Log in

View Full Version : 【からくり士】熱量補正をステータス差依存以外のものに!



Since
01-19-2013, 08:04 PM
本体のステータスとマトンのステータスの差による熱量補正について、みなさんどう感じていますか?

以下自分が感じている不便、危惧。
1.鞄の空きがシビアなこのゲームには向いていないのでは無いか?
2.マトンの基礎ステータス、マニューバによるステータス上昇量の増量を要望しにくい。
3.先日発表された精霊魔法のINT重要化に逆行している。
4.同じく先日発表された防御力の価値増加方針もマトンの防御力算定上の理由により弱体化するのでは?
(5.後衛装備がからくり士に実装され続けるのってこの仕様のせいなんじゃないか、と疑っている。)

このように調整が進めば進むほど圧迫してくるシステムであり、柔軟性のある調整を阻む壁になっているように思います。

この辺りでステータス差依存から別の要素に依存するシステムに変えるべきではないでしょうか。

Since
01-19-2013, 08:12 PM
個人的には以下の内容が楽でいいんですが、
ストリンガー(装備レベルの高いものほど熱量減)や
サポートジョブ(後衛装備のジョブなら水氷闇or光マニュ熱量減等)

あとは努力枠という前提であれば、ガッサドやら師匠やらからの課題クリアによる大事なもの取得でも。
こんな感じに、とりあえずステータス依存でさえ無ければ・・・!と考えています。

Voodoo
01-19-2013, 08:48 PM
この話になるとまず「オーバーロード自体が必要か」という話になりそうなんですが…

「オーバーロードという仕様があるからアタッチメントが今の性能でオーバーロードがないなら性能は低いものになる」というような考えが開発にあるなら無くすべきではないと思う。
またその考えだとオーバーロードの仕様を無くすことが今後アタッチメントの強化の妨げになりそうな気がしてならない。
ただオーバーロードのデメリットがある分アタッチメントの性能が高いかと言われるとオーバーロードしなくてもオートマトン自体はそこまで強くないと思う。

本体のステータスがオートマトンのステータス以上の場合負荷が下がる仕様についてはステータスを確保しようとするとマニューバの度に装備を7か所とか変更しなくてはならずそこまでしなければならないかなとも思う。

今の仕様のままなら本体のINT装備とか優秀なものをもっと充実してくれてもいいんじゃないかなとも思う。

今の仕様がオートマトンのステータスを上げにくくなっているのも事実だと思うけど仕様を変更するにしても今のところいい案は思い浮かびません。

kara-age
01-19-2013, 09:11 PM
装備、サポートジョブの種類、スキルなど代替案はいろいろありそうですね。
私個人としては、スキル(装備、メリポ等で閾値を超えたらその分だけ熱量軽減)を提案しておきます。

そもそも、開発陣はオートマトンのステータスに関してどういう認識があるのか、そこをまず知りたいです。
あまりにも低く設定されていると感じているのは私だけではないはず。
あと、Lv75以降でマニューバによるステータス上昇値の設定し忘れていませんか?
Lv90でもう+1されると思うのですが。

オートマトンのステータスに関して愚痴を…

Since
01-20-2013, 07:04 PM
スレを立ててはみたものの、開発さんからレスが無いと何も始まらないな。
変更可能か以前にどう考えてるのかも分からない。

わき道な話

Voodoo
01-20-2013, 07:17 PM
マニューバに対応したオートマトンのステータスと本体のDEXとを比べてオートマトンのステータスよりも本体のDEXのほうが高ければ負荷が軽減される仕様にしてみてはどうか…
ストリンガーもDEXが上がるのでイメージ的におかしくないかなと思いますが…

からくり士はDEXを上げやすいため今よりもオートマトンのステータスを上げても負荷を軽減しやすいと思います。

demoa
01-21-2013, 03:37 PM
 マスターよりも、マトン自体のステータス増加装備がもっと欲しいですね、
熱量を抑えるのに、アスターのほうが高くないといけませんが、
エンピ胴+2だけでもかなり、オーバーロードさせずに運用できうことから、
現存ある装備に被らない部位での抑制装備を
実装してもらえた方が、簡単な気がします。

Since
01-22-2013, 08:53 PM
 マスターよりも、マトン自体のステータス増加装備がもっと欲しいですね、
熱量を抑えるのに、アスターのほうが高くないといけませんが、
エンピ胴+2だけでもかなり、オーバーロードさせずに運用できうことから、
現存ある装備に被らない部位での抑制装備を
実装してもらえた方が、簡単な気がします。

確かに簡単と言えば簡単。
ですが現在の「オーバーロード確率ダウン」装備だけでもマクロの行数に頭を抱えている人も多いのではないでしょうか。
私も頭を抱えている一人で、手首胴を変更しようとすると1行足りずモヤモヤしています。

