View Full Version : 「アドゥリンの魔境」に関するよもやま話
Akihiko_Matsui
12-26-2012, 09:46 PM
こんばんは、松井です。
日々、寒くなってきて布団から抜け出すのが辛い時期ですね。
とジェネラルディスカッションらしい書き出しにしてみました。
さて、いよいよ明日、「アドゥリンの魔境」に関する新情報を皆さんにお伝えできそうです。
リニューアルした特設サイトと、新しいPVの公開を予定していますので楽しみにお待ちくださいね。
また明日発売の「ファミ通コネクト!オン」、「電撃PlayStation」にも「アドゥリンの魔境」に関する情報
やインタビューを掲載して頂いているので、あわせてご覧いただけると幸いです。
今後も折を見て様々な情報をお伝えできるよう、また「アドゥリンの魔境」を楽しんでいただけるよう
開発作業を頑張っていきたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
Yoji_Fujito
12-26-2012, 09:50 PM
そんな訳で新しいモンスターも続々作っていますよ。
見たい?ですよねー!
こんなこともあろうかと、さっき撮影してきたんですよ・・・。
明日の更新では公開されないモンスターのため、薄目でご覧ください。
個人的には【心眼】がオススメ!
5453
kurogane
12-26-2012, 10:01 PM
欲を言えば、ニコニコとかYouTubeとかで、生放送で実機プレイしているトコが観たいですね。
かつてのヴァナTVの面々の皆さんに試遊してもらったりとか。
SakuraEbi
12-26-2012, 10:31 PM
訴訟も辞さない。
ふじとちゃんにはじわじわと肝臓が弱る呪いをトット様にかけてもらう。
Mocchi
12-26-2012, 10:41 PM
ちょっとwwwwwww
流石に意味が分からないですって!w
と言うか、ヴァナフェスでアートを公開したモンスターなので、モザイクはずしちゃってもいいですよね。
Mocchi>> いいすか?
>>Ito \おっけー/
よーし、外しちゃえ!
Selescat
12-26-2012, 10:51 PM
そんな訳で新しいモンスターも続々作っていますよ。
見たい?ですよねー!
こんなこともあろうかと、さっき撮影してきたんですよ・・・。
明日の更新では公開されないモンスターのため、薄目でご覧ください。
個人的には【心眼】がオススメ!
5453
揮発様のお茶目っぷりに初めて笑ってしまいましたwww
coffeecafe
12-26-2012, 11:02 PM
イベントでイラストを見て以来、アドゥリンの未開の地域の住民だろうか、などと想像していたらモンスターなのか!
これ殴るの気が引ける!
明日が超楽しみ。もう買わなくなって久しいゲーム雑誌、また買っちゃおっかな~:p
Taruprio
12-26-2012, 11:36 PM
明日が楽しみです。
レベル75時代に辞めてしまった人たちも、戻ってきてくれるといいなと思います。
そのためには、自分はやはり、一番たくさんの人に楽しまれた(と思う)、忍者と赤魔の復活がキーだと思うのですw
期待してます。
Matthaus
12-27-2012, 12:03 AM
明日が楽しみです。
レベル75時代に辞めてしまった人たちも、戻ってきてくれるといいなと思います。
そのためには、自分はやはり、一番たくさんの人に楽しまれた(と思う)、忍者と赤魔の復活がキーだと思うのですw
期待してます。
今だと、レベル上げはアビセア乱獲でサクっと済ますと言う風潮ばかりなので、
アートマもジェイドも一切持っていないレベル99未満の休止組を、
周りが如何に今の土俵まで導いて上げられるかに、掛かっているでしょうね。
まともなレベリングパーティもない今、
アビセア抜きでレベル99まで上げるのは、かなり大変だと思います。
エンドコンテンツのエクレア装備当たり前、一部のジョブ優遇の現在、
それらが揃っていない新規&復帰組が入れる枠が残っているのかも、かなり不安です。
75時代からは、余りにもシステムが変貌しすぎているので、周りのフォローがないと馴染めないと思います。
良きLS、良き仲間に恵まれることを祈ります...
現在のパワーインフレ、経験値インフレ(結果、装備ジョブ縛りを生み出してしまった)
を如何に是正していくのか、新プロデューサーの腕の見せ所だと思います。
陰ながら応援しています。
Acerola
12-27-2012, 12:47 AM
すっごい楽しみにしてます!
アドリンからの復帰者かなり居るだろうと推測できますが
彼らにも参加しやすい、というより彼らと一緒に楽しみやすい
コンテンツ「も」あるといいなぁと期待してます。
もう少し具体的にいうと
・人数制限であぶれる人が出づらい(アライアンスok!)
・途中参加・離脱しやすい
・レベル差をある程度許容できる
アビセアがBestなコンテンツだったとはいいませんが、これらを
兼ね備えていたので個人的には非常にあそびやすかったですね。
こういったコンテンツが1つでもあるといいですね!
Yuurinti
12-27-2012, 01:39 AM
ちょっとwwwwwww
流石に意味が分からないですって!w
と言うか、ヴァナフェスでアートを公開したモンスターなので、モザイクはずしちゃってもいいですよね。
Mocchi>> いいすか?
>>Ito \おっけー/
よーし、外しちゃえ!
な、何だこのモンスター!凄いワクワクしてきた
SakuraEbi
12-27-2012, 02:48 AM
前でも言ってるけど割とマジでアドゥリンと聞いて!と戻ってくる&新規参入しても、
アビセア終わってから離れた人以外はアビセアで詰まる上に、
アビセアに居た人達はアドゥリンに夢中で通行止め、という悪夢がチラホラ見える気がする。
Matthaus
12-27-2012, 03:39 AM
前でも言ってるけど割とマジでアドゥリンと聞いて!と戻ってくる&新規参入しても、
アビセア終わってから離れた人以外はアビセアで詰まる上に、
アビセアに居た人達はアドゥリンに夢中で通行止め、という悪夢がチラホラ見える気がする。
私的には、今のFFXIの元凶は、アビセアとメイジャンだと思っています。
アビセアは確かに私も楽しませてもらいましたが、
冷静に長い目で判断すると、FFXIそのものの寿命を縮めてしまったと思います。
メイジャンは個人的に全く楽しいとは思えず、何でゲームにおいてまで試練を受けなくてはならないのかと思いました。
これに関しては、これが楽しいと言う人もいるでしょうから、システムそのものは否定しません。
アビセアで経験値インフレさせレベリングパーティを滅ぼしてしまった。
レベルアップが早すぎて、中間レベル帯装備の流通が滞る。
また、高性能エクレア装備をばらまき過ぎたために、それらを持っていて当たり前の風潮を作ってしまった。
メイジャンでエクレア装備主流の流れを作ってしまったために、競売市場が廃ってしまった。
実用的な合成装備が実装されないので、売れるのもが無く、結果、多くの合成職人が去って行った。
昔は、エクレア装備、合成装備、共にバランス良く共存していました。
しかし現在、実装される実用的な装備は、エンドコンテンツのみで得られるエクレア装備一辺倒です。
自力でエクレア装備を取る人、金策して合成装備を買う人、
手段は違うにせよ、努力していることには変わりありません。
業者対策(恐らくそうだと思いますが)にこだわるばかりに、
最近はエクレア装備一辺倒になってしまってはいませんか?
エンドコンテンツでのエクレア装備一辺倒になると、
それらに参加出来るプレイヤーと参加出来ないプレイヤーとの格差が広がるばかりです。
結果、一部の高レベルプレイヤーだけが残り、多くのライト層が辞めて行ってしまいます。
この問題は、今の仕組みそのものに大きく関わる根深い問題ですので、
「アドゥリンの魔境」と言う、追加ディスクを出せば解決する問題ではありません。
追加ディスクを出して新しいことをアピールしたい気持ちはわかりますが、
現状のままでは、それで一時的に新規にプレイヤーが増えても、長期定着してくれるとは思えません。
新規はレベル上げで苦戦し、ジョブ装備縛りでアビセアやVWで躓くでしょう、
レギオンや新ナイズルにも、席は無いと思います。
今一度原点に戻り、
昨今の、エンドコンテンツエクレア装備集めゲー志向からの脱却を、切に願いたいところです。
Yashahide
12-27-2012, 03:51 AM
前でも言ってるけど割とマジでアドゥリンと聞いて!と戻ってくる&新規参入しても、
アビセア終わってから離れた人以外はアビセアで詰まる上に、
アビセアに居た人達はアドゥリンに夢中で通行止め、という悪夢がチラホラ見える気がする。
そうかな~?
アビセアは課金エリアだしレベル上げにはもってこいかもしれない。
AF3やエンピを取りたいのなら課金してアビセアをやればいいと思う。
アビセア終わってから離れた人以外はアビセアで詰まる、
アビセアに居た人達はアドゥリンに夢中で通行止めの根拠が判らない。
要はアビセアでレベル上げのSHがなくなるのを懸念してるだけ?
新規参入者がいてもアビセアで箱産上げされるよりかはレベリンクやGovなどで上げてもらったほうがPtスキル、個人スキルも上がっていいと思う。
Matthaus
12-27-2012, 04:09 AM
新規参入者がいてもアビセアで箱産上げされるよりかはレベリンクやGovなどで上げてもらったほうがPtスキル、個人スキルも上がっていいと思う。
既にレベル99になられているようですが、
もし貴方が新規参入者だった時の事を考えてみてください。
周りの先輩方は、アビセア乱獲で数日で次々にレベル99になり(既に限界クエも終わっている)、
各エンドコンテンツに参加して、有用なエクレア装備をどんどん集めていっている。
そんな中で貴方は、アートマもジェイドもない、クルオも石のストックも0でワープも未開通、
もちろんアビセア乱獲で、箱役でも参加出来ない。(クルオが無いのでカギすら交換できない)
そんな状況で、一人だけちまちまとFoVやGoVだけで、レベル99まで上げる気になれますか?
