Log in

View Full Version : 【からくり士】要望スレッド



Pages : [1] 2 3 4 5 6 7

Karakuri
03-08-2011, 05:07 PM
ジョブ別のフォーラムがあるので話題別でスレッドを作った方がよいのかなー?
ということでとりあえずの、からくり士の要望スレッド。

新規追加の要望や既存のものの修正まで含めたからくり士をもっとこうして欲しい!こういう追加が欲しい!という要望について語るスレッドです。:rolleyes:

Oyakatarou
03-08-2011, 05:14 PM
とりあえず、現状入手手段が限られたアタッチメントが多いので、アタッチメントの入手手段の追加を希望します。
アタッチメントの入手手段が乏しいために、ジョブそのものの敷居が高くなっている部分もあるので、
新規アタッチメントの追加も含めて検討していただきたいですね。

tamanegi
03-08-2011, 05:22 PM
スレ立ておつです。

13星座全部のマトンが欲しい!ってのは置いておいたとして・・・
汎用、魔法(カーマインスコーピオ)にも状況によって出す意味があるようにして欲しいところ。

shachi_you
03-08-2011, 05:25 PM
そういえばパールアリエスとコバルトエアリーズって両方おひつじ座ですよね・・・。名前のミスじゃないんでしょうか。

Esperiga
03-08-2011, 05:34 PM
現在アシュタリフの高額アタッチメントは、別な入手方法の追加を希望します。

アタッチメントの装着パレットの実装が難しいとしても、装備コマンド追加してほしい
例えば
 /equip at1 アイスメーカー

xxc
03-08-2011, 05:57 PM
とりあえずマトンの新WS追加してほしいなあ、他のペットメインのジョブとくらべてあまりにも火力不足
あとAIがなあ・・・、いまだにHP赤でポイゾナするし/(;-_-)
アタッチメントは性能自体見直してほしい、使わないやつとかも結構あるし。
マニューバ消費系のやつはマニューバ残したままにしてほしいなあ。
あとはディスペル効果のアタッチメントとか追加しないかなあ。

夢想阿修羅拳の弱点のやつを連環六合拳でも弱点入るようにしてほしい・・・PTメンバーの視線がイタイ

Aquafield
03-08-2011, 06:13 PM
アタッチメントに対応したマニューバがかかっている間、本体にもアタッチメントの効果が付加されるようになれば
からくり士の新しい戦術も浮かんできて楽しそうですね(*'-')

あ、セット登録or装備マクロについては私も大賛成です!!
アビセアでの出番も増えたらいいなぁ…。

Karakuri
03-08-2011, 06:21 PM
私もマトンの回復のAIをなんとかして欲しいってのが一番思うとこです。
瀕死の状態にパラナとかサイレナならまだしもブライナが飛んできたりして目も当てられないです。

今現在の
・状態異常回復 > ケアル
な回復魔法の優先順位を
・HPが大幅に減っている(3割以下とかそのくらい)時はまずケアル > 状態異常回復>ケアル
な順番に変えて欲しいなぁなんて思います。

Myu-farlen
03-08-2011, 06:25 PM
現在アシュタリフの高額アタッチメントは、別な入手方法の追加を希望します。


新印象BCに追加ですね!w

もう少しだけマトンの操作性が上がれば良いかなと思ってみたり(おおむね満足はしてる)

Hitonami
03-08-2011, 06:55 PM
新印象BCに追加ですね!w

もう少しだけマトンの操作性が上がれば良いかなと思ってみたり(おおむね満足はしてる)

アビセアの金箱から出てもいいレベルかなーって思ってたり。

あとは基本性能は結構上がってきてるので、操作性に関わるところに手を入れていただきたいと…
戦闘の高速化についていけなくなってますから。
上記のも含めていくつか書かせていただくなら

・セット登録or装備マクロ
素早いマトンの切り替えを!
・マニューバの延長もしくはマニューバ回すことによるなんらかのメリットを
マニューバ減らして、本体が全力で殴った方が火力が出るというのはちょっと悲しいかなーと
面倒でもこまめにマニューバ回すのがからくり士だと思うのでw
マニューバがかかっている間、本体にもアタッチメントの効果が付加もいいアイディアですね!
・ディプロイ、ディアクティベートあたりの使用間隔を短縮
過去の経緯は分かるんですけど、現状アビセアで黒さんが魔法ばんばんうってるの見ると
ディアクティベートももっと短くていいかなーと、ディプロイも乱獲とかだと厳しい場面が散見されるので…
・マトンの射撃、精霊、アビの間隔の短縮
もちっと攻撃までの時間を短くして欲しい

番外
・ディプロイの射程延長
・マトン盾
・2アビの見直し
・新フレーム
・赤マトンの精霊の追加(新しい魔法増えてないと思う…)
・パールアリエスをパールアクエリアスにw

書いてみると思ったより、要望が多くて困った…

tom
03-08-2011, 06:56 PM
そろそろ新WS欲しいですなあ…。
魔法戦にはMP回復(ブーンとかテーカーとか)みたいとか、白兵には上位カニバル的なのがきてくれないかなー。
射撃はデイズもアマピも便利なのでいいけど、白兵をもっとなんとかして欲しいですねえ…せめてボンクラのスタンがもうちょい長く確実に入るとかw
WSのキーマニュも自分で設定できたりしたら便利そうですね。

あとルブリのスタックを99にしたり、ルブリ枠にマトン用食事オイル実装とか、ストリンガー装備したまま投げれる投擲武器あたりが欲しいですね。

YakumoLan
03-08-2011, 07:59 PM
一からAI作り直すのは難しそうなので

1:アシュタリフアタッチメントの入手経路緩和若しくは3人制限の撤廃
2:新フレーム、パーツの追加
3:パーツセッティングの登録
4:アビリティの追加

今までずっと放置されてきたのでその辺り変えて貰えるだけで結構満足する人が多そうな気はします。
やはり「からくり」なので本体をどうのってよりマトン関連の追加が欲しいですね

AF3胴や他装備によりオーバーロードも初期と比べて気にせずにマニューバ回し出切るようになってきたので
マニューバ効果2倍負荷2倍等のアビリティが追加されても面白いかなーと妄想
マニューバ回しで本体に擬似スロウがかかるので現状の効果UP程度だとマニュ付けないで運用してる人も多いんじゃないかな?

後は他の方も書いてますがやっぱりマトンにディスペル追加と大幅にHP減少してる時は状態異常回復じゃなくて
ケアル唱えてくれるようにはして欲しいw

今月の大型VUで何かしら手が加えられるのは確定してるみたいですし楽しみですね

Liwy
03-08-2011, 08:12 PM
私もマトンの回復のAIをなんとかして欲しいってのが一番思うとこです。
瀕死の状態にパラナとかサイレナならまだしもブライナが飛んできたりして目も当てられないです。

今現在の
・状態異常回復 > ケアル
な回復魔法の優先順位を
・HPが大幅に減っている(3割以下とかそのくらい)時はまずケアル > 状態異常回復>ケアル
な順番に変えて欲しいなぁなんて思います。

賛成です!盾役さんが死にかけててもご主人様にブライナ~♪って、すごく気まずいです‥

Wingwrong
03-08-2011, 10:22 PM
マトンはもっと揮発ヘイトが稼げるようにしてほしい。

現状では 本体の連環>タクティク>連環>腹話術 で乗せかえるくらいしか、
パーティメンバーからタゲを奪う手段がない。
ということは、基本的に盾にはなりえない。

ぜひカニバルブレードに挑発並みのヘイトをください。
というか、白兵マトンの全WSに挑発並みのヘイトをください。
かわりに本体が動けなくなる、とかいうのなら、
それでもからくりの独自路線を走るという意味では良い気がする。

Wingwrong
03-08-2011, 10:24 PM
マトンのケアルの順番だけど、うろ覚えですが、光マニュ3個入れれば、
一応ケアルを優先してくれるんじゃないんでしたっけ。

Troubadour
03-08-2011, 10:39 PM
 ちょっとここまでのと方向性が違う要望なのかもしれませんが、オートマトンAIの挙動については不具合の可能性がある場合を除いて現状のままほぼ手を加えないで欲しいです。
大抵は工夫でなんとかなる範囲のことだと思います。

 たとえば、「盾役さんへのマトンさんのケアルが期待されるような状況で、マスターやマトンさん自身への状態異常回復魔法が優先されてしまう事態」を避けたいなら、あらかじめサポ白・学で特殊技の範囲外からマトンと一緒に支援するという選択肢もあるのではないかと思います。
 特殊技の範囲が広くて状態異常をかぶってしまうとか、状態異常を治せないサポートジョブ(戦忍等)をセットしてオートアタックしたいといった事態に備えたいなら薬品をいくつか持ち歩けばいいですしね。パラナ以外はカバーできるでしょう。(追記:ウィルナもでしたね。)
 盾役さんが死にそうになる場面があるかもしれないなら、マスターも殴り調整だけではなく相応の準備をしておけばいい事だと思います。私もからくり士のはしくれ、たしかに殴りたい気持ちは分かるんですが・・・。
 知らない敵が相手で予測不能なら、その点を余計に慎重に考慮しておくのはある意味冒険者として当然とも言えるでしょうし。

 その方が便利だからとAIを改良してしまうと、戦術上の工夫とか状況を判断して臨機応変に動く楽しさを失うことになりかねないのではないでしょうか。
 他のジョブの上方修正に関しても同様のことは言えると思いますが、からくり士は特にそういった要素を持ったジョブであると私は考えているので、ジョブの性能に手を加えるならばその点を考慮していただきたいです。

Kanopuu
03-08-2011, 11:29 PM
バランス等に影響を及ぼさないもので、以前から出ていたアイデアをひとつ記載します。
「マニューバ実行時にマトンにエフェクトが出るようにして欲しい(火マニュなら一瞬炎が上がる等)」

Mheillea
03-09-2011, 12:00 AM
マトンのAIにガンビットみたいなのを・・・難しいですね。

Hans-Ulrich-Rudel
03-09-2011, 12:19 AM
アタッチメントの固有グラ欲しいですね、忍具みたいに
新WSも欲しいです。
もっとマトンにテコ入れして欲しいもんです。

maitake
03-09-2011, 12:31 AM
状態異常回復系の魔法のあとは、次の魔法までの待ちを3秒とかってのはどうですかね。秒数が短すぎると問題起きそうですが。

Plo
03-09-2011, 01:33 AM
新ws追加されるとありがたいのですが、今のマニューバによる制御が不便で、今後追加されるとさらに不便になるのが予想されるので改善してほしいです。

=改善案=
・上位のwsのマニューバの無条件優先を廃止。
・一番左のアイコンのマニューバ(最新のもの)を参照してwsを実行。
・ws実行したら参照したマニューバを消費する。

こうすればプレイヤーが頑張れば任意でwsを選択できるようになり、ws後も残ったマニューバに左右されずにすむはずです。
メニューから選べるのが一番楽なんですが簡単すぎて面白くないので僕は反対です。

TNT
03-09-2011, 03:26 AM
ターボチャージャー、アイスメーカー以外でのマニューバ3つ重ねの効果が薄すぎると思います。

Mame
03-09-2011, 09:45 AM
アシュタリフのクエ関係のアタッチメントの緩和っていらないような?
魔法でも出にくい物や取得しづらい物は高額になってますし
アタッチメントだけ緩和を求めるのはおかしくないですか。
緩和するならクエは貨幣トレード無しで受けれるようにするとか
何よりもナシュモ行くのが面倒なので、ジュノに飛ばしてくれるタルタル兄弟のように
ナシュモにも飛ばしてくれるNPCがいたらなぁとよく思いました。
行く人が少なくなってるだけでドロップはそれほど悪くないので
他の手段で手に入るような緩和は不要だと思います。

アタッチメント取得緩和よりも新アタッチメントの追加、
フレーム&ヘッドの交換時のアタッチメント交換の簡易化。

S.アブゾーバーをLV上昇により無効に出来るダメージ量を増やしてほしいです。

toarukarakurisi
03-09-2011, 12:56 PM
フレームチェンジアビを何卒〜

3パターンくらいフレームとアタッチメントを登録できて、
1回の戦闘でコロコロチェンジさせたいです。

Kaemon
03-09-2011, 01:10 PM
みなさんも仰ってますが、フレームチェンジの登録・呼び出しができるコマンドがあると良いなと思います。

あとは、アビセア内の事なのですが。
カニバルブレードやマジックモーターでモンスターを倒した場合のビジタント発光が、
赤ではなく黄色あたりに変わると、戦術に幅が出来て良いなと思います。

が、他の無属性WS(ウィズインなど)が赤発光なので、やはり難しいでしょうか。

tamanegi
03-09-2011, 01:24 PM
実装から5年。もう忘れてる人も多いだろうけど、
「射撃マトンの遠隔でクリティカルが出ない」のは不具合ではないのだろうか。

他にクリティカルが発生しない攻撃とかあったっけ?
もう仕様として割り切っているけれど、開発陣も気づいてないor忘れている可能性もあるので、
せっかくフォーラムが出来たことだし書いてみる。

HoofVolley
03-09-2011, 04:56 PM
からくり士上げてみたいものの、アタッチメントの流通量の少なさで高騰しててなかなか手が付けられません。

アタッチメントの入手先追加は賛成です。

kamau
03-09-2011, 07:00 PM
魔法人形の優先順位の件ですが、治療・回復・弱体・強化・精霊をカテゴリー別にしてほしいです。(20秒リキャを)

今まで通りの優先順位でもいいので治療>HPが黄色いケアル>やることなくなった弱体>まだやることないじゃあリジェ3っという感じにして欲しいです。
「魔法戦」と言いつつ20秒にどれか1つの魔法を使うは、魔法戦と言えるのかな?っと思います。
もしくはアビリティ化し、1分間、魔法連打モードのようなものを作って欲しいです。
マニューバによる中途半端な命令だけじゃなく、確実に効果の出る命令(アビリティ)で 魔法連打、防御・ヘイト特化、
など出来ればいいなぁっと思いました。 後半魔法じゃないですねm(_ _)m 長文すみません。
アタッチメント・WS追加など 大賛成です!!

Mappu
03-09-2011, 07:00 PM
マニューバの持続時間を延ばして欲しいな~
そうするともうちっとアタッカーマトンが使いやすくなる
強くなるって訳じゃないですけどねー

Few
03-09-2011, 09:14 PM
マトンの個性のひとつとしてフレームによってオーバードライヴ効果変わるといいですよね
白兵フレームならダメ大幅カット、魔法フレームなら詠唱間隔短縮とか

WS、魔法優先度はアタッチメントとは別のキーパーツ選択である程度コントロールできればいいなぁと思ったり
マトン装備画面のヘッド・フレーム横の空白スペース使えないですかね('ω')

rinoshiri
03-09-2011, 09:26 PM
挙動とかはみんな書いてるので
せっかく芸人なので芸でPTを鼓舞するようなアビがほしい

あとはオーバードライブをもうすこしなんとか・・・

Lycoris
03-10-2011, 02:16 AM
マニューバの効果時間をグリモアと同じように2時間にしてもいいと思います。
マトンに対しての命令なので1分できれなくても良いと思うのですが。

あとジョブの要望ではないですが、ルブリカント+1+2の別レシピを追加してほしいです。
今のままでは大量のノーマルルブリカントの行く先がなくて困ります。

moii
03-10-2011, 09:44 AM
すでに同じ要望が書かれていますが、私も言わせていただきたいです。
アシュタリフ系アタッチメントの入手先追加、ぜひお願いします。
それらのアタッチメントの流通がほぼ止まっており、半年一年競売の履歴に動きがないのは
うちの鯖だけではないと思います。

例えば既存の獣人印章BFや、皇国軍戦績BF等に追加するだけでも今よりはかなり流通が増えると思います。
値段もアシュタリフ系アタッチメントは1~2Mするものがザラで後続が手を出しにくい点もあり、
からくり士自体の認知度もなかなか広まりません。

コンテンツの過疎化等で高騰し入手しづらいものは、からくり士のアタッチメントに限らずあると思いますが、
どうか開発のみなさん、検討していただければ嬉しいです。

Chadance
03-10-2011, 10:36 AM
アビセア主流の今、「弱点が突けないジョブはいらない」これが大多数の意見だと思います。
夢想を青弱点から削除してくれるだけで席は出来るかもしれないですが、結局モンクでいいよねという事にはなりそうです。
マトンの挙動はHP回復>状態異常回復にしてほしいのは切に願う所ですが、その他の挙動については自分も概ね満足してます。
“思い通りに動いてくれない”という曖昧な仕様がからくり士の面白さでもあったりしますし('∇')

tamanegi
03-10-2011, 11:49 AM
「からくり士のマニューバについて」

仕様上数十秒おきという短時間でに掛けなおさなくてはならず、
アビ硬直による強制スロウ、着替えによる点滅を繰り返しているわけですが、
マニューバ使用によるモーション撤廃できないのでしょうかね?
ログ自体何も出ないですし。

オーバーロードというシステム自体は個人的には面白いし、制御感もあって良いと思います。
しかし上記の問題によって、常時3つ点灯させるよりは風1つだけで本体が殴ったほうが強いという状況が多く、
勿体無いなぁと感じています。

Voodoo
03-10-2011, 12:24 PM
オートマトンに自爆みたいなアビリティが追加したらネタとして面白いのではないでしょうか。

Since
03-10-2011, 01:55 PM
オートマトンに自爆みたいなアビリティが追加したらネタとして面白いのではないでしょうか。

面白い。
オーバードライブの改善も上に出てたし、オーバードライブ終了時にオーバードライブ中にマトンが与えたダメージ分もう1度自爆ダメージとか来れば頻繁に使うかもしれないな。

実用性アレだけど。

Trick
03-10-2011, 02:44 PM
錬成鎌の属性エフェクト、アレをマニュ―バを使ったときにマトンに発生させられたらカッコいい。
オーバーロードしそうになったらマトンが荒ぶってきて、ばしばし叩けば治るとか。

Crot
03-10-2011, 05:37 PM
スキャナー前提でもいいので、サイレス完全耐性を持つ敵へのサイレス使用を封じてほしい
魔法を使う敵に最優先でサイレスを唱えるのは有り難いのですが
フランやHNMにまでサイレス最優先はさすがに困惑します。それも2度3度延々と
取得魔法にアドルを追加し、静寂完全耐性の敵へはアドルの使用を強く望みます

PUP
03-10-2011, 06:29 PM
オーバードライブ中は全フレームの能力を解放し、
近接WS、射撃WS、精霊を撃ちまくる。
なんてどうでしょうか。

あと戦闘には全く関係ないですが・・・

・ペット単体でのモーション(/em wave pet motionとか)
・マトンを肩に乗せれる。
・マトンと体を入れ替える(街とかでマトンの姿になれる)。
・着せかえマトン。(AFやA2等を装着できる)

ToriSoboro
03-10-2011, 07:14 PM
>マトンを肩に乗せれる。

タルタルが潰れてしまいます。

Suomi
03-10-2011, 07:22 PM
マニューバが忙しいですよねー
上書きするまで継続して欲しいですよ

toarukarakurisi
03-11-2011, 12:01 PM
マトン出している時の戦闘BGMはPT用BGMにして欲しいです。
仲間と戦ってる感UP!