それに邪推がソースですが#1に書かれている括弧内5番。
これについても今回の件を前衛+後衛装備ジョブではなく、前衛軽装備ジョブ枠へ変更要望をする足がかりに、と考えています。
素でMPの無いからくり士に後衛装備を追加する意味を潰すことが出来れば、上記要望も勢いづけられるのではないでしょうか。

demoa
01-24-2013, 05:15 PM
 サルベージ装備等に、東方装束群としてからくりの名前があります。
種類こそは少ないですが、現状でも優秀な前衛装備はあると考えています。

 ですので、今回はオーバーロード抑制押しのみに特化したいと思いました。

 オーバーロードしないような、装備となると前衛と同じだけのプロパティを要求することになり、
提案しても、後回しになるだけというのもあります。

karakuri1
01-25-2013, 07:02 AM
公式サポートの方に意見してたのですが変更されてしまった為にこちらに。

マニューバ周りの調整をして頂きたいんですがオーバーロードが何かといろいろ邪魔をしてるのかと思いましたのでいっその事オーバーロードを無くしてもらえたらなと。
マニューバの効果時間を延ばすにしろそれだけでオーバーロード抑制に繋がっちゃいますしね・・・なのでざっと要望です

※オーバーロードを無くした場合での想定でごめんなさい

①マニューバ効果時間を3分:他前衛もアビリティを使いますが主要で使われてる能力値変動系が効果時間3~5分なので、効果時間が同じなら擬似スロウも㌧㌧になるかなぁと
②マニューバリキャスト5秒:最近コルセアを上げたんですがダブルアップでもかなりもっさりした感じなので前衛ジョブとしては5秒くらいかなぁと(or追記各属性マニューバのリキャを別個にする、こっちの方がいいかもしれません
③オーバーロード抑制装備をマニューバ効果アップ装備に変更:バフーンカラーAF手AF3胴装備時にマニューバ3つ点灯した時と同等の効果、乾坤圏はこれだけでマニュ3つ分
④マニューバする時に本体のステータス分ボーナス:オーバーロード抑制の為じゃなくマトンを伸ばす為にステータスを伸ばすようにしたい
⑤アタッチメントのデフォルト化:下記
⑥クールダウンをペット強化アビリティに:オーバーロードがなくなった場合死にアビになるので足跡で考えましt

まずオーバーローwをなくしたものを想定しての要望で申し訳ないです。
からくり士でVWやら参加したりしてるんですがマニューバの使い勝手の悪さですね、どうにかして欲しいと思っています。
他ジョブでのバーサクやラスリゾその他もろもろのようにマニューバを使いたいんですがリスクとメリットが吊り合ってないです。
短期で連戦する、さらにVWですとマトンが消えてのスタートですのでバーローしやすくクールダウン5分も余裕で間に合いません
現状ですとオーバーロードするかもしれないけど気持ち程度命中上げて欲しいという意図でサンダーマニューバ(射撃の場合ウィンドも)を点灯させたりするんですが、最悪点灯しない場合が多いです、なぜかって硬直分本体で殴った方が強いからです単純明快。
それをもっとアビリティ(マニューバ)を積極的に使うように持って行ける調整にしてもらえたらなと思うのです。
オーバーロードしにくくする為にステータスを上げるだけじゃあ弱いのです、ぜひオーバーロードを撤廃して上げたステータス分のボーナスを頂きたい
もしなくした場合抑制装備が電子の藻屑となるのでそこをマニューバ性能を上げる効果にしてもらいたい(抑制するんじゃなくて伸ばす為に使いたい)
乾坤圏の場合装備枠が3枠増えるのでマニューバボーナスの向上に繋がりますし他にも+αあってもいいと思います

後⑤なんですが、アタッチメント枠というのが割りと問題です、というのはバリアモジュールやスキャナーなど本来マトンがデフォで持っていないといけない能力だと思うんですがアタッチメントの追加という手抜きにより酷くなって言ってる感じです、アタッチメント追加で調整とよく言われているんですが追加されても搭載されなければ強化も調整もないと思います。なのでデフォで搭載出来る能力はマトンに搭載して枠を緩やかにしてもらえませんか?
例を挙げますとバラージタービンのウィンドマニューバ消費をなくし射撃マトンが一定間隔で乱れうちとか、ドラムマガジンの飛命-を無くして射撃マトンがデフォで射撃間隔マイナスを持つとか・・・一部使いにくそうだなと思われたりしてそうですがそういった本当の意味の調整をしていけばアタッチメント枠枯渇問題もスッキリすると思います。

他にもからくりに命中特性1だけでもどうか・・・!とか背中装備見てくださいよ虐待されてますよとかいいません、ええ言いません。けど言いたいことは山ほどありますが拾って貰えない現実

今までフォーラムに書き込まなかったわけなんですがキャラばれしていろいろ面倒だなぁが2割開発様からのレスポンスが遅すぎるはまだしも一言も答えてないスレもあったりと存在意義に疑問を持っていたのが8割(もちろんこれで何もリアクションがなければ私はもう何も書きませんし好きにして下さい。
正直に言うとサポセンの要望ページ戻してくださいlolクソォ!
リアクションが帰ってきましたらもっと言うかもしれません、いろいろスレ違いだったりして申し訳ない

karakuri1
01-25-2013, 11:49 PM
リアクション来るまで書き込まないと大袈裟言ってしまいましたが折角ですので現在のアタッチメント枠上限にて
上記の場合でのアタッチメント具合をいろんな面で比較して考えてみました

