PDA

View Full Version : 努力しないと遊べない。と思ってしまう仕様?について



Pages : 1 [2]

lovins
03-08-2013, 11:56 AM
Syuuichiさん、あなたの主張はもう痛いほどわかりました。
そしてあなたの主張はやはり自分のことしか見えていないんだと思います。
言葉や表現方法を変えたところで結局根っこの部分が同じですからね。
ここまでに感情的な表現があったことは謝っておきます。すいませんでした。
ただ、レリミシエンピの弱体もしくは取得緩和を望むのであれば何かをだしに使うのではなく本音で語られた方がいいかと思います。
そして質問にあった、ユニクロを基準にコンテンツを調整したらレリミシエンピ持ちがすぐクリアしてしまうのでは?という懸念ですが
それでいいのではないでしょうか?
レリミシエンピ持ちでもすぐクリアできないコンテンツが別にあるのですから。
新闇王、パンデモ、AV、レギオンなどなど。
ミドル層が楽しむコンテンツに張り合いがないという人は上記で楽しめばいいんです。

長くなりますので折りたたんでおきます。
・ライト、ミドル、へヴィ、それぞれの線引き


結局のところ、あなたの言うレリミシエンピを弱体か競売武器と大差ない程度まで落とすという弱体案では
クリア後のやり込み要素である部分、レリミシエンピ作成、高難易度に分類されるコンテンツ部分がすっぽり抜けてしまうのです。
メインコンテンツをクリアしてしまうともう他にやることがなくなる。
正にあなたの懸念するFF11自体の寿命を縮めることに他なりません。

もしもFF11が今後も末永く遊べるものであるとするならそれに必要なのは以下だと考えます。

Mameko
03-08-2013, 05:12 PM
こんにちは、初投稿になるのですが、最初から読んでいて思うところがあったので書かせていただきます。

「努力」という言葉に過剰に反応されている方もみえるようですが、それは個人的に、どのRPGでも同じなのではないのかな、と思います。
何人かの方も言ってますが、次の目的地・ボス戦闘の為にレベルを上げる・装備を揃える・魔法を覚えたり敵を知る、などなど。

それをすっ飛ばして行けばやはり自分自身辛いのは当たり前であって、その上FF11はオンラインゲームですので、他の方に迷惑が掛かってしまう、嫌がられてしまうのも仕方ない事かと思います。
その為に出来た所謂「縛り」というのもプレイヤーが作ったものとはいえ、失敗要因を無くす為の手段だと思います。

それに対して、レリミシエンピがあれば! 最強装備が!!
・・・とありますが、すみません・・・個人的には作りたければ作る・頑張る、嫌とか頑張りたくないならやらなくても良いんじゃないかと思います。
そしてそれは全てに言えるわけじゃないので、なにか夢をみているきがしてなりません。

以下、個人的な内容含む理由です。(長い・・・長過ぎるので降りたたみ)



復帰者・初心者の方が~という文面もみかけますが、復帰者の方はどの程度で止めていたのかによって違ってくるとは思いますけど、レリミシエンピは最強武器と知っているのではないでしょうか?
簡単に廃人さん(こう言っていいのかな?)のようにホイホイ作れる物では無い、と。

今はレリをあちこちでみかける状態で「自分でも作れるかもしれない」とやる人と、「必要ない・興味ない」でやらない人。
その中間で欲しいけどやらない人は、甘えじゃないのかなぁと思います。レリを4年以上かけて作ったフレは、今のレリ状況になりFFを去りました・・・そういう人もいるのだと知ってほしいです。

そして初心者は、なんというか・・・レリミシエンピ欲しいと思っても、直ぐには無理だと分かる物ではないでしょうか?
FF11はオンラインゲームでお金もかかるゲームです。そもそも気軽にやるか!でやるものではないと思います。
やろうと思った方はそれこそネットなどで調べてからすると思います。そしてその過程で、レリミシエンピの存在も知ると思うのと同時に、それが直ぐ手に入る物ではないと言う事もわかると思います。

甘えだとか、復帰者・初心者を盾に・・・といわれてしまうのは、そういう理由もあるんじゃないかなぁと。

「何かをするには努力が必要」の努力の中に、装備だったり武器だったり、敵やコンテンツ情報・食事などなど含まれると思います。
それが必要ないゲームなど面白くないですし、個人的にはいりません。




長くて纏まりがなくてすみません。
ただそれぞれの層にあったコンテンツが不足している、というのは開発を含む色々な方が言ってくれてます。
中間に当たる武器装備が不足してるんじゃないか?という事も言ってくれてます。

なのでそれを盾に緩和や弱体だけは望まないで欲しい、と思いました。



自分の出来る事からで良い、少しずつでも時間かかっても良いと思います。
参加募集に「〇〇でもいいですか?」などテルしてみたり、今日は曜日・天候があるなと思ったらメイジャンしてみたり、ちょっと高いもの買っちゃおうと金策してみたりしてみては?
フレやLSメンはきっとそれを見ててくれます。

Jhonny
03-08-2013, 05:47 PM
どこに問題が有るかというと他の方のレスにも有る様に
コンテンツ側に問題があると思います。
新ナイズルにしてもVWにしても競売装備&それなりの性能のジョブで
構成すれば勝てる程度の難易度にすべきだと思っています。

裏の獣使いの問題もそうですが、特定のコンテンツにマッチし過ぎてしまう
ジョブがあります。白魔道士ソロで旧貨幣200枚稼げないと不味い〜とは言いませんが
ナイトなんて火力無さ過ぎて涙モノですよ。レリックメイジャンすらこなせません。

最強武器群があると簡単にコンテンツクリアされて寂れてしまう〜、ってとこですが
1. そう言う人は昔からそこでしか出ない装備を「いち早く入手したい」から「努力」して行く。
  入手したら他のコンテンツに行ってしまう。
2. その後の席に競売装備の中でも高値で取り引きされている物を「頑張って」買い集めた人が座り、
3. その人のあとにユニクロ装備の人が座る・・・そういう流れは変わっていないと思います。

コンテンツの寿命としては1>2>>3>>>終了、くらいだと思いますので3の状況が一番長い訳です。

私の理想としては1の状況時はかなり難易度を高く、2に移行したら緩和して、3になったらゆるゆる緩和というのがいいと思いますが、現状メインコンテンツはVWと新ナイズルでしょうか。
これに関して言えばVWはすでに2の段階になったと思っています。
新ナイズルは1がそろそろ終わって2の段階になりそうなので、双方ともそろそろ緩和を〜と思っています。

緩和をすると1の時代に苦労した人は「なんで緩和するの!私はあんなに苦労したのに!!」と言うでしょうけど
いち早く他人より「いい装備を手にしたい」からやったのでしょうし、手に入った時は「優越感」を得られたはずです。
ハイエンドの方はその「優越感」の為にいち早く「手を出す」のでしょ?だったら、あとからゆるくなって取った人と比べられても納得がいくのでは?
3の段階に達してゆるゆる〜で装備ゲットした人が現れても1の人達はさらに上の装備を手にしている〜はず。
そういう流れで新コンテンツと旧コンテンツが共存して、ライト層とヘビー層が済み分け出来ないと、これだけ多人数のゲームは
成り立たないのでは?

裏の緩和はそういう開発側からのメッセージだと受け取りました。そろそろミドル層にレリックを!的な。
(ただし調整に不備が有る様な来はしますが・・それは別の所で)

ですので私の個人的な意見としては、装備(ジョブ)を弱体するのでは無く、コンテンツを緩和してライト層にも
手の届く物に(時間が掛かってもいいから)段階的に落として行って欲しい、という事です。

Didos
03-08-2013, 06:39 PM
オフラインゲームでさえ最強武器を作るのに手間暇がかかる。
オンラインMMOならばいうまでもない。
そして手間暇はかかるべきだし、短時間プレイでそこにたどり着けない(または大変日にちがかかる。時間ではありません。1回のプレイ時間は短いわけですから)のも当然で、あって然るべき。
ライトユーザとヘヴィユーザの参加できるコンテンツに差があるのも当然だし、それがなかったら誰も長く遊んでくれません。

だいたいにして最強武器がないとダメなコンテンツってハイエンドコンテンツじゃないのですか?
ハイエンドコンテンツはそもそもヘヴィユーザまたはそれに準じる人をターゲットにしているのであって、ライトユーザに向けたものではありません。
ライトユーザの楽しめるコンテンツが少ないということであれば、コンテンツの拡充を要望すべきでしょう。

Syuuichi
03-08-2013, 09:05 PM
あるジョブを遊んでない人から見れば、そのジョブが弱体されれば相対的に自分が活躍しやすくなります。
したがって、そういう人が多数派であれば(そして利己的であれば)、「多くの人にとってそのジョブの(強さに関わらず)弱体が望ましい」ということになってしまいます。

多数派の為に少数派を切り捨てるのは必ずしも良い事なのか?と言う趣旨でしょうか?
間違っていたら再度指摘して下さい。

自分も少数派なんて常に切り捨てて良いと言う意図はありません。ただ少数派の利益に
よって多数派の利益が損なわれる場合と言うケースはどう思われますか?自分は現状をそう見ています。



 楽に敵を倒せるのと、楽に目的を達成できるのとは別問題だと思いますけど。

 今が旬のコンテンツに参加する人たちって、そこで手に入るアイテムを入手するのが目当てですが、、安定して楽に敵を倒せるからって、楽してアイテムをゲットできるとは限りません。ドロップ率の問題、ロット勝ち出来るかどうかの問題があるし、バローズのようにポイント貯めるコンテンツなら、貯める必要などがあります。そして重要なのは、『こうした報酬を得られるかどうかにおいて、敵を楽に倒せたかどうかは関係ない』ってことです。


その通りです。その結果がVWのパルスアームズにあるようなドロップ率劇悪な調整だと思います。。
コンテンツの寿命を延ばす為には戦闘とは別なところで調整して結果的に寿命を延ばさないと
駄目ですから。今のコンテンツって戦闘の難易度は低いために別な手段で
コンテンツの寿命を延ばすと言う手法に見えます。

Hizenさんオハン持ちで、自分同様エキサイトな戦いを求めている方だと分かりました。
お聞きしたいのですが、今と昔どちらが戦闘でエキサイトを楽しめましたか?
もし自分の主張する装備品の差を縮める調整でエキサイトする戦闘が
出来るならやりたいと思いませんか?そんな事せずともこういうやり方で行けば出来る
と言うのがもしあれば教えて貰えませんか?お互いの考えを出し合うことでより議論も深められる
と思いますので。


Syuuichiさん、あなたの主張はもう痛いほどわかりました。

ただ、レリミシエンピの弱体もしくは取得緩和を望むのであれば何かをだしに使うのではなく本音で語られた方がいいかと思います。

痛いほど分かったと言う事は自分の文章をよく読んだと思われますので、確認の為に
教えて下さい。この弱体案と言うのはどこの事を指しているんですか?自分はこのスレで
装備の弱体をしろと具体的に述べた事は無い筈なんですが、どこを見てそう思われたのか
抜粋して貰えないでしょうか?以前も他の方に弱体派と誤解を受けて違いますと否定したんですが、
何故また同じ事を言われるんですかね?

本音と言われても別に何かを隠して言ってるつもり無いんですが、逆に自分がどんな事を本当は
隠しているのか想像しているんでしょうか?より多くの人達と楽しく遊びたいと言う気持ちが
本音に見えないなんて逆に色眼鏡でこのスレを見過ぎてませんか?

それと不思議なんですが、弱体反対と言われている方々って具体的にどんな弱体を
受けると想像しているんでしょうか?弱体案なんて具体的に考えていない自分としては想像が
付き辛いんですよね。良かったら教えてもらえないでしょうか?

HamSalad
03-08-2013, 09:18 PM
そして質問にあった、ユニクロを基準にコンテンツを調整したらレリミシエンピ持ちがすぐクリアしてしまうのでは?という懸念ですが
それでいいのではないでしょうか?
レリミシエンピ持ちでもすぐクリアできないコンテンツが別にあるのですから。
新闇王、パンデモ、AV、レギオンなどなど。
ミドル層が楽しむコンテンツに張り合いがないという人は上記で楽しめばいいんです。
装備性能の格差が大きいとどうなるか、考えてみましょうか。

最強装備所持者向けコンテンツAと、非所持者向けコンテンツBがあったとします。
最強装備所持者は、コンテンツAは楽しめるが、コンテンツBは簡単すぎて楽しめない。
非所持者は、コンテンツBは楽しめるが、コンテンツAは難しすぎて楽しめない。
これって両者にとって幸せでしょうか?

できることなら、より多くの人がより多くのコンテンツを(つまり最強装備所持者も非所持者もAとBの両方を)楽しめた方が幸せじゃないですか?
そのためには最強装備と他装備の性能差が大きくないほうが良いと思いませんか?


結局のところ、あなたの言うレリミシエンピを弱体か競売武器と大差ない程度まで落とすという弱体案では
クリア後のやり込み要素である部分、レリミシエンピ作成、高難易度に分類されるコンテンツ部分がすっぽり抜けてしまうのです。
メインコンテンツをクリアしてしまうともう他にやることがなくなる。
正にあなたの懸念するFF11自体の寿命を縮めることに他なりません。

最強装備が弱体されても、やりこみの意味が薄れるだけで、やることがなくなるわけじゃないでしょう。
それに、FFXIはやりこんだからといってサービス料金が上がるわけじゃないんだから、サービス提供元からすれば毎月課金継続する程度に遊んでくれればいいはずです。


このように不便であったり理解しにくい仕様などを見直したりする方がよほどライト層に有益だと思います。

これはその通りだと思います。


レリミシエンピを欲しがるような人は既にライトではないんです。
そしてそういう方々が求めているのは「楽してレリミシエンピをよこせ」ということに過ぎないんです。

なぜ「レリミシエンピを欲しがるような人は既にライトではない」と言い切れるんでしょうか。
ライト層の人はボナンザで1等があたってもうれしくないんですか?

また、「レリミシエンピを欲しがるような人」が「楽してレリミシエンピをよこせ」と言うのはそんなに非難されるようなことでしょうか。
強すぎると言われてる装備を持ってる人が「弱体するな」と言うのと同じで、欲望に正直なだけじゃないですか?

HamSalad
03-08-2013, 09:32 PM
多数派の為に少数派を切り捨てるのは必ずしも良い事なのか?と言う趣旨でしょうか?
間違っていたら再度指摘して下さい。
微妙にニュアンスが違うような気もしますけど、そんな感じで合ってます。


自分も少数派なんて常に切り捨てて良いと言う意図はありません。ただ少数派の利益に
よって多数派の利益が損なわれる場合と言うケースはどう思われますか?自分は現状をそう見ています。
数値化できるものなら、利益の総額がひとつの基準かなと思います。
別の言い方にすると、満足度の平均値が上がるようにしてほしいと思ってます。

Heilige
03-08-2013, 09:55 PM
スレを読んでて思った事をつらつらと

「努力しないと遊べない。と思ってしまう仕様」とは言うが
「努力しないと遊べない≠最強装備じゃないと遊べない」わけで、最強装備を求める必要はどこにもない
遊ぼうと思っているモノに対して、相応の知識・装備があればいいだけ
ビシージやカンパニエなら、それこそたいした準備は要らない
アサルトなら、情報を集めて適切な作戦立てておけばいい
デュナミスなら、リンバスなら、ナイズルなら、サルなら、エインなら、VWなら、バローズなら、レギオンなら
新規実装されたばかりじゃなければ、難易度の差こそあれ、それぞれの攻略の情報なんかはいくらでもある

コンテンツで「勝てるか勝てないか」のあとは、「どうやったら効率よく勝てるか」になるわけで
主催者としては効率よく勝ちたいし、その点は参加者も同じだよね
だから主催者としては、単騎戦力の高い人を選びたい
PTの席の少なさ故、必然的に競争が生まれ、「努力してる人=主催者が求める条件をより高いレベルで満たしている人」が優先される
主催者・参加者全員が「効率」を求めてるんだから当然だよね
少ない席で「競争」をしてるんだから、勝ち残るためには「努力が必要」で当然だよね
ゆえにそこは「仕様」ではなく「効率を求めるユーザーの意識」の問題

そもそも、その「努力」は何を指してるの?
事前に情報収集をすること?
必要と思われるキャラクターのスキルを上げること?
参加ジョブに必須の魔法・アビリティを覚えること?
装備を整えるための金策をすること?
ある程度の装備を整えること?
最強装備を用意すること?
やりたいコンテンツから求められる事に対して、自分にできる範囲でやればいいんじゃない?と思うんだけど
できる範囲でやった事が主催者の求める条件を満たしてなければ、他の競争者に競り負けるだけだし

週に2時間程度しか時間がとれないけど、旬のコンテンツの募集には乗りたい
旬のコンテンツに乗りたいから、些事にかまけてる暇は無い
些事にかまけてる暇が無いから、相応の装備しかない
相応の装備しかなく、主催者の求める条件を満たせないから、旬のコンテンツの難易度を下げろ
難易度下げたところでユーザーの効率意識は変わらない
なら最強装備を楽によこせor最強装備を弱体するか、ユニクロを底上げしろ
要約すると「なんでもいいから自分に席をよこせ」だよね。既に言ってる人もいたけど。どこの駄々っ子か

人と競争するのもひとつの遊び方だと思うけども
リアル都合で割ける時間が少ない場合、割ける時間が多い人に比べて不利になるのは当然なんだから
無理に旬のコンテンツに行かなくてもいいじゃない
乗り遅れる!って強迫観念にとらわれるから、是が非でも旬の募集に乗ろうとするわけで
そこで競合者に競り負ければイラッとするわけで
乗り遅れたっていいじゃない。他人と同じペースで遊ばないといけない理由は無いんだし
まぁ、旬に乗り遅れたら募集も無いし、自分で募集しても集まりにくいってのは否定しないけども
その点は開発さんに、なにがしかの改善を期待したいところ

旬のコンテンツに参加したいが、ヒトの縛りあり募集に乗れないってんであれば、自分で主催すればよし
縛りはユーザーの意識の問題で、システム上必須ってわけじゃないんだから
でも、メンツだけ集めました。説明・指揮は誰かお願いします、ってのは無しで
野良の主催ができない人ならフレ同志、LSメン同志でやってもいいんじゃないかな
三人寄ればアルタナの知恵的にいろいろ相談しつつ。アルタナさんが頭いいかどうかは知らないけど
フレいない、LSなんて無い、っていうぼっちな人なら・・友達作るところから、かな

所詮はゲームなんだし、マイペースで楽しんでいけばいいんじゃないかな


とまぁ、スレタイに関して思った事を(長々と)述べたあとで
改善案の一つとして「装備の良しあしよりも頭を使うパズル的なサックリ系コンテンツ」を開発の方々に望んでみる
アサルトやバローズにもそれらしいのは散見されるけども
コンテンツそのものがもっと気楽に、もっと手軽に、知らない人ともワイワイと楽しめるものであればーと思ってみる
具体案を出せ?ほら、それを考えるのが開発さんの仕事ですよ?(言うだけ言ってぶんなげる人

あ、過度のランダム要素はノーサンキューです
アサルトの作戦戦績や、バローズの活動値みたいなコツコツ形のほうが
ユーザーのウケはいいんじゃない?と個人的主観

Natant
03-08-2013, 10:02 PM
また、「レリミシエンピを欲しがるような人」が「楽してレリミシエンピをよこせ」と言うのはそんなに非難されるようなことでしょうか。
強すぎると言われてる装備を持ってる人が「弱体するな」と言うのと同じで、欲望に正直なだけじゃないですか?


欲望に正直であることは非難されるような事ではありません。

"平等"に与えられた過程を経ずして結果を得ようとする姿勢が、
非難の対象になっているのだと思います。

lovins
03-08-2013, 10:31 PM
以前も他の方に弱体派と誤解を受けて違いますと否定したんですが、
何故また同じ事を言われるんですかね?

本音と言われても別に何かを隠して言ってるつもり無いんですが、逆に自分がどんな事を本当は
隠しているのか想像しているんでしょうか?より多くの人達と楽しく遊びたいと言う気持ちが
本音に見えないなんて逆に色眼鏡でこのスレを見過ぎてませんか?

それと不思議なんですが、弱体反対と言われている方々って具体的にどんな弱体を
受けると想像しているんでしょうか?弱体案なんて具体的に考えていない自分としては想像が
付き辛いんですよね。良かったら教えてもらえないでしょうか?


自分がして欲しい事はこれの事ですよ。装備の強化であろうが弱体であろうが、結果として装備縛りが出ない程度まで縮めて欲しいだけです。
弱体はその手段の1つであって、別に自分はそれ自体を目的にしている訳じゃありませんよ。
弱体だろうが強化であろうが、結果として装備縛りが無くなって行く事がより多くのプレイヤーが遊べる事に繋がる事だと思います。

自分で書いたこと忘れちゃったんですかね?
そういった文字は書いていないとかそんな言い訳はもう必要ないです。



装備性能の格差が大きいとどうなるか、考えてみましょうか。

>最強装備所持者向けコンテンツAと、非所持者向けコンテンツBがあったとします。
>最強装備所持者は、コンテンツAは楽しめるが、コンテンツBは簡単すぎて楽しめない。
>非所持者は、コンテンツBは楽しめるが、コンテンツAは難しすぎて楽しめない。
>これって両者にとって幸せでしょうか?
所持者が楽しめない前提で話されているので全く無意味です。
楽しいか否かはあなたが決めることでもありません。

>最強装備と他装備の性能差が大きくないほうが良いと思いませんか?
思いません、最強装備のためにこそ苦労して手間をかけたんです。
少なくとも競売装備にならばれるような性能のものであれば作ってない可能性が大きいです。
最強って言葉の意味わかりますか?
競売で誰にでも簡単に買えるものは既に「普通の武器」となんら変わりません。

>なぜ「レリミシエンピを欲しがるような人は既にライトではない」と言い切れるんでしょうか。
それが必須とされるコンテンツは現状、新闇王、パンデモ、AV、レギオンくらいだからです。
レベル上げやミッションを楽しむようなライト層がそんなものと現実的に戦うことを考えるわけがないです。
夢見るのは自由ですが、現実的にそれを意識した時点で既にヘヴィに含まれているかと。

>ライト層の人はボナンザで1等があたってもうれしくないんですか?
嬉しいでしょうね。
ライト層の方々にはボナンザで当たることを祈っておきます。

>また、「レリミシエンピを欲しがるような人」が「楽してレリミシエンピをよこせ」と言うのはそんなに非難されるようなことでしょうか。
>強すぎると言われてる装備を持ってる人が「弱体するな」と言うのと同じで、欲望に正直なだけじゃないですか?
そこにはもうゲーム性は存在しません。
レベル上げ面倒だから99スタートにしろってゴネてるのと変わりませんよ。

私も質問に毎回答えるからダメなんですね。
しかもその質問がこれまでに答えてきたレスに含まれてることばかりなんですよね。

d-3-b
03-08-2013, 10:51 PM
装備性能の格差が大きいとどうなるか、考えてみましょうか。

最強装備所持者向けコンテンツAと、非所持者向けコンテンツBがあったとします。
最強装備所持者は、コンテンツAは楽しめるが、コンテンツBは簡単すぎて楽しめない。
非所持者は、コンテンツBは楽しめるが、コンテンツAは難しすぎて楽しめない。
これって両者にとって幸せでしょうか?
これって個々人の感覚で違うと思います。

私の感覚ですとAはレギオンのみ、Bはそれ以外全部なんですよね。
だとすると非所持者のが楽しめてるような…んなわけないですよね。
逆に最強装備群持ってようがなかろうがアビセア楽しかったですよ。やる事無くなっただけで…
最強装備群持ってようがなかろうがVW楽しくなかったですよ。装備が欲しいから通ったけど…
最強装備群持ってても新ナイズルは参加資格さえありませんでしたよ。学上げて卒業したからもう行かないけど…etc

とまぁ人によって感覚も感想も違うわけでそんな教科書通りに定義しても無意味だと思います。

私個人としては上記のような感想なわけで、装備格差なんかレギオンだけだと思ってるんですよね。
上記のBのコンテンツは装備格差よりバトルシステム、ジョブ格差、コンテンツの質のが問題な気がするんだけどなぁ…

あと多数派、少数派どっちかを切り捨てる方向になってるけど、どっちも切り捨てない案はこのスレでは模索する気はないの?
どっちかを切り捨てられるほど既にこのゲームは元気じゃないと思うんだけど…

unic
03-08-2013, 10:51 PM


100%自分の言葉ですよw
あなたこそ廃とか準廃とか言われている人を盾に既得権益を守ろうと必死じゃないですか。
レリックがあんなに緩和されたのに先人の努力がどうこうとかどの口が言うの?
エンピだって実装時は難易度の割りに強すぎだといわれてましたしね。
出回りすぎたうえに差が出過ぎだって言ってるの。

あと知り合いでもないのに何もしてないとか言われるのも心外です。
こんなこと書いてもあんま意味ないと思いますが・・・
メインの赤竜のAF3を集めるためにアビセア用に忍者をあげてAF3+2も揃えました。
(ちなみにアビセア総取に忍者で応募したら秘ないのはちょっとって断られましたw)
それならと黒あげたり青あげたり(装備はまだまだ。)、裏用に獣あげて金策したり。
メイジャンも上げたジョブの分はだいたい作りました、杖はまだまだ揃ってませんが。
いまも赤竜のAF3完成を目指してソロでコツコツ集めてます。
ま、こんなものselescatさんにとっては努力のうちには入らないのかもしれませんけど。
実際とても野良で出せる仕上がりじゃありませんし。

インするたびにソロソロソロ、新しいコンテンツは全て門前払い。
これではなかなか続かないんですよ。

ていうかなんでこんなことやってんだろってここまで書いて思ってしまったw

HamSalad
03-08-2013, 10:58 PM
欲望に正直であることは非難されるような事ではありません。

"平等"に与えられた過程を経ずして結果を得ようとする姿勢が、
非難の対象になっているのだと思います。
平等じゃなくて自分だけ特別扱いしろって言ったらそりゃ非難されるでしょうけど、そんなこと言ってる人いましたっけ?
それに、「与えられた過程」そのものを変えてほしいと願うのはおかしいことですか?

Marshall
03-08-2013, 11:19 PM
また、「レリミシエンピを欲しがるような人」が
「楽してレリミシエンピをよこせ」と言うのはそんなに非難されるようなことでしょうか。
強すぎると言われてる装備を持ってる人が「弱体するな」と言うのと同じで、欲望に正直なだけじゃないですか?


ぜ~んぜん違いますwwwwwww

まず、「楽してレリミシエンピをよこせ」は願望としてわからない話でもないので
個人的には非難する気はまったくありません。楽に取れたらうれしいよねw
取る過程じゃなくて取ってからに用事があるってのもわかるのでw

ただ、その「弱体するな」と言うのと同じってのが違います。
失礼極まりないレベルで違います。
作るには労力がかかってるって発想が無いんですよ。
「なにもしないでよこせ」と「作った上で弱体しないで」が同じなわけねぇwwww

キリギリス的な発想ばかりしてると、アリからは嫌な目で見られるって話だと思いますよ。

kisarag
03-08-2013, 11:33 PM
 このゲームがロールプレイングゲームであることをお忘れになってる方が多いですね。
お互いに協力しあい、架空の状況下にて与えられる試練(冒険、難題、探索、戦闘など)を乗り越えて目的の達成を目指すゲームの一種。
 であるわけですから、目的達成のために冒険、難題、探索、戦闘があるわけですが、序盤にある冒険、難題、探索をすっ飛ばして、最強装備を得て戦闘だけ楽しみたい方はこのゲーム自体を否定していますよね?
 レリックにしろエンピにしろ、ナイズル装備にしろ、手に入れるまでの過程も含めてゲームだと思いますが、物によっては随分と緩和されていますが、ゲームにおける醍醐味の大部分を否定して、最後のクリアだけ見たいという方はなんのためにFF11をなさっているのでしょうか?

 作業(苦痛)ゲームになるのは勘弁してほしいというのもわかりますが、多少の作業感が出てしまうのはロールプレイングゲームの特性ではないでしょうか?

 努力とおっしゃっていますがその部分こそが「ゲームの根幹」ではないでしょうか?それを飛ばしてしまっては楽しみも半減どころの騒ぎじゃないと思いますがいかがでしょうか?

siyra
03-08-2013, 11:55 PM
ミッション1-3「終わらぬ戦い」

Natant
03-08-2013, 11:56 PM
平等じゃなくて自分だけ特別扱いしろって言ったらそりゃ非難されるでしょうけど、そんなこと言ってる人いましたっけ?


自分だけ特別扱いしろなんて言ったら同じ立ち位置の人からも非難GOGOでしょうし、
さすがにそんな事を言っている人は見受けられないですね。



それに、「与えられた過程」そのものを変えてほしいと願うのはおかしいことですか?


ケースバイケースでしょう。
やり込み要素の価値を薄めても、今後のやり込みコンテンツの信頼を損ねてもゲームを続ける層、
の規模がはっきりしないのにそんなリスキーな調整を敢えて取る理由が私には理解出来ないですね。

今後のコンテンツで"より多くの層"にカテゴリされる人が楽しめる難易度で調整を期待するほうが、
低リスクですし現実的だと考えているので。

Fuyumine
03-08-2013, 11:58 PM
このゲームがロールプレイングゲームであることをお忘れになってる方が多いですね。


ゲームがRPGぽく無くなってきてるから・・とか?
そうでもないかな?

