやらないかの差だけです、やらなければ0のままやりはじめれば増えるだけ
そんなの延々続けてられるかって方はそれを延々と続けて作って今やっとコンテンツ参加してる方の事も考えてみてください
それにいくらいい装備を持っていても話を聞かなかったりやってはいけない事をするような人はBL入れられて誘われなくなります
逆に装備が競売装備でも求められる動きが出来ればokという場合がありますのでまずは主催さんに聞いてみるのも手です
私も武器添えて~系のtellに忍者で秘打てないけど遁は全部覚えてて触媒持ってて打てますが参加できないですか?と聞いたらokもらえたことがありました
とにかく準備まで時間がかかりますし、どうせいくなら勝って戦利品手に入れたいっていうのは誰でもあると思います
負け続けて1回も勝てないとかでも参加しますか?もちろんその間に使った薬品食事その他は全てマイナス
そのリスクがある限り武器縛り装備縛りってのは無くならないと思います
私に対してのレスなので御返答をお返しますが、
読む限りだと私が強すぎるから弱体しろって言ってるように理解されてる様に見えますけど
逆ですよ?
持ってない人が持ってる人に対して良い感情を持ってなく、(コンテンツ等で席を奪われやすいからでしょう)
それによって一部の持ってない人が弱体が必要だと言っています
それにより持ってる人の苦労を無駄にするのではないかと不安を持ってる訳でありまして・・・
何をどう勘違いされたのかは分かりませんが
読む限りだとほぼあなたと同じ意見なのです(´・ω・`)
個人的なレスですみませんが御理解よろしくお願いします<(_ _)>
katatataki
02-25-2013, 08:09 AM
まず、努力=縛りへの対応、という前提で。
野良での縛りへの対応に躓く人は、固定に引きこもるってのも手の一つじゃないですかね。
固定は固定でしがらみの問題があり、自分のやりたいことだけはできないけれど、
しかしジョブや装備の融通は野良より効くという利点があります。
もちろん全然手抜きしていいわけではないですし、
固定活動のために、ある程度は装備やジョブのレベルも整える必要もありますが、
その辺はある程度手伝ってもらえるでしょうし、気心知れた者同士で相互協力するのは気楽です。
ただし、そうしたしがらみが嫌で野良に出たい人は、縛りに対応できるよう対処する必要があります。
逆にしがらみが嫌で野良活動している人が、スムーズに野良活動できるようにガンガン縛りを上げた結果、
少人数身内で気軽に行けるライトコンテンツ実装された際(最近ではバローズや新サル)、
「簡単なんだから、こんなものまで野良でやりたくねーよ。どーせ野良じゃどんな簡単なもんにも、縛り入れられるし」
と、野良の縛りにうんざりして多くの人が固定に引きこもって、結果的に野良が難しくなり、
「野良向きではないコンテンツ実装しやがって!」と文句垂れるのは、筋違いですし勝手すぎます。
気づかぬうちに自分で自分の首絞めた結果とも言えますしね。
当分は縛りが緩やかなコンテンツ出したり、既存のキツいコンテンツも緩和してもらえればば、それで解決な気も。
以前もどこかで書きましたが、コンテンツの数はピラミッド型の方がいいかと。
廃
準廃 こんな感じ。
ラ イ ト
キツいコンテンツは少なく、なるいコンテンツは多め、と。
ヘビー層はライトコンテンツも遊べますが、その逆は難しいですから。
でもヘビー向けコンテンツやヘビー向けの敵(長時間POPな強いNM)もちゃんと無いと面白くない。
agrepika
02-25-2013, 10:33 AM
まーた消されるんだろうが
レリミシエンピ前提にした製作者が悪いで済むんじゃねこの問題
誰とは言わんが
「良い悪い」の犯人捜しでは解決できないでしょ(-_-)
そこで停止していては、当然、フォーラムの目的に貢献しませんから…
どうして欲しいのか、どうあることが望ましいのか、が大切なのでは?
※私は「新コンテンツがストーリー抜きの、レベルと装備重視のバトル偏重のものしかない」のが
問題だと思っております。
季節イベントとかではない、重厚な、あるいは軽妙なストーリーを追う、
バトルはほんの味付け程度で、正答がランダム発生の謎解きみたいな、しかもアクション性に依拠しない
そんなコンテンツは…まぁ現状、望み薄でしょうが(^_^;)
CheddarCheese
02-25-2013, 11:00 AM
まーた消されるんだろうが
レリミシエンピ前提にした製作者が悪いで済むんじゃねこの問題
誰とは言わんが
とてつもない勘違いをしていますよ。
レリミシエンピ前提なのでレギオンくらいです。
VWのルートボスやバローズ破級などはあると楽になるだけです。
レリミシエンピ前提なのはユーザーの志向です。
「楽に結果を得たい」「確実に結果を得たい」そういった考えから武器縛り・ジョブ縛りが生まれるんです。
レリミシエンピ前提にした製作者が悪いで済むんじゃねこの問題
普及率が上がればそれ前提になるのは当然でしょう。
そして普及率の上昇、すなわち取得緩和を望んだのはユーザーです。
まあ、そんな要望をほいほい叶えた開発もどうかと思いますけどね。
14ちゃんに移行させてこっちは閉店セールの腹積もりだったんでしょうから仕方ないと言えば仕方ない。
正直、スレ主の意見には全く賛同できないね。
どんな遊びでもそうだけど一生懸命やったほうがおもしろいし
程度の差はあるけど楽しむために努力もする。
努力したくないのなら努力しなくてもいい遊びをしたらいいんじゃないかな。
そういった遊びだって他の事で努力しなければ楽しくないと思うけど・・・
ネットはどうか知らないけどヴァナ内では2垢基準だの、ミシック持ち基準だの聞いたことないんですが?
装備等の縛りがあるのってレギオン、新ナイズル、一部のVWぐらいでしょ。
それらはハイエンドコンテンツなんだから縛りがあって当然。
努力はしたくないけどレリミシエンピはほしい!
レギオン、新ナイズルをクリアしたい!!!
ってのなら単なるわがままですな。
結局スレ主はなにが言いたいのかな?
努力しなくても皆で平等に遊べるようにしろと?
そんなFF11は全く面白くないと思うけど・・・
まあ、自分の身の丈に合った遊び方をしましょう。
週一プレイヤーと毎日ログインできる人では差が付いて当然です。
いやならやめてもいいんじゃよ
HamSalad
02-25-2013, 06:06 PM
ここで言われてる装備を取るための努力って、ただのゲームのやりこみなんですけど、それを否定されたくない人はいるわけで。
やりこまない人のことを怠け者であるかのごとく罵る人もいるようですが、そんな人ばかりではないと思います。
とはいえ、昔と比べればこのゲームを楽しむための敷居は上がっていると感じますね。
レベル99にしてからがスタートみたいになってますし。
ゲームが成熟した結果とも考えられますが、新規開拓より既存維持を重視する運営方針によるものかなあという気がします。
Syuuichi
02-25-2013, 06:23 PM
努力はしたくないけどレリミシエンピはほしい!
レギオン、新ナイズルをクリアしたい!!!
ってのなら単なるわがままですな。
結局スレ主はなにが言いたいのかな?
先入観に囚われ過ぎではありませんか?もう1度#1を読まれて見ては?
スレ主は楽をして結果を出したいでは無く、より多くの人達が遊べるようにするにはどうすれば良いか?を
問いかけているだけですよ。「たった一つのジョブ。。。」のスレでは弱体云々の話題になっていますが、
弱体自体が目的で無く、より多くの人達がコンテンツへの参加するのにはどうすればいいかを話し合う為に、
スレを建てたんだと思いますよ。
shigetaro
02-25-2013, 06:25 PM
別に最終装備がないとゲームできない訳じゃないし拘る必要全く
ないと思いますけどね。
努力?しない人とは遊ばないと言う方は努力?した人遊べば良いだけであって。
あと「努力した人」とかって言ってますけどゲームアイテムに「努力」とか
違和感感じるんですけどね。
人それぞれで良いじゃんという事だと思うけどねぇ。
Masorix
02-25-2013, 06:29 PM
雑談:ディスカッションフォーラムですよね ここ?
>>いやならやめてもいいんじゃよ
時々この発言目にするけど、自分こそ何様って感じ。
こんな事いったら雑談にもならない
で、雑談としてコンテンツアイテムですが
実装から1年以上たったアイテムは、大幅に取得緩和して
ユニクロアイテムにしちゃっていいと思うな
すでに1年以上旧貨幣を集めるのに費やした身としては御免被りたい。
要はエンピリアンウェポンのように1年もすれば持っている人も増えて
目にする機会も増えて性能を羨んでも取得までがとにかく面倒だ。
みんな持ってるし自分も欲しいから取りやすくしてよ~ってことでしょ。
スレ主がいろんなスレ立てる時にオブラートに包もうとして失敗してる主張と一緒だ。
私から見ればてめえこそ何様だよって感じ。
雑談ですよ。
Elemoi
02-25-2013, 07:10 PM
自転車を持ってない子が、サイクリングについていきたいので、走っていくと言ってる様な感じ?
超ライトプレーヤーがヘビープレーヤーと一緒に遊ぶのは、無理だと思う
戦闘に対する貢献に雲泥の差があるのに、ロット権が平等では不満が爆発する
良い例えですね。
<例1>
A<サイクリングに行こうと思うんだ
B<自転車は無いけど長距離走れるように特訓したから連れてって!
A<それだけやる気があるなら大歓迎さ、フォローはするから一緒に行こう
<例2>
A<サイクリングに行こうと思うんだ
B<ズルイ!自転車は無いけどボクも行きたい!
A<うーん。。。それはちょっと難しいかな
B<自転車買えない人だっているのに酷い!
A<皆頑張って少しずつお金を貯めて買ったんだよ?
B<お金を貯められない人だっているんだ!
A<・・・ごめんね、他の人に迷惑がかかるから
B<ボクが自転車無いんだからみんなも自転車降りてボクのペースに合わせてよ!
A<君のペースに合わせてくれる人を募って、その人達と一緒に遊べば良いんじゃないかな?
B<ボクは人見知りするから自分からは声かけられないんだ!
例1の人とは一緒に遊びたいと思えるでしょうが、
例2の人とは会話を成り立たせることすら難しいです。
あれは嫌これは無理、でも自分に合わせろなんて、土台無理な話ですって。
Aardvark
02-25-2013, 07:17 PM
これはね、開発が悪いに尽きると思うんだ
こういう層は昔はレベル上げをメインコンテンツとしてたんだと思う
今はレベル上げというコンテンツが廃されたせいで、やることがなくなった層がエンドコンテンツに押し寄せてるのが問題
だから、身の丈に合ったコンテンツ~というのは間違い
身の丈にあったコンテンツは今のヴァナに存在しないんだもの
やることがない、辞めるかハイエンドコンテンツに潜り込んで叩かれるかのどっちか
そういうコンテンツしか作ってない、そういうコンテンツ以外を排除した開発が悪いとしかいえない
あと、いやならやめろというのは、実際に辞めた人多すぎるから多様は禁物
これ以上減るとゲームとして乙るw
nicksan
02-25-2013, 07:24 PM
努力の内容は様々ですが、努力=レリミシエンピが第一と思ったら、それは大きな間違いであると思います。
敵の情報集め、敵の質に合わせた防具の調整、適材適所のマクロ調整、これら等の調整ができてなければ、
レリミシエンピもってたって宝の持ち腐れです。
僕自身はレリミシエンピは持っていませんが、自分で言うのもアレですが、プレイヤーとして仲間からの信頼は高いと思ってます。
レリミシエンピオハンイージス必須みたいな風潮に一石を投じるプレイスタイルを身上にしております。
実際オハンイージスなしのナイトを自分でだしてVW進行もしましたし、レリミシエンピなし他ジョブで盾兼アタッカーとしてどのVWにも参加してます。
競売で買える装備でも調整をしっかりしていれば、調整全くしてない人の数倍は活躍できます。(誇張ではありません。)
スレ主の万人が楽しめる仕様というのには深く同意します。
主催者の責任、参加者の責任、それらが発生してしまう仕様こそ、一番の問題だと自身は思ってます。
具体的には参加するための対価の消費(手に入れるのに時間のかかるトリガーばかり、やコンテンツ自体に消費する時間など)。
上記によりプレイヤーの敷居は上がり、失敗が許されがたいため責任が発生してしまう。
もっと書きたいことはりますが、長くなりすぎそうなので、ここらで〆ときます_(。_。)_
eland
02-25-2013, 07:34 PM
実装から1年以上たったアイテムは、大幅に取得緩和して
ユニクロアイテムにしちゃっていいと思うな
それには次の上位装備、コンテンツを用意し続ける必要がありますが
お金がかかるので今の開発さんにはできません
nicksan
02-25-2013, 08:10 PM
万人が楽しめる、というものを定義するのは難しいですが、僕が見てきた中で広く遊ばれているものがあるとすれば、アビセアやlv75時代のカンパニエだなぁと思います。
ではこの二つがどうして広く遊ばれたかを考えてみました。
どちらにも共通していることは、
1.ソロ~PTまで幅広い遊び方ができる
2.ソロや少人数でもあそべる点により、好きな時間に遊びやすい
3.得られるものがプレイヤーのニーズにマッチしている。
細かいことあげればもっとありそうですが、主に上記の3種が大きいのではないかなぁと思います。
1.に関してはPTの方が効率がいいにしても、ソロ~少人数、でも遊べるところが大きいのかなぁと。それは敵がそれほど強くないため比較的どんなプレイヤーでも遊びやすい、仕様がソロ~少人数でもなんとかなる内容になってたり。
2.に関しては、人集めに時間がかからない、少人数で遊べるためプレイヤー同士の日程を合わせやすい、
参加するための時間縛りが緩いor無い。
3.に関しては、アビセアで言えば良装備の入手や大量の経験値、スキル上げの早さ、lv75時代のカンパニエで言えば、LV上げ6人PTが主流だった時代にソロや少人数でもそこそこ稼げることやLV上げ6人PTとは違った戦闘の質の面白さ。
などなどが挙げられるのではないかなぁと思います。
Silueta
02-25-2013, 08:42 PM
コンテンツをやたら少人数化可能を進めたのが、むしろ良くなかった気がするなぁ。
少人数化できると、身内や複アカが有利になって野良が衰退するし
報酬も少人数が有利になるから、あるとしても募集のハードルは上がる。
エコーズやカンパニエを調整して、ソロで出来ることを確保した上で
新サルベージやミーブルのようなコンテンツは6人固定で調整してたら良かったんじゃないかと思う。
Charlotte
02-25-2013, 08:59 PM
努力はしたくないけどレリミシエンピはほしい!
レギオン、新ナイズルをクリアしたい!!!
ってのなら単なるわがままですな。
結局スレ主はなにが言いたいのかな?
努力しなくても皆で平等に遊べるようにしろと?
そんなFF11は全く面白くないと思うけど・・・
まあ、自分の身の丈に合った遊び方をしましょう。
週一プレイヤーと毎日ログインできる人では差が付いて当然です。
いやならやめてもいいんじゃよ
週1プレイヤーでネットの情報を鵜呑みにして足踏みをしているだけなのに課金は続けてくれている優良プレイヤーに「嫌ならやめてもいいんじゃよ」とはひどい暴言です。
ライトユーザーを匂わせておいて、エンドコンテンツに参加するにはまだまだ未熟という意識の高さも持ち合わせている素晴らしいプレイヤーに対してその言いぐさはひどいです。ごめんなさいするならいまのうちですよ。
ところでライトユーザーって最近フォーラムで叫ぶ人が多いですが、ライトユーザーってどういう人をさすんでしょうか。
週1プレイヤーはライトユーザーといってもいいと思いますが、週4日以上一年以上課金し続けていれば立派なヘヴィユーザーの域だと思うんだけどどうなんでしょうね。
ヘヴィユーザーもピンからキリではありますが。
まあフォーラムくる人はほぼもれなくヘヴィユーザーでしょう。
agplusl
02-25-2013, 09:32 PM
本スレの趣旨とはそれますが…
「努力しないと遊べない」というのは、本当に字面だけを見れば、そのとおりだと思います。
ただし、おそらく#1の方や参照先のトピックの書き込みの方がおっしゃられている意味とは違う方向で。
それは、例えば寝る間を惜しんで野良VWに行くとか、裏で他の人の敵を横取りしてでも貨幣を稼ぐとか、お仕事や学校をズル休みしてNMを貼りこむとか、3ヶ月でレリックを99にするとか、そういう方向の「努力」ではなく、
・人に何かをされたら「ありがとう」をちゃんと言う
・人との約束は全力で守る。守れない時はちゃんと謝罪する
・誰かに助けてもらうのを待つのではなく、自分でやれることはやってみて、ダメだったらその旨を相談していい方法がないか一緒に考える
・失敗をしたらすぐに謝る
・外見や種族、ジョブで人を見るのではなく、画面の向こうに生きている人間、それも様々な立場の人がいるということを忘れない
・いいもの、素敵なものを見つけたらそれをみんなで共有する
というような、実生活では当然すぎるほど当然のことを、ことさら気をつけて行うことだと思います。
昔自分は巨大掲示板で「(白虎)佩楯ない戦士は来るなwww」と言われていたメリポ時代、まさに佩楯がない戦士でしたが何度も様々な方にお声がけして戴きました。
今もレリック作成中(=今はない)ですし新ナイズル等のヘヴィコンテンツへの参加もあまり積極的にしていません(=いい装備があまりない)が、それを承知の上でレギオンまで含めた様々な遊びのお誘いを戴いております。
何も用事がなくて気が向かない日はログインせずにだらだらしたりしてますし、体調悪い日は固定を早退したりもしています。
そんなへぼプレイヤーでも末席に置いて戴けるのは、上に挙げたようなことを心がけてきたことで少しでも信頼をいただけたのからかなーとまた感謝する次第です。
ですので、私達がこの世界で遊ぶために一番大切な武器はオハンでもラグナロクでもデスペナルティでもなく、気持ちそのものだと思いますよ。
Marshall
02-25-2013, 09:37 PM
ところでライトユーザーって最近フォーラムで叫ぶ人が多いですが、ライトユーザーってどういう人をさすんでしょうか。
ジェネラルディスカッションのところに「ライトユーザーのたわごと」ってスレがたってます。
そこスレ主さん含め上からの数名は、気持ちのいいライトユーザーさんだと個人的には思ってます。
みなさん、いろいろあるんでしょうけど満足度が高く見受けられるんですよねぇ。
ライトユーザーと称して不満口調な方はライトではないのかなぁとは個人的には思ってます。
あとは違う角度といいますか、別視点になっちゃうかもですが
ゲームに興味がない人に「オンゲーやってるんだー^^」と言ってみて下さい。その反応が全てです。
オンゲーに手を出してる時点で、かなりヘヴィなんですよ。
ここは確かにそうだなぁとは思ってしまいましたw
スレ主は色々なスレを立ててはほぼ放置
ディスカッションする気なんでないんだろうね
Dhalmel
02-25-2013, 10:15 PM
って事で、私は旬ちょっと遅れのアイテムを気軽に入手出来る方が楽しいです
旬: 頑張った人
旬ちょっと遅れ: 努力とか特に考えてない人
「旬ちょっと遅れ」ってどんなのでしょうね。
レリミシエンピ・VW・バローズなんかはまだまだシャウトあったり、混雑してたりで まだまだ旬ですよね
旧サル・AV・花鳥風月等の75時代のコンテンツであれば旬は充分過ぎているでしょうし、
アビセアなんかもソロでもできる、といった方々もいるようですから
であれば 既に気楽に挑戦できるし、気楽に入手できるようになってますよね。
もしよろしければGenjiさんが考えてらっしゃる現段階の「旬ちょっと遅れ」の範疇をお聞きしたいです。
放置してるんじゃなくてちゃんと見てますよー
ただし、あらぬ方向と思っても、それは一つの意見でもあるのでそのままにしているだけ。
かなり大まかなディスカッション管理と思ってもらって結構です。
だめな話題でしたら最初から消されるでしょうし。
ただし、発言には注意を払ってもらいたいとは思います。
なにせ課金しなければここには書き込めないですし。
そして無課金プレイヤーがここを参考にしてるかもしれません。
それだけ注意は払ってもらいたいものです。
Yashu
02-25-2013, 10:43 PM
遊ぶのに努力が必要かといえばイエスでありノー
仲間と一緒にコンテンツを遊ぶのに努力が必要かといえばイエス(もちろんテキトーでいいやって思ってる人もいると思いますがね)
他者と関わりなく遊ぶならともかくMMOやってるなら誰しもなにかしら努力してるんじゃないですか?こんななんの益も生まないディスカッションのスレッドは即時クローズしてさようならするべきだと思います。
このスレッド以外もそうですがここ最近のフォーラムに書き込んでるプレーヤーは本当に全体の極々一部でしかなく偏った意見ばかりで見るのも馬鹿らしいと思ってますよ。ユーザーが自由にスレッドが立てられないようになんらかの制限を課してほしいですね。
Taruprio
02-25-2013, 10:52 PM
まあ、時間がある無いも大きいですが、同じことをコツコツやる系が嫌いな人には、現状はきついと思います。
属性メイジャンもレリックも、基本コツコツやらないといけないし、全部が全部1人でできるわけではないので、付き合ってくれる仲間も必要となると、どれだけ緩和されたと言っても、無理な人には無理だと思います。
でも、現状はそれをやらないと募集条件を満たせず、流行のコンテンツに参加できません。
作るしかないです!と、別のスレッドでは書きましたけど、FF11はコアプレイヤーだけで成り立っているわけではないので、何かしら必要なのかなと。
自分は、コイン武器が解決策の1つかなと思っています。
NMルートはきついけど、どちらかというとあれは早く作りたいコアユーザーほどつらく、のんびりやるライトユーザー向けです。
エコーズは、ライトユーザーでも参加できるし、コインがトレード可になる、ダイスなどの袋が出るようになる、という話もあります。
自分の一番好きなジョブの、コイン武器を1個作るくらいなら、ライトユーザーのかたでも、なんとかなるんじゃないでしょうか?
現状、コイン武器99は、戦士のシャマシュのように超優秀なものから、競売武器に負けてしまうものまで、様々です。
これのバランスをちょっと取ってもらえれば、なんとかなるんじゃないでしょうか。一部メリポWSを撃っても強いはずです。
Selescat
02-25-2013, 11:16 PM
私としてはレリミシエンピもメイジャン武器も努力の結晶だと思ってますよ(´・ω・`)
私が問題だと思ってるのは
その努力を安易な弱体案で調整しろと言ってる
一部の自称ライトプレイヤーの方々の存在なんですけど・・・
何を言っても通じないものですね(´・ω・`)
Natant
02-25-2013, 11:23 PM
ライト向けのコンテンツが少なすぎるのが一番の原因だと思いますね。
もっとビシージみたいな気楽に参加できて楽しめるコンテンツを大量に実装すべきだと思います。
逆に旬のハイエンドコンテンツで高性能装備を取得したい、ストーリーの最先端を楽しみたいと思うプレイヤーには
やっぱり努力が必要であるべきだと思います。
と某新生しているゲームのプロデューサーは仰ってましたが、私も同感です。
KalKan-R
02-25-2013, 11:28 PM
ハイエンドとそうでない層の装備格差については・・・今のモンクは意外と良いバランスにできてると思うんですよね。
今回、追加された競売で買える武器もなかなかの性能ですし、
(格闘の特性ゆえに武器性能の依存度が比較的低いのも理由の1つかも。)
レリミシエンピの倍撃やAM複数回が片手にしか乗らないのも・・・
装備格差という面からみると良い方向に働いてますね。
(個人的には悲しい部分でもありますがw)
あと、レリミシエンピ自体もそれぞれ良い具合に個性があってバランスがとれてるし、
AF3+2、タウマス、薄改もそこまでの圧倒的格差は無いと思います。
かつてのモンク憧れ装備だった「黒帯」も他のヘイスト装備が充実しすぎてるせいで、
今では持ってると装備のコーディネートが便利!レベルな装備になってます。
こういったバランス感覚で、様々な装備が存在していれば、
気楽に参加するための下地が整いやすいのではないかと思います。
とりあえず、競売で買える強い武器とAF3+2一式があれば、
ハイエンドでないコンテンツは気軽に参加できるバランス&風潮になるのが個人的には良いですね(*'-')b
まあ、アビセアが過疎ってる+新規で型紙集めがやりづらい!などの問題もあるようですが・・・(;´ρ`)
それと、レリミシエンピといった最終装備の緩和というのではなく、アビセアのように多くの人が既に終了しており、
現在、FF11入門コンテンツとなっている現状、エンピ装束の緩和はアリじゃないかなー?と思います。
「自分達がAF3+2作るのに苦労した!努力しろ!」という人も居るかもしれませんが、
ブームを過ぎたコンテンツというのは人集めの問題がありますからね。
「獣ソロとかで出来るでしょ?」なんてのは、まさになんというか・・・うーん(´・ω・`)
仲間でわいわいと弱点ついてアビセアを楽しんでた自分からは、とても言う気がしません。
Zarathustra
02-26-2013, 12:04 AM
アビセアは私個人的には、まったく良い印象はない、寧ろ
WSの威力、ハイエンドコンテンツ装備の必須化、弱体魔法の無力化、アタッカー盾、その他諸々
アビセアの実装によって、このゲームは致命的に壊れたとしか想わない。
誰にだって1日は24時間だし1年は365.2422日なのです
その決められた時間をどう使うかの問題であって
毎日INする時間無いって方はそれだけリアルに時間を使っているのですし、
1ヶ月でレリック完成って方はそれだけゲームに時間を使っているのです
余程、公務員とブラック企業とで比べるでもしない限りは、
前者は残業し家族と食事し会話し、同僚に今日帰り一杯どうだい?と言われて付き合っているし、
後者は家族との会話も底々にINし、同僚に今日帰り一杯どうだい?と言われても断っていたりする訳です
学生同士であれば前者は英単語の1つでも覚える事に時間を費やし、後者との学力に差が付いてくる
極端かもしれませんが、後者の方が大なり小なりリアルを犠牲にしている事は事実です
にもかかわらずその対価を無視して俺にも私にも同じ飴を頂戴って言っても、そりゃあ無理な話です
それは、私だけ1日を30時間にしてって言う事と変わりませんよ
自分の身の丈に合うように遊ぶって事は、決められた時間で自分の生活ペースで遊ぶって事です
Lv99のキャラで、ハイエンドでは無く且つ充実したコンテンツが不足している事は開発側も認めている所で、
今後に期待しましょう
gorotan
02-26-2013, 12:33 AM
私としてはレリミシエンピもメイジャン武器も努力の結晶だと思ってますよ(´・ω・`)
私が問題だと思ってるのは
その努力を安易な弱体案で調整しろと言ってる
一部の自称ライトプレイヤーの方々の存在なんですけど・・・
何を言っても通じないものですね(´・ω・`)
すごく同意です。
週1プレイヤーの人をそこまで知らないからそういう人がどのように楽しんでいるのかは知らないけど、休日にしかログインしない人を知っているのでその人がログインしてきたら一緒に遊んだりしてましたよ。
その人が「これほしいから主催する。手伝って!」って言われたら欲しいものがなくても手伝いにいったし、自分のやっていることに手伝いにきてくれたりしていました。昔のコンテンツを一緒にやったりBCで金策しようかーってやってたりもしましたよ。
そういう遊び方もFF11のようなMMORPGの楽しみ方ではないでしょうか?
「自分はライトユーザーだからレリックなんて持てないよ」とか「2アカ使って必死だね」なんて言ってくる元フレもいました。有名な掲示板を気にするような人でしたね。
今はBLに入れてフレも削除しています。
こんな風に人それぞれだと思いますよ。
楽しみ方も人との接し方も。
ボクは最近自分がライトユーザーだからと言い訳して何事からも避けている人を避けるようになりましたね。
ログイン数が少なくても少し頑張る姿をみたら手伝いたいと思うし、「そんなの無理に決まってるw」と言ってる人だとゲームでもリアルでも関わりたくなくなるんですよね。
Evrae
02-26-2013, 01:00 AM
もうそろそろ努力って言い方やめませんか?w FFはゲームですよ・・・遊びです。
一生懸命遊んだ人、必死で遊んだ人、頑張って遊んだ人とか、適切な言い方ないですかね。
bossataru
02-26-2013, 04:33 AM
RPGの根本て『自キャラの強化』だと思うんですよ。
始めたてのまったく時間をかけてないキャラだったら弱い
ラスボス付近までたどり着いた、時間をかけたキャラは強い
ごく普通の事ですよね。
時間をかけたらキャラは強くなるんです。
ただ、何もせずに街の中でウロウロしているだけじゃあ強くはなりません。
強くなるためにはめんどくさい作業…もといレベル上げをしたり
これまためんどくさい作業…いえいえ、金策をしたり良い武器を買ったり
世界各地に散りばめられた隠しアイテムを探しに行ったり、やることいっぱいです。
やることいっぱいやったらキャラは強くなります。
召喚魔法一発でラスボスを倒せるくらいになります。
召喚魔法一発でラスボスは倒せませんが
FFXIでも同じ事が言えると思います。
『時間をかけたキャラは強くなる』
『労力を注いだキャラは強くなる』
このゲームはもう10年以上続いてますからね。
強いキャラがたくさんいるのは仕方のない事です。
もしそれに並びたいと思うのなら
少しでも近づけるように、ヴァナディールの中で何かしら活動をしてみては如何でしょうか。
ここで緩和を叫ぶよりよっぽど素敵な成果に近づけると思いますよ。
keeper
02-26-2013, 08:43 AM
何を努力というか知らないけれども
ソロ嫌いの自分がメイジャン武器を作ることは努力なんじゃないかと思ってます
ソロつまらんなーでもアイテムほしーなー迷ってるぐらいならやるかー
と、暇な時間を見つけて、やりたくない作業をして、欲しいアイテムをゲットしています。
最強装備もなんでもそうだと思うんですが
欲しいアイテムの、作る過程が楽しくて、進んでやってしまうようなものだとしたら、
時間さえ取れれば完成するし、現在作成途中でしょう
最強装備を作ることを努力といってしまうのは、つまらないからだと思います。
自分は氷魔攻杖をつくるメイジャンすら、つまらなく感じていました
最強装備を作ることが楽しくなるべきかどうかはここではおいといて
自分は、ライトコンテンツを遊ぶのに必要な装備群ぐらいは
そんな、遊んでたら取れてたような装備でプレイ可能な状態にしてほしいです。
現在のFF11は真逆で
前提となる装備を集めるプレイが基本的にソロで面白くないです。
パーティも集まりづらいです。
前提となる装備が集まってからのプレイのほうが
LSのメンバーとお互いに協力しあえて楽しいです。
アビセアは私個人的には、まったく良い印象はない、寧ろ
WSの威力、ハイエンドコンテンツ装備の必須化、弱体魔法の無力化、アタッカー盾、その他諸々
アビセアの実装によって、このゲームは致命的に壊れたとしか想わない。
アビセアで努力、苦労90%オフ、いい装備を誰でも簡単に取れるようにして心置き無くFF11を卒業
FF14に移行してもらうための閉店セールのつもりが、覇者の直前で何か風向きがおかしくなって覇者が超絞られた
みんな、こう思ってますけど。閉店セールの安売りの時の気分で今も緩和願ってたら酷いことになりますよ。
Dhalmel
02-26-2013, 01:09 PM
私は1年過ぎれば「旬ちょっと遅れ」 かなぁと思ってます
1年半とか2年では長すぎって感じです。
半年程度だと嬉しいですけど、ヒュームの人のように1年もの期間をアイテムのために
費やした人を悲しませてもいけないでしょう。
ただ正直、頑張っても1年使わないと取得できないアイテムってネトゲーに詳しくない私としては
ちょっと理解できないというか怖いです。
なるほど。
そのあたりは人によって違いがあるから見解が違って当然のところですね。
1年半すぎると、開発側からのテコ入れが入ったり、大抵のコンテンツは攻略法が確立されて
実装当時より少ない人数での後略や妥協案も出てきます。
VWも当初は5弱点とかなかったですし、段階的にステップアップしてテンポラリアイテムやアートマも増えて
狭者等が使えなかった初期VWと比べると楽になっています。
新ナイズルもジョブ縛りは今もあるものの、ストッパー機能や交換チケットの実装、ランダムワープ幅の拡大で
これも実装時期よりは楽にアイテムが取れるようになっています(が、それでも少し厳しい方もいらっしゃると思います)
ほとんどは実装時期よりは楽に後略できるようになってますから、アイテムも集めやすくなってますね。
というのが私の見解でGenjiさんと違う所です。もちろん言い聞かせてるつもりもなく、
人によっては理解しがたい考え方でもあるでしょうから、一意見として。
つまるところ平行線・・・なんでしょうね~
もうそろそろ努力って言い方やめませんか?w FFはゲームですよ・・・遊びです。
一生懸命遊んだ人、必死で遊んだ人、頑張って遊んだ人とか、適切な言い方ないですかね。
「一生懸命頑張る」も「努力」も同じ気がするんですが、「いっしょうけんめいがんばる」というよりも「どりょくする」のほうが
言いやすいからそっちの方を使ってる感もあるんじゃないかと思います。
「頑張りたくない」と「努力したくない」も細かい違いはないでしょうし、
ニュアンスとしては聞き手に伝わってますから適切ではないでしょうか。
というかそこまで細かく規制しなくてもいいんじゃないですかねー。ゲームなんですから。
本気で一生懸命遊んでいる人と、適当に自分のペースで遊んでいる人で話がかみ合わないのは当たり前なんじゃ?
と、上の頑張るとかの言葉使い云々読んで思った
誰に向けてって話じゃないですけど
松井さんが11にはたくさんのコンテンツが~と以前いっていましたが
どのコンテンツも入口で覚える事が多すぎる気がしますね
馴れてしまっている人ほど気にしないのかもしれませんが
はじめた人が移動だけですら、あれはこのコンテンツこれはこのコンテンツと大量にあってとまどいそうです
これからチョコボサーキットでも移動が~という話もでていますが、そろそろコンテンツのそのあたりの再編や調整を考えた方が良いのではないかと思います
eucleas
02-26-2013, 06:26 PM
私に対してのレスなので御返答をお返しますが、
読む限りだと私が強すぎるから弱体しろって言ってるように理解されてる様に見えますけど
逆ですよ?
持ってない人が持ってる人に対して良い感情を持ってなく、(コンテンツ等で席を奪われやすいからでしょう)
それによって一部の持ってない人が弱体が必要だと言っています
それにより持ってる人の苦労を無駄にするのではないかと不安を持ってる訳でありまして・・・
何をどう勘違いされたのかは分かりませんが
読む限りだとほぼあなたと同じ意見なのです(´・ω・`)
個人的なレスですみませんが御理解よろしくお願いします<(_ _)>
遅レスですが
一人で何レスも使用するのはどうかと思いまして引用部分に対する肯定とそれ以外に対する意見を一緒に書いてしまいました。
私の至らなさにより不愉快な思いをさせて申し訳ございません;
crystelf
02-26-2013, 09:31 PM
「 "努力" しないと "遊べない" 」のではなく、「 "ゲームにかけるリソース(主に時間)" が足りないと "同列には立てない" 」
まず第一に、足りていないのは "努力" ではないですね。"ゲームにかけるリソース" です。
第二に、他者と比較して自分がゲームにかける時間が足りなくたって、遊ぶことはできます。
"遊べない" のではなく、"同列には立てない" ということですね。
時間や複アカ環境といったリソースを注ぎ込めば、その分欲しいものが手に入るのは当たり前。
裏返せば、リソースを注ぎ込まなければ欲しいものには手が届かない。
他の人よりもゲームに使うリソースが少ないなら、それだけ差があって当たり前。
それを「それは当たり前だよね」と割り切ることができない人同士であれば、噛み合わないのは当たり前。
A.「ゲームにそれなりのリソースを使う。他の人と差があってもそれは当たり前と割り切れる」人。
B.「ゲームにあまりリソースを使わない。他の人と差があってもそれは当たり前と割り切れる」人。
C.「ゲームにそれなりのリソースを使う。他者と差があると、それでは遊べないと言い出す」人。
D.「ゲームにあまりリソースを使わない。他者と差があると、それでは遊べないと言い出す」人。
Cの人やDの人が何を言ったって、他の人と噛み合うわけがないでしょう。
Ourcolibri
02-27-2013, 12:20 AM
問題は、その努力(時間、リソース)をかけれない人が楽しめるコンテンツが皆無ということでしょうね。
以前なら低レベルでも、競売程度の装備でも参加できた「レベル上げ」というコンテンツがありましたが。
今現在、低レベル~中レベル、装備も競売程度で他者(野良)と一緒に遊べるようなコンテンツってありましたっけ?
Nighsn
02-27-2013, 12:38 AM
NM倒したり、クエクリアしたら型紙1枚保障にして、もっと簡単にエンピ装束取得できるようにしたら
いいと思うけど、ボナンザ見る限りまだまだダメぽいと感じました><
RalValiants
02-27-2013, 04:32 AM
スレ主さん おしい!
「努力しないと遊べない。と思ってしまう仕様?」じゃなくて
「努力しないと遊べない仕様」ですよ。
いまあるコンテンツってハイエンドコンテンツばかりですから、
努力した人たち向けのコンテンツですので万人向けじゃないんですよ。
もちろん、装備格差なんか気にせず誘ってくれる優しい方も居ますけれども
週一なプレイヤー向けでは無いと思いますよ。
ライト向けなコンテンツが足りていないのが問題ですよね。
今は住み分けが出来ていない状況だと思います。
Bourbon
02-27-2013, 06:51 AM
低レベル~中レベル、装備も競売程度で他者(野良)と一緒に遊べるようなコンテンツってありましたっけ?
ないですねぇ。
というか鯖に対して人数の割合が高LV者>低・中LV者ですから、友人知人繋がりでなければそうそう一緒に遊ぶって事はないのが現状。季節イベントすら新アイテムでもない限り参加する人って少なくなってきてますからね。
第一公式に早くLV上げて遊んでくれ言ってますから今後増やすのは絶望的でしょうね。
Glatto
02-27-2013, 08:53 AM
いろんな人がいますからね。毎日ログインして各種コンテンツに精を出し、レリミシエンピを複数持ってる人もいれば、時間を割けれずに金策やコンテンツに参加することができず、装備が悪い人もいる。コンテンツを楽しむ人もいれば、身内やソロで楽しんだりチャットや合成、釣り等を楽しむ人もいる。11の楽しみ方は人それぞれ。
まぁ、このスレの場合は努力して装備を揃えないと各種コンテンツに参加できない=楽しめない、ということで。
確かに、今のコンテンツはハイエンドコンテンツばかりでライト向けのコンテンツは皆無です。アビセアならまだアートマの補正などもあるから、辛うじておkというところでしょうか。
自分の周りにも、リアル忙しくなってあまりインしなくなった人や、週末に少しインするくらいしか時間を割けれない人何人もいます。しかし、それでも少ない時間を使って短時間でできる金策を行って競売品でも性能の高い物を購入したり、自分で調べてVW進行ツアーなど組んでVWに参加できるようにして、各ツアーを組んで出かける人だっています。
時間を沢山割けれる人と、そうでない人に装備の品質差ができるのは当たり前。要は、少ない時間しか割けれなくてもその中で何ができるか、何をするべきなのかを考えて実行することが大事なんじゃないかな。
他の方も言うように、それもしないで駄々こねるのはよくないと思います。
shigetaro
02-27-2013, 09:38 AM
「 "努力" しないと "遊べない" 」のではなく、「 "ゲームにかけるリソース(主に時間)" が足りないと "同列には立てない" 」
まず第一に、足りていないのは "努力" ではないですね。"ゲームにかけるリソース" です。
第二に、他者と比較して自分がゲームにかける時間が足りなくたって、遊ぶことはできます。
"遊べない" のではなく、"同列には立てない" ということですね。
時間や複アカ環境といったリソースを注ぎ込めば、その分欲しいものが手に入るのは当たり前。
裏返せば、リソースを注ぎ込まなければ欲しいものには手が届かない。
言い得てますね。
確かに適切な表現だと思います。
人それぞれリソース避ける時間は決まっているのだから
24時間リソース割ける人は同程度のレベルの人と遊びたいってのもうなずけます。
しかし現実世界にはその結果は何も残らないですけどね。
あ、ヤフオクのアカ**くらいは残るか・・。
しかし現実世界にはその結果は何も残らないですけどね。
あ、ヤフオクのアカ**くらいは残るか・・。
そんな、現実を省みない人と無理していっしょに遊ぼうとしなくていいんじゃないですか?