※自分の場合ですので違うと思う方が多数居られるのも承知してます
使われるであろう組み合わせとアタッチメントで考えます
白兵ヘッド・白兵フレーム 点灯するアタッチは火雷風(順不同
違うという方も居られると思いますが自分が上記設定でのVWで白兵マトンを出すならという想定です、火雷風点灯する方も居られると思います
キャパシティは火7 雷5 風5です
火アタッチ:TスプⅠ+TスプIIでキャパ5、残り2はキャパシターくらいにしておきましょう(格上ならアチュ外すなって言われるかもしれませんが効果値がブラックボックスに包まれてるので議論のしようがないのでぜひ開発様には効果を明かして頂きたく
雷アタッチ:命中が足りなさすぎなのでスタビライザーI+IIで5キャパでカツカツ(こちらもタゲマは外しておきます、本当はコイラーとか付けたい・・・
風アタッチ:とりあえずタボチャで2キャパ(レプリケーターがマニューバ消費無くなるだけで付けやすくなると思うんですが

とりあえずアタッチメントの効果を引き出せる個数の上限は以上だと思います、他に補足があればお願いします
そして上記のオバロ無くした場合での効果上限を考えて見ます
点灯するマニューバは火雷風、従来と比べて効果値が上がってる想定です、なので火火火雷雷雷風風風と点灯されてるようなものですね。

火マニュの効果度合い:TスプⅠ+Ⅱの火3状態で攻撃27%と90秒間隔でTP80(マニュ消えない想定にしておきます)、効果は開発様が提示して頂いたものです
前衛の基本である戦士のバーサクが攻撃25%防御-25%ですのでデメリットもなくちょっと強力かなとも思いますが多少調整すれば許容範囲無いだと思います、人には装備で強化出来るわけですがマトンは強化しようがないのでちょっと強くても全然構わないというのは私情過ぎるのでどうにか調整した方がいいですね・・・キャパシターは単純に強力すぎるので上記の場合だとリキャを倍にするか効果値を半分にした方がいいでしょうね

雷マニューバの効果度合い:スタビⅠ+Ⅱで命中45です
前衛の基本ジョブである戦士のアグレッサーが命中25回避-25なので強力すぎるように見えるんですが自分の場合ですがVW最終ですと各種補正込みで命中680、レギオンだと素で命中600に装備を合わせたりするんですが(命中取りすぎとか言われたら素直にごめんなさい)、全然足りてる気がしません、タゲマで当たるようになるよとか言われたらそれまでなんですが攻撃力は最悪弱くてもいいので命中はどうにかして貰いたい(TPも溜まりませんVW弱点付けません)という意味で固定値ではなく%で上がるようにして頂きたいなぁと、それだと強力になりすぎてる気がするので調整のほどを(命中足りるようになったらコイラーつけれるかもしれません

風マニューバの効果度合い:タボチャでヘイスト25%
開発様の回答でマトンのヘイスト上限は装備合わせて25%との事でこれだとペットヘイスト装備が電子の藻屑になるので装備枠と別にしてもらいたいです、現在もっとも熱いジョブ暗黒騎士がラスリゾで攻撃力25%ヘイスト25%防御-25%と得ているのでそこまで強力にはならないと思います(ヘイスト自体が積み重ねが大事であり上限が25%とされている為
白兵の隔が360ですがヘイスト25%で隔270になれます、比較対象に獣ペット1番人気らしいナズナさんを出しますが隔260です(まだ負けてる;

まとめると効果値を上げた場合だと攻撃力27% リキャ90秒でTP80 命中+45 ヘイスト25%となります
ある程度調整は必要ですが許される範囲だと自分は思います、明かされてないアタッチメントも教えて頂けたらもうちょっと考える事が出来るんですがこれが限界です

賛成反対当然あると思います、ですが結局皆さんが言いたい事はからくり士どうにかしてくれ!って事だと思うのでレスくらいくれてもいいんじゃないでしょうか?反応の無いフォーラムに意味はあるのでしょうか・・・後いい加減スレチとは思ってますがどこに書き込めばいいのかわからなかったので誘導して頂きたく;

karakuri1
01-26-2013, 06:15 PM
来週こそはなんらか反応が欲しいですね・・・;

karakuri1
01-29-2013, 03:16 AM
他からくりスレでいいんじゃないかなという意見がありましたのでサルベージ

各属性マニューバのリキャを別にする。

#10で案を出しましたがマニューバを二個点灯する、という使い方は出来ない状態なのでリキャを5秒にするよりかなりすっきりしそうです。
後新サルベで初期遠隔開放入りませんでしょうか?詩が強化されるだけだろって意見はあれなんですが身内ですらからくり参加許されそうにないので
見られてるのかなぁこのスレ・・・