Kan_G
03-09-2013, 12:05 AM
かなり伸びていたために、途中を読まずに投稿なので流れからズレていたらゴメンナサイ

近いところで追加されたコンテンツがVWや新ナイズル・レギオンなどの難易度が高めに設定されたエンドコンテンツばかりだったので、ライト層は中々参加しにくいという気持ちはわかりますね。
そして、旬のコンテンツに参加できないとなると、他のプレイヤーと一緒に遊ぶ時間は少なくなるわけで、遊んでいる実感(オンラインゲームなので他の人と遊んでこそ、遊んでいる実感を大きく得られるものだと思っています。)を得にくいのだと思います。
そこから、努力しないと遊べない(遊ぶ実感を得られない)となったのかなぁ、と思ったり…。
VWやナイズルみたいにコンテンツの難易度自体も総合的な難易度に関わるのは当然のことですが、それに加え挑戦できる回数が決まっているのも難易度の上昇に拍車をかけているのかなと思います。失敗できない=失敗しないための縛りを設ける、というのは当然のことですしね。

そう考えると、レベル上げPTは常に他のプレイヤーたちと遊べて、自分たちで敵の強さを選ぶことで難易度の調整も出来るし、現地にさえ行ければいくらでもやり放題だし、良いコンテンツだったのかなー。

remonpai
03-09-2013, 12:05 AM
ま、このゲームはやることがなくなっているのです。ただそれだけのこと。

Kan_G
03-09-2013, 12:09 AM
別の話題を同じところに長々と書くと読みにくいかと思い別投稿にさせてもらいました。一緒にまとめて書け!と思った方、ゴメンナサイ。
じゃあ、現状にどう手を加えればライト層も含め大勢で遊べるのかをちょっと考えてみました。

やはり前の投稿でも述べたように、難易度の調整が容易なレベル上げPTを復活させることでライト層でも遊びやすくなるのでないでしょうか。
しかし、レベル上げPTと書きましたが、レベルを99にする事自体は容易になっているため、レベル上げを目的としたものではなくモンスターを倒す事によって手に入る個人戦績等の戦績を目的としたPTを行えるようにすべきではないかと考えました。

そして、個人戦績を目的としたPTを行うために、以下のようなアイテムの追加が必要だと思います。

個人戦績によって手に入るオーグメント付与アイテム(例:アブダルスコア)
個人戦績によって手に入る装備、または装備の素材(例:エボン装備)

個人戦績で装備を入手し、それにオーグメント付与アイテムでオーグメントをつけて強化するというものです。出来れば以前からある戦績装備にも付与できれば、低レベルの装備も充実出来ていいかなぁ…。
性能は、例えばですが、確率が最も高いところ辺りでAF3+1くらいがいいのかなと。HQのオグメが付けばAF3+2相当、HQのオグメが重なれば更にそれを上回るといった感じの性能とか。
更に欲を言えば、エボン装備のように色を変えるアイテムも追加をして欲しい…。

難易度自体はレベル上げPTが基準なので、前の投稿にも書いたようにプレイヤーたち自身である程度の調整は可能であり、広い層のプレイヤーが楽しめると思います。
また、オーグメントを付与するという性質上、性能にこだわればそれだけの時間も必要になり、そう簡単に旬が過ぎるということは無いと思います。

KalKan-R
03-09-2013, 12:25 AM
 このゲームがロールプレイングゲームであることをお忘れになってる方が多いですね。
お互いに協力しあい、架空の状況下にて与えられる試練(冒険、難題、探索、戦闘など)を乗り越えて目的の達成を目指すゲームの一種。
 であるわけですから、目的達成のために冒険、難題、探索、戦闘があるわけですが、序盤にある冒険、難題、探索をすっ飛ばして、最強装備を得て戦闘だけ楽しみたい方はこのゲーム自体を否定していますよね?
 レリックにしろエンピにしろ、ナイズル装備にしろ、手に入れるまでの過程も含めてゲームだと思いますが、物によっては随分と緩和されていますが、ゲームにおける醍醐味の大部分を否定して、最後のクリアだけ見たいという方はなんのためにFF11をなさっているのでしょうか?

 作業(苦痛)ゲームになるのは勘弁してほしいというのもわかりますが、多少の作業感が出てしまうのはロールプレイングゲームの特性ではないでしょうか?

 努力とおっしゃっていますがその部分こそが「ゲームの根幹」ではないでしょうか?それを飛ばしてしまっては楽しみも半減どころの騒ぎじゃないと思いますがいかがでしょうか?
それはRPGの定義がまちがってる!戦闘して成長させる=RPGじゃないよ~。いいたいことはわかるけど!
「和製コンシューマーRPG」というべきかなあ?

そして、今のFF11は「多少の作業感」どころじゃなく、
何をするにしても「遊びの枠を超えた作業感」になってる気がします。個人的に(´・ω・`)
属性メイジャンとか余裕!って思ってる人多いだろうけど、あれ冷静に考えるとけっこうな作業だよw
そもそも、コンシューマーRPGの「ファイナルファンタジー」の魅力は、
装備取りのために繰り返しプレイをすることが本文ではなかった気がします。
FFには物語性を求めているユーザーが多かったんじゃないかなあ?

そういった物語重視のユーザーがアドゥリンで若干復帰するのではないかと期待しています(*'-')
そして、アドゥリンの物語面以外にも、そういった人たちが楽しめるようなコンテンツが実装されると期待!
マイ牧場とかモンプレあたりでしょうか?ここは開発の手腕次第ですね!
まあ、開発がいくら頑張ったとしても・・・私達、継続ユーザーの姿勢も大切だと思います。
戻ってきた人たちを装備格差などでハブらずに受け入れる努力もするべきではないでしょうか?

なんか、装備の「レリミシエンピの弱体」やら「簡単にレリミシエンピ欲しいとか舐めるな!」って話題になってるけど・・・
本来、話し合う根本はここですよね?

anni
03-09-2013, 12:27 AM
痛いほど分かったと言う事は自分の文章をよく読んだと思われますので、確認の為に
教えて下さい。この弱体案と言うのはどこの事を指しているんですか?自分はこのスレで
装備の弱体をしろと具体的に述べた事は無い筈なんですが、どこを見てそう思われたのか
抜粋して貰えないでしょうか?以前も他の方に弱体派と誤解を受けて違いますと否定したんですが、
何故また同じ事を言われるんですかね?

本音と言われても別に何かを隠して言ってるつもり無いんですが、逆に自分がどんな事を本当は
隠しているのか想像しているんでしょうか?より多くの人達と楽しく遊びたいと言う気持ちが
本音に見えないなんて逆に色眼鏡でこのスレを見過ぎてませんか?

それと不思議なんですが、弱体反対と言われている方々って具体的にどんな弱体を
受けると想像しているんでしょうか?弱体案なんて具体的に考えていない自分としては想像が
付き辛いんですよね。良かったら教えてもらえないでしょうか?

この他の方は私の事だと思うのですが、

#110より
>最強装備群とユニクロの性能の差に大きな隔たりがあるから、参加の条件に強い縛りを入れざるを
得ないと思います。逆に言えば性能に大きな差が無く、ユニクロでも大丈夫なら装備に縛りを入れる事は
無くなると思います。レリック等の最強装備群を最上位に据えるのは当然ですが、ユニクロ装備との大きな
差を付けた事に今の問題があるのだと思います。ユーザー側で今の意識(装備等の高い縛り)を変えるのが
無理ならシステムで変えるしかないと思います。

#161より
>自分がして欲しい事はこれの事ですよ。装備の強化であろうが弱体であろうが、
結果として装備縛りが出ない程度まで縮めて欲しいだけです。

#233より
>当たり前の事ですが、どの様な調整をしても立場の違いから泣きを見る人、
笑う人は出てきます。それならより多くの人達が恩恵を受ける方法が自分は良いと
考えます。仮に自分の話が本当に実行された場合、最強装備群所持者は泣きを見ますが
それ以上に喜ぶ人達の数が上回ると思うので、今回の主張をしています。

この流れだと、
レリミシエンピがユニクロに比べて強過ぎるのが問題だから弱体しろ!
って読めるんですけど、私達の解釈が違うのでしょうか?
それにご自身で「最強装備群所持者は泣きを見ます」と仰ってますが、
これは弱体調整されるから「泣きを見る」んですよね?


#110で「システムで変えるしかない」と結論を出していますが、文中では、

>ここで1つの例ですが新ナイズルを。現在の新ナイズルですが暗黒騎士と学者の募集しか殆ど聞きません。
但し、ジョブの縛りこそありますが、装備武器等には最強装備群等の大きな縛りはあまりありません。
理由は、最強の武器で無くてもクリアは可能だからです。ところがイージスやオハンの場合は事情が
違います。イージスやオハンを募集するコンテンツはこれが無いと攻略が成り立ちません。

と仰っています。

新ナイズルはジョブ縛りはあるが、装備縛りが殆ど無いので問題無い、と受け取れるのですが?
#111でジョブ縛りにも問題がある事を指摘した後から、急にジョブ縛りも問題であるかの様に言い始めたり、

#179では、
>レギオン等のハイエンドコンテンツでの装備縛りを問題点とはしていません。メインコンテンツ
とされるコンテンツでそれがあるから問題と言っています。

と、イーハン必須のハイエンドコンテンツを最初に例に挙げながら、それは問題無いと言ってみたり、
Syuuichiさんのお言葉を借りるのであれば、
「もう少し自分の文章を読んで理解し、ご自身の文章の推敲をしては如何でしょうか?」


そして、lovinsさんの仰る通り
「何かをだしに使うのではなく本音で語られた方がいいかと思います。」

#165より
>Syuuichiさんの主張と「MMOにおける高性能のアイテム=難易度、レアリティが高い」と言う事から考えて、
通常の編成で武器縛りも無く誰でも簡単にクリア可能な難度に緩和した場合、
新ナイズルの装備もその難易度に準拠した性能に弱体しなければいけないですね。

それに対する返答が

#179より
>この話はフォーラムを利用されているので分かると思いますが、以前新ナイズルの緩和策が
来る前に開発側が緩和をするような事であれば報酬アイテムの性能も引き下げると
言いましたが、フォーラムでの反応を受けその後方針転換して性能を引き下げず緩和
しています。少なくても現在の普及率を考えても新ナイズルに限って言えばその不安は
無いと思います。

と、レリミシエンピより遥かに普及していてぶっ壊れている位高性能な新ナイズル装備は保護を訴えてみたり。

ライトユーザーやバランス等の大義名分を盾に
レリックは弱体しても良いけど、タウマスは保護して欲しい(または難度を落として取得し易くして欲しい)
と言う、自分勝手な要求にしか見えません。

もう議論ではなく揚げ足取りの応酬で多くの方が辟易しています。
既にスレの趣旨と全く違う内容なので、まだ続けたいのであれば
Syuuichiさん自ら別にスレを立てて、そこでどうぞ。

gorotan
03-09-2013, 12:36 AM
とりあえずさ

強い武器作って旬のコンテンツやろうよって人と
時間ないけど楽しく遊んでますって人が

楽しく遊んでいけるヴァナディールであるべきなんだけど、ネットとかで調べて頭でっかちになってる人が「これがこうだ〜」って文句言ってるだけだよね。
武器が強すぎるorWSが強すぎるってことなら開発が気がついて修正かけるだろうけど、そんなのにユーザーが首突っ込むべきじゃないと思うんだ。結局持ってる人と持ってない人で争うだけだから。
第一本当にわかるの?強すぎるとかこの武器おかしいって。わかっても表面上だけだよね。

開発が気がつかないからフォーラムで言うんだ!というのもわかるけど、どうも最近「楽をしたいから」って感じのスレッドが多い気がするよ。
正直、楽したいならゲームではなく外で遊ぶ方が全然楽しいと思う。友達と飲みにいったりおいしい食べ物食べにいくとかねw



今のヴァナディールで何が出来るのかじっくり考えて、自分が出来ることをやればいいんじゃない?
フレやLSで遊んでもいいし、いろいろやることあるよ。
それでもコンテンツやりたいなら強い武器を作ってみる。それだけじゃない。

ってずっと言ってたんだけど聞く耳持たないよね。


とりあえずまずはネットから離れてみよう。そして深呼吸だ。それが一番だよ。




あ、ボク、Mamekoさんの文章に感動した!すげー的確に書いてあると思う!

743
03-09-2013, 12:37 AM
ま、このゲームはやることがなくなっているのです。ただそれだけのこと。

やることはありますよ。やらないだけで。
食わず嫌いと言うか、すっぱいブドウと言うか。
やってみれば案外やれたりもするんですけどね~。
レリックなんか特に2時間プレイヤーでも十分狙えるレベルになってますし。

HamSalad
03-09-2013, 01:34 AM
これって個々人の感覚で違うと思います。

私の感覚ですとAはレギオンのみ、Bはそれ以外全部なんですよね。
だとすると非所持者のが楽しめてるような…んなわけないですよね。
逆に最強装備群持ってようがなかろうがアビセア楽しかったですよ。やる事無くなっただけで…
最強装備群持ってようがなかろうがVW楽しくなかったですよ。装備が欲しいから通ったけど…
最強装備群持ってても新ナイズルは参加資格さえありませんでしたよ。学上げて卒業したからもう行かないけど…etc

とまぁ人によって感覚も感想も違うわけでそんな教科書通りに定義しても無意味だと思います。

私個人としては上記のような感想なわけで、装備格差なんかレギオンだけだと思ってるんですよね。
上記のBのコンテンツは装備格差よりバトルシステム、ジョブ格差、コンテンツの質のが問題な気がするんだけどなぁ…
コンテンツA・Bの話は装備格差について説明するために持ち出したもので、現実にはそれほどはっきり分かれないかもしれません。
もしそうだとしたら、現時点では装備格差はそれほど深刻じゃないってことになります。

装備格差よりも問題なことがあるんじゃないかってことについての私の考えはここ (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/30713?p=406225#post406225)に書いた通りで、コンテンツのとっつきにくさの方がまずいと思ってます。
とっつきにくさってのはどういうことかというと、よくわからないコンテンツについて自分のせいで失敗することを恐れて遊ぶのを躊躇すること、ですかね。
なんとなく、アビセア乱獲とVW連戦・新ナイズル・新サルベ・バローズ等の間に壁があるように感じます。
これを解決するためには、遊びながら覚えることを前提にしてコンテンツをつくる必要があると思います。
例えば練習用ステージを用意するとか、失敗したらノーコストで再挑戦できるようにするとか、ですね。

d-3-bさんはバトルシステム、ジョブ格差、コンテンツの質について問題だと考えられてるようですが、よろしければもう少し詳しい内容を教えていただけないでしょうか。
既に書かれているようでしたらすみません。


あと多数派、少数派どっちかを切り捨てる方向になってるけど、どっちも切り捨てない案はこのスレでは模索する気はないの?
どっちかを切り捨てられるほど既にこのゲームは元気じゃないと思うんだけど…
win-winにできる方法があるならそのほうがいいですし、どちらかに不利益となるような調整をするにしても、切り捨てるというほどの内容はありえないと思います。

kisarag
03-09-2013, 01:36 AM
それはRPGの定義がまちがってる!戦闘して成長させる=RPGじゃないよ~。いいたいことはわかるけど!
「和製コンシューマーRPG」というべきかなあ?

そして、今のFF11は「多少の作業感」どころじゃなく、
何をするにしても「遊びの枠を超えた作業感」になってる気がします。個人的に(´・ω・`)
属性メイジャンとか余裕!って思ってる人多いだろうけど、あれ冷静に考えるとけっこうな作業だよw
そもそも、コンシューマーRPGの「ファイナルファンタジー」の魅力は、
装備取りのために繰り返しプレイをすることが本文ではなかった気がします。
FFには物語性を求めているユーザーが多かったんじゃないかなあ?

そういった物語重視のユーザーがアドゥリンで若干復帰するのではないかと期待しています(*'-')
そして、アドゥリンの物語面以外にも、そういった人たちが楽しめるようなコンテンツが実装されると期待!
マイ牧場とかモンプレあたりでしょうか?ここは開発の手腕次第ですね!
まあ、開発がいくら頑張ったとしても・・・私達、継続ユーザーの姿勢も大切だと思います。
戻ってきた人たちを装備格差などでハブらずに受け入れる努力もするべきではないでしょうか?

なんか、装備の「レリミシエンピの弱体」やら「簡単にレリミシエンピ欲しいとか舐めるな!」って話題になってるけど・・・
本来、話し合う根本はここですよね?

Wikiの定義にあったないようですので間違いではないと思います。
また物語性は3国ミッションやクエなどではかなりできのいいものがあるはずですが、最近追加されたものがなんとなく世界背景を強引に結びつけたものが増えていることは否定しません。
しかし、おっしゃっていることはMMORPGでは当てはまらないのではないでしょうか?
オンラインで限られた時間のなか仲間と協力して金策やコンテンツをクリアしアイテムを手に入れ達成感を味わい、その入手したアイテムを使い更に強い敵や難しいコンテンツをと、、、作られているのですから売り切りのファイナルファンタジーと比べてどうこう言うのはお門違いかと思いますよ?

Hizen
03-09-2013, 01:36 AM
Hizenさんオハン持ちで、自分同様エキサイトな戦いを求めている方だと分かりました。
お聞きしたいのですが、今と昔どちらが戦闘でエキサイトを楽しめましたか?
もし自分の主張する装備品の差を縮める調整でエキサイトする戦闘が
出来るならやりたいと思いませんか?そんな事せずともこういうやり方で行けば出来る
と言うのがもしあれば教えて貰えませんか?お互いの考えを出し合うことでより議論も深められる
と思いますので。

 お答えします。

 まず昔と今ではどちらがエキサイトする戦闘を楽しめましたかという質問ですけど、強いて言えば昔ですね。でも『最近の戦闘はつまらないよぅ(涙)』などと泣き言を言う気はありません。オハンの取得を目指したのは私自身なのですから、その結果がコレなら、それは私の責任だからです。開発サイドも含めた誰も悪くありません。私一人だけが悪いのです。それに現在でもエキサイトする場面がまったく無いわけじゃありませんし、オハンを持ったおかげで仲間に感謝されることもありますから、そんなに悪い気分でもないんです。

 次に装備品の調整云々ですが、私はスリルある戦闘をしたいという気持ちが自分の個人的な願望であり、他の人にとってはなんら関係の無いことだということを自覚しています。なのでスリルある戦闘をしたいなら、それは開発サイドを含めた他人に頼らず、自力で実現させなければならないと思っています。自力で実現できないのなら、私は所詮『そこまでの人間』なのだと。

 オハンの性能を弱体化すれば、確かにエキサイトする戦闘を楽しむ機会が増えるでしょう。しかし、そのために現在オハンを持ち、かつ弱体調整を望んでない人達にまで影響を与えるのであれば、エキサイトする戦闘を楽しめないほうがマシです。私が一番嫌なのは、自分が楽しめないことではありません、他の人に迷惑をかけることです。自分優先で他人の迷惑顧みない人間に、オンラインゲームをやる資格は無いとさえ思っています。

 装備品の弱体以外でエキサイトする戦闘を楽しむ方法としては、例えば少人数で行くとか、バランスの悪い編成で望むとかがあるでしょう。そのためにわざわざ人がいるのに「今日はこの人数で行ってみませんか?」なんていう気はありませんけど。

 まとめると、エキサイトする戦闘を楽しむより大事なことがあるのです。
仲間の役に立ち、喜んでもらう。その嬉しさに比べたらエキサイトする戦闘なんてゴミクズに等しいものです。少なくとも私にとっては。これは結局のところ私の気持ちの問題であり、いくらゲーム側が変わろうと私の心のありようが変わらなければ何も解決しないって事は分かっているつもりですので、そうしたいと思っています。

kisarag
03-09-2013, 01:51 AM
ミシックに関しては確かにハードルが高すぎるというのは同意できますが、
レリック、エンピに関しては、95までなら正直多少の努力とお金で解決できることですよね?
安易な緩和をすれば、「緩和したんだからその分弱体しますね」みたいなことが
今までの流れなら、十分ありえる話ですよね?そしたらなおのこと99までのレリミシエンピじゃなきゃ
コンテンツの参加がしにくくなり、更にがんばらないといけなくなりますよ?
オハンの入手を楽にしたとします。すると99まで盾の発動率30%程度にします。とかエクストリームガード弱体して帳尻合わせますなんてことになりかねません。
短絡的に、すぐに手に入れれるようにしてくれというのは、バランスをとるためということで、そのものの価値を下げてしまう危険性を秘めていることをご理解ください。

Eardy
03-09-2013, 02:53 AM
物事は段階的に進めていきましょう。って感じのこと開発から言われてなかったけ?
松井スレか、SPアビスレかどこかのスレにあった気がするけど、気のせい?

なにが言いたいかと言うと、
レベル99に上げる、アビセアで主要アートマジェイドなど取る>AF3+1および+2つくる、メイジャン武器やアビセアNMが落とす武具、競売で買える武具揃える>レリミシエンピ作る、VWなどのコンテンツに参加する>ハイエンドコンテンツに参加する
大体こんな感じで段階的に強くなっていくべきなんじゃないの?
 それをいきなり高難度のコンテンツに行こうとするからいけないだけでしょ?開発もそれを見越してコンテンツなど作ってると思いますよ。

最強武器と競売武器の差を極端に縮めると辞める人もでてくるでしょうね。
がんばって作った最強武器が競売武器と変わらない性能になって何か意味があるのでしょうか?
ちなみに、エンピ90ですと競売にある99武器以下のD値多いですよ。これで十分差が縮まってるともいますけどね。

Charlotte
03-09-2013, 03:44 AM
#137と#138について。長いので省略
ライト層というから話がややこしくなるんだなと思った。
そういう人たちは下記のURL先の人たちのことをさすと思うんです。
(参照)ライトユーザーのたわごと。スレhttp://forum.square-enix.com/ffxi/threads/30586
私から見るとあなたの今の状態は
ログイン頻度:一般より少なめ
目線や考え方:たちの悪い準廃
所属LS:廃LS
に見えます。とりあえずあなたはライト層じゃないです。

そりゃうまくいかないでしょう。
楽して取りたいというのはわかるけど、他人をうまく利用して自分は楽をしたいだけでしょ?
ここでいう他人は自分以外のフレやLSメン、運営など。


LSで「努力しない人とはやらない」と言われてしまう事。
本人のスタンスとしては「とりあえず適当にやりたい」だったのに、そこで廃人と同じ生活をしないとプレイ出来ない。
(ここでの廃人は今の世間での廃人の見方となります。つまり明日があるから寝ないといけないのに、私が居ないとコンテンツが出来ないという縛られる感覚)
メイン垢か2垢か知らないですが、自分のLSメンも見ているかもしれないのにキャラクター名を出すあなたは素敵です。
 ところで質問ですが、そんな合わない人たちのLSにどうやってはいったんですか?入った後に変わったとしたならばなぜ抜けないんですか?
おこぼれでも頂戴したいからまだ入っているんですか?私はそのLSメンの意見に完全に同意です。

 昔うちのLSにもいましたからね、そういううっとうしいやつ。
「金ない」「あれほしい」「これほしい」
と。でも当人からは動かない。基本的には無視されていきましたが、中には金策の方法を教えてくれる人もいました。
でも「こつこつやるやつは眠くなっちゃって・・・」などやりもせず文句ばっかり。はい、ハブられました。当然ですよね?
あなたがどの程度動いているのか知りません。動ける時間も限られているとはいえ私にはうちのLSにいたハブられ人のようにしか見えません。
いっそ鯖移動して、LSが悪くてあなたは悪くないといっておられるRestynさんのLSにまぜてもらってはどうですか?
きっと今よりも充実したヴァナライフがおくれますよ。

あとこつこつレリックやミシック作っている人もいるなかで、「RMTの温床になりやすい」と根拠もなくいうのもみっともないのでやめたほうがいいですよ。隣のブドウはすっぱいですか?w


とりあえず私からのアドバイスとしては、今のFFとあなたの生活環境はあってないので距離を置いてみてはいかがですか?
そんなライト層を盾にがつがつ緩和を要望するよりよっぽどあなたの心が和らぐと思います。

Charlotte
03-09-2013, 03:58 AM
とりあえずさ
強い武器作って旬のコンテンツやろうよって人と
時間ないけど楽しく遊んでますって人が

あと、自分がちょっと苦労するだけで取得でき、かつ満足感を得たいという面倒くさい人たちもいますね。
強い武器をつくって~と時間ないけど楽しく~は両方とも正しい遊び方だと思いますが、アビなんとかで勘違いしはじめた層がいてより一層面倒くさくなりました。

あと仰る通りMamekoさんの文章は正しくゲームを理解し、遊んでいる人で読んでいて気持ちの良い文章でした。

Type08-Ikkyu
03-09-2013, 07:11 AM
レリック武器の時代は、集団のチカラで共闘して何かを作り上げてた。
程なくして来たアトルガン。ミシック追加においても同じ事で団体で花鳥やアサルトを足並み揃えて遊べた。
突入待ちやいざこざもあったけど、ここまでは非常にMMOらしく集団での関わりを大事にしていたと思う。

だがしかし・・・

エンピ追加の頃から、小規模の動きがメインとなり急ぐタイプの人が目立って来た。
フレがインすれば弱点要因として呼び、複数の小規模団体との取り合い、いがみ合いに付き合う事が横行。
そして、短時間で得た武器や防具で整った人からシャウト募集のVWに卒業して行き・・・
そういう武器防具を作る計画の無かった人々は、端数の素材やエクレア品を手にした後、その行く先を無くした。

こういうゲームは足並みが揃わなくなったらどんどん置いて行かれるから、いつのまにか自分が見えなくなる。
いつの間にかインして来なくなったフレとか知人は居ませんか?
俺の周囲は沢山居なくなった。言葉少なめの挨拶の後二度と帰ってこなかった。
俺にも少なくとも、インしてすぐテルが来ると「何の弱点担当だよ」と嫌気がさすほどの頃があった。

個人的な価値観です。異論反論あるでしょうが・・・
俺は少数であろうとも自己利益の武器防具の為に、人を呼ぶのはイヤなので強い武器は持ち合わせちゃいませんが
そういう事を厭わないタイプの人は「持ってて当たり前」目線の話をする人があまりにも多い。
(全員じゃないぞ、いい人は居る)

このままの、武器と防具と妙な薬が仕事するだけのヴァナディールが続くのであれば・・・
そういうモノの所持者しか生き残れない世界になるだろうね。もうその世界に片足突っ込んでるとは思うけど。

今後追加される世界や、コンテンツ等にこれらを手にしてないプレイヤーの生きる場所があるのかが一番の心配です。
アドゥリン着いたら「オハンイージス持ちのナイト募集~」とか叫んでる様しか浮かばないよ。

Nagomu
03-09-2013, 08:01 AM
っていうかコンテンツの難易度ですけど、実はちゃんとそのコンテンツへの理解が深い人たちがそろってるなら
そこそこの装備でもどれもある程度はできるんですよね。
ただ身内でやるならともかく野良でやるにあたってはコンテンツへの理解度や動きなんてあやふやなもんを
図ることができるわけもなく(面接してテストでもすれば別でしょうが…w)目に見える信頼の物差しが装備類だっていうだけで。
無論なかには物差しとして機能しない例外な方もいらっしゃるのではと思いますが、それはレアケースでしょうし。
(あと不正入手ダメ絶対!)

つまり装備に頼らず何らかの物差しが存在するのなら、
一部タイムアタックコンテンツを除き装備縛りなんていうものはなくせるのではないでしょうか!?
その「何らかの物差し」がどんなものかは具体案がないですけども…
冒険者ランクにしても今や飛空艇パスの有無程度にしか見てないですもんね…
「冒険者検定」っていう新コンテンツを設けていろいろ課題を一人でこなしていくとか?

Melchi
03-09-2013, 08:06 AM
ちょっと偏った考えかもしれませんが
レリミシエンピの様な最強装備群が街中にあふれ返ってしまったことが1番の問題なのでしょうね。(ミシックはそこまででもないですが)
最強装備が75時代のようなレアリティの装備のままでしたら、ここまで装備縛りが騒がれることも少なかったんじゃないのかな?
昔だったら、PTのナイトがイージス持ってるだけで騒がれたりもしましたが、今ってほとんどの人がオハンやイージスがあるの前提でナイトの事を見ちゃっていますよね?
募集かけたら最強装備持ったメンバーが集まっちゃうんだから、装備格差も出ちゃうわけです。

新しい拡張ディスクが発売されて、また新しい最強装備が作られるかもしれませんが、その装備は皆が持ってて当たり前みたいな事にならない事を願っています。

d-3-b
03-09-2013, 08:33 AM
d-3-bさんはバトルシステム、ジョブ格差、コンテンツの質について問題だと考えられてるようですが、よろしければもう少し詳しい内容を教えていただけないでしょうか。
既に書かれているようでしたらすみません。
既に質問も努力云々のスレタイからかけ離れてるから大雑把に(๑≧౪≦)てへぺろ
スレチだから隠します。ただの主観なんで生温かく見てください。



HamSaladさんも紹介頂いたリンク先でおっしゃってるように私も装備性能差が問題になってる具体的な状況がよく分かりません。
このスレ読んでても具体的な状況を記載される方は少ないのでよく分かりません。
でも問題があやふやなのに「最強装備群を弱体すべき」みたいな目立つ調整案は明確なのが不思議なんだよな~。

最後に


win-winにできる方法があるならそのほうがいいですし、どちらかに不利益となるような調整をするにしても、切り捨てるというほどの内容はありえないと思います。
仮に最強装備群を弱体した場合(既得者や作成中の人が不利益となる調整)、「ふざけんな」ってブチギレて辞める人いると思いますよ。実際、デュナミスリニューアルによってレアリティ下がった自分の武器見てやる気を無くして去っていったフレもいます。それは傍から見ると切り捨ててるように見えますよ。

lovins
03-09-2013, 09:04 AM
それはRPGの定義がまちがってる!戦闘して成長させる=RPGじゃないよ~。いいたいことはわかるけど!
「和製コンシューマーRPG」というべきかなあ?

そして、今のFF11は「多少の作業感」どころじゃなく、
何をするにしても「遊びの枠を超えた作業感」になってる気がします。個人的に(´・ω・`)
属性メイジャンとか余裕!って思ってる人多いだろうけど、あれ冷静に考えるとけっこうな作業だよw
そもそも、コンシューマーRPGの「ファイナルファンタジー」の魅力は、
装備取りのために繰り返しプレイをすることが本文ではなかった気がします。
FFには物語性を求めているユーザーが多かったんじゃないかなあ?