ToriSoboro
03-11-2011, 01:49 PM
◆仕様に対する要望
・マニューバ使用によるアビリティ硬直時間をなくして欲しい
・マニューバ継続時間をせめて2分に、もしくはマニューバ点滅数を1つ増やして欲しいです

オートマトンよりも本体が強くなるよう調整が進められてしまったので
マニューバ操作する時間にオートアタックしている方が強いという事態になっています。

◆アタッチメントやアビリティ、オートマトン(各種フレーム)の性能のワガママなおねだり
・オートマトンが対象の敵から射程ギリギリまで離れるアビリティが欲しいです。
・ディスペル効果のアタッチメントが欲しいです。
 (ダークマニューバで発動リキャスト30秒、ダークマニューバの数により強化消去数増減、使用後マニューバ全消去)

◆ホワイトキャンサー
・常時リアクトが欲しいです。
・ターゲットされている自分やPTメンバーがホワイトキャンサーの後ろに回ったときに「かばう」が発動してくれたら面白いなと思います。
・魔法防御は弱くてもいいので物理攻撃にもうちょっとだけ硬くなって欲しいです。(主に格上に対して)
・オーバードライヴ使用時に被物理ダメージ50%と「リタリエーション」状態になるようにして欲しいです。

◆ヘーゼルサジタリウス
・敵から離れれば離れるほど次の射撃にかかる時間が短くなるようにして欲しいです。
・フレーム特性で「物理命中率アップIII」と「物理回避率III」が欲しいです。
(白兵戦スキルが低いため、今の近接命中率だとアタッチメントや装備で
  強化を図っても本体の戦闘力や時間を犠牲にするほどの成果が得られていません)
・距離によっての威力の減少を今よりも若干緩和して欲しいです。
・オーバードライヴ使用時に攻撃必中効果と強力なストアTP状態、もしくは「黙想」状態になるようにして欲しいです。

◆カーマインスコーピオー
・ディアIII バイオIII スロウII パライズII ポイズンII ブラインIIと次段階の弱体魔法が欲しいです。
・精霊魔法やケアルは今のままでいいと思います。アドルはジョブの役割的に使えないままの方がいいと思います。

◆パールアリエス
・リジェネの使用条件を敵とのレベル差が10以下から、にして欲しいです。
・リジェネIVが欲しいです。
・オーバードライヴ使用時にケアルがケアルガに変化したら嬉しいです。

◆フリントカプリコン
・基本的に現状のバランスで問題ないと思います。

◆魔法戦フレーム全体
・オーバードライヴ中は魔法使用間隔半減
 常時「女神の慈悲」「女神の印」「精霊の印」状態にして欲しいです。

◆コバルトエアリーズ
・もっと可愛くして欲しいです。

※もしすでに実装されていたりしたらごめんなさい。

Voodoo
03-11-2011, 05:02 PM
ペットにプレイヤーがケアルや強化魔法をかけられるようになれば今よりはPTで役に立てると思うのですが…。
歌や強化魔法でプレイヤーが強化できる中オートマトンが強化できないようだとタゲ取れませんしマトン盾の可能性もありません。
あとだまし討ちなども乗るようにしてもらえると楽しめると思います。

mkuro
03-11-2011, 07:52 PM
マトンを出す前にアタッチメント装備のところで、マニューバとは別に一つだけ属性を設定できるというのはどうでしょうか。
例えば、氷火水雷土風光闇無(無は今まで通りの設定無しの状態)の9モード設定できるようにする。
この設定された属性で特定のWSを狙うことができたり、例えば白帽子マトンで光設定した場合ナ系魔法よりケアル優先したり、
黒帽子マトンの場合は設定した属性の精霊を優先し、精霊の属性を選択した場合はアスピルなどを使わなくなる。
こんなのあったらいいなぁと思います。

sac
03-13-2011, 10:37 PM
そろそろ、両手棍スキル開放や投てき可能なストリンガーの実装をしてもいいとおもうのですよ・・・。
全ジョブ中2番目に高い投てきスキルや、装備できるけど使い道のまったくないホープスタッフをなんとか。

ストリンガー+をメイジャンで鍛えられるようにとか、少し妄想していたりします。

Hawkwood
03-13-2011, 11:31 PM
自爆はいいですね・・・・・ロマンを感じます。

それはさておき。

マトンにロケットランチャー装備を希望!
アタッチメントとして「ロケットランチャー(12)」を実装する。火3つくらいかな。

こいつを装備させ、マニューバ火火火にすると一定確率でロケット発射!
発射と同時にマニューバは全て消える。
発射するたびに(12)の数字が減っていき、(0)になると弾切れで撃てなくなる。
ロケットの命中率はあまり高くない、でも当たれば射撃WS並みの破壊力がある。
マトンにかかる負荷がとても高く、間を空けて撃ったとしても2回も撃てばほぼ確実にオーバーロードを起こす。

書いているうちにマジで実装して欲しくなってきた(;´Д`)

Karakuri
03-14-2011, 12:25 AM
新しいストリンガー欲しいですねー。
ストリンガー+のマトン最大HPアップのせいで装備外し技が来た時にマトンのHPが減っちゃうのが微妙に使いにくいです。
HP全快じゃないとアクティベートのリキャストが0にならないですからねー。
じゃあターボストリンガー使えばいいじゃんと言われればその通りですが・・・。

メイジャンで強化する武器に盾と楽器も追加されたことですし、
是非エンピリアルストリンガーの実装を!
(オハンはナイト専用、ダウルダヴラは詩人専用ですし、からくり専用のエンピストリンガーがあってもおかしくない・・・はず・・・。)

魔法や遠隔のリキャがほんのちょっとだけ短くなるだけで十分ですので><

healthya_ryokucha
03-14-2011, 12:38 AM
①マジックモーターの0ダメージを修正してほしい!

②マトンのWSを追加(魔法戦:mp吸収とか)希望。
アイスマニューバにすれば、黒白ヘッドが使いやすくなると思います。
本体、オートマトン両方TP100時のみ使用可能な合体WSってのも最高です。

③マニューバを固有エモにしてほしい!
ためると一緒なのが許せません。。
よく「あのからくり何してるの?」といわれます。
ストリンガーのグラフィックを出して、コントロールしているようなのを。

sonicgear
03-14-2011, 12:40 AM
アタッチメントにガンビットみたいなのを追加できないのかな~?
WS禁止、弱体禁止、回復優先とか
マニューバによるマトンの制御が完全に出来ないのはずっとだし
寝かしたい敵にポイズン、ディアとか打ったり
他メンバーが連携しようとしたら勝手にWS打っちゃったり

Karakuri
03-14-2011, 01:32 AM
マジックモーターの0ダメージ連発何とかして欲しいですよね。
あれはもうほぼ不具合と言っていいレベルというか、
からくりだから許されてるけど他ジョブなら暴動ものだと思います。

今のHPの差分に完全に比例するダメージから、差分に掛かる倍率を下げた上で
・基本ダメージ + HP差分に比例したダメージ
に変更してくれるだけでだいぶ使いやすくなると思うんですけどねー。

Crot
03-14-2011, 01:54 AM
今のHPの差分に完全に比例するダメージから、差分に掛かる倍率を下げた上で
・基本ダメージ + HP差分に比例したダメージ
に変更してくれるだけでだいぶ使いやすくなると思うんですけどねー。
これいいですね
威力はノックダウンより高くして、回避ダウンかダメージか選べると1番ですかね?

フラッシュ為にライト維持しながら、マトンのTPをチェックしつつ風つけるのはさすがに……
おかげで体感で1分図れるようにはなったとはいえ、緊急時にそんな芸当できません

Cerberus
03-14-2011, 02:01 AM
オーバードライブで[変形してほしい!!!]
ゾンパジッパのサーカス団がここに復活!

ホワイトキャンサーが四本腕で猛撃!
ヘーゼルサジタリウスが四本脚で絶対回避!
魔法戦系は宙に浮かびます!

目に見える変化がほしいです...。
ロボット的なアクションでお願いします。

healthya_ryokucha
03-14-2011, 02:16 AM
マジックモーターの0ダメージ連発何とかして欲しいですよね。
あれはもうほぼ不具合と言っていいレベルというか、
からくりだから許されてるけど他ジョブなら暴動ものだと思います。

今のHPの差分に完全に比例するダメージから、差分に掛かる倍率を下げた上で
・基本ダメージ + HP差分に比例したダメージ
に変更してくれるだけでだいぶ使いやすくなると思うんですけどねー。

今よりは最高に使いやすくなりますね!
けれど・・
そもそも、マトンのHPを減らす戦法が成り立たないので、
そのままHPに比例したダメージにして欲しいと思う今日この頃です。

ToriSoboro
03-14-2011, 03:09 AM
HP差分からMP差分になりませんかね?
名前だって「マジックモーター」なのですから。

Robita
03-14-2011, 07:49 PM
いろいろ要望はあるけど、まずからくり士の公式設定である、
「自らカスタマイズした自動人形「オートマトン」を操り、時に客を笑わせ、時に敵を葬る、さすらいの大道芸人。軽やかな身ごなしを活かした格闘技も身につけている。」
の通りに、「軽やかな身ごなし」をもっと強化して欲しいです。
全ジョブ中、設定で動きの速さを謳っているのはシーフとからくり士のみなので、回避スキルをシーフと同等にしても良いと思うのです。

nippy
03-14-2011, 11:45 PM
モクシャがジョブ特性で追加されるといいかな

ToriSoboro
03-15-2011, 12:43 AM
本体じゃなくてペットモクシャの特性が欲しいです。
オートマトンに活躍して欲しい。

Hans-Ulrich-Rudel
03-15-2011, 10:34 AM
オートマトンの新WS欲しいですね、
スキルは300超えてるのに覚えるWSは200そこそこで止まってる状態です。
敵専用WSクロータップをついに解放するべきでは

Few
03-15-2011, 05:22 PM
本体マトン両方のモクシャ追加
マニューバ効果時間延長

この二つは最低限どうにかして欲しいですね('ω')
可能ならオーバードライヴ見直しやマトンAIコントロールor調整を・・・



だいぶ前に出てましたがマトン自爆だけは反対ですね
ウチの子に爆弾持たせて特攻なんてトンデモナイ!

tom_city
03-15-2011, 11:37 PM
WSの性能が変化するようなアタッチメントがあればいいなーと思います。
該当アタッチメントを装備してると、習得しているWSが上位のWSに変わるような感じで。
例えばアルクバリスタが上位のハシルバリスタ(何)に変わる・・・とか。
デイズはウィークに、マジックモーターはD.ゼルエンジンに、ノックアウトはT.ノックアウトに・・・(色々と違う
威力や性能、対応マニューバも変化すれば色んなマニューバを点火出来て操作も楽しくなるかなーと。


あと、単純にマトンで遊んだり周りを楽しませたりしたいので、単体でのモーションや新モーションの追加、グラフィックに反映される装飾品の追加などあれば嬉しいです。
マトンと本体の〇〇を入れ替える、と言うアビリティが多いので、本体とマトンの「操作と視点」を入れ替る、なんてあれば楽しいなw
本体のAIはフェローと一緒でいいんでw
囮戦術として新しい可能性が生まれる、ような気がするけど、やっぱり個人的には遊びたいだけだったりするので(笑)


アシュタリフは難易度よりも入場を緩和して頂ければ、一部高価で手に入らなかったアタッチメントも頑張って取りに行きたいですね。


オーバードライヴ中に専用の合体WSなど、、、出来たらロマンですねw

HoofVolley
03-16-2011, 12:41 AM
新WSはあるといいですねー。
ハシルバリスタはちょっと笑ってしまいました。(いい意味で!)

あといっぱいありますが、マニューバの効果はやっぱりもうちょっと伸ばしてほしいです。
中レベルまで上げてた時に、楽しさ半分、めんどくささ半分でした。
からくり90ではないですが、オーバードライヴも見直すべきに思います。

(妄想爆発) フレームとヘッドもなさそうですがロマン!
侍マトンとか可愛そうです。性能とかは考えなしです。

実装されないジョブは、もうマトンとして実装したらいけるんじゃ…と妄想。妄想です。(風水師マトン、力士マt)

pamama
03-16-2011, 02:15 AM
オーバーロードの緩和が欲しいです。
例えば「からくり士は強すぎるので、その分リスクとペナルティーとしてのオーバーロード」
という話なら分かるのですが、現状そういう事もなくw
まぁ、不便は不便なりに楽しんでは居ますし、オーバーロードさせない運用もまた楽しいので、
そこまで本気ではないのですが^^;

2Hアビは本気で改善して欲しいな、と思います。
オーバードライブ1分、マニューバ3つ入れて20秒。
2Hアビの真価が発揮されるの残り40秒…これは流石に不遇かな、と感じます。
オーバードライブせめて90秒になりませんかね?

-------------(追記)--------------------
オーバドライブ中は1秒に1回の高速マニューバ回しが可能、とかも面白いかも!

Since
03-16-2011, 02:55 PM
外部掲示板の方で見かけた「はなれろ」的なアビリティが欲しいな。
魔法、遠隔攻撃可能限界ギリギリまで離れてくれると助かる。

それに伴って遠隔のダメージが極端に低くなるバグも直してほしいもんだ

Hans-Ulrich-Rudel
03-16-2011, 10:47 PM
設定ではマトンは旧式を修理したモノです。
フレームの選択の続きで新式オートマトンという形で、
白兵・射撃・魔法の上位ヘッドと上位フレームをもらえるようにして欲しいですね。
基本性能のアップを望んでも低Lv帯でのゲームバランスが悪くなるため、
高Lv帯の実用性を上げるためにも、上位の新式マトンを追加するほうがバランス取りやすいと思います。
隊長機ぐらいの性能なら嬉しいなぁ~。

kamau
03-17-2011, 08:09 PM
マニューバ効果時間は1つ辺り5分くらいにして欲しいというのと、新アビとしてオートマトンという人形を使えるので、オートマトンを目立たせるというコンセプトで、八双的なアビ複数追加で「人形劇:喜劇」「人形劇:哀劇」みたいなアビあったら面白いなぁとか思いました。

外部にもけっこう前に出てましたけど、本体操るのに専念して(収刀中or本体の能力著しく低下とか)オートマトンの能力を上げる
&操作性を細かく出来るようになったりとかとか。。

喜劇:パーティ内(劇なので)(マトンペット含め)ヘイストモクシャの効果、マトンのみ様々な効果+

哀劇:パーティ内 オートリジェネ、リフレシュの効果、被ケアル+10%~20%(←新しいかなと。。回復量じゃないので)被にすれば回復量上限な白さんとかにも恩恵が出ますし。オートマトン白魔法間隔0

劇アビはリキャ共有(10分くらい)10分間ディアクティベート不可能(舞台に上がるという意味で)
20分アビで、暗転:劇を強制終了させる(劇アビリキャ復活)
閉幕:(劇アビの最終効果)10分経つと劇効果切れると共に、パーティ内に短時間(1分ほど)劇中の効果継続、効果の強化(喜劇:パーティ内の与ダメによる上昇量に変化 
 哀劇:パーティ内の回復量によって上昇量に変化)

もしくは劇アビ一つで、ペットコマンド:喜び、悲しみ、怒り的なので切り替え可能にしたりとか。
「主演」オートマトン 「観客」パーティメンバー あやつる役「主」な感じで、
オートマトン:劇中大幅強化 パーティメンバー:中強化 主:微強化的な。2アビを5分ほどにして劇アビ効果upとか付けたり!

入れ替えアビの追加としては「強化魔法入れ替え」とかあったらいいかなぁっと思いました。

ルブリカントのゾーンのオイルというのも様々なオイルが存在すると思うので、タスラム等装備半強制的に出来ませんし
「マトン強化オイル」というのも面白いかもと思います。

妄想に次ぐ妄想でしたが、とにかくオートマトンに輝いて欲しいと思い長々文投稿してみましたm(_ _)m

ToriSoboro
03-17-2011, 08:30 PM
>妄想に次ぐ妄想でしたが、とにかくオートマトンに輝いて欲しいと思い長々文投稿してみましたm(_ _)m

意見を見ていて思ったのですが
プレイヤーが装備している性能や、かけられた回復魔法、強化魔法(食事)の効果を
プレイヤーからオートマトンに常に反映させる
(プレイヤーには装備の+-能力や回復魔法、強化魔法(食事)効果は反映されなくなる)
(本体は性能大幅ダウン)

なんてアビリティも良さそうですね。
仕様上できるかは分かりませんけど。

kamau
03-17-2011, 08:47 PM
妄想その2:ロボという名前があるので、変形や装着というロマンを取り入れるという意味で「オートマトンウェポン化アビ」
オートマトンウェポン化(グラあり属性斬・突・打武器にしたマトンの武器属性)、本体武器になったマトン装備&ステータスup&マニューバのステータスupの影響も受ける。武器スキルは対応のマトンスキルに比例、魔法タイプなら両手昆になり覚えてる魔法詠唱可能とかに。

マトンウェポン化中HPスリップ、0になったらウェポン化終了。リペアーウェポン中可能。
2アビ中アタッチメントの効果も付与。状態異常強耐性やヘイスト25%等も付与される。

WSは専用のものを作ったりして、、

なかなか人形出して戦うのはきつい場面が多いと思うので、こんなのあったら楽しそうだなぁ。。連投大妄想。無理すぎr

Crot
03-17-2011, 08:57 PM
ちぐはぐなヘッドとフレームの組み合わせは役に立ちませんし
アタッチメント(火1)でマトンの攻撃属性を変えれても面白いかな
容量の問題でヘッドフレームの追加は技術的に不可能なようですし、頼りはアタッチメント
 現在のアタッチメント数とマトンのキャパシティは丁度良く感じてるので、両方の増加を希望したいですね

kamau
03-17-2011, 09:43 PM
妄想さん通ります。全レベル的にオートマトン強化に繋がるかなぁっと思い、機械と部品にも相性良い悪いというのがあるなーっと思い、「キャパ6以上の属性のパーツの効果大幅強化」
主要どころ4種だと白兵:火土、射撃:火風雷、黒:水氷闇、白:水氷光
なんてのもいいなぁーっと(ほぼ全アタッチメント強化に繋がりますし) またもや妄想しました。

Hans-Ulrich-Rudel
03-18-2011, 12:22 AM
マニューバ効果時間は1つ辺り5分くらいにして欲しいというのと、新アビとしてオートマトンという人形を使えるので、オートマトンを目立たせるというコンセプトで、八双的なアビ複数追加で「人形劇:喜劇」「人形劇:哀劇」みたいなアビあったら面白いなぁとか思いました。

「喜劇」と対を成すなら「悲劇」かなぁと。
発想は面白いと思います。喜劇ならばハッピーエンドですから、つまり敵を倒すことかなぁと思うんですね。
そうするとマトンの生存率が高まればいいわけですから、喜劇中はマトンの防御力・回避率アップ・敵対心-でいいのかなと。
逆に悲劇は破滅的結果に終ればいいので、攻撃力・命中率アップ・敵対心+みたいな感じでもいいですね。

HPNOTIQ
03-18-2011, 12:54 AM
LV75時代から思ってる事ですが。

結局はマトンのAIにプレーヤーが振り回されてる事が原因なので
 とても簡単に開発の手間も少なく 挙動を弄れる案
 ガンビット的なのもありましたがw

◆マトンの使うアビ・魔法を 選択方式で制限出来るようにする。

これで対敵によって挙動調整出来ます。
プレイヤーのスタイルによっては 
・ケアルタンクマトン   ・一部の状態回復とケアル  ・精霊only  
・マジモを打たない  ・一緒に殴りつつws打たせないw  ・火マニュ3でアマピ   等など

痛々しい挙動の改善や
 新戦法の考案など 色々出来ますね。

何も追加・強化させてる分けでもなく ちょっとした事で色々可能性が生まれるので
 この案は押したいですね~(´_ゝ`)b

kara-age
03-18-2011, 01:55 AM
>プレイヤーが装備している性能や、かけられた回復魔法、強化魔法(食事)の効果を
>プレイヤーからオートマトンに常に反映させる

これは面白そうですね。
もうちょいひねって黒衣・服話術・タクティクススウィッチに続いて
「マトンと自身にかかっている魔法効果を入れ替える」
ってのもいいかな。自分にヘイスト・プロシェル・歌なんかがかかってる状態で使うと
魔法効果入れ替えで、マトンにも強化ができる!!(同時にサクリファイスと同じような効果も発動)
さらにマトン盾やりやすくなるかも?

