PDA

View Full Version : たった一つでジョブ性能が一変してしまう装備群について



Pages : 1 [2]

Aardvark
03-03-2013, 09:26 AM
ちょっと話しは変わっちゃうんだけど、こないだの某インタビューで魔導剣士はイージスナイトの完全劣化って記事見たんですけど、そういうスタンスがよくわからないんですよね

耐物理=ナ 次点で魔導剣士
耐魔法=魔導剣士 次点でイージスナ

これなら新ジョブ追加する意味もあるのに、まだリリースされる前の段階でアドバンテージはないとか、追加する意味否定してるじゃないですか
イージスナは安泰とかイージス持ちは嬉しいかもしれないけど、ジョブという概念があるゲームで、一番得意として居場所があるべきハズの部分を真っ向から否定されてて、そりゃ昨今の特定ジョブ一辺倒になってしまうのも頷けてしまいました

CheddarCheese
03-03-2013, 12:30 PM
ちょっと話しは変わっちゃうんだけど、こないだの某インタビューで魔導剣士はイージスナイトの完全劣化って記事見たんですけど、そういうスタンスがよくわからないんですよね
「実装された時点においては」ということではないでしょうか?
「魔法に対する盾」というコンセプトだからと言って初期状態からレリック性能を超えると言うはおかしいと思います。
今後のコンテンツを経て最終的に強化された魔導剣士の立ち位置はAardvarkさんの仰るようになっていくと思いますよ。

Xolla
03-04-2013, 01:42 AM
ちょっと話しは変わっちゃうんだけど、こないだの某インタビューで魔導剣士はイージスナイトの完全劣化って記事見たんですけど、そういうスタンスがよくわからないんですよね

耐物理=ナ 次点で魔導剣士
耐魔法=魔導剣士 次点でイージスナ

これなら新ジョブ追加する意味もあるのに、まだリリースされる前の段階でアドバンテージはないとか、追加する意味否定してるじゃないですか
イージスナは安泰とかイージス持ちは嬉しいかもしれないけど、ジョブという概念があるゲームで、一番得意として居場所があるべきハズの部分を真っ向から否定されてて、そりゃ昨今の特定ジョブ一辺倒になってしまうのも頷けてしまいました

記事を読んだ限りただの劣化イージスではなさそうですけどね。
マグマホプロンの反響ダメージに「ハーフレジスト」が発生するようになった、と有ります。
おそらくルーン1つで耐〇+100(数値はレベルや装備で変動?)等のように耐性が上がるのでは?
只のカットだけの劣化イージスだったらイージスが増え過ぎた現状魔導剣士なんて誰も使わない。
さすがに魔導剣士特有のメリットは用意してくるはず。(してないならさすがに無能)
カットではなく耐性を300近くまで上げると格上NMからの魔法ダメージだけでなく、
状態異常もレジスト出来るようになるので、イージスとは違ったメリットが出るわけです。
デメリットは確実にレジスト出来るわけではない、という事。その点はイージス安定

Eardy
03-04-2013, 07:58 PM
属性鎌は競売武器よりよわかったような・・・

まあ、メイジャン武器はあれで最終でいいとおもう。よわい!とか思わないし、強い武器ほしいならレリミシエンピつくれば?でいいなじゃないの?

グラフィックだけ交換できます!とかならほしいけどw

(;´-`)。oO(DA槍ドラガクーゼと同じだし・・・はたから見たらドラガクーゼ持った竜にしかみえない・・・)

Mocchi
03-04-2013, 09:52 PM
ちょっと話しは変わっちゃうんだけど、こないだの某インタビューで魔導剣士はイージスナイトの完全劣化って記事見たんですけど、そういうスタンスがよくわからないんですよね

耐物理=ナ 次点で魔導剣士
耐魔法=魔導剣士 次点でイージスナ

これなら新ジョブ追加する意味もあるのに、まだリリースされる前の段階でアドバンテージはないとか、追加する意味否定してるじゃないですか
イージスナは安泰とかイージス持ちは嬉しいかもしれないけど、ジョブという概念があるゲームで、一番得意として居場所があるべきハズの部分を真っ向から否定されてて、そりゃ昨今の特定ジョブ一辺倒になってしまうのも頷けてしまいました

「実装された時点においては」ということではないでしょうか?
「魔法に対する盾」というコンセプトだからと言って初期状態からレリック性能を超えると言うはおかしいと思います。
今後のコンテンツを経て最終的に強化された魔導剣士の立ち位置はAardvarkさんの仰るようになっていくと思いますよ。

記事を読んだ限りただの劣化イージスではなさそうですけどね。
マグマホプロンの反響ダメージに「ハーフレジスト」が発生するようになった、と有ります。
おそらくルーン1つで耐〇+100(数値はレベルや装備で変動?)等のように耐性が上がるのでは?
只のカットだけの劣化イージスだったらイージスが増え過ぎた現状魔導剣士なんて誰も使わない。
さすがに魔導剣士特有のメリットは用意してくるはず。(してないならさすがに無能)
カットではなく耐性を300近くまで上げると格上NMからの魔法ダメージだけでなく、
状態異常もレジスト出来るようになるので、イージスとは違ったメリットが出るわけです。
デメリットは確実にレジスト出来るわけではない、という事。その点はイージス安定
CheddarCheeseさん、Xollaさん、フォローありがとうございます。