万が一LSに入れて貰えたとしても、飛び交う会話は、メイジャンやエンドコンテンツの話ばかり、
今更自分だけのために、灰燼のアートマ取りたいです、なんて言い出せますか?
疎外感半端なく、少しも楽しいと思えず、辞めてしまうのが関の山かと思います。
自分はもう99になってるから、ではなくて、新規でレベル1から上げ始める人の目線になって考えてみてはどうでしょうか?
reitou-mikan
12-27-2012, 06:40 AM
自分のフレの話になりますがアビセアを導入しておらずにアビセアのことをわかっていない頃、GoVなどで黙々と99まで上げていて特にやめたいなどとは一言も言ってなかったですね
しばらく休止していて戻ってみたらアビセアを導入し、その間にAF3+2、エンピ90を制作していたみたいで…まぁアビセアの存在が=引退、新規の人にガンになるとは思えないですね
むしろ引退していた人、これから始める新規の人に必要なのは一緒にやっていける仲間だと思います
新規の人から見ればほとんどが高レベルプレイヤーでとっつきにくい、引退の人は過去に一緒にプレイしていた仲間がいない。という状況がほとんどでしょうからこの状態でアビセアに限らず何をするにしても「わからない」というのが本音だと思いますね
新ディスクの発売でもしも新規、引退の人が合流できるならアビセアの問題なんて些細なものだと思いますよ。仲間がいれば大概は続けてられますから
Prrsha
12-27-2012, 08:26 AM
自分はもう99になってるから、ではなくて、新規でレベル1から上げ始める人の目線になって考えてみてはどうでしょうか?
賛成です。6 人のパーティのEXPシステムを修正してください.
GoVとFoVあなたはあまりにも多くのEXPを与える :(
アビセアレベル75+ のみのアクセスを制限します。
アドリン低レベル コンテンツしています願っています。
Acerola
12-27-2012, 09:11 AM
な、なんだこの流れはー?!
自分がアビセアの話持ち出したせいですか?!
アビセアには功罪両方あると思うしどちらが大きいと感じたかは
個人の環境によるものではないかなーと思います。
ただ昨今、罪の部分だけがクローズアップされがちなのは残念に
思います。無論罪の部分がアドリンにまで尾を引かないように努め
るのも大事ですが、功の部分をアドリンへ引き継いでいくことも大切
だと思います。なにもアビセアに限った事じゃないけどね!
Prrsha
12-27-2012, 10:58 AM
私的には、今のFFXIの元凶は、アビセアとメイジャンだと思っています。
アビセアは確かに私も楽しませてもらいましたが、
冷静に長い目で判断すると、FFXIそのものの寿命を縮めてしまったと思います。
メイジャンは個人的に全く楽しいとは思えず、何でゲームにおいてまで試練を受けなくてはならないのかと思いました。
これに関しては、これが楽しいと言う人もいるでしょうから、システムそのものは否定しません。
アビセアで経験値インフレさせレベリングパーティを滅ぼしてしまった。
レベルアップが早すぎて、中間レベル帯装備の流通が滞る。
また、高性能エクレア装備をばらまき過ぎたために、それらを持っていて当たり前の風潮を作ってしまった。
メイジャンでエクレア装備主流の流れを作ってしまったために、競売市場が廃ってしまった。
実用的な合成装備が実装されないので、売れるのもが無く、結果、多くの合成職人が去って行った。
昔は、エクレア装備、合成装備、共にバランス良く共存していました。
しかし現在、実装される実用的な装備は、エンドコンテンツのみで得られるエクレア装備一辺倒です。
自力でエクレア装備を取る人、金策して合成装備を買う人、
手段は違うにせよ、努力していることには変わりありません。
業者対策(恐らくそうだと思いますが)にこだわるばかりに、
最近はエクレア装備一辺倒になってしまってはいませんか?
エンドコンテンツでのエクレア装備一辺倒になると、
それらに参加出来るプレイヤーと参加出来ないプレイヤーとの格差が広がるばかりです。
結果、一部の高レベルプレイヤーだけが残り、多くのライト層が辞めて行ってしまいます。
この問題は、今の仕組みそのものに大きく関わる根深い問題ですので、
「アドゥリンの魔境」と言う、追加ディスクを出せば解決する問題ではありません。
追加ディスクを出して新しいことをアピールしたい気持ちはわかりますが、
現状のままでは、それで一時的に新規にプレイヤーが増えても、長期定着してくれるとは思えません。
新規はレベル上げで苦戦し、ジョブ装備縛りでアビセアやVWで躓くでしょう、
レギオンや新ナイズルにも、席は無いと思います。
今一度原点に戻り、
昨今の、エンドコンテンツエクレア装備集めゲー志向からの脱却を、切に願いたいところです。
NA の多くの選手は、あなたと同意します。これについての素晴らしい議論です。私の友人の多くは FFXI に戻りたいです。彼らはアビセア/GoVで怒っています。
Aardvark
12-27-2012, 11:11 AM
とりあえずアドゥリンは楽しみだけど
レベル99からがスタートだ!にはならないでほしいなー
アドゥリンから始める新規やレベル75の復帰者の事も考えて、全体的に敵のレベルや配置とかも考えて欲しい
レベル99でアドゥリン到達!いざ冒険だ! で、街のすぐ外がレベル99から見て丁度~とかだと超萎えます
POKIEHL
12-27-2012, 12:14 PM
次はモザイクじゃなく藤戸さんがペイントで制限時間10秒で描いた絵とか希望。
Chocotto
12-27-2012, 12:23 PM
アドゥリンは3月27日発売ですか。
バージョンアップや不具合修正など日々の業務も大変かと思いますが、楽しみに待っておりますので、お仕事がんばってください。
Rushisu
12-27-2012, 12:31 PM
最近のバージョンアップは必ずといっていいほど弱体付属だったことから考えて
デカいバージョンアップであるアドゥリンで弱体されるジョブはなんだろう・・・・・・。
新ナイズルでお友達のオーラが弱体された暗黒か
それとも裏の貨幣産出抑制のためにお友達のファルコアとユリィが弱体されたシーフか
上二つが弱体されたらオハンも弱体がみえてくる。
※参考 最近の弱体の歴史
からくりのナイオ弱体
ウコン・ウルス弱体
ペットトレハン弱体
オーラ・絶対防御が弱体
最近では時止めが廃止されてダウル弱体・天神弱体でクルオの価値減少。
もっと多いかもしれない。
ほんと弱体は勘弁してほしいんだけどなあ。
SecurityIToken
12-27-2012, 01:07 PM
予想していたより発売日が早くてビックリしました(予想では年末あたりかと思ってましたw
新しいエリアを探索するワクワク感は異常、すごく楽しみにしています!
まどー剣士が実装されて少ししてレゾ弱体と予想
即死級のダメージばらまく敵の実装はやめて下さい><
新PVわくわくしながら見てきました・・・・ってあれ?って感じでしたね・・・。
戦闘シーン0
イベントシーンほぼ0
新コンテンツのプレイっぽいシーン0
新モーション・新WSなど新しく感じるもの0
フィールド・街はなんか見慣れた感じのほうが強い。
新ヒロインっぽい感じのキャラは・・・NPCってよりPCに見えるレベル。
ホントに出来てないんだなぁって印象。
アルタナの時よりひどいんじゃないかなぁ・・・これ。
popochan
12-27-2012, 01:38 PM
このコント、結構好きです(笑)
ついに、来ました!待ってましたよー!
楽しみにしています♪
~~~~~~~~~~
松井さん・伊藤さん・もっちさん・藤戸さんの新春コントも楽しみにしていますよ!(ぇ?
今までの追加ディスク・課金コンテンツのPVは戦闘曲がBGMとして使われていたのですごく高揚感があってワクワクさせられました。
今回は明らかに戦闘曲じゃない(よね?あんな曲で戦えないww)のでBGMからの高揚感が得られず、結果としてアドゥリンそのものに対する期待感もなんだか膨らみませんでした。
またそのうちPV第2弾として戦闘曲をBGMにしたものも作られるのかも知れないけど、少なくとも今回のPVは作り方が下手だなと思いますよ(´Д`;)
Dacco
12-27-2012, 03:58 PM
この色。左右に見える毛っぽいもの。
新モンスターは初音ミクだったのかっ!!