そういった物語重視のユーザーがアドゥリンで若干復帰するのではないかと期待しています(*'-')
そして、アドゥリンの物語面以外にも、そういった人たちが楽しめるようなコンテンツが実装されると期待!
マイ牧場とかモンプレあたりでしょうか?ここは開発の手腕次第ですね!
まあ、開発がいくら頑張ったとしても・・・私達、継続ユーザーの姿勢も大切だと思います。
戻ってきた人たちを装備格差などでハブらずに受け入れる努力もするべきではないでしょうか?

なんか、装備の「レリミシエンピの弱体」やら「簡単にレリミシエンピ欲しいとか舐めるな!」って話題になってるけど・・・
本来、話し合う根本はここですよね?

ですから最初からコンテンツ側の問題では?っていっているでしょう。
ライト層に必要なコンテンツ、中間層が遊べるコンテンツ、時間のない人でも遊べるコンテンツ
それら全てが同居するコンテンツはさすがに無理かとは思いますが‥
そういったライトミドルに対するコンテンツが圧倒的に不足しているんだと思います。

>簡単にレリミシエンピ欲しいなんて舐めるな!
これ、あなたの主観ですよね、あなたの反論にはいつもこういった細かいレッテル貼りが含まれてます。
ここまで緩和弱体に反対している人のほとんどは、レリミシエンピはライトと呼ばれる段階で欲しがるのがズレてるという論点で話を進めています。
それを欲しがる時点で、既に準廃と呼ばれる層に含まれてると思うんですね。
試練が面白いか面白くないかという問題はこれとは全く別の問題で最強武器にを得るにはそれ相応の努力が必要になっても何もおかしくないでしょう?
天候待ちやNM沸き待ちなど努力では何ともならない部分も確かに存在しますし理不尽な部分は緩和してもいいのではと思いますし。
既にメリポWSが伝説の最強武器の固有WSの性能を上回っています。全てがとは言いませんけどね。
競売武器も既にD値の高いものがたくさん出てきています。両手刀だけはちょっと‥って感じですけど。

戻ってきた人をハブっていると言われますがそれはコンテンツの導入部分が難解でアートマジェイドといったものが足かせになっているにすぎません。
進行の募集がほとんどないのは現役が復帰者をハブったからではなく単純に旬が過ぎただけです。
そういった乗り遅れを解消できるようにコンテンツ側の利便性であるとかについて話し合った方がよほど建設的ですよね?
あなたのいう「こちら側の主張」は最初からそこなんですよね。
そこにレリミシエンピほ楽して欲しい方が絡んでくるから話が全く前に進まないわけで。
挙げ句の果てにはそれが悪いことですか!?と開き直るような人まで出てきてもう‥
なんで善悪で切り分けてこちらがさも相手を悪と言っているみたいな方向に持っていこうとするのか理解不能です。

話逸れましたが、そういったライトミドルが遊べるようなコンテンツについてだとかアビセアやVWの改善について話し合った方が有意義だと思うんですね。
ライトといえばレベル上げだと思うんですけどもうみんな今更って感じなんでしょうかね?
個人的には現役と新規の方が一緒に遊べるいい機会だと思うんですけどね。
経験値2倍キャンペーンの時って各地にレベル上げパーティで溢れてて活気がありました。
全ジョブカンストみたいな人だと経験値の恩恵がないので微妙かもしれないけど‥
75キャップでメリポに切り替えられるように、99で戦績にも切り替えられるようにするとかどうでしょうか。
んで、戦績交換品にレベル1~99までちょっと嬉しいようなアイテムを追加するとかね。

sanukiwasanbon
03-09-2013, 10:04 AM
自分は戦闘系のコンテンツを、あまりやっていません。Lv上げも二の次です。
レリックもエンピも他のごっつい装備も、欲しいとは思わないプレーヤーなのですが、
職人エプロンだけはどうしても、いつか(1キャラ1枚)揃えたいと思っています。

他の人のように、どんどん上げて、どんどん稼いで、とはしていないのですが(/ω\)
自転車操業なりにじわじわと上がり、4つの合成で何とか100になりますた。
今は裁縫ミスラさんが、サブスキルを上げつつ師範を目指しています。

ゆっくりでも急いでいても、過程を経なければ到達できない…それはイイ装備でも同じでは?
自分のこれは「努力しよう」と思った訳では無く、欲しいから「やる」訳で。
努力しないと遊べない、と「思ってしまう」なら自分に合ってないだけなのでは。

ところでこのスレッド、#2のCaranさんの発言でFA出ているのでは? チガウ?(´・ω・`)

CheddarCheese
03-09-2013, 10:17 AM
個人的な価値観です。異論反論あるでしょうが・・・
俺は少数であろうとも自己利益の武器防具の為に、人を呼ぶのはイヤなので強い武器は持ち合わせちゃいませんが
そういう事を厭わないタイプの人は「持ってて当たり前」目線の話をする人があまりにも多い。
世の中には「持ちつ持たれつ」「情けは人のためならず」と言う言葉があります。
自己利益のために人を呼んでもいいんです。その恩をしっかり返していけば。
一方的に要求するだけでは愛想を尽かされます(俗に言うクレクレ君)。
そうやって相互扶助の関係を続けていけば(例え打算的なものでも)信頼や絆が生まれす。
それは自分の活動範囲、世界を広げることにも繋がります。MMOとはそういうものじゃないですか?

Voodoo
03-09-2013, 11:38 AM
アイテムの作成自体が面白いかどうかが問題だと思う。
メイジャンの〇〇本ノックだとか潜在外しなんかは本当につまらない。
過程が面白いものならそんなに問題にはならないのではないだろうか?

NekoMania
03-09-2013, 11:48 AM
職人の戯言

努力して合成職人になったのにメイジャン実装以降、
Lv上げの高速化・合成製品の上位装備大量追加・高性能装備の取得難易度一律低下etc
そういった理由で努力しても無駄になる事(合成スキル等)は、FF11ではよくあるんだよねー・・・。
最近の金策は「合成なんてなかったんや!」って言いたくなるほど高額でバカ売れするヘヴィメタルですよ、マジで。

そういった経緯が職人皆にあるのかは解らないけど、
最近生活用品系の出品数がかなり減ってる気がします。
一番最近で驚いたのが競売で紙兵(D・だすき含む)が在庫0だった事や
MGSアイテム在庫が長期間一桁だったとか、メイジャン実装前なら絶対に無かった光景ですよ。

なんにせよゲーム全体・特にレリック級あるいは高性能装備等の取得難易度低下が激しく
プレイヤー全体の感覚がレリック級じゃなくてもLv99なら準高性能装備を持ってる前提で
話進めてくる傾向がある様に感じます。(ハイエンドコンテンツじゃなくても)
まぁ、持って無くても良いという人も居ますけど、やはり自分から語らない限り「持ってる前提」で
話が進むと「ないとダメなのか・・・」と正直責められる様に感じてしまいます。

というか、高級職人レシピのHQならメイジャンonly系の装備品の性能程度は越えて良いんじゃないかなぁ?
と、今日も金策の為にヘヴィメタルを取りに行くメイン木工職人の駄ネコは思いました。

Selescat
03-09-2013, 12:11 PM
100%自分の言葉ですよw
あなたこそ廃とか準廃とか言われている人を盾に既得権益を守ろうと必死じゃないですか。
レリックがあんなに緩和されたのに先人の努力がどうこうとかどの口が言うの?
エンピだって実装時は難易度の割りに強すぎだといわれてましたしね。
出回りすぎたうえに差が出過ぎだって言ってるの。

あと知り合いでもないのに何もしてないとか言われるのも心外です。
こんなこと書いてもあんま意味ないと思いますが・・・
メインの赤竜のAF3を集めるためにアビセア用に忍者をあげてAF3+2も揃えました。
(ちなみにアビセア総取に忍者で応募したら秘ないのはちょっとって断られましたw)
それならと黒あげたり青あげたり(装備はまだまだ。)、裏用に獣あげて金策したり。
メイジャンも上げたジョブの分はだいたい作りました、杖はまだまだ揃ってませんが。
いまも赤竜のAF3完成を目指してソロでコツコツ集めてます。
ま、こんなものselescatさんにとっては努力のうちには入らないのかもしれませんけど。
実際とても野良で出せる仕上がりじゃありませんし。

インするたびにソロソロソロ、新しいコンテンツは全て門前払い。
これではなかなか続かないんですよ。

ていうかなんでこんなことやってんだろってここまで書いて思ってしまったw

はっきり言います
何かのコンテンツに参加したいなら当然やるべきとこですよね
その程度の事はやって当たり前だと思うのは私のエゴでしょうか?

あなたの今までの発言から察するに
それらの装備を作るのが非常に手間がかかり
自分の参加したいコンテンツに参加出来ないとか
訳わかんないこと言ってるからレスしてるんですけど
問題ありますか?

参加したいコンテンツがあるなら最低限の努力はしてください
今努力してるなら頑張ってくださいとしか言いようがないですね

参考までに私が行ったことを書き込みます
みなさんにとっては本当にどうでもいいことだと思いますけど
私程度のプレイヤーでもこの程度の事はしてるんですよっと言った意味合いも含めて
(折りたたむ方法が未だにわからないので見苦しいですけど(;´Д`A ```)

スキル上げ
学者:強化スキル上げで一日3時間前後、約一週間かけて青字にしました
戦士:武器スキル上げ(全部)涸れ谷に1日3時間前後、4週間籠って青字にしました
忍術:同じく涸れ谷で(ry

武器
命中短剣:2本
魔命片手剣:2本
レリミシエンピは恥ずかしいので割愛(/ω\)

防具
赤黒白コ狩のAF3+1
戦忍侍青のAF3+2

かなり適当ですけど以上です

なんだかんだ言っててもこの程度なんですよ・・・(´・ω・`)
この程度の事はみ~んなやってることなんです
タマスだのトキだのは現在取るために頑張ってますけど(´・ω・`)

だから公式の場で騒ぐ前に行動してみては如何?と言ってる訳ですけど・・・

伝わらないものですねぇ(´・ω・`)

Zarathustra
03-09-2013, 12:12 PM
メイジャンの〇〇本ノックだとか潜在外しなんかは本当につまらない。
楽しいです。せっかくの楽しみを減らされたり、無くされたり、本当にやる事がなくなってしまう。

NekoMania
03-09-2013, 12:17 PM
アイテムの作成自体が面白いかどうかが問題だと思う。
メイジャンの〇〇本ノックだとか潜在外しなんかは本当につまらない。
過程が面白いものならそんなに問題にはならないのではないだろうか?

本当メイジャンは苦痛しか感じません。
心底楽しくないし、やり続ければいつかは高性能な装備は出来るけど1個作るだけでも拘束時間が凄く長いし。

正直、昔の大抵の物はギルで買える時代の方が楽しかった位です。
数少ないEXかレリック級以外は金策か取りに行くか選べる装備が多かったですけど、
いまじゃEXあるいはオグメばっかで自給しければならず、しかも旬が過ぎるペースが速く、
旬を逃したらソロで出来ればいいけど、出来ない物は人集めるだけでも相当苦労します。

ゲームである以上、大半以上の人が楽しめるコンテンツを作って欲しいですヨ。
高性能装備で釣る苦行な方法は、もう、レリック級だけにして貰いたい。切実に。

Selescat
03-09-2013, 12:23 PM
自分は戦闘系のコンテンツを、あまりやっていません。Lv上げも二の次です。
レリックもエンピも他のごっつい装備も、欲しいとは思わないプレーヤーなのですが、
職人エプロンだけはどうしても、いつか(1キャラ1枚)揃えたいと思っています。

他の人のように、どんどん上げて、どんどん稼いで、とはしていないのですが(/ω\)
自転車操業なりにじわじわと上がり、4つの合成で何とか100になりますた。
今は裁縫ミスラさんが、サブスキルを上げつつ師範を目指しています。

ゆっくりでも急いでいても、過程を経なければ到達できない…それはイイ装備でも同じでは?
自分のこれは「努力しよう」と思った訳では無く、欲しいから「やる」訳で。
努力しないと遊べない、と「思ってしまう」なら自分に合ってないだけなのでは。

ところでこのスレッド、#2のCaranさんの発言でFA出ているのでは? チガウ?(´・ω・`)

ほんとだw
#2のコメントでFA出てますねw

なんでここまで炎上してるんだろう・・・(´・ω・`)

gorotan
03-09-2013, 12:27 PM
ところでこのスレッド、#2のCaranさんの発言でFA出ているのでは? チガウ?(´・ω・`)

ホントだwもう終わってるw
別問題が生まれてるっぽいから別スレ立てるべきですね(´・ω・`)

NekoMania
03-09-2013, 12:29 PM
楽しいです。せっかくの楽しみを減らされたり、無くされたり、本当にやる事がなくなってしまう。

楽しいという意見もあるようですネ。
では、語って頂きましょう、そのチョー楽しいメイジャンだけにある楽しみ方を。

自分は再度言います、メイジャンは苦痛であると。
先に言いますね、苦痛である理由を。
□拘束時間が長い(高性能であればあるほど)
□作業の様に同じ敵を大量に倒し続ける(機械ではないので流石に飽きます)
□物によっては取り合いな物なのにEXな物を大量に要求(多すぎじゃないですか?)
□曜日や天候指定は待つ必要がある(敵がエレでもないのに意味不仕様)
etc...

です。

さぁ、どうぞ。

cait-m-taru
03-09-2013, 01:24 PM


あと多数派、少数派どっちかを切り捨てる方向になってるけど、どっちも切り捨てない案はこのスレでは模索する気はないの?
どっちかを切り捨てられるほど既にこのゲームは元気じゃないと思うんだけど…
同意します。
主軸となっている議論の方向と食い違うし、内容も妄想が過ぎるかなと思って躊躇してました。
と言う事で現状のゲーム内のバランスには触らない案投下しときますね。

コミュニティイベント:コンテンツ攻略情報コンテスト(仮)

適当なコンテンツを選び、適当な条件を設定し、適当な賞品を設定する。
例1)BFNM光る眼、スタンダートジョブを最低1名含む編成で勝利
例2)テメナス中央塔4階II、ボス討伐
攻略情報をフォーラムに投稿してもらう。
審査員の独断と偏見と好みで「良い攻略情報」を選出し、投稿者に賞品進呈。
採点基準を厳格に定め厳正な審査をすると、選出されたものは「公式な模範解答」と取られかねず、プレイの幅を著しく狭める可能性があります。
多種多様な攻略情報を募るためにも、明確な採点基準は定めず特定個人の趣味による曖昧な審査が好ましいでしょう。Fujito賞とかMocchi賞とか。
他メンバーからの協力が不可欠な条件の場合、賞品を分配可能なものにして多めに設定するのが良いと思います。

狙い

ユーザー側の意識改革
現状、攻略法は「他人に任せる」なユーザーが余りにも多い。
自分で試すこと、考える事を賞品つきイベントの一部にすることでそれらに慣れさせ、イベント外でも自発的にそれらを行えるようになって貰うのが、問題解決の正攻法だと思います。
最大効率
忘れ去られたコンテンツの再利用・再活性化
昨今のリニューアルコンテンツに比べれば手軽に旧コンテンツを再利用&宣伝できる。
コンテンツ側に十分な報酬があれば、あるいは適当な最近の合成素材でも追加すれば、イベント後も遊べるコンテンツとして再活性化する可能性がある。
幅広いユーザー層に対応できる公式な攻略情報集積場
新規ユーザーやネットに不慣れな方にとっては、公式サイトで攻略情報を得られることは大きなメリット。
ライトユーザーでも参加可能な条件設定さえできれば、ライト層同士の情報交換の場にできる。
「情報の偏り」は情報を発信するユーザーが古参に偏った事が大きな要因です。ライト層自身に情報発信を促すのが効果的。
遊びの可能性
とても特殊な遊び方をイベントとして提示できるかもしれない。
縛りプレイヤーがマイノリティな大きな理由の一つは自己満足以上の報酬が無い事ですので、莫大な報酬というか賞金を懸ければ挑戦者は現れます。
例1)レギオン天衝の間、レリックミシックエンピ禁止18人1ジョブ1名まで/36人1ジョブ2名まで第3陣ボス討伐
例2)NM「Vrtra」、ジョブ竜騎士限定18人NM討伐

欠点

開発さん側に莫大な努力を強いる事
実プレイを伴わないどこかからのコピペなんかを選考から弾くのは骨が折れるでしょうね。
開発さん側が嫌いだと明言した報酬で釣る手法そのものである事
あの発言が今も生きてるかどうかは存じ上げませんが。

利点

リスクの少なさ
失敗の代償がゲーム外ネットイベントの失敗程度で済む。

Nagomu
03-09-2013, 01:57 PM
楽しいという意見もあるようですネ。
では、語って頂きましょう、そのチョー楽しいメイジャンだけにある楽しみ方を。

(略)

さぁ、どうぞ。

実はメイジャンノックが嫌いじゃない自分が語るとするならば、
そうやって挙げられてる苦痛ポイントを少しずつ減らしていく楽しみというか
とにかくちょっとずつでもカウンターが減るのが快感だからとしか言いようがないんですよね…
他のことを考えなくなるほど没頭してもよし
LSチャットなんかで雑談しつつこなすもよし
武器スキルを上げたり合成スキルをあげたりするのとおんなじカテゴリに含まれていると思っていますし、それを楽しいと感じています。

あなたがメイジャンを強いられているからなくせという極論は、
メイジャンなくせという意見によってこういう楽しみを潰すことと同じじゃないでしょうか。

メイジャンはやだけど同程度のエクレア装備なら印章BFでゲットできるかも!?
みたいな、一発ギャンブルに夢をかけるルートを設けてほしいっていう要望とかならまだわかるんですけど。

Voodoo
03-09-2013, 03:20 PM
楽しいです。せっかくの楽しみを減らされたり、無くされたり、本当にやる事がなくなってしまう。
ミシックの作成のアレキサンドライト集めとかは面白かったんですがね…
そのあとのWS何回とかは正直言って面倒でした。
で…その違いを考えてみると「工夫して楽になるか」ってのが重要だと思うんですよ。
工夫する余地がなくてただひたすら同じことの繰り返しってのは面白くないと私は思います。

ですのでメイジャンなどでも工夫すれば早く終わるような要素があればいいんじゃないかと思いますが…
天候ノックとかはそういう要素が少ないかなと思います。
なので面白く感じなかったのかな?
と思うのですが…

NekoMania
03-09-2013, 03:46 PM
実はメイジャンノックが嫌いじゃない自分が語るとするならば、
そうやって挙げられてる苦痛ポイントを少しずつ減らしていく楽しみというか
とにかくちょっとずつでもカウンターが減るのが快感だからとしか言いようがないんですよね…
他のことを考えなくなるほど没頭してもよし
LSチャットなんかで雑談しつつこなすもよし
武器スキルを上げたり合成スキルをあげたりするのとおんなじカテゴリに含まれていると思っていますし、それを楽しいと感じています。

あなたがメイジャンを強いられているからなくせという極論は、
メイジャンなくせという意見によってこういう楽しみを潰すことと同じじゃないでしょうか。

メイジャンはやだけど同程度のエクレア装備なら印章BFでゲットできるかも!?
みたいな、一発ギャンブルに夢をかけるルートを設けてほしいっていう要望とかならまだわかるんですけど。

まさにそれです、メンジャンしかないのが問題なんですよ
しかも売買不可ってのが一番の問題なんですよね、時間が有り余ってる人ならいいんでしょうけど
ギルはあっても時間がない人の一意見としては、ギルで解決でもいいじゃない!と。
流石に「なくせ」とは言いませんが何で数百匹もやらないとダメなのか、NMなら数体、EXアイテムなら数十個とかね
桁が一つ多いのが嫌なんですよ。(NMなら多くても3体で)

普通に考えて下さい試練ルートのトータルで数百っていうなら解ります
でも、試練各1個でその数ですよ?
FF11の設定資料集にメイジャンの記述あったとして、冒険者がメイジャンやりまくったなら
恐らくヴァナにいるの殆どのモンスターの種が絶滅寸前なるレベルです。
脱線しましたw

とにかく、減らされたとはいえ、まだまだ膨大な時間のかかる試練だらけ
レリック級は別にいいんですが数が一番の問題なんです。嫌いな理由としてはネ。
メイジャンは「努力する」と言うより「苦行をこなせ」だと自分は思ってます。
なので楽しくないです。

HamSalad
03-09-2013, 04:10 PM
>最強装備所持者向けコンテンツAと、非所持者向けコンテンツBがあったとします。
>最強装備所持者は、コンテンツAは楽しめるが、コンテンツBは簡単すぎて楽しめない。
>非所持者は、コンテンツBは楽しめるが、コンテンツAは難しすぎて楽しめない。
>これって両者にとって幸せでしょうか?
所持者が楽しめない前提で話されているので全く無意味です。
楽しいか否かはあなたが決めることでもありません。

>最強装備と他装備の性能差が大きくないほうが良いと思いませんか?
思いません、最強装備のためにこそ苦労して手間をかけたんです。
少なくとも競売装備にならばれるような性能のものであれば作ってない可能性が大きいです。
最強って言葉の意味わかりますか?
競売で誰にでも簡単に買えるものは既に「普通の武器」となんら変わりません。

>なぜ「レリミシエンピを欲しがるような人は既にライトではない」と言い切れるんでしょうか。
それが必須とされるコンテンツは現状、新闇王、パンデモ、AV、レギオンくらいだからです。
レベル上げやミッションを楽しむようなライト層がそんなものと現実的に戦うことを考えるわけがないです。
夢見るのは自由ですが、現実的にそれを意識した時点で既にヘヴィに含まれているかと。

>ライト層の人はボナンザで1等があたってもうれしくないんですか?
嬉しいでしょうね。
ライト層の方々にはボナンザで当たることを祈っておきます。

>また、「レリミシエンピを欲しがるような人」が「楽してレリミシエンピをよこせ」と言うのはそんなに非難されるようなことでしょうか。
>強すぎると言われてる装備を持ってる人が「弱体するな」と言うのと同じで、欲望に正直なだけじゃないですか?
そこにはもうゲーム性は存在しません。
レベル上げ面倒だから99スタートにしろってゴネてるのと変わりませんよ。

私も質問に毎回答えるからダメなんですね。
しかもその質問がこれまでに答えてきたレスに含まれてることばかりなんですよね。
良いことも書かれてたんで、考え方の溝を埋められないかと思ってレスしたんですが、取り付く島もないようですね。
あるいは、私の書き方にもトゲがあったかもしれません。
気に障ったようでしたら申し訳ありませんでした。
ともかく、考え方に大きな隔たりがあるってことがわかったので、大変参考になりました。
ご回答いただき、ありがとうございました。

lovins
03-09-2013, 04:13 PM
まさにそれです、メンジャンしかないのが問題なんですよ
しかも売買不可ってのが一番の問題なんですよね、時間が有り余ってる人ならいいんでしょうけど
ギルはあっても時間がない人の一意見としては、ギルで解決でもいいじゃない!と。
流石に「なくせ」とは言いませんが何で数百匹もやらないとダメなのか、NMなら数体、EXアイテムなら数十個とかね
桁が一つ多いのが嫌なんですよ。(NMなら多くても3体で)
中略)
とにかく、減らされたとはいえ、まだまだ膨大な時間のかかる試練だらけ
レリック級は別にいいんですが数が一番の問題なんです。嫌いな理由としてはネ。
メイジャンは「努力する」と言うより「苦行をこなせ」だと自分は思ってます。
なので楽しくないです。


時間が有り余ってるんじゃなくて、みんな自分ができる時間に少しずつ進めてるだけですよ。
時間は作るものであって作れないなら諦めるそれが普通じゃないですかね?
全部一気にこなそうと考える方がおかしいと思います。

ギルで買えるものは既に競売に並んでます。
それで満足できないならメイジャンなりレリミシエンピなりどうぞっていうのが今のFF11なんです。
それにNMドロップ品やBCにもいくらかはありますし、VWにもパルス武器があってパルス缶5つ買えば手に入ります。
武器によってはかなりの性能ですよ。ギルが有り余っているようですしパルス武器などいいのではないでしょうか?
天候待ちやNM沸き待ちなどの試練が面白くないのはわかります、ならその試練を面白くする提案をするのが筋かと思いますけどね。
ノックだとかひたすら素材集めが楽しくないってのは同意します。



ともかく、考え方に大きな隔たりがあるってことがわかったので、大変参考になりました。

何もすることなく最強武器を配れということと
それを手に入れるための過程が楽しめないから何とかしてほしいということには
あなたの言うとおり大きな隔たりがあります。

全てのコンテンツをライト層を基準に調整したらどうなるか考えたことがありますか?
ライト、ミドル、ヘヴィ、それぞれ求めるものが違う以上コンテンツにおいて住み分けることは必要だと思います。
レリミシエンピを欲しがる、つまり無いと困る層というのは少なくともライトには当たらないということです。
理不尽なものは修正するべきとは思いますが何でもライトに合わせて緩和緩和ばかりだと成り立たなくなるってことです。
ここに同意頂けない以上はお互いの意見が交わることはないです。

CheddarCheese
03-09-2013, 04:52 PM
まさにそれです、メンジャンしかないのが問題なんですよ
しかも売買不可ってのが一番の問題なんですよね、時間が有り余ってる人ならいいんでしょうけど
ギルはあっても時間がない人の一意見としては、ギルで解決でもいいじゃない!と。
流石に「なくせ」とは言いませんが何で数百匹もやらないとダメなのか、NMなら数体、EXアイテムなら数十個とかね
桁が一つ多いのが嫌なんですよ。(NMなら多くても3体で)
金策が苦手な人でも時間を掛けてコツコツ進めれば性能がいい装備が手に入るのがメイジャンのいいところ。
メイジャンが無理なら金策して競売のレアアイテムを買うなりコンテンツのドロップ品を使うなりすればいいと思います。

NekoMania
03-09-2013, 04:53 PM
時間が有り余ってるんじゃなくて、みんな自分ができる時間に少しずつ進めてるだけですよ。
時間は作るものであって作れないなら諦めるそれが普通じゃないですかね?
全部一気にこなそうと考える方がおかしいと思います。

ギルで買えるものは既に競売に並んでます。
それで満足できないならメイジャンなりレリミシエンピなりどうぞっていうのが今のFF11なんです。
それにNMドロップ品やBCにもいくらかはありますし、VWにもパルス武器があってパルス缶5つ買えば手に入ります。
武器によってはかなりの性能ですよ。ギルが有り余っているようですしパルス武器などいいのではないでしょうか?
天候待ちやNM沸き待ちなどの試練が面白くないのはわかります、ならその試練を面白くする提案をするのが筋かと思いますけどね。
ノックだとかひたすら素材集めが楽しくないってのは同意します。

遠まわりの言い方だとダメね、やっぱり。
ずばりハッキリと言います、合成・錬成製品にメイジャン級装備のレシピが欲しいのです!
だってさー、合成スキルをやっとカンストできたのに、どれもこれも微妙装備ばかり
それもこれも、メイジャン武器に全部食べられてるからなのですよ・・・。

解りますか?
物を作る職人なのに、ぽんっと出た苦行ではあるけど意味不仕様のコンテンツで
手に入る武器群に全部持っていかれるんですよ?
しかも、ジョブによっては持っていて当然と言われたりする・・・。
愛を持って自作しても、全てに置いて劣ってるから「メイジャン武器つくりなよ」とか言われる。
職人としてはやるせないです、本当に。

あ、HNMやレリック級やAF系等はいいんですよ対価が大き過ぎたりするので(AFは対価あんまないけど)
でもメイジャン等はシステム上ドンドン強化出来るから合成製品の存在意義って何?
とおもっちゃうのです。
愛をもって職人をやってる人にしか解らないと思いますけどね。

HamSalad
03-09-2013, 05:25 PM
既に質問も努力云々のスレタイからかけ離れてるから大雑把に(๑≧౪≦)てへぺろ
スレチだから隠します。ただの主観なんで生温かく見てください。
(略)
なんか大雑把すぎて回答になってないような気もするけど…
いえいえ、どれもうなずける内容でしたよ。ありがとうございます。
挙げていただいた3つの中では、個人的に一番問題だと思うのは「コンテンツの質」ですねえ。
早くクリアしないと遊びにくくなる問題は、なかなか難しいとは思いますが、ちゃんと考えて報酬設定などしてほしいです。
あとは、箱あけて一喜一憂するのを否定するわけじゃないですけど、上手く攻略できたらそれ自体に喜びを感じられるようなコンテンツのつくりにしてもらいたいですね(その点ではバローズはよくできてるけど、VWは残念です)。


HamSaladさんも紹介頂いたリンク先でおっしゃってるように私も装備性能差が問題になってる具体的な状況がよく分かりません。
このスレ読んでても具体的な状況を記載される方は少ないのでよく分かりません。
でも問題があやふやなのに「最強装備群を弱体すべき」みたいな目立つ調整案は明確なのが不思議なんだよな~。
そうなんですよねえ。
ビスマルク・モルタあたりはオハン縛りをよく見ますが、それ以外だと新ナイズルのトワ鎌・パウブー縛りとか強化魔法スキル装備縛りくらいな気がするので、本当に装備の問題なの?と思っちゃいます。


仮に最強装備群を弱体した場合(既得者や作成中の人が不利益となる調整)、「ふざけんな」ってブチギレて辞める人いると思いますよ。実際、デュナミスリニューアルによってレアリティ下がった自分の武器見てやる気を無くして去っていったフレもいます。それは傍から見ると切り捨ててるように見えますよ。
まあ確かに、どこまでなら切り捨てじゃないって線がひけるわけでもないですからね。
弱体調整に誰一人不満を感じないってことはないでしょうし。

gorotan
03-09-2013, 06:11 PM
遠まわりの言い方だとダメね、やっぱり。
ずばりハッキリと言います、合成・錬成製品にメイジャン級装備のレシピが欲しいのです!
だってさー、合成スキルをやっとカンストできたのに、どれもこれも微妙装備ばかり
それもこれも、メイジャン武器に全部食べられてるからなのですよ・・・。


あー、それはすごいわかる!
75時代のノーブルとかアリストの名入りとかってすごく大事にしたいもののひとつでしたよね!ダルマティカとかよりレア感があった気がする

ただそれで強い武器を!と言うよりも、普段着で使えそうなオリジナルグラフィックの服とかがほしいなと思うw

NekoMania
03-09-2013, 06:24 PM
あー、それはすごいわかる!
75時代のノーブルとかアリストの名入りとかってすごく大事にしたいもののひとつでしたよね!ダルマティカとかよりレア感があった気がする

ただそれで強い武器を!と言うよりも、普段着で使えそうなオリジナルグラフィックの服とかがほしいなと思うw

そう、そういった遊び的な要素もほとんどないの・・・あっても家具くらい・・・。
というか家具しかない・・・。
そして家具にはこだわれない、アイテム欄的な意味で・・・。 
唯一の救いは狩人する時に矢弾が自作できる・・・くらい。
ふーんだ、ロクスリーでガーゴ矢撃ちまくっても痛く無いもんねぇー!ヽ(≧Д≦)ノ
痛くない・・・もん・・・。 (TдT)

lovins
03-09-2013, 06:55 PM
遠まわりの言い方だとダメね、やっぱり。
ずばりハッキリと言います、合成・錬成製品にメイジャン級装備のレシピが欲しいのです!
だってさー、合成スキルをやっとカンストできたのに、どれもこれも微妙装備ばかり
それもこれも、メイジャン武器に全部食べられてるからなのですよ・・・。

解りますか?
物を作る職人なのに、ぽんっと出た苦行ではあるけど意味不仕様のコンテンツで
手に入る武器群に全部持っていかれるんですよ?
しかも、ジョブによっては持っていて当然と言われたりする・・・。
愛を持って自作しても、全てに置いて劣ってるから「メイジャン武器つくりなよ」とか言われる。
職人としてはやるせないです、本当に。

あ、HNMやレリック級やAF系等はいいんですよ対価が大き過ぎたりするので(AFは対価あんまないけど)
でもメイジャン等はシステム上ドンドン強化出来るから合成製品の存在意義って何?
とおもっちゃうのです。
愛をもって職人をやってる人にしか解らないと思いますけどね。

なるほど~
合成のレリック的な装備もあっても面白いかもしれませんね。
ものすごい値段になりそうですけど‥

12mg
03-09-2013, 07:12 PM
遠まわりの言い方だとダメね、やっぱり。
ずばりハッキリと言います、合成・錬成製品にメイジャン級装備のレシピが欲しいのです!
だってさー、合成スキルをやっとカンストできたのに、どれもこれも微妙装備ばかり
それもこれも、メイジャン武器に全部食べられてるからなのですよ・・・。


ダメですねぇ。(^^;

問題の本質がちがうので、対策として挙がってくるものが望むものとは
異なり的外れなものばかりになってしまいます。このスレだけでなく、
他スレでもあるのですが、問題をことさら大きく見せたいのか、対象を
広げ問題の本質がなんだか分からなくなり、議論は発散し、有効な対策が
出にくくなってしまってる傾向があると思います。

なので
「問題を提示するなら、等身大で問題をあげてみませんか?」
と提案したいです。

ハッキリ言っていただいたので、分かりました。私も一職人として
とある装備に憧れ、「いつかは自作の銘入りで!」とコツコツと上げて
いたのですが、いつぞやのバージョンアップでユニクロといっても
過言でないレベルで入手可能な合成品ではない上位装備がでたんで、
かなりショックを受けた過去があります。じゃ、別の目標にするにも
いまいち微妙な合成スキル上げにしか使えなさそうなものばかりで
夢がなくてつまらなく思っております。

このスレに強引に話を合わせようとすると
「努力しても(合成スキルを上げても)ちっとも遊べない」かな?

