Log in

View Full Version : 1月25日(金)~1月31日(木)までの投稿一覧



Mocchi
02-01-2013, 10:32 PM
松井:月末月初は、いろいろ雑務が多くて大変ですね。
また、まだまだインフルエンザがはやっているようです。どうか皆様もお気をつけて下さいね。

望月:それでは、今週のまとめです。

======
※1月25日(金)~1月31日(木)までの投稿一覧です。

★★★イベント情報★★★
5540

第1回 モグハウスデコレーションコンテスト (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/30101?p=396404#post396404)

 
5541

経験値2倍キャンペーン実施決定!! (http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/9824/detail.html)


★★★おしらせ★★★
5542

『アドゥリンの魔境』特設サイト情報追加! (http://www.playonline.com/ff11/adoulin/index.html)



バトルコンテンツ関連

ミーブル・バローズ改善要望案 1 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/28435?p=397289#post397289)
ミーブル・バローズ改善要望案 2 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/28435?p=397559#post397559)



戦術/ジョブ関連

バトルシステム全般の今後の調整について 1 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/29822?p=396474#post396474)
バトルシステム全般の今後の調整について 2 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/29822?p=396475#post396475)
バトルシステム全般の今後の調整について 3 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/29822?p=396477#post396477)
バトルシステム全般の今後の調整について 4 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/29822?p=396478#post396478)
バトルシステム全般の今後の調整について 5 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/29822?p=396480#post396480)
バトルシステム全般の今後の調整について 6 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/29822?p=398229#post398229)



その他

フジトのひとりごと。 1 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/30078?p=396395#post396395)
フジトのひとりごと。 2 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/30078?p=398130#post398130)
フジトのひとりごと。 3 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/30078?p=398167#post398167)
フジトのひとりごと。 4 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/30078?p=398168#post398168)
フジトのひとりごと。 5 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/30078?p=398192#post398192)
フジトのひとりごと。 6 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/30078?p=398194#post398194)
フジトのひとりごと。 7 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/30078?p=398201#post398201)
フジトのひとりごと。 8 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/30078?p=398205#post398205)
藤戸:ちょっと休憩しすぎましたね。・・・なので、つぎもこの調子で休憩しようと思います!!:p



松井さんの近況あれこれ (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/30119?p=397565#post397565)
松井:ご心配おかけしました。
実は腰の悪い人は結構周りにいるので、職業病と言ってしまってもいいんじゃないかなと思ってます。
(あと肩こりも)



「おかえり!モグボナンザ」ページ内、表記間違いについて 1 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/30120?p=397180#post397180)
「おかえり!モグボナンザ」ページ内、表記間違いについて 2 (http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/30120?p=397181#post397181)



======
松井:皆さんにとって、マート戦ってすぐっていう印象ですか?
某雑誌のインタビューで、「嫁がマートと戦った」と答えたら、
「最近松井の嫁もXIを始めた」という噂になっていて、家族でびっくり。
これでも10年選手なんですよ。10年かけてやっとマート戦なんです。

藤戸:家事や育児の合間をぬってのまったりプレイということですよね。マート戦懐かしいなぁ。

望月:懐かしいですねぇ。 マート戦、ものすごく緊張しましたよ!
競売とにらめっこをして、カバンの中にめいいっぱい薬品つっこんだり、装備品を整えて……(しみじみ)
終わった時の手汗がハンパなかったですね。(笑) 

藤戸:思い出だよね。バトルに限った話としてではなく、FFXIを遊んでもらった結果、思い出に残してもらえるものをたくさん提供できるように頑張ります!

伊藤:頑張ります!

望月:以上、今週のまとめでした!

akadama
02-01-2013, 10:56 PM
やべぇ・・・LV75突破はマート戦じゃなくて踊り子のライラさんとキャッキャウフフだったから、あんまり思い入れががが!

Chocotto
02-02-2013, 08:26 PM
1週間お疲れ様でした。
私もファーストジョブがLv75になるのに2年掛かりました。
Lv60でかなり長い期間止まっていましたね。
周りが2つ3つとカンストジョブを増やしていく中で、かなりのんびりとしたヴァナライフを過ごしていました。
アビセアでレベル上げが加速する中、いまそういったまったりプレイは少なくなっているのでしょうね。
松井Pさま、これからも奥様共々豊かなヴァナライフをお過ごしください。

tabataba
02-02-2013, 08:32 PM
マートはシーフの条件勝利狙いだったから、ぬすむ+装備で固めて突撃してたなぁ。
懐かしの(もう勘弁な)ベドー証狙い・・・。

akaza
02-03-2013, 01:48 PM
マート、、、、、赤で13戦目でようやくクリアした苦い思い出が。

けど、証取りのルビーソロがけっこう楽しかったw

peugeot
02-03-2013, 02:13 PM
皆さんにとって、マート戦ってすぐっていう印象ですか?

10年かかってマート戦が、普通のまったりプレイという認識だとしたら
今後の調整にかなり不安が・・・・

nyu
02-03-2013, 03:14 PM
皆さんにとって、マート戦ってすぐっていう印象ですか?

10年かかってマート戦が、普通のまったりプレイという認識だとしたら
今後の調整にかなり不安が・・・・

10年はさすがにとてもまったりですが、
今、毎日インしながらレベル上げだけ急いで資金他フォローがあれば半月、
ゆっくりクエやミッション、合成など色々な方面もやるなら半年~2年ぐらいでしょうか。

週1とか課金停止しつつ、しかもアビセア以前とかなら10年も不思議な日数ではないかな。


少なくとも、マート戦はすぐやれる印象ではないし、
私自身メインでやったのは開始から2年ぐらい経ってからだったかな。

KalKan-R
02-03-2013, 03:42 PM
なつかしい(*'-') 初めてのマートまでは9ヶ月ぐらいかかりましたにゃー。
1stジョブがソロ上げの獣使いで、ネットや旅団本などで調べてアイテムも準備して、
事前に紙に手順をメモして、いめーじとれーにんぐwなどしてたのですが・・・
実際のバトルでは操作ミスでポカやって自分がタゲとって、あうあうあうあーヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
2戦目は勝てました≧∇≦b 獣使いは手順ミスらなければ、ほぼパターン化できるのでラクな部類でしたね。
当時のLSメンの赤魔の厳しさなど聞いていると・・・キツそうだった;w;
ただ、証とりなどしてると、LSメンが手伝いにきてくれたり、こっちも手伝ったりと、
良い意味での「絆」が楽しかったですねー。今は時代の流れでなんでもソロで!ってのが少し寂しくも。

10年かけてマートという話ですが・・・
うちのLSにも自分と同じアトルガンデビューなのですが、去年75になったぐらいのユーザーもいます!
リアルが落ち着いたころに不定期でインするカンジで続けてるようですね。バトルコンテンツなどは無縁でのんびりと。
そういったユーザーのことも忘れずに開発していくというのは、良いことだと思います!