Artery
03-18-2011, 06:50 PM
もっとPTに必要とされたり参加できるようにPT用に使えるアビティがほしい!
たとえばマトン用に踊り子とは別タイプのダンスをアビリティで追加でPTメンバーにいろいろ支援効果とか
マスターもアビリティ マリオネットとかでPTメンバーの一人に特定時間の間能力大幅アップさせたりとかほしいな~

drago
03-18-2011, 08:06 PM
本体が抜刀してない時には、マトンの性能が何%かアップするようなものがあったらいいな~。

Voodoo
03-18-2011, 11:43 PM
オートマトンのケアル:オートマトン自身とPCを回復可能…。
PCのケアル:PCとゲーム内のストーリー上のNPCとPCを回復可能…しかしオートマトン回復不可能。
この違いはなんでしょうか?敵のアンデットだってターゲットにできるのに…。
ペットは味方からの魔法に対してバリアーでも張ってるんでしょうか?

Gatsby
03-19-2011, 02:09 PM
花鳥風月のObからしか手に入らないとか・・・・・ないわw

Chitose
03-19-2011, 07:10 PM
新フレームで
空飛ぶマトンとか 
ミサイルとかビーム出すとか
出来たらいいなあ
データは他のから流用できそうなかんじがしますが。

Hitonami
03-19-2011, 08:44 PM
マトンが自爆をーってお話がありましたけど。
積極的に自爆を使わなきゃいけないような事態になるのは嫌ですが
ペナルティとしてマトンが自爆しちゃうってのも面白いかなーと。

例えば2アビの使用を変更してオーバロードはする代わりに
マトンに対応したジョブの2アビを使用するようにするってのはどうでしょう。

汎用マトンなら百烈拳 or マイティストライク
白兵マトンならインビンシブル
射撃マトンならイーグルアイ
魔法戦マトンなら連続魔
黒魔ヘッドなら魔力の泉
白魔ヘッドなら女神の祝福

んで、リスクとしてオーバードライブ中にマトンがオーバロードしたらマトンが自爆して消えちゃうみたいな。

kahma
03-20-2011, 03:14 AM
個人的に思っていた事をいくつか書かせていただきまっす。

アタッチメントに装備レベルの制限がないのが足枷になってはいないでしょうか。
ステータス向上系のアタッチメントはレベルが上がるごとに性能が上がることで対処は可能かと思うんですが(現状はされていませんがw)、
例えば他のジョブのアビを使えるようになるアタッチメント追加といった事がこの足枷によって難しくなってるように思います。
(火マニュ2個でウォークライ発動とかダメかなぁwヒートシンクの意味も出てくるかも・・・)
自分にとってのからくり士のイメージがマトンで行うものまね士って感じなのでこういった考え至りました。

それと、装備にジョブ制限があるのと同じようにアタッチメントにヘッドフレーム制限をつけると、
新アタッチメントを追加するにあたっては可能性が広がる気がします。
(白兵戦フレーム限定でセンチネルのアタッチメント装備可能等。やりすぎですかねw)
開発さんが言ってた白兵戦フレームで盾ができる可能性も見えてくるのではないかと。

良かったら皆さんのご意見お聞かせください。
一応流し読みはしたんですが既出な話題でしたらすみません;

Sik
03-20-2011, 10:06 AM
もう、話出てる可も知れませんが

Lvキャップを外したら
PCの方がマトンより強いのが気になります(ナイオとかエンピ+1持ってても)
(といっても、合計しても他のジョブより、瞬発力がないのでトータルで言うと厳しいけど)
マトン≧PC 位でバランスって取れないもんなんでしょうか?

一応、案として
PCの装備・食事等(アートマとかは抜いて)で行えるステータス補正の2/3位マトンも受ける事が出来るジョブ特性(Lvで受ける事が出来る率が増えると面白いかと「Lv10~10% Lv30~+15%」)

ToriSoboro
03-20-2011, 02:44 PM
オートマトンのLvに応じて属性キャパシティを増やす案はいいかもしれませんね。

Voodoo
03-20-2011, 03:25 PM
現状効果が薄いと思われるアタッチメントの再検証と修正を行ってほしいです。
ドラムマガジン:射撃間隔は下がるが遠隔攻撃が当たり辛くなり間隔が減った分一撃当たりのTP増加量が減る結果ダメージ期待値が大幅に下がる。
フレイムホルダー:ファイアマニューバを消費してWSの攻撃力が増すがアチューナーの攻撃力増加量に劣る結果WSのダメージが下がる上、ファイアマニューバが消えるためWS後の攻撃力が下がる。
T.プロセッサー:オーバーロードしやすくなるリスクの割りにそれに見合った効果が実感できない。
パターンリーダー、ヒートシーカー:効果があるのかどうか実感できない。
S.アブソーバー:ストンスキンの効果が高レベルだとほぼ役に立たない。
アーマープレート:アースマニューバ1つの時と2つの時と3つの時の効果の差が実感できない。
など…アタッチメントについてのスレに書き込むべきでしたかね~…

kahma
03-21-2011, 12:59 AM
>Sinceさん

ご意見ありがとうございます!



足枷にはなってないと思うよ。
S.アブソーバー、フラッシュバルブ、イレーザー、ストロボ等々、レベル1で使えるからレベル制限なんて無視してる。
むしろ各属性のキャパシティや装備枠を増やさなかったことが問題の様に思う。


レベル1で使うS.アブソーバー、フラッシュバルブ、ストロボのコンボは強すぎですよねw
ただここまでなら問題ない・メインを喰わない程度、という物に留まっている気がして前回のコメをさせて貰いました。
フラッシュバルブはレベル1から使えるものとしてはかなーり強いですが。(今でも優先的にセットする物の一つです)

アタッチメント装備枠・属性値の増加は能力の底上げ・汎用性の両面でぜひ追加して欲しいですねー。
もしくは、同系統のステ上昇系アタッチメント(TスプI・II、アチューナー)をどれか一つしか装備できないよう修正とかどうでしょう。
アタッチメントにレベル制限を追加した上で個々の補正の修正、属性値の変更が前提の話ですがw

話していて思ったのですが、これらって青魔法にはすでにある要素なんですね。
1、該当青魔法が使用可能レベルを満たしていること = アタッチメントの装備レベル制限追加
2、青魔法ポイントの範囲内でセット可能 = レベル上昇による属性値の増加
3、ポイントとは別に、セット総数の上限がある = レベル上昇によるアタッチメント装備枠の増加



アビ枠としてキャパシティ、装備枠を他と分けたとしても、今は削りのみならマニューバ入れずに殴った方が強いから、まずその辺の修正の有無や結果からさらに様子見になるだろう。


ここはどうにかして頂きたいですよね!
そう思ったのでマニュ2つ点灯でアビ発動とか考えたんですが、そうなるとそれでも微妙なのかな・・・
デメリット(オバロやアビ使用による擬似スロウ等)=メリット(能力上昇や高性能アビ発動等)
が上手く噛み合って欲しいですねー。



ただフレームヘッドを固定しないと装備できないようなものにするなら、ジョブ特性を追加する方向が妥当じゃないだろうか。
既に存在するものはもちろん、新しく作られたものもあると面白いかもしれない。
ヘイトの仕様上マトンはPTでの盾になれないだろうし、最高硬度でも面白いとは思う。


元から付いてるとシールドバッシュみたいにマスターが操作できないイメージがあったのと、
マニューバ活用したいのでああ言ったんですが、確かに特性でもいい物もありますよね。
ヘイトに関しては単純にストロボの敵対心増加って思っちゃうんですが問題ありですかね・・・

色々ご意見ありがとうございます!
こういう話好きなんでついつい無茶な話も出てしまってますが大目に見ていただけるとw

sac
03-21-2011, 09:42 PM
>Sinceさん
そう思ったのでマニュ2つ点灯でアビ発動とか考えたんですが、そうなるとそれでも微妙なのかな・・・
デメリット(オバロやアビ使用による擬似スロウ等)=メリット(能力上昇や高性能アビ発動等)
が上手く噛み合って欲しいですねー。


実は実装前は、からくりってそういうジョブかと妄想してたんですよね。
ゲームは違いますが、モンスターハンターでいう「狩猟笛」みたいに、点灯マニューバによってマトンの行動を制限できるというイメージ。

昔は、光マニューバ+闇マニューバの両点灯で精霊モードになり、この状態でディブロイすると優先的に精霊魔法を出してたんです。(今は氷マニューバ単独でOK)
同じように、土(スロウ)風(サイレス)氷(パライズ)闇(ブライン・バイオ)光(ディア)の単独点灯で、弱体魔法もある程度選べましたし、そういう意味ではちょっと面白かったのです。(これは今でもそうですね。)

その方面に特化させて、風マニュ+光マニュ+ディブロイでヘイスガとか、光マニュ+土マニュ+ディブロイでプロテアとか
そういう風に魔法を選択できても面白かったんじゃないかなと。
魔法系マトンなら上みたいなかんじで、前衛系ならアビやWS発動タイミングですね。

そうすれば、マニューバ操作がメインになって、本体は殴る暇なんてありゃしないし、実装当初に開発がいっていた、
「将来的には、マトンが前面にでて戦い、マスターは後ろでマニューバ操作をする」
というスタイルにつながるのかと。

おっしゃるとおり、マニューバのステータスボーナスがうまく機能できずに、オーバーロードの足かせとしか機能しなくなっちゃいますけどね。

royess
03-23-2011, 04:15 PM
マトンの適正距離とレーダーについて要望します
格闘は近接なのでよいのですが
射撃と魔法のマトンについて距離を取れるようにしてほしいです
短いリキャのアビで距離をとれとかみたいな それを実行すると魔法等の届くぎりぎりのところから攻撃するようなものを
また
他のペットジョブついてはレーダーあるのにかりくりだけレーダーがないので是非実装してほしいです

morino_tarusan
03-24-2011, 11:28 PM
妄想なのですが、
同マニューバを3つかけた時に、
何かマトンが強化アビリティを使うってのは、どうでしょう。
火を3つの時は、バーサクするとか。
風3つでベロシティショットとか、
土3つで、範囲ストスキなどなど
オーバーロードしたら全部リセットみたいな。

grade
03-25-2011, 04:50 AM
緊急時とかマニューバを3つ変更したいときに完了するまでに30秒もかかってしまうので
アビでダブルマニューバ・トリプルマニューバみたいのながあって
そのアビの後にマニューバをすると2つ3つ一気にできるようなのがほしいかな・・・

その発展系でマニューバセット1:火火風とかすきなのがセットできるようなのがほしい・・・

The-Greed
03-26-2011, 12:16 AM
声を上げずにはいられずに要望をば。

1、マニューバを見直してほしい。
リキャスト10秒とはいえ、1分で切れてPCにはなんの効果もないアビリティを、ただでさえ忙しい戦闘に何度も使ってはいられません。それこそ持続時間を2時間にしてほしいくらいですがプロシェルくらいの30分でも・・・長いですか?

2、アタッチメントを見直してほしい。
攻撃力アップなどがどれくらいかを知らないのでなんとも言えませんが、現状レベルに依存していない・・・ですよね?
レベル1でも効果が落ちないから強い、とマトンは評価されますが、逆に言えばそのレベルの能力は上昇しないということで、高レベルでの効果の低さがつらいです。もう低レベルの強さを捨てて、アタッチメントの能力をレベル依存にしてもらっても、いいんじゃないでしょうか?。
ほかにレベル上昇でアタッチメントが強くなる、とかも面白いと思います。たとえば「Lv30以上:ファイアマニューバ時:バーサク使用」とか。

ほかにもWSを見直してほしいとか、挙動をもう少し制御させてほしいとか、遠隔や魔法の間隔を短く、PC並みに、とか強くしてほしい要望ならいっぱいありますし、ここに書き込まれている多くの要望も面白いとは思いますが、まずはなにより上記2点の、からくり士の枷をなんとかしてもらいたいと強く願っています。

marthur
03-26-2011, 02:28 PM
とりあえずその場から移動しないで戦闘状態をとるアビとかがほしいな、かまえろ、とかみたいな。
あとはアビの性能を変化させる長時間アビとか、マニューバの時間をアビ発動中は1分>10分~になるとかみたいな。
ところでなんでチルコストリンガーみたいなのなかったんでしょうかね、エンピアクセサリ。

Vorpal_Bunny
03-26-2011, 03:14 PM
射撃戦、白兵戦ではぶっちゃけブラッディナイオが優秀すぎて、
がんばって鍛えたタイパンファング+2の立場がないのが本当に悲しいです。
次のメイジャンではタイパンにもTPリゲインかストアTPが欲しい……。

Voodoo
03-26-2011, 04:46 PM
アタッチメントの効果はレベル(スキル?)によって比例して強くなるものと固定のものがあるのでレベル制限とか必要ないとは思うのですが…。
性能が固定のものをレベルで変動するようにしてほしいってのはあります。(ストンスキンの効果のやつとか)

本題
からくり士のイメージは(人によって異なるとは思いますが)オートマトンを強くすればするほどオーバーロードのリスクが高まり最強状態の維持が難しくなるって感じで作られてると思うのですが…マニューバかかってない状態と最強状態(同じマニューバ3つ)の差がそこまで大きくないのが問題だと思います。そこで
・マニューバのリキャストを10秒ごとから8秒ごとくらいに短縮する
・マニューバを3つ以上かけると先にかけたマニューバが消えるというのを無くし1分たつまで効果が消えないようにする(1分間で効果が切れるので最大で7個かかることになります)
という調整をしたらどうでしょうか?
同属性のマニューバが7つかかった状態の場合おかしなくらい強くなる可能性はありますがオーバーロードさせずに維持することは不可能なのでそのくらいでいいと思います。ウィンドマニューバ7個かかった状態でドラムマガジンをつけてものすごい速度で射撃をしたりとかできるようになったりとか面白い気がしますしオーバーロードの意味も今より出てくると思います。
マニューバの重要性を今よりもっと高くして「殴るからマニューバしない」ではなく「マニューバするから殴る余裕がない」というふうにするほうがからくり士らしいと私は思います。
マニューバするのが面白くなるような調整を望みます。マニューバしてこそからくり士なので…。

DRAGONKUN
03-29-2011, 01:50 AM
マニュの効果時間を伸ばしてほしい。→せめて5分くらいに。

マトンのスキルがやたらと上がりにくいのを改善してほしい。→バージョンアップで上がりやすくなった? * むしろ上がりにくくなった気がします。

アタッチメントを増やしてほしい。

フレームを増やしてほしい。→
パーティメンバーに恩恵のある詩人とか踊り子フレームを実装してほしい。

kara-age
03-29-2011, 10:50 AM
上がりにくいと言われてる白兵スキルもあがりやすくなったとおもいますよ。
敵とのレベル差がありすぎてるのでは?

kushinada
03-29-2011, 05:10 PM
アタッチメントのイレーザーをマトンと自分の弱体効果を1つづつ(二つづつでもおkw)消すにかえて欲しいです。
マニュ全消しで一つはないんじゃないかと思うのですが。

そもそも機械?のマトンが弱体もらう意味がわからない。その辺の設定がほしいです。
睡眠→フリーズ、麻痺→ショート、毒→燃料漏れとかですかね?

jaboten
03-29-2011, 08:22 PM
私もマトンが弱体もらう意味がわからない一人です。
弱体魔法等に対してマトンには完全耐性があってもいいくらいじゃないかと思うんですけどねぇw
マトンに弱体に関する完全耐性持たせるとジョブとして強くなりすぎるジョブバランスでもないですし。
マスターのピンチ時(マヒとかで)に一緒になってピンチになってるマトンとかww
体力ゲージ赤い時にポイゾナかけてくるマトンとか;;
もうちょい何とかならんもんでしょうか。(それはそれでおちゃめだとは思う)

Voodoo
03-29-2011, 10:40 PM
敵のドール族に対して弱体が入る理屈と同じ理屈でマトンに弱体入っていいと思います

lostwest
03-31-2011, 07:00 PM
魔法マトンでPCにディプロイで強化魔法使うようにしてほしい。

Voodoo
03-31-2011, 07:20 PM
PCにディプロイで回復と強化、敵にディプロイで弱体ってできるようになると操作性増して使いやすくなるかもですね

PUP
04-01-2011, 02:32 AM
ナシラ下さい・・・
マウと同じ格好したいです!!!

toarukarakurisi
04-02-2011, 09:09 AM
ストリンガーが未だに3種類しかないのはなんとかなりませんか?
遠隔枠潰れるしそろそろ強力なストリンガーが欲しいです。

tom_city
04-03-2011, 08:45 PM
装着済みのアタッチメントを習得済み魔法みたいに黄色表示にして頂けたらなーと思います。
些細の事ではありますが、それだけで重複購入してしまう事もないんじゃないかなーと思います。
普段使わないアタッチメントは持っていたのかどうか忘れる事も多くて:p
でも揃えておきたいなーとか思ったりなんかもして。

あと他スレにも書きましたが、アタッチメントは一つで十分なのでスタックを無くしてもらえたら、新たに始める方にも変な誤解が無くていいのではないかなーと思います。
ダースで買えると初心者の人が消耗品なのかと思っちゃいそうですし。

DRAGONKUN
04-04-2011, 12:05 PM
白マトンの状態回復と回復魔法は、リキャストを分けてほしい。

あと射撃や魔法の使用間隔は、見直してほしい。
せめて15秒間隔くらいがいいですね!

sak
04-04-2011, 11:19 PM
マニューバがマトンだけでなく、マスターやPTメンバーに影響すると面白いかなと思った
踊り子のダンスや詩人の歌のようにマトンの挙動もPTメンバーに効果かかってもおかしくないと思うんだけど、どうでしょうかね?