Dacco
12-27-2012, 03:59 PM
アビセアは結果的に罪とか言っても仕方ないよ。
(その時点の目論見では)大盛況になる14の代わりに、
(その時点の目論見では)終わらせるつもりだった11への鎮魂歌として導入された、
最後の祭りのつもりの拡張コンテンツだったんだろうし。
それがああた蓋を開けてみれば14は(以下略
Knaria
12-27-2012, 04:32 PM
フラッシュで音がいきなり出るのはちょっと・・・・びっくりします・・・
音の出るコンテンツを含んでいる旨の警告を出してくれるとありがたいです。
Luminous
12-27-2012, 04:55 PM
普通にPV良いと思ったなぁ。(´・ω・`)
Fuyumine
12-27-2012, 05:00 PM
PV、戦闘シーンが無かったのが少し残念でした。
モンスターは魅力的でしたね。
それにしても予想通りの発売時期。
制作するの慌てる訳ですね・・・
ankokuw
12-27-2012, 05:01 PM
為<アドゥリンには新しいカニさんがいるそうですが
いつものカニさんはおらんのでしょうか
Hamutaro
12-27-2012, 05:34 PM
PS2の読み込みが出来ないままなので急いで直さないと…直せるかな…(´・ω・;)
プレステ組の人は長らくディスクの読み込みをさせてない人が多そうだけど、レンズ読めるか確認したほうがいいですよね。多分レンズ読めなくなってる人が結構居ると思うし、なぜかスクエニアカウントへのリンクも必須になると注意事項もあるし、昨今のブラックアウト現象などもあってPCへの移行が進むかな…。
プレステを修理するより、快適に動くPCに買い換える方が安いご時世だしw
Neumesser
12-27-2012, 05:59 PM
あと3ヶ月ですね、街は歩けるようだったけどまだちょっと(仮)って印象でした、さてさてどうなるのかな
・障害物を破壊したり、通路が開くようなシーン
これが開拓の一部でしょうか、人の侵入を拒む魔境、ほっとくと道が通れなくなるんでしょうか
・やたら広そうな街
競売ありますね、近くに件のウェイポイントも写ってます
広場が特徴的、街中でバトルは無いのかなー?確かビッグブリッジあるんだったよなー
桟橋の方には降りていけるようだけど霞んで見える高台の方はどうなんだろう、行けるのかな
・ララ水道
大根が!
・ソードメイデンちゃん
(*´ω`)
期待してます、そりゃもう期待しております!ひたすらせっついてハードル上げてやろうと思います
…期待してますからね!
Luminous
12-27-2012, 06:39 PM
消された投稿をまた書くのはどうかと思いますが・・・
町が閑散としてるのは当たり前だと思います。
まだNPCが全ている状態ではないと思いますし既存の町でもPCが1人も居ない状態を想像してみて下さい。
オフゲならばPCは1人なのでNPCで溢れさせる必要がありますがオンゲは大量のPCが居ますのでNPCを抑えないと大混雑になります。
ginann
12-27-2012, 07:19 PM
為<アドゥリンには新しいカニさんがいるそうですが
いつものカニさんはおらんのでしょうか
NMででてほしい!新カニのお友達とか!
PV内容よりも予定されている如何にもな発売日の方が怖いっていう。
でも、ギミックもありそうな新MAPとかは期待できそうですし、
街も広いのかな~、と思えるカメラワークだったので期待してます。
ただ、フィールドMAPは「自然」なのだから点と線じゃなくて空間が良かったなぁ…。
街の奥に見える高台とかも行けるのか、という意見が既出ですがとても同感!
隠しダンジョンを登って入る王族専用区画とかでもいいので、エリアがあるといいなぁ。
アトルガンの皇民区はMAPが無くてとても残念だったんよ…。
半年以上情報なかったわりには・・・な感じ
新ジョブとかの続報とかないのでしょうか?
辞めちゃった人とかが戻ってきたくなるような情報をもっと出して!
Naritan
12-27-2012, 08:56 PM
新しい都市に、ダンジョン。ワクワクしてきますナリね(=´ω`=)
早く行ってみたいナリよ!アドゥリン!ヽ(´∀`)ノ
あ、新ヒロイン?可愛いナリよね(ノ´∀`*)
家に帰ってからじっくりとPV何度も見ております。
もうね、特に新キャラNPCあたりが気になってコマ送りするぐらいには熱心に見ております。
ヒロインかわいいですし、オリグラのエルヴァーンもいるようですし、楽しみです。もっとNPC出てくれると信じつつ・・・。
そのエルヴァーンや周りのNPCたちが装備している胴装備もなかなか素敵ですね。PCにも手に入るのか気になるところです。
新天地での新しい敵も、エリアもまたずいぶん広そうでめんど冒険のしがいがありますね。
個人的には、10年前のスペックなのに10年前よりもクオリティが上がっている技術はすばらしいと思います。14のような超美麗CGではなくともワクワクするものが描けるってすばらしいと思います。
今回公開された町並みやダンジョンも100%完成というわけではないと思うので、完成したらどんな雰囲気になるのか今から楽しみです。
Lepharrla
12-27-2012, 09:29 PM
年末のプレゼント有難うございます、お疲れ様です。
アドゥリンとても楽しみです!
えーと、PSXが今年の6月からとうとう何もディスクを読み込まなくなってしまいました(涙)
PSでディスク読み込めない組はどうしたら良いのでしょうか?
Windows版のダウンロード販売はあるようですが、何かしら対策があればいいなと、期待しております。
僕の場合、アトルガンの秘宝が発売されてしばらく経ってから、丁度オールインパックが出た頃FF11を始めたのですが、
周りはみんな、レベル75の人が多いし、LSに入れてもらったけど、下っ端だし 解らない事だらけ、何をしてもLSのメンバーから怒られる
レベル上げに誘ってもらえても、武器スキル無いから、当たりもしない 2時間くらい狩りやって、パーティーリーダーが、ぼそっと、
「役に経ってるのかな‥いや、何でもない‥ごめんw」って。レベル60位までは、そんなのばっかりでしたね ミッションなんか、存在自体知らなくて、75に成ってから、「ミッションと言う物がある」と知る、その程度の認識でしたね。ラプトルの皮を12個ダース集めるのが日課でしたね 当時8万ギルで売れたから きついのが好きな訳じゃないけど、「遣り甲斐」「達成感」「喜び」なんかを何故僕が感じたのか それは、たまに、手伝ってくれる先輩方の圧倒的な強さ、百戦錬磨の指揮能力、そんな、「力への憧れ」レベル上げで一緒になる先輩方の、幅広い、個性、ユーモア、また、上の人は上の人同士で、何故かもめてて、僕にはその理由が全く解らないのを、「あー。なんか、この世界って広いんだな…」と漠然と感じたり 一番大きかったのは、喧嘩しながらも、なんだかんだで、僕を助けてくれる先輩のフレンドや、LSのメンバーの存在でしたね
ミッションやBC行くようになってからは、俺が抜けたら、勝てないだろうな… そんな、脅迫観念に近い責任感とやり終わった後の安堵感と、達成感 言ってる事は滅茶苦茶かもしれませんが、そんな感じで、やってきたし、始めましたね(*^_^*)♪
「本当の楽しさ」とは「仕事の達成感」FF11は、ゲームですし、僕、滅茶苦茶な事言ってますが、そんな気がしますね…
Dacco
12-27-2012, 09:58 PM
DVDイカれ対策で3日くらいかかっていいからダウンロードでも可能にしてくれると助かる人多数。
PC版しか出ませんとかナナメ下は勘弁。(ありそうだが。来年はもうPS2のサポート切れるんだっけ?)
agplusl
12-27-2012, 10:03 PM
色々なご意見があるようなので、その「いろいろ」の一つとして。
会社のお昼休み、いてもたってもいられずイヤホンをつけてPVを拝見いたしました。
水田さんの音楽が流れた瞬間、ファンファーレのところで全身に鳥肌が立つのがわかりました。
今までとまた雰囲気が違う世界、見たことのない髪型・衣装のNPC。
それらの映像を見て、思わず涙が出かけたのをぐっとこらえました。
とても素敵で、とてもわくわくして、早くこの街に行きたい!!と全身で感じました。
サイトもお昼休みが終わる1時間一杯、一枚一枚文章も写真も見てドキドキしていました。
今から、楽しみに待っていますね。
Luminous
12-27-2012, 10:03 PM
PS2で拡張ディスクをダウンロード販売って仕様的に出来るのだろうか?
町の外観とか空が随分ごにょごにょな感じでしたけど、製品版では向上してますよね・・・?
ダンジョンのギミックもキチンとギミックしてくれるんでしょうか。
イフ釜の炎の壁とか、アットワの瘴気のような、つまらないギミックでないことを祈っています、
Taruprio
12-28-2012, 12:11 AM
なんか、PVの中の空を飛ぶ火の玉と、それが地上に降下するシーンが気になっています。
見た目は、某戦闘民族っぽい感じです。
もしかして、小柄なタルタルだけは、ジャングルの移動時に、お城から大砲で発射してもらえるとか、そういうのでしょうか。。。
続報が楽しみです。。。
PV見ました!
非常に楽しみなんですが、3月で大丈夫なんでしょうか?
決算やその類で3月にリリースしなきゃってことじゃないことを祈ります
大人の事情は承知ですがアドゥリンがほんとにFF11の今後を大きく左右すると思います
妥協ないディスクであることを期待してます
salion_siren
12-28-2012, 08:44 AM
プロモーションビデオ見てわくわくしています。
(もうβから10年以上続けてるのにw)
PS2版とXBox360版のヴァナコレ4の販売は無いのでしょうかねー?
yagami
12-28-2012, 08:56 AM
PS2で拡張ディスクをダウンロード販売って仕様的に出来るのだろうか?
データをディスクからインストールするか、ダウンロードするかだけの違いなので、仕様的に不可能ではないですね。
他社の話ですが、「信長の野望 Online」ではだいぶ前からPS2版のパッケージ販売はなくなってますし。
ただ、今回エリアが結構増えるようなので、全部ダウンロードだと大変そうですね……。
Nortalt
12-28-2012, 10:43 PM
思ったより早かったなー、という印象です。
でもこれ、一部コンテンツ・エリアは後日DLで、みたいにはならないですよね……?