マイペースで~や他人を気にせずといっても、どの程度の人がそれを平気でいられるかですかね
フルペルルや90代の競売装備でメインコンテンツと運営がいっているVWやバローズに参加することはできるでしょう
しかし、集団の中でその姿はかなり浮きそうですし、「・・・(うわぁ^^;)」と思う人はそれなりにいそうです
本人もそれに気づく人は多そうです
かといって「フルエンピなんてすぐです」という他人の言葉をきいても、これからはじめる人が言う人と同じ考え方をするとは思えません
これから【参加するための装備のコンテンツ】を調べてまわって下準備して、それから型紙とって5行とってをみたら
それこそ「・・・(うわぁ^^;)」と思うんじゃないかな
そう思ったときに「それくらい簡単だ」「そんな考え方は努力がたりない」という他人の声がどう受け止められるかでしょうね
問題がないと言う人がどう考えてるのかではなく、言われてやる側がどう受け止めるかなのですから
Catslave
02-27-2013, 11:28 AM
「 "努力" しないと "遊べない" 」のではなく、「 "ゲームにかけるリソース(主に時間)" が足りないと "同列には立てない" 」
まず第一に、足りていないのは "努力" ではないですね。"ゲームにかけるリソース" です。
ゲームに費やす時間を捻出するのも努力の一環ではなかろうか?
環境を整える
集中してリアルの用事を処理する
ゲームに時間を費やしてもフォロできる人間関係をリアルで根回し・構築しておく
もろもろ含めて
CheddarCheese
02-27-2013, 11:33 AM
しかし、集団の中でその姿はかなり浮きそうですし、「・・・(うわぁ^^;)」と思う人はそれなりにいそうです
本人もそれに気づく人は多そうです
ネトゲなんですから対人を意識しないプレイは、ほぼありません。
かといって「フルエンピなんてすぐです」という他人の言葉をきいても、これからはじめる人が言う人と同じ考え方をするとは思えません
これから【参加するための装備のコンテンツ】を調べてまわって下準備して、それから型紙とって5行とってをみたら
それこそ「・・・(うわぁ^^;)」と思うんじゃないかな
そう思ったときに「それくらい簡単だ」「そんな考え方は努力がたりない」という他人の声がどう受け止められるかでしょうね
趣味のクラブチーム(草野球とか)に例えれば普段の練習もしないで試合に使ってもらえないのと同じです。
コンテンツに参加できるだけの下準備もなしにエースとして扱えと言われても無理な話です。
要は身の丈に合っていないことをするのは自分にとっても他人にとっても不利益しかないということです。
ネトゲなんですから対人を意識しないプレイは、ほぼありません。
趣味のクラブチーム(草野球とか)に例えれば普段の練習もしないで試合に使ってもらえないのと同じです。
コンテンツに参加できるだけの下準備もなしにエースとして扱えと言われても無理な話です。
要は身の丈に合っていないことをするのは自分にとっても他人にとっても不利益しかないということです。
なるほど
つまり、このゲームではこのスレッドのような問題が存在するということですね
CheddarCheese
02-27-2013, 12:14 PM
なるほど
つまり、このゲームではこのスレッドのような問題が存在するということですね
その通りです。
手順を踏まずにやるべきことをやらずに先に進もうとすれば、当然壁にぶち当たります。
「下準備する」「段階を踏む」といった基本的なことから目を背けなければ自ずと解決するんですが・・・。
その通りです。
手順を踏まずにやるべきことをやらずに先に進もうとすれば、当然壁にぶち当たります。
「下準備する」「段階を踏む」といった基本的なことから目を背けなければ自ずと解決するんですが・・・。
言葉では解決すると言っても問題は解決しませんね
あと同じ内容を何度もレスしなくても良いですよ?
お互い、違う意見の特定の相手と何度も同じ内容をやりとりしても無意味でしょうし
なるほど
つまり、このゲームではこのスレッドのような問題が存在するということですね
どんな遊びでも同じです。
何かをするためには下準備が必要です。
その過程をとばしてハイレベルの遊びがしたいと言われても無理な話です。
それが問題だ!と言う事自体が理解出来ないですね。
AF3+2は全部とったけれど、武器がレリミシエンピがなくてエンドコンテンツに参加できない。っていう話と
AF3防具はなく、競売装備でエンドコンテンツに参加できない。っていう話が混ざってきていませんか?
前者は松井Pも言っているとおり、中間のコンテンツ不足が問題だと思います。これは何とかしないとやりたいことも参加できないし、他の事はやることができない層ができてしまう問題になっています。
AF3防具はないけれどやることない人というのは、AF3防具を取るためにソロで型紙クエストをやっていたりした人たちが当時もいたということはスルー?例えば、ソロでグロウベルグの卵運んだり、アルテパでファッションチェック延々繰り返して型紙を集めていたりしている人はたくさんいましたよね。
そういう面倒臭いクエストの繰り返しとか頑張りたくないけど、ジュノのシャウトのコンテンツには参加したい!っていう意見がひっそり紛れているおかげで、議論が何かおかしくなっていると思います。切り分けたらどうでしょうか?
どんな遊びでも同じです。
何かをするためには下準備が必要です。
その過程をとばしてハイレベルの遊びがしたいと言われても無理な話です。
それが問題だ!と言う事自体が理解出来ないですね。
自分の結論が出ていて、その結論のために言葉を並べるなら他人の理解はできないし、結論がちがう人には理解もされないんじゃないですかね?
でも、あなたがそれで良いならそれで良いのでは?
ただ、それを私に言われてもあなたはそういう意見の人としかとらえようがありませんし、私にそれを説明するスレッドでもないですよね
無理だからとか、理解できないからあなたがどうしたいのか?
それを個別にでなく全体に理解されるように伝えると良いんじゃないですね?
serast
02-27-2013, 03:42 PM
アビセアも発売されてから時間も経ちましたし、アビセア3部作課金してる人に簡単なクエストすればAF3+1 1セットとエンピ武器(Lv90)1個プレゼントとかあってもいいかな。装備LVも99より低いし、石夢とかの有料コンテンツでもらえるアイテムと同じだと思えばそろそろいいかもと思います。
とりあえずAF3+1とエンピ武器 1セット持ってれば、始めたばかりの人でも 「フルペルル(笑)」 とか言われないで済むでしょうし、いろいろ参加しやすくなるんではないでしょうか。
ここまで敷居下げれば「後は頑張って」と言える環境かなあと思います。
shigetaro
02-27-2013, 04:19 PM
下準備とか過程とか言ってる人いますが何の基準をもって「下準備」「過程」
と言うのかだと思うんですが?
レリミシエンピとレア装備パーフェクト基準ですか?
そんな完璧なものでないと「遊べない」と言う人がいるのが哀しいとこのスレ主は言って
るんだと思うわけです。
でもリソース時間がたっぷりある人はやっぱり同レベルの人としか遊びたくないと言う気持ちも
分からなくはない・・かな。
Selescat
02-27-2013, 04:29 PM
下準備とか過程とか言ってる人いますが何の基準をもって「下準備」「過程」
と言うのかだと思うんですが?
レリミシエンピとレア装備パーフェクト基準ですか?
そんな完璧なものでないと「遊べない」と言う人がいるのが哀しいとこのスレ主は言って
るんだと思うわけです。
でもリソース時間がたっぷりある人はやっぱり同レベルの人としか遊びたくないと言う気持ちも
分からなくはない・・かな。
参加希望したいコンテンツによるから何とも言えないっすね(´・ω・`)
レギオンなどしたいなら前衛レリミシエンピ火剣が必要になるのかな?
(私はしたことないからあくまで予想ですけど(;´Д`A ```)
VWまでなら弱点抑えとけば火剣は欲しいかもだけどレリミシエンピは特にいらないと思われます(´・ω・`)
新ナイズルはコンテンツへの理解力が重要
(他のが重要じゃないって訳ではないですけど)
サルはまだやってないからわかんないっすw
他になんかあったっけ(´・ω・`)?
eucleas
02-27-2013, 05:28 PM
アビセアも発売されてから時間も経ちましたし、アビセア3部作課金してる人に簡単なクエストすればAF3+1 1セットとエンピ武器(Lv90)1個プレゼントとかあってもいいかな。装備LVも99より低いし、石夢とかの有料コンテンツでもらえるアイテムと同じだと思えばそろそろいいかもと思います。
とりあえずAF3+1とエンピ武器 1セット持ってれば、始めたばかりの人でも 「フルペルル(笑)」 とか言われないで済むでしょうし、いろいろ参加しやすくなるんではないでしょうか。
ここまで敷居下げれば「後は頑張って」と言える環境かなあと思います。
エンピ90は実用レベルですけど、それじゃ作った人から不満出ませんか?
一応レリミシに並ぶ最強武器群なんですからそんなにほいほい配っていいものなのか
モグボナンザで1等に値する価値のあるものとされてる以上それはないと思います
競売武器の底上げをする方がまだ現実的な気がする
アルフジャンビア・ブローニアダーガ・虹杖なんかは割と高性能なのに対しその他の武器種でこれらに値するものが無いのが悪いのかなと
eucleas
02-27-2013, 05:42 PM
他になんかあったっけ(´・ω・`)?
バローズがありますね、最初の不具合の多さでやる人が減っちゃいましたが特級や破級以外は旧アサルト程度の難易度だと思います
装備や武器もそこそこ良装備です、競売以上廃未満の中間クラスのが多めでVW等行けない層向けのコンテンツとして作られたのかなと
今キャンペーンでワーム交換品の入れ替えやらをやったのはそれで興味持ってまず触ってもらえたらって事なのかも
寝かせ釣りとか見つからずに???の探索とか面白そうなんですが、旧アサルトのように好きな作戦に参加できないのが・・・
1~4をクリアしてないと5がやれないっていう形のせいで固定や一気に進めるために袋溜めたりして週1コンテンツになっちゃってるのが勿体無いかなと
リーダーだけ持ってればやれるVW方式ならまだ変わると思うんですが
CheddarCheese
02-27-2013, 05:48 PM
下準備とか過程とか言ってる人いますが何の基準をもって「下準備」「過程」
と言うのかだと思うんですが?
レリミシエンピとレア装備パーフェクト基準ですか?
そんな完璧なものでないと「遊べない」と言う人がいるのが哀しいとこのスレ主は言って
るんだと思うわけです。
でもリソース時間がたっぷりある人はやっぱり同レベルの人としか遊びたくないと言う気持ちも
分からなくはない・・かな。
参加したいと思うコンテンツによって変わります。
VWなら弱点を突くために必要な武器とWS、魔法を完備することが下準備になるでしょうし、レギオンならレリミシエンピ99に新ナイズル装備などは当然持っているべきとなるでしょう。
そういったコンテンツに合わせた下準備を各々のログイン時間や遊び方に合わせて集めて行けばいいんです。
Dacco
02-27-2013, 06:16 PM
そもそも、そんなに「ライトな人が遊ぶものがない」のかなあ?
最新、最前線のコンテンツは、それなりに全力で頑張ってる人でないと
タメはれなかろうけど、そりゃ仕方ないし。
私はヌルいんで、レギオンとかヴォイドウオッチとか最初から投げてます。
75時代には裏もほぼやってなかったし。
今は、最新のコンテンツじゃなきゃ、割と何とかなりそうな・・・
(だが捕虜救出とレベロス補給は納得できん。いやアサルトの話ね)
もっとも、3アカやってる私が言っても説得力ないか。
shigetaro
02-27-2013, 06:21 PM
参加したいと思うコンテンツによって変わります。
>>レギオンならレリミシエンピ99に新ナイズル装備などは当然持っているべきとなるでしょう。
この辺が引っかかるわけです。
その敷居は誰が決めるのですか?
システムでしょうか?
装備がなくては遊べない。
そういう誰が決めたかわからない基準だけど実際には必須基準みたいに吹聴されて定着してる。
こういうのを改善してほしいんじゃないのかなぁ。
もしくは
システム側が実際に装備基準で作成してあるんであれば
コンテンツ毎に「装備基準」とか前提してもらえば誤解も減るんじゃないかな。
cait-m-taru
02-27-2013, 06:47 PM
スレ主様の問題視する意味とは異なりますが、楽しく遊ぶには相応の努力が必要であると言う事を忘れてはいけません。
ここで私の言う努力とは、「多くのリソースを支払って最大限の準備をする事」などではなく、単に「ルールやマナーを守る事」と言った程度の意味です。多くの方は普通意識されないのでしょうが、スレッドタイトルのフレーズを置き換えれば「ルールを守らなければ遊べない」、ゲームならば当然の事です。
FF11の遊び方の多くが、ローカルルールを自由に決められるホスト役(リーダー)が参加者を募るという形式になっています。
ハイエンドコンテンツにおいて厳しいローカルルールを定めるホスト役がいて、それをクリアできず不満を抱えている方々が居る。問題点の解釈はこれで相違無いのでしょうか?
この場合、問題があるのは不満を抱えている方々自身じゃないでしょうか。
レリックやそれに順ずる準備は、難易度等を理由に、ホスト役がローカルルール的に求めているのであって、システム的に要求されているものではありません。
ホスト役に多くの責任と負担を強いる習慣を考えれば、厳しいローカルルールを設定する事は、ホスト役の裁量権の範疇であると、少なくとも私はそう考えます。
もしここに不満を感じるなら、自分が納得できるルールでホスト役をやるべきではないでしょうか。
ハイエンドコンテンツには、ホスト役が要求するような最高レベルの武装を存分に振るう場としての側面もあります。
本当にハイエンドコンテンツで遊びたいと思っているのですか?「報酬が欲しい」を「遊びたい」に言い換えてるだけではありませんか?
ハイエンドコンテンツしか無いとおっしゃる方もいますが、少なくとも開発さん側からの発言は、中間層向けコンテンツが「行き渡ってない」であったはずです。あるけど目を向けてもらえてない、私はそう解釈し少なくとも現在はその通りであると感じています。
メンバー数を最低限に抑えた結果として、最高レベルの個人戦力を要求されているのではありませんか?
上位互換品の存在する物品を無駄と切り捨てて、最上位品ばかりを追い求めていませんか?
手間のかかる事を忌避しすぎていませんか?
遊び辛いのは遊び方を自身で過度に制限した結果ではありませんか?
改めて問いたい。遊び辛いのはヴァナ・ディールですか?あなたのスタンスですか?
gorotan
02-27-2013, 06:47 PM
とりあえず中間の立場になって考えてみたところ、こんな考えにたどり着きました。
結局は「ハイレベルコンテンツ」と「今までのコンテンツ」の中間がないのが一番の問題なのかなぁ
アビセアの後のコンテンツはほとんどが装備が必要されるようになってしまっているため、確かに週1ユーザーさんからすると参加できないんですよね。
まぁ今までのコンテンツでも面白いものはあるだろうけど、新しいものに挑戦したいけど時間がないし時間があっても参加すらさせてもらえないとなると楽しみが減りますね。
開発さん!何か短時間でワイワイワクワク出来るようなコンテンツお願いします!
CheddarCheese
02-27-2013, 07:03 PM
この辺が引っかかるわけです。
その敷居は誰が決めるのですか?
システムでしょうか?
バトルコンテンツなら必要な命中や攻撃力からの逆算で必要と思われるラインが解ります。
バトルシステムによっては単純な火力以外に必要とされる要素(弱点を突くだとか護衛を足止めするだとか)が加わります。
装備がなくては遊べない。
そういう誰が決めたかわからない基準だけど実際には必須基準みたいに吹聴されて定着してる。
これには2通りあると思います。
1つは、上記のデザイン時から想定されている必須基準。
2つ目は、より楽をするために募集のハードルを上げようというユーザーの志向です。
募集する人がハードルを上げても、そのハードルを超えられる人が多数いれば、それが基準となってしまうのです。
なら、そのハードルを越えられない少数派はどうすればいいでしょう?
自分に見合わないハードルのコンテンツに参加しないか、ハードルを越えられるように努力するしかないでしょう。
shigetaro
02-27-2013, 07:13 PM
バトルコンテンツなら必要な命中や攻撃力からの逆算で必要と思われるラインが解ります。
バトルシステムによっては単純な火力以外に必要とされる要素(弱点を突くだとか護衛を足止めするだとか)が加わります。
これには2通りあると思います。
1つは、上記のデザイン時から想定されている必須基準。
2つ目は、より楽をするために募集のハードルを上げようというユーザーの志向です。
募集する人がハードルを上げても、そのハードルを超えられる人が多数いれば、それが基準となってしまうのです。
なら、そのハードルを越えられない少数派はどうすればいいでしょう?
自分に見合わないハードルのコンテンツに参加しないか、ハードルを越えられるように努力するしかないでしょう。
ちょっと意味が分からない事
1.命中や攻撃力がレリミシエンピ99新ナイズル99装備必須と分かるラインというのは
どこで誰が計算して主張するのでしょうか?
2.なぜレリミシエンピ99新ナイズル99装備の方が多数派になるのでしょうか?
あなたのLS内ではって意味ですか?
Dhalmel
02-27-2013, 07:25 PM
下準備とか過程とか言ってる人いますが何の基準をもって「下準備」「過程」
と言うのかだと思うんですが?
レリミシエンピとレア装備パーフェクト基準ですか?
そんな完璧なものでないと「遊べない」と言う人がいるのが哀しいとこのスレ主は言って
るんだと思うわけです。
でもリソース時間がたっぷりある人はやっぱり同レベルの人としか遊びたくないと言う気持ちも
分からなくはない・・かな。
装備だけでなく、戦闘スキルも必要ですし、場合によってはコンテンツの予備知識なんかも必要とされるものもあると思います。
VWでは弱点を突いていくのでジョブによっては複数の武器スキルも必要になりますよね。
後衛ジョブでは魔法スキルだって必要になるケースもあるでしょう。
「下準備」や「過程」はそういったものも含まれていると思いますし
レベルだけすぐ上がるようになった現状では戦闘スキル上げも一苦労ですよね。
完璧を求める姿勢には私も賛成できませんが、希望するコンテンツに参加する為の
下準備に伴う何かしらの努力はどこかでしなきゃいけなくなると思うんです。
スキルもない、予備知識もない、頑張りたくない、では
みんなで協力して一つの事をやるコンテンツで遊ぶのは困難ではないでしょうか。
Marshall
02-27-2013, 07:25 PM
この辺が引っかかるわけです。その敷居は誰が決めるのですか?
システムでしょうか?装備がなくては遊べない。
そういう誰が決めたかわからない基準だけど実際には必須基準みたいに吹聴されて定着してる。
こういうのを改善してほしいんじゃないのかなぁ。
もしくはシステム側が実際に装備基準で作成してあるんであれば
コンテンツ毎に「装備基準」とか前提してもらえば誤解も減るんじゃないかな。
先駆者達が決めます。
先に挑戦して突破した人、また手を変え品を変え挑戦した人達が戦術を出し合って
より早く、より楽に、より正確にクリアできるように何人もが某サイトや掲示板などで
情報を出し合ったりして鉄板構成が出来ていくんです。
このジョブで、この組み合わせで、こういった装備で、こういう作戦でやれば勝てる!野良交じりでも勝てる!
ただジョブ指定だけだと、ジョブとレベルしか条件を満たしてないのが現れるので装備で縛りを設けたりする。
ジョブ縛りと装備縛りの誕生ですね。
で、コレ自体はこれっぽっちも悪いことではありません。
挑戦する人がより早くより楽により正確に目的を叶える為に編み出した作戦です。
本来、この人達もしくはこの人達に準ずるレベルの人達用の作戦なんですよ。
何がダメなのか?
この鉄板構成と作戦を鵜呑みにして、そこで考えることを放棄した方々です。
編み出した人達ではありません。
必要なのは、その鉄板構成と作戦内容や敵の挙動から自分達の戦力を比較して自分たちならどうやればいいのか?
と言う鉄板作戦の丸写しではなくて自分達用にアジャストすることなんです。
もちろん鵜呑みにして、とりあえず主催してみっかwってタイプの方もいらっしゃるでしょう。
そういう方はそういう方で回数を重ねる上でオリジナリティを加減させていきます。
考えることを放棄すると、Wiki見て「ああまたレリミシ必須コンテンツかwww」で終わりです。
最悪、Wikiすらみないで募集するサチコメやシャウト・エールを見て「ああレリミシ必須なコンテンツなんだ」
と調べもしないで判断するに至ります。もともとが調べたりってあまりしない方が多いように見受けられますが。
そして、鉄板構成と同等クラスの難易度じゃないとダメって思ってる人が多い様に思われます。
鉄板構成なら10分のが25分かかったらダメなんでしょうかね?
テキトー構成でもこういった作戦でやれば25分で勝てますよwってどこかにアップロードしてやっと挑戦するくらいでしょうか。
もちろん、そういう方はそのテキトー構成のジョブを募集しだすんですけどねwwwww
ですんで、ここは「改善してほしい」と言う部分とはちょっと異なります。
自分(達)ならどうやればいいか?といった考え方が出来ないとどうしょうもないからです。
唯一あるとすれば、単純な難易度の低下もしくはビシージやカンパニエの類です。
難易度の低下は敵の強さだけではなく、導入部の難易度も含みます。
敷居が高いコンテンツも確かにありますが、大半はプレイヤーが高くしちゃってるんだと思ってます。
KalKan-R
02-27-2013, 07:39 PM
唯一あるとすれば、単純な難易度の低下もしくはビシージやカンパニエの類です。
難易度の低下は敵の強さだけではなく、導入部の難易度も含みます。
正直なところ、アドゥリンではこういった方面に力をいれてほしいですね。
既存の準廃ユーザーをターゲットにするのではなく、アドゥリンでの復帰者や新規さんが気軽に遊べるもの。
そういったコンテンツを重視して、ユーザーの裾野を広げる路線で頑張ってほしいです(*'-')b
なーに、今のFF11で装備取りコンテンツ必死でやる層は、自分も含めてしばらく放置でも辞めませんってw
CheddarCheese
02-27-2013, 07:40 PM
ちょっと意味が分からない事
1.命中や攻撃力がレリミシエンピ99新ナイズル99装備必須と分かるラインというのは
どこで誰が計算して主張するのでしょうか?
Marshallさんが回答してくれているので割愛します。
2.なぜレリミシエンピ99新ナイズル99装備の方が多数派になるのでしょうか?
あなたのLS内ではって意味ですか?
違います。一般的なシャウトでの募集のことです。
・ハードルを上げて募集→集まらない→ハードルを下げる
・ハードルを上げて募集→集まる→次からもこのハードルで募集する
高いハードルで募集しても集まってしまうから、ハードルを越えられない人の出番がないわけですよね。
努力しなくても参加できるハードルの募集ばかりなら、こんなスレッドは立てられていないはずです。
下準備とか過程とか言ってる人いますが何の基準をもって「下準備」「過程」
と言うのかだと思うんですが?
レリミシエンピとレア装備パーフェクト基準ですか?
前にも言いましたがレリミシエンピ基準のコンテンツなんて極一部です。
そこを下準備だなんて言う人はいないんじゃないですかね。
レギオンに参加したいのなら下準備に入るでしょうが、
努力をしない人がそんなハイエンドコンテンツに参加できるわけもなく・・・
参加したければ下準備以上の努力が必要でしょう。
やりたいコンテンツがあればそれに合った下準備が必要。
そんな完璧なものでないと「遊べない」と言う人がいるのが哀しいとこのスレ主は言って
るんだと思うわけです。
ここがそもそもズレてますよね。
誰もそんな事は言ってないのでは?
スレ主だけがネットの情報に踊らされて思い込んでるように見えるんだけども。
スレ主がどんなコンテンツを想定してこの話題をふったのかわからないけど、
当人はディスカッションする気は全くないみたいだしね。
FF11WN
02-27-2013, 08:25 PM
待っててくれる人がいるから主催者が主催できる面もあるわけで、待つだけ派の人は無理しなくていいし
主催しろとは言わないけど、せめてもう少しやりたいことを示したら、とは思います。
募集に応じてtellしてくるものの、状況や条件を問うだけで自分が何をしたいか言わない人はけっこういます。
考えてみれば慣れてないんだよね。昔の普通のレベリングは希望玉&サチコメを出しておけばよかったわけで
誘われればラッキー、スルーされても傷つかない。拒絶の概念がなかった。
とりあえず正直なところをサチコメに書くことからはじめればいいと思う。
「希望している人が何人かいる」ということがわかることで「じゃあ主催しよう」となることがあります。
主催者だって「揃わなかったらどうしよう」という恐れはあるんですよ。
それを拭うことができるほどマッチングは成立します。最初の努力は、そんなんでいいんじゃないかな。
TamanegiNetwork
02-27-2013, 09:21 PM
努力でもなんでも呼び方はどうでも良いですが、
過程こそがこのゲームのキモなんじゃないでしょうか。
よくシャウトに乗る人は、シャウトに「○○のジョブで参加できませんか?」
というシンプルなものだと思いますが、不安要素があるならその点を添えて
応募すればいいと思います。「武器は○○ですが参加できますか?」とか
「○○は初めてですがよろしいですか?」等々
(主催さん、お手数かけてすみません。ダメもとで応募したことがあります)
サーチコメントやシャウトの内容は短いようですが情報がないという訳では
ありません。高火力を求めてるなら、それなりのキーワードが入ってますし、
装備不問なら、それなりのキーワードが入ってたり、縛る条件がなかったり
するのではないでしょうか。目的や主催さんによって条件の厳しい/緩いは
ありますし、人気のものだとシャウトを一度も聞かずにサチコメ書いただけで
募集が終わってしまったりします。なので、応募すれば必ず参加できる訳では
ないのですが、サチコメに希望を書いて誘われるのを待ってても、実績が
ないなら誘われることはまずありえません。逆に、主催するユーザーに名前を
良い意味で憶えてもらえば、シャウト募集するまえに「○○行くけど、どう?」
なんてお誘いもきたりします。
初めての応募tellにはしり込みするのは私にも理解できます。
自分に自信がなかったらなおさらです
やらない理由はいくらでもつけられます。本当にやりたいと思うなら
勇気をもってまずは応募することからはじめてみませんか?
遊べてなかった自分自身や周りの方々の経験から発言してみました。
素朴な疑問、スレ主が想定してる遊べない人ってどんな人達なんだろう?
私の知らない世界なんでしょうか。競売で買える上位装備も無かったことにして
延々と75装備のまま突き進んでて、1~10までおんぶに抱っこでサポート
してあげないといけないような人?応募の時点で断られるようなレベルだったり
1回は参加できても、2回目以降は絶対誘わないというレベルの人たちにむけて、
応募してみようよ!とは言えないというか、言いたくないし、もし私の言葉で
応募したり参加してたら主催さんやそのシャウトに応募してきてる人達にも
ものすごく申し訳なく、土下座どころの謝罪じゃすまない気になったりしますが・・・。
いろんな人がいるだろうし、考えてるとドンドン不安になってきます。
おまけ1
私ごとですが、水晶龍に詩人で参加したいなー。と思ってましたが、
実装直後の募集は「ギャ、ダウル持ちの方~♪」が延々と流れてました。
時間とともにじわじわとサーチコメントからそのキーワードが消えたんですが、
私としてはギャ、ダウルじゃなくても大丈夫になったのか、言わなくても
分かるよね?レベルなのか、「詩人募集」だけじゃ判断しにくかったです。
しかし、ダメもとで「もってない詩人ですが、参加できますか?」っと応募して
参加したという経験があります。
おまけ2
私の周りは、レリック/ミシック/エンピを複数もってる人、1個目を作っている人
作らないと選択した人(諦めたというよりこっちの方が私にはしっくりする感じ)
と、ある程度バラエティーに富んでる状態なのですが、レギオンあたりになると
持ってる人はともかく、持ってない人だと参加できてもいろんな意味で辛いかも?
というのはありますが、他のシャウトにしり込みしてたら、
「大丈夫だよ。とりあえず参加してみようよ!」
自信をもって背中を押せるような人ばかりだったりします。事実、背中を押してますし
そのあとも色々と参加してるみたいなので問題ないかなぁーっと思ってるんですが。
なんか長くなっちゃうな・・・もちっと短く伝えれるようになるといいんだけど
Shiromaki
02-28-2013, 06:02 AM
嫌ならやめてもいいんじゃよ?
新生<ゴゴゴゴ・・・
カンパニエをもっと楽しめるようにしてくださいな
kyurei
02-28-2013, 07:59 AM
装備だけでなく、戦闘スキルも必要ですし、場合によってはコンテンツの予備知識なんかも必要とされるものもあると思います。
VWでは弱点を突いていくのでジョブによっては複数の武器スキルも必要になりますよね。
後衛ジョブでは魔法スキルだって必要になるケースもあるでしょう。
「下準備」や「過程」はそういったものも含まれていると思いますし
レベルだけすぐ上がるようになった現状では戦闘スキル上げも一苦労ですよね。
あぁ確かにスキル上げは実に解りやすい形の努力だなぁとか思っちゃいました
大抵アビセアで99にした後に待っているものですしね
これが苦になる人も多いでしょうし、現実的に必要な努力ですよね
とはいえ、そんな努力を必要とする現状が理想的な状態だとも思わないんですよねー
より正確に言うならば、努力をしないといけないという意識になってしまうことが
ここから先は理想論なんですが
スキル上げにしてもコンテンツの下調べにしても、
そこにゲーム性があって楽しんでやれるものである方がいんじゃないかと思うんですよねー
準備の過程であってもそれが楽しいのであれば、努力とは感じない(…という人が増えるはず)
だから、努力しないと遊べないという風潮はない方がベストだと思いますし
今そうなっていないなら、それは改善を目指すべきなんではないかと
まぁ実現はなかなか難しいのでしょうけれど
とりあえずスキル上げに関しては、上手いことコンテンツ化しても良い気がするのだけど…
ADAMAS
02-28-2013, 11:09 AM
凄い今更だけども。
私個人としてはもっと万人がゲームをしやすい常態にして欲しいと思っていますが・・・
いい、悪いどちらの意見でもいいのでご意見をお願いいたします。
万人受け、は正直ムリだと思いますよ。割合で行けば7~8割受けで大成功と見る位じゃないと
ヘヴィ層は「つまらん、生温い」と言うだけ。逆にライト層は変に勘違い起こして「何でも出来る
のが普通」と思ったりもするでしょう。
超個人的ですが、スレタイ通りに訴えても「問題ない人」と「問題がある人」を区別しないと
gdgdになると思うので、その「線」だけは引いた方がいいと思いますよ。スレ主さん。
「線」も個々の環境で違ってくると思いますが、週末プレイヤーでもレリエンピ99完成者は居ますし
10年続けててもレリミシエンピ1つも作成してない人も居るので一概にドレとは言いづらいんでしょうが
コレを引かない限り平行線のままかなと。
とりあえず自分はこの辺で「線」を引いてみました。
訴えても響かない方:
AF3も揃えない、競売武器も高いとか言って買わない、EXRA装備を取ろうとも動かない
訴えたら響く方:
AF3+2はそこそこ揃ってるしその内揃う、高額装備も参加したい場合には購入する、
EXRA装備も「自分のやれる範囲内」で取りに動く
自分は後者の位置で見ています。なので前者の方には「賛同」出来ません。
他の方も「線」を「見せた」上で話を出した方がいいのでは、と提案します。
努力というか、段階踏んでいけばいいだけな気もします。
段階をすっ飛ばして飛び級しようとするからえらい大変なだけで。
いや、まあ、将来陳腐化するのがわかりきってる装備を取るのが馬鹿馬鹿しいというのもわかるんですが。
ストレス抱えたり変に卑屈になってまで飛び級でコンテンツに参加するより、
下準備済ませてから大手を振ってコンテンツに乗り込むほうがいいと思うんですよね。
あと、武器はそこそこでも大体何とかなります。
防具はしっかり揃えないとだめですけどね。
とは言え、その防具もAF3+2があれば大体は何とかなりますよ。
Puzzle
02-28-2013, 01:09 PM
旬を過ぎたコンテンツと旬なコンテンツの差が非常に開いてるせいもあると思いますね。
レベル上げも非常に簡単に99まで上がってしまうので効率を考えたプレイヤーの方々は99向けのコンテンツしか目に入りません。
じっくり遊びたいという方々は他のプレイヤーとは触れ合う機会も少なくなりソロでコソコソするしかなく低~中レベル向けのコンテンツなんてまるで聞きませんよね。そのためいつまでたってもソロの方々も多くいます。
つまりFFXIのスタートラインになるにはまずLv99が大前提で、旬なコンテンツが選ばれ、必要なジョブが選ばれ、装備が選ばれ、ドロップ率の低さから効率が選ばれます。ここを段階的な努力と言うべきかというと違う気もしますね。見事に毒されています。
①旬なコンテンツ → レア装備という報酬が毎回独断で1つだけ強いため強さを望む場合避けて通れないもの
②必要なジョブ → 現状ほぼ鉄板構成で鉄板戦術のみなので必要なジョブは固定状態
③装備品の格差 → ある一部の装備で1人で2人分以上の性能を引き出すものが優遇される状況
④圧倒的な低ドロップ率 → 何度も繰り返しクリアを要求されるために効率がよいものしかいらなくなる
この4つの水準をある程度クリアしない限りいつまでたってもソロプレイヤーです。これはMMOとしては破綻している図だと思われます。
クリアは最低限の装備と一部の人におんぶされればクリア自体は可能ですが、いつまでもおんぶされるわけも行かなく「努力」をして装備を集める必要があります。この「努力」でプレイヤーごとの溝が更に深まり達成できる人が絞り込まれていき、FFXIをそれでも続けたい人は肩身が狭い思いをし続けます。
打開策はいろいろ出ていますね
まず他の方々が言われている装備の性能差の調整やライト向けコンテンツでの棲み分け → 75時代に戻るようですが一番わかりやすいです。
そして不評だらけだったのですが、私はプロマシアのLv制限を今こそ使うべきではないかと思っています。
新ディスクに合わせLv制限された状態で探索をしてエリアを広げていく、低レベルになるほど今の歪みの差は小さくなり多くのプレイヤーが同時に遊ぶことが出来るようになります。何より現状孤独オンラインになりつつあるFFXIの本来の題となる「絆」を取り戻してほしいと思っています。
Drucker
02-28-2013, 05:37 PM
複垢使用者がかなり増えているため、単垢使用者と複垢使用者では
アイテム集めなどにおいて、かかる時間・労力などにかなりの格差が生じてると思います。
別に複垢を潰す必要は無いと思いますが、このスレで言われる「努力」として要求されるなら
さすがにお手上げかもしれません。
sunvalley
02-28-2013, 06:03 PM
こんにちは。レリック装備は最近完成しましたが、普通に3年近くかかりました。(まあ、色々と問題がおきて中
断もしていましたが^^)
ワールド内でもレリック装備等の取得が楽となり、かなり短期間で仕上げちゃう人もいますが、あくまでも人は
人です。レリック装備が出来たとしても、その後もまだ試練は続きます。どんな装備だろうと、ジョブを把握して
色々な状況に対応出来るプレイヤーになってしまえば、それ以上強いキャラクターになりますよ。
Syuuichi
02-28-2013, 06:16 PM
ここで言う努力とはレリック等の最強装備群を作る労力の事を指すと思いますので、これを前提に自分の考えを。
改めて問いたい。遊び辛いのはヴァナ・ディールですか?あなたのスタンスですか?
自分は敢えてヴァナディールだと答えさせて貰います。
主催する側だけでなく参加する方もより良い結果を求めて参加しますので、主催側が一定の縛りを
入れるのは当然だと思います。この辺は自分もcait-m-taruさんと変わりません。
ただここで考えて欲しいのは何故条件を設定しなければならないのか?です。
ここで1つの例ですが新ナイズルを。現在の新ナイズルですが暗黒騎士と学者の募集しか殆ど聞きません。
但し、ジョブの縛りこそありますが、装備武器等には最強装備群等の大きな縛りはあまりありません。
理由は、最強の武器で無くてもクリアは可能だからです。ところがイージスやオハンの場合は事情が
違います。イージスやオハンを募集するコンテンツはこれが無いと攻略が成り立ちません。
最強装備群とユニクロの性能の差に大きな隔たりがあるから、参加の条件に強い縛りを入れざるを
得ないと思います。逆に言えば性能に大きな差が無く、ユニクロでも大丈夫なら装備に縛りを入れる事は
無くなると思います。レリック等の最強装備群を最上位に据えるのは当然ですが、ユニクロ装備との大きな
差を付けた事に今の問題があるのだと思います。ユーザー側で今の意識(装備等の高い縛り)を変えるのが
無理ならシステムで変えるしかないと思います。
ここで言う努力とはレリック等の最強装備群を作る労力の事を指すと思いますので、これを前提に自分の考えを。
自分は敢えてヴァナディールだと答えさせて貰います。
主催する側だけでなく参加する方もより良い結果を求めて参加しますので、主催側が一定の縛りを
入れるのは当然だと思います。この辺は自分もcait-m-taruさんと変わりません。
ただここで考えて欲しいのは何故条件を設定しなければならないのか?です。
ここで1つの例ですが新ナイズルを。現在の新ナイズルですが暗黒騎士と学者の募集しか殆ど聞きません。
但し、ジョブの縛りこそありますが、装備武器等には最強装備群等の大きな縛りはあまりありません。
理由は、最強の武器で無くてもクリアは可能だからです。ところがイージスやオハンの場合は事情が
違います。イージスやオハンを募集するコンテンツはこれが無いと攻略が成り立ちません。
最強装備群とユニクロの性能の差に大きな隔たりがあるから、参加の条件に強い縛りを入れざるを
得ないと思います。逆に言えば性能に大きな差が無く、ユニクロでも大丈夫なら装備に縛りを入れる事は
無くなると思います。レリック等の最強装備群を最上位に据えるのは当然ですが、ユニクロ装備との大きな
差を付けた事に今の問題があるのだと思います。ユーザー側で今の意識(装備等の高い縛り)を変えるのが
無理ならシステムで変えるしかないと思います。
メイン狩人の意見としては、新ナイズルのジョブ縛りにも問題があると思うのですが・・
狩人が最強武器のLv99アナイアを持っていても攻略以前にまず参加する事が出来ません。
装備に大きな縛りは無いと仰いますが現実にヴァナでの募集では、暗黒は最低火剣以上にパウダーブーツ、学者も最低限の強化魔法スキルアップ装備とAF3+2手、この辺りの装備は必須になっています。
しかもクリアにはパウダーブーツ必須ですが全ジョブ装備出来ない素敵な設定になっていますw
一方イーハン必須のコンテンツ自体が殆ど無いと思いますし、そもそも必要になる様なコンテンツはいわゆるハイエンドコンテンツに限られるのではないでしょうか?(VWはイーハンがあれば事故のリスクが減り楽になりますが、無くても薬があるし白を1人付ければ大丈夫。)
そもそも最強武器群とユニクロの性能差に大きな隔たりがあるからこそみんなが欲しい!と思う訳で、Syuuichiさんの仰る通り、最強武器群なのだから最上位に据えるのが当然だと思います。
持っている人だって最初から最強武器を持っていた訳ではありません。その装備を手に入れる為の時間やコストも当然掛かっている訳です。
そこに、ユニクロもっと強くしろ!ユニクロでもハイエンドコンテンツに参加させろ!と言うのも無理があると思います。
装備の差を縮める事は賛成です。ただ、上ばっかり見てないで足元も見たらどうでしょう。
自分の現状を把握して、欲しい装備を手に入れる為に行動を起こしていますか?