インタビュー記事の質問と回答を通して、読んでいただくと意図をくみ取っていただけるかと
思いますので、よろしければ再度ご確認ください。とお願いしつつ、投稿でも補足させてていただきます。


該当するインタビューでお伝えしたかったことは、
アドゥリンの魔境リリースのタイミング、すなわち新ジョブとして追加されたばかりの状態の魔導剣士と、
装備などをしっかりと整えたナイトを比較した場合、魔法防御という面におけるアドバンテージは
ナイトにあるということです。

Xollaさんがおっしゃられていますが、魔法防御だけを見ると、
全属性をまんべんなく軽減できるナイト(イージス)の方が分があります。
しかし、魔導剣士は属性関連の防御に長けているため、
属性ダメージに対してだけではなく、状態異常にも強くなっています。

加えてイージスはナイト自身だけの効果ですが、魔導剣士は属性ダメージカットを
範囲内のパーティメンバーに付与することもできますので、この点においては
イージスを持ったナイトより、属性ダメージに対するパーティ貢献度は高いです。


また今後メリットポイント(ジョブカテゴリー1と2)や魔導剣士用の装備なども追加されていくため、
属性ダメージにおけるナイト(イージス)との差は縮まっていくことになる見込みです。

tyoko
03-05-2013, 06:57 PM
イージスはナイト自身だけの効果ですが、魔導剣士は属性ダメージカットを
範囲内のパーティメンバーに付与することもできますので、この点においては
イージスを持ったナイトより、属性ダメージに対するパーティ貢献度は高いです。


また今後メリットポイント(ジョブカテゴリー1と2)や魔導剣士用の装備なども追加されていくため、
属性ダメージにおけるナイト(イージス)との差は縮まっていくことになる見込みです。

これはまた絶対防御みたいなことになりかねませんか?

どっちかというと範囲属性ダメージ軽減は、風水士向けの能力にも見えますが。

Aldo
03-05-2013, 10:09 PM
これはまた絶対防御みたいなことになりかねませんか?

どっちかというと範囲属性ダメージ軽減は、風水士向けの能力にも見えますが。

そもそも、魔導剣士の属性ダメージ軽減の範囲アビリティは、ルーンと同じ属性のみなどの、
条件(制限)があったはずですので、魔導剣士のアビリティとして正しいと思いますよ。

ナイトが物理攻撃から味方を守るなら、魔導剣士は属性攻撃から味方を守る。
というのが、インタビューから感じた「盾役」としての魔導剣士らしさな気もしますし。

というか、風水士はレジスト不能な弱体を入れたり、領域内のパーティを強化したりという、
属性面とは関係ない部分での支援に特化している感じがしますし。

tyoko
03-05-2013, 11:42 PM
1属性とはいえ、将来的にイージスクラスの効果なので前衛に
その効果を与えて良いものかどうか。

Oshiruko
03-06-2013, 08:39 AM
イージスはナイト自身だけの効果ですが、魔導剣士は属性ダメージカットを
範囲内のパーティメンバーに付与することもできますので、この点においては
イージスを持ったナイトより、属性ダメージに対するパーティ貢献度は高いです。


広範囲にダメージをばらまく敵が多すぎる昨今を考えると
必死にお金作ってイージス作ったナイトより、新しくぽこっと追加された新ジョブの方が
パーティに貢献出来ます。と言われてる様な気がするのですがね。

RAM4
03-06-2013, 09:15 AM
広範囲にダメージをばらまく敵が多すぎる昨今を考えると
必死にお金作ってイージス作ったナイトより、新しくぽこっと追加された新ジョブの方が
パーティに貢献出来ます。と言われてる様な気がするのですがね。

電撃PSよりインタビュー引用

Q.七支公はそれぞれに象徴する属性がありそうですが、『アドゥリン』の敵は属性とかどうなんでしょう?
A.属性が一つだと魔導剣士の独壇場になってしまうので、NMは複数、最低2つは使わせるようにしたいと思っています。

既存の敵もよくよく観察してくると、二属性の魔法を使ってくる敵が多いです。なぜかフォーラムではすごいですよ!強いですよ!の話ばかり広がってきていますが万能ではないようです。
プレイヤースキルが必要なのではないでしょうか。

Koyasu
03-06-2013, 12:20 PM
電撃PSよりインタビュー引用


既存の敵もよくよく観察してくると、二属性の魔法を使ってくる敵が多いです。なぜかフォーラムではすごいですよ!強いですよ!の話ばかり広がってきていますが万能ではないようです。
プレイヤースキルが必要なのではないでしょうか。