(あるいは、一部コンテンツ・エリア「以外」は後日、とか)
「マイ牧場(仮)」というのを特に楽しみにしているので、そういうことにならないで欲しいと願うばかりです。
SakuraEbi
12-29-2012, 03:44 PM
今何気なく電プレ読んでたんだけど、もしかしてビックブリッヂにでてくるの海賊の方なんですか!
ヤダー!ナラカっぽくて犬連れてるあの人じゃないとヤーダー!(じたばた
アドゥリンは日本版のみPS2対応なんですね。
まだ日本人はPS2でプレイする人が多いということですか。
Sesry
01-09-2013, 11:46 PM
アドゥリンは日本版のみPS2対応なんですね。
まだ日本人はPS2でプレイする人が多いということですか。
そもそもPS2でのサービスが国内しかなかったように思います。
海外勢はPC版からだったはず。
記憶違いだったらごめんなさい。
agrepika
01-10-2013, 11:21 AM
そもそもPS2でのサービスが国内しかなかったように思います。
海外勢はPC版からだったはず。
記憶違いだったらごめんなさい。
2003年10月28日 - 北米でWindows版が発売、サービス開始。
2004年3月23日 - 北米においてプレイステーション2版サービス開始。
と、なっていたようです。
アドゥリンの魔境の値段がちょっと高すぎる気がします
PlayStation2版3,980円(税込)
Xbox360版3,980円(税込)
Windows版(パッケージ版)オープン価格
Windows版(ダウンロード版)3,500円(税込)
この値段設定だと2アカの人だと片方だけ買って様子見とかになりそうな感じですし
復帰組用のヴァナコレ4も
Windows版(パッケージ版)5,980円(税込)
Windows版(ダウンロード版)5,500円(税込)
だとここまで払ってもう一回って人も悩むような金額だと思います
現役組にもこれを機会に引退って人も増えてしまうんじゃないでしょうか
ディスクを安くして長くプレイしてもらうって方向になぜいけなかったのかヽ(`Д´)ノ
e-ストアでクリスタ支払いがFF14FF11のDLに限定されてるのは驚きましたが(´・ω・`)
これってアドゥリンの魔境は含まれるようになるのだろうか・・・
Dacco
01-11-2013, 10:54 AM
いや4000円くらいなら妥当だと思うが・・・
一応アビセアと違ってマップも完全新規でシナリオもジョブも追加されるんでせう?
石夢3部作は今となってはボッタクリだと思うけどさ。(主に石夢のシナリオのお粗末さ的な意味で)
いや4000円くらいなら妥当だと思うが・・・
一応アビセアと違ってマップも完全新規でシナリオもジョブも追加されるんでせう?
石夢3部作は今となってはボッタクリだと思うけどさ。(主に石夢のシナリオのお粗末さ的な意味で)
ダウンロード版のアドゥリン拡張の価格 $29.99
ヴァナコレ4のダウンロード版 $39.99
これぐらいの値段で日本でも出してくれれば新規も復帰も入りやすい気がするんです
RABIDLYDOG
01-11-2013, 11:49 PM
アドゥリンの魔境の値段がちょっと高すぎる気がします
まずは買ってもらなければ始まらないから、安くしてほしいのはわかりますが、
逆に安くした→十分な開発コストが回収できないので投入する資金を抑制する→内容が薄くなる
というパターンも十分に考えられます。
金額に見合ったコンテンツになれば、口コミで購入者は増えますから、しっかりしたものを
提供してもらえればありがたいですね。
値段はまあ妥当かなと思ってたんですがちょっと気になったのは
PS2・XBOXは定価3980円。これがアマゾンだと3254円(送料無料)
PC版はOpen価格でアマゾン販売はない模様だけれど、ダウンロード版が
3500円となんか割高感が隠せませんね。ダウンロード版の値段をもうちょっと
頑張ってもらうことは不可能なのかな~。それとも小売店を守るための処置?
アメリカ版は29ドルと日本円にしたら2500円ぐらいとものすごく安いのですねw
Matthaus
01-12-2013, 08:22 PM
値段はまあ妥当かなと思ってたんですがちょっと気になったのは
PS2・XBOXは定価3980円。これがアマゾンだと3254円(送料無料)
海外と比較して割高なのは、自分も何だかなぁと思いますが、
アマゾンの場合、平気で原価割れするほどの価格で売ってきたりする程の、
不思議価格設定常習犯なので、比較対象にはならないかと。
(実際、どうやって利益を確保してるのでしょうね?広告宣伝収入かな?)
比較するなら、普通の小売店(ゲーム専門店など)の予約価格と比較されてはどうでしょうか?
海外との価格差さえ目をつむれば、それ程高いとは思えないですね。
Dacco
01-14-2013, 01:26 PM
そういえばXBOX版は、これ買ったら全部のコンテンツのデータが入るとかだと
PS2から移行しやすいかもしれない!(あくまでデータだけね。IDはあどりんのみでいい)
だってXBOXのお皿売ってないんですもん。
peugeot
01-29-2013, 11:10 PM
パッケージにセキュリティトークン同封版をお願いします。そろそろ電池が・・・
Mocchi
02-12-2013, 10:39 PM
さきほど、公式Twitterでもつぶやいたネタなのですが、
新ジョブの専用装備の性能が気になってもっさりと撮影してみました。
※色々仮のメッセージが入っています。
5562
風水士の装備品です。
5563
魔導剣士の装備品です。
装備可能ジョブ欄の表記が、「剣」になっていました。
この手の小ネタの類は、今後もTwitterでつぶやいていくこともありますので、
もしFFXI 公式Twitterをフォローされていない方がいらっしゃいましたら、
ぜひこちらもよろしくお願いいたします!!
https://twitter.com/FFXI_JP
moshu
02-12-2013, 10:44 PM
さきほど、公式Twitterでもつぶやいたネタなのですが、
新ジョブの専用装備の性能が気になってもっさりと撮影してみました。
※色々仮のメッセージが入っています。
5562
風水士の装備品です。
5563
魔導剣士の装備品です。
装備可能ジョブ欄の表記が、「剣」になっていました。
この手の小ネタの類は、今後もTwitterでつぶやいていくこともありますので、
もしFFXI 公式Twitterをフォローされていない方がいらっしゃいましたら、
ぜひこちらもよろしくお願いいたします!!
https://twitter.com/FFXI_JP
ぶっちゃけ略称の風とか剣とかわかりづらいですね。
魔道剣士は、「魔」だと思っていたのですが、「剣」でしたか。
風水士の「風」は妥当だと思いますけど・・・てか、他にどんな略表記が出来るのかw
魔人とか出てきたら、略称詰むから剣なんでしょうかね?w
Acerola
02-12-2013, 11:29 PM
「魔」だと剣士というイメージからかけはなれてるから剣の
略称なんでしょうかねぇ?今まで公式の略称は全て頭文字
だったから個人的には「魔」でも良かったと思いますが。
(ケチつけたい訳じゃないよw)
Mizuka
02-12-2013, 11:35 PM
AF1胴でLV95~っていう所が非常に気になります。
ここも仮のデータなのでしょうか?
すぐLv99になってしまう今のゲームバランスなら、AF1がLv60の装備であるよりLv95の装備である方が
嬉しいですが、統一感が損なわれて少し美しくない気もします。
それと既存のジョブのAF1も+2を出してLv99で使える装備にして欲しいな~。
AF1胴でLV95~っていう所が非常に気になります。
ここも仮のデータなのでしょうか?
twitterの方で、装備レベルも仮と言ってましたよ~(ややこしい仮データを入れてくれたものだw
英語だとどうなるんでしょ。geoとかfnc?
Pyonsama
02-13-2013, 01:22 AM
同日発売でサントラ出るんですね・・・ついさっき知りました。
ちなみに「アドゥリンの魔境」は360版を公式通販サイトにて予約済みです。
・・・近所じゃ予約なしでも買えるかどうかがわかりませんので
追記:
公式通販にてサントラ予約して来ましたが、注文番号が2つに・・・
1つにまとめるには一旦両方共キャンセルして再度注文をし直さないといけないのか・・・
追記2:
早速両方共キャンセルして再度一括で注文しなおしたところ、1,000円ほど支払額を
安くできました^^v
魔導剣士は「導」かなー?
風水士は「士」位しか他の意味に被らない文字がないなー;
Abysme
02-13-2013, 10:54 AM
パッケージにセキュリティトークン同封版をお願いします。そろそろ電池が・・・
同感です。初期に購入した人だとそろそろでしょうね。
装備可能ジョブ欄の表記が、「剣」になっていました。
こんにちは。こちら暗黒剣ですが、よかったらレベル上げ行きませんか?
moshu
02-13-2013, 02:26 PM
こんにちは。こちら暗黒剣ですが、よかったらレベル上げ行きませんか?
/sh 現在、暗黒剣ナシですが@1風さん募集。
訳分からん。
Mocchi
02-13-2013, 03:46 PM
英語だとどうなるんでしょ。geoとかfnc?
英語だと、以下の表記になるそうです。
風水士:GEO
魔導剣士:RUN
Chibisuke
02-13-2013, 04:40 PM
ところでアドゥリンでは恒例のライブ配信を行う予定はあるんでしょうか?
あれも楽しみにしている人は多いと思うので、今回もやってもらえると嬉しいな!
英語だと、以下の表記になるそうです。
風水士:GEO
魔導剣士:RUN
なるほど~
ところで、今進行中のメディアインタビューはいつごろ掲載になりそうですかっ?
ところでアドゥリンでは恒例のライブ配信を行う予定はあるんでしょうか?
あれも楽しみにしている人は多いと思うので、今回もやってもらえると嬉しいな!