簡単にLv99になる事が可能になり、比較的容易に高性能な装備が手に入る様になった事で、ユーザー側が簡単に装備を手に入れられるのが当然と勝手に決め付けている様な気がします。
コンテンツが少ない事やバランス設計の問題も間違いなくあります。
しかし、万人に取って完璧なバランスがありえない以上、最後はやはりユーザーの意識の問題なのではないでしょうか。
whiteox
03-01-2013, 01:20 AM
複アカの話なんかも出てますが、自己が使える手段を使うことはなんら問題ないと思いますし、人より有利な状況で(時間とか複アカとか)同じ事をしたとしても、その人が努力をしていない、と言うことにはならないでしょう。
「ゲームなんだから努力と言う言葉はおかしい」と言う意見も出てましたが、遊びでも仕事でも目標に向かって頑張る行動は須らく努力であると思います。
もちろん、行うスピードや効率は十人十色ですので、遅い早いは、いい・悪い ではありません。
その点を踏まえて、ゲームだろうがなんだろうが、努力をした人がしていない人よりも有利なことは当たり前です。
分かりやすい例えでコンテンツの内容や攻略情報の下調べを例に出した方がおられましたが、その点も装備もその人が行った「努力」の結果です。
「しなければ参加できない」のではなく、「努力(下調べなども含めて)を行った人の方が参加して貢献できる・楽しめる」のだと思います。
ところでスレ主さんはココ見てらっしゃるんでしょうか(´・ω・`)
Silueta
03-01-2013, 09:35 AM
努力したほうが楽しめるとか努力すればいいとかじゃなくて、
気楽にやりたい人含めてできるだけみんなが楽しめるようにしないと、
結局努力したら楽しめるっていうその土台も危うくなるんじゃないかって思いますね。
やりこむ人が楽しめるようにするのはもちろん重要。
むしろここが破壊されつつあるのが近年の傾向だと思います。
さらに、気軽な遊びの側も失われてきて、両側から楽しめるプレイヤーの幅が狭くなっていると感じてます。
コンテンツをライトの受け皿にしようと思ったら、野良が活性化しないとダメ。
PTを募集すること自体が気軽な遊びじゃないですからね。
ライトなプレイヤーでも気楽に参加できる募集が多くなるコンテンツを作らないといけないですね。
ミーブルはライト層の受け皿としてはあまり成功とは思えません。募集が全然活発じゃないですから。
もう下火ですがアビセア乱獲が割と成功だったライトコンテンツと言えると思います。
昔のデュナミスなんかもそうですね。拘束長すぎとか色々悪い点もあったけど、いろんな層が参加しやすい大人数型、という意味では良かった。
VWの個別報酬の導入も成功だったと思います。
目指すべきはヘビープレイヤーがライトプレイヤーを引っ張って一緒に遊べる環境です。
ヘビーなフレイヤーが自分より下を排除して楽に報酬を得られてしまう環境は駄目です。
これに関しては、今の「最強装備群」に一番の問題があると思ってます。
これらはベビープレイヤーの目標になるものですが、その過程での活動が問題です。
昔のレリックやミシック、エンピも初期のころに関しては
それを目標にする人が、多くの人をコンテンツで引っ張っていくことで得られるものに近かったんですが、
今ではその大半がソロや複アカが効率的という内容になってしまっています。
これでは、交流は活性化しません。閉鎖的な社会が加速します。
いまさらこれらを変えることは出来ないと思うので、今ある「最強装備」はもう普及度からしても絶対の保護の対象ではありえないですし
近い普及品・中間品を積極的に追加した上で、
ヘビーとライトの協力しなくては作成困難な真の最強装備群の追加を期待したいですね。
Shiromaki
03-01-2013, 09:49 AM
今はもう仕事があるので適当にしか遊んでませんが、学生の頃は準じゃなくて廃でした。
サーバーで何番目か、とかそういうのにこだわったり、
全く開拓されていない狩場を遊びつくしたり、寝る間も惜しんでHNMを取り合ったりそういう事で楽しんでました。
廃は、ほんの少しの優越感でも全力を出します。
準は大きなメリットがあれば動きます。
この違いです。
これを踏まえた上で、その当時の自分や周りを見て思うことは、
廃ってのはちょっとやそっと放置されても全く動じないと思います。
もう掘っても何も無い地面なのに黙って掘り続けるのが廃だからです。
拡張の発売、大きなバージョンアップなどがある時は、勿論廃層は大喜びしますし、
彼らのゲーム内の行動力は、ワールドを牽引するという意味で大いに盛り上がりに貢献するでしょう。
もう当時のような遊び方をするつもりも、出来もしませんが、
現状をぶらぶら遊んでいると、廃層を除いた他のライトプレイヤーと準廃層が遊べる気軽に遊べて、実があるコンテンツ。
形としては準廃層がライトに擦り寄る形で、さらに擦り寄った準廃になんらかのメリットがあり、
ライトは準廃と遊ぶうちに同じようなポジションに近づけるような枠が必要だと思います。
siyra
03-01-2013, 12:22 PM
もうすぐアドゥリン出るし、もっと楽しい話題で盛り上がったほうがいいと思う。
Masorix
03-01-2013, 05:19 PM
#32でおっしゃっていました。努力なんてただのゲームのやりこみだと。
それが答えじゃないかなぁと最初から読み返して思いました。
そして同じFF11をプレイしてもやりこみ続けて目標の装備を手に入れるひと、
やりこみなんてどうでもよくて、でも欲しいものは欲しいひと
いろいろいることもわかりました。そして両者の溝はとても深い。埋めようも無いでしょう。
両者を満足させるような策はほぼないとおもいます。
仮にやりこまないひとの意見を汲んでとてもとても簡単に最終装備を配布するとしましょう。
これで装備条件をクリアしてエンドコンテンツに突入することができました。
でも、エンドコンテンツのクリアに必要なのは装備だけですか?
そのジョブをやりこんで数多の強敵たちと戦ってきた経験は絶対に必要になりませんか?
「装備だけの使えない奴」という烙印を押されてしまったら今後の活動に障害も出ますよ?
作るのめんどくさいけど最強装備で戦ってみたい!というならばテストサーバもありますし
それなりの装備でそれなりに遊べるエリア・コンテンツもありますし
でもハイレベルなコンテンツに挑戦したいなら装備だけでなくそれなりのプレイヤースキルも必須だと思います。
それはMMOでもオフゲーでもゲーム(電源なし)でもスポーツでも仕事でも同じだと思います。
ところで100レス以上も意見が交わされ、そろそろ意見も出尽くして傾向も同じようになってきたと思います。
大まかなディスカッション管理を自称されるならば、スレ主自ら方向性や落とし所の提示をするべきではありませんか?
このまま続けてもやりこみ否定派と肯定派がお互いを否定し続けて険悪な空気だけがどんどん強くなるだけです。
結局このスレは何をしたいスレだったのですか?
やっぱり私には楽していい装備欲しい賛同者を集めたかっただけにしか見えないのです。
Syuuichi
03-01-2013, 08:35 PM
メイン狩人の意見としては、新ナイズルのジョブ縛りにも問題があると思うのですが・・
(中略
そもそも最強武器群とユニクロの性能差に大きな隔たりがあるからこそみんなが欲しい!と思う訳で、Syuuichiさんの仰る通り、最強武器群なのだから最上位に据えるのが当然だと思います。
持っている人だって最初から最強武器を持っていた訳ではありません。その装備を手に入れる為の時間やコストも当然掛かっている訳です。
(中略
しかし、万人に取って完璧なバランスがありえない以上、最後はやはりユーザーの意識の問題なのではないでしょうか。
ナイズルに再び例えてみますが、ユーザーの意識で新ナイズルのジョブ縛りの問題を解決出来るでしょうか?
ユーザーの意識だけで解決出来ない問題は、システムで作り変えるのが良いと思っていますが如何でしょう?
特別な武器だから欲しいと言う考えは分かります。anniさんがアナイアを持っているなら苦労して取られたと思いますが、
その労力は誰でも出来る範囲内のものと思いますか?特別な装備群を手に入れるには、特別に大変な労力を強いられ
るのだから、それが必須もしくは持って無いのが悪い、努力が足りないと言う風潮には違和感を感じませんか?
それが出来ない人達に対して、努力が足らないとか、その人の問題とか、一緒には遊びたく無いと言う様なFF11
にはこれ以上したく無いのが自分の気持ちです。
ナイズルに再び例えてみますが、ユーザーの意識で新ナイズルのジョブ縛りの問題を解決出来るでしょうか?
ユーザーの意識だけで解決出来ない問題は、システムで作り変えるのが良いと思っていますが如何でしょう?
特別な武器だから欲しいと言う考えは分かります。anniさんがアナイアを持っているなら苦労して取られたと思いますが、
その労力は誰でも出来る範囲内のものと思いますか?特別な装備群を手に入れるには、特別に大変な労力を強いられ
るのだから、それが必須もしくは持って無いのが悪い、努力が足りないと言う風潮には違和感を感じませんか?
それが出来ない人達に対して、努力が足らないとか、その人の問題とか、一緒には遊びたく無いと言う様なFF11
にはこれ以上したく無いのが自分の気持ちです。
ナイズルの例えのジョブ縛りですが、問題があると最初に私は述べています。
また、コンテンツが少ない事やバランス設計の問題も間違いなくあります。とも述べています。
そして、コンテンツの設計とユーザーの意識は別問題ではないでしょうか?
お言葉を借りるのであれば、
>特別な装備群を手に入れるには、特別に大変な労力を強いられるのだから、それが必須もしくは持って無いのが悪い、努力が足りないと言う風潮には違和感を感じませんか?
この部分がユーザーの意識であって、私が主張した変えていくべき点です。
この先は私の主張とは関係なくSyuuichiさんのご質問に個人的に返答させて頂きます。
>その労力は誰でも出来る範囲内のものと思いますか?
今すぐ欲しい!と思うから無理なのであって、程度の差はあれコツコツやれば可能ではないでしょうか?
私の場合は6~7ヶ月程度掛かっています。(それでも速い方だと思いますが。)
実際レリックを持っている殆どのプレイヤーは半年以上裏に通ったり、普段から金策をしてコツコツやってた方ではないでしょうか。
条件が指定されるのには指定される訳があるということをちゃんと理解して欲しいです。
アサルトやミーブルのごく一部のもの以外は、ほぼ倒すことが目標です。
例えば、前衛なら一人当たり10削ってほしいが、レリックやエンピを持ってる人でも
6までしか削れないので対策として、PT入れ替えまでして、ロール4つに歌4つとか
コルセアのロールや詩人の歌で底上げし、10まで持って行こうとしていたのです。
装備しばりやジョブ縛りができるのは当然のことではないでしょうか?
この時点でこのコンテンツに参加できる条件は、レリック/エンピ持ちの人たちです。
持っている人向けのコンテンツなのです。
ここに持ってない人が入ろうとするから
「それが必須もしくは持って無いのが悪い、努力が足りないと言う風潮」
になるのではないでしょうか?
昨今、追加されたコンテンツは、持ってる人向けがほとんどだったので、必須という
風潮になっていたと思います。これを「是」としないのなら、上げるべき声は
「必須でないコンテンツを増やしてほしい」
これが正当であると考えます。幸い開発は中間コンテンツが不足してるのを認識し
対策しようとしてるので、この対策が一日も早く実現されるよう声を上げ続ける
のが良いのではないでしょうか?
実装当初と比べるとレベルが上がったり、追加された装備を揃えたりと諸々の要因で
PCの能力は上昇し、相対的に敵は弱くなりレリック/エンピ必須で無くなってきている
のもあります。こういったものに対し、必須/推奨のままなら問題だと思いますが
その攻略に必要なキージョブを確保したら、あとは単純に前衛○名募集のようになったり
していきます。現に必須/推奨でないと判明したらその条件縛りはなくなっています。
適切な条件に緩和されていっているので、正しい流れが出来てると思っています。
また、必須/推奨という流れを「是」としないのなら、「是」としない人が主催して
誰一人レリック/エンピを使わないという条件で倒して実績をみせるのが
手っ取り早いと思います。「百聞は一見に如かず」です。
lovins
03-02-2013, 07:51 AM
ほかの方もおっしゃっていますがレリミシエンピが必須なコンテンツってほとんどありませんよ?
VWなら終盤付近のモルタビス水晶竜くらいですしそれも必須というわけではありません。
主要アートマをきちんと強化しているかテンポラリが揃っているかの方が重要ですし、
命中さえ確保できていれば武器は属性メイジャン99でも十分です。
テンポラリ飲んでフルボッコするだけのコンテンツなので勘違いされがちですが、まがりなりにもHNMクラスの敵と戦っているわけです。
イッグアリマクラスになってくるとテンポラリ無しではまず勝てません。
レリミシエンピの有無なんて関係ない、テンポラリがあるかどうかです。
そんな異常な強さのHNMと連戦しようと思ったら、当然少しでも強い武器を少しでも強い装備をってなるのは自然なことかと思います。
次に新ナイズル、ここでは一般的に火剣↑の暗と強化450↑程度の学が募集されています。
レリミシエンピ縛りなんて存在していませんよね。
ラグナ暗が募集してきたら優先して誘うかもしれません、学者もなるべく強化スキルの高い人をさそうと思います。
でもそれは他の人よりその人が頑張っているという証明でもあります。
正しいか正しくないかはこの際置いておいて、何かを得るにあたってより努力した人を誘いたいと思うのは普通のことですよね?
最後にレギオン。
ここはまさにレリミシ99以外お断り、4曲詩人以外席はない、といった縛りが存在します。
ですがレギオンは75時代で言うパンデモやAVといった一部の人間しか縁のなかったHNMみたいな位置づけのコンテンツだと思います。
そういった所に参加したいのであればレリミシ99を作れとしか言い様がありません。
オフラインのRPGゲームに置き換えて考えてみます。
となりの町に行きたいけど敵が強くて進めない→レベルを上げよう
敵が固くてあまりダメージが与えられない→良い武器に変えよう
敵の攻撃が痛い→良い防具に変えよう
ラスボスを倒すのに伝説の武器が必要→伝説の武器を手に入れよう
これって当たり前のことですよね?
それが面倒だとか得られる報酬と天秤にかけて割に合わないと感じるならやらなきゃいいだけです。
そしていまのコンテンツってこのラスボスとか隠しボスと連戦してるようなものなのだと思います。
そこに必要な条件を満たさずに連戦に参加させろ
準備を整えたほかの参加者のせいで私の席がないから差を無くせ
ちょっと主張が自己中心的すぎやしませんか?
レリミシエンピがないと参加できない、肩身が狭いと思ったとしても、それはレリミシエンピを所持している人のせいではなくコンテンツ側の問題だと思います。
現状コンテンツにおいて席がないと嘆いている人が求めるべきは、コンテンツの調整ではないでしょうか?
簡単に最強武器をよこせ、他人の武器が妬ましいから弱体させろ、これはちょっと違うと思います。
はるか昔レベル上げやメリポパーティにおいてすら、ジョブ縛りや装備縛りといったものは存在しました。
アビセアにおいても型紙や五行を集めるには、アビセアジョブである忍シ白黒青詩のうちどれかがないと不便です。
コンテンツにおいてジョブ縛りや装備縛りを無くすとしたら、カンパニエのような自由参加型のものしかないと思います。
shigetaro
03-02-2013, 09:33 AM
つまりそれなりに身の丈に合った遊び方をすれば?
と言うことなのでしょうが納得したくはないですねぇ。
いや、なんなとなく悔しいような・・。
少なくても
>>簡単に最強武器をよこせ、他人の武器が妬ましいから弱体させろ
こんな事言ってないけどねぇ^^;
リソース(時間)割ける人が強い世界だし仕方ないね。
lovins
03-02-2013, 10:05 AM
ですから、そのリソースが割けないなら他のことをしませんか?
レリミシエンピなんて手に入れなくてもまったりと遊べることなんていくらでもありますよ?
レリミシエンピを得るためには設定された相応の試練が有ります。
欲しいなら試練をこなせばいいだけです。
割に合わないめんどくさいなら諦めればいいだけですよ。
試練がつまるかつまらないかは別の問題です。
別にレリミシエンピなんてなくても遊べますよ‥ということです。
そして先の書き込みは別にあなた個人にあてたつもりはありません。
そして時間の割ける人が強い世界。
それはその通りですね、何にもしない時間もかけない人よりは強くなって当然です。
時間を作ってレベル上げした人、時間がないからと何もしなかった人、差がついて当然でしょう。
レリミシエンピを苦労して作った人とつくらなかった人で差がついて当然だと思います。
もしレリミシエンピが競売装備に毛が生えた程度の性能で苦労に見合わないなら誰もつくりません。
レベル上げても強くならないなら誰も上げないと思います。
そしてレリックは毎日まとまった時間を割かなくても作れます。
毎日が無理でも週1日でもやれば少しずつでも前に進みます。
それぞれが自分の身の丈に合わせて作成したにすぎないんです。
廃と呼ばれる方がものすごいスピードものすごいペースで廃装備揃えたからってどうでもよくありませんか?
コンテンツに参加できないと嘆く方々が求めるべきは
既存コンテンツのバランス調整
これから実装されるであろうコンテンツのバランス調整
この2点ではないでしょうか?
身の丈にあったコンテンツが少ないなら、それに見合ったコンテンツの追加を望めばいいのでは?
takemochi
03-02-2013, 10:51 AM
興味深く拝見させていただいております。
本スレッドの主旨に該当しないかもしれませんが、最近抱えている個人的な悩みと思いを混ぜてレスします。
あまり熱心にログインはしないのですが、週一でエインヘリヤルを攻略するLSのリーダーをさせて
いただいてまして、オーディンの間IIの戦闘で毎回コンテンツ難易度の高さに悩んでおります。
オーディンの間IIを攻略する目的はオーディンのドロップ品なわけで、活動のゴールを決めるときに
コンスタントに勝利する作戦を考えるのですが、作戦だけではカバー仕切れず特殊な武具・楽器・魔法を
フルに活用しながら(24名程度で)攻略しているのが実情です。
※今後の変更に合わせてオーラをかけない攻略を試そうとしたこともありますが、その時はオーディンの
HPを削りきれず(3割程度残っていました)時間排出されました。
ここで悩みなのですが、コンテンツを攻略するにあたって参加者の希望品をすべて取ることが
活動のゴール地点と考えると、かなり活動期間を長めに考える必要があります。
(旧オーディンでは私の前任者から含め4年以上活動したようです)
現実的にそれだけの期間、ずっと同じメンバーが参加するのは非常に難しく、メンバーの入れ替えを
考慮する必要があり、抜けた穴をジョブで埋めれればいいのですが、上記のように攻略に特殊なものを
活用してギリギリの攻略をしていることから、替えのメンバー(同じ武具を持つ人)が非常に探しづらいです。
また、長期間の拘束を危惧してか新しいメンバーもなかなか見つからないという二重苦により
活動のゴール地点を定められずに悩んでおります。
私の思いとしては、それらの武器・防具・楽器などは、装備可能なジョブが好きで、その愛情(努力)を注いだ
賜物であり、そのジョブで活動する時に同じジョブの人よりも少し楽に役割をこなせるものであってほしいです。
全てのコンテンツが並の装備(基準が難しいですが)で攻略(敵のHPを削り切れて、
動き次第で敵の攻撃にも耐えうる)可能なコンテンツに調整していただき、強い武具を持つ人たちの人数に
応じて攻略が容易になるよう調整していただくことでスレ主様のような思いを持つ人が減ることを期待したいです。
Marshall
03-02-2013, 10:52 AM
つまりそれなりに身の丈に合った遊び方をすれば?
と言うことなのでしょうが納得したくはないですねぇ。
いや、なんなとなく悔しいような・・。。
根っこは一緒だからですよwww
廃装備を集めジョブ縛って攻略するのは、最大限の効率を求めてるからです。
shigetaroさんらも最大限の効率を求めてるんですよ。一緒です。
ただ、前提の「装備を集めジョブを縛る」行為も省略したいという、もう一段上の効率を求めるてだけです。
めんどくさい主催なんぞしないでも装備集めた連中の末席にでも加わって、
連中が倒してくれて棚ボタでゲットできればそれ以上の効率なんかないですから。
極めて当たり前の感覚です。
現状では、それができないわけですから悔しいってのも当然の感覚だと思いますよ?
ではあるのですが、廃装備集めジョブ縛って攻略してる連中からするとフザケンナって話なだけです。
ヘビーユーザーはライトユーザーのお守りじゃないですからね。
ここは理解しあえるのはムリですから、もうどーしょもないですよ。
ただ、開発は手間隙掛けることで得られる報酬がより大きい物であるべき。
ってスタンスを打ち出していますので、今後ライト向けのコンテンツが追加されても
ご期待に沿える報酬なのかってあたりは厳しいのでは?と思いますが。
CheddarCheese
03-02-2013, 12:16 PM
私の思いとしては、それらの武器・防具・楽器などは、装備可能なジョブが好きで、その愛情(努力)を注いだ
賜物であり、そのジョブで活動する時に同じジョブの人よりも少し楽に役割をこなせるものであってほしいです。
全てのコンテンツが並の装備(基準が難しいですが)で攻略(敵のHPを削り切れて、
動き次第で敵の攻撃にも耐えうる)可能なコンテンツに調整していただき、強い武具を持つ人たちの人数に
応じて攻略が容易になるよう調整していただくことでスレ主様のような思いを持つ人が減ることを期待したいです。
オーディン-IIは難易度が高いコンテンツですのでレリミシエンピ99で縛らないなら苦労して勝ったり負けたりなのが普通です。開発曰く「勝てない相手がいてもいい(笑)」ですから。
現状でもtakemochiさんの言っていることは実現されており、何ら問題はないのです。
「勝てない相手がいてもいい」
個人的にはもっといても良いと思ってます。
昔はレベル上げで全滅、BCでも全滅なんて日常でした。
ところが今ほとんどないですよね?VW連戦でもBC連戦でも勝ってあたりまえ。
そんな中で負ける主催の肩身の狭さ、プレッシャーの大きさはとんでもないものになってます。
ジョブ縛り、装備縛りは嫌いですが、こんな状況では仕方ないのかなって思います。
緩和を望み、勝って当たり前になった環境が、ジョブ縛り装備縛りの助長の一因になってる気がします。
調整ってむずかしいですね。
私はもっと気楽に負けたいなぁ。
ジョブと装備縛りについては、その基準以下の人が応募してきたとして、「その装備でコンテンツクリアできるのか?」と問いたいのが一つ。周りに強い人がいれば自分は弱くてもイイヨネ^^って考えの人は誘いたくないです。主催は神様でもないし、無敗の軍師でもありません。出来ること、出来ないことがあります。なので、その装備では無理と思う人は断りを入れるわけです。
コンテンツ内容と難易度をちゃんと調べてみると、どれだけのものが必要なのか目安はつくと思うんですよね。
主催とて、ジョブと装備縛りなんてしてたら人が中々集まらないのは分かってるけど、主催の持つ力量でジョブも装備もなんでもいいからとにかく人を集めてクリアできるものなら最初からこのようなきつい縛りなどありません。アビセアの乱獲が流行った時はこんな感じでしたけどね、もう先着順にテルが来た人から誘う感じでした。
装備のほかに、スキルや、中の人のスキルなど、色々と基準になるものはあります。
そういうものを全部気にせず人だけ集めて、レギオンへ行ったらどうなるのか、考えてみてください。自分が主催なら多分回線切断使うレベルです。その前に蒸発するかもしれません。
こういうジョブ、装備縛りは実のところ昔からあることで、それが今目立ってきたに過ぎないだけ、というか、元々こういう縛りを入れていたのは、HNMLSだとか一部のところだけだったのが、一般化されてしまったから、というのもあると思います。
昔、空LSに入りたくてフレの伝で話が来たときも、「赤しかないならサポ召必須」(当時の攻略上必要だったわけです)といわれて、サポ召あれば入れるんだ!と気合いれてサポレベルまで召喚上げたりしました。まあ、大変ではありましたが、苦痛とは思わなかったです。別のジョブやるのも楽しいですから。もっぱらオートリーダーでケアルタンクしてましたけど。
今はこういうことは、なんだか受け入れられない風潮なのも寂しいですね。
(サポ上げを特定の武器や装備に言い換えてみると分かりやすいかな。ハードルは違えど何かの目標に向かってがんばること、進めること、基本は同じだと思います。)
レベル上げというのは、こういったことをあまり気にせず遊べるいいコンテンツだったなと思います。考えるべき事は、構成とレベルとそのレベル帯に適した狩場。装備は人並みで十分、なぜならレベルが上がれば装備は変っていくので、飛びぬけていいものじゃなければそのうち競売へまた突っ込むもの、という感じでした。
穴場の狩場を見つけるのも楽しいし、変った構成でも上手くまわると面白い、そういう楽しみがあったなと思います。
今のコンテンツは、報酬がいいものであればあるほど、その内容は厳しく、人を選ぶので、万人受けとは言いにくいと思います。
やはり、レベル上げに変わる別の同レベルの難易度と気軽さがあるコンテンツが必要なんだと思います。まあ、最近プレイヤーの意見を見ていると思うのは、戦闘そのものではなく、その先の報酬に目が言っているような気がしますので結局報酬がいいものでなくては見向きもしない、という感じですが。
レベル上げの最大の報酬は、得られる経験値なのですが、今はこの経験値が短時間でMAXまで貯められる状況にあるので、その価値がほとんど無いんだと思います。それに代わるものとして、何かしらの報酬アイテム、装備を用意すると、報酬を目指して最短効率を求めてしまうので、結局ジョブ縛り装備縛りが発生し、それらを持たない人が「やっぱり今回も変らないじゃないか」となるのが予測できてしまうのですよね。
やはり成長要素として何かしら新たに追加するほうがいいのかなあと思います。もしくはメリポ枠の拡張ですかねえ。報酬は自PCのステータス引き上げなど、武器・装備などが関わらない部分での成長、あるいはプレイヤーが「オイシイ」と思う要素がないと無理なのかなと思います。(思いつきませんが・・・)
そして、それがこれからのFF11の成長の基盤=レベル上げに代わるものとして、ライトからヘヴィまで浸透していく必要もあります。
そういう視点でいうと、モンプレが該当するのかなー。とりあえず新しいものですから、ライトもヘヴィもスタート地点だけは同じですから。ただまあ、ヘヴィ層のスタートダッシュは計り知れないスピードがあるので、あっという間に差がでそうですけどね。それはそれで個人の楽しみ方だから問題はないですけどね。
Syuuichi
03-02-2013, 02:19 PM
ナイズルの例えのジョブ縛りですが、問題があると最初に私は述べています。
また、コンテンツが少ない事やバランス設計の問題も間違いなくあります。とも述べています。
そして、コンテンツの設計とユーザーの意識は別問題ではないでしょうか?
お言葉を借りるのであれば、
>特別な装備群を手に入れるには、特別に大変な労力を強いられるのだから、それが必須もしくは持って無いのが悪い、努力が足りないと言う風潮には違和感を感じませんか?
この部分がユーザーの意識であって、私が主張した変えていくべき点です。
自分は別問題では無く、寧ろ切り離せない一緒の問題と認識しています。
ユーザーの意識は、無駄を省き有効なジョブを使い効率よく動くのには
どうすれば良いかの考えで、今も昔も変わりありません。
anniさんはユーザーの意識を変えて行く事で問題を解決出来ればと考えて
いるようですが、それで新ナイズルの暗暗暗暗学学の編成が変わる筈だと
思っていますか?暗や学の力に頼らずとも狩人で参加して目標を達成出来る日が
来ると思っていますか?
ちょっと意地悪を言ってしまいましたが、自分が再三主張しているのは、
ユーザーの意識だけで変える事の出来ないものはシステム側で変えるしかないと
言う主張です。anniさんの言うようにユーザーの意識の変化で解決出来る事なら
それに越した事は無いと思いますが、システムの変更無しに(ナイズルにせよ
武器の問題にせよ)解決するのは困難だと思います。
今すぐ欲しい!と思うから無理なのであって、程度の差はあれコツコツやれば可能ではないでしょうか?
私の場合は6~7ヶ月程度掛かっています。(それでも速い方だと思いますが。)
実際レリックを持っている殆どのプレイヤーは半年以上裏に通ったり、普段から金策をしてコツコツやってた方ではないでしょうか。
anniさんだけでなくよく最強装備群を作られた方にこの意見が多いのですが、
特別な性能の武器は、特別な努力をするからこその性能ですよね?誰でも
出来ると言うのであればそれは特別でなく普通と言います。そうなると
装備の性能もそれに準じて落とさなきゃならないと思うのですが、その辺を
どう考えているのでしょう?特別な性能の武器を作るのに誰でも出来ますと
言うのは矛盾していませんか?
再三、意地悪な事を言ってすみませんが、何を言いたいのかと言うと最強装備群を
作るというのは、言うほど簡単なものでは無いと言う事です。少なくても誰に
でもやれば出来るモノと言って欲しくありません。そういう考えが蔓延したら
出来ない人達はどんどん抜けて行く事に気づいて欲しいのです。
gorotan
03-02-2013, 02:54 PM
anniさんだけでなくよく最強装備群を作られた方にこの意見が多いのですが、
特別な性能の武器は、特別な努力をするからこその性能ですよね?誰でも
出来ると言うのであればそれは特別でなく普通と言います。そうなると
装備の性能もそれに準じて落とさなきゃならないと思うのですが、その辺を
どう考えているのでしょう?特別な性能の武器を作るのに誰でも出来ますと
言うのは矛盾していませんか?
再三、意地悪な事を言ってすみませんが、何を言いたいのかと言うと最強装備群を
作るというのは、言うほど簡単なものでは無いと言う事です。少なくても誰に
でもやれば出来るモノと言って欲しくありません。そういう考えが蔓延したら
出来ない人達はどんどん抜けて行く事に気づいて欲しいのです。
誰も早く作れなんて言わないし、1年でも2年でもかければ出来るかもしれないから欲しい人はやってみたらどうか?と助言してるように見えますけど...
特別な装備だからこそこの性能。でも作るのには時間がすごいかかる。ただし出来ないことはない。やるかやらないかは自分次第。ボクはこう考えてます。
それにVWやナイズルなどの新しいコンテンツをやらない人でも楽しくやってる人もいます。それを出来ない人はどんどん抜けていくと言うべきではないです。(もちろん見切りつけて辞めていく方もいるでしょう)
他にやれることはたくさんあります。
合成、釣り、昔のコンテンツ、ミッションなど、これらは最強武器がなくてもできます。
特別な武器が競売装備に毛の生えた性能になったら作る人が激減するでしょうね。強さを求めて作った人は激怒でしょう。
とりあえず自分の出来る範囲のことをして楽しみましょう。
追記
ネットの情報を鵜呑みにしてしまうと危険なことをこのスレッドで学べました。
Sphere
03-02-2013, 03:28 PM
短時間プレイヤーがコンテンツに参加しづらい、というのが問題の本質だとしたら
安易な「頂点装備の引き下げ」はむしろ逆効果だと思います。
現にそのために普及が進んだからこそ募集要項を厳しくしても集まってしまう、
であれば主催としては当然敢えて条件を緩める意味が無いですよね。
頂点となる装備群は皆の憧れとして存在するべきだと思いますが、
これは完全に一握りのプレイヤーのものと割り切った難易度を堅持して扱ってもらい、
その手前となる次席の装備を多くのプレイヤーにとって丁度いい目標となるように配置していただくことが
解決に繋がると思います。
Seedl
03-02-2013, 04:23 PM
最近復帰しました。ほぼ毎日ログインしてます、装備はよわよわですがプレイ時間は廃人です。
レリックとかレアな装備は持っていません。アビセアとか裏とか乱獲を主催したり、セカンドキャラのミッションを進めて遊んでいます。
レアな装備を持っていないと困るという場面に遭遇したことが無いです。
ライトプレイヤーの方は週1のプレイでレアな装備が必要な場面があるんでしょうか?
LSメンバーにもレリックとか持ってる人はいません。
コツコツ作っている人はいます、1年くらいかけて半分位貨幣がたまったようです。応援してます。
欲しいと思えば作ればいいし、特に緩和してほしいとも思いません。
努力≠レアな装備(レリックとか?)を持っている
努力=自分の出来る範囲で情報や道具を揃えて挑戦する
だと思っています。
kaka2
03-02-2013, 05:30 PM
開発の設定する各種のイベントやバトルコンテンツの待機時間、必要とされるアイテムの要求数、
そういった明らかにおかしいと言われている事の方が、必要以上の努力を要求している原因だと思います。
Selescat
03-02-2013, 05:44 PM
てか
装備集めもコンテンツの一つですよね?
例えば自称ライトプレイヤーさんが現在ペルルやオロールなどを装備してたとしても
現在廃とか準廃とか言われてる方々もその装備だった時もある訳で・・・
装備が揃ってないからやることがない(コンテンツに参加出来ない)じゃなく
装備作りのコンテンツからやればいいのでは?
ペルルオロールでアビセア行ってAF3作る
↓
メイジャンで好みの武器を作る(欲しいなら裏などに通ってレリック作る)
↓
誤差としてWS装備など競売から入手する
これくらいやっとけばVW位なら出来ますよ(´・ω・`)
まぁVW出来ると言ってもアートマジェイドと必要なのは出てきますけどね(´・ω・`)
1日2時間の週一プレイヤーを強調する方もいますけど
仮にレリミシエンピやそれらに準ずる装備を取れてもそのIN時間じゃコンテンツ参加出来なくないですか?
そうなるとレリミシエンピを弱体しても意味ないですよね?
まぁレリミシエンピに準ずる装備が競売で買えるようになるってのは
いい案だと思い直します(´・ω・`)
レリミシエンピやメイジャン武器と違う方向の物を実装してくれれば
色々面白いかもだし錬成含めた合成も復活するかもしれませんからヽ(´ー`)ノ
結局参加し難いってのはコンテンツのバランスの問題が大きい所があるので
全員が参加しやすくそれなりにいい装備
(AF3+2と違った方向で尖った装備orレリミシエンピやメイジャン武器と違った方向の性能の武器)
取れるコンテンツがあればいいんですけど・・・
その方向で個人的に期待してた新ナイズルががが( ´△`)
TamanegiNetwork
03-02-2013, 06:46 PM
レリミシエンピクラスが必須になるレギオンはおいといて、
新ナイズルなどの一部シビアなコンテンツで武器縛りが発生するのは、
参加者がどのくらいそのジョブに力を入れているかという試験石になっている側面もあるので
ただ競売武器を強くして解決というふうには至らないと思います。
実際のところメイジャン火剣で良くて、ホアフロストソードで無理ということはないと思うのですが
新ナイズルで募集要項でよく見かけるのは前者のほうです。
ホアフロストソードは比較的楽に取れるので現状でいう強い競売装備という位置づけなんだと思いますが、
誰でも取れるが故にプレイスキルに不安という偏見がついているのだと思います。
昔はジョブレベルをカンストしていればそのジョブを理解しているという前提で話を進めても問題ありませんでしたが、
今はぶっちゃけ戦闘しなくてもlv99になれます。
募集し終わっていざはじめてみたらジョブを理解していない、装備魔法が無い、そのコンテンツをまったく理解していないなんて人が少なからずいます。
主催してこういうプレイヤーがまじっていればシビアなコンテンツはまず攻略不可能になります。
結果的にまれなケースであったとしても強力に意識付けされてしまい、主催側は次からはちゃんと縛ろうと思ってしまうわけです。
いまの武器縛りって”レベル縛り”が大幅に緩和されたために自然に起きているんじゃないでしょうか。
レべリングがかつてのように厳しかった時代、「Lv60なのにLv75コンテンツに参加できない」なんていう人がいたでしょうか?
いなかったと思います。
レベル99のコンテンツに参加するには、「レベルを99にしましょう」ではなく「lv99に相応しい武器装備を揃えましょう」にかわっただけ。
結論を言いますと、努力せずにコンテンツを遊びたいというのであれば、全コンテンツからシビアさをなくすしか無いと思います。
ゲームとしては味気なくなるので個人的には反対ですが。
自分は別問題では無く、寧ろ切り離せない一緒の問題と認識しています。
ユーザーの意識は、無駄を省き有効なジョブを使い効率よく動くのには
どうすれば良いかの考えで、今も昔も変わりありません。
anniさんはユーザーの意識を変えて行く事で問題を解決出来ればと考えて
いるようですが、それで新ナイズルの暗暗暗暗学学の編成が変わる筈だと
思っていますか?暗や学の力に頼らずとも狩人で参加して目標を達成出来る日が
来ると思っていますか?
ちょっと意地悪を言ってしまいましたが、自分が再三主張しているのは、
ユーザーの意識だけで変える事の出来ないものはシステム側で変えるしかないと
言う主張です。anniさんの言うようにユーザーの意識の変化で解決出来る事なら
それに越した事は無いと思いますが、システムの変更無しに(ナイズルにせよ
武器の問題にせよ)解決するのは困難だと思います。
anniさんだけでなくよく最強装備群を作られた方にこの意見が多いのですが、
特別な性能の武器は、特別な努力をするからこその性能ですよね?誰でも
出来ると言うのであればそれは特別でなく普通と言います。そうなると
装備の性能もそれに準じて落とさなきゃならないと思うのですが、その辺を
どう考えているのでしょう?特別な性能の武器を作るのに誰でも出来ますと
言うのは矛盾していませんか?
再三、意地悪な事を言ってすみませんが、何を言いたいのかと言うと最強装備群を
作るというのは、言うほど簡単なものでは無いと言う事です。少なくても誰に
でもやれば出来るモノと言って欲しくありません。そういう考えが蔓延したら
出来ない人達はどんどん抜けて行く事に気づいて欲しいのです。
まずは1つ目の部分ですが、論点のすり替えではないですか?
何度も言いますが、私はコンテンツやバランス設計の問題も間違いなくある。と認識しています。
ナイズルの場合はコンテンツ側の設計の問題ですよね?