無理すぎたか・・・スレ汚し失礼しました。

CheddarCheese
03-09-2013, 07:15 PM
なるほど~
合成のレリック的な装備もあっても面白いかもしれませんね。
ものすごい値段になりそうですけど‥
今でも新免罪装備のHQが(期待値の原価で)1億ギルくらいするものもありますよ。

Charlotte
03-10-2013, 02:58 AM
遠まわりの言い方だとダメね、やっぱり。
ずばりハッキリと言います、合成・錬成製品にメイジャン級装備のレシピが欲しいのです!
だってさー、合成スキルをやっとカンストできたのに、どれもこれも微妙装備ばかり
それもこれも、メイジャン武器に全部食べられてるからなのですよ・・・。

解りますか?
物を作る職人なのに、ぽんっと出た苦行ではあるけど意味不仕様のコンテンツで
手に入る武器群に全部持っていかれるんですよ?
しかも、ジョブによっては持っていて当然と言われたりする・・・。
愛を持って自作しても、全てに置いて劣ってるから「メイジャン武器つくりなよ」とか言われる。
職人としてはやるせないです、本当に。

あ、HNMやレリック級やAF系等はいいんですよ対価が大き過ぎたりするので(AFは対価あんまないけど)
でもメイジャン等はシステム上ドンドン強化出来るから合成製品の存在意義って何?
とおもっちゃうのです。
愛をもって職人をやってる人にしか解らないと思いますけどね。

パリーーーーーーーーーーーーーーン

と冗談はさておき、レリミシ、エンピ(95,99のみ)にかなわないまでもそれに迫る性能の装備品は合成にもほしいですねえ。メイジャンを否定はしないけども、合成にも欲しいです。
8,000万ギルくらいの素材でそういうのが作れたならば合成スキル上げた甲斐もあるというもの。

そしてパリーーーーーーーーーーン

 あとsanukiwasanbonさんの目の付け所がシャープでした。私読み飛ばしました!
確かに完結してますね。脳内フィルターも少しゆるくしなくては。
何はともあれ、エプロン取得頑張ってください。草葉の陰からこっそり応援しています。

Hanaya
03-10-2013, 03:44 AM
確かに余裕がなくなってきていることも確かなんでしょうねぇ。

メイジャンやVWをはじめとする最近のコンテンツが結局のところ装備取り作業と化して、ストーリーを楽しめるようなものが少なかったこと、VWなどの反復作業の繰り返しを効率よくまわしていくことの必要性。
なんだかFF始めた頃の少しずつレベルを上げながら3国ミッションを進めるのが最大の目標であり楽しみだった頃とはかなり違ってきてるなー(いろいろと楽しんではいますけどねw)個人的にはシャントト帝国などの課金追加シナリオが定期的に追加されてくれればすっごーくうれしいのですよ。定期的にウィン女傑ののけぞり高笑いが楽しめ、シナリオが楽めます!そこまで大型じゃなくていいので、ヴァナ内でトリビューン楽しめるような感じのもので。ライト層には受けるはずだと思うのですが。

「努力しないと遊べない」ではなく楽しみながら強くなれるのが理想ですねー。
新ナイズルは結構いい感じの部分が多かったと思います。メンバーが少しずつ慣れ、装備もよくなるに従い徐々に踏破距離が伸びて行き、タイムアタック要素が本当に良い緊張感を生み出す良コンテンツだと思います。「今日のは惜しかったねー」「きたきたー!」徐々に成長を感じられるすっごく楽しめるコンテンツのはずだと思います(ランダム幅がもう少し狭ければ「うまくやる余地」が活きた範疇だったかなと)

Melchi
03-10-2013, 04:42 AM
装備縛りガーって言ってる人は自分で装備縛り無しで募集してみたらいいのに。
きっと同じ考えの人達が集まってくれますよ。

募集でレリック限定とか聞いた事無いですし、所持者の多いラグナがたまに火剣と一緒に候補に上がるくらいで…
その火剣も作るのは作業で面白く無い見たいな事もどこかで見た気もしますし…
代替武器になりえるパルス武器なんかもドロップ渋すぎでVWが作業で面白くないとか言いそうですよね;

12mg
03-10-2013, 08:22 AM
これは別にanniさん個人を指している訳じゃありません。今このスレで
弱体反対を言ってる方全員に対してですね。反対している人の大半て
最強装備群を弱体すると思って反対しているんですよね?自分からすると何故そんなに
弱体を恐れているのかが分からないのです。anniさんが言うような余裕をもってこの問題を
捉えれば大した問題でも無いと思うので少し不思議に思ったんですよ。

やっぱりanniさんが言うように余裕がないんですかね?

私が、弱体を嫌がる理由は
「自分がやってきたことを無かったことにされるのが嫌だから」
です。

弱体する理由が、自分が進んできたステップをキリギリスさんはすっ飛ばして
進もうとしてダメだったからというのでは、納得ができないんです。
キリギリスさんの為にエサを喜んであげようとするアリさんには、正直なれる
自信がありません。ここを余裕がないと言われるのかもしれませんが、
1試練2000ノック〆で作ってきたものを「ご苦労さまでした」でおしまいに
されるのでは心が折れます。

繰り返しになりますが、ここ最近に追加されたコンテンツは、ごく一部を除いて
最強装備群を必須としてはいないと思ってます。シャウトもそうなってます。
レベルが上がり、装備が整ってきて、次に思うのはそれに相応しい敵を欲する
であろうと開発側が考え、それなりの強さの敵を実装してきていると思ってます。

私は、現在、主催されてる方々が出してくる条件がキツメに感じる方が大多数と
なるような難易度ではなく、条件クリアが出来るもしくはあと少しで手が届く
人が多くなってきてると開発が判断したからこその敵の難易度とそれに対する
装備等の条件がでてきてると推測しています。

もう1つ弱体を嫌がる理由を上げるとすると
「問題の本質が曖昧すぎて、対策が適当であるか判断しにくい」
というのもあります。

コンテンツの難易度、参加/不参加を見た場合に色々な問題があると思ってます。
それらを十把一絡げにして、最強装備群の弱体で大部分が解決するというより
ごく一部の人達のみ解決して、持ってない人の問題は解決していないのに
対策済みマークがつくことを恐れてたりもします。

mistrar
03-10-2013, 08:58 AM
ところでこのスレッド、#2のCaranさんの発言でFA出ているのでは? チガウ?(´・ω・`)

本当だ、既にFAでてますね (´・ω・`)


上位の人を基準に考えているからおかしくなってしまうのでは?
自分のペースでやれば良いと思いますよ

レリックとかミシックとかその手の装備はゲーム内では最強種の装備ですから
誰でも取得できるようなものではないですよね

そもそもこのゲームは10年前からあるわけですから
その時間差を短時間で埋めようと思ったらそれ相応の努力が必要だということでしょう

ちなみに動画サイトにプレイ動画を上げるようなユーザーは
基本的に自己顕示欲が強く目立ちたいと思う志向があると感じているので
比較的装備が良いプレイヤーが多いのも仕方がないでしょう

情報に踊らされず自分のペースで楽しめるようにお祈りしています

ただ、新規の方が入りやすいように、既存プレーヤーにおいつきやすいように
ミッションの緩和はありだとおもいますが、話が横にひろがりすぎてるため
やめておきます。

また、みんなここに投稿されてるかたも含め初心者だったわけです。
誰よりもみんな初心者さんの気持ちがわかると思います。
考え迷っているよりも、まず動いてみることをおすすめします。

Syuuichiさん、話が横に広がりすぎてる事と、投稿の数も増えてるため
みやすいように別に専用スレッドを作成されてそちらでやられたほうが
いいのではないでしょうか。その方が読むほうも投稿される方も
わかりやすいと思います。(レス不要です。<(_ _)> )

anni
03-10-2013, 10:38 AM
自分に言わせれば否定ありきで相手の意見を汲み取ろうとせず議論しようと
する人達の方こそこの場に相応しくないと思いますよ。

#220で私は
「バランスの為に弱体は必要と言う考え方は理解出来ますが、支持はしません。」
「開発がバランスの為に弱体調整するのは仕方の無い事」と述べています。
しかし、ユーザーが弱体をフォーラムで声を大に主張するのは違うと思っています。

そもそもSyuuichiさんが弱体調整に反対なのであれば反論する理由が分からないのですが、

#161でご自身が
「自分がして欲しい事はこれの事ですよ。装備の強化であろうが弱体であろうが、
結果として装備縛りが出ない程度まで縮めて欲しいだけです。
弱体はその手段の1つであって、別に自分はそれ自体を目的にしている訳じゃありませんよ。
弱体だろうが強化であろうが、結果として装備縛りが無くなって行く事が
より多くのプレイヤーが遊べる事に繋がる事だと思います。」

と、バランスの為なら弱体も必要との考え方を示していますよね?


では、仮にレリミシエンピ(以下RMEと省略)を100、ユニクロを60として再び考えてみましょう。

これを弱体調整でRMEを80、ユニクロを60とした場合
一見差は縮まった様に見えますが、実際にユニクロが強くなった訳では無いので
多くの方が問題に挙げている武器縛りは無くならないでしょう。
寧ろユニクロの不足分をRMEで補えなくなる為(言い方は悪いかもしれませんが、悪意はありません。)
結果的に武器縛りが増えるかもしれません。
また、アドゥリンで新たな装備が追加され、その装備が80を越えていた場合
RMEを弱体されたユーザーが新装備の弱体を訴えるかもしれません。

今度はRMEを100に据え置きで、ユニクロを80に底上げした場合
差の縮まり方は弱体調整と変わりません。
しかし大きく違うのは、ユニクロが強くなる所です。
今まで60だった所が80になれば、RMEに及ばなくてもユニクロでも十分になる事で
武器縛りが少なくなるかもしれません。

次は#135で出した、中間武器として75、90の武器を追加した場合
この場合であれば、最近このスレでも挙がっている合成の救済にも活用出来ますよね。
スキル上限110以上の三種複合で高額素材を贅沢に使った90の合成品追加とかされたら
職人の皆様も腕の見せ所が増えますし、銘入り作る機会も増えますよねw
素材集めしたり(採掘やせめてBCだったりすれば良いんですが・・w)遊び方も増えるでしょう。

また、ユニクロ強化でも新装備追加でもRMEが現状維持なのであれば、
115の新装備がアドゥリンで追加されても不満は少ないでしょう。

私が弱体に依る調整が反対なのは、以上の様に考えているからです。

Syuuichiさんの仰る「最強装備群所持者は泣きを見る」修正の仕方よりも

ユニクロの強化や中間武器を追加する事に依って装備の差を縮める方が、

「それ以上に喜ぶ人達の数が上回ると思う」のです。


あと、RMEを100に据え置くなんて所持者が保護して欲しいだけだろう!と思われる方も多いと思います。
本音を言えば、誰だって自分の努力の成果を下方修正されたくはないです。
しかし、ユニクロ強化も中間装備の追加もRMEとの差が縮まる事になるので、
結果としてRMEの「相対的弱体」なのです。
ここで、弱体修正に反対している皆さんもRMEの保護だけを訴えている訳ではなく、
それぞれの解決案を提示されていると思います。



Syuuichiさんから見て私が余裕が無い様に見えるならそれで構いません。
Syuuichiさんの書き込みには具体的な解決案の提示も無く、揚げ足取りや誹謗中傷ばかりです。
「流石にこれは読解力を疑いますよ。。。」なんてわざわざ書く必要が無いですよね。
これでは当然建設的な議論にも発展しません。

この提案をするのも三度目なので最後にしますが、

既にスレの趣旨と全く違う内容なので、まだ続けたいのであれば
Syuuichiさん自ら別にスレを立てて、そこでどうぞ。

Sonic
03-10-2013, 12:07 PM
無言だったり失敗しても反省もなく提案もないこの人何考えてるかわかんないって人は一緒にコンテンツで遊びたくないですね。
向上心がない努力が見えないってそういうこと。装備揃えてる人は大体がしっかり発言して反省もするし提案もする作戦も考える。

Hanaya
03-10-2013, 04:41 PM
無言だったり失敗しても反省もなく提案もないこの人何考えてるかわかんないって人は一緒にコンテンツで遊びたくないですね。
向上心がない努力が見えないってそういうこと。装備揃えてる人は大体がしっかり発言して反省もするし提案もする作戦も考える。

前半部分はおおいに賛成いたします。
後半に関してはちょっとだけ釣られてみますね。
初対面や野良の募集段階では中の人のプレイ姿勢は窺うことはできませんので、どうしても外見か所持武器などで想像するしかない訳です。
でも、現状ではレリック99所持だからといって間違いない、装備整ってないから適当プレイとは断じることはできないと思います。
こうゆう部分に反発感じちゃう人もいるのですよ。

実際 【参加希望】 とタブでTEL2回するだけで、あとはノーコミュニケーションでレリック99にできちゃうんですからねぇ。

ChuckFinley
03-10-2013, 07:43 PM
別に努力しなくても遊べるよ。

現状一番敷居の高そうなレギオンだって、入場条件にレリック持ってない前衛は入れないとかはない。
参加するだけならどれにでも参加できます。ただしクリアする為には各人それぞれが攻略の為に力を注がなくてはならないだけ。

白魔道士であればケアル回復量アップであったり、詠唱速度であったりね。前衛だったらレリックを含むいろいろ装備集めたりね。
それだけにとどまらず、PT編成であったり戦い方であったりとかね。これらを全てまとめて努力って言うんだと思うんだけど。
これって努力していく過程自体がゲームだよね。前よりちょっと削れた。とかさ、その結果としてクリアできる団体であったり、攻略法が確立されたりするわけじゃない。
つまり、攻略法っていうものの中には必要な装備はコレといったものも当然含まれるだよね。当然多くの攻略法がでてくれば、この装備は無くても大丈夫とかいうふうに洗練されていって敷居は下がっていくかもしれない。レベルキャップ開放やメリポ開放で楽になったりね。

それを結果だけよこせ!って言うのは横暴だと思いますよ。
挑戦しながら自分たちなりの攻略法を作ってみてはいかがでしょう?


全部読んでないので、既出の意見なら失礼

katatataki
03-10-2013, 08:17 PM
レリックやエンピを緩和しすぎて、大盤振る舞いでばらまいたのが諸悪の根源でもあるので、
どこかで見た、レベル99未満のレリミシエンピをユニクロ装備並に超絶弱体するという案も、手としては悪くないかな。
ついでに99に到達するまでの難易度も上げとけば見事に問題解決。
99未満と99との差も出来るから、99作るモチベにもなって延命処置にもなり、実にいいことづくめ。特にエンピ。
デメリット一切無し。

先に作った人間が勝ち逃げ? 知らんがな。先に走った者が先にゴールしていい賞品もらえるのは当たり前。
不満言う人には「どうだ、努力する喜びができたろう?」とでも言っておくといい^^

Syuuichi
03-10-2013, 08:59 PM
と、バランスの為なら弱体も必要との考え方を示していますよね?


あれこれ言う前に最初に答えを言いますね。その認識で結構です。

自分はその状況に応じて最善の手段(弱体であっても強化であっても)が
良いと考えています。

自分が何故強化だけでは無く弱体も視野に入れるのかと言うと、バランスを
埋める為に強化だけを繰り返せば、今度はパワーインフレに関する問題が
出てくる可能性があるからです。



「流石にこれは読解力を疑いますよ。。。」なんてわざわざ書く必要が無いですよね。

そうは言いますけどね、装備の弱体を求めてるだろ?と何度も言われ、
その都度違うと説明したのに、結局「他人をダシにしてモノを語るな!
どうせ本音は装備の弱体だろうが!」って言われたんですよ、お二人に。
議論と関係ない説明をさせられて自分勝手な奴と中傷されたら誰だって
これ位言いたくなりますよ。



Syuuichiさんの書き込みには具体的な解決案の提示も無く、揚げ足取りや誹謗中傷ばかりです。
「流石にこれは読解力を疑いますよ。。。」なんてわざわざ書く必要が無いですよね。
これでは当然建設的な議論にも発展しません。

この提案をするのも三度目なので最後にしますが、

既にスレの趣旨と全く違う内容なので、まだ続けたいのであれば
Syuuichiさん自ら別にスレを立てて、そこでどうぞ。
揚げ足取りと誹謗中傷って言葉そのままお返ししますよ。勝手に間違った
解釈をして文句を言われるから自分はその都度説明するの繰り返しなんですが。。。

このスレは「努力をしないと遊べないと思う仕様」についてどう思うかを
各々の立場から話し合うスレですよ。その事についてどう思うかは書きましたが
具体的な案とか言い出したら話が広がって収集が付かなくなりそうだから書かないんですよ。
具体的な話とかし始めて誰かさんに他にスレ立てしろって突っ込まれると分かりますしね。

Try
03-10-2013, 11:15 PM
ゲームなんだから、楽しめばいいじゃない(´・ω・`) って思いますが・・・。
努力って思うからつまらなくなるんですよ~。努力するならリアルでしたほうがいいです。

私は、1人でも多くの人が、1つでも多くのことに取り組めればいいって思ってます。でもそれは、全ての人が全てのコンテンツに取り組めればいいってのとはまた違うんですよね。そのコンテンツがやれるためにはこういう自キャラの強化が必要ってのは当然あるわけで。

今あるコンテンツの多くは、そんなに参加ラインは高くはないはずです。スキル上げして、天候メイジャンクラスの武器があって、エンピ+2クラス程度の防具(コンテンツによっては、アビセアのクルオ交換防具程度でもいいですが)があって、メリポWS覚えてれば、だいたいのコンテンツには参加できますわ。
この程度のラインで今ある多くのコンテンツは遊べるのだから、コンテンツ参加の楽しみを目標にでもして、下準備の過程を楽しめばいいと思います。
レベル上げて、少しずつでもキャラが強くなって、今まで参加できなかったようなコンテンツにも行けるようになって、そこでまたキャラが強くなって、さらに上のコンテンツに~って流れにのれればいいですね。その流れに乗ってる時がたぶん一番楽しいはずです。
過程をすっとばしていきなりあらゆるコンテンツにってわけにはいきません。そこは割り切りましょう。

レリミシエンピにしたって、今はコツコツやってればそのうち完成します。これをレリミシエンピのばらまき(=悪)と論じる方々もいますけれど、私はそこは「悪」とは思わないです。それらを作ることに多くの人が取り組める間口が出来て、それを目指して遊んでる人が多く出ることができたってのは、むしろゲームとしては成功だと思いますし。ただ、間口が広がったって言ったって、気楽に作れるものではありませんし、すぐに完成なんかしません。それなり以上の手間がかかります。目指すならそれなりの心積もりをした方がいいですが、もしも目指すなら、その手間を楽しめばいいと思いますよ。

Hanaya
03-11-2013, 09:23 AM
tryさんの意見(#355)が本道でありFAなんでしょう。いいね押させて頂きました。

やはり何事も段階踏んで進めて行くのがいいと思いますし、その為の導線があればいいなと思います。

syuuichiさんの意見も順番に読んでいれば「所持者・非所持者間の溝を浅くして欲しい。その為の手段として、上の弱体であろうが下の強化であろうがかまわない。」で一貫していました。ただ、泣きを~のくだり等で若干弱体よりの考え方なのかなとうけとられそうな部分はあったんじゃないのかなと。

TDSK
03-11-2013, 10:14 AM
 かれこれ10年近くうだうだヴァナ・ディールに生息しているエクスイーハン守り持ちナイトですが
緩和されたお陰でなんとかこれだけのものを揃えることはできました。 
 思い入れがあっただけに万感の想いなのですよ。
所詮ナイトなのでVWはクリアー時のみ必要で連戦じゃいらねー状態で、ぐぬぬ
してましたがはっきりいって諦めました。
物事って原則ははトレードオフなわけでそれを曲げると不公平感がでて歪みとなって滅んでいく。
 それでも、レリミシエンピができたことで救われたって思える人もいるんですよ。
まぁ、ナイトいらねー状態はいかんともしがたいですが。
VWはハイエンドコンテンツなのでできない人がいるのはしょうがないかなって思いつつも、
それ以外の流行コンテンツがなくて人と交流できないってのは確かにどうかなってのは思いますよ。
今のヴァナ自体徐々に閉鎖的になってきてますし。
ただ、アドゥリンが来るのでそれにライトコンテンツが実装されてくるのかなとも思ってます。
だからそれに期待してもいいのでは?
 RPGの面白さって言うのは徐々に自キャラクターが強くなっていくのを感じるのが面白いんですよ。
地味にスキル上げしたり、今までやったことのないジョブをあげてみたり、クエストをこなしたり
メイジャンをこなしたりするのも悪くないとは思いますよ。
 最初のうちは地味にソロとかでキャラを強化していた人が数年たってようやく表にでてこれた
というパターンもなきにしもあらずなので。
 どうしてもレリミシエンピがないとやだっていうなら、うだうだいってないでとっととやるのが一番。
迷いこそが大敵。答えなんて最初からわかりきってるんだし、どれだけ掛かってもやりぬくんだ
って気持ちこそが大切で、綺麗にやろうとかうまくやろうとかそんなこと考えてても無駄。
もしかしたら無駄なことしてるのかもしれないって思いも。そのときは無駄だったとしてもすべては
ひとつに繋がっていくものです。時間がないと考えるならこの時間の制約の中でどうやったら解決
していけるかを考えていくべき。目標を立てるなら大筋は決める必要はありますがそれ以上に
時間が掛かってしまっても気にしてはいけない。この世の中に確実など存在しないのだから。
 みんな最初からうまくやれたわけじゃないんですから。
後蛇足なんだけど、アビセアを無料化と言う話がでてるらしいので、既にお金払っている人たちで
力を合わせて無料化するなら課金者にはエンピリアンウエポン一個よこせとごねまくるのもありかも
しれません。みんなでごねまくりましょう。

shigetaro
03-11-2013, 10:25 AM
ヴァナには四つの層があると思います。ヘビーとライトの二つの層では無い。

・おまけ ボナンザ一等当たった場合
準ヘビー  「やったー! またレリミシ一つ増やして自慢できるー! あひゃひゃひゃ!」
自称ライト 「やったー! 何の努力も無しにレリミシげっと! うひゃひゃひゃ!」
ヘビー   「ふむ……嬉しいが、努力した思い出という対価無しで手にした物では、大きな喜びは無いかな」
ライト    「うわああああっ;; 一等当てちゃった。どどどどどうしよう;;」


この認識であってるよね?(*'-')

大作ご苦労様です。
笑わさせてもらいました。
特に最後のポナンザライトが「いいね!」

NekoMania
03-11-2013, 10:59 AM
一人の力(装備)が大きく影響しすぎないコンテンツが出来れば解決するんだけどねぇ~
そして、そのコンテンツはあるにはあるのに・・・というのが、とても残念です。

ちなみに、そのコンテンツというのは
ビシージ・カンパニエ等の超大規模戦闘コンテンツです。
高性能装備は全部(レリック級以外)そういうコンテンツでのポイント交換品だったなら
努力の部分は今ほど拗れる事は無かったでしょう。
それに、メイジャンを筆頭に、変に人やジョブ選ばない様に見えて実は選ぶコンテンツで
滅茶苦茶な性能の物を追加するから、色んな衝突が起こる。

個人的には75制限時代の住み分けがバランス的に一番良かったと思う。
昔の廃人クラスのコンテンツは「廃人クラスじゃなくても参加出来るかな?」なんて思える隙はほぼなく、
完全に廃人仕様だった。

でも、今の廃人向けコンテンツは微妙に普通レベルのプレイヤーが参加できる隙を残してる、ココが問題。
廃人仕様コンテンツは徹底して廃人仕様にするか、廃人仕様そのものをなくすべき。
でなければ、いつまで経ってもプレイヤー同士の意見の衝突は絶えないでしょう。

d-3-b
03-11-2013, 11:32 AM
・おまけ ボナンザ一等当たった場合
準ヘビー  「やったー! またレリミシ一つ増やして自慢できるー! あひゃひゃひゃ!」
自称ライト 「やったー! 何の努力も無しにレリミシげっと! うひゃひゃひゃ!」
ヘビー   「ふむ……嬉しいが、努力した思い出という対価無しで手にした物では、大きな喜びは無いかな」
ライト    「うわああああっ;; 一等当てちゃった。どどどどどうしよう;;」
そういや発表もう明日ですね~w
べ、別に外れたからって弱体希望なんかしないんだからねっ( *`ω´)

Dacco
03-11-2013, 12:54 PM
とりあえず開発サイドは、このスレで出てる意見は特にピックアップせずに
生暖かく眺める程度にしてもらうべきだと思った。
錯綜しまくってるしなー

NekoMania
03-11-2013, 06:50 PM
根本的な解決はもう成されてるからねw
ただ、今後の参考になりそうな意見もあるにはあるんで
「お!」と思った意見があれば開発に活かして欲しいね~

ただ、個人的に思ったのはライトプレイヤーが「廃人クラスに混じれるかも!」
と、思わせる小規模ハイレベルバトルコンテンツは、やめた方が良いと思う。
絶対と言っていい程、色々と争いが起きるので。

やるなら徹底的に廃人向けを作って欲しい。
例えば、参加者の最低参加条件がレリック級装備+事実上最強装備で、
攻略法が確立してきて、それでも苦戦するかもってレベルのコンテンツ。

そうすれば、ライトプレイヤーはまず最低参加ライン超えるまで参加する気すらおきないでしょうし
主催側も、そういうレベルのコンテンツだと言い易くなるだろうしね。

Eat
03-11-2013, 07:02 PM
そもそもレリミシエンピ必須になった世界がおかしいんじゃね
ライト寄りと言われてるバローズですらレリックじゃないとしんどい、キツい場面あるし
詩人は2曲じゃなくて3曲が当たり前、4曲あれば御の字になってきてるし

疑心暗鬼オンラインっていうか自分の欲が最優先になるのがここ最近増えてると思うよ

NekoMania
03-11-2013, 07:16 PM
そもそもレリミシエンピ必須になった世界がおかしいんじゃね
ライト寄りと言われてるバローズですらレリックじゃないとしんどい、キツい場面あるし
詩人は2曲じゃなくて3曲が当たり前、4曲あれば御の字になってきてるし

