View Full Version : ミッション系BFで失敗したら突入時の状態に戻して欲しいです
ミッションの場合だと基本アイテムが絡まないし、実装できないでしょうか?
気軽に挑戦できるなら、ジョブ縛り等が緩くなると思います。
Matthaus
01-25-2013, 11:48 PM
突入時の状態とは、具体的にどのような状態でしょうか?
まさか消費したアイテムを戻して蘇生された状態で、とまでは言わないと思いますが、
具体的に書かれてはどうでしょうか?
海外のMMOだとレイドで全滅したら、突入直前の状態に戻るですよね。
だからFF11にも実装してほしいと思いました。
Matthaus
01-26-2013, 02:20 AM
海外のMMOだとレイドで全滅したら、突入直前の状態に戻るですよね。
全てのプレイヤーが、海外のMMOを経験している訳ではありません。
その突入直前の状態というのを具体的に説明して頂かないと、理解できませんよ。
現状でもBFで全滅すると、入り口に排出されますよね?
リレイズが残っていれば、そこで起き上がって衰弱から回復するのを待って再チャレンジできますよね?
他に、何を求めているのでしょうか?
失敗するたびにSPアビの復活待ちや消費アイテム補充しないといけないからです。
ミッションだとアイテム絡みのコンテンツじゃないし、そういう仕様でもいいんじゃないかなと思います。
Restyn
01-26-2013, 12:40 PM
失敗するたびにSPアビの復活待ちや消費アイテム補充しないといけないからです。
ミッションだとアイテム絡みのコンテンツじゃないし、そういう仕様でもいいんじゃないかなと思います。
でも実装するとこういう使われ方がする。
キャラクターABで突入。
AのアイテムをBに渡す。
Bがデジョン。
BFを失敗する。
Aのアイテムが元に戻る。
1から繰り返し。
じゃあデジョンした場合も巻き戻すなら??
キャラクターABで突入。
BのアイテムをAに渡す。
Bがデジョン。
Bのアイテムが元に戻る。
AがBFをクリアする。
1から繰り返し。(Bが未クリアorAを別キャラにかえるなら何度でも出来る)
果てしない業者との戦いが繰り広げられます・・・。
考えれば対策は出来るでしょうけど手間がかかりすぎる気がします。
なるほど、ffのシステムだと出来なさそうですね。残念><
kitune
01-26-2013, 08:10 PM
アイテム云々は関係なくとも、へたすれば勝てないプレイヤーによりそのBFを延々占有される可能性がある
負けても再突入がすぐできるようになると過疎BFならいいですが、1PTまでしか入れないところもあるのでそっちが問題
Selescat
01-26-2013, 11:27 PM
郷に入らば郷に従えという言葉があります
海外のMMOがどういうものか知りませんが
日本のゲームがそれに合わせる必要はありません(`・ω・´)
nameless
01-28-2013, 09:26 AM
郷に入らば郷に従えという言葉があります
海外のMMOがどういうものか知りませんが
日本のゲームがそれに合わせる必要はありません(`・ω・´)
同意。
よく他のMMOでは~とかソーシャルゲームでは~とか他のゲームを引き合いに出してくる人いるけど
定額課金かアイテム課金かでも違うし、システム自体も違うのに
ただ多人数参加型ゲームっていうだけでひとくくりにして同じように考えてくる。
そりゃいいものは取り入れようってのは悪くないけど「自分に都合のいいモノ」=「FF11にとっていいもの」じゃないから。
本当に必要なものなのか、FF11にできるものなのか良く考えてから提案してほしい。
最近自分の欲望に直結した安易な要望が多すぎる。
mocchily
01-28-2013, 02:44 PM
旬が過ぎちゃって誰もやってないミッションやクエスト系の待ち時間が適度に緩和されるといいですね。
「雪原を朱に染めて」を先日やったのですが、「軍用プリズムパウダー」が失敗後すぐもらえなくて
最長1時間待たされるのがちと大変でした。10回も負けるなよって話ですが(;´Д`)わはは
次もらえるのが20分ほどだったら衰弱待ちしつつ取りに戻って~で丁度よかったなぁと思いました。
最近自分の欲望に直結した安易な要望が多すぎる。
それの何処が悪い。
「FF11にとって必ずしも良いことなのだろうか」だの
「安易とされてしまう部類だろうか」だの
細かいことを考え過ぎて言い出せずに
提示すべきだったかもしれない案を埋没させてしまうより
意見は意見として発言したほうがいいと思う。
有益かどうかを判断するのは
上から目線のユーザーではなく
あくまでスタッフ側であって
汲み取るに値しないと判断されればそれまでなんだから。
agrepika
01-29-2013, 01:34 PM
それの何処が悪い。
それが「提起すべきだった意見」であったとしても、
尻馬に乗るような発言が過激化して炎上、最悪はスレッド閉鎖させてしまうケースが
危惧されるからでは?