Voodoo
04-04-2011, 11:38 PM
マニューバがマトンだけでなく、マスターやPTメンバーに影響すると面白いかなと思った
踊り子のダンスや詩人の歌のようにマトンの挙動もPTメンバーに効果かかってもおかしくないと思うんだけど、どうでしょうかね?
詩人や踊り子型フレーム+ヘッドですね…私も賛成です
パーティーメンバーにもっと必要とされたい…

sak
04-05-2011, 12:49 AM
いや、マニュの効果でTP支援できるといいかと思った
例えば、火マニュだとPTメンバーの攻撃力UPとか闇マニュはリフレ効果とか光マニュはリジェネ効果とか
て、前レスに同じこと言ってる人いましたねw

kushinada
04-05-2011, 11:52 AM
黒衣チェンジと腹話術の通常アビ化希望。
普通に必要なアビかと。
メリポアビだと装備も作られませんしね^^

Hitonami
04-05-2011, 02:20 PM
魔法マトンでPCにディプロイで強化魔法使うようにしてほしい。

これはおもしろいですねー。
パーティメンバーの強化も出来ればマトンの運用に幅広がりそう!

morino_tarusan
04-05-2011, 10:29 PM
黒魔ヘッドの使用魔法を指定や選別、又は判断するようにしたいです。

敵によっては、吸収する属性で魔法攻撃する困ったうちの子なんです。
今のままでは、マトンを操ってる感じがあまり無いのです><
この敵には、この魔法は使うなーと教えたい。

スキャナーや新しいアタッチメントの対処でもいいんですが、
敵に吸収や耐性がある属性は、なるべく避けて魔法を使うように出来たら嬉しいです。

Plo
04-07-2011, 12:39 AM
☆歌唱スキル追加で歌って踊れるからくり士になりたい!
・サポ詩人以下の既存曲の習得。
・詩人同等もしくは以上のオリジナルペット強化曲の習得。
・釣り用の曲の習得

こんなのできたら面白いだろうなぁ・・・

morino_tarusan
04-07-2011, 01:04 AM
アタッチメントの能力を強化するのに対応マニューバをいれると、
ものによったら、弱いwsが選択されるのをどうにかしたいです。
その場合、
強いwsを使うための対応属性マニューバを1つ無駄に入れておかないといけないって、
なんだかなーと思うんですが。

ある程度使用するwsをディプロイする前までに、決めておけたらいいなぁと思います。

マトンのアタッチメントにws項目もつけて、敵によって複数付け替えられる様になったらどうだろう?
 

Kurokomaton
04-10-2011, 04:01 PM
色々と先鋭的な意見が多いですが
とりあえず自分らがやってみて明らかにオカシイと思ったところの修正を望むべきでは?

例えばマニューバの問題

マトンを強化させ、戦闘を有利に運ぶ操作のはずなのに
マニューバ入れれば入れるほど硬直でマスターの火力は下がります
しかし放っておくと、白兵の場合だとボンクラなボンクラ打たせない為には闇マニュを使わなければならない等の問題が起きます
何故なら、WS制御とアビリティ使用条件とマトンステアップをマニューバで一括してるので歪みが出るのです
しかも、歪みを出さない為にマニュをたくさん入れなければならないが、苦労して制御してもたったの1分でマニューバは消えてしまう

こういった問題を解消してほしいです

解決策として、例えば
・WS制御をマニューバ以外で管理するor工房等でキーマニューバを変更可能にする
・同様に、使用魔法の制限(ポイズンを抜いたり)、優先順位のカスタマイズ(HP減ってたらナ系よりもケアル優先)やカニにサイレスするな!
・マニューバを5分程度もつようにする
・マニューバを入れる度に踊り子のステップのようにポイントを貯めれるようにして
貯まった分、マトンを通してアビや魔法等の特殊行動をポイント消費で使えるようにする

・ペットコマンドに「近づけ」「離れろ」「まってろ」の追加

この辺りを修正されてから飛んだ話をしませんか?

※レベルの段階ごとのマニューバによるステアップは修正削除しました

kushinada
04-10-2011, 04:30 PM
マニューバ入れた時の硬直は本当に何とかしてほしいです。
でも、マニュ入れで忙しいのは操ってる感があって好きなところです。見返りは確かに少ないですがw
そういうマニュやアビについてのスレッドを立てた方がいいのかもしれませんね。
ごちゃ混ぜになりすぎてるようなので。

Hawkwood
04-10-2011, 05:28 PM
詩人や踊り子型フレーム+ヘッドですね…私も賛成です
パーティーメンバーにもっと必要とされたい…

魔法戦フレームにアタッチメント「ジュークボックス」をセットすると精霊魔法や治癒魔法の変わりに呪歌を歌う。
マトンの胸がパカっと開いてオルゴールのようなメロディが!

うーん、イイネ(´∀`)

Since
04-10-2011, 06:50 PM
色々と先鋭的な意見が多いですが
とりあえず自分らがやってみて明らかにオカシイと思ったところの修正を望むべきでは?
この辺りを修正されてから飛んだ話をしませんか?

公式が何らかの修正するって情報はあれど、どんな内容なのか分らないから飛んだ話しか出せないんですよね……
運用が変わるレベルの修正なのか、PC側からの要望を差し挟む余地のあるものなのか。
修正するなんて情報出すなら確実に改善する部分の情報くらい出しておいて欲しいもんです。

Voodoo
04-11-2011, 12:11 AM
そろそろ何か公式からの情報がほしいところですね。
もしかしたら開発の行っている修正はプレイヤーの望んでいるものと全くかけ離れているのかもしれない。(悪い意味で)
たとえばマジックモーターやボーンクラッシャーのように以前より使い勝手の悪いWSを上位WSとして追加とか…
役に立ちそうもないアタッチメントの多数追加とか…
そうでない事を願いたい。

Mayumayu
04-11-2011, 08:10 PM
からくりで素朴におもった疑問。

以前マトンにケアルかけたいという要望があったとおもいます。
それとはちがいますがからくり同士であれば、
ほかの人のマトンにたいして回復させてあげられても♪
助け合い^^

人によっては感情面で俺の(私の)マトンにさわるなー!
ってひともでてきそうですが^^

Since
04-13-2011, 01:04 AM
オーバーロードが地味だからエフェクトを付けてほしい。
あとデメリットだけでなくランダムで微妙なプラス効果が発生するようになってくれると面白い。

攻撃速度アップとか暗闇で光るとかPCの周りを回るとか。

Voodoo
04-13-2011, 01:14 AM
オーバーロードが地味だからエフェクトを付けてほしい。
あとデメリットだけでなくランダムで微妙なプラス効果が発生するようになってくれると面白い。

攻撃速度アップとか暗闇で光るとかPCの周りを回るとか。
時々大爆発を起すとか。

オーバーロードだけではなくマニューバの時にもたとえばファイアマニューバの場合マトンが赤く発光するとかエフェクトが発生するとパーティメンバーに何してるのかわかりやすくなっていいとおもいます。

大爆発は冗談です。

Voodoo
04-13-2011, 10:48 AM
フレームとヘッドごとにアタッチメントをセットする属性のキャパシティをオートマトン工房で調節できるようにしたらどうでしょうか?
火を1上げてその代わり氷を1下げるみたいな感じで…。

sak
04-13-2011, 01:32 PM
そろそろアトルガンで学んだバストゥーク技術者が本国に戻ってバストゥーク製のオートマトンを完成させてもいい頃では?

MUR
04-13-2011, 11:31 PM
もっと簡単に覚える 属性WSがほしいです(金箱)が出せない

kisshin
04-14-2011, 12:03 AM
アタッチメントやヘッドの変更をマクロで出来るようにしてほしい。

ricebaaler
04-14-2011, 12:30 AM
最近アビセアでHNMをやることが多いのですが、範囲攻撃が強力且つ広範囲すぎて、
マスターがタゲを取った状況だとマトンを使った立ち回りがほぼ不可能です。
応急処置で復旧させようと思っても、範囲WSが一回くれば即大破です。
マトンのアビリティも呼び出し直後はリキャストMAXなため、いろいろなマニューバを入れて対応しようにも対応しきれません。
この辺、ディプロイの有効射程が延長されても解決しないので、マトンの耐久性能もしくは回復手段の抜本的な見直しを要望します。

からくりで行くなって言われたらそれまでなんですがね

Voodoo
04-14-2011, 12:35 AM
オートマトンをもっとはなれて戦わせることが可能にならないと範囲ある敵はきついですね…
アビセアの敵は範囲広いの多くて…気持ちはわかります。

Kurokomaton
04-14-2011, 12:06 PM
範囲攻撃の問題はペットアビリティ「はなれろ」を追加されれば解決しそう
キキルンが逃げたりするルーチンがあるので実装は簡単でしょう

魔法、射撃のギリギリ届く距離まで行ってくれればそれでいいと思います
PCだって魔法の届くギリギリでも食らう範囲攻撃連打する敵が相手ならポコジャカ死にますからね
とは言っても、ある程度ブリスキンで自衛出来るPCと比べるとマトンは確実に脆いので
アタッチメントのS.アブソーバーを強化したりしてもらえると嬉しいですね

Kurokomaton
04-14-2011, 06:00 PM
それに伴ってぎりぎりの距離からの射撃マトンの射撃によるダメージが極端に下がる不具合が修正されるといいですね。

そうですねー
出来れば近接+射撃が100として
遠距離からの遠隔のみでも80程与えられる射撃間隔に調整してもらえると良いと思いますね

Marzocco
04-15-2011, 10:31 AM
開発さん【からくり士】要望スレッド観てますか?

kushinada
04-15-2011, 01:25 PM
マトンのヘッドによって、常にPT全体になんらかの効果があってもいいんじゃないかと。
範囲攻撃があって近寄れなくても、援護できる。
芸人ですから。見せることで効果があってもいいかとw
マニュいれることで、さらに効果アップ!

まだ、ぱっとみたところ2ジョブぐらいしか開発さんから返答きてないですねぇ。
各ジョブ一人ぐらい専属でついてくれるといいのですが。

Voodoo
04-17-2011, 02:56 PM
アビリティで負荷が2倍になるけどマニューバの効果が2倍になるとかあってもいいかもしれない…

Kylme
04-18-2011, 02:52 AM
アビリティで負荷が2倍になるけどマニューバの効果が2倍になるとかあってもいいかもしれない…

AF3胴、AF1手、バフーンカラーなど負荷上昇の代わりにマニューバ効果UPのアビリティも面白いですね。
そこで問題なのはやはりマニューバ制御同様、アビ硬直ですが・・・

Voodoo
04-18-2011, 11:03 AM
まず基本の効果を硬直以上の効果に修正することを前提に提案をしています。
効果時間内マニューバ効果と負荷が2倍と書いたほうがよかったですね。
マニューバ1回ごとに使うようだと大変そうです。

Vernys
04-20-2011, 06:00 AM
一番の問題は、次のVupでからくりを調整しますとは言ってるけど、どのように調整するとは一言も言ってない開発だと思う。
どんな風に調整するかわからない状態だと、ユーザーとしても何も言えません。
調整するなら、まずはこの様にしたいのだけどどうだろう?とユーザーに投げかけるのがいいのでは。せっかくのフォーラムなんだし。

Kurokomaton
04-20-2011, 05:32 PM
公式からの返事が欲しいっていうのは賛成ですね
からくり士担当者が居ないんじゃないかと不安になります

戦士や黒魔道士のように明確なジョブコンセプトが無く
人によって、からくり士への要望は違うので、ここで趣旨統一は出来ないと思います
単純に、よく話題に出る問題点と希望をかいつまんで
「ここら辺を追加修正したいと思います」と一言でもあると嬉しいです

kamau
04-21-2011, 07:25 PM
オートマトンを目立たせて、白兵は出来たらナイト並に硬く出来たらな~とかって大分前に言ってましたが、
アビセア導入で装備含め本体が完璧際立ってますね。。 ブラッティナイオによる白兵の持久力はすごいと思いますが、
それは「硬い」と違ってカニバルWSカニバルに縛って持久力があるだけで硬さは普通な現状ですからね。

もう一度からくり士をどうもっていきたいのか方向性を聞かせて欲しいですね。
後、次のVUで変更する点を1つでも振ってくれないと色々修正や増やす項目がありすぎて(他ジョブより)・・
っと皆さんが言ってる事をまた復唱・・

The-Greed
04-21-2011, 10:41 PM
ブラッディナイオは確かに素敵な武器だけど、それがあるからといってマトンのWSを抑えるような調整はやめてほしいです・・・

WSの追加であろうと既存WSの強化であろうと、です。

healthya_ryokucha
04-22-2011, 02:21 AM
ここ数年フレームの追加が無いのが悲しいですねー

オートマトンのカスタマイズで色々な立ち回りができるのが、からくりの大きな強みだと思います。
無口のまま踊り続ける、支援マトンの実装はまだですか!

DRAGONKUN
04-23-2011, 10:51 AM
アタッチメントのキャパシティをレベルに応じて増やしてほしいです

マニューバの効果時間を3分くらいに引きのばしてほしいです

マトンのスキル上昇率をあげてほしいです

射撃戦の射撃の間隔を見直してほしいです

Noblee
04-25-2011, 09:26 PM
他の方も言ってますが、
パールアリエスの回復の優先順位を直してほしいですね。
状態異常回復優先ではなく、HP回復を優先にしてほしい・・・。

毒フィールド持った敵と戦うと、ポイゾナマシーンになってしまい、
もどかしさとガッカリ感でいっぱいになります^^;

Forest
04-29-2011, 04:22 PM
マトンもフェローみたいに喋ってほしいです。工房で性格を設定できるようにして、

ロボット系
 MP不足時 「 MPガナクナリマシタ! 」
 ケアル使用時 「 <p1>ヲカイフクシマス! 」

ツンデレ系
 MP不足時 「 MPガナイゾ!コンチクショー! 」
 ケアル使用時 「 シャーネーナ!<p1>ヲカイフクシテヤル! 」
 ルプリカント使用時 「 アリガト(/ω\) 」

てなかんじでw

自分でマクロ作ってる人いるけどイタイじゃないですか(´Д⊂
これなら仕様なんだからってことで・・・

Voodoo
04-29-2011, 06:00 PM
すでに他の方も書かれてることですが…
「/equip automaton set 1」というようなマクロを追加してオートマトンのフレームとアタッチメントの変更を短時間でできるようにしてほしいです。
5通りくらい登録可能にしてくださいお願いします。
戦闘中付け替えてる暇ないんです。

というのはどこに書けば開発の人は見てくれるんだろう?

Artery
04-30-2011, 11:29 AM
マニューバの効果時間基本1分でレベルに応じたストリンガーで徐々に効果時間を延ばすようにしてほしい
低レベルと高レベルの差をつけるためにいろいろな効果を持つストリンガーをだすことで戦略を広げたい!

kushinada
05-02-2011, 11:41 AM
ルブリカントをいろんなところで売ってほしいです。
あとは錬成で+2かそれ以上のものが【HQとかいう条件ではなく】作りやすいようなレシピを出してください。

toarukarakurisi
05-03-2011, 05:38 AM
マトンが、アビセアの敵が持ってるようなフィールドを張れるようにして欲しいです。
白兵:防御アップ
射撃:攻撃アップ
白魔:魔防アップ
黒魔:魔攻アップ

みたいな。。

unyotaka
05-04-2011, 07:25 AM
マトンの回復優先順位も問題ですが、常に高位ケアルしか使わないのもどうにかして欲しいです。
ケアル6習得後の燃費が悪過ぎます。
フェローに出来るんだからマトンにだって出来そうな気がするんですが、
フェローのLVキャップ開放と合わせてこっそり修正してくれないかな・・・

Voodoo
05-04-2011, 10:42 AM
ルブリカントのスタック数を99にしてほしいです。
あとアルタナムルスムも12までスタックできるようにしてもらいたいです。

kushinada
05-04-2011, 12:57 PM
ルブリカントのスタック数を99にしてほしいです。
あとアルタナムルスムも12までスタックできるようにしてもらいたいです。

[dev1001] アイテムスタック数の見直しについて

というスレがアイテム、合成などのところにあります。そちらの方が見てもらえるかもです^^

Forest
05-06-2011, 05:35 PM
からくり士の要望なら限りなくあります。
①オーバーロードってそもそも必要なのか?
 からくり士ってけっして強くないですよね?なんでこんなマイナス要素が
 必要なんでしょう?コルセアはギャンブル性がウリ?だから仕方ないかもしれませんが、
 だったらだまし討ちでたまにものすごく敵対心をもらっちゃうとか、コンバートしたら
 失敗して、HP1・MP1になることがあるって仕様にするべきじゃないでしょうか・・・
②マニューバついて
 かけるときの硬直時間なんとかできないのか?その割りにマニューバの効果時間短くないのでしょうか?
③ストリンガーって必要?
 スロット1つ埋めるほどのものなのか?他のジョブしていてもかばん圧迫するし・・・
 エンシェントジェイドみたいにだいじなものでいいじゃないでしょうか?
④アタッチメントの選択肢が少なすぎる
 1回の大規模VUにつき新しいアタッチメントが3つは導入してもいいじゃないでしょうか?
⑤マトンのHP少なすぎじゃないのか?
 同じペットジョブのケモリンさんとこのペットさんはHPが3000じゃ少ない4000なければねーって
 世界じゃないですか。マトンはその半分以下ってのはないんじゃないでしょうか・・・
 (竜騎士さんとこのミカンちゃんについてはわかりませんが・・・)召喚獣も呼び出しペットも
 使い捨て?できる昨今なんだから応急処置の能力を25%から50%にしてもいいじゃないでしょうか?

優遇してくれとは言いませんが、不条理すぎる設定が多すぎるので改善を希望します( TДT)

Voodoo
05-06-2011, 05:45 PM
 からくり士ってけっして強くないですよね?
つよいですよ…ものすごく。
専用装備のブラッティナイオの性能が異常ってのもありますが。
スキルがキャップしてて装備を整えればかなり削れます。
まあ範囲攻撃に弱いとか色々問題はありますが。



①オーバーロードってそもそも必要なのか?
乾坤圏を潰す気ですか?
マニューバの効果が実感できるほど高くないのが原因ですね。
そこらへんを調整してほしいです。

Since
05-07-2011, 12:50 AM
つよいですよ…ものすごく。
専用装備のブラッティナイオの性能が異常ってのもありますが。
スキルがキャップしてて装備を整えればかなり削れます。
まあ範囲攻撃に弱いとか色々問題はありますが。

単純にジョブ性能を見た場合、本体はスキルの関係上攻撃命中ともに低く格上に削りを期待できない。
マトンはPCに比べ攻撃力をブーストしにくく、ヘイストと命中のバランスもとりにくい。
そもそも物理火力がナイオ頼りで、共闘に限って言えば90制限の現在がピーク。
魔法も再詠唱縛りのせいで限度があり、マトンのHPが減るとしまえなくなる。
アートマに頼るか75時代コンテンツ相手のうちは良いけど、今回のVUに大きな変化を期待してただけに10日以降が不安でならない。

オーバーロードの効果変更出来ないもんだろうか。
マニューバ枠1つ使用不可とか、マニューバ消去とかに。
全マニューバ枠使用不能+バッドステータスって開発サイドもマニューバをオマケ程度って認識なのか?