XIVのライブ配信にぶつけようぜ!
・・・うそです。
Mocchi
02-13-2013, 06:25 PM
なるほど~
ところで、今進行中のメディアインタビューはいつごろ掲載になりそうですかっ?
いずれも今月の下旬頃と伺っています。
詳細な日付については、各メディア様からのお知らせをご確認いただけますと助かります!
Mocchi
02-13-2013, 06:41 PM
ところでアドゥリンでは恒例のライブ配信を行う予定はあるんでしょうか?
あれも楽しみにしている人は多いと思うので、今回もやってもらえると嬉しいな!
そうですよねー。
しかも、松井さんが操作するキャラクターで新エリア紹介とかできたら良さそうですよね。
交渉してみます。
英語だと、以下の表記になるそうです。
風水士:GEO
魔導剣士:RUN
GEOでちょっと吹いてしまった・・
Chibisuke
02-13-2013, 06:58 PM
そうですよねー。
しかも、松井さんが操作するキャラクターで新エリア紹介とかできたら良さそうですよね。
交渉してみます。
【やったー!!】楽しみにしてますw
松井さんもいいけど、加藤英美里さんとか内田真礼さんとか小西克幸がいいなぁ
Syunrou
02-13-2013, 09:45 PM
そうですよねー。
しかも、松井さんが操作するキャラクターで新エリア紹介とかできたら良さそうですよね。
交渉してみます。
その時はニコニコ生放送でやってほしいところですね。
それと同時にFFXIVとのコラボ放送を希望しています。
昨年9月のイベント時のあの発言は何時やるんだろうかと待っています。
SIN60
02-13-2013, 11:22 PM
松井さんもいいけど、加藤英美里さんとか内田真礼さんとか小西克幸がいいなぁ
小西克幸氏<俺だけ呼び捨てかよ! さんをつけろ(以下略
pocota
02-14-2013, 06:37 AM
テレビCMでも流さないと新規も去っていった人も来ないと思いますよ~
一回離れるとこのフォーラムどころかFF11公式サイトも覗かなくなるものです
新規のひともこんな昔のゲームの公式サイトわざわざ覗きに来る人いないのでは?(バッサリ)
実際わたしも14やっていて最近は他のゲームしてたりでしたが、「アドゥリンの魔境」が出ること知りませんでしたし、FF11公式サイトとか覗くのも皆無でした
お金払って復帰してはじめて「おもしろそうだな」って興味でて、そこでやっと特設サイトとかいろいろ覗きましたし。そんなもんです一度離れると
逆に「ヴァナコレ」をテレビCMで流せば「そんなオールインワンパックがあるなら簡単!!」って新規の人も来るかも?だし、14いった人や辞めていった人も戻ってくるんじゃないかな?
しかも今はFF14が停止しててまだ時間かかりそうなので今が絶好のチャンス!
実際FF14いった人が今かなり戻ってきてますし、私もそうですし(笑 今日も昔のLS仲間や14行く前によく見た人何人か見ましたし!
興味は「FF11」に向いてるみたいですよ!あとひと押し!!
借金してでも”もっと外部に”宣伝してほしいです!
(私個人はもう14にはあまり期待してないので11に頑張ってほしい! 昔の仲間にも会いたい! たくさんの新規さんにも出会いたい! ので少し辛口に書きました ずっと離れてた者が外部からみた意見です)
kushinada
02-14-2013, 05:28 PM
テレビCMでも流さないと新規も去っていった人も来ないと思いますよ~
是非、スクエニさんが今ドラ〇エⅦで流してるような外人さんのコスプレしたCMをお願いします。
ああいうの大好きなのですw
Marshall
02-14-2013, 09:52 PM
devTrackerにあがってるのみて、「明日更新!」ってなってたから今日楽しみにしてたのに
ちっとも更新されねぇからおかしいと思ったら、スレタイが前の時ので「明日更新」ってだけだったのねwww
(´・ω・`)
tsubuanpan
02-15-2013, 12:49 AM
もし新しいテレビCMがあったら、昔放映してたCMの続編みたいなかんじだと面白そう。
リアルヴァナ婚したひとたちのその後、とか。
妹に愚痴られてたお兄ちゃんのその後、とか。
Marshall
02-15-2013, 08:33 AM
もし新しいテレビCMがあったら、昔放映してたCMの続編みたいなかんじだと面白そう。
リアルヴァナ婚したひとたちのその後、とか。
妹に愚痴られてたお兄ちゃんのその後、とか。
・LSメンに嫁を寝取られてボロボロになりながら社会復帰目指そうにも打ち砕かれる様を描いた元夫編
・別れた旦那を尻目にLS内でババァHimechan化していき醜悪になっていく様を描いた元嫁編
・愚痴ってた妹はとっくに嫁ぎ子供までいる状況で、今度は親に愚痴られても同じセリフを言い返す元お兄ちゃん編(モニタが3つになってる)
胸が熱くなってきますなwww
Mocchi
02-15-2013, 04:43 PM
devTrackerにあがってるのみて、「明日更新!」ってなってたから今日楽しみにしてたのに
ちっとも更新されねぇからおかしいと思ったら、スレタイが前の時ので「明日更新」ってだけだったのねwww
(´・ω・`)
誤解させてしまってすみません!
新しいスレッドを立てるのと、それはそれで小ネタを振りづらくなるため、
スレッドのタイトルを少し変えておきました。
アドゥリンの魔境が追加される時、風水士や魔道剣士追加されると思いますがそのタイミングでアビセア入場制限のLVを引き上げてくれませんか?(風水士、魔導剣士だけでもいいので)
LVが早く上がるのもいいのですが昔のように和気あいあいしながらいろんなハプニングありながらのLV上げを楽しみたいです。
アビセア無しでもレベルシンクやGOVなどですぐ上がってしまうかもしれませんが一時でもいいのでPTでのLV上げの楽しみを味わいたいです。
duprin
02-15-2013, 06:30 PM
アドゥリンの魔境が追加される時、風水士や魔道剣士追加されると思いますがそのタイミングでアビセア入場制限のLVを引き上げてくれませんか?(風水士、魔導剣士だけでもいいので)
LVが早く上がるのもいいのですが昔のように和気あいあいしながらいろんなハプニングありながらのLV上げを楽しみたいです。
アビセア無しでもレベルシンクやGOVなどですぐ上がってしまうかもしれませんが一時でもいいのでPTでのLV上げの楽しみを味わいたいです。
アビセアだけ制限しても、おっしゃる通りGOVがあるせいでそっちに流れるだけかもしれませんね。
昔(75キャップ時代)と比べてここまで経験値の価値を下げたなら、
いっそのことアビセア以外のエリアの経験値を今の2倍にしても良いのでは?と思います。
shigetaro
02-15-2013, 07:31 PM
それこそ経験値2倍キャンペーンの継続をしてもらえば
こういった状況も少しは改善することができると思います。
同等の経験値がはいるなら延々同じ作業を繰り返すアビセアやGOV
より通常PTを選ぶ人が多いかもしれないし。
Marshall
02-16-2013, 03:46 PM
誤解させてしまってすみません!
新しいスレッドを立てるのと、それはそれで小ネタを振りづらくなるため、
スレッドのタイトルを少し変えておきました。
ぎゃーすいません!!
自分の注意力散漫さが原因なのに、お手間とらせて申し訳ないです。
ありがとうございました!
Type08-Ikkyu
02-19-2013, 12:12 PM
こんにちは。
よもやま話なので、脱線気味ではありますが表題の件でちょっと提案を。
前回のヴァナコレ3に付いていた帽子、割と愛用しております。
ただ、今回のTシャツの方もですが「Lv30、または合成スキル30までの制限品」となっています。
あくまで性能面だけの話ですが。
こちらの帽子、コードを登録し指定したキャラクターに関連付けする事で貰う事が出来ました。
しかし、同じ登録性のアイテムですが、例えばモグスーツ。同様の登録方式となっていますがこちらは「宅配可能」でアカウント内で共有が可能です。大変うれしく思います。
同様にキャップとTシャツ、また、他にもタリスマンやモグキャップといったものをアカウント内での宅配可、共有化可能への変更は不可能でしょうか?
複数のキャラクターを育てて、その日でメインキャラクターが違う人も多く居られる昨今です。
低レベル上げの支援に、または種族格差への諦めからのメインキャラクター変更者への救済など、多様にニーズがあると思います。
一度考えてみては貰えないでしょうか。
「今の販促情報」を考えると、これからの新規者への広報としては効果が薄く、既存プレイヤー向けの宣伝にしか見えません。
(まず興味が無いと辿り着かない所に描かれている。新規者には装備品の意味もよく伝わらない)
ひとつ、思案願います。(・ω・)
Mocchi
02-28-2013, 01:02 PM
先ほど、「アドゥリンの魔境」特設サイト (http://www.playonline.com/ff11/adoulin/index.html)が更新されました。
「魔導剣士」の新情報、あわせて、視聴可能なBGMの追加を行っています。
また、各メディア様にも、先日のインタビュー&新ジョブ試遊に関する記事を掲載していただいています。
「風水士」や「魔導剣士」がどういったジョブなのか、そして何ができるのかといった内容も
含まれていますので、ぜひご覧ください!