疑心暗鬼オンラインっていうか自分の欲が最優先になるのがここ最近増えてると思うよ

メイジャンのせいで武器に割くギルが浮いてきたのもあるんだろうけど、
レリミシエンピの大部分がギルで作れてしまうのが量産化に拍車をかけたんだと思う。

次のそういうレベルの武器はギルが介入しない難易度にした方が良い気がするなぁ~。
例えば売買不可のアイテムを3万個とかねw
自分は作る気が元々ないから滅茶苦茶いってますけど、でもよく考えたら
伝説級の武器の入手手段の大部分は、ギルで解決できるって・・・なんか、おかしくない?
と、思うんだ。

gorotan
03-11-2013, 07:27 PM
そもそもレリミシエンピ必須になった世界がおかしいんじゃね
ライト寄りと言われてるバローズですらレリックじゃないとしんどい、キツい場面あるし
詩人は2曲じゃなくて3曲が当たり前、4曲あれば御の字になってきてるし

疑心暗鬼オンラインっていうか自分の欲が最優先になるのがここ最近増えてると思うよ

このスレッドで学んだことを元に全面的に反論してみよう。
まずここで反対意見出している人はレギオン以外でレリック・ミシック・エンピが必要とは言っていない。
バローズはいい感じに作られたコンテンツと言う声も書かれている。レリックじゃないと厳しい場面もあるかもしれないけど必須でもない。
歌もレリック・ミシック・エンピと同様、レギオン以外は3曲4曲は必須ではない。
なぜ野良募集でそのような要求が増えているかはここでよく書かれているように「失敗の確率を減らすため」だけです。

またこの話題が主にならないようにここで終わらせましょう。
すごいレス数だけど全部読んでみてください。この話は別のお話ですよ。

anni
03-11-2013, 08:48 PM
武器縛りでコンテンツに参加しにくいと思う人は自ら主催して自分の席を確保して下さい。

主催する努力をしたくない、武器も作る努力もしたく無いって人は参加する資格が無いので参加しないで下さい。

真面目にやってる人の迷惑です。

現状努力の足りない人が参加しにくい状況は当たり前なので、全く調整は不要です。

ぶっちゃけて言ってしまえば、正にこの通りなんですよねw

裏を返せば「努力すれば遊べる仕様」なんですから。


ちょっとスレの趣旨とは外れてしまいますが、
新規プレイヤーや復帰者が「努力では解決出来ない仕様」をどうにかして欲しいです。

最近復帰したフレが一番困っていたのが、アビセアのトラバーサー石でした。
1日1個で30分、移動時間短縮の為の幽門石もクルオが無いから開けられない。
クルオを稼ごうにも時間が足りない。こんな悪循環でした。
少しでもフレが遊べる様に先に入って光を上げて時間延長箱を出したりしましたが、
120分までしか持ち越せないので、結局暫らくの間はFoVやGoVでLVを上げて石が貯まるのを待ってました。

アビセア三部作を課金したのに全然遊べない、しかも現在一番間口の広いコンテンツ。

これからアドゥリンで新規プレイヤーや復帰者が増えると思うので、何か対応策が必要だと思います。

Eat
03-11-2013, 09:14 PM
このスレッドで学んだことを元に全面的に反論してみよう。
まずここで反対意見出している人はレギオン以外でレリック・ミシック・エンピが必要とは言っていない。
バローズはいい感じに作られたコンテンツと言う声も書かれている。レリックじゃないと厳しい場面もあるかもしれないけど必須でもない。
歌もレリック・ミシック・エンピと同様、レギオン以外は3曲4曲は必須ではない。
なぜ野良募集でそのような要求が増えているかはここでよく書かれているように「失敗の確率を減らすため」だけです。

またこの話題が主にならないようにここで終わらせましょう。
すごいレス数だけど全部読んでみてください。この話は別のお話ですよ。

なるほど。話はよくわかった
っていうことは野良は「失敗の確率を減らす為にしている」けども…敷居が上がって後衛すら出来ない人も出てくる気がするんだけどな(俺みたいに特に目だった物を持ってない奴とか)
失敗した時にまたトリガー取りからっていうのも面倒だしなぁ

>anniさん
ふと思ったが、そろそろアビセアの時間制限の延長を120じゃなくて無制限にしてやってもいいんじゃないだろうか
魂独占とかそういう問題も発生するだろうけど、後続の人を考えたらそういう方向も必要だと思うんだが

pneumo
03-11-2013, 09:37 PM
なるほど。話はよくわかった
っていうことは野良は「失敗の確率を減らす為にしている」けども…敷居が上がって後衛すら出来ない人も出てくる気がするんだけどな(俺みたいに特に目だった物を持ってない奴とか)
失敗した時にまたトリガー取りからっていうのも面倒だしなぁ

あの、後衛は後衛でがんばってるし楽しんでるんですよ 
そんな「前衛が出来ない人たちがコンテンツ参加のためにしょうがなく出すジョブ」みたいな言い方はあんまりしてほしくないです
メイジャン杖や各種楽器や装備が充実しより上を目指せる今の状況はとても嬉しいです

Marshall
03-11-2013, 10:17 PM
っていうことは野良は「失敗の確率を減らす為にしている」けども…
敷居が上がって後衛すら出来ない人も出てくる気がするんだけどな
(俺みたいに特に目だった物を持ってない奴とか)
失敗した時にまたトリガー取りからっていうのも面倒だしなぁ



やる前に手間をかけるか、最中もしくは終わってから手間がかかるかの違い。
どっちが正解とかは無いですよ。ご自分の都合に合わせて選べばいいんですよ。
後者で募集してる人をほぼ見ませんので、ご自分で主催するのが早いかなとは思います。

面倒なのイヤだ~、できる人達混ぜてください~
って気持ちは痛いほどわかりますが、主催もボランティアではありませんからね。
面倒な主催やるんですから、失敗の確率は減らしたいってのは自然な流れかとw
トリガー取り、面倒ですしねぇ。

必要以上の敷居を設けてる主催者は確かにいますが、
仕切る人が「必要だ!」って言ってるのに外野が「そこまでいらないだろうw」ってのは大きなお世話だと思います。
ま、そういう募集は人が集まらなかったりするもんです。

ChuckFinley
03-11-2013, 10:41 PM
そもそもレリミシエンピ必須になった世界がおかしいんじゃね
ライト寄りと言われてるバローズですらレリックじゃないとしんどい、キツい場面あるし
詩人は2曲じゃなくて3曲が当たり前、4曲あれば御の字になってきてるし

疑心暗鬼オンラインっていうか自分の欲が最優先になるのがここ最近増えてると思うよ

バローズだろうとなんだろうと、そりゃ装備良ければ良いほど楽になりますよ。
そのためにみんな装備そろえたりするんですから。
そこで装備あつめる方に力をそそぐか、攻略方法を詰めて楽に倒せるメソッドを開発するかはプレイヤーの選択の自由の範囲内の事かと。

余談ですがレギオンでも2曲の詩人でも普通に参加できますよ。
ただ、どんな人が来るのか読めないので野良だと敷居が上がるのは仕方ないと思いますよ。固定のほうが敷居は低くできると思います。

gorotan
03-12-2013, 01:15 AM
ここまできて装備縛りがあってやることがないと言われるライトユーザーの方々は一体何をしてこのゲームで楽しんでいるんだろう?
何か楽しみがあるからFF11をプレイしてるはずなんですよね。楽しくないならやめてると思うんです。

似た人とのコミュニケーションがあるなら出来るコンテンツをやればいいし、チャットしてるだけでも楽しいだろうし...
ネットでの情報を頭に入れ過ぎて上を見上げ過ぎなんだと思いますよ。

やっぱり一度ネットから離れるべきです。FF11を辞めろと言ってるのではなく、ネットで情報を仕入れるのをやめるべきです。
そして本当にFF11で何をしたいかを探すべきです。そしたらきっと道が見えてきますよ。

NekoMania
03-12-2013, 02:35 AM
ここまできて装備縛りがあってやることがないと言われるライトユーザーの方々は一体何をしてこのゲームで楽しんでいるんだろう?
何か楽しみがあるからFF11をプレイしてるはずなんですよね。楽しくないならやめてると思うんです。

似た人とのコミュニケーションがあるなら出来るコンテンツをやればいいし、チャットしてるだけでも楽しいだろうし...
ネットでの情報を頭に入れ過ぎて上を見上げ過ぎなんだと思いますよ。

やっぱり一度ネットから離れるべきです。FF11を辞めろと言ってるのではなく、ネットで情報を仕入れるのをやめるべきです。
そして本当にFF11で何をしたいかを探すべきです。そしたらきっと道が見えてきますよ。。

ちょー性能のいい物が作れる合成職人になって、自作の装備で遊びたいのに
合成製品はメイジャン・アビセア関連装備に比べるとユニクロ以下の扱いをされてるんです・・・。

例えばですが、
装備が上から下まで全部自作の合成製品でも参加させてもらえますか?
「いいよ!いいよ!」「大丈夫だ、問題ない」と声を大にして歓迎してくれますか?

まぁ、主催をするほとんどの人が歓迎はしてくれないでしょう。
そういう、こだわりという楽しみ方が出来ない・出来辛いのが、今のFF11なのです。
「武器縛りがあってやる事がない」というか縛らなくて良い難易度なのに縛ってくる風習が蔓延しつつある、と言うべき
難易度的に必要なくても、人によっては廃人装備・一級品もってない人が来ると「迷惑」とまで言う人がいらっしゃる。

だから言います、廃人仕様コンテンツの難易度はもっと上げるべき
元々参加できそうにない難易度ならライトは行く気すら起きませんし、他のモノで楽しみます。
なので廃人は廃人・ライトはライトという棲み分けは必要なのです、中途半端だから変な事になるです。

Selescat
03-12-2013, 07:18 AM
ちょー性能のいい物が作れる合成職人になって、自作の装備で遊びたいのに
合成製品はメイジャン・アビセア関連装備に比べるとユニクロ以下の扱いをされてるんです・・・。

例えばですが、
装備が上から下まで全部自作の合成製品でも参加させてもらえますか?
「いいよ!いいよ!」「大丈夫だ、問題ない」と声を大にして歓迎してくれますか?

まぁ、主催をするほとんどの人が歓迎はしてくれないでしょう。
そういう、こだわりという楽しみ方が出来ない・出来辛いのが、今のFF11なのです。
「武器縛りがあってやる事がない」というか縛らなくて良い難易度なのに縛ってくる風習が蔓延しつつある、と言うべき
難易度的に必要なくても、人によっては廃人装備・一級品もってない人が来ると「迷惑」とまで言う人がいらっしゃる。

だから言います、廃人仕様コンテンツの難易度はもっと上げるべき
元々参加できそうにない難易度ならライトは行く気すら起きませんし、他のモノで楽しみます。
なので廃人は廃人・ライトはライトという棲み分けは必要なのです、中途半端だから変な事になるです。

勘違いしちゃ困るんですけど
私が迷惑だと言ってるのは
「コンテンツに参加出来ないからメイジャンorレリミシエンピ弱体しろ」
もしくは「これらの装備を楽に取れるようにしろ」
と言ってる自称ライトの方であって
合成装備だろうと競売装備だろうとある程度の基準をクリアしている装備の方を
排除するつもりはありません
これらに準ずる装備の実装を反対してる訳でもないですし
合成も努力の証だと十分理解してますよ(´・ω・`)?

仮に競売で買った合成品でも金策って手段で努力した結果でしょうからね(´・ω・`)

廃人とライトの住み分けははっきりと分けた方がいいって案には賛成します(/ω\)

緩急話題
努力って言葉はおかしい、ゲームなんだからその言葉は当てはまらない
てコメントする方がこのスレにたまに居ますけど
スレッド名を見て頂けたらこの言葉が蔓延している理由が確認できます
別に好きで努力って言ってる訳ではないので理解していただきたく思います

某サイトで私が努力って言葉好きだなwwwwってコメントされてるのを見て軽く気になったので(´_ゝ`)

Marshall
03-12-2013, 07:43 AM
例えばですが、
装備が上から下まで全部自作の合成製品でも参加させてもらえますか?
「いいよ!いいよ!」「大丈夫だ、問題ない」と声を大にして歓迎してくれますか?
まぁ、主催をするほとんどの人が歓迎はしてくれないでしょう。
そういう、こだわりという楽しみ方が出来ない・出来辛いのが、今のFF11なのです。
「武器縛りがあってやる事がない」というか
縛らなくて良い難易度なのに縛ってくる風習が蔓延しつつある、と言うべき
難易度的に必要なくても、
人によっては廃人装備・一級品もってない人が来ると「迷惑」とまで言う人がいらっしゃる。


・参加させてもらえますか?声を大にして歓迎してくれますか?
・主催するほとんどの人が歓迎はしてくれない
・縛ってくる風習が蔓延しつつある
→もってない人が来ると「迷惑」とまで言う人がいらっしゃる。

そらそうでしょうw募集してないのになんで来るの?って話です。
TOEICで700点以上の人を募集ってところになんで応募するんですか?

ある一定のライン以上の人をと、「その主催者が」縛ってるだけ。
そのラインが不必要に高いのは主催者が悪いわけでもない。その主催者が考えるラインなだけ。
めんどくさい主催なんてやるんだから好きにライン設定くらいさせてあげたら?
キツけりゃ人が来ないですし。そこで勝手に主催が思い知ればいいだけ。

ご自分で主催しましょうよ。
縛ってる連中と同じ成功率じゃなければやりようはいくらでもありますよ?
装備そろってる連中いない分、苦戦は必死なケースもあるでしょうけどトライすればいいじゃないですか。
やりたくてもやれない似たような考えの方々集めてやればいい。

主催は大変とか、まぁ得てしてライト層と呼ばれる方々にとって敷居が高いのはわからないでもないです。
だからって、主催してる人に対して「縛りがおかしい」と言うのがわかりません。
「ゴラァ主催者!我々を参加させろ~!非所持者にもやさしくしろ~!」ってのは違うでしょ?w



自作の装備で遊びたいのに
合成製品はメイジャン・アビセア関連装備に比べるとユニクロ以下の扱いをされてるんです・・・。


俺自身は合成に興味ないのでシンプルにスゲーって思いますし、
合成装備の現状を憂う思いもわからなく無いですが、ちょっと違いますね。
遊びたいのは自由ですが、そういう遊びをしたくない、または認めない人と
遊ぼうとするのが現状でムリがあるんですよ。

gorotan
03-12-2013, 08:21 AM
ちょー性能のいい物が作れる合成職人になって、自作の装備で遊びたいのに
合成製品はメイジャン・アビセア関連装備に比べるとユニクロ以下の扱いをされてるんです・・・。

例えばですが、
装備が上から下まで全部自作の合成製品でも参加させてもらえますか?
「いいよ!いいよ!」「大丈夫だ、問題ない」と声を大にして歓迎してくれますか?

まぁ、主催をするほとんどの人が歓迎はしてくれないでしょう。
そういう、こだわりという楽しみ方が出来ない・出来辛いのが、今のFF11なのです。
「武器縛りがあってやる事がない」というか縛らなくて良い難易度なのに縛ってくる風習が蔓延しつつある、と言うべき
難易度的に必要なくても、人によっては廃人装備・一級品もってない人が来ると「迷惑」とまで言う人がいらっしゃる。

だから言います、廃人仕様コンテンツの難易度はもっと上げるべき
元々参加できそうにない難易度ならライトは行く気すら起きませんし、他のモノで楽しみます。
なので廃人は廃人・ライトはライトという棲み分けは必要なのです、中途半端だから変な事になるです。

すいません、自分が出来る範囲で楽しめるものを探せばいいという意見を出したつもりだったのですがなぜ装備の話に(´・ω・`)?
ボクはその考え方が「ネットに侵されている」と考えています。

なので競売装備でも楽しめるものをやったらどうかと思うのですよ(´・ω・`)
ミッション・アサルト・サルベージなどは人数いたら競売装備でも十分楽しいですよね。
しかもアサルトだと大尉まで行けて戦績いらずでワープもできる、サルベージだと新しい装備も増える。⇒ 他コンテンツにも参加出来るようになる?(やる気次第)

なんか「こんな楽しみ方あるよー」って書き込むと装備の話で返ってくるのが不思議でならない。

Dhalmel
03-12-2013, 08:50 AM
まぁ、主催をするほとんどの人が歓迎はしてくれないでしょう。
そういう、こだわりという楽しみ方が出来ない・出来辛いのが、今のFF11なのです。


2つ下でのMarshallさんの意見は少し過激な気もしますが
「ある一定のライン以上の人をと、「その主催者が」縛ってるだけ。
そのラインが不必要に高いのは主催者が悪いわけでもない。その主催者が考えるラインなだけ。」
っていうのは、その通りだと思うんですよね。

こだわりという楽しみ方が出来ない・出来辛いのもあるんでしょうけど、
そういう楽しみ方をしない、もしくは他の方にその楽しみ方させてもらうようなを要求している姿勢も見受けられます。

歓迎してくれない主催の方もいるんでしょうけど、ご自分の立ち位置を「歓迎する側」に変えることはできないでしょうか?

d-3-b
03-12-2013, 10:43 AM
ちょー性能のいい物が作れる合成職人になって、自作の装備で遊びたいのに
合成製品はメイジャン・アビセア関連装備に比べるとユニクロ以下の扱いをされてるんです・・・。

例えばですが、
装備が上から下まで全部自作の合成製品でも参加させてもらえますか?
「いいよ!いいよ!」「大丈夫だ、問題ない」と声を大にして歓迎してくれますか?

まぁ、主催をするほとんどの人が歓迎はしてくれないでしょう。
そういう、こだわりという楽しみ方が出来ない・出来辛いのが、今のFF11なのです。
「武器縛りがあってやる事がない」というか縛らなくて良い難易度なのに縛ってくる風習が蔓延しつつある、と言うべき
難易度的に必要なくても、人によっては廃人装備・一級品もってない人が来ると「迷惑」とまで言う人がいらっしゃる。

だから言います、廃人仕様コンテンツの難易度はもっと上げるべき
元々参加できそうにない難易度ならライトは行く気すら起きませんし、他のモノで楽しみます。
なので廃人は廃人・ライトはライトという棲み分けは必要なのです、中途半端だから変な事になるです。
今でもパルスアームズの対になる頭装備やアクセサリー類のような一線級の合成錬成製品はありますけど、基本メイジャンやモンスタードロップや各コンテンツの報酬品のが性能は上ですよね。そこは同意出来るし分かるんですけど…「努力しないと遊べない」というより「努力したのに報われない」って気がするんですよね。

それに、NekoManiaさんみたいに上から下まで全部自作の装備で遊びたいって否定はしないけどかなり特殊な願望ですよね。自分も合成やってますけどさすがにそこまでは思ったことないや…ピンポイントであの胴装備作りたいなぁとかはありますけど。
基本1種の合成じゃ一線級どころか満足いく水準の全身装備は用意出来ないですからね…(倉庫で各種上げてれば別ですけど、かなりの合成マニアですよね)

…で全身自作装備で遊べないからコンテンツの難易度いじって欲しいって無理やりこじつけたな~って感じちゃいました。
また、これを実現する為には、「廃人は廃人、ライトはライトという住み分けが必要」と提案されていますが、それを通り越して「廃人は廃人だけ、ライトはライトだけという隔離が必要」まで言わないと装備縛りは完全に消えないと思いますよ。(私はそんな世界は嫌ですけど)
それに難易度で何とかしてくれって既に現状の合成製品の水準を受け入れた上での話になっちゃいますよね。それだと何の解決にもならない気がします。アドゥリン以降もしょぼい合成品量産されても困りますしね。(ワカメアーマー恐れ)

素直に合成関連のスレで「合成錬成製品の質を上げてくれ」って声を上げた方がいいような気がします。(もうしてると思いますけどね)この先、その声が届き質が上がれば、すべての合成を努力して上げれば、もしかしたら全身自作装備で闊歩出来る時代が来るかもしれませんね~。(今のレリミシエンピより茨の道だよきっと…)


…ってここ何のスレだっけ(´・ω・`)?キニシナーイ

Inachin
03-12-2013, 12:09 PM
だから言います、廃人仕様コンテンツの難易度はもっと上げるべき
元々参加できそうにない難易度ならライトは行く気すら起きませんし、他のモノで楽しみます。
なので廃人は廃人・ライトはライトという棲み分けは必要なのです、中途半端だから変な事になるです。

この点はすごく同意です。
コンテンツの棲み分けができていない点が、一番の問題だと思います。

合成・装備云々は、この問題点を語る上での一例でしょう。

kyurei
03-12-2013, 12:49 PM
ここまで読んできてちょっと気になったことが1点

アサルトとかミッションとか楽しめるものをやればいいーとか
割とこういう意見をよく見ます

まぁアサルトもミッションも楽しいものではあるんですけど、でも今や過疎コンテンツですよね
あえて穿った見方をしてしまうと、ライト層は過疎コンテンツで我慢しろって言ってるようにも捉えられます
えぇ、穿った見方なんですけどね。たぶんそういう意図はないんでしょうから

けれど、かつてレベル10を過ぎればレベル上げPTという旬なコンテンツが待っていた時代とは
状況が違ってしまっているのも確か
いくらライト層だからって、旬なコンテンツに参加できなければ不満も出るのでは?
(このスレもその辺が根底にある気がします)

このゲームが放っておいても人が集まるゲームであればそれでもいいんでしょうけど、
今やそういうわけでもないですしね
ライト層の引き上げでもコンテンツ側の調整・追加でも方法は何でもいいですが、
多くの層が何かしらの旬なコンテンツに参加できるようにすべきだと思います

楽しめる人だけが楽しめればいい的な殿様商売のような感覚ではもう人は増えないんじゃないでしょうか

gorotan
03-12-2013, 01:09 PM
時間をかけて装備を集めればコンテンツに参加できる可能性があるよという意見にその装備を作れない。
装備がないから昔のコンテンツはどうかな?の答えに旬のコンテンツじゃないからと言われる。
挙げ句の果てには最強装備の取得緩和に弱体。
何を求めてコンテンツやってるのかわからないよ。

そんな簡単なゲームになってしまったらもっと面白くなくなると思う。
正直もう勝手にやってもらって結構です。
ただしゲームのバランスはともかく、人の迷惑になるようなことだけはしないでください。

ボクはもうこのスレッドに書き込むのをやめます。

Acerola
03-12-2013, 01:24 PM
装備がないから昔のコンテンツやれはおかしくないかなw
そこは一緒に旬なライトコンテンツの実装を心待ちにしましょうよ。
にぎわってるコンテンツやりたいのは普通だと思う。
にぎわってるハイエンドコンテンツに参加したいから最強装備の
取得緩和しろとか、ライトコンテンツなのに難易度に見合わない報酬
を要求するとかいうのは間違ってるでしょうけど・・。

NekoMania
03-12-2013, 01:51 PM
おおう!予想以上にレスついててビックリしたw

勘違いさたら困る・・・って、訳でもないですけども
一応、言っておきますと、
自分は分相応を理解している遊び方しかしてませんのであしからず。
なんたって、Lv99は召喚だけの浦島さんですからねーw(しかも絶賛型紙収集中ですw)
チョコボ掘りやって、釣りやって、素材収集して、
合成スキル上げて、バリスタやって、フレやLSメンの手伝いをする…そんな楽しい毎日ですw
まぁ、イン時間だけは準廃人並みですけどもw

それと、私の意見に関しては、
このサイトで色々見てきて思った事と今までの経験を元に出た答えを、例え話交じりに書いただけなので
深い突っ込み対して相応の返信は出来ません、期待しないで頂きたい。

例:「不満あるなら主催すればいいだろ!」
   ⇒そうだよね!むしろ、何でしないの?理由は?   と、こんな程度しか返信出来ませんw

ちなみに個人的に廃人要素に抱いてる思いは…。

□合成&錬成…なかったらFF11はやらなかったと思う
□メイジャン…合成の天敵、コレのせいで合成装備があんまり売れない
□レリミシエンピ…分解レシピの実装希望!構成材料という意味でチョー興味がある
□ハイエンドコンテンツ…もういらね、伐採・採掘・収穫してる方が100倍楽しい!
□廃装備の弱体や取得難易度云々…そんなことよりバリスタやろーぜ、バリスタ!
□ガルーダ姉…全裸、おぱーい、お尻

こんな感じです。
何か言いたい事はあるかね?(・ω・)

Vojon
03-12-2013, 06:51 PM
例えば「ナイトで旬のコンテンツがやりたい!」と思ったとします。
で、現状ナイトって言ったらオハンイージス大前提みたいなもんですよね。
それを作る為に別のジョブ上げて裏へ行きアビセアで変色作業をし・・・。
やっとの思いで作ったとして、その頃にはまた別の何かが必要になってたり、そもそもの「旬のコンテンツ」が旬じゃなくなってたり・・・。

これは以前から往々にあった事ですが、最近はなまじレリックが普及してしまったせいで敷居が依然より数段まして高くなってるのは事実だと思います。

「レリミシじゃなくても良い様な人達を集めてやれ」と言う方がいますが
極論ですが、例えば「レギオン行きます。装備はフルペルルでもok」 なんて募集があったら行きたいと思いますか?
大多数が募集に乗らないって思ったら、それは「無理」って事とほぼ同じ意味になると思います。
確かに募集する事だけなら出来ますけどね。

上の例は極論なので、他人に求める努力の最低限をどこに線引きするかってのが人によって違ってくる訳ですが
自分は「最近の感覚で言うとレリミシエンピは当たり前、ジョブによっては必須。」という認識です
HQとNQでステ1~2の差を競ってた頃と比べたら、最近の格差はかなり酷い物だと思いますよ。

ChuckFinley
03-12-2013, 07:44 PM
例えば「ナイトで旬のコンテンツがやりたい!」と思ったとします。
で、現状ナイトって言ったらオハンイージス大前提みたいなもんですよね。
それを作る為に別のジョブ上げて裏へ行きアビセアで変色作業をし・・・。
やっとの思いで作ったとして、その頃にはまた別の何かが必要になってたり、そもそもの「旬のコンテンツ」が旬じゃなくなってたり・・・。

これは以前から往々にあった事ですが、最近はなまじレリックが普及してしまったせいで敷居が依然より数段まして高くなってるのは事実だと思います。

「レリミシじゃなくても良い様な人達を集めてやれ」と言う方がいますが
極論ですが、例えば「レギオン行きます。装備はフルペルルでもok」 なんて募集があったら行きたいと思いますか?
大多数が募集に乗らないって思ったら、それは「無理」って事とほぼ同じ意味になると思います。
確かに募集する事だけなら出来ますけどね。

上の例は極論なので、他人に求める努力の最低限をどこに線引きするかってのが人によって違ってくる訳ですが
自分は「最近の感覚で言うとレリミシエンピは当たり前、ジョブによっては必須。」という認識です
HQとNQでステ1~2の差を競ってた頃と比べたら、最近の格差はかなり酷い物だと思いますよ。

意外と集まるかもしれませんよ。とりあえず参加してみたいって人もいるでしょうしね。

少なくともレギオンはハイエンド向けコンテンツであると名言されていたと思うので、挑戦できるだけ昔より恵まれていると思いますが。
三竜とかベヒ・ファブ・アダマンタスなんて挑戦すらできませんでしたからね。
そして過去にもそういうハイエンドな事をやるためには敷居が高かった。ナイトなんて当時からイージスブルトが無いと出せませんでしたよ。
ティアマットガチとかだとやはり当時からソボロ与一だったりアポカリだったり要求されました。
挑戦のチャンスが誰にでもある今のほうがよっぽど平等な世界になっていると思います。
そして挑戦できることと、クリアできるかどうかは別の問題ですね。過去のHNMでも釣れる事と倒せることは別問題でしたしね。
チャレンジできる=クリアできるではない事をます理解するべきだと思います。

レギオンの大典が前回誰かの取得後21-24時間で再購入可能になるとか、異様に高くなるとかのほうがわたしはイヤですけどね。

Melchi
03-12-2013, 07:56 PM
最近の旬なコンテンツ
ヘヴィプレイヤーの遊び場 レギオン 
ジョブ縛りは有りますがやや難易度は落ちた 新ナイズル
弱点付けるジョブならほぼ参加可能な VW
仕様が分かるまでは難しいのかも 新サルベージ
 
ライト向けのコンテンツとしては、VWと新サルベージはオススメですね。
VWの1章は、今ならそこまで人数そろえなくても十分クリア可能な難易度ですし、新サルベは75時代の旧サルベに比べ
Lv99から見た新サルベはずいぶんとライトなコンテンツになっていると思います。
食わず嫌いせずに仲間内で色々と挑戦してみたらいかがでしょう?
 