DRAGONKUN
05-07-2011, 09:40 AM
マニューバの効果が実感できるほど高くない

マニューバを消費して○○を実行 系や
マニューバ:○○(リジェネ/リフレシュ等) 系や
○○マニューバの効果中じゃないと△△行動をとらない(光マニュの効果中じゃないと回復行動をとらないとか) 系

上記専用って感じですよね




ブラッティナイオの性能が異常

ブラッティナイオ持ちからくりさん >>> ミシック持ちからくりさん
ブラッティナイオ持ちの射撃戦オートマトンの射撃 >>> 狩人の射撃

『ブラッティナイオ *REP』でググると、オートマトン単体の削りが他のレリック前衛等をぶっちぎってるような情報がわんさか出ますん。

ブラッティナイオを持つと完全に別ジョブ化します。

◯タクティカルスウィッチが上位黙想のようなアビに変わります。

◯射撃戦オートマトンが超優秀なゾンビアタッカーになります。

◯白兵戦オートマトンがカニバルブレードを連発するようになり凄まじい持久力を得ることに


こんな感じですからねぇ。

Voodoo
05-07-2011, 08:19 PM
今乾坤圏作ってますが90レベルの完成品できてもブラッティナイオより役に立たないんじゃないかと不安になってきます…。
ブラッティナイオの性能を下げてくださいってわけではありません。
マニューバの効果を上げるなど調整をお願いします。
本体も一緒に殴る場合硬直のためマニューバしない方が強いというのも納得できません。
マニューバを今よりもっと意味のあるものにしてください。
お願いします。

ちなみにマトン単体でレリックぶっちぎるは少し大げさな気がします。
本体の殴りと合わせればたぶんレリックやミシックより強いと思います。
しかしブラッティナイオが主力武器でなくなるであろう95LVあたりのことを想像するとSinceさんの言うとおり不安になります。

オーバーロードのデメリットはそのままでもそれを補える分のマニューバの効果が期待できるようにするような調整に期待します。

からくり士がそんなに強くないという意見に対して私はものすごく強いと答えましたが間違えました。
ブラッティナイオがものすごく強いのであってからくり士自体はそこまで強くないかもしれません。

Artery
05-07-2011, 09:07 PM
レベルに応じてフレームの強化依頼とか出来るようなイベントみたいなのがほしい
たとえばフレームならHPMPの強化 ステータスの強化 アタッチメント効果アップのどれかをレベル5上がるにつれて1段階ずつ付けれるようにとか
ヘッドなら攻 飛攻 魔攻アップ 命中 飛命 魔命アップ アビリティ再使用時間早くなったり魔法詠唱速度アップとかできるようにしてほしいな

Hitonami
05-07-2011, 10:52 PM
今乾坤圏作ってますが90レベルの完成品できてもブラッティナイオより役に立たないんじゃないかと不安になってきます…。

私は乾坤圏を夢見て、アサルト通ってるようなレベルなので的外れな意見かもしれませんが、
乾坤圏とブラッティナイオは排他的な関係ではないと思いますよ。
乾坤圏をベースにいろいろ組み合わせてこそ真価を発揮するんじゃないかと。
例えば、
ブラッティナイオでマトンTP300→スイッチ→乾坤圏で開幕Lv.3アフターマス
とか
乾坤圏で氷マニュ3つ→メイジャン武器に持ち替えてマトンの精霊
とか。
殴っても隔短くなっちゃうような代物ですしねー。
他のミシックはよく知りませんが、いい位置を保ってるとおもいます。


からくり士がそんなに強くないという意見に対して私はものすごく強いと答えましたが間違えました。
ブラッティナイオがものすごく強いのであってからくり士自体はそこまで強くないかもしれません。

心配なのはこちらの方…
たしかに、ブラッティナイオがものすごく強くて、AF3も優秀なんだけど
ジョブとしては応急処置以降それほど調整されてない気がするんです。
このままだと、ナズナが実装された直後の獣使いさんみたいに一時の強さに惑わされてる間に本質的な強化が行われないんじゃないかと心配してます。(獣使いさんには失礼な認識かもしれません、ごめんなさい)

マニューバの価値の低さ、マトンを範囲攻撃外に保つ操作性、ペットの与TP問題、あと削り以外でのパーティに対するメリットの無さ
単純に強い装備を追加するんじゃなくて、マトンの挙動や本体の調整をもっと行って欲しいです。



あと、もう少し開発さんも反応して欲しい。
折角フォーラム作ったのに投げっぱなしだと、いろいろ書き込む気力も減衰しちゃいます!

DRAGONKUN
05-07-2011, 10:56 PM
ちなみにマトン単体でレリックぶっちぎるは少し大げさな気がします。

たしかにググって出てくるREPは、特殊な状況下にあるためにマトンがレリックに勝っているのかもしれません。
※上位に出てくるREPだと、裏とかなので戦闘と戦闘の間にリゲインでTPを貯める時間が発生するのでマトンのほうが有利になるのかもしれません。

ナイオ+魔法系マトン+応急処置=マジモアタッカー

ナイオ+射撃戦マトン+HNM戦+ディアクティベート+応急処置=ヘイトを気にしないスーパーゾンビアタッカー

ナイオ+タクティカルスウィッチ=TP300スーパー黙想

ナイオ+白兵戦マトン+カニバルブレード=無敵白兵戦マトン



ミシック武器やエンピ武器をナイオに劣らない性能にしっかり強化して貰いたいです。


ナイオでTP貯め→ミシックに持ち替え→タクティカルスウィッチ→開幕からLV3アフターマスみたいにナイオとミシックをうまく絡ませた運用もありますが、それでもミシックに持ち替えずにナイオを使ったままのほうが色々と勝手が良いと思えてしまうのが非常に切ないですね。


ミシック武器やエンピ武器にもオートマトンリゲインを付けられないんですかね?

Voodoo
05-08-2011, 05:20 PM
限界75レベル時代の記憶ですが…からくり士でメリポに行きまして…
射撃マトンの攻撃がほとんど当たらなくて…仕方なくサンダーマニューバして戦ってたんですけど…
サンダーマニューバするとアーマーピアッサー出ないんですよね…仕方なくデイズで我慢したんですが…
今ってその頃からマニューバの性能自体は変わらないんですよね~マトンの強化装備は割と充実してますけど…
アタッチメントとかも割りと選択肢ありそうで最低限の命中確保とか考えるとコイラーとかダイナモとか付ける枠ないですし…
オートマトン自体の攻撃の命中率ってもう少しどうにかならないかな…と思います。
プレイヤーが食事とかで基本の命中上がられるのに対してオートマトンの命中はアタッチメント頼みですから…
上位WS使おうとするとサンダーマニューバできませんしね…
90レベルの時点で命中がきつい敵が出てきたらもうどうしようもないでしょうね…

The-Greed
05-08-2011, 07:44 PM
これはペット用食事の実装を要望する流れですね

Forest
05-08-2011, 07:50 PM
それだったらまだアートマみたいにペットジョブの主人が食べた食事の効果がペットにも付くって
仕様にするほうがわかりやすいかも

Voodoo
05-08-2011, 08:29 PM
石の見る夢のBFで強制的にBADステータス付の食事を食べさせてくるゴブリンがいるのですが…
オートマトンも食べるんですよね…
同じように強制的に食べさせられたらな…と思います。
でも呼び出すたびに食べさせるのは面倒くさそう。

The-Greed
05-08-2011, 09:08 PM
それだったらまだアートマみたいにペットジョブの主人が食べた食事の効果がペットにも付くって
仕様にするほうがわかりやすいかも

その効果って竜騎士のエンピ胴についてるんですよね。そういう効果をもったストリンガー、アタッチメントっていうのでもアリかもしれません。ただずっと装備してないといけないのでAFがある部位みたいな着替え前提の部位だとマトンの切り替えができるからくりだと使いにくいと思います

Konq
05-09-2011, 02:18 AM
ナイオは
・マトンメインの戦闘⇒ナイオ
・本体メインの戦闘⇒ミシック等

という風に住み分けられてて今の状態はいいと思うんだけどね。
「ミシックなんだから本体も強くなってマトンも強くしてほしい」って考えてる人とかいそう。
ただ片方が強いから単純に弱体とかじゃなくて、ちゃんと住み分けができた上での発展を希望します。
格闘のクラクラ版みたいなのがあったっていいじゃない。

そんな事よりも、からくり士の数少ないアビリティ効果等が
パーティーメンバーに表示されてないというのは問題ではないでしょうか?
アトルガン以降のエキストラジョブってパーティー中に色んな事をしてても、
ログに何も表示されないので、何をやってるのか周りに理解されない事が多すぎます。
手抜き感が強いです。
特にペット関連のログってチャットフィルターを色々解除しないと見れませんよね。
・腹話術を使用したからどうなったのか。
・黒衣チェンジをして何が起きたからHPがこうなったのか。
・タクティクスウィッチが発動して誰と誰のTPが交換されたのか。
こういった情報はログに必要ではないでしょうか。

あと、これは純粋な希望なのですが、
腹話術と黒衣チェンジのリキャストを大幅に短縮してほしいです。
これらを自在に操って敵を翻弄するのがからくり士らしい戦闘だと自分は思います。

黒衣チェンジのリキャストって本当に4分も必要ですか?
腹話術のリキャストって2分も必要ですか?
そもそも、メリポアビにする必要はありますか?

ricebaaler
05-10-2011, 01:27 AM
下方修正いらっしゃいませ

アイテム「ブラッティナイオ」を装備している際に得られる効果「オートマトン:リゲイン」のTP増加量が調整されました。

Vernys
05-10-2011, 01:31 AM
まだわかりませんが、下方修正ならいい加減にして欲しいですねぇ。結局何がしたいのか判りません。

toarukarakurisi
05-10-2011, 09:16 AM
苦労してとった魅力的な装備が後で簡単に弱体されるのは今後のモチベーションが保てないんですが、、

Voodoo
05-10-2011, 09:38 AM
まあブラッティナイオは強すぎた気がします。
それが妨げになってからくり士自体の強化が不可能なら仕方ないでしょう。
しかし新WSの追加と新アタッチメントの追加を含めて結果的に弱体になっていたとしたら納得はできません。
現時点で明らかなことは新しいアタッチメントを入手しないと以前より弱いということですね。

Mame
05-10-2011, 10:37 AM
実装されてからかなり経ってから弱体化されるのが一番モチベーション下がりますね。
「強すぎた」なら実装されてから1ヶ月もすればわかるだろうし
もっと早く修正しておくべき装備だったと思います。

ただでさえからくりのポジションやアビリティの都合上
PTへの居場所の確保が難しいのに弱体となると、本気で悲しいですね。
今回この弱体を決めた方は「からくり士」というジョブを
全く理解されてない方なんだなとがっかりしました。

アタッチメント追加よりもバランス調整をしっかりしてほしかったです
ナイオ恩恵もなくモクシャもないからくり士、ソロもきついしPTでもいらない子です。
せめてルブリカントの合成を緩和するか店売り価格もっと安くしてください・・・。

Vernys
05-10-2011, 12:19 PM
ナイオ、1/3secですか、本当にからくりを判ってないのですね。これからはちゃんとプラス要素もマイナス要素も全てを実装する前に開示してくれませんかね。そのほうがこちらとしても対応する時間が出来ますので。

tarukara
05-10-2011, 12:33 PM
ナイオ弱体どうしてこう極端なのか、10/3secはやりすぎ感はありましたけど1/3secは下げすぎでしょう。
最悪3/3sec できれば5/3secくらいが妥当だと思うんですが。

獣や召喚のタフさの無いマトンが唯一盾っぽく耐えれた、ナイオ装備でのカニバルマシーンも死亡
それなのにマトンの耐久性に調整全然入れないでのこの弱体はきつすぎる。

本体の装備出来る防具ももう少し考えて欲しいですね、ペットに影響の装備が不可でMPやら魔法関係の防具が装備可
回避ジョブなのに回避ブースト装備不可とか色々あります。

toarukarakurisi
05-10-2011, 07:13 PM
*今回一番楽しみにしていたのですが、一番がっかりでした。

puilpul
05-10-2011, 07:31 PM
今回のバージョンアップ後少し遊んでみて思ったことは
これは以前のナイオの状態があれば、射撃の場合はアーマーシャッタラー防御ダウンでPTに貢献>アマピで削りとか
白兵の場合は、ボンクラでスタン、シュレッダーで削り、カニバルで維持と
マニュ操作の硬直を差し引いても余りある操作の楽しみとPTへの貢献が両立できたように思います。

私個人の考えでは
フレなどと遊んでいても、以前のナイオの性能は、確かに強いけれどもやりすぎなようには思いませんでした
ほかにも強い、役立つジョブ、アビなどはたくさんあります、
なぜここでナイオが弱体されなくてはいけないのでしょうか?

わたしにとっては今回のバージョンアップはがっかりを通り越して悲しいの一言です・・・

Nao
05-11-2011, 12:41 AM
ナイオ弱体で落ち込んでいたら、リゲイン1/3secになっても十分強い武器じゃない!と言われました。
そうじゃない・・・、そうじゃないんだよ・・・;;
この悲しみはからくり士にしか分からないのか・・。
そして、開発様もこう思ってそうで残念です。

ほんとに、ナイオ持ってたって、それ以上に強いジョブ、強い武器はいくらでもあるだろうに、
なんでからくり士がターゲットになったのか、納得のいく説明を聞きたいです。

toarukarakurisi
05-11-2011, 12:46 AM
今回の弱体でホントつまんなくなった。

今回ばかりはちゃんと意図を説明して欲しいです。
でないとフォーラムの意味を成さないのでは?

kahma
05-11-2011, 12:54 AM
ヒートキャパシターって手動で発動できないRフラリッシュって感じでしょうけど、
これすごい親和性薄いですよねw
がんばって炎マニュ3つ溜めても、
TP90で発動>TPが170になった!
とかなってキーッってなりそうですw

Few
05-11-2011, 01:26 AM
ヒートキャパシターって手動で発動できないRフラリッシュって感じでしょうけど、
これすごい親和性薄いですよねw
がんばって炎マニュ3つ溜めても、
TP90で発動>TPが170になった!
とかなってキーッってなりそうですw

何よりダメなのがマニュひとつだけじゃ使い物にならない上に3つつけるとなるとマニュリキャスト+マトン非戦闘状態の時間が・・・

はい、ナイオの代わりにはならないまったくのゴミです本当にありがとうございました

pamama
05-11-2011, 03:11 AM
炎マニュって言うのも、すごい使いづらいんですよね~
アビセア乱獲の様に、連戦状況だと、とても怖くて炎マニュなんて入れられません
あ…キメラリパー…アルクバリスタ…;;

Sik
05-11-2011, 05:17 AM
ナイオについて文句を言いたいけど(というか言った)
これだけじゃ唯の愚痴になるので
対策案として

ナイオ(ジョブ専用武器)のメイジャンで育成をしていく感じでどうでしょうか?
どうせ半年後?にはキャップ99になって使いにくい武器として磨きがかかるわけですし
出来ればメイジャン強化で「リゲインも前回相当まで強化」されていくようしてほしいですね

Artery
05-11-2011, 07:17 AM
こう言っちゃあ何だが、こういった意見を無視する
開発者の態度がFF14見たいな失敗をしたのに気がついてない

toarukarakurisi
05-11-2011, 12:36 PM
今回の改悪で、マニューバ消えたり、いらないwsの発動を制御する為に
wsのキーマニューバを自分で設定して変えられるようにして欲しいです。

火マニューバ使うとアルクバリスタ打っちゃうんです;

The-Greed
05-11-2011, 01:44 PM
ナイオなくなったからマトンを一気に強化していいよね

防御力:マトンてナイトに例えたらジョブ特性とVIT分しか防御力ないんですよね。これはユーザーの検証で開発は何も言ってくれていませんが、ないんです。なので現在の防御力に装備分として白兵戦スキルに等しい防御力を追加。
攻撃間隔:モンスターの基本攻撃間隔が片手剣並の240前後、白兵戦フレームの基本攻撃間隔が片手棍並の300前後。これでD値は片手剣並。おかしくない?ちゃんと攻撃間隔も240前後にしてください。あと片手武器扱いなのに二刀流はもちろんフェンサーすらない状態。いっそ両手武器扱いに調整してよ。
攻撃命中:食事のない片手ジョブ状態。アタッチメントはジョブ特性レベルなのでそれを前提にするのはやめて。食事がペットにも効果適応されるくらいあっていい。
射撃、魔法使用間隔:ステータス関連はPCなのにここだけモンスター扱い。頻度低すぎ、せめて3倍は頻度上げるべき。
2アビ、マニューバ:効果時間短すぎ効果低すぎ。どっちをあげてほしいかは人によって意見分かれますが私は効果時間延ばしてほしい派。30~120分あたりに引き伸ばすべき。オーバーロードなんていうペナルティもいらないよね。いっそオーバーロードの変わりにオーバードライヴが発生したらどうか。オーバーロードが発生しにくくなるアイテムの効果を逆にするくらい、ナイオとか調整できたんだからできますよね。2アビはとてとて癒し箱(HPMPTP全回復)をペットに与えるアビとかほしい。
何度も言われてるかと思いますがペットにはケアルもプロシェルも歌もかからないので、PC以上の能力に調整しても支援のあるPCは超えないんです。ペット強くしたらペットジョブ以外イラネになるから弱く調整してるなんてトンチンカンなことを昔インタビューで言ってましたが、頭切り替えてください。あと各フレーム同時に使えないってことも認識してくださいね。

ここまでやっても一般的なPTやコンテンツに席はないです。席を作る調整はまた別で。

Kanopuu
05-11-2011, 04:40 PM
アーマーシャッタラーの対応マニューバを現状の風から別マニューバにし、かつ、使用優先度を下げて下さい。

アーマーシャッタラーが、アーマーピアッサーとはまた別の特徴(ダメージは少ないが、追加効果防御ダウン)を備えている、というのはとてもよい方向性だと思います。
この特徴だけ見るならば、「マトンに最初はシャッタラーを使わせて、次に大ダメージを出すピアッサーを使わせよう」といった戦略も出てきそうに思います。

一方で、なぜ、射撃戦の主要マニューバである風マニュにシャッタラーを対応付けて、かつ、使用優先度をもっとも高く設定したのでしょうか。射撃戦使うときは風マニュを入れるのはほぼ基本であるため、マトンは「弱いWSであるシャッタラー」を常に打ち続けることになります。現状、風マニュが1個でも入っていると、ピアッサーを撃たせるためには、「風闇闇」まで入れる必要があり、上記のような運用の実現は非常に困難です。

これと同じ状況が、かつて、魔法戦にマジックモーターが追加されたときも発生しました。マジックモーター追加前までは、比較的威力の高いWSであるノックアウトをマトンは使ってくれていましたが、通常は0ダメージとなるマジックモーターが追加、かつ、魔法戦(特に白マトン)の主要マニューバである光マニュにマジックモータが対応付けられたため、白マトンはほぼ0ダメWSを撃つようになってしまいした。この時も「マジックモーターのバグダメージ修正とかはどうでもいいから、単に削除してくれ」という要望が出ていたかと思います。