5655
yutti
02-28-2013, 02:41 PM
BGM良い感じですね。
shigetaro
02-28-2013, 07:42 PM
BGM良いですね。
バトル関係のやつかな。
久々に新しいミッションでやることが出てきた感じでうれしいです。
楽しみにしてます。
そろそろアイテムの鍛え集めも飽きてきたよ;
NorthernSnow
02-28-2013, 09:18 PM
エンチャントルーン、ワード、エフューズの説明を見た感想。
か、からくりが本体になった!?(゜Д゜)
アドゥリンの敵は全員アムネジア持ちですとかはやめてくださいね
Miphio
02-28-2013, 11:29 PM
このBGMはぁ ぷろもーしょんでかかっていたやつでわぁ(///ω///)テレテレ♪
こっそりLIVE配信とは卑怯な!!ヽ(`Д´)ノ
どうどうとフォーラムで告知しる!!
見れなかったじゃな~~い(;´д⊂)
Seludhia
03-01-2013, 12:51 PM
先日はテスト放送お疲れ様です。
そこで少々気になったものが映り込んでいたのでお聞きしたいのですが…。
ギサールの野菜のスタック数が99になっていたのですがアレは実装されるのですか?
チョコボ掘りで生計を立てている身としては見逃せない部分です。
何卒回答を…!
Sphere
03-01-2013, 05:34 PM
モンスターの属性を探る手段について
http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20130228_589706.html
アドゥリンの魔境プロデューサーインタビューを読みました。
魔導剣士・風水士の登場によって、今後の強敵とのバトルにおいてはこれまで以上に
モンスターの「属性」を意識した戦術が重要になってくるようです。
未知のモンスターの属性を察知するための手段がゲーム内においても用意された方がいいとの見解がありました。
ジョブアビリティとして導入するか他の手段にするか要検討とのことですが、アビリティとして盛り込む場合の考え方として
魔導剣士や黒魔道士といった、属性情報を利用することで戦うジョブにそういったアビリティを
付与することはあり得るようです。
ただ、そういったバトルの要となりうる能力は、直接的にその情報を必要とするジョブ自身が使うよりも、
その他のジョブに割り振った方が、各ジョブそれぞれの役割を際立たせるためにはより意義があるのではないかと。
獣使いの「みやぶる」はまさに適任ではないでしょうか。
松井さんのコメントの中で学者のライブラ実装の経緯について、
「そのモンスターが戦っている最中にコロコロ変えるんだったら、アビリティなりを作る価値があるのですが、
一度調べてしまったらもうそれは情報としてメモっておけばいいというものをアビリティとして用意するのもどうかなと思って」
と仰っているのですが、みやぶるのことも時々でいいから思い出していただけませんか…
戦闘中に属性を変えるバリアチェンジはFFらしい要素だと思いますが、
意外にもこれまでそういうモンスターはあまり登場していなかった気がします。
アビリティとして導入することによって、そういうモンスターもアリになっていくのではないかなと期待しています。
momof
03-01-2013, 06:31 PM
LIVE配信見ました。
アドゥリンすごく面白そうですね^^
BGMも良かったです。
(ところで、asakoさんが途中でタルタルからミスラになってましたけど、
技術的には簡単に種族変更とか出来るんですねw)
Mizuka
03-01-2013, 08:03 PM
やっぱり追加ディスク、新エリアって良いですね
昨日の放送見てすごくワクワクしました
Daruku
03-01-2013, 08:13 PM
タル風水士が可愛すぎ:)
Amagami
03-01-2013, 10:39 PM
露骨な宣伝に引っかかってしまって、ヴァナコレ4を買ってしまいました。
いやらしい・・・
Neumesser
03-02-2013, 11:43 AM
ライブだと、テストだとッ!? いつの間に…いつの間に…
ルーン発動に専用の新モーションがあるらしいのが心底羨ましいです
差し替えでいいから既存ジョブにも欲しいぞ!
Deimos
03-03-2013, 05:43 AM
テスト配信で流れていた町中のBGM。
アドゥリンの公式ページで選曲できるようになりませんか?
中毒になりました。禁断症状でています:p
comina
03-03-2013, 08:27 PM
おそらくあるであろうアドゥリンへの渡航クエはどうなるんだろう。
先行実装されたウェイポイントクエとは別なんだろうか。
またアイテム取ってこいで取り合いにならないだろうか。
あと魔導剣士と風水士の取得クエも。
そこだけが心配。
Vorpal_Bunny
03-04-2013, 07:38 AM
おそらくあるであろうアドゥリンへの渡航クエはどうなるんだろう。
先行実装されたウェイポイントクエとは別なんだろうか。
またアイテム取ってこいで取り合いにならないだろうか。
あと魔導剣士と風水士の取得クエも。
そこだけが心配。
『アドゥリンの魔境』リリース記念キャンペーン第2弾の対象にミーブル・バローズを持ってきたことからして、
ミーブルが掘った地下道を通ってアドゥリンに到達すると見た。('◇')b
Dacco
03-04-2013, 12:25 PM
「勇敢な冒険者だけにこの隠し通路を解放することにした」ですね!
コロロカに入れない(つまりジラート入ってない)冒険者って勇敢じゃないんだろうか?
とメッセージ聞くたびに思う私であった。いやソレあどりん関係ない。
Fina009
03-04-2013, 07:01 PM
この追加エリアに、あやつれる敵って配置するんだろうか?
Akihiko_Matsui
03-04-2013, 09:28 PM
こっそりLIVE配信とは卑怯な!!ヽ(`Д´)ノ
どうどうとフォーラムで告知しる!!
見れなかったじゃな~~い(;´д⊂)
正々堂々「直前」に告知しましたよ(^^;;
テスト放送ですし。
と冗談はさておき、本番はもう少し前にお知らせしますね。
次回もぬるーく(?)いく予定なので、リラックスしてご覧いただけると嬉しいです。
Akihiko_Matsui
03-04-2013, 09:31 PM
LIVE配信見ました。
アドゥリンすごく面白そうですね^^
BGMも良かったです。
(ところで、asakoさんが途中でタルタルからミスラになってましたけど、
技術的には簡単に種族変更とか出来るんですねw)
テスト放送へのご協力ありがとうございました。
種族をデータ的に変えることは比較的簡単なのですが、
その時に所持している種族装備を対応するものに変えたりとかは手作業になってしまいます。
また、フェイスタイプなども設定しなおさないと前の種族のフェイス番号を引き継いでしまいます。
戦闘などで使うパラメータは、エリアチェンジやジョブチェンジ(レベルアップ)などを挟めば、
新種族のものにかわります。
真面目なレスになってしまいました。
Akihiko_Matsui
03-04-2013, 09:36 PM
露骨な宣伝に引っかかってしまって、ヴァナコレ4を買ってしまいました。
いやらしい・・・
ありがとうございます。
ちなみに私もヴァナコレ4を買いますよ。
割れているサポは、デストリアキャップを手に入れてから一気に頑張ります。
放送をみていたのですが、あの人数で社内でもR400とかでてたのがすこし驚きました
もっと低い数字がでてるんだろうとばかり
Tajetosi
03-04-2013, 11:08 PM
風水士の範囲エフェクト常時見えるのすごいwww
これはかっこいいですね~
momof
03-05-2013, 01:43 AM
テスト放送へのご協力ありがとうございました。
種族をデータ的に変えることは比較的簡単なのですが、
その時に所持している種族装備を対応するものに変えたりとかは手作業になってしまいます。
また、フェイスタイプなども設定しなおさないと前の種族のフェイス番号を引き継いでしまいます。
戦闘などで使うパラメータは、エリアチェンジやジョブチェンジ(レベルアップ)などを挟めば、
新種族のものにかわります。
真面目なレスになってしまいました。
松井さん、返信ありがとうございます。
私個人としては、種族変更サービスが技術的に可能なのであれば
ぜひ導入して頂きたいです。
ff11もサービス開始から11年目ですし
種族変更サービスが実装されてもいい頃だと思います。
今年はアドゥリンの魔境が発売されることもあって
復帰者の増加にも繋がると思います。
追記
種族装備がそのままでもフェイス番号を引き継いでも私は全然かまいませんよw
(これは個人差があると思いますが・・・・・・)
SakuraEbi
03-05-2013, 03:03 AM
え?そういう事匂わせるのもやめて欲しいんですが。
折角治まってきた種族云々のがまた再発して種族変えさせろって騒がしくなってきたら嫌なんですけども。
散々作ってきた世界観を種族好きに変えられます☆
なんてふざけたので壊さないとは思いますが一応釘を刺しときますよ。
メイジャンモーグリで世界観崩壊は、お腹いっぱいなのに全くもう。
yutti
03-05-2013, 03:18 AM
え?そういう事匂わせるのもやめて欲しいんですが。
折角治まってきた種族云々のがまた再発して種族変えさせろって騒がしくなってきたら嫌なんですけども。
散々作ってきた世界観を種族好きに変えられます☆
なんてふざけたので壊さないとは思いますが一応釘を刺しときますよ。
メイジャンモーグリで世界観崩壊は、お腹いっぱいなのに全くもう。
私も種族変更に関しては反対なので、松井氏の種族変更を匂わす発言はどうかと思います。
種族云々でフォーラムでもかなり激しいディスカッションされており、もう少しコメントにも気を遣ってほしいかと・・・・・・
私も種族変更反対派です
今回のようなLIVE配信は非常に楽しかったのに、LIVE内容を真に受けて騒ぐ人が出てくると、LIVE配信自体することを
躊躇してしまうんじゃないか心配です
LIVE内容はあくまで特殊環境下もしくは特殊なプレイヤーだということを理解していただきたいですね
Dacco
03-05-2013, 12:14 PM
1キャラ1度だけなら(略)
ただ、するならどうやってどの種族が変わるのか納得できるクエストでないと嫌だなあたしゃ。
カジュアルに種族コロコロ変えられたら、別の意味でこのゲーム終わるわ。
ま、物議かもしそうだから、しないのが一番平和かもしれん。
むしろタル前衛でもガルに対抗できる(勝る必要はないが)手段があればいいだけで。
Vorpal_Bunny
03-05-2013, 04:12 PM
手作業になる部分があるということなので、種族変更サービスは実質不可能なんじゃないかな。
やるとしてもむかーしのヴァナ婚サービスのような1日10人程度予約制みたいな感じになってしまうのでは。
あの当時のヴァナ婚予約競争の熾烈さはナイズルシュッシュどころの騒ぎではありませんでした。(^^;
siyra
03-05-2013, 05:29 PM
自分の島で色々できるらしい生活系コンテンツ?の情報が知りたいです。
Eardy
03-05-2013, 07:59 PM
そう言えばその辺の情報もほしいですね。カンパ的なコンテンツもあるんでしたっけ?!