私がレスをしたSyuuichiさんの元の文(#110)では、
新ナイズルはジョブ縛りはあるが、装備縛りが殆ど無いので問題ないと受け取れる内容でしたので、
私はジョブ縛りは問題であって、現実に装備縛りもあり、しかもパウダーブーツが必須で全ジョブ装備する事が出来ないシステム面での問題点も挙げたのです。
仮に仰る様に新ナイズルのシステムを変更したらユーザー間の装備差別は無くなるのでしょうか?
間違いなく無くならないでしょう。現在のVWや新ナイズルの状況を見れば明白です。
だから私は、ユーザーの意識を変えるべきである、と主張しているのです。
そもそも最初にご自身で「ユーザーの意識は、無駄を省き有効なジョブを使い効率よく動くのには どうすれば良いかの考えで、今も昔も変わりありません。」と、ユーザーの意識を変えるべき、と認識されていますよね?
次に2つ目の部分ですが、
前半でレリックを普通と言って、後半では簡単ではないと特別な装備である事をご自身で認めていて、主張が二転三転しているのでよく分かりませんが
「普通」であるならば性能を下げる必要は無いのでは?だって普通なんですから。
(完成に半年以上掛かる装備だから簡単ではない)特別な装備であると言うのであれば弱体は必要無いですよね?
>少なくても誰にでもやれば出来るモノと言って欲しくありません。
完全に感情論ですね。私は出来るか出来ないかで聞かれたから、程度の差はあれコツコツやれば出来ると答えたまでです。
完成に一年以上掛かった方も居るでしょう。ですが、その人は一年以上前からコツコツやっていたのです。(一年掛けるって簡単ではないですよね?)
それを、行動も起こさずに他人が持っているからおかしいって、我が儘にも程がありませんか?
>そういう考えが蔓延したら出来ない人達はどんどん抜けて行く事に気づいて欲しいのです。
これは逆にも当てはまりますよね。弱体が当たり前と言う考えが蔓延したら出来た人達はどんどん抜けて行きます。
私は#111で、装備の差を縮める事は賛成です。と述べています。
例えば物凄く大雑把に、レリミシエンピが100、ユニクロ武器が60だと仮定して、差が開きすぎているので75、90の武器を追加して欲しい!と言う事は理解出来ますし、賛成です。アドゥリンで115の新武器が来てもおかしくはないでしょう。
しかし、100はずるい!75でも十分強いから75に落とせ!と言う弱体調整での差の縮め方を求めるのはおかしいのでは無いでしょうか。
そもそも、この手の弱体調整を支持する人達は、自分が持っている装備の弱体に諸手を上げて賛成するんですか?
例えば開発もやりすぎたと認めているAF3+2、これらはレリックなど比較にならないほど普及しています。しかし高性能過ぎたが為に、追加されたコンテンツ報酬の性能のバランスの妨げとなっています。参照までにリンクを。(http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/22094?p=333534#post333534)
個人的にはAF3+2があれば大丈夫なので、ライトユーザーの救済になっていて非常に良いと思っているのですが、
それを、
開発<やりすぎたので+1に毛が生えた程度までにします、強すぎたから問題ないよね^^
ユーザー<ゲームバランスの為だから仕方ないよ^^
ってなります?
絶対フォーラムにスレ立つでしょうw
Garious
03-02-2013, 08:02 PM
初投稿です。
最強クラスの装備を手軽に取れるようになってしまっては面白みがないでしょう。
一方、それらを持っていないからといって、「使えない人」であることはないと思うし、週1でもやれることはたくさんあると思うので、そういうものにこだわらずにやればいいのだと思います。
ただ、熟練者の皆さんも、装備、戦術、マクロ等々、これもあれも必須、プレイヤースキルに関してもアレができない人はダメ、といった他人への要求を、必要以上にかけ過ぎないでいただけると、ライトユーザーの一人としてはありがたいです。
それと、ライトユーザーと寄生プレイヤーを混同していると思われるレスも見受けられるのですが、それはちょっと分けるべきじゃないかと。
強い人がいるから、自分は適当にやってアイテムげっちゅ、というのは論外ですが、一応ライトユーザーでもそれなりに考えてるし、攻略情報や攻略本も見ている人が多い(と思う)ので、あくまで「発展途上」と理解してもらえないものかと思う次第です。
Silueta
03-02-2013, 08:46 PM
必要な層に必要なコンテンツが行きわたっていない、という開発の発言がありましたが、
ライト向けコンテンツに必要なのは
難易度が低いことでも、必要人数が少ないってことでもないことに注意して欲しいです。
一番必要なのは、ハードルの低い募集が多いっていうことです。
そのために大事なのは、難易度よりも、報酬の仕組みです。
例えば、新ナイズル。開発は難易度と報酬を段階的に用意して幅広い層が楽しめると想定して作ったと思います。
実際60層なら難易度は低いですね。
でもライトコンテンツとして60層狙いツアーの募集があるかといえば、全然無いですね。
これは、+3装備で満足できないライトが強欲だとか分を弁えてないとかいうことではなくて、
募集というものをする人はそもそもライト層にはほぼいないということです。
だから、これではライトの受け皿にはなり得ないんですね。
これが、例えば、途中のボス層に低確率でコア層に魅力的なアクセサリー類などのドロップを追加するとします。
すると、それ目当てのコア層が低層ツアーなどを募集し、ライト層はそれに便乗することが出来るでしょう。
この際大事なのは、少人数突入を制限しておくことです。でないと複垢などでその枠が奪われてしまいます。
論議の方向を変えようとしている人もいるみたいなので、もう少しだけ「私の言いたい事」の議題をだしてみます。
顔出せって言われましたしね(笑)
まず、初心者&復帰者が何をきっかけでやり始める様になるか。
これは雑誌や動画を見て、やる人が殆どだと思います。
そして情報を仕入れる。これは雑誌やネットになります。
そこでレリックやミシックなどの装備を知る→それじゃそれを集めれば出来る。
ここが一つ目のポイント、レリック&ミシック以外の攻略が現在ではほぼ無くなってしまってることなんですね。
一番いい例がミーブルバローズ。
コンテンツとしてはあまり装備に依存してない、いいコンテンツなんですが・・・見かける人のほぼ全てがレリック&ミシック持ちなんですよね。
これでは、逆に持ってない人の参加が(失敗を恐れて)難しくなってしまいます
それじゃ他のコンテンツはどうかというと、街中でshoutすらめったにかからない状態。
しかもどの装備で行けるかはどこのサイトにも、ブログですら殆ど乗ってません。
(当然ですよね。20ジョブ&それに見合う装備もあるわけですから、載せられるわけが有りません)
だけど、時間の関係(&人の揃わなさ)から、チャンスは一度きりかもしれないと思い込む(ような仕様・・・)
そして成功を追い求めさらに調べると出てくるのはレリック&ミシック装備でのソロ攻略。
こうなると、コンテンツ攻略のためだけに、必然とそれらの装備群を求めるように。
だけど、この段階で調べるだけでも、すでにゲームやってるより長いんですよね。やる前から疲れてしまいます。
それに、自分の生活から遊ぶ事を考えると、調べた装備を取るだけでも自分ひとりじゃ到底無理(ソロで1年とか、PT組まないとダメとか)
そこで手伝って欲しい人などを求めてLSに入ろうとするわけですが、
ここでようやくスレッドの主題にたどり着きます。つまり、LSで「努力しない人とはやらない」と言われてしまう事。
本人のスタンスとしては「とりあえず適当にやりたい」だったのに、そこで廃人と同じ生活をしないとプレイ出来ない。
(ここでの廃人は今の世間での廃人の見方となります。つまり明日があるから寝ないといけないのに、私が居ないとコンテンツが出来ないという縛られる感覚)
・・・まず辞めますよね。こんなに疲れ果てた状態から衝撃的な事を言われると。
そして、私が言いたい事はここからですが、そのまま辞めてもらっていいんですか?と言う事です。
自分は自分が満足する友人とだけ冒険すればいい。そう言うのは簡単ですが、
会社としては人が減ってしまうと収入がない→サービス終了となるのは明らかです。
私としては終わって欲しくない。何時までも続いて欲しいから。こういう議題を上げてプレイヤーで相談してもらいたい。と思ってスレッドを立ててます。
(過去にも色々スレッドを立ててますが、全て今でも現在進行形で起きてる問題だと考えてます。ですのでクローズはしていません。)
今の初心者&復帰者拒否の姿勢をアドゥリンでも持ち越してしまうと、1年たらずでサービスが終了してしまうかもしれません
(いま思いついただけでも狩場の占領があります。最強装備のみが狩場を占領して、その他の人の参加が非常に困難になってしまう)
本当にこれでいいんですか?もう一度考え直してみてください。
あと、装備を楽して取りたいだけ。と揶揄してるような表現をしている方がちらほら見かけますが・・・
当然楽して取りたいです。ただし、取った後の目的が揶揄してる人と違うと思います。
(主な目的として、一緒の目線で遊びたい。ソロでコンテンツ攻略をとっとと済ませてつぎのUPまでは別のことをしていたい。など)
ライト層と呼ばれる人たちが本当に知りたい事は、最強装備ではなく、いかに自分の時間で遊べるかと言う事ですし。
そのため、装備が競売でいいならそれに越した事はないですし、時間を掛けない情報があるならそっちを取ります。
でも、今の情報が最強装備に偏りがちです。本音は、一緒に遊べれば装備なんてどうでもいいんですけどね。
それが情報が一辺倒に偏り初めてしまっているから、問題として上げたんです。
もう一つ、レリック&ミシックはRMTの温床になりやすいと考えてます。
誰とは言いませんが、つい最近、他の人と遊べなくなったためにRMTをして活動している人がいますしね。誰とは言いませんが。
正直、こんなつまらない事でゲームをやめて欲しくないので、最強装備は私は勧めないように心がけている事を付け加えておきます。
Restyn
03-02-2013, 11:26 PM
論議の方向を変えようとしている人もいるみたいなので、もう少しだけ「私の言いたい事」の議題をだしてみます。
顔出せって言われましたしね(笑)
まず、初心者&復帰者が何をきっかけでやり始める様になるか。
これは雑誌や動画を見て、やる人が殆どだと思います。
そして情報を仕入れる。これは雑誌やネットになります。
(中略)
一番いい例がミーブルバローズ。
コンテンツとしてはあまり装備に依存してない、いいコンテンツなんですが・・・見かける人のほぼ全てがレリック&ミシック持ちなんですよね。
これでは、逆に持ってない人の参加が(失敗を恐れて)難しくなってしまいます
それじゃ他のコンテンツはどうかというと、街中でshoutすらめったにかからない状態。
しかもどの装備で行けるかはどこのサイトにも、ブログですら殆ど乗ってません。
(中略)
だけど、この段階で調べるだけでも、すでにゲームやってるより長いんですよね。やる前から疲れてしまいます。
それに、自分の生活から遊ぶ事を考えると、調べた装備を取るだけでも自分ひとりじゃ到底無理(ソロで1年とか、PT組まないとダメとか)
そこで手伝って欲しい人などを求めてLSに入ろうとするわけですが、
ここでようやくスレッドの主題にたどり着きます。つまり、LSで「努力しない人とはやらない」と言われてしまう事。
本人のスタンスとしては「とりあえず適当にやりたい」だったのに、そこで廃人と同じ生活をしないとプレイ出来ない。
(ここでの廃人は今の世間での廃人の見方となります。つまり明日があるから寝ないといけないのに、私が居ないとコンテンツが出来ないという縛られる感覚)
・・・まず辞めますよね。こんなに疲れ果てた状態から衝撃的な事を言われると。
本文が長いのでちょっと省略。
はっきりわかることは一つ、そのLSは大外れです。所属する価値は一切ありません。
CheddarCheese
03-02-2013, 11:49 PM
(略)
要約すると自分からは何もせずにピクりたいってことですよね。
自分の身の丈に合った遊び方を考えることもできずに、誰かの真似、しかもそのレベルの高さに絶望って・・・。
LSメンが努力しない人とは遊ばないなら努力すればいいだけですしね。
自分のできる範囲の努力も認めてくれないなら、その人たちとは合わないってことですから、自身でLSを立ち上げるといいんじゃないでしょうか。
gorotan
03-02-2013, 11:57 PM
悪い言い方になるけど、このゲームはオンラインゲームですよ。周りに教えてくれる人っていないのですか?周りに人がいますか?
雑誌も買わないしネットで調べる前にフレに聞いたりする立場からすると、このゲームの楽しみを削っているように感じます。
オンラインゲームってネットで調べたことをするのではなく、ネットで知り合った他人とどう遊ぶかもひとつの楽しみではないでしょうか。
今だとアビセア乱獲でフルアラで話しながらでもレベル上げ出来ますし、メイジャンをやってれば同じ目的の人がきて天候待ち時間などで話を出来ることもあります。
フレが珍しいものを持っていたら「そんな装備あるんだー、どうやって取るの?」って会話の種にもなりますよね。
そこから話を広げることも出来るはずです。
「これ取れたんだー」って話をすると「そのコンテンツ難しいんだよね、どうやったの?」なんて話にもなります。
もちろんフレやLSで「それくらいなら時間あるから一緒にやってくる?」なんて話にもなりますよね。
「おれもそれ集めてるから一緒に集めよう!」とか「トリガーあるよー、いる?」ってこともありますよ。
時間がない場合は「今度時間空けておくね」とかにもなります。
第一、他の人も言ってるようにネットに書いてある攻略法が全てではないです。
他のやり方もたくさんあるはずです。経験してないからネットを見て頭でっかちになってるだけですよ。
※私心です。
手伝ってくれる人を求めてLSを探すとかどんだけ甘える気ですか。
そんな考えでLS入っても自分から動こうともしないでこれが悪いあれが悪いとか言っても誰もついてこないです。LSメンバーも人ですから。
もう一度書きます。このゲームはオンラインゲームです。
追記
ここまで色々書き込みましたが、これも無理と言われるならこれ以上スレ主や自称ライトユーザーさんにボクが言えることはもうないです。
好きにプレイしてください。
とにかく自分の思い通りにゲームの仕様を変えるようにするのだけはやめましょう。
もうスレ数増やすつもりがないのでここに。
もはや10年以上経ったゲームに「絆」だの「これはオンラインゲームだ!」や
「努力しろ!」と新規や復帰者に言うのはかなり酷、
強いては時代遅れの感覚だと思います。
なら教えてください。
フレやLSメンバー、もっと言えばPTメンバーや知り合いなどと一緒にプレイすることも「絆」ではないのですか?
新規や復帰者はこれが「オンラインゲーム」と思ってキャラを作るわけではないのですか?
本当にわからない状態で新規さんがきたり復帰者の方が出てきたら受け入れてあげればいいだけです。
てか、今の時代はどんな時代なのでしょう?適当にやる時代なのですか?
昔からプレイしてる人でもリアルで環境が変わったからログインが少なくなった人もいると思いますが、やろう!って意識は持ってる人がいますけど。
ボクみたいな時代遅れの人でも受け入れてくれる人はいますよ。
バカはバカなりに頑張ってます。
siyra
03-03-2013, 12:37 AM
どんな雑誌やサイトを見てるのか知りませんが、そこの情報を信じ過ぎてませんかね?
全体的に、情報を仕入れるのが面倒とか、自分がキツイこと言われて嫌な思いをした、みたいな感じしか伝わってきませんでした。
Tonkotyu
03-03-2013, 12:42 AM
一番いい例がミーブルバローズ。
コンテンツとしてはあまり装備に依存してない、いいコンテンツなんですが・・・見かける人のほぼ全てがレリック&ミシック持ちなんですよね。
これでは、逆に持ってない人の参加が(失敗を恐れて)難しくなってしまいます
それじゃ他のコンテンツはどうかというと、街中でshoutすらめったにかからない状態。
しかもどの装備で行けるかはどこのサイトにも、ブログですら殆ど乗ってません。
(当然ですよね。20ジョブ&それに見合う装備もあるわけですから、載せられるわけが有りません)
だけど、時間の関係(&人の揃わなさ)から、チャンスは一度きりかもしれないと思い込む(ような仕様・・・)
そして成功を追い求めさらに調べると出てくるのはレリック&ミシック装備でのソロ攻略。
こうなると、コンテンツ攻略のためだけに、必然とそれらの装備群を求めるように。
それってユーザー問題ではないですか?
ソロ攻略などはやりこんだ結果ではないですか。
誰も失敗はしたくないでしょうが、失敗から学ぶこともあるのではないでしょうか。
(むしろゲームなんだから失敗したっていいじゃない)
あと、いろいろなLSがあるとは思いますが、
初心者に優しくないLSばかりだとおっしゃるなら自分が作ってあげれば済む話ではないでしょうか?
(でも本当にそんな拒絶するLSばかりですか?)
自分で何もやらずに、攻略サイトや攻略本通りのことしかしないのであれば、
それってゲームをしてることになるのでしょうか?
初心者でも、クエストやミッションはやられると思いますが、
それって面白くないのだろうか?
少なくとも私は楽しかったし、感動したものも中にはありました。
確かに話しかけるNPCがわかりにくかったりするので攻略サイトは参考にさせていただきましたが、
戦うのはプレーヤーである私自身なので、
結果として攻略サイトとは違った戦闘のやり方になることのほうが多かったです。
やりこんでいる人を参考にしてそれと同じように初心者がやろうと思ってもできないのは当然だと思う。
(装備品に限らずマクロの組み方や戦闘中に起こるアクシデントからの建て直しなど)
ハイエンドコンテンツばかり目立ちますが、FF11はいろいろやれることも多いですよ。
Shiromaki
03-03-2013, 01:02 AM
準廃と言われる中間層と1日に一回インするかしないかくらいの一般層
をシステム的に繋ぐ枠が必要なだけだと思いますが…。
もはや10年以上経ったゲームに「絆」だの「これはオンラインゲームだ!」や
「努力しろ!」と新規や復帰者に言うのはかなり酷、
強いては時代遅れの感覚だと思います。
アドゥリンに関しては内容を見ると、その辺をカバーしようとしているのが伺える?ので、
開発の方々も認識しておられるのでは、と見てとれます。
しかしこの辺は実際にモノを見てみないとわからないですね。
私は11に腰を据えるつもりはないつもりで一時的に楽しんでますが、11は良く出来たゲームだと思いますし、
盛り上がって欲しいと思っている上での意見と思っていただけると幸いです。
中間層と一般層のポジショニングには絶妙なバランスが必要ですが、
その舵取りが出来れば11はもっと賑やかな世界が
これからも続くのではないのでしょうか。
廃層に関しては、前途でも申し上げた通り、彼らは我慢強さと孤高さを持っている方が多いので、
ある程度放置しても大丈夫だと思います。
もっと良く言えば廃層は何もなさそうな所でも、何時の間にか勝手に自分で遊び方を見つけるからです。
Garious
03-03-2013, 01:10 AM
少々熱くなっている方もいらっしゃるようですが、どうかなるべく冷静に議論をしていただければと思います。スレ主さんは別に、ピクりたいとか甘えたいという趣旨ではないと思います。
これはおそらく、(スレ主さんに限らず)新規・復帰しようとする人にとっての、「FF11の入口の敷居が高いのではないか」という問題提起でしょう。
確かにカンストレベルのユニクロ装備は何か?と探しても、なかなかよくわからないかも知れませんね。古い情報はすぐ埋もれてしまいますし、レリミシエンピを装備して高~中難度コンテンツを攻略している情報だけを見ていると、そう感じてしまうかもしれません。
入口でつまずいてプレイを避けてしまっては本末転倒ですので、私が思うカンストレベルでも使えそうなユニクロ装備を書いてみます。これらは少人数~ソロでも十分取得可能か、ギルで解決できるものです。
武器としては、メイジャン回避ルート、被物理ダメージ-ルートの各種装備、Lv.99の競売武器全般
防具としては、AF3+1、AF2+2、軍団戦績交換アイテム(カルマ・ムステラ・マガバン各装束)など
これらは熟練者の皆さんには物足りないかも知れませんが、とりあえずソロでもいいので集めてみるといいと思います。あと、他の方もおっしゃるように、なるべくプレイヤー同士の横のつながりを意識して、お手伝いとか雑談とかしていると、色々情報も得られてくるでしょう。幸い、スレ主さんは日本人の多い(と言われている)Odinワールド在住のようですし。
「努力しない人とやらない」と言われるは 努力の”量” を気にしすぎていないかい?
と、感じたかな。
・自分からは全く何も始めずに、いきなり「手伝ってー」から始まる人。
・いくらか挑戦したけどだめだったから「手伝ってー」の人。
結果的には手伝ってもらったとしても。手伝う側の感覚は180度違うといってもいいです。
おんぶにだっこの人の手伝いと、努力し挑戦してる人の手伝いと。
まず簡単なライトプレイヤーの「努力」の一つの形を示します。あくまで簡単なやり方です。
前衛ジョブな人向けですが、
1.獣を上げる。(シ・踊でもいい)
2.ペルル装備で裏に行く。武器は競売で十分。(オロールでもいい)
3.カルマ装備を買う。(ムステラでもいい)
4.装備をきりかえて裏で金策し、装備をそろえる。
5.裏の合間にメインジョブのメイジャン火武器ルートを進める。
これだけである程度コンテンツを楽しめる装備にはなります。
カルマやムステラを持っている獣・シ・踊ならばアビセアNMも倒せます。
AF3+1ぐらいならばソロで余裕でとれるはずです。
AF3+2の段階までいけば「手伝ってー」に答えてくれる人は多いでしょう。
いくつかの必須アートマもトリガ集めなら簡単なはずです。
そこまですれば「手伝ってー」にも多く答えてくれるはずです。
フルペルル&競売装備の獣でも2時間入れば80~100万Gは稼げます。
収入源としては十分です。
もちろん慣れは必要です。未経験の人なら5回ぐらいはいかないとまともに稼げないと思います。
競売装備ぐらいそろえたら?と言われる理由がここにあります。
カルマ装備一式で600万Gぐらい。1週間でそろう金額と装備です。
そのぐらい努力すれば?と言われている話ではないですか?
レリックの様な「1億6千万G稼げ」という努力の量ではないのですよ。
「1~2週間でできる数100万G~1000万Gぐらいの努力はしてみたら?」という程度ですよ。
0から「手伝ってー」の人と、
最初のスタートを踏み出した人の「手伝ってー」は、まったく違うんですよね。
d-3-b
03-03-2013, 03:14 AM
略
完璧な情報がないと参加出来ない。入口に立ってる人の装備が凄すぎて参加しづらい。って言ってるように見えますけど…
それはゲーム云々より「勇気を出して」としか言えませんね。ちょっとガラスのハート過ぎやしませんかね?
>調べるだけでも、すでにゲームやってるより長いんですよね。やる前から疲れてしまいます。
疲れる程調べるってどんだけ~!そしてその情報に囚われすぎ…まぼろし~!
>手伝って欲しい人などを求めてLSに入ろうとするわけですが
これそもそも仲間を作る動機が不純でしょ…自分は何かしら手伝ったりするつもりがないの?
仮に本音がそうであったとしても、そんな気持ちじゃいい仲間は出来ないと思うな~。
>LSで「努力しない人とはやらない」と言われてしまう事。
>本人のスタンスとしては「とりあえず適当にやりたい」だったのに、
>そこで廃人と同じ生活をしないとプレイ出来ない。
適当にやりたいっていうプレイスタイルは別にいいと思うんですけど、LSから言われた「努力」ってのはレリミシエンピを作ることでは勿論なくて、協調性やコミュニケーションをする努力を指しているのではないでしょうか?色々な意味で「努力が足りない」と言われてるのではないでしょうか?何となくコメント読んでるとそう勘ぐってしまいますね。遊ぶ気があるんだかないんだか…少なくとも私には伝わって来ませんでした。
最強装備云々より自分自身の問題だと思います。
ADAMAS
03-03-2013, 07:03 AM
etoさん。 ライト層を盾にしないほうがいいです。
今日日FF11を始めようとする「漢」「淑女」なら情報収集なんて苦もなくやってます。
(そんだけ始めるには手間隙掛かるのはもう知られていますし、知ってない方が始めた所で
長続きしません。よくも悪くもですが)
ついでに。おんぶにだっこ、の考え方なんですね。それには賛同できません。
スレ主はネットの情報に踊らされ、
新規・復帰も自分と同じように思っていると勘違いしてるみたいね。
結局、新規・復帰の事を言ってるのかな?
それならレシシミエンピなんてとんでもない
まず先にやる事があるでしょう。
新規・復帰の事だとするならスレ主の投稿にあ~なるほどと思う部分が全くない。
あなたが適当にやりたいのなら適当に出来るコンテンツをやって下さい。
正直迷惑なレベルですね。
Marshall
03-03-2013, 10:38 AM
あと、装備を楽して取りたいだけ。と揶揄してるような表現をしている方がちらほら見かけますが・・・
当然楽して取りたいです。ただし、取った後の目的が揶揄してる人と違うと思います。
(主な目的として、一緒の目線で遊びたい。ソロでコンテンツ攻略をとっとと済ませてつぎのUPまでは別のことをしていたい。など)
ライト層と呼ばれる人たちが本当に知りたい事は、最強装備ではなく、いかに自分の時間で遊べるかと言う事ですし。
そのため、装備が競売でいいならそれに越した事はないですし、時間を掛けない情報があるならそっちを取ります。
でも、今の情報が最強装備に偏りがちです。本音は、一緒に遊べれば装備なんてどうでもいいんですけどね。
それが情報が一辺倒に偏り初めてしまっているから、問題として上げたんです。
もう一つ、レリック&ミシックはRMTの温床になりやすいと考えてます。
誰とは言いませんが、つい最近、他の人と遊べなくなったためにRMTをして活動している人がいますしね。誰とは言いませんが。
正直、こんなつまらない事でゲームをやめて欲しくないので、最強装備は私は勧めないように心がけている事を付け加えておきます。
どこの誰が言ってたものなのか書いてたものなのかも記憶にないんですが、
情報で大切なのは捨てること
ってのを、僭越ながらスレ主さまにお贈りします。
取捨選択できない情報ってのは情報でもなんでもなく重石にしかならんですよ
よく攻略サイトとしてあげられるWikiなどに書き込みをしている廃人(?)層ですが。
あそこに書いてある攻略情報などの多くは、情報なしの状態で行って「負けて」書き込んでいます。ライトプレイヤーだから負けたくないとか、装備を万全にして攻略したいと言いますが、廃人は「負けて」「死んで」「情報を共有して」攻略を煮詰めていくんです。
これが廃人でもライト層でも話は同じです。自分たちのPTで出来ることを考え、それを試し、失敗して反省し、次回に活かして勝利し、安定して勝てるようになるまで頑張ります。
負けた原因が装備にあるのであればそれを解決できるかどうか考えて対処します。たとえばケアル回復量装備が足りなかったらケアル回復量装備が十分な人を充てるか、競売で購入するかします。ファストキャストも欲しいとなったら組み合わせを考えて試します。敵対心-も欲しいとなったら…敵対心装備を揃えるのがいいのか、立ち回りで回避できるものではないか考えます(コラボするとか)。
こういうのが努力っていうのではないですか?
負けたくないからやりたくない、装備がしょぼいからできないというのであれば、まずトライしてみましょう。
他の人から見劣りするからやりたくなということであれば、どうしようもありませんので同じレベルの人とやりましょう。
他の人より装備とかスキルとか全然ないんだけど、いい装備欲しいから連れて行ってとか寝ぼけたことを考えているのであれば考えを改めましょう。これは廃人でもたまにいますけどね。二垢の新ナイズル装備欲しいんだけど、ジョブもスキルも何もない。でも連れて行って!とか言ってる人。
格差は確かにあります。ですが、このスレッドの問題は格差以前の問題だと思います。
Fenrirサーバーでは初心者お試し新ナイズルいきます!とか、復帰者対象VW進行やります!とか、最近でもシャウトを聞きますけど、そういうのは他のサーバーでは無理なんですか?
Fenrirサーバーでは初心者お試し新ナイズルいきます!とか、復帰者対象VW進行やります!とか、最近でもシャウトを聞きますけど、そういうのは他のサーバーでは無理なんですか?
同じサーバーのはずなのになんで俺にはこのシャウトが聞こえてこないのか・・・!
まあ毎日のようにインしてる人に今でもシャウトあるよとか言われてもね。
旬の過ぎたコンテンツのシャウトなんて稀にでしょ?
自分含めてライト層はインできるのが少ないから都合よくめぐり合うことはもっと稀なんですよね。
だから自分でシャウトしても誰も応募がなく時間の無駄なだけのことが何度もありました。
じゃあ人が集まる旬のコンテンツに、と思っても今度は努力してないと門前払い。
そしてそのコンテンツに参加できるようジョブをあげたり装備を集めていると・・・
時すでに遅し、旬はあっという間に去っていきましたとさ。以降ループw
ここまでくれば後は2択、ソリストになるか引退するかですね。
だって遊べるものが無いんですもの。
皆奇麗事並べてますが要するに現状のff11は「努力しないと遊べない」のでしょう?
そしてこれを是とする意見が多いのも明らかですね。
ただ本当にそれでff11が生き残っていけるの?ってことです。
人口はどんどん減っていっていますよ。
同じサーバーのはずなのになんで俺にはこのシャウトが聞こえてこないのか・・・!
まあ毎日のようにインしてる人に今でもシャウトあるよとか言われてもね。
旬の過ぎたコンテンツのシャウトなんて稀にでしょ?
自分含めてライト層はインできるのが少ないから都合よくめぐり合うことはもっと稀なんですよね。
だから自分でシャウトしても誰も応募がなく時間の無駄なだけのことが何度もありました。
例えば自分の場合、旬が過ぎたメイジャン両手棍の募集をするときなどは
「土曜日13:00~雷魔法杖命中杖メイジャンやります。(季節によっては790、791は各自でやってもらっておくこともありました)
参加希望者はテルを残しておいてください。」
これで木曜日ぐらいからサチコメ出して放置しておきます。夜、暇なときはたまにシャウトなどもします。
雷魔法命中のメイジャン杖がないから○○のシャウトで黒、学で応募できない!でも、作るのは面倒くさいし…という人がそこそこ集まります。
この雷魔法命中杖のメイジャン主催は4回ぐらいやった覚えがあります。集まりづらいと思うような場合はシャウトだけじゃなく、サチコメ募集なども併用するといいと思います。
ちなみにこの募集の場合だと、13時開始で18時ごろには雷魔法命中杖が下の段階まで完成します。
インドラの杖+2 サンダーアフィニティ:魔法命中+5 魔法ダメージ+1 再詠唱時間-12%
これなら自分の都合の合う時間に参加(または主催)出来ると思いますがどうでしょうか。
PCやPS2の電源つけっぱなし出来ない…という場合は無理かもしれませんが、このような方法もあります。
土曜日の昼に5時間も連続でプレイするのなんて不可能!っていうのであれば仕方ありませんが。
あと私は毎日ログインしていると言っても、ソロ活動とか最近本当にかったるくてやってないんで、LSやフレの人などと一緒に活動する以外は、ほぼFF11以外の他のことやってますwなので、ジュノのシャウトを見かけることが多いのかもしれませんね。
KalKan-R
03-03-2013, 04:03 PM
同じサーバーのはずなのになんで俺にはこのシャウトが聞こえてこないのか・・・!
まあ毎日のようにインしてる人に今でもシャウトあるよとか言われてもね。
旬の過ぎたコンテンツのシャウトなんて稀にでしょ?
自分含めてライト層はインできるのが少ないから都合よくめぐり合うことはもっと稀なんですよね。
だから自分でシャウトしても誰も応募がなく時間の無駄なだけのことが何度もありました。
じゃあ人が集まる旬のコンテンツに、と思っても今度は努力してないと門前払い。
そしてそのコンテンツに参加できるようジョブをあげたり装備を集めていると・・・
時すでに遅し、旬はあっという間に去っていきましたとさ。以降ループw
ここまでくれば後は2択、ソリストになるか引退するかですね。
だって遊べるものが無いんですもの。
皆奇麗事並べてますが要するに現状のff11は「努力しないと遊べない」のでしょう?
そしてこれを是とする意見が多いのも明らかですね。
ただ本当にそれでff11が生き残っていけるの?ってことです。
人口はどんどん減っていっていますよ。
これまでいろいろと、ライトユーザーが遊びやすい環境を考えて投稿してきましたが・・・
自分なりの結論としては、「FF11のコンテンツの仕様自体が長時間プレイ必須なこと」と、
「コミュニティを形成する場面が著しく不足していること」が主因じゃないかなーと考えています。
とりあえず、前者について(*'-')
基本的に開発の想定として、「コンテンツの難易度」=「得られる装備の質」=「取得にかかる時間」というものがあります。
・新サルベージやアビセアのように、そこそこの難易度で素材をいっぱい集める系。
・リンバスや花鳥風月、空、海のように、ボスNMと戦うために下位コンテンツからトリガーを集めていく系。
・アサルトのように、コンテンツで得られるポイントをためて報酬と交換してもらう系。
・VWのように、気軽に連戦できる代わりに報酬のドロップ率が恐ろしく低い系。
・印章BFやENMのように有限のトリガー消費もしくは時間縛りがある系。
・(当初の)新ナイズルのように難易度が恐ろしく高く、幸運も必要なハイリスクハイリターン系。
あとは上にあげたパターンの複合タイプでしょうか?どれも手段は異なりますが・・・
一定の期間ユーザーを遊ばせること(=コンテンツに時間を費やさせる)を目的としているのは、
過去の開発の発言からも明らかだと思います。
要するに・・・ベテランにも恐ろしく時間がかかる仕様なんですよね、コンテンツの設計自体が(;´ρ`)
(例外は過去に2段階の緩和をした新ナイズルぐらいじゃないでしょうか?あれはもうバランスが・・・w)
そのため、ベテランは自分のやりたいことをやるだけで精一杯になりがちなのだと思います。
だから、装備縛りやジョブ縛りでの効率化が進んでいるのではないでしょうか?
(強力な装備の作成が過去よりもラクになったり、レベル上げがあっという間に終わるのも原因でしょう)
そういった苦労をしてるのだから、緩和緩和いうなヽ(`Д´)ノ 努力しろ!となるのでしょう(´・ω・`)
こういった問題を解決する手段の1つとして、ユーザー側からのアプローチではなく、開発側のコンテンツ設計において、
コンテンツの制覇にかかる時間を、現状よりも少なく見積もって設計する必要があるのでは?と思います。
自分のやりたいことがそれなりの時間で満足できる結果になれば、ユーザーにも余裕が生まれるのではないでしょうか?
ヘビーユーザーがコンテンツを短期間で攻略して、やることがない!と言うかもしれません。
それはそれでアリだと思うのですよね。空いた時間で気軽に遊ぶもよし。他の趣味に走るもよし。
なにがなんでもFF11のプレイを長時間させないといけない!ってことはないと思うのです。
あと、最近のコンテンツは利便性優先で、かつての「3日縛り」「一週間縛り」がなくなり、「1日縛り」が主流ですよね。
これは良いことなのですが、逆に気合のはいったベテランは毎日そのコンテンツに漬かってしまい、
75時代には定時集合コンテンツのスケジュールの隙間の時間で気軽に遊んでた部分も、
今では、ソロでできる効率のよい金策のため、コンテンツに費やす人が多くなってる気がします。
猛反対されるとは思いますが、コンテンツ突入のための長時間縛りも、そういった観点からの利点はあるかなあと。
Hizen
03-03-2013, 04:14 PM
誰とは言いませんが、つい最近、他の人と遊べなくなったためにRMTをして活動している人がいますしね。誰とは言いませんが。
【えーっと・・・】本命キャラの名前と所属サーバーを公開してる状態でこの爆弾発言って・・・・。
その人って当然、あなたがゲーム内で知り合った人ですよね。あなたの人間関係から辿っていって、もしそのRMTしている知り合いが誰なのか、他の人に特定されたらその人に迷惑がかかるかもとか、特定されなくても自分の知り合いというだけであらぬ疑いをかけられるかも、とは考えなかったのですか?
RMTは当然やっちゃいけないことで、そういうことやってる人をかばえ、内緒にしろとは言えませんが・・・。装備揃えるとかコンテンツに参加するとか言う以前に、オンラインゲームをやる以上、相手の気持ちや立場を考えて発言する能力を身につけることをオススメしますよ。
mistrar
03-03-2013, 04:34 PM
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/30548-%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%B8%80%E3%81%A4%E3%81%A7%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%96%E6%80%A7%E8%83%BD%E3%81%8C%E4%B8%80%E5%A4%89%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%86%E8%A3%85%E5%82%99%E7%BE%A4%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
こちらでは「努力しない人とは遊ばない」という意見が飛び出していますが、
私は正直「それじゃ一生遊べないね」としか返せないです。
そのアドレスのスレッドタイトルは「たった一つでジョブ性能が一変してしまう装備群について 」です。
論点をすり替えてはいけません。
一番いい例がミーブルバローズ。
コンテンツとしてはあまり装備に依存してない、いいコンテンツなんですが・・・見かける人のほぼ全てがレリック&ミシック持ちなんですよね。
これでは、逆に持ってない人の参加が(失敗を恐れて)難しくなってしまいます
それじゃ他のコンテンツはどうかというと、街中でshoutすらめったにかからない状態。
しかもどの装備で行けるかはどこのサイトにも、ブログですら殆ど乗ってません。
ミーブルバローズでもレリック&ミシックをもっていても失敗するときはあります、
最強武器が必要なのではありません
立ち回りを理解してるかどうかです。
ミーブルバローズ以外で参加されたいコンテンツって何ですか?
ライト層と呼ばれる人たちが本当に知りたい事は、最強装備ではなく、いかに自分の時間で遊べるかと言う事ですし。
そのため、装備が競売でいいならそれに越した事はないですし、時間を掛けない情報があるならそっちを取ります。
でも、今の情報が最強装備に偏りがちです。本音は、一緒に遊べれば装備なんてどうでもいいんですけどね。
それが情報が一辺倒に偏り初めてしまっているから、問題として上げたんです。
情報や、他人に頼らず、自ら行動されたらどうですか?
自分のできることを探すのもゲームのうちです。
他のライト層・復帰者・新規の問題ではありません、あなた自身の問題であり、それを仕様のせいにしてる
だけだと思われます。
また、ライト層や復帰者・新規の総意であるような書き方はやめて下さい。
自らが動かなければ何も解決しないです。
Masorix
03-03-2013, 04:46 PM
あと、装備を楽して取りたいだけ。と揶揄してるような表現をしている方がちらほら見かけますが・・・
当然楽して取りたいです。ただし、取った後の目的が揶揄してる人と違うと思います。
(主な目的として、一緒の目線で遊びたい。ソロでコンテンツ攻略をとっとと済ませてつぎのUPまでは別のことをしていたい。など)
あなたはいつも初心者・復帰者・ライトプレイヤーを盾にして自分のワガママを通そうとしていますよね。
ソロでやるコンテンツ攻略なんて今やからくり士や獣使いでほとんどどうにでもなってしまいます。
少なくとも三国ミッション・アトルガンミッションは。プロマシアとアルタナは私には経験がないのでわかりません。
一緒の目線で遊びたいというのもおかしな話です。
仮にあなたが楽して取得したとして、あなた以外の人は様々な苦労や努力を重ねてやっと取得したのです。
同じアイテムを持っているだけで同じ目線に立てますか?
さらに言えば楽して取ったとしても最強装備に持って行くには膨大なメイジャンノックが待っています。
楽して取ったような方にその試練が乗り越えられますか?「メイジャンノック緩和しろ」ってスレを立てますか?