なぜ、以前と同じような状況・不満が出ると思われるような設定を今回もされているのでしょうか。または、「風マニュを入れているだけでピアッサーを連打できてしまうような簡単な操作(?)だけではなく、さまざまなマニュを駆使して欲しい」といった狙いがあるのでしょうか。駆使した結果、以前よりもより強くなる、などでしたらよろこんで駆使するのですが・・・

sashi
05-11-2011, 05:34 PM
素人意見ですがちょろっと、現状マニューバ消費型はなんかちょっと使い難い
しかし、使い難いだけで効果を調整しなくても性能的には十分なアタッチメントもあると思うので、マニューバに溜めと開放という状態を作って欲しい
普通にマニューバ使うと溜め状態で30分くらいマニューバ持続して付けとくだけで効果があるタイプのアタッチメントに影響
開放するとマニューバ消費型アタッチメントが発動、開放状態は20秒くらいの短い間でアタッチメント効果も普段より数割り増しとか
地味に使い難いレプリケーターとか、特定状況下じゃないと使い難いアイスメーカーなんかは大分マシになるんじゃないかと思います
ついでにマニューバの個数も増えれば色々戦略増えそうだし、制御系装備にも意味が出てきて面白くなりそう

JPS
05-11-2011, 06:02 PM
勝手にまとめると
ナイオは元通り、その後調整するかしないか判断。(新アタッチメントや武器がナイオONLYにならないため?)
新アタッチメントは4つとも調整(中には現状でOKの物含め!)
マトンの挙動の調整、まずはケアル優先とかヘイト問題!(ただ個人的にはもういじってほしくないw)
からくりが求めてるのはこれからなと、まとめてみた。

Few
05-11-2011, 06:19 PM
私はナイオ弱体されようがマニューバの効果が今より上がってマニューバ3つまでって制限がなくなるなら満足です。
オーバーロードするまでとことん強くできる感じでお願いします。

全からくり士乾坤圏持ち前提調整はお断りです(´・ω・`)

Nao
05-11-2011, 07:42 PM
よーし、最強厨な要望しちゃうぞー。

マニューバの硬直を無くす
マニューバの再使用時間を半分以下
マニューバの効果時間延長
ディプロイとマトンの距離調整

ヒートキャパシター → 1つでTP100に
パワークーラー → 3つつけると消費MP0に
バラージタービン → 基本3発、マニューバ消えないように
ガルバナイザー → 機能させろ

ストリングシュレッダー → ウッコと同じステ修正に
アーマーシャッタラー → クリティカル率修正に

ナイオ → 元に戻せ
-----------------------------------------------------------------------------------------
某掲示板の書き込みですが、全部あってもいいかなって思います。

Bancroft
05-11-2011, 08:07 PM
よーし、最強厨な要望しちゃうぞー。

マニューバの硬直を無くす
マニューバの再使用時間を半分以下
マニューバの効果時間延長
ディプロイとマトンの距離調整

ヒートキャパシター → 1つでTP100に
パワークーラー → 3つつけると消費MP0に
バラージタービン → 基本3発、マニューバ消えないように
ガルバナイザー → 機能させろ

ストリングシュレッダー → ウッコと同じステ修正に
アーマーシャッタラー → クリティカル率修正に

ナイオ → 元に戻せ
-----------------------------------------------------------------------------------------
某掲示板の書き込みですが、全部あってもいいかなって思います。

からくりをやってない人から見たら、「何贅沢言ってんだ?」ってレベルの話ですよね。
でもからくり士本人たちから見たら、「それでやっと同じ土俵に立てるのかな」ってレベル。

開発の方々は前者の認識でからくり士を見ているのでしょう。
なにやら修正と調整が入るようですが、少しでも上記のような状態に近づいて欲しいものです。

これで、からくりへの調整がガルバナイザーの不具合修正だけだったら、もう笑うしかありませんが。

esberyl
05-12-2011, 12:06 AM
ヒートキャパシターはセットするだけでリゲインの効果(1tp/3sec)にして、火マニューバの数に応じて性能アップ(一つ点灯で3tp/3sec、二つ点灯で5tp/3sec、三つ点灯で7tp/3sec)って感じにすればいいんじゃないかな?(数字は適当だから微調整してください)

HoofVolley
05-12-2011, 01:07 AM
ナイオ絡みではないですが、要望。
たぶん被ってると思いますが…(`_`)

アタッチメントのセットについて

・マニューバ有で効果が出るアタッチメント (アビ型)
・マニューバ無で効果が出るアタッチメント (特性型) の枠を別々に作って欲しいです。

もちろん現在の枠数のままやったら逆に困るので、現状の枠数の1.5倍~2倍くらいで。
さらに特性型とアビ型のつけられる比重を、フレームごとにオリジナルで設定(チューニング?)出来たら楽しそうです。
Aさんの射撃は特性:アビが4:6 Bさんの射撃は7:3 とか妄想

実際どうなるかとか利便性は考えてません。
ロボットっぽさと、枠数1.5~2倍くらいにしても十分普通だと思えてからの妄想。

Cicada
05-12-2011, 02:02 AM
からくりメインの皆様。
僕もその一人ですが。。。

ここまでされて、黙ってられません。
開発陣に完全に見捨てられたと考えてもおかしくない状況です。

5/10バージョンアップスレに書き込みましょう。
何も理解されていないこの状況で、先に見えるのは白マトンメインとした僕らだけです。

ナイオの件だって、装備弱体は過去に前例もありません。

ジョブ人口が少ないからまともな調整来ないとか、おかしいです。

主張していきましょう。

Lost
05-12-2011, 02:10 AM
>•ヒートキャパシター
>火マニューバを消費しなくなるように変更
せめてココだけ。ココだけは調整を中止していただけないでしょうか。
是非今のままで…。

Hitonami
05-12-2011, 03:55 AM
それは困る。

ヒートキャパシターとインヒビター組み合わせれば
連環>デイズ(追加VU後はシャッタラーかも)>ヒートキャパシター発動>アーマーピアッサー
で重力連携、石火之機や黙想、R.フラリッシュ等を使って最後にビクトリースマイトをねじ込めば分解連携に。


うーん、悪くないですけどアタッチメントのリキャストをきっちり管理して
なおかつ、そこに本体のTPと火マニューバ三つの点灯タイミングを合わせるっての結構綱渡りな気がしますけど、
あと火マニューバ三つつけてもTP80ですよね?現状の射撃マトンが連携受付時間にTP20溜められるかなぁ。
少なくとも、安定してだせる出せる代物では無いでしょうね。

それくらいだったら、普通にリゲインでいいかなぁと思います。
対応マニューバは闇あたりがいいのかなぁ。

Few
05-12-2011, 05:21 AM
ナイオ弱体に対して
WSがマニュ制御な時点で火固定+超劣化のヒートキャパシターは代わりにはならない
しかも
「マニュ消えなくするよ^^」
さらに使いづらくしますか・・・もうね・・・

これが
全属性枠1消費のどのマニュでも発動なリゲインアタッチメント追加
フル点灯でナイオほどじゃないけどそれに近い状態に
という感じの、若干のアタッチメント装備制限+各マニュ維持という負担課せられるとかだったら反発はなかったと思うんですよねー
各マニュ維持軽減装備の装備レベル的にもバランスはそこそこ取れるはずですし

tom
05-12-2011, 11:19 AM
ナイオのリゲインで、新WSでタゲ固定しつつカニバルで回復し、時にはボンクラで敵のTP技を止めてみたり。
そんな白兵盾の可能性がなんのフォローもなく潰されたのが本当悲しいです。
シュレッダーそこそこ強いんで、乱獲なんかだと結構タゲを取ってくれるのですがいかんせん紙装甲…リペアーしながらでも結構維持がキツイ感じ。
常時カニバルだとまったくタゲが取れないので折角の吸収も意味が無く、オートリペアで回復させようとするとボンクラ…。
以前のWS頻度でこそWS切り替えにちょこちょこマニュを入れるのも楽しかったのに。
白兵に関しては新WSがいい感じだったので、ダメージだけではなくいろんな立ち回りができるところだったのにこんなことになって本当に残念です。
追加BAでもシュレッダーのダメージ引き上げ…別に白兵にアタッカー能力は期待していないんですけどね…。

しかしいまだもっちーさんの、ブラッディナイオになってますね…。
強力すぎる武器にもかかわらず名前すらちゃんと覚えてくれないんですね。

Chadance
05-12-2011, 11:53 AM
ヒートキャパシターは炎マニューバを消費するようにしてくれないと不便すぎる
マトンはマニューバに対応したWSを撃ってしまうので、白兵だとキメラリパー、射撃ならアルクバリスタになってしまう!
この辺開発はわかってるんですかね・・・

tran
05-12-2011, 11:55 AM
今回のナイオは理由に「これからの調整に支障がある」とありますので
開発のこれからの「からくり士」の調整の方向性、コンセプトを明らかにすることはできないものでしょうか?
とくに「マトンごとの調節方向性」を知りたいです

例えば”白兵マトン盾の可能性”とか昔言及されてましたが、それに対してどこまで調節してこれからどうするつもりなのか
それとは相反しそうな射撃マトンの方向性とのバランスは、とか生み出したバトルデレクタが居なくなった今、
(とくに与えられた性能を使ってのプレイヤ自身の模索が制限される方向性が明らかな今)
はっきりわからないことには不信しかわかないと思います

おもうに、本体の性能を変えずにマトンごとの特色を出すのは、非常に難しいのでは??
からくり専門武器防具に、各種マトン向け限定された性能UP、てなのを増やすわけにはいかないのでしょうか?
オーグメントという機能をつかった自分で各マトン専用カスタマイズする道とか難しいのでしょうか?

Voodoo
05-12-2011, 12:46 PM
アタッチメントの効果について現時点での説明書きですと不明な点が多すぎます。
もうすこし説明を詳しく書いていただけないでしょうか?
たとえば効果発動系アタッチメントなら何分ごとに発動するのか…
発動した時の効果はどのくらいか…
攻撃力の上がるアタッチメントならばどの程度上がるのか…
お願いします。
今のアタッチメントの説明書きですともしも過去に実装されたアタッチメントに不具合があったとしても不具合かどうかすらわかりません。
これは過去に実装したアタッチメントの効果を再確認し再調整する意味でも必要なことだと思います。

Chadance
05-12-2011, 01:21 PM
アタッチメントの効果は自分で使ってみて検証するのも楽しみ方の1つだと思いますよ。
アイテムの説明文が貧弱なのは今に始まった事ではありませんしね(´Д`;)ヾ
今回の新アタッチメントは狂喜乱舞する程の性能は無く、どちらかというとマトンの操作がさらにシビアになったという感じです。
詳しい性能についてはユーザーブログなんかで書かれている方もいらっしゃるので、そちらを参考にするのがいいかもしれません。

ceciru
05-12-2011, 01:40 PM
今すぐ修正してほしいこと書きます。


■ヒートキャパシターですが マニューバ消費しないようにするんでしたら発動時のTPをもっと増やさないと使えません。 
TP増やせないんであれば発動のリキャストをもっと短くしてください。それができなければ 消費型のままでお願いします。

■バラージタービンをマニューバ消費しないようにしてください。

■マニューバを手動で消せるようにしてください。

■すべてのアタッチメント性能に対してですが マニューバ一個目に得られるボーナスを底上げして2個目以降の上昇値をへらすような調整をおねがいします。

この意見に賛成のかたは いいね を押していってください お願いしますm(__)m 

Nao
05-12-2011, 01:47 PM
これだけ無視されると、今回の調整(笑)についても不具合についても、
こっちが叫び疲れるのを待っているんじゃないかと思ってしまいます。
結局少数派ですものね。

それでも私はからくりを続けるよ!^^

・・・・・・・・・・・といつまで言えるか・・・・・・・。

Voodoo
05-12-2011, 01:51 PM
■すべてのアタッチメント性能に対してですが マニューバ一個目に得られるボーナスを底上げして2個目以降の上昇値をへらすような調整をおねがいします。

これ以外の件については賛成です。
↑の調整すると結果的に性能の低くなるアタッチメントが出て来そうで賛成しかねます。
あとバラージタービンは「風3」ではなく「風2」にするべきだと思います。

tarulover
05-12-2011, 02:09 PM
ヒートキャパシターの火マニュ非消費系に変わるのはどうか勘弁して頂きたい…
なのでヒートに関しては消費系のままで取得TPの増加その後マトンリゲインという方向性は無理なんでしょうか?

パワークーラーに関してはマナコンサーバーとかぶるというか…なのでちょっと変更して
ファストキャスト又は魔法命中率と魔法攻撃力を同時に上昇させるというのはどうでしょうか?
ファストキャストの場合 アタッチメント装備で赤2段階程度 氷マニュ1つにつき1段階ずつ上昇…
魔命+魔攻の場合 アタッチメント装備で属性杖NQ程度 氷マニュ3つで属性杖HQ程度くらいがいいかなと

バラージタービンに関しては非消費系にしていただけるとターボ等との兼ね合いでGJなんですけどね~

ガルバナイザーは…発動率が極端に低いのかバグで発動しないのか…まぁとにかく発動するといいんですが
これカウンターじゃなくてリタリエーションにならないですかねw?
そうすれば白兵マトンの場合ならTPたまってカニバルブレード撃って回復!な感じになるといいのかなと
それに加えて白兵がもっともっと硬くなるとさらにGJなんですけどw

The-Greed
05-12-2011, 02:19 PM
ヒートキャパシター:直してほしいのはマニュ消費でなくてナイオを失った分に等しいTP増加。1マニュにつき100とか。マトンのアビがリキャごとに使用できないのわかってますよね?
パワークーラー:氷マニュなしでは軽減効果なしってどれだけむなしい効果なのか。あ、これを使わせたいからといってマトンの出し入れによるMP回復つぶしたら50ページくらい炎上しますよ。
バラージタービン:リキャ長い、発射数マニュ依存でマニュ消費ってどれだけひどい効果なのか。ログに出るダメージが通常遠隔より強いってだけでどれだけ使いにくいのか知らないのは罪。まじめに使ってください。そして隣に戦士でも置いてみてください
ガバルナイザー:これもマニュなしで効果なしって本当にからくり士やったことないんですね。それでもがまんしてマニューバしても発動率が低く使い物になりません。

これら4個で消費した皇国戦績2万を返して欲しいくらい。ワラタもらえますよ?

ToriSoboro
05-12-2011, 02:53 PM
格闘武器のSubスロットを生かせないでしょうか。
もしくはルブリカント枠にストリンガーに接続するパーツのような
からくり士専用の装備でも作って、まったく違う装備による拡張を図っては?
※例1.火属性キャパシティー+2
※例2.WSおよび、精霊魔法雷属性優先など

Kirigakure
05-12-2011, 08:53 PM
からくり士の問題の一つとして、マニューバが、アタッチメントの効果と発動、およびWSに絡み、扱いにくくなっているという点について。

いっそWSはマニューバから切り離してしまっていいのではないでしょうか。
マニューバはマトンが使用する魔法、アタッチメントの発動と効果、増加するステータスと、現状絡んでいる分はそのまま残しておきます。
WSについては、新規のペットコマンドを追加して、マニューバの代わりにしてしまう、という案を提示します。

・ペットコマンド:マトンWSスイッチ(仮)
/pet マトンWSスイッチ パラメータ1
イメージは、ストリンガーでマトンの回路内スイッチを切り替える、みたいな感じで。

このマトンWSスイッチにはパラメータで数値を与えられるようにして、直接数値指定および、数値を+1と-1させるパラメータを受け付けられるようにして、マクロやコマンドラインでも制御出来るようにしておきます。
パラメータで与えられた数値にWSが対応し、ON、OFFさせ、使用するWSに変化を持たせます。

0:従来通りWSはマニューバ制御、もしくは、フェローのようにランダム
1:スラップスティック、ストリングクリッパーorキメラリパー、アルクバリスタ
2:ノックアウト、カニバルブレード、デイズ
3:マジックモーター、ボーンクラッシャー、アーマーピアッサー
4:ストリングシュレッダー、アーマーシャッタラー
5~:今後追加されるWSに順次対応

インヒビター装備時は従来通りの挙動で。
インヒビターによる連携条件時以外および、インヒビターなしの場合はスイッチがONを入れられたWSのみ使用し、他のWSはOFF。
マスターが必要に応じてペットコマンドでスイッチ制御すれば、アーマーシャッタラーで最初に防御力ダウンさせ、その後はアーマーピアッサーで削るなど、融通が利くのではないでしょうか。

WS撃つタイミングは従来通りでマトンの判断であれば、マスターの完全制御にはならないので、グレーゾーンでマトンの挙動仕様は守られるのではないかと。
召喚獣は完全制御可能で、獣使いのペットも使用するWSは制御しやすくなっていますし、マトンだけ駄目ってことはないでしょう。
あと、フェローが範囲WSをON、OFF出来るわけで、マトンも不可能ではないかと思います。
もちろん数値は保持で、パラメータなしのコマンドでスイッチ状況も確認可。

思いつきのフラッシュアイデアでしかないですが、いかがでしょうか。

FSGG
05-12-2011, 09:19 PM
元々底辺から上ってきたジョブですから……

AF3の性能、リペアーの変更、ルブリカントの値段、応急処置など、
とても感謝しています。
やっと思いが届いた、そんな感じでした。

今回のVUについて
・ナイオ(5/3secが妥当)
 からくり士は白兵や射撃ばかり使うわけではありませんし、
 現状強く見えるのは格下を相手にしているからではないでしょうか。
 (格上だと何装備してもダメな気はしますが) 
 ミシックやエンピに比べて強すぎるというのであれば、
 少しリゲインを落として、実用的なレベル(5/3secが妥当)にしてもいいかと。
 もしくは、リゲイン系のアタッチメントで補う、とか。
 今のままですと、せっかくのからくり専用武器があまり使えないかな、と感じます。

・ヒートキャパシター(マニューバ消費。TP変換を増やす。リキャの短縮)
 他の方も書かれている通り、火マニューバを消費しないようですと、
 ヒートキャパシターを使用→アクルバリスタなどの弱いWSをうつことになると思います。
 是非消費するように戻してください。

・バラージタービン(マニューバ非消費。リキャの短縮)
 射撃マトンは風マニューバを使用するので、非消費にお願いします。
 それから、リキャが少し長い気がします。

・タゲ切り不可(元に戻す)
 どのマトンもやはり専門ジョブにはかないませんし、それは仕方がありません。
 タゲ切りを使用して他のジョブよりちょっと優位な部分、を作り、やってきました。
 他のスレにもありましたが、リンバス等敵の挙動の修正による変更でしたら、
 なんとか敵の方を修正していただけないでしょうか。
 ナイオは昔に戻っただけ、アタッチメントは付けなければ、で済みますが、
 これに関しては一番再修正してほしいです。

・射撃の射程の変更(元に戻す)
 バグなのでしょうか。
 広げてほしいとは思っていましたが、狭くなるのは…
 範囲に弱いので是非戻してください。

長期的な修正でも構いませんので、御配慮いただけたら、と思います。

長文失礼しました。

algal
05-13-2011, 07:11 AM
僕も理解してない部分あるし、全部のパターンで戦い方を熟知してるわけじゃないんで、
変なこと言ってる場合あり。でも、いくつかだらだらあったらいいなを書いてみる。

・人形の硬さ
今現在も少々考慮してる面はあるけど、足りない。
HP低いし避けないし柔いから、生かしておくのが難しいので、
すさまじいダメージカットを持たせてもいいかも。
基本被ダメ-50%とかあってもいいんじゃないのかな?
白兵に限っては-75%とか。
ナイオを破棄したなら、こういう強化あってもいいような?