発売まで1ヶ月きったんだし、そろそろ情報も出して、ゎくo(。・ω・。)oゎくさせて!
agplusl
03-06-2013, 07:41 AM
え?そういう事匂わせるのもやめて欲しいんですが。
折角治まってきた種族云々のがまた再発して種族変えさせろって騒がしくなってきたら嫌なんですけども。
散々作ってきた世界観を種族好きに変えられます☆
なんてふざけたので壊さないとは思いますが一応釘を刺しときますよ。
メイジャンモーグリで世界観崩壊は、お腹いっぱいなのに全くもう。
私も種族変更に関しては反対なので、松井氏の種族変更を匂わす発言はどうかと思います。
種族云々でフォーラムでもかなり激しいディスカッションされており、もう少しコメントにも気を遣ってほしいかと・・・・・・
私も種族変更反対派です
今回のようなLIVE配信は非常に楽しかったのに、LIVE内容を真に受けて騒ぐ人が出てくると、LIVE配信自体することを
躊躇してしまうんじゃないか心配です
LIVE内容はあくまで特殊環境下もしくは特殊なプレイヤーだということを理解していただきたいですね
IT系のお仕事のすみっこにいる側としてちょっとだけ。
松井Pの発言は「技術的に可能である」であり、「サービスとして可能である」ということではないのでしょう。
それを言うと、アレやコレやソレ(それこそ議論再燃になりそうなので書きませんが)も技術的には可能だと思います。
ただ、かかるコスト(以前藤戸さんあたりが書き込まれていたような気がしますし社会人の方ならご存知だとは思いますが、どんなに小さなものでも一つ何かを作ったり変えたりしてサービス=商品として提供するには複数の人がそれなりの日数かけて調査、作成、検証、テストを行い、それらの打ち合わせやら報告やらを都度行い、文書を作ってまとめて稟議を回すだの検印を貰うだのという作業が発生します。その間の関係者のお給料は勿論電気代やテナント料云々かんぬんを全てお金として数えなければいけません)とそれに対する効果(その場で波及する影響~後日の調整等々)を比べ、会社として利益が出るようなものを選択して行く必要がある、と考えた場合に、最終的には「サービスとして提供できない」という回答になるんじゃないかなーと思います。
松井Pが技術的に可能である、という点を強調されなかったので反応されたんだとは思いますが、そんな攻撃的な言葉を使わなくても…とちょっと思います。
火種を作らないために火を投げつけてるような印象を受けました。
yutti
03-06-2013, 03:12 PM
IT系のお仕事のすみっこにいる側としてちょっとだけ。
以下略
技術的にどうかではなく、私の言いたいことは察してはいただけないのでしょうか?
配慮にかけるコメントだと思ったので意見したのですが。
Foxclon
03-06-2013, 03:22 PM
こんにちは。
件名のとおりですが、皆さんお待ちかねのLive Vana'diel特別放送
「アドゥリンの魔境LIVE」第1回目は、明日3月7日(木)20時頃の開始を予定しています。
YouTubeを利用しますが、放送のURLは明日確定する予定ですので、
決まりましたらフォーラムおよび公式Twitterアカウント (http://twitter.com/FFXI_JP)などでお知らせします。
何が飛び出しますやら、どうぞお楽しみに!
Chibisuke
03-06-2013, 04:12 PM
まさかの第1回、ゆるーく続くことに期待しちゃいますw
Hastar
03-06-2013, 05:58 PM
うっかりポロリ情報とかに期待しちゃう;)
poacya
03-06-2013, 06:27 PM
「アドゥリンの魔境LIVE」期待しています。新しいPVも早く見てワクワクした~い!
よく告知した!まってる!
スクエニLIVEでよくあることですが、
「あれはダメ、ここはダメ。」
と、現場でよくやりますよね。
見てる側からは超なえます。
「ちょっとだけならいいかな?」
と、お得感をだしてくれたら、チョー釣られクマーするので、
どうぞよろしく!!
Dacco
03-06-2013, 08:20 PM
新NMも見れるかな?
ちなみに新NMは、変なフィールドとか人をイラつかせるのが上手いアビリティとか、
そーゆーの持ってない方向でお願いします。
syntoto
03-06-2013, 09:50 PM
アドゥリンの魔境どういう感じなのかLive楽しみです。
exawin
03-06-2013, 10:28 PM
WD社長の登場に期待します、、、
earthbound
03-06-2013, 10:49 PM
ハウジングおじさんならぬ牧場主おじさんの登場が待たれる
agrepika
03-07-2013, 02:16 PM
紹介はウレシイですが…
スレ違いながら、できれば「ダウンロード販売開始をもう3-4日早めます」みたいな告知をしてほしかったり(>_<)
Mocchi
03-07-2013, 07:41 PM
こんにちは。
Live Vana'diel特別放送 「アドゥリンの魔境LIVE」第1回目は、20:15頃の放送開始を予定しています。
(平たくいうとおおよそ30分後です。)
例によって、ヴァナ・ディールからゆるーくお届けする予定です。
URL: http://sqex.to/GEi
放送まで今しばらくの間、お待ちください!
Leaellynasaura
03-07-2013, 09:20 PM
Liveの画面が横に伸びちゃってるね
Matthaus
03-07-2013, 09:51 PM
Liveの画面が横に伸びちゃってるね
私の環境では、普通に表示されていましたよ。
恐らく1280x720だったと思います。
Leaellynasaura
03-07-2013, 10:52 PM
4:3を16:9で見ている感じです
ライブお疲れ様でした。ゆるーく楽しませていただきました。
次回もありそうな感じだったので・・・コンテンツ系もちょろっと見てみたいです。まだ無理かな。。。
yutti
03-08-2013, 12:46 AM
ライブ拝見させていただきました。
街の中、フィールドの中見させてもらって、新しい感じと、あれ?どっかで??感じた雰囲気とを感じ取らせていただきました。
戦闘シーンでは風水師さんは、あのポジションなのかな~、少人数だからかな~と思ってみておりました。
(途中 アクシデント?wはあったようですがw)
どのように お話が進んでいくのか、今後のLIVE共々楽しみですね。
Matthaus
03-08-2013, 01:49 AM
4:3を16:9で見ている感じです
普段XBOX360で16:9の画面に見慣れていますが、
あんなもんですよ。
4:3を16:9に引き延ばしたら、もっと横にぼてっと間延びします。
こういうのは公式のトピックでわかりやすいように告知して下さい。
終わった後に気が付いたよ・・・
フォーラムを隅から隅まで見てる人ばっかりじゃないですよ
ヒュム風のHP>タル剣のHP
ヒュム風のMP>タル剣のMP
ファッ?!
いや別にMPが負けてるのは構わないですけど。AFでそこそこ上がるんでしょう。ヒュム後衛にHP負ける盾役とは。
Mocchi
03-14-2013, 12:17 PM
こんにちは。
本日、Live Vana'diel特別放送 「アドゥリンの魔境LIVE」第2回目の放送を予定しています!
放送開始は20時頃です。
(URLは確定し次第、改めてお知らせします。)
Mocchi
03-14-2013, 07:09 PM
Live Vana'diel特別放送 「アドゥリンの魔境LIVE」第2回目のURLが確定しました。
URL: http://sqex.to/5Vq
放送まで今しばらくの間、お待ちください!
Ossan
03-14-2013, 09:11 PM
最後のおつまる・・・!?