所詮ゲームです。ゲームだからちょっとくらい楽にできたっていいじゃないか!というのもわかりますが
どうすれば楽になるか?と手法を模索するのもゲームの楽しみ方だと思います。
何を楽しいと思うかは人それぞれなので私の言葉など馬耳東風かもしれませんが。
最後に。どのコンテンツもレリック持ちばかりになっている!という点に関しては
それだけレリックの作成料が増えているだけのこと。裏仕様変更後だいたい10倍程度にはなっているはず。
ミーブル・バローズについても失敗を恐れてレリック持ちで固める人はその人がそういう考えなのだから
失敗するかもしれないけどやってみようぜ!と縛り無しで主催して楽しめばいいではないですか。
そこからお互い切磋琢磨できる真の仲間が誕生するかもしれません。
LSメンバーに恵まれて日々会話を楽しみながらのんびりやっているだけで満足している私からすれば
新しいものにチャレンジしようというスレ主さんの姿勢は羨ましく思います。
出来れば今後は新規・復帰者・ライトプレイヤーを盾にしないスレで意見交換出来ればと思います。
Syuuichi
03-03-2013, 06:03 PM
まずは1つ目の部分ですが、論点のすり替えではないですか?
何度も言いますが、私はコンテンツやバランス設計の問題も間違いなくある。と認識しています。
ナイズルの場合はコンテンツ側の設計の問題ですよね?
論点のすり替えと言われましたが自分の文章のどの辺を見てそう思われました?自分はそう意図して書いた覚えが
ありませんので指摘して貰えないでしょうか?
コンテンツやバランスに問題があると認識されているんですよね?自分はその部分を開発側に直して貰いたいと言う
意味でシステムの方で作り変えて欲しいと言ってます。anniさんの主張というのはそう言った問題はユーザーの
意識を変えるだけで解決出来るとお考えなんですよね?そこで#128で聞いて答えて貰えなかった質問を再度繰り返して聞きますが?本当にその方法だけで暗と学の力を借りずに新ナイズルで結果を出せると思っていますか?
仮に仰る様に新ナイズルのシステムを変更したらユーザー間の装備差別は無くなるのでしょうか?
間違いなく無くならないでしょう。現在のVWや新ナイズルの状況を見れば明白です。
そもそも最初にご自身で「ユーザーの意識は、無駄を省き有効なジョブを使い効率よく動くのには どうすれば良いかの考えで、今も昔も変わりありません。」と、ユーザーの意識を変えるべき、と認識されていますよね?
anniさんと違い自分は問題の緩和に繋がると思いますよ。具体的に言えば暗と学が必要なのは汎用性と攻撃力、
高速移動を兼ね備えてる暗黒、オーラでのパワーアップが出来る学者が居ないと80層以上の到達が現実的で
無いと考えられているからです。逆に言えば通常の編成でも到達が可能な作りになれば暗と学しか募集されない
現状を変える事は可能です。
それと何度も言ってますが、そのユーザーの意識を変えるのにシステム側の作りを変えた方が良いと
自分は言ってるんですが。。。
前半でレリックを普通と言って、後半では簡単ではないと特別な装備である事をご自身で認めていて、主張が二転三転しているのでよく分かりませんが
「普通」であるならば性能を下げる必要は無いのでは?だって普通なんですから。
(完成に半年以上掛かる装備だから簡単ではない)特別な装備であると言うのであれば弱体は必要無いですよね?
よく自分の文章を読んで下さい。普通と言っているのは自分の主張ではなく時間を掛ければ誰にでも出来ますと言ってる人の事です。誰にでも出来ると言うのは一般論として『普通』と呼ばれると思いますがそうではないんですか?
新ナイズルでも開発側から言われたことがありますが、MMOにおける高性能のアイテム=難易度、レアリティが高いです。誰にでも出来る程度のアイテムなら特別と呼べるほどの性能は付加出来ないんじゃないですか?と言う意味ですよ。誰にでも出来ると言っておきながら特別な性能を求める事を指して矛盾してると言ってるんですが、上手く伝えられ無かったようですね。
>そういう考えが蔓延したら出来ない人達はどんどん抜けて行く事に気づいて欲しいのです。
これは逆にも当てはまりますよね。弱体が当たり前と言う考えが蔓延したら出来た人達はどんどん抜けて行きます。
私は#111で、装備の差を縮める事は賛成です。と述べています。
例えば物凄く大雑把に、レリミシエンピが100、ユニクロ武器が60だと仮定して、差が開きすぎているので75、90の武器を追加して欲しい!と言う事は理解出来ますし、賛成です。アドゥリンで115の新武器が来てもおかしくはないでしょう。
しかし、100はずるい!75でも十分強いから75に落とせ!と言う弱体調整での差の縮め方を求めるのはおかしいのでは無いでしょうか。
そもそも、この手の弱体調整を支持する人達は、自分が持っている装備の弱体に諸手を上げて賛成するんですか?
自分がして欲しい事はこれの事ですよ。装備の強化であろうが弱体であろうが、結果として装備縛りが出ない程度まで縮めて欲しいだけです。弱体はその手段の1つであって、別に自分はそれ自体を目的にしている訳じゃありませんよ。弱体だろうが強化であろうが、結果として装備縛りが無くなって行く事がより多くのプレイヤーが遊べる事に繋がる事だと思います。
それと自分の武器が弱体されてもいいの?とありますが別に自分は構いませんよ。突出した性能の装備の為にゲーム内のバランスが崩れてユーザー全体の楽しみが損なわれるなら、弱体も止む無しと思ってます。以前もビクスマ、ウッコの弱体の対象に自分の武器も入りましたが、別に反対はしませんでした。
エレエンピ必須ではないと運営も含めて言う人はいますが
逆にない状態でクリアした例を出すのも難しいと思います
レギオンやVW、エコーズ等アビセア以降の追加コンテンツの大半をやろうとすると持ってる人がだれかしら入ってきてるんじゃないですかねえ
エレエンピ必須ではないと運営も含めて言う人はいますが
逆にない状態でクリアした例を出すのも難しいと思います
レギオンやVW、エコーズ等アビセア以降の追加コンテンツの大半をやろうとすると持ってる人がだれかしら入ってきてるんじゃないですかねえ
レギオンはレリミシエンピ99が入ってない状態でやったことはないのでわかりません。
VWやエコーズについては実装当初はレリミシエンピ99の人なんていない状態がほとんどでしたよ。レリミシエンピ完備の人たちは特に野良でやる必要もなく、身内でやることが多かったですし。
VWやエコーズなど、アビセアでやることが無くなって、ソロで裏で稼げるようになってからある程度たって、ようやく今のようにレリ、エンピが蔓延し始めたんじゃないでしょうか。
プレイヤーが最初はあまり装備がよくなかったけれども、頑張って苦労して勝利して、次第にレリエンピなどを持っている人が増えてきて、今のように多くの人が持っているようになったわけで、プレイヤーがこの期間で装備の充実を目指して頑張った結果だと言えます。
正直、今と同じレベルでレリエンピがごろごろあるようだったら、VWアットワでメテオ連打されて悲惨な目にあって何度も敗北して再戦したり、VWカルゴナルゴでWSを一発一発スタンで丁寧に止めて30分ぎりぎりかけて倒したりなんてことは起きません。
いい装備を持っている人は最初からいい装備だったわけじゃないんです。この期間でがんばって装備を揃えて、その結果今最高峰の装備まで到達している人が多くみられるようになっただけです。
Arcelf
03-03-2013, 08:40 PM
おっとっと。不適切な内容とは、ピーンとノビをしたミスラの~のくだりでしょうかね。
いやいや、おそらく外部動画サイトへのURLでしょう。
投稿した本人としては、その他に不適切な内容と判断される要素もあったかもしれず、
投稿を見た不特定多数の(特に不愉快に感じた)方々には伏してお詫びする以外にありません。
本当にごめんなさい。
意図としては、ちょっと疲れてるだけのように見えるスレ主さんをはじめ、
自分なりの楽しみ方を見つけられていない人がいるのではないか?
あるいは偏った視点、狭い視野でのわずかな楽しみ方しか知らないのではないか?
そういった人たちに、こんな楽しみ方もあるんですよ~と紹介する意図で投稿しました。
忘れている方々にも、今一度思い出してもらいたいなという意図がありました。
etoさんご自身に対しては、もはや何を言うべきなのかよくわかりません。
どのように言葉を尽くしても理解してはいただけないように感じてしまいましたし、
悪意をもって見られてしまったら、どのような言葉も響かないと思うからです。
それでも敢えて何事か言わせてもらえるとすれば・・・
スレの主題に沿って意見を言わせていただくとすれば。
ちょっと疲れてるだけですよ。ヴァナはそんなに狭くない。
とりあえず一度肩の力を抜いて、休憩するくらいの感覚で遊んでみてはいかがですか?
結局誰も彼も根底に楽しみたいっていう気持ちがあるのは間違いないと改めて感じたので、
プレイヤーの意識、システム面、両者が上手く擦り寄っていくのがベターなのかなぁと思います。
疲れたら、それこそ気楽な流行遅れのコンテンツでもしたり、一見バカに見えることでもするのがいい。
張り詰めた弓の震える弦を見るようで、いつか切れちゃうのではないかとヒヤヒヤしますよ~。
最後に、削除理由が動画URLの添付であるとして、
改めてお詫びするとともに、今後は自重するよう心がけていきたいと思います。
(自重ではなく、今後はしないようにしていきます。重ね重ね失礼いたしました)
論点のすり替えと言われましたが自分の文章のどの辺を見てそう思われました?自分はそう意図して書いた覚えが
ありませんので指摘して貰えないでしょうか?
コンテンツやバランスに問題があると認識されているんですよね?自分はその部分を開発側に直して貰いたいと言う
意味でシステムの方で作り変えて欲しいと言ってます。anniさんの主張というのはそう言った問題はユーザーの
意識を変えるだけで解決出来るとお考えなんですよね?そこで#128で聞いて答えて貰えなかった質問を再度繰り返して聞きますが?本当にその方法だけで暗と学の力を借りずに新ナイズルで結果を出せると思っていますか?
anniさんと違い自分は問題の緩和に繋がると思いますよ。具体的に言えば暗と学が必要なのは汎用性と攻撃力、
高速移動を兼ね備えてる暗黒、オーラでのパワーアップが出来る学者が居ないと80層以上の到達が現実的で
無いと考えられているからです。逆に言えば通常の編成でも到達が可能な作りになれば暗と学しか募集されない
現状を変える事は可能です。
それと何度も言ってますが、そのユーザーの意識を変えるのにシステム側の作りを変えた方が良いと
自分は言ってるんですが。。。
仰る通り私もコンテンツやシステムに問題があると認識しています。
ですから、Syuuichiさんの仰るシステムの作り直し(改善)自体には反対していませんよね?
そもそも、私は一度も「ユーザーの意識を変えるだけで現状を変える事が出来る」とは発言していません。
だから、論点のすり替えと言ったのです。
私が述べている事は、
「比較的難易度の低いVWでも武器縛りが発生しているのに、システム面で緩和しただけでは武器縛りが無くなる事は無い」
だから、
「ユーザーの意識を変えなければいけない」と主張しているのです。
システムを改善する事で「緩和」出来ても、最終的にユーザーの意識を変えなければ問題の「解決」には向かわないですよね?
Syuuichiさんの主張と「MMOにおける高性能のアイテム=難易度、レアリティが高い」と言う事から考えて、通常の編成で武器縛りも無く誰でも簡単にクリア可能な難度に緩和した場合、新ナイズルの装備もその難易度に準拠した性能に弱体しなければいけないですね。
結果これで魅力的なコンテンツになるとは到底思えませんが。
よく自分の文章を読んで下さい。普通と言っているのは自分の主張ではなく時間を掛ければ誰にでも出来ますと言ってる人の事です。誰にでも出来ると言うのは一般論として『普通』と呼ばれると思いますがそうではないんですか?
新ナイズルでも開発側から言われたことがありますが、MMOにおける高性能のアイテム=難易度、レアリティが高いです。誰にでも出来る程度のアイテムなら特別と呼べるほどの性能は付加出来ないんじゃないですか?と言う意味ですよ。誰にでも出来ると言っておきながら特別な性能を求める事を指して矛盾してると言ってるんですが、上手く伝えられ無かったようですね。
自分がして欲しい事はこれの事ですよ。装備の強化であろうが弱体であろうが、結果として装備縛りが出ない程度まで縮めて欲しいだけです。弱体はその手段の1つであって、別に自分はそれ自体を目的にしている訳じゃありませんよ。弱体だろうが強化であろうが、結果として装備縛りが無くなって行く事がより多くのプレイヤーが遊べる事に繋がる事だと思います。
それと自分の武器が弱体されてもいいの?とありますが別に自分は構いませんよ。突出した性能の装備の為にゲーム内のバランスが崩れてユーザー全体の楽しみが損なわれるなら、弱体も止む無しと思ってます。以前もビクスマ、ウッコの弱体の対象に自分の武器も入りましたが、別に反対はしませんでした。
偶然か意図的かはわかりませんが、重要な部分を省略しないで下さい。
「完成に一年以上掛かった方も居るでしょう。ですが、その人は一年以上前からコツコツやっていたのです。(一年掛けるって簡単ではないですよね?)」
この部分がカットされていますが、つまりSyuuichiさんは「一年以上掛かっても誰でも作れるのだから普通」と言う事ですよね?
普通の感覚は人によって違うと思いますが、Syuuichiさんにとって「一年以上掛かっても誰でも作れるのだから普通」であっても、多くのプレイヤーには高難度なのではないでしょうか。
後半部分は私の主張とは逆なので平行線をたどるのみだと思います。
私は「100の装備との差を埋める為に75,90の武器を追加(115の追加もあり)」して差を縮める、
Syuuichiさんは、「100の武器は強いから75にするべき」と弱体して差を縮める主張ですから。
自分のジョブとは関係ありませんがウッコ・ビクスマの弱体にも反対でした。
私は差を縮める為に弱体する事を善しと思わないからです。
この件でもウッコ・ビクスマが100なのであれば、他の武器のWSを100にする、近付ける修正をして欲しいからです。
(弱体をしないで済む様に開発側がきちんと検証してから実装してくれれば一番問題が無いのですがw)
クラウドスプリッタから見たらビクスマは強過ぎですよね?
では、バランスの為に声を上げてビクスマをクラウドスプリッタ並みに落とさなければいけません。
同じ格闘武器のからくり士と比べたら・・とキリが無いですよね?
そんな弱体スパイラルな世界にSyuuichiさんは魅力を感じるのですか?
Melchi
03-04-2013, 09:38 AM
私はレリックなどは1つも持っていない様なプレイヤーです。レギオンとかにも2回ほどしか参加経験はありません。
そんな私からの意見ですが、装備縛りやジョブ縛りが必要なコンテンツもあるべきだと思います。
何でも緩和や弱体などで凹凸の無いゲームにしてしまうと、そこには魅力が無くなってしまうと思います。
MMOには色々な人がいますし、ライトと呼ばれるプレイヤーも居れば、言い方は悪いですが廃人と呼ばれるようなプレイヤーも存在します。
全てをライト向けに調整してしまったら、廃プレイヤーはどこに面白さを見出すのでしょうか?
現状だとレギオンとかがその部類になると思うのですが
仮にこれをライトプレイヤーが装備縛りもジョブ縛りも無い、人数さえ集めればクリア出きる所まで緩和されてしまうと、廃プレイヤーは何をして遊べばいいのか分からなくなってしまいます。
とんがったコンテンツの1つや2つは存在していないとダメだと思います。
shigetaro
03-04-2013, 09:50 AM
同じサーバーのはずなのになんで俺にはこのシャウトが聞こえてこないのか・・・!
そしてそのコンテンツに参加できるようジョブをあげたり装備を集めていると・・・
時すでに遅し、旬はあっという間に去っていきましたとさ。以降ループw
ここまでくれば後は2択、ソリストになるか引退するかですね。
だって遊べるものが無いんですもの。
皆奇麗事並べてますが要するに現状のff11は「努力しないと遊べない」のでしょう?
そしてこれを是とする意見が多いのも明らかですね。
ただ本当にそれでff11が生き残っていけるの?ってことです。
人口はどんどん減っていっていますよ。
気がつきませんでしたが同じサーバーだったんですね^^;
確かにそんなナイズルのシャウトたまに聞きますがほぼ一瞬で埋まってしまって参加できないですね自分の場合。
なんで最近は「旬?」の過ぎたAF3の装備鍛えに目標を見いだして日々獣ソロリンな毎日です。
PTが嫌とかじゃなくてインする時間が限られているのでそうせざるを得ない環境です。
旬のコンテンツじゃないですがでもこれでも目標ができるとなかなか楽しいものです。
スレ主さんもいかがですか?
ケモリン
Selescat
03-04-2013, 11:08 AM
スレチで申し訳ないんですけど
最近新規復帰ライト等を理由にして
自分の都合のいいように
様々な弱体案や調整案を書き込む人が増えてますよね・・・
いいことなのか、悪いことなのか・・・(´・ω・`)
Karyoubin
03-04-2013, 11:53 AM
スレチで申し訳ないんですけど
最近新規復帰ライト等を理由にして
自分の都合のいいように
様々な弱体案や調整案を書き込む人が増えてますよね・・・
いいことなのか、悪いことなのか・・・(´・ω・`)
それが良い悪いは問題でなく、スレ主と同様の考え方を持つ人も少なからずいらっしゃるので
ライト層、復帰組、スレ主と同じ感覚の方々、ベテランの方々までが一斉に気軽にできるコンテンツが必要なんでしょうね
a,ソロ~前衛6人や後衛6人でも攻略できるシステムがある。(参加人数1~18*1
b,大人気!でも混まない、取り合いにならない!
c,1戦だけが前提となる(2時間縛りとかどやあ)
d,募集~解散まで1時間(ワープしたらそこが戦場でした)
e,報酬がいい(高性能レア装備はもちろん、廃れない様な報酬*2も入れる
f,繰り返しやってても飽きない!楽しい!無報酬でも参加したくなる!!コンテンツ(理想^q^)
*1
専用ポイントorギルで、一緒に戦ってるくれるNPCを雇える
ミッションの進行具合により、あのNPCが参戦してくれる!
三国の主要な方々、ライオンさん~レディーリリスまで様々な豪華ゲストが参戦!
弱いのは安いコスト、強いのは高いコスト。TH3相等のモンスターなども!
myモンスターをつくって専用ポイントで強化しよう!
レギオン同様に人数に応じて敵モンスターのHPを増減させる
*2
廃れ防止の為に、貨幣、アレキ、あらゆるメイジャン素材を大人の事情を乗り越えて個人箱から出す
ここだけしか取れないレア装備は通常ドロップと個人箱両方でチャンス!
例(10貨幣(←new!)、アレキの木綿、ちいさなポーチ(←new!メタル2~5個入り)
○○の石印の塊(←new!使うと石印3~12個でる。水でても泣くなよ!)
VNMの強複数回の素材
Rukar
03-04-2013, 12:30 PM
自分に都合のいい調整案や弱体案を書くのは問題ないのでは?
それに反論があれば反論したり、討論したりするための場なのですから。
バランス調整を考えたうえでの要望しかしちゃだめ、なんてことはないと思いますよ。
こういった場で自分勝手な案を出すのは難しいかもですが、
ジョブ調整とかはもっと自分勝手な案を出すくらいでもいいとは思っています。
そのほうが面白い案とかも出てくるでしょうからね~。
lovins
03-04-2013, 01:04 PM
自分がして欲しい事はこれの事ですよ。装備の強化であろうが弱体であろうが、結果として装備縛りが出ない程度まで縮めて欲しいだけです。
弱体はその手段の1つであって、別に自分はそれ自体を目的にしている訳じゃありませんよ。
弱体だろうが強化であろうが、結果として装備縛りが無くなって行く事がより多くのプレイヤーが遊べる事に繋がる事だと思います。
それと自分の武器が弱体されてもいいの?とありますが別に自分は構いませんよ。突出した性能の装備の為にゲーム内のバランスが崩れてユーザー全体の楽しみが損なわれるなら、弱体も止む無しと思ってます。以前もビクスマ、ウッコの弱体の対象に自分の武器も入りましたが、別に反対はしませんでした。
あのですね、あなたがそうなって欲しいと望むのは確かに自由です。
でも私個人の意見としては「巻き込まないで頂けませんか?」と言いたいです。
私は作ったあとに弱体されたら悲しいですし、競売武器と大差ないような物を作るために手間暇かけたわけでもありません。
正直言って巻き込まれるのは迷惑です。
あなたがタウマス取れないから、レリック作れないから、持ってる奴まとめて弱体しろ?
「装備の強化であろうが弱体であろうが、結果として装備縛りが出ない程度まで縮めて欲しいだけです。」
結局それに向かって頑張った人のことはどうでもいいから、自分の席をよこせと言っているだけじゃないですか。
我が儘自己中にもほどがありますよ。
きつい言い方ですが駄々っ子にしか見えません。
あなたが例に挙げている新ナイズル、確かに暗学縛りで他のジョブに入る余地はほとんどありません。
ブーツ12足で常時とんずら状態でないとクリアが難しいって時点でコンテンツとして異常です。
ここでまずブーツがはけないジョブは参加枠から除外されます。
前衛に暗黒しか呼ばれないのは暗黒のジョブ性能が突出しているからこそです。
足をブーツにしてもヘイストキャップが容易(ほかジョブよりは)であるということ、レゾリューションという最強のWSが撃てること。
そしてバッシュと魔法スタンの2段構えの妨害手段があるということにより、暗黒縛りとなるわけです。
あなたが暗学を上げることなくタウマスをよこせというのであれば
あなたが問題にすべきなのはパウダーブーツとスタンの有無によりジョブ縛りが生まれている現状であるはずです。
少なくともここにレリミシエンピの有無は全く関係ありません。
私は既に上げたくもない暗黒をあげ学者も強化500達成して新ナイズルは卒業済みですが
ブーツが履けないジョブやスタンのないジョブはどんなに頑張っても一般的に参加権が得られない現状は異常であると思います。
そういったコンテンツのバランスであるとかジョブ間の格差について問題にするならわかります。
ですがあなたのように自分には無理だからと、他人の装備を陳腐化することを望む神経が理解できません。
あなたはそれが楽しいのかもしれませんが、私は全く楽しくありません。
より多くのプレーヤーが遊べるようにと願われるなら、装備ジョブ縛りの発生しないコンテンツの追加を
スレ主のようにFF11の行く末を案じるのであれば、遊びやすさやコンテンツの利便性、ジョブ間のバランスについて考えてはいかがですか?
初心者や新規の人はレリミシエンピなんてどうでもいいと思いますよ?
少なくとも私がこのゲームを始めたきっかけは暇だったからです。
そして他のFFをやったことがあったので少しやってみただけです。
初心者が興味を持つものってレベル上げとかストーリーとかそんなものだと思います。
レリミシエンピもレギオンや新ナイズルのようなコンテンツもライト向けに作られたものではないんです。
アビセアにしろVWにしろ導入部分が難解でとっつきにくいですがレリミシエンピ必須ではありません。
これらも程度の違いはありますがジョブ縛り装備縛りはあります。
少なくともレベル1の新規が入れる世界ではありません。
レベルキャップしてからそれなりの準備を整えて参加するエンドコンテンツなんです。
ジョブや装備縛りの存在しないコンテンツは、私が思いつく限りでは合成のような生産系かカンパニエのような自由参加型のものしかないです。
そう言った意味でも、あなたを含めやることがないという人や、満足に時間が取れない人のためにも
やはり万人が参加できるコンテンツとして「レベル上げ」を復活できるといいのかもしれませんね。
「これ、オレ自身の話じゃなくて、友人の事なんだけどさぁ~」で始まる色んな話は
実は、「オレの友人」の事ではなく、何を隠そう「オレ」の話だった!
飾られた言葉を剥ぎ取り、オブラートに包まれた発言の奥にある真意はなんだろう?
別にコ難しいこと考えるわけじゃないんです。単純に感じるだけです。
建前「初心者/復帰者/ライトユーザーをサポートする必要がある」
本音「俺はめんどくさいことはしけど、戦力外だろうが俺に報酬はちょ~だい♪」
どんなに美辞麗句を並べたてようと、普段の行いから本音が見えてしまうものです。
嫌悪感を抱くことはあっても、いざ本人に向かっていうのはものすごい壁が
私にはあります。それを言わせてしまってるスレ主は、他のLSメンバーから
見れば壮絶な寄生モードもしくは自己中心的な人だったんじゃないだろうか?
と推測してしまいます。
どこのLSにも「これが出来て当たり前」というものがあると思います。人により
出来て当たり前に思う/思わないは個人の自由だと思いますが、自分の価値観に
照らし合わせ、自分で判断し、労力を労力と感じさせないLSを探すもしくは作る
労力はしてほしいと思います。
> レリック&ミシックはRMTの温床になりやすいと考えてます。
建前「RMTはルール上違反だからいけないことだ」
本音「僕のおこずかいじゃRMTできないのに楽しやがってずるぃ~い!!」
自分にはそんな労力を費やす価値はないし出来もしないが、完成してる人が
結構いる現実をみて、そんな苦労するようなものは無ければいいのに!
自分に出来ないものが出来るのは、ほとんどがRMTなどでずるしてる!
っていうことにしようという風にしか見えません。
RMTがあることは、いくら目をそむけようとしても現実問題としてあることは、
認識してますが、今日は固定活動はないし、フレはなにをしてるんだろう?
LSメンバはなにをしてるんだろう?ふと周りを見回すと、裏に行ってコツコツ
貯めてたり、売れ行きの良い素材を見つけて金策してたり、その人なりに考え
動いてる/動いてた人が私を含め、周りにはたくさんいます。その人たちまで
貶める事を誘導しかねない発言は許容できません。
> そのまま辞めてもらっていいんですか?
「自分に合ったところで、続けてほしい」
「辞めてもいいよ」
両方の気持ちがあります。どっちを強く感じているかになるんです。
一緒に遊びたいと思わせる人なら、続けてほしいの気持ちが大きくなります。
遊びたくないと思わせる人なら、その人により辞めるレベルの差はありますが、
LSをぬけていい/FFをやめていい/FFの運営が終わっていい の気持ちが
大きくなります。
何かをするには手間がかかります。この手間を楽しめることがベストですが
この手間を許容できず、無くそうとする甘えた人ばかりの世界は拒否したいです。
また、現実的に初心者/復帰者/時間不足な人など、サポートをしてあげたほうが
いいと思われる人がいると思います。しかし、サポートをするのが当たり前の
必須状態ではなく、自分の出来る範囲でサポートをするのを推奨する状態が
私の理想です。「俺は○○だから助けて!」とサポートされるのがさも当然の
ような人ばかりの世界は私は拒否したいです。なので、そうなってしまったら
自分の価値観にあう他の居場所(FF以外を含めて)を私が探すことになると
思ってます。
CountDown
03-04-2013, 01:17 PM
「これ、オレ自身の話じゃなくて、友人の事なんだけどさぁ~」で始まる色んな話は
実は、「オレの友人」の事ではなく、何を隠そう「オレ」の話だった!
(中略)
自分の価値観にあう他の居場所(FF以外を含めて)を私が探すことになると
思ってます。
全く同じ意見を、二行に集約したら削除されました。いいね!押しときます
スレチで申し訳ないんですけど
最近新規復帰ライト等を理由にして
自分の都合のいいように
様々な弱体案や調整案を書き込む人が増えてますよね・・・
いいことなのか、悪いことなのか・・・(´・ω・`)
それは反対している人も同じなのでは?
そのあたりを言い出したらきりがない水掛け論になりそうです
自分にとって都合が悪いから弱体案に反対してるだけですもんね。
ま、装備品の弱体は自分も反対ですけどね。
ただ現在のレリックにあれほど突出した能力を持たせるほどの製作難度はないと思います。
d-3-b
03-04-2013, 07:06 PM
それは反対している人も同じなのでは?
そのあたりを言い出したらきりがない水掛け論になりそうです
自分はどちらかというと弱体反対寄りなんですけど、
これは仰る通り、どっちもどっちですよね。
(勿論全員じゃないですけど)
ただ、個人的にこのスレを読んでみて少しシラけてきました。
#1を読んで、「実際格差問題はあるしどうにかした方がいいよね。」と思い、ここまで読み続けてきました。(いいねも押しました)
で、スレ主さんの途中のコメントを見たわけですが…正直どっちらけですね。(ここで#1のいいねを消しました)
根底があの考えならこのタイミングでSelescatさんのコメントも当たり前だと思いますね。
既に指摘のコメントもしましたけど、私も実際そう思っちゃいましたし…ほんとこのスレ自体が壮大な釣りだな~と感じちゃいました。
脱線してますけど、この手のスレをいくら乱立しても良い案は埋もれ、行き着くところは水掛け論…を通り越して極論同士の不毛な泥仕合ですね。結局は何の決定権もないユーザーがいくら議論だけしてもゲーム自体は不変なんですよね。
そろそろ、運営が介入した方がいいと思うんだけどな~…良い案もチラホラ出てる気もするし…
とは言うものの忙しくてそれどころじゃなくて暫くはこのままなんだろうなってのが個人的な予想(´・ω・`)
Eardy
03-04-2013, 07:13 PM
昔75まであげるのにジョブによっては数ヶ月以上かかってました
白虎はいだて等取るのも、空LSに入らないと基本的に無理でした
その他装備もそうです
現在、
ガンバればレリックなら毎日インしたとして3ヶ月ぐらいあればできます。実際できました。2垢は持ってません
エンピもソロだと何もできない;;っていうなら、コツコツ箱からなりだいじ集めしてアビセアNM総取りでもすればできると思います。
みんなほしいもの取るために努力しています。
レベル上げも、装備集めも努力しないと出来ないと思います。
リアルでも努力しないといい成績も出ませんし、就職もできませんよね?
努力することを否定するのではなく、少しは努力してみてはどうでしょう?
ここでグダグダ書くより建設的だと思いますよ?
KalKan-R
03-04-2013, 07:27 PM
これは仰る通り、どっちもどっちですよね。
(勿論全員じゃないですけど)
ただ、個人的にこのスレを読んでみて少しシラけてきました。
#1を読んで、「実際格差問題はあるしどうにかした方がいいよね。」と思い、ここまで読み続けてきました。(いいねも押しました)
で、スレ主さんの途中のコメントを見たわけですが…正直どっちらけですね。(ここで#1のいいねを消しました)
根底があの考えならこのタイミングでSelescatさんのコメントも当たり前だと思いますね。
既に指摘のコメントもしましたけど、私も実際そう思っちゃいましたし…ほんとこのスレ自体が壮大な釣りだな~と感じちゃいました。
脱線してますけど、この手のスレをいくら乱立しても良い案は埋もれ、行き着くところは水掛け論…を通り越して極論同士の不毛な泥仕合ですね。結局は何の決定権もないユーザーがいくら議論だけしてもゲーム自体は不変なんですよね。
そろそろ、運営が介入した方がいいと思うんだけどな~…良い案もチラホラ出てる気もするし…
とは言うものの忙しくてそれどころじゃなくて暫くはこのままなんだろうなってのが個人的な予想(´・ω・`)
ですねー、どこかにこの手の話題をまとめて議論できるスレでも新しくたてます?( ̄~ ̄;)
スレ主への色々な感情はさておき、けっこうヴァナにおいての重要な問題点であるのは間違いないと思うんだけどなあ。
その部分のマジメな話し合いが流れちゃうのももったいないなあと(´・ω・`)
Syuuichi
03-04-2013, 07:58 PM
仰る通り私もコンテンツやシステムに問題があると認識しています。
ですから、Syuuichiさんの仰るシステムの作り直し(改善)自体には反対していませんよね?
そもそも、私は一度も「ユーザーの意識を変えるだけで現状を変える事が出来る」とは発言していません。
だから、論点のすり替えと言ったのです。
ユーザーの意識だけで解決出来ない問題は、システムで作り変えるのが良いと思っていますが如何でしょう?
との問いかけに対して
>そして、コンテンツの設計とユーザーの意識は別問題ではないでしょうか?#118より
>仮に仰る様に新ナイズルのシステムを変更したらユーザー間の装備差別は無くなるのでしょうか?
間違いなく無くならないでしょう。現在のVWや新ナイズルの状況を見れば明白です。
だから私は、ユーザーの意識を変えるべきである、と主張しているのです。#135より
と言う文脈からシステム側の仕様変更には否定的だと解釈していました。失礼しました。
Syuuichiさんの主張と「MMOにおける高性能のアイテム=難易度、レアリティが高い」と言う事から考えて、通常の編成で武器縛りも無く誰でも簡単にクリア可能な難度に緩和した場合、新ナイズルの装備もその難易度に準拠した性能に弱体しなければいけないですね。
結果これで魅力的なコンテンツになるとは到底思えませんが。
この話はフォーラムを利用されているので分かると思いますが、以前新ナイズルの緩和策が
来る前に開発側が緩和をするような事であれば報酬アイテムの性能も引き下げると
言いましたが、フォーラムでの反応を受けその後方針転換して性能を引き下げず緩和
しています。少なくても現在の普及率を考えても新ナイズルに限って言えばその不安は
無いと思います。
偶然か意図的かはわかりませんが、重要な部分を省略しないで下さい。
「完成に一年以上掛かった方も居るでしょう。ですが、その人は一年以上前からコツコツやっていたのです。(一年掛けるって簡単ではないですよね?)」
この部分がカットされていますが、つまりSyuuichiさんは「一年以上掛かっても誰でも作れるのだから普通」と言う事ですよね?
普通の感覚は人によって違うと思いますが、Syuuichiさんにとって「一年以上掛かっても誰でも作れるのだから普通」であっても、多くのプレイヤーには高難度なのではないでしょうか。
ええっ!?ちょっと何で自分とanniさんの意見が逆になっているんですか?!
この話は自分がその労力は誰でも出来る範囲内のものと思いますか?の問いに対してanniさんは
数ヶ月の歳月を掛ければ可能だと言われたから、自分はそんな苦労を誰にでも出来ると言わないで
欲しいと言って、anniさんはそんなの感情論でしょ?と言われたんじゃないんですか?
この時の流れでは自分は誰にでも出来るものじゃない、anniさんは誰にでも出来るの考えだった
筈なのに、何故ここに来てお互いの考えが入れ替わってるんですか?
早い返信はありがたいですが、もう少し自分の文章を読んで理解し、ご自身の文章の推敲をしては
如何でしょうか?おかしな解釈をされ意見を返されるとこちらも混乱してしまうもので。
再三言わせて貰いますが、自分は弱体ありきで調整をしたいとは言ってませんよ。#161でも
書いていますが、強化と言う形でも言いのです。自分の主張をanniさんの言葉を借りつつ
再度言いますが、
多くのプレイヤーには高難度なのではないでしょうか。
まず最強装備群の難易度が、この認識を前提に話を進めています。
この装備を作るのも作らないのも自由だと言う認識は自分もanniさんも恐らく大多数の人達が
同じ筈です。自分もこの装備群を楽して取らせろと言う意図はありません。問題は、
比較的難易度の低いVWでも武器縛りが発生している
と、言う点です。VWは開発側からメインコンテンツの1つと明言されているのにも係わらず
こう言う縛りがあるのが問題だと言っているのです。
レギオン等のハイエンドコンテンツでの装備縛りを問題点とはしていません。メインコンテンツ
とされるコンテンツでそれがあるから問題と言っています。
自分の言っている調整=弱体ではありません。誤解しないで欲しいです。
mistrar
03-04-2013, 08:02 PM
あと、装備を楽して取りたいだけ。と揶揄してるような表現をしている方がちらほら見かけますが・・・
当然楽して取りたいです。ただし、取った後の目的が揶揄してる人と違うと思います。
(主な目的として、一緒の目線で遊びたい。ソロでコンテンツ攻略をとっとと済ませてつぎのUPまでは別のことをしていたい。など)
装備が競売でいいならそれに越した事はないですし、時間を掛けない情報があるならそっちを取ります。
でも、今の情報が最強装備に偏りがちです。本音は、一緒に遊べれば装備なんてどうでもいいんですけどね。
それが情報が一辺倒に偏り初めてしまっているから、問題として上げたんです。
正直、こんなつまらない事でゲームをやめて欲しくないので、最強装備は私は勧めないように心がけている事を付け加えておきます。
えーとですね、新規・復帰者・ライト層は、装備よりもお金がないのです。
お金がなければ食事・薬品等困ります。
お金をかけずとりやすい装備といったらAFなんです。
競売装備すすめるくらいなら、AF取りをするのが相手の為です。
わたしなら、新規・復帰者・ライト層のAF取りを相手の都合のいい時間をきいて手伝いますが。
アビセアのクルオ交換でもらえる装備品にお金はかからないですし、
言ってることが矛盾してるんです。
また、過程がないのだから、楽しておなじ装備をとっても同じ目線にはたてませんよ?
Garious
03-04-2013, 08:04 PM
んと、もう一度申し上げますが、どうか熱くならないようおねがいしますm(_ _)m
特定の人に甘えるな、努力しろ、というのは簡単ですが、それはフォーラムの目的ではありません。
なぜかというと、議論すべきは提案や主張の中身だからです。特定の人がどうというのは本来、全く関係がない問題です。ここでそれを追及したところで、何も得られるものはありません。
もし、甘えに基づく提案でしかなく、議論に値しないと考えるならば、放置すればよいのです。スクエニさんも、そういう提案まで無分別に拾い上げているとは思えませんから。
そして、きちんとした提案や議論は決して無駄ではありません。
さて、話を本題に戻します。
スレ主さんの主張ですが、確かに論拠等の記述に至らない点があり、本当は甘えたい、という誤解を招きかねないような文脈になっていますが、#146に書いたとおり、今のFF11の敷居の高さに対する問題提起ととらえて、考えを述べさせていただきます。
FF11の入口の問題。私はもっと、スクエニさんや出版社さんに、もっと情報を充実させてほしいと考えています。
かつては、「ヴァナ・ディール新米冒険者ガイドブック」等といった入門書があり、私も利用しました。しかし現在、パーティを組む以上はバトルコンテンツの戦力になることが求められ、そのための情報は、フレンドやリンクシェル、各種ネット情報といったプレイヤー同士の情報のやりとりに任せられており、少なからず情報格差が生じています。もちろん、やってるうちに慣れればいいのですが、最近は戦闘に慣れていない人に厳しい言葉を向けたり、失敗したときに戦犯捜しを始める人も中にはいます(昔からありましたが、アビセア実装以降顕在化しているように感じます)。これでは萎縮してしまいますね。
ですから、スクエニさんには、ヴァナTVを闇の王戦で終わりにせず、アビセア編、VW編くらいはやってほしいですね。できれば、弱点はこう狙え!みたいな実践的な入門編を。
リンクシェルに関しては、リーダーの方針等色々ありますから、スレ主さんが所属していたところが合わなかったと評価するしかないですね。RMTに関して、旧貨幣やアレキが温床になっているかどうかは、STFが判断し、必要があれば対策を講じることだと思います。
Syuuichi
03-04-2013, 08:38 PM
あなたのように自分には無理だからと、他人の装備を陳腐化することを望む神経が理解できません。
あなたはそれが楽しいのかもしれませんが、私は全く楽しくありません。
より多くのプレーヤーが遊べるようにと願われるなら、装備ジョブ縛りの発生しないコンテンツの追加を
スレ主のようにFF11の行く末を案じるのであれば、遊びやすさやコンテンツの利便性、ジョブ間のバランスについて考えてはいかがですか?