・PCからの支援がないのでリペアーの強化
PCの魔法やアビを受け付けない人形。
自分の魔法は平気とか、ちょっと意味わかんない。
まぁ、PCの魔法がかかるようになったところで、本体が魔法使えるわけでもないし、
他のジョブが人形のHP気にしてくれるかといえばそれはないだろうなぁ。
PT組むこと自体が。。あまりなさそう。
ってことで、リペアーのリキャも短くしてほしい。
現状の感じだと、1分でも厳しい場面あるかも。
人形のHP上がるなら獣と同じく1分半とか。
あと、そうなるとルブリの上位ってのもあっていいよね。
もちろん回復アイテムは99スタックです。

・シーフ系アタッチメント
シーフ系の特徴ってからくり士持ってないですよね。
トレハンアタッチメントとかあってもおもしろそう。
虫にもついてんだから、どうでしょう?
たまに盗むっていうアタッチメントとかあってもいいかも。

・真似をするアタッチメント
選んだ対象が次に行う技を人形が使うとかそんなかんじ。
対象はPCでも敵でもどっちでもいけるとおもしろそう。

・与TP軽減
よく目にするけど、たぶん大事w
からくり士が参加すると勝てる相手にも勝てなくなる。
WS誘発してそれが大ダメージ…なんて事態を軽減してほしい。
これは、基本能力である程度有用なくらいに備わっててほしいな。
アタッチメントで強化できるとかあってもさらにいい。

・アタッチメントのスロット数
足りませんよね。
もう1列2列増やすとかしてもいいかもだし、
そもそも装備するという概念を捨てちゃっても!
持ってるだけで効果ありみたいなものを作ってもいいかも。
そもそも人形の中には入ってんだし。

・マニューバの効果とか
効果時間1分って短いと思いませんか?
3~5分続いてしまうとなんか問題あるのかな?
突っ立ってブルンブルンしてるだけでいいジョブもいるのに、ちょっと忙し過ぎます。
いろんなことができるので、何もせずにってのは求めてません。
というか、関連するマニューバがかかってれば、
/pet エコノマイザー <pet>
とか実行系アタッチメントの指示させてくれてもいい気がします。

・とにかくケアル
これも散々言われ続けてますが。
状態異常優先で治すのよしてください。
基本がそれなのはよしとして、、
ケアルを最優先する機能をダメージゲージに付加するってのはどうですか?
白人形使ってる人は、基本つけてると思うんでいけそうな気がしますし、
開発の状態異常を優先して治したいというポリシーも守れるんじゃないかと。
常にケアル欲しいなら、光3を常時キープしてくださいっていうのはちょっと難しいと思います。
後、いつでも最上位ケアルしか使わないというのもおかしな話ですよね。
ケアル6のMP見直すならまだわかるんですが、そういう対処こなさそうだし。

・装備枠
これまたさんz
後衛の装備を着させるのはどうしてですか?
開発が想定しているからくり士の姿というものはどういうものなんでしょう?
本体の強化が人形に影響するとかあるのかな?

・人形のセット記憶
利便性の向上はあると喜びますよ。
人形の頭の数とまでは言わないけど、
ヘッド+フレームとアタッチメントのセットを2~3個記憶できると、
人形の交換がスムーズにできそうな気がしますね。

・新しいヘッドとフレーム
なにも戦闘時だけ使うのが人形ではない。
移動に特化したフレームがあってもいいんじゃないかと思ったり。
白黒の移動魔法とはちょっと違くて、位置を記憶する系。
錬成釜で無印アタッチメントに位置情報を刻印とかでw
10回くらいで壊れる消耗品。
あとは、乗り物系のフレームとか。
大きさはもちろんあのままだけど、チョコボ型で乗れるとか、
飛空艇タイプで吊り下げて運ぶ(地上20㎝しか浮かばない)とかでも。

・ペットコマンドの充実
まってろ、はなれろ、にげまわれなどなど。
まってろ、はなれろはあってもいいですよね、普通に。
遠隔や魔法を使えるんですから、本体が移動しないと距離をとれないというのもちょっとおかしい。

・ステータスの譲渡
人形から本体へ、ステータスを上乗せ。
本体から人形へ、ステータス(装備品の効果も)を上乗せ。
入れ替えではないです。八双と星眼みたいなどっちか一方しか使えないタイプのアビ。
こういうのがあれば、本体の後衛装備が活きてくるかも。
本体もWS打つときとかおもしろいことになりそう。

Cicada
05-13-2011, 07:55 AM
ブラッティナイオ復活希望者スレ立てました。

署名じゃないけど、どれだけの数の人が復活を望んで居るのかを数字で示します。
まとまった数集まれば、再々検討されるかも知れません。

からくり用のエンピやらが無い今、
希望を失う訳にはいきません。
賛同がどれだけ得られるかわかりませんが、やらなきゃ後悔すると思います。
からくりメインの方以外でも、支援していただける方々大歓迎です。

開発チームに届く事を願って書き込みお願いします。

スレは、こちら。
http://forum.square-enix.com/ffxi/forums/39#threads/7738/

ご協力願います。

Artery
05-13-2011, 01:30 PM
下向き方向の今にこそ色々からくりに新しいシステム考えてみた
まずアタッチメントも魔法やアビリティや歌と同じく項目で
踊り子のステップと同じような感じでからくりにもマニューバ使用で(例:操作ポイントみたいな感じで)ポイントがたまっていき
そのポイントで装備しているアタッチメントを選び効果を得るって感じで青魔と踊り子の合わせ版みたいな感じで
基本アタッチメントは常時効果の物 常時+ポイント使用で効果発揮するものとかあったりとか
例えば アーマープレートの場合は常時:防御力アップ 操P(2):プロテス とかとして
アーマープレートの操作ポイントが2だとして操作ポイント2使うと
ストリンガーでのアーマープレートのアタッチメント使用効果により
オートマンにプロテス効果発動!!みたいなかんじで
ストリンガーの種類で操作ポイントの限界値が決まっていたりレベルによって初期操作ポイントが決まってたりとか
応急処置で呼び出した場合は初期操作ポイント0とかでこういうシステムだと操作してる感が出ると思うんだが・・・

Voodoo
05-13-2011, 06:25 PM
現時点で私が感じているからくり士の問題点について…

全体的な問題
・コンテンツにからくり士の枠がない。 理由:他プレイヤーがからくり士がパーティーにいることを前提とした戦術が組み辛い。

からくり士本体に関する問題点
・ジョブ特性にモクシャがないので殴ろうとすると他プレイヤーに怒られる。
・黒衣チェンジと腹話術はメリットポイント枠でなくてもいいと思います。
・オーバードライブの使用価値が薄い。

オートマトンに関する問題点
・オートマトンがプレイヤーからの回復魔法や強化魔法を受け付けないので回復手段が限られる。
・モクシャがないので強い敵の場合殴るわけにはいかない。
・範囲攻撃で落ちやすい。
・状態異常をレジストしない。(私の気のせいかもしれません)
・オートマトンのスキルが上がりにくい。
・基本の命中率が低い
・WSの選択が強化するマニューバと同じものを使用するので好きなように強化ができない。
・歌やロールがPCと別枠なのでPCと比べ十分な強化ができない。

魔法戦ヘッド(赤頭)
・75レベル以降新しい魔法が追加されていない。

黒頭
・MPが少なくなるとアスピルを使用する。(出し入れでMP回復できるので無駄…しかしそこがかわいかったりする)
・敵の吸収する属性やダメージをカットする属性を判断して魔法を唱えてくれない。
・敵の魔法防御力が高くなると魔法を唱えなくなる。

白頭
・どんなにからくり士本体のHPが減っていても状態異常回復を優先して魔法を唱える。

射撃戦フレーム+ヘッド
・遠隔攻撃の間隔が長い。(20秒に一回)
・オートマトンが遠隔攻撃のみで戦う前提では十分な削り能力が期待できない。

白兵戦フレーム+ヘッド
・防御力が低い。
・盾発動率も低い。
・HP回復手段であるカニバルブレードの吸収量が高レベルだと低く役に立たない。
・カニバルブレードにヘイトがないので敵対心を稼ぎつつ盾をすることが難しい。

汎用フレーム+ヘッド
・元々低レベル用なのでしょうか?

マニューバに関する問題
・一回使うと2秒間本体が殴ることができなくなる。(その硬直に見合った効果が期待できない場合が多い)

アタッチメントの問題
・アイテム欄に書いてある装備の説明が曖昧すぎて今の性能が仕様通りなのか不具合があるのか判断できない
・アタッカー系オートマトン用アタッチメントのマニューバの効果がからくり士本体硬直時間のリスクに見合っていない。

ファイアマニューバ枠
・全体的にファイアマニューバは最弱のWSに対応しているので使い辛い。
アイスマニューバ枠
・T.プロセッサー:全く役に立たない。
ウィンドマニューバ枠
・パターンリーダー:回避が上がるらしいがどういう条件で上がるのかはっきりしない。使ってみても回避が上がってるのかどうか実感できない。
・ドラムマガジン:飛命が下がりすぎて高レベルの敵には逆効果となる。
アースマニューバ枠
・S.アブソーバー:ストンスキンの効果がレベルにより上昇しないので高レベルになるほど役立たずになる。
・アーマープレートIとII:アースマニューバが増えても効果が上昇しない。(効果が低いので敵の攻撃をかわせない前提のオートマトン盾が無理)

その他
・オートマトンのフレームとヘッドとアタッチメントの装備を何種類か登録できるようにしてすぐにフレームチェンジを可能にできるようにしてもらえると便利です。
・NMの強さの表記がすべて「計り知れない」なのでアチューナーとターゲットマーカーがNMに対して使い辛くなっています。もう少しわかりやすくしてくれるとうれしいんですが…

以上のことを少しずつでもいいので修正していただけたらと思います。

マニューバとオーバーロードについて
賛否両論ありますが私は面白い仕様だと思います。
しかしその面白い仕様が生かしきれていないと感じています。
負荷を軽減するための装備などを整えてオーバーロードを制御するメリットをもっと高くして欲しいと思います。

からくり士の装備について
魔法系マトン用のマニューバの負荷軽減のためであろう豊富な後衛系装備がオーバーロードの仕様を知らない人にとってはたぶん疑問に感じられることでしょう。(わからない人は検索を…「にくまん堂」で検索するとわかりやすいと思います。)
それに比べてからくり士本体が殴る用の装備を整えるのはなかなか敷居が高い気がします。
それともうすこしオートマトンを強化する装備の種類を増やしていただきたいと思います。
修正前のブラッティナイオはそういう意味でものすごくよい装備でした。
オートマトンのスキルをキャップするまで上げてやっと本来の性能を発揮できる装備。(からくり士にとってはウルスラグナよりもよっぽど価値があります)

乾坤圏について
バフーンカラーやAF手AF3+2胴などにより乾坤圏を所持していなくてもかなりオーバーロードしにくくなっています。
今後負荷軽減装備を追加される予定があるかわかりませんがもしも追加された場合さらに乾坤圏の意味が薄れることでしょう。
なのでオーバーロード制御だけでなくマニューバ効果アップなどの他の効果も付けてもらいたいです。
そうでなくては折角のからくり士の最高武器も「乾坤圏なくてもオーバーロードしないしオートマトンの強化面では他の装備と変わらない装備」になりそうです。
レリックミシックの強化はする予定らしいので期待しています。

調整大変かと思いますがよろしくお願いします。
からくり士が他のプレイヤーに必要とされるようになることを願っています。

kushinada
05-14-2011, 12:03 AM
ヘッドとフレームのスロット説明が出てるあたりに、つけたアタッチメント込の 攻撃力、防御力、魔攻、魔防、命中、回避とか表示されるとハッキリして助かるんですが、さらにマニュ入れた時に

攻撃力  000 +10

とか出たら嬉しいです
まあ、見やすいところにお願いします。

sashi
05-14-2011, 04:48 PM
たしかに状態異常のレジストはかなり低い気がしますね
特に麻痺と呪いは数十レベル低い敵からでも結構な確立で食らってる気がします
たまにレジストすると「えっ!」とか言ってしまうほどですからね。

Artery
05-14-2011, 09:30 PM
最終的にからくり士がPTに誘われるという状況までしっかり開発してもらいたいですね
まあ、現状すべてのコンテンツは特定のジョブ専用になってるのがね・・・
アビセアとかレベル上げ以外ほぼ特定のジョブ専用・・・

lostwest
05-15-2011, 03:41 AM
ナイオの件はかなり凹みましたが まあ諦めました(-_-;)
ですので からくり士に竜騎士のエンパシーに似たアビの追加を希望します!まあエンパシーはジョブ特性ですが・・
例 サポ戦でディフェンダーを使用し・PS・ヘイスト・リジェを本体にもらい マトンへアビを使い良ステを付与
これですと マトンにディフェンダー・PS・ヘイスト・リジェが付与された状態になりますので丈夫になりますし
これに+で2アビを使用し風マニュ×3で ヘイスト25%+魔法のヘイストで回転も速くなり2アビも生きてきます
サポの幅も広がり色々楽しめますので検討お願いします<(_ _)> リキャはヘイストにあわせて3分くらいだと助かります;;

ToriSoboro
05-15-2011, 08:15 AM
妄想…【マスターのサポートジョブ】によって
   【オートマトンの特性やアビリティに若干の変化】
   をもたらしたら面白いと思います。
   (サポートジョブ狩人で命中アップ、乱れ撃ち+1や、
    踊り子で敵のドレインデイズ状態などにHP吸収効果が適応される、など)
   
   それと今後の強化案としてammoスロットに【ストリンガー用パーツ】のような装備が
   実装されればいいなと思いました。

   たとえば、【キャパシティ拡張(水属性キャパシティ+2など)】や
   オートマトンの【挙動変化(精霊魔法+WS風属性優先など)】

   これくらいしか思いつきませんでした。
   SPアビリティの【オーバードライブ】も
   【マスターのサポートジョブによって変化】したら面白そうですね。

   からくり士として望むのは「オートマトンを操作、制御」して
   それによって「オートマトンが活躍」することです。
   マスターの強化は望んでいません。

ToriSoboro
05-15-2011, 08:58 AM
もうひとつ

赤い帽子のオートマトン「カーマインスコーピオー」のことですが
弱体魔法「ディアIII」「バイオIII」「パライズII」などの上位魔法を使えてもいいのではないでしょうか。
(これだけはマズイという魔法は使えなくて結構なので)
強化魔法「プロテス」「シェル」などをマスターおよびオートマトン自身に。

もうそろそろ差別化をしてもらわないとコバルトエアリーズと同じオシャレフレームになりつつあります。

sak
05-15-2011, 10:03 AM
開発はマトンが単独で戦えるようになると潰しにかかるくせに、マスターの防具は後衛用にいれてるし、EVWSは撃てないしで、どう考えてるのか
さっぱりわからない

morino_tarusan
05-15-2011, 11:54 AM
60レベルあたりからアタッチメントのスロットと属性のキャパシティを段階的に増やしてみてはどうだろう?
アタッチメントは、レベル1から装着可能ですが各フレーム容量は増えません。
色々なアタッチメントを追加しても今まで使っていた物を外して付ける分けで、
場合場合で、出来ることは増えているかもしれないけれど、限界は上がっていない。
追加のアタッチメントの性能如何では、上がるのかもしれないですが。。

低レベルと差別化を図る意味でも、こうした手直しはどうでしょうか?

ガルバナイザー、コイラー、ダイナモ、ターゲットマーカーを同時に付けてみたいなぁ。

kahma
05-15-2011, 01:27 PM
何はともあれ3マニュ点灯するアビ又はペットコマンドが欲しいですね。
VU後さらに強く思うようになりました。

ricebaaler
05-16-2011, 11:52 PM
マトンの立ち位置にもっと自由度を

Artery
05-17-2011, 12:34 PM
もっとからくり士専用装備増やしてほしい
バージョンアップするたびにからくり士で使える装備がない
後衛用の装備も前衛用の装備も要らない
マトンが強化される装備がほしい

kahma
05-17-2011, 08:26 PM
WSが強くなって連携が楽しいですね。
なんでマスターとオートマトンのTPが共有、均等に増えていくアビがあるといいなぁ。
毎回ストレスなく連携できたら楽しいですよね。

Artery
05-18-2011, 06:19 AM
ナイオあってもPT とか誘われなかったのに
修正してプレイヤーの反感かって
開発陣自らからくり士に対する開発のハードル上げてるけど
次回も失敗したらどうするつもりだろう?
少なくともPT誘われる位まで強くしてくれるはずだよね?

Konq
05-18-2011, 09:36 AM
そろそろ以下の部分を調整してほしいです。

・レベルに応じて装備できるアタッチメントの数を増やせる or 各属性値の上限を引き上げる
   レベル1の頃からず~~~~~~っと同じままなので。

・オートリペアキットI、IIのリジェネ値を現在のHPに比例した割合で回復する(5~10%とか)
   リジェネで回復できる量がずっと低レベルの頃のままなので、
   Lv90になると回復がまったく追いついてないです。

・できればアビセアのステータス支援もマトンに影響するようにしてほしい
   マトンあってのからくり士なんだし・・・。

The-Greed
05-18-2011, 10:19 AM
Konqさんの文中に現在と違う点を見つけたので訂正させていただきます。オートリペアキット1,2のリジェネ値はしばらく前のVUにより最大HPに比例するようになっています。
ただ、おなつよとかを相手にすると、それだけで回復が間に合うわけではないしセットしてライトマニューバを使用していられるほど効果が高いわけではないので、強化を望むことは同意します。

kushinada
05-26-2011, 01:21 AM
どうでもいい感じの事ですが、登録したアタッチメントは競売で、魔法のように色を変えて表示してもらえると嬉しいです。

Hans-Ulrich-Rudel
05-26-2011, 02:57 AM
意図が不明な後衛向け装備の追加はやめてほしいですね。

アタッチメント枠もスロット数が12に限られ、属性キャパも増えるわけでもなし。
そう考えると装備によるマトンの強化は有効ですね。

今後のVUにはそこのところを期待したいものです。

Nao
05-26-2011, 07:20 PM
某掲示板より
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
966 :既にその名前は使われています:2011/05/26(木) 15:59:22.36 ID:uEX35Q+N
今更だけどナイオについて
電撃インタビューの○○によれば不具合だったそうな

後彼もフォーラムの開発同様名前間違えてて「ブラッディ」ナイオ言ってる

967 :既にその名前は使われています:2011/05/26(木) 16:03:30.04 ID:JZBwF4HR
不具合って言っちゃうと今後の調整のため~とかいうのと矛盾点する気がするけどなあ

969 :既にその名前は使われています:2011/05/26(木) 16:17:09.40 ID:LXScrzOk
>>967
本当は不具合だけど直すの面倒なんで仕様にしました。なんて珍しいことじゃないだろw
不具合でした;;って言うと「何ですぐ直さなかったんだよ」って話になるけど
パラメーターの設定ミスはバグとは違うんで追認すれば仕様になるわけで、
様子見て許容範囲内だったらそのままにしようという心算があったんじゃないかね。

設定ミスったwwwでも直すの面倒いからこのままでいいよねwww→
でもやっぱり強すぎる;;どうせ直すなら本来の値に戻すか…→1/3secへ
というのが真相だったんだろうなw

970 :既にその名前は使われています:2011/05/26(木) 16:27:04.09 ID:JZBwF4HR
>>969
いやいや、仕様にしたのにインタビューで実はバグだったんです、って言っちゃったらまずいんじゃないのってこと
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
これ、本当でしょうか?
電撃読んでないのでなんともですが・・・

kushinada
05-29-2011, 02:36 AM
電撃〇lay〇tation vol.495ですかね

ブラッディナイオと伊藤氏が言ったセリフに書いてありますが。活字にした時に間違ってなければwしっかりブラッディナイオとかいてありますなw

不具合だったとハッキリ言ってはない感じかな、濁す感じで、「不具合的な要素」と言っております。

まあ、両方とも一言の発言の中に書かれてるくらいで、詳しく触れてはいないですねぇ


追記>ジェネラルディスカッションでスレがすでに立ってましたw

ashkuro
06-01-2011, 10:59 PM
アビリティ発動系のアタッチメントは全て、リキャスト、マニューバ、HP量などの条件さえ満たせば即時発動させることができるようになっていると思います。

これらのアタッチメントによるオートマトンのアビリティについて、
/recast ストロボ
のような形でリキャストを確認できるようにできないでしょうか?