放送おつかれさまでした~。
agrepika
03-14-2013, 09:14 PM
お疲れ様でした~
衰弱したフジトさんの死に装束がなんとも…(おぃ)
来週も素晴らしいフジトさんの死にっぷり、じゃない、みなさんの活躍を見せてください(^o^)
earthbound
03-14-2013, 09:21 PM
無敵でやってると敵の強さというか、コンテンツの感触やジョブ性能がまったくわからないので次は公開サーバーと同じ条件でやってほしいなあ
放送乙でした~ なんか、すごく時間がなさそうな感じが・・・w
ところでレイヴについて質問なのですが、
・一度壊した巣や掛けた橋は、また現れたり壊れたりするのでしょうか。
一部の人に先行されて後続が遊べないってことがなければいいのですが。
・敵はノンアクっぽい感じでしたが、製品版では襲ってくるようになるのでしょうか。
あと要望ですが・・・チャッカ小さいです!ビスマルクくらい欲しい><
Sho1209
03-14-2013, 09:28 PM
ウルブカに君臨する 最上位 モンスター
どんな強さなのか、どのような構成で倒せるのか
それ以前に自分の丈に合って挑む事が出来るのか
色々な期待を膨らませていたのに、一撃で倒してしまわれて期待を削がれてしまいました
もちろん実際は強いでしょうけど、
何でも出来るからと言って何でもし放題はさすがにどうかと思います
どうせなら皆普通に挑んで負けてもらった方が良かった気がします
もう少し期待を煽るような放送にして欲しいですね
発売までもう少し、開発頑張って下さい:)
今回はレイヴとは何か?ってことだったので、敵の攻略が見えるほうがマズかったんじゃないかなあーと思います。
なので藤戸さんの一撃死の方が都合がよかったのかなと思います。
実際カメラマンも戦闘に参加せずにログは出さないようにしていましたし。流石に発売前に開発中とはいえボスの一匹攻略が流れるのはまずいんでいの?と思います。
それよりも、壊した木の根や枯れ木はずっとそのままなのか、一定時間や一定条件になると元に戻るのか、などそういうところのフォローが欲しかったです。
あと、松井さんもっちー、スシ食え、スシ。
SakuraEbi
03-14-2013, 09:39 PM
そうだとしても一撃死させる位ならそれこそワープしてほしかったなあ。
syntoto
03-14-2013, 10:23 PM
こんばんわ。
終わりの方のモンスターを討伐しているところから、何がどうなったのか訳がわかりませんでした。
Voodoo
03-14-2013, 10:45 PM
アドゥリンの戦闘音楽はベース音がいいですね…
ファンキー!!
Marshall
03-14-2013, 11:57 PM
my牧場とかモンスタープレイングとかはアドゥリン発売初日からは遊べないんですかね?
A:未実装
B:実装はしてるが、遊べる様になるゲーム内参加条件を満たすのに時間がかかる
C:実装はしてるものの、徐々に範囲が拡大されていく感じなので最初はやれることが極度に少ない
D:調整が今後もバンバン入りますが、とりあえずちゃんと実装してますよ~
my牧場は、群島の中に庭を持つ云々とヴァナフェスでありましたのでアドゥリン関係あるでしょうけども、
モンスタープレイングはその辺のお話が一切されてないですよね?
(見逃しだったら申し訳ないですが)
アドゥリンとは何の縁も所縁も無い可能性すらありますよね。
どうなのかしら(*'-')?
Acerola
03-14-2013, 11:57 PM
あんだけLiveで情報だしてるんだからもっとPVで目新しい情報だしてもよかったんじゃ
ないかな?なんで敵ぼこすかなぐってる映像垂れ流すんだろう、というのが申し訳ない
ですけど今日のPVみた個人的な感想ですね。ストーリーの導入部分とかチラッとだしたり
もうちょいアドゥリンの世界観に引き込ませるようなのにしてほしかったなぁ。
ただフィールドとエフェクト見せられただけじゃフーンでおわっちゃうので!
Liveについては試み自体は支持したいです。
ちょっとコロナイズレイヴがわかりにくかったかなぁという印象をうけました。
壁パニエを面白くしてみたよ!という感じにちゃんとなってくれてればいいの
ですけどねぇ。やらざるを得ないというんじゃなくてね(/ω\)
今日の放送も興味深く見させて貰いました。
よかったですよー。放送時間があっという間でした。
新コンテンツは自分の好きな時間に募集やシャウトなしに遊びに行けそうで期待大です。
SakuraEbi
03-15-2013, 01:15 AM
レイア・レイヴは
「おい!敵倒して戦績稼いでんのに巣壊すんじゃねーよ!」っていざこざが生まれそうという懸念
Pyonsama
03-15-2013, 01:38 AM
生放送も見ず。昨日買ってきたファミ通見ただけの感想ですが・・・
「レイヴとかワークスとか何かFF14っぽい雰囲気だな」
あと関係ないですが新生FF14のフェーズ3っていつかr・・・モゴモゴ
どうして当日チェックしてないと観れないような告知するかな・・・
せめて見逃した人も観れるようにしてくれないと
Eiiti
03-15-2013, 11:59 PM
楽しく観させて戴いたアドゥリンの魔境Live放送ですが
PS3ではLiveで観る事ができません。
でも一日遅れで観ることができているので
パソコンでも観る事ができるのではないでしょうか。
PS3では第1回、第2回共に観ることができています。
siyra
03-16-2013, 07:48 PM
アドゥリン発売記念でオツマル企画とかやってほしいですね~
Mocchi
03-18-2013, 10:41 PM
今回はレイヴとは何か?ってことだったので、敵の攻略が見えるほうがマズかったんじゃないかなあーと思います。
なので藤戸さんの一撃死の方が都合がよかったのかなと思います。
実際カメラマンも戦闘に参加せずにログは出さないようにしていましたし。流石に発売前に開発中とはいえボスの一匹攻略が流れるのはまずいんでいの?と思います。
それよりも、壊した木の根や枯れ木はずっとそのままなのか、一定時間や一定条件になると元に戻るのか、などそういうところのフォローが欲しかったです。
あと、松井さんもっちー、スシ食え、スシ。
進行中にフォローできず、すみません。
コロナイズ・レイヴで破壊した障害物(木の根や枯れ木など)は、時間の経過とともに元に戻ります。
一度切りではないです。
というところまでであれば、きっとお伝えしても大丈夫なはず……です。
kakuton
03-19-2013, 11:50 AM
というところまでであれば、きっとお伝えしても大丈夫なはず……です。
うーん、気持ち&なかなか情報が出せない事情はわかりますが、あまりもったいつけるような会話(Live中も含めて)は、気持ち良いものではないです。
正直、何が起こるんだろうな~ 何があるんだろうな~ わくわく!って気持ちより、え?また壁パニエ? とか、木を壊して何が楽しいんだろう?と思ってしまいます。
Liveはまったり&ぐだぐだで、藤戸さんが暴れまくって終わりのような印象があるので、もう少しアドゥリン早くやりたいなー!と思うような工夫をして貰えると嬉しいなと思いました。サポなし装備適当な部分もあると思いますが、ファイラIIのダメージしょっぺーとか、あーこんなのあっても使わないだろうなーという垂れ流しより、ラ系の魔法は~な特徴があって、こんな魔法なんですYO!って運営の前向きな声を聞きたいと思いました。
今週も期待してますので、ぜひぜひ頑張ってください。
進行中にフォローできず、すみません。
コロナイズ・レイヴで破壊した障害物(木の根や枯れ木など)は、時間の経過とともに元に戻ります。
一度切りではないです。
というところまでであれば、きっとお伝えしても大丈夫なはず……です。
お返事ありがとうございます。
時間の経過で元に戻るのですね~。
Mocchi
03-21-2013, 07:18 PM
こんにちは。
本日、Live Vana'diel特別放送 「アドゥリンの魔境LIVE」第3回目の放送を行います!
放送開始は20:30頃を予定しています。
URL: http://www.youtube.com/watch?v=x6UBmhjwlis&hd=1
放送まで今しばらくの間、お待ちください!
Vojon
03-21-2013, 08:15 PM
告知が1時間前とは唐突ですねw
放送内容にも負けず劣らずゆr(ry
楽しみにしてます!
21時からに変更だってー?
ツイッターだけじゃなくこっちにも告知しようぜー
katatataki
03-21-2013, 08:37 PM
FINAL FANTASY XI @FFXI_JP 2分
Live Vana'diel特別放送 「アドゥリンの魔境LIVE」第3回目、放送時間になりましたが21時からに変更させてください!直前で申し訳ありません。
(・ω・)セーノ
ノ( ノ)
く く
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ノ
実況的感想
21:17 スカーム?:
んで、カバン余裕ないのに、調整アイテム多種多様状態で持ち続けるの?
預けられるようにするんですよね、当然?
Vojon
03-21-2013, 10:41 PM
交代のヒーリングとか、昔のレベル上げを思いだして思わず吹き出しそうになる場面がチラホラ・・・w
凄く楽しめました、アビセアやVWで火力飽和な戦闘に飽き飽きしていたので、今回の放送の様なMP管理等の緻密さが求められるようなバトルコンテンツになる事を祈っています。
くれぐれもパウダー10足必須とか、「強化500以上の学者でレゾごり押し」みたいな感じにはしないでくださいね・・・。
katatataki
03-22-2013, 12:18 AM
木曜三週連続ライブおつかれさままま。アドゥリンへのテンションがもりもり上がりました。一週間後に期待します。
三週目が一番面白かったです。無敵モード解除されてて、その分リアルなライブだったからかしら。
気になるポイントとして、コロナイズ・レイヴの発生頻度ですかね。
発生しすぎると移動が困難になるし、発生しなさすぎると挑めるプレイヤーも限られちゃいそうな。
スカームはエンドコンテンツぽいですが、いろんなジョブで参加できればいいですね。
六人コンテンツぽくて固定集団なLSにはキツそうで、個人的にその辺頭痛いですが(ヽ'ω`)
Pyonsama
03-22-2013, 01:35 AM
ライブお疲れ様でした・・・まあ自分は最後のほうしか観てませんが(しかも他のゲームやりながら^^;)
個人的に事前情報が全く無い状態でアドゥリンに乗り込むことになりそうですが、
ライブ見ている限りでは楽しめそうな気がして来ました。
さてそろそろ某F氏のアドゥリンを開発しちゃおうかな(チラッ
exawin
03-22-2013, 08:59 AM
昨日はお疲れ様でした。色々面白く視聴できました。
失敗した場合の最低限のフォローがO.フラッグメントのポイントなのかな?
ポイントよりもあのギスギス感がイヤ再戦希望!かで意見割れそうですね^^;