まずこのスレは「たった1つで性能が一変~」から派生したスレです。これは#1にも
書いてあります。最強装備群に係わるスレなんですから装備に関して意見を述べるのは
当然ではありませんか?自分が新ナイズルを挙げたのはあくまで例としてなので
それ以外の話であればスレ違いですからここでは差し控えてます。ここまでスレが伸びると
全部読むのは大変なのは分かりますが、せめて#1と自分の文章を全部よく読んだ上で
意見をお願いできないでしょうか?
と、ここまで書いてふと気が付いたのですがlovinsさんて以前、
http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/28437-%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%94%E6%AD%A6%E5%99%A8%E3%81%AB%E3%82%82%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%83%9F%E3%82%B7%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AA%E5%BC%B7%E5%8C%96%E3%82%92%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%8B%EF%BC%9F?p=374664#post374664
こんなスレご自身で立てますよね?反対する理由ってコンテンツとかシステム云々じゃなく
単純に自身の武器がとばっちりにあうと思われているからじゃないですか?
このスレにおいて自分の事を
結局それに向かって頑張った人のことはどうでもいいから、自分の席をよこせと言っているだけじゃないですか。
我が儘自己中にもほどがありますよ。
きつい言い方ですが駄々っ子にしか見えません。
と、断じておいてご自身は、レリックやミシックとのバランスも考えずに自分の武器の強化を
要求ですか?他者をその様に悪く言う事は結局貴女自身のしてきた事を、自身で否定して貶める
事になってると第三者から見えると思うのですが自覚はありませんか?
Marshall
03-04-2013, 08:50 PM
しかし現在、パーティを組む以上はバトルコンテンツの戦力になることが求められ、
そのための情報は、フレンドやリンクシェル、各種ネット情報といったプレイヤー同士の情報のやりとりに任せられており、
少なからず情報格差が生じています。
もちろん、やってるうちに慣れればいいのですが、最近は戦闘に慣れていない人に厳しい言葉を向けたり、
失敗したときに戦犯捜しを始める人も中にはいます(昔からありましたが、アビセア実装以降顕在化しているように感じます)。
これでは萎縮してしまいますね。
ですから、スクエニさんには、ヴァナTVを闇の王戦で終わりにせず、アビセア編、VW編くらいはやってほしいですね。
できれば、弱点はこう狙え!みたいな実践的な入門編を。
ひじょーーーーーーーーーーーにごもっともなんですよ。イイネおさせてもらいました。
ごもっともなんですが、ちょっとあまーいですかね^^;
就職活動と似たところがあるんだと思いますよ?たかがゲームなのにwwwww
ですんで、積極的に調べる人、聞いて回る人とそうじゃない人では情報に差がでるのは当たり前です。
それを大学に「何もやってくれないじゃないか!もっと情報よこせ!」と言うのは簡単ですが、
結局は大学がそうやってくれたとしても本人次第となってしまいます。
そこでやる人ならばとても有意義です。
ガイドブックが出ても、意欲的に購入して調べる人と買わない人とでの差は出ますしね。。。
あとは面接慣れしてない人に圧迫面接などのパワハラも問題は確かに大問題ですが、
そこで萎縮してたら残念ながら就職は遠のく一方です。キツイこといいますが。
ですんで、そうだったとしても、またはそうならない様に
もうちょっと入門者や初心者にわかりやすい何かがあるのはいいと思います。
ある上で調べないヤツはもう論外ですが。ま、現状でもあるっちゃあるんですが、
すべてが外部なのでゲーム内でなんとかできる部分もあったほうがいいのかなと思います。
ただMMOなんでプレイヤー間での交流をって大義名分もあると思うんですよね。
ですんで似たような人同士を結び付けられる何かが必要なんだと思います。
現状では、営業の現場でバリバリやってる第一線の人に社外のペーペーがノウハウを教えてくれ!
ペーペーの面倒を見ろよ!営業つれてけや!って言ってるの様なものだから双方にムリが出るんです。
悲しい事かもしれませんが、トップ連中に新人の面倒を全部見ろってのは厳しいでしょ?
しかも縁も所縁もない新人をですからねw
どういう形がベストなのかはわかりませんが、似たようなプレイスタイルの人同士が
出会える何かが無いとこの話は終わらないと思います。
長文を併せると見難いので申し訳無いですが、#179の内容は省略させて頂きます。
まずはSyuuichiさんも落ち着いて起点となる#110から良く読んでみて下さい。
私のレリック作成難度に対する見解は、まず最初に#118で「私の主張とは関係なくSyuuichiさんのご質問に個人的に」と言う前提で返答させて頂いた箇所だと思うのですが、
「今すぐ欲しい!と思うから無理なのであって、程度の差はあれコツコツやれば可能ではないでしょうか?私の場合は6~7ヶ月程度掛かっています。(それでも速い方だと思いますが。)
実際レリックを持っている殆どのプレイヤーは半年以上裏に通ったり、普段から金策をしてコツコツやってた方ではないでしょうか。」ですよね?
#129でgorotanさんが言っておられる様に、
「1年でも2年でもかければ出来るかもしれないから欲しい人はやってみたらどうか?」
と言う趣旨の個人的な返答です。
なぜなら、三ヶ月で完成される方や一年以上掛かっても未完成の方も居るので、私個人の完成した時間を目安にしている為です。
極論で解釈すれば「誰でも可能」かもしれませんが、その「半年以上裏に通ったり、普段から金策をしてコツコツやってた方」と言うのはSyuuichiさんにとって普通ですか?
普通では無いと仰るのであれば、そもそも「誰でも可能」と言う発想に至らないと思ったので、「多くのプレイヤーには高難度なのではないでしょうか。」と言う私の主張に繋がる訳です。
私が感情論と言った部分は「少なくても誰にでもやれば出来るモノと言って欲しくありません。」であって、
そもそも「誰にでもやれば出来る」趣旨で発言していないからです。
しかし、白熱した議論で私も感情的になっていたかもしれません。申し訳ありませんでした。
「比較的難易度の低いVWでも武器縛りが発生している」と言う私の主張に対して、
>レギオン等のハイエンドコンテンツでの装備縛りを問題点とはしていません。メインコンテンツとされるコンテンツでそれがあるから問題と言っています。
との事ですが、#110では「ところがイージスやオハンの場合は事情が違います。イージスやオハンを募集するコンテンツはこれが無いと攻略が成り立ちません。」と仰っていますよね?
しかし#179では、「レギオン等のハイエンドコンテンツでの装備縛りを問題点とはしていません。」と仰っています。
現状でイーハン必須のコンテンツはレギオン位しか無いと思うのですが・・
#111で述べていますが「VWはイーハンがあれば事故のリスクが減り楽になりますが、無くても薬があるし白を1人付ければ大丈夫。」ですし、水晶龍は最近では囮シーフが主流です。
>自分の言っている調整=弱体ではありません。誤解しないで欲しいです。
これは私に限らず#110からのSyuuichiさんの書き込みをご覧になっている皆さんも、弱体で調整をするべきと主張している様に受け取られていると思いますよ。
例えに出ていた内容が弱体・緩和調整ばかりでしたので。
数日に渡ってSyuuichiさんと文通状態(笑)でスレを消費するだけではアレなので、読んでいて良いなって思ったアイデアを。
このスレでも(このスレですよね?向こうでしたっけ?w)意見として出ていましたが、属性メイジャン武器にもう一段階上を設けると言うのは良いアイデアだと思います。
または、作っている方は少なそうですがWSダメージアップのメイジャン武器にも一段階上を設けてD値とダメージ量アップの引き上げも良いのではないかと思います。
属性武器は通常削り+WS、WSダメアップ武器はメリポWSでドカン!と大ダメージ、コイン武器はエンピWSを撃つ事が出来る特殊性、三者三様でユーザーの好みや装備の方向性で武器の選択肢を増やすのはどうでしょう?
lovins
03-04-2013, 11:28 PM
スレから派生とか関係なくあなたの主張は不快です。
確かに私はエンピ強化を要望してますよ。それが何かおかしいですか?
それと私が弱体に反対する理由ですか?
私が苦労して作ったものをあなたみたいな自己中心的な理由で弱体されたくないからに決まってるでしょう。
あのね、あなたがコンテンツに参加できないということとレリミシエンピは関係ないんですよ。
アビセアもVWも新ナイズルもレリミシエンピ縛りなんて存在していないんです。
アビセアならアートマジェイドの有無、弱点ジョブであるかどうかが縛りです。
VWならアートマ霊子の強化とジェイド、テンポラリ完備かどうか、前衛ならメリポWS5振りかどうかです。
新ナイズルは、火剣~の武器縛り、足抜きでのヘイスト26%、ブーツ12足程度、ある程度の強化スキルとSV+2手の有無です。
レギオンはライト層とは無縁の75時代でいうパンデモやAVといった位置づけのコンテンツです。
あなたのいうレリミシエンピ縛りなんてハイエンドコンテンツであるレギオン以外どこにも存在しません。
ただ、参加者にレリミシエンピもちが多くいるのは所持者が増えているだけの話です。
そしてそれはあなたのように何もしない人よりもその人ががんばったからというだけです。
時間がなくてコンテンツに参加する準備ができない人、面倒だからと何もせず愚痴る人
それぞれ様々な理由や事情があると思います。
ですがそれらは私やほかの人には全く関係のない話ですよね。
今何もやることがないできることがないというのは、あなたがたができるコンテンツが不足しているというだけの話です。
また、他人が努力して作ったものや、そのためにかけた手間暇を簡単に弱体しろとあなたは言います。
自分ができないから自分を基準に全てを調整しろと言っているようにしか見えません。
最後にエンピの強化といってもレリミシと比較してというよりも、90から95への強化において目に見えたものが欲しいと願っただけです。
個人的なイメージかもしれませんが、通常倍擊と命中のレリック、ジョブ性能を伸ばすプロパティとAM複数回攻撃のミシック、WSダメージとAM倍擊のエンピという住み分けと考えています。
武器に優遇不遇はありますが、少なくともレリミシ99における専用WSは素で3000近く出ます。
それに比べ、エンピはクリが乗らなければ3000オーバーは出ません。WSが売りの武器にもかかわらずです。
そして私があなたと決定的に違うのは。私はあなたのように他者の弱体を望んでいないということです。
ほかの方も言っていますが、あなたに話が通じるとも思えませんし水掛け論にしかなりえないので以後レスは不要です。
lovins
03-05-2013, 12:32 AM
ほかの方も言っていましたが、スレッドノタイトルも「努力しないと遊べない風潮~」とネガティブですし
スレ主さんの本音が「レリミシエンピを楽して手に入れたい」という主張とはかけ離れたものでしたし
「新規プレイヤーと高レベルプレイヤーが一緒に遊ぶには?」とか「コンテンツの縛りを無くすにはどうすればいいか?」
‥といったタイトルで新しくスレッドを作ってそちらで建設的に議論したほうがいいんじゃないでしょうかね?
つい先ほど感情的になってしまった私が言うのもなんですが‥
gorotan
03-05-2013, 12:40 AM
とりあえず読み返してみたら
スレ主を更生させよう みたいな状態になってますね。
それほどスレ主の言葉に怒る人もいるわけですよ。
ディスカッションどころかプレイヤー同士を嫌悪にさせてニヤニヤしている気にもなります。
スレ主が作ったスレッドを見てみましたが、もう少し考えてからスレッドを立てるべきだと思いますけど....
それでも書き込みたいなら有名な掲示板に書けばいい内容のものばかりです。
これだけだと消されちゃうので
努力するというのは時間を作れと言ってる訳ではなくて、その限られた時間で何をするかを考えろと言う意味だと思うのです。
最強武器を持ってることももちろん凄いですが、釣りスキル100とかでも素敵じゃないですか。それなら週1プレイヤーでもいつかはできますよね。釣りもおもしろいですし。
太公望や恵比寿を持ってる人なんて現在のレリックミシックエンピの総数より少ないかも?まぁ調べたことないですが
そんなところも触ってみてはいかがかな?
あ、ボクはどこでも感情的になりますよ。だって人間だもの(´・ω・`)
d-3-b
03-05-2013, 03:32 AM
そもそも「努力」って言葉自体が曖昧で個人差がありますよね。
例えば、自分なんかはレリック作ってる時「努力してんなσ(゚∀゚)」とかあまり思ったことないんですよね。
100貨幣爆発で美味しい日があったり、延長石に殺されて0枚で排出したり一喜一憂しながら作りました。(今も違うの作成中ですが)そういう日常の一つ一つがFF11の楽しさなんじゃないかな?
もっと言えば自分なんかはモグハの中で播州皿屋敷じゃないですけど「モニヨンが1枚…2枚…グヘヘヘッ」って完成した時の自キャラの未来像を妄想しながら増えるわけもない貨幣を何回も数えてるだけでも楽しいですけどね。(変態ではないです…多分)
「じゃあお前は努力してねーのか?」と言われるとそんなこともなくて、さらに例えればエンピメイジャンの最初のNM巡りとかは苦痛でしたね。その場所の敵を意味もなく引き釣り回したり、草が何本生えてるか数えたり(また数えるのかよ!)、バハムートでも飛んでねーかな?(んなわけねーだろ!)って空見上げたり、何しても楽しくなかったな…。でも諦めなかったし「努力したなσ(゚∀゚)」って思いましたね。まあ努力というか「何してんだろうな…σ(゚∀゚)」と自分に対する嫌悪感との戦いの例ですけど…
まあ何が言いたいかというと、個々人の気の持ちようで「努力」の内容も千差万別だと思うんですよね。
ただこのスレの「努力しないと遊べない」の「努力」は、言う方も言われる方も苦痛一辺倒なものを指してるように感じます。
自分がプレイヤーとしてどの層にいるのか、イン時間はどの程度なのかとか関係なしに楽しさを見いだせず苦痛しかないと思われるのなら、MMOというジャンルに肌が合ってないんじゃないかなやっぱ。そしてもしそういった世界を是正したいと望むのなら、一部の装備をいじったぐらいじゃ変わらないですし、コンテンツの修正や追加etcの世界の枠組みに対して声をあげた方がいいと思います。
「いいね!」を押させてもらいつつ・・・
スクエニさんには、ヴァナTVを闇の王戦で終わりにせず、アビセア編、VW編くらいはやってほしいですね。できれば、弱点はこう狙え!みたいな実践的な入門編を。
私はこれらに、これから追加されていくコンテンツも加えていって欲しいです。公式HPに新しいコンテンツに
ついて説明があるのですが、やはり文章を読むより、動いてる絵を見た方がよりイメージが掴みやすいと
思います。
復帰組みとしてはスレ主さんの言いたい事もわかるし、みなさんの言いたいこともわかるな。
ただスレ主さんは現状面白くないし、キツイ言い方すれば自分からは動かないタイプ。
みなさんは緩和緩和に飽いてるだろうし、努力してきた物が緩和でどうにかなるのは嫌等々。
プレイスタイルが違うので平行線ですね。
この問題は開発側こそ見るべきだと思うな~。
スレ主さん側から見ると・・・
一応復帰組みの装備でも気合でVWジュノステ3くらいまではこれましたが、削り前衛はレリミシエンピとは言わずとも強い前衛募集とかばかりですね。
VWに限らず「武器添えて℡ください」、こればかりです。
ミーブルあたりはぬるいですけどね、ナイズルとサルは野良だと暗ばかりですねー。
本当なんでも暗案餡でどうなの・・・?って思うときもあります。
制限ないのにとある両手武器でナイズル応募したらレゾないのは・・・と断られること数回、じゃー最初からジョブ制限しろよハゲksgって思いました^v^
皆さん側から見ると・・・
努力しろ。
こういうのは当然のことですね、しかし主さんのコメ見るにその努力が厳しいようですよ、まずソレを認めてどうするかってのがこのスレですよね。
嫌いな言葉ですが、プレイスタイルという物があるので、人にどうこうしろというのはナンセンスです、それこそMMOなのですから、それがこのディスカッションの場で言うことか?と言われるとうぎぎぎぎ・・・ってなりますが。
後記しますが新規取り込みが厳しい現状、こういう主さんたちの声が大きくなるとそれこそMMOとしての寿命を縮めると思いますし。
何より私は必死こいて作った武器がこれ以上緩和されたらイライラを通り越して諦めの境地へ達してしまいます。
双方の意見(主さん成分多め)を取り入れると解決策としては開発に動いてもらうしかないと思うんだよなー。
口に出さずともスレ主さんと同じ考えの人も多いだろうし。
最近はライトゲーマー向けのが流行ってるしね、先ほど書いた後記しますが~部分も考えて。
洋ゲーでよくあるパターンなんだけど、ランダムマッチング要素入れればスレ主さんの方の問題は解決されると思うんですよね。
入り口で申し込んだらどこでも移動しててOK、でも何かしてても時間なったら強制で入れちゃうよ、ってやつですね。
例を出すと、サルのボスをもう少し弱くして開放も多くする、入り口受付でランダムマッチング開始(ここのジョブ枠作るのがが難しいと思いますが)、クリア後個別報酬
これならやる気ない人はこないだろうし、サルの難易度なら装備結構適当でもクリアできますよね、欠点としては多アカでサルやってる人の旨みが減るくらい(紙1人に集める等)、多少紙が集めにくくなるかも。
言語別じゃないので、道中やコミュニケイション手段の簡略化も必要か・・・
何故MMOなのにこの方式を採用しないのかが謎、日本の会社のビッグタイトルも同じ感じだし難しくはないでしょう、フレもできやすくなる、装備がガチガチ固定にならない、ランダムマッチングの方が募集で時間かからない、いい事だらけ。
FF11はMMOなのに固定ばかりでアレだから、最近はフレもできないし、
アビセア乱獲で会話って書いてた人いたけど、よろ おめ おつ はい こればっかで急に会話切り出すのは相当な度胸が要りますw
アドゥリンの追加コンテンツでこういうの入れてくださいっていう解決策ってより要望。
レリックを実装当初から8年かけて作った自分からすれば
目標持ってやらないとできないものはできないでしょ。
とは思います。
最近のコンテンツの要求ハードル高いのは酷いと思いますが。
Dacco
03-05-2013, 11:56 AM
流れも空気も読まないで一発ネタだー
スレタイ通りの仕様だとした場合、努力すりゃ遊べるんだね? ( ̄▽ ̄)b
・・・実は「遊ぶ」の定義によるよね。
やる事を選べば、そこまで血反吐吐くような努力はいらないものもあるんだが、
スレ主が「そんなの遊んだうちに入らない」と定義したら、そりゃまあ自分で言う所の
「努力」せざるを得んわけで。
つまり自分の定義のみで話を進めると、その結論にしかなり得ないという。
そして他の人は他の人なりの「遊ぶ」の定義があったりする。
厄介なのは、公式が提供している遊びが、掛かる労力が一般人の感覚では
やや過剰に見える上に、実行してる側も幾分そう感じてるために、スレ主の
言ってる事をムゲに全面否定しにくい感じになってるけど、実は、それはそれ
これはこれで本当は別問題のはずで・・・
そして私があなたと決定的に違うのは。私はあなたのように他者の弱体を望んでいないということです。
最強装備がこれ以上強化されたら持ってない奴はますますコンテンツに参加できなくなるんですが。
それともメイジャン程度は努力に入らないから相対的に弱体されても構わないと。
自分ができるから自分を基準に全てを調整しろと言っているようにしか見えません。
Sphere
03-05-2013, 02:16 PM
正直に言って、努力さえすれば何とかなる「人気ジョブにおける」装備の敷居の問題よりも
どれだけ努力と時間と精力を注ぎ込んでも絶対に覆せないジョブ格差の方が断然問題だと思います。
取得難易度を度外視しても、そのジョブ用の理論上最高の装備をどれだけ整えても
エンドコンテンツで活躍できないジョブ。そのジョブをメインにしてしまった人にこそ
努力にふさわしい見返り、活躍の場の提供という見返りがあって欲しいです。
幸いにも先日のインタビューを読む限り、松井Pには相当意識していただいているなというのは伝わってきますので
今後のコンテンツ対それを得意とするジョブの配置バランスには本当に期待をかけて待っています。
これいっちゃうと何だけど単にコンテンツ遊ぶだけならレリック必要とも思わないな
・VW 黒や忍者や青なら武器不問 特に青
・新ナイズル メイジャン火剣と靴10足で暗黒 強化スキル450以上の学者であれば引く手数多 450=スキル青+メリポ+装備でスキル+30
・新サルベ トレハン7のシーフ 武器競売で買える程度でバフパゴは参加可能
・レギオン コルセアでなんとか・・・
・ミーブル 暗白シ赤 他 装備に殆ど拠らず余裕
イーハンやアナ与一辺りは装備として突出しすぎているけれども他は最強だが許容範囲って程度だと思う
防具は守りの指輪や免罪HQ以外はそこそこの苦労で取得できる範囲ですし
ナや狩をやらなければそれなりに遊べそうなもんだけど無理ですかね?
自分が気に入った幾つか少数のジョブであらゆるコンテンツで好きなように遊びたいというのであればそれは勿論厳しい
レベルは異常に上げやすいのだから10~12ジョブくらいは99に上げるのが当然ってのは苦行になるのかなぁ
どこまでが許容できる努力かそうでないかは個人の主観だから何ともですが
やりたいジョブで コンテンツを遊ぶ という視点から とにかくコンテンツに参加するという視点に変えれば一応道はあるということで。
まぁ正直装備よりもそのコンテンツをすんなりこなす為の情報集めや経験の方がよっぽどハードル高い気がするんですけどね~
gorotan
03-05-2013, 02:34 PM
最強装備がこれ以上強化されたら持ってない奴はますますコンテンツに参加できなくなるんですが。
それともメイジャン程度は努力に入らないから相対的に弱体されても構わないと。
自分ができるから自分を基準に全てを調整しろと言っているようにしか見えません。
他の人のなので他人が言うのはどうかと思ったけど一応。
最強武器群のレリック・ミシック・エンピを99にした場合ですが、レリック・ミシックよりエンピが衰えてておかしいという話から入ってますよね。lovinsさんはそこを変えてほしいと言ってるだけで他のメイジャンには触れていない気がします。
というより「他者の弱体を望まない」と書いてありますよね。弱体を望んでる訳ではなく最強と言われてる武器に格差があるのがおかしいと意見してるだけに見えるのですが...
ボクの見解が違うのかな?
d-3-b
03-05-2013, 02:55 PM
最強装備がこれ以上強化されたら持ってない奴はますますコンテンツに参加できなくなるんですが。
それともメイジャン程度は努力に入らないから相対的に弱体されても構わないと。
自分ができるから自分を基準に全てを調整しろと言っているようにしか見えません。
lovinsさんは別にメイジャン武器に触れてないような…
レリミシが戦闘力100だとしたらエンピが90だから100にしてくれって話ですよね。(厳密に言うとlovinsさんはレリミシと同威力にしろとも言ってないのであくまでニュアンスですけど)
たしかにメイジャン武器を80として、エンピとだけ比較したら80:90→80:100になり相対弱体にはなりますけど、最強装備群とメイジャン武器との比較は80:100で何ら変わりません。
(※数値はわかりやすく適当です。)
個人的にはエンピとメイジャン武器だけを比較する意味がよくわかりませんし、最強装備群内の調整はまた別の話じゃないでしょうか?
少し過敏過ぎじゃないですかね?
ってすぐ上でgorotanさんが言ってた!
私もgorotanさんと同じ見解です(´・ω・`)
HamSalad
03-05-2013, 04:38 PM
確かに私はエンピ強化を要望してますよ。それが何かおかしいですか?
(中略)
そして私があなたと決定的に違うのは。私はあなたのように他者の弱体を望んでいないということです。
自己の強化を望むのは良いが他者の弱体を望むのは悪い、ということでしょうか?
私にはどちらも他者と比べて自己の地位を相対的に高めることを望むという意味で五十歩百歩のように思われますが。
ただまあ、弱体というのはそれまでできていたことができなくなることを意味するので、残念感はありますね。
松井さんはデコボコという言い方をしてましたけど、バランス的に出っ張ってしまったところがあったなら、その出っ張りを小さくするような調整をするのは致し方ないことと思います。
ゲームを面白くするという大義のための犠牲とでもいいましょうか。
弱体調整の提案をなんでもかんでも悪と断ずるのは了見が狭い、と私は考えてます。
ururu
03-05-2013, 05:27 PM
私はもっと努力出来るようにしてほしいです。
コンテンツに参加出来る出来ないは、別問題として
現状、「装備集めゲーム」で花形ともいえる武器の装備品の性能がこれ以上見込めない状況が
非常に残念です。
3種武器は99+の道は残されていますが、残念ながら現実的ではありません。
今後も3種武器99の劣化品しか、武器は実装されないのでしょうか?
「最強の保証書付いてるし、もう一個レリック作っとくかな」という感じで
複数本作ってる方もいると思います。
取得緩和しても問題ないのですが、
レリック99やエンピ99、ミシック99を更に強化出来るようにしてほしいです。
装備性能を見直し、納品数段階的にでもいいので、
5個→250個、ではなく、1個づつ納品するたびにD値が1づつ上がっていくとかでもいいです。
3種武器合体でもいいですし、全く別の武器でもいいので、もっと強い武器を実装して欲しいです。
3種武器99からみて、劣化武器しか実装されていない状況がかなり長く続いています。
(1部特殊な性能の武器もあります)
新ディスクでも、武器に関しては期待できないのかと思うと、なんだかなぁと思います。
高い汎用性と頭1~2つ抜けた性能のナイズル装備もかなり普及していますが、新ディスクではどうなるのか・・・・
「タウマス胴」を筆頭に更に性能が上の装備品が入ってくるのでしょうか・・・
他装備品まで現状の劣化品ではない事を、祈っています!
spriggan
03-05-2013, 06:24 PM
正直に言って、努力さえすれば何とかなる「人気ジョブにおける」装備の敷居の問題よりも
どれだけ努力と時間と精力を注ぎ込んでも絶対に覆せないジョブ格差の方が断然問題だと思います。
取得難易度を度外視しても、そのジョブ用の理論上最高の装備をどれだけ整えても
エンドコンテンツで活躍できないジョブ。そのジョブをメインにしてしまった人にこそ
努力にふさわしい見返り、活躍の場の提供という見返りがあって欲しいです。
幸いにも先日のインタビューを読む限り、松井Pには相当意識していただいているなというのは伝わってきますので
今後のコンテンツ対それを得意とするジョブの配置バランスには本当に期待をかけて待っています。
いまは装備じたいよりもプレイヤーのスキル不足のほうがよほど深刻だろと思います。
聴覚モンスターのまえをインビジで突っ込んで大リンク
挑発や敵対心行動をせずにただ叩くだけの前衛
ヒーリングもしないでMPすっからかんの白
これらは装備問題以上に野良が敬遠される問題です。
実際JOBの格差というより専門が違うというのが本当ではないでしょうか?
アタッカーの代表格の戦士、暗黒、モンクを獣やカラクリとは比べてもしかたがないですし・・・
たとえるなら陸上用のグフと水中用のアッガイみたいなものかな
ただやっぱりペットがいると楽な敵とか各JOBの見せ場は欲しいですね。
Hekiru
03-05-2013, 07:22 PM
まあ ところどころしかよんでないんすが、、
RPGって 経験をつみかさね(努力をし?) つよくなって よりつよい敵にたちむかっていく
さらにつよい武器盾をもとめる
てもんじゃないの?
努力した人がいい武器盾 もってて 努力しない人(リアル的に無理な人)がそれらを弱体 あるいは楽に取れる中間武器をほしがる?
と いままでの流れを推測
時間できたら ちゃんとよんでくるy
lovins
03-05-2013, 07:26 PM
最強装備がこれ以上強化されたら持ってない奴はますますコンテンツに参加できなくなるんですが。
それともメイジャン程度は努力に入らないから相対的に弱体されても構わないと。
自分ができるから自分を基準に全てを調整しろと言っているようにしか見えません。
ごめんなさい、私はメイジャン武器弱体しろとか、そんなこと一言も言ってないです。
そもそもあなたは何のジョブで何のコンテンツに何の武器で参加できていないのですか?
たまたまあなたの参加したいジョブが先に埋まっちゃってるだけでは?
Gorotanさんやd-3-bさんの認識であってます。
エンピ強化のニュアンスはちょっと違うかもですが
最近クリカットの敵も多いですし95や99でレリミシのように専用WSダメアップあればなぁと思ったのがきっかけですね~。
レリミシと比べて95や99でのD値やステも伸び少なめな気がしますし
まぁただ一律で上げちゃうのはどうなの?って反対意見も多かったですけどね。
別にコンカラーみたいなミシックより強くしろってことじゃなく、エンピ90と比較して95や99で目に見える強化をって感じでした。
エンピっぽくクリ率アップというのもいいかなと思うんですけど、それだとファルシャとか恩恵無いですし
まぁ色々と難しそうですね。
mistrar
03-05-2013, 07:44 PM
いまは装備じたいよりもプレイヤーのスキル不足のほうがよほど深刻だろと思います。
聴覚モンスターのまえをインビジで突っ込んで大リンク
挑発や敵対心行動をせずにただ叩くだけの前衛
ヒーリングもしないでMPすっからかんの白
これらは装備問題以上に野良が敬遠される問題です。
本当に、こちらの方が深刻です。
75のころより、高速にアビセアでLv上げができてしかも、フルアラで会話なし。
かばわないナイト、挑発しない戦士。
立ち回りやPスキルが不足しています。
気づかないうちにプレイヤーがコンテンツや武器より先に弱体されていたということなの
かもしれない。
本当はそんなことないのだけど、初心者の方がいまのヴァナをみたら、
最強武器がないといろいろできないと思っても仕方ないのかもしれません。
lovins
03-05-2013, 07:44 PM
洋ゲーでよくあるパターンなんだけど、ランダムマッチング要素入れればスレ主さんの方の問題は解決されると思うんですよね。
入り口で申し込んだらどこでも移動しててOK、でも何かしてても時間なったら強制で入れちゃうよ、ってやつですね。
やったことないのでイメージわかないんですが
私個人としてはカンパニエとか装備縛りもジョブ縛りもない、いいコンテンツだと思うんですよね。
もちろんソロ不向きなジョブだとつらいってのはありますけど。
今でも暇なときふらっと遊んだりします。
ただ報酬が75時代のものなので今更感はありますけどね。
ああいった感じで、好きな時に参加できて、好きな時に離脱できて、ちょっといい戦績交換品がもらえる。
エコーズがもっと気軽にソロで遊べたり、気軽に即席パーティ組めたりって感じにリニューアルされるといいんじゃないかな?
KalKan-R
03-05-2013, 08:03 PM
洋ゲーでよくあるパターンなんだけど、ランダムマッチング要素入れればスレ主さんの方の問題は解決されると思うんですよね。
入り口で申し込んだらどこでも移動しててOK、でも何かしてても時間なったら強制で入れちゃうよ、ってやつですね。
例を出すと、サルのボスをもう少し弱くして開放も多くする、入り口受付でランダムマッチング開始(ここのジョブ枠作るのがが難しいと思いますが)、クリア後個別報酬
これならやる気ない人はこないだろうし、サルの難易度なら装備結構適当でもクリアできますよね、欠点としては多アカでサルやってる人の旨みが減るくらい(紙1人に集める等)、多少紙が集めにくくなるかも。
言語別じゃないので、道中やコミュニケイション手段の簡略化も必要か・・・
何故MMOなのにこの方式を採用しないのかが謎、日本の会社のビッグタイトルも同じ感じだし難しくはないでしょう、フレもできやすくなる、装備がガチガチ固定にならない、ランダムマッチングの方が募集で時間かからない、いい事だらけ。
FF11はMMOなのに固定ばかりでアレだから、最近はフレもできないし、
アビセア乱獲で会話って書いてた人いたけど、よろ おめ おつ はい こればっかで急に会話切り出すのは相当な度胸が要りますw
アドゥリンの追加コンテンツでこういうの入れてくださいっていう解決策ってより要望。
おお、確かにランダムマッチング方式よさそうですにゃ!≧∇≦b
固定ばかりで遊ぶ身内文化の問題や、必須装備や必須ジョブによる縛り問題も解決できますね。
ガチガチの鉄板構成で作業的にこなすのではなく、その場に居るメンバーで臨機応変に動ける楽しさもありそうだし。
そういった場の空気の中でなら、会話が弾んで新しいフレとかもできるかもですね(*'-')
ただ、FF11にあてはめるとしたら・・・問題はコンテンツに合わせたジョブ編成になるかどうか?あたりでしょうか。
適当な編成でもクリアできるぐらいのヌルいコンテンツにするか、
PT組んだ後に編成決めれるように、ジョブチェンジ可能なモーグリをコンテンツ入り口に設置するか、あたりかなあ?
他にも細かな問題は色々ありそうだけど、良いアイデアだと思うので、
実験的にカンタンなコンテンツあたりで実装してもらいたいですね~。
Syuuichi
03-05-2013, 09:31 PM
まずはSyuuichiさんも落ち着いて起点となる#110から良く読んでみて下さい。
私のレリック作成難度に対する見解は、まず最初に#118で「私の主張とは関係なくSyuuichiさんのご質問に個人的に」と言う前提で返答させて頂いた箇所だと思うのですが、
「今すぐ欲しい!と思うから無理なのであって、程度の差はあれコツコツやれば可能ではないでしょうか?私の場合は6~7ヶ月程度掛かっています。(それでも速い方だと思いますが。)
実際レリックを持っている殆どのプレイヤーは半年以上裏に通ったり、普段から金策をしてコツコツやってた方ではないでしょうか。」ですよね?
#129でgorotanさんが言っておられる様に、
「1年でも2年でもかければ出来るかもしれないから欲しい人はやってみたらどうか?」
と言う趣旨の個人的な返答です。
なぜなら、三ヶ月で完成される方や一年以上掛かっても未完成の方も居るので、私個人の完成した時間を目安にしている為です。
極論で解釈すれば「誰でも可能」かもしれませんが、その「半年以上裏に通ったり、普段から金策をしてコツコツやってた方」と言うのはSyuuichiさんにとって普通ですか?
普通では無いと仰るのであれば、そもそも「誰でも可能」と言う発想に至らないと思ったので、「多くのプレイヤーには高難度なのではないでしょうか。」と言う私の主張に繋がる訳です。
anniさんと話しているとコンテンツへの意識、プレイスタイル
等、結構似てると思うのに何故「出来るか出来ないか?」の
話になると認識が噛み合わないのか?を考えた時に
気づいたんですが、各人の経験が認識への差に繋がって
いるのではないかと考えました。
自分の経験を話す事が議論において必要が無いと思い、
書きませんでしたが自分も、ウルスを99まで上げる為に
約7か月金策で裏へ通い続けました。この間、自分の周り
(LSメンやフレ)の動きは、半分が同様に裏へ通いだし半分が
2,3回行ったきり通う事はありませんでした。そして
行かない人達の半分がインしなくなりました。
自分も裏を優先して行こうとすると2時間が間違いなく
潰れる為に、他の事が殆ど出来ないんですよね。時間の
都合上、裏と仲間と遊ぶのを両立させるのも難しく
苦労しました。
そう言った自分の経験と周りの裏への反応から
裏=誰にでも出来る難易度じゃないとなってました。
ただこれはあくまで自分の認識であって、anniさん始め
出来ると答えた人達が同じでは無いですからね。
自分の認識を逆に押し付けようとする所でした。
失礼しました。
しかし#179では、「レギオン等のハイエンドコンテンツでの装備縛りを問題点とはしていません。」と仰っています。
現状でイーハン必須のコンテンツはレギオン位しか無いと思うのですが・・
#111で述べていますが「VWはイーハンがあれば事故のリスクが減り楽になりますが、無くても薬があるし白を1人付ければ大丈夫。」ですし、水晶龍は最近では囮シーフが主流です。
自分の経験上だとまだモルタ、ビスマルクがオハン
募集が多いと思います。白と薬とありますが、野良では
まだ自分は見た事が無いです。鯖にも寄るんでしょうけど。
それとVWの装備縛りが無いの話ですが、これは
攻略法が確立されたのと水晶龍までクリアした事
でアートマ、薬によるプレイヤー強化が理由では
ありませんか?自分の記憶だと水晶龍が実装されて
暫く経つまでは募集に装備の縛りはあったと思います。
杞憂であればいいですが、今後も同様のコンテンツが
実装されても先行組が攻略し一巡するまでは装備縛り
が発生するでは、同じ問題が再燃しませんか?
これは私に限らず#110からのSyuuichiさんの書き込みをご覧になっている皆さんも、弱体で調整をするべきと主張している様に受け取られていると思いますよ。
例えに出ていた内容が弱体・緩和調整ばかりでしたので。
あれ?弱体しろなんて書いたっけ?と
思って確認してみましたが弱体しろなんて書いてませんよね?
それとも自分の様な主張する人はlovinsさんみたいに
コンテンツに参加出来ない、何もしない人と思われ
無条件で弱体要望する人に見えちゃうんですかね?
コイン武器スレッドとか過去にも武器強化要望はしているんですが
どうしても色眼鏡で見られちゃうんですかね?
そりゃ自分だってウルスを持つ身ですから弱体されたら
困る所はありますよ。でも最強装備持つ人しか楽しめない
世界になって1000人しか居ない鯖になるのと
最強装備群に縛られる事なく何でもござれな4000人
いる鯖なら自分は喜んで後者なんですよね。
もうこんな考えの人間は少数派ですかね?
数日に渡ってSyuuichiさんと文通状態(笑)
すみません、何故か思わずクスッとしました。確かに文通状態ですね。
KalKan-R
03-05-2013, 09:48 PM
あれ?弱体しろなんて書いたっけ?と
思って確認してみましたが弱体しろなんて書いてませんよね?
それとも自分の様な主張する人はlovinsさんみたいに
コンテンツに参加出来ない、何もしない人と思われ
無条件で弱体要望する人に見えちゃうんですかね?
コイン武器スレッドとか過去にも武器強化要望はしているんですが
どうしても色眼鏡で見られちゃうんですかね?
そりゃ自分だってウルスを持つ身ですから弱体されたら
困る所はありますよ。でも最強装備持つ人しか楽しめない
世界になって1000人しか居ない鯖になるのと
最強装備群に縛られる事なく何でもござれな4000人
いる鯖なら自分は喜んで後者なんですよね。
もうこんな考えの人間は少数派ですかね?
拙者も助太刀いたす(*'-')ノ
まあ、こう書くと叩かれるのは解ってるのですが・・・「バランス調整しよう!」への反論として、
そういった意見を述べる人間に「弱体厨」の烙印を押して話題をそらす返答をせざるを得ないほど・・・
今のFF11のバランスが歪んでいるんだと思います。
そういった人は、本質の問題を実は理解してるからこそ、正面からぶつかるのを避けて、
「弱体=悪、ゼッタイ反対!」や「ラクして良い装備が欲しいんだろう?」「持ってるなら捨てろ!」とか
「TOPを弱体して自分の有利な状況を作ろうとしてるんだろう?」というような繰り返し発言に(´・ω・`)
暗黒関連のスレでも投稿しましたが、適正なバランスを求めての弱体調整はアリだと思います。
(理由をここで繰り返すのもアレなので、興味ある人は↓みてください(*ノノ))
開発から「声が大きい意見」を重視するのではなく「投稿の内容」を吟味するといったニュアンスの発言がありました。
このあたりの意味をよく考えてみてはいかがでしょうか?