やってみると「あれ?意外に私達でも出来るね~」みたいな感じになれると思いますよ。

CheddarCheese
03-12-2013, 11:36 PM
こんな感じです。
何か言いたい事はあるかね?(・ω・)
一言だけ。
スレ違いだからよそでやってください。

と、だけ書くと消されてしまいそうなのでw
自分の楽しめることだけをやればいいと思います。他人の足を引っ張ったり、他人に迷惑かけたりせずにひっそりとヴァナディールをお楽しみください。

RX75GUNTANK
03-13-2013, 12:24 AM
こうして皆さんの意見を見ていて思ったこと。

ヘビー層もライト層も古参も新人もひっくるめて、
旬なヘビーコンテンツとして一緒に遊ぶことの出来た、
「プロマシアの呪縛」は、もっと評価されていい。

レベル制限コンテンツは復活させても面白いかもですねぇ、
鞄もずいぶん拡張されたし、制限コンテンツで全力を出すなら、
中間レベル帯の合成品も売買されるでしょうし。

anni
03-13-2013, 12:58 AM
ふと思ったが、そろそろアビセアの時間制限の延長を120じゃなくて無制限にしてやってもいいんじゃないだろうか
魂独占とかそういう問題も発生するだろうけど、後続の人を考えたらそういう方向も必要だと思うんだが

アビセアに長時間居ると元の世界に戻れなくなってしまう設定なので、
無制限にしてしまうとストーリー的にも矛盾してしまうのが難点ですね。
しかし、延長時間を180分に延ばすだけでも大分違うと思うので賛成です。

後はVWのヴォイドダストの様なアイテムの追加や、切り捨てられてしまっている余った時間を
トラバーサー石化出来る様にするなど、新規プレイヤーや復帰者がアビセアに突入出来る回数を増やす様な
対応策も良いのではないかと思っています。

pneumo
03-13-2013, 02:18 AM
例えば「ナイトで旬のコンテンツがやりたい!」と思ったとします。
で、現状ナイトって言ったらオハンイージス大前提みたいなもんですよね。
それを作る為に別のジョブ上げて裏へ行きアビセアで変色作業をし・・・。
やっとの思いで作ったとして、その頃にはまた別の何かが必要になってたり、そもそもの「旬のコンテンツ」が旬じゃなくなってたり・・・。

ちょっと論点がずれますけど、イージスオハンブルト守りとかあってもナイト自体がいらないことがほとんどな気がしますね…

ChuckFinley
03-13-2013, 02:46 AM
寝る前に思いついたので書いてみる。
難易度を自分で設定できれば問題ないんじゃないの?
「とてとて」 「とて」 「つよ」 「おなつよ」 「らく」 みたいに。

当然「とてとて」方がドロップは良くなるけど、気楽に遊べる「らく」でも確率は低いが同じものが得られる可能性がある。
こうすれば、装備やテクに自信のあるひとは「とてとて」をやればいいし、普通の野良シャウトなら「とて」か「つよ」「おなつよ」、
復帰者や装備にじしんのない人は「おなつよ」or「らく」
ついでに装備そろってる人が2アカとかでやれないように同時に使える武器に制限をかける。(サルベージてきなプレッシャー設定でおk)
「とてとて」すべての武器防具が使用できる。
「とて」すべての武器防具が使用できる
「つよ」メイジャン武器まで使用できる。(レリミシエンピ・パルスアームズは使用できない)
「おなつよ」メ上記に加えてメイジャン武器も使用できない(防具は制限無し)
「らく」おなつよど同条件だけど、とてもよわい。

こんなかんじなら「らく」あたりはお任せ編成でもクリア出来るくらいの難易度に、なれたり装備そろったりすれば上のランクに挑戦する。
武器しばり問題もそもそも使えない事によって解決するしね。
ここでポイントになるのは「とてとて」と「らく」以外の難易度に関してはドロップ率があまり変わらないようにすることかなー。
「とて」いっても「つよ」いってもあんま変わらないなら「つよ」が線t無くされると思うしね。純粋にもってる武器でどっちいくか選ぶ感じになるように。
結果に影響しないって事でどの難易度の募集もそれなりにされるようになるんじゃないかなと。
「とてとて」「らく」はドロップ率もかなり変わるけど、本当に厳しいくらいで(テンポ無しでVWやるくらい)。らくはレポ踊り子競売で買える装備だけの前衛6人でも勝てるくらいに。
これで自分にあった遊び方見つけられるんじゃないでしょうか。

これで「とてとて」のシャウトに載れない!とかいわれたらもうどうしようもありませんが。

Picopico
03-13-2013, 04:13 AM
努力しないと遊べない~ってのはどのゲームでも普通にあるんじゃないですか?
オンラインであろうとオフラインであろうと敵が強ければ装備そろえてレベル上げて
何度も挑んで攻略法見つけて不足があればまた集めてと、そういうのも努力じゃないでしょうか?
私は自分がやりたいコンテンツでそれが必要であればやりますし
やりたくないコンテンツであればそれをそろえる必要もないわけだから
まず自分が何をやりたいのか明確にすれば答えはすぐ見つかると思います。

それに新規が~復帰組が~と言う書き込みもありましたがそれくらいの事は分かってやってると思います。
もし分かってないでやってるとしたらそいう人はどの道長くは続きません。それにRMTのことかかれてましたが
レリミシエンピは関係ありません。やる人はやるやらない人はやりません新規であろうと古参であろうと
それは中身の人の問題です。そこはネットの書き込みに踊らされ過ぎだと思います。

後こういう縛りの募集しかないというのもありますが縛りがイヤであれば自分で主催するべきです。
募集に乗る事ばかり考えて自分が主催するという選択肢を消していませんか?
自分に合った募集がないと不満を言うなら自分に合った条件で主催をすればいいんです。
それで人が来ないのであればその条件でクリア出来ると思う人が居ないというだけです。
自分に合った条件で人がくるような攻略方法を考えるのもゲームだと思いますよ。

Intersepter
03-13-2013, 06:55 PM
盾発動率を上げた上でレベル差での補正をなくして(タイプ3なら70%固定ぐらい?)、メリポWS全てを5振り出来るようになって、メイジャンよりわずかに劣るか別方面での特色をもつ合成品が追加されて、一人からでも楽しめるコンテンツがもっと増えたらレリミシエンピ必須なんて風潮はなくなると思うのですが。
つまるところ開発さんに頑張って頂けると幸いです(十分頑張ってくださってるとは思いますが)

ADAMAS
03-13-2013, 11:45 PM
既にレリックはユニクロ装備になったという事だと思います。
あえて言わせて頂きます。レリックはユニクロではありません。

貨幣にして約18000枚、ソロで稼ぐとなると「今現在の仕様で」一日/2h(最長)、平均枚数130-150枚
※シ99、獣99、武器はメイジャン99程度、防具等は基本AF3+2&VWドロップ品等
毎日ログイン出来たとして、間を取って140枚/日だとしても約130日(128.57...日)掛かります。

どういう定義でユニクロと仰っているのか、自分には理解できませんでした。

ついでに言うなら、流出量が多い=多数のプレイヤーに出回ったのではありません。
「取れる、作れる」人が複数所持&裏の緩和に「対応出来た」一部の人が所持出来た為です。
言うのは容易く、やるのは難しい。それがレリックだと私は思います。

そんでもってもう一言。
「3ヶ月もあれば~」は俗に言う「ネ実補正」です。真に受けてる人は考えを改めた方いいかなと。
※毎日2時間キッチリログイン、狩場もほぼ独占、それでどうにかこうにか18000枚集めれたのは
新裏緩和実装当時から暫くの間だけ。今じゃ取り合いヒドくて、時間帯選ばないとかなり難しいです。
いわずもかな、要装備ってこともお忘れなく。


後、これは別件なんですか1つモデレーターさんに問いたい
今まで自分は使ってきませんでしたが、「廃人」って差別用語じゃないんですか?
正直今まで対応されてないことに違和感を感じます。

そういう「目」で見てるんでしょうか……。

◇ソロで140枚程度?おかしくねぇか?って方へ。

Minamikun
03-14-2013, 03:28 AM
「努力しないと遊べない。と思ってしまう仕様?について」ですが別にすごい装備なくとも遊べるコンテンツはあります。VWはフレから入ってくる嫌な情報(パルス装備がでなくて500戦とか)のみで去年の12月までまったくやっていませんでしたけどはじめてみると案外楽しいものです。ジュノST3以降は時間はかかりましたけど連戦を主催して進行しました。あとは水晶龍残すのみとなり拡張出る前までにぜひとも終わらせておきたいと考えてます。

主催してみてわかったのですが参加者全員がレリック、エンピ持ってるわけではないです。属性99だったりVW武器だったりしますが動きさえしっかりしていればちゃんと連戦できています。なので怖がらずに参加、または主催してみてください。

主催なんてやりたくない!面倒だ!って方もいるかもしれませんがやってみると意外と楽しいですよ!
攻略構成をWikiや先行者のブログなどを参考にして考えたりするの面白いです。あと一番はやっぱり大人数でって点ですね。楽しい方いっぱいいて面白いです。久々にフレンド登録とかやりました!

Matthaus
03-14-2013, 04:48 AM
初期に作った人からすればレリックはユニクロですよ。

全ての人が、裏で集めているわけではありません。
毎日限られたプレイ時間を裏だけに費やすわけにもいきません。
毎日が日曜日の人なら、毎日空いている好きな時間に行けるでしょうが...

私は、地道に貯金して買い集めているので、完成までまだこの先何年も掛かると思います。

裏でギスギス取り合いしながら集めると、精神的に病んでしまいますので、
気長に自分のペースで進めております。

ギルで解決しようと思ったら、総額1億以上の資金が必要になります。
それを稼ぐ苦労を考えると、ユニクロだなんて言い切れませんね。

初期の人の感覚は私には理解できませんが、現在の仕様でも私にとっては、高嶺の花です。

まあ自分の最大目標でもあるので、エクスカリバーが完成したら、燃え尽きてしまうかもしれませんね。
そう言う意味でも、このまま完成させない方が良いのかもしれません^^;

私にとっては今でも憧れの装備なので、軽くユニクロと言い切って欲しくないです。

ADAMAS
03-14-2013, 07:35 AM
初期に作った人からすればレリックはユニクロですよ。
反射レスっぽいので先に謝っておきます、スミマセン。

他に例えるのもどうかと思ったんですが言わせてください。
旧時代のレリック、車スキーな自分から見たら「超高級外車」です。
で、今のレリックは手の届く範囲になりつつありますがそれでも「高級外車」です。

お金持ちに「これ?あぁ安いもんだよ」と言われても「ヘー」としか……。

CountDown
03-14-2013, 10:04 AM
レリックをユニクロと言い切れる人は、いわゆる「廃人」で、通常の人とは感覚が違うと思いますよ。私ですか?緩和前に1つ作りましたので、廃人と言われても、否定はしません。色々と言いたい事はありますが、不毛なので以上です。

Acerola
03-14-2013, 12:53 PM
流出量が多い=ユニクロというイメージで間違ってないと思いますが。
そこに悪いイメージを植えつけてるのはユニクロという言葉を利用してる
側にすぎません・・・。

Selescat
03-14-2013, 12:54 PM
緩急話題



閑話休題だったorz
某サイトで突っ込まれて初めて気が付いた(;´Д`A ```

はずかしいぃぃぃぃ(*´Д`*)

Jhonny
03-14-2013, 06:19 PM
スレタイ「努力しないと〜」ですが、
何を「努力」と言うかは人によって全然違うので難しいですが。

リアル/ヴァナの如何に関わらず、何をやるにしても「努力」はするものですし、
だれでも「努力」しているのですよ。

それを「苦痛」と思うか「楽しみ」と思うかの違いだけです。

やりたい事をする為に道具を揃える。
その為にアルバイトをする。
 〜よくある話じゃないですか。

「努力」を「苦痛」と思う様になったら
もう「遊び」では無いのですよ。
そうなってしまったのなら、他に「楽しめる」物を探す事をお薦めします。

FFはゲーム(遊び)です。「苦痛」と思いながらでもやらなきゃいけない「仕事」ではないのですから。

Elshel
03-14-2013, 11:26 PM
努力したくないと言っている方へ。

誰も別にあなただけに努力しろなんて言ってないんですよ。

一緒に遊びたいならあなた「も」努力してください。

できないなら【さようなら】。ただそれだけのことなんです。

setu
03-15-2013, 12:14 AM
アドゥリンのコンテンツはふらっと好きなジョブ、好きな装備で行って遊べそうだ:)

Eiiti
03-15-2013, 03:07 AM
モグボナンザのシステムを利用したら楽しく遊びながら
高性能なアイテムを手に入れられるコンテンツが
出来るのではないかと思いました。
モグボナンザは5桁の数字を組み合わせて高性能な
アイテムを貰えるイベントだけど
5桁の数字を5種類のモンスターに置き換えてみては?
フィールドに何十種類ものモンスターを徘徊させて
ある特定のモンスターを順番に5体倒す事でフラグが立ち
高性能なアイテムを敵が落とす様になるという仕様で
コンテンツを作ったらライトユーザーにも楽しんで
貰えるのではないかと思います。
倒すモンスターの順番はリアルで一週間(コンクエスト集計)
毎、もしくは誰かが一等を引き当てた後に入れ替わる仕様に
するのがいいと思います。

今までのコンテンツは強いボスを倒して良いアイテムを
得るというものばかりの様な気がします。
ロールプレイングとしては当たり前の事ではありますが
その当たり前を打破してコンテンツを作ってみては
どうでしょうか。

ADAMAS
03-15-2013, 06:50 AM
SLKさんとのやり取りをコレ以上続けても不毛でしょうから、返信は控えますね。
ソレとは別に。

「努力」を「苦痛」と思う様になったら
もう「遊び」では無いのですよ。
そうなってしまったのなら、他に「楽しめる」物を探す事をお薦めします。
全くその通りだと思いました。ただ、それが出来ないのか出来難い環境なのかってところかなと。
前者はほぼ甘えでしょうから、動いて!としか言えませんし
後者であれば単純にコンテンツ不足でしょうから、開発発言の「今後は~」に期待するしか……。

待つのも動くのも当人次第でしょうから、外部から何言っても野暮なのかもしれませんね。
とりあえずスレ主さんにはもう言うことはなくなりました。後は流れを見ていたいと思います。

Dacco
03-15-2013, 11:37 AM
そろそろこのスレッドも終わりでいいんじゃないかね?

この手の話が煮詰まったら訪れる、主観ぶつけ合いフェーズに突入してるので、この先大きな進展はないでしょう。
有意義な、目からうろこが落ちるような話は、もう出ないと思う。

TDSK
03-15-2013, 11:55 AM
 みんな初心者に優しくないよね(苦笑)
やることが多すぎて構ってる暇が無いっていうのもあるのかもしれない。
ただ、甘えてるとかそう言うものだとか言う意見もちらほらあるんだけど
よく考えてみなよ。まだ自分たちが始めた頃って普通にレベル上げもできたし
二~三時間待ちとかしょっちゅうでリーダーがメンバー探してる間だらだら
PTメンと会話してたよね。人探しは苦痛だったけどそう言う時間って結構好きだった。
それに装備とかAFと競売武器で十分だったじゃない。
確かに昔と比べれば移動時間の短縮やらで便利にはなったけど
その分鬼のような繰り返しコンテンツに時間を費やす日々。
忘れてほしくないのはここで投稿している方々というのはどちらかといえば優秀なんですよ。
プレイヤーとして。客観的に見てね。トップはほんと凄いのいるのでそれに比べたら
って思っちゃうかもしれない。いつの間にかトップ集団のレベルが上がってくるに連れて
FF11って難解なゲームになっているんだよね。ほんと手間も時間も掛かる。
開発も簡単にクリアーされると困るからどんどんどんどんゲーム自体を難しくしてるわけ。
だから初心者がみたら引くよね(苦笑)
俺自身もこれがオフラインパッケージものだったらとっくに投げて置きゲーになってる。
てか実際置きゲーだらけだけどFF11だけはなんとかやってる。
徐々に徐々に10年近く掛けて難易度が上がってきてるからつい忘れがちなんだけどね。
でもFF11って実際面白いんだよね。
だからこそ狭き門になりがちな入り口をもっと広げて欲しいなとも思います。
スタートダッシュ用に何か補助的なものあってもいいんじゃないかな。
いきなり超難問吹っかけられてできなければやめろって無茶ですわ。
アドゥリンのレイドというコンテンツでみんなで一緒に遊べるかなーってのは思うんだけど
大人数過ぎると返って交流の妨げになってると思う。ので3人~6人で遊べるコンテンツを
充実させて欲しいですよね。

Dacco
03-15-2013, 05:16 PM
みんながTDSKさんのいうような問題の解決を議論してるんなら意義あるんですけどね。

本当に初心者救済と言う命題なら、真剣に議論すべきだけど、もう既に話が外れまくっとるので。

Chemry
03-15-2013, 06:09 PM
流出量が多い=ユニクロというイメージで間違ってないと思いますが。
そこに悪いイメージを植えつけてるのはユニクロという言葉を利用してる
側にすぎません・・・。

 ユニクロ装備とは廃人的な作業をしなくても手に入れることができる装備のことを言います。流通量が多い装備が必ずそれに該当するかどうか、FF11用語辞典の「ユニクロ」もしくは「ユニクロ装備」の項目を読んでよく考えて頂きたいものです。
 さんざん既出かもしれませんが、常にトップなコンテンツをやりたければ廃になるしかないのはFFXIでも当たり前かと思われます。ただし、75時代のエンドコンテンツの全てがHNM装備必須とか廃な装備必須であったかどうか、もしそうでなければ、これからのエンドコンテンツの難易度はどうあるべきか開発の方々にはしっかり考えて頂きたいものです。
 私見ですが、FFXIはトップを走ってる人のコンテンツばかり入れて、そうでない方々に対してあんまり気を使ってない気がしますね。

Vient
03-15-2013, 06:37 PM
アビセアではエンピリアンウェポンや装束を製作・強化するために、努力する主催者が次々と沢山誕生しました。
特に、エンピリアンウェポンの製作・強化の努力をする主催者達の募集に乗ることで、エンピリアン装束を+2にすることすら可能になっていたことを忘れていませんか?。
このような努力をする主催者達の存在が無ければ型紙収集さえクエスト頼みだったかもしれません。
そして努力をする主催者達に育てられた人々から、新たな主催者が生み出されていきました。

努力する人が努力した結果、努力しない楽をしたい人達も遊べる世界が構築されたのです。
この好循環が結果的にコンテンツ活動専用LS崩壊とエンピリアンウェポンの大氾濫をもたらしましたが。


今は1人で努力すれば足りることが多いです。
努力をする人が努力した結果、努力しない人達が遊べない世界が構築されていくのです。

努力をする人が努力した結果、努力しない楽をしたい人達も遊べるコンテンツを作らないといけません。
昔のLV上げPTが、少なくとも自分にとってはそうでした。
LV上げPTとは、LVを上げる努力をするための手段として主催するという努力をする人が、LVを上げる努力はするが、主催する努力は楽をしたい人達5人を集めて行う行為です。主催する努力をする人を生み出す仕組みが必要でしょうね。


ここまで書いて、何か似てるな~と思っていたら、気づいた。
会社経営で語られていることと同じだと。

アビセアでは成長主義?人材育成主義?路線が形成されていた。
それがヴォイドウォッチ&デュナミス非専有化導入時点から成果主義路線になっている。
LVキャップ開放などその後の追加もそれをどんどん加速、先鋭化させていっている。

このまま成果主義路線だと人が育ちません。
特に問題なのが、主催する必要が無いので主催者が育っていかないこと。
主催者が育っていかないので募集が無くなっていく。
募集が無くなるから運営、攻略法、技量などの経験を積めずに人が育たない。
人が育たないから人材が居ない、足りない。
人材が居ない、足りないからジョブや装備縛りが発生しだす。
ジョブや装備縛りが発生しだすから遊べなくなっていく。

この循環を戻すには、努力をする人=人を育てる者=主催者であればいい。
そして主催者は努力をしない楽をしたい人達の救世主です。
エンピリアンウェポンは主催者と言う名の救世主を沢山生み出しました。
メイジャンモーグリは本当にヴァナディールを救っていたのです。


追記
努力しないでは不適切だったと自分も得心、納得したので修正しました。

Khaos2011
03-15-2013, 10:53 PM
過去の書き込み読んでませんので重複あったら失礼。

努力しないと遊べないコンテンツがあってもいいと思う。そこに辿り着く成長自体が醍醐味と思うので。

しかし、努力せずに気軽に遊べるものもあってもいいと思う。
例えば、パズルとか、シューティングゲームとか、アクションゲームとか、アドベンチャーゲームとか、
こういうのは既に別ゲームで大量に出回っているので、なにもFF11に求めなくとも直ぐに手に入るはず。

しかし、それでは面白くないのでネタを少々。別世界の実装です。

例1.30分~100分のコンテンツで、別世界では最初から全員同じ装備、スキルが与えられ、
   その世界での成績に応じて既存の世界で何か報酬をもらえる。

例2.別の世界が存在し、既存の世界と別の世界は自由に行き来できるが装備は移動できず、
   スキルは世界毎に別々に成長する。
   別の世界では、成長スピードは10倍速いが、キャラクタの累積プレイ時間には
   リアル30日間という限度があり、限度に達する度に、別世界の装備・スキルはリセットされる。
   別の世界での成績に応じて既存の世界で何か報酬をもらえる。

要はローグ・クローン(トルネコ、シレン)みたいな要素の実装ですよ。

nyu
03-16-2013, 12:29 AM
それは違います。
主催に乗っかる人も努力する人です(いわば一緒に努力する人)。
努力しない人とは応募することもせずに、ただ口をあけていれば餌が貰えるようにしろと主張する人です。社会に例えるならニートが”努力しない人”です。

のんべんだらりと楽しめるコンテンツがあったっていいのではないかと。
モグハウスや栽培、99キャップ以前のコンテンツとか、肩ひじ張らずに遊べるものも有ると思いますし。
75時代のBCGやカンパニエなんかは結構良い事例です。

逆に、新ナイズルやレギオン、VW後半のような「それなり以上の経験や装備」が必要なコンテンツになれば、
全員の力が必要な訳で参加条件で絞ったりするのも仕方ないわけですが。


スレ主ほど「努力しなければ遊べない世界」だとは思いませんが、
野良募集の多くが「それなり以上の経験・装備を条件にしているコンテンツ」に
なってしまっていることの方が問題・・・というよりは
今のヴァナの傾向であり、ライト層にとって遊びにくく見えてしまう現状を表している気がします。

SevenEyes
03-16-2013, 07:28 AM
「努力をしないと遊べない」

努力って人によって、感じ方や捉え方が異なると思うので、とても判断が難しいですよね。
現在主流のコンテンツでいえば、ナイズル、サルベージ、VW、レギオンなどでしょうか?

確かに主流のコンテンツなどの募集は、ジョブや装備などの縛りもありますし
万人が気兼ねなく参加出来、努力してない方が努力してる人と同じ環境で楽しめる物では無いかも知れません。
ですが、募集の際などに制限をつけて募集するのは、あくまで主催者の意思思考なわけで
そのコンテンツが、必ずしもその制限に則ったものでしか、楽しめないというものではないと思います。

フラグやキーアイテム的なものの取得、クエスト進行なども努力して得るのは必然。 
努力なくしては、全ての物事何も解決も出来ませんし、努力があるからこそ
攻略したときの達成感や、欲しい物を得たときの喜びがあるのだと思います。
ゲームってそういうものですよね?
ロープレは、ボスを倒すためにレベルを上げる、より良い装備を買う、集める努力。
シューティングは、ラストステージに行くために、敵の弾を回避しながら進む努力。
格闘ゲームなども、相手の攻撃を上手く交わし、制限時間内に相手を倒す努力。

FFⅪも同じだと思います、やはり楽しむためには努力は必要不可欠。
人によって努力の度合いは異なりますが、自分が出来る範囲での努力は最低限必要ですよね。

努力なくして事が簡単に進む、強くなる、最強装備が手に入る
これってゲームとして面白い(楽しい)のかな?

Amagami
03-16-2013, 08:14 AM
ここバトル関係だけっぽいけど、おれ釣りでめちゃめちゃ努力してると思うわー。だがそれがいい・・・

CheddarCheese
03-16-2013, 12:40 PM
のんべんだらりと楽しめるコンテンツがあったっていいのではないかと。
私もそういうコンテンツが欲しいと思います。
ヴァナフェスで発表された、マイ牧場(仮)に期待してたんですが情報が出てきませんね・・・。

Vient
03-16-2013, 09:30 PM
それは違います。
主催に乗っかる人も努力する人です(いわば一緒に努力する人)。
努力しない人とは応募することもせずに、ただ口をあけていれば餌が貰えるようにしろと主張する人です。社会に例えるならニートが”努力しない人”です。

申し訳ないです。お詫びします。この場合努力のしない人では不適切でした。

自分にとって誰かの主催に乗ることは、主催する努力を怠ったこと、楽をしたことと同意義でした。
主催者のおかげで楽をさせて貰っている。普通にそう思っていました。
楽をしているかもしれませんが、確かに努力を怠っているわけではありませんね。

Selescat
03-17-2013, 11:49 AM
 みんな初心者に優しくないよね(苦笑)
やることが多すぎて構ってる暇が無いっていうのもあるのかもしれない。
ただ、甘えてるとかそう言うものだとか言う意見もちらほらあるんだけど
よく考えてみなよ。まだ自分たちが始めた頃って普通にレベル上げもできたし
二~三時間待ちとかしょっちゅうでリーダーがメンバー探してる間だらだら
PTメンと会話してたよね。人探しは苦痛だったけどそう言う時間って結構好きだった。
それに装備とかAFと競売武器で十分だったじゃない。
確かに昔と比べれば移動時間の短縮やらで便利にはなったけど
その分鬼のような繰り返しコンテンツに時間を費やす日々。
忘れてほしくないのはここで投稿している方々というのはどちらかといえば優秀なんですよ。
プレイヤーとして。客観的に見てね。トップはほんと凄いのいるのでそれに比べたら
って思っちゃうかもしれない。いつの間にかトップ集団のレベルが上がってくるに連れて
FF11って難解なゲームになっているんだよね。ほんと手間も時間も掛かる。
開発も簡単にクリアーされると困るからどんどんどんどんゲーム自体を難しくしてるわけ。
だから初心者がみたら引くよね(苦笑)
俺自身もこれがオフラインパッケージものだったらとっくに投げて置きゲーになってる。
てか実際置きゲーだらけだけどFF11だけはなんとかやってる。
徐々に徐々に10年近く掛けて難易度が上がってきてるからつい忘れがちなんだけどね。
でもFF11って実際面白いんだよね。
だからこそ狭き門になりがちな入り口をもっと広げて欲しいなとも思います。
スタートダッシュ用に何か補助的なものあってもいいんじゃないかな。
いきなり超難問吹っかけられてできなければやめろって無茶ですわ。
アドゥリンのレイドというコンテンツでみんなで一緒に遊べるかなーってのは思うんだけど
大人数過ぎると返って交流の妨げになってると思う。ので3人~6人で遊べるコンテンツを
充実させて欲しいですよね。

個人的な感想で申し訳ないんですけど
「みんな初心者にやさしくない」のではなく
一部の緩和希望されている方が初心者(ライト)を盾にしてるから
努力してくださいと答えてるだけです

自称ライトの人がライトがどうとか初心者がどうとかを理由にレスしてなければ
私はここまで反応したりはしてないと思います(´・ω・`)

閑話休題w

例えば私の場合(自己満足なことですが)
Lv99限界突破のシャウトがあれば暇つぶしになるな~wとか思ったりして
割と手伝ってる方ですよ(´・ω・`)

Yzuriha
03-17-2013, 12:01 PM
初心者救済以外にもこのスレであげてる問題はあるんじゃないかな
ジョブ縛りとか武器の問題とかも
あぶれる人数の救済があるともう少し何とかなりそうだと思うんですよね。

バローズ関連でもでていましたが、なんでも6人という人数で
きっちり区切られてしまうことによりいろんな人やジョブで
遊ぶ機会を減らしてるとこはあるのではないでしょうか。
決まった人数でしかいけないから、クリアするためには決まったジョブになり遊ぶ余地が作れないと。

ENMとかリンバス、サルベージのように上限はあるけど少人数は2、3人くらいでいけて、
6人より多くても一緒に遊べるシステム
カンパニエや、ビシージのように好きなジョブで集まって遊べるコンテンツ
そういうのが増えると、誰かあぶれる、人が足りない、ジョブがないという問題が
解消できる場面は増えるんじゃないかと思います。

Dhalmel
03-17-2013, 12:30 PM
カンパニエやビシージで得られる戦績交換品に追加がないのも原因かと思います。
ライト層で装備の面で参加できないコンテンツがあるのは確かなので
戦績次第にもよりますが、ヘビーまたはそれに準じる人たちにはあまり必要とされないあたりの装備品を追加することで
とりあえずカンパニエやビシージなど気楽に参加できるコンテンツで戦績をたくさん稼いでもらって
装備品を整えながら段階的により上位のコンテンツに参加できる状況に持っていけるのもいいかな、と。

バローズがそれにあたりますが、中にはまだ縛りがある、とおっしゃられてる方もいるようなので
カンパニエ等一人で参加できるコンテンツでステップアップする方向性があれば救済にもなるんじゃないでしょうか。

しかし「努力したくない」のであればこの案すらもダメそうですね・・・

Knaria
03-17-2013, 12:45 PM
スレタイの「努力」という言葉を「準備」に置き換えてみれば、
喧々諤々の議論になるほどのことでも無いと思います。
そのコンテンツをやるにあたって必要な「準備」をすることは、
当たり前のことであって、
武器、装備、薬品、食事、人集め、戦術などの敷居の高低があるでしょう。
RME必要なのか競売武器で良いのか、あるいはクラーケンクラブやリディルが必要なのか。
固定定時のLSに所属していることが必要ならば都合で参加が難しい人も出てきます。

「努力」しても必要な「準備」の出来ない人、必要なことの「用意」が出来ない人はダメでしょう。

参加のしやすさの敷居の高低は、ここ最近のコンテンツは主観的ですが高いと思います。
ですが、松井Pの「必要なコンテンツが行き渡ってない」と言う見解で、
これから先にコンテンツで様々なものが追加されるでしょうから楽しみにしています。

Melchi
03-17-2013, 05:42 PM
FF11ってコンテンツは豊富にあると思うのですが、そこに至るまでの過程が分かりにくいのが多いんですよね;
PCで情報調べればすぐですが、それが環境的に難しい人も居るのでゲーム内だけで分かりやすくする調整はしていただきたいですね。
†FF14なんかはその辺丁寧に作られていましたので、クエストやミッションで一々情報を調べなくても遊べる事が出来ました。

