Log in

View Full Version : マクロについて



felisfran
01-27-2013, 10:50 AM
現在マクロは6段までセットできるようですが10段まで増やしていただけませんか?
あとマクロで/followが解除できるようにしてほしい。
あと新しいマクロで/repeat(繰り返す)的なマクロを用意してくれると非常に便利です。

/wait 60
/repeat

てな感じで

Leaellynasaura
01-28-2013, 08:54 PM
/recordtime
 で現在の時刻を記録して
<time>
 のような代名詞で経過時間を表示

みたいな感じにできたら便利かな
これならタイマー使わないしローカルで出来るしSPの再使用時間で測ったりしなくてもいい
自動で何かやる訳でもないので便利になりすぎない

krrtkk
02-03-2013, 03:11 PM
自分が欲しいと思うコマンドで、議題の要望も叶えられそうなので提案してみます。

自分が欲しいな~と思うコマンドはマクロを実行するコマンド

①現在フォーカスのあるパレットのctrl3・alt1を実行する
/macro call ctrl3
/macro call alt1

②book5のパレット2にあるctrl1を実行する
/macro call book 5 set 2 ctrl3

議題の要望の繰り返したいマクロが、今開いているパレットのctrl1にマクロがあった場合、
/wait 60
/macro call ctrl1

でやれるかなと思います。

ただ、無限に呼び出し続けてしまう可能性があるので、呼び出し先でのcallは禁止

Phantasma
04-16-2013, 11:22 PM
あるといいなぁと思うコマンドを自分も書いてみよう

/list <○○> ○○に対応したリストを開く
<ジョブアビリティ> だった場合使用可能なジョブアビリティのリストが開く
   <魔法>   であったなら魔法のリスト
たぶんこの上のアビリティや魔法リストを表示するだけなら現状でも可能なはずctrl+jやmと同じ効果
で 本音をい言いますと
<弱体魔法> <精霊魔法IV> <精霊魔法V> <○属性魔法IV-V> <装備群名>
等でリストからさらに細かく指定をしたい

/equip XX <装備群名>で指定された装備郡を表示し選択した場合着替える
また各リストの一番上と下に余白を用意し着替えを行わずに次の行への移行という選択も可能であれば用意して欲しい

ちょっと長いので使用例を分けて書いてみます

Phantasma
04-16-2013, 11:25 PM
使用例
/equip main <両手棍> とすることで鞄の中にある両手棍を表示 仮にアパマジャIを選択、装備変更後2行目
/list <雷属性精霊魔法III-V> と書くことでサンダー3、4と5を表示、選択し詠唱開始
3行目以降には魔攻装備への着替えを書くという使い方が出来る

マクロを駆使して精霊魔法を使っている方はたぶんですが
ファストキャスト装備へ着替え→メイジャン杖もしくは虹杖装備→魔法詠唱→魔攻装備
魔法を手動選択もしくは上記マクロ内にて杖に着替え+精霊VやIVを着替えの下の行に書いているかと思われますが
これらのコマンドが実装されれば各メイジャン杖への着替えと魔法詠唱分のマクロを用意しなくて済むという利点が生まれます。
ただ自分の場合コレひとつで済ませることは無く各属性杖着替え+<対応した属性魔法3-5>とかで落ち着く予感

マクロのブック数が20 ジョブ数22となり各ジョブ分占有で分けることが出来ず
なるべく節約したいというのものもありますが、魔導剣士のLvを上げていて
エンチャントルーンの使用を手動選択が面倒でマクロを作ったのですが
その課程でこんなの欲しいなと思いましたので書き込みました。

Minamikun
04-24-2013, 03:06 PM
敵の技で全装備が外されるものがありますが、これマクロで装備し直そうにも15段必要になります。でも1つマクロだと6個装備可能で、3つマクロが必要になります。。。システムでマクロの段数を増やせないのであれば、敵の技で外される部位はメイン、頭、胴、手、脚、足くらいに留めてほしいです。