もちろん、感情的な意見も結構です。自分もよくやるので、すみません_(。_。)_
ただ、その考えに凝り固まって、相手の投稿の中身も全く理解しようとせずに、
レッテルを張るやり方は望ましくないんじゃないかなあ?
たとえ、意見に違いがあったとしても、Syuuichiさんとanniさんのようにきちんと話し合えば、
そこから生まれてくる新しい意見もあるし、開発がそれを参考にするかもしれません。
そういったやりとりこそ、フォーラムの主目的ではないでしょうか?
そして、何度も言いますが・・・安易な弱体調整には反対です!
装備のバランスに関しては、「中間装備の充実」、「中間装備の取得難易度を緩和」がベストだと考えています(*'-')
Syuuichi
03-05-2013, 10:24 PM
確かに私はエンピ強化を要望してますよ。それが何かおかしいですか?
ご自身で本当に分かっていませんか?貴女が今後もフォーラムを利用されると
思いますので老婆心ながら説明します。
スレ違いになるので折りたたみます。
lovins
03-05-2013, 10:55 PM
拙者も助太刀いたす(*'-')ノ
そういった意見を述べる人間に「弱体厨」の烙印を押して話題をそらす返答をせざるを得ないほど・・・
そういった人は、本質の問題を実は理解してるからこそ、正面からぶつかるのを避けて、
「弱体=悪、ゼッタイ反対!」や「ラクして良い装備が欲しいんだろう?」「持ってるなら捨てろ!」とか
「TOPを弱体して自分の有利な状況を作ろうとしてるんだろう?」というような繰り返し発言に(´・ω・`)
暗黒関連のスレでも投稿しましたが、適正なバランスを求めての弱体調整はアリだと思います。
(理由をここで繰り返すのもアレなので、興味ある人は↓みてください(*ノノ))
開発から「声が大きい意見」を重視するのではなく「投稿の内容」を吟味するといったニュアンスの発言がありました。
このあたりの意味をよく考えてみてはいかがでしょうか?
もちろん、感情的な意見も結構です。自分もよくやるので、すみません_(。_。)_
ただ、その考えに凝り固まって、相手の投稿の中身も全く理解しようとせずに、
レッテルを張るやり方は望ましくないんじゃないかなあ?
誰が弱体=悪だなんていいました?変なレッテルはらないでほしいです。
TOPを弱体して~のくだりなんて一文字も発言してないです。
レリミシエンピはもともと最強武器群でしょう?
それを得るにはそれなりの努力が必要であっていいと思います。
それに必要な試練などがつまるかつまらないかは別の話だと思っています。
RPGにおいて自身を強化したくて作ったのに、それを作れない人が困るから弱体しても全体のためだ。
私はそうは思いません。
大体VWでよく叫ばれてるチーリンウプタラですらレリミリエンピ縛りしてるのって外人さんくらいでしょう?
モルタとかビス水晶竜はメインコンテンツといえどもラスボス近い存在でしょうから確かに募集に縛りはありますね。
でもそれはレリミシエンピを必要とされるコンテンツ側の難易度の問題でしょう?
新ナイズルにおいてもそうです。
暗学しばりというのはジョブ格差の問題です。
こっちに関してはラグナ99のみ募集なんて聞いたこともないです。
学は強化スキル縛りですから当然伝説の武器群は関係ないです。
そしてモンクが募集からはじかれるのはブーツが履けないからです。
こんなコンテンツは私も異常だと思っていますからそのあたりは直して欲しいと思っていますね。
Syuuichiさんも私が個人の利益だけを追求している人間だとレッテルをはってくれてますが決めつけないで欲しいです。
私は、弱体以外でバランスをとる方法を模索したほうが建設的だと考えているだけですよ。
ペルルや競売武器でも遊べる
AF+1でも何とかなる
AF3+2があれば楽になる
エンピ90などがあれば安定して勝てる
レリミシエンピ99ならひゃっほいできる
コンテンツ側やジョブ間のバランスでうまく調整できればいいのではないかと考えています。
ricebaaler
03-05-2013, 11:31 PM
略
端から端まで賛同します。
追記
でもヘイストキャップは弱体方向の調整が望ましいと思ってます。
KalKan-R
03-05-2013, 11:34 PM
えっと、Lovinsさん個人への意見ではないので、勘違いされたのでしたら申し訳ないです_(。_。)_
別のスレで、そのような投稿を繰り返す方が若干名いましたので、「建設的に」話し合おうという意味合いです。
さて、lovinsさんは「弱体調整」は建設的でないので、という意見を出していますよね?
自分は「弱体調整」は建設的でないとは思いません。
より良いバランスを「建設」するためには、適正な弱体調整は必要だと考えているからです。
主な理由は1つ前の投稿のリンク先にあるものですが・・・そこには書いてないものが1つあります。
それは、ユーザー側から気にしない方がいいかもしれないけど・・・開発側の人的リソース問題です。
これは自分で同人TRPGシステムとかでもいいので、戦闘ルールなどを自作してみると解るのですが・・・
何か突出したものに対して、残りの全てを強化調整で進めていくと、作業量が膨大なものになります。
5つのジョブがあって1つが突出した場合、4つを強化調整しなければならないからです。
そして、その4つがうまい具合に調整がハマればいいのですが・・・強化しすぎちゃうことは多々ありますヽ(;・ー・)ノ
すると、さらに残りの4つのジョブを・・・と、キリがないのですのよね。
そして上方調整を頻繁に繰り返すと、システムの骨子部分がそれに耐えられなくなって大きな歪みが生じます。
基本システムを75Lvのままで99Lvまで短期間でキャップを解放して成長させてしまって、
ヘイトまわりのシステムが崩れてしまったFF11が近い印象でしょうか?
これに対して、突出した1つを少し下方調整するやり方だと、作業量が少なくすむ上に、
作業の工程が少なくなる分、新たなる歪みが発生する確率が少なくなります。
どんどん、なんでも上方調整でイケイケのがいいじゃないか!という意見もあるでしょうし、
ある程度の枠組みを考えて、その範囲内で調整するほうがスタイリッシュな戦闘になるという意見もあるでしょう。
そういった意見がぶつかることで「建設」的なフォーラムになるんじゃないのでしょうか?
反対意見を敵視するだけでなく、相手の意見をきちんと読んだ上で自分の意見を述べる。
どっちが正しいという訳ではないですからねー。
まあ・・・散々、フォーラムで喧嘩やらかしてる自分がいうとまさに「お前が言うな!」でしょうが(ーー;)
ricebaaler
03-05-2013, 11:41 PM
こんな感じの荒れ気味だけど議論することに意味があるようなときにこそモデレーターに出てきてモデレートしてもらいたいんだけどなぁ。
現実モデレートするのは開発陣で、モデレーターは単なる削除人だもんなぁ。
Nagomu
03-06-2013, 12:39 AM
Aさん「めんどくさいことやりたくない!楽しむためのゲームなのになんでつらい思いしなきゃなんないの?」
Bさん「やったぶんだけ評価されるっていうことの何が悪いんだろう」
Cさん「他人と行動を共にする場合、最低ラインは守るべきじゃん」
Dさん「突き詰めれば困難を順次乗り越えるのがゲームでしょ?無理難題のほうがむしろやりがいあるよね!」
Eさん「そもそも努力って何?やりたいからやってるだけだしな~」
Fさん「それにしたってライトプレーヤーを拒否しすぎでしょ」
「努力」とか「楽しみ」「遊び」「娯楽」「趣味」について漠然としすぎっていうか
人それぞれの価値観で前提が違っているんですからやっぱ平行線になりがちですよね~(´・ω・`)
etoさんの挙げている例については
「限定的に決め付けてるようにも思うし穿って見すぎなのでは」という感想です。
みんながみんな、始めてすぐ最強装備に飛びつくわけでなし…長くいる環境だと麻痺してしまいがちですから
倉庫キャラまったり上げるとか別LS別鯖を覗いてみるとか
気分転換みたいなことをしてはいかがでしょう?
gorotan
03-06-2013, 12:52 AM
もう装備が云々とかコンテンツが云々言うつもりはないけど
自分的にこんな問題よりもPS2や一部のPCで水晶竜に行ったときに回線切断やものすごく重くなる状態をどうにしてほしい。
装備云々よりも戦うことすら出来ない人がいるんですから...
別に努力しなくていいし、やりたいことやればいいじゃない(´・ω・`)
こんなので最強武器の取得が緩和されるくらいならもうこのゲーム終わりだと思う。
もちろんおかしいくらいに強すぎるなら弱体してもらって結構です。他の武器と比べて〜じゃなくてね。
レリック・ミシック・エンピはそういう武器と思ってればどうでもよくなる話に見えてきました。
VWやナイズルも募集では縛りがあるけど、固定や仲間内でやってるところでは竜とか戦士とか普通にいますよ(´・ω・`)レギオンはやったことないからわからないけど
装備がないからやらないではなく、やる気がないからやらないでいいやん(´・ω・`)
それでもやりたいと言いながら作るのも嫌なら他のことすればいいやん(´・ω・`)?
まずは遊んでくれる人を探そうよ。それが一番の解決への近道だよ。
スレ主も傍観決め込んでるし、もう別でスレ立てた方がいいと思います。
フォーラムでも努力したくないんでしょうね。
d-3-b
03-06-2013, 01:00 AM
そりゃ自分だってウルスを持つ身ですから弱体されたら
困る所はありますよ。でも最強装備持つ人しか楽しめない
世界になって1000人しか居ない鯖になるのと
最強装備群に縛られる事なく何でもござれな4000人
いる鯖なら自分は喜んで後者なんですよね。
もうこんな考えの人間は少数派ですかね?
自分は「弱体調整」は建設的でないとは思いません。
より良いバランスを「建設」するためには、適正な弱体調整は必要だと考えているからです。
弱体調整とは何なのかみたいな流れになってきたし、丁度良さそうだったのでお二方から引用させて頂きました。勿論お二方とも安易な弱体を要望をしてないことは把握しております。(※ってかこういう文言もイチイチ書かないと誤解される流れってのが何だかね…)
自分は強化にしろ弱体にしろ調整案を見ると大まかに「調整内容」とそれによるユーザーへの「影響」を考えてしまいます。(まあ本来影響とかは運営が考えるべきことなんですけど)
で逆に聞いてみたいんですけど、仮に「最強装備群を弱体調整」というのを提示された場合、それによって被る影響にこのゲームは耐えられると思います?私は思えないんですよね。むしろサービス終了の自爆スイッチにしか見えないというか…既にオーラ防御関連の時に衰弱中に見えるんですよねこのゲーム…今同等かそれ以上になると予想される反発に耐えうる耐久力がないんじゃないかしら?(※あくまで私個人の見解)
建設的な意見ではあっても現実的に厳しければ反対しますってのが私の姿勢ですね。
話の腰折るけど、一部脱線しすぎじゃないですか。
スレ主攻撃するのはいいけど(まぁ意味ないと思うんで思うだけにしておいてほしいですね)、主張をとりあえず認めてどうするかを書きましょうよ。
復帰組みという立場から見てですが(私自身はナイズル終、VW途中、サルそれなりに通ってる準廃という所でしょうか)、実際今のFF11はコンテンツの入り口が狭すぎです、ここまでは開発も意図してなかったでしょうがユーザー側が狭くしてるのが現状です。
幸いフレンドやリアフレが居たので続けるようになりましたが、1人だとどうだっただろう。
この時期そういう人のことも考えた方がいいと思います。
誰かも書いてましたが、主催者の失敗リスクを減らすのには仕方ないことだと思います。
こんなガチガチ募集ばかりになったのは緩和のしすぎで最強武器が手に入りやすくなったからですね、いまさら減らしたり調整はできないと思うのでランダムマッチングうんぬん書きました。
アドゥリン前で復帰者相当数いると思うんですが、実装から4ヶ月前後で誰でも楽しめるコンテンツ作らないとたぶんコケますよ、ライトユーザーの復帰者は現状のままでは大半アドゥリン適当に楽しんで辞めるでしょう。
現状これについて話すにはもってこいのスレだと思うし、スレ主さんと同じ考えの人多いと思うけどな、それを否定するよりどうするかって話したほうがいいのでは。
あと前の方のことで追記ですが、ランダムマッチング放置ヤローとかはたぶん解決策ないです、どのゲームでも一定の割合で居ました。
ただFF11は平均年齢に比例して全体的な民度が高いと感じるのでそこまで問題にならない・・・かな・・・?
なったらなったである程度切り捨てるしかない問題ですね。
色々なゲームしたので対応複数みてきましたが、どれも一長一短です。
テスト的に先ずはぬるぽコンテンツに実装するのがイチバンです。
以下追記で蛇足、あんま考えず書いてます。電波気味に見えるかも
結婚相談所が必要なlvのコンテンツってのがそもそもおかしいんですよ、FFっていうブランドであってその基を崩したくないのもあるかもしれませんが。または14ちゃんにシフトしたくて適当なのか。
バランスとかもう取れるわけないから、ぬるコンテンツでもある程度遊べるようにすべき、報酬が重要なのは事実なんで、そこも適当に。
数年前に地上NMなどガチなのを事実上すべて撤廃してライト寄りに作り変えた。と思うのですが、だったら徹底的にライト寄りに寄せるべきなんですよ、もちろんレギオンやOdinII、今後出てくるであろうエンドコンテンツとその延長は残して、住み分けが必要。
メッキは剥げてきていますが、国産MMOとして太く長く長寿すぎて開発もユーザーも感覚がずれてます。
まずよく見るユーザー側の何年うんぬんっていう発言がおかしい、私自身苦労して作った武器がありますがそれはそれ、これはこれ、MMOという場所で復帰者や新規のことをry
開発も復帰者や新規のことをry
全てを緩和しろとは言わないけど、サル防具1個でも旧防具からだとトンデモない手間ですよ、これじゃ新規や復帰者続けないでしょw
ソーシャルゲーとか見るに今の流れはライト優勢ですからね、中間コンテンツがあれば防具はAF3でOKが事実になるでしょうが、ないですしね。中間よりちょい↑?コンテンツぽいサルベージにフルAF3光杖の後衛こられたらMPカツカツですよ、まぁ休憩入れつつ行けば行けるけど。
つまり装備をどうこうじゃなくて、コンテンツ側の調整が必要だと思うので、そういう話がしたいってことすね。
Melchi
03-06-2013, 05:11 AM
努力しないと遊べないを努力しなくても遊べるようにしてしまうとどうなるか…
なんと!努力しても報われないゲームが出来てしまいました。
それってオンラインゲームとして楽しいのかしら?
kyurei
03-06-2013, 05:57 AM
努力しないと遊べないを努力しなくても遊べるようにしてしまうとどうなるか…
なんと!努力しても報われないゲームが出来てしまいました。
それってオンラインゲームとして楽しいのかしら?
努力って言葉の捉え方の問題じゃないですかね、それ
努力の意味を 『掛かった時間』とするか『精神的な負担』と捉えるかで随分違うような…
より時間を掛けた人が報われるゲームではあって欲しいです
でも、後者は…より苦しんだ人が報われるゲーム?
いやそもそも、苦しめる必要ある?って思っちゃいます
なので、精神的な意味での努力ってのは不要…とまでは言いませんが、いっぱいはいらないです
自分の経験上だとまだモルタ、ビスマルクがオハン
募集が多いと思います。白と薬とありますが、野良では
まだ自分は見た事が無いです。鯖にも寄るんでしょうけど。
それとVWの装備縛りが無いの話ですが、これは
攻略法が確立されたのと水晶龍までクリアした事
でアートマ、薬によるプレイヤー強化が理由では
ありませんか?自分の記憶だと水晶龍が実装されて
暫く経つまでは募集に装備の縛りはあったと思います。
杞憂であればいいですが、今後も同様のコンテンツが
実装されても先行組が攻略し一巡するまでは装備縛り
が発生するでは、同じ問題が再燃しませんか?
このSyuuichiさんの仰る様な例を改善する為に、ずっと私が主張しているのが
「ユーザーの意識の問題」であって「変えなければいけない事」です。
イーハンじゃなくても大丈夫でも、ユーザー側で装備を縛っているからです。
色々考えたのですが、その為にはまず、主催に全ての責任を背負わせる風潮を無くしたいです。
だから失敗は許されずに成功率を上げ、効率を追求する風潮になっているのだと思っています。
ゲームなんだから負ける事もあるでしょう、その事を楽しめない余裕の無いユーザーが多過ぎると感じています。
ゲームだから効率を追求する遊び方を否定しませんが、それを他人に強要する事は違うと思うのです。
綺麗事だと言う事は分かっていますが、
他人を変えるよりも、自分の意識を変える事の方が簡単です。
私達一人一人の意識を変えてヴァナで広がっていけば、0になる事は無くても少しずつ良い方向に
向かうのではないでしょうか。
後半部分は個人的には仕方ないかな、と思っています。
先行組の経験や情報の恩恵を受けている立場なのでw
別に実装されてすぐにクリアしなければいけない訳でもないですし。
今のVWの様に攻略が出尽くしているのに装備縛りが発生する事は問題があると思いますが。
あれ?弱体しろなんて書いたっけ?と
思って確認してみましたが弱体しろなんて書いてませんよね?
それとも自分の様な主張する人はlovinsさんみたいに
コンテンツに参加出来ない、何もしない人と思われ
無条件で弱体要望する人に見えちゃうんですかね?
コイン武器スレッドとか過去にも武器強化要望はしているんですが
どうしても色眼鏡で見られちゃうんですかね?
そりゃ自分だってウルスを持つ身ですから弱体されたら
困る所はありますよ。でも最強装備持つ人しか楽しめない
世界になって1000人しか居ない鯖になるのと
最強装備群に縛られる事なく何でもござれな4000人
いる鯖なら自分は喜んで後者なんですよね。
もうこんな考えの人間は少数派ですかね?
弱体の部分はお互いが勘違いしていた流れの中の#128の
>そうなると装備の性能もそれに準じて落とさなきゃならないと思うのです
この部分ですね。
ここは除くとして、後は#161の最後の部分です。
何故なら、私は弱体に依るバランス調整は反対だからです。
一番上が100ならば、100に近付ける様に調整した方が良いと言う考え方なので。
ここはSyuuichiさんと違う所ですね。
(一番上が100なのは絶対だが、それ以外は個人の主観や感情によって変動するので正確性を欠くと思うので。
イメージ的には凸凹があったなら、出っ張った部分を削るのではなく、凹んだ所を埋めて綺麗にする感じです。)
バランスの為に弱体は必要と言う考え方は理解出来ますが、支持はしません。
それに、ライト・ヘビー関係無く、自分のジョブや装備が弱体されて喜ぶ人は少ないでしょう。
寧ろ、ライトユーザーが頑張って装備を揃えた矢先に弱体とか、心が折れる気がするんですけどw
ヘビーユーザーが、次の最強ジョブやる→ライトユーザーが追い付く→弱体。この繰り返しになる気がします。
開発がバランスの為に弱体調整するのは仕方の無い事ですが、
ユーザーが○○強過ぎ!弱体しろ!
って言う、足の引っ張り合いがよく理解出来ません。
○○弱過ぎ!強化しろ!
この方がみんな得をすると思うんですけどね・・
(システムやバランスの問題なら緩和しろ!って言うのは納得出来るんですけどね。追加効果デスとか範囲即死とか何が面白いと思って実装したのか聞いてみたいw)
>最強装備持つ人しか楽しめない世界になって1000人しか居ない鯖になるのと
最強装備群に縛られる事なく何でもござれな4000人いる鯖
こう言った状況にならない為に、ユーザーの意識を変えるべきだと主張しているのです。
個人的にはMMOはある程度の格差を楽しめる(許容出来る)余裕が無いと面白くないと思うんですけどねw
なんでも横並びで、みんなで仲良くゴール^^ならアイテムを集める楽しみは無いですから。
ここまで書いて私が思った事。
余裕が無い。
なんか、これが一番しっくり来ました。寧ろ答えかも。
違和感を感じていた「努力」「頑張る」もこれで説明が出来る気がする。
システムも、ユーザーも、余裕が無いですね。
Marshall
03-06-2013, 08:55 AM
メッキは剥げてきていますが、国産MMOとして太く長く長寿すぎて開発もユーザーも感覚がずれてます。
MMOという場所で復帰者や新規のことをry 開発も復帰者や新規のことをry
全てを緩和しろとは言わないけど、サル防具1個でも旧防具からだとトンデモない手間ですよ、これじゃ新規や復帰者続けないでしょw
ソーシャルゲーとか見るに今の流れはライト優勢ですからね、
中間コンテンツがあれば防具はAF3でOKが事実になるでしょうが、ないですしね。
中間よりちょい↑?コンテンツぽいサルベージにフルAF3光杖の後衛こられたらMPカツカツですよ、まぁ休憩入れつつ行けば行けるけど。
電波とは思わないし、同意できる部分は多いがそこらへんは開発に言ってくださいよwww
開発が新規対策は2年後を目安とか言ってるんですよねwまずは既存対策だって。
既存連中がピンキリだし、復帰者とかも混じってくるからボヤケテるけど。
個人的には10年選手のゲームに新規新規って会社がキャンペーン打たずに
ユーザーがあれこれ言ってどうにかなるとは思えないです。
そんな状況下で俺ら既存が新規や復帰の事を考えてプレイとか「俺」はわけがわからんです。
出会うことがあればその限りじゃないですが、こちらから出向く気は無いです。
ライト層向けのコンテンツ実装は急務だとは思います。
ただそれのみで新規や復帰者の問題が解決できるとは思わないけどもw課題は山積みw
一番わからないのはライト層や新規や復帰組がどうして既存のやってる層と同じ装備が必要なのか?
新サル防具なんているかなぁ~?新規や復帰者に限らず旧サルやってないなら一緒でわ?
欲しいのなら取るための過程を経ればいい。
ソーシャルゲーの新規ログインプレゼントじゃないですからねぇ。。。やったやつがもらえる(可能性がある)アイテムですし。
ライト層向けに「これで妥協しとけ」ってことでそこそこの装備品を配給するのは、わりとアリだと思います。
服を買いに行く服が無いってことなんでしょうからw
競売での購入もしくはアビセア交換品でしたが、ペルルオロールみたいのはよかったと思いますがね。
そのソーシャルゲーで、ライト層の方々は廃課金者が上位を占めることには諦めてるわけでしょ?
無課金やゲーム内イベントでの取得でがんばるわけで。ソーシャルゲーでは、やれる範囲でやって遊んでる。
なのにFFではやれる範囲以上の物を望む。コンテンツが無いのはわからないでもないが。
キツイなら、またはムリ目ならやらないって選択肢をなぜ選ばないのかがわからない。
旧サル打ち直しじゃなくていいじゃん、新サル装備じゃダメなの?無くて困るケースが思い浮かばないですけど。
欲しい欲しく無いは個々の欲ですから言及しませんが。
そもそも既存でもやってないなら旧サル装備からなのに、
新規や課金してなかった人が手間がすごいかかるとか言うのは勝手すぎるでしょw
サル突入できる様になってまで新規ってのもなかなかですがw
なんといいますか、Owlさんの言うそこいらへんの人々を「新規・復帰組」でまとめちゃうのはムリがあると思いますよwww
ライト層向けのコンテンツ実装は大賛成ですが、おそらく相当練らないと期待には応えられないでしょうね。
というのも、開発が労力に見合った報酬を与えると言明してるからです。
ひたすらカンパニエタイプの新コンテンツをやってポイント稼いで中間層クラスのアイテムを取る。
ライト層とか言っても欲する装備の基準は準廃クラスが欲しがるものと大差ないんですよねw
ライト層がライト層でいられ続ける環境を形成しないとムリだと思います。
そしてそこから上を目指すなら上を。留まるのなら留まれる自由が必要なのかと。
俺も棲み分けはやっぱり大事だと思います。
gorotan
03-06-2013, 11:40 AM
ちょっと頭を冷やして考えてみました。
ちと復帰者に関してはどこで辞めたかとかで変わるので無しにします。
最強武器や強い武器?を持ってる人のルートは(簡単に)
競売装備でLV99にする ⇒ ペルル・オロールなどのアビセア交換品を取る ⇒ AF3を取得する ⇒ 裏・サルベ・アビセアNM・メイジャンなどを始める ⇒ 最強武器・強い武器を取る
だと思うのです。
これを新規の人がやろうとしても同じことになりますよね。復帰者の場合は途中から始めることも出来るのかな?
ボクは一度中断する前に途中まで作っていたので最後までやりきりましたけど。
やっぱり結局は自分の限られた時間でどこまで出来るかだと思うのです。
新規・復帰者・ライトユーザー?の方でもやれる人はやれるだろうし、こんなのやりたくないってことならやらなければいい。
ただそれだけのことなんじゃないかなーって思います。
ボクも現状ではミシックには手が出せないのでやっていませんが、仕様を変えてくれと言うつもりはないです。
作れるようになればいいなーとは思っていますけどねw
「努力」って何をするにもどことなく「努力」があるのではないでしょうか。
それがゲームであれ遊びであれ、もちろん仕事や学業、家事や子育てでも。
それが大きいか小さいかで結果が変わる。それが「努力」な気がしますね。
lovins
03-06-2013, 12:24 PM
カルカンさんは、私の名前を含んだ一文を引用して、こういった方々というくくりで話を進められています。
これで私にあてたものではないというのは無理がありませんか?
少なくとも私もその中に含まれていると思うのが自然です。
もし含まないのであれば私の名前を含んだ一文を引用している時点で配慮が足りないと思いますね。
なんていうかですね、Syuuichiさんにしてもカルカンさんにしても
私がまるで初心者やライトはお断りとでも言っているかのように決めつけていらっしゃいますが
そんなこと誰も言ってないんですよね。
最強装備持つ人しか楽しめない世界になって1000人しか居ない鯖になるのと
最強装備群に縛られる事なく何でもござれな4000人いる鯖なら自分は喜んで後者なんですよね。
最初からSyuuichiさんの主張がこういうシンプルなものであれば良かったんですけどね。
単純に縛りを無くしたいという部分においては誰も反対していないんですよ。
それに私やレリミシエンピの弱体反対の人がまるで前者であると思われている様子ですが
もしそう思われているのであればそれは間違いですよ。
手間暇かけた人がいるにもかかわらず、こういった差をなくすためには弱体も厭わない
私が反対しているのは、こういう発言に対してです。
レリミシエンピが無いと時間がかかりすぎてしまう、その時間がかかったために壊滅の危険が高まる、
装備やジョブ縛りが発生する原因は、そういったコンテンツ側の難易度や仕様にこそあると思いませんか?
それがレリミシエンピの普及率により設定されたのであれば、尚更コンテンツ側の難易度設定の問題ですよね。
またカルカンさんのように開発さんの手がコンテンツ側に回らないというのであれば、最強武器群やその所持者だけにしわ寄せを押し付けるのはやめてほしいです。
今後のアドゥリンや新規コンテンツにそういった縛りがない(少ない)、みんながわいわい遊べる調整を期待しませんか?
また、そういったジョブ装備縛りを無くすにはどうしたらいいか?
ユーザーの意識を変えるというのは理想ですがそれは間違いなく無理です。
フレや身内なら別ですが、見ず知らずの初対面の人の及ばない部分を万人が許容できるかと言われれば無理だと思います。
レリミシエンピが仮に存在しないとするなら、その装備縛りが他の部分にシフトするだけです。
ですからレリミシエンピがなくても普通に遊べる難易度まで落とすか、他人のジョブ装備の関係ない自由参加型のものしかないと思うんですね。
参加者を募って遊ぶ形式のバトルコンテンツである以上は形が変わっても必ず縛りが発生すると思います。
そしてそうなった時にまたあなたがたは、新たな縛りの対象を弱体することを厭わないと主張するのですか?
長いので折りたたみ
開発が新規対策は2年後を目安とか言ってるんですよねwまずは既存対策だって。
既存連中がピンキリだし、復帰者とかも混じってくるからボヤケテるけど。
個人的には10年選手のゲームに新規新規って会社がキャンペーン打たずに
ユーザーがあれこれ言ってどうにかなるとは思えないです。
そんな状況下で俺ら既存が新規や復帰の事を考えてプレイとか「俺」はわけがわからんです。
出会うことがあればその限りじゃないですが、こちらから出向く気は無いです。
ライト層向けのコンテンツ実装は急務だとは思います。
ただそれのみで新規や復帰者の問題が解決できるとは思わないけどもw課題は山積みw
返信てこれでいいのかなwたぶん間違ってるww
新規対応2年後と言われてたのは知りませんでした!
私も開発へ言いたいんですけどね。
正直後出しで申し訳ないですが新規はついでですw
私自身復帰者なのと、最近アドゥリンで復帰者が多いと感じてます。
復帰者に対して対応して続けてもらうには今のこのタイミングがベストだと思うんですよね。
一番わからないのはライト層や新規や復帰組がどうして既存のやってる層と同じ装備が必要なのか?
新サル防具なんているかなぁ~?新規や復帰者に限らず旧サルやってないなら一緒でわ?
欲しいのなら取るための過程を経ればいい。
ソーシャルゲーの新規ログインプレゼントじゃないですからねぇ。。。やったやつがもらえる(可能性がある)アイテムですし。
ライト層向けに「これで妥協しとけ」ってことでそこそこの装備品を配給するのは、わりとアリだと思います。
服を買いに行く服が無いってことなんでしょうからw
競売での購入もしくはアビセア交換品でしたが、ペルルオロールみたいのはよかったと思いますがね。
そのソーシャルゲーで、ライト層の方々は廃課金者が上位を占めることには諦めてるわけでしょ?
無課金やゲーム内イベントでの取得でがんばるわけで。ソーシャルゲーでは、やれる範囲でやって遊んでる。
なのにFFではやれる範囲以上の物を望む。コンテンツが無いのはわからないでもないが。
キツイなら、またはムリ目ならやらないって選択肢をなぜ選ばないのかがわからない。
旧サル打ち直しじゃなくていいじゃん、新サル装備じゃダメなの?無くて困るケースが思い浮かばないですけど。
欲しい欲しく無いは個々の欲ですから言及しませんが。
そもそも既存でもやってないなら旧サル装備からなのに、
新規や課金してなかった人が手間がすごいかかるとか言うのは勝手すぎるでしょw
サル突入できる様になってまで新規ってのもなかなかですがw
なんといいますか、Owlさんの言うそこいらへんの人々を「新規・復帰組」でまとめちゃうのはムリがあると思いますよwww
装備の必要性については皆無でしょう。
公式でリニューアルしました!って大々的に広告したものを必要なの?違うならやらなくていいんじゃ?ってのもまた違うと感じます。
ただ実際のところ、私の周りの復帰者はサルはまぁやっているので問題ない、いいコンテンツですねw
ライト向け~ペルルの部分にすごい同意です、99の今性能もそれに合わせるとなるとナイズルとはいかずともピンキリですがサル装束前後ほしいかな、と思います、または妥協しとけ装備作るか(こっちのがいいですね)。
ソーシャルゲー、課金ゲーで例えると廃課金100万以上 準20万ー100万 ライトそれ以下 無課金は触ってみるか程度の人って認識。
これをFFにそのまま置換するのは無理ですが、ライトが主さんみたいので、無課金はカンパとかで遊んで満足してる人、って個人的には思ってます。
本当中間コンテンツがないのでライト付近が不満持つのも理解できます、無理ならやらなきゃいいって選択肢とるとFF11休止って繋がると思います。
旧コンテンツのカンパやビシージで満足できる面白さがあるとは思えませんから。
>>旧サル打ち直しじゃなくていいじゃん
その通りですね、妥協しておけ装備作った方が私もいいと思いますw
新規に関してはアビセアで1日であがるので、lv以外の知識がある程度になってようやく新規でなくなると思います。
ライト層向けのコンテンツ実装は大賛成ですが、おそらく相当練らないと期待には応えられないでしょうね。
というのも、開発が労力に見合った報酬を与えると言明してるからです。
ひたすらカンパニエタイプの新コンテンツをやってポイント稼いで中間層クラスのアイテムを取る。
ライト層とか言っても欲する装備の基準は準廃クラスが欲しがるものと大差ないんですよねw
ライト層がライト層でいられ続ける環境を形成しないとムリだと思います。
そしてそこから上を目指すなら上を。留まるのなら留まれる自由が必要なのかと。
俺も棲み分けはやっぱり大事だと思います。
その通りですね、特に4行目は仕方ないこととしても、それが今回のような騒動招いてるといっても良いくらいですね。
結局のところ住み分けができてないって事なんですよね。
ならどうするかっていうと可能性は低いですが、ここで議論して開発に声が届くようにするしかないってことすね・・・
mutumi
03-06-2013, 04:22 PM
ふと思ったですが
システムの方で廃人層・一般層・ライト層を分けるのはどうでしょう
例えば、新ナイズル島で6人全員がレリックを装備してないと 選べないエリアが存在させるとか
一般層は全員がAF3程度で入れるエリア、ライト層はペルル・オロール程度で入れるエリアの3つを存在させる
他のMMOではレベルで入れるエリアを分けてるのもありますよね
システムの方で制限されてたらプレイヤーも諦めがつくのではないでしょうか
アビセアの箱でレベルだけ上げてスキル真っ白でも、なんでも遊べるのも問題な気がします
Marshall
03-06-2013, 06:18 PM
新規対応2年後と言われてたのは知りませんでした!
私自身復帰者なのと、最近アドゥリンで復帰者が多いと感じてます。
復帰者に対して対応して続けてもらうには今のこのタイミングがベストだと思うんですよね。
直接リンク張っていいのかわからないので、ググっていただくしかないのですが
4Gamerってサイトで13/02/28に松井さんと谷口さんのインタビュー記事が載ってます。
そこの2ページ目の中段以降にあります。
「アドゥリンを軸に既存プレイヤーに満足してもらってから、
徐々にレベルさげてって2年後を目処に低レベル帯もカバー、
そうしてゲームシステムの受け入れが体制が整ってから、新規ユーザーに向けた施策を打ち出したい(要約)」
まぁそれまで何もしないってことも無いんでしょうけどもねwww
10年モノに新規を求むより、復帰者に向けた施策の方が現実的だろうとは思いますがね。
本当中間コンテンツがないのでライト付近が不満持つのも理解できます、
無理ならやらなきゃいいって選択肢とるとFF11休止って繋がると思います。
旧コンテンツのカンパやビシージで満足できる面白さがあるとは思えませんから。
ここは言葉が足らなかったですね。
コンテンツをやるな。ではなくて、廃人層とやるな。って話ですね。
基本的に、身の丈にあった方法とスタイルで身の丈にあった攻略スタイルを確立するべきだと思うんですよ。
やるのであれば。ってのが大前提ですが。
まぁ廃人層ってわけではないですが、そのサルベージを例にしてみますと、、
ウチの鯖では新サルへ3人くらいで行く人が多いのかな?募集だと。
そこに「混ざれない!ジョブ指定されてるから!!!!」(そこまで縛りがキツいイメージはありませんけどもね)
って人に「その人らとは一緒にやらなきゃいいだけでしょ?」って言いたいんですよw
どうして、無い人がそこに混ざろうとするのか?
お友達と6人で行けばいい。初心者かき集めて18人でいってもいい(逆にカオスだとは思いますがw)
効率はそりゃ3人よか劣るでしょうさ。指揮もめんどくさいです。
でも、募集してる人の条件に合致しないんだからしょうがない。
自分でどうしてやらないの?ってことですねw
やれないのは各自理由があったりもするから仕方が無いケースもあるでしょう。
だからって、やれてる人に「縛るな」とかなぜ言えるのかな?ってのが不思議で仕方が無いんですよw
まぁ主催やんのが億劫ってのはわかるんですけどねwww
まぁそういう部分からの「やらなきゃいいのにw」ですw
友達いないヤツはどうすればいいんだ!ってのはキリがないのでそこはスルーしてます。
基本的に、ボッチは自己責任だと思ってますのでそこいらへんの方々には優しくないとは自覚してます。
Dacco
03-06-2013, 06:22 PM
会話内容が分散しすぎてて読みづらくなってるでござる。
1.努力したら強くなる。努力を怠れば強くならない。可能な努力はすべき。
(ここまでは、賛同者は多いと思う。てかこれが崩れたらもはやゲームぢゃなくて単なるクジ)
2.個人的事情で努力したくても充分にはできない場合がある。
ならば、多少の救済措置はあってもいいのではないか。
(この「充分」が曲者でして・・・)
3.現在させられてる努力の量、質は、妥当なのだろうか?
そもそも努力と言ってもゲームとして遊べるものと、単なる作業と化す物がある。
(これもタチが悪いことに、同じ課題内容でも、前者に感じる人と後者に感じる人がいて・・・)
4.一部の恵まれてる物が持つ装備の性能が高すぎて、一般プレイヤーは追いつけない。
(本来、これ自体は悪い事ではないんでは? 3の解釈次第で、妥当な意見にも過剰な意見にもなるよ)
5.そのような一部装備を基準にされては、一般プレイヤーは遊ぶことができない。
(でもさ、基準にされるほど流通しちゃうんなら、それも一般プレイヤーなんじゃ・・・)
てわけで、単語だけなら変な事言ってなくても、その単語をどういうつもりで使ったかで
お互いに違う話をしてる状態になってるから、そりゃ食い違うわなと。
特に2とか3。
正直このスレ、ちょっとペースダウンした方がいいんじゃないかなあ。
この現状だと、開発さんもこのスレからは意見を拾いにくいと思った。
なるほど、意図汲み取れず申し訳ない。
そう言う事でしたら同意です。
個人的に言いたい事全部言えたのでこの辺でとんずらにござるwwニンニンwww
基本的に私の考えは「自分で動けば動くほど良い結果が得られる」です。
ジョブor装備縛りというのは、システム側とユーザー側の問題があると思います。
どちらに比重があるかというと、私はユーザーの問題だと思っています。
良し悪しは別として、いわゆる鉄板構成を揃える事に固執しやすく、自分達用に
アレンジする人が少ないところがユーザー側の問題点だと思っています。
私が考えるシステム側の問題は、欲しい装備のジョブで参加できないという点です。
コンテンツによりジョブの得手/不得手があるのは私的には「有り」ですが、
その為にやったこともないジョブを1からレベルあげて装備整えてとなると
やらされている感が大きくなり、他ジョブを上げるときにそれなりの楽しみが
見つけれなくて、不満が出ちゃうのかと推測してみました。
暗黒をやってる人に「火剣を用意してきてね」と言うのと
暗黒をやってない人に「火剣を用意してきてね」と言うのでは
同じ要求なのに受け取る方が負担に思う割合が全然違うと思います。
FF11の初期は、レベル上げを始め、自分で動けば自分の力を入れてるジョブの
強化に直結しやすかったのが、最近のコンテンツは直結しにくいと思っています。
私が開発に望むとしたら「詩人で欲しい装備が報酬」の場合、「詩人をやり込めば
参加できる」ように、もう少し考えて欲しいというところでしょうか。
新サルベージって、旧サルベージをやってた人がメインターゲットかなぁっと
思ってた私です。で、それだけだとあれなんで、サルベージIIのみで完結する
装備群があったり、旧サルベージのドロップ率の変更をしてたりして、開発も
考えてるなーっと概ね良い評価をしてました。(旧バフノックは・・・orz)
CheddarCheese
03-06-2013, 08:03 PM
会話内容が分散しすぎてて読みづらくなってるでござる。
1.努力したら強くなる。努力を怠れば強くならない。可能な努力はすべき。
これを否定したらゲームじゃなくなりますね。
2.個人的事情で努力したくても充分にはできない場合がある。
ならば、多少の救済措置はあってもいいのではないか。
出来る範囲で努力すればいい。
中間点を多く置き、「できる範囲」を細かく設定することはやるべき。
※現在は「難」と「易」の間の選択肢が少ない状況。今後アドゥリンで実装されるだろうコンテンツで埋まると考えます。
3.現在させられてる努力の量、質は、妥当なのだろうか?