TDSK
03-18-2013, 11:27 AM
 VWの解決案のひとつとして提案したいのは、
HNMのドロップ装備品をクルオと交換する方式に
変えてみたらどうなのかな。
 中には300~500戦してもドロップしないって方もいるので、
せめて100戦したら確実に手に入るくらいに調整したほうがいい。
12連戦して取得クルオが大体大雑把に30万くらい。
それの十倍程度で300万クルオ。
パルス管を60万クルオで交換する。
敵の強さで参加できるできないはあるけれど一度クリアーしたら
クルオと交換できるようにすればエンピがなければ絶対って程でもなくなるのでは。
直取りできたらラッキー程度で。
設定しだいでは楽ではないけども選択肢が無くなってどうしようもない状態は回避できる。
それと同時に五行 型紙 のNMの取得クルオ量も調整してそちらも活性化を。
でバスティオン ドミニオン 戦績にヴォイドダストを追加。
相変わらずジョブの不均衡やらそう言う問題は残るけれども、全然手出しできない状態
が、やってれれないことはない状態になる。
賛否は分かれるだろうけどやっても取れない状態が続くと普通萎えるよね。
それよりもやれば何とかなる位で丁度いいのでは?
へヴィーメタルは10万クルオ程度 へヴィーメタルポーチで100万
リフトシンダーとリフトドロスは100万クルオで実質の緩和にもなるだろうし
今の状態でVWを続けるくらいならこう言った手段を追加することで
不満解消につなげていくのもひとつの策なのでは?
例えVWが下火になったとしても乱獲 アビセアNM討伐等でクルオ取得に機会はあるでしょうしね。

 

katatataki
03-18-2013, 03:51 PM
俺的殴り書き的まとめ

・ジョブ縛りだけでも面倒なのに、激しい装備縛りまで求められるコンテンツが増えると余計に面倒
 頑張って好きなジョブのレリミシエンピを一つか二つくらいは作れても、ジョブチェンジシステムに合わせて、
 手持ちジョブ分までカバーしきれるかとなると、それは努力を楽しむ領域を超えて苦痛になる。
 ジョブに個性を求める派は考慮してくれないんだろうけれど、一部のメリポにしても、激しい装備縛りにしても、
 状況に合わせてジョブチェンジしてジョブを出すという事さえ、できにくくなっているのが現状。

・レリック=「三ヶ月程度で作れるユニクロ」なら、バランスブレイカーと判断されれば、容赦なく弱体どうぞ
 努力して作ればいい程度で済まされるものなら、逆に言えばいくらでも弱体していいってことになる。
 たとえ弱体されても、
「努力して別のジョブの別の武器作ればいいじゃないそのジョブが好きなら、
努力した結果を失いたくないなら、弱体された装備で努力しなさい」
 で、この話はおしまい。
 オデすごく頑張った。頑張って強複数マジムン使い続けた。でも鶯つよーい。強マジムンよりつよーい^^
 一部のバランスブレイカー装備は、単純に激しい装備縛りの元になっているだけではなく、
 ジョブの役割も食いかねない。
 俺の中での優先順位は、ジョブの役割>>「三ヶ月程度でできるユニクロ装備」
 装備一つ如きでジョブの席を奪う方が言語道断。明確なバランスブレイカーとなっているのなら弱体もやむなし。

・あふれ返ったレリミシエンピとの差を埋める実に単純な方法は、99未満のレリミシエンピの弱体
 特にエンピは90止まりが多いので有意義。格差をつけることは必ずしも悪い事ではない。
 ただ、上に行くほど人口は少なくなる傾向で、上への諦めがつく形が望ましい。
 今は持つ者と持たざる者の二極分化な傾向。

・ゲームの衰退を危惧している人と、ライト層を盾にしている人
 実際、ライト層を盾にしてただ楽をしたいだけという人もいるかもしれないが、それは完全に論外。
 スレのテーマが気にくわないという人は、全てを後者で一緒くたにしようとしている傾向だが(失礼な……)、
 実際問題、格差の壁が広がるとついていけない人間は辞めていく。
 人口減少は鯖統合を産むし、格差のせいでの人口減少となると、さらなる格差の加速になるわと、
 悪いことでしかない。
 この点は何度も指摘されているにも関わらず、努力しなさい派は触れない。
 あらゆる格差も勝ち抜く覚悟がある、我慢大会レースで最後まで生き残るという覚悟があるなら上等。
 でもトワサイオーラ絶対防御修正されて「頑張るよー^^」ではなく、「何で弱体するんだよ!」とかちょっと……

・決定的な格差の壁をどこに設けるか
ライト、準ヘビー未満ライト以上、準ヘビー、ヘビーの四つの層のうち、
ヘビーと準ヘビーに壁があって、他はダンゴという形が理想的な格差な気がしないでもない。
今は準ヘビーと準ヘビー未満ライト以上の間に壁という形なので、とても悪い構図になっているような。

・すでに開発はこの問題を直視しているし対策も考えている?
 インタビュー等でレリミシエンピ必須募集にはしないようにすると、答えているらしい?
 ただしその対策方法が一部怪しいというか、相変わらず明後日を向いている。
 アビセア全盛期には息をしていたコイン武器が、メリポWSの登場によって呼吸停止したにも関わらず、
 取得の緩和によるテコ入れをする時点でお察しレベル。魅力の無い武器の取得緩和してどうするのか。
 この方策を見た限り、他も期待しにくいとネガティヴになってしまう。
 ユーザーの抱える問題を理解してくれた→問題の解決の答えもわかってくれた→でもその答えには届かない方法
 あと一歩でいいから、開発とユーザーの間にある理解の溝を飛び越えて欲しい。


重要なのは一番下。

CheddarCheese
03-18-2013, 06:50 PM
俺的殴り書き的まとめ
煽りや皮肉でなく文章そのままを受け取るならネットの情報に踊らされ過ぎていますね。
それと目先の状況しか見えてないと思います。短期間で装備の上限との差を詰める様な調整はマイナスでしかないです。

Marshall
03-18-2013, 07:38 PM
実際問題、格差の壁が広がるとついていけない人間は辞めていく。
人口減少は鯖統合を産むし、格差のせいでの人口減少となると、
さらなる格差の加速になるわと、悪いことでしかない。
この点は何度も指摘されているにも関わらず、努力しなさい派は触れない。
あらゆる格差も勝ち抜く覚悟がある、我慢大会レースで最後まで生き残るという覚悟があるなら上等。
でもトワサイオーラ絶対防御修正されて「頑張るよー^^」ではなく、「何で弱体するんだよ!」とかちょっと……


ここが、わかんないね。格差あってついてけないのが辞めてくのはまぁいいですわ。
ついていくだけが「遊び」だと思ってる連中が、ついていけなったら「遊び」が無くなるわけだしね。
辞めるのはわかる。

でも、そのついていけない人への配慮を我慢レース走ってるプレイヤーにしろと?
そもそも、運営サイドが現状で新規増やす努力など皆無、低レベル帯へのテコ入れもほぼない。
レベリングは死んでまった。増えるコンテンツはエンドコンテンツで俗に言うヘビー層向けばかりの実装。
こういう状況下でヘビー層はライトがついてこれる様に手ほどきしろと?
ユーザーが将来の繁栄を危惧してライト層保護に努めろと?

(開発がまずは既存のヘビーユーザーに楽しんでもらう方針が先に来てるのはわかった上でかいてます)

ちょっと意味がわからない。
人口減少に歯止めをかけるプレイをユーザーは心がけなきゃならんのか?運営の対応が特に無い現状で。
さらに、ゲーム内でのやりこみ要素等をガンガンやって楽しんでる連中の存在は、人口減少の要因だと?

弱体云々はともかく、そこいらへんをユーザーに言うのはお門違いだと思うのですが?

俺は「努力しなさい派」ではないですが、ちょいと疑問でしたので。

katatataki
03-18-2013, 09:29 PM
ここが、わかんないね。格差あってついてけないのが辞めてくのはまぁいいですわ。
ついていくだけが「遊び」だと思ってる連中が、ついていけなったら「遊び」が無くなるわけだしね。
辞めるのはわかる。

でも、そのついていけない人への配慮を我慢レース走ってるプレイヤーにしろと?
そもそも、運営サイドが現状で新規増やす努力など皆無、低レベル帯へのテコ入れもほぼない。
レベリングは死んでまった。増えるコンテンツはエンドコンテンツで俗に言うヘビー層向けばかりの実装。
こういう状況下でヘビー層はライトがついてこれる様に手ほどきしろと?
ユーザーが将来の繁栄を危惧してライト層保護に努めろと?

(開発がまずは既存のヘビーユーザーに楽しんでもらう方針が先に来てるのはわかった上でかいてます)

ちょっと意味がわからない。
人口減少に歯止めをかけるプレイをユーザーは心がけなきゃならんのか?運営の対応が特に無い現状で。
さらに、ゲーム内でのやりこみ要素等をガンガンやって楽しんでる連中の存在は、人口減少の要因だと?

弱体云々はともかく、そこいらへんをユーザーに言うのはお門違いだと思うのですが?

俺は「努力しなさい派」ではないですが、ちょいと疑問でしたので。

ちょっと俺の考えとは違うポイントも含まれちゃってますが、答えられるところだけ。

配慮はして当たり前の事ですね。 ただし、具体的に何かしろとまでは言いません(俺はね)。
「ユーザーにどうこう活動しろ」なんて答えを望むより、せいぜい
「辛いと訴える人もいる事くらい理解したら?」と言ったとこですかね。
まあ、今理解できない人は、行き着くとこまで行かないと理解できないのかもしれませんが、
今はその分水嶺といったとこですし、行き着く所に行く前で、嫌な流れはストップしてもらいたいものです。
でも我慢レースしている側でも、すでにそれを見抜いている人はいますよね? 俺以外にも。多分。

そもそもの発端が「努力のハードルがキツすぎる」→「甘えるな。努力しろ。できなければ来るな」なので、
「そんな極論で突っぱねて嫌なら辞めろで済ませていたら、どんどん人いなくなるでしょ」と返すのは、
何らおかしいやりとりではないです。
何で「ハードル高すぎる」と言っているの対し、「努力しろ」だけで片付けたがるのか。その辺に答えがありますね。
「ああ、辛いと思ってる人も多いんだな。じゃあちょっと緩和してあげたら? これこれこういう方法で~」
これが俺は普通な反応だと思います。
「どんなコンテンツも参加させろ」「レリミシエンピ簡単に取らせろ」とまでなると、流石に図々しい主張だと思いますが、
メインコンテンツと銘打たれちゃったVW辺りで、過度な装備縛りもどうかと。

仮に我慢レース求める側が騒ぎ続けて、それを開発が聞き入れて、
我慢レースを悪化させたとあれば、衰退の責任の一端がユーザーに無いとは絶対に言えませんね。
格ゲーなんかはそれで衰退し、今は制作側もユーザー側も考え改めてますし(それにしたってうまくなる努力は絶対必要だが)。

また「他の層のために、うちらの層は我慢しろってのか!」と感じ取るのは、極めて自己本位的な受け取り方かと。
いろんな層の人が同じゲームしているという事を考慮しないといけませんし、
どちらも自分向けにばかり合わせてもらいたがっていないで、譲歩しあえたらいいかと思います。

それともう一つ。ぼっ……もとい野良活動しかしてない人はわからんかもしれないけど、
いろんな層のアレや知り合いがいる者からすれば、キツキツの世界嫌がって辞めていく人達見るのは、
全くいい気分はしませんから、口出したくもなります。

Marshall
03-19-2013, 12:17 AM
そもそもの発端が「努力のハードルがキツすぎる」→「甘えるな。努力しろ。できなければ来るな」なので、
「そんな極論で突っぱねて嫌なら辞めろで済ませていたら、どんどん人いなくなるでしょ」と返すのは、
何らおかしいやりとりではないです。
何で「ハードル高すぎる」と言っているの対し、「努力しろ」だけで片付けたがるのか。その辺に答えがありますね。
「ああ、辛いと思ってる人も多いんだな。じゃあちょっと緩和してあげたら? これこれこういう方法で~」
これが俺は普通な反応だと思います。

また「他の層のために、うちらの層は我慢しろってのか!」と感じ取るのは、極めて自己本位的な受け取り方かと。
いろんな層の人が同じゲームしているという事を考慮しないといけませんし、
どちらも自分向けにばかり合わせてもらいたがっていないで、譲歩しあえたらいいかと思います。



なるほどねーありがとねー。

「ハードルが高すぎる」って人に「努力しろ」って言うのは大前提があるんですよ。
そこの前提が問題なければ「ハードルが高すぎる」って人が緩和を求めるのはなんら文句ないんすよ。
俺も普通の反応だと思います。

前提ってのは、その「ハードルが高すぎる」って何に向かって言うのか?って話です。
コンテンツそのものや運営に言うのなら先述の通り理解できます。
程度問題はまた別のお話だと言う方はいるでしょうがw
ただ、その前提がユーザーに向かうとなると「違うんじゃね?」と言いたい。
こっちの連中に混ざりたいのなら「努力してる人」でお願いしますってだけです。
酷い極論になりますが、混ざりません!だからハードル下げてください!って言うのなら筋も理屈も通ってると思いますよ。

いろんな層の人が混在する世界なのは理解してますが、
自分本位も何もサービス提供側から出されている遊びをしているだけですからね。
運営が他の層向けの遊びを提供できてないのに、そこを我々ユーザーに言われてもとw

もちろん、一緒に遊ぶコンテンツがあってもいいし、それぞれがそれぞれで遊ぶコンテンツもあっていい。
また、同じコンテンツでも素早く攻略できる連中もいれば、ワイワイ(チンタラ)やって攻略する連中がいたっていい。
なのに努力してる連中のところに、努力したくないけど混ぜてくれと言ってくるのかが理解できない。
あげく、縛りがキツイですwと。

各々が身の丈にあった遊びをすればいいだけだと思うんですがね。
「努力はしたくないです。でも混ぜてください」
これに対してNOと言うことがどれだけ悪いことなのかがわかりません。
これを受け入れることが我慢すると言うことならば、これを言った人は何を譲歩してるのかなと。

努力して遊ぶ人は遊ぶ、そうじゃない人はそうじゃない人たちと遊ぶ。
中にはこれらの人が一緒になる物があっても当然良いとは思うけど、別なものがあってもいい。
今は、別なものばかりで「そうじゃない人」向けの物が無いだけ。
運営サイドの方針のが問題だと思いますがねwww

Momomo
03-19-2013, 02:32 AM
自分に見合った遊び方見つければいいんじゃないですかね?

NekoMania
03-19-2013, 04:49 AM
このスレまだ続いてるのにビックリしたw
ついでにカキコ。

取り合えず私見交じりの結果としては...

MMORPGは度合いは違えど、ある程度の努力するのが大前提に作られています。
特に高難易度のコンテンツに参加する以上は相応の努力が必要、
主催をする・高性能装備揃える・プレイヤースキルを磨く等。

ゲームだし努力なしで遊びたい・最強を目指したい・最強装備が欲しい、
と考えてる方はMMORPGには向いてません、オフラインゲームをお勧めします。
FF11ぽくて簡単に最強を目指せるオフラインゲームをお教え致しますので参考にどうぞ。
■オブリビオン(PC版)
■スカイリム(PC版)
公式に改造ツールも出ていますので合法で即最強になれます。
やろうと思えば、ゲームスタート時の時点で自身をラスボスを遥かに凌ぐ強さに調整する事も可能です。
(自分はFF11の装備品、狩人AF2を作ってスクリプト弄ったりしてWSっぽい物を撃って遊んでましたw)

...とにかく、FF11は長らくマゾゲーと云われる部類のゲームでしたが、
今では昔と比べたらヌルゲーと言っても過言ではない位、難易度・敷居は下がっています。
少し努力と時間さえあれば、どうにでもなりますので頑張って下さい。
                                                って感じ?


※)個人的には、現状のFF11のハイエンドコンテンツはヌル過ぎる、もっと努力が必要な位で良いと思います。

katatataki
03-19-2013, 07:09 AM
前提ってのは、その「ハードルが高すぎる」って何に向かって言うのか?って話です。
コンテンツそのものや運営に言うのなら先述の通り理解できます。
程度問題はまた別のお話だと言う方はいるでしょうがw
ただ、その前提がユーザーに向かうとなると「違うんじゃね?」と言いたい。
こっちの連中に混ざりたいのなら「努力してる人」でお願いしますってだけです。
酷い極論になりますが、混ざりません!だからハードル下げてください!って言うのなら筋も理屈も通ってると思いますよ。


そこが俺とは違うポイントと感じた所かなー。
俺もその矛先がユーザーに向かうのは筋違いで、開発に訴える方がだと思っているので。
#410にも書きましたが、「辛いと訴える気持ちくらい理解してみては?」程度です。

何でその話が俺に向かってくるのかな……と。過去に俺そんなこと言ったっけ?(´・ω・`)
あるいは単に言葉足らずだったのか、どこかで誤解させるような変な書き方しちゃったのかしら……



話は別ですが、「何とかして」を訴える側がよほど図々しいことを言ったり、
ハイエンドコンテンツにまで混ざってこようとしたら、否定すればよいですが、
少なくともこのスレのスレ主が言う主張や疑問なら、現状では噴出するのも無理ないと思います。
レリエンピがあふれ返り、コンテンツ参加の格差の壁が下がってしまって、真ん中近くに来てしまったのではね。
これがもっと上の位置にあれば理想的なのですが

よって、「度の過ぎた格差を何とかしてくれ」→「努力すればいいじゃん」
この回答はわりと短絡的でおかしいんですね。ただの意地悪なのか、さもなくば既得権益守りたいだけでないと出ません。
まるで不満の声をあげる事すら許せないという勢いで、
「誰もそんなこと言ってないだろ」的な極論ぶつけて否定している人達もいますし。
ユーザーに向かって直接「全身ピンクだけど混ぜてよ;;」なら、
同じユーザーが「いや、その装備だとこっちもキツいから努力してよ」は問題無い返し方ですが、
そういう構図が極端になってきている現状そのものは、かなり問題ではないかと思います。

zizeru
03-19-2013, 08:00 AM
PC初期プレイヤーでした。
このたび引退しました。
引退者からの今後の参考になればという意見として踏まえていただければ幸いです。
バトルシステムやストーリー、すごく好きです、出来るならば続けたいです。
ですが、正直「趣味であるゲームとしてはこれ以上の拘束感は苦痛であり、月1回のログインが限界」でした。
それでも「まったり遊ぼう」と続けてましたが、追いつけないとか疎外感やら正直無理でした。

努力も必要でしょう、遠回りも必要でししょう。
簡単でも難しすぎてもだめだと思います。

様々の価値観のユーザーさんがいらっしゃる中で100%の支持を得るシステムというのも困難と思います。

ヘービーユーザー向けの物。
ライトユーザー向けの物。
その間を織りなすユーザの物。
このバランスが異様に悪いと思います。

レリ、ミシ、エンピ、ヘビーユーザーが早く作れるのはしょうがないと思いましたが、ライトユーザーがコツコツやれる…とは感じません。
ストーリー攻略もそうです。
月数回ログインで実質月数時間程度の合間に、シャウトで人集めてエンドコンテンツはかなり厳しい。
じゃあぁソロで楽しんで、フラグ立てておこうとか追いつけるようにって考えて…すみません、そんなに技術ないです、ポーショんがぶ飲み?とか…その前段の金作でも手づまりです。

ストーリー部分(クエとミッション)くらいレベルがあればソロで楽に攻略できるようにしてほしかったです。

ストーリ関係(ミッション等)と自己強化(レベル関係と魔法)はソロでも可能(レベルは必要だけどね!)っていう部分

装備強化や名誉(レリ、ミシ、エンピ)の混同が問題だったんじゃないでしょうか?

正直、遊ばせてのエンターテイメントなのか?
クリエイターのエゴなのか?
つかみどころがないものに感じます。

引退した知人たちはやめて気が楽になったといいます。
それは自分も含め「娯楽」としては終わってると思います。

個々のペースが築けない時点で、パワーインフラで崩壊してます。
努力?自分のペースで?自分に合った?
そういうの簡単に言わないでほしい。
みな環境も状況も年齢も国籍もすべて違います。
「あ~この武器内から排除」
シャウトで2時間…2時間あれば何ができる?

10年ちょっとのライフワークを辞めるんです。
新ジョブも新エリアもいらなかった。
ちゃんと既存のシステム見直してほしかった。

長くて、批判もいっぱいあるでしょう。
でも言いたい。

すっごくきつくて苦しかった。

フレンドがいい人ばかりでそこが救いで楽しみでしたが、それ以外はほぼ苦痛とお手伝いお願いばかりで申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
いつか、いつか、まだ会えてない誰かに返せればと地味に続けてきましたが限界です、本当に。

たぶん削除されることでしょうが、一瞬でも誰かの目に留まって、肯定でも否定でもいいです、何かが伝わればと思います。

今まで同じ空間で少しでも影響しあい、同じ時間を過ごし、本当に本当にありがとうございました。
遊んで、そして絡んで、そこでログインしていたことがこのゲームでの小さくて大きな変化であったのです。
すべてのユーザー様、クリエイター様、フレンド様、上手に伝えられなくてすみません。
本当にありがとうございました。

ADAMAS
03-19-2013, 09:00 AM
PC初期プレイヤーでした。
このたび引退しました。


※詰めちゃいました、、申し訳アリマセン。

とりあえず「お疲れさまでした」とだけ……。
月数時間プレイヤーには確かにキツイでしょう。けれども、FF11に限らず「趣味」に時間を掛けられない
のであればそれなりにしか出来ないモノだと思います。
数年先でもまだFF11が残っているかどうか定かではありませんが、時間に余裕がうまれて
尚且つこのFF11が「残っていたら」遊びにきてほしいところです。
実際、アドゥリン発表で数年間いくえふめい()の人が戻ってきているのも見かけております。
(いくえふめいのところはネタなので指摘シナイデクダサイ)

何がキッカケで戻るのか、やっぱり戻らないのか分かりません。
2時間あれば、75で引退した人もアビセア乱獲で暴れるコトくらいは可能です。
(一ヶ月で99になるなんて、昔じゃ想像も出来なかったはず)

引退宣言も結構ですが、できれば休止宣言に留めてほしかった。てのが心情ですね。
フォーラムの「キャラ表示」が消えたプレイヤーも多くなって来ました。
(理由は知りませんけども)
追加ディスクで光を与えるのも大事ですが、こういった「去っていく人」の声も真摯に受け止めて
次に繋げてほしい気がします。 って書いたところでスレチかなぁ、失礼しました :cool:

Selescat
03-19-2013, 11:11 AM
少しずつでも順序よくやればある程度の装備は取れると思うんですけど^^;
私が言うのはそういう意味での努力ってことだったんですけどね(´・ω・`)
一足飛びにやろうとするから辛いんでしょ?

まぁこれ以上何言っても意味ないようなので
しばらく静観することにします(´・ω・`)

kyurei
03-19-2013, 11:24 AM
少しずつでも順序よくやればある程度の装備は取れると思うんですけど^^;
私が言うのはそういう意味での努力ってことだったんですけどね(´・ω・`)
一足飛びにやろうとするから辛いんでしょ?

まぁこれ以上何言っても意味ないようなので
しばらく静観することにします(´・ω・`)

実際のところ一足飛びにやらないと過疎るっていう変な強迫観念みたいのありますよねー

引退して楽になった…そういえば知り合いも同じこと言ってた気がする

Rarday
03-19-2013, 12:39 PM
実際のところ一足飛びにやらないと過疎るっていう変な強迫観念みたいのありますよねー

引退して楽になった…そういえば知り合いも同じこと言ってた気がする

旬の時期が短いですよねー
印章BC(レベル制限)、ENM、MMM、旧ナイズル、サルベージ
シャウトが飛び交っていた時代が懐かしい

NekoMania
03-19-2013, 01:23 PM
半隠居生活の自分には隙は無かった!

何だかんだで装備無くてもフレやLSで呼ばれるし、呼ばれなければ合成・木こり・釣りでまったりしてるネコ召です。
といいますか、最近の「縁がまだ築かれて無い新規さん」や「時間的余裕が無いライトさん」は、無理してでも

「何が何でも旬のコンテンツに乗らないとダメだ!」

みたいな、強迫観念(?)に捕り憑かれてしまってる感がありますネ。

なんというか・・・
そんなに急がなくても・・・と思う。
別に、サービス終了を宣告された訳でも、リアルで余命幾ばくも無い状態だったりする訳でもなかろうに…
少なく見積もっても、まだ3~5年以上は続くでしょうから、もう少し余裕を持ってプレイしましょうよ、ネ?

こういう考えの自分は、異端なのですかねぇ~

Restyn
03-19-2013, 03:51 PM
あとNM関係ないがアットワの道ふさぐ毒ガスとガスポニアはそろそろ削除しろと思う。
単に鬱陶しい。
面白いと思って作ったのかこれ。

アドゥリンでそれに相当するものをぶっ壊したくてウズウズしている自分がいる。
壁パニエの再来だ!と結構批判もありますけど、あっちもポイントを破壊してボーナスゲットとかなら少しは違ったんだろうか。

agrepika
03-19-2013, 04:05 PM
基本つまらんからこういうの。1つならともかく、大量に入れるクエストじゃないっしょ。
(作る側には楽だろうけど)

あとNM関係ないがアットワの道ふさぐ毒ガスとガスポニアはそろそろ削除しろと思う。
単に鬱陶しい。
面白いと思って作ったのかこれ。

とりあえずコインルート(コイン止まりだけど)で3キャラ分3本作った私が通りますよ…(^^;)
1回はLLで14時間待ちましたがw 個人的にはこういう仕様は好みなのです。待つだけでいいなんて!

で、ガスポニアは、ヨランオラン博士の型紙クエがあるので削除はしない方向でお願いします(>_<)

RAM4
03-19-2013, 05:00 PM
待つだけとか超つまんないです。しかも五分や、十五分に一回湧きチェックとか本気で飽きます。

一緒に誰か狩ってくれる現地PTとかいればいいんですけどね。
その場合、英語でも日本語でもいいのでまず雑談します。
時差とかで寝る時間とかになったら、自分が残る場合はPTにいてくれれば討伐してあげます。逆に自分が寝る時間になったらお願いして倒してもらったりします。
そうしていくと、そのうちこの人は以前NMメイジャンした時に討伐してくれたので、今回は逆に狩ってあげようとかいう雰囲気になります。
そうなると苦痛が半分ぐらいになります。

雑談して、会話が盛り上がると、寝る時間も忘れて楽しめます。
でも、NM討伐が楽しい訳じゃないよね…

と、NMメイジャンを十数ルート繰り返した私が昔を思い出してみる。

旬の時期を過ぎた今は全くやる気になりません。現地の雑談相手もいないだろうし、他の人は別のところで楽しそうに遊んでいるだろうし…

NekoMania
03-19-2013, 06:27 PM
自身がつまんないと思うコンテンツはやらない方が精神的に良いですよー。

例えば、自分はメイジャンの武器の育成システムが嫌いです。
ですから、試しに作った最初の一個以外メイジャン武器なんて作ってないです。
だから今が旬のエンドコンテンツは全スルーして日々楽しくのんびり遊んでます。


今あるいは、これから頑張ろうと思ってる人へ

コホン、古株の一人として言います。
ハイエンドコンテンツは後から幾らでも出ますし、
今、必須的な装備や最強装備は後に出る新たなコンテンツ品にあっさりと抜かれるでしょう。
FF11に限らずMMORPGは大体そんな感じで出来てます。
流行りを無理に追いかける必要ない、自分のペースでゲームを楽しみ、
ハイエンドコンテンツは乗れる程、強くなってから関わって行きましょう。

そうした方が、参加側も募集側も精神的負担はかなり軽減致します。

そういう訳で、古株の戯言でした。
よければ、心の片隅にでも留めて置いて下さい。

Kazuma
03-19-2013, 06:30 PM
旬なコンテンツがコア向けばかりってことが続いた結果なんでしょう。
実際にはそうでもなかったのかもしれませんけど。
ビシージやカンパニエで短い時間でも一人でも、ソロとは違うオンラインプレイの楽しみを提供したことで、確実にそういう需要をFF11内に掘り起こしてしまった、でも追加の楽しみが無かった、自分はここをものすごくもったいないと思います。
一人でもオンラインを感じられる遊びって言うのはオフゲーでも受けがいいです。ダークソウルの亡者プレイでの血のメッセージとか、初見プレイでは本当に楽しかった。ドラゴンズドグマのポーンも似たようなものかな?
FF11にもそういう遊びの幅は欲しいです。カンパニエやビシージがそれに当たるわけですけど、てこ入れするなり新たなものを用意するなりしてほしいです。

※課金切れた状態でプロフィール開いたりするとキャラが表示されなくなりますね。

kakuton
03-19-2013, 06:59 PM
待つだけとか超つまんないです。しかも五分や、十五分に一回湧きチェックとか本気で飽きます。

一緒に誰か狩ってくれる現地PTとかいればいいんですけどね。


メイジャンを除く大抵の場合は現地PT=ライバルですからねぇ。
メイジャンからは少しズレますが、NM待ちで苦労してわかせてライバルに取られるなんてシステムもどうかと思います。

メイジャンにしても目的が違うと低レベルPTの狩場に高レベルプレイヤーが来て根こそぎ狩ってしまうなんてこともありますし人が多いほど楽しく快適に楽しめるようなコンテンツが多いといいなぁなんて思います。

同じ努力するにしても、コツコツやること=取り合いオンライン、ギスギスオンラインで楽しくないのが原因のところもあるんじゃないかなあ。コツコツやるようなコンテンツでも、天候待ちや曜日待ちもなく、現地で知り合った人らとパーティを組んでコツコツできるなら楽しいかなーと思います。


試練=待ち時間=単純作業を何度も繰り返す

このようなコンテンツではなく、人が多くてもユーザーに楽しませる工夫をしていただきたいです。

Dacco
03-19-2013, 10:26 PM
時間待ちは割と平気な人と、あまり平気じゃない人がいるとは思う。
私はそこそこ平気なつもりだったが、やはり他に何もできないで
何時間も無駄に敵を狩り続けるのは精神衛生によろしくない。
野良でパーティ組むとか言っても、そもそもNMが数時間湧かないんじゃ
それ以前の問題だし。

でもって武器を強化する場合、ルートの選択肢がないのがなあ。
(違うルートは違う武器になるので意味ナス)