ネタや妄想と割り切ったスレッド内限定ならともかく、基本的に公式フォーラム内では
発言する側にも、「くみ取る手間をかけさせない努力」は必要かと思うのですが。
ADAMAS
01-29-2013, 02:24 PM
それの何処が悪い。
浅慮も程度ってモノがあると思いますよ。
叩かれてイヤな思いをするのは、他でもない投稿した当人なんですから。
深慮しろとは言わないけれど、\ ピコーン! / で即行動した結果なんて大抵は
結果散々なもんですよ。
数が正義だとも言わないけど、もう結論出てると自分は見ました。
nameless
01-29-2013, 08:06 PM
それの何処が悪い。
「FF11にとって必ずしも良いことなのだろうか」だの
「安易とされてしまう部類だろうか」だの
細かいことを考え過ぎて言い出せずに
提示すべきだったかもしれない案を埋没させてしまうより
意見は意見として発言したほうがいいと思う。
細部まで考えろとは言わないよ。
ただメリットと一緒に、それに発生するデメリットぐらいは考えてほしいんだ。
どんな要望だって必ずと言っていいほど多少のデメリットが付随する。
そういうのを考えもしないで自分の都合のいいメリットだけしか見えてない
直線的な考え方は決していいものとはいえないよ。
有益かどうかを判断するのは
上から目線のユーザーではなく
あくまでスタッフ側であって
汲み取るに値しないと判断されればそれまでなんだから。
「とりあえず要望しとけ」とか「数打ちゃ当たる」とかな
陳腐な要望が乱立してディスカッションが散漫になって開発側も細かく相手にできない。
それで「開発からの返事はまだか」「いつまで放置するんだ」「絶対見てないよね」とか言い出すんでしょ?
そんな状況ばかりになってしまってディスカッションの場として良くなるはずがない。
自分の要望に自信があるのなら、正統性を求めるのであれば、なおの事良く考えて発言しましょうねってこと。
第一声が「それの何処が悪い」なんて喧嘩腰なのも、浅慮が見て取れるよ。
三国プロミヴォンみたいなのがアドゥリンの魔境に実装されなかったら問題ないんですけどね。
当時新規勢だったころギルもジョブ装備が満足になかったからともて辛かった><
そして全然イイネ!ついていなくて泣いた;w;
薬品や消耗品は大体安価だし、別にそこまで惜しくもないですからね~。
高価な薬品もあるけど、使いにくいからそもそも使わない、というのもありますし。
ミッションBCなら何度も入るものでもないですしね。
それだったら、使うか使うまいかの選択を楽しめる今のほうがいいと思います。
Matthaus
01-31-2013, 11:56 PM
当時新規勢だったころギルもジョブ装備が満足になかったからともて辛かった><
当時他の皆さんは、辛くてもそれを乗り越えてクリアしてきたのではないですか?
私もプロミで、どれだけ散産したことか...
(所持金が尽きて、何度か金策期間を設けたこともありました)
辛いからこそ、クリアした時の感動も大きいのですよ。
今だとレベル制限も撤廃され、殆ど経験値ロストのペナルティもないですし、
昔ほど難しく無いでしょう。
理不尽な難易度ではないと思うのですが...
頑張って!としか言いようがないです。