そもそも努力と言ってもゲームとして遊べるものと、単なる作業と化す物がある。
ログイン時間もプレイスタイルも人それぞれですから妥当性の論議には意味がないと思います。
また、妥当かはユーザーが判断するものではない。ユーザーの「意見」で調整する場合も、「判断」は開発側の仕事であると考えます。
4.一部の恵まれてる物が持つ装備の性能が高すぎて、一般プレイヤーは追いつけない。
追いつけないのは何もしない人であって「一般プレイヤー」ではない。
そもそも何もしない人が追いつけないのは当然である。
5.そのような一部装備を基準にされては、一般プレイヤーは遊ぶことができない。
「一般」と言うくらいの層の厚さがあるなら「一般プレイヤー」どうしで遊べるんじゃないですか?
Dacco
03-06-2013, 08:16 PM
お、さっそく自分の立脚点を明確になされている方が。ありがとう。
別に私に突っ込んでる訳じゃなさそうなので、以後沈黙しときますね。
Selescat
03-06-2013, 11:34 PM
自分に都合のいい調整案や弱体案を書くのは問題ないのでは?
それに反論があれば反論したり、討論したりするための場なのですから。
バランス調整を考えたうえでの要望しかしちゃだめ、なんてことはないと思いますよ。
こういった場で自分勝手な案を出すのは難しいかもですが、
ジョブ調整とかはもっと自分勝手な案を出すくらいでもいいとは思っています。
そのほうが面白い案とかも出てくるでしょうからね~。
それは反対している人も同じなのでは?
そのあたりを言い出したらきりがない水掛け論になりそうです
自分にとって都合が悪いから弱体案に反対してるだけですもんね。
ま、装備品の弱体は自分も反対ですけどね。
ただ現在のレリックにあれほど突出した能力を持たせるほどの製作難度はないと思います。
遅レスで申し訳ないですけど
私が言いたいのは調整案などを
新規復帰ライトを盾にして
自分の考えを通そうってことが納得いかないってことでして
誰々がどうだからとかじゃなく
あくまで自分の意見としてコメントしてほしいなと思った次第であります(;´Д`A ```
私自身の考えとしては以前書き込んだ奴を
省略引用してもっかい発言させていただきます
装備集めもコンテンツの一つですよね?
例えば自称ライトプレイヤーさんが現在ペルルやオロールなどを装備してたとしても
現在廃とか準廃とか言われてる方々もその装備だった時もある訳で・・・
装備が揃ってないからやることがない(コンテンツに参加出来ない)じゃなく
装備作りのコンテンツからやればいいのでは?
ペルルオロールでアビセア行ってAF3作る
↓
メイジャンで好みの武器を作る(欲しいなら裏などに通ってレリック作る)
↓
誤差としてWS装備など競売から入手する
これくらいやっとけばVW位なら出来ますよ(´・ω・`)
まぁVW出来ると言ってもアートマジェイドと必要なのは出てきますけどね(´・ω・`)
1日2時間の週一プレイヤーを強調する方もいますけど
仮にレリミシエンピやそれらに準ずる装備を取れてもそのIN時間じゃコンテンツ参加出来なくないですか?
そうなるとレリミシエンピを弱体しても意味ないですよね?
まぁレリミシエンピに準ずる装備が競売で買えるようになるってのは
いい案だと思い直します(´・ω・`)
レリミシエンピやメイジャン武器と違う方向の物を実装してくれれば
色々面白いかもだし錬成含めた合成も復活するかもしれませんからヽ(´ー`)ノ
自分の考えとしてはちょと足りないので追加
基本弱体による調整は反対派です
自分に必要な性能だと思ったから作った&目指してるのに
その時々の都合や不特定多数(少数?)の
声の大きい方の発言で変更させられると
正直大迷惑なので・・・(´・ω・`)
個人的な意見で申し訳ないです(´・ω・`)
Syuuichi
03-06-2013, 11:58 PM
で逆に聞いてみたいんですけど、仮に「最強装備群を弱体調整」というのを提示された場合、それによって被る影響にこのゲームは耐えられると思います?
むしろサービス終了の自爆スイッチにしか見えないというか…既にオーラ防御関連の時に衰弱中に見えるんですよねこのゲーム…今同等かそれ以上になると予想される反発に耐えうる耐久力がないんじゃないかしら?
それに、ライト・ヘビー関係無く、自分のジョブや装備が弱体されて喜ぶ人は少ないでしょう。
今回に限らず、自分のフォーラムにおける意見の基準は「より多くの人が恩恵を受けるような
調整」です。自分が直接的に受ける損得は勘定していません。
当たり前の事ですが、どの様な調整をしても立場の違いから泣きを見る人、
笑う人は出てきます。それならより多くの人達が恩恵を受ける方法が自分は良いと
考えます。仮に自分の話が本当に実行された場合、最強装備群所持者は泣きを見ますが
それ以上に喜ぶ人達の数が上回ると思うので、今回の主張をしています。
自分は寧ろこの問題を放置する事の方が、衰弱死させる気がします。
このまま行けば本当に最強装備群所持者しか楽しめない1000人しか存在しない鯖になりかねないと思います。
Knaria
03-07-2013, 12:03 AM
このスレッドで言う努力とはレリックミシックエンピを作る努力でなのでしょうか?
レリックミシックエンピが無いと参加できないコンテンツを緩和しろという言う事なのでしょうか?
コンテンツの難易度は関係なくレリックミシックエンピを作りやすくしろと言うことなのでしょうか?
RMEを弱体してユニクロと格差を無くしてコンテンツを遊べるようにしろという事なのでしょうか?
いまいち判然としないですね。
誰が誰に言ってるかもはっきりしません。
d-3-b
03-07-2013, 01:00 AM
今回に限らず、自分のフォーラムにおける意見の基準は「より多くの人が恩恵を受けるような
調整」です。自分が直接的に受ける損得は勘定していません。
そう取られたか…
引用されてそう書かれたということは私は自分の損得しか考えてないって言われているようなものです。
さすがに心外だな…(´;ω;`)
引用された部分は自分の考えであってゲーム全体の損得を考えた話です。しかも例え話です。
当たり前の事ですが、どの様な調整をしても立場の違いから泣きを見る人、
笑う人は出てきます。それならより多くの人達が恩恵を受ける方法が自分は良いと
考えます。仮に自分の話が本当に実行された場合、最強装備群所持者は泣きを見ますが
それ以上に喜ぶ人達の数が上回ると思うので、今回の主張をしています。
これもひどいな…他人の装備が弱体くらってるのを見て喜ぶ人が上回る?
まあ中には喜ぶ人もいるでしょうけど、大抵の人はかわいそうだけどゲームの為ならしょうがないと思い、賛成ってなるんじゃないんですかね…綺麗事かもしれないけどそういう世界であって欲しいですね。
ここはもう少し言葉を選んだ方が…
自分が一日2時間の週一プレイヤーだとは言ってません。
しかしそういう人がコンテンツをやりたいと思ったらいけないのでしょうか?
時間が取れない人は蚊帳の外扱いの現状が気に入らないのです。
自分も時間が多くとれるわけではなく旬を逃すことが多いのでここ最近のコンテンツ(PTプレイ)は全然やれてません。
そりゃあ例に出てるような段階を踏むのが正しいルートなのはわかりますよ。
そうしたいのはやまやまですが現実問題そううまくいきません。
旬を過ぎたコンテンツは人集めの難易度が跳ね上がりシャウトしてもそう簡単に集まりません。
おそらく腕や装備も劣るであろう後続プレーヤーにとって必要以上の負担があります。
ここが努力しないと遊べないと感じるところだと思います。
確かに具体的にどうなって欲しいのかを書いてなかったようなのでここから書きますが、もっと気軽にコンテンツ(PTプレイ)に参加できるようになって欲しいのです。
そのためにはこの開きすぎた差を縮める必要があると思います。
ただ差を縮めるための手段はどんなものでも構いません。
(武器に限らず)最強装備群の緩和、より強力な次点の装備の追加、なんでもいいと思います。
弱体、というか一度実装した装備の性能を変更するのには反対ですが。
Zarathustra
03-07-2013, 02:07 AM
しかしそういう人がコンテンツをやりたいと思ったらいけないのでしょうか?
そもそもそういう人は、そんなコンテンツは眼中に無いと想うんですけれど?
具体的に“どのコンテンツ”に、“どのJob”で参加出来ないんですか?
幾ら装備が揃っていても、コンテンツにマッチしないJobと云うものもあります、これを所謂野良で如何にかすることは残念ながらほぼ不可能です。
(別途報酬を用意するなど、全く手段が無いわけでは無いですが...)自身が絶対ナ/戦以外はやらないが故に、見えている景色もあるので…
もっと気軽にコンテンツ(PTプレイ)に参加できるようになって欲しいのです。
何故それが、最強装備群の緩和や、差を埋める装備の要求に繋がるのか全く理解出来ないですが、
緩和が無いとして、現在揃えられそうな装備は何ですか?、
武器に限らないとして防具は所謂AF3では性能的に不足なんですか?
武器も属性メイジャン程度のモノでは性能的に不足なんですか?
本当にコンテンツに参加出来ない理由は、装備なんですか?
...正直如何いう状況を指しているのか理解できないし、上記程度の装備では刎ねられる(参加資格が無い)って話は信じられない。
今回に限らず、自分のフォーラムにおける意見の基準は「より多くの人が恩恵を受けるような
調整」です。自分が直接的に受ける損得は勘定していません。
当たり前の事ですが、どの様な調整をしても立場の違いから泣きを見る人、
笑う人は出てきます。それならより多くの人達が恩恵を受ける方法が自分は良いと
考えます。仮に自分の話が本当に実行された場合、最強装備群所持者は泣きを見ますが
それ以上に喜ぶ人達の数が上回ると思うので、今回の主張をしています。
自分は寧ろこの問題を放置する事の方が、衰弱死させる気がします。
このまま行けば本当に最強装備群所持者しか楽しめない1000人しか存在しない鯖になりかねないと思います。
「より多くの人が恩恵を受けるような調整」
これは分かりますよ、最大多数の最大幸福と言う考え方は普通でしょう。
しかし、これはゲームです。楽しむ為にユーザーはプレイしています。
だから、
「弱体調整で上を引き摺り下ろすより、強化で下を底上げした方が良い」
これが私の考え方です。
100を80にすれば100の人達は泣きを見るだけですよね?
でも、80を100にすればどっちも泣きを見る事は無いと思うのですが。
この方がよっぽど「より多くの人が恩恵を受けるような調整」ではないでしょうか?
Syuuichiさんの仰る「より多くの人が恩恵を受けるような調整」は聞こえは良いですが、
結局は数の暴力で多数が少数を駆逐しているだけです。
実際には「より多くの人が恩恵を受けるような弱体調整」を主張されている訳ですから。
以前にも#165でお聞きしましたが
そんな弱体スパイラルな世界にSyuuichiさんは魅力を感じるのですか?
自分は寧ろこの問題を放置する事の方が、衰弱死させる気がします。
このまま行けば本当に最強装備群所持者しか楽しめない1000人しか存在しない鯖になりかねないと思います。
えっ?! 本当にそうなの?
というわけで、第11回ヴァナ・ディール国勢調査(2012年5月時点)を見てみました。
どの段階から弱体するにしてもその段階の人達だけが泣くわけではないと思うので、
作成途中とみられる段階の数も含めてます。(公式HPから抜粋、一部編集しています)
≪レリックウェポン存在数≫
4段階目~Lv.99+ 16,568
≪ミシックウェポン存在数≫
Lv75~Lv.99+ 578
≪エンピリアンウェポン存在数≫
Lv.80~Lv.99+ 83,218
第10回と比べるとレリックは倍増、ミシックは横ばい、エンピは。。。
ワールド数、ワールド人口、複数所持等を考慮するとしても、かなりの割合で
なんらかを所持/作成していると思われるような状況だと私は推測します。また、
そうでなければ、所持の有無が問題になることはないのではないでしょう。
50%を超えてなければ、たとえどんなに反発があろうと弱体によるメリットは
デメリットより大きいといえるのでしょうか。
所持者しか残らない世界と極論をおっしゃてますので、逆に非所持者だけに
なった場合を考えてみたいのです。所持者/非所持者の活動時間の差です。
ワールドのアカウント自体は多いが、人は居ない状態になるのではないでしょうか?
人が活動しなければ、競売やバザーの品物は売り買いが減り、経済は停滞し、
人がいないゆえに、装備しばりやジョブ縛りの前にPTが組めないという
新たな問題は発生しないのでしょうか?
非所持者が感じてる問題と原因をもう少し深く掘り下げて考えることが必要だと
感じます。非所持者の全てが同様の問題と原因であるとは思えないので、
私は、この提案ではある意味泣く人が多いことすらあると思います。
mistrar
03-07-2013, 05:43 AM
装備の面で少し考えてみました。
ライト層であれ・新規であれ強い装備は、ほしいです。
サル・ナイズルは除きますが、いい加減上位装備をエクレアにするのはやめてほしい。
VWの装備もパルスでなく、エクレアを外して、そのまま競売に出品できるようになりませんか?
また、PS2・箱等でみんなに迷惑をかけるからコンテンツに参加できないといってるかたも大勢います。
これって、プレイヤーの責任ではないはずです。
RMT業者はエクレアであっても、売ります。
無限にギルを引き出せる、アビセア・裏の仕様をなんとかしないかぎり無限ループです。
(アピセアの箱からでるオグメ装備・武器を店売りし、資金になってます)
そろそろ、装備の上位枠をエクレア限定にもっていくのは、考慮してほしいとおもいます。
金策さえすれば、どんな層のプレイヤーも劣化版じゃなく、強い装備が揃えられるようにしてください。
keeper
03-07-2013, 06:14 AM
最高の装備を金策をして手に入るようになっても
その金策が裏ソロのようなものだとしたら
いやだなぁ
kyurei
03-07-2013, 06:25 AM
非所持者が感じてる問題と原因をもう少し深く掘り下げて考えることが必要だと
感じます。
これについては以前から感じていることがあります
①レベルを99にする
②旬のコンテンツに参加する
この2つの間の隔たりが大き過ぎるのが問題なんではないかと
レリミシエンピが必須と感じるのは誤解と思いますが、
いずれにしても①から②に進むには間に相応の努力というのが必要になってきます
せっかくレベル99にしても、多くの人が遊んでいるコンテンツをなかなか遊べない
ここに不満が生まれるのかなーと思ってます
勿論、レベル99にすること自体が物凄く簡単になってるんだからそれくらいは…って意見もあると思います
しかし開発的には、早くレベル99になって色んなコンテンツを遊んで欲しい、らしいですし
現状はそうなってないよ?レベル99にしても皆と同じコンテンツで遊べないんだけど...
って感じなんでないかなーと推測しています
結局のところ、①から②に進むまでの過程が『遊び』ではなく『作業』になってしまっているんですよね
確かにソロで出来るレベルで結構な数のコンテンツに対応する装備が用意できるでしょうが、
逆に言えばそれが終わるまではソロになりがちになってしまう…ソロで出来てしまうが故に
これは是正しても良いんじゃないですかね
まぁだからって何も装備を弱体して~というやり方には賛成しないですけど
『作業』を『遊び』に変えるコンテンツが必要ってだけだと思います
lovins
03-07-2013, 06:38 AM
まさに馬の耳に念仏、水掛け論にしかなりませんね。
より多くの人が遊べるようにコンテンツ側でバランスをとればいいのでは?
レリミシエンピが仮にSyuuichiさんやUnicさんの望む通り陳腐化されたとしても、結局ほかの部分がその縛りに取って代わるだけです。
レリミシエンピなど最強装備郡はあくまでゲームにおける+αのおまけ要素なんです。
それが必須もしくはあったほうがよいとされる風潮は、コンテンツの難易度が原因なんです。
こういった部分には一切触れずに、ひたすら大勢のライト層を盾にして「最強装備を俺にもよこせ、無理なら弱体しろ」の一点張り。
そのためにならそれを所持する人は甘んじて受けるべき。
なんなんでしょうか、この人たちは。
時間がない人にでもできるように、自由参加型コンテンツの充実をと言ってもこの部分はスルーですしね。
結局、SyuuicihiさんやUnicさん、あなた方の言い分の結論は「楽をさせろ」にすぎないんですよ。
特にSyuuicihiさん、あなたのウルス99が他の人のコンテンツ参加への妨げになっているならそれを捨てられてはいかがですか?
少なくとも1つの差が埋まりますよ。
私は自分が強くなりたくて作ったので絶対に捨てたりしませんけどね。
みなさん、もうこのスレ自体不要だと思いませんか?
何を言っても無駄、徒労にしかなっていません。
先にも書きましたが「コンテンツにおける縛りを無くすには?」といったタイトルで新しく作ってそちらで建設的に議論したほうが何百倍も有用かと思います。
80の人が何の努力も無く100になったら、元々100の人は泣きを見ると思いますよ?
テストの点だと思って考えてみて下さい。
80点テストを何の努力も無しに先生(開発)が100点に書き換えました。
元々100点の人は泣きを見ませんか?怒りませんか?馬鹿らしく思いませんか?
みんな80点なんだから80点にしろ!と言う他の生徒の声を拾って先生(開発)が100点を80点にしました。
こっちよりマシなんじゃないですか?って言う例えですよ。
私は#111で「装備の差を縮める事は賛成です。」と述べています。
#135では、「例えば物凄く大雑把に、レリミシエンピが100、ユニクロ武器が60だと仮定して、差が開きすぎているので75、90の武器を追加して欲しい!と言う事は理解出来ますし、賛成です。アドゥリンで115の新武器が来てもおかしくはないでしょう。
しかし、100はずるい!75でも十分強いから75に落とせ!と言う弱体調整での差の縮め方を求めるのはおかしいのでは無いでしょうか。」
とも述べています。
文中で#165と引用元も出しているので、その辺りには目を通して欲しかったです。
Melchi
03-07-2013, 07:12 AM
FF11は10年以上続いているゲームです。
新規さんや復帰者さんが、すぐには追いつけないような違いは有って当然だと思います。
新サルベージにしても、前段階の装備が完成していないと参加する意味合いが薄かったりしています。
けれど旧サルベージは、ドロップ率の緩和やアサルトポイント消費が少なくなったりと緩和対策もなされています。
新ナイズルにしても、新規さんや復帰者さんがすぐ参加できるコンテンツじゃないですが、旧ナイズルはナイズルの仕様を理解する上でも、また新ナイズルにチャレンジするために必要なトークンを稼ぐためにもやっておくべきコンテンツだと思います。
ジョブの縛りにしても、FF11はどんなジョブにも何度でも変えることが出来ます、クラスチェンジの出来ないゲームならコンテンツに参加できないジョブがあるのは問題ですが、FF11はそんな縛りは無いです。
私はアイテムを取るため、コンテンツに参加するためだけのジョブがあっても良いと思ってます。
何でもすぐに追いつこうとするからやる事に無理が出来るのであって、自分のやってみたい事を目標にする考えではいけないのでしょうか?
〇〇のコンテンツに参加したいけど装備もジョブも十分じゃないと自分で思っているのなら、そこで不満を持つ考えではなく、コンテンツに参加するための工程を楽しめるような余裕が無いと、このゲームは楽しめないと思いますよ。
働きアリの法則と言われる物があります。
ご存知の方も多いでしょう。
「100匹の働きアリを観察すると実際に働いているのは80匹で、残りの20匹は何もしていない。
働いていない20匹を取り除くと、残った80匹の20%がやっぱり働かなくなってしまう。
逆に働いていたアリを取り除くと、働いていなかったアリが働き始める。」
20%の所持者を排除して80%の非所持者が残り、その中の20%がまた疎まれる。
非所持者だけの世界になっても、結局は同じ事になると思います。
lovinsさんはコンテンツ側の修正。
私はシステム+ユーザーの意識の問題を挙げていますが、
返って来る返答は最終的に弱体修正。
仰る通り水掛け論です。
スレの趣旨とも外れてきてますし、この議論は終わらせるか別でやった方が良いと思いますね。
Selescat
03-07-2013, 08:55 AM
自分が一日2時間の週一プレイヤーだとは言ってません。
しかしそういう人がコンテンツをやりたいと思ったらいけないのでしょうか?
時間が取れない人は蚊帳の外扱いの現状が気に入らないのです。
自分も時間が多くとれるわけではなく旬を逃すことが多いのでここ最近のコンテンツ(PTプレイ)は全然やれてません。
そりゃあ例に出てるような段階を踏むのが正しいルートなのはわかりますよ。
そうしたいのはやまやまですが現実問題そううまくいきません。
旬を過ぎたコンテンツは人集めの難易度が跳ね上がりシャウトしてもそう簡単に集まりません。
おそらく腕や装備も劣るであろう後続プレーヤーにとって必要以上の負担があります。
ここが努力しないと遊べないと感じるところだと思います。
確かに具体的にどうなって欲しいのかを書いてなかったようなのでここから書きますが、もっと気軽にコンテンツ(PTプレイ)に参加できるようになって欲しいのです。
そのためにはこの開きすぎた差を縮める必要があると思います。
ただ差を縮めるための手段はどんなものでも構いません。
(武器に限らず)最強装備群の緩和、より強力な次点の装備の追加、なんでもいいと思います。
弱体、というか一度実装した装備の性能を変更するのには反対ですが。
すいませんが理解できません(´・ω・`)
一日2時間の週一プレイヤーだから武器防具作れません
正直、だからなに?って気分です(言葉が悪いのは自覚してます、ごめんなさい)
みんな限られた時間で自分が出来ることを行い
作り上げてきたアイテム
各々の環境で差が出るのは当然でしょう
その差を埋めるための工夫をあなたはしてきたのですか?
やりたい事が出来ないならやりたい事をする為に
武器防具を作ることをあなたはしてるのですか?
正直、あなたにとっての努力(この言い方はなんか嫌がられてる感じですが)は
アイテムと取るために行動することじゃなく
フォーラムという公式の場で
ぎゃぁぎゃぁと騒ぐことのようにしか見えなくなってきています
もう一回言います
廃とか準廃とか言われている人たちも含めて
みんな限られている時間で作り上げてきているんです
あなたの言ってる言葉はは私の嫌がる
「新規、復帰、ライトを盾に調整を求める」
と言うのにぴったりと当てはまります
もすこし自分の言葉を使ったらどうですか?
gorotan
03-07-2013, 12:05 PM
何度も書いてるけど、早く作ろうとすると時間がかかるように思えるんですよね。
今装備を持ってる人も何日も時間をかけて作り上げたアイテムなんですよ。
現状では何年かけてでも作ろうと思えば作れるようにはなっています。3日縛りがあったときなんてボクでも「いつできるんだよ...」って毎日苦悩でしたよ。そのときから比べれば全然楽です。
作れないのではなく、作らない。やれないのではなく、やらない
まずは自分で動きましょう。
オーラの効果が変更される今、装備まで弱体されるとそれこそコンテンツをクリアするのが困難になるような気がしますね...
d-3-b
03-07-2013, 02:45 PM
自分が一日2時間の週一プレイヤーだとは言ってません。
しかしそういう人がコンテンツをやりたいと思ったらいけないのでしょうか?
時間が取れない人は蚊帳の外扱いの現状が気に入らないのです。
自分も時間が多くとれるわけではなく旬を逃すことが多いのでここ最近のコンテンツ(PTプレイ)は全然やれてません。
前口上で自分は週末プレイヤーではないと言いつつも自分も時間が取れないので最近のコンテンツは全然やれてない。
でそういう人が蚊帳の外扱いなのが気に入らないと…
こういう書き方が「新規・ライトを盾にして~」だと思われてしまうのじゃないでしょうか?
そりゃあ例に出てるような段階を踏むのが正しいルートなのはわかりますよ。
そうしたいのはやまやまですが現実問題そううまくいきません。
旬を過ぎたコンテンツは人集めの難易度が跳ね上がりシャウトしてもそう簡単に集まりません。
おそらく腕や装備も劣るであろう後続プレーヤーにとって必要以上の負担があります。
ここが努力しないと遊べないと感じるところだと思います。
ここは同意です。アビセアでの型紙や五行集め、VWのクリアツアーとかはあまりシャウトを見かけなくなりました。
ソロが強いジョブを持ってない人や主催が出来る実行力のない人には厳しい時期だと思います。
確かに具体的にどうなって欲しいのかを書いてなかったようなのでここから書きますが、もっと気軽にコンテンツ(PTプレイ)に参加できるようになって欲しいのです。
そのためにはこの開きすぎた差を縮める必要があると思います。
ただ差を縮めるための手段はどんなものでも構いません。
(武器に限らず)最強装備群の緩和、より強力な次点の装備の追加、なんでもいいと思います。
弱体、というか一度実装した装備の性能を変更するのには反対ですが。
あれ?旬が過ぎたコンテンツで装備が集めにくいって問題はどこいったの?
装備格差が問題なのって「ユーザー発信の募集水準が高すぎて(妥当なのか必要以上なのかは置いといて)参加出来ないよ。そして遊ぶとこがないよ。」ってことが発端だと思っていたんですが、そもそも装備縛りがかかるとされているコンテンツは旬は過ぎてないように感じるのですが…この辺はサーバーによって違うのかな?
文面通り読むと装備集めが厳しいからそれは無視して、さらにその上のコンテンツのユーザー水準を下げさせてそこに飛び級したいって言ってるように思えてしまいます。(きっとそういう意味では言ってないと思うんですけど)さすがにそういう理由だと直接被害を受ける人はたまったもんじゃないんですよね…
仮に何かしらの方法で格差を失くしたとしても、Unicさんが最初に提示された「旬の過ぎたコンテンツの装備が集めにくい」って問題は何も解決しませんよね。格差失くしたところで廃人・中間層の人間がアビセアetcに帰ってくるわけでないので。
全体的に読んでみて
・主観的なのか客観的な意見なのかが曖昧
・問題視されている事象が明確にされていない
・その割には調整案は「差を縮めて欲しい」と明確である
何となくUnicさんに限らずライト層(こういうユーザーのカテゴリー化も好きじゃないけど)が問題としてる具体的な状況が掴みにくい気がする。
自分がどの程度の装備andジョブで○○○に参加したいんだけど、□□□って装備縛りを喰らい参加出来ませんでしたーってのが把握しやすければ話しやすいんですけどね…
ってかこのスレ何がしたいのがよーわからんくなってきた。
個人的に一番感動したはAnniさんのアリの話なんですけど、知らなかった(´・ω・`)っ凸「へぇ~」ボタンもください
HamSalad
03-07-2013, 02:54 PM
当たり前の事ですが、どの様な調整をしても立場の違いから泣きを見る人、
笑う人は出てきます。それならより多くの人達が恩恵を受ける方法が自分は良いと
考えます。仮に自分の話が本当に実行された場合、最強装備群所持者は泣きを見ますが
それ以上に喜ぶ人達の数が上回ると思うので、今回の主張をしています。
私は弱体絶対反対!じゃない派ですが、数が多い方を喜ばせるのが必ずしも正しいとは思いません。
例えば、不人気なジョブがあって、そのジョブで遊んでないプレイヤーが多数派だったら、たとえそのジョブが強くなくても弱体するべきでしょうか?違いますよね。
まずは全体のバランスを見て調整の必要性を判断するってのが前提で、弱体は調整手段の一つ(影響範囲、コスト、リスク等を考慮して選ばれる)に過ぎないと考えてます。
自分は寧ろこの問題を放置する事の方が、衰弱死させる気がします。
このまま行けば本当に最強装備群所持者しか楽しめない1000人しか存在しない鯖になりかねないと思います。
もし、ただ弱体調整への反発を恐れて放置してるんだとしたら、それは間違ってると私も思います。
が、そもそも装備性能差が実際どれほどの問題なの?(具体的に何を持たない人がどのコンテンツで遊べなくなるのか)ってのは疑問に感じてます。
私の個人的感覚では「イージス・オハンあたりの他装備との性能差には確かに問題があるが、それより各コンテンツのとっつきにくさの方がヤバイ」です。
ミーブル・バローズとか「いつ遊ぶか?今でしょ!」なコンテンツのはずなのに、yellが少なすぎる・・・。
TamanegiNetwork
03-07-2013, 07:37 PM
むしろここまで価値観に差があるから、
必然的に一緒に遊べないんじゃないでしょうか。
案外、この住み分けがいい塩梅に機能してるといっても良いかもしれない。
シャッフルして一緒に遊ばせたらという意見もありますが、
いきなり言語やリージョンの違うプレイヤー同士を同じ鯖に押し込めるような酷い話ですよね。
スポーツでも同じチームにモチベーションの違う人が混ざっちゃってるといざこざが絶えませんし。
旬に乗り遅れたとしても、同じように乗り遅れたプレイヤーなんてたいていいるんですから
そこは同じような境遇のプレイヤーと協力しあってプレイされたらどうでしょう。
ジラートのアポリオンからアトルガンの多くのコンテンツ、クエスト、やれることはたくさんありますよ。
Syuuichi
03-08-2013, 12:02 AM
以前にも#165でお聞きしましたが
そんな弱体スパイラルな世界にSyuuichiさんは魅力を感じるのですか?
中々自分の考えがanniさんに伝わりませんね、残念です。分かりやすく
単刀直入に言いますね。答えはNoです。理由は今までのやり取りで
何度も自分の考えを述べてますのでそちらをご覧下さい。
ワールド数、ワールド人口、複数所持等を考慮するとしても、かなりの割合で
なんらかを所持/作成していると思われるような状況だと私は推測します。また、
そうでなければ、所持の有無が問題になることはないのではないでしょう。
50%を超えてなければ、たとえどんなに反発があろうと弱体によるメリットは
デメリットより大きいといえるのでしょうか。
私は、この提案ではある意味泣く人が多いことすらあると思います。
仮に現時点で最強装備群所持者の割合が7割を超えてる様な状態なら自分は
この案には賛成とは言わないでしょう。より多くの人が恩恵を受ける
調整をと言うのが自分の考えですから、この場合該当しませんので。
≪エンピリアンウェポン存在数≫
Lv.80~Lv.99+ 83,218
この数に思わず吹き出しました。しかも鯖当たりで計算したら1鯖当たり
5000オーバー!!もしかしてみんなエンピ持ってるのか!!
と、冗談はさておき、エンピの場合特に複数所持の方多いですよね。
この数字からも分かりますが1人1個の計算では全員持ってますので
この数値だけからだと何とも言い難いです。
所持してるか否かの割合の数が出ればはっきりするんでしょうけど。
それとエンピの場合90までの所持者は桁違いですが、95以上に
なると。。。
より多くの人が遊べるようにコンテンツ側でバランスをとればいいのでは?
自分はこのコンテンツの調整にもこの問題が関わってくると考えています。
例えばバトルコンテンツにおいて敵の強さを設定する際に、どこを目安に
するかです。
レギオンのようなハイエンドコンテンツでは基準を最強装備群を想定した
敵の強さで問題無いのは、みなさん同じ認識だと思います。
ではみんながやる筈のメインコンテンツの場合どうでしょうか?
お前の言うライト層に合わせれば良いだろ?と思うかもしれませんが
その場合、最強装備群の所持者から見た敵の強さは手強い敵と言えますか?
簡単にクリアが出来るような温いコンテンツになりませんか?
簡単にクリアされるコンテンツは必然的にその寿命も短くなりませんか?
新しいコンテンツは2,3か月でポンポン出てくる訳ではありません。
早くクリアして何もすることがないなんて事になりませんか?
かと言って最強装備群所持者に合わせた難易度にすれば、装備を持ってない
人から見れば敷居が高く、結局装備縛りの問題になります。
難易度を下げればコンテンツが陳腐化する、高くすれば皆が楽しめなくなる。
そう言う問題にならないでしょうか?
私は弱体絶対反対!じゃない派ですが、数が多い方を喜ばせるのが必ずしも正しいとは思いません。
例えば、不人気なジョブがあって、そのジョブで遊んでないプレイヤーが多数派だったら、たとえそのジョブが強くなくても弱体するべきでしょうか?違いますよね。
何となく、言いたい事は分かる気がしますが弱いジョブを更に弱体する?
弱体調整って強さが突出しているから周りとのバランスを取る為のもので、
弱いものをさらに弱くするってのは理屈に合いませんよね?もう少し
分かりやすい例えにしてくれると助かります。
Natant
03-08-2013, 01:04 AM
難易度を下げればコンテンツが陳腐化する、高くすれば皆が楽しめなくなる。
そう言う問題にならないでしょうか?
その回答がコレだと思いますけどね。
より多くの人が遊べるようにコンテンツ側でバランスをとればいいのでは?
100人中100人が納得する対応なんて不可能でしょう。
それが武器弱体案であれ何であれ。
HamSalad
03-08-2013, 02:10 AM
何となく、言いたい事は分かる気がしますが弱いジョブを更に弱体する?
弱体調整って強さが突出しているから周りとのバランスを取る為のもので、
弱いものをさらに弱くするってのは理屈に合いませんよね?もう少し
分かりやすい例えにしてくれると助かります。
すみませんが、うまい例えが思いつかないんで補足します。
あるジョブを遊んでない人から見れば、そのジョブが弱体されれば相対的に自分が活躍しやすくなります。
したがって、そういう人が多数派であれば(そして利己的であれば)、「多くの人にとってそのジョブの(強さに関わらず)弱体が望ましい」ということになってしまいます。
ま、多数決なんて利害がからんだ時点でろくなもんじゃなくなるってことですかね。
で、だから弱体調整すんなってことではなく、「より多くの人」にこだわるとおかしくなることもあるよねって話です。
Hizen
03-08-2013, 06:25 AM
ではみんながやる筈のメインコンテンツの場合どうでしょうか?
お前の言うライト層に合わせれば良いだろ?と思うかもしれませんが
その場合、最強装備群の所持者から見た敵の強さは手強い敵と言えますか?
簡単にクリアが出来るような温いコンテンツになりませんか?
簡単にクリアされるコンテンツは必然的にその寿命も短くなりませんか?
新しいコンテンツは2,3か月でポンポン出てくる訳ではありません。
早くクリアして何もすることがないなんて事になりませんか?
楽に敵を倒せるのと、楽に目的を達成できるのとは別問題だと思いますけど。
今が旬のコンテンツに参加する人たちって、そこで手に入るアイテムを入手するのが目当てですが、、安定して楽に敵を倒せるからって、楽してアイテムをゲットできるとは限りません。ドロップ率の問題、ロット勝ち出来るかどうかの問題があるし、バローズのようにポイント貯めるコンテンツなら、貯める必要などがあります。そして重要なのは、『こうした報酬を得られるかどうかにおいて、敵を楽に倒せたかどうかは関係ない』ってことです。
結局途中であきらめるのではない限り、自分がそのコンテンツに参加する目的が達成されるまで、アイテム目当てならそれが手に入るまでやり続けるのが普通です。戦闘の難易度=コンテンツの寿命ではありません(ましてや、時間縛りのあるコンテンツがほとんどだし)。
戦闘不能者が少なかったり、戦闘時間が短ければ報酬得られる可能性が高くなるっていうなら、Syuuichiさんの言うことにも一理あるのですけど、正直、見当違いの理屈であるように思えます。
mistrar
03-08-2013, 07:44 AM
レリック・エンピ・ミシック(Lv99・Lv95)を弱体しユニクロと格差をなくすと
むしろ解約者続出だとおもいます。(´・ω・`)やってられません。
余談ですが、個人的にバトル問題よりもシステム関係の方が深刻だと
思っています。
ブラックアウトするためにコンテンツに参加できない。!
PS2・Xboxだけでなく、PCも切実な問題だとおもいます。
Vojon
03-08-2013, 09:42 AM
何か焦点がおかしい気がするんですよね。
週2プレイヤーでも確かにレリックは作れるかもしれませんが、「それって楽しいの?」って事が一番大事な部分な訳で・・・。
最近はメイジャンにしてもレリックにしても、自己完結できる部分が多くなってしまい、ましてや「2垢」ってのが普通に見られる現状で、同じ自己完結でも単垢の人と2垢の人じゃ範囲が全く異なる訳です。
昔から「〇〇したかったら△△持って来い」ってのは多少なりともありました。
昔だったら「裏行きたかったら〇〇のジョブ上げてこい」、今だったら「〇〇参加したかったらレリック作れ」って所でしょうか。
前者なら確実にレベル上げPTって物に参加しなければいけなくて、そのレベル上げPTが楽しみだったって人も居るでしょう。
私もレベル上げは、誘う誘われないで一喜一憂したり、PTでの何気ない会話だったりが楽しかったと思う一人です。
裏はどうでしょう。こっちはPTで行く人居ませんよね。「自己完結」の部類だと思います。
これをメインに活動してて楽しいと思えるかといったらぶっちゃけ作業ですよね、交流も無いし。
ましてやプレイ時間の限られる人が裏行く事に専念したら、肝心の「作った後どこで使うの?」って問題になるんですよ。
目的の物が取れた頃には追加装備や何やらも増え、また別のジョブでそれを集めて~って事になって結局使えないのは皆さんも経験した事あるのではないでしょうか。
確かに何かをする為にある程度の努力は必要かと思います。
人生に関わる事なら「楽しくないからやらない」なんてのは甘え以外の何物でもない、「可能ならやれ」で済みますが。
一応これゲームなので「楽しくなければ辞める」って選択肢はむしろ正解でしょう。
「可能か否か」って視点ではなく「それが楽しいかどうか」って視点で見て貰うと価値観の差もいくらか埋められるかもしれませんね。
shigetaro
03-08-2013, 10:47 AM
何か焦点がおかしい気がするんですよね。
週2プレイヤーでも確かにレリックは作れるかもしれませんが、「それって楽しいの?」って事が一番大事な部分な訳で・・・。
確かに何かをする為にある程度の努力は必要かと思います。
人生に関わる事なら「楽しくないからやらない」なんてのは甘え以外の何物でもない、「可能ならやれ」で済みますが。
一応これゲームなので「楽しくなければ辞める」って選択肢はむしろ正解でしょう。
「可能か否か」って視点ではなく「それが楽しいかどうか」って視点で見て貰うと価値観の差もいくらか埋められるかもしれませんね。
同意です。
同意ですがこのゲームの仕様が努力(時間)や下準備と言われるものを前提条件としている事実は
現実としてあるわけで何かをするためにはある程度楽しくなくても作業はやらなくちゃいけないとは
思います。
その程度が人によって(特に時間)やれる差がつくのはMMOだから仕方ない事なのでしょう。
そう考えるとこのゲームをゲームとして考えるかそれ以上として考えるかと言ったところでしょうか。