突っ込みじゃないですが魔導騎士2名で完封になったりして・・・
暗4学2が魔2とかなりそうで・・・

RAM4
03-06-2013, 02:33 PM
突っ込みじゃないですが魔導騎士2名で完封になったりして・・・
暗4学2が魔2とかなりそうで・・・

 魔導剣士は「両手剣を持っている割に攻撃力が弱い気がしました」(同記事より)ということなので、あくまで同じ両手剣を使う戦士や暗黒などと役割は異なるようです。
 頭の中で両手剣を持ったナイトよりは火力高いのかな?ぐらいをイメージをしました。

以下、完全に関係ない不特定少数の方向け。隠しレス

pina
03-07-2013, 05:48 PM
強い武器が気に食わないなら、レリミシエンピのアラ内存在数とかによって、敵レベル・仕掛け数・敵の挙動が変化して、メンバー全員臭い息受けた状態スタートとか死の宣告5カウントスタートみたいなちょっとした開発の悪戯心が発動しちゃったりなんかしちゃうコンテンツを作るか今までのをそういうシステムにすればいいじゃない。
それか、そもそもレリミシエンピのみか、それら含め全装備を持ち込めないコンテンツ(コンテンツ内でオニオンソードとか装備入手できてそれしか使えない。メンバー全員がレリミシエンピパルスとか入口で提示すると中で手に入る装備の質は変わらないけど、敵が全部ハイパー化済や挙動・数の増加で超難化するハイパーモード選べちゃったりするとかあってもいいと思う)。

それと、互いに意識の共有は不可能だろうし、協調とか配慮とかは困難で、ストレスになるだろうから、いわゆる廃人さんとライトユーザーの境界がひどく曖昧になってしまったことは問題だと思う。もともと曖昧だったのをさらに悪化させたレリミシエンピの難易度低下について応急措置として、エンピは素材NMのレベルアップと挙動・wsの増加(所有者数が多いのは人気があったり楽だったりするわけだから、なぜにそこから順次難化させてこなかったのか・・・)、レリックに関しては以前通り裏の1団体独占と敵のレベルを全体的に大幅アップ、ミシックは今なお難しいらしいから変わらず。作っちゃった人に関してはレリミシエンピはじめ、ナイズル装備新サル装備を登録制にしてサーチで検索できるようにする、行けるエリア入れるコンテンツの制限と彼ら向けコンテンツの拡充をする。
景気良くなって使える金増えたら、人員増やしてアビセア専門、三国ZMPM過去M専門、BC専門とか人つけて柔軟に対応できるように、運営側の人員を増やしてほしい。

あと出来る範囲で、ミッソン等既存シナリオの続編を強く所望するぞよ( ̄▽ ̄) AFクエとかのでもいいぞよ・・・。 

RAM4
03-07-2013, 06:37 PM
装備制限コンテンツについて話題に挙げられていますが
ENM30,40,50,60,75があります。今だとこれらのコンテンツにチャレンジする人が少なくて戦利品が相当高額で取引されています。
この前ピーアン5が欲しいというLSメンバーのためにいってきました。ピーアン5は100万するそうです。鼻血吹きそうになりました。

75当時もこれらのENMは少数での金策として盛況でした。今でもたまにやっている人はいるでしょう。

これだけで十分とは決して思いませんが、あることはあるんです。お暇ならぜひ挑戦してみましょう。

ところで、金策にもなるし、アドゥリンの羅盤ワープなどにより、交通の便もよくなりましたが、流行っていると言う話はあまり聞きません。
また、レベルシンクなどもありますが、装備は今のものがそのまま使えるようになりました。

ENMは三日縛りだったり、トリガーがめんどくさかったりしますので、一概には言えませんが
装備縛りコンテンツがあったとして流行るんでしょうか?

装備縛りコンテンツが良いとも悪いとも、ここでは言いません。
ただ、単純に疑問として、それらがどれだけ求められるか、考えてみる必要はありそうです。

arney
03-12-2013, 05:53 PM
HNMなんかはナイトがタゲとって
魔導剣士がサブ盾で
魔導剣士の強化を受けた前衛が強烈な範囲攻撃の中攻撃に参加できて
魔導剣士がMPきつくなったら前衛も下がらせて
今度は後衛の魔法攻撃とか
神のようなバランスになったら面白そうですね。

Dorotea
03-12-2013, 10:54 PM
いつも最大値を見て調整してるとしか思えない節があるだけに・・・
今まで強化スキルが極まった白魔のバ系+シェル5+詩人のカロル二種がけと
アドゥリンから魔導剣士のルーン一種x3+白魔のバ系+シェル5+詩人のカロル二種がけの効果がイコールだったりしてっていう不安がよぎる訳で・・・

トレハン3が実装された時に、今までのトレハン2と効果が同じだったっていうオチがあっただけにねぇ・・・

ああ、多分消されるんだろうな

Can
03-15-2013, 08:10 PM
しかし、ばら撒きと言われようとも、今回のボナンザって10周年だからどどーんといきますよーとか行ってた割には
こじんまりとした物しか賞品になかった気がする・・・。
どどーーんと花火ばら撒いただけに終わった感じですねぇ。
せっかく当たった3等も、目玉がパルス管1個じゃ焼け石に水って感じでした・・・。(´・ω・`;)