特に今回追加されたヒートキャパシター、バラージタービンはリキャストの長さ、マニューバ消費型などの理由から扱いにくく、
狙って作動させることが困難です。

kamau
06-02-2011, 10:03 PM
アビ系アタッチメントを召喚してすぐ使えるようにしてほしいですね。

Ellard
06-03-2011, 12:51 AM
いっぱいスレが立っちゃってるんで混乱しそうですが…「こんなアビあったらいいな」は、ここでいいですかね?

やっぱりマトンをうまく操作してなんぼのジョブなんで、もっとマニューバの効果と負荷を能動的にコントロールできるアビリティやペットコマンドを習得していってほしいですね。
例えばこんなの。

メンテナンス : オートマトンの現在の負荷を調べる
 リキャスト3-5分くらいで。練成のログみたいに属性ごとのアイコンずらっと表示して、それぞれの負荷を%で表示。

クールダウン : 最も高い属性マニューバの負荷を半減させる
 リキャスト5分くらい、習得レベルやや高めで。こういうのがあれば、同じマニューバ2つ点灯し続ける運用も安定する?

フォースクーリング : オートマトンを強制冷却、全てのマニューバの負荷をリセットする
 リキャスト15分くらい、↑のクールダウンとリキャスト共有で。これを使うと10秒程度マトンがスタン、且つその間は被ダメージ200%のペナルティ。
 マトンの機能を一時的に停止、装甲板を開いて無理やり冷却するイメージ?

クロックアップ : 効果時間中のマニューバの効果と負荷を倍増
 効果時間2時間・リキャスト5分くらいの、神獣の加護みたいなモードチェンジ系のアビっぽい感じで。
 ミシック持ちのプレイヤーさんや、本体のステータスブーストまで含めて負荷軽減がんばってる人といった上級者向け?
 あとはまあ、ブラポンみたいに2アビとセットとか、そんな使いどころ。


とりあえず、ブラッティナイオのこと抜きでこういうの欲しいなっての挙げてみました。

kamau
06-03-2011, 01:50 AM
からくり士が望む動き(人形が活躍してほしい)に繋がるであろうからくり士の最も使うコマンドにしてキモの「マニューバ」の見直しについて、コルセアのファントムロールの「11」の時の効果についての見直しのような告知一つ欲しいです・・。

人形の性能が上がった訳ではなく、武器であるナイオで運搬の幅が広がったのを弱体化したのですから、8月VUに向けて一声ほぼ全員が不満を持ってる「マニューバ」見直しを告知してほしいです。

その時にどういう仕様に変えていくか3~4つほど案を提示してもらえると、とてもありがたく思います。
からくり士ユーザーも見直しと言われてもバラバラの意見を出し合ってしまうので、方向性をいくつか提示してそれに対してこちらも良い点悪い点改良点やどのような修正がユーザーに好まれているか、開発さんも解ってくれると思いますので(いいね!機能とかで)・・・ 長々すみません。「マニューバ仕様変更」というのが僕の要望です。

最後にもう1つだけ、からくり士だけではないですが; いいね!で入れた数字開発の方もいい案と感じたら、開発の方もいいね!押してもらってその投稿のいいねの数字の色が赤くなる~、とかしてもらえると、どういう案が好まれるのかが分かってユーザーも注視すると思いました。

Voodoo
06-03-2011, 11:21 AM
他の方も書いてますが
・効果のかかってる間に使ったマニューバの効果時間と負荷が2倍になる。
・効果のかかってる間に使ったマニューバの効果と負荷が2倍になる。
という2つのアビリティを追加してほしいです。

Few
06-03-2011, 05:59 PM
苦労して取られたのはわかりますがミシック前提の調整思考はノーサンキューですね(´・ω・`)

Voodoo
06-03-2011, 06:31 PM
ミシックまだ持ってませんがミシックと通常装備は差がついていいと思ってます。
ミシックがなくてもステータスボーナスやAF3胴やAF手でほとんどオーバーロードしなくなってますしミシック持ちとは差をつけるべきだと思います。
それにオーバーロード軽減に気を遣って装備を変更する人と変更しないでマニューバする人の差はもっとつけるべきだと思いますよ。
乾坤圏はオートマトンを強化する上で最高の装備であるべきだと思うんですよ…
その性能がオーバーロード制御である以上負荷を軽減することの価値をもっと上げるべきです。

Since
06-03-2011, 06:53 PM
ttp://forum.square-enix.com/ffxi/threads/9054-ウルスラグナと乾坤圏のからくり士らしい強化について考えるスレ


こっちでどうぞ。
ジョブに性能追加するなら素での運用が十分可能なものじゃないと意味が無い。

Artery
06-05-2011, 11:24 AM
装備に頼らないといけないような状態をどうにかしてほしい
ウルスラグナや乾坤圏やナイオ(修正前)ようなものが必要なくてもいい状態にするのが現状必要かと

Lobo
06-05-2011, 11:49 AM
苦労して取られたのはわかりますがミシック前提の調整思考はノーサンキューですね(´・ω・`)
まったくの同意ですね

Konq
06-05-2011, 12:19 PM
マトンを死なないようにあれこれ維持したり強化できるアビリティをもっと追加してほしいです。
マトンで色々やるジョブなのに、マトンの為に行えるアクションが少なすぎます。
敵の動きを止めたり、敵対心を操ったり、マトンに一定時間物理バリアor魔法バリアかけて無敵にしたり、リペアー以外の手段で回復したりといった
要素が必要だと思います。白兵や射撃の回復手段が全然足りてません。


魔法戦について。
考えるのが面倒くさいからといって、
とりあえず既存の属性魔法を使えるようにしました感をやめてほしいです。
ブリザドやサンダーを撃ちたきゃ任意のタイミングで選択して撃てる黒や赤をやればいいわけで、
わざわざ撃つ魔法も選択できないマトンにランダムで魔法を撃たせる必要性はないです。

マトンはもともと多すぎる要素を任意に操って発動できるようにはなっていないので、
以下のように、多すぎる魔法をそれぞれ収束してシンプルかつマトンオリジナルの魔法をそれぞれ用意してほしいです。

ケアルII、ケアルIII、ケアルIV等 ⇒ 回復魔法+α
パラナ、ポイゾナ、ブライナ等 ⇒ 状態異常回復魔法+α
ファイア、ブリザド、サンダー等 ⇒ 攻撃魔法+α
パライズ、スロウ、ディア等 ⇒ 弱体魔法+α
プロテス、シェル、リジェネ等 ⇒ 強化魔法+α

マニューバの組み合わせやちょっとした調整で
すべての魔法を任意に使わせる事ができるのであれば現状のままでもいいのですが、
そんなの無理ですよね?

tsubuanpan
06-11-2011, 12:14 PM
マニューバに応じて弱体ボルトを発射する、もしくは追加効果がでるアタッチメントや装備があればいいな。

メイジャン武器と重なるところはありますが、
風マニューバ:アシッドボルト
闇マニューバ:ブラッディボルト 
など。


ブラッディボルトでマトンのHP回復できれば、回復手段が乏しい射撃マトンも少しは使いやすくなるかなー


闇を入れると射撃WSに影響しますが。。。

Voodoo
06-12-2011, 01:10 AM
ディプロイの射程距離を延ばしてほしいです。
でないと敵の範囲攻撃がきつい…
それと黒魔法タイプのオートマトンが精霊魔法の届く距離から走って敵に近寄ってくのはなんなのでしょうか?

AquaFlora
06-14-2011, 01:02 PM
ハイ( ゜Д゜)∩いろいろ要望案ありま~す

からくり士、オートマトンの世界設定から考えて
からくり士=旅する大道芸人
戦闘が苦手で、だけど軽業が得意=戦闘スキルが低くて、回避が高い、防具も後衛より

オートマトン=もともとは戦闘用に作られた人工生体パーツを使った人形(AI付き)
しかも我々が使ってるのはラミア討伐に使われた戦闘用を改修したもの

上記から本来からくり士はマトンと共闘ではなく、マトンを主軸とした戦闘スタイルにしようと開発されたのではないか?と想像

現実はマトンの力不足の為、マトンの操作片手間にマスターも戦闘に駆り出される始末

前置きが長くて申し訳ありませんが、ではどうするか?ここからが要望案
以前どなたが書かれていましたが、
マスターが納刀状態でディプロイするとマトンの性能がアップする
具体的には
ダイレクトマニューバ:マトンの操作に集中する事でマトンの性能を活用出来るようになる
効果:マスターのステータス、ジョブ特性がマトンに上乗せされる、
装備してるストリンガーの種類によって上乗せされるステータス量の割合が変わる
ストリンガー20%
ターボ40%
+60%
DX80%のマスターのステータスがマトンに上乗せされる
これで強く、固く、速くなる(マスターステータス依存)けど、これでもマトン主軸で戦えるかは不明
両手でストリンガーを持って操作する感じかな、ゲームのコントローラーを片手で操作するのと両手でやるのを想像してもらえれば・・・設定的には無理は無いと思うけど・・・

ほかには
使ってない属性のコネクタ容量を他の属性に転用、デメリットで転用したした属性のオーバーロード率が上がる

さらに
ガッサド氏の所でマトンの使えるWSの優先順位変更とそれに対応するキーマニューバの関連付けの変更が出来れば、今まで使いづらかったアタッチメントも活用できるはず(最近追加されたやつとか)

あとは装備が後衛装備が充実しているのは設定的にいいのですが、なぜかナシラ装束が装備できない、お洒落的に是非解放していただきたい
そして最後にあのマトンの投げキッスモーションを!

長々と貯まっていたわがまま書かせて頂きました以上です。

Ymi
06-15-2011, 07:18 PM
この前のアップでマトンWSとして優秀なアーマーシャッタラー等追加してくれましたが
連携属性など変えてくれたことを見るとマトンとの連携をすることを前提の強化なのだと
個人的に解釈しています。(ナイオ弱体された事を考えると・・・ですが)

自分はVスマはもっていないのでインヒビターを装着した場合、連環>シャッタラーで核熱連携
になるのですがこのインヒビターの見直しをお願いしてくれないでしょうか?
ソロでは十分な性能を発揮してくれるので満足なのですが、いざPTにはいると挙動がアホな子
になります。他人のWSにばりばり反応してとてもシャッタラーなんか撃ってくれません。
外せばいいじゃん、素で撃つじゃんといった事は理解してますが、正直撃たなくてもいいときに
勝手に撃つのがちょっと・・・となったら逆につければ・・・という悪循環になります。
単純に他人のWSに反応させるのはやめてください、是非検討のほどを;;

後これは確実には検証していないので正直要望としてはどうなのかとおもいますが
敵を釣るリンクまたはからまれ>マトンが落ちる>応急処置(またはアクティベート)>ディプロイという一連の行動を
して後衛がヒール等した場合、リンクしたもの、または絡まれたものがヒールした側にいくことがあるのですがこれは仕様なので
すか?さすがにこれはなんか納得できないです。

特にインヒビターなんとかしてください!お願いします><

ashkuro
06-15-2011, 11:58 PM
敵を釣るリンクまたはからまれ>マトンが落ちる>応急処置(またはアクティベート)>ディプロイという一連の行動を
して後衛がヒール等した場合、リンクしたもの、または絡まれたものがヒールした側にいくことがあるのですがこれは仕様なのですか?

後衛がヒール等した場合…というのは「後衛がからくり士にケアルをかけた」ということだと思いますが、

釣った敵:からくり士をケアルした瞬間に後衛へ向かいうる
リンクしただけの敵:後衛に向かうはずがない・・・※
からんだアクティブMob:同上・・・・・・・・・・・・・・・※
からんだアクティブMobにディプロイした場合:ヘイトリストに載っているので、からくり士をケアルすれば後衛に向かいうる

赤ネームになっている敵が後衛へ向かうのは今まで通りなので、これは問題ない部分だと思います。
もし、仮に※印の黄色ネームがまとめて後衛に向かってしまうようなら、なにかおかしなことになってるのかもしれません。

Kanopuu
06-16-2011, 12:57 AM
アーマーシャッタラーの追加効果が防御力ダウンだと最初に聞いたとき、
 「ああ、狩さんのアシボルみたいに、最初はシャッタラー撃たせて防御ダウン→以降は威力のあるピアッサーを撃たせる、
 ってできるように設計したんだな。マトンをより操作してる感、が出て良いじゃないか」
と思ったものでした。
ところが蓋を開けてみると、
 シャッタラーの対応マニュが、射撃マトンではメインで使用する風に設定されており、威力の弱いシャッタラーが連発されてしまう
となっていたのは既に誰もが知ってのとおりです。
その後、追加VUにてシャッタラーの威力がピアッサーよりも唐突に引き上げられ、結果現在の射撃マトンの運用は、シャッタラーを単に連射すればよい(風マニュだけを入れておけばよい)、という形となりました。
ブラッティナイオを修正してヒートキャパシターを追加した点などを見ても、各種マニュをより活用して戦うような設計を目指してるように見受けられるのですが、操作を単純化させたいのか、マトンをもっと操作させたいのか、どういう方針で調整を行おうとされているのでしょうか。

Voodoo
06-16-2011, 01:15 AM
とりあえず各アタッチメントの効果をもっと上げてください。
特にオートマトンの耐久力に係わるアタッチメントは大幅に効果を上昇させてほしいです。
アースマニューバ3つかかってる限り白兵戦オートマトンは物理ダメージで死ぬようなことはなくなるってくらいにしてください。(削り能力の強化を犠牲にしてるんですから)
アタッチメントのマニューバでの効果は一つだけかかってる状態でも今以上の性能に…同じ属性のマニューバが3つかかった時に大幅に強くなるようにしてほしいです。(違う属性3つよりハイリスクハイリターンで)
それとからくり士の強さを単純に本体とオートマトンのダメージのトータルでの強さで考えないでほしいです。
強い敵の場合からくり士本体は殴らせてもらえません。
範囲攻撃がきつい敵の場合オートマトンは近寄れません。
オートマトンとからくり士本体の攻撃を合わせた場合他のジョブに比べてダメージあたりの与TPがかなり多くなります。
今のFF11で必要とされているアタッカーは大抵与えるダメージに対して与TPが少ないジョブです。
その点を踏まえて調整をお願いします。

Ymi
06-17-2011, 01:05 AM
釣った敵:からくり士をケアルした瞬間に後衛へ向かいうる
リンクしただけの敵:後衛に向かうはずがない・・・※
からんだアクティブMob:同上・・・・・・・・・・・・・・・※
からんだアクティブMobにディプロイした場合:ヘイトリストに載っているので、からくり士をケアルすれば後衛に向かいうる



レスありがとうございます。
出来るだけヘイトリストに乗らないように心がけてはいるのですが、短時間で使用するからくりアビリティの量からなにかしらの
行動が上述に絡んできているのではないかと思います。
1、2回程度であれば後衛がヒールしてしまった。黄色ネームに対してなにかしらアクションをしてしまった等見逃しがあったのであろうと特に気にはしないのですが何回もそれが起きている事が少し疑問に思ったので聞いてみたかったのです。何分からくりをやっている人が少ないものですから・・・。
ですのでこの件に関してはいきなり開発の方に検証しろというのではなく、同様の行動が自分以外にも起きたという事例があるのであれば初めてそこから考えていただければなと思う次第です。

Voodooさんのおっしゃっている黒マトンの挙動ですが白兵マトン並みに敵に爆走していくのはなんなんでしょうねw
黒マトンの精霊魔法>攻撃を受ける>詠唱がとまる>おそらく次の挙動はドレインといった事になると思うのですが、精霊魔法だけ撃てというのはさすがに強すぎるとは思います。ですが精霊>詠唱中断ってなったのなら何故すぐに魔法再開できないのか疑問ですリキャストという観点から見れば撃ってないわけですから・・・もしかしてこれもアビリティ扱いなのですか?履行がすぐ再開できるようになったのだからこれも治してほしいですねぇ

射撃についても射撃マトンの射撃はアビリティ扱いなのですから距離補正撤廃してもらえないでしょうか。近距離が一番強く、遠距離で最も弱くなるとか迷走してるように思えます。だからといって近距離のダメージ減らして遠距離の補正を強化するとかはさすがにやめてもらいたいですが・・・そのあたりのバランスを考えてもらえればと思います。

Voodoo
06-17-2011, 11:07 AM
インヒビターを単純に他人のWSに反応させるのはやめてください
からくり士本体が強い敵を相手に殴らせてもらえる環境を整えてもらわないと逆効果になります。
今のインヒビターはそのままにして本体のWSのみに反応してWSを行うかもしくは強いWSを撃てる場合のみ連携する「インヒビターII」の実装をお願いします。

HPNOTIQ
06-19-2011, 07:03 PM
マトンが使う 魔法・アビ・WS を装備メニュー等で、選択式(チェック)で選べるだけで
全てが解決するはず!!

Hans-Ulrich-Rudel
06-21-2011, 01:04 AM
からくり士のジョブ設計がマトン前提なのに、マトンが範囲攻撃で落ちやすいという難点のため
エンドコンテンツどころかPT行動ですら活躍の場が無い。
単純なマトン強化ではバランスが崩れるのか、なかなか思うような強化ができない。

悪循環です。

そこでからくり士のジョブ設計を根本から変えてみてはどうでしょう。
FFの歴代ジョブにマシーナリーの「きかい」やカラクリ士の「パンドラ」がありました。
これをからくり士に導入してはどうでしょうか。

前提条件:アクティベート中(マトンがいるとき)は使用できない。
マトン用の工具を使ってさまざまな効果を引き出すアビリティ。リキャストは共通。
<例>
赤色のドリル:敵にクリティカルダメージ
黄色のスパナ:仲間全体の防御力アップ

こんな感じで、マスターのできることを増やしていけば活躍の場が増えるんじゃないですかね?