>agrepikaさん
あ、アビセアのアットワのガスポニアは別にいいです。近づいて毒になる訳でなし。
アビセアでは黒いガスも比較的少ないですしね。

ていうか、あっちのアットワは割と遊べるのに、なんでヴァナ側のアットワは
こんなに死にエリアなんじゃいと思う1つの理由が、黒ガスの通せんぼだなあと。
(幽門石ワープの存在もでかいけどさ)
そろそろ消していいんじゃ? だれか困る?
せめて、HP減らして強行突破できてもいいんでは?(その方が実装難しそうだが)

そーいえばウルガランとか、アビセアの方が安全な罠・・・(タウロスおらんから)

Aldo
03-20-2013, 01:16 AM
メイジャンを除く大抵の場合は現地PT=ライバルですからねぇ。
メイジャンからは少しズレますが、NM待ちで苦労してわかせてライバルに取られるなんてシステムもどうかと思います。


もういっそ、メイジャンの対象とかクエストの対象とかになっている時間制のNMは……

1.占有不可(要するにカンパニエとかビシージとかと同じ仕組み)
2.1発でも殴るか、同PTならば、倒れた時点で撃破フラグが立つ。
3.POP時間を「ヴァナ・ディール時間の○○の時」というのに固定で、
 メイジャンやクエストを受けているPCには、POP時にsay範囲にいると「~出現」のログ表示。
(例:XX時15分に出現(何時の15分に出るかは不明、ただしヴァナ時間で6~12時間に1回はPOP))

とかにすればいいんじゃないですかね……

lovins
03-20-2013, 05:30 PM
俺的殴り書き的まとめ
①ジョブ縛りだけでも面倒なのに、激しい装備縛りまで求められるコンテンツが増えると余計に面倒
②レリック=「三ヶ月程度で作れるユニクロ」なら、バランスブレイカーと判断されれば、容赦なく弱体どうぞ
努力して作ればいい程度で済まされるものなら、逆に言えばいくらでも弱体していいってことになる。
装備一つ如きでジョブの席を奪う方が言語道断。明確なバランスブレイカーとなっているのなら弱体もやむなし。
③あふれ返ったレリミシエンピとの差を埋める実に単純な方法は、99未満のレリミシエンピの弱体
特にエンピは90止まりが多いので有意義。格差をつけることは必ずしも悪い事ではない。
ただ、上に行くほど人口は少なくなる傾向で、上への諦めがつく形が望ましい。
④ゲームの衰退を危惧している人と、ライト層を盾にしている人
実際問題、格差の壁が広がるとついていけない人間は辞めていく。
人口減少は鯖統合を産むし、格差のせいでの人口減少となると、さらなる格差の加速になるわと、悪いことでしかない。
でもトワサイオーラ絶対防御修正されて「頑張るよー^^」ではなく、「何で弱体するんだよ!」とかちょっと……
⑤決定的な格差の壁をどこに設けるか
⑥すでに開発はこの問題を直視しているし対策も考えている?
アビセア全盛期には息をしていたコイン武器が、メリポWSの登場によって呼吸停止したにも関わらず~

個人的な意見をさも全プレイヤーの総意かのごとく書くのはいかがなものかと思います。
便宜上番号付けさせていただきます。
以下長いんで折りたたみ





「何が何でも旬のコンテンツに乗らないとダメだ!」
みたいな、強迫観念(?)に捕り憑かれてしまってる感がありますネ。

確かにそういう一面はあると思います。
ですが全ての人が主催出来る人でもなく、フレに恵まれているわけでもないわけで
それこそスレ主は別としても、時間が満足に取れない方々はそこに至るまでに旬がすぎてしまい
挑戦するための条件を満たした頃にはコンテンツ閑古鳥、勇気を出して主催しても人が集まらずなんてこともあると思います。

なのでやっぱり旬が過ぎて人が集まりにくくなったコンテンツなどは手を入れていくべきだと思いますね。
例えばアビセアなら
・幽門石の開通を無料にする
・各エリア毎に好きなアートマを一種だけクルオ交換できる(20万クルオくらいがいいかな?)
・石をもっと増えやすくする
これくらいの緩和があれば時間がない人でも少しずつ進めることが可能になるんじゃないでしょうか?
型紙や五行に関しては今のシステムいじると面倒なことのほうが大きくなりそうなので現状維持で‥

メイジャンなら
・天候待ちをなくし全て曜日で達成可能にする(天候はあくまでボーナスに)
・ノック系なら連携でポイントが入るようにする
・ペット〆やWS〆系にも通常〆は1P、ペットや該当のWSで〆ると3Pみたいにボーナス化
・NM沸き待ちなら討伐後60分で抽選開始~90分後に確定ポップにする
こんな感じになれば少なくとも時間がほとんど取れない人でも少しずつ進めることが楽になると思います。

とにかく今は旬のコンテンツを遊ぼうと思ってもそれにかかる準備期間に足を取られて旬がすぎるまで何もできないのが問題だと思います。
既存コンテンツの入口緩和と利便性向上、ライトやミドル層向けのコンテンツの充実などについて、今後に期待したいですね。
とはいっても人的な意味でもそこまで手が回りそうにないなってのが現実ぽいですけどね。

exawin
03-20-2013, 05:37 PM
ていうか、あっちのアットワは割と遊べるのに、なんでヴァナ側のアットワは
こんなに死にエリアなんじゃいと思う1つの理由が、黒ガスの通せんぼだなあと。
(幽門石ワープの存在もでかいけどさ)
そろそろ消していいんじゃ? だれか困る?
せめて、HP減らして強行突破できてもいいんでは?(その方が実装難しそうだが)

ENMで防毒面もらえるんだから持ってたら現代、アビセア共通で通してくれても,,,と思ったり

Astoro
03-20-2013, 10:59 PM
2回目の投稿です。
また、駄文で申し訳ない。

新しいコンテンツが実装、または拡張コンテンツサービス開始時期に
いちはやく先行している方がいますよね。

毎回、サーバの中でごく一部のLSグループ(プレイヤー)さんが、
先行して後続プレイヤーが後に続けるようしてもらえるのは
ありがたいことではあります。

だけど、後から続いたプレイヤーの中には、
強迫観念にかられているのかどうかはわからないけど、
やたらと装備とジョブ縛り付けて主催する方もいるのが
現状だからではないでしょうか?

縛る理由は、一番最初にクリアしたグループが
レリミシエンピなどの武器防具ともに最強レベルの
アイテムだったからそれじゃないと絶対ダメと
いってるようなもんですね。

そういう主催者に限って誰よりも先にコンテンツを攻略して、
さらにその後から続く後続プレイヤーたちにどや顔?したいだけなんでしょうが。

これからもこういった流れは変わることは、
皆無かもしれませんが、これ以上言っても仕方ないので
アドゥリンサービス開始してからどうなるか
様子見と言ったところですかね。

失礼しました。

P.S
このスレッドを立てた本人は、
これだけの方々が投稿してくれてるのに
ちゃんと眼を通してるんだろうか?

CheddarCheese
03-21-2013, 12:20 AM
だけど、後から続いたプレイヤーの中には、
強迫観念にかられているのかどうかはわからないけど、
やたらと装備とジョブ縛り付けて主催する方もいるのが
現状だからではないでしょうか?

縛る理由は、一番最初にクリアしたグループが
レリミシエンピなどの武器防具ともに最強レベルの
アイテムだったからそれじゃないと絶対ダメと
いってるようなもんですね。
それは違います。
思考停止してしまっている後続の人たちは、自分たちの力量に合わせた攻略方法を見つけるのではなく、既に誰かがやった方法をなぞることしかできていないのです。
時間があるときに、当時は優先度が低く取り逃した装備を、今になって取るために後続の人の募集に参加するこがあるのですが、「なんで、こんなガチガチの編成なんだろう?」とか「今は緩和されてるから必要な支援や装備は、そんなに高くないんだけどなぁ」といった感想を持ってしまうことがあります。

はっきり言って今の中間層が感じている閉塞感は自縄自縛です。
アビセア~VWの流れで、勝てるのが当たり前で短期時間に連戦するというスタイルが染みついてしまって、「負けることはあってはならない」「失敗は絶対悪」という風潮になってしまったと思います。
そのため、負けないためにより良い装備、より良いプレーヤースキルの持ち主を募集したいと思ってしまうのではないでしょうか。

攻略情報を事前に調べておくというのは重要なことですが、それを鵜呑みにするのではゲームを楽しむことは難しいのではないでしょうか。
「俺はもっとハードルの低い募集でうまくやれる方法を知っているぞ」と自分から情報を発信するくらいになれば、さらに楽しいと思いますよ。

Fuyumine
03-21-2013, 12:49 AM
後続の人が思考停止してしまっているので、自分たちの力量に合わせた攻略方法を見つけるのではなく、既に誰かがやった方法をなぞることしかできていないのです。


全ての中間層(或いは後続の方達)がそうでは無いですね。
ちょっと決め付けすぎでは?と感じました。

Dhalmel
03-21-2013, 01:31 AM
毎回、サーバの中でごく一部のLSグループ(プレイヤー)さんが、
先行して後続プレイヤーが後に続けるようしてもらえるのは
ありがたいことではあります。

だけど、後から続いたプレイヤーの中には、
強迫観念にかられているのかどうかはわからないけど、
やたらと装備とジョブ縛り付けて主催する方もいるのが
現状だからではないでしょうか?

縛る理由は、一番最初にクリアしたグループが
レリミシエンピなどの武器防具ともに最強レベルの
アイテムだったからそれじゃないと絶対ダメと
いってるようなもんですね。

そういう主催者に限って誰よりも先にコンテンツを攻略して、
さらにその後から続く後続プレイヤーたちにどや顔?したいだけなんでしょうが。



先行して攻略されてる人達はおそらく後続プレイヤーが後に続けるように
情報開示をしているわけではないと思います。
先行して攻略に挑んでいる人たちがあーでもない、こーでもないとお互い情報を出し合って
自分たちの為に戦略を考案・確立させてます。
こんな構成でも行けたよ、ここはこんな対策をとった方がいいよ、的な情報があるんでしょうけど
それよりランクの低い(表現が悪いかもしれません)攻略法が出てないのは
それに該当する人たちが模索する事をやめてしまっているからではないでしょうか。
自分達でできる範囲で戦略を考えていく事は先行も後続もヘビーもライトも関係ないと思います。
それをどこかの層を境にピタリと情報が途絶えてるだけの事で。

真っ先に先行して攻略を頑張っている人たちはとりあえず攻略できたら、
今度はより確実かつ効率的に攻略できる戦略を模索していきながら煮詰めていきます。
ですので後続プレイヤーがその通りにできないのは当然のことで
先行プレイヤーに対して後続プレイヤーが攻略できるように戦略を考えろというのも当然無茶な話ですよね。

coca
03-21-2013, 01:31 AM
全てじゃないですが、シャウトの中には「この程度の敵18人ガチガチじゃなくても倒せるのに」と思うものはありますね。
そして、それとは反対に、キージョブだけ募集して揃ったらさっさと出発するタイプの人も見かけます。(大体12人程度集まれば出発してます)

個人的には後者の方がああ分かってるな、と思いますし、出発までも早いので参加するとすればそっちだなーって思います。

Hanaya
03-21-2013, 03:02 AM
先行攻略されている方々の努力や、それに伴い培われてきたプライドは 我々後続組は尊敬し、情報に感謝しています。
でも、ここまであからさまに烏合の衆呼ばわりされるとさすがに 【えっ?】ってなりますよ。

自分たちは自分達なりに失敗しつつ試行を重ねています。
上級プレイヤーに比べると上位の装備が揃っていない。
ジョブも鉄板とは程遠く偏ってしまう。
ネット環境がPSしかなく情報を仕入れていない参加者もいたり。
なかなか人が集まらず少人数でも出発せざるを得ない。などなど
過疎り始めたコンテンツの主催はヘタするとかなりの高難易度じゃないだろうかと感じることもあります。
(VW進行お手伝い行ったり、身内での取り合えず行ってみよう特攻等いろいろと、、)

なんとかなっているのも先人達の情報のおかげと思っています。

Trycrip
03-21-2013, 08:06 AM
もう話題があっちいったりこっちいったりで訳わからんしこれ意味あんのかな?
開発からもコメント来てないんだしこういう愚痴みたいなことは別でやればいいんじゃないかな?

Dacco
03-21-2013, 01:44 PM
雑談スレにようこそ(待て

NorthernSnow
03-21-2013, 09:03 PM
まぁ、ここ雑談カテゴリですし、開発から意見を求める必要もないでしょう。
ヘビープレイヤーやライトプレイヤーと言われる方々が互いにどう思っているか、両者が少しでも理解を深められたらそれだけでこのスレッドの意味はあるのではないでしょうか。

この話し合いに終着点は訪れない気はしますが、双方言いたい事言い合って少しでも気が晴れればいいんじゃないでしょうか。

NekoMania
03-21-2013, 09:26 PM
あの程度の言い回しでも削除対象となるのかぁ~、
どこまで砕けた言い回しがokなのか調整が難しい・・・。

とにかく、今のこのスレの流れがまだ続くなら、
もうココはライトとヘヴィーの交流所って事でおk?

exawin
03-21-2013, 11:55 PM
ヴァナライブを見て、スカームの突入前か突入後か忘れましたが、モッチーさんの説明で真っ先に
浮かんだ言葉がここのスレタイ「努力しないと遊べない。と思ってしまう仕様?」でした^^;

実は開発の人降りては来ないけどこのスレ気に入ってるんじゃ...と思ったりw

NekoMania
03-22-2013, 03:03 PM
実は開発の人降りては来ないけどこのスレ気に入ってるんじゃ...と思ったりw

気に入ってるかは解りませんが、ライトとヘヴィの強い意見が詰まってるスレだし
「ユーザー同士の意見の交流所として見る」って事なら良いスレだとは思います。
今後の開発に活かせるかどうかは、また別の問題ですけどねw

d-3-b
03-22-2013, 03:39 PM
ヴァナライブを見て、スカームの突入前か突入後か忘れましたが、モッチーさんの説明で真っ先に
浮かんだ言葉がここのスレタイ「努力しないと遊べない。と思ってしまう仕様?」でした^^;

実は開発の人降りては来ないけどこのスレ気に入ってるんじゃ...と思ったりw
突入前にモッチーさんが言ってましたね~。
装備自信のない人はメイジャン、既存コンテンツ(新サルとかって単語は見た気がする)、ウルブカ大陸で装備揃えて頑張ってね~みたいなニュアンスの紹介が。※余所見しながら見てたからあくまでニュアンスだけど(๑≧౪≦)てへぺろ
自分も一瞬このスレが頭をよぎりましたけど、でもまぁ冷静に考えてRPGじゃ当たり前のこと言ってるだけですよね。これが努力って言葉に置き換わると良からぬ方向に行きそうだけど…ボソッ


今日の【スカーム】は松井PやMocchiからも説明ありましたが、簡単なコンテンツじゃないみたいなので、装備もマクロも知識もしっかりチューンして挑んでくださいね!
フジトさんも言ってるし、スカームは寝かせずリンク上等でやると松井さんがプリっちゃうぐらい(可愛い死に様だった)のコンテンツっぽいですね。(難易度が全くわからなかったのはご愛嬌!)

でもま、逆にレイヴ(だったかな?記憶違いだったらごめんなさい)は間口が広いとも言ってましたし、
とりあえずどのユーザーにも遊び場は増えそうなんで個人的にはいい印象でした。

CheddarCheese
03-22-2013, 09:24 PM
レベル99に達したプレイヤーの成長は、主に装備品が担うことになります。
現在の装備品で攻略可能なコンテンツを攻略し、より性能のよい装備品を揃えることで、
更に難易度の高いコンテンツが攻略可能になる。そこでまた装備品を揃えて……、
というようなプレイサイクルを想定しています。
努力公認来ました。
まぁゲームとしていたって普通のことなんですけどね。

pneumo
03-23-2013, 04:20 AM
努力しないでも参加できる仕様の場合:高レベルな装備のプレイヤーが複垢で攻略
努力しないと参加できない仕様の場合:いわゆるエンピ90やある程度の(火メイジャン・DA武器・VW装備)武器やヘイストマルチ装備のない人は足切りの可能性

ってなるんじゃないかなぁ今もこれからも
努力しないでも遊べる仕様を除くよりは努力の部分を楽しくしてほしいという要望のほうが通りやすいとおもいます
実際のところ天候待ちは面白くないし~にトドメ○回みたいのはただの作業ですからね・・・

Refi
03-23-2013, 09:52 AM
努力公認来ました。
まぁゲームとしていたって普通のことなんですけどね。

動画での突入前後の説明を見る限り、ここのスレッドで言っているレリエンピ必須や複数垢による努力はいらないバランスという前提ですから
その言い方だと歪曲になりますね
レリエンピクラスの武器がレリエンピが作らなくても手に入るようですからレリエンピを作る努力をするのが当然ではなくなりそうではありますが

RAM4
03-23-2013, 10:01 AM
動画での突入前後の説明を見る限り、ここのスレッドで言っているレリエンピ必須や複数垢による努力はいらないバランスという前提ですから

 レリミシエンピなどの武器は必要とは言われていませんが、新サルベージやメイジャンなどで装備を強化してから挑戦してくださいね、というコンテンツもあるようですね。
 そのコンテンツの戦利品の武器で既存のレリミシエンピのD値と並ぶ武器が紹介されていましたし、結局段階的にいろいろなコンテンツをやって自己を強化していって自己を強化していく必要はありそうですね。

Oshiruko
03-23-2013, 10:57 AM
こんなスレがよく続いてますね。


努力公認来ました。
まぁゲームとしていたって普通のことなんですけどね。

前に誰かが言ってた気がしますが
努力って言葉にするから引っかかるだけで本当に普通の事です。
言ってしまえばレベルを上げるのだってキャラクター育成の努力の一つです。
何するにしたって努力している事になるんです。


まぁ、ただ
「頑張って」「努力して」やっと手に入れた装備を
新装備出ました!そちらの方が良い性能なので「努力して頑張ったもの」より新しいものを使ってください。
なんてのはやっぱりげんなりします。

結局そうなるのであれば
レリミシエンピみたいに作る為にアイテムいっぱい集めろとか多額のギル貯めろとか
作るのに正気とは思えない条件の装備群は「本当に最終装備」として実装して頂きたい。

CheddarCheese
03-23-2013, 11:50 AM
動画での突入前後の説明を見る限り、ここのスレッドで言っているレリエンピ必須や複数垢による努力はいらないバランスという前提ですから
その言い方だと歪曲になりますね
レリエンピクラスの武器がレリエンピが作らなくても手に入るようですからレリエンピを作る努力をするのが当然ではなくなりそうではありますが
このスレッドでそんなこと言われてますか?少なくとも私は言っていません。
努力の結果としてレリミシエンピが完成するば素晴らしいことですが、万人がそこに到達できるわけでがありません。
自分のできる範囲のことをコツコツを積み上げていけばよいと当初から投稿しています。

Refi
03-23-2013, 02:16 PM
 レリミシエンピなどの武器は必要とは言われていませんが、新サルベージやメイジャンなどで装備を強化してから挑戦してくださいね、というコンテンツもあるようですね。
 そのコンテンツの戦利品の武器で既存のレリミシエンピのD値と並ぶ武器が紹介されていましたし、結局段階的にいろいろなコンテンツをやって自己を強化していって自己を強化していく必要はありそうですね。

新サルベージやメイジャンなどの単語のあとにアドゥリンのスカーム以外のコンテンツ名などがでていましたね
そのあたりは問題ないんじゃないでしょうか
他のコンテンツ装備を持ち込まなくてもアドゥリンという枠組みの中で完結するようですから

Refi
03-23-2013, 02:34 PM
このスレッドでそんなこと言われてますか?少なくとも私は言っていません。
努力の結果としてレリミシエンピが完成するば素晴らしいことですが、万人がそこに到達できるわけでがありません。
自分のできる範囲のことをコツコツを積み上げていけばよいと当初から投稿しています。


努力公認来ました。
まぁゲームとしていたって普通のことなんですけどね。

では、この公認とあなたの結論はちがうということで良いのでしょうか?
あなたのいう【努力公認】は松井さんの発言からということでよろしいでしょうか?
だとしたら、努力公認 はあれだけの長文の一部分だけになります
アドゥリンの魔境 からのレベルデザインの説明にはいわゆる努力とは無関係部分の調整の話も入っています

他のスレッドの運営の発言をもって別のスレッドで個人が「公認」という言葉をつかうのは誤解を生じますし
何よりこのスレッドの結論にはなりませんよ

(Post Deleted) と後から編集できる掲示板で言った、言ってない。どこで?と要求されてもスレッドの趣旨からも外れますし、デスカッションとして無意味なんじゃないでしょうか?
ただ、言っていないと言っていますが、いくつかの発言において努力すれば良いという結論でもっておわるということは言っているのとかわらないのではないでしょうか?

CheddarCheese
03-23-2013, 04:06 PM
では、この公認とあなたの結論はちがうということで良いのでしょうか?
いいえ。このスレでの私の主張と松井さんの言っていることが大筋で一致していると言うことです。

Refi
03-23-2013, 04:19 PM
いいえ。このスレでの私の主張と松井さんの言っていることが大筋で一致していると言うことです。

それはあなたが松井さんの他のスレッド発言(それもまったく違うアドゥリンのコンテンツ説明)の一部を都合よく抜き出しているだけであって、松井さんがあなたのこのスレッドの発言をみて一致しているといっているわけではありませんよね

それに大筋で一致しているということと公認は同じではありません

他人の発言にたいして言った、言っていないを気にされるのですから
このスレッドの主旨においての公認ということにしたいのでしたら、松井さんからこのスレッドへの言質を取ってから言った方が良いのではないでしょうか

意見が違う人はいくらでもいるのですから、他のスレッドでの公式発言や他のコンテンツ仕様説明をもちだして自分の考え方が公式と同じで公認である というような発言をディスカッションでしないほうが良いのではないでしょうか?

Hanaya
03-23-2013, 07:15 PM
今回のレベルデザインについての発言は公式による装備縛り推奨ととらえてよろしいのでは?
これまでの冒険者の区分けが 「レベル帯」 という言葉で言い表されていたものが
「装備帯」という新たな区分けを生むということになるのでしょう。
良い悪いは別として、成長要素が装備品でなされるとした場合、コンテンツに挑む際のプレイヤーランク選別には装備による区分けをもってなされると。

やっぱりコンテンツランクの表示と推奨装備の提示などがあったほうが混乱や不満が生まれにくいし、住み分けがはっきりすると思います。参加したいコンテンツに挑むためには、今、自分が何を目指せばよいのかといった目標作りの指針にもなります。
例えば
ランク5コンテンツのAはレリック99所持者クラスの上級プレイヤー向けです。と
ランク3コンテンツのCはメイジャン99所持、AF3+1以上推奨です。
Cいきたいから、モンク上げてAF揃えてメイジャンがんばればよいなーと

勿論各ランクに均等に楽しめるコンテンツがあり、次のステップに繋がる構造が出来上がれば望ましいですね。楽しんでランク3のコンテンツ色々クリアしてたら装備整ったので、ランク4のコンテンツ参加しやすくなったー的な^^

kyurei
03-24-2013, 03:20 AM
今回のレベルデザインについての発言は公式による装備縛り推奨ととらえてよろしいのでは?
これまでの冒険者の区分けが 「レベル帯」 という言葉で言い表されていたものが
「装備帯」という新たな区分けを生むということになるのでしょう。
良い悪いは別として、成長要素が装備品でなされるとした場合、コンテンツに挑む際のプレイヤーランク選別には装備による区分けをもってなされると。

やっぱりコンテンツランクの表示と推奨装備の提示などがあったほうが混乱や不満が生まれにくいし、住み分けがはっきりすると思います。参加したいコンテンツに挑むためには、今、自分が何を目指せばよいのかといった目標作りの指針にもなります。
例えば
ランク5コンテンツのAはレリック99所持者クラスの上級プレイヤー向けです。と
ランク3コンテンツのCはメイジャン99所持、AF3+1以上推奨です。
Cいきたいから、モンク上げてAF揃えてメイジャンがんばればよいなーと

勿論各ランクに均等に楽しめるコンテンツがあり、次のステップに繋がる構造が出来上がれば望ましいですね。楽しんでランク3のコンテンツ色々クリアしてたら装備整ったので、ランク4のコンテンツ参加しやすくなったー的な^^

装備縛りの風潮に不満があった人には残念かもしれないですけど、
逆にこうハッキリ公言されると、いっそ前向きに捉えてしまうのがいいかもしれませんね
ウチはそう思えました

このコンテンツランクなるものがアテになるのであれば、過度の装備縛りはなくなるかもしれません
これは募集する側にとってもそうですし、応募する側だって同様です
『レリミシエンピがないとコンテンツに参加できない』のように自分で不必要に高い壁を作ってしまうってこともなくなるかもしれません

このスレの問題もちょっとは解決に向かうような?

ただ、発表されるランクがまったくアテにならないと何の意味もなさないので
その辺は頑張ってほしいですけどね

NekoMania
03-27-2013, 09:04 AM
今あるいは、これから頑張ろうと思ってる人へ

コホン、古株の一人として言います。
ハイエンドコンテンツは後から幾らでも出ますし、
今、必須的な装備や最強装備は後に出る新たなコンテンツ品にあっさりと抜かれるでしょう。
FF11に限らずMMORPGは大体そんな感じで出来てます。
流行りを無理に追いかける必要ない、自分のペースでゲームを楽しみ、
ハイエンドコンテンツは乗れる程、強くなってから関わって行きましょう。

そうした方が、参加側も募集側も精神的負担はかなり軽減致します。

そういう訳で、古株の戯言でした。
よければ、心の片隅にでも留めて置いて下さい。

上げて、すまない
でもアドゥリンの装備品の性能をみてみよう。
ハッキリいって現存の廃装備とほぼ同格か少しだけ下の物が、
ユニクロ感覚で入手できるそうです。(ソースはニコ生ヴァナTV)
ライト層に自分の言った事を本当に覚えておいて欲しい。
無理はしなくていい、自分のペースで楽しもう! と。

tyoko
03-27-2013, 08:42 PM
ハッキリいって現存の廃装備とほぼ同格か少しだけ下の物が、
ユニクロ感覚で入手できるそうです。(ソースはニコ生ヴァナTV)
ライト層に自分の言った事を本当に覚えておいて欲しい。
無理はしなくていい、自分のペースで楽しもう! と。

問題はライトユーザーがユニクロ感覚で入手できるコンテンツを攻略できるかですね。
ライトユーザーの入り口的なものになるので装備の敷居がかなり低いことを期待します。

CheddarCheese
03-28-2013, 12:12 AM
ヴァナTVで発表された装備はいい性能ですね。
アドゥリンからの復帰組やライト層をヘヴィ層に追いつかせつつ、ベストな組み合わせを考えると新サルベージや新ナイズルでも装備を集める様なバランスを狙った感じでしょうか?
レリックのD値を超える武器群も実装されますし、レリミシエンピ99所持者も装備集めを楽しめると思います。

まずは、リトライオンラインを乗り越えるところからですね・・・。

Syuuichi
03-28-2013, 07:02 PM
 新実装された装備群は、自分が期待していた以上の性能ばかりで少し驚きました。
(まかさレリックを超えるD値を出すとまでは想像してませんでした)
この新実装された装備群がどれ位の入手難易度かまだ分かりませんが、みんなで
コンテンツを楽しめる方向に行く事が期待出来そうで楽しみです。

pina
04-05-2013, 05:29 PM
努力どうこうじゃなくて、開発さんは「はいこれ廃人向き!!」、「これはいろんな人で協力してやってみてねぇ。」「これはライト層の人に楽しんでほしいな」ていうふうに、どこの層に向けて提供されたものかもっと明確に説明してけばいいと思うんだな。それぞれリアルの時間縛りやプレイスタイルは千差万様なんだから、週に5~6時間しか遊べない人と一日2~3時間割ける人、楽しけりゃいいやの人と俺サイキョーじゃなきゃ気がすまないようなシビアな人に同じ難易度を用意したって同じようには楽しめないと思う。
皆さんに提案、簡単すぎたり難しすぎっていうのは自分向きじゃないと自覚して次の自分向きコンテンツを待つ也、努力して上との差を埋める、新しくキャラ作ってそっちで参加すること。
開発さんには、コンテンツ毎に、どの層狙いかをここだったりHPに書くこと、過去のものになってしまったENMとか花鳥とかは狙った客層に沿った難易度でリニューアルすること、サチコのPCの情報欄で週単位イン時間で色分けされて目に見える仕組みを提案します。
週単位イン時間わかればどのくらいの層か検討はつきますから、人を催し物に誘いやすいと思うし、LSに合った人をもっと集めれると思います(廃な人のwしか使わない対応、シカト、誤爆装ったやる気ない宣言、できる限りコミュニケーション取りたくない意思表示(なぜ参加希望したんだ・・・)等もうゴメンだ、ある程度の棲み分けを所望する)。

syntoto
04-08-2013, 03:41 PM
努力しないと遊べない仕様と思ってしまう仕様。

思ってしまうのではなく、頑張って努力してをしないと何もできないハードルの高いゲームでいいのでは?

合成、レベル上げ、防具・武器の調達、クエスト、ミッションは努力して頑張って進めていくものだと思います。

ただその場の風景を楽しみたい、街の中を歩きたい、話したい、努力しなくてもできると思います。

私は調理の合成やっていますけど、印可あたりからかなり厳しくなります。
100回合成してもスキル1UPにならないときがあります。
スキル上限のレシピ調べて、素材調達、スキル上昇率UPのマカロン(キトロ)の食事。
合成失敗の連続、上級サポートつけても失敗
頑張っても、努力しても報われなくて踏みつけられるそういう世界なんだと思います。

CheddarCheese
04-09-2013, 05:24 PM
頑張っても、努力しても報われなくて踏みつけられるそういう世界なんだと思います。
そんなことはありません。
頑張れば報われます。
もっと努力してください。